【ヒッキー脱出】武蔵野東技能高等専修学校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
引き篭もりでも必ず社会復帰出来ます。

健常児と自閉児の「混合教育」を実践。不登校、高校中退者の受け入れ。
2(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:03:22 ID:???0
まず専門学校についてですが、専門学校とは専門課程を有している専修学校の事です。
従って、専門学校は専修学校の一部という事になります。
その専修学校は、学校教育法第1条に挙げられていない、一定の基準を満たす学校です(wikipedia参照)。
主に高校卒業後の進学先ですが、高等専修学校は中学卒業後の進学先です。
修業年限は1年以上です。
学校教育法第82条の2には、次のように定義されています。
一方、高等専門学校は、名前に「専門学校」とあっても決して専門学校と同じ種類の学校ではありません。
法人形態はむしろ大学に近いくらいです(事実、国立大学と国立高専の間で人事異動が行われる)。
修業年限は5年から5年6ヶ月。
高校に相当する後期中等教育過程を含める高等教育機関ですが、知名度が低いため、前述の専門学校と混同されがちなのが現状です。
余談ですが、国立高専の大半がJABEEという組織の認定を受けているため、高専卒は国際的に通用する技術者として扱われつつあります。
以下に学校教育法での定義を紹介します。
3(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:03:55 ID:???0
高等学校卒業程度認定試験に合格すれば、公的に「高等学校を卒業した者と同等以上の学力がある」(高等学校卒業程度認定試験規則第1条)とみなされ、大学・短期大学・専門学校への進学が可能になるほか、
公務員試験や多くの各種国家資格試験での学歴要件は満たす。
なお従来の大学入学資格検定(大検)と同様、高等学校卒業の学歴を与えるものではない。
そのため、現実には高等学校卒業を要件とする企業の就職試験の受験資格がない場合や、就職しても給料や待遇などで同じように扱われない場合もある。
そのため文科省では、周知のため高認(または大検)を取得した有名人などを起用して宣伝を行っている。
4(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:04:33 ID:???0
学校教育法第70条の2

「高等専門学校は、深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成することを目的とする。」

学校教育法82条の2

「第一条に掲げるもの以外の教育施設で、職業若しくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教養の向上を図ることを目的として次の各号に該当する組織的な教育を行うもの
(当該教育を行うにつき他の法律に特別の規定があるもの及び我が国に居住する外国人を専ら対象とするものを除く。)は、専修学校とする。」

学校教育法第83条の2

「専修学校、各種学校その他第一条に掲げるもの以外の教育施設は、同条に掲げる学校の名称又は大学院の名称を用いてはならない。
○2 高等課程を置く専修学校以外の教育施設は高等専修学校の名称を、専門課程を置く専修学校以外の教育施設は専門学校の名称を、専修学校以外の教育施設は専修学校の名称を用いてはならない。」
5(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:05:02 ID:???0
高等専修学校とは高等学校と技能連携をおこない、高等学校と高等専修学校の卒業証書を取得できます。
通信制の高等学校と高等専修学校の2校に、同時に在籍します。(ダブルスクール)
高等学校の普通教科と、その学校独自の専門教科(商業・工業・情報など)を勉強します。
高等学校と技能連携をおこなう場合、S(スクーリング)、R(レポート)、T(テスト)を受けなければなりません。
高等学校との違いは《基本的には高等学校と違いはありません。学校教育法上の設置目的が違います。》 ○違うところ設置された目的がちがいます。
高等学校・・・高等普通教育および専門教育をおこなう。
高等専修学校・・・職業もしくは実際生活に必要な能力の育成をおこなう。
運動場・プール等がありません。
食堂がありません。
○同じところ通学定期の割引があります。
奨学金(大阪府育英会)を受けられます。
卒業したら、高等学校卒業と同じ条件での就職ができます。
卒業したら、専門学校や大学受験が可能です。
高等学校と同じなら、なぜ高校の卒業証書がいるのか《高等専修学校の卒業証書だけでもいいのです。》
○ではなぜ...高等学校は大阪に294校あるが、高等専修学校は15校しかなくあまり知られていない。
高等学校は全て「〜高等学校」と名前がついているが、高等専修学校は数が少ない上に、 「〜高等専修学校」と名前がついている学校もあれば、「〜専門学校」と名前がついている学校もあり分かりにくい。
○だから...高等学校の卒業にこだわる生徒さんが多いので、高等学校と技能連携という形をとって高等学校の卒業証書を取得できるようにしてあります。
○そこで本校では...高等学校と技能連携するかしないかを、自分で選択することができるようにしています。
6(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:05:40 ID:???0
■大学入学資格付与指定校制度について

