田舎ヒキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
704(-_-)さん
田舎の生活は神が降りて来て村人全員を救ってくれるのをただ待っているかのようだ。
自分の作りたい未来を作るのを良しとしないから、
若者には希望が無い。
705(-_-)さん:2009/11/02(月) 10:25:31 ID:???O
>>703
自由が無くて窒息しそうになるぞ。
都会はサバサバしてて楽だし便利でいいじゃん。
変わり者でも自分と同じ趣味の仲間を作りやすいし。
706(-_-)さん:2009/11/02(月) 10:42:48 ID:???O
田舎の人間は心は温かいかもしれないが相互監視社会で陰口が趣味で四六時中気を使い過ぎて欲求不満でいつもモヤモヤしている。
都会の人間は心が冷たく見えるかもしれないがプライベートは自分のやりたいように勝手気ままにやれて人の自由も尊重できる人が多い。
707(-_-)さん:2009/11/03(火) 08:07:09 ID:???O
すぐ噂広がるよね
708(-_-)さん:2009/11/03(火) 12:00:50 ID:???O
うちのばあちゃんとか町内の人のあることないことずっと喋ってる。
田舎ってこわいな…人の話しかしないんだもん。
709(-_-)さん:2009/11/04(水) 02:20:02 ID:???O
田舎は『俺がお前を喰うか、お前が俺を喰うか』の餓鬼道。
胸の内ではいつも猜疑心でいっぱい。情に訴え合って情に流された方が喰われる。
710(-_-)さん:2009/11/04(水) 02:25:03 ID:???O
711(-_-)さん:2009/11/04(水) 02:38:24 ID:???O
今、アニメ『テガミバチ』に出てる「デッドエンド」って町と同じ。
都会に出て行く若者は「裏切り者」。
何も良いこと無いのに通行証(出て行くのにもっともな根拠)が無い限り心理的拘束を断ち切るのは至難のわざ。
先祖の亡霊が足を掴んでおまえ等だけ幸せになる気か!と叫んでいると思い込んで、変化や進歩を拒み、不幸にしがみつく。
みんな都会に出て行って便利で自由で快適な生活をすればいいのに。
712(-_-)さん:2009/11/04(水) 02:44:44 ID:WfTDyOIRO
>>708
人と獣しかいないからな。
何にも無い。面白いことも無い。しがらみだけ。
713(-_-)さん:2009/11/04(水) 02:50:06 ID:???O
都会にはこの世の天界がある。
ほとんどの因縁から解放されて皆、自由に生きている。
714(-_-)さん:2009/11/04(水) 03:59:42 ID:???O
田舎なんか全部ダムの底に沈めてみんな都会に出てくればいい。
皆が同じ場所に居る方がが税金だって分散しないで有効に使える。
715(-_-)さん:2009/11/04(水) 05:13:21 ID:???O
日本は農民を農村に縛り付けてきた歴史があるからな。なんか怨念渦巻く場所だよな。
716(-_-)さん:2009/11/04(水) 05:19:52 ID:???O
田舎の陰湿さの原因の一つは農林畜産業が主要産業で得られる利益に限りがあるということ、
無限の数字を扱い誰かが稼ぐなら自分はそれ以上に稼げばいいと都会人みたいな考えがしにくくなる。
田舎では誰かが稼ぎすぎればその分みんなの取り分が減るから。
ましてや中央から進出してきた大型店やチェーン店が金を吸い上げていくなら尚更。

だからとっとと都会に出ればいいのに、土地への愛着や、仲間から抜け駆けと非難されるのを恐れる気持ちがあったり、
頭で稼ぐ人にある種の軽蔑と恨みを持ったりしてそれもしない人が多い。
717(-_-)さん:2009/11/04(水) 05:27:58 ID:???O
>>715
「八つ墓村」みたいにね。
718(-_-)さん:2009/11/04(水) 05:36:47 ID:???O
>>715
本で読んだ話だが、昔の郷では、若い娘は村の男の共有物で、男たちは自分の姉や妹が村の仲間に犯されるのを泣き寝入りする代わりに、村の娘を自由に犯す権利を得て、その共犯関係で絆を固めていたそうな……。
719(-_-)さん:2009/11/04(水) 05:41:34 ID:???O
昔の田舎じゃ田んぼ手放さないために若い娘が身売りするなんて当たり前だったし。
田舎の田んぼの水は先祖の涙だよ……。
720(-_-)さん:2009/11/04(水) 05:45:45 ID:???O
西洋の葡萄畑や麦畑は土地を奪って殺した原住民を埋めて肥料にして作ったもの。
