誰でも一度は議論したことがあるだろう、「うんち」と「うんこ」の違い。
自分の家などでは、姉妹でよく「“うんち”のほうが可愛げがある」
「いや、うんちには媚びがあるが、うんこは実直で一本気な気がする」
「うんちはやや軟便で、うんこは便秘気味のかためじゃないか」
「軟便といったら、うんにょだろう」などと話し合ったものだが、その正確なところは
判明しないまま、こんないいトシになってしまった。
と思ったら、書店の児童書コーナーで、見つけたのが、コレ。
『うんぴ・うんにょ・うんち・うんご―うんこのえほん』(ほるぷ出版)だ。
著者は日本トイレ協会会員の村上八千世さん。
いろんなうんこの違いなどを楽しく書いている本だが、
その巻末に、「うんこの分類と定義」として、積年の疑問を解決する便利な
表がついているのだ。
では、表をもとに、簡単に名称とその特徴をまとめてみよう。
・「うんぴ」……下痢便のこと。食べ過ぎによる消化不良、
冷たいものを食べ過ぎた場合などに出る。風邪やストレスでも。黄色っぽくニオイは
強い。
・「うんにょ」……下痢ほどではないが、柔らかめ。
消化不良気味のときに出る。黄色っぽい、あるいは茶色。
・「うんち」……快便。バランスのとれた食事、
規則正しい生活習慣による健康な体から出る。キレイな茶色。ニオイは少ない。
・「うんご」……野菜不足か、便秘気味。黒っぽい茶色で、クサイ。
これは著者が考えた名称と分類なのだが、言われてみれば、ニオイまで
想像できそうなくらい、リアルな区分ではないか。
ちなみに、これまで私が考えていたのは「うんち」
と「うんこ」の違いだが、この著者の区分では、「うんこ」は総称で、その中の
一つとして「うんち」が存在するということのよう。
「うんち」って、意外に小さい存在だったんですね……。