脱ヒキに成功した人同士の相談場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
冷や汗をかきながら知恵を振り絞って完成させた履歴書を持ち、決死の覚悟で面接を受け、なんとか脱ヒキに成功し、
晴れてフリーターや派遣の仕事などができるようになった。
・・のだが、その後の正社員などの定職へのステップアップに躓いている。どういう風に駒を進めていいかわからない。
もしくは正社員になれたはいいが、その仕事内容が自分に合わない、収入が少なく将来性に乏しいため転職を考えている。
仕事自体に不満はないが良好な人間関係を築けない。職場で浮いている。上司や同僚に気の合わない人がいて鬱だ。

・・などなど、脱ヒキしたはいいが、その後のことで問題や悩みを抱えている人同士が集まって相談し合うスレです。
このヒキ板ができて数年経ち、この板の住人の中には脱ヒキに成功した人もいると思います。
しかし脱ヒキをすればすればで引きこもっていた頃とは違う種類の悩みや問題も出てくると思います。
そしてそんな脱ヒキ者の悩みや不安を理解し相談できるのは、やはり同じ脱ヒキ者だと思い、このスレを立ち上げてみました。
2(-_-)さん:2008/05/31(土) 01:46:55 ID:???0
脱ヒキした奴はここへは来ない
3(-_-)さん:2008/05/31(土) 02:29:47 ID:???0
俺は来た
4メポ:2008/05/31(土) 03:08:01 ID:???O
来たよー!
仕事はまだだけど外に自由に出歩ける様になったし買い物も散歩も緊張するけど大丈夫になったよ!
近いうちバイトしたいって思って探してるんだけどスレ違いかな?
5(-_-)さん:2008/05/31(土) 05:20:50 ID:U72v54EyO
すればすればで
6ツンドリー ◆oZC5Nq5Llo :2008/05/31(土) 08:19:58 ID:???O
脱ヒキしそう
でも外の世界は辛いお(´;ω;`)
7(-_-)さん:2008/05/31(土) 12:46:51 ID:???0
気に入らない同僚が自分から勝手に辞めてもらうにはどうしたらいいですか?
8池沼犬:2008/05/31(土) 12:57:33 ID:???0
成功は失敗の元
きおつけることだな・・
9(-_-)さん:2008/05/31(土) 13:02:56 ID:???0
>>1
相変わらず一人で駄スレをたてまくっているな。
なんでそんなに虚栄心が強く、自我を抑えられないのか。
まず、>>1の履歴と現状を書け。まずはそこからだ。
10(-_-)さん:2008/05/31(土) 13:34:11 ID:???0
>>9
脱ヒキしてからまたおいでw
君にはまだ早過ぎる。
11(-_-)さん:2008/05/31(土) 14:57:20 ID:lz+w054V0
まず、>>1の履歴と現状を書け。まずはそこからだ。
12(-_-)さん:2008/05/31(土) 15:02:59 ID:npkXh1qA0
とりあえず、俺もきたぜ。
今、コンビニに行こうと思ってるんだけど、上着が選べない。
一応、外出てます。いつも悩んでる。結局孤独だからな。
13(-_-)さん:2008/05/31(土) 15:10:34 ID:???0
>>12
バイトでもいいからしてみ。
いい人もいるかもよ。
14(-_-)さん:2008/05/31(土) 16:17:57 ID:???O
>>4
スレ違いじゃないと思う
けど、このスレが受け入れられるかは…
15(-_-)さん:2008/05/31(土) 16:26:29 ID:???0
>>1はプロフも乗せられないくらいショボい悪臭親父なの?wwwwwwwwwwwww
16メポ:2008/06/01(日) 02:27:15 ID:???O
>>14
受け入れられるかなあ?
もっと頑張らなきゃダメかもね。
まだ外、こわいってゆうのあるしバイトも何をすればいいか悩んでしまうんだ。
17(-_-)さん:2008/06/01(日) 20:54:08 ID:???O
>>16 俺も一緒の状況だ
18メポ:2008/06/02(月) 01:38:19 ID:???O
>>17
同じ感じなんですね。
まず何もしないで何をしたらいいか考えるよりアルバイトでもしながら何か見付けていけたらいいのかな?
まずはバイトでもいいから脱ヒキ出来たのなら始めてみようとアルバイト情報誌を買って来ました。
ヒキだったからリスクは大きいかも知れないですが、このままの状態が、もっと苦しい。
だから少しでも社会に出ようとしてます。
1917こと ワワワ:2008/06/02(月) 13:14:20 ID:???O
>>19 苦しいなら抜け出してみようよ、俺も履歴書を買ってきたよ。
あと日々気分が落ちないように気を付けてるよ、疲れたらすぐに寝ると良いかも。

辛かったら相談乗るよ。
20メポ:2008/06/02(月) 21:44:45 ID:???O
>>19
ありがとうございます(^ω^)
私も履歴書用意したんですが肝心の仕事探しは上手くいってません。
資格もないし、どんな仕事に着いていいか分からなくて、こわいしどうしていいか分からなくて・・・
辛い時は、早く寝てしまうのが良さそうですね!
21ワワワ:2008/06/02(月) 23:29:15 ID:???O
>>20 始めは辛くない職業選べば良いと思うよ、働くのは俺も怖いよ・・・無理しないようにね
22メポ:2008/06/03(火) 00:34:46 ID:???O
ワワワさん、ありがとうです(^ω^)
接客業でない仕事の方がいいかなと思ってるんです。
今までヒキるまでは接客してて辛かったんで。
社会に出るのは簡単な事の様で辛いですよね。
でも、このままの方が辛いですね。
23ワワワ:2008/06/03(火) 01:45:02 ID:???O
>>22 社会に出られない辛さ凄い分かるよ・・・

俺の場合外に出れるようになるまで3年強も時間がかかったしね、一歩一歩進めれば良いと思って毎日頑張ってるよ。
24メポ:2008/06/03(火) 16:33:28 ID:???O
求人雑誌買って来ます!
それだけでも、ちょっと躊躇してしまう・・・
頑張ろう!
25ワワワ:2008/06/03(火) 17:59:30 ID:???O
行ってらっしゃい〜今日俺の方は掃除しました。それだけです_| ̄|○
261:2008/06/03(火) 18:28:49 ID:???0
自分で立てたスレですが遅れてプロフィール書きます。
元ヒキでここの住人でしたが(今もそうですが)現在フリーターしてます。
年収200万弱程度です。正社員を目指そうかと考え中ですが、今のバイト先の居心地がいいため
特にこれといった行動はせず後伸ばししてる感じです。働き始めて1年4ヶ月経過してますがバリバリ職場で活躍中です(本当)。
・・自己紹介はそんなとこです。疲れて帰宅するとネットする気力すらなく1日横になってるだけの日も少なくないのですが
私は私なりに社会復帰への経験者なので皆さんに役立つ情報も持っているかもしれないので、疲れが取れたらボチボチここに来て書く予定です。
・・その前にこのスレがDAT落ちしたらアウトですがwそもそもこのスレが受けるかどうかも微妙ですが。
今回はこんなところで失礼します。また数日後書きます。
27(-_-)さん:2008/06/03(火) 21:21:17 ID:???0
>>26
いきなりフルタイムのバイトはじめたの?
28メポ:2008/06/03(火) 22:49:27 ID:???O
>>25
ワワワさん、部屋の掃除いいじゃないですか(^ω^)
私の部屋も軽く荒れて来てます。。
掃除しなくては!
>>26
1さん、頑張ってるみたいですね!
この調子で、たまに顔出して下さいねー!!
DAT落ちって何ですか?
分かる方、教えて下さい!
29ワワワ:2008/06/03(火) 23:47:52 ID:???O
1は頑張り屋みたいだね、バイトしながらハロワ行くと良いかも。
>>28 メポさんDAT落ちっていうのは、
『板やサーバによって設定が違いますが、スレが落ちる「dat落ち」には以下のような条件があります。

・レス数が980を超えたスレは一定時間後に落ちる。
・スレの容量が512kBに達したスレは一定時間後に落ちる。
・スレストが入ったスレは一定時間後に落ちる。
・立てられてからある時間が経過したスレは落ちる。
・ある指定の時間までにあるレス数に到達しないスレは落ちる。
・板内のスレッドの数が多くなり『圧縮』と呼ばれる作業が入った際、最終レスからの時間が空いているものから順番に適正な数になるまで落ちる。 』


って事らしいよコピペです。携帯からしか書き込み出来ないので見にくかったらすみません_| ̄|○
30メポ:2008/06/04(水) 02:00:21 ID:???O
>>29
ワワワさん、丁寧に教えて下さりありがとうございます。
なるべく書き込みする様にすれば、このスレは落ちずに済むんですよね?
せっかく頑張ろうって気持ちをかけるスレを見つけたから大事にしたいです。
求人雑誌買って来ました!
免許も資格もないので、かなり絞られてしまいますね。
ハロワにも行って探してみようと思います!
また外出・・頑張ります!
31(-_-)さん:2008/06/04(水) 10:38:45 ID:???O
■ 引きこもり分類表で知る貴方のヒキ度 改訂版
■Sランク:一切部屋から出れない。尿も部屋の中に溜める
Aランク:トイレ以外部屋から全く出てこない
Bランク:食事や風呂のために部屋を出ることがある
Cランク:家族がいない時のみ家の中を自由に動き回る
Dランク:家の中を自由に動き回ることができる〜
〜〜〜↑真性ヒキ↓半ヒキを隔てる時空の壁〜〜〜〜第一解脱達成(脱ヒキ状態)へ
Eランク:深夜に他人のいない所へ行くことができる
Fランク:深夜に近所の自販機へ行くことができる
Gランク:深夜にコンビニへ行くことができる
Hランク:時間を問わず他人のいない所へ行くことができる
Iランク:時間を問わず近所の自販機へ行くことができる
Jランク:時間を問わずコンビニへ行くことができる準ヒキコモリ
Kランク:ある程度外出できるが人の多い所へは行けない確信的ヒキコモリ
Lランク:学校や職場へは行けないが比較的自由に外出できる
〜〜〜〜↑半ヒキ↓偽ヒキを隔てる時空の壁〜〜〜〜第二解脱(社会復帰)達成へ
Mランク:通学や通勤はできるが他人と接するのを苦痛に感じる
Nランク:他人と関わりを持つことに疲れを感じる
Oランク:ごく平凡に働いている(学校に行っている)
Pランク:人生が楽しくて仕方ない―――――――――
32(-_-)さん:2008/06/05(木) 01:22:53 ID:???O
アゲ
331:2008/06/05(木) 07:34:21 ID:???0
おはようッス。たまにはあげるのもいいかもですね。あんまりやるとウザがられますがw
メポさん、俺には遠慮なく相談してほしいッス。
34(-_-)さん:2008/06/05(木) 08:40:32 ID:iSXxTXg4O
アゲアゲ
35(-_-)さん:2008/06/05(木) 10:48:12 ID:???O
そういえば1は何年ヒキってたの?面接の時と履歴書の空白の時間どうやって乗り切った?
36メポ:2008/06/05(木) 23:07:43 ID:???O
>>33
ありがとう!
ヒキになるまで専門職やってたんだけど何で辞めたのかとか空白期間について面接で聞かれるんだろうなと思うと悩む。
理由として仕事がキツかったのどメンタルの病気になった事なんだけど、これ言ったら、どこ行っても不採用になる気がするんだ。
37ワワワ:2008/06/05(木) 23:30:31 ID:???O
こんばんは、俺もその悩みをずっと考えていましたが女性ならば花嫁修行をしていたで通ると思います。

男の場合そうはいかないので正直に言うか、嘘を付くしかないのが現実だと思います_| ̄|○

正直に言ったら同情される場合もあるらしいですよ。
38メポ:2008/06/05(木) 23:37:29 ID:???O
>>37
ワワワさん、花嫁修行で通るかなぁ?
女の子って得な感じだよね。
仕事してくうちに病気もバレそうだし始めから言っておかなきゃなって思うんだけど雇う側からしたら、どうなんだろ?
嘘つき通せればいいけどね。
きっとそうも行かない気がするし、それより面接するとこ探さなきゃ(´Д`)
39ワワワ:2008/06/06(金) 00:30:30 ID:???O
なんにせよさバレてもバイトだったら変えれば良いよ、気軽にいこうよ!

動けなくなっちゃうのが一番つらいしさ、暖かくなってきてるのが好機でもあるしね。


俺の方は今日は通帳作って来ました( ´ー`)ツカレタ
401:2008/06/06(金) 02:02:18 ID:???0
こんばんはー。今夜は非番です。体のほうはまだ少しガタがきてますが、
まぁまぁ元気ですw
フリーターでありながら年収200万近くいく理由は深夜勤だからです。
深夜だと時給が割増します。職場の雰囲気は明るいとは言い難いですが、
逆にそれが元ヒキには心地よいかも?

>>35
指折り数えて8年です。ですが、途中職業訓練を受けたり、短期バイトも少しやったので
厳密に言えばずっと潜伏するようにヒキってたとは言い難いです。私は電気製品(PC含む)に目がなく
近場の電気店や秋葉原電気街にも結構出かけてるので、外出は普通にします。
空白期間については今のバイト先の面接では、まったく聞かれませんでした。
しかも私も採用してくれた人が何故か人間的に私を気に入ったらしいです。この辺は運じゃないでしょうか?
一応空白を聞かれたら、職業訓練のことや資格の勉強をしていたと答えるつもりでしたが。

>>メポさん
やはり空白のごまかし方が問題ですよね。私は単に運がよかっただけかと。
今度正社員を受ける際は、もちろんこのバイトのことを職歴欄に書く予定です。
いくらかは状況が好転することを願って、です。
41(-_-)さん:2008/06/06(金) 17:09:44 ID:iefkkcGB0
1さ。
職訓行ってたのに、バイトしてるの?
前の会社はどうしたん?
42メポ:2008/06/07(土) 00:16:35 ID:???O
ワワワさん
暖かくなって来て仕事探しに行きやすい季節だね。
無理しない様に週に何回かのバイトをメインに求人雑誌見てます。
あまり気を重たく考えない方がいいですよね。
>>40
私も空白期間について聞かれなければいいな。
とりあえず面接受けに行かない事には、わかりませんね。
頑張って探します。
43メポ:2008/06/07(土) 00:17:27 ID:???O
ワワワさん
暖かくなって来て仕事探しに行きやすい季節だね。
無理しない様に週に何回かのバイトをメインに求人雑誌見てます。
あまり気を重たく考えない方がいいですよね。
>>40
私も空白期間について聞かれなければいいな。
とりあえず面接受けに行かない事には、わかりませんね。
頑張って探します。
44(-_-)さん:2008/06/07(土) 21:13:36 ID:???O
今週いっぱいで辞めた
45五年前に脱ヒキ:2008/06/07(土) 23:35:02 ID:???O
テスト
46メポ:2008/06/08(日) 01:13:54 ID:???O
>>44
仕事を辞めたの?
それともヒキをやめたの?
47ワワワ:2008/06/08(日) 05:37:39 ID:???O
おはようございます。

昨日は清掃のアルバイト面接に行ってきました。
会話の端々に吃音(きつおん)が出てしまい、面接はうまくいかなかった_| ̄|○
481:2008/06/08(日) 07:32:37 ID:???0
おはようございます。今日も無事に夜勤してきました。
疲労はそこそこ。なんとか書き込めます。

>>41
職業訓練受けて資格を得て、就職活動をしても結局「この職種の経験者でなければ当社ではちょっと・・」という理由で何社と弾かれました。職歴がないことが原因です。
その後、ジョブカフェに行ってその辺を相談しても「長期バイト暦すらないこの経歴で今、正社員を目指すのはちょっと無謀」とのことでした。
それで、結局バイトからスタートし、それが奇跡的に軌道に乗り1年以上何事もなく経ち、現在に至ります。もう数ヶ月したらまたジョブカフェに行く予定です。

>>メポさん
バイトやパートに関して言えば過去の履歴はあまり重要視されない所は結構あります。数社落ちても諦めないでください。
極端な話「俺を不採用にするとは面接官も節穴だな。この会社も先がないなw」くらいの気構えでいましょうw

最後に個人的なチラ裏ですが、今のバイトの仕事もさすがに飽きてきたです。収入的にも人間関係的にも仕事的にも私自身の能力的にも先が見えてきた感じです。
毎日毎日同じ作業の繰り返し・・。夜勤だから尚更精神的にも厳しいですし。
このダークな気分をなんとか沈めようと、さっき色々お腹いっぱい飲み食いして少しは気が晴れましたが・・。
49池沼伯爵マンデビラ:2008/06/08(日) 11:59:08 ID:???0
脱ヒキは後悔することになるぉ・・・元ヒキがばれた時の
社会からのイジメは尋常ならざるものがありますぉ・・・
50(-_-)さん:2008/06/08(日) 12:30:12 ID:???0
すべてはどういう人間関係を築くかによる。

元ヒキだろうが受け入れられる人は受け入れられる。
わがままで自分勝手で好き放題してて態度が悪かったりしたら
「あー、やっぱりあいつ元ヒキだな」ってなる。

きちんと人間関係を築けたならば、
「なぜ君みたいなしっかりした人間がひきこもっていたんだ。
世の中間違ってるよね」みたいになる。
51ワワワ:2008/06/08(日) 13:26:30 ID:rOWeRnUgO
よくわかりませんが1はメポさんと話しがしたいんでしょうか?

レスが欲しい訳ではないのですが、何となく微妙なので書き込み止めますね。
52(-_-)さん:2008/06/08(日) 13:29:05 ID:???0
書き込みしてくれ
清掃のバイト考えてるから参考にしたい
53(-_-)さん:2008/06/08(日) 13:31:01 ID:???0
ヒキじゃねー ニートがここで語ってるなよ!>>1

ニートが最近ヒキになりすまして紛れてるから用心しろ!

