[1980]昭和55年生まれのヒキ70[マターリ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
前スレ

[1980]昭和55年生まれのヒキ[マターリ]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1229247725/
2(-_-)さん:2010/10/23(土) 21:03:38 ID:???0
2get
3(-_-)さん:2010/10/23(土) 21:10:01 ID:???0
『 モンスターハンターポータブル 3rd 』
開発・販売: カプコン
発売日:2010年12月1日(水)発売予定
価格: 5,800円
対応機種: PSP
カテゴリ: ハンティングアクション
4(-_-)さん:2010/10/23(土) 21:10:47 ID:???0
5(-_-)さん:2010/10/23(土) 21:12:34 ID:???0
■登場確定モンスターまとめ
▽鳥竜種
クルペッコ(亜種) ドスジャギィ ドスフロギィ ドスバギィ ガーグァ
▽飛竜種
リオレウス リオレイア ギギネブラ ベリオロス ナルガクルガ ティガレックス(亜種) ディアブロス
▽獣竜種
ボルボロス(亜種) ウラガンキン
▽海竜種
ロアルドロス(亜種) アグナコトル ハプルボッカ
▽牙竜種
ジンオウガ
▽牙獣種
ドスファンゴ アオアシラ ウルクスス ラングロトラ
▽草食種
ズワロポス

6(-_-)さん:2010/10/23(土) 21:14:06 ID:???0
■よくある質問
Q.武器の種類はどうなの?
A.MHP2Gの11種類に「スラッシュアックス」が追加された。武器毎に仕様変更点あり

Q.装備の種類はどうなの?
A.MHP2nd以上、MHP2ndG未満らしい

Q.フィールドは増えた?
A.今回は村が「ユクモ村」。新フィールドとして「渓流」が追加。水中廃止

Q.クエストはどうなのさ?
A.DLクエストの数をMHP2G以上にする予定らしい

Q.そろそろ名前に漢字が使いたい
A.漢字だけじゃなくひらがな&カタカナも使えるようになったみたい

Q.オトモアイルーはなんか変わった?
A.ソロ時は2匹連れて行けるようになった。装備のカスタマイズも可能に
 オンライン時も2人PTに限り1匹ずつ連れて行くことができる
 雇う時に自由に名前を変えることが可能になった
7(-_-)さん:2010/10/23(土) 21:15:00 ID:???0
Q.じゃあキッチンアイルーはなんか変わった?
A.アイルーキッチンごと廃止。猫飯の代わりに集会所と一体の露天風呂でステータスUP

Q.トライは採取ポイントがランダムだったけどどうなの?
A.固定に戻る

Q.引継ぎ、特典はなんかある?
A.2ndGからのセーブデータ引継ぎは無い(何らかの特典はあるかも?)
 アイルー村のセーブデータがあると、オトモの防具が手に入る。詳細は公式サイトへ

Q.体験版から製品版にデータ引き継げるの?
A.出来ません。でも、プレイヤースキルが引き継げます(キリッ

Q.インフラストラクチャモードに対応したとか聞いたけど?
A.現時点では詳細不明。MHP2Gと同様、DLクエストのみ対応と思われる

Q.DL版は? 同梱版は?
A.今のところ発売される予定は無い
 同梱版は無いが、PSP-3000のハンター特別仕様が数量限定で販売される
8(-_-)さん:2010/10/23(土) 21:16:07 ID:???0
■体験版のよくありすぎる質問と回答

Q.体験版の容量は?
A.コンテンツ容量:141MB
※コンテンツをダウンロードする際には、PSPRでご利用になるメモリースティック等の
 記録メディアに 追加で20MBの空き容量が必要となりますので、ご注意ください。
 (PS3R経由でダウンロードする場合はPS3Rのハードディスクにコンテンツ容量の約2倍の
 空き容量が必要となります。)

Q.クエスト何があるの?
A.ロアルドロス討伐、ボルボロス亜種討伐

Q.製品版に引き継げる?
A.製品版との連動要素はございません。(公式)

Q.psnet@Storeに体験版ないじゃん。釣り?
A.右上の小さいアイコンからコード入力しよう
9(-_-)さん:2010/10/23(土) 21:18:30 ID:???0
体験版暫定まとめ

□改善点
・当たり判定は基本的にtri準拠、理不尽判定はP2Gから減少
・消散剤を使った際のガッツポーズが高速化した
・カメラが若干改善。MGSコラボ効果か、一部障害物は接近すると透明に
・太刀の錬気ゲージの色が、あとどの程度持つのか目で確認できる
(尚、今回は赤が劣化すると無色ではなく黄になる。白や黄も長時間経過で劣化する)
・ボルボロス亜種の雪飛ばし攻撃時、雪が剥がれている部位からは雪塊が出ない
10(-_-)さん:2010/10/23(土) 21:19:37 ID:???0
■改悪点
・ハンター側の行動速度などが劣化。例えばズサー後の起き上がりが遅い
(大剣:抜刀、太刀:気刃、片手:ジャンプ斬り、ランス:ステップ、斧:移動、ライト:速射)
・一部の攻撃後の回避受付時間がtriより短くなった(?)
・被弾、咆哮などの硬直中のスタミナ回復が無くなった。水・氷属性やられと合わさりハメを助長
・アイテムの数が増えたのに選択方式が従来通り。選択に時間がかかりストレス
・攻撃時のエフェクトや効果音がとにかく薄い、ショボい、安っぽい
・戦闘BGMが発覚威嚇or咆哮の前から流れ始める。モンスターの動きと合わず迫力が激減
 大剣などは攻撃時に画面が揺れる演出があるが、エリアによっては演出が抜け落ちる
・張り付いてくるギィギが前転1回では振りほどけなくなった
・ボルボロス亜種の楕円状に走り回る技が、左右どちらからも始まるので確実な対処は不可(?)
・大型モンスターの死骸の当たり判定が無くなった
11(-_-)さん:2010/10/23(土) 21:20:24 ID:???0
■変わらず悪い点
・片手の斬り上げ→回転斬りがtriと同様出せない。入力すると縦斬りに。意味不明
・ハンマーの振り上げ→溜め、溜め1→溜めがtriと同様できない
枚挙に暇が無いため以下省略
12(-_-)さん:2010/10/29(金) 00:50:02 ID:???0
広末再婚おめ
13(-_-)さん:2010/11/02(火) 19:14:25 ID:???0
そろそろしのうぜ
14風俗ファイター ◆5MxpHBxLJY :2010/11/04(木) 19:03:13 ID:aDSsdPr4O
再来年度あたりで仕事を辞めるというか
リストラというか
会社がブラック化してきたから自主退社というか解らないが辞めるよ。
精神的に疲れた。
少しずつ貯金を始めるぜ。
15rてっりつtyytbgmm:2010/11/04(木) 20:50:51 ID:MO9PHS0E0
もちねらの名と地味耳にらの地に地富ももみつつ位置ちちちちちちちちちちちちちちちち
16(-_-)さん:2010/11/04(木) 21:01:53 ID:???0
【MHP3】片手剣・双剣スレ81【2ndG】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1287296695/l50
【MHP3】大剣スレ 溜め95斬り【2/2G】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1287291083/l50
【MHP3】太刀スレ 74【2/2G】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1287156273/l50
【MHP2G】ランス専用攻略 137突き目【MHP3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1288379505/l50
【MHP3】ガンランス専用攻略スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1288332691/l50
【MHP2G】ランスガンス専用攻略 137突き目【MHP3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1288413994/l50
17(-_-)さん:2010/11/04(木) 21:04:06 ID:???0
【MHP3】ハンマー使い96【2/2G】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1288330947/l50
【MHP2】狩猟笛スレ 52曲目【MHP2G】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1282150821/l50
【MHP2G】ボウガン総合スレ151【MHP3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1287557492/l50
【MHP2G】弓使いの集いpart115【弓】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1286301227/l50
【MHP3】スラッシュアックススレ2【斧】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1288500598/l50
18(-_-)さん:2010/11/04(木) 21:08:17 ID:???0
>>5
■登場確定モンスターまとめ
▽鳥竜種
クルペッコ(亜種) ドスジャギィ ドスフロギィ ドスバギィ ガーグァ ジャギィ ジャギノス バギィ フロギィ
▽飛竜種
リオレウス リオレイア ギギネブラ ベリオロス ナルガクルガ ティガレックス(亜種) ディアブロス ギィギ
▽獣竜種
ボルボロス(亜種) ウラガンキン ドボルベルク
▽海竜種
ロアルドロス(亜種) アグナコトル ハプルボッカ ルドロス ウロコトル
▽牙竜種
ジンオウガ
▽牙獣種
ドスファンゴ アオアシラ ウルクスス ラングロトラ
▽草食種
ズワロポス ケルビ リノプロス アプトノス ポポ  ガウシカ
▽甲虫種
ブナハブラ オルタロス
▽獣人種
アイルー メラルー

ガウシカ追加(PV1)
19(-_-)さん:2010/11/07(日) 13:16:32 ID:???0
オアシス発見なり
20(-_-)さん:2010/11/08(月) 15:19:39 ID:???0
久々にスレが立ってた。.
まだ生存者いる?
さすがにもう俺だけかな・・・。
21(-_-)さん:2010/11/08(月) 15:20:38 ID:???0
武器の基本操作をまとめてみる。
mhp3体験版なにこれ難しすぎ!って人の参考になれば。
操作方法はpspの体験版を起動する画面で△を押せば見れる。

◎片手
説明
機動力が高く、ガード、武器出しアイテム使用可のため生存力の高さはトップクラス。
火力を出すためには手数を稼ぐ必要があるため、どこまで攻撃して離脱すればいいのか、という基本を学びやすい。
上達が実感しやすく、初心者におすすめ。

武器しまい状態からのスティック入れ△、
武器だし状態からの△+○で出せるジャンプ斬りが基本。
これで突っ込み、△×3>○×3 を狙っていく。
どこからでも×での回避に移行できるので、危ないと思ったらすぐ離脱して距離をとるなりガードするなり。
R+□で武器を出したままでもアイテムが使えるのが特徴。即座に回復など出来るのは便利

応用編
・△を余分に押すと隙が大きく仲間を吹き飛ばしてしまう「剣と盾のコンボ」が出てしまうので極力使わないようにする。
・○を押すときスティック入れてると威力の低い盾殴りになってしまう。基本的には 水平斬り>切り返し>回転斬り がいい。
・×回避の最中に△で、回避から最速で切り上げ攻撃が出せる。左右入力で方向を調整して出せるので、
 慣れれば 攻撃>回避>切り上げからの攻撃>回避・・・ という感じで貼り付ける。
・ジャンプ攻撃のあとにR+□を続けて押すことで、ジャンプ攻撃の「一定時間よろけない」状態を維持したままアイテムを使える。
 具体的には ジャンプ攻撃>シビレ罠、落とし穴 など。パーティプレイで役立つ。
22(-_-)さん:2010/11/08(月) 15:21:38 ID:???0
◎大剣
説明
一撃離脱が信条。武器だし状態の移動は遅いため、使いづらいと誤解しがちだが
こまめに武器をしまって立ち回る基本を覚えると実は機動力は高い。
ガード可能で生存力も高く、打点の高さから尻尾切りなども容易。相手を選ばず使えるので初心者におすすめ。

基本
武器しまい状態でうろうろし、モンスターの隙をうかがい、
スティック入れ△の抜刀斬り>×回避>武器をしまう>武器しまい状態でうろうろ〜 この繰り返しが基本。
慣れてきたら△長押しでのタメ攻撃なども狙っていく。音がなるごとにタメ1>タメ2と威力が高くなる。
赤いオーラが大きくなったとき離せばタメ3攻撃。これは音が鳴らないが、エフェクトを見ていれば容易に判別できる。
余裕のあるときは 抜刀斬り>△ 抜刀斬り>○ などで一手増やしていくといい。

応用
・武器しまい状態でR+△+○で緊急ガード。一瞬でガード状態になるため非常に重要。
 この操作は片手、ランスなどガード可能な全ての武器で行える。ちなみにガードは前方180度をカバーする。
・武器だし状態で△+○で切り上げ攻撃を行えるが、パーティプレイでは仲間を吹き飛ばしてしまうので封印推奨。
・タメ攻撃の威力はおおむねタメ1が1.5倍、タメ2が2倍、タメ3が3倍。無理してタメすぎるより、タメ1でも確実に当てることが大事。
・大剣は一撃が大きいため、的確に弱点が狙えるかどうかが火力に繋がる。ロアルドロスならタテガミ部分。
23(-_-)さん:2010/11/08(月) 18:31:49 ID:???0
ノシ
24(-_-)さん:2010/11/08(月) 22:24:01 ID:???0
◎ハンマー

説明
攻撃が全て打撃属性のため、モンスターのスタミナ奪い、スタンが狙い易い。
的確に頭を殴る技量が必要だが、慣れたハンマーが1人いると非常に楽になる。
頭を狙い易い相手には滅法強いが、そうでないと性能を発揮しづらい。

基本
Rのタメ攻撃を基点にしていく。タメ1からは 振り上げ>縦1>縦2>縦3(△×4)、
横振り>縦2>縦3(○>△×2)、横振り>タメ〜(○>R〜) などに派生させていく。
タメ2も横振り連携へ繋げていける。弾かれずらく、スタン値が高く、打点が高いため、ピンポイントに頭を狙うのに適している。
タメ3はスティックニュートラル状態で放つスタンプ攻撃の二段目だけ当てが基本。
スタンプは威力が高く頭を狙いやすいため便利だが、範囲が広く仲間を吹き飛ばしやすいので状況を良く見て使う。
タメ3スティック入れのぐるぐる回転は扱いが難しいので忘れていい。

応用
・タメ3よりもタメ2のほうがスタン値が高い。いかに綺麗にタメ2を決められるかでハンマーの腕前が問われる。
・タメ1やタメ2で強引に懐に入り込み、無理やり縦3を当てるのが強い。しかし事故りやすいので引き際が肝心。

25(-_-)さん:2010/11/08(月) 22:24:57 ID:???0
◎スラッシュアックス

説明
威力が高めで軽快なステップを使える斧モードと、打点が高く定点攻撃に優れた剣モードの切り替えがキモ。
武器によって剣モードの性能が大きく変わるため、適した立ち回りを考える必要がある。
動きにクセがあり、適当に使っているだけでは性能を引き出しづらいため上級者向けの武器。
以下は体験版(毒属性の剣モード)での使用法を。

基本
武器しまい状態からの抜刀剣モード(R+△+○)を使い、積極的に状態異常:毒を狙っていく。
ひたすら△連打で問題ないが、チャンスがあれば積極的に属性開放突き(剣モードで△+○>△連打〜)を狙う。
基本剣モードで戦い、ゲージが減ってきたら斧モードで攻撃や、リロード(剣ゲージが少ない状態の斧モードでR)などで回復する。
モンスターを毒状態にさせている間は毒攻撃をしても無意味なので、威力の高い斧モードに切り替える。
斧モードでは突進攻撃>縦斬り(スティック入れ△>△)や、切り上げ>縦斬り(△+○>△)、
切り上げ>振り回し>縦斬り(△+○>○連打〜>△)あたりが威力が高く使い易い。
ただし、切り上げは右方向に大きく仲間を吹き飛ばす判定が出るし、振り回しは範囲が広いため迷惑をかけやすいので注意。

応用
・属性開放突き、切り上げ、振り回しと仲間に迷惑をかける攻撃が多い。
 しかしこれらを自重してはスラッシュアックスの性能が活かせないので、パーティの面子によっては他の武器を使ったほうがいいことも。
 逆に言えばいかに仲間を巻き込まず、かつ上手く戦えるか考えるのが面白い武器でもあるし、
 仲間がそれを心得てくれて役割分担がハマったときなどは非常に楽しい。
・振り回しは1ループさせるごとに△での縦斬りor×回避に以降できるポイントがある。
 スタミナが続く限りいくらでも振り回せるが、基本2ループも当てれば十分なので無理しすぎないこと。

26(-_-)さん:2010/11/08(月) 22:25:46 ID:???0
◎双剣

説明
モーションの変更と鬼人ゲージの導入により大きく操作性が変わった武器のひとつ。
前左右へのステップを駆使し、ひたすら張り付く。ガードがないためステップの無敵避けが重要となる
スタミナ管理、鬼人ゲージ維持、ステップ斬り上げ、無敵避け・・・あらゆる武器の素養が要求されるため、
最も使いこなすのが難しい武器になりそう。

基本
切り払い(武器しまい状態からのスティック入れ△、武器だし状態で△+○)を攻撃の基点にしていく。
とにかく鬼人ゲージを溜めなければ始まらないため、切り払いからRの鬼人化へ繋げ、硬直を△やステップでキャンセルする。
切り払い>鬼人化>ステップ>斬り上げ〜 などを一連の動作と覚えればいい。
鬼人化中はスタミナが減り続けるため、鬼人化したら必ず連携の最後にR押しで解除するか、武器しまい解除する。
「鬼人化してゲージをある程度溜めたら鬼人化解除」を繰り返し、ゲージが溜まったら本番。鬼人強化状態になる。

鬼人強化状態では基本的に鬼人化せずに立ち回る。
非常に使い勝手の良い切り払いやステップからの斬り上げを駆使しつつ、適当に△×2など当てていけばいい。
攻撃やステップするたびに鬼人ゲージが減るので、半分ぐらいになったら鬼人化連携を組み込みつつゲージ回収する。
大きな隙が出来たときは乱舞を当ててもいいが、乱舞よりも他の攻撃のほうがゲージは増加するので状況次第。

応用?
・鬼人化はスタミナが減り続けるためピンポイントですべきだが、仲間の攻撃でよろけなくなるアーマー状態でもある。
 乱戦時は鬼人化していたほうがいいことも。
・通常時にレバー左入れ○でなぜか専用攻撃が出る。製品版ではおそらく前入れに修正されるだろう。

27(-_-)さん:2010/11/08(月) 22:27:01 ID:???0
◎ランス

説明
打点が高く、定点攻撃に優れるため弱点が狙いやすい。
強力なガード性能や、他の近接武器にはないバックステップでの位置取り、
無敵避けを活用できれば生存力は非常に高い。
しかし機動力は低く、スタミナ管理も重要なため、一旦追い詰められるとジリ貧になることも。
総じて性能は良いが、「相手の動きを見て対応する」ことに優れているので
慣れないモンスターには性能を発揮しづらい。

基本
△、○の突き攻撃後には必ず×でステップし、硬直をキャンセルする。
もう一回突けるかな、というときも欲張らずにステップしておき、
いつでもガードやステップできる状態にしておくのが大事。
突きは三回出さなければカウンター突き(R+○)に移行できる。
これは出した瞬間からガード状態になり、押しっぱなしで維持できるため
危ない、と思ったら咄嗟に出せるようになると心強い。
ガードは強力だが、ガードしっぱなしではランスの性能は活かせない。
あくまで攻撃がくると分かったときピンポイントですべき。
ガード中に歩くことにより、ガード状態を維持したままスタミナ回復できるのも重要。
ステップでもガードでもスタミナを使うため、どう配分するか考えがなら戦う必要がある。

応用?
・距離が離れたらセレクトで突進したくなるが、素直に武器しまって走ったほうが良い。
 突進は相手によっては有用だが、突進癖がつくとパーティプレイで仲間を吹き飛ばすため非常に迷惑。
・ボロスの頭に弾かれたとき、わざと突きに連携させて空振り、すぐカウンター入力することで
 その後のガードが間に合うことも。
28(-_-)さん:2010/11/08(月) 23:40:20 ID:???0
このコピペはなんなの?
こんな過疎スレに荒らし?
29(-_-)さん:2010/11/09(火) 01:42:02 ID:???0
のし
30(-_-)さん:2010/11/09(火) 14:11:17 ID:???0
ここにもいるぞ!

どうでもいいが、29にして初めてのことに挑戦する(もちろん家にいながら)。
期待と不安で一杯だぜよ。
31(-_-)さん:2010/11/09(火) 17:25:24 ID:???0
◎太刀
説明
機動力が高く、リーチが長いため扱いやすい。
しかし火力を出すためには手数を維持しつつ鬼人大回転を当て続けなければいけないため、
隙の多い相手には強いが、そうでないと難しくなる。
体験版でのロアルとボロスはまさにそういう位置づけ。
ガードがない割りに手数を稼がなければいけないため、事故も多い。
ぱっとみ扱いやすいが、相手や操作技術で大きく差の出る武器。

基本
移動斬り(他の攻撃から 左or右+△+○ に連携させる)が便利。
△>△〜、△>○〜、○>△〜 などから回避ではなく移動斬りで締めることで
離脱しつつも一手増やしていくことができる。
攻撃するごとに練気ゲージを溜められる太刀にとって、この一手が非常に重要。
移動斬りから前転すれば相手の側面に回りこむように、側転すれば大きく距離をとることができる。
打点の高い縦斬り(△)は弱点が頭の相手や、尻尾切りに便利。
武器だし状態で○の突きは発生が早く、機動が素直で使いやすい。
(△>○>△)>(△>○>△)〜 で攻撃をループさせられる。
練気ゲージが溜まったら、R×4回目の鬼人大回転を当てることを考える。
全体動作が長いため適当に出しても当たらないが、大回転を一回あてるごとに
練気ゲージおよび刀身グラフィックが 白>黄>赤 に変わる。
それぞれダメージが1.1倍、1.2倍、1.3倍になるため、常に赤ゲージの維持を狙うべき。
ゲージ色は一定時間経つごとに一段階ずつ下がっていく。死ぬと一気に0に戻るので、
他の武器以上に死なず、戦闘を継続し続けることが大事でもある。

応用
・太刀に限ったことではないが、ガードできない武器は距離が開いたらまめに武器をしまい
 いつでも緊急回避(モンスターに後方180度背中を向けてRダッシュ中に×)を出せるようにしておく。
・手数が多く、攻撃範囲が広いためパーティプレイで仲間を巻き込みやすい。
 特にアーマー状態の弱いランスやハンマーがいるときは気をつける。
32(-_-)さん:2010/11/09(火) 17:26:47 ID:???0
◎弓
【基礎知識】

矢は無限。属性は弾。近接武器とは弱点が変わるので注意。
溜1は高速で射撃できるが属性値も状態異常値も攻撃力も大幅ダウン。最低でも溜2以降を推奨。
○ボタンで矢を使った近接攻撃が出せる。装着しているビンの効果が付与される。最大ニ連。
 一段目はバックステップに派生可能 。各種効果を持ったビンは△+○で装着できる。
【射撃タイプ】
連射
縦方向の狭い範囲に、複数の矢を同時に放つ。弱点に一点狙撃できるのが強み。雑魚処理も楽。
一番汎用性に富んでる溜めタイプだが威力は一番控えめ。しかし弱点狙撃と全段クリティカルによりそれを補って余る強さ。
弓の中で唯一溜めLvが高くても4ヒット(他は5ヒット)なため、属性ダメを通したり状態異常瓶を用いるのには少しだけ不向き。
その使いやすさから初心者から熟練者まで好まれ、特に大連続狩猟クエストに向く。

貫通
一発の矢が敵の体を貫き、多段ヒットする。大きい敵ほどより多段ヒットさせやすい。
弱点が内部あっても狙撃可能というが一番の売りだが、反面雑魚処理や小さい敵に苦労させられることになる。
弓の中では一番モーション値が高く鈍足で体力の高い敵に対して一番向いているとされる。
弱点フルヒットは無理だが、ある程度使いこなせればその高いモーション値により十分に良いダメが期待できる。

拡散
横方向の広い範囲に、複数の矢を同時に放つ。弓の中では唯一広がるため一番癖がある。
性質上近づいて攻撃するため突進の誘発を少なくしたり、カウンター咆哮を踏まれて回避などの立ち回りが可能。
弱点が広めの敵に対しては連射とほぼ同じ威力がだせ、拡散強化で一気に攻撃力が高くなる。反面弱点が狭いと性能を発揮しきれない。
当てるのは簡単だが使いこなすのは難しい。Dosでは散々な性能だった今作ではだいぶ強化されている。
33(-_-)さん:2010/11/09(火) 17:27:39 ID:???0
【クリティカル】
発生すると1.5倍の威力に。音が変わり、無属性弓ではヒットエフェクトが大きくなる。
 今作では属性弓でもエフェクトの確認がしやすくなった。
拡散(近)〜連射〜貫通(遠)の順にクリティカル距離が遠く、範囲が広くなっていく。

【溜め倍率】
     物理 属性   毒  睡・麻
溜め1 0.4   0.7    0.5  0.5
溜め2 1.0   0.85   1.0  1.0
溜め3 1.5   1.0    1.5  1.3
溜め4 1.7   1.125   1.5  1.3

【ビン】
強撃:矢の威力を上げる(1.5倍)。
    使える弓なら惜しまず使え。
毒、麻痺、睡眠:各状態異常効果を付与するが、
ボウガンほどの蓄積は期待できない。
ただし、異常強化がついた弓なら結構使える。
接撃ビン:矢切りがはじかれにくくなる。
近接距離でもクリティカルがでるようになる。
威力増加は矢切りのみ1.3〜1.4倍の模様。
ペイントビン:ペイントボールの効果
装填してキック、矢切りだと消費なしでペイントされる。
ちなみに99本まで所持可能
※属性弓の場合状態異常ビン装着時は攻撃属性が失われるので注意。
34(-_-)さん:2010/11/09(火) 17:28:35 ID:???0
■装填数UPを使うにあたって有益なケース
1.溜め3と溜め4が同じタイプ(例:溜め3連射4、溜め4連射5)
 通常は溜め3メインで。だが攻撃チャンスがなく、溜めすぎてしまった場合に
 溜め4で威力UPするので無駄が減る。

2.溜め3と溜め4が違うタイプ(例:溜め3貫通5、溜め4連射4)
 普段とは違った戦術が取れる。天崩使いたいが連射が欲しいとか
 武器の汎用性を高めるために使う。用途を考えると溜め4連射が最適。
 また、溜め1を連打するのが基本の龍頭琴でも溜め4で貫通5が加わることで戦術に幅が出来る。

3.覇弓系
 装填数UPがないと主力の溜め3が撃てない

■装填数UPを使用しないケース
1.メリットが少ない時
 特に利点の感じられない弓なら迷わず他のスキルをつけよう!

2.扱いにくくなる場合
 ユミ【凶】を連射弓として使ってるのに意図しない拡散が出る!とか
 使いきれない場合は外した方が無難。射撃タイプが変わる弓は要注意
35(-_-)さん:2010/11/09(火) 17:29:21 ID:???0
【有用なスキル】

・回避性能+2、回避距離 《ナルガX》
 ディアの突進、ティガ、ナルガの突進も怖くなくなる。
 また、咆哮も慣れればコロリンで回避可能。

・根性 《ラヴァX ザザミZ》
 体力64以上の状態で確実に発動。
 うわ、死んだって時でも、体力1残るため、事故死防止にどうぞ。

・スタミナ(ランナー)
 生命線となるスタミナに余裕が出来、手数・回避ともに向上する。
 強走を使うのもいいが、双剣などとは違いランナーで十分事足りる。

・聴覚保護(耳栓・高級耳栓)
 ガードができない弓で咆哮を回避するにはこれ。
 防御が低いため咆哮から即死の可能性もあり、強力な咆哮を持つ敵と戦うときに欲しいスキル。

・火事場力+2
 HP40%以下

・ネコの火事場力 (猫スキル)
 HP10以下?
 P2Gでは火事場力+2との重複無し

・ぶれ幅down
 ごめんなさい冗談です
36(-_-)さん:2010/11/09(火) 17:30:06 ID:???0
【有用なスキル:続き】

・集中
 弓の溜め攻撃が短時間で繰り出せる様になります

【会心率】
+・・・・1.25倍   −・・・・075倍

基本威力のみにかかる攻撃補正。 属性威力は変わらない。
〜%は、会心の発動発動確率。
※マイナス会心の補正倍率はドスの0.5倍から変更。


【初心者なんですが、どうしたらいいですかって人へ】
まずハンターボウTを作れ!防具はハンター一式あたりでok
そしたら村クック先生に行って来い。 先生はすべての基本を
教えてくれるから、5分くらいで討伐できるようになるまで
ひたすら狩れ! その後はハンターボウを強化していきゃ村は
それだけでもいける。 蝶のように舞い、蜂のように刺せ!

【どの弓がいいですか?って人へ】
欲しい弓があれば全部作れ。迷うようなら全部作れ。
属性があろうとなかろうと全部作れ!
37(-_-)さん:2010/11/09(火) 17:30:58 ID:???0
【オススメG級防具とスキル】
・黒子・真一式
(集中、連射矢強化、龍耐性+5、隠密)
デフォで集中が付いておりマイナススキルも無い
優秀な防具、耐性値も氷以外はごく優秀でスロットは2*5=10

・ナルガX一式
(回避性能+2、回避距離)
珠でランナーか集中をつけると手数が増える

・ラヴァX一式
(集中、根性、地形ダメージ無視)
珠でランナーか装填数UPをつけることでより火力向上
調合−5%もつくけどキニシナイ

・ミラバルZ一式
(装填数UP、逆鱗(根性+火事場力+2))
珠でランナーや集中をつけると良いが、スロットが2*5=10しかない点に注意
そのまま珠10個つっこむとマイナススキルも発動するので武器で補うと良い

・その他
装備:増弾のピアス、ヒプノS、トヨタマ真[大袖]、フルフルZ、ゲリョスZ
スロット:爆走珠*1、強走珠*3、絶音珠*1、防音珠*1
(装填数UP、ランナー、高級耳栓)
※足はキリンX、リオソウルZ、トヨタマ真[具足]でもOK

装備:武器スロット1、増弾のピアス、黒子の装束・真、トヨタマ真[大袖]、フルフルZ、トヨタマ真[具足]orリオソウルZ
スロット:短縮珠*8、防音珠*1
(装填数UP、集中、高級耳栓)

高級耳栓、集中、ランナー装備は武器スロ3じゃないと出来ません
他はなるべくシミュレーターでも使って自分で調べるようにしましょう
38(-_-)さん:2010/11/09(火) 17:31:52 ID:???0
【FAQ】
Q:ラオが、シェンが討伐できません。どうすればいいの?
A:下記弓使用で手数が足りてないか弱点に当たってない可能性大。
  下位 ブラックボウ
  上位 プロミV、HQN☆、
  G級 ナルガ弓、天崩、クーネ、HQN☆、ブラGで討伐報告あり。
  爆弾使え。バリスタ使え。槍使え。火事場使え。強化使え。強撃調合しろ。

Q:龍弓ではどれが強いの?
A:天崩?拡散撃てる。増ピでため4連射4。
  クーネ?ため2で貫通ため3で連射5。
  好きなほう使え。有休でもいいんじゃね?
  そこまで大差はない。

Q:どの弓が強いの?
A:カジキ弓。
  そんな質問する奴はパワハンかついで村クックいってこい。

Q:モンスターハンターがクリアできません。
A:影縫、崩弓、クーネ、ラー弓、剛弓U、ユミ【凶】、フルフルボウUその他数々のG級弓でクリア報告あり。
  閃光、音爆、罠、使えるものはフルに使えばいいじゃない。やれば出来るさ。
39(-_-)さん:2010/11/09(火) 17:32:39 ID:???0
【オススメの弓】
      連射        貫通         拡散
火: 凄弓         プロミ・ソルテ   青鳥幣G
雷: 百獣王・ソニックG 日神         フルフル
水: 紫バサミ       ブチヌキ      龍頭琴
氷: グラキ・崩弓    ダオラ        アイシクル
龍: 勇弓・増弾クーネ クーネ・ブラックG  天崩
無: 剛弓・轟弓     影縫・角王弓    クイーン       
   ユミ・ウイング    イヌキ      カジキG ・ジャ(ry
   パワハン
40(-_-)さん:2010/11/09(火) 17:33:41 ID:???0
【動かない敵を想定した場合のダメージ効率(修正版)】

*一本撃つのにかかる時間
溜め1 1.0秒(集中時1.0秒)
溜め2 1.8秒(集中時1.6秒)
溜め3 2.8秒(集中時2.4秒)
溜め4 3.8秒(集中時3.2秒)

*溜め倍率
溜め1 物理40% 属性70%
溜め2 物理100% 属性85%
溜め3 物理150% 属性100%
溜め4 物理170% 属性112.5%

*10秒で撃てる矢の溜め倍率の和
通常時
溜め1 物理400% 属性700%
溜め2 物理555% 属性472%
溜め3 物理535% 属性357%
溜め4 物理447% 属性296%

*集中時
溜め1 物理400% 属性700%
溜め2 物理625% 属性531%
溜め3 物理625% 属性416%
溜め4 物理531% 属性351%

*集中時の物理&属性のダメージ効率の上昇
溜め2 1.125倍
溜め3 1.167倍
溜め4 1.1875倍
41(-_-)さん:2010/11/09(火) 17:34:34 ID:???0
【状態異常強化スキル考察】
連射4・5、拡散4・5などの矢1本あたりの異常蓄積値4の攻撃においての考察

■強化弓 スキルなし?スキルあり
溜め1
4*0.5*1.5=【3】3*1.125=3.375【3】
溜め2
4*1.0*1.5=【6】6*1.125=6.75【6】
溜め3麻痺睡眠
4*1.3*1.5=7.8【7】7.8*1.125=8.775【8】
溜め3毒
4*1.5*1.5=【9】9*1.125=10.125【10】

■通常弓 スキルなし?スキルあり
溜め1
4*0.5=【2】2*1.125=2.25【2】
溜め2
4*1.0=【4】4*1.125=4.5【4】
溜め3麻痺睡眠
4*1.3=5.2【5】5.2*1.125=5.85【5】
溜め3毒
4*1.5=【6】6*1.125=6.75【6】

よって状態異常強化スキルは強化弓+スキルの溜め3以上で使用しないと死にスキルとなる
42(-_-)さん:2010/11/09(火) 17:37:38 ID:???0
43(-_-)さん:2010/11/09(火) 20:27:46 ID:???0
>>30
初めてのことに挑戦するなんてすごいじゃないか!
陰ながら応援させてもらいます

モンハンコピペ張ってるのは糖質なの?
まだ元気だったのか
44(-_-)さん:2010/11/09(火) 21:27:05 ID:???0
◎ボウガン

◆ガンナーの基礎◆
・クリティカル距離
 通常弾と貫通弾は距離によって威力が1.5倍になるクリティカル距離がある。
 通常弾は0距離〜、貫通弾は2回避(回避距離スキルなし状態)ぐらいから。
 弾が当たった時のエフェクトが派手になるのでそれで判断。

・照準
 簡易照準とスコープ照準がある。好きな方でOK。

・肉質
 斬撃、打撃の肉質が各ボスにあるように、弾にも専用の肉質がある。
 弱い部位を2〜3箇所把握しておくと戦いやすい。

◆ライトとヘビィの違い◆
・ライト
 移動は弓などと同じく走り状態。
 装填速度が速めな銃が多い。
 攻撃カはヘビィより低め。
 サイレンサーで反動軽減効果。

・ヘビィ
 移動は歩き状態。なので転がって移動が基本。
 装填速度が遅めな銃が多い。
 攻撃力はライトより高めかも
 シールドで咆哮等を防御することができる
45(-_-)さん:2010/11/09(火) 21:27:56 ID:???0
弾の威力簡易計算公式
弾威力×武器倍率×会心補正×速射補正×スキルによる補正×飛距離補正×1.15×肉質)
×全体防御率=与えるダメージ

◆主要な弾の種類◆
・通常弾Lv2
 1発の攻撃力が高くて、調合もしやすい弾。
 ピンポイントに弱点に当たるように使う。

・貫通弾Lv1
 攻撃力もある程度高くて3HITする弾。調合材料もたくさん持てるよ。
 弱点部位+HIT数を稼ぐように撃っちゃうとベストよ。

・属性弾
 2ndGで安くなり威力も上がった弾。弱点属性がある敵に使うよ。
46(-_-)さん:2010/11/09(火) 21:28:56 ID:???0
FAQ
Q.ライトとヘビィどちらを使ったほうがいいですか?
A.好みでOK。訓練所で使い心地を試したりするといい。

Q.どのボウガンを作ればいいですか?
A.現時点で作れるボウガンの内、以下の点に3つ以上当てはまったやつがおススメ。
 ・通常2と貫通1が撃てる。
 ・通常2と貫通1の装填数が多め(3以上)。
 ・攻撃力が高い。
 ・装填速度が速め。

Q.初心者ですがこのボウガンにおすすめのスキルとかありますか?
A.装填数UPがおすすめ。咆哮がある敵には耳栓・高級耳栓とかも。

Q.このスレによく出てくる略称や通称がわかりません。
A.頻出する略称はPB=パワーバレル、SD=シールド、LB=ロングバレル。他は察してくれ。

Q.〜〜で〜〜に勝てますか?
A.まず戦ってみようぜ!