721(-_-)さん:2009/11/04(水) 05:52:24 ID:???O
もうこのスレの奴らからは田舎への幻想は消えただろう。
都会がいいに決まっている。便利で快適で自由。
坂口安吾も『日本文化私観』で
「京都の寺が全部焼けても困らないが、電車が動かなくては困るのだ」
「我々に必要なものは生活の必要のみで生活の必要さえあれば我々の独自性は健康なのである」と言っている。
722(-_-)さん:2009/11/08(日) 20:28:13 ID:???0
>>715
本で読んだ話だが、昔の郷では、若い女は村の男性の共有物で、男性たちは自分の姉や妹が村の仲間に犯されるのを泣き寝入りする代わりに、村の女を自由に犯す権利を得て、その共犯関係で絆を固めていたそうな……。
723(-_-)さん:2009/11/09(月) 10:02:43 ID:???0


718 (-_-)さん sage 2009/11/04(水) 05:36:47 ID:???O
>>715
本で読んだ話だが、昔の郷では、若い娘は村の男の共有物で、男たちは自分の姉や妹が村の仲間に犯されるのを泣き寝入りする代わりに、村の娘を自由に犯す権利を得て、その共犯関係で絆を固めていたそうな……。

724(-_-)さん:2009/11/09(月) 10:03:28 ID:???0
>>722
どうせそれ読んで勃起したんだろ?
725(-_-)さん:2009/11/18(水) 16:44:54 ID:???0
MMOでギルドはいってみたけどヒキって意外と少ないのね。
726(-_-)さん:2009/11/19(木) 18:27:41 ID:zoQzha/QO
田舎はどこ行っても知ってる人に会うよね
727(-_-)さん:2009/11/19(木) 21:18:08 ID:???0
はーーー田舎でも県庁所在地かその近郊に住みたかったわ
728(-_-)さん:2009/11/19(木) 22:02:18 ID:???0
田舎は生まれた時点で8割方人生決まる
729(-_-)さん:2009/11/19(木) 23:04:57 ID:???0
学生時代の経験だが
出身地を教える時
いつも説明するのが面倒だったな・・・
知名度が低すぎて
730(-_-)さん:2009/11/22(日) 12:45:06 ID:???O
県内の人でも知らないんだよな…
そこって何がある?って言われても何もないとしか言えない
731(-_-)さん:2009/11/23(月) 00:33:00 ID:???O
http://anond.hatelabo.jp/20091018103554



田舎の生活は囚人と同じ。
732(-_-)さん:2009/11/23(月) 01:41:04 ID:???O
>>728
だな

ホントこんな田舎に生まれたからヒキったようなもん
仕事なんか30件もありゃしない
ほとんどは資格いる看護とかの仕事だし
日雇いもない
俺みたいな奴が一月も働けるかっての
733(-_-)さん:2009/11/23(月) 11:33:35 ID:???O
上京しる!(`・ω・´)
734(-_-)さん:2009/11/23(月) 12:02:20 ID:???0
金ねーよ
735(-_-)さん:2009/11/29(日) 20:04:12 ID:???0
田舎では昨日の敵は今日の友、今日の友は明日の仇
736(-_-)さん:2009/12/06(日) 13:12:48 ID:???0
age
737(-_-)さん:2009/12/12(土) 18:32:30 ID:???0
age
738(-_-)さん:2009/12/13(日) 00:38:57 ID:???0
コンビニまで徒歩10分は田舎かね
739(-_-)さん:2009/12/13(日) 02:13:35 ID:???0
徒歩でコンビニなんて考えようとも思わないレベルだぞ田舎は
740(-_-)さん:2009/12/13(日) 17:52:53 ID:???0
コンビニには車だろ
741(-_-)さん:2009/12/14(月) 18:05:24 ID:???0
一番近いコンビニまで車で30分近くかかるんだけど
利用するのは専ら農協
742(-_-)さん:2009/12/16(水) 20:42:27 ID:WEh9xhcSO
人いないねー
743(-_-)さん:2009/12/17(木) 17:35:31 ID:???0
雪積もった
寒い
部屋の中6度
寒い
灯油はお風呂のボイラーに回したいからストーブなし
744(-_-)さん:2009/12/17(木) 22:53:04 ID:???O
