似非で無く本当のひきこもりの人居ますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
574アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 00:05:24 ID:???0
>>572あなたは兄なのか姉なのかな?
僕にも兄弟が居る。真性していた頃の心境を打ち明けると
兄弟に申し訳無い。確実に彼らの人生を僕の存在が足を引っ張ってる。
いろいろと見えない気を遣わせてしまってるからね。土下座したい。
彼らの人生にまで暗い雲をかけてしまってる自覚がある。
妹には本当に申し訳無かった。妹は年が近かったので、よく幼少のころから
二人で飛行機に乗って親戚の家に遊びにいったりしていた。
僕が好奇心旺盛で活動的だったので、それに引っ張られついてきていた
妹にも社交性が身についている。いろいろな+の影響を与え、それを意識的に考え
て振舞ってた、いわば師が、見るも無残な姿になれば、本人にとっての心理的負担は大きいだろう。
期待を裏切ってしまう訳で。おそらく、あれはいつだったか、ある日少しコンビニに深夜行った際
昔通ってた中高一貫専門塾のエリート講師がバイトしてた。それを見たときと同じショックだろうな。
記憶を辿るとその講師が熱弁奮って、全身全霊で教えてた。一番熱い人だった。風の便りを聞くと
方針の違いで対立し当時の殆どの講師が抜けて、独立し塾を開いてたみたい。それで失敗したんだろうなぁ・・・
向こうはこっちの事を忘れてて気づかなかったが・・・胸に付けてる名前で分かった。
その講師は学生時代柔道もしていたので、講師の中で一番熱く、時に生徒を泣かしてた。
ホワイトボードをなんで分からないんだ!!!ダンダンと叩き割った事もある。
体育会系の血があるから、どちらかと言うと下から中の生徒に力を入れていた。
講師の中には、下から中を切り捨て最低限のマニュアルで済ませ、元々出来る上の生徒だけ熱をあげる人もなかには居た。
僕も世話になったお陰でトップの伸び率で上クラスへ短期間で行けた。
また通ってた人の中で僕自身、任侠的な考えを好んでたので、そういう熱さが好きだった。
今でもあの先生の怒鳴る声が記憶にある、確実に何らかの影響を受けた。その先生がバイトしてんだから。
軽蔑はしない、今でも尊敬してるし、心から感謝してる。でも、少しショック受けたのは事実。
575アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 00:17:49 ID:???0
それと似た心境だっただろう妹わ。また、自身が手本で影響した社交性。
その社交性を大学で発揮すれば、兄弟の話題も当然出るだろう。
女性同士なら、写真見せて、格好良いぃー、誰々に似てるよね?等たわいもない雑談好むはずだ。
その際、僕の存在を隠さなければいけなかった、気を遣わせた妹に本当に申し訳無い。

ひきこもりは家族に与える影響が大きい。
真性当時の、本音を記憶を辿り言うと
親身になってきてくれても、それに応えれない。
僕を忘れてくれ。出来の悪い粗大ゴミと考え貴方がたの人生を豊にしてほしい。
ひきこもりは、親身になってきてくれる人の精神を壊してしまう猛毒を持ってる。
それを客観的に例えると、性悪、魔性の女に、人が良く優しい男が情を持ってどうにかしてやりたいと
親身になってる絵。しかし、結局、その男は信頼を裏切られ、傷つく結末を迎えるだろう。
何故なら闇が深いから、下手に親身になり手を出すとその人まで引きずり込まれない危険性がある。
それが家族内で起こる可能性が高いという事。連鎖して共倒れの危険があるし、それを分かってるので
僕に構わないでくれ。という心理になる。構わせてしまうと、不幸にさせてしまうと自覚してるから。
自覚してるなら、その親身な人に応えればいいじゃないかと単純な疑問が沸くだろうが
応えたい気持ちはあっても、それが出来ない悔しさがある。
576(-_-)さん:2009/11/20(金) 00:19:14 ID:???O
俺は幼い頃に兄弟から暴力(おふざけにしては酷い)受けてたから
恨んでいるし別に迷惑かけてもいいと思っているよ
577アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 00:39:32 ID:???0
理解しようとしても、理解できない次元に自分が居るのをはっきりと自覚してる。
理解しようとすれば、解けない数学の式を四六時中考えるようなもので疲弊してしまうだろう。

僕はひきこもる前たいていの事は解決してきたし、
何らかの問題を抱えてる人にはその問題が起こった時期に戻り
その縺れた糸を解いてあげれば、囚われてたマイナス意識が
解き放たれて性格が変わるというのを誰にも教えられず
小学校高学年位から経験と観察で分かってた。そういう繊細な洞察を持ってたので
信頼できる兄貴分、相談役としてのポジションに常に居た。

そんな自分が真性になり、今ですらなぜなったのか?
その答えは出ていない。見つけれていない。一言で言うと、狐につままれた感じ。
今はもう、見つけれない事象というのがこの世の中にあったのかというのを初めて知ったのと
それに見切りをつけて、足を進めなければいけないというのを分かったし、進んでる。

578アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 00:43:04 ID:???0
ひきこもりが難しいのは、真性突入期が明らかに全体の中で一番症状が重い。
この時期は、殻に籠るが如しなので、下手に親身になると衝突を繰り返す。
この時期は、辛抱強く放置がいいだろう。時間が解決するのを待って。
そして、本人に少し意欲が沸いてきた頃に、全力で親身になりひきだすのが良いと思う。
大抵の長期ひきこもり者は、突入初期に周りが親身になりすぎて衝突を繰り返し
周りが「こいつはダメだ。お手あげだ」と突き放して放置。
時間が解決し、本人の意欲が出始めた頃でも、以前親身になり失敗した経験が残ってるので
介入してこない。この微妙なタイミングのミスが長引いてしまう。
意欲が沸いたら、突入初期のようにガンガン介入していい。この時に放置すると
ひきこもり本人は親を責め始める。子がこんな状態にして何の手も打たない。等と言って。
弱ってる時はじっと見守り、1年、2年で時が解決を見せ始めたらガンガン介入。
でも、大抵は初期に、ひきこもりなんぞ言葉も知らない訳で
周りはパニック&ヒステリック起こしてうろたえてしまう。
初期に衝突を起こすと、本人vs家族の構図になり
解決を見ないとなると、家族は正義の論理でその子を責め始める。
それが本人の自信を失わせる結果になる。だが、それだけこの問題は難しい。
家族も責めれない。本人も責めれない。
お年寄り扱うのが難しいでしょ?ダテに若いころ生きてきて無いし、功労の自負も
あるから、子供っぽくなっててもそれを通すじゃん。プライドがある訳で。
それと同じ。彼らひきこもりはひきこもる前の自分像を持ってて、
家族は現実の目の前の見るも無残な人に対して問いかけるから この差 で平行線たどってしまう。
ひきこもりが100万人とか聞くけど、僕の感覚だとあれは間違いだろう。
ひきこもり+ニートは100万だろうが、ひきこもり限定だとせいぜい10万人位じゃないかな。
ヒキ板も1割か2割しか居ないと思う。
579アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 01:10:20 ID:???0
それと今はニート系も居て判別・対処がさらに難しいと思われる。
ニートはまだ叩いても動じない図太さと狡猾さ備えてるが
ひきこもりは生命力が弱りひきこもるからな。
ひきこもりと言っても100パターン、10群位分かれてると思うよ。
僕がひきこもった時はパソコン持ってなかったし、
ただただ家の中でボーッっと過ごす日々だったが
いろいろ聞いてるとどうも、中にはインドアの遊びにハマって
そのまま出なくなるニートタイプもいるみたいだし。
おそらくこの手は、博打にハマってたのが勤労意欲の減退で
仕事辞めるのと似ていて、ネットゲームにハマり外出意欲が減退して
家にいるんじゃないかな。それらと、ひきこもりは形態が似てるから
ごっちゃにされてるが、心理的な背景が全く違うと思うよ。

