引きこもり・ニートの差別問題2

このエントリーをはてなブックマークに追加
82アレックス
あくまで客観的に言ってるのだがね
僕が狭量で自身の価値を上げるために
自身の狭い価値観を肯定してるのならば
独りよがりになるが・・・
どちらかというと、自身の価値を上げるために私情を挟むというよりも
冷静に第三者的に見てるんだよね。
逆に、相手さんの方が自分の価値を保持する為に相当偏った価値観を形成してるように感じるな。
いいかい、僕が自分に都合がよい価値で生きて目も耳も閉じて良い気になってる
裸な王様であったらならば、すぐに現実の猛者にやられてるよ。底割れしてるでしょ。
自分を客観的に把握出来てるから、修正が効いて、成長して、勝つ事が出来るんだけどね。
それと、何かが可笑しいと感じる根拠は、僕がヒキる前に活発に動いてた時の100人以上の
人間を見てきた独自の統計から。これは精神科医とかもなんとなく多くの患者受け持つから
分かると思うよ。僕は心理療法士や精神科医の資格無いけど、昔から多くの奴と交流して仕切って
相手の心を読めてたから。いろんな奴が当然居るから、ある程度の補正はかけるよ。
しゃくし定規の様に境界線をきっちりしないし、曖昧な情報ならばそれ相応に補正をかけて未定部分も作る。
そういう事をしても、やはり、過去のいろいろな統計の中から見てもどうも稀なカテゴリーというか
偏りが見受けられるよね。

83アレックス:2009/12/03(木) 00:11:46 ID:???0
少し話変わるけど、私情を挟むと言うとやっぱ人間だからそうしてしまうよね。
というか、そういう方向へ持っていってる人は確かに多い。
例えば非モテ等の話題になってたニュース掲示板。ID遡って書き込み見れるけど
非モテとネトウヨって繋がりかなりあるよね。
凄く理論立ててるんだけど、現実の経験が無く支離滅裂でイマイチよく分からないんだ。
それに気が付いてない。非モテと思われる人は、凄く女性に対して厳しい意見をネトウヨ思想と混ざって
書いてる人がすんごく居た。やっぱ、そういう差別精神は非寛容、非包容から来るのだろうな。
要約すると、そういう人達の言ってる事は
マスコミは真実を伝えない、女性の力が強くなりすぎてる、結婚したいとは思わない、昔のお見合いは無理やりで人権上問題だ等など