傷を舐めあうふりして抜け駆けしていくぞ。糞ニートわ。
54五年前に脱ヒキ:2008/06/08(日) 13:54:42 ID:???O
仕事の合間にこんにちわと書き込んでみる
55メポ:2008/06/08(日) 17:01:33 ID:???O
ワワワさん、面接お疲れ様です。
先を越されちゃいましたね私。
私も勇気を出して面接行かなきゃ!
ワワワさんのお陰で、ちょっと面接に行ける勇気が上がった気がする。
書き込み止めないで欲しいな。。
1さん、ダメ元で面接受けに行くべしだね。
56メポ:2008/06/08(日) 17:02:56 ID:???O
>>50
確かに、そこ肝心!
571:2008/06/08(日) 19:42:04 ID:???0
出勤前に書きます。

>>ワワワさん
別にワワワさんを無視したとかいうわけではありません。お気に障ったのなら謝ります。
朝、仕事が終わった直後の頭ボーな状態で書き込んだので、何かしら不注意な点がありましたら
お詫びします。私としてもどんどん書き込んでいただき、何かお役に立てることを知っている
かもしれないので、どんどん質問してくださいね。清掃のアルバイトの面接、お疲れさまでした。
後日のこともお聞かせくださいね。
58メポ:2008/06/09(月) 20:25:52 ID:???O
求人雑誌、今週の買いに行かなきゃ。
接客とかばっかりなんだよな。
なるべく裏方の仕事したい。。
59(-_-)さん:2008/06/13(金) 03:04:55 ID:???O
スレタイ間違ってる、半ヒキになった同士の相談場だろ。
脱ヒキって板違いだろハハハ
60(-_-)さん:2008/06/13(金) 19:11:01 ID:???O
1は立て逃げ野郎か
61(-_-)さん:2008/06/13(金) 19:46:44 ID:???O
メポとかmixiのvipコミュにいるだろw
62(-_-)さん:2008/06/13(金) 22:43:28 ID:g3zLK3nXO
あげる
63ワワワ:2008/06/13(金) 22:50:55 ID:???O
お久しぶりです。以前書き込みした時は失礼しました。
実は面接に3回程挑戦しました。
やっと一つアルバイトながら受かりました。
64(-_-)さん:2008/06/13(金) 23:42:09 ID:???0
65(-_-)さん:2008/06/14(土) 03:38:07 ID:FdDWwo66O
二年半ほど前に脱ヒキ、23歳
外出るようになってからは原付免許取って一年くらい派遣バイトをちょくちょく
その後自動車免許も取って夜の飲み屋で一年(潰れてしまった)
現在は別の派遣会社バイトで半年ほどぶらぶらしてしまった
今が正念場だと思う
常勤の仕事をしながら資格も取りたいが一歩が出ない
66(-_-)さん:2008/06/14(土) 03:55:17 ID:???O
派遣は辛いと聞くがどんな感じなんだ?
ヒキにとって入り口としては入りやすいと思うんだが。
67(-_-)さん:2008/06/14(土) 08:15:15 ID:???0
23歳とか若杉。
大学生・専門学校生が普通に社会人スタートする年か翌年あたり。

下手したら、びっくりするくらいの大金持ちや、10年後には外資系の
エリート社員になってるかもしれん


68メポ:2008/06/14(土) 22:21:02 ID:???O
>>61
いねーよ(^ω^)
>>63ワワワさん
おめでとう!
これからが頑張り時だね!
戻ってきてくれて良かった。
>>65
一歩、踏み出せる様にお互い頑張りましょう!
69(-_-)さん:2008/06/14(土) 22:24:18 ID:???0
脱ヒキに適してるバイト教えてくれ
バイ未経験の23歳です
70(-_-)さん:2008/06/15(日) 19:03:59 ID:ML62VdvyO
>>68
いるだろ
71ペパ:2008/06/15(日) 19:22:46 ID:???O
>>66色んな知らない駅に行かされて
駅で
顔も見たことない仕事の人と待ち合わせをする
だから
駅にいる誰かにひたすら声かけて ●●のひとですか?って、、きく‥
二度とやりたくない
逃げようかと思った
72(-_-)さん:2008/06/15(日) 20:19:42 ID:aSGgAj130
【話題】「ストップ!硫化水素自殺」をライブ配信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213328660/
73(-_-)さん:2008/06/15(日) 21:29:46 ID:FJiz7ym30
>>69スーパーのアルバイトは?
ほとんどおばさんしかいないよ。
74(-_-)さん:2008/06/15(日) 23:59:09 ID:???0
>>69
やっぱ若いな、20前半なら全然おk。だって自分もうすぐ三十路。
体動かせる仕事。接客も意外といいかもね。
自分がやった事あるのは宅急便の受付位だけど。
短期だし、そんなに問題なかったよ。
ただ長期になるとボロが出るというか、ため息多い毎日。

一応思ったこと。

・おばさんはとかく人の行動、評判に敏感。性格関係ない。
・怒る人は責任取るのが嫌で弱さを隠し持っている人、もしくは
 自分のことを思ってあえて叱ってくれている人かを見抜く。
・大きな集団の中ではトラブルメーカーになる可能性あり。
・謙虚に、仕事は丁寧に。長く続ける。
・腹が立っても我慢する。割り切る。
・なるべく情報を共有する。コミュニケーションとる。
 じゃないと孤立するし、情報が入ってこない。
・集団だと文句言い合い、足の引っ張り合い、こればかり。
 立場弱いと理不尽な目に会う、でも我慢。
・他いろいろ、めんどくさいw
75メポ:2008/06/16(月) 00:48:40 ID:???O
>>70
2ちゃんのみ出没してるよ(^ω^)
他のは、よくわからないからやらないの。
76(-_-)さん:2008/06/16(月) 12:42:18 ID:???O
女共は楽だよな
男性と違って逃げ道がいくらでもあるから
男性より女のニートが多いのに女より男性のヒキが多いのがその実情を現してる
自分勝手な理由で子供を二人殺した女が一審で死刑を免れるんだからな
しかもこの女、同情までされてしまうんだから
家族が殺されたあげく犯人扱いまでされた男性は辛かったろうな
ここまで男性と女の扱いが違うなんて日本は腐った国だ
この国の権力者は相当な女好きだよ
政治家も経営者も
77(-_-)さん:2008/06/16(月) 13:52:09 ID:???0
自分が女だったら、心の底で逃げ道を思い浮かべているかも。
ただ女の人は子育てを担う点で余裕ある方がいいとおも。
ヒステリックになる人もいるし。男視点だけどね。
78メポ:2008/06/16(月) 21:26:14 ID:???O
女だけど、男の人は大変だなって思うよ。
結婚出来たら主婦って形で家に居られるもんね。
主婦は主婦で大変だと思うけど、そんな予定ないし働きに出ないと生活が苦しいからな。
79(-_-)さん:2008/06/16(月) 23:01:58 ID:???O
でも女性は子供欲しいなら時間制限があるからね、やっぱどっちも大変だよ。
なんだかんだいって男女共精神的には変わらない気もする。
801:2008/06/17(火) 06:45:23 ID:???0
おはようございます。お久しぶりです。
夜勤明けであまり書きたいことも浮かびませんが、あと1日で非番なので
また何か書きます。今日はもう寝かせてください。
では今日はこれで失礼します。
81メポ:2008/06/17(火) 06:46:41 ID:???O
妊婦さんもギリギリまで頑張って働いてる人も居るしね。
私は独身だから頑張らなきゃいけない身なんだ。
だから脱ヒキ→仕事する!
みんなも頑張ろうね(^ω^)
82メポ:2008/06/17(火) 06:48:42 ID:???O
>>80
おつかれさま!
ゆっくり寝て下さいね。
83メポ:2008/06/18(水) 23:48:16 ID:???O
履歴書書くぞ!
この作業も根気いるが社会復帰の第一歩だ!!
84(-_-)さん:2008/06/19(木) 03:05:13 ID:???0
脱引きするってことは
徐々に世間社会になじんでいくことは
これまでのヒキ期間を否定してしまう
過去を無意味なものにしてしまう
そういう気がして怖いのだ
まわりと人間関係を築くのも同じ
引きこもりである事に心地よさ、安心感を感じていたのだ
過去を否定し、集団に馴染むか
それとも、自分の道を歩むか


85ワワワ:2008/06/19(木) 08:04:30 ID:???O
皆さんおはようございます。

>>80 夜勤大変そうですね・・・お疲れ様です。書き込み待ってますね。

>>83 その調子で行けば社会復帰はあと一歩だね。
メポさんは社会復帰出来たら何がしたいですか?

>>84 ヒキ期間なんて俺にとっては辛いだけだったなぁ、
やりたい事がある没頭型ヒキじゃなかったし。
今までの時間は無駄じゃなかったけどね。
86メポ:2008/06/19(木) 20:43:06 ID:???O
>>84
ヒキってた時は私は辛かったな。
でも色んな事を考え直せた期間で無駄だったとは思いませんよ。
>>85、ワワワさん
特にやりたい事はないんだ。
ヒキる前は4年位、美容師だったけど今は、特にコレといったものがないので体の調子を見ながらバイトしようと思ってるよ!
871:2008/06/19(木) 21:13:28 ID:???0
どうもこんばんは。今日は非番の夜です。
昼は昼でサイクリング(正確にはポタリングとか言うらしいですが)を楽しんできました。
夜勤だとどうしても無性に太陽の光が浴びたくなるので、こういう息抜きも必要です。疲れますが。

>>メポさん
履歴書作成頑張ってください。私はいつも手書きでしたがPCで作成もできるようです。
ちなみに私は履歴書については特技とかなんかこう、細かく書かなきゃならないようなやつは
使いません。面倒ってのもありますけどね。

>>ワワワさん

確かに疲れますが、充実している面もありますよ。勇気を出して社会に踏み出してよかったです。

・最後に一口コラム(参考になれば)

私は夜勤のフルタイムの長丁場働きますが、最初の頃はスタミナ切れで悩みました。
が、最近はそうでもないです。自分にとってこれを摂取すればスタミナが持続する食べ物や飲み物があることに気づきました。
やがて習慣のように毎日欠かさずに摂取しているものも出てきました。自分に合った食生活に目を向けることは脱ヒキへの一歩だと思います。
偉そうな書き込みすいませんでしたが。ちなみに私の場合はウイダーインゼリー(青)は欠かさず毎日摂取しています。
これ飲むと飲まないとでスタミナ持続が結構違います。

今日はこんな感じで失礼しますね。ではまた。
88(-_-)さん:2008/06/19(木) 21:15:33 ID:???0
ヒキる前が美容師ってリア充っぽいなぁ
89(-_-)さん:2008/06/19(木) 21:39:14 ID:???O
誰しもリア充の期間はあるでしょ JK
90(-_-)さん:2008/06/19(木) 21:41:43 ID:???0
ねーよカス
91(-_-)さん:2008/06/19(木) 22:25:34 ID:???O
そういう事言う奴は無いよ、2CHだからってなんだって書いても良いと思ってるだろ?
92メポ:2008/06/20(金) 22:40:16 ID:???O
>>87
たまには日の光を浴びるのも良いね!
ウィダーインゼリーいいんだね(^ω^)
働きに出る様になったら飲んでみよう!
履歴書は手書きで頑張ります!!
私は美容師でした。
鬱病になってしまい自分に自身を無くしヒキになりました。
人には色んな事情あるでしょ?
でも今は美容師に、またなれなくても週何回かのバイトでも頑張ろうって思ってます。
93(-_-)さん:2008/06/20(金) 22:59:47 ID:???0
そういうタイプのヒキか
なーんだ・・・・・
94(-_-)さん:2008/06/20(金) 23:30:57 ID:???O
95(-_-)さん:2008/06/21(土) 11:12:05 ID:???0
職歴なしの人もいるからね
スレの間口をせばめてしまうよ
コテも悪いとはいわないけど
来づらい雰囲気になるかもよ
96(-_-)さん:2008/06/21(土) 11:45:54 ID:???O
ってか軽く板違いのスレだからコテで保守しないと落ちる
97(-_-)さん :2008/06/22(日) 02:24:13 ID:???0
メポさん、美容師だったのか・・・。俺、床屋とか苦手だから、髪切ってもらいたかったり
して・・・。
98(-_-)さん:2008/06/22(日) 02:50:28 ID:???O
床屋苦手だったら美容師なんてさらに駄目じゃん出会い厨なら素直になれよ
99メポ:2008/06/22(日) 21:57:53 ID:???O
>>97
今は手が震えますよ(笑)
私も美容師だった癖に美容室苦手です。

職歴ナシの方も脱ヒキ出来てきたなって方は参加したら良いんじゃないですか?
100(-_-)さん:2008/06/25(水) 22:52:44 ID:???0
集団の中での真理、集団の心理
下を見て、責任をなすりつけ、下を見て叱り付け、下を見て安心する
自分を一番下においてみると良く分かる
主張しない人間は評価されづらい、いやされないかも
101メポ:2008/06/28(土) 22:14:00 ID:gpqS/nCJO
何か疲れる・・
102(-_-)さん:2008/06/29(日) 00:30:16 ID:???0
>>100
自分を下において見るって発言からして、昔は自分が上位にいたか
妄想してたのか?

上位にいると信じてたときは周囲に傍若無人に接していたんだろ。
自業自得じゃね?
103ワワワ:2008/06/29(日) 07:02:05 ID:???O
>>100
>>101
どうしたの?w
104(-_-)さん:2008/06/29(日) 15:12:14 ID:???0
2年半の完全ヒキ
偽ヒキあわせると4年
学生になってはや2年半
順調な人生送ってる人たちに全く馴染めないし、そもそも相手にされないね
105ワワワ:2008/06/29(日) 15:23:43 ID:???O
たまたま周りの人達が君と合わないだけだよ。
何事も頑張ってれば認めてくれる人が出てくるさ!
106(-_-)さん:2008/06/29(日) 16:29:50 ID:???0
うぜーなぐさめはいらん
107メポ:2008/06/30(月) 00:14:32 ID:???O
>>103
ワワワさん、大丈夫だよ!
ちょっと愚痴っただけ(笑)
>>106
なら書くなよ!
君の為を思って言ってくれてるんだよ?
108しいたけ ◆dO/kErKplo :2008/06/30(月) 19:00:20 ID:???0
イジメ→ヒキ→脱ヒキを体験した自分がさんかー!
社会復帰はまだできてないですけれど、
少しずつでもやっていければ・・・って思います ゞ
109メポ:2008/07/02(水) 00:55:24 ID:???O
しいたけさん、こんばんわ(^ω^)
脱ヒキの次は社会復帰!
お互い前に進める様に負けないで行きましょ!
110ワワワ:2008/07/02(水) 07:50:38 ID:???O
おはようございます
>>106
暴言吐くのは良いぞwもっと言ってリアルのストレス発散しちゃいなYO

>>107
そっかたまには愚痴もいいよね。

>>108
半ヒキになったら理由があれば外へ出られるから、ボランティアなんかどうかな?
いきなり働くのはハードル高くてもボランティアなんかだと気楽だよ。
体力回復にもなるからね。
111(-_-)さん:2008/07/06(日) 20:20:05 ID:???0
日曜が終わってしまう…
嫌だああああああ
112(-_-)さん:2008/07/09(水) 19:10:48 ID:???O
113(-_-)さん:2008/07/12(土) 17:26:07 ID:???0
脱ヒキして又ヒキに戻ってしまった…
114(-_-)さん:2008/07/12(土) 18:23:30 ID:???O
誰?何故上げた、誰も書き込みしてないスレなのにw
115(-_-)さん:2008/07/13(日) 07:45:19 ID:JFOfSdZG0
あげ
116(-_-)さん:2008/07/13(日) 13:49:21 ID:???0
はじめまして。
脱ヒキしてもう3年ぐらい経つ…
なんかでも、こういうスレに書き込んだり、ヒキ板を覗いたりすることは
またヒキだった頃の何かが復活しそうで、ちょっと怖い。

脱ヒキした人のためのスレがあればいいな、と思っていたけど
でも、特に書くことも無いな…
ではまた…
117(-_-)さん:2008/07/13(日) 13:52:52 ID:???0
>>84
いまはまだ、ヒキってる状態なの?
ヒキってる間に、ある程度は自分のヒキ期間を肯定しておかないと
脱ヒキした後も大変なんじゃないかな、という気がする。

ヒキ期間を肯定って難しいかもしれないけど、
いま現在ひきこもっていることを、それほど否定しない心境というか
そういうのが必要なような気がする。
118(-_-)さん:2008/07/13(日) 18:45:59 ID:???0
ヒキでも目的があって誰にも後ろ指指されない自信があるのなら
自分の道だと誇りをもって歩けばいい。

げども、現実は親に寄生していたり、何かから逃げてヒキっているのがほとんどでしょ。
そんな周りに迷惑をかけて生きてる状況なら自分の道も何もあったもんじゃない
ただの甘えた考え方さ。
119(-_-)さん:2008/07/14(月) 01:44:51 ID:???0
ヒキ時代の閉塞感と、今の働くストレスを比べっこすると、どっちも嫌なんだけどw
仕事より人間関係だよなー。
若い職場は外見で差別されるんで服を買った。話下手は無口キャラってことでごまかしてる。
120(-_-)さん:2008/07/15(火) 13:42:07 ID:???0
脱ヒキなんて所詮無理だ!
またヒッキーに逆戻りするだけだよ
121(-_-)さん:2008/07/19(土) 16:50:52 ID:???0
脱ヒキして働いてる人は結構いると思うけど、さらにその先
恋人を作って遊んだりしてる人いる?
122(-_-)さん:2008/07/19(土) 17:54:26 ID:e2VON9tw0
>>121
やヴぁい・・・実を言うと10年ぶりに働いたバイト先にすごくいい感じの女がいる・・・
しかも10歳も年下だぜ・・・・オタクっぽいけど
123(-_-)さん:2008/07/19(土) 21:08:03 ID:GNDcQpKNO
おまいら神様の力で何の抵抗もなく脱ヒキができるとしたらいくら出す?
124(-_-)さん:2008/07/19(土) 22:34:42 ID:???O
1円
125(-_-)さん:2008/07/19(土) 23:29:29 ID:???0
>>117
緩やかに脱ヒキさなか。年齢的には急ぐべき年。
どこか穴があって、どうも真剣に取り組めない。