昭和61年から、文部科学省により、一定の要件を備えた修業年限3年以上の高等専修学校の卒業者に対し、大学入学資格が付与されることになりました。
これによって文部科学大臣の指定を受けた高等専修学校卒業者は、大学入学に関して、高等学校の卒業者と同等以上の学力があることが公に認められ、高等専修学校が高校と並ぶ後期中等教育の重要な一翼を担うものであることが、一層明確にされました。
それまで高等専修学校から大学・短大等への進学を希望する場合は、文部科学省の定める大学入学資格検定(大検)を経なければなりませんでした。
しかし、この大学入学資格検定が高等専修学校に付与されてからは、指定された高等専修学校の卒業がそのまま上級学校進学につながる道となりました。
7(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:06:30 ID:???0
東京都 武蔵野東技能高等専修学校 技能高等課程情報処理科 平成十年四月一日
東京都 武蔵野東技能高等専修学校 技能高等課程タイプ科 平成元年三月一日(平成十年三月三十一日までに当該課程を修了した者に限る。)
東京都 武蔵野東技能高等専修学校 芸術高等課程芸術科 平成元年三月一日
東京都 武蔵野東技能高等専修学校 文化教養高等課程体育科 平成十八年三月一日

修了者に大学入学資格が認められる専修学校高等課程の一覧(平成19年11月15日現在)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/05120601/001.htm
8(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:07:16 ID:???0
教育目標と特色
武蔵野東中学校を卒業した自閉児のために昭和61年(1986)に武蔵野東技能高等専修学校は設立されました。広く外部中学校より健常児の進学者を迎え、混合教育の環境の中で人間教育に重点を置いています。
技能高等専修学校は一般の高等学校と同様に後期中等教育段階の学校ですが、職業教育から生活上に役立つ知識や技能、さらに、一般教養までの広い範囲の教育を行っています。
9(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:07:46 ID:???0
「理想(VISION)−世のために役立ち、人々に必要とされる社会人となる」を校訓に掲げ、
中学校までの義務教育の課程で養われた基礎の上に、社会自立のために、職業技術や専門知識、
人間としての基礎的な教養や生活力を身につけさせ、実社会や上級校に送り出すことを目標としています。
10(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:08:21 ID:???0
専門6コース・大学進学コースの自由選択制の導入

生徒一人ひとりの個性に対応するために、6つの専門コース(絵画・陶芸・体育・調理・被服・情報)と
大学受験コース(2年次後期から)を用意し、自分の目標に合わせて自由に選択し履修することができるシステムを構築しています。
11(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:11:11 ID:???0
文化教養高等課程

総合キャリア学科
絵画・陶芸コース ・実務技能検定協会 レタリング技能検定試験
 
体育コース ・東京消防庁 普通救命講習
 
被服コース ・全国高等学校家庭科教育振興会 被服製作検定
調理コース ・全国高等学校家庭科教育振興会 食物調理技術検定
12(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:11:56 ID:???0
情報コース  ・日本商工会議所 日商PC検
・日本情報処理検定協会 日本語ワープロ検定
・日本情報処理検定協会 情報処理技能検定
・日本情報処理検定協会 文書デザイン検定
・日本情報処理検定協会 パソコンスピード認定試験
・日本情報処理検定協会 プレゼンテーション作成検定
・全国経理教育協会 文書処理能力検定
・全国経理教育協会 簿記能力検定
・全国経理教育協会 電卓計算能力検定
・全国経理教育協会 コンピュータ会計能力検定
・全国経理教育協会 IT活用能力検定
・全国商業高等学校協会 ワープロ実務検定
・全国商業高等学校協会 パソコン入力スピード認定試験
13(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:12:24 ID:???0
◎上記以外の全コース共通
・日本英語検定協会 実用英語技能検定
・日本漢字能力検定協会 漢字能力検定
・全国経理教育協会 社会常識能力検定
・日本書写技能検定協会 硬筆書写検定
・専修学校教育振興会 ビジネス能力検定
・日本語文章能力検定協会 日本語文章能力検定
・大学入学資格(文部科学省)
14(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:15:01 ID:???0
関連スレ

【混合教育】武蔵野東技能高等専修学校4【プラン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1229617439/
15(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:17:37 ID:???0
【打倒農芸】武蔵野東技能ラグビー部4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1226529181/
16(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:38:58 ID:???0
充実した生活指導と進路指導

1クラスに担任と副担任の2人の教員を配置し、家庭的な雰囲気の中で、
一人ひとりの個性・適性をみながらきめこまやかな生活指導を行い、1年次から進路指導を展開しています。
17(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:39:24 ID:???0
開かれている上級学校への対応

