引きこもり・ニートの差別問題2

このエントリーをはてなブックマークに追加
211(-_-)さん
あのよく親が悪いと宣伝して自分の支配下、動かしやすく
手を打つのは好きじゃない。
確かに中には親が悪いと思われるようなズレた子と親も中には
いるだろうが大半は普通の教育受けて、何かボタンのかけ違いで
ひきこもりに偶然なっただけだろうからね。
本人も親も全然悪くない。悪いのは神様の気まぐれだね。
親が悪いという手法は営利が強い支援団体や宗教系がよく使う。
しかし、これで引っ掛かるのは、例え中流や上流であっても
親自身が周りの人脈で引き上げられてのほほんと生きてきた系。
そういう人はすがるように言いなりになるだろうが、
一代で昇ってきた方や、優秀でバリバリ生きてきた方は
すぐに危機管理レーダーが反応して手を引くよ。
故にそういう方の子は、放置されてるケースがあると思われ。
危機にさらすなら放置して養うと割り切ってるかもしれん。
しかし、本人の顔がなぁ〜活き活きしてるかな〜明るいかなぁ〜
それが心配だ。
また、そういう子は習い事を多くしてただろうから
各種の能力は基本的に高いと思われる。
こういう子は討論じゃ無理。体、後ろ姿で魅了して信頼してくれるよう
圧倒的な視野、世界観で無条件降伏させて→見習い、弟分にしないと。
一番早いのは後ろ姿魅せる事ね。すぐに差に気が付き、考え改め
自分から慕うようになる。元々能力は高いし、今は学習の習慣が薄れたとは言え
以前きっちりした習慣のサイクルを持ってた人は少し直せばまた思い出すよ。
ほんの少しイジって直すだけ。大事なのは思い込みの支配を壊す為に
ある種の差を見せてショックを与えてパンッと思い込んだ狭い視野、価値観を壊さないといけない。
その瞬間、サラァーと雲の割れ目から光が差し込み、所謂男として一皮むけたようになる。
212(-_-)さん:2010/02/10(水) 01:36:20 ID:???0
考え方一つだと思うんだよね。
まー最初の方は自力じゃ無理だろうけど。
変な拘りは自分を傷つけるもろ刃の剣でしかないから。
僕も10代の頃似たような経験があるよ。
最初は必死でやってたが、そのうちそのグループで上位に昇りあがり
そこで天狗になっちゃったんだね。人間が錆びてきたのよ。
すると、格上のグループが居る場へ行きたくないのね。
つまり、天狗になった拘りが、劣等感となり自分を縛り始めたの。
人間は多面的で常に変わる生き物だから僕にもそういう時期はあった。

自分の隙を塗り固めてビクビクしながら警戒して格上の場へ行くのね。
それと、しばらくして一皮むけた時は、例え格上であっても
清々しく晴れ晴れとした井出達と謙虚な姿勢で行くのね。
謙虚と弱く出るのは違うよ。

前者は出来るだけ恥をかかないように予防線を打つ為に
隙を隠して虚勢を張り、時に恥をかきそうだと相手に身を投げて
凄く弱く出るのね。
しかし、後者の謙虚さは恥を恐れず、まだまだ足りない自分であるけれど
誠心誠意を賭けるまっすぐさだけは嘘は無いという気概で芯があるのよ。
若者は足りないよ。これは当然。足りてる奴なんてどこにもいない。
ただただたじろいでビクビクしたその場限りの策略的な下手に出るのではなく
地に足が付いて動じない芯を持った謙虚さ、これを身につけるのが急務かも知れないね。
人間は脱皮を繰り返すよ。永遠とね。
堂々とした=大柄で生意気な ×
謙虚で芯がある姿勢は堂々としたように映る。
しかし、芯だけでなく謙虚さもあるから、格上に嫌味があるように映らない。
格上はその位見抜いてくるからね。
213(-_-)さん:2010/02/10(水) 15:03:42 ID:???0
頼むからマッカンドレスは来ないでくれ。
ここでは真面目に情報交換したいんだ。
214(-_-)さん:2010/02/10(水) 16:55:24 ID:???0
自分のスレが終了したからって関係ないスレで長文連投するのは良くないと思うんだ。
215(-_-)さん:2010/02/10(水) 21:49:55 ID:???0
マッカンドレスよ、ちょっと耳を貸してくれ

お前がヒキコモリを救う救世主になりたいのはわかる
けどさ、生憎誰もお前を求めてないんだわ
長文ばかり書いてないでな、素直に認めろ
お前は自分が思ってるほど有能でもないし、人望もないの
それどころか、自分の言い分だけを一方的に書き続けるだけの自己中なの
同じようなことを言い続けてるだけの阿呆なの
読み手や相手の気持ちを考えられなければ、場も弁えられないガキンチョなの
そんなんだからお前は嫌がられてるんだよ、わかる?
妬まれてるとかじゃなくてウザがられてんの。嫌われてんの。お前が幼稚な人間だから。
216(-_-)さん:2010/02/10(水) 22:31:16 ID:???0
読み手ってどういう連中の事?
ニートは別に良いんだ。ひきこもりが心配。
ニートの焚きつけにひきこもりが乗らないか心配。
お前らが思ってる程、ニートは純粋じゃないよ。
逃げる事においてはかなりの策略家。
親の落とし所を知っていて、そこを突き要求を繰り返している。
それが屁理屈こねくりまわして正論ぶってるんだから
見た目そのまんまの悪よりもタチが悪い。
家の中では平気で世の中で通用しない理屈で要求を通してるもんだから
世の中でも通ると勘違いして、そのベースになる問題を日夜探し
見つければそれを傘に要求を出そうとしている。
当然通らない。通らないと、相手方が悪だ!と反社会的言動を乱発し始める。
こんなのに付き合わずに、何れ戻るつもりなんだろう。その社会に。
頼むからそういう一部の連中に対して、まだまともな連中が押し返す自浄作用を持たないと。
下手に対立を招き、自分達の不利益が拡大するだけ。
基本的な社会性を根底に持っていて、それで何かの病きっかけでドロップしたのはまだ救えるし
何より基本のベースを持ってるので話が通じる。
元々社会性が気薄で非常に極端な思考をしているのは、話がまず通じないし中枢になるべきではない。
全体が不利益を被るだけ。誤った方向性しか示せない。
217(-_-)さん:2010/02/10(水) 22:38:59 ID:???0
現実社会の負け組がネットに逃げ込み焚きつけているだけだから。
とにかくその手の主張をブログやサイトでしている奴は
相当胡散臭い連中が多すぎる。出自や経歴も、すぐに辞める半端の繰り返し。
その時点で信用が無いのが分かるだろう。
何らかの地位を築いて方向を変えるのならまだ信用出来るが
地位を築くまでも無く、抜けていては脱退と言わず脱落と言う。
こういう者は根底はルサンチマンでしかないから。
そういう者にシンパシーを感じてしまう連中は格好のダーゲットになる。
ましてや、自分に甘いのが好きな連中ならなおさら。
218(-_-)さん:2010/02/10(水) 22:59:43 ID:???0
冗談抜きでひきこもりやニートの言動は
10代の家出人の言動に瓜二つだよ。
こういう子には何を言っても通じない。
普通はそういう時期が1.2年で過ぎて変化するが
アクションを起こさないのでずっと停滞したまま。
その自覚がありながらも、行動力が沸かずに悶々としてる
タイプのヒキなら修正すれば即活き返らせれる。
自覚が無いのはお手上げだ。しばらく誤った自己主張、方針を
続けて、その誤りに気づき痛い目にあって角が取れないと
正しい助言が聞ける段階に至らない。