普通じゃあり得ない事を経験しているので、
そういう自分が馴染もうとすればするほど、
あの時の気持ちを忘れそうで、それが怖い。
あれはあれで貴重な経験だったと思うから。
もちろんマイナスの方が多いし、過去は喋れない。
126(-_-)さん:2008/07/21(月) 00:54:24 ID:???0
今頃脱ヒキしてもゴミ人生には変わりない
遅すぎ
127(-_-)さん:2008/07/23(水) 19:02:25 ID:???O
諦めないで
128(-_-)さん:2008/07/24(木) 04:10:31 ID:???0
中卒フリーターになったってどうにもならない
129(-_-)さん:2008/07/28(月) 22:00:43 ID:???0
>>126
自分のお金で好きなものが買える。
自立して一人暮らしをすれば本当に毎日一人の時間を過ごせる。
同じゴミ人生でもちょっと豊かになったよ。自分は。
130(-_-)さん:2008/07/29(火) 00:41:14 ID:???0
外に出たらねちねちやられるからあまり利益とは思えない
131(-_-)さん:2008/07/29(火) 18:11:12 ID:???0
ヒキにとって最も苦痛なのは人間関係だろ
仕事自体は対して苦痛じゃないだろ
長期ヒキが脱ヒキするためには人間関係の無い仕事じゃないと無理だよ
長期ヒキが人間関係のある場にいっても確実に挫折する
自分が元長期ヒキであることをわかってる、受け入れてくれる連中がまわりを固めてる場所なら挫折しないと思うけど。
俺も一度社会復帰したけど人間関係が苦痛すぎて無理だった
あのまま続けてたら確実に加藤みたいになってたと思う
132(-_-)さん:2008/07/29(火) 23:07:20 ID:???0
現状辛い。やっぱり人間多いとこはきつい。
いい人も多いのだけど、集団組織が、、、。
外部からはねちねち責められやすいし、内部からは責任の的にされる。
133(-_-)さん:2008/08/01(金) 20:45:29 ID:???O
ゲームとネットがマズイのは分かってるが、なかなかやめられない。ゲームやるとほかのこと何もしなくなる。アウトドアな趣味のおかげでヒキから抜けたが、ゲームとネットのおかげでまともになりきれない。ほどほどにやれるようになりたい。
134(-_-)さん:2008/08/02(土) 05:43:24 ID:???0
>>131
仕事じゃなくて学生になったんだけど
現役で来た奴らにはゴミのような目つきでみられる
挫折経験のある浪人生は比較的話がわかる
135(-_-)さん:2008/08/05(火) 19:31:36 ID:???0
>>134
それ気のせい
136(-_-)さん:2008/08/05(火) 19:41:29 ID:???0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/1485/etc/dvd/ane_dvd.html
137(-_-)さん:2008/08/06(水) 18:27:36 ID:???0
>>134
世代のギャップかもしくは妄想か実際にゴミなのか
138(-_-)さん:2008/08/06(水) 18:35:59 ID:???0
はっきり言って元ヒキ学生が現役に馴染むのはほぼ不可能
孤立しても根性で通える気概がないと生きていけない
139(-_-)さん:2008/08/06(水) 21:39:56 ID:???0
>>138
健常者でもとけ込むのは一苦労だからね。
対人スキルよっぽどうまくないときつい。
でもヒッキーにそんなスキルあるわけなしw
140(-_-)さん:2008/08/06(水) 22:00:33 ID:???0
>>138
まあ馴染まなくてもぼっちでも、大学は卒業できるさ
果たしてそれでいいのかは置いといて
141(-_-)さん:2008/08/07(木) 07:41:36 ID:???0
俺の場合はプレゼンやディスカッション、グループ制作ばっかで苦痛すぎてドロップアウト
普通の講義だけならまだ通ってたかもしんない
いや、どの道ムリだったなw
142(-_-)さん:2008/08/07(木) 21:13:24 ID:???0
ドロップアウトヒキは多いんだろうな。
上手くやりくりして何とか大学出れたけど、、、
ディスカッションとかグループ行動は難しいな。
結局、就職面接で詰まり今にいたる。
というか人に伝わらなくて困る。自分は宇宙人だと思う。
143(-_-)さん:2008/08/08(金) 21:28:34 ID:???0
お前だけじゃない
心配するな
144(-_-)さん:2008/08/09(土) 20:29:01 ID:???0
元ヒキとして現ヒキに何か手助けできることないかな・・・自分が元ヒキだったってことを公にするのも怖いんだけど・・・ね。
脱ヒキしたい人達を手助けする会をつくれないか思案中です。本格的に活動するには理由があってあと1年半後
になるんだけども、出来ればただ単にフリーターで外に出るのはスタートであって、その後どうしたらいいのかまでフォローしたい。
そんな同士いませんか?

ちょくちょく帰ってはくるものの、普段はネット環境のない所にいます。1年半後にはそれなりに忙しくなりますがネット環境は完備。
145(-_-)さん:2008/08/09(土) 22:55:22 ID:???0
ネット環境をなくさないと、いつまでも変わらない気がする。
一日五時間はやっていると思う。

ヒキの過去を否定されるの怖い。
普通の会話が難しいんだよね。ホントは話したいんだよね。
146(-_-)さん:2008/08/09(土) 23:04:46 ID:???0
何かやるならお手伝いしたい気持ちはあるが@北陸
自分は2年弱のヒキだったから(まあ熟成ヒキになる可能性は十二分あったけれども)
十年とか年季の入ったヒキはどうすればいいのか、検討もつかない
147(-_-)さん:2008/08/10(日) 00:03:09 ID:???0
情けない、自分のせいだってことは重々承知なんですよね。

>>145
それ本当に解ります。否定されるのが怖いし、なんて説明したらいいのかが解らないですよね。
自分の場合は完全ヒキではなかったんですが、ほぼ家の中にいるニートでした。足が無いので
ヒキ気味になったような感じ。都会のヒキは案外脱出は楽だと思うんだけど、問題は交通手段
があまりない田舎のヒキだと思う。

>>146
私も年数にするとそのくらい。でもニートの歴はもっと長い。
148(-_-)さん:2008/08/10(日) 00:08:06 ID:???0
ネットワーク的なものを作ればいいのかな?
149(-_-)さん:2008/08/10(日) 00:58:00 ID:???0
五年ヒキです。五年で元に戻り、そこから成長と考えると遅い。
何かを捨てれば、生きていけるのかなぁと思ったり。

ここも相談場だしね。
150(-_-)さん:2008/08/10(日) 01:07:51 ID:???0
>>144
自分は一応脱ヒキ組だけどまだ途上中。
一年半後もっと成功して人のことも考える余裕が出来たら
ぜひそういうのに参加してみたいので声かけてね。
151(-_-)さん:2008/08/10(日) 01:09:18 ID:???0
>>149
何歳ですか?自分は30超えてます。
なんていうか、成長っていうよりリハビリって感じです。途中で怪我して倒れてたけど、また立ち上がった・・・みたいな。
私が捨てたものは何だろう?世間体みたいなものはとうの昔に捨てたけど、捨てたものより立ち上がってから得たものが大きいです。
152149:2008/08/10(日) 09:15:30 ID:???0
この板はIDが出ないからややこしいけど、
もうすぐ三十路。確かにリハビリて感じだね。
全く手ごたえのないリハビリ。
世間人間組織にちょとうんざりしてる所、我慢している。
得るものはあるのかなと思いつつ。
153(-_-)さん:2008/08/10(日) 12:01:38 ID:???0
>>152
しかたないよ。5年のブランクは大きいし。少しずつ適応していくしかない。
まだ脱皮したばかりですか?自分は1年と数ヶ月たちました。
お互いにゆっくりがんばろ!
154(-_-)さん:2008/08/10(日) 12:08:24 ID:???0
同じくらい。ゆっくりいくしかないね。
155(-_-)さん:2008/08/10(日) 15:14:55 ID:???0
俺は脱ヒキして、ちょうど3年ぐらい。
ヒキの頃と変わったのは、ただ働いてることだけ。
あとは何も変わってないと言ってもいいかも。

脱ヒキ同士の互助会みたいのなら興味は少しあるけど
現ヒキをサポートする余裕は無いですね。自分は。
せいぜい、こういう匿名掲示板で、何か意見を書くことぐらいかな…

自分もニート歴は長いよ。10年ぐらいかな。友達付き合いも無いニート。
外出できるヒキ。
156(-_-)さん:2008/08/10(日) 21:04:37 ID:???0
結局、仮に脱したとしても人付き合いができないと辛いってことで…
友達とか相談者とかそこらへん必要。

僕も北陸の人間ですが、ヒキという共通点があるので助け合いという
点で有意義だと思います。ただ色んなタイプがいると思うので、
ネット上のコミュニティの方がスムーズかもしれない。
オフとかも面白いかもしれないけど。
157(-_-)さん:2008/08/10(日) 21:49:28 ID:???0
@東北です。にしても近所で自殺が多すぎるぅぅ!
自殺する人ってヒキじゃなくてギリギリまで働いてた人なんですよね。
解雇されたとかそういう理由で自殺してる。

ヒキってる間、死ぬという選択肢が無かった・・・・・・・トホホ
158(-_-)さん:2008/08/11(月) 13:02:47 ID:???O
159(-_-)さん:2008/08/12(火) 11:07:41 ID:???0
ヒキから見れば羨むような境遇のエリートだって
ちょっとの挫折で自殺したりするからな
ヒキの場合は自殺はあまりなさそう
自殺する度胸もないからw
160(-_-)さん:2008/08/12(火) 17:36:34 ID:???0
とういか、焦りが全然ありませんでした。今は1日単位で焦ってるというのに・・・
死ぬべきかどうかとかも考えなかった。いつかは変われると、根拠の無い自信があったんですね。
成功体験がある上でヒキったからそんな感じだったのかもしれません。
161(-_-)さん:2008/08/13(水) 22:02:35 ID:???0
バイト始めたけど中卒だし男だしどうしようもないな
162(-_-)さん:2008/08/13(水) 22:40:17 ID:en9JSZHn0
>>161
間違ってもヘルパーとか介護士にはなるなよ
准看の学校いって看護師になるか、親が許すなら高校卒業の認定とって大学どう?
163(-_-)さん:2008/08/13(水) 23:12:06 ID:???0
>>162
大学いってみたいよなー
でも努力出来ない
164(-_-)さん:2008/08/13(水) 23:32:47 ID:???0
>>163
努力ってほどでもないよ。ルーチンにすればいいだけ。
何歳なんでしょうか?相談くらいなら力になれるよ。
私、今は学生だから
165(-_-)さん:2008/08/15(金) 12:29:12 ID:???0
脱して2年たつけど、もう疲れたよパトラッシュ
どうなっちゃうんだろーな、つーか
どーしたいんだろうなー、俺はよ
166(-_-)さん:2008/08/15(金) 12:37:15 ID:???0
やる気がするかどうかはおいといて、とりあえず机に向かうようにするといいよ
勉強時間をタイマーで計ると、満足感があると思う
俺は2ちゃんの自宅浪人の勉強マラソンスレにカキコしてたさ
167(-_-)さん:2008/08/15(金) 13:22:32 ID:???0
卑屈な性格って直るの?
168(-_-)さん:2008/08/15(金) 17:52:00 ID:???0
>>164
継続するのって俺には難しいんだよね
バイトも続くかどうかわからないし
169(-_-)さん:2008/08/15(金) 20:02:16 ID:???0
>>168
続かなくても最終的に受かればいいっしょ。投げ出して人が死ぬわけでもなし、
中断して悪いことなんてなんもない。親御さんはお金出してくれそうですか?
もし大丈夫そうなら、どこかに所属することから始めてみたらどうかな。

私の場合、適応することよりも自分が生きやすい所をみつけようと決めた。
涼しくないと生きられない動物だっているしね。
170(-_-)さん:2008/08/15(金) 20:25:40 ID:???0
>>169
アホか
自分だけ何も悪くなくても途中で仕事逃げたりしたら周りに迷惑をかけるだろうがw

その甘えきった無責任で自己中な考え方では誰からも嫌われるだろうし、
少なくとも社会ではお前の生きやすい所は見つける事は絶対無理
孤独に山とかこもって暮らすのなら別だがね
171(-_-)さん:2008/08/15(金) 21:14:24 ID:???0
>>169
お金は出してくれそうだけど所属って予備校とかですか?
172(-_-)さん:2008/08/15(金) 23:43:44 ID:???0
行間読めない方がいらっしゃいますね。しかも日本語も少しおかしい

覚悟がないようなら止めた方がいいと思うけどね
わざわざ予備校通わせて受かったとしても結局中退なんかだと親が可哀想
リア充に紛れてうまくやれる自信があるか、孤立しても目標のために通う気概があるかどうか
相当コミュ力ないと元ヒキはたいてい孤立するから

ただ何となく大学行って青春を桜花したい〜!みたいな甘い考えなら止めた方がいい
173(-_-)さん:2008/08/15(金) 23:48:53 ID:???0

日本語マイガってるのお和えだろワロス
174(-_-)さん:2008/08/15(金) 23:54:02 ID:???0
>>171
バイトなんて仕事ではないんだから、いつまでも続けてないでさっさと辞めて次のステップに
移ったらどうかなって。中卒なら高卒の資格を取らせてくれる学校、高卒なら大学受験の予備校の
基礎コースに行ってみたらどうかな。
進路選びの際、ヒキってた時期に得た教訓とか2ちゃんから得た知識を生かして、首切られたら終わり
な職業じゃなくて、何か専門的な方向に進むのがお勧め。


>>170
今いる所では皆から好かれてます。いつかは巣立つ場所ですが、私はちゃんと生きていけると思うよ。

>>172
青春を謳歌するのも、親に迷惑かけるのも、あんたに迷惑がかるわけでなし。
経験に金を使うことは何も悪いことじゃないし、環境が許すなら留学(遊学)したっていいんだし。
175(-_-)さん:2008/08/16(土) 00:19:28 ID:???0
まぁ俺が言いたいのは覚悟と目的意識もってないと傷つくだけだぞってことだ
淡い幻想なんか抱いてなくて百も承知の上なら問題ないが
176(-_-)さん:2008/08/16(土) 00:24:56 ID:???0
>>174
自分で好かれているという奴に限って
実際は大抵嫌われまくってる罠w
177(-_-)さん:2008/08/16(土) 00:36:48 ID:???0
少しずつやりゃいいじゃん
ヒキからいきなりリア充に馴染むのは無理だろう
とりあえず、学校だけ行ければ良しとして
そこから少しずつ、バイトしてみたり、旅でもしてみたり
学生という身分があるっちゅう安心感はでかい
178(-_-)さん:2008/08/16(土) 00:49:13 ID:???0
>>175
それは大学に限らず
何するにしても言えることだと思うけど
179(-_-)さん:2008/08/16(土) 01:14:31 ID:???0
なんでも大学大学って
180(-_-)さん:2008/08/16(土) 01:20:15 ID:???0
>>175
まだヒキなの?定職は?世の中そんなに辛くなかったよ?
結構甘い。ミルキーほど甘くはないけれど、出汁巻き卵程度には甘い。

>>177
そう、色んなことをしてみていいと思うんだよね。フラフラしてみてもいいと思う。
スレ読むと解るとおり、彼の場合もうバイトはしてるし、次のステップに移ってもいいはず。
ヒキから急に団体に所属しても結構いけちゃうし。

ヒキってた割りには他人に辛い人がいるようだけど、そういう姿勢はちょっとどうかな
181(-_-)さん:2008/08/16(土) 01:24:33 ID:???0
ヒキ状態から社会出てどんな人間でも辛くないわけないんだな。
その時点で嘘とわかる。
182(-_-)さん:2008/08/16(土) 01:29:51 ID:???0
ヒキより親を不安にさせることなんて、犯罪者になるくらいしかないから、
とりあえず動いてみたら花丸でしょ。

自分の息子にヒキやめてバイトし始めた段階でも親御さんは嬉しかったはず。
そして更に行動を起こそうとしているなんて涙が出るよ。
自分を見失うくらいフラフラしてれば、そのうち何かには出会うでしょ。
183(-_-)さん:2008/08/16(土) 01:31:31 ID:???0
>>181
嘘じゃないよ。出てみたら案外気楽だったっていうのが本音。
完璧主義をやめると楽になりますよ。
184(-_-)さん:2008/08/16(土) 09:26:49 ID:???0
>>182
そうだな。
まだ若いのだからいくらでも失敗出来るので
とにかく行動してみる事が必要だね。
185(-_-)さん:2008/08/16(土) 09:29:23 ID:???0
>>183
そんな気楽な仕事あるのなら教えて
どんな仕事してるの?
186(-_-)さん:2008/08/16(土) 14:29:51 ID:???0
甘い匂いに吊られて世知辛い思いをするのを牽制してるだけ
誰もやるなとは言ってない。やるだけやって挫折したとしても経験は肥やしになるからな
ただ折角なら目的持ってやり遂げないともったいないだろ?