上級学校への進学希望が年々高まっている中で、通常の普通教科の学習に加えて2年次後期より
大学受験をめざすコースを用意し、より幅広く、深い普通教科の学習ができるようにし、
受験さらには進学後を見据えた対応ができるようにしています。また、混合教育の成果として、毎年福祉系上級学校への進学者がいます。
18(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:39:50 ID:???0
豊富な体験学習

年間通じて、スポーツ大会、合唱コンクール、学園祭、臨海学習、スキー教室、ハワイ修学学習など
豊富な体験学習をとりいれ、机上では果たせない生きた学習を行っています。
19(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:40:21 ID:???0
混合教育とバディ

自閉児は健常児から活気に満ちた刺激を受けて成長し、健常児は、仲間として共に学ぶ生活の中から、多様性を受け入れる心、友愛の心、生きた福祉の心を自然に育みます。
また、自閉児のひたむきに努力する姿を見て、努力の大切さも学ぶ、本校の混合教育。この混合教育になくてはならないものがバディシステムです。
20(-_-)さん:2009/01/18(日) 02:57:36 ID:63z/jAZ20
ラグビー大好き・・・(-_-)y-~~~
21(-_-)さん:2009/01/18(日) 03:00:22 ID:???0
ラグビー部は男同士の恋愛が盛ん
22(-_-)さん:2009/01/18(日) 03:13:06 ID:???0
うっほいい男
23(-_-)さん:2009/01/18(日) 03:18:57 ID:???0
鍛えられた体がまた興奮する
24(-_-)さん:2009/01/18(日) 03:20:14 ID:???0
ラグビー部きめえ
25(-_-)さん:2009/01/18(日) 03:23:34 ID:???0
学費等(平成18年度入学生実績)
入学前 入学準備説明会(平成19年3月23日)
 体操服等      16, 600円
 通学カバン      4, 500円
 通学用靴等      8, 100円
制服受取日(平成19年4月9日)
 制服         45, 780円 (別注   49,980円)
  計          74, 980円 (別注   79,180円)
入学時 入学金         2, 000円
学校保険料      1, 810円
教科書・教材     33, 328円
学用品         19, 250円
  計          56, 388円
毎月 授業料          4, 800円 
後援会費          800円
共同購入費       1, 000円 (調理実習費、クラス費等)
積立金          3, 000円 (修学旅行、アルバム等)   
  計           9, 600円
26(-_-)さん:2009/01/18(日) 03:25:35 ID:???0
うそつくな
27(-_-)さん:2009/01/18(日) 03:33:27 ID:???0

公立の高等専修学校は、やっぱ学費が安いな
ここは違うから
28(-_-)さん:2009/01/18(日) 03:53:16 ID:63z/jAZ20
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

名無し専門学校 (1)

ホスト.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
〜高等専修学校・総合スレッド暫定@〜
名前: 名無し専門学校
E-mail:
内容:
いまひとつ認知度が低い高等専修学校のスレッドです
有用な情報をお待ちしております^^

誰か専門学校板にこのスレ立ててくれ〜
1000 名前:名無し専門学校 :2009/01/18(日) 06:37:39
東っ子さいこう


1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

才×〒"┝一_〆(・_・。)カキカキッ
30(-_-)さん:2009/01/18(日) 06:52:20 ID:???0
変なの立てるな
31(-_-)さん:2009/01/18(日) 07:25:25 ID:???O
洗脳 搾取 虎の巻!☆
洗脳 搾取 虎の巻!☆
orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
32(-_-)さん:2009/01/18(日) 07:43:01 ID:???0
ここは生徒を洗脳させる学校
33(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:01:15 ID:???0
ここはいらない学校
34(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:11:07 ID:???0
239 :名無し専門学校:2008/12/29(月) 00:03:45
>>237
いやぁ、言われる前に荒れとるから。
別に校則なくても一人一人がしっかりすりゃええと思うで。

>>238
できたらアジア大か武蔵野大受けたかったな。
例えバカ大でも一般で入れたら馬鹿ぢゃないって少しは証明
できたんやけどな。
この学校は例年大学に入るとしても殆どAOか推薦やろ?
そこまでして大学入るなら高校の勉強もできんとしゃーないA。
最近ニュースでやりよったけど、これからAOや推薦といった入学制度
が厳しいなるんだってよ。
つまりAOで入るんやったら一般入試受けられる能力がないと入れんって
ことや。
35(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:11:43 ID:???0
245 :名無し専門学校:2008/12/29(月) 11:36:29
244
何処受けようがお前等に関係ないやろ。
一般で受けて大学入った事もねぇ野郎共が。
俺はお前等みたいな甘チョロと一緒にされとうないんやw
推薦で入れたからってええ気になるな、バカ共が。
お前等みたいなどんくさ者がおると折角身についた能力が衰えてく。
てかこの学校いくら頭のええ人でもまぢでだめになる。
お前等みたいな身障みてぇな野郎がおる限りな。
いくら勉強できんからゆーてスポーツで推しとおそうなんて
毎年甘っちょろい考え何時までもできる思うたら大間違えやから。
文句あるんやったらネットのニュースでも見てみ。
AOが一般入試より難しくなるってことは確かやから。
てか今通ってる大学辞めて一般で受けて入り直そうかなぁ。
能力がないまま大学卒業したって社会に出て困るだけで、それやと
全然意味がないし、しかも教員の推薦で大学受かってもはっきり嬉しいない。
早くも卒業したいから仕方ないなと思って頂いただけ。
いっそのこと浪人しとけばよかった。
36(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:12:16 ID:???0
246 :名無し専門学校:2008/12/29(月) 12:47:26
>>245
お前、推薦で入ったんだろ?
じゃあお前も同じ甘チョロじゃんw

