引きこもりならベーシックインカムに期待するよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
知らないやつはググれ
2(-_-)さん:2010/02/24(水) 13:02:07 ID:???0
ベッカム
3(-_-)さん:2010/02/24(水) 13:22:43 ID:???0
この前ニコ生でやってたな
4(-_-)さん:2010/02/24(水) 13:31:09 ID:???0
まだやってる国ないんだろw
5(-_-)さん:2010/02/24(水) 13:43:55 ID:???0
日本は戦後最大の大不況
6(-_-)さん:2010/02/24(水) 14:00:29 ID:???0
もし、実現することがあっても最低10年は先の話だろwww
7(-_-)さん:2010/02/24(水) 14:25:17 ID:???0
とりあえず日本で導入されるには
EUでの議論(5年)→EU各国(北欧やオランダなど)での議論(10年)→各国での導入(5年)→日本での議論(5年)→日本での導入(5年)
最低でも30年はかかる
8(-_-)さん:2010/02/24(水) 15:22:26 ID:???0
導入されればいいな、とは思うけど多分無理だろうね
多分ってか、現時点では理想論でしかないし、ただの妄想レベル

年金制度とか社会保護とかを廃止するわけだから絶対反対運動とか起こるし。
会社至上主義者にいたっては「ニート増えるだろ!」とか言い出すだろう
別にニートが増えることはいけないことではないし、「なんでそんなに必死に働かなきゃいけないの?働く意味ってなに?」って感じだけどな。
9(-_-)さん:2010/02/24(水) 15:50:39 ID:???0
爆笑問題の日本の教養 新年会スペシャル: 〜2008年 これがニッポンの大問題〜 より(うろ覚え)

斎藤環:精神科医
野矢茂樹:哲学者

斎藤環「今若者論で真剣に議論されているのが『ベーシック・インカム』っていうのがある。
     働いていてもいなくても全員に一定の報酬がある。そういう状況を作ってしまいましょうよって。
     で、結構支持者が多い。何故そんなことをするかというと、放っておくためですよ、彼ら(引きこもり・ニート)を」

太田光「そこまで親切にする必要あります?」

斎藤環「ハッハッハ」

野矢茂樹「これは親切とは違うよ」

太田光「でもニートのためにそこまで、できないよねぇ、何故かというと確信が無いからだと思うんだけど
     それが自分の幸せに繋がると思えば…!」

野矢茂樹「そんなもんなの?」

太田光「そうだよ。違うの?他人の幸せ?」

野矢茂樹「いや、他人の幸せとかそういうんじゃなくって。何かのために相手を尊重するっていうのは
       最終的な確立だと思うけどねぇ」

太田光「うーん…でもそこで得られるのがさ、俺って偉いとか…」

野矢茂樹「そういう考え方は卑怯だと思う」

太田光「悪かったな。卑怯で…」
10(-_-)さん:2010/02/24(水) 15:59:44 ID:???0
日本は足の引っ張り合いだからなあ・・・
自分が幸せになることよりも、他人の不幸を選ぶ(他人の不幸は蜜の味?)