雪地方はここ最近つらそうだな…
コタツの下に断熱シートひくと暖かいぞ
745(-_-)さん:2009/12/20(日) 18:01:52 ID:???0
雪のせいで毎日6時起きですよ
746(-_-)さん:2009/12/24(木) 17:50:15 ID:???O
何をするにもエネルギーが必要なので気が滅入る
免許でも取れたらいいが
747(-_-)さん:2009/12/24(木) 18:34:34 ID:???0
雪国の閉塞感は異常だよな…
748(-_-)さん:2009/12/24(木) 18:59:32 ID:???0
愛媛に行きたい
あそこは海があるし同じ田舎でものんびりしてよさそう
749(-_-)さん:2009/12/27(日) 21:55:30 ID:???0
あと二日で休みだ
750(-_-)さん:2009/12/28(月) 08:04:39 ID:???0
休みとか
751(-_-)さん:2009/12/29(火) 04:16:21 ID:???0
周りが田んぼと畑しかないから、もう専業農家でもしようかともくろんでいる
知識も求人もあるしあんま喋らなくていい。だが休みが無い。
752(-_-)さん:2009/12/29(火) 14:50:52 ID:???0
専業農家ってのは経営者を指すんじゃないの?
雇われは単にバイトじゃない?
ちなみにうちの親は農業だけじゃ食っていけないから
農業が休みの時期はバイトしてるよ
60過ぎてるのにね・・・
早く仕事やめたいっていつも言ってる
753(-_-)さん:2009/12/29(火) 16:40:38 ID:???O
>>741
ありえへん
754(-_-)さん:2009/12/30(水) 10:07:11 ID:???0
標高1000m位の所だから、コンビニ行くには
麓まで行かなくちゃならないのさ‥
免許持ってないから、バスで行く以外ないし
755(-_-)さん:2009/12/30(水) 12:42:46 ID:???0
星が綺麗に見えそうだな
756(-_-)さん:2009/12/30(水) 14:16:55 ID:???0
住んだことのない奴には分からないよ
田舎の不便さ
雪国の絶望的な閉塞感とか
757(-_-)さん:2009/12/30(水) 19:34:37 ID:???O
徒歩5分以内にコンビニが5つあるぞ。
同じ日本とは思えないわ。
758(-_-)さん:2009/12/30(水) 19:54:20 ID:???0
どこの摩天楼だよ
近くにコンビニ5店舗とか、もう都会を超えたデリシャスシティとかそんなだろ
759(-_-)さん:2009/12/30(水) 22:30:58 ID:???0
標高1000mには敵わんが俺のとこも結構田舎だ
最寄のコンビニまで自転車で推定30分かな
行ったことないけど
760(-_-)さん:2009/12/31(木) 02:07:31 ID:???0
>>757
おまえ車より速く歩けるんじゃね?
761(-_-)さん:2009/12/31(木) 06:00:57 ID:???P
さすが田舎の人はやせいてきだなー(棒
762(-_-)さん:2010/01/01(金) 01:39:32 ID:nfl0R2UO0
新年早々近くのクソオヤジと睨み合いだw今年もクソな一年になりそうだな。
近隣の野郎皆0死にしてやりてぇわ
763 【大吉】 【1006円】  両方 :2010/01/01(金) 14:23:43 ID:???0
明けましておめでとう
764(-_-)さん:2010/01/02(土) 01:00:24 ID:???0
田舎の人は優しそう(´・ω・`)
正月なんかみんなで集まってわいわいがやがや
それに比べ都会は隣がどんな正月迎えてるかすらもわからない
765(-_-)さん:2010/01/02(土) 01:27:06 ID:???0
正月に皆で集まるとかさすがにそれはド田舎すぎる
766(-_-)さん:2010/01/02(土) 17:07:49 ID:OBVgYfMQ0
>>764
お前田舎勘違いし過ぎてるわ。
田舎は意地の張り合い嫌がらせ三昧だぞ。中年おやじが肩で風切って歩いてるからなw
揉め事があるとや0ざだぞ!言うのがお好きだぞw田舎のおやじと男はw
馬鹿女はや0ざの知り合いとか旦那が居るって意気ってるしなw

ショットガンがあったら顔を吹き飛ばしてやりたいわな
767(-_-)さん:2010/01/02(土) 17:18:12 ID:???0
田舎で貧乏な家だとかなり悲惨
768(-_-)さん:2010/01/04(月) 22:58:30 ID:???0
県内に親戚全員がいる圧迫感はスゴいぞ!