Q.〜〜の銃で〜〜に勝てないんですけど?
A.なんで勝てないのか考えろカス。
 ある攻撃が回避できない→回避距離UPor回避性能スキル、
                  ヘビィを使っているなら思い切ってライト使うとか。
 時間切れになる→クリティ力ル距離を維持。攻撃できる隙を見つける。攻撃力が高い銃を作る。

47(-_-)さん:2010/11/09(火) 21:30:14 ID:???0
Q.スキルの効果がわからない。
A.wiki見てくれ。頼む。

Q.wiki見てもわからない。
A.何がわからないかをきちんと書いて質問すれば答えてくれる人もいるかもしれない。
 >>1の【解析サイトMH2】を見れば大抵解決するから、wikiと一緒に見てくれないか?

Q.自動装填ってなんですか?連射とはどう違うの?
A.速射以外のリロードがいらなくなる。(所持数の限界までリロード無しで撃てる)
MHP2の連射スキルは通常弾Lv1以外全ての弾が反動中or大だったが
MHP2Gの自動装填は通常弾全種&属性弾が反動小で撃てる。
反動軽減スキルやサイレンサーの反動軽減効果は無視されるので注意。

Q.速射の反動は反動軽減でどうにかなるもの?
A.軽減できないので使いどころを考えてうまく使ってくれ。

Q.自動装填ラオ砲のオススメ装備を教えてください
A.ブランゴZやナルガXに適当に珠つめたらいいんじゃない?
48(-_-)さん:2010/11/09(火) 21:31:10 ID:???0
ガンナーでの下位〜G級ラオ撃退or討伐の為のAA
特に初心者は良く理解する様に!!

←頭   //_、//_,ィ  尻尾→
     〆/~★⌒´    ̄ス
・_〆/⌒ヽ   ∠⌒ ヽ  `ス、
 ̄′′\  ")  {     )    `
――一~| >⌒ `t     `ヽ
 ̄ ̄⌒ブ、ノ - ィ_二フ  ム二_
__mf_ ノ____mf_∠____

    狩¬ 【携帯用】
高台→==_↓ _
    //_//_
←頭 / ★  尻尾→
 _〆/⌒ヽ /⌒ヽ
 ̄  ゝ  /ヽ(  ノ
二二_j /  \_ヽ
  mr_ノ  ̄`〜mf_/ー

★:弱点

弱点は埋没されている事を理解して下さい!
後は、実践あるのみ!!
49(-_-)さん:2010/11/09(火) 21:32:15 ID:???0
◆MHP情報・攻略サイト(質問する前に必ず見てね)
┣【MHP3総合Wiki】 ttp://www42.atwiki.jp/mhp3/
┣【MHP2G総合Wiki】 ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/
┣【MHP2総合Wiki】 ttp://www25.atwiki.jp/mhp2/
┣【ダメージ関連】 ttp://mhtt.biz/
┣【解析サイトMH2】 ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/
┣【MHPガンナー@ウィキ】 ttp://www19.atwiki.jp/yosu/pages/1.html
┣【MHP2ndガンナー@ ウィキ】 ttp://www22.atwiki.jp/nukodaisuki/
┣【MHP2GガンナーWiki】 ttp://www23.atwiki.jp/p2ggun/
┗【MHP2ndオススメ装備wiki】 ttp://www27.atwiki.jp/mhp2ndequip/
補足
【ダメージ関連その2】 ttp://wizeweb.net/mhp2gcalc/
残念ながらココは、ガンナー系の計算無しだが優秀なサイト
【ダメージ関連その3】 ttp://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm
【スキル関連】 ttp://www.geocities.jp/masax_mh/
【ダメージ関連その4】 ttp://astr.me.land.to/tool/mhp2g/bowgun/dmg.html
ライトボウガン専門です。
50(-_-)さん:2010/11/09(火) 21:34:52 ID:???0
よほどモンハンが好きなんだな・・・
51(-_-)さん:2010/11/10(水) 03:17:33 ID:???O
来年、31かぁ…
52(-_-)さん:2010/11/11(木) 02:23:49 ID:5Cc/nIcI0
モンハンの話だったのか
53(-_-)さん:2010/11/12(金) 02:30:01 ID:???0
ゲームやる気力がない
54(-_-)さん:2010/11/17(水) 14:05:24 ID:???O
老化を感じる
55(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:19:19 ID:???0
昭和55年生まれの人が、モンハンを
やってるって事なのかな?
56(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:25:51 ID:???0
◎大剣

【一撃離脱戦法】
納刀状態から敵に走り寄って抜刀斬りし硬直を×ボタン回避でキャンセル。
隙を見て納刀してからまた抜刀攻撃を繰り出す戦法。スキル抜刀術とも相性最高。
一見鈍重そうな大剣だが、この戦法により機動力は全武器中最速ともいえる。

【デンプシー】
切り上げと薙ぎ払いを繰り返す事。手数勝負のため、属性値が高いほど真価を発揮する。
スーパーアーマー状態となるので便利だが、PTで使うと仲間の近接を跳ね飛ばして不評を買うので注意。
亜種として、切り上げを縦斬りに変えることでデンプシーの切り上げ事故をなくし、
手数を増やすことができる【善プシー】が存在する。

【餅つき】
弾かれ斬りのこと。何気に連続攻撃出来るため
状態異常武器や属性値の高い武器で手数増加を狙う場合には有効な場合もある。
切れ味低下と、止める際の隙が大きいので注意。

【早漏】
通常3段階まで溜めて自動的に放つ3溜め斬りを、
3段階溜めの直前にボタンを放して放つ3溜め斬り。溜め斬りの出が約0.2秒短縮される。
2段溜めの光と効果音が鳴り終わった後にボタンを放し、3溜め同様に光ったら成功。
タイミングが分からない方はブロンズホオビーを担いで、2段溜め中に刀身の色が真っ赤になったら放してみよう。

57(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:26:40 ID:???0
【溜め斬り】
大剣最強の破壊力を持つ必殺技。隙は大きいが早漏やスキル集中による時間短縮可。
溜め1:モーション倍率65%+切れ味修正1,1(実質72%)
溜め2:モーション倍率80%+切れ味修正1,2(実質96%)
溜め3:モーション倍率110%+切れ味修正1,3(実質143%)
(溜めによる属性値の上昇は無し。武器の威力のみ上昇。)
切れ味修正により、普通なら弾かれる部位も弾かれなくなる事がある。
例としてディア、モノの尻尾の上側に当たっても弾かれません。
(注・倍率はドスデータです)
細かいことは考えるな!溜めて溜めて爆発させろ!

【大剣ガード】
いざというときに役立つ縁の下の力持ち。咆哮や風圧では切れ味の低下は起こらない。
ガード時のヒットバックの長さと切れ味の低下は比例するので注意。
業物やガード性能+で軽減可能。

■大剣ガードの斬れ味消費
威力値1〜15 威力値16〜39 威力値40以上
1         2         10

リオ夫婦の突進などモンスターの主力攻撃は威力値40が多いため
ガード性能+1を付けることによってガード時の斬れ味消費を大幅に軽減可能
また業物を付けることで斬れ味消費を半減できる。
58(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:27:24 ID:???0
【計算式他】
・武器倍率算出:大剣の攻撃力を4.8で割る。
・基本威力:以下の%を武器倍率に掛けたものが基本威力。
これに切れ味補正や諸々を掛けて、更にモンスターの肉質を掛けるとダメージ計算できる。

大剣
縦斬り:48(抜刀術で60)
斬り上げ:46
薙ぎ払い:36
溜め1〜3:65、80、110(溜め補正を含めると71、96、143)
抜刀術付き溜め1〜3:81、100、137(溜め補正を含めると89、120、178)

・斬れ味補正(倍率)
切味:物理/属性
紫:1.5/1.2
白:1.3/1.125
青:1.25/1.0625
緑:1.125/1
黄:1.0/075
橙:0.75/0.5
赤:0.5/0.25

・溜め補正
溜め1:1.1 溜め2:1.2 溜め3:1.3

・会心
威力に1.25倍の補正。逆会心は0.75倍。

※剣の中腹を敵に当てるようにするとダメージが5%アップする。
59(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:28:13 ID:???0
【よくある質問】
Q:大剣なんだけど、属性値って気にした方が良いの?
A:溜め斬りメインなら攻撃力と切れ味ゲージ補正重視。
  スキル抜刀術や集中の入るG級以降はその傾向がより賢著になる。
  ナズチやミラなど一部例外もいるが、基本的に属性武器は部位破壊用と考えて良い。

Q:大剣の龍属性武器大杉。何使えばいい?
A:下位ならティタルニアが安定、早く欲しいならエンシェントも視野に入れて良い。
  上位ではそのティタルニアを強化してG級のブリュンヒルデを目指すと良い。
  G級ではブリュンヒルデの他にナズチやミラ用に真滅という選択肢もあり。

Q:村では防具どうすればいいの?
A:序盤は兎に角防御力。ザザミシリーズ辺りがお奨めです。村後半以降はスキルを重視しましょう。
  ガルルガ(頭フェイク+各種珠)、レックス、キリン等便利です。

Q:○○厨とか、住み分けとか、スレが荒れている場合の対策を頼む
A:頭にスルーピアス、PCに専用ブラウザを装備してみましょう。また各自のプレイヤースキルを磨きましょう。

Q:ウカム大剣、アーティ、轟大剣の会心率マイナス何とかならない?
A:抜刀術うめぇw

Q:で、結局無属性最強は?
A:雑魚の邪魔具合にもよりますが、せいぜい数分しかクリア時間に差はありません。
  見た目で選べ!振ってみて選べ!それでも決まらないなら全部作ってこそ真の愛好者よ。

Q:見た目で長さがかなり違うんだけどリーチも変わるの?
A:リーチの長さは全大剣同じ。大王虎がどんなに短く見えてもリーチは同じ。

Q:ちょwww走ってたらガードが間に合わないんだけどwww
A:R+△+○(立ち止まっている場合、R+△でも可)で即ガードができる。
  ちなみに、ガード状態から×で回避もできる。
60(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:28:59 ID:???0
〓各スキル条件下でのタメ3の威力期待値ベスト5〓
条件:全体防御率100設定、肉質軽減なし、属性ダメージと中腹判定は除外、爪護符あり
【スキル無し】
覇王剣(624)>宵闇(615)>大王虎(605)>崩剣(603)>キリオトシ(589)

【攻撃力アップ大】
宵闇(663)>覇王剣(660)>大王虎(644)>崩剣(636)>キリオトシ(632)

【匠】
ガオレン(675)>アーティ(670)>火砕断(664)>セイリュウトウ(648)>毒ノ王(641)

【抜刀】
大王虎(817)>崩剣(815)>アーティ(755)>キリオトシ(737)>ガオレン(731)

【抜刀+攻撃力アップ大】
大王虎(871)>崩剣(860)>アーティ(801)>キリオトシ(790)>ガオレン(778)

【匠+抜刀】
アーティ(871)>崩剣(848)>ガオレン(844)>大王虎(817)>紫ゲージ1344勢(790)

【匠+抜刀+攻撃力アップ大】
アーティ(925)>ガオレン(898)>崩剣(894)>大王虎(871)>紫ゲージ1344勢(844)

【匠+抜刀+攻撃大+猫火事場+鬼人薬G+丸薬+演奏攻撃大×2+睡眠】
アーティ(4884)>ガオレン(4755)>崩剣(4686)>大王虎(4623)>紫ゲージ1344勢(4494)
61(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:29:47 ID:???0
【ギミック大剣まとめ】
 ・ミラルーツ・・・常時発光・溜め中、最大発光
 ・ティガ、蛇剣系、ブレイズ系・・・抜刀時、刃が飛び出る
 ・ナルガ・・・抜刀時、刀身が展開・溜め2以降に隠し刃が出る
 ・シェン・・・溜め中、刀身が赤くなる
 ・フルフル・・・溜め中(微妙に)刀身が光る、振ると電子音
 ・アカム・・・点滅発光・溜め2以降に刀身が展開
 ・ギザミ系・・・抜刀時柄が伸びる、刃が伸びる
 ・センチネル・・・抜刀時側面の刃が展開
 ・エピタフ・・・刀身の文字が明滅、溜め中は文字が光る、特殊音

・特殊音
毒ノ王、ダオラ、ツワモノ、真滅、さびた・風化した大剣

・抜刀時柄が伸びる
パニッシュ、火砕断、クリムゾン、ジャッジメント、ボーン系、大斧、アギト系、金棒、キリン剣、トトス系、
ヒプ剣、レッドストライプ、ブラックミラ、ツワモノ、エンシェント、テスカ、轟断剣
6255:2010/11/17(水) 22:30:00 ID:???0
正解って事で良いのか?
63(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:30:35 ID:???0
オススメ大剣一覧

【 村 ま で 】
火:ブルーウィング 攻撃720、火380 (ボーンスラッシャー⇒レッドウイング⇒★)
水:蒼剣ガノトトス 攻撃672、水470 (ボーンスラッシャー⇒フィンブレイド⇒★*1)
雷:フルミナントソード 攻撃624、雷220 (バスターブレイド⇒ブレイズブレイド⇒★*1)
氷:鋼氷大剣−改 攻撃720、氷240 (さびた大剣⇒鋼氷大剣⇒★*1)
毒:蛇剣【毒蛾】 攻撃720、毒270 (蛇剣【銀牙】⇒蛇剣【大蛇】⇒★)
麻:カースオブキャット 攻撃624、麻360 (バスターブレイド⇒ソウルオブキャット⇒★*1)
龍:ティタルニア 攻撃768、龍160 (ボーンスラッシャー⇒ヴァルキリーブレイド⇒★*1)
無:タクティクス 攻撃960 (バスターブレイド⇒ブレイズブレイド⇒ブレイズブレイド改⇒★)

【 上 位 以 降 】
基本的に村でできる武器を強化していくといい。下記はそれ以外のお勧め
火:キングテスカブレイド 攻撃816 火620 (凄く風化した大剣⇒★*1)
雷:大鬼金棒 攻撃864 雷380 (アギト⇒リュウノアギト⇒★*1)
雷:召雷剣【麒麟王】 攻撃816 雷610 (エクスキューション⇒召雷剣【麒麟】⇒★*1)
毒:クロームデスレイザー 攻撃912 毒500 (ブレイズブレイド改⇒クロームレイザー⇒★)
龍:ペイルカイザー 攻撃912 龍230 (ヴァルキリーブレイド⇒スパルタカスブレイド⇒オベリオン⇒★*1)
龍:封龍剣【超滅一門】 攻撃720 龍840 (ドラゴンキラー⇒封龍剣【滅一門】⇒★*1)
龍:ミラアンセスブレイド 攻撃960 龍380 (ブラックブレイド⇒★*1)
無:ジークムント 攻撃1056 (ヴァルキリーブレイド⇒スパルタカスブレイド⇒★)
無:ヒドゥンブレイズ 攻撃912 (ティガノアギト⇒★)
64(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:31:21 ID:???0
【 G 級 以 降 】
★*1の大剣はG級の強化先がある。下記はそれ以外のお勧め
火:火砕断 攻撃1344 火220 (ディシジョン⇒火砕斬⇒★)
毒:毒ノ王 攻撃1296 毒470 (スローター⇒★)
眠:眠剣ザントマ 攻撃1056 眠220 (ビークブレイド⇒★)

無属性。色々あるが結局自分の好みで選べ。間違っても人に押し付けないように!
マスターブレイズ 攻撃1440 青 0% 防+8 ○−−(カブレライトソード改⇒アッパーブレイズ⇒★)
パニッシュメント 攻撃1296 白 0% ○○−(ディシジョン⇒★)
ガオレンズトゥーカ 攻撃1440 白 0% 防+30 −−−(ブロンズホオビー⇒★)
角王剣アーティラート 攻撃1488 白 -15% −−−(エクスキューション⇒ダブルブロスソード⇒★)※
セイリュウトウ【凶】 攻撃1248 白 40% ○○○(セイリュウトウ【烏】⇒★)
キリオトシ 攻撃1248 紫 0% ○−−(カーマインブレイド⇒★)
グランドシザー 攻撃1296 白 0% 防+40 ○−−(バイオレットシザー⇒★)
暗夜剣【宵闇】 攻撃1152 紫 50% ○○−(ヒドゥンブレイズ⇒★)
轟大剣【大王虎】 攻撃1392 紫 -30% −−−(ティガノアギト⇒★)※
ツワモノブレイド 攻撃1344 白 0% ○○○(クロオビブレイド⇒★)

※は特にオススメな定番武器
65(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:32:08 ID:???0
▼関連リンク
【MHP2@wiki 通称:旧黒wiki】
http://www25.atwiki.jp/mhp2/
【MHP2G@wiki 通称:黒wiki】
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/
【MHP3Wiki】
http://www42.atwiki.jp/mhp3/
【MHP2G用ダメージ計算機】
http://wizeweb.net/mhp2gcalc
66(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:33:19 ID:???0
◎ボウガン
◆ガンナーの基礎◆
・クリティカル距離
 通常弾と貫通弾は距離によって威力が1.5倍になるクリティカル距離がある。
 通常弾は0距離〜、貫通弾は2回避(回避距離スキルなし状態)ぐらいから。
 弾が当たった時のエフェクトが派手になるのでそれで判断。

・照準
 簡易照準とスコープ照準がある。好きな方でOK。

・肉質
 斬撃、打撃の肉質が各ボスにあるように、弾にも専用の肉質がある。
 弱い部位を2〜3箇所把握しておくと戦いやすい。

◆ライトとヘビィの違い◆
・ライト
 移動は弓などと同じく走り状態。
 装填速度が速めな銃が多い。
 攻撃カはヘビィより低め。
 サイレンサーで反動軽減効果。

・ヘビィ
 移動は歩き状態。なので転がって移動が基本。
 装填速度が遅めな銃が多い。
 攻撃力はライトより高めかも
 シールドで咆哮等を防御することができる。
67(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:33:33 ID:???0
モンハン以外にやってないの?
68(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:34:09 ID:???0

【武器出し】
仲間が麻痺した時に真価を発揮。P2nd・Gでは溜めに繋げられる。
【横振り】
溜めモーション・縦3へと繋げられるが実用性は今一つ。
【縦3】
最強の必殺技。飛竜が転んだり麻痺になったらこいつを弱点に叩き込め!

*溜めモーション*
溜め攻撃の起点。風圧無効が付与され、溜め開始時にスーパーアーマーあり。

【溜め1】
PT戦での誤爆防止に。これの連打は溜め2連打よりもダメージ効率が上。
【溜め2】
主力攻撃で基本スタイル。
これ以降の溜め攻撃は、弾かれモーション無効・スーパーアーマーになる。
【溜め3スタンプ】
主力その2。高威力、広範囲、攻撃後に即回避ができ非常に使いやすい。
ただし吹き飛ばし効果があるのでPT戦では注意が必要。
【溜め3回転→溜め2派生】
属性鎚と相性良し。溜めすぎや状態異常攻撃が発動しなかった場合にも。
【溜め3回転→ホームラン派生】
必殺技その2。使いこなせるとダメージ効率がアップ。
69(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:34:56 ID:???0
●ハンマーの各攻撃のモーション値 - [] 括弧内は気絶値
 武器出し:20 [15]
 横振り:15 [15]
 縦1〜3:52、20、100 [10、15、45]
 溜め1:45 [10]
 溜め2:45+35 [10+15]
 溜め3スタンプ:20+76 [5+30]
 溜め3移動中〜回転出し切り:20+10+10+10+10+(10)+40 [全て0]
 同溜め2派生:20+10+(10)+45+35 [0+0+(0)+10+15]
 同ホームラン派生:20+10+10+10+(10)+100 [0+0+0+0+(0)+45]
■麻痺、毒などは回転1発目で発生すれば回転終了まで継続。他溜め等ワンセット連続技も同様
■溜め開始モーション0.7秒・溜め1
 →1秒経過【ブィーン】溜め2
 →2秒経過【バシュッ】溜め3・6回転
 →3秒経過 溜3・7回転


●リオレイアの頭部へ縦3を当てたダメージ (P2G)
 打撃肉質:80、氷肉質:15、雷肉質:20、爪・護符を所持、全体防御率65%で計算
 強い順に並んでます
70(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:35:47 ID:???0
■スキルなしの場合
 常闇   381
 大虎丸  378
 崩槌   378
 マグニ  362
 ヘシオリ 354
 殴打   353
 フルフル 351
 酔狂   349
 ジャガー 330
 石拳   319
 大骨塊  125

■斬れ味+1、見切り+2の場合(故フルアカムのスキル)
 マグニ  449
 殴打   436
 フルフル 435
 酔狂   421
 崩槌   414
 ジャガー 408
 常闇   397
 大虎丸  397
 ヘシオリ 378
 石拳   373
 大骨塊  148
71(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:36:32 ID:???0
村クエ→集会所下位までのオススメ[攻撃力/属性等/斬れ味/会心率/スロット]

・大骨塊[676/-/黄/-10/0]
・ブルタスクハンマー[936/-/緑/0/2]
・アンヴィルハンマー[884/防+4/緑/0/1]
 ☆上位で激鎚オンスロート→G級で極鎚ジャガーノートに強化可能
・工房試作品ガンハンマ[572/火300/緑/0/1]
 ☆上位で正式採用機械鎚→G級で近衛隊機械鎚【撃鉄】に強化可能

引継ぎで始めた場合はアイアンストライク改、クックピック辺りが簡単に作れるのでオススメ

作りやすい上位オススメ

・ギザミヘッドアクス[1144/-/青/0/0] ☆ヘシオリ→カチワリに強化可能
・角竜鎚カオスレンダー[1196/防+10/青/-10/0] ☆角王鎚カオスオーダーに強化可能
・轟槌【虎丸】[1144/-/白/-30/0] ☆轟槌【大虎丸】に強化可能
・グレートノヴァ[936/雷300/青/0/2] ☆スーパーノヴァに強化可能
・フクロダタキ[1040/雷200/青/0/0] ☆雷鎚フルフルに強化可能
・イカリクラッシャー[884/水380/青/0/2]
・グレートコーン[884/氷400/青/0/2] ☆マグニチュードに強化可能
・龍壊棍[936/龍410/青/0/0] ☆大龍壊棍に強化可能
・ミラバスター[1040/龍240/青/0/0] ☆ミラデモリッシャーに強化可能
・デスヴェノムハンマー[936/毒350/青/10/1] ☆毒槌【鳥兜】に強化可能
・くろねこハンマー[676/麻380/青/0/0] ☆きんねこクラッシャーに強化可能
72(-_-)さん:2010/11/17(水) 22:39:01 ID:???0
無限ループに入っているのか?
73(-_-)さん:2010/11/23(火) 08:39:45 ID:???0
ただ状態として引き篭もってる人と引き篭もらざるを得ないような状態にある人ではやっぱ違うんだろな
74(-_-)さん:2010/11/23(火) 16:24:53 ID:???0
ただ状態として引き篭もってるだけの俺が18年も岩窟王子のはずがない。
75(-_-)さん:2010/11/23(火) 23:42:52 ID:???0
既に社会復帰を目指しても引きこもらざるを得ないというか・・・
76(-_-)さん:2010/11/24(水) 21:33:04 ID:???0
どうしようもないと言うか・・・
77(-_-)さん:2010/12/03(金) 18:22:35 ID:???0
あー、だりぃ。
78(-_-)さん:2010/12/03(金) 18:24:00 ID:???0
終わった人生どう生きる?
79(-_-)さん:2010/12/03(金) 20:36:27 ID:???0
とりあえずFXというのを初めて見た
デモで1000万が1050万になった
リアルだと失敗するんだろうな
80(-_-)さん:2010/12/05(日) 20:15:18 ID:???0
1000万あるからこそ50万勝てるわけだからね・・・
81(-_-)さん:2010/12/08(水) 18:09:33 ID:???0
お金欲しいなぁ
82(-_-)さん:2010/12/24(金) 23:41:21 ID:???0
メリークリスマス、提督。
今夜は飲んじゃってもいいですよね。
83(-_-)さん:2011/01/05(水) 08:48:08 ID:???0
ロマンティック上げるよ
84(-_-)さん:2011/01/09(日) 00:19:01 ID:???0
おすすめブログ→伊勢ー白山道
85(-_-)さん:2011/02/12(土) 02:52:23 ID:???0
ネットで知り合った子と仲良くなって
昔の写メ見せたり2年くらいメールしてたら
来月の連休会いたいって言われたけどどうやって断ったらいいんだろう。
他のネット友達と繋がってるからヒキだなんて言いたくないし
頑張って外に出られたとしても常人とは違う挙動不審な奴に見えるだろう。
顔の血色も悪いし改善するには外に出ないといけない。ああああ
86(-_-)さん:2011/02/12(土) 03:37:36 ID:???0
そんな贅沢な悩みは俺にはない。
目下のところ、禿るかどうかが心配だ。
87(-_-)さん:2011/02/12(土) 15:36:10 ID:???0
他人に会えるなんてすごいな
俺には無理すぎる
88(-_-)さん:2011/02/12(土) 15:39:36 ID:???0
他人とそうやって関係を持つこと自体出来ないから
いざ会おうって段階で怖くなるのがちょっとわからない
89(-_-)さん:2011/02/12(土) 16:35:50 ID:???0
住んでる場所が関東と九州で全然違うし、会うつもりはなかったんだ。
電話や会うなんてのは無理だけどメッセやメールだと普通に会話できるし
何とか今回は断ったけど
90(-_-)さん:2011/02/14(月) 21:41:38 ID:???O
今日も面接だめだったお(´・ω・`)
91(-_-)さん:2011/02/15(火) 00:18:21 ID:???0
Q:オトモアイルーって強い?
A:前作と比べて大幅にパワーアップ、ニャンタークエストのためにも育ててみよう

Q:スキル等の詳細が書いてあるサイトは?
A:>>1のwikiを使うといい。
  基本的に、質問する前にここを見るといい。
  殆どの事は上のサイトに書いてある。

Q.オトモの武器傾向ってどれがいいの?
A.ほぼダメ固定と思われる爆弾、状態異常に強いブメ、攻撃回数の多そうな近接。お好きにどうぞ

Q:オトモの性格ってどれがいいの?
A:どれも一長一短なので>>1のwikiを見て、求める役割・自身の戦闘スタイルなどを踏まえご検討下さい

Q:なつき度による行動の変化は?
A:なつき度2では寝たりサボったりしてしまう。
  また、笛等もきちんと吹いたりはできない。
  なつき度3ではサボったりは少なくなるけど、サポート面ではまだ微妙。
  ただ、爆弾を使うオトモは、この状態だと落下点にハンターがいる場合には爆弾を投げなくなる。
  なつき度4では笛等をきちんと吹けるようになる。
  また、気絶した時にはサポートする。
  なつき度5では性格次第では猫に期待できる最大限のサポートが出来る。
  ここまで仲良くなってもサボる時はサボるので過剰な期待は禁物。

Q:攻撃とサポートどっちがいいの?武器は切断と打撃どっちがいいの?
A:プレイヤーの武器やスタイル、さらには討伐対象に依って変わるので使い分け推奨。
92(-_-)さん:2011/02/15(火) 00:19:01 ID:???0
Q:どう鍛えればいいの?
A:今作ではオトモの爆弾の威力も攻撃力にほんの少し関係する。
  平和主義のオトモに攻撃力は意味がない。
  オトモの直接攻撃に期待しない型(大型への状態異常・サポート・囮)なら防御上げ安定。
  ただしいつでも変更可能なので気に入るステータス配分を自分で試してみるといい。

Q:名前や性格は変化しませんか?
A:オトモの性格は、彼らが生まれ持った性質。変わることはない。
  気に入らなかったら、気に入るオトモがやってくるまでクエを回すといい。
  どうしてもやってこない場合、テーブルがループしてる可能性があるのでPSPの電源を一度落としましょう。
  名前については雇用する時にのみ変更可

Q:攻撃力と防御力の最大値は?
A:LV20なつき度5の素の状態で攻撃力170 防御力190 育成で150を割り振り、ここに装備品のステが加わる

Q:LVが上がらない
A:今回オトモピアスはないがドリンクスキルに指導術なるものがある、リストに無いときもあるので毎回確認してみよう

Q:○○に○○はどう?
A:他力本願はやめましょう
聞く前に自分で試しましょう
93(-_-)さん:2011/02/15(火) 00:19:42 ID:???0
Q:使える猫は?(※性格、スキルに関しては最低限のみ記しています)

A:状態異常猫(対大型の場合
毒or睡眠or麻痺・貫通ブメを覚えさせた大型一筋ブメのみ猫
残りスロットはお好みで
性格は飼い主の使用武器、スタイルに依るのでWikiの性格表見て決めましょう
2匹とも同じ異常効果にするか分けるかは、敵(耐性や動き)と討伐にかかる時間に依る

A:笛支援猫
鬼人・硬化笛だけならどの性格でもそれなりに活躍するのでお好みで
回復笛や解毒笛も覚えさせたいなら、被弾が性格別特殊行動&パニックのトリガーな性格があるので注意
笛猫を2匹連れていく場合は山彦笛術が非常に便利
標的傾向は、常に大型相手にしてる飼い主の近くに居させたいなら大型一筋
大型に向かう頻度が低いことで被ダメが減り、潜るまでが少し長い小型一筋、もしくは小型優先

A:爆弾猫
大タル爆弾・爆弾強化・爆弾ダメ軽減or大砲バリスタ強化を覚えさせた大型一筋爆弾のみ猫
大砲バリスタ強化すればジエン戦でもお役立ち
性格は基本的にお好みで(一応パニック無縁の勇敢や、大樽をつける場合のねばり上手は相性が良い)

A:採取猫
高速採取・サボリ無を覚えさせた平和主義猫
残りスロットは支援系やら猫の防御面強化やらお好みで、標的傾向もお好みで
94(-_-)さん:2011/02/15(火) 00:21:21 ID:???0
A:雑魚掃除猫
村や下位の猫だけで処理できるような雑魚担当なら攻撃振り+スキルも攻撃強化系や状態異常系
上位や単に足止め担当なら、防御振り+状態異常系+高速回復や防御強化系
武器は近接>ブメ>爆弾、大型と対峙した時の事を考えるならブメのみや近接+ブメなんてのも有り
標的傾向はただひたすら小型に向かう小型一筋か
あまり遠くの小型に行ってほしくないなら、潜り率は高くなるが小型優先かバランス

A:囮猫
構成は常に大型の気を散らしてほしいか、アイテムを使う少しのタイミングを稼いで欲しいかに依る
どちらにせよ高速回復は必須レベル
性格は特性が高速回復潜りのねばりか、挑発で大型の気を引いてくれやすいこざかしい等
ただどの性格でも、ついでに囮になってほしい程度ならこなしてくれます

A:気に入ったor思い入れのある猫
いつも貴方の傍に居て付いてきてくれる猫
存在するだけで貴方のハンターライフに華を添えてくれます

A:なつき&クエ回し数優先
[ 村☆1ケルビ角納品クエ ]
1.10本くらい角を用意
2.BCからエリア1へのエリアチェンジ直前でポーチから納品(納品BOXへ行く必要はありません)
3.エリア1のケルビをハンマーでピヨらせ角2本採取(ハンマーなら必ず角が出ます)
4.報酬で角0〜4本出るのでほぼ補充無しでループできる
※訓練効果も出るので休憩や拳闘をさせておくこと
95(-_-)さん:2011/02/15(火) 00:22:27 ID:???0
Q:ニャンタークエに有用なスキルは?
A:
報酬増加・採集増加
●爆弾ダメージ軽減の術
●●硬化笛の術
●●回復笛の術