日本の労働環境は最悪なのに、社員が自らその環境を作り、自分の首をしめている
(ザービス残業や有給もらえないことに不満を言うと「甘えんな」。ひどい社畜は自らの不幸自慢を始める)
11(-_-)さん:2010/02/24(水) 18:07:08 ID:???0
日本では、ラダイット運動みたいのが大々的に行われなければ無理なんじゃないか?
とりあえず、第二第三の加藤に期待するしかないか
これからどんどんそういうのが出てくるだろうし
12(-_-)さん:2010/02/24(水) 18:11:46 ID:???0
日本では無理
13(-_-)さん:2010/02/24(水) 18:31:12 ID:???0
そうなったら、金のETF とか爆上げするかな。ほとんど、円なんて紙屑になるんだし。
14(-_-)さん:2010/02/24(水) 19:53:18 ID:???0
社会革命なんて、ほとんど理想論から始まったようなものばかりなんだし、少しだけ期待している。
まあ、日本は2番煎じが好きだから、アメリカとかで実施されて成功例を提示されない限り、やろうとするやつは出てこないだろうね
15(-_-)さん:2010/02/24(水) 20:32:07 ID:???0
どうなれば成功なんだw
16(-_-)さん:2010/02/24(水) 20:53:50 ID:???0
働かなくてもなんとか生きていけるけど
少し良い生活を求めて必要なだけ働く低い所得の人が沢山いて、
それを受け入れる社会?
17(-_-)さん:2010/02/24(水) 21:34:35 ID:???0
日本人は死ぬまで兎跳びやってればいい
18(-_-)さん:2010/02/24(水) 22:16:36 ID:???0
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ   )ハァ?(   ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д        ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?           Д゚)ハァ?  )ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハ   ゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚   ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д   ?(゚Д゚)ハ  ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)   ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)   Д゚)ハァ?(゚Д゚)   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ     (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ   ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ  ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д   (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ  Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ   ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
19池沼覇王マンデビラ:2010/02/25(木) 08:02:06 ID:???0
日本なんて北チョンみたいな池沼国になっちまえばいいのに
20(-_-)さん:2010/02/25(木) 08:48:44 ID:???0
親が死んだら生活保護受けたい
働けない
21(-_-)さん:2010/02/25(木) 08:48:51 ID:???0
国民性はチョンと大して変わらんよ
22(-_-)さん:2010/02/25(木) 17:10:35 ID:???0
お前が言うならそうなんだろうなwwwwwwwwwww
23(-_-)さん:2010/02/25(木) 18:20:32 ID:mgGm9/z90
年金制度が破綻したときが見ものだなwwww
そのときになって、やっと違う道を模索しはじめるんじゃないかww
まあ、国が沈むかもしれんがww
24(-_-)さん:2010/02/25(木) 18:27:21 ID:???0
25(-_-)さん:2010/02/25(木) 18:33:04 ID:???0
26(-_-)さん:2010/02/25(木) 18:33:10 ID:???P
27(-_-)さん:2010/03/09(火) 08:58:03 ID:1OttjbSR0
あほクサ。
『日本版ベーシックインカム』は、どう考えても結果的に貧乏人を苦しめる制度。
お手上げ状態の国(官僚、自民党)が影響力のある人達(ホリエモン、東大卒人脈など)に
プロパガンダ (特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為)させてる事にどうして気付かない?
28(-_-)さん:2010/03/09(火) 09:21:02 ID:???0
↑工作員
29(-_-)さん:2010/03/09(火) 09:51:40 ID:???0
BIで貧乏人が苦しむとか理解出来ない
30(-_-)さん:2010/03/09(火) 11:36:11 ID:???0
BI反対派はむしろ企業の経営者や、富を独占してるやつらだろ?
ワープアや低所得者、社畜(サラリーマン)にとったら良い話だと思うんだけどな
31(-_-)さん:2010/03/09(火) 12:27:15 ID:???0
ホリエモンとか賛成してるんだろ
「弱者のために」ってのが、かえってうさんくさい
32(-_-)さん:2010/03/09(火) 12:53:53 ID:tfgjORrU0
BIが成立すると雇用する側にとってはやりにくくなる
働かないと言う選択肢を社会的に認めてしまうと低賃金で長時間働かせたり
サービス残業させるのが難しくなる
33(-_-)さん:2010/03/09(火) 13:05:15 ID:jhJjBYwC0
まあそりゃそうだわな
サビ残とか、休日出勤、低賃金長時間労働させて得するのって雇用者側(経営者)だからな
しかし、今の日本では労働者自ら「だって俺たちが働かないと社会回らないじゃん?」とか言って低賃金労働やサビ残をやってくれるからな
経営者にとってありがたいことこの上ない。

しかし、BIによって金がバラまかれたら、バイトでも暮らしていけるから、わざわざ辛い仕事(しかも安月給)をやりたがる人なんていなくなる
経営者にとってデメリットが大きすぎるから反対しまくるだろうな
34(-_-)さん:2010/03/09(火) 13:13:49 ID:???0
>>30
・製造業に派遣してピンハネしている派遣業者、
・スーパーでパートのおばさんにパートの身分のままで店長代理のような仕事させて
自分は高給取ってる経営陣、
・名ばかり店長に違法残業させて高い売上をあげて巨額のボーナスを得てるマックの
経営陣、

この辺の連中が困るだろうから、政治家に多額の献金してベーシックインカムの導入を
妨害しようとしてくるんじゃないかな
35(-_-)さん:2010/03/09(火) 14:01:50 ID:???0
そもそもそういう本当に損をするやつらが出てこなくても
メリットありまくりの一般人どもが反対運動起こしそうだけどなww
36(-_-)さん:2010/03/09(火) 14:04:54 ID:???0
下克上制度を設けて欲しいな一ヶ月に一度勝ち組と負け組でじゃんけんして勝ったら入れ替わるんだ
37(-_-)さん:2010/03/09(火) 14:05:42 ID:???0
いいからお前は出てくるな
38(-_-)さん:2010/03/09(火) 14:08:22 ID:???0
なんだと
39(-_-)さん:2010/03/09(火) 22:16:13 ID:???0
>>1
いろいろと、白々しい。と思う。
40(-_-)さん:2010/03/13(土) 21:56:16 ID:???0
私は期待しています。
それしか生きる道はもう無いから。
41(-_-)さん:2010/03/13(土) 22:56:04 ID:???0
著述家、漫画家、芸術家、音楽家、その他特殊な個人事業主にとっては
BI導入はありがたい。
42(-_-)さん:2010/03/14(日) 12:59:04 ID:vBl6Ossw0
別にヒキにだけ支給しろって言ってるわけでもないのに何でここまで叩かれる
43(-_-)さん:2010/03/14(日) 13:15:28 ID:???0
BIが出来ればブラック企業は存在出来なくなる
44(-_-)さん:2010/03/14(日) 21:38:37 ID:???0
BI反対する人は税金が上がったりデメリットのが増えると思ってるんだろうけど
いま現在の年金制度とかもかなりひどい状況なのにな。

