引きこもり・ニートの差別問題2

このエントリーをはてなブックマークに追加
91(-_-)さん
>>90そういう人を仮に探してるとして何をするの?
何のメリットがあるの?そんな適性の人と組んで
何かやらかすって事?わざわざ中学二年生の様な事すればいいのかな?
例えるなら、10万円財布に入ってる人間が数百円の物品万引するようなものでしょ?
する必要が全く無いのでは?普通に考えれば分かりそうなものだが・・・
申し訳無いけども、利用する気は毛頭無い、あるのならこんなに自身の印象が悪くなるような事を素直に話さない。
また、そちらの願望通り仮に利用を目的としても言葉きついが利用する価値が無い。
何か利用させてくれる部分があるの?極々普通に考えれば分かりそうなものだが・・
92(-_-)さん:2009/12/04(金) 17:38:58 ID:???0
別に誰かを探してる訳ではなく、ただヒント・助力したいだけだが
その中で良い友人としての関係を築きたいと思うのは
その人の過去については一切関係ない、ただやはりある程度のバランスの
ある人格ならば歓迎したいな。本心の部分のね。
ただ性格が弱くそれ故にいつも後出しジャンケンしてるような臆病者の倫理観掲げてる
人は流石に勘弁したいが。僕の言いたいことを全く推察出来てない時点でもはや貴方とは無理だろうけど。
的が外れすぎにもほどがある。僕は過去荒れてた時もあるが、その当時の連中は問題ある奴が多かったよ。
家庭環境にね。それで思うのは、普通問題を抱えて傷がある奴は、本心の部分では
人を思いやる気持ちを自然ともつという事。しかし、ひきこもりの場合は、それが無く
さらに非常に強い個人主義・差別心があるということ。不思議に思う。何故活かせれて無いのかと。
チャンスなんだよ、苦しい思いをして学ぶ機会だよ。きつい思いした奴は包容力が出来始めるから。
相手が我儘言っても、はいはい、と俺が持ってあげるよ。と出来るんだよ。女性にもウケやすい。
それが非常に潔癖に関係性に線引きまくってるひきこもりの一部の言動は不思議に思う。
また、これらの本心的な部分はリスクがかからないと見えないから。
性格が弱いだけの一部ひきこもりは崇高な倫理で後出しジャンケンしてるが
それは臆病に外野で見てるからで、いざ、行動して多少リスクがかかり始めた現場では
どうなるか。見ものだな。たぶん、そういう奴は保身で逃げ出すだろう。