>>180
>ヒキから急に団体に所属しても結構いけちゃうし。
あんたのコミュ力があったのか、ヒキ歴浅かったのか知らんが
中卒でずっとヒキってた奴が結構いけちゃうと思うか?
そいつ次第だが普通は同年代かそれ以下の奴らと話が合わないと思うけどな。
187186:2008/08/16(土) 14:39:24 ID:???0
>誰もやるなとは言ってない。やるだけやって挫折したとしても経験は肥やしになるからな
叩かれそうだな。撤回しとくわ
188(-_-)さん:2008/08/16(土) 15:10:37 ID:???0
ヒキにそんな楽な仕事あるわけねーw
どうせいつもの口だけ君でしょ
189(-_-)さん:2008/08/16(土) 22:40:27 ID:???0
>>185
一般的にはヒキには無理!キツイ!って言われるような職種。
私はプライドが高くて、ある挫折を切っ掛けにヒキったのね。
だから弱気なヒキよりはガッツはあるのかもしれない。でもね、完璧主義は本当に駄目。
負けても折れてもいいやっていう気持ちで進まないと、いつまでたってもスタートから踏み出せないよ。

>>186
彼はもうバイトしてる時点で前の彼ではない。家を一歩出てバイトの面接に行った時点で、もう彼は
ヒキってた彼ではないんだよ。現在進行形のヒキと元ヒキでは何もかもが違うんだから。
190(-_-)さん:2008/08/17(日) 07:47:46 ID:???0
: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 12:55:29 ID:gOEaYPYz
人間、動く事により
脳からやる気を促す分泌物、いわゆる「やる気物質」が分泌される。
朝学校に行きたくなかったのに一度行ってしまえばケロッとしてるとか、
掃除が面倒なのにやり始めたら夢中になってしまうのも
このやる気物質の分泌のせい。

で、損してるなあと思う事は、一歩を踏み出せない人相手に
「色々考えるよりまずやってみろ」的な励ましをする人が
この分泌物の存在を知らないで言ってる事。
このの話を付け加えれば説得力があるのに
言わないために「そういうのは上手く言ってる奴のセリフだよ」
と、上から目線呼ばわりされるのは
非常に損してる。
55 名前: おさかなくわえた名無しさん
191(-_-)さん:2008/08/19(火) 19:31:17 ID:???0
小さな世界で知った風な口して吼えるやつが多すぎ
192(-_-)さん:2008/08/19(火) 19:56:37 ID:r1n4ewq+0
永遠にヒキってるよりいいんじゃね?
193(-_-)さん:2008/08/19(火) 20:00:23 ID:???0
a
194(-_-)さん:2008/08/23(土) 12:43:33 ID:???0
惰性&トラブルメーカー
195(-_-)さん:2008/08/24(日) 09:37:27 ID:???0
脱ヒキして何ヶ月か経ったが、
人との付き合い方や外見の向上を少しずつ進めていった結果、
最近は日に日に自分が成長していくのが楽しみになってきた。
俺高機能自閉症なんだけど、話の間が悪いなりに、苦手だったオサレ風女とも話してたまに盛り上がれるようになった。
今思えば一番きつかったのは脱ヒキするときの踏ん切りだよ。
196(-_-)さん:2008/08/24(日) 14:44:15 ID:???0
正味脱ヒキした後どうやって遅れを取り戻していくかってことだよな
何となく脱ヒキして何となく過ごしてりゃ平行線を辿るだけ
向上心もってどんだけ自分を変えていけるかってことだろ
197(-_-)さん:2008/08/24(日) 16:36:43 ID:???0
>>196
>何となく脱ヒキして何となく過ごしてりゃ平行線を辿るだけ

今の俺だな。休日はボーっとパソコンやるぐらい。疲れてる。
でもまあ、これでいいやと思ってる。
まずは仕事を継続することが一番大事だし、休日は身体を休めないと…
体力の要る仕事なんで。

でも、ヒキ時代と変わってない。これでいいのか、とも少し思う。
198(-_-)さん:2008/08/24(日) 19:23:41 ID:???0
ヒキってた頃も、ちゃんと前に進んでると思ってたし、
今も、少しずつでも前に進んでると思ってる。
199(-_-)さん:2008/08/25(月) 21:05:36 ID:???0
生涯マイペースだぜ、こりゃ。
日々疑問の毎日。時間の流れは速い。成長は遅い。
200(-_-)さん:2008/08/27(水) 22:26:04 ID:???0
脱ヒキはできたけど劣等感とか焦りのようなものはなかなか消えんなぁ
201(-_-)さん:2008/08/30(土) 17:20:10 ID:???0
とりあえず、休日に家で休んでることに関して
罪悪感を感じなくなった。っていう変化はあるよね。
202(-_-)さん:2008/09/01(月) 00:37:12 ID:???0
俺は脱ヒキっていってもバイトだからなあ
ちゃんと就職出来るんだろうか
203(-_-)さん:2008/09/01(月) 05:52:20 ID:???0
>>202
脱ヒキと言ってもピンからキリまであるからな
でもバイトがちゃんと出来ないと就職なんか無理だから
今はバイトがんばればいい
204(-_-)さん:2008/09/01(月) 22:53:56 ID:???O
去年あたりから人間関係ある程度立て直したが、人に親しみを感じにくい。メンヘルと前科者としか話が合わない。
慣れた人間となら会うのが苦痛じゃないから、会わないほうがいい人に会うのをやめられない。
205(-_-)さん:2008/09/06(土) 18:15:57 ID:???0
とりあえずヒッキーの延長で、とりあえず働いてはいて、
休みの日は部屋に閉じこもり、これでいいかと思ってきたけど、
ちょっとなぜか寂しさを少しだけ感じる今日。
206(-_-)さん:2008/09/07(日) 18:57:32 ID:???0
また、散歩でもしてみようかな。
かつてひきこもっていたとき、回復に一番役立ったのは、散歩だった。
そしていつからか、散歩をしなくなり、働き始めてからもなおさら、散歩などはずっとしていない。
またのんびり、歩いてみようかな。 と独り言スマソ
207(-_-)さん:2008/09/08(月) 20:42:55 ID:???O
散歩が回復に役立つのは怠け者じゃないな。怠け癖がついてると散歩だけで達成感感じて満足してしまう。
208(-_-)さん:2008/09/08(月) 21:25:14 ID:???0
今でも人ごみの中に居るとその時の精神状態によっては急に周りの目が気になって大汗が吹き出ることがある
209(-_-)さん:2008/09/11(木) 04:37:26 ID:???0
【姉妹スレ】
元ヒッキーが集うスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1218819271/
210(-_-)さん:2008/09/14(日) 08:20:22 ID:???0
211(-_-)さん:2008/09/14(日) 15:17:55 ID:???0
姉妹というか双子だね
212(-_-)さん:2008/09/14(日) 21:18:31 ID:???0
年末の休みに、一人旅のホテルの予約を取ったぜ!
よくやった自分。
これを機に、イジケた気分の自分ともお別れして、
「元ヒッキー」の気分からも卒業して、なるべく前向きに生きていこうと思う。
213(-_-)さん:2008/09/15(月) 18:32:52 ID:???O
>>212
どこに旅行するの?いいなー一人旅してみたい…
214(-_-)さん:2008/09/15(月) 19:47:49 ID:???0
>213
京都だよ。住んでるとこは関東地方。
神社とか寺とかが好きだから、ワクワクしている。
215(-_-)さん:2008/09/16(火) 11:54:34 ID:???0
俺も行きたいな、金があれば。
216(-_-)さん:2008/09/16(火) 11:57:11 ID:???0
>>208
ああ、、、周りの人が盛り上がっているとき自分はそうなるなぁ。
じっとしてるというか。
217(-_-)さん:2008/09/17(水) 03:01:19 ID:???0
今後の予定
まず服を勇気出して買う
頑張って美容院に行く
金を得るためにバイトをする
3年なので就活について考えてみる
単位を取る
こんだけできれば人生変わるかな?
218(-_-)さん:2008/09/17(水) 10:38:31 ID:???0
美容院といっても色々だから、オサレな若い従業員が多いところは避ける方がいい
それ以前に店の雰囲気に圧倒されそうだけど…
219(-_-)さん:2008/09/17(水) 13:51:29 ID:???0
もう20後半だし床屋でいいです
220(-_-)さん:2008/09/18(木) 15:01:03 ID:???0
床屋って高いよな
221(-_-)さん:2008/09/20(土) 01:38:03 ID:???0
>>217
現実的だと思う
ずっと布団にくるまって朽ち果てていた俺が、まさにそんな感じで脱ヒキした・・・

最初は悪臭漂う乞食みたいなナリで、服屋に入るのすら足がすくんだけど
不思議なもので服→靴→髪→眉→姿勢→香水→バッグなど小物と外見を整えていくうちに
余裕が出てきて勇気が出てくる気がした
形から入れとはよくいったものだと思うよ
222(-_-)さん:2008/09/20(土) 15:40:15 ID:???O
>>217
学生さんか
軌道修正しやすいね
地道にやっていったらいいと思う
身だしなみを含めた生活改善は効果があったよ
223(-_-)さん:2008/09/21(日) 01:41:58 ID:???0
火切ってるときはとにかく働ければと思ったりするんだが
いざ可能になると、その先の見えない貧乏耐久生活に絶望するんだよな
まあ家が金持ちだったりするとべつだけどな・・・
224(-_-)さん:2008/09/22(月) 14:51:14 ID:???O
お金が貯まらなくてこんな生活いつまで続けるんだって時々暗くなる
225(-_-)さん:2008/09/22(月) 23:25:26 ID:???0
いつまでもだよ(はぁと)
226(-_-)さん:2008/09/23(火) 00:34:51 ID:???O
すいません。相談にのってもらいたいのですが… 
2週間前、一人暮らししてる弟が無断欠勤したまま、引きこもってしまいました。 
原因は全くわかりません。 
親元からは離れ兄弟で別々に住んでいます。
弟が働いてる会社は私の紹介で勤めてたので、
無断欠勤したその日にその会社から連絡がありました。
携帯も電源を切っており繋がらないので、
直接、弟の住んでるアパートに行くと部屋にいる様子なのですが、
呼び掛けても一向に出てきませんでした。 
その日から毎日、弟のとこに通い、呼び掛けても応答がなかったので手紙を書いて置いてきたり食事を作ってドアノブに掛けてきたりとしてきました。 
それでも、なにも返答もなかったのですが、
最近になって携帯の電源が入って留守電になっていたのでメッセージを入れる日々が続き、
そして、この3日〜4日ほど、自分の子供のことで忙しくなってしまい、
弟に連絡することも通うことも出来ず、
今日久々に行って声を掛けたところ、
ドアを開けてくれ少し話ができました。
外に子供を待たせてた事もあり、長く話を聞いてやることは出来なかったのですが 
明日、また行ってファミレスなどに連れ出して話を聞いてやろうと思ってます。 
長々と書いてしまいましたが 
相談というのは、今後どのようにしてやれば弟にとっていいのかです。 
勤めてた会社の社長は、また戻ってきてもいい、なんならカウンセラーを紹介すると言ってくれてますが、 
何に嫌気がさしたのか原因がなんなのかさえわからないし、
性格も私とは正反対の弟が何を考えてるのかさえ判らないのです。
227(-_-)さん:2008/09/23(火) 00:38:07 ID:???0
>>226
相談も何もともかく明日ファミレスで直接弟さんに疑問に思ってる事や
何を考えているのかを聞いてからのはなしでは?
228(-_-)さん:2008/09/23(火) 00:39:14 ID:???0
どうも作り話っぽいね
229(-_-)さん:2008/09/23(火) 00:58:30 ID:???0
もっと美味しい店に連れて行けよ。
230(-_-)さん:2008/09/23(火) 01:32:54 ID:???O
>>227 
即レスありがとうございます。
確かに弟の話を聞いてからですね。 
いろいろとあって正直、弟とどう接していいのかわからない自分がいるんです。 
なので自分を頼って、実家から出てきた弟に対し、職場と住むところを面倒みてやったものの優しくしてやることができませんでした。 
弟とは6歳離れていて、
私自身、だらしない親元を18で出てきた時、弟は12歳でした。
親は借金まみれで弟が中学卒業直前に夜逃げ同然で車上生活を強いられ、
弟が二十歳の頃、当時勤めてた職場でイジメにあい、
今と同じように引きこもったそうです。
それからはパチンコ屋など転々と職場を変えてきてるそうなんですが、
弟自身、対人関係に問題があり、すぐにキレて辞めてしまうようなのです。 
と言って普段は無口で感情表現も乏しいんです 
私自身が一人で社会に出てやってきたことを考えると、
どうしても弟が社会に適応するには厳しいのかなと… 
弟がこれで立ち直ったとしても今後、また同じように閉じこもってしまうんじゃないかと思うと、
正直、親兄弟と関わりたくないとさえ思ってしまいます。
231(-_-)さん:2008/09/23(火) 13:09:10 ID:???0
>>230
これやっぱり作り話だね。
あと書いた本人が弟なんだろうなw
232(-_-)さん:2008/09/23(火) 23:33:23 ID:Z3tgjPUU0
カウンセラー紹介してくれるんでしょ?
もし弟がそれを拒否したとしても、姉が家族として相談に乗ってもらえばいいと思うよ
233(-_-)さん:2008/09/23(火) 23:37:22 ID:Dy9MHUh00
てめえら人生たのしいですか
234(-_-)さん:2008/09/24(水) 03:27:15 ID:qwT8+0Hs0
>>230
>正直、親兄弟と関わりたくないとさえ思ってしまいます。
これって結構ひどいな。もちろん気持ちもわからなくもないけどさっ。
でもやっぱり付き合ってあげるべきだと思う。
弟さんはやっぱり1番あなたのことを頼りにしてるんだと思うし。
あとはその事を本人に話してみては?
ご自分の家族の事だってあるし、面倒見切れないと。
本人ももう大人なので自分でなんとかできるのでは?
235(-_-)さん:2008/09/24(水) 09:37:47 ID:???O
具体的に助けられる範囲を明確にして伝えて、お互い納得してから協力したほうがいいですよ
236(-_-)さん:2008/09/24(水) 21:51:18 ID:???0
>職場と住むところを面倒みてやったものの優しくしてやることができませんでした。 

これ読む限り、ひどい人とは思わない。
十分やさしい姉?でしょう。
住居まで世話してくれる兄弟なんていないんじゃないかなあ。
237(-_-)さん:2008/09/25(木) 02:19:52 ID:???O
>>230です。
みなさんありがとうございます。
昨日、弟のとこに行ってきました。
ドアは開けてくれるようになりましたが、
外に連れ出すことはできなかったので、弟とまだ、ちゃんと話せませんでした。 
とりあえずはドアを開けてくれるようになったので
少しずつ進展してると思い、気長に接してみます。
私自身、怒りの気持ちが強いので
正直、どこまで冷静でいられるか心配ですけど、
ここで怒ってしまったら又、心を閉ざしてしまいますよね? 
なにか、いいアドバイスなどあったらお願いします。 
見た感じの弟の状態は髭も剃っていて服装もタンクトップにジーンズと、そのまま出かけられる服装でした。 
そんな姿を見ると、あまりひどい状態には見えないのです
昨日の話では、あまり眠れてないということと、食欲もないとのことでした。 
あと、お酒を飲んでるみたいでした。 
こんなことくらいしか見てとれなかったのですが、 
みなさんの意見を聞かせて頂けると有り難いです。 
よろしくお願いします。
238(-_-)さん:2008/09/25(木) 11:56:53 ID:???0
で、カウンセラーに相談したの?

部屋の中に入れてくれないの?
239(-_-)さん:2008/09/25(木) 16:40:31 ID:???0
>>234
親兄弟がらみで本当の地獄を体験すると、その意見は変わると思うよ
数千万の借金家族に負わせたりヤクザ屋さん絡みのことに手出したり
本当にどうしようもない奴は更正することはない
切り捨てないと自分まで壊死してしまう
>>230氏の弟さんはそういう感じじゃないけど・・・
240(-_-)さん:2008/09/25(木) 20:15:15 ID:???O
専門家に相談するのがいいと思うけど
241(-_-)さん:2008/09/25(木) 20:21:00 ID:???0
>>237
お怒りのご様子お察しできますがここで怒っては信用を失い、回復が困難になってしまうと思われるので
辛抱強く、根気よく付き合っていくしかないのではないでしょうか。
文面から拝見した次第ではそこまでヒドイ状態ではないようなので
回復自体はそう難しくないとは思いますが、弟さんの性格や精神面を理解して
改善するよう手助けしてあげないことには、いつ何時また同じ状態になるか保障はできないですね。
幼少期に家庭に問題を抱えていて不安定なまま大人になってしまった方を安定させるには
おそらくそれだけの時間を要すると思います。

ただ、あなたにも生活がありますし、お子さんもいらっしゃるようなので
焦らず少しずつ状況を打開していくしかないのではないかと・・・。

詳しい状況など分からないですし、あくまで個人的な見解なので
やはりプロの意見を聞くのが一番ではないでしょうか。
242(-_-)さん:2008/09/26(金) 01:10:32 ID:???O
>>237です
みなさん、ありがとうございます。
やはりカウンセリングが一番ですよね。 
ただ私自身、日中は仕事してるのでカウンセリングにかかるのは、まだ先になりそうです。 
それに、今の状態が続くと私がカウンセリングにお世話になるような気がします。 

>>239さんのご指摘通り、親の借金1500万あるんです。 
それも弟名義で尚且つ、私には秘密にして私の主人に連帯保証人を頼んでです。 
挙げ句の果てには、私の両親、弟の3人は自己破産して、借金を擦り付けられました。 
弟も親の犠牲者なので責める気は毛頭ないですが、
弟が親元を離れたいと言ってきたときは突き放すことはできなかったので会社を紹介したり、住む場所を探したりしたんです。
弟に紹介した会社は以前、私が勤めてた会社で、
今でも私や主人が働いてる会社と繋がりがある下請け業者なので、
その会社の手前、あまりゆっくりしてられない事情もあります。 
私が勤めてたころの同僚や上司もいて、仕事の現場では、私の主人や会社の人達も、よく弟の面倒見ていてくれたのに、 
こんな形で裏切られるとは思いませんでした。 
せめて、仕事に嫌気がさしたなら、ちゃんと順番を踏まえて辞めるぶんには、なにも咎める気はないんです。
それに今、住んでるアパートの連帯保証人は私名義になってるので、このまま働かずに滞納されても私が困るのは判ってるはずなのに… 
結局、私が信頼で築いてきたものは弟にとって大したものではなかったようです。 

会社のことや、家賃のことが無ければ、正直、どうなっても構わないんです。 
今は、この二つのことが解決するまでは怒ることもできないので、もう少し様子見ます。
243(-_-)さん:2008/09/26(金) 14:32:39 ID:???0
>結局、私が信頼で築いてきたものは弟にとって大したものではなかったようです。

あなたの気持ちは分からないでもないけど、そうやって決め付けるのは一番良くないよ・・・
そんな気持ちで接してたら弟も心を開かないし、
本当にいい方向へ持っていくつもりなら、他の人に相談してもいいんじゃないかな
カウンセラーを紹介してくれるといってくれてるなら、会社の人も話を聞いてくれそうだし
244(-_-)さん:2008/09/27(土) 00:34:51 ID:???0
>>243
いや、決めつけるも何もこのままでは実際に裏切ったのは弟の方なのだが?
もしそうではないまたはそうせざる得ない深い理由があるのなら
恩人といえる姉にきちんと説明すべきなのに姉に頼りすぎて迷惑かけすぎ。

とはいえ今、頭ごなしに責めるのはよくなさそうなので
せめてこのままでは向こうの会社や旦那にも迷惑をかけることを弟さんには
はっきり伝えて認識させてこのままではいけないことだけは認識させる必要はあるね。
でないとこのままずるずると引きこもったままでは弟さんもお互いにとって最悪になるだけだから。
245(-_-)さん:2008/09/27(土) 11:35:36 ID:???0
迷惑かけてることくらい理解してるだろう
でも自分のことだけで精一杯で、人のことなんて気にしてられない精神状態になってしまってる場合もある
表現下手な人が、それを冷静に説明できるとも思えない

家族としては、せっかく色々心配して世話してるのに、
何も言ってくれないとイライラするのは当然のことだけど

だから、第三者に相談するのが一番いい
246(-_-)さん:2008/09/27(土) 13:09:19 ID:???O
脱ヒキしたけど、次から次へと高望みをしてしまう。
友達できたから次は彼氏欲しいとか…
どうせならもっといい大学行きたかったなど。