報酬増加
●体力強化術【小】
●全耐性強化の術
●サボりなしの術
●サボり中・回復の術
●オトモ同士の注意術
●●体力強化術【大】
●●高速回復の術

報酬減少
●●背水の陣の術

採集増加
●ガード確率強化【小】
●耐性強化【火】
●耐性強化【水】
●耐性強化【雷】
●耐性強化【氷】
●高速採取の術
●●ガード確率強化【大】
96(-_-)さん:2011/02/15(火) 00:23:33 ID:???0
小型報酬増加・大型報酬増加
●解毒・消臭笛の術
●●鬼人笛の術
●●状態異常攻撃強化の術
●●オトモ同士のきずな術
●●●七転び八起きの術
●●●状態異常攻撃【毒】
●●●状態異常攻撃【睡眠】
●●●●状態異常攻撃【麻痺】

小型報酬増加
●毒無効の術
●マタタビ爆弾の術
●●ぶんどり強化の術
●●ビッグブーメランの術

採集減少・小型報酬増加
●採取封印の術

大型報酬増加
●貫通ブーメランの術
●オトモ同士の罠連携術
●●千里眼の術
●●●シビレ罠の術

モンスターの弱点とオトモの武器属性一致時に小型報酬増加・大型報酬増加
●●属性攻撃強化の術

鬼人、硬化、解毒・消臭、回復いずれかの笛を修得しているオトモが1匹以上居る場合に小型報酬増加・大型報酬増加
●オトモ同士の山彦笛術
97(-_-)さん:2011/02/15(火) 00:24:34 ID:???0
オトモは主人と大型モンスターの位置関係から自分の位置取りを決めます
◎=大型モンスター
■=臆病
□=主人愛
▲=こざかしい
△=チャンス派
●=勇敢
○=ねばり上手
☆=主人

       |   ▲
       |   △
       |
    側面|背面
---------◎---------
    正面|側面
     ☆ |
    ■  |    ●
   □   |   ○
98(-_-)さん:2011/02/15(火) 00:26:01 ID:???0
※例外として、同じ位置取りのネコが二匹居る場合、左右対称に位置取って立ち回る。
主人愛と臆病は主人と同じ方向に位置する。誤解されがちだが他も主人が正面の場合、側面、背面と変わるわけであって
常に正面や、背面から攻撃するわけではない。

暫定ネコ滝行のスキルまとめ

・絶対に盗む!…ぶんどり確率上昇?
・攻守の覚醒…攻撃力+20、防御力+20
・スーパーガード…ガード強化?
・連続会心攻撃…クリティカル確率上昇?
・駆け足の覚醒…移動速度上昇?
99(-_-)さん:2011/02/15(火) 00:26:45 ID:???0
100(-_-)さん:2011/02/15(火) 01:50:46 ID:???0
>>91

面接受けるだけすごいよ。
よければとんなところを受けたのか教えてもらえないかい(´・ω・`)
101(-_-)さん:2011/02/15(火) 13:25:15 ID:???0
【剣斧】スラッシュアックス
Q.序盤のオススメ斧教えて
A.ユクモノ剣斧を強化していけばおk。その後の派生は、作れるものから作っていく。
 ユクモノアックスは長い緑ゲージと強撃ビンが魅力で長く使っていける。
 青熊斧は毒ビンなので状態異常ビンの使い方の練習にでも。
 グリムキャットは麻痺付き。麻痺ビンと違い、斧モードでも麻痺が蓄積する。
 ジンオウガ討伐後はジンオウガの素材で作れる王剣斧ライデンで村クエは最後まで行ける。
 
 他にも、毒付きの龍姫の剣斧、減気ビンのワイルドアックスなどどれも強い。
 要は好きな剣斧を使えばおk。
 ※グリムキャットはアイルー、メラルーが落とす肉球スタンプがキー素材。
   ドリンククエのタケノコ狩りがメラルーが多くてオススメ。

Q.序盤のオススメ防具教えて
A.腕ブナハ、他ウルク(頭はキャップの方)に回避珠3個、納刀珠2個つける。
 回避性能+2、納刀術のスキルがつくので強化しておけば村クエは最後までこれで行ける。
 火耐性が厳しいならラングロ防具でも作ればよし。こちらも回避性能+2付き。
 ※納刀珠はユクモ農場の漁で二段階目から出るうなりうねり貝がキー素材。

Q.集会浴場上位の武器は何がいい?
 ボーンアックス改→アサルトアックスから強化できるボーンハッカー、ボーンハッカー改がオススメ。
 ☆7緊急クエストのジンオウガ2頭後は王剣斧ライデンから強化できる王牙剣斧【裂雷】がオススメ。
 他は自分の好きな剣斧を鍛えていく。

Q.集会浴場上位の防具は何がいい?
 採取で作れるマギュルSが回避性能と集中、高速設置がつく。
 ここまで来たら自分の好きな防具を作ればいい。
 ☆7(HR5)になったら火山採取でお守り集めができるのでスキルの幅が広がってくる。

Q.属性開放キャンセルループって何?
A.属性開放フィニッシュを発動させずに横斬りでキャンセルし、再度属性開放を出す。
 多段ヒットしまくるのでビンの効果もすぐ出やすい。
102(-_-)さん:2011/02/15(火) 13:26:08 ID:???0
Q.終盤のオススメ斧教えて
A.龍属性→ブラックハーベスト    190 龍32 強属性 0% 白40→-    ○--
 火属性→フレイムテンペスト    200 火28 強撃   10% 青30→白20 ○--
 雷属性→王牙剣斧【裂雷】     210 雷25 強撃   0%  青30→白40 ○--
 氷属性→ゴアフロストアンバー  190 氷28 強属性  25% 青50→白40 ---
 水属性→大魔鎖狩         190 水26 強属性  15% 青80→白30 ○--
       凶剣斧【白雨】      240 水12 強撃   -20% 青20→青70 ---
 減気→山潰グリュンハルト    220    減気40  0% 青40→白40  ○--
   毒→青熊豪斧【山祭】      200    毒35    0% 緑50→青20  ---
      ハイランドグリーズ     190 毒24 強属性  0% 青40→白30   ---
     斧主体で戦うなら毒属性が元々付いてるハイランドグリーズ
     剣主体なら蓄積値の大きい毒ビンを持つ青熊豪斧【山祭】
 麻痺→好みと用途に合わせて以下の4つからどうぞ
     ゴアゲイルアズライト   190    麻痺15   10% 白50→-     ---
     デモン            240     麻痺12   -30% 青20→白30  ○--
     シュレムカッツェ      140 麻25 強撃      0%  緑120→青50 ---
     ヴァーミリンガー      170 麻18 強属性   0% 青20→白10  ---
103(-_-)さん:2011/02/15(火) 13:27:09 ID:???0
Q.ビンって何?お店で買ったのにつけられないんだけど?
A.弓で使用するビンとは違い、剣斧のビンは剣モード時の特性を表わしている。
 便宜上ビンが装填されているというだけで、補充の必要もないし、付け替える事はできない。
 詳しくはwikiを見るといいかも。

Q.麻痺・毒武器と麻痺ビン・毒ビンの違いって?
A.例えばグリムキャットはビンではなく武器自体に麻痺の特殊効果がついてるので、
 斧モードでも状態異常効果が蓄積する。
 それに比べ、特殊効果ビンでの状態異常は剣モードでしか発動しない。

Q.減気ビンは頭を狙わないと効果がないの?
A.頭を狙うとスタン値が蓄積されるがビンの効果は1/3の確率でしか発動しないのでスタン狙いは現実的ではない。
 どこを斬ってもスタミナを削れるのでそちらがメインの狙い。

Q.青熊斧だとすぐ毒になるのにヒドゥンアックスだと全然毒にならないんだけど?
A.解析結果によると同じ毒ビンでも効果量が違う。
 青熊斧は毒24だけどヒドゥンアックスは毒8しかない。
 解析内容はこちら→ttp://wiki.gamerp.jp/mhp3/data/497.html

Q.状態異常強化のスキルはビンに効果が乗るの?
A.triでは乗らなかった。が、MHP3では効果が乗ります。

Q.集中スキルって剣斧に効果があるの?
A.剣ゲージの回復速度が速くなる。リロード時の剣ゲージ回復量が若干増える。
104(-_-)さん:2011/02/15(火) 13:27:50 ID:???0
Q.剣斧にオススメのスキルってない?
A.剣斧は回避系のスキルとの相性が非常に良い。
 それぞれ人によって好みがある為色々と試してみるのが吉。
 
・回避性能+1,+2
ステップで最小限の回避が可能となる為、剣斧との相性は抜群。上手くやれば咆哮も回避できる。
+1,+2と二段階あるが、両方試してみるのが一番良い。意外と+1で十分な事も。

・回避距離UP
剣斧は抜刀時の移動速度が遅い為、敵を追いかけるのが楽になる。
又、回避の距離が伸びる事で敵の攻撃の範囲外に逃げやすくなる。
さらに、剣モードには回避から派生するスキの少ない斬り上げがあり、その点でも有効となりやすい。

・納刀術
剣斧は抜刀時の移動速度が遅い為、納刀が速くなる事で敵を追いかけたり
敵から逃げてアイテムを使う等の行動がしやすくなる。

・耳栓,高級耳栓
ガードできない剣斧にとって咆哮を防げるのは有難い。
回避で咆哮を避けられなくもないが、確実ではないと嫌という場合にはこちら。

・破壊王
部位破壊しやすいスラアクにはピッタリ
但し破壊可能部位を攻撃するに限る
105(-_-)さん:2011/02/15(火) 13:28:51 ID:???0
・剣斧モーション値


縦斬り    46
横斬り    23
斬り上げ   32
突進斬り   19
振り回し   24


縦斬り     32
横斬り     28
斬り上げ   28
開放突き.   28
解放追加   13*6hit
フィニッシュ  80
キャンセルF 50
106(-_-)さん:2011/02/15(火) 13:29:43 ID:???0
剣斧オススメスキル一覧

ダイダロス&ボルトペッカー&クルぺキス用
攻撃力UP[大],斬れ味レベル+1,回避性能+1,弱点特効

デモン&ゴアフロ&マサカリ用
攻撃力UP[中],斬れ味レベル+1,回避性能+1,弱点特効

裂雷用
攻撃力UP[大],斬れ味レベル+1,砥石使用高速化,弱点特効
攻撃力UP[大],斬れ味レベル+1,砥石使用高速化,回避性能+1

白雨&フレテン&ブラハべ&ムルカ&弦月用
攻撃力UP[大],業物,回避性能+1,弱点特効,見切り+1
107(-_-)さん:2011/02/15(火) 13:31:26 ID:???0
属性を考慮しない場合、上にあるものほど期待値が高くなります
※爪護符ブースト込み数値 ()内は強撃ビン補正込み
●匠無し                          
              期待値 斬れ味 ビン  属性値 スロット 
覇剣斧ムルカムトルム 319   緑30 滅龍15       ---
凶剣斧【白雨】     307(369)  青20 強撃   水12   ---
闇夜剣斧【弦月】..    304   白20 毒18.        ○○-
山潰グリュンハルト `  300   青40 減気40       ○--
デモン...          299   青20 麻痺12.       ○--
ゴアゲイルアズライト.  297   白50 麻痺15.       ---
グランドカオス.        296   青30 減気34..       ---
ブラックハーベスト.     290   白40 強属  龍32.   ○--
王牙剣斧【裂雷】   288(345)  青30 強撃  雷25.   ○--
ダイダロス.       288(345)  青30 強撃..        ○○-
開山剣斧ユクモ.       288   青30 滅龍24       ---
ゴアフロストアンバー.   287   青50 強属  氷28.   ---
アクアテンペスト     286(343)  青30 強撃  水18.   ---
フレイムテンペスト  282(339)  青40 強撃  火28.   ○--
海賊Jアックス.      276(331)  青30 強撃..        ○○○
大魔鎖狩          273   青80 強属  水26..   ○--
ソルブレイカー        273   青60 滅龍28.       ○○○  
ボルトペッカー      267   青20 強属  雷32..   ○○-
ハイランドグリーズ    264   青40 強属  毒24..   ---
クルペキスパンダー .   264   青20 強属  火20.   ○○-
バスチオンバスター...  243   緑120 麻痺20      ○○-
青熊豪斧【山祭】..    241   緑50 毒35..        ---
108(-_-)さん:2011/02/15(火) 13:32:20 ID:???0
●匠有り
              期待値 斬れ味 ビン  属性値 スロット
山潰グリュンハルト `  330   白40 減気40       ○--
デモン...          329   白30 麻痺12.       ○--
グランドカオス.        326   白20 減気34..       ---
覇剣斧ムルカムトルム 319   緑80 滅龍15       ---
王牙剣斧【裂雷】   316(380)  白40 強撃  雷25.   ○--
ダイダロス.       316(380)  白20 強撃..        ○○-
開山剣斧ユクモ.       316   白40 滅龍24       ---
ゴアフロストアンバー.   315   白40 強属  氷28.   ---
アクアテンペスト     314(377)  白10 強撃  水18.   ---
フレイムテンペスト  311(373)  白20 強撃  火28.   ○--
凶剣斧【白雨】     307(369)  青70 強撃   水12   ---
闇夜剣斧【弦月】..    304   白20 毒18.        ○○-
海賊Jアックス.      303(364)  白30 強撃..        ○○○
大魔鎖狩          301   白30 強属  水26..   ○--
ソルブレイカー        301   白10 滅龍28.       ○○○
ゴアゲイルアズライト.  297   白50 麻痺15.       ---
ボルトペッカー      294   白20 強属  雷32..   ○○-
バスチオンバスター...  292   青50 麻痺20       ○○-
青熊豪斧【山祭】..    276   青20 毒35..        ---
ヴァーミリンガー       264   白10 強属  麻痺18.  ---
シュレムカッツェ     204(244) 青50 強撃  麻痺25..  ---
ユクモノアックス..   168(201) 緑140 強撃.        ---
109(-_-)さん:2011/02/15(火) 13:33:02 ID:???0
mhp3斧ダメージ計算機ver5
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/198277.xls
pass:mhp3
剣斧データ・物理期待値Ver,5.xls
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/202807.xls
pass:mhp3
剣斧スレ用クエストルーレットVer1.zip
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/201644.zip
pass:mhp3
110(-_-)さん:2011/02/15(火) 13:36:25 ID:???0
■ 新人炭鉱夫さんへ ■
1.上位の火山でお守りを掘りましょう。
2.ttp://hore.mokoaki.net/でそのお守りを調べ、自分が現在いるテーブルを特定しましょう。
3.ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97835/でエクセルをDLし(パスは半角でmhp3)、目当てのお守りを探しましょう。
  エクセルを持ってない方はOpenOfficeをDLしましょう。
  エクセルを使えない方は2.のサイトの簡易スキル検索から探しましょう。
4.そのお守りのテーブルと現在のテーブルが合ってない場合はPSPの電源を切って再起動し、
  テーブルが合うまで1.と2.を繰り返しましょう。
  なお、テーブルはXMB画面に戻ることでも変わり、スリープしたりどんなプレイをしても変わりません。
5.目当てのお守りのテーブルに行き着けば、そのお守りの種の数値を、
  ttp://mhp3omamori.appspot.com/に打ち込み、光るお守りの取捨選択をしましょう。
  光るお守り入手禁止だった場合は古びたお守り以外は全て捨て、オトモにも休んでもらいましょう。
6.掘って掘って掘りまくりましょう。 熟練炭鉱夫やお守り研究員の方たちへの感謝を忘れずに。
こちらでもお守り調べ・探しや最適採掘数チェックは出来ます
111(-_-)さん:2011/02/15(火) 13:39:28 ID:???0
この思い出したようにスレ荒らす人はなんなのww
112(-_-)さん:2011/02/15(火) 14:13:24 ID:???0
モンハンスレわろすwww
113(-_-)さん:2011/02/16(水) 11:54:02 ID:???0
モンハンに興味がない
114(-_-)さん:2011/02/16(水) 19:21:49 ID:???0
何にも興味わかないんだけど
115(-_-)さん:2011/02/18(金) 10:36:37 ID:???O
今年31だよな
30になる時には妙な焦りがあったけど
今は諦めが出てきている
この一年で白髪は見つけるし
しみやシワは出きるし体力落ちきってるし
色々むなしいなぁ
116(-_-)さん:2011/02/18(金) 12:18:31 ID:???O
いくら何でもそれは、、、
年齢のせいなのかよ
俺そんなんないぞ
117(-_-)さん:2011/02/19(土) 09:53:31 ID:???0
妻武器って俺らとタメなのか〜凄いな
118(-_-)さん:2011/02/24(木) 06:29:23.30 ID:???O
>>91
> Q:オトモアイルーって強い?
> A:前作と比べて大幅にパワーアップ、ニャンタークエストのためにも育ててみよう

> Q:スキル等の詳細が書いてあるサイトは?
> A:>>1のwikiを使うといい。
>   基本的に、質問する前にここを見るといい。
>   殆どの事は上のサイトに書いてある。

> Q.オトモの武器傾向ってどれがいいの?
> A.ほぼダメ固定と思われる爆弾、状態異常に強いブメ、攻撃回数の多そうな近接。お好きにどうぞ

> Q:オトモの性格ってどれがいいの?
> A:どれも一長一短なので>>1のwikiを見て、求める役割・自身の戦闘スタイルなどを踏まえご検討下さい

> Q:なつき度による行動の変化は?
> A:なつき度2では寝たりサボったりしてしまう。
>   また、笛等もきちんと吹いたりはできない。
>   なつき度3ではサボったりは少なくなるけど、サポート面ではまだ微妙。
>   ただ、爆弾を使うオトモは、この状態だと落下点にハンターがいる場合には爆弾を投げなくなる。
>   なつき度4では笛等をきちんと吹けるようになる。
>   また、気絶した時にはサポートする。
>   なつき度5では性格次第
119(-_-)さん:2011/02/24(木) 06:30:07.32 ID:???O
>>92
> Q:どう鍛えればいいの?
> A:今作ではオトモの爆弾の威力も攻撃力にほんの少し関係する。
>   平和主義のオトモに攻撃力は意味がない。
>   オトモの直接攻撃に期待しない型(大型への状態異常・サポート・囮)なら防御上げ安定。
>   ただしいつでも変更可能なので気に入るステータス配分を自分で試してみるといい。

> Q:名前や性格は変化しませんか?
> A:オトモの性格は、彼らが生まれ持った性質。変わることはない。
>   気に入らなかったら、気に入るオトモがやってくるまでクエを回すといい。
>   どうしてもやってこない場合、テーブルがループしてる可能性があるのでPSPの電源を一度落としましょう。
>   名前については雇用する時にのみ変更可

> Q:攻撃力と防御力の最大値は?
> A:LV20なつき度5の素の状態で攻撃力170 防御力190 育成で150を割り振り、ここに装備品のステが加わる

> Q:LVが上がらない
> A:今回オトモピアスはないがドリンクスキルに指導術なるものがある、リストに無いときもあるので毎回確認してみよう

> Q:○○に○○はどう?
> A:他力本願はやめましょう
> 聞く前
120(-_-)さん:2011/02/24(木) 06:30:49.31 ID:???O
>>93
> Q:使える猫は?(※性格、スキルに関しては最低限のみ記しています)

> A:状態異常猫(対大型の場合
> 毒or睡眠or麻痺・貫通ブメを覚えさせた大型一筋ブメのみ猫
> 残りスロットはお好みで
> 性格は飼い主の使用武器、スタイルに依るのでWikiの性格表見て決めましょう
> 2匹とも同じ異常効果にするか分けるかは、敵(耐性や動き)と討伐にかかる時間に依る

> A:笛支援猫
> 鬼人・硬化笛だけならどの性格でもそれなりに活躍するのでお好みで
> 回復笛や解毒笛も覚えさせたいなら、被弾が性格別特殊行動&パニックのトリガーな性格があるので注意
> 笛猫を2匹連れていく場合は山彦笛術が非常に便利
> 標的傾向は、常に大型相手にしてる飼い主の近くに居させたいなら大型一筋
> 大型に向かう頻度が低いことで被ダメが減り、潜るまでが少し長い小型一筋、もしくは小型優先

> A:爆弾猫
> 大タル爆弾・爆弾強化・爆弾ダメ軽減or大砲バリスタ強化を覚えさせた大型一筋爆弾のみ猫
> 大砲バリスタ強化すればジエン戦でもお役立ち
> 性格は基本的にお好みで(一応パニック無縁の勇敢や、大樽をつける場合のねばり上手は相性が良い)
121(-_-)さん:2011/02/24(木) 06:31:25.33 ID:???O
>>94
> A:雑魚掃除猫
> 村や下位の猫だけで処理できるような雑魚担当なら攻撃振り+スキルも攻撃強化系や状態異常系
> 上位や単に足止め担当なら、防御振り+状態異常系+高速回復や防御強化系
> 武器は近接>ブメ>爆弾、大型と対峙した時の事を考えるならブメのみや近接+ブメなんてのも有り
> 標的傾向はただひたすら小型に向かう小型一筋か
> あまり遠くの小型に行ってほしくないなら、潜り率は高くなるが小型優先かバランス

> A:囮猫
> 構成は常に大型の気を散らしてほしいか、アイテムを使う少しのタイミングを稼いで欲しいかに依る
> どちらにせよ高速回復は必須レベル
> 性格は特性が高速回復潜りのねばりか、挑発で大型の気を引いてくれやすいこざかしい等
> ただどの性格でも、ついでに囮になってほしい程度ならこなしてくれます

> A:気に入ったor思い入れのある猫
> いつも貴方の傍に居て付いてきてくれる猫
> 存在するだけで貴方のハンターライフに華を添えてくれます

> A:なつき&クエ回し数優先
> [ 村☆1ケルビ角納品クエ ]
> 1.10本くらい角を用意
> 2.BCからエリア1へのエリアチェンジ直前でポーチ
122(-_-)さん:2011/02/24(木) 06:31:56.80 ID:???O
>>95
> Q:ニャンタークエに有用なスキルは?
> A:
> 報酬増加・採集増加
> ●爆弾ダメージ軽減の術
> ●●硬化笛の術
> ●●回復笛の術

> 報酬増加
> ●体力強化術【小】
> ●全耐性強化の術
> ●サボりなしの術
> ●サボり中・回復の術
> ●オトモ同士の注意術
> ●●体力強化術【大】
> ●●高速回復の術

> 報酬減少
> ●●背水の陣の術

> 採集増加
> ●ガード確率強化【小】
> ●耐性強化【火】
> ●耐性強化【水】
> ●耐性強化【雷】
> ●耐性強化【氷】
> ●高速採取の術
> ●●ガード確率強化【大】
123(-_-)さん:2011/02/24(木) 06:33:12.81 ID:???O
>>96
> 小型報酬増加・大型報酬増加
> ●解毒・消臭笛の術
> ●●鬼人笛の術
> ●●状態異常攻撃強化の術
> ●●オトモ同士のきずな術
> ●●●七転び八起きの術
> ●●●状態異常攻撃【毒】
> ●●●状態異常攻撃【睡眠】
> ●●●●状態異常攻撃【麻痺】

> 小型報酬増加
> ●毒無効の術
> ●マタタビ爆弾の術
> ●●ぶんどり強化の術
> ●●ビッグブーメランの術

> 採集減少・小型報酬増加
> ●採取封印の術

> 大型報酬増加
> ●貫通ブーメランの術
> ●オトモ同士の罠連携術
> ●●千里眼の術
> ●●●シビレ罠の術

> モンスターの弱点とオトモの武器属性一致時に小型報酬増加・大型報酬増加
> ●●属性攻撃強化の術

> 鬼人、硬化、解毒・消臭、回復いずれかの笛を修得しているオトモが1匹以上居る場合に小型報酬増加・大型報酬増加
> ●オトモ同士の山彦笛術
124(-_-)さん:2011/02/24(木) 06:35:41.66 ID:???O
>>97
> オトモは主人と大型モンスターの位置関係から自分の位置取りを決めます
> ◎=大型モンスター
> ■=臆病
> □=主人愛
> ▲=こざかしい
> △=チャンス派
> ●=勇敢
> ○=ねばり上手
> ☆=主人

>        |   ▲
>        |   △
>        |
>     側面|背面
> ---------◎---------
>     正面|側面
>      ☆ |
>     ■  |    ●
>    □   |   ○
125(-_-)さん:2011/02/24(木) 06:36:37.82 ID:???O
>>98
> ※例外として、同じ位置取りのネコが二匹居る場合、左右対称に位置取って立ち回る。
> 主人愛と臆病は主人と同じ方向に位置する。誤解されがちだが他も主人が正面の場合、側面、背面と変わるわけであって
> 常に正面や、背面から攻撃するわけではない。

> 暫定ネコ滝行のスキルまとめ

> ・絶対に盗む!…ぶんどり確率上昇?
> ・攻守の覚醒…攻撃力+20、防御力+20
> ・スーパーガード…ガード強化?
> ・連続会心攻撃…クリティカル確率上昇?
> ・駆け足の覚醒…移動速度上昇?
126(-_-)さん:2011/02/24(木) 06:37:23.75 ID:???O
>>99
> ・公式サイト
> 【ポータル】http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
> 【MHP2G】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndG/
> 【MHP3】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

> ・WIKI
> 【MHP2G黒wiki】 http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/1.html
> →【オトモ】 http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/179.html
> →【キッチン】 http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/178.html
> 【MHP3黒wiki】 http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/1.html
> →【オトモ】 http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/78.html
> →【オトモスキル】 http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/100.html

127(-_-)さん:2011/02/24(木) 07:45:42.69 ID:???O
あれスレあったのか
板消えた時にしばらく探してなかったから、30歳以上のスレにまとめたのかと思った
128(-_-)さん:2011/02/24(木) 13:14:20.98 ID:???O
>>126
>>99
> > ・公式サイト
> > 【ポータル】http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
> > 【MHP2G】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndG/
> > 【MHP3】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/
> >
> > ・WIKI
> > 【MHP2G黒wiki】 http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/1.html
> > →【オトモ】 http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/179.html
> > →【キッチン】 http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/178.html
> > 【MHP3黒wiki】 http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/1.html
> > →【オトモ】 http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/78.html
> > →【オトモスキル】 http://www42.atwiki.jp/mhp3/pages/100.html
> >
> >
129(-_-)さん:2011/02/24(木) 13:15:01.51 ID:???O
>>4
> ∇ 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

> ∇ 公式PV
http://www.youtube.com/user/CapcomChannel
http://www.youtube.com/watch?v=wsGVYFBxY88&fmt=22

> ∇操作方法
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/tgs2010_basic.html
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/tgs2010_weapon1.html

> ▽ 体験版情報
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/trial.html

> ∇ 攻略wiki
http://www21.atwiki.jp/mhp3wiki/

> 関連スレ
> 【MHP3】MHP3の質問に全力で答えるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1287061883/

> 【MHP3】モンスターハンターポータブル3rd 予約スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1287495201/

130(-_-)さん:2011/02/24(木) 13:15:42.54 ID:???O
>>5
> ■登場確定モンスターまとめ
> ▽鳥竜種
> クルペッコ(亜種) ドスジャギィ ドスフロギィ ドスバギィ ガーグァ
> ▽飛竜種
> リオレウス リオレイア ギギネブラ ベリオロス ナルガクルガ ティガレックス(亜種) ディアブロス
> ▽獣竜種
> ボルボロス(亜種) ウラガンキン
> ▽海竜種
> ロアルドロス(亜種) アグナコトル ハプルボッカ
> ▽牙竜種
> ジンオウガ
> ▽牙獣種
> ドスファンゴ アオアシラ ウルクスス ラングロトラ
> ▽草食種
> ズワロポス

131(-_-)さん:2011/02/24(木) 13:16:30.59 ID:???O
>>6
> ■よくある質問
> Q.武器の種類はどうなの?
> A.MHP2Gの11種類に「スラッシュアックス」が追加された。武器毎に仕様変更点あり

> Q.装備の種類はどうなの?
> A.MHP2nd以上、MHP2ndG未満らしい

> Q.フィールドは増えた?
> A.今回は村が「ユクモ村」。新フィールドとして「渓流」が追加。水中廃止

> Q.クエストはどうなのさ?
> A.DLクエストの数をMHP2G以上にする予定らしい

> Q.そろそろ名前に漢字が使いたい
> A.漢字だけじゃなくひらがな&カタカナも使えるようになったみたい

> Q.オトモアイルーはなんか変わった?
> A.ソロ時は2匹連れて行けるようになった。装備のカスタマイズも可能に
>  オンライン時も2人PTに限り1匹ずつ連れて行くことができる
>  雇う時に自由に名前を変えることが可能になった
132(-_-)さん:2011/02/24(木) 13:17:15.45 ID:???O
>>7
> Q.じゃあキッチンアイルーはなんか変わった?
> A.アイルーキッチンごと廃止。猫飯の代わりに集会所と一体の露天風呂でステータスUP

> Q.トライは採取ポイントがランダムだったけどどうなの?
> A.固定に戻る

> Q.引継ぎ、特典はなんかある?
> A.2ndGからのセーブデータ引継ぎは無い(何らかの特典はあるかも?)
>  アイルー村のセーブデータがあると、オトモの防具が手に入る。詳細は公式サイトへ

> Q.体験版から製品版にデータ引き継げるの?
> A.出来ません。でも、プレイヤースキルが引き継げます(キリッ

> Q.インフラストラクチャモードに対応したとか聞いたけど?
> A.現時点では詳細不明。MHP2Gと同様、DLクエストのみ対応と思われる

> Q.DL版は? 同梱版は?
> A.今のところ発売される予定は無い
>  同梱版は無いが、PSP-3000のハンター特別仕様が数量限定で販売される
133(-_-)さん:2011/02/24(木) 13:17:59.32 ID:???O
>>8
> ■体験版のよくありすぎる質問と回答

> Q.体験版の容量は?
> A.コンテンツ容量:141MB
> ※コンテンツをダウンロードする際には、PSPRでご利用になるメモリースティック等の
>  記録メディアに 追加で20MBの空き容量が必要となりますので、ご注意ください。
>  (PS3R経由でダウンロードする場合はPS3Rのハードディスクにコンテンツ容量の約2倍の
>  空き容量が必要となります。)

> Q.クエスト何があるの?
> A.ロアルドロス討伐、ボルボロス亜種討伐

> Q.製品版に引き継げる?
> A.製品版との連動要素はございません。(公式)

> Q.psnet@Storeに体験版ないじゃん。釣り?
> A.右上の小さいアイコンからコード入力しよう
134(-_-)さん:2011/02/24(木) 13:18:23.04 ID:???0
規制されたいのか
135(-_-)さん:2011/02/24(木) 13:21:22.13 ID:???O
>>9
> 体験版暫定まとめ

> □改善点
> ・当たり判定は基本的にtri準拠、理不尽判定はP2Gから減少
> ・消散剤を使った際のガッツポーズが高速化した
> ・カメラが若干改善。MGSコラボ効果か、一部障害物は接近すると透明に
> ・太刀の錬気ゲージの色が、あとどの程度持つのか目で確認できる
> (尚、今回は赤が劣化すると無色ではなく黄になる。白や黄も長時間経過で劣化する)
> ・ボルボロス亜種の雪飛ばし攻撃時、雪が剥がれている部位からは雪塊が出ない
136(-_-)さん:2011/02/24(木) 13:22:42.81 ID:???O
>>10
> ■改悪点
> ・ハンター側の行動速度などが劣化。例えばズサー後の起き上がりが遅い
> (大剣:抜刀、太刀:気刃、片手:ジャンプ斬り、ランス:ステップ、斧:移動、ライト:速射)
> ・一部の攻撃後の回避受付時間がtriより短くなった(?)
> ・被弾、咆哮などの硬直中のスタミナ回復が無くなった。水・氷属性やられと合わさりハメを助長
> ・アイテムの数が増えたのに選択方式が従来通り。選択に時間がかかりストレス
> ・攻撃時のエフェクトや効果音がとにかく薄い、ショボい、安っぽい
> ・戦闘BGMが発覚威嚇or咆哮の前から流れ始める。モンスターの動きと合わず迫力が激減
>  大剣などは攻撃時に画面が揺れる演出があるが、エリアによっては演出が抜け落ちる
> ・張り付いてくるギィギが前転1回では振りほどけなくなった
> ・ボルボロス亜種の楕円状に走り回る技が、左右どちらからも始まるので確実な対処は不可(?)
> ・大型モンスターの死骸の当たり判定が無くなった
137(-_-)さん:2011/02/24(木) 13:25:15.19 ID:???O
>>10
> ■改悪点
> ・ハンター側の行動速度などが劣化。例えばズサー後の起き上がりが遅い
> (大剣:抜刀、太刀:気刃、片手:ジャンプ斬り、ランス:ステップ、斧:移動、ライト:速射)
> ・一部の攻撃後の回避受付時間がtriより短くなった(?)
> ・被弾、咆哮などの硬直中のスタミナ回復が無くなった。水・氷属性やられと合わさりハメを助長
> ・アイテムの数が増えたのに選択方式が従来通り。選択に時間がかかりストレス
> ・攻撃時のエフェクトや効果音がとにかく薄い、ショボい、安っぽい
> ・戦闘BGMが発覚威嚇or咆哮の前から流れ始める。モンスターの動きと合わず迫力が激減
>  大剣などは攻撃時に画面が揺れる演出があるが、エリアによっては演出が抜け落ちる
> ・張り付いてくるギィギが前転1回では振りほどけなくなった
> ・ボルボロス亜種の楕円状に走り回る技が、左右どちらからも始まるので確実な対処は不可(?)
> ・大型モンスターの死骸の当たり判定が無くなった
138(-_-)さん:2011/02/24(木) 13:36:34.77 ID:???O
>>134
このコピペ嵐は何?
前スレでなんかあったの?
139(-_-)さん:2011/02/24(木) 16:08:55.41 ID:???0
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( ' 1  ( .::;;;|
      |::: | ミ 6 .:ヽ\|
      |::: 丶ヽ6 :;..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
140(-_-)さん:2011/02/25(金) 17:33:04.62 ID:???O
>>139
>          _ _
>         /::. ソ .::;;ヽ
>        /::.     ..:::;;;ヽ
>        /::.      ..::;;;;ヽ
>      /::.        ..::::;;;;i
>      (::.        ..::;;;丿
>       >::...___..::::;;;イ
>       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
>         iミ:::ミC= ≡..::: )
>       |::::     ″. ´/
>       |::::: ヽ    / /;|
>       |::: ( ' 1  ( .::;;;|
>       |::: | ミ 6 .:ヽ\|
>       |::: 丶ヽ6 :;..:ヽ )
>       |:::   .i !   ::;;;;;|
>       |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
>       |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
>       |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
>       |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
>       ( \  l. |  ..:;;;;;;|
>       |::\∨丿 ″..:;;;;;|
>       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
>     .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
>   巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
>  巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
141(-_-)さん:2011/02/26(土) 23:34:31.93 ID:???0
>>138
自暴自棄な気分になってるだけじゃ。
漏れも誰も祝いたくない誕生日を迎えてからたまにそんな気分になる時はある。
142(-_-)さん:2011/02/27(日) 00:11:49.54 ID:???O
>>141
レスありがとう
とうとう大台にのったもんな…
やりきれなくて泣けるわw