まあ結論としてみんな保守的になってるんだな。引きこもりの思考と同じだ
45(-_-)さん:2010/03/14(日) 21:39:42 ID:???0
新しい世界へ行くのが怖いんだ。
新しい生活を始める不安より、今現在のゆるやかな不幸を選んでしまうんだ
46(-_-)さん:2010/03/14(日) 21:42:45 ID:qvC9lBAc0
与謝野or枡添の新党で
BIを目玉政策として出してくれるなら投票所いく
新党日本は弱小過ぎて話にならん
47(-_-)さん:2010/03/15(月) 09:17:38 ID:???0
10年後に日本が存在しているのかどうか・・・
48(-_-)さん:2010/03/17(水) 03:22:03 ID:???0
素朴な疑問なんだが介護や危険を伴う職業とかブラックで誰もやりたがらないが社会として
必要って分野に人居なくなったりしないのかね。
給料上げれば自然に人が集まるっていうけど需給バランスとか統計から実際どの程度に落ち着くかとか
そのコストを織り込んだ上で社会保障制度なんかが成り立つのかとか検証できてんのかどうか。

そもそも地方の医者、特に産婦人科や小児科なんて年収3000万出しても
集まらなかったりするらしいし金の問題で解決するのかどうか。

現状は弱い労働者の生活を盾にキツい仕事を安く強制してるようなもんでそれが良い訳もないが
少なくとも今は俺らも巡り巡ってそういう人たちの力に依存してる生活できてる訳で色々考えてしまうな。
49(-_-)さん:2010/03/18(木) 23:02:50 ID:???0
医学部の学生増やすとか言ってなかったっけ。ワークシェアリングで楽になるんじゃない。
50(-_-)さん:2010/03/29(月) 09:21:13 ID:g4ZQMc0o0
51(-_-)さん:2010/03/29(月) 14:09:44 ID:???0
>>1
わざわざスレ立てしときながら説明すらなしかよw
流石はヒキクオリティ
52(-_-)さん:2010/03/31(水) 14:43:48 ID:XgX6qvyz0
BIで困るのは贅沢したい富豪だけ。
53(-_-)さん:2010/03/31(水) 15:01:09 ID:???0
実現しそうにないよなw
どっかの裕福な国がやってくれれば面白いのにwww
54(-_-)さん:2010/03/31(水) 15:23:31 ID:???0
日本は日本人を食っていかせるだけの生産を既に達成してる。
(食料自給率ではない)
今は6000万人強が働いているがそれで十分社会は回っている。
老人子供やその他の負け組無職は働く必要がない。
個人的には若者が働きたいという意志を持って就職に来ているなら
無理してでも働かせるべき。その代わり老害がドロップアウトすればいい。
55(-_-)さん:2010/04/02(金) 13:40:11 ID:5QNjr0+T0
いけそうだな
56(-_-)さん:2010/04/02(金) 13:45:35 ID:???0
無理
57(-_-)さん:2010/04/02(金) 16:33:02 ID:???O
>>51
山崎 元 「ベーシック・インカム」を支持します
ttp://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/df9729ff82024e97dd3447d08d9c5f27

経済評論家のこの投稿から日本で議論が始まった
58(-_-)さん:2010/04/03(土) 05:10:49 ID:???0
働かない人がふえるんだから相対的に全てがはねあがるんでないの
収入完全に0のひとでもないかぎり損するんじゃない?
ヒキは0だろうけど
病んでて障害年金とかもらってるひとは間違いなく相対的に
恩恵へるんじゃないかな
実行した時の方がどうみても日本おわる

59(-_-)さん:2010/04/03(土) 06:13:22 ID:???0
所得制限のあるBIにしようぜ
60(-_-)さん:2010/04/03(土) 13:17:26 ID:???P
それはベーシックインカムではないのでは
61(-_-)さん:2010/04/03(土) 13:31:46 ID:???0
じゃあ何て言うんだ
62(-_-)さん:2010/04/03(土) 13:32:30 ID:???P
生活保護?
63(-_-)さん:2010/04/03(土) 19:09:47 ID:???0
資産を持ってる無職が最強になるな
64(-_-)さん:2010/04/06(火) 06:06:34 ID:???0
ベーシックインカムまだ?
65(-_-)さん:2010/04/09(金) 03:07:07 ID:???0

