引きこもり・ニートの差別問題2

このエントリーをはてなブックマークに追加
58(-_-)さん
ある意味こっちの方がまともだろ。
そもそも精神科医もどきや40の様な思想もどきよりも
もっと抜いた感じでワイワイしようぜ。的な奴の方がいい。
これのがまーだ若者らしさで抜いた感じで上手くいく。

ニートが集まれば、大検受ける予備校や定時制の様な
個性的な絵面になるのは当たり前だろ。それでいいんだよ。

抜けた事を出来るってのは大事。
抜けた事をしていると、世間体が気になりできず
表面だけ世間受けするのをしてますーよりも
抜けたことジャンジャンして楽しければいいじゃん。てな形を
外部の圧力に負けずに平然と出来るようになればいいんだよ。
それが自由で若いって事じゃないか。

ブログ見てると、俺が10代の頃、遊び人の悪ガキ同士集まって
ワイワイしてた絵にソックリ。それでいいんだよ。
そういう中でいろいろ学ぶでしょう。

ここに精神科医や思想もどきが入り込んで
可笑しな方向へしているから、圧迫感やいっぱいいっぱい感で
「何もしない。何もできない。」という人達を作り出す。
59(-_-)さん:2009/11/16(月) 16:50:49 ID:???0
人生一度きりと考えれば楽しめ。
まず、弱者が群れる事は戦略として大事。
群れて何かを制作する事を覚えたり、体験した奴は
その大事さがよく分かると思うよ。

ひきこもりや大人しい目のニートは
こういう連中の和気あいあいさや髪型、服装が気に入らず
作家、精神科医、思想もどきの方を好む傾向があるよな。
僕は元ひきこもりだが、ヒキや大人しい目のニートは
それらの趣向を捨てて、こういう和気あいあいとした連中と合流した方が良いと思う。
ヒキや大人しいニート見ていると、自分がレールから出てる癖に
刑務官の様な非常に厳しい規範意識で人を見て、少しの差別心で
俺はこいつらと違う!という考えが時々見え隠れするんだ。
それをもう少し緩〜くして、自由になんでもありで行った方が良いと思うよ。
60(-_-)さん:2009/11/16(月) 16:58:10 ID:???0
ただ、まー
ヒキやおとなしめのニートが
彼らと合流したい気持ちはどこかにありながら
攻撃してしまう心理も分かる。

好きな人に好きと言えず、冷たくしたり悪口言うのと同じだよね。

ヒキや大人しい目のニートにも入りやすい、集まりの場が必要だね。

活動的ニートの場へ入りずらいだろうからね。

最初わ・・・