そういう意味で100万と10万の差があるんだろう。
ガチヒキ系統は100万も絶対居ない。もしかしたら、3万人とかそこらじゃないかな。
580アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 03:17:26 ID:???0
>>567
ロマンチストか。
それならすべての人がロマンチストになるな。
モチベーションを上げるときには人はみなロマンチストになるものだよ。
僕は過去数度実際に達成してきた経験がある。
極小さなもので言えば、クリスマスの日外でデートした後に彼女の家へ行き
ケーキ食べた後、少し用事が出来たと外に出て、二階の窓に梯子かけてサンタクロースのコスプレして
プレゼント渡した。凄く喜んでくれたなぁ。まだ10代の頃だ。
ごく大きなもので言えば、ある分野でヒキ中に世間一般の平均的な年間の数値の約35倍のパフォを出した。
かといって、僕が本当に自己陶酔型ならば、同性には好かれない。
このタイプは利己的になり周りを利用してナンボで動くから同性からは嫌われる。
現実の僕は同性に好かれる性格だ。それを分かれば誤解は解けるよ。
仮定として彼女より親友をとる。そういう男。義侠心の強い熱い男。
途中でデートをすっぽかして同世代や下の問題処理のために奔走し、
家に帰ると機嫌悪くした彼女のご機嫌をとるそういう人間だった。
家族の意見、彼女の意見、友人の意見、バランス良く聞き上手く付き合ってたよ。
どちらか一方に偏る事なくね。ネットだと付き合いが難しいがね。
581アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 03:18:19 ID:???0
自己アピールしても、その恩恵を受けないからただのいけすかない男になるね。
現実だと、恩恵を受ける訳で頼り強い男に代わるのだけどさ。
また、何だかんだ言ったって、同性に担がれる過去の傾向を見れば
尊大な態度所か非常に謙虚だよ。本心を隠して謙虚に見せてるのではなく
本心から学業の頭の良さや金の大小等にたいした価値があるとは思ってないから。
逆に世間があまりに信望しているから、少し乗っかってアピるだけで実際は殆ど思ってない。
そういうものにすがらずに、どんどん新しいプロジェクトをしていきたい
その瞬間のライブが大切であると思ってる。そういう意味でイージーで面白い奴が好きだな。
何がイージーって、新しい事にいける奴は過去の実績を捨てるとは言わないが一時的に封印する訳でしょ。
その気風の良さ、切り替えが早い奴は、どんな苦境も跳ね返すでしょ。
見てる視点が似てるだろうし、どんな状況にも遊び心持ち、面白おかしく楽しむでしょ。
そういう気質の持ち主は何かが優れていてもそれ一本にはすがらない。すがるって過去のものじゃん。
たいした関係の無い相手に自己アピ目的で実績は大事だが
本当に気心知れた仲間には実績語っても無意味じゃん。
大事なのは、積み上げた実績にすがるのではなく、その成功体験をどう持ってるかだよ。
振り返って運で実績作ったのは、もうそれ以上のパフォは無理だとその実績にすがるでしょうね。
明確なロジックと感性で実力通りに実績を積んだのは、次もゼロから新たに始めても
自分はまた出来るとイメージ出来る。この違いだよ。
582アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 03:42:28 ID:???0
まっジレンマだな
似非ヒキのレスに返答すると
それを見ている真性ヒキが
「なんだ、こいつリア充じゃねーか」
「こちとら友人出来た経験もないんじゃい」
「軽ーく生きてるリア充系ニートなんだろうなー」
と不信がられてしまう。

僕自身も客観的に見て、ヒキっぽくないし
せいぜい限定的ひきこもりとニートの間位の人物像を想像してしまうからな。

所がどっこい、ひきこもりの中でも深刻な部類の真性ヒキ状態を数年過ごしてきたからな。
真性ヒキしてる人は、僕の長文を読めばわかるよ。そうなったものしか分からない
心境が書かれてるだろうからさ。しかし、一方で元々の性格が明るくアグレッシブなのと
ひきこもる前にはエンジョイしてた人物像がチラつくので、距離を調整してるんだろうな。

まっこんな感じじゃないかな。
「共感出来るな、少し参考にしてみようかな。勇気が沸いてくるな」
次の日
「なんだこいつ!楽しみやがって!ひきとは認めねーよ」
次の日
「メンヘラ?処方された薬の飲みすぎでイカれてんだろ。読んで損した」

これがグルグル回ってるのではないかな。
まっ総合的に人物像を言うと
ひきこもる前、超エンジョイ組。何か一つに優れたタイプでなく
バランス良くすべての数値が高く、かつ、人間的にも洞察鋭くリーダーシップもあり
自然と担がれてしまう人格。つまり、2ch的に言えば抜け目無し、死角なし(笑)
583アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 04:02:32 ID:???0
ひきこもると、一転、超ひきこもり組。友人無し、冠婚葬祭ブチ。外に1歩も出ない日々2年。
真性1年たった時にパソコンを手に入れる。2chを知ったのはひきこもって3年後。
当初は、有益な調べ物の一環として、専門的なスレだけ見てた。
最初の1年は携帯に友人から着信着てたが、出ず話せず、最終的にポツポツ5年目まで来てた。結局一度も電話に出てない。
真性ひきこもりを数年した後、深夜のみで出入り自由に。
それからある分野でそこそこ稼ぎ始める。上の専門的なスレと言ったのもこれに関係ある。
そのスレだけに世話になるのではないよ。常にアンテナは高く。複数の1000以上の参考の一つ程度。
1年間、金の出し入れ等の用事で1週間に2度程度深夜2時〜4時の生活を続ける。仮性下レベル
足として家の車を拝借し無免許運転。(もう時効だよ。)
1年後、余暇金で原付バイクと家の庭の改造に着手。原付バイクの保管場所、通路、柵を切りそこに門扉付けたり。
父を手付金10万+工事代金で黙らして実行。スモークメット被り、一見隣家からバイク小僧が
出てきてるように見せる偽装作戦成功し、晴れて昼間でも外に行ける仮性中レベル。
但し、条件付きで、自宅から半径10kmメートル圏内はヘルメット被ってバイク移動。
3年間こんな生活を続け、フル稼働、稼ぎ倒す。3つの事業を掛け持ち。この期間、金を使うことほぼ無し。
増やす9.8割、使う0.2割の比率。3年立つと、一番初めに始めた当初の掲げた目標があった。
1.何歳までに大学費用を溜めた後、予備校へ行き大学へ行く。
2.何歳までに事業資金を貯め事務所構えてそのまま起業。
何歳までの目標クリア、資金も1.2両方とも目標クリア。
後は予備校か事務所構える手続きかの行動。
この行動がやはりヒキ気質がまだ残っていて出来ずにソワソワし始めて
己を見失い始める。この目標のためにと青写真掲げてモチベにしてたのに
いざ、目標をクリアしたのに先へどうしても腰が重く動かせず自暴自棄に・・・
584アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 04:39:05 ID:???0
1年間 遊び人生活をする。
主に一人遊びに限られるから
釣り、スポーツ観戦、演劇、コンサート、ゲームセンター、パチンコ、公営ギャンブル
軽く1千万以上使う。この時、増やす3割、使う7割の比率。増やすの感覚が錆び始める。
同時に、ひきこもり中一度もその生活に対して肯定感等沸いた事無く
一刻も早く抜け出さなければと考えてたにも関わらず、使う事で虚しさを埋めて
遊ぶ内にすべてがどうでも良くなり、こじつけた肯定感が生まれ始め堕落し始める。
もっとも恐れた最悪のモチベ時期。世間一般の「ひきこもりは怠け。あいつら楽してる」
と言われて、はい、そうです。と肯定してしまう堕落ぶり。
以前まではひきこもりの身分である、無職、所謂毎日がサンデーの
恩恵を一切受けず、考えず、苦悶してたのに、堕落する事でその身分の負の恩恵、味をしめ始める。
紆余曲折あり、原点回帰。原点を忠実に守れば、いつか報われる。それを信じよう、信じてみようとなる。
あの日、虚しさと、無理解に怒り狂い、決心した日。
僕は「油断大敵、敵は我にあり」と書いて机の前に張りやってきた。
真性中、苦悩の日々を長々とノートに吐露して書きなぐってきた。
それを見直し、また一からやろうと。新たな戒めの言葉を3つの紙に書いて机の前に張った。
585アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 04:56:07 ID:???0
そこで大胆な発想と行動に出る。まず、昼間長時間日の光に浴び、道路をリラックスして歩くようになろうと。
遊び期間中、いろいろと行ってる内に、遠く、他都府県に居る時の方が明らかに気持ちがリラックスしてたのが分かったので
バイクで行ける他県(50km圏内)(某市)に第二の拠点を作り、そこで活動しようと。
そこなら昼間でも堂々と歩けた。駅前を散策し、喫茶店でお茶したり、洋服買いに行ったり。
見る見る細胞が活性化されていき、真人間に戻り始める。店員に話しかけ何気ない会話も進んでするようになる。
同時に変な感覚が出始める。心は地元、体は第二の拠点。
本当は地元の県の方がアイデンティティを保持して、一構成員みたいな感じで
一体感を持てるのに、その場を避けて行けない。実質的に関わりは消えてる。
もう、心まで第二の拠点である、この県に忠誠を誓い、やっていこうと考え始める。
そういう心が無いと、その土地の人に飛び込めないし、上手くやっていけないだろうと。
巨人の地元出身で巨人応援したくても、今は大阪で阪神の拠点だから阪神に染まるかみたいな。
限定ヒキ上レベルになる。
その後ほぼひきこもり生活を脱して今に至る。
しかし、まだ心に壁があり、昔の様な心分かりあえる人を作れていない。
また、地元へも戻れてないし、以前の友人にも連絡取れていない。
おそらく、そうなるには、今考えてる大きな決断
3つのプランのどれかを実行した後だろう。以前の失敗を教訓に次は必ず実行、行動する。
ほぼすべてを準備し終えた、後は覚醒状態に入るかどうかだな。
微妙な所であげたり、さがったりで、あと一歩。でも、半年以内に実現するだろう。
まっ、僕も良いことばかりじゃないのよ。こうやって見ると。でも、性格上悪いこと、苦しい事は
忘れちゃって良いこと、楽しいことしか興味無い。ある意味、ポジティブタイプの典型だな。
最近の市橋が逃亡したでしょ。あんな感じじゃない。卒なく適応、順応してしまう資質持ってるのだろう。
586アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 04:57:05 ID:???0
非常に珍しいと思うよ。自力でここまで来るの。もし、僕がヒキではなく、今の稼ぎなら
即効レクサス買って、友人大勢呼んで会社組織にして、仕事も遊びも超エンジョイしただろうなぁ。
振り返ると、友人は居て稼ぎは無いあの時代(まっ行ってないのも大勢いたけど行ってるのは高校生だったからなぁ。仕事はまだの年齢の時だから)と、
友人は居なくてそこそこ稼ぎある今と
どっちが僕の顔が良い明るい表情しているか?断然過去の友人が居る時だね。
SL5台であの時代にタイムスリップできるなら買いたいな。本当一長一短だね。
これが人生。人間って無い時は欲求が出るけど、ある時は欲求が出ない。物欲が無い。
そうやって、無い物ねだりで飽くなき理想を追い求めちゃうのかな。足元を見て幾ばくかの幸せを築きたいな。
よっし、引き続き頑張ろうっ!もう、これで誤解はされないだろう。全部書いたからね。
587アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 05:20:30 ID:???0
今の状態でもプチ伝説のひきこもりなのに
半年以内に実現して超真人間モードに復活したら