どこに勤めて、だれと交遊があって、どこに旅行にいったかが丸わかり!
769(-_-)さん:2010/01/18(月) 00:01:48 ID:???0
田舎を言い訳にしたくないけど出られない
770(-_-)さん:2010/01/20(水) 22:26:47 ID:???0
酒飲めないと馬鹿にされるぞ
活字を読む習慣がないぞ
女、車、ギャンブルだけに興味がないと変人扱いだぞ
ネットで買い物して宅配便が家に来るだけで大目玉だぞ
給料全額徴収の可能性があるぞ
771(-_-)さん:2010/01/28(木) 00:45:10 ID:???0
>>766
馬鹿な糞女は自分がしょぼいから男性に寄生して強くなった気になるなw
ろくでもない屑女の典型パターン
772(-_-)さん:2010/01/28(木) 03:59:37 ID:???O
うちの町のことを読んでるようでウケるww
田舎に共通する部分なのかなw
773(-_-)さん:2010/01/28(木) 04:08:48 ID:???O
田舎はヤンキーとか
DQNが多いくらいで
何もない
774(-_-)さん:2010/01/28(木) 12:21:57 ID:???0
ヤンキーとかDQNとか
若者自体いない
775(-_-)さん:2010/01/28(木) 18:37:10 ID:???0
年寄りがDQNじゃね
776(-_-)さん:2010/01/28(木) 21:01:46 ID:???O
民度が低いよね
777(-_-)さん:2010/01/28(木) 23:00:09 ID:???0
周りに田んぼしかねえ
なにこの陸の孤島
778(-_-)さん:2010/01/30(土) 22:57:48 ID:???0
夜は怖いし、昼は目立つし最悪w
779(-_-)さん:2010/01/31(日) 23:59:13 ID:???0
>>764
わいわいがやがやだよ
内容は誰かへの中傷、嘲笑だけどね
780(-_-)さん:2010/02/01(月) 00:10:33 ID:???0
親展勝手にあけるなよ
挨拶なしで家に入るなよ
781(-_-)さん:2010/02/01(月) 00:47:14 ID:???0
近所の人は仕方ないとしても
宅配の人まで勝手にドア開けるとか信じられんだろうな
782(-_-)さん:2010/02/07(日) 01:37:23 ID:???0
この田舎にもやっと光ケーブルテレビが通るらしい
できる事は増えるんだろうけど、どうなんだろう
783(-_-)さん:2010/02/07(日) 10:54:55 ID:???0
>>773
ヤンキーとDQNの違いがわからない
784(-_-)さん:2010/02/12(金) 22:57:31 ID:???0
ヤンキーは若い奴だけだが
DQNに年齢制限はない
って感じか?
785(-_-)さん:2010/02/16(火) 17:11:25 ID:???0
ヤンキー=アメリカ人
DQN=社会底辺層
786(-_-)さん:2010/02/16(火) 18:56:45 ID:???O
確かに民度低いわ
787(-_-)さん:2010/02/20(土) 23:23:48 ID:???0
余談スマン、ちょwww携帯厨wwwこれwwwwww
http://kz.fam.cx/php/up/img/044.html
788(-_-)さん:2010/03/05(金) 23:25:09 ID:???0
↑つまらんゴミ女
789(-_-)さん:2010/03/05(金) 23:49:58 ID:???0
近所の鬼女達の話の種にされているんだろうなぁ・・・・
790(-_-)さん:2010/03/06(土) 11:51:41 ID:JZO382vk0
保守上げ
791(-_-)さん:2010/03/06(土) 12:52:13 ID:???O
田舎に民主主義は無い。北朝鮮と変わらん。
792(-_-)さん:2010/03/06(土) 14:50:00 ID:???0
回覧板を持ってきた鬼女が
俺の顔を見るなりニヤニヤ…
793(-_-)さん:2010/03/06(土) 20:19:27 ID:???O
国勢調査を町内単位で集めて提出



所得近所に筒抜け。
794(-_-)さん:2010/03/06(土) 20:20:20 ID:???O
やたら町内の行事が多い。
795(-_-)さん:2010/03/06(土) 21:58:23 ID:???0
が、参加はしない。
796(-_-)さん:2010/03/07(日) 04:50:16 ID:aBy+BLjV0
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
797(-_-)さん:2010/03/07(日) 11:23:45 ID:???O
むかつく奴等引っ越して欲しい
798(-_-)さん:2010/03/22(月) 01:21:24 ID:???0
話題が金と中傷だけで参りそうだよ
同じ話を延々と何時間も・・・
打ち切ろうとすると逆ギレされるし
せっかくの休みが台無しだ
799(-_-)さん:2010/03/22(月) 02:37:32 ID:???0
え?休みって何の休み?