まあ何かそれでここ思い出してきてしまった
143(-_-)さん:2011/02/27(日) 05:00:35.80 ID:???O
>>136
>>10
> > ■改悪点
> > ・ハンター側の行動速度などが劣化。例えばズサー後の起き上がりが遅い
> > (大剣:抜刀、太刀:気刃、片手:ジャンプ斬り、ランス:ステップ、斧:移動、ライト:速射)
> > ・一部の攻撃後の回避受付時間がtriより短くなった(?)
> > ・被弾、咆哮などの硬直中のスタミナ回復が無くなった。水・氷属性やられと合わさりハメを助長
> > ・アイテムの数が増えたのに選択方式が従来通り。選択に時間がかかりストレス
> > ・攻撃時のエフェクトや効果音がとにかく薄い、ショボい、安っぽい
> > ・戦闘BGMが発覚威嚇or咆哮の前から流れ始める。モンスターの動きと合わず迫力が激減
> >  大剣などは攻撃時に画面が揺れる演出があるが、エリアによっては演出が抜け落ちる
> > ・張り付いてくるギィギが前転1回では振りほどけなくなった
> > ・ボルボロス亜種の楕円状に走り回る技が、左右どちらからも始まるので確実な対処は不可(?)
> > ・大型モンスターの死骸の当たり判定が無くなった
144(-_-)さん:2011/02/27(日) 05:13:25.97 ID:???O
>>118
>>91
> > Q:オトモアイルーって強い?
> > A:前作と比べて大幅にパワーアップ、ニャンタークエストのためにも育ててみよう
> >
> > Q:スキル等の詳細が書いてあるサイトは?
> > A:>>1のwikiを使うといい。
> >   基本的に、質問する前にここを見るといい。
> >   殆どの事は上のサイトに書いてある。
> >
> > Q.オトモの武器傾向ってどれがいいの?
> > A.ほぼダメ固定と思われる爆弾、状態異常に強いブメ、攻撃回数の多そうな近接。お好きにどうぞ
> >
> > Q:オトモの性格ってどれがいいの?
> > A:どれも一長一短なので>>1のwikiを見て、求める役割・自身の戦闘スタイルなどを踏まえご検討下さい
> >
> > Q:なつき度による行動の変化は?
> > A:なつき度2では寝たりサボったりしてしまう。
> >   また、笛等もきちんと吹いたりはできない。
> >   なつき度3ではサボったりは少なくなるけど、サポート面ではまだ微妙。
> >   ただ、爆弾を使うオトモは、この状態だと落下点にハンターがいる場合には爆弾を投げなくなる。
> >   なつき度4では笛等をきちんと吹け
145(-_-)さん:2011/02/27(日) 05:15:20.98 ID:???O
属性を考慮しない場合、上にあるものほど期待値が高くなります
※爪護符ブースト込み数値 ()内は強撃ビン補正込み
●匠無し                          
              期待値 斬れ味 ビン  属性値 スロット 
覇剣斧ムルカムトルム 319   緑30 滅龍15       ---
凶剣斧【白雨】     307(369)  青20 強撃   水12   ---
闇夜剣斧【弦月】..    304   白20 毒18.        ○○-
山潰グリュンハルト `  300   青40 減気40       ○--
デモン...          299   青20 麻痺12.       ○--
ゴアゲイルアズライト.  297   白50 麻痺15.       ---
グランドカオス.        296   青30 減気34..       ---
ブラックハーベスト.     290   白40 強属  龍32.   ○--
王牙剣斧【裂雷】   288(345)  青30 強撃  雷25.   ○--
ダイダロス.       288(345)  青30 強撃..        ○○-
開山剣斧ユクモ.       288   青30 滅龍24 
146(-_-)さん:2011/02/27(日) 05:16:10.80 ID:???O
>>110
> ■ 新人炭鉱夫さんへ ■
> 1.上位の火山でお守りを掘りましょう。
> 2.ttp://hore.mokoaki.net/でそのお守りを調べ、自分が現在いるテーブルを特定しましょう。
> 3.ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97835/でエクセルをDLし(パスは半角でmhp3)、目当てのお守りを探しましょう。
>   エクセルを持ってない方はOpenOfficeをDLしましょう。
>   エクセルを使えない方は2.のサイトの簡易スキル検索から探しましょう。
> 4.そのお守りのテーブルと現在のテーブルが合ってない場合はPSPの電源を切って再起動し、
>   テーブルが合うまで1.と2.を繰り返しましょう。
>   なお、テーブルはXMB画面に戻ることでも変わり、スリープしたりどんなプレイをしても変わりません。
> 5.目当てのお守りのテーブルに行き着けば、そのお守りの種の数値を、
>   ttp://mhp3omamori.appspot.com/に打ち込み、光るお守りの取捨選択をしましょう。
>   光るお守り入手禁止だった場合は古びたお守り以外は全て捨て、オトモにも休んでもらいましょう。
> 6.掘って掘って掘りまくりましょう。 熟練炭鉱夫やお守り研究員の方たちへの感謝を忘れずに。
147(-_-)さん:2011/02/27(日) 05:16:54.15 ID:???O
>>85
> ネットで知り合った子と仲良くなって
> 昔の写メ見せたり2年くらいメールしてたら
> 来月の連休会いたいって言われたけどどうやって断ったらいいんだろう。
> 他のネット友達と繋がってるからヒキだなんて言いたくないし
> 頑張って外に出られたとしても常人とは違う挙動不審な奴に見えるだろう。
> 顔の血色も悪いし改善するには外に出ないといけない。ああああ
148(-_-)さん:2011/02/27(日) 08:29:50.44 ID:???O
>>145
> 属性を考慮しない場合、上にあるものほど期待値が高くなります
> ※爪護符ブースト込み数値 ()内は強撃ビン補正込み
> ●匠無し                          
>               期待値 斬れ味 ビン  属性値 スロット 
> 覇剣斧ムルカムトルム 319   緑30 滅龍15       ---
> 凶剣斧【白雨】     307(369)  青20 強撃   水12   ---
> 闇夜剣斧【弦月】..    304   白20 毒18.        ○○-
> 山潰グリュンハルト `  300   青40 減気40       ○--
> デモン...          299   青20 麻痺12.       ○--
> ゴアゲイルアズライト.  297   白50 麻痺15.       ---
> グランドカオス.        296   青30 減気34..       ---
> ブラックハーベスト.     290   白40 強属  龍32.   ○--
> 王牙剣斧【裂雷】   288(345)  青30 強撃  雷25.   ○--
> ダイダロス.       288(345)  青30 強撃..        ○○-
> 開山剣斧ユクモ.       288   
149(-_-)さん:2011/02/28(月) 08:14:30.89 ID:???O
>>147
>>85
> > ネットで知り合った子と仲良くなって
> > 昔の写メ見せたり2年くらいメールしてたら
> > 来月の連休会いたいって言われたけどどうやって断ったらいいんだろう。
> > 他のネット友達と繋がってるからヒキだなんて言いたくないし
> > 頑張って外に出られたとしても常人とは違う挙動不審な奴に見えるだろう。
> > 顔の血色も悪いし改善するには外に出ないといけない。ああああ
150(-_-)さん:2011/02/28(月) 08:15:13.81 ID:???O
>>142
>>141
> レスありがとう
> とうとう大台にのったもんな…
> やりきれなくて泣けるわw

> まあ何かそれでここ思い出してきてしまった
151(-_-)さん:2011/02/28(月) 08:15:47.70 ID:???O
>>143
>>136
> > >>10
> > > ■改悪点
> > > ・ハンター側の行動速度などが劣化。例えばズサー後の起き上がりが遅い
> > > (大剣:抜刀、太刀:気刃、片手:ジャンプ斬り、ランス:ステップ、斧:移動、ライト:速射)
> > > ・一部の攻撃後の回避受付時間がtriより短くなった(?)
> > > ・被弾、咆哮などの硬直中のスタミナ回復が無くなった。水・氷属性やられと合わさりハメを助長
> > > ・アイテムの数が増えたのに選択方式が従来通り。選択に時間がかかりストレス
> > > ・攻撃時のエフェクトや効果音がとにかく薄い、ショボい、安っぽい
> > > ・戦闘BGMが発覚威嚇or咆哮の前から流れ始める。モンスターの動きと合わず迫力が激減
> > >  大剣などは攻撃時に画面が揺れる演出があるが、エリアによっては演出が抜け落ちる
> > > ・張り付いてくるギィギが前転1回では振りほどけなくなった
> > > ・ボルボロス亜種の楕円状に走り回る技が、左右どちらからも始まるので確実な対処は不可(?)
> > > ・大型モンスターの死骸の当たり判定が無くなった
152(-_-)さん:2011/02/28(月) 08:16:22.55 ID:???O
>>144
>>118
> > >>91
> > > Q:オトモアイルーって強い?
> > > A:前作と比べて大幅にパワーアップ、ニャンタークエストのためにも育ててみよう
> > >
> > > Q:スキル等の詳細が書いてあるサイトは?
> > > A:>>1のwikiを使うといい。
> > >   基本的に、質問する前にここを見るといい。
> > >   殆どの事は上のサイトに書いてある。
> > >
> > > Q.オトモの武器傾向ってどれがいいの?
> > > A.ほぼダメ固定と思われる爆弾、状態異常に強いブメ、攻撃回数の多そうな近接。お好きにどうぞ
> > >
> > > Q:オトモの性格ってどれがいいの?
> > > A:どれも一長一短なので>>1のwikiを見て、求める役割・自身の戦闘スタイルなどを踏まえご検討下さい
> > >
> > > Q:なつき度による行動の変化は?
> > > A:なつき度2では寝たりサボったりしてしまう。
> > >   また、笛等もきちんと吹いたりはできない。
> > >   なつき度3ではサボったりは少なくなるけど、サポート面ではまだ微妙。
> > >   ただ、爆弾を使うオトモは、この状態だと落下点
153(-_-)さん:2011/02/28(月) 08:18:28.28 ID:???O
>>145
> 属性を考慮しない場合、上にあるものほど期待値が高くなります
> ※爪護符ブースト込み数値 ()内は強撃ビン補正込み
> ●匠無し                          
>               期待値 斬れ味 ビン  属性値 スロット 
> 覇剣斧ムルカムトルム 319   緑30 滅龍15       ---
> 凶剣斧【白雨】     307(369)  青20 強撃   水12   ---
> 闇夜剣斧【弦月】..    304   白20 毒18.        ○○-
> 山潰グリュンハルト `  300   青40 減気40       ○--
> デモン...          299   青20 麻痺12.       ○--
> ゴアゲイルアズライト.  297   白50 麻痺15.       ---
> グランドカオス.        296   青30 減気34..       ---
> ブラックハーベスト.     290   白40 強属  龍32.   ○--
> 王牙剣斧【裂雷】   288(345)  青30 強撃  雷25.   ○--
> ダイダロス.       288(345)  青30 強撃..        ○○-
> 開山剣斧ユクモ.       288   
154(-_-)さん:2011/02/28(月) 08:35:24.46 ID:???O
>>140
>>139
> >          _ _
> >         /::. ソ .::;;ヽ
> >        /::.     ..:::;;;ヽ
> >        /::.      ..::;;;;ヽ
> >      /::.        ..::::;;;;i
> >      (::.        ..::;;;丿
> >       >::...___..::::;;;イ
> >       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
> >         iミ:::ミC= ≡..::: )
> >       |::::     ″. ´/
> >       |::::: ヽ    / /;|
> >       |::: ( ' 1  ( .::;;;|
> >       |::: | ミ 6 .:ヽ\|
> >       |::: 丶ヽ6 :;..:ヽ )
> >       |:::   .i !   ::;;;;;|
> >       |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
> >       |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
> >       |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
> >       |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
> >       ( \  l. |  ..:;;;;;;|
> >       |::\∨丿 ″..:;;;;;|
> >       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
> >     .彡.|:::   | !
155(-_-)さん:2011/02/28(月) 08:35:53.07 ID:???O
>>141
>>138
> 自暴自棄な気分になってるだけじゃ。
> 漏れも誰も祝いたくない誕生日を迎えてからたまにそんな気分になる時はある。
156(-_-)さん:2011/02/28(月) 08:36:24.87 ID:???O
>>143
>>136
> > >>10
> > > ■改悪点
> > > ・ハンター側の行動速度などが劣化。例えばズサー後の起き上がりが遅い
> > > (大剣:抜刀、太刀:気刃、片手:ジャンプ斬り、ランス:ステップ、斧:移動、ライト:速射)
> > > ・一部の攻撃後の回避受付時間がtriより短くなった(?)
> > > ・被弾、咆哮などの硬直中のスタミナ回復が無くなった。水・氷属性やられと合わさりハメを助長
> > > ・アイテムの数が増えたのに選択方式が従来通り。選択に時間がかかりストレス
> > > ・攻撃時のエフェクトや効果音がとにかく薄い、ショボい、安っぽい
> > > ・戦闘BGMが発覚威嚇or咆哮の前から流れ始める。モンスターの動きと合わず迫力が激減
> > >  大剣などは攻撃時に画面が揺れる演出があるが、エリアによっては演出が抜け落ちる
> > > ・張り付いてくるギィギが前転1回では振りほどけなくなった
> > > ・ボルボロス亜種の楕円状に走り回る技が、左右どちらからも始まるので確実な対処は不可(?)
> > > ・大型モンスターの死骸の当たり判定が無くなった
157(-_-)さん:2011/02/28(月) 08:36:50.15 ID:???O
>>144
>>118
> > >>91
> > > Q:オトモアイルーって強い?
> > > A:前作と比べて大幅にパワーアップ、ニャンタークエストのためにも育ててみよう
> > >
> > > Q:スキル等の詳細が書いてあるサイトは?
> > > A:>>1のwikiを使うといい。
> > >   基本的に、質問する前にここを見るといい。
> > >   殆どの事は上のサイトに書いてある。
> > >
> > > Q.オトモの武器傾向ってどれがいいの?
> > > A.ほぼダメ固定と思われる爆弾、状態異常に強いブメ、攻撃回数の多そうな近接。お好きにどうぞ
> > >
> > > Q:オトモの性格ってどれがいいの?
> > > A:どれも一長一短なので>>1のwikiを見て、求める役割・自身の戦闘スタイルなどを踏まえご検討下さい
> > >
> > > Q:なつき度による行動の変化は?
> > > A:なつき度2では寝たりサボったりしてしまう。
> > >   また、笛等もきちんと吹いたりはできない。
> > >   なつき度3ではサボったりは少なくなるけど、サポート面ではまだ微妙。
> > >   ただ、爆弾を使うオトモは、この状態だと落下点
158(-_-)さん:2011/02/28(月) 08:37:17.36 ID:???O
>>145
> 属性を考慮しない場合、上にあるものほど期待値が高くなります
> ※爪護符ブースト込み数値 ()内は強撃ビン補正込み
> ●匠無し                          
>               期待値 斬れ味 ビン  属性値 スロット 
> 覇剣斧ムルカムトルム 319   緑30 滅龍15       ---
> 凶剣斧【白雨】     307(369)  青20 強撃   水12   ---
> 闇夜剣斧【弦月】..    304   白20 毒18.        ○○-
> 山潰グリュンハルト `  300   青40 減気40       ○--
> デモン...          299   青20 麻痺12.       ○--
> ゴアゲイルアズライト.  297   白50 麻痺15.       ---
> グランドカオス.        296   青30 減気34..       ---
> ブラックハーベスト.     290   白40 強属  龍32.   ○--
> 王牙剣斧【裂雷】   288(345)  青30 強撃  雷25.   ○--
> ダイダロス.       288(345)  青30 強撃..        ○○-
> 開山剣斧ユクモ.       288   
159(-_-)さん:2011/02/28(月) 11:35:42.45 ID:???O
>>152
>>144
> > >>118
> > > >>91
> > > > Q:オトモアイルーって強い?
> > > > A:前作と比べて大幅にパワーアップ、ニャンタークエストのためにも育ててみよう
> > > >
> > > > Q:スキル等の詳細が書いてあるサイトは?
> > > > A:>>1のwikiを使うといい。
> > > >   基本的に、質問する前にここを見るといい。
> > > >   殆どの事は上のサイトに書いてある。
> > > >
> > > > Q.オトモの武器傾向ってどれがいいの?
> > > > A.ほぼダメ固定と思われる爆弾、状態異常に強いブメ、攻撃回数の多そうな近接。お好きにどうぞ
> > > >
> > > > Q:オトモの性格ってどれがいいの?
> > > > A:どれも一長一短なので>>1のwikiを見て、求める役割・自身の戦闘スタイルなどを踏まえご検討下さい
> > > >
> > > > Q:なつき度による行動の変化は?
> > > > A:なつき度2では寝たりサボったりしてしまう。
> > > >   また、笛等もきちんと吹いたりはできない。
> > > >   なつき度3ではサボったりは少なくなるけど
160(-_-)さん:2011/03/09(水) 00:19:33.09 ID:???0
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘チョン顔リアル猫娘
161(-_-)さん:2011/03/09(水) 07:00:26.37 ID:63i53VHv0
(´ω`)トホー
162(-_-)さん:2011/03/09(水) 07:03:04.95 ID:???O
どうした?
163(-_-)さん:2011/03/09(水) 14:48:54.10 ID:???0
モンスターハンターポータブル3rd 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

MHP3@Wiki
http://www42.atwiki.jp/mhp3/

mhp3ランスダメージ計算機ver4
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/198273.xls
pass:mhp3

■お勧めスキル
   
   <ガード性能>
   ガード時の削り、仰け反り、スタミナ消費を減らす必須スキル。
   今作は仰け反りの大きい攻撃が多いので+2(スキル値15)推奨。

   <ガード強化>
   一部のガード不可攻撃をガード可能にするスキル。
   アグナのビームやネブラの毒ガスをガードできる。

   <回避性能>
   前転やステップの無敵時間を伸ばすスキル。
   慣れればかなりの攻撃をステップ回避可能になる。

   <風圧無効>
   モンスターの着地時などに発生する風圧を無効化するスキル。
   一部のモンスター相手には絶大な効果を発揮する。

   <砥石使用高速化>
   手数の多さで火力を稼ぐランスには便利なスキル。
164(-_-)さん:2011/03/09(水) 14:49:39.51 ID:???0
特徴

   <水平突き>
    ランスの基本その一。雑魚掃除と飛竜の足を狙い撃ちするのが主な役割。
    射程はステップ一回分。
   
   <上方突き>
    ランスの基本その二。尻尾や翼を破壊したり、腹や顔等の弱点を狙うのに使用する。
    水平突きよりも威力が高いというのも忘れてはならない。
    前方への射程はかなり短い。空振り注意。
   
   <突進>
    移動しつつ、ついでに攻撃も出来る便利技。ステップに並んでランスの機動力の一翼を担う。
    スーパーアーマー付きのため、雑魚からの離脱や飛竜のショートジャンプに対応。
    アーマーはフィニッシュ突きキャンステまで継続する。  
    突進開始から約2秒で加速、加速後は切れ味補正112%が付く。
    基本的に回避のための行動と割り切り、ダメージには期待しないこと。
   
   <ガード突き>
    ガンスのそれとは違い、単発なので火力が低い。
    突進と各種ステップに派生可能。
    雑魚を牽制しつつ轢き殺したり、ガード状態からすぐ位置をずらしたい場合に使用する。
   
   <カウンター突き>
    盾をかざして溜めてる間に攻撃を受けるか、溜めきると自動で攻撃する。
    中断はできない。
    攻撃時にアナログスティックを入力していると水平突きに、
    ニュートラルだと上突きになる。
165(-_-)さん:2011/03/09(水) 14:50:34.10 ID:???0
   <キャンセル突き>
    溜めのないカウンター。
    イメージは盾を上げて振り下ろした勢いでランスを突き出す感じ。
    盾を上げている間はちゃんとガードする。
   
   <なぎ払い>
    ランスを右から左に払う。
    攻撃範囲は左側に結構広い、真横くらいまである。
    スーパーアーマー付き。
   
   <ガード前進>
    ガードしながら前方へステップイン。
    モンスターの攻撃に合わせて飛び込むもよし
    ブレスを打ち消しながら頭を突付くもよし。
    シールドバッシュへ派生可能。
   
   <シールドバッシュ(盾殴り)>
    ガード前進から盾で殴る。
    今回ランス唯一の打撃属性。
    手数はいるがスタンも取れる。
    間合いに注意。
166(-_-)さん:2011/03/09(水) 14:51:37.92 ID:???0
ランス モーション値

抜槍突き 27
中段突き 20・20・27
上段突き 22・22・27
薙ぎ払い 20
ガード突き 20
キャンセル突き 22
カウンター突き(最大溜め) 50
カウンター突き(成功時上段) 22
カウンター突き(成功時中段) 20
突進 16
突進フィニッシュ 40
シールドバッシュ(盾攻撃) 打14
167(-_-)さん:2011/03/09(水) 14:52:38.71 ID:???0
■上位入門汎用装備
スティールS(鉱石系)=ガード性能や高速砥石に抗菌と優秀な防具
インゴットS(鉱石系)=耐震に風圧、珠でガード性能と汎用性の高いスキルが多数
アーティアS(モンニャン系)=ガード強化に心眼とより強固に張り付きたい時に優秀

■モンニャンでの便利素材入手場所
・大きな太古の破片
アーティアS胴素材☆4凍土<昼>
・細い太古の破片
アーティアS腕素材☆4水没林<夜>
・長い太古の破片
アーティアS足素材☆4渓流<昼>
・大きなヒレ
水槍シャークキング素材☆4砂原<昼>
・いにしえの龍骨
龍槍マテンロウ素材☆4凍土<昼>
168(-_-)さん:2011/03/09(水) 14:53:30.71 ID:???0
アマツマガツチ突破後のテンプレ装備

■1.[斬れ味+1、ガード性能+2、砥石使用高速化、+α](通称ダススダ天)

 ダマスクヘルム
 スティールSメイル
 スティールSアーム
 ダマスクコイル
 荒天【袴】
 装飾品例:鉄壁珠【1】×6、匠珠【1】×4 (武器スロ:なし お守り:なし)

 ・お守り無しで今作ランスに欲しいスキルに加え、斬れ味+1がつく優良装備。

■2.[業物、攻撃力UP【小】、弱点特攻、(体力−10)、+α]

 シルバーソル一式
 (装飾品:なし 武器スロ:なし お守り:なし)

 ・お守りに加え装飾品もない状態で、有用なスキルが3つもつくリオレウス希少種装備一式。
 ・空きスロットも2スロが2つ、3スロが2つと拡張性も高い
169(-_-)さん:2011/03/09(水) 14:54:30.68 ID:???0
■おすすめ武器
・下位
★1古ユクモノ槍→★1ユクモノ槍→★1セインランス→★2ナイトランス→★2ランパート
→★3ランパート改→★4闘志の槍→
★2ナイトランス→★3ヒドゥンスティンガー
★3真ユクモの槍

・上位〜
火 ★1ロングホーン→★1ロングホーン改→★3レッドテイル→★4ヘルファイア
  ★2クルハスター→★2リノハスター→★2ラギットランス→★3スパイラルヒート
水 ★2スパイラルランス→★3スパイラルランス改
雷 ★1セインランス→★1セインランス改→★3ドリルランス→★4メガドリルランス
  ★3テンライ→★5王牙槍【若雷】
氷 ★2ナイトランス→★3トゥースランス→★3トゥースランス改
龍 ★1凄くさびた槍→★1さびた槍→★3アンドレイヤー
無 ★3真ユクモの槍→★4真ユクモの槍改→
  ★3ヒドゥンスティンガー→★6暗夜槍【黒雨】
  ★4闘志の槍→★6ミレニアム
170(-_-)さん:2011/03/09(水) 14:55:31.50 ID:???0
爪護符込み攻撃期待値
匠無し                          匠有り
             期待値 ゲージ その他                期待値 ゲージ その他
轟槍【独虎】        317 白...10        角槍ディアブロス.     330 白...10
凶矛【凌雲】        307 青...20 水14    山衝ハルムベルク     330 白...40 防20
暗夜槍【黒雨】      304 白...20        ブラックテンペスト.    329 白...10
角槍ディアブロス     300 青...20        アトロシスタワー.     324 白...20 龍15
山衝ハルムベルク    300 青...30 防20    水槍アクアコトル     322 白...20 水20
ブラックテンペスト    299 青...40        崩槍ケルケカムルバス 319 青...10 氷16防15
アトロシスタワー     295 青...30 龍15    轟槍【独虎】.        317 白...10
水槍アクアコトル .    293 青...30 水20    エルダーバベル.      316 白...20 Def24
煌黒槍アルトラス     290 白...50 龍28    ミレニアム         316 白...20
エルダーバベル.      288 青...40 防24    神槍・ユクモ丸       316 白...40
ミレニアム         288 青...30        王牙槍【若雷】..      316 白...40 雷22
吼槍【逆咬】.        288 青110        ギガドリルランス.     314 白...30 雷14
神槍・ユクモ丸      288 青...30        ハードボーンランス改 . 312 青...40
王牙槍【若雷】.      288 青...30 雷22    炎槍アグナコトル.    308 白...20 火28
ギガドリルランス     286 青...40 雷14    凶矛【凌雲】        307 青...70 水14
削槍ボルボロス.     281 青...10        暗夜槍【黒雨】..      304 白...20
炎槍アグナコトル     280 青...20 火28    プロミネンスピラー    303 白...40 火24
171(-_-)さん:2011/03/09(水) 14:56:33.71 ID:???0
崩槍ケルケカムルバス 279 緑...60 氷16防15 ベルナルファード..    303 白...30 毒20
プロミネンスピラー.    276 青...30 火24    ドゥームクラウン...     301 白...20
ベルナルファード.     276 青...20 毒20    マテンロウ.         299 白...40 龍24
ハードボーンランス改  273 緑...90        トキシックジャベリン..  290 白...10 毒29
ドゥームクラウン     273 青...30        煌黒槍アルトラス.    290 白...50 龍28
マテンロウ         272 青...30 龍24    特捜隊専用槍【百狐】.  290 白...40 火25
セイバートゥース     267 青...40 氷27    吼槍【逆咬】        288 青110
トキシックジャベリン   264 青...20 毒29    削槍ボルボロス.     281 青..60
特捜隊専用槍【百狐】..  264 青...60 火25    合戦槍【鯨波】      277 白..20
合戦槍【鯨波】       252 青. 10        スパイラルボア      277 白...30 水25
スパイラルボア       252 青...20 水25    猛槍ドスファンゴ.     276 青...20
ハイアンドレイヤー.    252 青. 20 龍21    セイバートゥース.     267 青...40 氷27
猛槍ドスファンゴ.     241 緑..40        ハイアンドレイヤー.   252 青...70 龍21
グレイトアズール..     228 青. 30 眠25    グレイトアズール..    250 白...20 眠25
シャークキング.      224 青. 40 水35    シャークキング..     246 白...40 水35
ユクモノスティンガー    168 緑...90        マイティパラッシュ.     180 青...10 麻22
マイティパラッシュ     157 緑130 麻22    ユクモノスティンガー.  168 緑140
172(-_-)さん:2011/03/09(水) 14:57:34.96 ID:???0
無属性+αランスの全く意味のない一撃の重さ机上の空論ランキング
(大中小:攻撃スキル、+n:見切りスキル、匠:斬れ味+1)
・爪護符あり
・攻撃ブースト済み
・スキルの組み合わせはガード性能+2と両立できる物のみ

轟槍【独虎】    大+3 369.765
轟槍【独虎】    中+3 362.9175
轟槍【独虎】    大+2 360.855
暗夜槍【黒雨】   大+3 356.73
凶矛【凌雲】    大+3 356.7
ブラックテンペスト匠+3 356.4
轟槍【独虎】    小+3 356.07
角槍ディアブロス 匠+3 356.07
山衝ハルムベルク匠+3 354.75
轟槍【独虎】    中+2 354.1725

173(-_-)さん:2011/03/09(水) 16:57:53.58 ID:???0
もうすぐ春がくるなぁって思った
174(-_-)さん:2011/03/09(水) 17:23:08.64 ID:???0
なんか栽培してみよっかな
175(-_-)さん:2011/03/09(水) 17:53:43.96 ID:???O
もやしが一番楽
176(-_-)さん:2011/03/09(水) 18:32:51.58 ID:???0
▼P3からの新仕様
【横殴り】
縦斬り、キックから派生可能なモーション。相手のスタミナを奪うことができめまい属性もある。
ダメージは低い
【溜め斬り】
今作から溜めすぎると威力が減少する仕様に。タイミングを覚えよう。
【強溜め斬り】
横殴りから派生可能な威力の高い溜め斬り。今のところロマンか。

連携一覧【黒WIKIから】
 ┌→■なぎ払い←──────────────────┐ ■キック ←■(抜刀)ガード
 │  ↑ ↓                              │ ↓
 │ ■(抜刀)縦斬り・溜め斬り(溜めLv.0,1,2,3,溜め過ぎ)←→横殴り
 │  ↓ ↑                              │ ↓
 └→■斬り上げ←──────────────────┘  強溜め斬り(溜めLv.0,1,2,3)
177(-_-)さん:2011/03/09(水) 18:33:33.26 ID:???0
▼お勧めスキル
【抜刀【力】】
切断属性の武器だし攻撃にめまいを誘発する効果が追加
【抜刀【技】】
武器だし攻撃の会心率が+100%される
【集中】
溜め斬りの溜める速度が速くなる
【納刀】
武器をしまう動作が早くなる
【斬れ味レベル+1】
武器の斬れ味レベルが一段階上がる、又はゲージが長くなる

▼下位お勧め防具
【マギュル一式】
集中、罠師、アイテム使用強化+α、素材は農場で
【ジエンアグナ胴】
斬れ味+1、集中、見切り+1、胴だけアグナ装備
▼下位お勧め武器
【荒くれ・ブレイズ・ヒドゥン】
178(-_-)さん:2011/03/09(水) 18:34:24.52 ID:???0
▼上位お勧め防具
【マギュルS一式】
回避性能+1、集中、アイテム使用強化+α
【ネブラU、ガンキンS、ディアS、ディアU】
抜刀力、技、集中等が入ってる装備
▼上位お勧め武器
【カブレラ・宵闇・王虎・シムン・アルレボ】

Q.マギュルのカボチャがありません
A.畑に赤か緑の種

Q.ナルガの骨髄、延髄が出ません
A.3頭クエ行け

Q.ディアしんどすぎます
A.罠やら音爆弾やら使いまくって頑張れ。無理なら睡眠猫(オトモスレ参照)
【MHP3】オトモアイルー育成日記 51匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1299331514/l50


179(-_-)さん:2011/03/09(水) 18:35:10.05 ID:???0
Q.罠と音爆弾の素材が…
A.農場シーソーでクモの巣と雷光虫。ニャンターと下位ドスジャギィで鳴き袋

Q.で結局どの武器作ればいい?
A.好きな大剣つかえ迷ったら全部作れ

Q.ワンコってなに?
A.王虎

Q.溜め3のタイミングが分からない
A.お前は農場の薪割りネコ以下

Q.○○のつく装備ってある?
A.全力池

Q.○○でシミュって!
A.シミュスレ池

Q.○○まで○○で来たけど、次はなにがいい?
A.ジエンアグナ→マギュルS→ガンキンS→ディア。パーツと護石の付け替えは好きにしろ
180(-_-)さん:2011/03/09(水) 18:35:54.54 ID:???0
▼暫定モーション値表

縦切り  48 属性100% スタン値30(抜刀【力】時)
横殴り  18 属性100% スタン値22
薙ぎ払い 36 属性100%
切り上げ 46 属性100%
溜め1   65 属性170%
溜め2   89 属性200%
溜め3  130 属性200%
強溜め1  72 属性220%
強溜め2 100 属性275%
強溜め3 155 属性300%

