脱ヒキに成功した人同士の相談場

このエントリーをはてなブックマークに追加
935(-_-)さん:2010/06/13(日) 16:36:32 ID:???0
なるほど
936(-_-)さん:2010/06/13(日) 17:21:04 ID:???0
言える人は既に回復して、暗い過去でも明るく振る舞って語れるんだろなあ

自分はまだ不安感強い状態だから無理だわ
いろんな話題を振られたとしても、ほとんど話せないしな
相手の話を聞いてるだけ
937(-_-)さん:2010/06/13(日) 17:33:37 ID:???0
俺も話しかけられない限り話さないなあ
938(-_-)さん:2010/06/14(月) 14:17:50 ID:???0
自分から話しかける機会作らないと対人能力の成長止まるよね
接客とかのバイトでも受身でいられるからそれが良くないよね
939(-_-)さん:2010/06/14(月) 18:05:37 ID:???0
雑談の仕方が分からない
940(-_-)さん:2010/06/14(月) 18:09:33 ID:???0
よくないかなあ。
でも普通に仕事してるのなら、最低限の挨拶コミュくらいでいいのでは。
適当に受け身でも全然いいと思う。
受け身でいても長年同じ職場にいれば居場所もできるし、自分ってものをわかってもらえる。
941(-_-)さん:2010/06/16(水) 23:17:52 ID:???0
元ひきが接客やれてるだけで、凄すぎる
942(-_-)さん:2010/06/17(木) 16:52:27 ID:???O
最近は接客のバイトしかないしな。。
943(-_-)さん:2010/06/18(金) 12:00:50 ID:???0
働くのが楽しくなってきた
944918:2010/06/18(金) 16:26:24 ID:???0
>>921
かなり遅レスなったけどネタじゃないです
友達とか知り合いレベルなら過去に引き篭もったって聞かされても受け流せるでしょそりゃ。
でも結婚を意識した関係の場合、いろんなステータス見て判断してる部分もあるし、甘くないんだって
学生時代の恋人なら普通にスルーしてくれたけどね。将来考えてない分どうでもいいもんよ
自分もCOした後は自虐ネタで言ってたしな
似たようなこと就職活動してた時も思ったけどね、同じ条件の人間が二人いたとして、
過去引き篭もってた方をわざわざ選ぶか?
例えそれまで何年付き合ってようと感情だけでなんとかなるもんじゃないよ
まぁ相手を選ばなければできるかもしれないけど
恋愛対象に最初から元ヒキって言わない自分もずるいと思うけど
よほど親しくない人間以外には無理だわ
というか自分は気にしてませんって感じで気軽に告白するのも何か違う気がする
945(-_-)さん:2010/06/18(金) 16:37:42 ID:???0
結婚考えてるなら余計話した方がいいのでは。
結婚するくらいなら過去にヒキ歴があろうとなかろうと大してかわらないとおもうけどな。
変わるってんなら、最初から結婚なんぞしない方がいい。
946(-_-)さん:2010/06/18(金) 17:24:33 ID:???0
そうだね
なんだろな
いろいろ求めすぎたら駄目だな
自分が屑だってのに
何かでも、昔の自分のままだったら悩まなくてすんだろうと思うと苦しいわ
ごちゃごちゃ書いてすまんね
947(-_-)さん:2010/06/18(金) 22:37:40 ID:???0
引きこもり歴が起因するネガティブな要素なんて社会性の有無とコミュニケーション能力とかだけだろ
んで今現在まともな仕事してて友人もいて彼女もいる人間に何の問題があるんだ
てか何年も付き合ったらよほど隠そうという意思が無い限り普通にばれてると思うけどばれてないなら言わなくても良いじゃん
ていうかそんな風にステータスで選り好みして結婚相手探すようなシティー派な感じの恋愛って憧れるな
みんな惰性で結婚してるよ
948(-_-)さん:2010/06/18(金) 22:49:28 ID:???0
見栄っ張りなんだろうね。完全主義がこうじて
自分の中の理想と現実のギャップに耐えきれずひきこもったタイプでしょう。
949(-_-)さん:2010/06/19(土) 23:33:05 ID:???0
世間体ばかり気にして付き合って、そんな価値観で結婚して幸せになれるのか、疑問…
貧乏だろうと、過去に何があろうと、
一般世間の常識なんか気にせずに、お互い認め合って暮らしていければそれでいいじゃないか、と

誰にだって欠点なんてあるわけで、お互い隠し続けてたら、いつか破たんする
950(-_-)さん:2010/06/19(土) 23:38:56 ID:???0
潔癖な人は難しい。

生物としての人間の汚らしさが許せない。
長く一緒にいれば、臭う事もあるけど、それだけで
大嫌いになるらしい。
こういう人は、子供を産んでも子供が可哀想だから、
結婚しない方がいいかもね。

そして臭くない宝塚や2次元にはまっている。
951(-_-)さん:2010/06/20(日) 17:43:38 ID:???0
>>947
学歴もな。そうういうの重視する人間って予想以上に多い。(内心含めて)
Bとか在とか層化とかとは違うけど、拒否感起こす人もいる訳よ。仕方ないけど。
妥協で結婚はアリかと思うけど、惰性で結婚は絶対無理だ