名実ともに、「伝説のひきこもり」になるだろうね。

自分の事なのに、驚く位のレジェンドぶり(笑)

でもね、振り返ると記憶があるんだけどさ
中高一貫塾へ通い、周りが研究者だの官僚だの将来を語ってる時にさ
なんか、こんなもんになったらダメだ。と思ってたの。
歴史上の偉人には必ず、超絶不調期があると。
そういう浮き沈みが、幅を持たせるのではないかと。感動させるんじゃないかと。
このままトントン拍子でなんとなく勝ち組で、己の自由さと引き換えに安泰を
とっていいものかと子供心に思ってたのよ。で、アウトローな道へ行くべくして行ったのだろう。
そこでもさらに葛藤が出来、友人等には表・裏関係無く肯定するが世界観は否定的だね。
そうこうしてる時に、急転直下のひきこもりだろ。その時、少し思ったよ。
馬鹿、あのままなんとなく安泰とっておけばよかったじゃないかと。
そして、今でしょ。やっぱ、子供のころ考えてる通りに来るな。
たぶん、こうなる運命に居たのだろう。
唯一、僕が救われた一番資質は、変な部分でアホな事。
逆境を楽しむ資質を持っていた事かな。それが順応性に結びついてる。
もし、僕がステレオタイプで一応中高一貫塾へ通ってたりしてるから学歴主義的な面を
見せていたら、あり得ない、あり得ないとばかり絶望してそこで終わっただろうな。
そういう所でしのぎを削って、まーその他いろいろな習い事してきてるけども
それらで身に付いた、現実的な問題に対処する基本的能力と、アホな逆境を楽しむ心持のコラボが上手くハマったんじゃないかな。
そう思って仕方ない。



588アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/20(金) 05:35:39 ID:???0
もし、僕がひきこもりでなければ
今までの20倍のパフォを出していただろうな。
どんな馬鹿にも親切丁寧に伝授できるマニュアルを既に作ってる。
手足がついて、日本語話せれば十分。
でもなー、もしひきこもりでなければ
どこかで有頂天になり大きな失敗をしていた可能性も否めない。
これだけの苦境を味わえば、もう失敗しないだろうなぁ。
はっきりと大切な物が分かるから、虚像を追わないでいいし
原点は体一つな訳で、それを考えれば幸運に感謝出来る。
例え、今後不運が襲ってきても、原点の体一つを思えば潔く受け止めれる。
それに対して精神を大きく揺さぶられて、身の丈以上の動きに出たりはしない。
そこで大抵人は失敗する。人は大抵そういうのを人生のどこかで味わう。
遅いか早いか。逃げ切っていくのは稀。遅くて晩節を汚せば目も当てられない。
そう考えれば、すべては学ぶ機会であり、師である。

活かすも殺すも貴方次第。
589(-_-)さん:2009/11/20(金) 13:47:11 ID:???O
んで具体的に何ができるの?
590アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/21(土) 00:18:07 ID:???0
それはどういう意味かな?
具体的に何をしてくれるの?って事かな。
それとも貴方は何をしているのって事かな。
前者なら特に何も無い。現時点でわ。
友人関係、人づきあいと同じで つながりによってその幅は変わるよね。
最初から私はこれを貴方に与えるからと始めないでしょ。
その時その時のライブで人心は変わるし、変化する訳でさ。