>早くも卒業したいから仕方ないなと思って頂いただけ。
これは推薦を利用する人間の理由の大半はこれ、つまりお前も甘チョロって事
一般で入った人間が上の事言うならまだ批判として受け止めれるけど、同じ推薦で入った広島が言ったらタダの痛いヒガミじゃんw
マジ腹痛いwwwwwww、こんな自分に都合良く脳内変換できるやつって居るんだな…。
37(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:12:44 ID:???0
247 :名無し専門学校:2008/12/29(月) 15:34:15
246
お前等と一緒にすんなwww
俺だってあんなとこ推薦で入りたくて入ったんやない!!
皆に流されて進路のこと甘く考えてた俺がいけんかったんだよね。
でもまぁ近いうち辞めるし。
別に人間関係続いとらん訳じゃなく。
勉強した上で入りたいんじゃ。
ってこの場で君等に言ったって笑ったり、文句ゆーだけやもんな。
38(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:15:28 ID:???0
248 :名無し専門学校:2008/12/29(月) 16:12:22
てゆーかこんな身障みたいな学校に入らなきゃ今通ってる大学辞めようと考え
ずにすんだんだけどな。
39(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:15:48 ID:???0
249 :名無し専門学校:2008/12/29(月) 21:47:00
>>246
だからお前が他の推薦で入った奴らとどう違うのか説明してみろよ
推薦で入ったお前は立派な同類だし、笑われたり、文句言われるのは当然だろw

>でもまぁ近いうち辞めるし。別に人間関係続いとらん訳じゃなく。勉強した上で入りたいんじゃ。
 ↑この言葉覚えとくわ、大学入試なら出身校に卒業証明書貰わなきゃだめだしな、学校に確認しとくわ
まぁ、お得意の苦し紛れの嘘ってのは大体分かってるけどねw一応確認し続けるよ
いやー後に引けなくなっちゃいましたw
40(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:17:37 ID:???0
250 :名無し専門学校:2008/12/29(月) 21:47:46
間違えた >>247


251 :名無し専門学校:2008/12/29(月) 22:13:33
きっと先生は此処の存在知ってる人いそうだし
=広島も感が良い先生だと把握してそう
=入試で卒業証明書もらいに行った時に事情聴取だねw
頑張れ!!
41(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:17:59 ID:???0
252 :名無し専門学校:2008/12/29(月) 22:16:34
248
他の高校と違って全然学力ないのに推薦で入学してめっちゃ抵抗感じるよ。
あんたは人がむかつくから只単に笑いたいだけやろww
てかさぁこの学校選択肢超せまいし、無意味に言う事聞きすぎて失敗したよ。
人生終わったかも・・・・。
42(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:23:09 ID:???0
887 :実名攻撃大好きKITTY[]:2007/12/23(日) 22:00:44 ID:2TE0vNkA0
N田とS村も大嫌い。
しかも俺の担任だったし。おまけにラグビー部の顧問。
あいつ等うるせーし、ちょっとのことでケチつけてきやがって。
あーゆー先公がいるから自由がなくなってだめになんだよ。
生徒のこと考えてるとか言っといて全然考えてねーよ。
所詮口だけだよ。あの先公共。
在学中携帯没収された時はまぢでむかついたな。
あ〜あ、関わる気しね〜。
43(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:25:18 ID:???0
850 :実名攻撃大好きKITTY[]:2007/12/14(金) 23:51:17 ID:Thk+6/lF0
クズにクズと言われたくねーよ。

てめーらみてぇな身障組と違っていつまでも親の脛かじって生きるような
人間じゃねぇょ。

838さん。847の言ってること幼稚園以下だよな。
44(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:26:06 ID:???0
850 :実名攻撃大好きKITTY[]:2007/12/14(金) 23:51:17 ID:Thk+6/lF0
クズにクズと言われたくねーよ。