結局精神が不安定になり悪循環(´・ω・`)
結局リア充になれないで鬱
さて籠もるか
247(-_-)さん:2008/09/27(土) 14:12:04 ID:???0
>>246
まさに俺。
ヒキってた頃から見たら物凄い充実ぶりなんだろうとは思うんだけど、
まだ劣等感みたいなのあるしなぁ。
248(-_-)さん:2008/09/27(土) 14:26:08 ID:???0
>>246
>>247
まさに私。
最初の頃はヒキをひきずってたからサークルも入らなかったし
クラスメイトも避けていたし
寮に入るのも辞退した

あの時頑張ってたら違う今日があったのかなあって今更後悔
でもヒキにいきなりは無理だよね
人に慣れてきたのも最近だし
249(-_-)さん:2008/09/27(土) 17:56:56 ID:???O
脱ヒキしてもレベル低い人間だと思うと積極的になれないんだよね。友達少しだけいるが、みんな無職だし自分もたいして金稼いでないし取り柄もない。
そういうの気にする人だからみんなヒキったのかもね。
250なかそつキョン君:2008/10/02(木) 11:50:56 ID:???O
結局、薬物治療が一番効いた。俺の場合はね
251(-_-)さん:2008/10/02(木) 17:10:58 ID:???O
>>250
脱ヒキしてるんですか
252(-_-)さん:2008/10/04(土) 01:48:25 ID:???O
もうだめだ。
253(-_-)さん:2008/10/04(土) 02:25:05 ID:???0
>>247
脱ヒキはした。
でもヒキから社会人になっても
たいていはワープワな待遇のところで働いてるケース多いから
そこでは最下層なので不満は出てくるのは仕方ないw
254なかそつキョン君:2008/10/04(土) 06:23:58 ID:???O
>>250
現在、脱ヒキ途中
255(-_-)さん:2008/10/04(土) 08:22:19 ID:???O
脱ヒキしても対人恐怖で会話に壁を作ってしまう
256(-_-)さん:2008/10/05(日) 08:47:39 ID:???0
脱ヒキした自分を褒める
そうすれば自信もついて表情も変わり、人から話しかけやすい人間になるかもしれない
257(-_-)さん:2008/10/06(月) 20:49:31 ID:???0
過去を喋れないんだな。
ヒキだったなんて到底言えない。
258(-_-)さん:2008/10/06(月) 22:46:13 ID:???0
いえないいえない
特に人生順風満帆のクラスメイトにはいえない
でも高校中退とかのDQNには言える
アウトローなのかな
259(-_-)さん:2008/10/06(月) 23:29:22 ID:???0
DQNに言ったらメチャメチャののしられそうだが…
260(-_-)さん:2008/10/07(火) 09:22:08 ID:???O
人生失敗したDQNのほうが立派な社会人よりわかってくれたりする。
261(-_-)さん:2008/10/07(火) 15:45:57 ID:???O
年いくつ?とかなら聞かれるけど、プライベートなことまでつっこんで聞かれることないから助かってる
長期に働いて飲みにいく機会が出てくるとそうもいかなくなるんだろうな…憂鬱
262(-_-)さん:2008/10/07(火) 21:54:14 ID:???0
>>259
二十歳超えたらそうでもないんじゃね
ドロップアウトDQNが社会人なったら、厳しい状況だろうし
まあ、ヒキとDQNじゃ話は合わんがなw
263(-_-)さん:2008/10/09(木) 08:32:51 ID:6DIdXb7kO
明後日三連休の幕開けは壮絶甘美な女装オナニーで幕を開ける予定だ。
ネットで買ったセクシーランジェリーを身に付け、BGMにマライア・キャリーを流し、オナホを装着したまま“挿入”される。
後ろだけで絶頂に達する様をビデオに撮影し、それを見ながらようやく装着したオナホをしごきはじめる。
お前らの三連休の予定聞かせてくれよ。
休みじゃなかったらすまん。
264(-_-)さん:2008/10/09(木) 10:04:07 ID:TXI40aYh0
マライア大好き。
265(-_-)さん:2008/10/09(木) 10:49:05 ID:???O
えーと……
サービス業だから連休はないが1日は休みになるからお祭りに行ってみようと思ってる
266(-_-)さん:2008/10/09(木) 14:42:20 ID:???0
お祭りにまで行けるようになったら、完全にリア充だよね
267(-_-)さん:2008/10/09(木) 18:12:02 ID:???O
「誰かと」行けるようになったらな
268(-_-)さん:2008/10/09(木) 21:57:45 ID:???0
ひとりカラオケ
ひとり焼肉
とか聞いたことあるが

ひとりお祭りとかあんのかww
269(-_-)さん:2008/10/09(木) 22:38:42 ID:???0
ひとカラは常連。
ひとり映画とかいいかもしれないけど、お金がない。
地元の祭りはきついな、
人が少ないところなら大体おk。
270(-_-)さん:2008/10/10(金) 03:16:33 ID:???0
ひとカラほどむなしいものはないなw
人数聞かれる時とか恥ずかしくてとてもいけないぞ

というか一人で歌うくらいなら大声出しても迷惑にならないところいって歌えばいいだけだろw
271(-_-)さん:2008/10/10(金) 07:14:01 ID:???O
大声出しても迷惑にならないところ=
272(-_-)さん:2008/10/10(金) 08:29:47 ID:???0
海の中
273(-_-)さん:2008/10/10(金) 10:03:22 ID:???0
樹海
274(-_-)さん:2008/10/10(金) 10:27:37 ID:9/mVm77Z0
おまいらおはようノシ
今日もイイ天気だな
こんな日は買い物ついでにドライブにでも行こうか
275(-_-)さん:2008/10/10(金) 10:28:53 ID:???O
自分はツーリング。ハード過ぎて死ねる。
276(-_-)さん:2008/10/10(金) 12:22:00 ID:???O
バイクがほしいなぁ〜(^q^)バイクがあったらどんだけ楽しいことやら(*´ω`*)バイクの免許取らなきゃ話ははじまらないがな。
277(-_-)さん:2008/10/10(金) 20:11:13 ID:9/mVm77Z0
今日の夕食はなめ子のみそ汁、エビフライ、
かぼちゃとマイタケのチーズグラタン(?)、ビール
まぁまぁでございました(´・ω・`)
278(-_-)さん:2008/10/10(金) 20:34:25 ID:???O
>>276
バイク気持ちいいよ。マフラー変えると特に。バイク買ったおかげで働く気になれたんだ。
279(-_-)さん:2008/11/05(水) 07:11:44 ID:???0
w
280(-_-)さん:2008/11/05(水) 08:28:34 ID:???0
そんなんで脱ヒキ成功か
すげーわww
281(-_-)さん:2008/11/05(水) 13:15:19 ID:gvvq125CO
男性や男の子は得だよな
女はゴミカスクズ扱い
282(-_-)さん:2008/11/05(水) 15:19:35 ID:???0
>>281
かなりのブスならそう感じると思うけど
283(-_-)さん:2008/11/05(水) 16:18:31 ID:???O
バイク買ったからとかって解るわ
趣味や物欲が脱出のきっかけになったりする人もいんだろ
何も趣味持ってなかったりすると難しかったりするんじゃねえの
284(-_-)さん:2008/11/05(水) 17:50:36 ID:???O
>>283
外出する趣味ができれば強いと思う。ネットとゲームなんかだと外出しないもんね。オタクでもコミケ行くのが趣味になれば脱ヒキしやすいかも。
285(-_-)さん:2008/11/05(水) 21:50:53 ID:???0
ネットゲームって、そこで知り合いが出来たりするんじゃないの?
それで知り合って結婚したという人がいたけど
286(-_-)さん:2008/11/05(水) 23:18:39 ID:???O
>>285
そういうのは仕事してる普通の人の話。ひきこもりがネットでコミュニケーション取って結婚するのかよ。ネットは時間喰うばかりでひきこもりには猛毒。
287(-_-)さん:2008/11/06(木) 01:25:24 ID:???O
確かに
288(-_-)さん:2008/11/06(木) 08:30:59 ID:???0
ふつうに仕事しててもゲームやってる時間があるのか
289(-_-)さん:2008/11/06(木) 10:33:21 ID:???0
ふつうに昼間スーパーに行ったり(知り合いがいる時間は避けてるけど)は
出来るようになったけど、働くのは無理かも・・・・・
何気ない会話をどうしたらいいかわからない
頭が真っ白になるし、話したいことがない・・・・・・
290(-_-)さん:2008/11/06(木) 13:14:23 ID:???0
俺と同じだ
スーパーとかでは向こうは仕事、こっちは客という立ち位置だから平気だけど、同じ立ち位置に行けるとは思わない
雑談とか無理すぐる…
外に出れるようになったけど、社会と接点持ったわけではない
こっからどうやって這い上がっていけばいいんだろうな
291(-_-)さん:2008/11/06(木) 14:35:28 ID:???O
>>288
ある奴はあるだろうよ
当然な
292(-_-)さん:2008/11/06(木) 18:19:21 ID:???O
店員相手なら普通に接することができる人なら、店員になれるよ。自分も雑談したくないから、あえて忙しい時間帯と土日だけ働くことにした。後は慣れ。自分が慣れなくても周りが慣れてくれた。
外出できるようになっても働けないと何の意味もないんだよね。ただ働くのって思ってるよりハードル低いよ。無職で友達沢山いる人は少ないと思うが、働いてて友達一人もいない人は腐るほどいる。
293(-_-)さん:2008/11/07(金) 11:26:21 ID:???0
>>290
客は一回きりだけど、店員は毎日客の相手してるからね。
294(-_-)さん:2008/11/07(金) 23:41:12 ID:???0
>働いてて友達一人もいない人は腐るほどいる。

マジかよ・・・
どんな職場なんだ
ヒキにとってはいいところだと思うけど
295(-_-)さん:2008/11/09(日) 23:47:03 ID:???0
いない人はいないんじゃないかな。
年取れば取るほど付き合いは打算的になると
2chの誰かが言ってた。


独り言ですけど、最近おばさんにいびられてるw
日本人嫌いになりそう。陰湿。
296(-_-)さん:2008/11/11(火) 22:31:02 ID:???0
(´-`).。oO(........)

こういう時が多い。
297(-_-)さん:2008/11/12(水) 19:52:22 ID:???0
脱ヒキの為の体力測定・健康診断ってのしてほしい。30代だが体力ない。すぐ疲れる。腰痛はひどいし軽度のパニック障害はあるし半病人のまま働くって感じ。
親は「いっぺん人間ドックでみてもらったらどうか」と言ってくれるけど、徹底検査してもらって結局何にもなかったらやっぱり働くしかないんだよな…
毎日、何にも楽しくない。
298(-_-)さん:2008/11/12(水) 21:10:33 ID:i2dGTlZ0O
何かと理由を付けて逃げる毎日の297であった
299(-_-)さん:2008/11/13(木) 00:25:21 ID:???0
>>297
病気だろうが、そうでなかろうが、働くのが普通なわけで・・・
なにか勘違いしてねえか

でも働くのが厳しいと判断される場合は、それなりに補助金が出るから、
精神科・心療内科に行く方がいいんじゃないかな
300(-_-)さん:2008/11/13(木) 07:55:22 ID:???O
ヒキ時代の秋にヒットした10年くらい前の洋楽ソングが、ショッピングセンターのジーンズ店でかかってるのを耳にしたら切なかった
これ昔は部屋で聴いたんだっけなと。
301(-_-)さん:2008/11/13(木) 08:40:21 ID:???O
何かと理由付けて逃げてニート続けて悶々としてるよりは、少しでも働いてワープアでも充実してる方が遥かに幸せ。
脱ヒキして接客業えらんだら、滑舌やしゃべりや足腰の強さや疲れ難さが、段違いにレベルアップした。それだけでも幸せなんだよ。
302(-_-)さん:2008/11/13(木) 14:27:24 ID:???0
ワープアになれる自信がない
バイトでも、三日で首にされそう
303(-_-)さん:2008/11/14(金) 01:40:34 ID:???O
脱ヒキ成功したよ。
私の脱ヒキ大作戦は女の子なら、なんとか頑張れば誰でも脱ヒキ出きるんじゃないかな。

まず、私は63キロあった体重を1年で50キロまで落としたよ。
しかし過食嘔吐だから今もダイエット中。
髪の毛は、お洒落じゃない普通の美容院でカットしに行った。
CanCamって言う雑誌見て服メイクの勉強した。
服は、ハニーズって言うお店が値段もお手頃だし雑誌掲載されてるのもあるから、悪くない。

そして、私は出会い系で彼氏を探す勢いで、メル友から仲良くなれる人を募集して、メールだけの関係を1ヶ月ちょいして相手の人間性を確かめ、仲良くなっていった。
それで、遊ぶ約束をして、遊んだよ。
お互いこれからも連絡を取って、これからも遊びたいって気持ちが一緒になった。
今では彼氏になったけど、ヒキこもってた話はしていません!
しなくていいと思うし、やっと脱ヒキ出来たのに今は波風たてるのは良くないと思うから。
私の場合、地元のタメとか年近いと、どんなウワサが広まってるか怖いのもあり、かなり年上を選びました。
まぁ、こんな感じで脱ヒキしたよ。
304(-_-)さん:2008/11/14(金) 02:07:20 ID:???0
出会い系で年上の男ひっかけたから金も出してもらえるな。

なんの参考にもならない話だ。
305(-_-)さん:2008/11/14(金) 03:34:36 ID:mTSGyriHO
どっかのコピペだろ
アホくさ
306(-_-)さん:2008/11/14(金) 19:42:59 ID:???0
まあ作った話ってすぐわかるよなw
307(-_-)さん:2008/11/15(土) 00:15:29 ID:???0
女は普通並の容姿なら気持ちの持ちようでどうにでもなるよ
普通並じゃなくても男に頼ればやっていける
308(-_-)さん:2008/11/15(土) 02:33:15 ID:???0
ヒキらしい実に甘い短絡的な考えだよw
それもヒキっていて人生の経験不足から出る言葉。
309(-_-)さん:2008/11/15(土) 03:21:32 ID:???0
>>308
どこがどう甘くて短絡的か言わないと意味ないよ、キミ。
310(-_-)さん:2008/11/16(日) 00:47:16 ID:???0
>>308
きめえ
311(-_-)さん:2008/11/16(日) 15:03:28 ID:???0
>>303
依存を寄せる生き方には障害が付き物。相応のリスクを伴う生き方になってしまうね。
たとえ脱ヒキはできたとしても、未来は安定しているのだろうか?
依存者を失ったとき、また同じ状況に陥ってしまうのでは?
312(-_-)さん:2008/11/17(月) 00:44:26 ID:???0
>>311
まあそれは単なるネタコピペだけど、
実際は結婚までこぎ着けないと成功とは言えないだろうし、
しかも精神的に未熟なままでは結局別れる事になるだろう。

どっちにせよヒキが書いた妄想って事だけはたしかw
313(-_-)さん:2008/11/18(火) 11:23:42 ID:???0
コピペでスレが伸びれば成功か。
314(-_-)さん:2008/11/18(火) 14:24:59 ID:???O
このスレ見てると、外出出来ても働けないと何の意味もないって良く分かる。
315(-_-)さん:2008/11/20(木) 21:59:51 ID:???0
バイト始めると定職につかないと何の意味もないって良く分かる
そして就職したらこんなに働いて給料が低くちゃ何の意味もないって思うと思う
316(-_-)さん:2008/11/21(金) 03:31:28 ID:???0
>>315
それでも実際に働いていればいろいろ不満はあるけども、
ヒキっているよりは1000倍くらいマシだとも思うだろ?w
317(-_-)さん:2008/11/21(金) 23:26:46 ID:???0
脱ヒキしたけど仕事の無い日は一日中家にいる。
もともとヒキる前から出不精だったし、脱ヒキ前となんも変わらないぜw
318(-_-)さん:2008/11/22(土) 09:49:26 ID:???O
ヒキる時間が働く日数分減ったんだぞ。全く変わらないってのはない。
319(-_-)さん:2008/11/22(土) 09:54:51 ID:???0
>>315
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000022-maip-soci
経済的に成功を収めても意味がないケースだってある
320(-_-)さん:2008/11/24(月) 01:35:11 ID:???0
>>317
金が貯まりまくるんだよな
321(-_-)さん:2008/11/24(月) 05:26:41 ID:???0
>>320
金が貯まるのはいいことじゃないかw
322(-_-)さん:2008/11/24(月) 20:55:43 ID:???0
2.3倍ぐらい。
323(-_-)さん:2008/11/24(月) 20:56:33 ID:???0
2.3倍ぐらいマシ でした。
324(-_-)さん:2008/11/25(火) 12:52:01 ID:???O
漏れは1.4倍くらい。。
325(-_-)さん:2008/11/26(水) 08:34:43 ID:???0
昨日ミスった。自分がミスという訳でもなかったけど。
こういう時こそ普段のコミュが大事だと思った。
横のつながりが薄いからむずい。壁がある。
でも人はなんで自分が正しいとそこまで主張できるのか?
落書きになってスマソ。
326(-_-)さん:2008/11/27(木) 17:33:30 ID:???0
自己愛強いやつって憎い反面どこか羨ましくもある

ミスを気にせず前だけ向いて生きられるもの
327(-_-)さん:2008/11/28(金) 18:45:57 ID:???O
ヒキも自己愛強いからヒキってる。ミスした時人の目から自分を守る方に自己愛が向かってるんだと思う。
328(-_-)さん:2008/11/30(日) 04:14:39 ID:???0
>>326
そうでもない。
それは単に自分勝手でミスを気にしないだけの鈍感な人間なのかも知れない。
そういう人間はまた同じミスを犯しやすいし周りから嫌われる可能性がある。

逆に気にする人間は次から同じミスをしないと気を付けるだろう。
もちろん気にしすぎて前も向けないのではいけないが
決して気にしやすい性格は欠点ではないぞ。
329(-_-)さん:2008/11/30(日) 10:37:12 ID:???0
そうか
ミスは気にしても怖がることはないようなのが理想かな
330(-_-)さん:2008/12/01(月) 19:03:56 ID:???0
ミスにビクついていたら前になんて進めないだろ。
叱咤、叱責ってのは成長する切っ掛けになるんだからありがたい限りじゃないか。
ミスを怖がるのではなく、受け入れることが仕事に伴う責任感ってヤツだろ。
331(-_-)さん:2008/12/02(火) 20:06:50 ID:???O
ミスは反省しつつ引きずらない。
332(-_-)さん:2008/12/02(火) 21:29:16 ID:???0
ミスじゃなくても、ねちねちされる。
怒る人間が相手のことをちゃんと考えていたり、
本質を捉えていれば問題ない。むしろ嬉しい。
ただそうじゃない事が多々あるから。
そこは流せるようにすべし。ミスありきで気にしないようにする。
周りの評価はどうでもいい。皆気分屋だから。

と、自分に言い聞かす。
333(-_-)さん:2008/12/03(水) 22:12:47 ID:???0
>>332
まぁそこを上手にかわすことも仕事の一環といえる。
むしろねちねちされ難くされるには、という点に重心を置いてる。
仕事のミスより人間関係のミスの方が致命傷に繋がるからな。
どっちも気は抜けない。
334(-_-)さん:2008/12/04(木) 21:50:33 ID:???0
組織内でのやり取りは難しいね、
自分は隙が多いもので苦労する。
隙を隠す人減は内心どうなんだろう?
怒る人間、ネチネチする人間は心に弱さを隠しもっているのでは。
335(-_-)さん:2008/12/06(土) 17:55:18 ID:???0
>>332
そう、本質を捉えて本気で叱ってくれるのならいいのだけど、
中には嫌がらせのためにねちねち因縁つけてきたりとかあるからなw
そういうのをかわしたりそれをさせないように
人間関係も大事なんだよね。
336(-_-)さん:2008/12/07(日) 10:11:36 ID:???0
バイトに出てもトラウマだけ増やし続けてヒキった20代…
ここの皆さんの脱ヒキって正社員のことですか?