後者なら秘密。今後幾ら挑発してもそれを明かす事は無い。
僕の様なタイプは絶対に明かさないよ。一番明かし難いタイプじゃないかな。
人の世に2割の野心家が居るね。その2割の性格しているから。
強みと弱みをしっかり把握しているから。たまに、その強みを理解していない
技術者気質が何気に教授してくれたりする、それに対して2割の野心家の高いアンテナでキャッチし
ヒントを得て改良していく。その過程をはっきりと知ってるから、自身がヒントを与える事は皆無。
諜報戦に似てるね。人の心理をよく心得てるからこそ、好感を持つのは真面目な一途、一義なタイプ。
パートナーなら、社交性の全くない技術者気質の天才だな。しかも、自身をまだ天才と気づいてない埋もれてる人。
その人に強みと、その武器の使い方を教え、組む。つまり、典型的人を率いて社長になるタイプの性質してるよ。
その分、同属タイプのえげつなさをよく知ってるから、戦友として認めつつも、ある意味で凄く嫌悪してるな。
だって、紙一重で詐欺師な面備えてるから。詐欺師かマジシャンかって所。
対価を最大化することに力を入れてるから、結局、ある意味でズルいんだよ。
でも、そういう最大化する人が居ないと、そのチームは豊にならないでしょ。
ひきこもりを利用しようとか、全くアテにする気無く、プライベートモードで考えて接してるが
ビジナスモードで考えるなら、ひきこもりの中に唯一利用価値があるのが居るとしたら
前述したような非社交的でそれがマイナスになり人の世から弾き出されてしまった技術屋気質の天才。僕と対極にいる人ね。
対極を求めるな。何故なら僕と同じ気質が3人集まれば確実に分裂する。
ズル賢すぎて、自分の値打ちを最大限まで引き上げて売り込んでくるから、自身の派閥ひきつれて
ごっそり独立していくでしょ。だから、僕の様なタイプは同じタイプを好まない。
591アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/21(土) 00:39:42 ID:???0
万が一、同じタイプと共に歩むなら不遇期から組んだ所謂、同じ釜の飯食った奴じゃないとね。
それがあればどうにか、絆の方にウエイトを置いて、お互いの関係性の重要さを認識して
ウィンウィンな関係維持出来るが、ある程度、昇りあがってそのタイプが寄ってきたらダメ。
ノウハウ盗む可能性が相当高いので、情報の受け渡しを段階的にしてブロックしないといけない。
僕の考え方を分かる人が見れば、歯ぎしりするほど、利用価値が無いよ。
流れというのを既に知ってしまってるから、どこかの隙や無知に入り込み協力して最大化し
その利鞘をとることができないから。自身で既に最大化して売り込んでるから、旨みが無い。
これが同属を僕が嫌うってのと一緒の事なの。だからこそ、普段は警戒心を解く為に
わざと隙を作りだして、寄せて、逆に被せて益を取る、つまり、同属タイプすら
被せてしまう手腕を持ってるから、これは一般人の中に入っても相当鋭い層に入ってしまう。
今ここでプライベートモードとビジネスモードを並行して見せてるけど、現実は使い分けて切り替えるでしょ。
だから、僕らも利用されるんじゃ。というようないらぬ警戒は必要無いよ。もし仮に僕が悪人ならば
わざわざ相手に警戒され不信感を募らせるような言動を見せない。
前の方にズル賢さと書いたが、これには良い意味と悪い意味があるね。僕は少し自虐的だけど。
何故自虐してるのか、簡単な事。僕の様なタイプは製造業の人に嫌われるの。
日本は製造業中心の考えあるから、世論もその人たちに同情的ね。そうなると、少数派な訳だ。それは重々分かってる(笑)
592アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/21(土) 01:00:35 ID:???0
長々と書いちゃったが、僕が今考えてるシンプルな誰にでも成し得る幸福の条件がある。
1.結婚して子供を作る 2.仕事をする 3.博打をしない。 たったこれだけ(笑)
まず、1ね。僕の近い筋の知り合いに上場企業の副社長が居る。企業名は伏せるが超有名。
その人、子供居ない、子供居ないから気軽に飛ばしやすい。海外に飛んでばかりでそれから副社長になった訳だが
寂しいね。転勤が多いので各地に持ち家あるが、何になるの?って感じ。自分の為なら必要程度あればいいよね。
自分の為に必要以上に動いて稼いで何が価値あるの?って。地かに見てそう思う。もう50過ぎだから特に。
こういうのを地かに見てライブで先入観、予備知識無しに感じたものって正しい。知ると知らないと大きく違う。
知らないでそのままタカくくってると最後は寂しい筈。
2ね、1が大前提ならば2は必須だよね。別に何か大きな事や多くとか求めず必要最低限の為に必要って感じ。
まっ大きな事や多くを求めても損は無いし、そういう人は好きだけども、リスクがあるのは忘れちゃダメね。
それと3. ひきこもりの皆さんはこの3はクリアしてるね。誇っていいことだよ。知らない人はこの3が
どれだけ様々な所で社会問題引き起こしてるか分からないだろうけど、想像以上、斜め上飛んでこの邪悪さは知ってて損は無いよ。
特に社交性に問題がある、どこか寂しさや虚無感抱えてる人はその予備軍の資質あるから要注意。
この3で相当痛い目見てる人は大勢いるから。大抵の社会問題はこの3が発端、引き金で起きてるからね。
その為、この業界はそのマイナスイメージを払しょくするために広告宣伝費に相当な金をかけてる。
ブランド品のブランド力は広告費にどれだけ注げるかと同じ事。全体的に見るとギリギリだがまだ少数派。
しかし、場所や組織によっては、そこが博打に対して肯定感持つ多数派な場合もよくあるからそれに流されないように。
このたった3つだよ。たった3つ。親はこの3つを教えればいいの。子供に。
593アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/21(土) 01:11:31 ID:???0
面白い事にね、1と3の失敗層が違うの。
優秀な、高学歴な人間は、1の教えがあまり浸透しておらず
女や結婚で失敗し、そこから生活があれ、仕事に支障が出るケースが多い。
3は目先の金欲しさの低所得者がほとんど。まっ一部に虚無感、寂しさ抱えたそこそこの人も混ざるが大きく見たらね。
懐に隙間風吹いて、女や子供にあたり、家庭内が荒れるね。
1と2と3は連動してるから。どこかに歪が出ると、他も影響受けるからね。
この3つを教育すればいいんだよ。散々既存の価値に囚われない等吹いてる
僕の様な人間にしては意外でしょ?当たり前すぎて。
でも、どう考えても平均的なスペックな 人でも可能な幸福と考えたらこれしか出てこないなぁ。
以上です。

それと僕が少しヒキ中に稼いだ云々言ってるからと、
それを参考にしたり憧れたりして後は追わないように。
何回も言ってるように、運命だの、自分で見てもレジェントだの
言ってる様に、一部運が良かった、時流が良かったと謙遜でもなんでも無くて
そう思ってしまう程リスクがあるから。イバラの道だから。この世界は努力だけでは凌げない厳しさがある。
平均以上を最低の労力で勝負する訳でそりゃ努力だけでは無理だよ。センスとか総合的な能力とか大きいから。
無責任に僕の世界観に100人引き込んでもせいぜい3人位しか成就しないから。残りはボロ負けするだろうから。
外で働く平均ならば、もう大事なのは努力だがね。だから、僕としては堅実な道を歩んでほしい。その大事さがよく分かるよ。
僕が先駆者で動いて、そこで学んだ事を今後為になるよう書いてるだけで
リスクの高い部分は学ばず捨てて、その他堅実な方でも活かせることを学んでほしいな。

594アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/21(土) 01:40:29 ID:???0
いろいろ書いてきたが、読んでる人は居るか、居ないか(笑)

何か自分の為にプラスに、こういう事だったのかぁー
とパッと良い方に閃ける一助になればと思ってやってる。

もし、現実に僕と会うと仮定してどんな雰囲気なの人なのっと・

まっそうだな。普通の人。顔に剣がある訳でも、でしゃばりな目立ちたがり屋でも
小難しく堅い話をする訳でも、第一印象で好き嫌い作りあからさまな態度に出る訳でも、
無くね。そこらの兄ちゃんだよ。

第一率いるだの言ってるから、剛腕なリーダーシップかと想像するだろうが
至ってソフト(笑)基本の型はソフト。その中に熱い意思を秘めた感じ。時と状況によりバンッと折れずに出す見たいな。
だから、バンドで言えば、一番目立ちたがるボーカルではなく、ドラムが好き。
なんつーの、見た目に強い表番タイプではなく、裏番タイプなんだ。
自分が神輿に乗って目立ちまくるよりも、周りを楽しませてノセれる奴を
神輿に乗せて、その運営を遠目に見ながらサポート指揮する見たいな。影でね。
それが自分自身も楽しい見たいな。

一人遊び期間中、どうしても一人遊びってオタっぽい遊びになっちゃって
若干オタ化してしまってる。ゲーセンとかオタが各機体ごとに陣取ってるよね。
で、彼らの収集癖とか、かける熱意とか、今まで触れなかったから理解しなかったが
少しふれるとなんとなく理解できるな。それとひきこもり期間中に優しくなったので
顔が柔らかくなってるね。風貌と表情見ればすぐに人柄分かると思うよ。
同じように、ひきこもりの人も、ネットでは勇ましく強い口調で反抗期迎えた人みたいな
態度だが、現実で会えばウソみたいに礼儀正しく凄く好青年だと思う。
ひきこもるのは基本どこかで真面目なタイプが多いだろうからね。
595アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/21(土) 01:59:01 ID:???0
見た目はミルコクロコップを少し細くした感じ。
ミルコから滲み出る警察や軍隊出身者の様な
規範意識の高い仕草と聡明さが見えるでしょ。
そんな感じ。やはりひきこもる位だから基本的に真面目で正義を愛してる。
服を着ていたら、体を鍛えてるようには全く見えない。そういう風に気を消してるってのも
あるが、昔から影に徹するなるべく、一歩二歩下がりサポートするのが身に付いていて
いつも、実際の身長とか肉体とか荒々しいさを秘めてたりとかを思われず過少に見られる。
性格は畑山さんみたいな感じだな。おちゃらけて、子供っぽい。基本、黒色よりも白色が合う感じだね。