ちょっと言ってる意味が分からないな…
800(-_-)さん:2010/03/22(月) 19:45:47 ID:???0
気にしないでくれ
801(-_-)さん:2010/03/27(土) 09:46:20 ID:???O
>>798
頭悪いやつが多いだろ
802(-_-)さん:2010/04/05(月) 12:19:28 ID:04zkXYtYP
保守あげ
803(-_-)さん:2010/04/09(金) 03:15:30 ID:???0
誰もいない田舎にいきたいな
今いる田舎は車がうるさいし人も多い
804(-_-)さん:2010/04/09(金) 11:56:41 ID:???0
誰もいない田舎なんてないぞ
無人島にでもいくしかない
805(-_-)さん:2010/04/10(土) 14:11:00 ID:???0
わかってるんだけどさ
言ってみただけだよ
806(-_-)さん:2010/04/13(火) 07:06:11 ID:???O
ハイジのじいちゃんみたいに綺麗な草原に小屋建てて住みたい……かな。
807(-_-)さん:2010/04/13(火) 08:22:53 ID:n8T4SVpyO
こんなスレあったのか
すげえ親近感沸くわ・・・
808(-_-)さん:2010/04/15(木) 15:22:33 ID:???0
田舎の人は暖かい人が多い
田舎のじいちゃんちに遊びに行ったけど近所の人もよくしてくれた
809(-_-)さん:2010/04/15(木) 15:33:28 ID:???0
都会の人間ってそう思ってるみたいだけど実際はそうでもないよね
810(-_-)さん:2010/04/15(木) 15:50:01 ID:???0
特殊(ひきや問題ある人には)冷たい
が仲いい奴らはとことん暖かい
811(-_-)さん:2010/04/15(木) 19:55:27 ID:a63Je8640
基本的にお客さんには良い顔するよ
仲の良い人どうしでも特定人物のスケープゴートに参加しないと
冷たい扱いになる
812(-_-)さん:2010/04/16(金) 15:20:12 ID:???O
親は嫌いじゃないけど都会に生まれたかった
813(-_-)さん:2010/04/17(土) 11:20:23 ID:???O
部屋は砂壁なんだぜ
壁に顔を擦りつけたらキラキラしたモノがつくんだぜ
814(-_-)さん:2010/04/23(金) 16:51:50 ID:???0
何も知らなかったんだよ。
純粋だって何人かに言われたけど、
それじゃ社会でやっていけないなんて、知らなかったんだよ。
815(-_-)さん:2010/04/26(月) 22:49:58 ID:???0
常識良識やら礼儀を盾に出来る立場になれいいんだろうな
自分の我侭なんかを正当化できるからな
自分より下の立場の奴限定だけどな
最低だよ
816(-_-)さん:2010/05/13(木) 13:37:52 ID:???0
過疎
817(-_-)さん:2010/05/15(土) 15:44:25 ID:???0
熊本県で600万円未満で買える中古家ないですか?
818(-_-)さん:2010/05/15(土) 17:30:23 ID:???0
あるんじゃない?
819(-_-)さん:2010/05/22(土) 13:01:51 ID:???0
820(-_-)さん:2010/05/25(火) 19:10:05 ID:???0
田んぼしかねえんだよお!