>>948
そうです

>>949
別に世間体とかじゃなくて
相手(と家族)に認められたらそりゃ後はどうにでもなるんじゃない?
952(-_-)さん:2010/06/20(日) 21:49:15 ID:???0
職場の飲み会がある・・・
何話せばいいんだろう
953(-_-)さん:2010/06/20(日) 21:58:26 ID:???0
精神的に重たい人。
じめっとしてるとかしつこいとか。
何かあってもその場で言わず、後に突然泣いたりする。
954(-_-)さん:2010/06/20(日) 22:15:45 ID:???0
>>953
何故いちいちこんなスレまできてヒキ批判?
その行動も同じくらいじめじめして陰湿だよ。気付いてないんだろうけど。
腐った性格の腐敗臭が酷い。
955(-_-)さん:2010/06/20(日) 22:37:08 ID:???0
飲み会なんて行ったことない。
ワインとかチューハイとかカクテル?何を注文すればいいのかも分からん。違いが分からん。
自宅でもアルコール類なんて飲まないし、ビールなんて苦いだけやん。味覚も、子どものまんまw
956(-_-)さん:2010/06/21(月) 22:29:35 ID:???0
俺もビールがおいしいと思ったことないんだよね。
甘いお酒ならなんとか飲めそう。梅酒とかw
家族以外と食事することってなかったから緊張するわ。
957(-_-)さん:2010/06/22(火) 01:22:37 ID:???0
何人かにもよるけど4人以上いたらどうにでもなるよ企画した人が立ち回るだろうし
ただ緊張して酒のペース間違えちゃ駄目よ
まぁ喋りやすい人とかいつも会話の起点になる人の隣とかが楽かなぁ
後は手止まると気まずいからちょくちょくつまめるものを頼んどくとか・・
こういう時たばこ吸う人は楽だよなぁって思う何かと離席できたりするし
会話の内容は絶対相手が何か振ってくるし100%職場の愚痴の話題になるからヘラヘラ声出して笑ってれば大体大丈夫
後最後の手段でうそ電話って手段があるけどそればっかやってると虚しくなってくるからお勧め出来ない
958(-_-)さん:2010/06/22(火) 21:29:18 ID:???0
アドバイスありがとう
確かにタバコ吸えたら間が持ちそうだよねえ。
たぶん4人以上になると思うし、自分以外おしゃべりな人多いので
ふんふんと相槌打ちながらパクパク食べてようと思いますw
959(-_-)さん:2010/06/22(火) 23:07:37 ID:???0
飲み会っていうと、強制的にでも飲まされるイメージがあるけど、
断れるの?他のアルコール以外の飲み物頼むと、グダグダ文句言われそうで…
960(-_-)さん:2010/06/23(水) 01:20:59 ID:???0
学生でもない限りそんな飲み会ないと思うなぁ
バイト先と最下層のビルメンの職場とかだけど変な絡まれ方されたことがないなぁ
まぁ俺が異常に他人行儀だからかもしれないけど・・・
飲まされるような人はリア充ではないけど子分的な意味でコミュ力ある人とかだよ
俺は脱ヒキ後の最初の飲み会が滅茶苦茶ハードル高いのに参加しちゃって(女4男4の合コン)
で全然喋れなくて皆気を使ってくれたけどいたたまれなくなって二次のカラオケから逃げ出して以来の飲み会恐怖症だったけど
同僚とか目上の人と飲むのの楽しさに目覚めてから普通に一人で居酒屋に行ったりもできるようになった
961(-_-)さん:2010/06/24(木) 05:57:57 ID:4uDi7dMD0
脱ヒキして二カ月たつがヒキのころのまま睡眠時間が規則正しくならない
962(-_-)さん:2010/06/24(木) 10:53:52 ID:8IMVQRJk0
職場にもよるのかもしれないけど、
強制的に飲まされるようなことは、一般的にはないよね
後で何かあったら大変だし。
飲めない人、運転の人、体調悪い人、お酒キライな人、翌日が心配な人、
事情色々だから。
無理して飲みすぎないでね。
963(-_-)さん:2010/06/29(火) 22:57:28 ID:???0
一般的には、ないの?
つきあい悪いと思われないの?
まあ、アルコール抜きだとしても、ノリのいい所へ行くのが嫌だから断るけどw
964(-_-)さん:2010/06/30(水) 20:37:15 ID:???O
思われるだろ
全く同スペックで片方クビにしなきゃいけないとしたら付き合い悪い方
965(-_-)さん:2010/07/13(火) 23:09:27 ID:???0
元ヒキの大学生なんだが、必修科目の課題の題目が「母校について」だった