北斗の拳で言うと山のフドウが一番好きで目指すべき高みだが
客観的に見ると自分は雲のジュウザみたいな(笑)軽さを纏ってるからな。
596アレックス・アンディー ◆BWy5g7N1dw :2009/11/21(土) 19:30:04 ID:???0
(笑)最近超ハイペースでぶっ飛ばしてるな
見ず知らずの人が覗いたらキチガイ扱い軽くされてもおかしくない長さ(笑)

え〜っと、今日はみかん狩りに行ってきました。
ほら企画が好きだと言ってたでしょ、僕の幼少期は余り家族で創作する事は無く
個人主義だったから、この流れを変えよう&軽いサービス心で2年前に
ブルーベリーとみかんの木のオーナー権利を買い取り親にプレゼントしたのね。
管理はすべてプロに任せて、収穫だけは本人たちで楽しむみたいな。それを口実に?動機に?皆でピクニックで行けるでしょ。
姉の子供も大きくなってきたし、親戚のチビっ子達も行けるじゃん。
目的は現金な営利目的の取ってナンボでは無く、協力して収穫する過程で会話も弾むし
いろいろ癒されるじゃん、それを目的にね。親睦目的だよ。
僕が散々言い続けてる、仲間ってのはこの事を言ってるのかも知れない。
稼いでナンボの価値よりも、その過程のドラマ、ライブを楽しむ見たいなさ。
流石に親ともう成人の僕とではいけないからね。あくまでチビっ子メインで渋々ついていくか見たいな。
それならば、チビっ子の為に行くかと足も向くから。このチビっ子は兄弟のチビっ子ね。
親戚のチビっ子は、親とかその他のつながりでいってるみたいだが、僕はそれには参加しない。
終わったら2パターン、行く道中にあるお店で唐揚げと焼き鳥買って、おにぎり持参で自然の中で食べるか
バーベキューセット持ち込んで焼き肉するかだね。
あのね、もう全然違うよ。言葉では言い表せないほど人間が活性化して充実して100%癒される。充電される。
そこで思うんだよ、堅い事は何も言わないし、気軽な遊ぶ感覚でヒッキー連中連れてこんな風に
遊べば奴らは見る見る笑顔になるだろうって。昔から企画してたから、影でサポートするでしょ。
で、表情とか満足度をよく見る。楽しそうにしてれば企画者として最上の喜びなんだ。
597アレックス・アンディ- ◆BWy5g7N1dw :2009/11/21(土) 19:43:59 ID:???0
それで分かるのは大抵の人は喜ぶんだよ。変わるの。もうこれを知ってるから、尚更、ヒッキーをこういう方向に
軽く連れていくと変わるだろうって。アウトドアだけでなく、インドア趣向もいるだろうから
それらにも合わせて、少し移動するが、インドアな遊びでも、とにかくなんでもありのね。
そうすれば、すぐに変わっていくだろうと。確信に近い位思ってるよ。

昨日は平均スペックの幸福の3つの条件を書いたが
今日は、ここをポイントに考えて、意識すれば成功する3つの条件。
人間は1.頭の良さ(学業の良さも含むがそれは全体ではたいした事無い)2.行動力、3、人望
僕は昔に比べて行動力が極端に落ちたからバランスを失いその問題を重々分かってるのに
動けない自分が凄く悔しい。進歩はしてるし、ひきこもりという目線で見ると一歩一歩を肯定すべきだが、
以前の一般人の基準で言うとまだまだ行動力が足りないからね。
行動は凄く大事。僕はまだ20代の後半にも言ってないが、それでこれだけ分かってるんだよ。
抜け目なく。これはやはり、頭で分かってしているからではなく、行動を凄いスピードでこなしてたからこそ
その中の失敗が教訓になり、人格形成されてきてるの。行動した教訓はずっと残るから。
余り苦労自慢はしない性格だから、成功、良い方を強調しがちだが、成功が多い人は失敗も同じ位多いからね。
僕を見ていて感じると思うが、まだ若いくせにイケイケな面を備えていながら
基本の礼儀振舞いを凄く大事にしてるでしょ。若い人に多い、稼いでナンボ、勝ちゃいいという
危険な無謀さから一線置いてるでしょ。これ失敗と悩みと苦痛(傷)を早いうちにしてきてるからなんだね。
僕はプレゼントや企画を下心でしてる訳じゃないんだよ。自然なサービス心なんだ。それ+、基本の礼儀振舞いね。
利己に生きると敵を作る種を自身で撒き、それがいずれ自身に帰るのをよく分かってる。
利他こそ、己を引き上げる要素であると知ってるの。自力で強い上に、周りを幸福にするサービス心+利他的な哲学を
備えてるからこそ、勝ち続けるんだよ。ほっといても自然に担ぎあげられるポジションになってるの。これはいつもそう。
こういう人間は敵に一番したくないだろう。抜け目ないというか、隙間に入り込んで自壊させる事が出来ないから。
598アレックス・アンディ- ◆BWy5g7N1dw :2009/11/21(土) 20:04:57 ID:???0
人の絆が深まる瞬間、過程、大勢を円滑にまとめ動かす運営方法を既に経験で知ってる。
簡単な事なんだよ。特に僕の場合、意識してないから、意識してしてる人よりも数段相手に入り込むのが早く深い。
勝ち目無いわけ。それが自然に身についてるから。なんで身に付いたかは遊びなんだよ。結局。
上の人に入り込むのが早いでしょ、だから、まず気に入られるのが早い。その上、力強さ、秘めた闘志を持ってるから
頼り強さもある、その上、暴走モードにはならない、本当の経験を通した大事な倫理感も持ってる。バランス感覚がある。
だから、すぐにまとめ役に上から抜擢されてしまうの。さらに、下には行動で義侠心魅せるものだから
自然と人望が集まり、押し上げよう、担ぎあげようとなる。僕みたいなのが倫理観だ?と言われるかもしれないが、
確かに机の上の倫理観を大事にされてる人には癪に障るだろうが、現実で行動する上での倫理観ね。
特に社会では不要な倫理観掲げてしまうと、現実的な会議が進行しないの。企画倒れになっちゃう。
上の考えてるのは、ある面で上の意思を素早く理解し、何を求めているか、その要望に現実的に応えれるか行動・運営できるかが一番重要。
これだと、ただの一人のソコソコ凄い人で終わるの。さらに求めてるのは、その能力を買って
兵隊を渡したとして、どういう風に運営していくか。その時に本当の倫理観が試される。
個人で能力が凄いだけならば、余りに無茶な運営をして自爆しかねない。結局、預けた兵隊は
それを統括する人の背中を見て育つから。礼儀も振舞いも思いやりもいらない、とにかく勝て。
だけだけだと、力だけもったモンスターになっちゃう訳。モンスターにならないように
心まで育てれるか。これをよく見るのよ。ここだけはしっかりしてて、イケイケな行動・戦略ができるのは
戦力になるし安心して任せられるとなる訳。そういう流れを既に知ってる。頭で知ってるよりも
体に打ちつけられてる。
599アレックス・アンディ- ◆BWy5g7N1dw :2009/11/21(土) 20:07:36 ID:???0
じゃー、無敵じゃん(笑)なんでひきこもるようになるのよ。
と疑問が沸くだろうが、唯一、僕の欠点、隙、何故そうなったか、問題点も分析し終えて既に自覚してる。
余りにサービス心、義侠心が強いから、いろいろな問題に頼られて動きすぎて
自身の体と心を顧みずに走りすぎてダウンしちゃった訳。ダウンしかかってる所に大きな問題、失敗が来て
それでトドメさしちゃったんだね。他人よりも、自分自身が強烈に自分自身を責めてね。
典型的なウツ病になりやすい、責任感の強いタイプだったの。事実ウツと統合のダブルがヒキ初期にはきてた。
だから、今後は自身の心と体を労わりながらYES・NOをはっきり言って
長い目、長期的にやるんだ、人生は長い。と戒めつつ、ある意味でルーズ・イージーに生きていかないとね。
600(-_-)さん:2009/11/21(土) 20:12:07 ID:???0
【一期】エッチのお相手募集中8【一会】
16 名前:浅井長政 ◆BWy5g7N1dw
失礼仕る!先日の場が消えたためもう一度だけお借り致す!