てめーらみてぇな身障組と違っていつまでも親の脛かじって生きるような
人間じゃねぇょ。

838さん。847の言ってること幼稚園以下だよな。
45(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:27:36 ID:???0
http://www.23ch.info/test/read.cgi/ojyuken/1200319345/
101 :実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 18:13:55 ID:DftHkwOkO
>>100
陸上の清○はよく嫌われているやつで
関わらない方がいいのがわかっていたし
それはまだまだ、たいしたことないよ

ラグビー部の寺○先輩のカラオケはもっとヒドい。
後輩が1人被害にあった話しを聞いたことがある。
やつも人が歌っている時に勝手にムービー撮って下手な後輩の歌を
やつの同期とかにみせて笑いものにするうえ
変な顔をさせて写メ撮らせていろんな人に送りつけていたりする。
さらにやつの場合はカラオケで一曲まるまる歌うくせに
後輩が歌う時はワンコーラスで切って
自分ばっかり歌いまくっているだけじゃなく
自分が好きな歌を後輩に覚えさせて
歌わせたりするとか言ってたね。

やつは友達がいないから弱い後輩を隠れてイジメて楽しんでいる哀れな人だとか
あんな異常なことする人だとは思わなかったと。
聞いた時は信じられなかったけど
外でいい顔しているやつほど裏で何やっているかわからないな。
しかも、ガチホモらしいしラグビー部は怖いね。
46(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:40:37 ID:???0
100 :実名攻撃大好きKITTY:2008/02/16(土) 17:23:09 ID:G7DAfDom0
陸部の清○先輩マジ死んでくれって感じ
あいつがやっていることマジ最悪だからなんか
後輩におごってやるとか言ってカラオケ行って後輩が歌っている所を携帯の
ムービーで撮ってさらに音声も録音しパソコンか何かを使ってムービーや音声
を着ウタにしていろんな奴に配っているらしいよ。
その後輩が許可するのならいいけど無許可でやっているのが、かなりおかしい
単なる盗撮してんじゃねぇ〜よあんな奴さっさと警○に捕まれって感じ。
47(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:41:50 ID:???0
16 :実名攻撃大好きKITTY:2007/08/19(日) 04:12:28 ID:xl8Rd3Dj0
俺は昔、教員が自閉症の生徒を野球のバットで追っかけまわしてんの見たよ。
48(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:43:43 ID:???0
18 :裏幹部総長:2007/08/22(水) 12:05:34 ID:i3zcTOAt0
16へ
そのムービー柿○と田○幹○先生が映ってるやつだろ!?そのムービー多分俺しか持ってないと思う。
そのムービーNHKに売りに行こうかと思った。
49(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:44:11 ID:???0
19 :実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 00:36:09 ID:BKzs1uQU0
武蔵野東の教育スタイルは暴力、ペナルティーでいうことを聞かすこと
それにおびえてどんな悪いやつも反抗しない
すばらしいシステムだと思わないのか?
その暴力を否定したら学校は崩壊するぞw
50(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:51:06 ID:???0
41 :実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 22:37:58 ID:zFd3cpQHO
確か、ラグビー部は勧誘のノルマとリストがあるんだよね
オリエンテーションキャンプで教員が作り部員が勧誘するんだ
一年の仕事をやらせたりしたいからどんな手も使ってひつこく勧誘するんだ

卒業式に分かるがマジでラグビー部に入らない方が幸せになる甘い誘惑に釣られるな。
51(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:51:50 ID:???0
46 :実名攻撃大好きKITTY:2007/08/30(木) 10:18:36 ID:SYwXh2VsO
やり通らせるって感じだよ
やめたくても辞めささない辞めていったやつは学校も辞めていく
実際に練習を休んだら無理矢理家から引っ張ってこさす
だから、最初から関わらないことを勧める
52(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:52:25 ID:???0
54 :実名攻撃大好きKITTY:2007/08/31(金) 23:52:08 ID:2HifEfqC0
とりあえずラグ板で肯定派の人間が書いてる事はだいたいホントだよ、毎日が理不尽の嵐だし、教員の情熱だけが先走ってる部活。
自ら望んでラグビーやってる人間は数える程で、中学までにラグビー経験者は毎年一人居るか居ないか。学校生活の罰ゲームでラグビー部入部ってのはお決まりのパターン。
じゃあ何故そんな理不尽な部活動が続いてるのか?、学校側の理解はあの学校の校長や教頭等がラグビー出身の為に得られている。保護者の理解は○宮監督の巧みな話術で肯定派に引き込む。
この二つによって部員の意見が通らないシステムになる。
53(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:53:22 ID:???0
702 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/14(水) 10:15:44 ID:s0PsXjs0O
>>700
武蔵野東卒業で就職先辞めても仕事はちょっとしているよ
確かに生活の大半は遊びだけど
家事手伝いでニートじゃないし
親が高いの荷物を「ところ取って」って
言われたら取ってあげて仕事をしている
自閉みたいなピーピー騒ぐ人間のクズと一緒にされたくないね
54(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:53:43 ID:???0
703 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/14(水) 10:51:11 ID:+w17X13H0
>>702
よく恥ずかしくも無く言えるな
わかっちゃないのが痛すぎる
あんたじゅうぶんニート&クズなんですけどw