181(-_-)さん:2011/03/09(水) 18:37:27.55 ID:???0
攻撃力期待値(ブースト後・爪護符有り) ※属性は属性値のみ記入。属性攻撃力は未考慮。
●匠無し
────────────────────────────
                縦切り..溜め3 属性....属性値 ゲージ スロット
────────────────────────────
轟大剣【王虎】       152.5 412.9 .   -    0..   白.     1
暗夜剣【宵闇】       151.6 410.6 .   -    0..   白.     2
覇剣エムカムトルム..  149.5 405.0 .   -    0..   黄.     0
凶剣【叢雲】         147.7 400.1   水..  16.    青.     0
ハイジークムント ..   145.8 394.9 .   -    0..   青.     1
リュウノアギト       144.0 390.0 .   -    0..   青.     1
暴砂剣シムンシアル.  142.9 387.0 .   -    0..   白.     0
剛角剣ディアブロス    142.3 385.3 .   -    0..   青.     0
アングイッシュ... .     141.7 383.8   龍..  20.    青.     1
煌黒大剣アルレボ. .   139.4 377.5   龍..  45.    白.     2
●匠
─────────────────────────────
ハイジークムント .      160.4 434.4 .   -    0..   白     1
リュウノアギト .         158.4 429.0 .   -    0..   白     1
覇剣エムカムトルム.     157.0 425.2 .   -    0..   緑     0
剛角剣ディアブロス    156.5 423.9 .   -    0..   白     0
アングイッシュ... .     155.9 422.1   龍..  20.    白     1
崩剣ウェンカムルバス.  153.2 415.0   氷..  20.    青     0
轟大剣【王虎】   ..    152.5 412.9 .   -    0..   白     1
レマルゴルダート       152.1 411.8   水..  32.    白     0
ユクモ大斬剣【雲払】.    152.1 411.8 .   -    0..   白     0
王牙大剣【黒雷】 ..    152.1 411.8   雷..  35.    白     1
182(-_-)さん:2011/03/09(水) 18:38:21.79 ID:???0
●匠無し・攻撃大
────────────────────────────
暗夜剣【宵闇】       165.4 447.9 .   -    0..   白.     2
轟大剣【王虎】       164.7 445.9 .   -    0..   白.     1
覇剣エムカムトルム..  160.2 433.9 .   -    0..   黄.     0
凶剣【叢雲】         158.7 429.8   水..  16.    青.     0
ハイジークムント ..   157.5 426.5 .   -    0..   青.     1
暴砂剣シムンシアル.  155.9 422.1 .   -    0..   白.     0
リュウノアギト       155.5 421.2 .   -    0..   青.     1
アングイッシュ... .     153.5 415.7   龍..  20.    青.     1
剛角剣ディアブロス    153.2 415.0 .   -    0..   青.     0
煌黒大剣アルレボ. .   152.1 411.8   龍..  45.    白.     2
●匠・攻撃大
────────────────────────────
ハイジークムント .     173.2 469.1 .   -...  0..   白.     1
リュウノアギト .        171.1 463.3 .   -...  0..   白.     1
アングイッシュ... .    168.9 457.3   龍   20.    白.     1
剛角剣ディアブロス   168.5 456.5 .   -...  0..   白.     0
覇剣エムカムトルム .   168.2 455.6 .   -...  0..   緑.     0
暗夜剣【宵闇】      165.4 447.9 .   -...  0..   白.     2
レマルゴルダート      164.7 446.2   水   32.    白.     0
ユクモ大斬剣【雲払】.   164.7 446.2 .   -...  0..   白.     0
王牙大剣【黒雷】 ..   164.7 446.2   雷   35.    白.     1
轟大剣【王虎】   ..   164.7 445.9 .   -...  0..   白.     1
183(-_-)さん:2011/03/09(水) 18:39:30.84 ID:???0
●匠無し・抜刀術技
────────────────────────────
               縦切り..溜め3 属性 属性値 ゲージ スロット
────────────────────────────
轟大剣【王虎】   ..   192.1 520.2 .   -...  0..   白.     1
凶剣【叢雲】        186.6 505.4   水   16.    青.     0
リュウノアギト .        180.0 487.5 .   -...  0..   青.     1
ハイジークムント .     180.0 487.5 .   -...  0..   青.     1
剛角剣ディアブロス   179.7 486.7 .   -...  0..   青.     0
吼大剣【荒咬】      176.0 476.6 .   -...  0..   青.     2
暗夜剣【宵闇】      174.2 471.9 .   -...  0..   白.     2
暴砂剣シムンシアル..... 174.2 471.9 .   -...  0..   白.     0
煌黒大剣アルレボ. .  174.2 471.9   龍   45.    白.     2
●匠・抜刀術技
─────────────────────────────
リュウノアギト        198.0 536.3 .   -   0.     白.     1
ハイジークムント ..    198.0 536.3 .   -   0.     白.     1
剛角剣ディアブロス     197.7 535.4 .   -   0.     白.     0
崩剣ウェンカムルバス.   193.5 524.2   氷 .   20.   青.     0
轟大剣【王虎】        192.1 520.2 .   -   0.     白.     1
レマルゴルダート .    190.1 514.8   水 .   32.   白.     0
ユクモ大斬剣【雲払】....  190.1 514.8 .   -   0.     白.     0
王牙大剣【黒雷】      190.1 514.8   雷 .   35.   白.     1
アングイッシュ... .      190.1 514.8   龍 .   20.   白.     1
凶剣【叢雲】          186.6 505.4   水 .   16.   青.     0
184(-_-)さん:2011/03/09(水) 18:40:12.65 ID:???0
●匠無し・攻撃大・抜刀術技
────────────────────────────
               縦切り..溜め3 属性 属性値 ゲージ スロット
────────────────────────────
轟大剣【王虎】   ..   207.4 561.8 .   -...  0..   白.     1
凶剣【叢雲】        200.4 542.9   水   16.    青.     0
リュウノアギト .        194.4 526.5 .   -...  0..   青.     1
ハイジークムント .     194.4 526.5 .   -...  0..   青.     1
剛角剣ディアブロス   193.5 524.2 .   -...  0..   青.     0
暗夜剣【宵闇】      190.1 514.8 .   -...  0..   白.     2
暴砂剣シムンシアル..... 190.1 514.8 .   -...  0..   白.     0
煌黒大剣アルレボ. .  190.1 514.8   龍   45.    白.     2
吼大剣【荒咬】      189.5 513.2 .   -...  0..   青.     2
●匠・攻撃大・抜刀術技
─────────────────────────────
リュウノアギト        213.8 579.2 .   -...  0.     白.    1
ハイジークムント ..    213.8 579.2 .   -...  0.     白.    1
剛角剣ディアブロス     212.9 576.6 .   -...  0.     白.    0
轟大剣【王虎】        207.4 561.8 .   -...  0.     白.    1
崩剣ウェンカムルバス.   207.4 561.6   氷   20.   青.    0
レマルゴルダート .    205.9 557.7   水   32.   白.    0
ユクモ大斬剣【雲払】....  205.9 557.7 .   -...  0.     白.    0
王牙大剣【黒雷】      205.9 557.7   雷   35.   白.    1
アングイッシュ... .      205.9 557.7   龍   20.   白.    1
ノーザンライト  .     201.0 544.4   氷   25.   白.    1
185(-_-)さん:2011/03/09(水) 18:40:56.96 ID:???0
【参考】青ゲージ時の王虎
────────────────────────────
                縦切り..溜め3 属性....属性値 ゲージ スロット
────────────────────────────
轟大剣【王虎】       138.6 375.4 .   -    0..   青.     1   ←匠無し
轟大剣【王虎】       149.7 405.4 .   -    0..   青.     1   ←匠無し・攻撃大
轟大剣【王虎】       174.6 472.9 .   -    0..   青.     1   ←匠無し・抜刀術技
轟大剣【王虎】       188.6 510.7 .   -    0..   青.     1   ←匠無し・攻撃大・抜刀術技

▼関連リンク
【MHP2@wiki 通称:旧黒wiki】
http://www25.atwiki.jp/mhp2/
【MHP2G@wiki 通称:黒wiki】
http://www41.atwiki.jp/mhp2g/
【MHP3Wiki】
http://www42.atwiki.jp/mhp3/
【MHP2G用ダメージ計算機】
http://wizeweb.net/mhp2gcalc
186(-_-)さん:2011/03/09(水) 20:45:32.65 ID:???0
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( ' 1  ( .::;;;|
      |::: | ミ 6 .:ヽ\|
      |::: 丶ヽ6 :;..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
187(-_-)さん:2011/03/09(水) 21:38:12.72 ID:???0
もやしかー
ものぐさな俺でも育ってくれるかな
ちょっとググってみるわ、d
188(-_-)さん:2011/03/09(水) 21:49:33.51 ID:???0
■ 新人炭鉱夫さんへ ■
1.上位の火山でお守りを掘りましょう。
2.ttp://hore.mokoaki.net/でそのお守りを調べ、自分が現在いるテーブルを特定しましょう。
3.ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97835/でエクセルをDLし(パスは半角でmhp3)、目当てのお守りを探しましょう。
  エクセルを持ってない方はOpenOfficeをDLしましょう。
  エクセルを使えない方は2.のサイトの簡易スキル検索から探しましょう。
4.そのお守りのテーブルと現在のテーブルが合ってない場合はPSPの電源を切って再起動し、
  テーブルが合うまで1.と2.を繰り返しましょう。
  なお、テーブルはXMB画面に戻ることでも変わり、スリープしたりどんなプレイをしても変わりません。
5.目当てのお守りのテーブルに行き着けば、そのお守りの種の数値を、
  ttp://mhp3omamori.appspot.com/に打ち込み、光るお守りの取捨選択をしましょう。
  光るお守り入手禁止だった場合は古びたお守り以外は全て捨て、オトモにも休んでもらいましょう。
6.掘って掘って掘りまくりましょう。 熟練炭鉱夫やお守り研究員の方たちへの感謝を忘れずに。
こちらでもお守り調べ・探しや最適採掘数チェックは出来ます
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~yumedori/omamolist.html
仕組みを知りたい方はこちらへ
ttps://docs.google.com/document/d/1ZA2rG35AD8Tzi4IlR4IL6YBCiH9
189(-_-)さん:2011/03/09(水) 21:50:16.92 ID:???0
グループA…最高+5
匠、斬れ味、弾強化、溜め短縮、抜刀減気、聴覚保護、風圧、剣術
重撃、痛撃、運気、剥ぎ取り、速射、スタミナ、捕獲、属性攻撃、属性耐性
抜刀会心、反動、食事
グループB…最高+6
ガ性、ガ強、回避距離、回避性能、KO、底力、体術、 本気、装填速度
装填数、納刀、気力回復、減気攻撃、回復量 、特殊攻撃
グループC…最高+7
毒、麻痺、睡眠
グループD…最高+8
耐泥耐雪、耐震、研ぎ師、抗菌、対防御ダウン、通常弾追加
グループE…最高+9
○属性攻撃、加護
グループF…最高+10
攻撃、防御、達人、爆弾強化、笛、高速設置、効果持続、弾(瓶)追加(通常弾を除く)、観察眼
精密射撃、調合数、盗み無効、耐暑、耐寒、こやし、高速収集、運搬、気配、狩人、砲術、腹減り
グループG…最高+12
千里眼、広域、回復速度
グループH…最高+13
○耐性、体力、気絶、採取、きまぐれ 、調合成功率、食いしん坊
190(-_-)さん:2011/03/09(水) 21:51:02.67 ID:???0
■どこで掘るのがいいの?
上位の火山で良質なお守りがたくさん手に入ります。
なお村クエストはすべて下位扱いです。
■火山の採掘ポイントどこよ?
スレ3の人が作ってくれた古びたお守り採掘表
ttp://nagamochi.info/src/up55614.jpg
■スキルどんなので行ってるよ?
下位装備ならレザー一式に珠で、きまぐれ採取+2高速採取
上位装備ならレザーSに武器スロ1と珠で、上記に耐暑がおすすめ
スタミナがいい感じに+されるお守りが出たら耐暑を外してランナーにすると効率アップ
耐暑が無くても死ぬ前に全部のポイント掘って帰れるので大丈夫です
■ドリンクで採酒飲んだほうがいい?
飲んでも問題ないが
はっきり言っちゃうと時間の無駄
■おい、レザーSの一部がつくれないんだが? というかリストに載らないのもあるんだが?
ケルビかガウシカを討伐して、上質な毛皮をゲットしてください。上位凍土採取ツアーの1にガウシカ
大量沸き。オトモの打撃属性はピヨりが発生して角しか剥げないので注意。
■頂上で納品できないんだが?
頭大丈夫ですか? 戻り玉使うかデスルーラしてください
■ついでで手に入った風化武器を強化したいんだけどモンスターの濃汁はどうしたら?
上位凍土ツアーあたりでギィギいじめとけ。巣を壊すからオトモは外しておけ
■これって神おま?
神おまだよ! やったねたえちゃん!神おまが増えるよ!
191(-_-)さん:2011/03/09(水) 21:51:57.14 ID:???0
■もうちょっと詳しいことが知りたい
お守リスト(xls形式) パスは半角でmhp3
初代解析スレ268氏作成のお守りリスト
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97741
初代解析スレ521氏作成のスキル被り・スキル0も表示したリスト(404のため入手不能。下のリストを使いましょう)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97772
2代目解析スレ130氏による521氏エクセル改変版(変更点は一緒に入ってるtxt参照)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97835.zip
Excel持ってない奴はOpenOffice使いなさい
Javaツール パスはmhp3(頑シミュとの連携機能あり)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/307036.zip
簡単な使い方
何でもいいからお守り(光おまでもいい)を複数掘る→一致するお守りがあるテーブルを調べる
そのテーブルに目当てのものがあれば掘り続ける
なければ一旦電源を切る。ランダムで別のテーブルに変わるっぽいので、また龍おま掘って調べる
■xlsファイル使えないでござる
30日目16氏が作ってくれたツール
http://hore.mokoaki.net/
■つまり…どういうことだってばよ?
192(-_-)さん:2011/03/09(水) 21:52:39.33 ID:???0
こういうこと
https://docs.google.com/document/d/1ZA2rG35AD8Tzi4IlR4IL6YBCiH9bV-939E2clp2ftH0/edit?hl=jp&pli=1#
■計算めんどくさい!便利なツール無いの?
xlsファイル形式のツール パスはmhp3
2代目解析スレ19氏による遡りマクロ(Excelじゃないと動かない)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97825
2代目解析スレ453氏によるツール(OpenOfficeでも動くよ。あとすごいわかりやすいよ)
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/85911
webページ
2代目解析スレ185氏によるツール(古おま、光おまの最大個数を変更可能)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yumedori/omam

■webページ
2代目解析スレ185氏によるツール(古おま、光おまの最大個数を変更可能)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yumedori/omamolist.html
2代目解析スレ204氏によるツール(見やすくておすすめ)
http://mhp3omamori.appspot.com/
Javaツール パスはmhp3(頑シミュとの連携機能あり)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/306820.zip (404のため入手不能)
上のツールの修正用csv dateフォルダに突っ込んで上書きして下さい
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/306854.csv (404のため入手不能)
■このテーブルではオトモ連れていいの?太古と光おま捨てたほうがいいの?
テーブル単位ではなく、狙ってるものによって違う。上のツール使って自分で調べること。
あと太古と謎おまは捨てないでも大丈夫だってさ!解析班に感謝しましょう。
■とりあえずオススメのお守り教えて
http://www43.atwiki.jp/mhpomamori/pages/13.html
これの下の方にA4s3,B5s3の一覧表があります
193(-_-)さん:2011/03/09(水) 21:53:29.51 ID:???0
■読むのめんどくさいorよくわかんないから三行で説明して
テーブル合わせて
オトモ外してor採取封印して
光おま全捨て

■テーブル変わってくれないよ!or変えたくないけどもう寝たい…
テーブルが変わるのは電源OFFもしくはXMB(PSPのメニュー画面)に戻ったとき
放置によるスリープや、電源シコシコによるスリープでは変わらない
ミニゲームしても大丈夫です

■全然神おま出ねーよ!あとどれだけ働けば帰してくれるの?
 神おまシミュレータ
http://www.geocities.jp/mhp3syogo/oma.html
あくまでも占いのようなものだからいっぱい掘ればそのうち出てくるよ!やったね!

■これどこのテーブルですか?
http://kakaku.com/interior/ss_0017_0039/0001/0002/ranking/

■ケルビ確認法でテーブル確認できるようになったって?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yumedori/lib338479.txt
※持ち込み即納品
■MHP3お守り総合スレまとめWiki
 http://www43.atwiki.jp/mhpomamori/
194(-_-)さん:2011/03/09(水) 21:54:22.64 ID:???0
■P2Gからの変更点・トライからの仕様
・毒状態中のモンスターに毒が蓄積しなくなりました。
・尻尾の切断に属性ダメージが蓄積されなくなりました。部位破壊は蓄積されます。
・片手・双剣の属性値・状態異常値は実際にはゲーム内表示の70%となっています。
・白ゲージ・青ゲージの会心率補正が無くなりました。
・盾のスタン値 - 盾コン15、盾バッシュ10+15、抜刀【力】27

■〜〜が壊せない・切れない・届かない
脚を狙ってダウンさせる、罠を使う、閃光で落とす、肉質が硬くて壊せなければ爆弾を使いましょう。

■オススメスキルについて
MHP3wiki 『片手剣』の項に詳しく記述されています。
装備やスキルの質問をする前に是非一度目を通してみてください。
■□■爆弾の使用に関しての注意点■□■
武器出しアイテムが可能な片手剣にとって爆弾を使った戦術はソロプレイにおいて非常に有効です。
しかしPTで爆弾を使う行為は味方を吹き飛ばすだけでなく、ダメージを与える危険があります。
利用する場合にはメンバーと事前に打ち合わせをしましょう。
■属性攻撃強化・攻撃系スキルの優先度について
ベリオ翼、ガンキン頭のように極端に斬肉質が悪いケースにおいては効果を発揮しますが、
ほとんど多くの場合【攻撃力UP】や【切れ味レベル+1】が有効です。


195(-_-)さん:2011/03/09(水) 21:55:08.36 ID:???0
■オススメ武器
                 攻撃力  属性  会心  斬れ味 (匠)     スロ
火:ゴールドマロウ      200     火40    0%  青30 (青60白20)  oo-
水:ロアルドスクロウ      190     水32    0%  青20 (青30白40)  oo-
  :苦剣アメジストレイジ  200     水40    0%  青40 (青80白10)  ---
雷:王牙剣【折雷】.      210     雷30    0%  青30 (青40白40)  o--
氷:ナールドボッシェ     180     氷35.   30%  青40 (青60白30)  o--
龍:煌黒剣アルスタ     190     龍37    0%  白70 .         o--
  :小太刀【砂凪】.      210     龍15.   10%  青40 (青70白20)  oo-

■無属性オススメ武器 期待値は爪護符ブースト込み数値
                 攻撃力  会心   斬れ味 (匠)      スロ   ◆期待値  ◆攻撃大  ◆見切3
無:轟剣【虎眼】       220    -20%  白10 .         ---   313     338     338
  :凶宝【翠嵐】       240    -20%  青20 (青70)      ---   307     330     332
  :暗夜剣【昏冥】..     180     .40%  白20 .         oo-   304     333     325
  :サーブルガッシュ...   200      0%  白50 .         ---   303     330     326
  :山刻デンドロネデス   220      0%  青30 (青40白30)  o--   300(325)   324(356)   322(354)
  :吼剣【地咬】       210    -20%  青100         oo-   297     310     312
196(-_-)さん:2011/03/09(水) 21:55:51.10 ID:???0
下位オススメ武器
【アサシンカリンガorユクモノハチェット】(切れ味と威力で好きな方を)
【チュクチュク】作成が楽、ジンオウガにも担いでいける
【シャドウサーベル】毒片手
【ボーントマホーク改】炎片手、鬼人薬グレートにはアルビノエキスが必要

ジンオウガを倒したら
ボーントマホーク改でベリオロスを倒してアイシクルスパイク
アイシクルスパイクでジンオウガを倒して王剣シツライ
王剣シツライでリオレウスを倒してバーンエッジ
バーンエッジでドボルベルク(尾甲を強化に使う)を倒してロアルクロウ改
と作っていくと属性片手が楽に?揃う

下位オススメ防具
【ウルク、ラングロ】
回避性能が付く
【ネブラ】
状態異常攻撃が付く、気絶半減(無効)も地味に嬉しい
【ヴァイク、アグナ】
業物が付く、手数の多い片手には嬉しい
197(-_-)さん:2011/03/09(水) 21:56:38.93 ID:???0
上位番、作り易さをやや考慮

【ハンターS】
捕獲の見極め、罠師が付く
【アロイS】
見切り、風圧無効、砥石高速化が付く スロット多い
【ネブラS】
業物、状態異常攻撃が付く
【インゴットS】
見切り、風圧無効、砥石高速化が付く、アロイSの防御を上げた感じ
【ラングロS、ウルクS】
下位に引き続きの回避性能防具
【マギュルS】
回避性能が付く、もう少しで罠師も発動する
198(-_-)さん:2011/03/11(金) 16:45:29.31 ID:???O
生きてるか?
30代スレでお前ら沢山見かけて安心したわ
199(-_-)さん:2011/03/11(金) 20:24:39.78 ID:???0
下半身が自室の落下物で埋もれて、しばらく動けなかった。
いつ氏が来ても大勢に影響のない虫けらの如き俺も、さすがにびびったわ。

幸い、上のほうに乗っけていたのは空箱類や軽い物だったので、
取り除いて脱出できたが、もし初動で危機を無視して椅子から立ち上がらなかったら、
頭から埋もれてにっちもさっちも行かなくなっていたかも。
200(-_-)さん:2011/03/11(金) 20:51:58.98 ID:???O
一人無事で何より
嘘かもしれんがこんなのもあるから気をつけてな

10 : 2011/03/11(金) 19:06:01.51 ID:2yiESXmv0 : AAS
拡散】友人の転載〉〉〉報道局にいる姉からの伝言。
まだ大きい地震があと1回は来るそうです。
なるべく水ものは下に降ろし、
ガスの元栓は締め切り、
すぐ出られるように簡単でいいので
荷物を作っておいて下さい。
報道局、警視庁、気象庁大パニックらしい。
201(-_-)さん:2011/03/11(金) 22:03:33.56 ID:???0
関西だけど心配だわ
大丈夫か
202(-_-)さん:2011/03/13(日) 18:26:39.41 ID:QPcAilCj0
地震は大敵だなあ
非難か死かだ
203(-_-)さん:2011/03/13(日) 22:35:34.14 ID:???O
俺らに何が出来るんだろう
無駄に脈拍高い
204(-_-)さん:2011/03/15(火) 13:12:41.82 ID:???O
はははもう何も地震所じゃねぇな
刻々と悪いニュースばかりだ
205(-_-)さん:2011/03/15(火) 23:01:59.99 ID:TtHzD7I90
ひきこもりやめるから許して
206(-_-)さん:2011/03/18(金) 23:28:07.37 ID:???0
俺らまだ間に合うんだろうか・・。

平成生まれの人生。子供の頃から「不況」、学校は「ゆとり」、「就職氷河期」、そして今は「大地震」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300382125/l50

741 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 05:17:56.85 ID:axdTLuyS0
>>14
日本を変えられる最後の世代って1980年生まれなんだって
それ以降はもうぺらぺらで
207(-_-)さん:2011/03/18(金) 23:35:47.68 ID:???0
◆ガンナーの心得◆
・質問する前に取扱説明書、公式サイト、テンプレ、過去ログ、関連サイトを参照しよう。
・sage進行で最低限の礼儀を忘れずに。愚痴、煽り、荒らしは徹底無視。触ったあなたも荒らしです。
・ガンナーズシティでの感想はヘビィスレには書かないこと。次も参加することが最善の感想だと知ろう。

◆ガンナーの基礎◆
・肉質
 各ボスに斬撃・打撃の肉質があるように、弾にも専用の肉質がある。
 弱い部位を数箇所把握しておくと弾持ちやダメージ効率の面で戦いが楽になる。

・クリティカル距離
 通常弾と貫通弾は距離によって威力が1.5倍になるクリティカル距離がある。
 通常弾は0距離〜、貫通弾は3回避(回避距離スキルなし状態)ぐらいから。
 弾が当たった時のエフェクトが派手(火花が散る)になるのでそれで判断。

・照準
 簡易照準とスコープ照準がある。好きな方でOK。ボタン操作はオプションで変更可。

・調合
 リストから調合で「調合可能順」に切り替えて使うと便利。

208(-_-)さん:2011/03/18(金) 23:36:33.00 ID:???0
◆ヘビィとライトの違い◆
・ヘビィ
 移動は歩き状態。転がって移動が基本。
 装填数はライトより多めな銃が多い。
 装填速度はライトより遅めな銃が多い。
 攻撃力にかかる武器補正は148%。
 シールドで咆哮等を防御することができる。
 独自の仕様として「しゃがみ撃ち」が追加。

・ライト
 移動は走り状態。
 装填数はヘビィより少なめな銃が多い。
 装填速度はヘビィより速めな銃が多い。
 攻撃カにかかる武器補正は130%。
 サイレンサーで反動軽減効果あり。
 独自の仕様として「速射」がある。

◆公式サイト
 【MHP3】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

┏【MH】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/1/
┣【MHG】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/G/
┣【MHP】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P/
┣【MH2】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/2/
┣【MHP2】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2nd/
┗【MHP2G】 ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndG/
209(-_-)さん:2011/03/18(金) 23:37:24.38 ID:???0
◆弾の種類◆
・通常弾Lv2
 1発の攻撃力が高くて調合しやすい弾。
 ピンポイントで弱点に当てるように使う。

・通常弾Lv3
 1発の攻撃力はLv2より劣るが、装填数も多くクリティカル距離が長い。
 跳弾も発生しやすくなったので使い勝手が向上した。

・貫通弾Lv1
 攻撃力もある程度高くて3HITする弾。
 弱点部位+HIT数を稼ぐように撃つとベストだが、今作では当て方に少し工夫が必要。

・貫通弾Lv2・3
 攻撃力はLv1より少し低いがHIT数が増えた。
 今作ではLv1より有効な場面が多い。

・散弾Lv1・2・3
 弱点に弾が収束する敵が増えたので有効な相手にはかなり強くなった。
 なお、散弾強化は前作の1.3倍強化から1.2倍強化に変更された。
 PTプレイの場合、味方に当たるため注意が必要。

・属性弾
 弱点属性がある敵に使う。
 属性値は攻撃力に比例で武器補正はかからない。同攻撃力ならヘビィとライトで同属性値。

・状態異常弾
 毒・麻痺・睡眠値蓄積。

210(-_-)さん:2011/03/18(金) 23:38:08.40 ID:???0
・徹甲榴弾
 頭に当てることで気絶値蓄積できる肉質無視の弾。音爆弾効果もあり。
 今作は強化されて気絶値蓄積が貯めやすくなった。

・斬裂弾
 着弾後、炸裂を伴い斬属性のダメージを与える弾。ボウガン唯一の尻尾切断が可能な弾。
 ただ、切断ダメージ自体は高くないので調合分を持ち込まないと切断できない事もしばしば。

・減気弾
 剣士武器の打撃属性同様にスタミナ減少効果がある。
 スタン蓄積値もあるので頭部に当てれば気絶も可能。

・回復・強化弾
 味方の体力を回復したり、強化できる弾。弾なので自分に当てる事は不可能。
 貫通弾+散弾のような当たり判定で、弾の周りに判定が出て複数人にヒットする。
 硬化弾はSA付与なので、SAがない武器が居るPTでは使うと喜ばれるかもしれない。
 同期ズレによって、自分の画面では当たっていても効果が表れないこともあるため、
 動いている相手にはある程度予測して撃つ必要がある。

┏【リロード速度表】 ttp://obsidiantuna.web.fc2.com/file/mhp3_souten.jpg
┗【弾の反動表】 ttp://obsidiantuna.web.fc2.com/file/mhp3_handou.jpg

211(-_-)さん:2011/03/18(金) 23:39:19.62 ID:???0
◆リロード速度◆
◎ 装填にかかる時間 2.1秒
△ 装填にかかる時間 2.5秒
× 装填にかかる時間 3.5秒

極 ...    や ..  や
々 極 遅 や 普 や 速 極 最
遅 遅 い 遅 通 速 い 速 速
△ △ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 通常1
△ △ △ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 通常2      散弾1 回復1 麻酔 ペイント
× △ △ △ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 通常3 貫通1 散弾2 属性
× × △ △ △ ◎ ◎ ◎ ◎ 榴弾1 貫通2 散弾3 回復2 毒弾1 減気1 斬裂
× × × △ △ △ ◎ ◎ ◎ 榴弾2 貫通3 麻痺1 睡眠1      減気2 鬼人 硬化
× × × × △ △ △ ◎ ◎ 榴弾3 拡散1 麻痺2 睡眠2 毒弾2 滅龍
× × × × × △ △ △ ◎      拡散23

┏【MHP3総合wiki黒】 ttp://www42.atwiki.jp/mhp3/
┣【MHP3総合wiki白】 ttp://wiki.gamerp.jp/mhp3/
┣【MHP3ヘビィボウガン@wiki】 ttp://www22.atwiki.jp/mhp3hebixi/pages/1.html
┗【MHP3ヘビィボウガン計算機置き場】 ttp://heavycalc.web.fc2.com/
212(-_-)さん:2011/03/18(金) 23:40:03.48 ID:???0
◆弾の反動◆
◎ 反動の硬直時間 0.9秒
△ 反動の硬直時間 1.9秒
× 反動の硬直時間 2.4秒

..        や
最..      や    極 最
大 大 中 小 小 小 小
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 通常1
△ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 通常23 属性  ペイント
△ △ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 貫通1  散弾12 斬裂   回復1 麻酔
× △ △ ◎ ◎ ◎ ◎ 貫通23 散弾3 榴弾1       減気1 鬼人 硬化
× × △ △ ◎ ◎ ◎       状態1 榴弾23 回復2 減気2
× × × △ △ ◎ ◎ 拡散1  滅龍
× × × × △ △ ◎ 拡散23 状態2

※属性=火炎・水冷・電撃・氷結
 状態=毒・麻痺・睡眠
213(-_-)さん:2011/03/18(金) 23:41:12.95 ID:???0
FAQ
Q.ヘビィとライト、どちらを使った方がいいですか?
A.好みでOK。訓練所で使い心地を試してみるといい。
 武器補正の関係で、通常・貫通メインならヘビィ、属性弾・サポートメインならライト、
 散弾についてはPTで使うと剣士さんに迷惑がかかるので主にソロで使うようにしよう。

Q.まだ最終まで行ってないんだけどオススメの武器はありますか?
A.通常弾メイン…レイア砲
 貫通弾メイン…ナルガ砲
 しゃがみ練習用…ハプル砲

Q.もう最終まで行ってるんだけどオススメの武器はありますか?
A.しゃがめそうなPTなら…アカム砲
 しゃがみにくそうなPTなら…ウカム砲
 弾がブレるのが苦手なら…アマツ砲

Q.このスレによく出てくる略称や通称がわかりません。
A.頻出する略称はPB=パワーバレル、LB=ロングバレル、SD=シールド。他は察してくれ。

Q.パワーバレル(ヘビィ)とロングバレル(ライト)の違いは?
A.パワーバレル…攻撃力が元の値(ブースト等を含まない)の10%増
 ロングバレル…攻撃力が元の値(ブースト等を含まない)の6.7%増

Q.ガード性能・強化はヘビィのシールドに適用される?
A.されない。
214(-_-)さん:2011/03/18(金) 23:42:01.46 ID:???0
Q.属性強化と○属性強化+1・+2って重複するの?
A.する。単属性強化+2と同時発動すると1.44倍。
 属性強化1.2倍はボウガンのみの仕様です。

Q.属性弾に会心って意味ある?
A.ダメージの大部分を占める属性値に影響しないため、ほぼ無意味。

Q.−会心って消したほうがいい?
A.エフェクトが気になるなら消せばいい。
 火力的にはステータスの攻撃力が270を超えたあたりで、攻撃大<見切り+3。

Q.いつしゃがんだらいい?
A.簡単で長めにしゃがめる時って言ったら1発目の罠、疲労時の閃光、捕食タイムくらい。
 相手の行動を把握した上で充分なしゃがみ時間が確保できる、って確信したら即しゃがめ。

Q.ディア砲装填数少なすぎワロタ
A.しゃがめよ
215(-_-)さん:2011/03/18(金) 23:42:42.17 ID:???0
序盤双剣装備・・・双剣
村☆2〜
【お守りなし】
防御力 [41→41]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ルドロスキャップ [1]
胴装備:ルドロスメイル [1]
腕装備:装備なし [0] ※なんでもいい
腰装備:アロイコイル [2]
足装備:アシラグリーヴ [胴系統複製]
装飾品:研磨珠【1】(胴)、研磨珠【1】×3
耐性値:火[-10] 水[8] 氷[-7] 雷[-6] 龍[3] 計[-12]

砥石使用高速化
ランナー


汎用剣士装備・・・片手、太刀、大剣、スラアク、ハンマー等
村☆4
【お守りなし】
防御力 [59→59]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ブナハキャップ [1]
胴装備:ウルクメイル [1]
腕装備:ブナハグローブ [2]
腰装備:ラングロフォールド [1]
足装備:ウルクグリーヴ [1]
装飾品:研磨珠【1】×5、回避珠【1】
耐性値:火[-14] 水[-3] 氷[3] 雷[-4] 龍[13] 計[-5]

回避性能+1
納刀術
砥石使用高速化(→珠入れ替えで捕獲の見極め等)
216(-_-)さん:2011/03/18(金) 23:44:58.26 ID:???0
■お勧め防具[下位・村まで]
ルドロス一式: 研磨珠×5で【ランナー、砥石高速化、腹減り無効】
アロイ一式: 研磨珠×5で【見切り+1、砥石高速化、風圧無効(採取-1)】
 ☆3以降で店売りになるため手に入れやすい。採取-1は採取珠を付けて消すといい
ベリオシリーズ: 頭部をベリオキャップにする事で【体術+2、ランナー】に加え空きスロ6が使える。☆4で作成可能

■お勧め防具[上位序盤]:敵の攻撃が痛すぎると感じた場合は、とにかく上位防具に変えて防御力を上げてみるといい
マギュルSシリーズ: 農場素材がメインで作りやすい。【回避性能+1、集中、アイテム使用強化】+高速設置+9/空きスロ7
ベリオSシリーズ: ☆7で作成可能。回避性能とスタミナスキルが豊富なのが魅力
 頭をキャップにする事で【回避性能+1、体術+1、氷属性攻撃強化+1】+スタミナ+6/空きスロ6

■お勧め防具[上位後半]
これ以降の装備は持ってるお守り次第になるので相性の良いスキルを参考に自分でシミュレーターを回しましょう
【MHP3】スキルシミュレーター Ver.4【雑談・テスト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1295617568/
自分でシミュレータが使えない場合はここへ
【MHP3】お前らシミュレータになれ!検索9回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1298999431/