337(-_-)さん:2008/12/07(日) 12:05:56 ID:???0
そうとも限らないです。
338(-_-)さん:2008/12/08(月) 00:35:27 ID:???0
頑張ってるか?
339(-_-)さん:2008/12/08(月) 00:39:02 ID:???0
>>336
正社員が理想だが
継続して働いていればどんな立場でも脱ヒキだとおもうぞ。
340(-_-)さん:2008/12/08(月) 00:50:48 ID:???0
現状ズルズル1年半。
次のステップにいけない。歳も歳。さて、どうしたものか。
341(-_-)さん:2008/12/08(月) 22:39:21 ID:???0
>>336
受験→大学生

自分にとっていきなり就職するのは、受験より荷が重かった
342(-_-)さん:2008/12/09(火) 00:54:03 ID:???0
>>340
1年も続いてるなんてすごいじゃん。

バイト始めて1ヶ月。なんとかやってる。
とりあえず今の仕事は半年か1年、がんばって続けられたらいいな。
その間に資格とか取って派遣とか正社員になりたい。
343(-_-)さん:2008/12/10(水) 03:06:46 ID:???O
>>342
25までならなんとかなるよ。がんばれ。
344(-_-)さん:2008/12/10(水) 23:18:40 ID:???0
>>343
ちょwww
もう27…orz
まあいいや。とりあえず今の仕事をがんばる。
345(-_-)さん:2008/12/12(金) 12:08:43 ID:???0
自分はもっと歳取っているので、半ばやる気なしモード。
でもまあ今のところ続けるしかない。
346(-_-)さん:2008/12/15(月) 17:21:16 ID:???0
来年こそ成功者になってやる!
347(-_-)さん:2008/12/16(火) 19:35:08 ID:???0
外に出れるたけどバイトやるきしね
348(-_-)さん:2008/12/17(水) 00:33:56 ID:???O
バイトなんてやっても意味ないだろ
349(-_-)さん:2008/12/17(水) 21:14:08 ID:???0
どうだろ
350(-_-)さん:2008/12/23(火) 21:43:04 ID:???0
いやまた怒られた。
今の仕事は自分には合ってないのは明らかだ。
しかし文句ばっかだな。どうしたら良くなるとか楽になるとか、
そういう思考ないのかな。以上、抽象的なつぶやきでした。
351(-_-)さん:2008/12/23(火) 22:26:31 ID:???O
社会に出たら、ポジティブ思考を維持し続けないときついよね。
352(-_-)さん:2008/12/24(水) 00:22:26 ID:???0
うん、それと責任を逃れることも仕事って感じがした。
真面目で不器用タイプは苦労する。批判の的になる。
愚痴になってごめん。
353(-_-)さん:2008/12/28(日) 11:57:27 ID:???0
>>1はどうしてるんだろう。
354(-_-)さん:2009/01/03(土) 23:09:00 ID:???0
浮上させて下さい!
355(-_-)さん:2009/01/08(木) 14:25:37 ID:AzAphUkTO
あげ
356(-_-)さん:2009/01/10(土) 18:21:57 ID:???O
>>348
バイトは正社員になるまでのリハビリとしてはイイよ
配送系なら道覚えれたり、段取り覚えて自信ついたり 働いてる最中も一人だしね 重量物は避けた方が良い バイトで体壊したら仕方ないし
ただバイトはそれに安住してしまい、次に行きにくくなるのが要注意
5+1年ヒッキーで3年バイトニート
31歳から正社員の俺が言ってみた
357(-_-)さん:2009/01/11(日) 22:00:12 ID:???0
5年ヒッキーで2年バイトで20後半の自分がいる。
正社員てなれるんだ。
というか、先をみればいくらでも働けるのにね。
過去をしゃべれないばかりに。
358(-_-)さん:2009/01/11(日) 23:55:34 ID:???0
>>357
一応言っておくがそれなりの努力しないと正社員にはなれないぞ。
あと今不況だからますますなりにくくなってる。
359356:2009/01/12(月) 17:35:25 ID:???O
>>357
俺は過去なんて話してないよ会社で フリーターで遊んでたように言ってる
会社って変なアダナ付けられたり、おちょくるのを生きがいとする人が絶対いるから、自衛はしないとな
そんな俺も「辞めたい」っていつも思ってるよ
会社は早く入るのに越した事はないって思った入ってみて だから皆さんも後一歩を踏み出して欲しい 職安行くだけの日課とかな
今の俺もヤッパリ社会的弱者だから、見てる人には頑張ってほしい
360(-_-)さん:2009/01/17(土) 19:36:01 ID:r3YlCOrPO
あげ
361(-_-)さん:2009/01/18(日) 16:20:43 ID:???0
何とか脱ヒキしたけど、引きこもる前の自分に戻れない。
コミュニケーション能力の低下や、頭の回転の悪さ、空気も読めなくなってる…
某ブログのコメントで半年引きこもってて、元の自分に戻るのに三年かかったとあったが、
五年引きこもってた自分はどうなるんだろう…
でも確かに脱ヒキから2年経とうとしている今も、言葉に込められた意味(皮肉とか)を
その場ですぐに理解できない。臨機応変な会話のレスポンスができない。
嫌になる。
自分の中で「引きこもってた時と比べて大分マシになった。偉い!」と思って満足してたのが
とても惨めだ。
社会の流れから外れた所にいる。
並の人間になりたいのに。
その努力も怖くて中途半端なまま。
引きこもっている間に身についたのは自分をいかに甘やかしてごまかしていくかだけ。
本当に馬鹿だよ。
362(-_-)さん:2009/01/18(日) 18:04:43 ID:???O
>>361
その気持ちすごく分かる。やっぱり周りから人がいなくなって時間が経ってしまうと、元のようになるのは厳しいんだと思う。
自分はまだ脱ヒキ半年くらいだけど、やっぱり全てにおいてとろい。前のようにはできない。
だから前のようにではなくて、別のやり方で新しく生き直すつもりで色々一からやってみようと覚悟した。うまく説明できなくて悪いが、そう思う事ですごく前向きになれた。
363(-_-)さん:2009/01/18(日) 22:19:23 ID:???0
ヒキ前もヒキ後も大して変わんない
コミュニケーション力なんて昔からないしな・・・
364(-_-)さん:2009/01/19(月) 02:53:29 ID:???0
>>361
> 引きこもっている間に身についたのは自分をいかに甘やかしてごまかしていくかだけ。
> 本当に馬鹿だよ。

これに気付いただけでもいいんじゃないか?
本当にそう思ってるのならもう二度と逃げてばかりの昔の同じ失態は繰り返さないだろうから。
365357:2009/01/19(月) 03:58:18 ID:???0
>>361
ヒキ歴同じだ。脱した後に、いかに人付き合いを増やしていくか
だと思う。じゃないと、周りと比べてしまって前以上にヒキに
なっちゃう。精神的な意味で。
366(-_-)さん:2009/01/19(月) 08:20:27 ID:???O
人付き合いとか社会的な部分から逃げていたら、いつまでも変わらないんだよね。
367(-_-)さん:2009/01/19(月) 09:37:14 ID:???O
現役ひきこもりがカキコしてスマソ。
脱ひきこもりしようと思っています。
ここのスレは、為になりますね。
自分をずっと甘やかしてきたものを普通の状態に戻すのは大変だと思うけど、自分を信じて頑張りたい。
368(-_-)さん:2009/01/19(月) 09:50:05 ID:???0
逃げているわけではないんだけど、高齢ヒキのせいもあって、友人ができないんだよな
カウンセラーさんにも言われたんだけど「世間話が苦手だよね」
何気ない会話がひきつってしまうんだよな
怠け癖はしっかりと定着したけど
369(-_-)さん:2009/01/19(月) 20:02:47 ID:???0
>>368
スカイプ始めたら?専用スレあるし。
雑談訓練になると思うよ。
370(-_-)さん:2009/01/19(月) 20:22:40 ID:???O
とにかくうまく行かないとしても、前向きに努力して頑張ろうと覚悟するしかないんだよね。
371(-_-)さん:2009/01/19(月) 20:23:42 ID:???0
前向きな気持ちを維持するのが難しくはある
372(-_-)さん:2009/01/19(月) 21:43:37 ID:???O
>>371
その通り。だけどやるしかない。何でもいいから自分のためになる習慣を付けたり、少しでも好きなことややりたい事を見つけたら、食いついて行くようにするんだ。
373(-_-)さん:2009/01/21(水) 00:46:10 ID:???0
スカイプって何
ネットで話せるの?
374(-_-)さん:2009/01/22(木) 12:21:25 ID:???O
ググレカス
375(-_-)さん:2009/01/22(木) 13:43:44 ID:???0
376(-_-)さん:2009/01/25(日) 00:05:12 ID:???O
元対人恐怖ひきこもり歴9年でコンビニバイト歴3年めになるけど、本当に精神鍛えられた。
最初は客に怒鳴られたたらトイレ行って泣いてたけど、今では適当に平謝りして皆と笑いのネタにしてる。
酷いクレームが来た日には普通のお客様が神様に見えて、むしろやる気が出て愛想も良くなる。
敢えて接客業を選んで本当に良かったと思ってるよ、人なんて全然恐くないや。
377(-_-)さん:2009/01/25(日) 12:38:24 ID:???0
自分も同じ理由で接客業選んだよ。確かに人怖くなくなる。
みんな「客」だからね。
自分はコンビニとかスーパー系の店員じゃなかったけど、
客に質問されたらスラスラ答えれるようになったし、その辺は全然問題ない。
だけど同僚と会話がうまくできない…
仲の良い人とはそれなりに話すし、職場の飲みにも誘われたら行くんだけど、どうもぎこちない。
苦手な人と同じシフトになったら死にたくなる。
客のいない時間とか…会話続かない。
高校生のバイトもつまらなそうにするし。
客が来るとすごい嬉しい。そっちの対応のが全然楽。
378(-_-)さん:2009/01/25(日) 14:55:59 ID:???0
>>376
何歳よ
379376:2009/01/25(日) 16:28:27 ID:???O
25歳。
私も職場の人で苦手な人居るよ。
年が近い人とは遊んだりしてるけど。
でも会話がないからってそこまで気にしてないかな、仕事すればいいんだし。
380(-_-)さん:2009/01/25(日) 17:08:21 ID:???0
じゃあ何も相談することないじゃんw
381(-_-)さん:2009/01/26(月) 20:20:45 ID:???O
自分も接客。人としてのマシさがかなり向上した。対人恐怖は本当に無くなった。接客バイトは社会復帰しやすい部分もあるかもね。でも30歳越すと周りとの差が激し過ぎて大変だよ。20代だったらもう少し順調に行くんだろうな。
382(-_-)さん:2009/01/27(火) 21:42:58 ID:???0
対面はすぐリアクション反応があるからいいな。
モチベに直結するからなぁ。
383(-_-)さん:2009/01/27(火) 21:57:45 ID:???O
仕事の種類にもよるけど、自分がやってる仕事はおしゃべりな主婦が多いし、嫌でも人と話さないといけない。最初は大変だったけど慣れる。
倉庫とかだと距離感がありすぎて逆に辛そうな気もする。少なくとも自分は工場や倉庫で働いて、楽しく生きる自信がない。
384池沼伯爵マンデビラ:2009/01/30(金) 22:01:02 ID:???0
面と向かっての会話はまず無理!
385(-_-)さん:2009/01/31(土) 00:20:30 ID:???0
今日は我侭女に切れそうになった。我慢我慢。
大義名分がほしい。
386(-_-)さん:2009/01/31(土) 11:49:29 ID:???0
主婦だと逆にやりやすかった
高校生が一番嫌だ
387(-_-)さん:2009/02/03(火) 04:37:40 ID:???0
中学の頃からずっとひきこもってたけど、何とか高認に受かって、年齢的には現役で大学に入ることが出来た。だから大学ではヒッキーだったことは言ってなくて、活発で騒がしい感じの仲良しグループに入ってる。自分では今時の大学生になれたと思ってる。
でも未だに一人の方が楽だし、人と話すのが恐い。
突然挨拶されると緊張してどもってしまう。普通の会話でもかみかみだから、めっちゃからかわれる。大人数で集まって話してると、会話に入っていくタイミングが掴めないで、ずっと黙ってる。
道端で大学の友人を見つけたら、向こうに気付かれる前に別の道に逃げてしまう。最近はわざと昼食の時間をずらして、学食で一人で食べてたりする。
講義では必ず仲良しグループの子の隣に座ってはいるんだけど、学校終わったらすぐにバイトに行くから、そんなに話さないし、話せない。何か、どうやって話しかければいいか分かんなくなってるんだ。
毎日、家に帰ると落ち込んでる。
バイトは何とか続けられてるからヒッキーに戻りはしないけど、あと何年経てば普通に人と話せるようになるんだろう。不安で本当に夜も眠れない。
388(-_-)さん:2009/02/03(火) 08:41:13 ID:???O
>>387
昔の自分に少し似てる。もっと前向きに考えて自分らしくいないと、何やっても身につかない。人に興味なくて自分がどう思われるかばかり考えてないか?
性格を少し変えたり、前向きに考えるようにしたほうがいい。今みたいな状態からヒキに戻ることもあるよ。
389(-_-)さん:2009/02/03(火) 11:58:27 ID:???0
自分も高認取って大学はいった
年齢的には浪人だったけど…
今就活中だけど履歴書に高校卒と書けないし
裏の自己アピールのところで学生生活(中高校含)でアピールできる所がなくて辛い
履歴書見られたくない
390(-_-)さん:2009/02/07(土) 18:43:25 ID:???0
>>387
適度に付き合いはあるけど基本一人でいる方が楽って程度なら大丈夫。
でも人と関わるのを避け始めたら黄信号。
コミュニケーションとれなくて不安なら、実際に友達に相談してみるのが一番だと思うよ。



391(-_-)さん:2009/02/09(月) 19:05:46 ID:???0
親しい人がいないから風邪ひいた時孤独を感じる
392疫 ◆t7C2nDRh3Y :2009/02/09(月) 19:33:51 ID:???0
ああ、こんなすれがあったのか。ここに住みたいね。
俺、時々また引きこもりたくなるよ。死にたいってね。
393 ◆t7C2nDRh3Y :2009/02/09(月) 19:35:23 ID:???0
オイラ31歳。三流私大法学部卒(1年留年)→2年ひきこもり→2年スクール→就職3年目
死にたい30代。なにも楽しかったことなかったな。
394(-_-)さん:2009/02/09(月) 19:53:22 ID:???0
外に出られるようになって気づいたら
求人誌がやたら薄くなってた
395(-_-)さん:2009/02/09(月) 22:11:53 ID:???0
活発なグループに入ろうとすることが間違ってるような・・・・・・
396(-_-)さん:2009/02/10(火) 15:06:06 ID:???0
おれもヒッキー生活に戻りたくなる
だらだらするのが好きでたまらない人間なんだよな
友達できてもキズのないやつとは根本的に違うんだと思ってしまうし
前科者みたいな気分だなw
397(-_-)さん:2009/02/10(火) 17:58:04 ID:???0
上っ面だけの人間関係には興味ありません。
という主義を持っていたら孤立しちゃったよwしっかりと。
ねーよ。本音の人間関係なんて。社会には。誰もが仮面を被ってる。
それも絶対取れないように顔にキツく貼り付けてある。
仮面舞踏会みたいなもんだな。毎日仮面野郎と顔を突き合わせるってどうよ?うんざりするぜ。
本音を言えるのは結局こういうところだけ。それってヒキ時代となんら変わらないじゃん。orz....
398(-_-)さん:2009/02/10(火) 22:11:05 ID:???0
>>396,397は今どんな仕事をしてるんだ?
399(-_-)さん:2009/02/11(水) 03:02:28 ID:CqbpE1A2O
俺は脱ヒキしてからもう5年ほど経つが、結構楽しくやってる。
そりゃ仕事さぼってヒキりたいと思うことはあるが、無職ヒキに戻りたいとは思わない。
せっかく手に入れた楽しいこと全部失うなんて、考えられん。
400(-_-)さん:2009/02/11(水) 08:27:39 ID:???0
俺は楽しくねぇw
せいぜい好きな物が買えるから、かろうじてヒキ時代よりはマシという程度。
とにかく仕事は疲れるよぅ。帰宅時の俺は時速2キロ以下の速さで歩くのが精一杯。そんだけ疲れてる。
駅から家まで自転車だけど。駅改札口から駐輪場までの20メートルくらいの距離を
のらりくらりと1分以上かけて歩く。一般的な歩行速度は80メートル=1分だからどんだけ遅いか想像つくだろう。
自転車に乗ったらあとは家まで直行だ。
401(-_-)さん:2009/02/11(水) 16:52:54 ID:???0
俺も、楽しいとまではいかないな。でも、ヒキ時代よりは苦しくはない。
やっぱ、人目とか罪悪感の有無とか、ある程度自由に使えるお金とか
色々で、ヒキ時代よりは楽だな。
でも、立ちっぱの仕事なので、体が疲れる…。
休みの日は、家にヒキって、ボーっとパソコンやったりするぐらいだ。
402(-_-)さん:2009/02/13(金) 22:07:44 ID:???O
403(-_-)さん:2009/02/13(金) 22:10:16 ID:???O
404(-_-)さん:2009/02/13(金) 22:22:51 ID:???O
感情を出したほうが好かれる―「対人関係」に自信がつく本 (知的生きかた文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837909094/
不安のしずめ方―人生に疲れきる前に読む心理学 (PHP文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569669247/
自分のうけいれ方 (PHP文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569668399/