笑っちゃうよね。ある程度経験ある人なら、これらの言葉から人物像をすぐ読む。
つまり、肥大した自尊心を傷つけられたくないから恋愛に臆病になっており、
恋愛の悪い面(女性が我儘だの、必ずしも実を結ぶとは限らない)を想像し、
その際の自身の対処能力の無さを棚に上げ、さらに自身の包容力の無さ(心力)をも
棚に上げて言い訳を小賢しく引っ張ってきてる小男。
そんなのが通用する訳無いじゃん。
84アレックス:2009/12/03(木) 00:23:22 ID:???0
というか、むしろお見合いってそういう人の為にあるんじゃないのかな。
ひきこもりとは限らないが、親の管理下に甘んじてる人って恩恵を受けれる分
性格が内向的になっていって、どうしても行動が臆病になってくるのさ。
その部分を親が補ってくれてたから。じゃー私らが面倒みましょうと
親や周りが縁談持ってきて、お世話してあげる訳でしょ?
そこでスパーンと決める臆病だった人もいるのよ。
おそらく、親の管理下に甘んじてそれらに対応する各能力が育ってない子
さらにその中で素直な子は上の様にスパーンと流れで決めるが
素直で無い子が変なプライドを固辞して流れに逆らい、でも、対応出来ずに
取り残されて、親を責め始めるのでは?反抗的ならば、親の管理下抜け出して恩恵受けずに
自由行動をして自由恋愛に対応できる各能力を鍛えてないといけないよね。
結局、本質はこの程度だと思うよ。この程度の簡単な所に、これでもかって位
似非知恵絞って詭弁かましてるのではないかな。
其の場、その時は詭弁で誤魔化した気にでもなるだろうが、世の中の一定以上の能力ある奴は
それを瞬時に頭じゃなく五感すべてで感じ取り読み取ってしまうから、結局「笑 はいはい」と流されてしまうよね。
つまり、僕が上のレスで書いた僕が裸の王様ならあっさり1回戦でメッキはがれて倒されてるだろって事と一緒。
私情を挟み過ぎて自己弁護してても、それが通用しない場へ行った際どうせ底が見えるのだから
普段から客観的に把握して学ぶ事に努めなければいけないよね。学は頭じゃないよ。五感でだよ。
85アレックス:2009/12/03(木) 00:38:37 ID:???0
今言ったのは恋愛・結婚の例えだから
これ以外にもいろいろな分野、場で備えておくべき
能力は山ほどあるからね。
しかも、これらはお金払って習いたくても、習える場が殆ど無いという事。
故に差が縮み難い。だからこそ、早めに気付いて意識して備えていけば
勝ち抜け出来やすい。本来は、意識せずに身についてるのだけど、
今の時代、不思議に思う位身について無い人が多く感じるな。遊びが足りないんじゃない?
たぶん、僕が人の感情を読み取るのが長けてた原点は、元々感受性が強かったのもあるんだろうが
早くから映画を見てたのね。5歳位から。洋画ばっかり。で、何か字幕が出た瞬間
この人物達の関係性を瞬時に感じ取れて理解出来てたの。悲しんでるな、怒ってるな、笑いながら怒ってる?
とかその言動を後追いの実況ではなく、次はこれが来るな、こういうパターンはこうだな。とか瞬間的に
Aが伝えたい心情、Bの受け取りたい心情を推察出来てた、それでかもしれないね。
皆アニメとかライダー、ウルトラマン、アンパンマンとかだったけど、僕だけ洋楽を好んでた。
親戚の家に飛行機で行った際、親なしで乗るには当時6歳からで。僕5歳だったから嘘も方便で6歳と言って乗ってたけど。
その親戚の人に映画につれていかれたけど、洋楽が見たくてこれがいい。って言ったら
刺激が強いからダメ!結局、魔女の宅急便見せられたよ笑。
小2位から俺の家友達大勢来て、洋画の濡れ場のシーンで皆興奮してた。あいつんち行けばエロいの見れるみたいな笑
でも、これだけじゃ頭だけしか肥大しないよね。そこからリアルへ修正していく訳だけど
それは僕自身、義侠心が糞強いから、曲がった事に対して自分以外へだとしても
真っ先に行動してたから、その中で揉まれて育まれたんじゃないかな。だもんで、常に3歳〜5歳上の人と話が合い
同級とは相談役のポジションに居たな。行動隊長兼参謀兼企画屋兼連結屋(人と人をつなげる役目)兼まとめ役みたいな笑
86アレックス:2009/12/03(木) 00:50:29 ID:???0
いろいろここでもここ以外でも書いてるけども
掘り下げて語ると長くなってしまう訳でそれは仕方ないな。
それと、そういうヒントをかなり多く与えてるんだよ。
もし、僕と同等か上との対峙の際は絶対こちらの強み、弱み教えない。
相手が成長するヒントすら与えず亀になっちゃう。まーその次元の戦いになると
相手もその点心得ていて、独自の強みを持った奴ばかりになるが。
だから、その変な固執したもんを軽ーく取っ払って素直な心で受け止めてさ
学ぶ姿勢、体験する姿勢に移行できれば僕ではなく貴方自身の財産になるよ。
本当は余りこんな風に教えてくれないから。義侠が強いもんで、それでひきこもりという共通のよしみで
何かプラスのヒントあげたくて言ってる訳でさ。
まっ僕はそういう人に完全な甘甘のハチミツ与えて商売してる訳じゃないから
所々スパイスが混じってるかもしれないけど・・・
87(-_-)さん:2009/12/03(木) 14:40:40 ID:???0
雨上がりの空を見ていた 通り過ぎてゆく人の中で
哀しみは絶えないから [小さな幸せに 気づかないんだろ]

時を越えて[君を愛せるか] [ほんとうに君を守れるか]
空を見て[考えてた] 君の[ために 今何ができるか]

忘れないで [どんな時も] きっと[そばにいるから]
そのために僕らは この場所で
同じ風に吹かれて 同じ時を生きてるんだ

自分のこと[大切にして] 誰かのこと そっと想うみたいに
切ないとき ひとりでいないで 遠く 遠く離れていかないで

『疑うより信じていたい』 たとえ心の[傷は消えなくても]
なくしたもの探しにいこう いつか いつの日か[見つかるはず]

いちばん[大切なことは] [特別なことではなく]
≪ありふれた日々の中で≫ 君を
今の[気持ちのまゝで] 見つめていること

君にまだ 言葉にして 伝えてないことがあるんだ
それは [ずっと]出会った日から 『君を愛しているということ』

君は空を見ているか 風の音を聞いてるか
もう[二度とこゝへは戻れない]
でもそれを哀しいと 決して思わないで

いちばん]大切なこと]は 『特別』なことではなく
≪ありふれた日々≫の中で 君を
今の気持ちのまゝで 見つめていること