【キャラクター】  浅井長政(戦国無双2・戦国無双Empaires・無双OEOCHI)
【性格など】    信義に厚いが情の狭間で揺れる。やや天然でずれている。
           市に一途。
【プレイ内容】   純愛
【いつまで】    午前1時か2時
【凍結の不可】  凍結可能
【お相手の希望】 お市((戦国無双2・戦国無双Empaires・無双OEOCHI)
【募集期限】   ひとまず今月中とさせて頂く
601アレックス・アンディ- ◆euX7i6MGQI :2009/11/21(土) 20:43:46 ID:???0
>>600
何それ?ゲームの無双なら、信玄とケンシンが協力して馬に乗ってくる絵が好きだな。
敵ながら認めてるという微妙な距離感が好きだ。
キャラなら、孫堅が好きだな、それか周瑜。
浅井は情に動かされすぎる経験不足、子供っぽさが露呈してる。
一国を率いる将として軽すぎる。猛毒と正義と忍耐が無いと将としてダメだ。


って・・・よく見たらコテの右側の数字が一緒だ(笑)
じゃー、今後変更するね。
602アレックス・アンディ- ◆euX7i6MGQI :2009/11/21(土) 20:53:44 ID:???0
>>600
彼がなんで僕と同じトリップか説明するね。
簡単な事。僕のトリップは「信義」だったの。
その人、信義に厚いキャラが好きとの事で
その 信義 を僕と同じようにトリップで使ってたんだろう。

話変わるが、上で礼儀振舞いと書いたが、「冗談言うんじゃない」
と批判がきそうだし、僕も前面に出す礼儀や振いまいに気を使う
ガチガチの警官タイプではなく、
なんつーのかなー、普段は自由な発想である程度呑み込んで
面白ければOKみたいな感じなんだけど、
たとえば水泳行ったり、ランニング行ったりしたら
必ずプール終えたらプールに向かい、ランニング終えたらグランドに向かい礼をして帰るのね。
そういうなんつーか、勝つことを重視して鍛錬しながらも、勝ち負けを抜いた
心の在り方はやはり大事と強く感じてるのよ。
僕が運営だと統括だの言ってるから、何を持ってそこがたけてるのか・・・
よくは分からないが、おそらく、バランサー的な役割なんだよね。
バランスを保つのが上手いというかさ。
当然、しゃくし定規の様に見て、痛烈に批判、指摘してちゃー
相手は聞く耳持たないし、逆に逆なでしちゃうので結果、バランサー失格なんだけど。
じゃー、どうするか、やはり肝心なのは個人個人とのパイプだね。そのパイプを持ってないと
話すら聞いてくれない訳で。さらに、その人にいかに恩というか貢献というか、力になってやり
人心を掌握してるか。言葉じゃ難しいよ。このケースはこうだったから、こうしました。
言葉じゃ、その時のライブ感覚、ゴーを出す微妙な空気感が分からないから
机上の倫理で物事判断する人にあれこれ言われるが、その場にいた人ならば、ある程度納得して支持してるのよ。
ライブが大事。ライブで学ばないと。瞬間でね。背景から、その場の空気から
その他もろもろが複雑に入り組んでるから、言葉でどっちが悪いだの正しいだのしても絶対に伝わらない。
603アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/21(土) 22:59:43 ID:???0
さっき、あるスレを見ていて思ったのだが
ひきこもりの辛いところは
健常者ではないが、病人でもない狭間にいることだよね。

しかも、もっと辛いのはひきこもりの何%かは
僕の様に当初何らかの精神病の症状が出ていたにも関わらず
医者に見せていないので、さらに狭間にいる。
今は健常だけども、当初は自己診断の極めて病気の疑い強し。みたいな。