テレフォン人生相談 2007年2月8日放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13016/
405(-_-)さん:2009/02/15(日) 13:43:26 ID:???0
ヒキりたくないのにヒキらざるを得ない状況に追い込まれてる感じだ
悩んだ挙句、何がいけないのかノートに箇条書きで書きなぐってみたところ
問題点がうっすら浮き彫りになってきた。
そこからさらに打開策を立案して書き足してみた。明日実行してみようと思う
406(-_-)さん:2009/02/16(月) 06:47:57 ID:???0
まだヒキだけど。
フロ入るの面倒だけど、入らないと気持ち悪いみたいなもんなのかな。
407(-_-)さん:2009/02/16(月) 08:02:37 ID:???0
>>406
何をフロに例えてるのか、よくわからんが・・・

この前図書館で知った。フロに何日も入ってないヤツって、3m離れてても匂う。
ヤツのいる一角だけ古本屋の匂いがした。
408(-_-)さん:2009/02/18(水) 18:56:03 ID:???0
みんなの脱ヒキのきっかけを教えて欲しい。
ちなみに自分は自助グループに行くようになってから。
人と関わるようになって現実世界に引き戻されたような、
409(-_-)さん:2009/02/18(水) 20:05:38 ID:???0
歯医者だよな
410(-_-)さん:2009/02/19(木) 19:05:56 ID:???0
俺は30歳が目前だったから焦って自然と動いただけ。
今の仕事の面接を受けた日付は30歳になる4日前だったw
30目前になっても何の焦りもなく行動もできない奴は精神崩壊者そのもの。
キチガイにも程がある。
411(-_-)さん:2009/02/20(金) 00:59:45 ID:???O
おまえら何の仕事してんの?
俺は工事で設備直したりしてる。
412(-_-)さん:2009/02/20(金) 02:59:32 ID:???0
>>410
バイト?
413(-_-)さん:2009/02/26(木) 23:04:53 ID:???0
まず脱ヒキのきっかけは世間の執拗な目。
犯罪者が家に隠れているわけでもないのに噂を立てる近所のババアがいたこと。
で、働くなら楽そうな事務以外考えられないと思って、日商簿記でもとってみようと思い4ヶ月ぐらい短期集中で2級までとった。26ぐらいの時。
今思えばこれが最大のきっかけで、こんな自分でも努力すれば世間の連中が取ってるそこそこの資格が取れるんだと気が付いた。
それで忘れかけていた自信を取り戻したような気がする。

自分語りの最後に言わせてもらうと、簿記とか宅建みたいな短期間で取れる資格を取得すると
脱ヒッキーとはいわないけど自分にかなり自信をもてるようになると思う。
頭がいいか悪いかが問題じゃなくて努力すれば出来るという自信になる。
ただもちろん難関資格の勉強に逃げるのは絶対にやめておいた方がいい。
414(-_-)さん:2009/02/27(金) 01:05:54 ID:???P
自殺しようとは思わなかったですか
415(-_-)さん:2009/02/27(金) 01:09:43 ID:???0
>>413
俺の場合は運転免許だったなあ。数年ヒキ後でも普通にオーバーせずにとれた。
ただ、年齢はやはり重要な気がする。脱ヒキの場合は26が最終リミットな感じ。
416(-_-)さん:2009/02/27(金) 03:31:13 ID:???0
>>410
お前みたいなカスが偉そうな言い方するなよ。
>>415
最終リミットとは?
自分基準で考えすぎる馬鹿が多いと思うよ。
417(-_-)さん:2009/02/27(金) 03:32:28 ID:???0
みっともない
418(-_-)さん:2009/02/27(金) 04:51:36 ID:???0
>>416
嫉妬で見苦しいw
419(-_-)さん:2009/02/27(金) 04:54:55 ID:???0
>>413
何がきっかけでもいいけど、
そういう何かを成し遂げたという自信は大事だよね。

勢いで虚勢を張ってがんばるだけじゃ
ちょっと何かあっただけですぐ脆く崩れてしまう脆さがあるからね。
420(-_-)さん:2009/02/27(金) 10:34:22 ID:???0
自分基準て感じはするけどなぁ。
自分語りばかりで、上か目線で相談にならない。
421(-_-)さん:2009/02/27(金) 13:58:58 ID:???0
はいはい
422(-_-)さん:2009/02/28(土) 00:14:59 ID:???0
ケツ毛バーガーの漫画を読んだけど、男はSHAREを一晩中つけっぱなしにしてたみたいです(漫画によれば)。
暴露ウイルスに感染した状態でSHARE、もしくはその他のP2Pソフトを起動した場合、
ファイルが流出するのにはどのくらいの時間がかかるもんなのでしょうか?
423422 :2009/02/28(土) 00:18:08 ID:???0
すいません!寝ぼけてたせいで完全に誤爆でした。
いまさらの質問スレに書くつもりでした。
424(-_-)さん:2009/02/28(土) 00:23:19 ID:???0
>>418
自分基準だけの馬鹿は放っておいたほうがいいな。

勝手に脱ヒキのリミットを作ってみたり、30目前でギリギリ動いただけなのに、
動けない奴は基地外だと言ってみたりな。

馬鹿なんだよ。
425(-_-)さん:2009/02/28(土) 00:32:27 ID:???0
自演ご苦労様です
426424:2009/02/28(土) 00:34:58 ID:???0
おっとアンカー間違えた。
>>420への間違い。
427(-_-)さん:2009/02/28(土) 00:36:17 ID:???0
哀れな…
428(-_-)さん:2009/02/28(土) 00:41:18 ID:???0
一行だけしか、呟けないのか?
まだまだ、リハビリが必要なようだな。
429(-_-)さん:2009/02/28(土) 01:10:59 ID:???0
>>425
自演じゃないよ、別人。
脱ヒキした、もしくは脱ヒキ過程の人間が
どうしてこう偉そうに出来るのかと。
元ヒキとしてそう思った。
430(-_-)さん:2009/02/28(土) 01:53:43 ID:WfqDxdE1O
流れきってゴメンm(__)m
人とうまく話せない…
年下、後輩でも、ですます口調…

なんか、ダメなんだ…

喪という件についても、死にたい…アドバイスほしいっす
431(-_-)さん:2009/02/28(土) 01:53:45 ID:???0
うん、自演じゃない。
単純に、例えば28歳で脱ヒキした人間が「29にもなんてヒキってるのは異常」などと調子
こくのはアホかと思うし、個人の思い込みで、二十歳だの二十五歳だの三十歳が脱ヒキのリミット
だ、と言い募るのも単なるアホだって話だよ。
432(-_-)さん:2009/02/28(土) 02:23:59 ID:???0
>>410
俺は25で焦ったな。焦っただけでなんも行動しなかったけど。
あっという間に年取って、今29。
家族から猛烈な追い込み掛けられて今週中にハロワ行く事になった。
姉に付き添われて服選び、美容院、身だしなみの講習
自分自身情けないとオモタ
今が俺の人生の最底辺になるようにしたい
433(-_-)さん:2009/02/28(土) 02:51:16 ID:???0
>>430
仕事に関しては敬語でもいいんじゃないかな。
足りないのは自信。堂々とすべき。自分にも言えることですけど。

話せないなら聞き上手になるしかない。
僕は自分の世界作っちゃっています。プライベートは謎キャラ。
必要以上は話しませんw

偉そうに言ってみました。
434(-_-)さん:2009/02/28(土) 10:37:26 ID:???0
>>430
実は俺もなんだよね
後輩ですらですます調になってしまう事多かったw

もちろんヒキ特有の社会経験や対人の経験が不足して不慣れゆえに
おこる現象なんだけど、俺自身の経験からすると
これをやると大抵後輩に舐められて馬鹿にされる行動を取られる事が多い

だから最初は勇気はいるけども敬語を使わないように悪い言い方すれば威張るような
事が出来るのも必要だと学んだ

犬の躾だって最初にどちらか主人なのかはっきりさせて従うような命令が出来ないで
可愛いだけで甘やかしてばかりいると、そのうち犬の方が自分の方が上だと勘違いして
従わなくなるらしい
それと全く同じであまりにおどおどしていたり謙っていてもよくない
>>433がいうように自信をもって堂々とした態度が必要だ
435(-_-)さん:2009/02/28(土) 10:56:20 ID:???O
日本語にですます語しか無ければいいのに。
口喧嘩も敬語で。
436(-_-)さん:2009/02/28(土) 19:35:39 ID:???0
>>433
謎キャラw
俺のことかwww
437(-_-)さん:2009/02/28(土) 23:34:43 ID:ZNeFWebu0
学校には毎日行けるけど休日は遊びの誘いも全く来ないし1年に2回位しか友達と私服で遊べない俺はヒキですか?

ちなみに学校終わった後は金魚のフンみたくゲーセンについて行ったりしてます。そして、3月高校卒業。
438(-_-)さん:2009/02/28(土) 23:50:40 ID:???0
>>437
社会でたらヒキになりそうだね

ヒキ予備軍ってとこかな
基本は社会との接点がない上に外にはでない
439(-_-)さん:2009/03/01(日) 00:19:47 ID:0a/DVOh/0
>>438

どうしたらヒキから脱せますかね?w
440(-_-)さん:2009/03/01(日) 13:31:03 ID:???0
私は、病的とまでは言えない対人恐怖があるだけで10年ほど働いていたんだけど
職場でいじめ抜かれたことがきっかけで高齢になってヒキになりました。(ヒキの期間は4年間でした)
母が病気になり、それがきっかけで何とかコンビニ程度では働くことができるようになってるんだけど・・・・

先日ついに母が死亡。
なんとか喪主は務められた。(父はずっと昔に離婚してていない)
喪主あいさつも、ほめられた。でも・・・・・・・・・・・
親族のおもてなしがまったくできず、一部の従姉や叔父が全面的にフォローしてくれて
なんとかすんだんだけど、
初七日は家に親族が来てすごく大変だと聞いたのにだれも来なくて
一人で母の遺骨とともに過ごしてる。
それはむしろ気楽でいいのだが、これからがすごく不安。
本当に孤独になったんだなと。
母は叔父伯母とはすごく仲が良くて皆すぐに集まってたのに、
母が死んだら「もう関係ないね」って思われてるんだなと。覚悟はしてたんだけどね
441(-_-)さん:2009/03/01(日) 15:37:40 ID:???0
>>440
リアルな話ですね。
いつまでもあると思うな親と金とはよくいったもんです。
俺も親がいるから今の仮脱ヒキ状態だけど親がいなくなったら生きていける自信がない。
さりとて親兄弟の親戚なんてあてにならないし迷惑もかけられない。
自分の将来のことを見ているようで怖くて考えたくないです。
そういう場合結婚か趣味に逃げるぐらいしか思いつかない。
前者は無理で後者は無趣味だとどうすればいいのだろうか分かりません。
442(-_-)さん:2009/03/01(日) 21:29:45 ID:???0
ほんとリアルな話だ。
遅かれ早かれ、孤独は待ち構えている。
ヒキは覚悟がある分、強いと思うんだけどなぁ。
でも人の助けは必要な時もあるから、結婚も一つの選択肢。
僕は趣味の人間です。
443(-_-)さん:2009/03/01(日) 21:32:19 ID:???0
>>440
いやはや、喪主をやるとは立派じゃないか。
ちなみにそういう失敗はあまり気にしない方がいいよ。

そういう薄情な親戚なんかむしろこっちから願い下げと思った方が気楽でいいよ。
あなたに対してではなく母親に対してその扱いはないと思うから。

ただ今後一人でどう生きていくかが本当に問題だね。
父親に頼るのが筋なんだろうけどどうやらその親戚よりも当てに出来なさそうだし、
いい機会なので死ぬ気でがんばって生きていくチャンスだと思ってがんばってみようよ。

私も両親がなくなって本当に追い込まれてから行動した口なので
その孤独や辛さはよくわかるし大変だと思うけどやるしかないので応援してるよ。
444(-_-)さん:2009/03/01(日) 23:03:18 ID:???0
みなさん、ありがとう
ヒキになる前にも、人が怖くて親戚づきあいから逃げていた
私も原因があるんですよね
親戚に自分の欠点や至らないところを指摘されて叱責されたり
馬鹿にされたりすると怖くて怖くて・・・・・・
そのくせ、親戚に依存してた。
私と付き合ってても手伝わされるけど見返りは期待できないと思われて
だから見はなされたんだと思います。

もう一つ大チョンボがあって、母の死亡通知を新聞欄に乗せるかどうか聞かれたんだけど
新聞欄に乗せるといろいろ勧誘が来るので載せない人も多いと
聞かされて怖くなり、載せないと答えてしまったんです。
空き巣に入られた人もいる、というのも怖くて。
そのため、情報がいきわたらなくて面倒見がよかった母の葬式に来たのは
近所の人と、親戚と、退職会の会長さんだけ。
親戚は「こんなに少ないなんて。。。。」とショックを受けていました
母もあの世で悔しがってると思う・・・・・
でも、これで親戚から自由になったと思って本当に自分に合ったことをやりたいと思う・・・・
親戚から誉められることを無理してやるんじゃなくて。
結婚は到底無理だけど
445(-_-)さん:2009/03/02(月) 12:53:52 ID:???0
>>444

これだけは言えるけど、
君の母は来客が少ないことを少し残念がってはいるかもだけど、
決して君を責めたり恨んだりすることは絶対ない。

むしろ逆にそんな人付き合い苦手な君がまがいなりにも喪主をつとめて
自分なりに一生懸命やってくれたことを感謝しているだろう。

そして一人にしてしまった君を心配しているに違いない。
もし生きていたら今すぐでも助けてあげたいとそう願っている。

親というものはそういうものだよ。

だから今君がやるべき事はその母に申し訳ないと思ってるのなら
親戚や他人のためにではなく、自分が幸せになることに全力を傾けて欲しい。
君が幸せになることこそ本当の君の母の望みだよ。

だからこれからは一人でも絶対に逃げたり負けずがんばって真剣に生きて欲しい。
自分のために、母のためにね。

446(-_-)さん:2009/03/06(金) 21:16:04 ID:???0
仕事とは別の事なんだけど、同じ失敗を繰り返すと落ち込む。
経験のなさ、適当さ加減、モチベの低さ、注意散漫、常識のなさ
これじゃ、ただのニートだ。
いつもは惰性で生きてるけど、失敗した時だけ考え込んじゃう。

皆さんは何を動機付けにしていますか?
447(-_-)さん:2009/03/07(土) 22:01:11 ID:???0
人間は失敗して成長するんだよ
448(-_-)さん:2009/03/11(水) 14:53:30 ID:???0
>>444 がんがれー
死亡通知は誰でも迷うところだと思うよ。実際、載せない人多い。
葬式を親戚が手伝うのは普通の事だ。一切手伝わない方が違和感だ。
後から「ああすれば良かったな」と思うのも普通だ。
何もかも完璧にするなんて無理。誰にも予行演習できない事だから。
大事な人を失ったのだから、どこかに後悔や心残りは出るさ・・・

今は自分にできる事を淡々と、こなして心を休めてね。バイトがんがれ。
お母様のご冥福を。
449(-_-)さん:2009/03/12(木) 22:31:29 ID:???0
最近、釘を刺されているような気がする。
圧迫感がある、、、。
450(-_-)さん:2009/03/14(土) 08:19:24 ID:???0
フリーター生活中だけど詰んでる状態。
このままフリーターのままでいても、せいぜい貯金が増えるだけで将来の展望はない。
けど、今は平成大恐慌。今年の自殺者数は4万人を超えるのではないか?と言われている最中、
ハロワに行ってもたかが知れてる。下手なブラック企業に行くよりは現状維持を心がけるほうが賢明。。
それに今のバイトは自分に適正があるので、充実感はあるし。
時給もそこらの800円代のバイトよりは多い。が、やはり年収には正社員には遠く及ばない。
一応、今後の目標としては正社員への道は諦めて、独立開業系の資格を取ろうと思う。
開業した仕事が軌道に乗ればフリーター生活にピリオドを打って、そっち一本に絞る、みたいな。

・・同じような悩みをお持ちの方、おりませんか?
451 ◆.svmRAL4t6 :2009/03/19(木) 20:59:12 ID:???0
がんばれ
452(-_-)さん:2009/03/28(土) 22:01:02 ID:???0
出てけ
453(-_-)さん:2009/04/06(月) 14:19:40 ID:???0
なんとか昼間出られるようになって、アルバイトでもいいからやりたいんですけど
自分は生活IQがとことん低いんです。
コンビニでバイトしようにも、お札数えるのがヘタだし
(脂が少ないのか指紋がないのか、必ず何枚も重なってしまう。不器用で遅い)
品物を袋に入れるのに、きれいに入れるにはどうしたらよいのか・・・
それと包装のやり方がわからず、馬鹿にされたことも・・・

こういうのって、職業訓練してくれる場所ってあるのでしょうか?
ヒキ具合も、俺よりもっと深刻な人もいるでしょうしあまり援助は得られない
と思うんですが・・・・
454(-_-)さん:2009/04/06(月) 19:06:50 ID:???0
もっと簡単なバイトから始めれば?
コンビニバイトは普通の人でもきついと思う
455(-_-)さん:2009/04/08(水) 14:32:03 ID:???0
>>454
遅くなってごめん
コンビニってきついかな?スーパーのほうがおばちゃんの突っ込みとかあって
怖い気がしたんだけど・・・・
そんな高度なことを頼まれそうにも思わないし
自分も行き慣れてるし・・・
456(-_-)さん:2009/04/08(水) 18:18:55 ID:???0
コンビニバイトやったことないけど
店員見てると
レジ
商品陳列
宅配便
タバコ銘柄覚える
ATMやコピー機の操作を聞かれたり
おでん作ったり
等々覚えることが沢山ある

あと大体店員二人で店やってるでしょ
合わない人とレジに一緒にいて
沈黙が続いたら気まずくないか?
457コンビニでバイトしてた:2009/04/08(水) 20:10:18 ID:???0

レジ
商品陳列
ロッピー・コピー機等の使い方説明
肉まん、おでん、からあげくんなどの調理
掃除
道案内
公共料金支払い対応
タバコ販売
新聞販売
ゲーム・cd販売