小学校はエスカレーター式の私立校に通ってたが、成績が悪かったことしか思い出せない
中学入ってからヒキりがちになって不登校に、
その後私立中退して地元の公立行ったが結局卒業までヒキのまま
高校は行かなかったが、脱ヒキして高認取って大学入学
自業自得とはいえ、こんな経歴で母校の何を書けっていうんだ
966(-_-)さん:2010/07/14(水) 07:58:01 ID:???0
犯罪者になったときに報道で使われるからちゃんと書いとけ
967(-_-)さん:2010/07/15(木) 15:48:00 ID:???0
否定するやつも別にいないんだから理想の母校時代を書きなぐって提出してしまえばいいのだ
968(-_-)さん:2010/07/15(木) 20:40:22 ID:???0
小学生時代から成績が悪く、学校では下駄を履いて番長をしていました。ケンカに負けたことがありません。
私立の中学に入学しましたが、学校へは行かず、家で賭場と風俗店を開きました。
届出をしていなかったため店は摘発されましたが、偶然出かけていた私は逮捕を逃れ、メキシコシティに引越しをしました。
新しい町では、武器と麻薬で町を牛耳りました。命を狙われていたので、中学には通いませんでした。
高校へは進学せず、金で学校と女教師と卒業資格を買いました。

なので私には6つの母校があります。
すべての母校が抗争で燃え、全校生徒が討ち死にしました。
私は母校のみんなのぶんも、がんばっていきようとこころに誓いました。
969(-_-)さん:2010/07/16(金) 20:53:35 ID:sroH/Pnq0
長年の無気力状態や抑うつ状態に悩まされています。
引きこもりも経験しました。
大学にも行ったり行かなかったりが続き、食事や生活習慣、自己啓発もやってみましたが、
ダメでした。
以前は明るく、積極的な性格だったんですが
あるとき強いストレスで身動きが取れない時期があり、
それ以降、無気力になってしまいました。
投薬治療で治るでしょうか?
970(-_-)さん:2010/07/16(金) 21:12:28 ID:???0
自分でストレスって言葉を使うやつは甘えてるように見える
971(-_-)さん:2010/07/16(金) 21:22:57 ID:???0
薬を飲んでみるのもいいかもね。
病院に行って、症状話したらだいたい出してもらえるよ。
俺も飲んでたときあったけど、かなり楽になった。
972(-_-)さん:2010/07/16(金) 22:18:15 ID:???0
ひきこもりも経験しましたって程度のなんちゃってヒキで
今の問題はヒキってることじゃなくて、ただの無気力。
メンヘラ板いけって話。
973(-_-)さん:2010/07/17(土) 22:28:25 ID:???0
以前はリア充だったなら、多分治るでしょう

自分はずっと消極的なもんで、薬なんか飲んでも何も変化なしだったけど…
974(-_-)さん:2010/07/17(土) 23:38:59 ID:???0
ホント、いじめられてヒキってた奴って、すぐ見分けつくよな。
なんていうか、独特の不遜さがあるよ。いじめらてたくせにwwww
偉そうに他人に説教臭いこと言いたがるんだよねwwそれで失敗したくせにさwww
今でも、いじめた奴の面思い出して、悶絶してんだろうなあ。ざまあwwww
975(-_-)さん:2010/07/18(日) 00:02:47 ID:NWVnivzM0
本当に、不当な理由で、いじめにあった人は別だよ。
俺の書き込みで傷ついたならごめんよ。
露骨な奴が居るもんだからムカツイたんだ。
976(-_-)さん:2010/07/18(日) 02:00:37 ID:???0
ひきりはじめたころ色々連絡くれてたのに自分から世の中との関係を一切断ってしまった
引きこもる前の友人とまた連絡を取ろうかとるまいか迷う
977(-_-)さん:2010/07/18(日) 05:46:42 ID:???0
>>974
そんなに草はやして虚勢はらなくても大丈夫だよ。
978(-_-)さん:2010/07/18(日) 05:47:41 ID:???0
>>976
同じ。
自分はもう仕事以外で人間関係いらないから連絡取る気もなかったけど。
979(-_-)さん:2010/07/18(日) 07:13:45 ID:???0
連絡もらえるような性格ならまだマシだろ
連絡すらねぇよ
980(-_-)さん:2010/07/18(日) 20:30:56 ID:???0
引きこもりの人たちは、体力と忍耐力が欠けてる人が多いように見受けられます。
まあ最終的に一番重要なのは気力(やる気)なのですが、それが充実するためにも
上の2点は必要です
そして特に重要なことは、体力と忍耐力は生まれつきの資質とはあまり関係なく
訓練によって身につくということです。
今まで皆さんは訓練をしてこなかったんでしょう。
でも今からでも遅くはない、毎日腕立て伏せ300回から始めましょう
981(-_-)さん:2010/07/18(日) 20:32:49 ID:???0
俺は腕立て1500回、スクワット3000回、ジョギング10kmやってるよ。
982(-_-)さん:2010/07/19(月) 00:10:38 ID:???0
ママチャリで130kmくらい走れる。でも実際違うよね、いかに断るかだよね。仕事って。
983(-_-)さん:2010/07/19(月) 00:12:37 ID:???0
俺は格闘技の都道府県大会で優勝したことあるけど引きこもった
完璧主義でストイックな性格に耐えられなくなって鬱になった
984(-_-)さん
空手やろうぜ