一層の事、病人になって、そこから立て直しして貰う手もありなんじゃないかな。
面白い事に、意地を張り我慢してる人のほうがさらに狭間に落ちてしまう事。
病人になったのほうが、いろいろ支援体制整ってるんだよね。
なったらっていうか、なってるんだけどね。
僕は幸運なことに自力で道筋つけれたが、やはり、客観的にみると
誰でも可能って事でそういう道もありかも知れない。
例え詐病者が紛れ込んでしまうマイナス点があったとしても、
ひきこもりはバンバン活用すべきだと思う。
1日1時間バイトしてたり、病院にかかってたりすると心持違うよね。
1時間でも、労働してると言える訳だし、通院してるとも言えるしね。
僕も自分で実験してみたけど、肩書きの無い、無職・無病な状態の時は
全く金を使って何かを楽しむ気にはならなかったよ。
例えば、無職・無病で親に小遣い2万貰う、上記の労働1時間、通院状態で小遣い2万貰う
確実に後者のほうが使う内容が濃いと思うよ。いらぬ事考えなくていいから。
しかも、ひきこもりは無病を装った病人の可能性が高いからね。
普通詐病って、何らかの楽を求めた思惑でする行為なのに、ひきこもりは無知や不信で結果的に苦になってるよね。
こんな人は救いあげてしかるべきじゃないかな。全部が全部とは言わないが
僕と同じような病気かそれ近い程弱ってひきこもりしてるのも少なからず居ると思うからね。
604アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/21(土) 23:14:47 ID:???0
一番辛いのは僕と同じような以前は病気の疑い強く、今は治っちゃった人だね。
病院へ行っても、正直に話せばなんて事はないとなるわけで、病人の診断下りない訳でしょ。
詐病者の様に、診断を下す為に悪知恵使えば下すことは可能だけど、
そういう人にはなりたくないっていう思いもどこかにありーの、嘘を使い世渡りするような
余裕も無いーので、本当に正直者がばか状態になるよね。
もっと、重要なのは病人になれば、なぜか理解が増える事。
我慢して正直にしてた方が、ニート系の怠け者の烙印押されて風当たりが強い事。
余計に迷うんだよね。責任を押し付ける場所が無く、かといって、重荷がとれる訳でもなく
悶々と重し乗せられて苦悶し続けるみたいなさ。
正直にかつ、少し大声で
「僕はひきこもった当初、精神病の疑いが強かったのに病院へ行きませんでした、
今は長い年月を経て治ったように感じてますが、その長い年月のお陰で基本的な人としてのすべてを忘れてしまい
それが表に出ると見え隠れしてより悪いほうへ悪いほう流されてしまいます、また、そうなるのでは無いかと不安で出れません」
と言えば、はいはい、過去は過去、今は治ったんでしょう?じゃー、頑張ってやり直せばいいじゃん。皆社会で苦しみながら頑張ってるじゃんと返答が来る。
この際、僕と同じような自然治癒タイプは、言いようのない、怒りと悔しさが沸いてくるし、微妙な狭間に居るのは判ってるが
ほぼ外の世界は健常者と病人の二択で、その間の空間が理解されないからね。
しかも、人間愚痴を吐いて発散することは時に大事だし、
厳しく自分を見つめてそれで自分が正しいときにだけ愚痴を吐くだけでなく、
時には邪で自分に多少の非があっても愚痴吐くことは必要。
でも、それすら出来ない。アタるのが無い。狐につままれて空間に取り残されたような感じだからね。
そういう人達をどうにか救えないものかな。全部じゃないと思ってるよ。
でも一部には僕と似たようなのは確実に居るよ。性格とかキャラじゃないよ、ひきこもりの症状がね。
605 ◆BWy5g7N1dw :2009/11/22(日) 01:27:41 ID:???0
すごい長文だな
606アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/22(日) 23:01:01 ID:???0
僕が書いてることはありきたりに感じるかもしれないが
言葉の受け売りではなく、実際に体を張り傷だらけになり
検証した結果だから、ありきたりな様で重要なヒントが多数含まれてるよ。
今は解らないかもしれないけど、何れジワリジワリと解り出す日が来ると思う。
そして、もうひとつ重要な事は外の世界は意外に親切に教えてくれない。
自分の事に必死で余裕が無いというのもあるが、利害関係が絡みだすので
自分の首を結果的に締めるような事を教えて周りを押し上げるようなお人よしな人はいない。
だからこそ、利害の絡まない学生時代までの友は安心できる。
それ以降は仕事と趣味と分けないといけないし、微妙な距離感なんだよね。
出来る人は、なんでそんなの出来るの?って聞いて普通にしてるだけだよ〜と返答するが
殆どは自分の強み、隠し玉を持ってる。それは教えてくれない。利害が絡みだすと。
607アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/23(月) 01:10:36 ID:???0
さっきバイクで買い物行ってて、対抗車線に旧車会の兄ちゃん達と
すれ違いそれで昔をふと思い出して運転しながら考えてたのだけど
自分は昔愚かな日々を送った事があると大分前に書いたね。
そちらも経験してきているので、比較できるのだけど
ヤンチャな日々送ってた当時、周りのやつは何人か鑑別、少年院まで行ったよ。
でも、極道なってるのは10%〜20%位で残りはまともにカムバックしてる。
それを考えると、あれらに比べてひきこもりという問題のほうが3倍位重たいよ。
あんな世界ながらも、自業自得は自覚しているし、非難する人も大勢居るが
更生に助力してくれる人も大勢いたし、国としても一応罰の意味もあるが少年院、鑑別とかもあり
保護司や保護司までは無いが相談・面倒を見てくれる人が居た。(この面倒はケツもち的な悪い意味の面倒ではなく
更生に助力してくれる面倒のほうね)そう考えるのならば、ひきこもり問題に手を貸す機関、空気、人が
三倍居ないといけない筈だよね。でも、不良な人間に関わってくれる人達よりもひきこもり問題に関わってくれる人は圧倒的に少ないよ。
この比較が解るのは数少ないと思われ。
さらに、不良系は元不良が五万と居て、その人達は不良に対して結構好意的、許容的で
不良を雇ってくれたり、パイプが無数にあるのね。ひきこもりはそれが殆ど無いと言わざるを得ない。
本当は、一番本人の気持ちがわかるのは同じことしてた人達なのよ。
だから、不良には元不良の方が扱い慣れてて、論すのうまいのね、さらに各方面に元不良が居るから
一定の地位を築いたコミュニティーがあるのよ。
ひきこもり問題は、携わってるのが元ひきこもりではない人達だよね。
ここの差は大きいと思うよ。なんで元ひきこもりはパイプを作らないのかな。
続く
608アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/23(月) 01:26:58 ID:???0
どうもひきこもり問題でパイプ築いてるのはひきこもりの親達なんだよね。
これ僕が不良してた当時に言い換えるなら不良の息子・娘を持つ親が集まってるのと同じでしょ。
最後の方は殆どの奴は完全に見放されて何も言われない状態で好き勝手暴れてたが
最初のころは、親達が集まって話し合いとかしてたの。でも、親の考え方の違いでまとまらないのね。
一人は全体の問題、もう一人は個人の問題、もう一人は環境の問題、もう一人は仕事が忙しく集まりに参加しない等
バラバラでね。で、結局、こういう集まりが機能したかというと、当時、殆どのケースで機能してないのね。
結局ね、不良の親もひきこもりの親も共通するのはわが子が可愛い親馬鹿な面持ってるのよ。
だから、どこまで行っても踏み切れずに、未熟な不良の子、ひきこもりの子の意見が反映されて
折角良いところまで来ても、シュルシュルとまたゲージが戻る感じで煮え切らないんだよね。
じゃー、何が強く本人達は影響されるかって言うと、先輩達なんだよ。
自分と同じような人だった先輩の話にはよく耳傾けるの。これがひきこもり問題に採用されてないんだよ。
後、面倒をみる人も少しタイプが違うね。不良の問題に携わってきてた大人は2種類居た。
熱血で情に熱い面倒見の良い元不良のおっさんか、どこまで行っても優しい共産主義が少し入ったように伺える包容力がある元学校の先生。


僕の主観だけども、ひきこもり問題に携わってる人は上記の人よりも、
頭でっかち、現場を知らない知識屋・理屈屋が多いように感じる。
上記の元学校の先生、早稲田出て先生して退職したような人も居たのに
頭の理屈一切語らず、現場の子供達の情を第一に接してたの。
それに比べて、ひきこもりの方は現場を殆どみず、理屈で起承転結させて
しまってるような、どうも、宗教チックな気のある人が多いように感じる。
本当にひきこもりの子の方を向いているのだろうか。キャリアアップの為の野心を持ち
世間を向いているのではないだろうか。と運転中考えたので書きました。お休み
609アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/24(火) 00:10:09 ID:???0
2CHを見てきて不思議に思ってる事があった。
特に、素人の状態で見ると、そのおかしさ、不思議さを
瞬間的に感じる。なんなのかなーこれわ。と思ってたが最近解った。

おそらく、2CHに多い机上の倫理観だの、少しアンチ目線で書いてたがその正体が解った。
彼らは、机上の倫理観=性格が良い人 と思ってて
僕は良い人とは感じなかったの、リアル経験が多かったから
これはありえないなー、対処法が違うなーと思いながら流れを傍観してた。
意味は分かったよ。
机上の倫理観=性格が弱い。
性格が弱いから、現実的に対処してしまう性格的に強い人になれない居直りで、
あり得ない対処方法を自身を肯定する為に主張してるんだと思う。
結局、性格が弱いものだから、アクションを起こさないでしょ。
戦うべき相手や物事に行動していかないでしょ、で、中には性格の強い人は向かっていくわけ
それに対して、2chは自身を非常に綺麗で崇高な位置に置いて、その性格の強い人の行動を
机上の倫理から外れてるって可笑しな論理を展開してるケースをよく見かけた。
戦うべき敵を擁護するような、なんとも、可笑しい論理。僕は、いつも性格の強い人の起こしたアクションは普通だろ、当たり前だろ
って思ってたんだけど、スレの流れはいつもいつも性格の弱い人主流の流れで進んでるのね。
610アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/24(火) 00:20:11 ID:???0
結局、性格の弱い人らは、何もアクションを起こさない、起こせない、特権を利用して
後出しジャンケンして、その何もできない自身を肯定する為に机上の倫理を掲げてるってのが分かった。
つまり、性格が良い人に見せようと理論武装した、性格の弱い人達だったの。
当初、彼らは清濁の清だけを飲み、意図的、意識的に濁を捨ててる人かと勘違いしてたら
実は、捨ててるのではなく、本質的に酒に弱いから濁酒を飲めない訳、その居直りで捨ててるだの言ってたんだよ。
そう考えると、性格が強い良い人>>>性格が強い悪い人>>>性格が弱い良い人>>>性格が弱い悪い人 ではないかと。
これが、所謂2CHで言う所の、DQNが何気に味方、支持者を有してるメカニズムじゃないかと。
奴らは、性格が強い方だから、良いも悪いもしてる訳、しかし、性格の弱い人はアクションを起こさない所謂、傍観者であるから
良いも悪いもも無く、空気同然で支持層が皆無であると。
だから、この勘違いの性格の弱さを改善しないと、先へ進まないのではないかと思った。
性格が良いと思い込んでるのは、実は性格が弱く、何もできない居直りであると。
611アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/24(火) 00:21:30 ID:???0
何故なら、性格がよさそうに思いこんで、非常にシビアな机上の倫理を展開してる人からは
現実で何か人を率いたり、問題に対処したりしてきたような感じを全く受けなかったの。
どちらかというと、口が達者な小学生みたいな、口だけ野郎的な感じをバンバンしてた訳。
どうもこれは可笑しいぞと、リアルとバーチャルを吐きちがえているのでは無いか。
そう感じてた。それがようやく分かったよ。戦った生傷が無い人間が良い行いを語れる、悟る訳が無い。
戦わず、闘争の意思も弱い、性格的に弱い者の居直りが、バーチャル感覚で物事を考えていたのだろうと。
その事+嫉妬心が相乗されておかしな方向へ突き動かしているのだなと。
勝ってたり、戦いを多くしていたり、行動力がある人って、物事の背景とか全体を見て
それは全然OKだよ!っていうのだが、どうも、そうで無い人ほど、上げ足取り、4対6の事案で
4を擁護する気がある。つまり、本当に動く人は物事は10対0や0対10の様な極端ではなく
9対1や7対3の様になってるのを分かってるが、性格が弱い人はアクションを起こした経験が無いから
常に10対0目線で見て、片方に1があれば、両成敗にしてしまう投げやりな無責任さがあるなーと思いました。
612アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/24(火) 00:35:01 ID:???0
それは、結局9対1の事案が発生して
現実的に物事への対処能力あるいは対処経験がある人は
背景まで慎重に読む力や感情的に大きく左右に振れるような事も無く
だが、ただ平然と9が正しいと言い切る力を持ってるが
性格が弱い人は常に10対0目線だから、9対1や・7対3の際に
少しでも自分に非がかかる事案では性格が弱いものだからアクションを起こさない訳
その自身の弱さを隠すために、自身に1や3非のある事案で行動した性格の強い人の
上げ足を取り責めるんだと思われ。
こういう人はそれが、「紳士」だの「侍精神」だの「美徳」だの非常に巧妙に上手く誤魔化してるが
結局、動けない、動かない自身を納得させる為言ってるだけの方便な訳だよ。
それが違和感の正体だったと最近分かった。
結局、性格の弱い人達は、自分達は行動しないし、戦わないし、アクションを起こさない訳でしょ。
だから、他の人も同じように動いてほしく無いわけ、動かれると自分達を否定する事に繋がるから。
そういう非常に後ろ向きな心理が関わってると分かると、馬鹿らしくなってきたよ。
そんなものは打破しなければ、健全にならないなぁーと。どこの組織にも居る、自称穏健派の臆病者な訳さ。
613(-_-)さん:2009/11/24(火) 00:39:07 ID:???0
ところで、スレの容量が限界まできてるよ。
500KBで書けなくなるけど、今494KB。
614アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/24(火) 00:46:46 ID:???0
つまり、そういう流れに迎合せずにむしろ、異端で行くべきだと思うね。
誤った流れに迎合すれば、気付かずに皆食べているからと進んで毒を食らうのと同じ。
気付いて理解し、それが誤りであれば決別するのが進歩・勝者への道。