みんなで読んで笑っちゃったよ
「はい、高いところの荷物とってあげる」だって!www
そんなの仕事でもなんでもないし
当たり前にだれでもする お 手 伝 い だろ
55(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:55:54 ID:???0
832 :実名攻撃大好きKITTY:2007/12/13(木) 22:01:11 ID:mCrW+tE/0
武蔵野東とかいってカスばっかだよ。自慢してんじゃねーよ。
おまけに先公もうぜーしさ。
特に進路指導やってるやつで。
この前武蔵野東の学園祭行ったっけ、対応のし方に腹立った。
卒業生でも客と同等なんだよ、ボケが。
店でそうゆうことしたらいくら大人でもクビだぜ。
武蔵野東の先公は所詮対応のし方が超下手だな。
ってかCKY。
56(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:57:58 ID:???0
731 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/16(金) 00:14:04 ID:dIjwnIBw0
混合教育をうたっている東関係者から自閉症児を馬鹿にしたり、
いじめの対象にしたりする人間がでてしまうのは、一部の教員による言動にも問題があると思うよ。
一部の教員は自閉症児にまったく意味のない言葉を連呼させたり、行動を覚えさせたりしている。
ときには、歴然とした「いじめ」を日常的に行っている教員もいる。
自閉症児のお弁当やふでばこを意図的に隠して反応を楽しんでたりする。
そんな教員に限って立場が強かったりするから、一生懸命やっている教員が可哀想だった。
57(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:58:31 ID:???0
734 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/16(金) 08:28:45 ID:Mog0Mo/2O
それは教育だろ。
お前らにがわからないだけで
そうやってストレスをかけたあげることで成長するんだよ
まったく意味のない言葉を連呼するとかいうけど
あれはユーモアを持たせることを教えたあげてるんだよ
機械的にしか動けなくなりがちだから
余裕を持てるようにしているんだよ
教職をとったこともない素人が偉そうなこと言うな
58(-_-)さん:2009/01/18(日) 11:58:54 ID:???0
735 :実名攻撃大好きKITTY:2007/11/16(金) 09:41:51 ID:3tNQR2YP0
教員でも失敗することがあるからな。同じ人間だし、たまには俺らでも傷つくことも言うかもしれない。
そこは、俺らなりに認めたほうがいいかもな。でも、俺は一部の心のない健常児が自閉症の子をゲームみたいに、
いじめるのが許さない。たとえ冗談でも、遊び半分でも自閉症の子はいやなんだよ。
保護者の場合は、それに関してはかなりクレーム来てるから。先生もかなり辛い。
59(-_-)さん:2009/01/18(日) 12:09:05 ID:???0
ここの学校は昔けっこう盛り上がっていたけど今は広島とかゆう馬鹿のせいで寂れた
60(-_-)さん:2009/01/18(日) 12:13:12 ID:???0
いいかげんに100−1 
61(-_-)さん:2009/01/18(日) 12:18:29 ID:yuy3ZKfw0
もう前スレ1000いったんだ?
早いねー。
62(-_-)さん:2009/01/18(日) 13:19:48 ID:???0
ここだとID出るから自演が少なくなるから今回は遅くなるよw
63池沼伯爵マンデビラ:2009/01/18(日) 17:58:21 ID:???0
魔神転生の舞台
64(-_-)さん:2009/01/18(日) 20:01:55 ID:C+fZDqzB0
年間最優秀ニート賞を受賞した俺が来ましたよ
聞きたい事何でも答えてやる
65(-_-)さん:2009/01/19(月) 00:41:47 ID:???0
>>64
何で受賞できたの?
66(-_-)さん:2009/01/19(月) 00:58:55 ID:wWQT3kYL0
ニートとはこういうものだっての
を見せる事はできたからじゃないかな
67(-_-)さん:2009/01/19(月) 01:00:19 ID:QO7WdNCF0
音楽|ビデオ共有 スタッフブログ
http://video-nifty.cocolog-nifty.com/blog/cat7981504/index.html
68('-'*):2009/01/19(月) 03:28:46 ID:???0
専修学校(高等課程)で奨学金の貸与を希望する方へ-JASSO
http://www.jasso.go.jp/saiyou/senshu_koutou.html
69(-_-)さん:2009/01/19(月) 04:28:21 ID:???0
ニートを叩きなおすスパルタ教育いいね
70(-_-)さん:2009/01/19(月) 05:40:13 ID:QO7WdNCF0
       _
       /〜ヽ   
     (((。・-・)))  プルルン♪
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)   ブッブー
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃





71(-_-)さん:2009/01/19(月) 08:05:45 ID:???0
生徒を血まみれにする教師だからな
72(-_-)さん:2009/01/19(月) 08:38:37 ID:???0
まじでありえねえな
73(-_-)さん:2009/01/19(月) 08:54:32 ID:???0
うぜえし
74(-_-)さん:2009/01/19(月) 09:00:31 ID:???0
お前がうぜえ
75(-_-)さん:2009/01/19(月) 09:49:10 ID:???0
がんばれ東っ子
76(-_-)さん:2009/01/19(月) 11:29:03 ID:???0
がんばれない
77(-_-)さん:2009/01/19(月) 14:09:43 ID:???0
おいおい
78(-_-)さん:2009/01/19(月) 20:46:06 ID:wWQT3kYL0
yes we can
79(-_-)さん:2009/01/19(月) 21:11:23 ID:???0
羽●は何で辞めたん?
80(-_-)さん:2009/01/20(火) 06:10:12 ID:???0
なんでかね
81(-_-)さん:2009/01/20(火) 12:26:21 ID:???0
saana
82sage:2009/01/20(火) 15:44:37 ID:U/Bw1k8F0
100万回の愛してるなんかよりもー♪
83(-_-)さん:2009/01/20(火) 16:43:19 ID:???O
グミチョコレートパインを青春時代に一回読むって事の方が
84(-_-)さん:2009/01/21(水) 07:02:56 ID:???0
4 :テンプレ:2009/01/20(火) 12:11:42
まず専門学校についてですが、専門学校とは専門課程を有している専修学校の事です。
従って、専門学校は専修学校の一部という事になります。
その専修学校は、学校教育法第1条に挙げられていない、一定の基準を満たす学校です(wikipedia参照)。
主に高校卒業後の進学先ですが、高等専修学校は中学卒業後の進学先です。
修業年限は1年以上です。
学校教育法第82条の2には、次のように定義されています。
一方、高等専門学校は、名前に「専門学校」とあっても決して専門学校と同じ種類の学校ではありません。
法人形態はむしろ大学に近いくらいです(事実、国立大学と国立高専の間で人事異動が行われる)。
修業年限は5年から5年6ヶ月。
高校に相当する後期中等教育過程を含める高等教育機関ですが、知名度が低いため、前述の専門学校と混同されがちなのが現状です。
余談ですが、国立高専の大半がJABEEという組織の認定を受けているため、高専卒は国際的に通用する技術者として扱われつつあります。
以下に学校教育法での定義を紹介します。
85(-_-)さん:2009/01/21(水) 07:03:44 ID:???0
5 :テンプレ:2009/01/20(火) 12:12:11
高等学校卒業程度認定試験に合格すれば、公的に「高等学校を卒業した者と同等以上の学力がある」(高等学校卒業程度認定試験規則第1条)とみなされ、大学・短期大学・専門学校への進学が可能になるほか、
公務員試験や多くの各種国家資格試験での学歴要件は満たす。
なお従来の大学入学資格検定(大検)と同様、高等学校卒業の学歴を与えるものではない。
そのため、現実には高等学校卒業を要件とする企業の就職試験の受験資格がない場合や、就職しても給料や待遇などで同じように扱われない場合もある。
そのため文科省では、周知のため高認(または大検)を取得した有名人などを起用して宣伝を行っている。
86(-_-)さん:2009/01/21(水) 07:04:07 ID:???0
6 :テンプレ:2009/01/20(火) 12:12:33
学校教育法第70条の2

「高等専門学校は、深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成することを目的とする。」

学校教育法82条の2

「第一条に掲げるもの以外の教育施設で、職業若しくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教養の向上を図ることを目的として次の各号に該当する組織的な教育を行うもの
(当該教育を行うにつき他の法律に特別の規定があるもの及び我が国に居住する外国人を専ら対象とするものを除く。)は、専修学校とする。」