兵役のある国では、
徴兵されて軍隊に入れば給料はタバコ銭程度でも最低限の衣食住は保証されるワケなのだから
これこそ究極のBIと言える

つまり日本も徴兵制にすれば良いんだよ
そうすればお前らも家から出られて銃を担いで演習場で太陽の下で汗と泥にまみれて健康的な生活を送れるし、
親は喜ぶし一石三鳥四鳥ではないかw

66(-_-)さん:2010/04/09(金) 13:01:24 ID:???0
>>65
の割には韓国うまくいってないな。
人口比でのニートの数は日本よりも多いし。
67(-_-)さん:2010/04/09(金) 17:22:34 ID:???0
国営の派遣会社でも作って国がヒキを全員雇う
それで格安の労働力を国内外の企業に提供する
公営施設の運営管理などもタダ同然の賃金でヒキにやらせる
その代わりヒキは一生の生活保障を得られるとかでもいい
68(-_-)さん:2010/04/15(木) 04:42:36 ID:???0
国債をどんどん発行してベーシックインカムやれよw
日本国債の引き受けての9割以上が日本国民(正確には金融機関等)
だから財政破綻しないらしいじゃないかw
外国から金借りてるとかだと財政破綻。
69(-_-)さん:2010/05/11(火) 07:26:14 ID:qWjooMdM0
あとどれだけ自宅待機できるか…
70(-_-)さん:2010/05/25(火) 15:33:50 ID:NHa4bMBG0
最近BIスレのニート叩きがうぜえ
全部同じやつがやっとるな
71(-_-)さん:2010/05/25(火) 15:34:57 ID:???0
BIでサービス残業、ブラック企業等の労働問題は解決するが
財政がなー
72(-_-)さん:2010/05/25(火) 17:43:11 ID:???0
労働問題はむしろ悪くなる気がする
社会保障は個人負担が多くらしいし
73(-_-)さん:2010/05/25(火) 18:54:23 ID:???0
お前らが好きなアニメゲーム漫画とか全部終わる
74(-_-)さん:2010/05/25(火) 19:03:51 ID:rDk2LVzw0
一時期「リアル・マネー・トレーディング」とか騒いでいたけど、
最近、全然、きかなくなったね
75(-_-)さん:2010/05/25(火) 20:25:29 ID:???0
>>72
働かなくても暮らしていけるからブラック企業でわざわざ働かなくなる
サービス残業なんてなくなるだろうよ
76(-_-)さん:2010/05/26(水) 01:17:34 ID:???0
誰も働かなくなるオチだな
77(-_-)さん:2010/05/26(水) 01:27:01 ID:???0
>>71
大丈夫だろう。
じゃんじゃん国債発行すればいいよ。
78(-_-)さん:2010/05/26(水) 07:10:03 ID:???0
「生活に必要な最低限のお金はもらっているでしょ?」ってことで、
最低賃金保障が無くなって、解雇規制も撤廃される可能性が高い。

それに厚生年金や雇用保険、健保・労災などの各種保険は、
企業が負担していたものが、事実上個人負担(税金で負担)することになるだろう。
財源無いからな。
79(-_-)さん:2010/05/28(金) 13:53:13 ID:???0
さっさとベーシックインカムやれ
80(-_-)さん:2010/05/28(金) 14:18:29 ID:???0
は?バーカwwww
81(-_-)さん:2010/05/28(金) 19:55:41 ID:YwqVtRQE0
BIでブラック企業が淘汰されてめでたしめでたし
82(-_-)さん:2010/05/28(金) 22:20:51 ID:???0
ベッカム万歳
83(-_-)さん:2010/05/28(金) 23:50:52 ID:???0
共産主義の出来損ないだなw
84(-_-)さん:2010/06/22(火) 06:53:45 ID:???0
そんなことない
せめて消費税UPより、累進課税強化から始めよう!!!
85(-_-)さん:2010/06/22(火) 07:03:53 ID:???O
>>84
累進課税強化という響きに騙されるなよ。
金持ちにとってはへっちゃらでも庶民も世帯当たりの課税は全面的に増えるし、俺達の首も絞まる。そういう仕組み。
86(-_-)さん:2010/06/22(火) 11:44:42 ID:???0
ひきこもりは人間として扱わないで抹殺すればいいんじゃね?
87(-_-)さん:2010/08/06(金) 14:42:21 ID:???0
>>85
その理屈の説明をもっと詳しく。
88(-_-)さん
ベーシックインカムで働かなくても生きていけても
死にたくなったら困るから、BIより安楽死合法化活動の方が先。