MHP3wiki
http://www42.atwiki.jp/mhp3/
217(-_-)さん:2011/03/20(日) 21:42:34.68 ID:???P
おまえら将来どうすんの?
218(-_-)さん:2011/03/22(火) 20:13:42.66 ID:???0
今がその将来なんで
219(-_-)さん:2011/03/22(火) 22:44:11.68 ID:???P
全然住人いないな
俺とお前だけか
220(-_-)さん:2011/03/25(金) 15:15:01.84 ID:???0
【オススメG級防具とスキル】
・黒子・真一式
(集中、連射矢強化、龍耐性+5、隠密)
デフォで集中が付いておりマイナススキルも無い
優秀な防具、耐性値も氷以外はごく優秀でスロットは2*5=10

・ナルガX一式
(回避性能+2、回避距離)
珠でランナーか集中をつけると手数が増える

・ラヴァX一式
(集中、根性、地形ダメージ無視)
珠でランナーか装填数UPをつけることでより火力向上
調合−5%もつくけどキニシナイ

・ミラバルZ一式
(装填数UP、逆鱗(根性+火事場力+2))
珠でランナーや集中をつけると良いが、スロットが2*5=10しかない点に注意
そのまま珠10個つっこむとマイナススキルも発動するので武器で補うと良い

・その他
装備:増弾のピアス、ヒプノS、トヨタマ真[大袖]、フルフルZ、ゲリョスZ
スロット:爆走珠*1、強走珠*3、絶音珠*1、防音珠*1
(装填数UP、ランナー、高級耳栓)
※足はキリンX、リオソウルZ、トヨタマ真[具足]でもOK

装備:武器スロット1、増弾のピアス、黒子の装束・真、トヨタマ真[大袖]、フルフルZ、トヨタマ真[具足]orリオソウルZ
スロット:短縮珠*8、防音珠*1
(装填数UP、集中、高級耳栓)

高級耳栓、集中、ランナー装備は武器スロ3じゃないと出来ません
他はなるべくシミュレーターでも使って自分で調べるようにしましょう
221(-_-)さん:2011/03/25(金) 15:15:47.64 ID:???0
◎ランス

説明
打点が高く、定点攻撃に優れるため弱点が狙いやすい。
強力なガード性能や、他の近接武器にはないバックステップでの位置取り、
無敵避けを活用できれば生存力は非常に高い。
しかし機動力は低く、スタミナ管理も重要なため、一旦追い詰められるとジリ貧になることも。
総じて性能は良いが、「相手の動きを見て対応する」ことに優れているので
慣れないモンスターには性能を発揮しづらい。

基本
△、○の突き攻撃後には必ず×でステップし、硬直をキャンセルする。
もう一回突けるかな、というときも欲張らずにステップしておき、
いつでもガードやステップできる状態にしておくのが大事。
突きは三回出さなければカウンター突き(R+○)に移行できる。
これは出した瞬間からガード状態になり、押しっぱなしで維持できるため
危ない、と思ったら咄嗟に出せるようになると心強い。
ガードは強力だが、ガードしっぱなしではランスの性能は活かせない。
あくまで攻撃がくると分かったときピンポイントですべき。
ガード中に歩くことにより、ガード状態を維持したままスタミナ回復できるのも重要。
ステップでもガードでもスタミナを使うため、どう配分するか考えがなら戦う必要がある。

応用
・距離が離れたらセレクトで突進したくなるが、素直に武器しまって走ったほうが良い。
 突進は相手によっては有用だが、突進癖がつくとパーティプレイで仲間を吹き飛ばすため非常に迷惑。
・ボロスの頭に弾かれたとき、わざと突きに連携させて空振り、すぐカウンター入力することで
 その後のガードが間に合うことも。
222(-_-)さん:2011/03/25(金) 15:16:30.32 ID:???0
◎弓
【基礎知識】

矢は無限。属性は弾。近接武器とは弱点が変わるので注意。
溜1は高速で射撃できるが属性値も状態異常値も攻撃力も大幅ダウン。最低でも溜2以降を推奨。
○ボタンで矢を使った近接攻撃が出せる。装着しているビンの効果が付与される。最大ニ連。
 一段目はバックステップに派生可能 。各種効果を持ったビンは△+○で装着できる。
【射撃タイプ】
連射
縦方向の狭い範囲に、複数の矢を同時に放つ。弱点に一点狙撃できるのが強み。雑魚処理も楽。
一番汎用性に富んでる溜めタイプだが威力は一番控えめ。しかし弱点狙撃と全段クリティカルによりそれを補って余る強さ。
弓の中で唯一溜めLvが高くても4ヒット(他は5ヒット)なため、属性ダメを通したり状態異常瓶を用いるのには少しだけ不向き。
その使いやすさから初心者から熟練者まで好まれ、特に大連続狩猟クエストに向く。

貫通
一発の矢が敵の体を貫き、多段ヒットする。大きい敵ほどより多段ヒットさせやすい。
弱点が内部あっても狙撃可能というが一番の売りだが、反面雑魚処理や小さい敵に苦労させられることになる。
弓の中では一番モーション値が高く鈍足で体力の高い敵に対して一番向いているとされる。
弱点フルヒットは無理だが、ある程度使いこなせればその高いモーション値により十分に良いダメが期待できる。

拡散
横方向の広い範囲に、複数の矢を同時に放つ。弓の中では唯一広がるため一番癖がある。
性質上近づいて攻撃するため突進の誘発を少なくしたり、カウンター咆哮を踏まれて回避などの立ち回りが可能。
弱点が広めの敵に対しては連射とほぼ同じ威力がだせ、拡散強化で一気に攻撃力が高くなる。反面弱点が狭いと性能を発揮しきれない。
当てるのは簡単だが使いこなすのは難しい。Dosでは散々な性能だった今作ではだいぶ強化されている。
223(-_-)さん:2011/03/25(金) 15:17:16.74 ID:???0
弾の威力簡易計算公式
弾威力×武器倍率×会心補正×速射補正×スキルによる補正×飛距離補正×1.15×肉質)
×全体防御率=与えるダメージ

◆主要な弾の種類◆
・通常弾Lv2
 1発の攻撃力が高くて、調合もしやすい弾。
 ピンポイントに弱点に当たるように使う。

・貫通弾Lv1
 攻撃力もある程度高くて3HITする弾。調合材料もたくさん持てるよ。
 弱点部位+HIT数を稼ぐように撃っちゃうとベストよ。

◆MHP情報・攻略サイト(質問する前に必ず見てね)
┣【MHP3総合Wiki】 ttp://www42.atwiki.jp/mhp3/
┣【MHP2G総合Wiki】 ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/
┣【MHP2総合Wiki】 ttp://www25.atwiki.jp/mhp2/
┣【ダメージ関連】 ttp://mhtt.biz/
┣【解析サイトMH2】 ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/

【ダメージ関連その2】 ttp://wizeweb.net/mhp2gcalc/
残念ながらココは、ガンナー系の計算無しだが優秀なサイト
【ダメージ関連その3】 ttp://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm
【スキル関連】 ttp://www.geocities.jp/masax_mh/
【ダメージ関連その4】 ttp://astr.me.land.to/tool/mhp2g/bowgun/dmg.html
224(-_-)さん:2011/03/25(金) 15:18:01.15 ID:???0
◆弾の種類◆
・通常弾Lv2
 1発の攻撃力が高くて調合しやすい弾。
 ピンポイントで弱点に当てるように使う。

・通常弾Lv3
 1発の攻撃力はLv2より劣るが、装填数も多くクリティカル距離が長い。
 跳弾も発生しやすくなったので使い勝手が向上した。

・貫通弾Lv1
 攻撃力もある程度高くて3HITする弾。
 弱点部位+HIT数を稼ぐように撃つとベストだが、今作では当て方に少し工夫が必要。

・貫通弾Lv2・3
 攻撃力はLv1より少し低いがHIT数が増えた。
 今作ではLv1より有効な場面が多い。

・散弾Lv1・2・3
 弱点に弾が収束する敵が増えたので有効な相手にはかなり強くなった。
 なお、散弾強化は前作の1.3倍強化から1.2倍強化に変更された。
 PTプレイの場合、味方に当たるため注意が必要。

・属性弾
 弱点属性がある敵に使う。
 属性値は攻撃力に比例で武器補正はかからない。同攻撃力ならヘビィとライトで同属性値。

・状態異常弾
 毒・麻痺・睡眠値蓄積。
225(-_-)さん:2011/03/25(金) 15:18:59.27 ID:???0
Q.ビンって何?お店で買ったのにつけられないんだけど?
A.弓で使用するビンとは違い、剣斧のビンは剣モード時の特性を表わしている。
 便宜上ビンが装填されているというだけで、補充の必要もないし、付け替える事はできない。
 詳しくはwikiを見るといいかも。

Q.麻痺・毒武器と麻痺ビン・毒ビンの違いって?
A.例えばグリムキャットはビンではなく武器自体に麻痺の特殊効果がついてるので、
 斧モードでも状態異常効果が蓄積する。
 それに比べ、特殊効果ビンでの状態異常は剣モードでしか発動しない。

Q.減気ビンは頭を狙わないと効果がないの?
A.頭を狙うとスタン値が蓄積されるがビンの効果は1/3の確率でしか発動しないのでスタン狙いは現実的ではない。
 どこを斬ってもスタミナを削れるのでそちらがメインの狙い。

Q.青熊斧だとすぐ毒になるのにヒドゥンアックスだと全然毒にならないんだけど?
A.解析結果によると同じ毒ビンでも効果量が違う。
 青熊斧は毒24だけどヒドゥンアックスは毒8しかない。
 解析内容はこちら→ttp://wiki.gamerp.jp/mhp3/data/497.html

Q.状態異常強化のスキルはビンに効果が乗るの?
A.triでは乗らなかった。が、MHP3では効果が乗ります。

Q.集中スキルって剣斧に効果があるの?
A.剣ゲージの回復速度が速くなる。リロード時の剣ゲージ回復量が若干増える。
226(-_-)さん:2011/03/25(金) 15:19:42.10 ID:???0
【剣斧】スラッシュアックス
Q.序盤のオススメ斧教えて
A.ユクモノ剣斧を強化していけばおk。その後の派生は、作れるものから作っていく。
 ユクモノアックスは長い緑ゲージと強撃ビンが魅力で長く使っていける。
 青熊斧は毒ビンなので状態異常ビンの使い方の練習にでも。
 グリムキャットは麻痺付き。麻痺ビンと違い、斧モードでも麻痺が蓄積する。
 ジンオウガ討伐後はジンオウガの素材で作れる王剣斧ライデンで村クエは最後まで行ける。
 
 他にも、毒付きの龍姫の剣斧、減気ビンのワイルドアックスなどどれも強い。
 要は好きな剣斧を使えばおk。
 ※グリムキャットはアイルー、メラルーが落とす肉球スタンプがキー素材。
   ドリンククエのタケノコ狩りがメラルーが多くてオススメ。

Q.序盤のオススメ防具教えて
A.腕ブナハ、他ウルク(頭はキャップの方)に回避珠3個、納刀珠2個つける。
 回避性能+2、納刀術のスキルがつくので強化しておけば村クエは最後までこれで行ける。
 火耐性が厳しいならラングロ防具でも作ればよし。こちらも回避性能+2付き。
 ※納刀珠はユクモ農場の漁で二段階目から出るうなりうねり貝がキー素材。

Q.集会浴場上位の武器は何がいい?
 ボーンアックス改→アサルトアックスから強化できるボーンハッカー、ボーンハッカー改がオススメ。
 ☆7緊急クエストのジンオウガ2頭後は王剣斧ライデンから強化できる王牙剣斧【裂雷】がオススメ。
 他は自分の好きな剣斧を鍛えていく。

Q.集会浴場上位の防具は何がいい?
 採取で作れるマギュルSが回避性能と集中、高速設置がつく。
 ここまで来たら自分の好きな防具を作ればいい。
 ☆7(HR5)になったら火山採取でお守り集めができるのでスキルの幅が広がってくる。

Q.属性開放キャンセルループって何?
A.属性開放フィニッシュを発動させずに横斬りでキャンセルし、再度属性開放を出す。
 多段ヒットしまくるのでビンの効果もすぐ出やすい。
227(-_-)さん:2011/03/27(日) 11:32:46.25 ID:???0
何がしたいんだ
228(-_-)さん:2011/03/27(日) 20:34:00.84 ID:???0
【動かない敵を想定した場合のダメージ効率(修正版)】

*一本撃つのにかかる時間
溜め1 1.0秒(集中時1.0秒)
溜め2 1.8秒(集中時1.6秒)
溜め3 2.8秒(集中時2.4秒)
溜め4 3.8秒(集中時3.2秒)

*溜め倍率
溜め1 物理40% 属性70%
溜め2 物理100% 属性85%
溜め3 物理150% 属性100%
溜め4 物理170% 属性112.5%

*10秒で撃てる矢の溜め倍率の和
通常時
溜め1 物理400% 属性700%
溜め2 物理555% 属性472%
溜め3 物理535% 属性357%
溜め4 物理447% 属性296%

*集中時
溜め1 物理400% 属性700%
溜め2 物理625% 属性531%
溜め3 物理625% 属性416%
溜め4 物理531% 属性351%

*集中時の物理&属性のダメージ効率の上昇
溜め2 1.125倍
溜め3 1.167倍
溜め4 1.1875倍
229(-_-)さん:2011/03/27(日) 20:34:46.25 ID:???0
【状態異常強化スキル考察】
連射4・5、拡散4・5などの矢1本あたりの異常蓄積値4の攻撃においての考察

■強化弓 スキルなし?スキルあり
溜め1
4*0.5*1.5=【3】3*1.125=3.375【3】
溜め2
4*1.0*1.5=【6】6*1.125=6.75【6】
溜め3麻痺睡眠
4*1.3*1.5=7.8【7】7.8*1.125=8.775【8】
溜め3毒
4*1.5*1.5=【9】9*1.125=10.125【10】

■通常弓 スキルなし?スキルあり
溜め1
4*0.5=【2】2*1.125=2.25【2】
溜め2
4*1.0=【4】4*1.125=4.5【4】
溜め3麻痺睡眠
4*1.3=5.2【5】5.2*1.125=5.85【5】
溜め3毒
4*1.5=【6】6*1.125=6.75【6】

よって状態異常強化スキルは強化弓+スキルの溜め3以上で使用しないと死にスキルとなる
230(-_-)さん:2011/03/27(日) 20:35:36.63 ID:???0
【計算式他】
・武器倍率算出:大剣の攻撃力を4.8で割る。
・基本威力:以下の%を武器倍率に掛けたものが基本威力。
これに切れ味補正や諸々を掛けて、更にモンスターの肉質を掛けるとダメージ計算できる。

大剣
縦斬り:48(抜刀術で60)
斬り上げ:46
薙ぎ払い:36
溜め1〜3:65、80、110(溜め補正を含めると71、96、143)
抜刀術付き溜め1〜3:81、100、137(溜め補正を含めると89、120、178)

・斬れ味補正(倍率)
切味:物理/属性
紫:1.5/1.2
白:1.3/1.125
青:1.25/1.0625
緑:1.125/1
黄:1.0/075
橙:0.75/0.5
赤:0.5/0.25

・溜め補正
溜め1:1.1 溜め2:1.2 溜め3:1.3

・会心
威力に1.25倍の補正。逆会心は0.75倍。

※剣の中腹を敵に当てるようにするとダメージが5%アップする。
231(-_-)さん:2011/03/27(日) 20:36:35.10 ID:???0
【計算式他】
・武器倍率算出:大剣の攻撃力を4.8で割る。
・基本威力:以下の%を武器倍率に掛けたものが基本威力。
これに切れ味補正や諸々を掛けて、更にモンスターの肉質を掛けるとダメージ計算できる。

大剣
縦斬り:48(抜刀術で60)
斬り上げ:46
薙ぎ払い:36
溜め1〜3:65、80、110(溜め補正を含めると71、96、143)
抜刀術付き溜め1〜3:81、100、137(溜め補正を含めると89、120、178)

・斬れ味補正(倍率)
切味:物理/属性
紫:1.5/1.2
白:1.3/1.125
青:1.25/1.0625
緑:1.125/1
黄:1.0/075
橙:0.75/0.5
赤:0.5/0.25

・溜め補正
溜め1:1.1 溜め2:1.2 溜め3:1.3

・会心
威力に1.25倍の補正。逆会心は0.75倍。

※剣の中腹を敵に当てるようにするとダメージが5%アップする。
232(-_-)さん:2011/03/27(日) 20:37:44.59 ID:???0
■もうちょっと詳しいことが知りたい
お守リスト(xls形式) パスは半角でmhp3
初代解析スレ268氏作成のお守りリスト
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97741
初代解析スレ521氏作成のスキル被り・スキル0も表示したリスト(404のため入手不能。下のリストを使いましょう)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97772
2代目解析スレ130氏による521氏エクセル改変版(変更点は一緒に入ってるtxt参照)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97835.zip
Excel持ってない奴はOpenOffice使いなさい
Javaツール パスはmhp3(頑シミュとの連携機能あり)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/307036.zip
簡単な使い方
何でもいいからお守り(光おまでもいい)を複数掘る→一致するお守りがあるテーブルを調べる
そのテーブルに目当てのものがあれば掘り続ける
なければ一旦電源を切る。ランダムで別のテーブルに変わるっぽいので、また龍おま掘って調べる
■xlsファイル使えないでござる
30日目16氏が作ってくれたツール
http://hore.mokoaki.net/
■つまり…どういうことだってばよ?
233(-_-)さん:2011/03/27(日) 20:38:26.67 ID:???0
こういうこと
https://docs.google.com/document/d/1ZA2rG35AD8Tzi4IlR4IL6YBCiH9bV-939E2clp2ftH0/edit?hl=jp&pli=1#
■計算めんどくさい!便利なツール無いの?
xlsファイル形式のツール パスはmhp3
2代目解析スレ19氏による遡りマクロ(Excelじゃないと動かない)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97825
2代目解析スレ453氏によるツール(OpenOfficeでも動くよ。あとすごいわかりやすいよ)
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/85911
webページ
2代目解析スレ185氏によるツール(古おま、光おまの最大個数を変更可能)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yumedori/omam

■webページ
2代目解析スレ185氏によるツール(古おま、光おまの最大個数を変更可能)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yumedori/omamolist.html
2代目解析スレ204氏によるツール(見やすくておすすめ)
http://mhp3omamori.appspot.com/
Javaツール パスはmhp3(頑シミュとの連携機能あり)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/306820.zip (404のため入手不能)
上のツールの修正用csv dateフォルダに突っ込んで上書きして下さい
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/306854.csv (404のため入手不能)
■このテーブルではオトモ連れていいの?太古と光おま捨てたほうがいいの?
テーブル単位ではなく、狙ってるものによって違う。上のツール使って自分で調べること。
あと太古と謎おまは捨てないでも大丈夫だってさ!解析班に感謝しましょう。
■とりあえずオススメのお守り教えて
http://www43.atwiki.jp/mhpomamori/pages/13.html
これの下の方にA4s3,B5s3の一覧表があります
234(-_-)さん:2011/03/27(日) 20:39:18.83 ID:???0
■読むのめんどくさいorよくわかんないから三行で説明して
テーブル合わせて
オトモ外してor採取封印して
光おま全捨て

■テーブル変わってくれないよ!or変えたくないけどもう寝たい…
テーブルが変わるのは電源OFFもしくはXMB(PSPのメニュー画面)に戻ったとき
放置によるスリープや、電源シコシコによるスリープでは変わらない
ミニゲームしても大丈夫です

■全然神おま出ねーよ!あとどれだけ働けば帰してくれるの?
 神おまシミュレータ
http://www.geocities.jp/mhp3syogo/oma.html
あくまでも占いのようなものだからいっぱい掘ればそのうち出てくるよ!やったね!

■これどこのテーブルですか?
http://kakaku.com/interior/ss_0017_0039/0001/0002/ranking/

■ケルビ確認法でテーブル確認できるようになったって?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yumedori/lib338479.txt
※持ち込み即納品
■MHP3お守り総合スレまとめWiki
 http://www43.atwiki.jp/mhpomamori/
235(-_-)さん:2011/03/27(日) 20:40:06.29 ID:???0
Q:使える猫は?(※性格、スキルに関しては最低限のみ記しています)

A:状態異常猫(対大型の場合
毒or睡眠or麻痺・貫通ブメを覚えさせた大型一筋ブメのみ猫
残りスロットはお好みで
性格は飼い主の使用武器、スタイルに依るのでWikiの性格表見て決めましょう
2匹とも同じ異常効果にするか分けるかは、敵(耐性や動き)と討伐にかかる時間に依る

A:笛支援猫
鬼人・硬化笛だけならどの性格でもそれなりに活躍するのでお好みで
回復笛や解毒笛も覚えさせたいなら、被弾が性格別特殊行動&パニックのトリガーな性格があるので注意
笛猫を2匹連れていく場合は山彦笛術が非常に便利
標的傾向は、常に大型相手にしてる飼い主の近くに居させたいなら大型一筋
大型に向かう頻度が低いことで被ダメが減り、潜るまでが少し長い小型一筋、もしくは小型優先

A:爆弾猫
大タル爆弾・爆弾強化・爆弾ダメ軽減or大砲バリスタ強化を覚えさせた大型一筋爆弾のみ猫
大砲バリスタ強化すればジエン戦でもお役立ち
性格は基本的にお好みで(一応パニック無縁の勇敢や、大樽をつける場合のねばり上手は相性が良い)

A:採取猫
高速採取・サボリ無を覚えさせた平和主義猫
残りスロットは支援系やら猫の防御面強化やらお好みで、標的傾向もお好みで
236(-_-)さん:2011/04/15(金) 00:59:01.30 ID:???0
237(-_-)さん:2011/04/15(金) 01:12:35.50 ID:???0
238(-_-)さん:2011/04/15(金) 01:13:26.36 ID:???0
◎スラッシュアックス

説明
威力が高めで軽快なステップを使える斧モードと、打点が高く定点攻撃に優れた剣モードの切り替えがキモ。
武器によって剣モードの性能が大きく変わるため、適した立ち回りを考える必要がある。
動きにクセがあり、適当に使っているだけでは性能を引き出しづらいため上級者向けの武器。
以下は体験版(毒属性の剣モード)での使用法を。

基本
武器しまい状態からの抜刀剣モード(R+△+○)を使い、積極的に状態異常:毒を狙っていく。
ひたすら△連打で問題ないが、チャンスがあれば積極的に属性開放突き(剣モードで△+○>△連打〜)を狙う。
基本剣モードで戦い、ゲージが減ってきたら斧モードで攻撃や、リロード(剣ゲージが少ない状態の斧モードでR)などで回復する。
モンスターを毒状態にさせている間は毒攻撃をしても無意味なので、威力の高い斧モードに切り替える。
斧モードでは突進攻撃>縦斬り(スティック入れ△>△)や、切り上げ>縦斬り(△+○>△)、
切り上げ>振り回し>縦斬り(△+○>○連打〜>△)あたりが威力が高く使い易い。
ただし、切り上げは右方向に大きく仲間を吹き飛ばす判定が出るし、振り回しは範囲が広いため迷惑をかけやすいので注意。

応用
・属性開放突き、切り上げ、振り回しと仲間に迷惑をかける攻撃が多い。
 しかしこれらを自重してはスラッシュアックスの性能が活かせないので、パーティの面子によっては他の武器を使ったほうがいいことも。
 逆に言えばいかに仲間を巻き込まず、かつ上手く戦えるか考えるのが面白い武器でもあるし、
 仲間がそれを心得てくれて役割分担がハマったときなどは非常に楽しい。
・振り回しは1ループさせるごとに△での縦斬りor×回避に以降できるポイントがある。
 スタミナが続く限りいくらでも振り回せるが、基本2ループも当てれば十分なので無理しすぎないこと。
239(-_-)さん:2011/04/15(金) 01:14:48.44 ID:???0
■どこで掘るのがいいの?
上位の火山で良質なお守りがたくさん手に入ります。
なお村クエストはすべて下位扱いです。
■火山の採掘ポイントどこよ?
スレ3の人が作ってくれた古びたお守り採掘表
ttp://nagamochi.info/src/up55614.jpg
■スキルどんなので行ってるよ?
下位装備ならレザー一式に珠で、きまぐれ採取+2高速採取
上位装備ならレザーSに武器スロ1と珠で、上記に耐暑がおすすめ
スタミナがいい感じに+されるお守りが出たら耐暑を外してランナーにすると効率アップ
耐暑が無くても死ぬ前に全部のポイント掘って帰れるので大丈夫です
■ドリンクで採酒飲んだほうがいい?
飲んでも問題ないが
はっきり言っちゃうと時間の無駄
■おい、レザーSの一部がつくれないんだが? というかリストに載らないのもあるんだが?
ケルビかガウシカを討伐して、上質な毛皮をゲットしてください。上位凍土採取ツアーの1にガウシカ
大量沸き。オトモの打撃属性はピヨりが発生して角しか剥げないので注意。
■頂上で納品できないんだが?
頭大丈夫ですか? 戻り玉使うかデスルーラしてください
■ついでで手に入った風化武器を強化したいんだけどモンスターの濃汁はどうしたら?
上位凍土ツアーあたりでギィギいじめとけ。巣を壊すからオトモは外しておけ
■これって神おま?
神おまだよ! やったねたえちゃん!神おまが増えるよ!
240(-_-)さん:2011/04/15(金) 01:16:25.31 ID:???0
なぜなにスタイリッシュボマー

Q:スタイリッシュボマー(以下SB)って何?
A:高威力、高属性の片手剣で斬りつつ、爆弾でダメージを底上げする戦いかたです

Q:爆弾はいつ使うの?
A:モンスが回転攻撃した時や、振り向き待ちの様な弱点部位を狙えない隙に使います
ダウン等の大きな隙なら弱点斬りまくったほうが強いです

Q:起爆はどうするの?
A:モンスに斬撃を当てないように△△×でおk。回避あれば△ディレイ×でもいける。ジャンプ斬り回避でもおk

Q:PTでSBしてもいいの?
A:邪魔。味方にダメージ与える水平砲撃みたいなものです。

Q:武器はレムでいいの?
A:SBと睡眠爆破は別物。普通に火力武器使いましょう。睡眠は猫にまかしときゃおk

Q:スキルはどうするの?
A:罠師とボマーがあれば他は自由。人気なのは匠回避1砥石罠師ボマーとか

Q:SBやってもタイム早くならなーい!
A:まずは片手剣を使いこなす事から。お手軽時間短縮ではありません

Q:つまりどういう事だってばよ?
A:通常→足下張り付き、弱点斬れれば斬る
小さな隙→爆弾でダメージを稼ぐ
ダウン等→弱点にラッシュ!
241(-_-)さん:2011/04/15(金) 01:17:27.40 ID:???0
◆ガンナーの心得◆
・質問する前に取扱説明書、公式サイト、テンプレ、過去ログ、関連サイトを参照しましょう。
・sage進行、マジレス徹底、最低限の礼儀を忘れずに。愚痴、煽り、荒しは徹底無視。触ったあなたも荒らしです。
・一人前だと思うと、それ以上向上しようという心意気がなくなりやすい、何時までも半人前と思うべし。

◆ガンナーの基礎◆
・クリティカル距離
 通常弾と貫通弾は距離によって威力が1.5倍になるクリティカル距離がある。
 通常弾は0距離〜、貫通弾は3回避(回避距離スキルなし状態)ぐらいから。
 弾が当たった時のエフェクトが派手になる(火花が散る)のでそれで判断。

・照準
 簡易照準とスコープ照準がある。好きな方でOK。ボタン操作はオプションで変更可。

・肉質
 斬撃、打撃の肉質が各ボスにあるように、弾にも専用の肉質がある。
 弱い部位を2〜3箇所把握しておくと戦いやすい。

・調合
 リストから調合はカスタマイズできる。説明書読んどけよ!

・ライトの特徴
 移動は弓などと同じく走り状態。
 装填速度が速めな銃が多い。
 装填数はヘビィより少なめ。
 攻撃カにかかる補正はヘビィより低めの130%。
 サイレンサーで反動軽減効果。
 独自の仕様として「速射」がある。
242(-_-)さん:2011/04/15(金) 01:18:34.98 ID:???0
ソロ用PS判定
訓練所アオアシラ ライトボウガン

15分〜   弱点を覚えましょう
13〜15分 弱点を狙えていない
11〜13分 照準精度を上げましょう
10〜11分 敵の攻撃を覚えましょう
8〜10分  振り向き撃ちを使えるようになりましょう
7〜8分   正確に早く弱点を狙う
6〜7分   高台の有効活用
4〜6分   このあたりが限界
〜4分    チートすか

◆参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13334513
243(-_-)さん:2011/04/15(金) 01:20:05.03 ID:???0
【 村 ま で 】
火:攻撃160、火18 飛竜刀【双火】(骨刀【犬牙】⇒骨刀【豺牙】から)
水:攻撃110、水30 タチウオノタチ改(タチウオノタチから)※直接生産
雷:攻撃160、雷20 王刀ライキリ(直接生産)
氷:攻撃150、氷22 凍刃【氷華】(鉄刀⇒凍刃から)
毒:攻撃150、毒35 ブラッドクロス改(ユクモノ太刀⇒ユクモノ太刀改⇒ブラッドクロスから)
麻:攻撃130、麻21 骨刀アナンタ改(骨刀【犬牙】⇒骨刀【豺牙】⇒骨刀アナンタから)
無:攻撃140     ヒドゥンサーベル(鉄刀⇒ 鉄刀【禊】⇒鉄刀【神楽】から)
龍:攻撃160、龍15 断牙太刀 (ユクモノ太刀⇒青熊薙⇒青熊薙改から)

【上位太刀】
火:攻撃210、火26 飛竜刀【銀】(飛竜刀【双炎】 ⇒ 飛竜刀【双紅蓮】から)
火:攻撃180、火35 ヘルフレイムダンサー (骨刀アナンタ ⇒フレイムダンサー から)
水:攻撃200、水25 南蛮太刀【鮫斬】(南蛮刀 ⇒ 南蛮刀改 から)
水:攻撃240、水12 凶刀【催花雨】(直接生産)
雷:攻撃210、雷24 王牙刀【伏雷】(王刀ライキリ から)
氷:攻撃200、氷30 六花垂氷丸(凍刃 ⇒ 凍刃【氷華】 から)
毒:攻撃170、毒40 毒刀カンタレラ (ブラッドクロス ⇒ ブラッドクロス改 から)
麻:攻撃150、麻28 骨縛刀【カゲヌイ】(骨刀アナンタ ⇒ 骨刀アナンタ改 から)
無:攻撃180     夜刀【月影】(ヒドゥンサーベル改 から)
無:攻撃200     疾風刀【裏月影】 (ヒドゥンサーベル改 ⇒ ギリーサーベル から)
無:攻撃250     覇刀タンネカムトルム(直接生産)
龍:攻撃210、龍15 断牙刀【一太刀】(青熊薙改 ⇒ 断牙太刀 から)
龍:攻撃200、龍23 カラミティペイン (クルーエルペイン から)
龍:攻撃190、龍34 漆黒爪【終焉】(漆黒の爪 から)
244(-_-)さん:2011/04/15(金) 01:20:52.76 ID:???0
<オススメ装備や組み合わせ>(暫定)改訂など募集中

レックスU:耳栓、集中
キャップが聴覚保護4溜め短縮4と優秀

シルソル:攻撃、業物、弱点特攻
腕〜足が優秀で一式以外にも頭、胴を入れ替えることで活用可
バギィSキャップ+レウスS胴で攻撃、業物、弱点特攻、見切り
ウルクSキャップ+レウスS胴で攻撃、業物、弱点特攻、回避
レックスUキャップ+レウスS胴で攻撃、業物、弱点特攻、耳栓


特に、荒天【衣】、【袴】、ダマスク頭、腰、が優秀
荒天【衣】、荒天【袴】にバンギスor匠5おまで匠が発動するので、頭、腕、腰orおまを付け替えて活用可

集中
ネブラ胴、大和・覇【具足】が溜め短縮1or2S3と優秀
245(-_-)さん:2011/06/09(木) 20:23:40.63 ID:???0
同世代はもう全滅したんか・・。
246(-_-)さん:2011/06/10(金) 01:05:14.34 ID:???0
>>91
> Q:オトモアイルーって強い?
> A:前作と比べて大幅にパワーアップ、ニャンタークエストのためにも育ててみよう

> Q:スキル等の詳細が書いてあるサイトは?
> A:>>1のwikiを使うといい。
>   基本的に、質問する前にここを見るといい。
>   殆どの事は上のサイトに書いてある。

> Q.オトモの武器傾向ってどれがいいの?
> A.ほぼダメ固定と思われる爆弾、状態異常に強いブメ、攻撃回数の多そうな近接。お好きにどうぞ
247(-_-)さん:2011/06/10(金) 01:08:27.07 ID:???0
属性を考慮しない場合、上にあるものほど期待値が高くなります
※爪護符ブースト込み数値 ()内は強撃ビン補正込み
●匠無し                          
              期待値 斬れ味 ビン  属性値 スロット 
覇剣斧ムルカムトルム 319   緑30 滅龍15       ---
凶剣斧【白雨】     307(369)  青20 強撃   水12   ---
闇夜剣斧【弦月】..    304   白20 毒18.        ○○-
山潰グリュンハルト `  300   青40 減気40       ○--
デモン...          299   青20 麻痺12.       ○--
ゴアゲイルアズライト.  297   白50 麻痺15.       ---
248(-_-)さん:2011/06/10(金) 01:09:32.41 ID:???0
>>110
> ■ 新人炭鉱夫さんへ ■
> 1.上位の火山でお守りを掘りましょう。
> 2.ttp://hore.mokoaki.net/でそのお守りを調べ、自分が現在いるテーブルを特定しましょう。
> 3.ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97835/でエクセルをDLし(パスは半角でmhp3)、目当てのお守りを探しましょう。
目当てのお守りのテーブルに行き着けば、そのお守りの種の数値を、
>   ttp://mhp3omamori.appspot.com/に打ち込み、光るお守りの取捨選択をしましょう。
>   光るお守り入手禁止だった場合は古びたお守り以外は全て捨て、オトモにも休んでもらいましょう。
> .掘って掘って掘りまくりましょう。 熟練炭鉱夫やお守り研究員の方たちへの感謝を忘れずに。
249(-_-)さん:2011/06/10(金) 01:10:35.47 ID:???0
■モンニャンでの便利素材入手場所
・大きな太古の破片
アーティアS胴素材☆4凍土<昼>
・細い太古の破片
アーティアS腕素材☆4水没林<夜>
・長い太古の破片
アーティアS足素材☆4渓流<昼>
・大きなヒレ
水槍シャークキング素材☆4砂原<昼>
・いにしえの龍骨
龍槍マテンロウ素材☆4凍土<昼>
250(-_-)さん:2011/06/10(金) 01:11:45.00 ID:???0
251(-_-)さん:2011/06/10(金) 01:13:10.58 ID:???0
>>169
アマツマガツチ突破後のテンプレ装備

■1.[斬れ味+1、ガード性能+2、砥石使用高速化、+α](通称ダススダ天)

 ダマスクヘルム
 スティールSメイル
 スティールSアーム
 ダマスクコイル
 荒天【袴】
 装飾品例:鉄壁珠【1】×6、匠珠【1】×4 (武器スロ:なし お守り:なし)

 ・お守り無しで今作ランスに欲しいスキルに加え、斬れ味+1がつく優良装備。

252(-_-)さん:2011/06/10(金) 02:00:40.72 ID:???0
>>233
■もうちょっと詳しいことが知りたい
お守リスト(xls形式) パスは半角でmhp3
初代解析スレ268氏作成のお守りリスト
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97741
初代解析スレ521氏作成のスキル被り・スキル0も表示したリスト(404のため入手不能。下のリストを使いましょう)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97772
2代目解析スレ130氏による521氏エクセル改変版(変更点は一緒に入ってるtxt参照)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97835.zip
Excel持ってない奴はOpenOffice使いなさい
Javaツール パスはmhp3(頑シミュとの連携機能あり)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/307036.zip
253(-_-)さん:2011/06/10(金) 02:02:01.30 ID:???0
>>234
こういうこと
https://docs.google.com/document/d/1ZA2rG35AD8Tzi4IlR4IL6YBCiH9bV-939E2clp2ftH0/edit?hl=jp&pli=1#
■計算めんどくさい!便利なツール無いの?
xlsファイル形式のツール パスはmhp3
2代目解析スレ19氏による遡りマクロ(Excelじゃないと動かない)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97825
2代目解析スレ453氏によるツール(OpenOfficeでも動くよ。あとすごいわかりやすいよ)
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/85911
webページ
2代目解析スレ185氏によるツール(古おま、光おまの最大個数を変更可能)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yumedori/omam
254(-_-)さん:2011/06/10(金) 02:03:05.29 ID:???0
>>235
■全然神おま出ねーよ!あとどれだけ働けば帰してくれるの?
 神おまシミュレータ
http://www.geocities.jp/mhp3syogo/oma.html
あくまでも占いのようなものだからいっぱい掘ればそのうち出てくるよ!やったね!