学校教育法第83条の2

「専修学校、各種学校その他第一条に掲げるもの以外の教育施設は、同条に掲げる学校の名称又は大学院の名称を用いてはならない。
○2 高等課程を置く専修学校以外の教育施設は高等専修学校の名称を、専門課程を置く専修学校以外の教育施設は専門学校の名称を、専修学校以外の教育施設は専修学校の名称を用いてはならない。」
87(-_-)さん:2009/01/21(水) 07:05:31 ID:???0
7 :テンプレ:2009/01/20(火) 12:13:01
高等専修学校とは高等学校と技能連携をおこない、高等学校と高等専修学校の卒業証書を取得できます。
通信制の高等学校と高等専修学校の2校に、同時に在籍します。(ダブルスクール)
高等学校の普通教科と、その学校独自の専門教科(商業・工業・情報など)を勉強します。
高等学校と技能連携をおこなう場合、S(スクーリング)、R(レポート)、T(テスト)を受けなければなりません。
高等学校との違いは《基本的には高等学校と違いはありません。学校教育法上の設置目的が違います。》 ○違うところ設置された目的がちがいます。
高等学校・・・高等普通教育および専門教育をおこなう。
高等専修学校・・・職業もしくは実際生活に必要な能力の育成をおこなう。
運動場・プール等がありません。
食堂がありません。
○同じところ通学定期の割引があります。
奨学金(大阪府育英会)を受けられます。
卒業したら、高等学校卒業と同じ条件での就職ができます。
卒業したら、専門学校や大学受験が可能です。
高等学校と同じなら、なぜ高校の卒業証書がいるのか《高等専修学校の卒業証書だけでもいいのです。》
○ではなぜ...高等学校は大阪に294校あるが、高等専修学校は15校しかなくあまり知られていない。
高等学校は全て「〜高等学校」と名前がついているが、高等専修学校は数が少ない上に、 「〜高等専修学校」と名前がついている学校もあれば、「〜専門学校」と名前がついている学校もあり分かりにくい。
○だから...高等学校の卒業にこだわる生徒さんが多いので、高等学校と技能連携という形をとって高等学校の卒業証書を取得できるようにしてあります。
○そこで本校では...高等学校と技能連携するかしないかを、自分で選択することができるようにしています。
88(-_-)さん:2009/01/21(水) 07:06:17 ID:???0
8 :テンプレ:2009/01/20(火) 12:13:22
■大学入学資格付与指定校制度について

昭和61年から、文部科学省により、一定の要件を備えた修業年限3年以上の高等専修学校の卒業者に対し、大学入学資格が付与されることになりました。
これによって文部科学大臣の指定を受けた高等専修学校卒業者は、大学入学に関して、高等学校の卒業者と同等以上の学力があることが公に認められ、高等専修学校が高校と並ぶ後期中等教育の重要な一翼を担うものであることが、一層明確にされました。
それまで高等専修学校から大学・短大等への進学を希望する場合は、文部科学省の定める大学入学資格検定(大検)を経なければなりませんでした。
しかし、この大学入学資格検定が高等専修学校に付与されてからは、指定された高等専修学校の卒業がそのまま上級学校進学につながる道となりました。
89(-_-)さん:2009/01/21(水) 07:07:27 ID:???0
9 :テンプレ:2009/01/20(火) 13:23:13
東京都 武蔵野東技能高等専修学校 技能高等課程情報処理科 平成十年四月一日
東京都 武蔵野東技能高等専修学校 技能高等課程タイプ科 平成元年三月一日(平成十年三月三十一日までに当該課程を修了した者に限る。)
東京都 武蔵野東技能高等専修学校 芸術高等課程芸術科 平成元年三月一日
東京都 武蔵野東技能高等専修学校 文化教養高等課程体育科 平成十八年三月一日

修了者に大学入学資格が認められる専修学校高等課程の一覧(平成19年11月15日現在)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/05120601/001.htm
90(-_-)さん:2009/01/21(水) 07:09:13 ID:???0
テンプレ大事だな
91(-_-)さん:2009/01/21(水) 08:03:51 ID:???0
語ろう
92(-_-)さん:2009/01/21(水) 09:03:57 ID:???0
【打倒農芸】武蔵野東技能ラグビー部4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1226529181/l50
93(-_-)さん:2009/01/21(水) 09:05:18 ID:???0
どうでもいいか
94(-_-)さん:2009/01/21(水) 09:07:31 ID:???0
ニート御用達の学校
95(-_-)さん:2009/01/21(水) 19:41:00 ID:UwEfSBZi0
うちのクラスにカヲは可愛いくてモテてたけど虚言癖のある女がいた
モデルと何人か友達とか嘘ばっかりあと自慢話が多かった
96(-_-)さん:2009/01/21(水) 20:54:40 ID:WN/B3GZN0
ここは広島みたいな馬鹿がこないからいいね
97(-_-)さん:2009/01/22(木) 07:59:53 ID:???0
こっちは専門板よりも面白くなりそうだ
98(-_-)さん:2009/01/22(木) 10:43:48 ID:???0
99(-_-)さん:2009/01/22(木) 10:56:29 ID:???0
向こうはしりとり専門のスレになったからこっちが本スレか
100(-_-)さん:2009/01/22(木) 14:48:15 ID:???0
しりとり好きだなここの生徒は