821(-_-)さん:2010/05/25(火) 20:20:36 ID:???0
カエルがうるさい
822(-_-)さん:2010/05/26(水) 19:52:09 ID:???0
鳥もうるさい
823(-_-)さん:2010/05/27(木) 18:16:40 ID:???0
暴力団が田舎の老舗ホテル乗っ取り、インチキ出資サービスで200億荒稼ぎ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274896729/
【クソ田舎お断り】Radikoでラジオ人気復活 音質の良さなどが評価
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274888640/
824(-_-)さん:2010/05/30(日) 19:37:11 ID:???0
田舎は、集落全体だけでなく村の中でも親戚関係で固まっているから、そういうことも全部調べて頭に入れて
時にはゴマすりしたり、曖昧な言い方で逃げたりも必要になる
田舎なんて友人でなければいないも同然、友人になっても腹の探りあいだからな
中傷陰口したりしてても友人だからな、というか、それ以外の人間関係なんて存在しない
825(-_-)さん:2010/06/01(火) 23:23:08 ID:???0
田舎は血の結び付き
都会は魂の結び付き
826(-_-)さん:2010/06/05(土) 13:37:50 ID:???0
田舎ババア
827(-_-)さん:2010/06/08(火) 05:34:39 ID:???0
カエルがうるさい季節
828(-_-)さん:2010/06/08(火) 07:24:35 ID:???O
田舎の年寄りの郷土への執着はなんなんだ。ほとんど地縛霊だな。
829(-_-)さん:2010/06/08(火) 12:50:54 ID:???0
友達も少ないし、体動かすのも苦手だしで、
一人でできる事を増やしていけなかったな。
830(-_-)さん:2010/06/29(火) 21:38:59 ID:+wb9JdcrP
保守しておこうかな。
831(-_-)さん:2010/06/30(水) 11:16:04 ID:???O
ほぼ引きこもり状態ニート状態の中年が近所にいるが、異常に目立ちたがり

デマを流したり、警察を騒がせたり、ストーカーしたり、変な事を口走り続けたり
そのせいで、今はかなり有名になった
832(-_-)さん:2010/07/03(土) 14:05:36 ID:???0
Amaでデットスペースとボーダーランズぽちったずぇ
833(-_-)さん:2010/07/08(木) 21:34:55 ID:???P
買い物できる場所がない
834(-_-)さん:2010/08/01(日) 09:17:28 ID:B4GqlBUnP
窓ちょっと開けといたら臭いのが入ってきたよ・・・。
835(-_-)さん:2010/08/03(火) 01:10:22 ID:???0
臭いのってカメムシ?時期的には冬前か

たまに夜に鳴くセミがうるさい
836(-_-)さん:2010/08/03(火) 01:18:41 ID:???P
臭いね。
多分堆肥のにおい。
837(-_-)さん:2010/08/06(金) 14:47:49 ID:???0
誰かを非難するときは「誰々が言っていた」がデフォ
それが受け入れられれば、自分も言ってたと言い
受け入れられなければ、その誰々を非難する
本当、酷いもんだよ
838(-_-)さん:2010/08/09(月) 05:58:08 ID:???0
田舎は人が温かそう
ギスギスした都会を離れたい
839(-_-)さん:2010/08/09(月) 06:04:15 ID:???0
そういう釣りもう秋田よ
840(-_-)さん:2010/08/09(月) 08:32:16 ID:???0
田舎が温かいわけない俺は都会にいきたい
841(-_-)さん:2010/08/09(月) 16:10:22 ID:YjexvdNsO
近所のヤツは目立つよ
まあ、ヤツは自分から目立つような言動をとってるんだが
842(-_-)さん:2010/08/09(月) 16:52:45 ID:???O
隣家は遠いが隣人が近い
843(-_-)さん:2010/08/25(水) 18:08:35 ID:???0
ものすごい閉塞感
844(-_-)さん:2010/08/27(金) 05:41:47 ID:???P
ネットラジオが聞けなくなっちゃった。
ISDNはもうおいてきぼりだよ。
わかってるよ。
でもその中でもネットラジオはなんとか楽しめるコンテンツだったんだよ。
聞けなくなっちゃったよ。
845(-_-)さん:2010/08/30(月) 13:15:08 ID:???P
外が臭い
846(-_-)さん:2010/09/04(土) 02:51:10 ID:???0
都会
郊外 
田舎
847(-_-)さん
黄泉の国