■これどこのテーブルですか?
http://kakaku.com/interior/ss_0017_0039/0001/0002/ranking/

■ケルビ確認法でテーブル確認できるようになったって?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yumedori/lib338479.txt
※持ち込み即納品
■MHP3お守り総合スレまとめWiki
 http://www43.atwiki.jp/mhpomamori/
255(-_-)さん:2011/06/10(金) 02:04:35.83 ID:???0
>>211
◆弾の種類◆
・通常弾Lv2
 1発の攻撃力が高くて調合しやすい弾。
 ピンポイントで弱点に当てるように使う。

・通常弾Lv3
 1発の攻撃力はLv2より劣るが、装填数も多くクリティカル距離が長い。
 跳弾も発生しやすくなったので使い勝手が向上した。

・貫通弾Lv1
 攻撃力もある程度高くて3HITする弾。
 弱点部位+HIT数を稼ぐように撃つとベストだが、今作では当て方に少し工夫が必要。
256(-_-)さん:2011/06/10(金) 02:06:07.09 ID:???0
>>95
> 小型報酬増加・大型報酬増加
> ●解毒・消臭笛の術
> ●●鬼人笛の術
> ●●状態異常攻撃強化の術
> ●●オトモ同士のきずな術
> ●●●七転び八起きの術
> ●●●状態異常攻撃【毒】
> ●●●状態異常攻撃【睡眠】
> ●●●●状態異常攻撃【麻痺】

> 小型報酬増加
> ●毒無効の術
> ●マタタビ爆弾の術
> ●●ぶんどり強化の術
> ●●ビッグブーメランの術
257(-_-)さん:2011/06/10(金) 20:49:19.71 ID:pSZDGIVu0
皆無職板に行ったのだろうか
258(-_-)さん:2011/06/10(金) 22:31:28.26 ID:???0
>>247
【動かない敵を想定した場合のダメージ効率(修正版)】

*一本撃つのにかかる時間
溜め1 1.0秒(集中時1.0秒)
溜め2 1.8秒(集中時1.6秒)
溜め3 2.8秒(集中時2.4秒)
溜め4 3.8秒(集中時3.2秒)

*溜め倍率
溜め1 物理40% 属性70%
溜め2 物理100% 属性85%
溜め3 物理150% 属性100%
溜め4 物理170% 属性112.5%
259(-_-)さん:2011/06/10(金) 22:32:33.93 ID:???0
>>229
【オススメG級防具とスキル】
・黒子・真一式
(集中、連射矢強化、龍耐性+5、隠密)
デフォで集中が付いておりマイナススキルも無い
優秀な防具、耐性値も氷以外はごく優秀でスロットは2*5=10

・ナルガX一式
(回避性能+2、回避距離)
珠でランナーか集中をつけると手数が増える

・ラヴァX一式
(集中、根性、地形ダメージ無視)
珠でランナーか装填数UPをつけることでより火力向上
調合−5%もつくけどキニシナイ
260(-_-)さん:2011/06/10(金) 22:34:38.45 ID:???0
>>254
> 属性を考慮しない場合、上にあるものほど期待値が高くなります
> ※爪護符ブースト込み数値 ()内は強撃ビン補正込み
> ●匠無し                          
>               期待値 斬れ味 ビン  属性値 スロット 
> 覇剣斧ムルカムトルム 319   緑30 滅龍15       ---
> 凶剣斧【白雨】     307(369)  青20 強撃   水12   ---
> 闇夜剣斧【弦月】..    304   白20 毒18.        ○○-
> 山潰グリュンハルト `  300   青40 減気40       ○--
> デモン...          299   青20 麻痺12.       ○--
> ゴアゲイルアズライト.  297   白50 麻痺15.       ---
261(-_-)さん:2011/06/10(金) 22:35:51.12 ID:???0
>>250
▼P3からの新仕様
【横殴り】
縦斬り、キックから派生可能なモーション。相手のスタミナを奪うことができめまい属性もある。
ダメージは低い
【溜め斬り】
今作から溜めすぎると威力が減少する仕様に。タイミングを覚えよう。
【強溜め斬り】
横殴りから派生可能な威力の高い溜め斬り。今のところロマンか。
262(-_-)さん:2011/06/10(金) 22:36:57.37 ID:???0
■おすすめ武器
・上位〜
火 ★1ロングホーン→★1ロングホーン改→★3レッドテイル→★4ヘルファイア
  ★2クルハスター→★2リノハスター→★2ラギットランス→★3スパイラルヒート
水 ★2スパイラルランス→★3スパイラルランス改
雷 ★1セインランス→★1セインランス改→★3ドリルランス→★4メガドリルランス
  ★3テンライ→★5王牙槍【若雷】
氷 ★2ナイトランス→★3トゥースランス→★3トゥースランス改
龍 ★1凄くさびた槍→★1さびた槍→★3アンドレイヤー
無 ★3真ユクモの槍→★4真ユクモの槍改→
  ★3ヒドゥンスティンガー→★6暗夜槍【黒雨】
  ★4闘志の槍→★6ミレニアム
263(-_-)さん:2011/06/11(土) 04:50:17.00 ID:???O
>>257
30代の人のスレにいるのかも
264(-_-)さん:2011/06/11(土) 13:03:24.08 ID:???0
なるほど
流石にこの年代になると数も減るし1年で区切る意味ないか
265(-_-)さん:2011/06/11(土) 16:51:05.30 ID:???0
<オススメ装備や組み合わせ>(暫定)改訂など募集中

レックスU:耳栓、集中
キャップが聴覚保護4溜め短縮4と優秀

シルソル:攻撃、業物、弱点特攻
腕〜足が優秀で一式以外にも頭、胴を入れ替えることで活用可
バギィSキャップ+レウスS胴で攻撃、業物、弱点特攻、見切り
ウルクSキャップ+レウスS胴で攻撃、業物、弱点特攻、回避
レックスUキャップ+レウスS胴で攻撃、業物、弱点特攻、耳栓


特に、荒天【衣】、【袴】、ダマスク頭、腰、が優秀
荒天【衣】、荒天【袴】にバンギスor匠5おまで匠が発動するので、頭、腕、腰orおまを付け替えて活用可

266(-_-)さん:2011/06/11(土) 16:54:19.77 ID:???0
>>262
ソロ用PS判定
訓練所アオアシラ ライトボウガン

15分〜   弱点を覚えましょう
13〜15分 弱点を狙えていない
11〜13分 照準精度を上げましょう
10〜11分 敵の攻撃を覚えましょう
8〜10分  振り向き撃ちを使えるようになりましょう
7〜8分   正確に早く弱点を狙う
6〜7分   高台の有効活用
4〜6分   このあたりが限界
〜4分    チートすか
267(-_-)さん:2011/06/11(土) 16:55:27.49 ID:???0
>>238
Q:PTでSBしてもいいの?
A:邪魔。味方にダメージ与える水平砲撃みたいなものです。

Q:武器はレムでいいの?
A:SBと睡眠爆破は別物。普通に火力武器使いましょう。

Q:スキルはどうするの?
A:罠師とボマーがあれば他は自由。

Q:SBやってもタイム早くならなーい!
A:まずは片手剣を使いこなす事から。お手軽時間短縮ではありません

Q:つまりどういう事だってばよ?
A:通常→足下張り付き、弱点斬れれば斬る
小さな隙→爆弾でダメージを稼ぐ
ダウン等→弱点にラッシュ!
268(-_-)さん:2011/06/11(土) 16:57:13.31 ID:???0
◆MHP情報・攻略サイト(質問する前に必ず見てね)
┣【MHP3総合Wiki】 ttp://www42.atwiki.jp/mhp3/
┣【MHP2G総合Wiki】 ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/
┣【MHP2総合Wiki】 ttp://www25.atwiki.jp/mhp2/
┣【ダメージ関連】 ttp://mhtt.biz/
┣【解析サイトMH2】 ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/

【ダメージ関連その2】 ttp://wizeweb.net/mhp2gcalc/
残念ながらココは、ガンナー系の計算無しだが優秀なサイト
【ダメージ関連その3】 ttp://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm
【スキル関連】 ttp://www.geocities.jp/masax_mh/
【ダメージ関連その4】 ttp://astr.me.land.to/tool/mhp2g/bowgun/dmg.html
269(-_-)さん:2011/06/11(土) 16:58:21.95 ID:???0
◆ガンナーの基礎◆
・クリティカル距離
 通常弾と貫通弾は距離によって威力が1.5倍になるクリティカル距離がある。
 通常弾は0距離〜、貫通弾は3回避(回避距離スキルなし状態)ぐらいから。
 弾が当たった時のエフェクトが派手になる(火花が散る)のでそれで判断。

・ライトの特徴
 移動は弓などと同じく走り状態。
 装填速度が速めな銃が多い。
 装填数はヘビィより少なめ。
 攻撃カにかかる補正はヘビィより低めの130%。
 サイレンサーで反動軽減効果。
 独自の仕様として「速射」がある。
270(-_-)さん:2011/06/11(土) 17:08:53.30 ID:???0
>>269
ガンナーでの下位〜G級ラオ撃退or討伐の為のAA
特に初心者は良く理解する様に!!

←頭   //_、//_,ィ  尻尾→
     〆/~★⌒´    ̄ス
・_〆/⌒ヽ   ∠⌒ ヽ  `ス、
 ̄′′\  ")  {     )    `
――一~| >⌒ `t     `ヽ
 ̄ ̄⌒ブ、ノ - ィ_二フ  ム二_
__mf_ ノ____mf_∠____

★:弱点

弱点は埋没されている事を理解して下さい!
後は、実践あるのみ!!
271(-_-)さん:2011/06/12(日) 05:01:41.96 ID:???O
>>264
数も減るって複雑な思いですな
世の中的にはいいことだろうけど
周りの年代のスレはけっこう人いるみたいだね
このスレの住人は皆モンスターハンターに狩られたw
272(-_-)さん:2011/06/12(日) 06:01:05.95 ID:???0
ソロ用PS判定
訓練所アオアシラ ライトボウガン

15分〜   弱点を覚えましょう
13〜15分 弱点を狙えていない
11〜13分 照準精度を上げましょう
10〜11分 敵の攻撃を覚えましょう
8〜10分  振り向き撃ちを使えるようになりましょう
7〜8分   正確に早く弱点を狙う
6〜7分   高台の有効活用
4〜6分   このあたりが限界
〜4分    チートすか

◆参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13334513
273(-_-)さん:2011/06/12(日) 06:02:07.99 ID:???0
>>270
弾の威力簡易計算公式
弾威力×武器倍率×会心補正×速射補正×スキルによる補正×飛距離補正×1.15×肉質)
×全体防御率=与えるダメージ

◆主要な弾の種類◆
・通常弾Lv2
 1発の攻撃力が高くて、調合もしやすい弾。
 ピンポイントに弱点に当たるように使う。

・貫通弾Lv1
 攻撃力もある程度高くて3HITする弾。調合材料もたくさん持てるよ。
 弱点部位+HIT数を稼ぐように撃っちゃうとベストよ。
274(-_-)さん:2011/06/12(日) 06:03:10.91 ID:???0
>>268
汎用剣士装備・・・片手、太刀、大剣、スラアク、ハンマー等
村☆4
【お守りなし】
防御力 [59→59]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ブナハキャップ [1]
胴装備:ウルクメイル [1]
腕装備:ブナハグローブ [2]
腰装備:ラングロフォールド [1]
足装備:ウルクグリーヴ [1]
装飾品:研磨珠【1】×5、回避珠【1】
耐性値:火[-14] 水[-3] 氷[3] 雷[-4] 龍[13] 計[-5]

回避性能+1
納刀術
砥石使用高速化(→珠入れ替えで捕獲の見極め等)
275(-_-)さん:2011/06/12(日) 06:04:18.79 ID:???0
>>266
【動かない敵を想定した場合のダメージ効率(修正版)】

*一本撃つのにかかる時間
溜め1 1.0秒(集中時1.0秒)
溜め2 1.8秒(集中時1.6秒)
溜め3 2.8秒(集中時2.4秒)
溜め4 3.8秒(集中時3.2秒)

*溜め倍率
溜め1 物理40% 属性70%
溜め2 物理100% 属性85%
溜め3 物理150% 属性100%
溜め4 物理170% 属性112.5%
276(-_-)さん:2011/06/12(日) 06:05:45.85 ID:???0
>>254
> 報酬増加
> ●体力強化術【小】
> ●全耐性強化の術
> ●サボりなしの術
> ●サボり中・回復の術
> ●オトモ同士の注意術
> ●●体力強化術【大】
> ●●高速回復の術

> 報酬減少
> ●●背水の陣の術

> 採集増加
> ●ガード確率強化【小】
> ●耐性強化【火】
> ●耐性強化【水】
> ●耐性強化【雷】
> ●耐性強化【氷】
277(-_-)さん:2011/06/12(日) 06:06:57.91 ID:???0
Q:PTでSBしてもいいの?
A:邪魔。味方にダメージ与える水平砲撃みたいなものです。

Q:武器はレムでいいの?
A:SBと睡眠爆破は別物。普通に火力武器使いましょう。

Q:スキルはどうするの?
A:罠師とボマーがあれば他は自由。

Q:SBやってもタイム早くならなーい!
A:まずは片手剣を使いこなす事から。お手軽時間短縮ではありません

Q:つまりどういう事だってばよ?
A:通常→足下張り付き、弱点斬れれば斬る
小さな隙→爆弾でダメージを稼ぐ
ダウン等→弱点にラッシュ!
278(-_-)さん:2011/06/12(日) 06:08:37.12 ID:???0
<オススメ装備や組み合わせ>(暫定)改訂など募集中

レックスU:耳栓、集中
キャップが聴覚保護4溜め短縮4と優秀

シルソル:攻撃、業物、弱点特攻
腕〜足が優秀で一式以外にも頭、胴を入れ替えることで活用可
バギィSキャップ+レウスS胴で攻撃、業物、弱点特攻、見切り
ウルクSキャップ+レウスS胴で攻撃、業物、弱点特攻、回避
レックスUキャップ+レウスS胴で攻撃、業物、弱点特攻、耳栓


特に、荒天【衣】、【袴】、ダマスク頭、腰、が優秀
荒天【衣】、荒天【袴】にバンギスor匠5おまで匠が発動するので、頭、腕、腰orおまを付け替えて活用可

279(-_-)さん:2011/06/12(日) 06:09:49.97 ID:???0
>>278
【オススメG級防具とスキル】
・黒子・真一式
(集中、連射矢強化、龍耐性+5、隠密)
デフォで集中が付いておりマイナススキルも無い
優秀な防具、耐性値も氷以外はごく優秀でスロットは2*5=10

・ナルガX一式
(回避性能+2、回避距離)
珠でランナーか集中をつけると手数が増える

・ラヴァX一式
(集中、根性、地形ダメージ無視)
珠でランナーか装填数UPをつけることでより火力向上
調合−5%もつくけどキニシナイ
280(-_-)さん:2011/06/12(日) 11:52:15.97 ID:???0
>>271
俺らはモンスターかよw
281(-_-)さん:2011/06/12(日) 11:54:09.56 ID:???0
>>169
アマツマガツチ突破後のテンプレ装備

■1.[斬れ味+1、ガード性能+2、砥石使用高速化、+α](通称ダススダ天)

 ダマスクヘルム
 スティールSメイル
 スティールSアーム
 ダマスクコイル
 荒天【袴】
 装飾品例:鉄壁珠【1】×6、匠珠【1】×4 (武器スロ:なし お守り:なし)

 ・お守り無しで今作ランスに欲しいスキルに加え、斬れ味+1がつく優良装備。
282(-_-)さん:2011/06/12(日) 11:55:11.01 ID:???0
>>269
ガンナーでの下位〜G級ラオ撃退or討伐の為のAA
特に初心者は良く理解する様に!!

←頭   //_、//_,ィ  尻尾→
     〆/~★⌒´    ̄ス
・_〆/⌒ヽ   ∠⌒ ヽ  `ス、
 ̄′′\  ")  {     )    `
――一~| >⌒ `t     `ヽ
 ̄ ̄⌒ブ、ノ - ィ_二フ  ム二_
__mf_ ノ____mf_∠____

★:弱点

弱点は埋没されている事を理解して下さい!
後は、実践あるのみ!!
283(-_-)さん:2011/06/12(日) 11:56:14.57 ID:???0
◆MHP情報・攻略サイト(質問する前に必ず見てね)
┣【MHP3総合Wiki】 ttp://www42.atwiki.jp/mhp3/
┣【MHP2G総合Wiki】 ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/
┣【MHP2総合Wiki】 ttp://www25.atwiki.jp/mhp2/
┣【ダメージ関連】 ttp://mhtt.biz/
┣【解析サイトMH2】 ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/

【ダメージ関連その2】 ttp://wizeweb.net/mhp2gcalc/
残念ながらココは、ガンナー系の計算無しだが優秀なサイト
【ダメージ関連その3】 ttp://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm
【スキル関連】 ttp://www.geocities.jp/masax_mh/
【ダメージ関連その4】 ttp://astr.me.land.to/tool/mhp2g/bowgun/dmg.html
284(-_-)さん:2011/06/12(日) 11:57:21.29 ID:???0
>>277
■P2Gからの変更点・トライからの仕様
・毒状態中のモンスターに毒が蓄積しなくなりました。
・尻尾の切断に属性ダメージが蓄積されなくなりました。部位破壊は蓄積されます。
・片手・双剣の属性値・状態異常値は実際にはゲーム内表示の70%となっています。
・白ゲージ・青ゲージの会心率補正が無くなりました。
・盾のスタン値 - 盾コン15、盾バッシュ10+15、抜刀【力】27

■〜〜が壊せない・切れない・届かない
脚を狙ってダウンさせる、罠を使う、閃光で落とす、肉質が硬くて壊せなければ爆弾を使いましょう。
285(-_-)さん:2011/06/12(日) 11:58:25.54 ID:???0
>>345
> 属性を考慮しない場合、上にあるものほど期待値が高くなります
> ※爪護符ブースト込み数値 ()内は強撃ビン補正込み
> ●匠無し                          
>               期待値 斬れ味 ビン  属性値 スロット 
> 覇剣斧ムルカムトルム 319   緑30 滅龍15       ---
> 凶剣斧【白雨】     307(369)  青20 強撃   水12   ---
> 闇夜剣斧【弦月】..    304   白20 毒18.        ○○-
> 山潰グリュンハルト `  300   青40 減気40       ○--
> デモン...          299   青20 麻痺12.       ○--
> ゴアゲイルアズライト.  297   白50 麻痺15.       ---
286(-_-)さん:2011/06/12(日) 11:59:25.58 ID:???0
>>284
連携一覧【黒WIKIから】
 ┌→■なぎ払い←──────────────────┐ ■キック ←■(抜刀)ガード
 │  ↑ ↓                              │ ↓
 │ ■(抜刀)縦斬り・溜め斬り(溜めLv.0,1,2,3,溜め過ぎ)←→横殴り
 │  ↓ ↑                              │ ↓
 └→■斬り上げ←──────────────────┘  強溜め斬り(溜めLv.0,1,2,3)
287(-_-)さん:2011/06/12(日) 12:00:29.15 ID:???0
>>274
> ■ 新人炭鉱夫さんへ ■
> 1.上位の火山でお守りを掘りましょう。
> 2.http://hore.mokoaki.net/でそのお守りを調べ、自分が現在いるテーブルを特定しましょう。
> 3.http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97835/でエクセルをDLし(パスは半角でmhp3)、目当てのお守りを探しましょう。
目当てのお守りのテーブルに行き着けば、そのお守りの種の数値を、
>   http://mhp3omamori.appspot.com/に打ち込み、光るお守りの取捨選択をしましょう。
>   光るお守り入手禁止だった場合は古びたお守り以外は全て捨て、オトモにも休んでもらいましょう。
> .掘って掘って掘りまくりましょう。 熟練炭鉱夫やお守り研究員の方たちへの感謝を忘れずに。
288(-_-)さん:2011/06/26(日) 06:48:52.73 ID:oKLatCfq0
暑くなってきたね
289(-_-)さん:2011/06/26(日) 10:45:44.86 ID:???O
ここがモンハンスレと聞いてやってきたってばよ!
290(-_-)さん:2011/06/27(月) 13:24:41.43 ID:???0
>>284
連携一覧【黒WIKIから】
 ┌→■なぎ払い←──────────────────┐ ■キック ←■(抜刀)ガード
 │  ↑ ↓                              │ ↓
 │ ■(抜刀)縦斬り・溜め斬り(溜めLv.0,1,2,3,溜め過ぎ)←→横殴り
 │  ↓ ↑                              │ ↓
 └→■斬り上げ←──────────────────┘  強溜め斬り(溜めLv.0,1,2,3)
291(-_-)さん:2011/06/27(月) 13:25:51.08 ID:???0
>>287
▼P3からの新仕様
【横殴り】
縦斬り、キックから派生可能なモーション。相手のスタミナを奪うことができめまい属性もある。
ダメージは低い
【溜め斬り】
今作から溜めすぎると威力が減少する仕様に。タイミングを覚えよう。
【強溜め斬り】
横殴りから派生可能な威力の高い溜め斬り。今のところロマンか。
292(-_-)さん:2011/06/27(月) 13:27:03.55 ID:???0
各ボスに斬撃・打撃の肉質があるように、弾にも専用の肉質がある。
293(-_-)さん:2011/06/27(月) 13:28:22.93 ID:???0
ソロ用PS判定
訓練所アオアシラ ライトボウガン

15分〜   弱点を覚えましょう
13〜15分 弱点を狙えていない
11〜13分 照準精度を上げましょう
10〜11分 敵の攻撃を覚えましょう
8〜10分  振り向き撃ちを使えるようになりましょう
7〜8分   正確に早く弱点を狙う
6〜7分   高台の有効活用
4〜6分   このあたりが限界
〜4分    チートすか

◆参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13334513
294(-_-)さん:2011/06/27(月) 13:29:51.57 ID:???0
>>285
◆MHP情報・攻略サイト(質問する前に必ず見てね)
┣【MHP3総合Wiki】 ttp://www42.atwiki.jp/mhp3/
┣【MHP2G総合Wiki】 ttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/
┣【MHP2総合Wiki】 ttp://www25.atwiki.jp/mhp2/
┣【ダメージ関連】 ttp://mhtt.biz/
┣【解析サイトMH2】 ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/

【ダメージ関連その2】 ttp://wizeweb.net/mhp2gcalc/
残念ながらココは、ガンナー系の計算無しだが優秀なサイト
【ダメージ関連その3】 ttp://wpgame.nengu.jp/mhp2g_calc.htm
【スキル関連】 ttp://www.geocities.jp/masax_mh/
【ダメージ関連その4】 ttp://astr.me.land.to/tool/mhp2g/bowgun/dmg.html
295(-_-)さん:2011/06/27(月) 13:31:07.06 ID:???0
>>393
【オススメG級防具とスキル】
・黒子・真一式
(集中、連射矢強化、龍耐性+5、隠密)
デフォで集中が付いておりマイナススキルも無い
優秀な防具、耐性値も氷以外はごく優秀でスロットは2*5=10

・ナルガX一式
(回避性能+2、回避距離)
珠でランナーか集中をつけると手数が増える

・ラヴァX一式
(集中、根性、地形ダメージ無視)
珠でランナーか装填数UPをつけることでより火力向上
調合−5%もつくけどキニシナイ
296(-_-)さん:2011/06/27(月) 13:32:11.19 ID:???0
■ドリンクで採酒飲んだほうがいい?
飲んでも問題ないが
はっきり言っちゃうと時間の無駄
■おい、レザーSの一部がつくれないんだが? 
というかリストに載らないのもあるんだが?
ケルビかガウシカを討伐して、上質な毛皮をゲットしてください。
上位凍土採取ツアーの1にガウシカ大量沸き。
オトモの打撃属性はピヨりが発生して角しか剥げないので注意。
■頂上で納品できないんだが?
頭大丈夫ですか? 戻り玉使うかデスルーラしてください
■ついでで手に入った風化武器を強化したいんだけど
モンスターの濃汁はどうしたら?
上位凍土ツアーあたりでギィギいじめとけ。
■これって神おま?
神おまだよ! やったねたえちゃん!神おまが増えるよ!
297(-_-)さん:2011/06/27(月) 13:33:12.77 ID:???0
■ドリンクで採酒飲んだほうがいい?
飲んでも問題ないが
はっきり言っちゃうと時間の無駄
■おい、レザーSの一部がつくれないんだが? というかリストに載らないのもあるんだが?
ケルビかガウシカを討伐して、上質な毛皮をゲットしてください。上位凍土採取ツアーの1にガウシカ
大量沸き。オトモの打撃属性はピヨりが発生して角しか剥げないので注意。
■頂上で納品できないんだが?
頭大丈夫ですか? 戻り玉使うかデスルーラしてください
■ついでで手に入った風化武器を強化したいんだけどモンスターの濃汁はどうしたら?
上位凍土ツアーあたりでギィギいじめとけ。巣を壊すからオトモは外しておけ
■これって神おま?
神おまだよ! やったねたえちゃん!神おまが増えるよ!
298(-_-)さん:2011/06/27(月) 13:34:26.95 ID:???0
>>292
弾が当たった時のエフェクトが派手になるのでそれで判断
299(-_-)さん:2011/06/27(月) 13:39:58.71 ID:LapTjN8b0
300(-_-)さん:2011/06/27(月) 17:37:39.69 ID:???0
ちょっと通報するか
お手紙が自宅に届くぞ
301(-_-)さん:2011/06/27(月) 18:43:08.85 ID:???0
松坂オワコン
302(-_-)さん:2011/06/27(月) 19:20:38.64 ID:???0
カラ骨小簡単入手法
謎の骨をニャカ壷に入れて4回(黄色)でカラ骨小25個。
ニャカ壷最大で1回し25*6の150個
クエ回しはサシミ生肉8匹クエの2匹サブで回転、
サシミウオやツタの葉を爺交換と兼ねるも良し
2.3.4回はラッキーホウキで掃除をすればかなりの量のカラ骨が取れる

303(-_-)さん:2011/06/27(月) 19:22:09.18 ID:???0
【歩き調合】
その名の通り交戦中にカメラ移動を駆使して
歩きで敵の攻撃をかわしながら弾調合。
強力だが、持ち込み制限のある弾を大量に使いたい場合等に使用。
敵の隙を突いて行うこと。
緊急時には、スタートボタンでオールキャンセルできる。
【ガンナーステップ】
剣士とは逆の方向に攻撃を避けることで、
剣士とガンナーで敵を挟む位置関係にする立ち回り。
MHGでは飛竜の尻尾攻撃の回転方向がランダムになったため
不可能という意見が挙がっている。
やるとなると、かなりの高プレイヤースキルが必要か?要討論。

304(-_-)さん:2011/06/27(月) 19:23:16.68 ID:???0
◆ガンナーの戒め
【ムロフシ殺し】
散弾を乱射し、味方のハンマーを完全無効化する技。
追加効果として回避行動をキャンセルさせる効果あり。
【ザ・ワールド】
散弾水平撃ちによって、味方の「時を止める」最終奥義。
突進を回避中に散弾撃ちなどはプロの仕業だろう・・・
305(-_-)さん:2011/06/27(月) 19:24:18.35 ID:???0
◆オンで売り出される弾種とHR
HR1〜
通常1&2、貫通1、散弾1、徹甲榴弾1、拡散弾1、毒1、麻痺1、睡眠1、回復1
HR11〜
火炎弾、水冷弾、電撃弾、氷結弾
HR17〜
貫通2、散弾2、徹甲榴弾2、拡散弾2、回復2
HR22〜
通常3
◆オンラインの季節と昼夜の周期
昼夜の周期=50分 季節の周期=15日(50分×2(昼夜)×15(日))=25時間

306(-_-)さん:2011/06/27(月) 19:25:49.44 ID:???0
ボウガンのリロード速度+装填スキルの値から
求める実際のリロード速度

=6 速 ABCDEF
=5 速 ABCDE 普 F
=4 速 ABCD  普 EF
=3 速 ABC   普 DEF
=2 速 AB    普 CDE 遅 F
=1 速 A     普 BCD 遅 EF
=0          普 ABC 遅 DEF
=-1         普 AB  遅 CDEF
=-2         普 A   遅 BCDEF
=-3                遅 ABCDEF

307(-_-)さん:2011/06/27(月) 19:27:22.61 ID:???0
【弾丸特性】
■クリティカル距離
Lv1通常弾 0〜15歩(約3回避半)   Lv1貫通弾 9〜15.75歩(約4回避)
Lv2通常弾 0〜18歩(約4回避強)   Lv2貫通弾 9〜18歩 (約4回避強)
Lv3通常弾 0〜21歩(約5回避)    Lv3貫通弾 9〜22.5歩(約5回避半)
上記距離内でヒットマーク(大)が発生すると威力が1.5倍になります、この距離で撃つのが基本。
貫通弾は開始位置である9歩目の距離で、弾に白い輪のエフェクトが発生するのを確認できます。
*歩数は、ヘビィを構えて歩く時の歩幅が基準です(1回避=約4.2歩)。
308(-_-)さん:2011/06/27(月) 19:28:53.45 ID:???0
スキル「連射」を付けた場合、ボウガンの修正は無視され、弾固有反動値のみの値となる
309(-_-)さん:2011/07/03(日) 03:02:21.98 ID:BbbA3Bfd0
年々暑さが堪えるようになってきたわ
310(-_-)さん:2011/07/03(日) 16:39:40.23 ID:???O
もうみんな脱出しちゃったのかな?(´・ω・`)
俺は面接しても受かんないからダメだ!!
311(-_-)さん:2011/07/03(日) 19:50:54.65 ID:???0
*序盤のオススメ
鉄刀2本作りそれぞれを鉄刀【神楽】、鉄刀【氷刃】に
ここからゆくゆくは斬波、白猿を目指すと良い

この2本でしばらくクエをこなし、クックを狩れる様になったら
今度は
骨刀【狼牙】>焔灼
火属性なのでこれをかついでゲリョ、フルフルへ

312(-_-)さん:2011/07/03(日) 19:51:58.85 ID:???0
メリット
・長いリーチによる、片手や双剣には届かない位置への攻撃。
・大剣に比べると一撃は劣るが手数が多く、属性や状態異常武器との相性がいい。
・抜刀状態で走れるため、比較的小回りがきく。
・攻撃から回避への派生が優秀。 (入力受け付け時間が長め)
デメリット
・上記の長いリーチに加え、全ての攻撃が味方に当たると転ばせる属性付き。(切り下がりのみ怯み)
・上記の通り一撃はあまり重くないため、手数を稼げなければ中途半端になる。
・上記のように回避派生は優秀だが、横転回避後に謎の硬直が存在する。
・ガードができないため、咆哮と攻撃を重ねられることが苦手。