>>613越えたらどうなるの?
615(-_-)さん:2009/11/24(火) 00:54:42 ID:???0
1000までいくのと同じで書けなくなってしまうの。
616(-_-)さん:2009/11/24(火) 00:58:01 ID:???0
相変わらずすごい長文だな、
そういえば容量は大丈夫かなと思って見てみたらギリギリだったなんて不思議なもんだね。
普段気にしたりなんかしないのに。
617アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/24(火) 00:58:19 ID:???0
そうか。残念だな。このスレはここで止めてパート2を建てようかな。
知らせてくれてありがとう。
618アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/24(火) 01:16:11 ID:???0
あっ、もし僕の書いてる事に興味がある人がいたら
その人がパート2をsage で建ててくれないかな?
いなければ、それはそれで受け止めてピリオド打てばいいしね。
その際、パート1のURL張らないで。このスレに書いたのは誰にでも
見れるように残したい。何回も言うように、僕はひきこもりの力になりたくて書いてる。
自身が目立ちたち気持ちはこれっぽっちも無い。
619(-_-)さん:2009/11/24(火) 01:21:36 ID:???O
AAと協力無しで容量くるとかすごいな。

前スレ貼らないのは、このスレの性格と変えて書きたいから?
620アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/24(火) 01:27:57 ID:???0
>>619
新たなアンチが汚して読めないように落としたりすると
ウォッチ?(僕の妄想だけど)してる人に迷惑がかかるだろうと
それと、流石に心血注いだので、新たな迷ってる人に見てもらいたいというのがある
621(-_-)さん:2009/11/24(火) 02:19:06 ID:???O
> 新たなアンチが汚して読めないように落としたりすると
この容量まできたら誰かのレスで絶対落ちる。今496KB。
2ちゃんのスレに「書き込み禁止」という方が無理だ。
それなら自分サイトを開設した方が向いてる。

> それと、流石に心血注いだので、新たな迷ってる人に見てもらいたいというのがある
時間がたっても閲覧出来るようにしたいならhtml化したらいいよ。
622アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI :2009/11/24(火) 23:48:13 ID:???0
>>618の通り需要があれば誰か立てて下さい。立たなければ需要が無いと受け止めます。
「似非で無く本当のひきこもりの人居ますか?2」
次スレも立たず、このスレが落ちたらどなたか>>621のHTML化していただけないでしょうか

今まで本当に世話になりました。
最近思います、僕は念ずれば花開く の 坂村真民先生の心意気を尊敬しています。
しかし、あの聖人染みた人柄に成れるとは思いません。何故なら、あのようになるならば
資本主義精神、競争精神を捨てなければいけないと思うからです。あの無欲にどうしても達する自信が無い
保持したままだと葛藤の連続です。葛藤するような仕組みになってしまってますね。
今現在、心のアプローチをされてるからは多数おられますので、そちらはその方にお任せします。
私は自身の特性を活かして、心を押し殺し覇道を行きます。力で救うアプローチをするつもりです。
私はけして表に出るには、鋭すぎてだめです。表には聖人じみた方を立てて、その方が円滑に行く様
後ろで全面バックアップする形が似合っている。10年以内に覇業を成します。
覇業を次の世代の心優しき方へ譲り渡し、偉業にしていただきたいと思います。
それが私の役目であると確信しています。現在力を有している連中の中へ押し入り奪い
力を有した地位、発言力から心優しき方々の理想を後援します。その道を行きます。
その為なら、誤解され、嫌悪され、非難され、心を鬼にして血の涙を流して修羅道を突き進む覚悟です
皆さん10年以内に必ず救いに来ます。巨大な組織を作ります。その運営費等は全部後援しましょう。
「念ずれば花開く」






623アレックス・アンディー ◆euX7i6MGQI
僕の手で落としますね。
僕の最近の言動はブレてますね。分かってます。
下手に良い人を装おうと無理して、客観的に自己分析かけて
悩み、迷いを自分で出してしまい、ブルーな気分になっていく。
分かってるんです。良い人を装うと優しさが出る、優しさが出ると
優柔不断が出てきて迷いが生まれる。迷いが悩みと葛藤を生む。
それを不完全ながらも、押し殺すのは明確な目的意識です。目標を設定する事です。
そうしないと、一方は、さらにもう一方はなど複数の物の見方がツラついて
一つの事に集中できなくなる。焦燥感と手ごたえの悪さで半端になります。
目的や目標が無く、良い人を装い完璧を求めると、この世は凄く生きづらくなります。
つまり、いろいろな価値観が壮絶にぶつかり合うからそこで確固たる意志を持たないと
その波にのまれて流されてしまいます。それを恐れると、何もしない状態になります。
無駄な優しさは時として優柔不断さを生み、迷いを生み、足を引っ張ります。
決断には犠牲が付きものです、その犠牲の罪悪感を押し殺す目標、目的が必要になりますね。
世迷い事を言っても始まらない。ひきこもりの多くは、何でもありの価値観の中で
力を持たないように洗脳されきっているので、僕の様な人間が何かを言ってももはや手遅れです。
1つの太い価値観ではなく、100つの細い価値観を持っている人が多く居るように感じますので。
さぞ、それではきついでしょう。100つも同時並行して出来る訳が無いのだから。
出来ないものを信望していて誠に哀れです。行動が伴わないから修正・改良も成されていない。
頭の中だけで保持し続けてる感じですね。この状態の方にネットで何か伝えようとしても無理です。
それではさようなら。