313(-_-)さん:2011/07/03(日) 19:53:10.49 ID:???0
片手剣
 ジャンプ斬りをすると一定時間スパアマが付与される。
 付与時間は長く、コンボの締めまで継続するが回避をした時点でスパアマは消える。
双手剣
 鬼神化中はスパアマだが、通常状態の攻撃にスパアマはない。
 鬼神化は乱舞以外は刀身が赤いことで判断する。
大剣
 攻撃中、溜め中は全てスパアマだが太刀同様に横回避中に硬直がある。
 そこに攻撃を当てないように注意すれば問題ない。
ランス
 突進以外にスパアマはない。突進は基本的に使わないので実質ないと考えていい。
 お互いに気を使う事が大切。
ガンランス
 踏み込み切り上げと龍撃砲チャージ中にスパアマがある。
 主力のガード突きにスパアマがないのでランスと同様。
314(-_-)さん:2011/07/03(日) 19:54:46.72 ID:???0
>>308
序盤の氷太刀では優秀な性能。
氷は汎用性が高いので一本持っておくことを勧める。
315(-_-)さん:2011/07/03(日) 19:55:48.29 ID:???0
太刀 各モーション値
踏み込み:33
縦斬り:28
突き:20
斬り上げ:23
斬り下がり:30
気刃1(ゲージ無):16
気刃1:35
気刃2:36
気刃3:18 + 18 + 40
316(-_-)さん:2011/07/03(日) 19:59:43.76 ID:???0
【火属性】
○飛竜刀【楓】攻912 火340 会心0 スロ0
火属性太刀の中でお勧めの一本。
素材に紅玉と逆鱗が必要になるが、次段階は火属性で優秀な性能になる。
→HR81で飛竜刀【茜】に強化可能

【水属性】
○水斬【弐段】攻768 水300 会心0 スロ0
大剣の真・竜の顎から作成可能な数少ない水太刀。
ティガ素材が必要になるので、作成難易度はやや高めか。

【毒属性】
○鎌威太刀 攻912 毒320 会心0 スロ1
毒は弱点部位に関係なく通る上、毒中にも毒が
改にすると氷属性が追加され、ラージャンの尻尾切りが可能に。

【龍属性】
○龍刀【朧火】攻768 龍520 会心0 スロ1
HR31からHR90まで長くお世話になる龍属性太刀。
317(-_-)さん:2011/07/03(日) 20:00:53.57 ID:???0
俺はフロストスリーパー・スカルフェイスにデスギアとかあわせてまっす!
みんなはどぅ??
318(-_-)さん:2011/07/03(日) 21:31:10.53 ID:???0
ランスに有用なスキル

・ガード性能 ガード性能+1(10) +2(20)
機動力の低いランスにおいて、なによりも優先してつけたいスキル。
ガードした際のHPの削りとスタミナの消費、ノックバックが小さくなる。
+2にすることでガード不可だったものもガードできるようになる。
が、グラビビーム、フルフル3wayブレスはダメージの貫通が大きいので過信は禁物。
319(-_-)さん:2011/07/03(日) 21:32:17.43 ID:???0
スパイクスピア [276] 超序盤で作成可能 緑ゲージが非常に長く優秀
オーガーランス [391] 簡単に作成可能で攻撃力が高い 緑ゲージが短い
ブレイドスティンガー [368] ボーンクロウランス派生 上位で優秀なツキサシに強化可能
豪槍グラビモス [391/毒270] 素材に難があるが非常に強い 途中の強化分岐で作れる黒槍は上位で優秀な火武器になる
蛇槍【ナーガ】 [322/毒380] 物理は劣るが毒蓄積と製作が楽なことが勝る
トライデント [299/麻痺300] 麻痺蓄積値は一番優秀
レクイエムスピア [207/睡眠260] 唯一の睡眠ランス「だった」 趣味の武器
320(-_-)さん:2011/07/03(日) 21:33:23.81 ID:???0
無敵時間一覧 (数値はフレーム数。30フレームで1秒)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                スキル無し 回避性能+1 回避性能+2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
転がり回避     . .       6       8       10
ランス系のバックステップ   6       8       10
弓のバックステップ.       6       8       10

ジャンプ回避  .        45
エリアチェンジ直後     30

321(-_-)さん:2011/07/03(日) 21:34:28.48 ID:???0
>>410
寝てる顔にチャージフィニッシュだけを当てにいってスカったときの恥ずかしさは異常
322(-_-)さん:2011/07/04(月) 04:13:16.92 ID:???0
ヒキ脱出から就職までのハードルの高さよ…
323(-_-)さん:2011/07/10(日) 20:23:39.02 ID:mjLNvTCz0
皆暑さでチンだか
324(-_-)さん:2011/07/12(火) 16:38:39.65 ID:???0
325(-_-)さん:2011/07/13(水) 08:21:16.89 ID:???0
おやすみなさい
326(-_-)さん:2011/07/13(水) 16:59:01.78 ID:???0
今日も暑いな〜
327(-_-)さん:2011/07/14(木) 17:51:34.75 ID:???0
運動不足すぎて蚊がしとめられねぇ
328(-_-)さん:2011/07/14(木) 21:31:40.86 ID:???0
・盾コンって何?
片手の一連のコンボにおいて最後に出る「盾殴り→切りつけ」がセットになった攻撃のこと
威力が非常に低く(盾殴り+切りつけ<回転切り)、切りつけに味方を吹き飛ばす効果がある
ハイリスクローリターンのためパーティで使用の際は十分に気をつける必要がある
329(-_-)さん:2011/07/14(木) 21:32:41.31 ID:???0
■盾コンボを出さない為に

抜刀状態からなら
↑斬り下ろし
↑横斬り
↑盾コンボ
となる

↓のジャンプ斬りや抜刀攻撃からは
↑斬り上げ
↑斬り下ろし
↑横斬り
↑盾コンボ
となる

横斬りの後、盾コンボにいかずに→の回転斬りに派生させるんだ
330(-_-)さん:2011/07/14(木) 21:33:42.48 ID:???0
弓の取り出し、収納:
 弓の取り出しは、立ち止まっている時に行うと、長いモーションになってしまいます。
 ですが、移動中なら短いモーションになるので積極的に活用していきましょう。
 弓の収納は比較的長め。立ち止まっている時は少し短いモーションでしまうことが出来ます。
 ただし、立ち止まっていても構えている状態だと、モーションが2段階になり長くなるので注意。
 状況に応じて、その場収納と移動収納を使い分けるといいかも。
331(-_-)さん:2011/07/14(木) 21:34:51.26 ID:???0
正直熟練だの達人だの名人だのどうでもいいな
オフ弓でオフクエの大体をクリアできる腕なら十分
まあ弱点くらいは知ってて欲しいけどね
332(-_-)さん:2011/07/14(木) 21:36:05.99 ID:???0

封龍宝剣【虚空】:308:300:封龍宝剣Fから派生。強化素材クレンザイト40がネックか?
黒龍剣:280:470:黒滅龍剣へ派生。
黒滅龍剣:336:600:文句なしの最終兵器。強いが故に初心を忘れずに


クイーンレイピア:252:390:性能は高いが紅玉を使用する 先にオデブに回すが無難
サタンブローバ:238:400:クイーンと大差なし。お好みで
奇剣チャチャブー:238:450:奇面族のお宝集めが大変かもしれない
ローゼンゲダイエン:322:380:シュメルツからゲダイエンにする為にはHR100を超える必要性あり
333(-_-)さん:2011/07/14(木) 21:37:09.74 ID:???0
豪剣アグニ:280:火280:会心-40
「アグニを使うとアグニのあまりの雄雄しさにテンションが上昇。
 火属性の爆発音も相まって大胆に攻めることができる。
 そしてアグニの納刀音は冷却音。
 これはアグニを使ってると冷静さも得られるということだ。
 それゆえ他武器よりも敵の動きを見切って回避できるようになる。
 そして敬遠されがちなマイナス会心が出たときでさえ普段と違うエフェクトに注目し画面に集中できる。
 集中することにより片手剣士の挙動は1,125倍鋭くなるとも言われている。
 それゆえ瞬発力も上がる。
 長期戦での回避と手数のバランスを保つには集中力が不可欠。
 いわば集中力は持久力ともいえるな。
 熱く攻め、冷静に回避、土壇場の瞬発力、長丁場での持久力。
 アグニを使うとプレイヤースキルが自然とあがるのだ。 」
334(-_-)さん:2011/07/14(木) 21:38:12.53 ID:???0
移動中の硬直(☆重要):
 移動中に一段階以上溜めた状態で左スティックがニュートラルになる、もしくはR1を押すと
 1秒程度キャラの動きが硬直します。弦を引き始めたら撃つ時まで止まらないようにしましょう。
クリティカルについて:
 発生すると1.5倍の威力に。ヒットエフェクトが大きいものになり、音も変わります。
 距離の目安は、山形に描く照準の頂上付近。 
 拡散→連射→貫通の順にクリティカル距離が遠く、範囲が広くなっていきます。
 ボウガンに比べてクリティカル範囲は短め。
 拡散&連射のクリティカル距離は特にシビアなので体で覚えましょう。
335(-_-)さん:2011/07/14(木) 21:39:30.52 ID:???0
実際近接キリンには何がいいの?
やっぱ大剣とかハンマーの方が圧倒的に早いのかな
336(-_-)さん:2011/07/15(金) 09:11:35.00 ID:BNw6NrKY0
蝉が鳴くと体感温度が上がるわ
セミですら(ry
337(-_-)さん:2011/07/15(金) 18:07:14.03 ID:???0
おはよう、今日もいい天気。
暮れかかってるけど。
338(-_-)さん:2011/07/16(土) 10:27:57.25 ID:???0
(^o^)ノ おやすみー
339(-_-)さん:2011/07/16(土) 20:04:37.01 ID:???0
おはよう
ピンポンで目が覚めたらエホバですた
340(-_-)さん:2011/07/16(土) 20:17:48.09 ID:???0
・カイデン系は60万z+該当チケット*30 ネオジム*20 ギルコ*10
・生産→眠鳥剛鎚【熟睡】→眠鳥剛鎚【爆睡】 攻撃1144 防御+60 睡220
・タツジンハンマー→カイデンハンマー 攻撃1248 穴3
・SP武器 改心、スロット記載無し
 剣士 8万z→10万z→12万z
・HR100茄子武器
 汎用素材2種 茄子紅玉*1が基本
 武器によって、他の茄子素材が必要
・リベンジャーズガイドの天地とバルバスにマイナスついてるw ←おそらく誤植(と願おう
341(-_-)さん:2011/07/16(土) 20:18:58.62 ID:???0
342(-_-)さん:2011/07/16(土) 20:19:59.79 ID:???0
Q.まずはどのハンマーを目指せばいいでしょうか
A.始めたばかりでムロフシを目指す人は大骨塊を作りましょう。
 下位なら麻痺属性バインドキューブ、もしくはヴェノムモンスター(上位⇒デスヴェノムハンマー)
 くろねこハンマーもかなり作りやすくなったので援護用としてはオススメ
 上位ならウォーバッシュあたりが鉄板です。
 HR50に達してるならバルカンバスターも鉄板。

Q.ヴェノムモンスター用のゲリョスの頭が出ません
A.1%です。ムロフ神に祈りましょう。

Q.バインドキューブ用の雷光虫が足りません
A.塔で大雷光虫を倒して採取。樹海・夜のクエが有ればそちらでも。

Q.マカライトが集まりません
A.下位火山

Q.ウォーバッシュ用のカブレライト鉱石が集まりません
A.カブレライトだけなら上位雪山へ。陽光石も必要なら密林か樹海(昼)。

343(-_-)さん:2011/07/16(土) 20:21:05.81 ID:???0
Q.○○(モブ)に■■(武器)ではどのくらいダメがはいりますか?
A.ttp://mhtt.rgr.jp/kougeki/index.htmlで計算しましょう

Q.ニワカでムロフシティに行っちゃだめですか?
A.何を言っているんだ、ハンマーを志したその日からお前はムロフシだ
 心にハンマーを持っていれば大剣でも弓でもムロフシさ

Q.スタンプ厨がうざいのですが
A.漢なら温かい目で見守ってあげましょう

Q.結局一番強いハンマーって何よ
A.自分の心に決めたものだ
344(-_-)さん:2011/07/16(土) 20:23:11.85 ID:???0
ハンマーモーション値
縦振り連打52・20・100
横振り15
溜め(小)45
溜め(中)45+35
溜め(大)20+76
回転溜め2 20+10+(10)+45+35
回転ホームラン 20+10+10+10+(10)+100
回転20+10+10+10+10+10+40
武器だし攻撃20
345(-_-)さん:2011/07/16(土) 20:24:17.40 ID:???0
やっと・・・やっと闘技場レイアのソロ達成出来たよ
346(-_-)さん:2011/07/16(土) 20:25:20.57 ID:???0
アクション      気絶値
武器出し攻撃      15
縦振り1         15
縦振り2         15
振り上げ         48
横振り          15
タメ(小)攻撃      15
タメ(中)攻撃      15・15
タメ(大)攻撃      15・48
347(-_-)さん:2011/07/16(土) 20:26:37.38 ID:???0
溜1 :主な使いどころはPT戦での誤爆防止か。これの連打は実は溜2連打よりもダメージ効率が上。
溜2 :主力攻撃にあたる。これを当てていくのが基本スタイル。
    また、これ以降の溜め攻撃ははじかれモーション無効、スーパーアーマーになる。
溜3スタンプ :主力その2。高威力、広範囲、攻撃後に即回避ができ使いやすい
溜3回転→溜2派生:属性鎚との相性がいい。溜めすぎた時や状態異常攻撃が発動しなかった場合にも有効。
溜3回転→ホームラン:ムロフシの必殺技その2。使いどころは難しいがこれを使いこなせるとダメージ効率がアップ

348(-_-)さん:2011/07/17(日) 09:31:06.52 ID:???0
おやすみなさい
349(-_-)さん:2011/07/17(日) 13:50:30.11 ID:???0
眠れない…
350(-_-)さん:2011/07/17(日) 13:59:00.84 ID:???0
お隣に母子らしき3人が引っ越してきた
単身者向けなのに
351(-_-)さん:2011/07/17(日) 22:24:04.34 ID:???0
☆☆☆☆☆☆☆強走Gの手軽な作り方☆☆☆☆☆☆☆
1、マカ漬けの壷+回復Gを調合(100%)=マカ漬けの壷・緑
2、マカ漬けの壷・緑を埋め、始めは白い煙が出来るが5分経つと紫色に変わる
3、変わったら取り出せば強走Gの出来上がり!

注意:埋めれるのは一度に1つまで。
また埋めてから15分以上経つと硬化薬G等になってしまいます
飛竜の進行ルートを覚えれば手軽に作れるのが利点です


もう一つの方法
薬草10持って密林爺にツタの葉を交換して貰う。

352(-_-)さん:2011/07/17(日) 22:25:10.27 ID:???0
某氏のブログを参考に、ねぐらでこやし玉活用して頂上のみでの戦闘をしたんだ。
朧火でチャッチャとレウスを15分針で討伐し、エリア5にいる蒼にこやし玉。
「ありゃ、エリア4に行っちゃったかなー」
なんて思いながら、頂上へ。
数分後、やっと蒼が来る。遅いよ、君orz
しかし、なんと蒼が逃げるのであった。
「うはwww頂上でも逃げるのかw」
戻ってこない蒼。過ぎていく時間。来ても逃げられる。
足引きずりはしたものの、時間切れ。

数日後、古塔のエリア4で蒼と戦っているハンターがいた。
彼のポーチからは、あの時の異様な臭いは放たれていなかった。
353(-_-)さん:2011/07/17(日) 22:26:24.32 ID:???0
■斬り方によるダメージ修正

抜刀斬り・・・48% 移動中R2押さずに↑
 縦斬り・・・48% ↑
なぎ払い・・・36% ←
斬り上げ・・・46% →
 タメ0・・・48% ↓
 タメ1・・・65%(さらに1.1倍補正)
 タメ2・・・80%(さらに1.2倍補正)
 タメ3・・・110%(さらに1.3倍補正)
※属性ダメージはどう斬っても変化なし。
タメの1.1倍補正とかも掛からない

タメ斬りの補正を掛け算せずに分けてあるのは
この補正によって弾かれ方が変わるため。
例えば片手剣は常時1.2倍補正によって弾かれにくくなっているが
片手剣が弾かれないところはタメ2も弾かれないという事。
354(-_-)さん:2011/07/17(日) 22:27:35.37 ID:???0
おやすみなさい
俺は四本とねぐらが残ってるよ。
オンできる繁殖期にねぐらがなくってな…
355(-_-)さん:2011/07/17(日) 22:28:45.43 ID:???0
ガード性能
ガードした際にHPの削りとスタミナの消費が少なくなる。
+1はフルフルの放電やレウスレイアの突進などに有効。
+2はバサルグラビのガス等に有効。
フルフルの3連ブレスも防げるがかなりのダメージをもらい、
なおかつ、ブレスは貫通するので仲間の盾にはなれないので注意。
詳しくは
http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH/pldmg.html

356(-_-)さん:2011/07/17(日) 22:29:52.47 ID:???0
豪槍グラビモス
岩竜の翼がネックだが下位では最強クラス。
但し今回は激槍が無いので(田中氏ね)
ヴェノムスクウィードから強化するときに黒槍とどっちにするかよく考えた方が良い

鋼氷槍−改
爪集めが面倒だがオーガーに凍り属性が付いた感じでかなり強い。
強化すれば上位でも最強クラス。

ヴァルハラ
序盤で作れてスロット三つだが威力微妙で将来性が無い。
細身で素敵。

ボーンクロウランス改
バベルと同等の性能だが、ガンランスに派生するので注意。
ランスを使いたいならギザミ槍にしよう。
357(-_-)さん:2011/07/17(日) 22:31:17.94 ID:???0
スパイクスピア
すぐに作れて攻撃力そこそこ、緑ゲージも長い序盤の友。
そのままアクアンスピア(とシープソング)に強化可能

バベル
大量の鉱石を使うが比較的簡単に作れる。
これくらいの槍ならオフクリア可能。

オーガーランス
素材も簡単でオフで作れる槍では最強の無属性攻撃力。
砥石が無いとすぐへたれるので注意

ガトリングランス改
火山まで行けば比較的楽簡単に作れる火属性。緑ゲージも長くお勧め
358(-_-)さん:2011/07/17(日) 22:32:40.02 ID:???0
達人
通常弾かれてしまう攻撃がクリーンヒットするようになり、
時間当たりの攻撃量が格段に上昇する。
切味の減少率は普段と同じだが、ダメージ自体は弾かれているのと同じ。
心眼>見切り+1>見切り+2とレベルアップするが、
心眼の段階では会心率が上がるだけなので実用できるのは見切り+1から。 
バサルや黒グラにはほぼ必須スキル。
359(-_-)さん:2011/07/17(日) 22:33:51.73 ID:???0
おはよう
最近やりをはじめたんだが、槍は結局斬属性武器と一緒の弱点をつけばいいんだろうか?

360(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:02:45.15 ID:???0
どこの家か知らんが壊れかけの室外機がうるさくて敵わん
361(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:03:48.72 ID:???0
溜3スタンプ : 38% + 146% (184%)
          ↑小 ↓大+
 溜3移動中 6〜7回転 : 38% 19%×4〜5    + 76% (190%〜209%)
                 ←小 ←←←←極小 ←中+
 溜3移動中 2〜3回転 : 38%  19%×1〜3 + 86% + 67% (210%〜248%)
                 ←小 ←←←極小 ←中 +↑中
 溜3移動中 4〜5回転 : 38%   19%×3〜5       192% (287%〜325%)
                 ←小 ←←←←←極小 ↑極大
 ■麻痺、毒などは回転1発目で発生すれば回転終了まで継続。他タメ等ワンセット連続技も同様
 ■タメ開始モーション0.7秒・溜1 → 1秒経過【ブィーン】溜2
362(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:04:52.98 ID:???0
※ムロフシは一日にしてならず、わからぬ事は↓を利用すべし
◆モンスターハンター用wiki
ttp://mhanalysis.ddo.jp/mh/
ミラー
ttp://watchy.s55.xrea.com/mh/?MONSTER%20HUNTER2%20Analysis

解析
ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH/

MHデータ置き場
ttp://www.geocities.jp/data774/notitle.html
363(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:05:55.96 ID:???0
オフの4倍の体力持ってやがるんだが
イカリクラッシャー担いでソロいけるのかあれ
364(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:06:57.64 ID:???0
柄殴り    リーチは1歩の距離 範囲は前方小
         キャンセルして3回まで出すことができる 
         3回目を出し切るとぶん回しや叩きつけや演奏にキャンセルできなくなる

右ぶん回し リーチは3歩の距離 範囲は左方から前方を通り前方右上方までなぎ払う
        技の出は遅いが攻撃後にすばやく動ける
        左ぶん回しと叩きつけと演奏に派生可能

左ぶん回し リーチは2歩の距離 範囲は右から前方を通り真上まで切り上げる
        技のでは速いが攻撃後にすばやく動けない
        右ぶん回しと叩きつけと演奏に派生可能
365(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:08:13.99 ID:???0
フルフルホルン(780+雷200)/フルフルフルート(832+雷290)
強走効果(小) 白->青->白
火耐性アップ 白->黄->青
水耐性アップ 黄->白->青
雷耐性アップ 黄->青->白
氷耐性アップ 青->青->黄->白

メタルバグパイプ(676+防14)/グレートバグパイプ(780+防18)
攻撃力アップ(小) 白->赤
防御力アップ(大) 赤->白->緑
風圧軽減 緑->白->緑
体力回復(小) 緑->緑->白

366(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:08:19.95 ID:???0
かき氷うまし!
367(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:09:21.49 ID:???0
叩きつけかぶん回し×2って、どっちがダメ効率がいいんだ?
368(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:10:23.64 ID:???0
おやすみなさい
色々言われる狩猟笛だけど、攻撃性能は決して悪くないよ
せめて旋律効果の持続時間がもっと長ければな・・・
369(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:14:16.40 ID:???0
1980年の無職スレが賑わってるね
ここは俺とモンハン君だけっぽいけど
皆脱ヒキしちゃったんかな
370(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:18:14.03 ID:???0
俺は寂しがりやだから、こういう流れでも相手してくれる人がいるだけで嬉しい
371(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:20:43.24 ID:???0
>>369
1981スレのこと?
俺は年度的には1980なんだけど
早生まれだし人が多いから1981に書き込んでるw
372(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:21:05.60 ID:???0
すまん、無職だめ板のことかな
373(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:30:04.50 ID:???0
1980年度(昭和55年)生まれの無職集まれ/Part74
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1310125500/

最近はここに書き込んだりしてるよ
賑わってるというか、結構殺伐してるけどね
皆大変だなぁって人ごとじゃないんだがw
374(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:34:25.33 ID:???0
ウォーボンゴ(780)/ウォーコンガ(936)
防御力アップ(小) 黄->赤
攻撃力アップ(大) 紫->赤
体力回復(小) 紫->黄->黄
龍耐性アップ(大) 紫->黄->紫

クイーンビードロー(832)
風圧無効 黄->緑->紫
体力回復(小) 紫->黄->黄
氷耐性アップ(大) 緑->紫->緑
龍耐性アップ(大) 紫->黄->紫

375(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:35:25.69 ID:???0
 ・狩猟笛で演奏できる音符は♪・♪・♪→演奏1・演奏2・演奏3に対応している
 ・各種切り替え攻撃のダメージはぶん回し攻撃とほぼ同じ威力
 ・切り替え攻撃は入力直後から演奏成立の少し前までスーパーアーマー状態
 ・演奏効果は事前に成立した音符も利用することができる
 (例)白→白→赤で自己強化の後に攻撃力アップ(小)が成立
 ・白(紫)→白(紫)の自己強化をした後は、
  白(紫)以外の演奏となる切り替え攻撃を行うか、一度演奏を中止しないと2回目の成立はしない
 ・切り替え攻撃が弾かれたり、バインドボイスや龍風圧などのやられモーションをとると音符が全て消える
 ・演奏中は基本的に無防備状態
376(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:35:55.61 ID:???0
>>373
リンクありがとう、行ってみるよ
年齢的に崖っぷちだから殺伐とするんだろうな…
377(-_-)さん:2011/07/18(月) 00:36:27.17 ID:???0
◆情報・攻略サイト(質問する前に必ず見てね)
┣【総合サイト】       ttp://www.pensil.jp/mh/
┣【ダメージ関連】      ttp://mhtt.biz/
┗【解析サイト】       ttp://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/

 ・演奏中に再度切り替え攻撃や回避行動を出すことができ
切り替え攻撃は事前に成立した音符が継続される
  (連続して同じ切り替え攻撃を出すことも可能)

378(-_-)さん:2011/07/18(月) 02:04:47.94 ID:???0
>>374
ブロンズベル(468+防16)/ガオレンズベル(624+防20)
風圧完全無効 紫->青->青->黄
強走効果(大) 紫->青->紫
体力回復(小) 紫->黄->黄
体力回復(大) 黄->紫->青->青
雷耐性アップ(大) 紫->黄->青
龍耐性アップ(大) 紫->黄->紫

龍木ノ笛(572+麻痺140)/龍木ノ笛【宿神】(676+麻痺220)
風圧軽減(小) 青->赤
攻撃力アップ(大) 紫->赤
体力アップ(大) 赤->赤->紫->青
強走効果(大) 紫->青->紫

379(-_-)さん:2011/07/18(月) 02:07:05.34 ID:???0
>>377
楽譜に載っている物は以上だが、上記以外の譜面も存在してると強く信じてます。
見つけた方は報告を。

380(-_-)さん:2011/07/18(月) 02:08:34.85 ID:???0
今更ですが、自分が笛を持ち出した頃に
目標にしてたものがやっと達成できたので報告。

赤白(夜)笛ソロ両討伐記念パピーコ

マジナイオカリナ ボマー匠 豆テール
活力剤 ケル角 回復G 力護符爪 大タル 爆薬 大タルG 大タル爆
狂走G 秘薬 小タル爆G 砥石 守り爪 調合書1〜5  落とし穴

タルはエリア移動後の着地に使用。Gは赤が後半に4に移動後、
何もせずに飛び立つことがあるので確実に転倒させる為に使用。
速度うpは常時、飛び掛りを誘発させ、飛び上がる瞬間に
旋律ぶん回しを当て手数を稼ぐ&このタイミングだと次の攻撃までに
旋律が確実に完成する。
常時頭攻撃だが、壁に向いて電撃等無理な時は他の部位に叩きつけ。
381(-_-)さん:2011/07/18(月) 07:50:28.90 ID:???0
台風が近づいてんだってな
雨ふってきたわ
382(-_-)さん:2011/07/18(月) 14:57:10.49 ID:???0
やけにニートが多いと思ったら、休日だったのか
ニートは俺だけだったという…
383(-_-)さん:2011/07/18(月) 18:33:56.46 ID:???0
久々にスズスィ〜(´▽`)
384(-_-)さん:2011/07/18(月) 19:17:23.88 ID:???0
やった…ついさっき、最後の繁殖期の夜でやっと双壁ソロクリできた。
下手糞だから何度も失敗したがようやくいけたぜ!!
というわけで普通に嬉しいので書き込みさせてくれ。

防具 フルガノスS 武器 蒼刃剣
持ち物 回復薬 回復薬G タル爆弾G トラップツール 火炎袋 調合書1〜3
    アオキノコ 太陽草 ハチミツ 力の爪・護符 ペイント 砥石
    こんがり肉 秘薬 大タル 爆薬 大タル爆弾
385(-_-)さん:2011/07/18(月) 19:18:37.16 ID:???0
装備がフルガノスなのは、これ以外に良い装備も無く作る気力もなかったので
仕方なくです。で、へたれなので回復薬はかなり多めに持って行くことにしました。
開始は4から。白にペイントをつけ胸を攻撃、数分後に5へ。
すぐに黒が来たので、調合分合わせて全てビーム時に腹へ潜り、仕掛けて戻って
ペイント起爆。タルG調合が1個だけ失敗するも、無事に黒が移動する前に1段階破壊終了。
タルが無くなったので餅つきしてたら白が来て黒は4へ移動。
ここで次の合流までに白の腹も1段階破壊終了。入れ替わりで5に黒再登場。
餅つきを繰り返しなんとか胸部全破壊するも1死。
386(-_-)さん:2011/07/18(月) 19:19:37.45 ID:???0
運の悪い事に、死んだ直後に白が5に来てそのまま4に歩いていってしまった。
黒も6番へ。交互戦闘の法則崩れた場合の対処法知らないのでとりあえず6の黒へ。
チクチクやってたらすぐに5に移動。こっちも5に移動。少し歩いた所で背後からタックルを喰らい
壁際に吹っ飛ばされ、起き上がりにビームを発射されて痛恨の死亡。
すぐさま5に戻り黒を斬る。そうこうしているうちに、たまたまエリア出てしまって4へ。
ここで白発見。このままだと合流されるっぽかったので白を攻撃する事に。
なんやかんやで白も全破壊。両方の全破壊が終わったのは確か25分ぐらい。
気付いたら黒が合流。ひたすらエリア内で逃げまくる。すると白が8へ。すぐさま追いかけ
白を斬る。が、数分後に黒も8に。ここもひたすら逃げる。
387(-_-)さん:2011/07/18(月) 19:20:57.78 ID:???0
そこでも斬る。ここで白が瀕死歩きで8に戻り再び合流。時間も危なくなってきたので
隙を見つつヒットアンドアウェイで白の腹を斬っていく。そうこうしてると黒が6へ移動。
白を死にもの狂いで斬る。で、43分の時点で討伐。急いでキャンプに戻り回復薬、眠りナイフ、爆弾を取って
4にいる黒の元へ。もうひたすら腹を斬りまくる。途中、ガブラスが死んだ
のを見計らってナイフ投げて眠らせる。爆弾を置いてさぁ起爆ってとこで、おそらくランゴに起こされ失敗。
仕方なくそのままペイント起爆しひたすら斬る。残りが2分と確認した所で
黒が8にヘェヘェ言いながら逃げるのを見て俺ヒートアップ。
ラッシュかけようと思って抜刀斬りを腹に一撃入れた所でメイン達成の文字。
おそらく残り1分30秒ぐらいだったと思う。残る回復薬は応急薬7個。
喰らいすぎなうえに2乙が痛かった。何にせよクリアできて本当によかった。
388(-_-)さん:2011/07/18(月) 19:22:39.58 ID:???0
まさに死闘だな。
ラー2頭のクエがあったら、1頭のクエは雑魚わきまくりだろうなぁ。
389(-_-)さん:2011/07/18(月) 19:23:49.15 ID:???0
      出現確立  体力   全体防御率       確立  体力  防御率
砂ディア: 8,5% 10500    75%   黒ディア  85% 12000 75%
       69%  11200    75%          10% 12750 70%
       17%  11900    70%          5%  13500 70%
       5%   12600    70%
       0,5% 14000    70%

こんなんらしいよ
390(-_-)さん:2011/07/18(月) 19:24:56.74 ID:???0
ソロ用PS判定
訓練所アオアシラ ライトボウガン

15分〜   弱点を覚えましょう
13〜15分 弱点を狙えていない
11〜13分 照準精度を上げましょう
10〜11分 敵の攻撃を覚えましょう
8〜10分  振り向き撃ちを使えるようになりましょう
7〜8分   正確に早く弱点を狙う
6〜7分   高台の有効活用
4〜6分   このあたりが限界
〜4分    チートすか

◆参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13334513
391(-_-)さん:2011/07/18(月) 20:38:44.41 ID:???0
サッカー優勝したんだな、全く観てなかったわ
392(-_-)さん:2011/07/18(月) 21:54:38.99 ID:???0
ラー笛ソロ(火山昼)40分切り記念パピコ

思ってたよりも大家族が楽だったので、調子に乗ってもう一個の牙獣種も。

オカリナ ルパ ワームせんべい
ケル角、活力、調合1−5、回復G、狂走G、護符爪セット
ペイント、シビレ、タルG、砥石、秘薬、クーラー、タル爆

通常時は腹下でスタンプ→回避の繰り返し。旋律速度うpもきれたらいつでも吹く。
怒り時の旋律はかなり隙のある時以外なるべく別エリアに移動してから。
怒り時のオラオラ、デンプシーにはスタンプの広い間合いを利用して尻尾に当てる。
バックジャンプは着地地点にスタンプ置く。
オラオラからのバックジャンプはさっきの位置から後ろ向いてスタンプ置くとちょうど頭に。
ジャンプブレスも着地の頭にスタンプあわせる。怒り雄叫び後は運任せ。
393(-_-)さん:2011/07/18(月) 21:55:51.24 ID:???0
2スタート。
3にて旋律完成させてから4に入る。
戦闘開始後、しばらくしてから爆弾思い出したので罠置いてタルG2個置き、
罠にかかったところで起爆。罠が解けると一回目の怒り。
で、そのまま3でやってると怒りが解けた後、2回目の怒りにも突入。

その後は3→4→3→2→3→7→3といったところで討伐。40分かからず。
いつ弱ったのか分からないまま終わってしまった。
毒化は確認出来ただけで3回。途中2にて一死。
爆弾は様子見で持っていきましたが、全然必要なかった。
最近戦ってて思ったのが、なにげに笛と新ボスは相性いいのかもしれませんね。

残りアイテム
大タル爆3、いにしえ(セット)3、砥石13
394(-_-)さん:2011/07/18(月) 21:56:54.58 ID:???0
【武器名】大刀片双槍鑓槌軽重弓笛  ●…討伐:動画有
【双雪猿】○○●○●○○×○●●  ○…討伐:動画無
【黒狼鳥】○○○○○○○×○○×
【金獅子】○●●○○○●○○●○  ■…捕獲:動画有
【四本鎌】○○●●●○○●●●○  □…捕獲:動画無
【双魚竜】●●●●●○○○○●□
【電白赤】○●○○●○●○○●●  ▲…撃退:動画有
【双  璧】●●●○●○○○○●□  △…撃退:動画無
【四本角】●●●●●□●×●■×
【通桜緑】○×○×○○●×○○○  ★…討伐:試験
【桜緑竜】○○○○○×○○○●□
395(-_-)さん:2011/07/18(月) 21:57:54.33 ID:???0
挑戦した人が片っ端から蟲にたかられて狂い死ぬという曰く付きのクエストだからな
ダメージ自体は余裕で足りるのにねえ
396(-_-)さん
台風直撃か、停電だけはしませんように。