合わない人と一緒に入ることはあまりない
女子大生とかもいるから、まあ、悪くない
男同士とかだとゲーム話したり、交代で休憩とってマガジン読んだり
458(-_-)さん:2009/04/08(水) 21:36:22 ID:???0
>>456
絶対コンビニバイト経験者だとおもう。
459(-_-)さん:2009/04/11(土) 06:25:14 ID:???0
DOOOOOOOOOOOON
460(-_-)さん:2009/04/12(日) 14:54:14 ID:???0
>>457
ヒキとは思えないコミュ能力
461(-_-)さん:2009/04/12(日) 23:08:33 ID:???0
で、おまいらいつ正社員になるんだ?
462(-_-)さん:2009/04/15(水) 06:58:11 ID:???0
>>461
なり方を教えてくれ。
463(-_-)さん:2009/04/15(水) 22:07:02 ID:???0
脱ヒキ後の時間の早さがヤバい
俺はどこに向かってるんだ
464(-_-)さん:2009/04/17(金) 02:40:58 ID:ZSDIaVoQO
俺はそれでも引きってたころよりは緩やかになったかな
465(-_-)さん:2009/04/17(金) 04:51:10 ID:???0
自分も、それまでは動画見てあっという間に1日たってる感じだった
466(-_-)さん:2009/04/18(土) 21:35:03 ID:???O
>>462
職種とか待遇選ばないで、1日二社くらい応募しる。
30歳くらいまでならなれる。
467(-_-)さん:2009/04/19(日) 18:33:39 ID:???0
戻りたくはない、っていうところまでなんとか来れたんだけどさ。
今でもときどき思いだすのさ。
午前中のNHK教育、花王愛の劇場、ドラマ30。
親がパートから帰ってくるまでの自分の時間。
468(-_-)さん:2009/04/19(日) 19:46:14 ID:???O
俺もだ
戻りたいとはいえないがなんともいえない懐かしさがある
469(-_-)さん:2009/04/21(火) 00:02:35 ID:???0
正社員になってもう少しで2年になる。

脱ヒキ後の色々はこのスレで既出だろうから省くが、

もう疲れた。やっぱり社会に出ようなんて馬鹿な事考えるんじゃなかったよ。
疲れた。
470(-_-)さん:2009/04/21(火) 06:39:35 ID:???0
>>468
ヒキは馬鹿にされるし恥ずかしいし肩身狭いし金も自由じゃないからなw
だからどんなに懐かしくても一度働けるようになったら戻りたいとは思わないだろうけども
好きなだけ寝れて暇な時間あるのはいいとは思うことはあるなw
多分子供の頃はよかったなあと同じ感覚なんだとおもう
でもヒキの辛さの方が嫌だから二度と戻りたくはないがw
471(-_-)さん:2009/04/22(水) 00:52:38 ID:???0
「w」いらないんじゃないの?
472(-_-)さん:2009/04/22(水) 17:23:59 ID:8ET+oMARO
まあ笑い話みたいなもんだろう
今となってはさ
473(-_-)さん:2009/04/22(水) 18:28:28 ID:/2SyZprE0
お前、革命家になったらどうだ。
命なんかいらないだろう。
最後にひと花咲かせろ。
474(-_-)さん:2009/04/23(木) 21:30:06 ID:tw0Os4zCO
革命なら起こした、いや起こしてるよ。毎日が革命だ。
世界にではなく自分にだがね
475(-_-)さん:2009/04/23(木) 22:00:22 ID:???0
ネオニートになってしまって就職しなくてよくなって家からでなくても
一生収入を得れるようになってしまった。でも、なんかおまえらがうらやましい
476(-_-)さん:2009/04/24(金) 00:32:41 ID:???O
金があっても外に出れないの?
477(-_-)さん:2009/04/24(金) 21:14:47 ID:???0
出る必要ないからでしょ。
でも、生活保障されるのは大きいよ。
精神的余裕もあるし。そこはうらやましい。
478(-_-)さん:2009/04/25(土) 14:35:27 ID:ppU0f2m0O
たしかにね
でも、うーん
溢れる大金持ったことないからわからないけど
大金持ったヒキみたいでうらやましいけどなりたくない
479(-_-)さん:2009/04/26(日) 03:29:01 ID:???0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1236716935/

>>1ですがこれから長期留守にするので 上のスレを
週2回程度でいいので、みなさん保守ageしてください。

お願いします <(_ _)>
480(-_-)さん:2009/05/08(金) 17:33:27 ID:szoX4cPS0
あげ
481(-_-)さん:2009/05/14(木) 16:24:24 ID:1qFSCta40
わたしは本当にわたしなのか?って毎日思ってます
482(-_-)さん:2009/05/14(木) 17:52:48 ID:rrYdUG8o0
わたしはわたし以外の何物でもない、と毎日思ってます。
483(-_-)さん:2009/05/15(金) 02:18:09 ID:???O
別にひきこもりから脱したわけじゃないが、外は歩けるようになった。

でも就職頑張るためとかで情報見ようと他の板に行くとなんか、合わないんだよね。

贅沢かな。
484(-_-)さん:2009/05/16(土) 14:46:34 ID:???0
4年間ガチで引きこもってた。
不登校になってリスカもしたし精神科も通院した。
医者に止められたけど、1年間かけて少しづつ社会復帰した。
今年学校に入学して、一昨日彼女が出来ました。

もう、なにがなんだか分からないよ
485(-_-)さん:2009/05/16(土) 22:38:39 ID:???0
後ろ振り向かずに進めばいい。
486(-_-)さん:2009/05/17(日) 02:57:06 ID:???0
ありがとう。
みんな大好きだ。
487(-_-)さん:2009/05/18(月) 18:37:53 ID:???0
>>419
まさにおれのこと
勢いだけじゃ何かあるとすぐ潰れるよな
行動から何の収穫も得られないなんてことはないし、
失敗から何を学ぶかが問題だ。
488(-_-)さん:2009/05/31(日) 22:54:34 ID:???0
4年半ひきこもって半年前から夕刊配ってる者です。
このスレ読んでたら少し元気がでてきたよ。
みんなそれぞれのペースで頑張ってるんだなと。
俺なんか3歩進んで3歩下がるみたいな状態だけど。ちょっとは進んでんのかな?
489(-_-)さん:2009/06/03(水) 01:03:15 ID:???0
>>488
夕刊だけだと3万くらい?
夕刊以外の時間は何かやってる?
490(-_-)さん:2009/06/04(木) 22:57:39 ID:???O
四年半引きこもって今年21になるけど予備校入りました。また引きこもりに戻りつつあります
もう戻らない覚悟で一括で払ったから辞めないけど最近ほんとやばい
やっぱりすぐには変われないみたい
491(-_-)さん:2009/06/07(日) 11:35:48 ID:???0
>>489
120件で3.5万くらい。今はまだこの仕事だけ。
そろそろ掛け持ちしてみようかなっていう気にもなってきた。

>>490
現状を受け入れるしかないか。自分を否定してもしょうがないしね。
このままでいいやって思うことにしてる。
492(-_-)さん:2009/06/07(日) 15:06:19 ID:???0
焦ると余計行動に起こせないからなぁ…
マイペースでやってくしかない
493(-_-)さん:2009/06/09(火) 09:36:10 ID:???0
めちゃくちゃうまいって噂は本当だったんだ 脱ヒキ・・・
494(-_-)さん:2009/06/10(水) 20:22:54 ID:???0
働きながら勉強してる人とかすげえなあ。
余暇には全力でダラダラしなきゃやってられんわ
ヒキるような人間はバイタリティがなさすぎる
495(-_-)さん:2009/06/13(土) 21:25:28 ID:???0
うちの店長って自分より年下で仕事のための資格の勉強もしてって感じでさ、なんかすごい努力家。
そういう人が近くにいると自分がなんか情けなくなるというか、がんばんなきゃなとか思う。でも思うだけw
休みになれば自分はグータラ。なんとかして変わらないとな。
496(-_-)さん:2009/06/14(日) 21:19:29 ID:???0
目的がはっきりとしてるんだろう。
こっちは構えちゃうんだよね。
何に努力と費やせばいいのかと考えてしまう。
497(-_-)さん:2009/06/19(金) 21:46:46 ID:???0
なんとかフルタイム働けるようになったけど、悩みは尽きないものだな…。
ヒキのときは夢を見れ実行に移せたけど今はなんか変な気分。
498(-_-)さん:2009/06/28(日) 00:32:43 ID:???0
自分も今月からフルで働き始めた。フリーターだけどw

なんというか、働き始めてもそれで終わりじゃなくて
まだまだがんばんなきゃいけないってのが大変だよな
この先どうすんだか…。
499(-_-)さん:2009/06/28(日) 20:04:05 ID:???0
>なんというか、働き始めてもそれで終わりじゃなくて

その通りだね。でも、働いてるとまあ自由に使える金もできるし
まあ、ヒキこもってるよりはマシかな。
ヒキってる時って、ヒキか脱ヒキかの二者択一みたいに考えてるけど
脱ヒキ後も、その前も、なだらかに連続しているんだよなー。
ヒキの時とあんまり変わってもいないけど、でもやっぱり変わった部分もある。脱ヒキ丸4年だ。
500(-_-)さん:2009/07/02(木) 07:20:25 ID:???0
休憩所で同僚と他愛も無い愛想話が面倒
パチ屋のスタッフは明るい奴多すぎだぜ
501(-_-)さん:2009/07/02(木) 07:31:01 ID:???0
このスレ見て驚いたけどみんなよくヒキってた頃と今を比べられるね
そんな事してると辛い事あった時にヒキに戻っちゃいそうで怖くない?
502(-_-)さん:2009/07/02(木) 21:11:11 ID:???0
>>501
自分はもう、ヒキに戻るというような不安は感じてないな。
仮に無職になっても、休職中の人間か、ひと休み中の人間かっていうイメージで、
ヒキという自己イメージはもう無いな。自慢みたいでゴメン
503502:2009/07/02(木) 21:32:52 ID:???0
なんかココに書き込んでから、猛烈に
俺も数年前まではバリバリのヒキだったんだという当たり前の事実を
実感した…。あああ
504(-_-)さん:2009/07/03(金) 03:06:53 ID:???0
>>503
だけど脱ヒキしたことによって別の世界を知れたんだぜ
505(-_-)さん:2009/07/03(金) 03:26:07 ID:???0
>>502
俺も脱ヒキして2年ぐらいだけど今でもヒキりたいって気持ちがあるよ、自立すると働くのとか色々面倒だしね
今は親の世話になったり他人に劣等感感じるのが嫌だから一応働いてるけどね
506(-_-)さん:2009/07/03(金) 03:32:10 ID:???0
脱ヒキしたくせに今でもヒキって最高の身分じゃないかとどこかで思ってるのって俺だけかな?
ヒキった当初は1日中ゲームとかネットとか漫画とか間食とか好きなことができて夢のようだった
それに慣れると退屈に苦しんだりもしたけどヒキってた頃は何だかんだでけっこう楽しかった思い出がある
507(-_-)さん:2009/07/03(金) 03:36:58 ID:???0
映画とか漫画の世界に入り込んで現実逃避するのは楽しかった
今は現実と向かい合ってるからそれができない、残念
508(-_-)さん:2009/07/03(金) 08:49:47 ID:lVse9x8oO
変われると思ってたけどそんな簡単じゃないみたい。甘かった。また戻りそう
509(-_-)さん:2009/07/03(金) 16:04:32 ID:???O
10年くらいはかかるよ。
510(-_-)さん:2009/07/03(金) 16:35:57 ID:???0
10年ヒキったとしても、風水的に外に出たらダメだった期間だったと思うしかないな
511(-_-)さん:2009/07/03(金) 16:44:11 ID:???0
接客業したり荒治療しないと無理だな
内勤作業なんて選んだら一生性格変わらないよ
512(-_-)さん:2009/07/03(金) 17:53:58 ID:???0
荒療治wアホかw
513(-_-)さん:2009/07/03(金) 23:15:07 ID:???0
俺も音楽聞いたりとか、創作したりとか。
そういった面では情熱的で楽しかった。
社会的にはデッドでした。
いまはアンデッドですけど。
514(-_-)さん:2009/07/03(金) 23:35:34 ID:???0
>>506-507の人とか、>>513の人とかって、もしかしたら
いっかい社会経験をした上でのヒキ生活だったのかな?違かったらゴメンね。

自分はヒキ時代を仮に3つの時期に分けると、前期が訳も分からず
途方にくれて混乱してた時代。この時期が先もまったく見えず、辛かったな。
中期が脱ヒキに向けて一歩一歩進んでいってるような感じ。これが長かったな。
後期が、一旦落ち着いてヒキ生活を肯定というか、焦りの気持ちがちょっと弱まってたような感じかな。

今は、自由に使える金がある程度あるのがいい。
あと、罪悪感を感じずに毎日を送れるとか。
515(-_-)さん:2009/07/03(金) 23:44:53 ID:???0
そういえば、俺の2chブラウザが書き込みが出来ないので
IEで書き込むんだけど、IEで開くとヒッキー板ローカルルールが表示されるんだけど
これって、2002年ごろか2001年ごろかな、当時のローカルルール改正の動きが
ヒキ板内であって、自分もその議論に参加してたなあ…
そのときに、今のローカルルールに改正されたんだよね。たしか。
516(-_-)さん:2009/07/04(土) 04:53:03 ID:???0
そうなのか
こざんだな
517(-_-)さん:2009/07/04(土) 23:37:45 ID:???0
>>514
学生時代からの流れで、そのままヒキ。
今は脱ヒキしたけど、定職ではない。
最初は焦りと不安で落ち着かなかった。
中期以降はもう現実逃避を極めてた。
社会性はないけど、自分の世界を楽しんでた。
あの頃の感性を今無くしているような。
518(-_-)さん:2009/07/05(日) 00:14:51 ID:BGRLxyyX0
週に1度でも外に出れば脱ヒキって言えるんじゃないの?
519(-_-)さん:2009/07/05(日) 00:24:01 ID:???O
>>518
職に就いてこそ脱ひきだよ。
もっとも今の不況とグローバル化とか社会の変遷で、雇用機会が縮小し脱ひきが困難な状況になっているんだが。
520(-_-)さん:2009/07/07(火) 21:01:45 ID:???0
税金の事とか知らなさ過ぎて死にたい
521(-_-)さん:2009/07/07(火) 21:36:19 ID:Kp1MF3JpO
>>517
飯は親?
522(-_-)さん:2009/07/09(木) 16:26:13 ID:???0
脱ヒキに成功したよ
成功と言っても母ちゃんに病院連れてかれてだよ
523(-_-)さん:2009/07/14(火) 10:43:57 ID:vF2H6Num0
世間の常識を含めて勉強しないといけないな。
524(-_-)さん:2009/07/14(火) 11:19:57 ID:???O
とあるNPO法人団体にお世話になって
ヒキからボランティア活動したりしてる俺はここに来てもいいのかな
525(-_-)さん:2009/07/14(火) 21:33:21 ID:???0
働いてる人の悩み相談で
526(-_-)さん:2009/07/15(水) 00:14:52 ID:???0
ボランティア活動だけなら半ヒキ
527(-_-)さん:2009/07/16(木) 20:29:51 ID:???0
ヒキが他人と話せないのってコミュ力以前に話題がないのが大きいな
他人とのつきあいがないから自分が興味がないことは全く知る機会がない
しまいにはニュースも見なくなって挨拶程度の世間話もできなくなる
528(-_-)さん:2009/07/17(金) 15:07:50 ID:fhRV7YEOO
自分がヒキっていた歳くらいの子を見るとつらくなる。しにたくなる。
悔やんでばかり。意味ないってわかってるのに
529(-_-)さん:2009/07/17(金) 19:05:36 ID:???O
わかる
過去に戻りたいって強く思う
530(-_-)さん:2009/07/17(金) 19:24:12 ID:fhRV7YEOO
高校生とか年下とか眩しすぎて近づきたくもない
531(-_-)さん:2009/07/17(金) 20:26:15 ID:OGt6AT3MO
俺は準ヒキだった…今は仕事してるけど。一歩間違えば、10年以上ヒキだったろうなあ…
532(-_-)さん:2009/07/17(金) 22:43:25 ID:???0
障害者枠で就職することになった
533(-_-)さん:2009/07/18(土) 00:07:42 ID:???0
>>532
どうやればできるの?
534(-_-)さん:2009/07/18(土) 07:08:50 ID:???0
医者通った
いつの間にか病気認定されてた
535(-_-)さん:2009/07/18(土) 14:23:10 ID:???O
治療受けてるのかい
それはそれで大変だけど
就職おめでとう
536(-_-)さん:2009/07/18(土) 14:33:50 ID:???0
就職おめ グッドラック
537(-_-)さん:2009/07/18(土) 17:27:33 ID:???0
治療は薬だけだよ
病気なのか病気じゃないのかわからない
人目が気になるだけなのに
538(-_-)さん:2009/07/18(土) 17:28:21 ID:???0
言い忘れてた
ありがとう
539(-_-)さん:2009/07/18(土) 20:39:57 ID:???O
聞いてくれ
3月までヒキってたが4月からバイトをしてたんだよ
勇気振り絞って
で、最初2ヶ月が試用期間で6月から本契約だったはずがクビ
別に出来が悪いからではなく人員削減らしい
最悪だ
人が勇気だして外に出たらこういう仕打ち
それ以来バイトも全然受からないし心が折れまくってまた引きこもりそうだ
540(-_-)さん:2009/07/18(土) 21:27:35 ID:???O
>>539
せっかく社会復帰しかけたんだから折れるなよ。
541(-_-)さん:2009/07/18(土) 23:20:43 ID:???O
ありがとう
もう少し頑張ってみるわ
時期が悪いってのもあるのかもしれない
でも年齢的にギリだから頑張って正社員とかも受けたほうがいいかな
この年じゃ逆にバイトは引かれてるのかもしれないし‥
542(-_-)さん:2009/07/19(日) 18:17:12 ID:???0
バイトしながら正社員めざすらしいよ
543(-_-)さん:2009/07/19(日) 23:32:25 ID:???0
バイトと一人暮らし始めたが、静かな夜中に来た両親が
壁の薄い両隣にも聞こえる大声でお説教、俺の経歴もまちがいなくバレたわ
働いてる普通の人間として振舞いたいというささやかな野望も今は跡形もない
544(-_-)さん:2009/07/20(月) 19:29:12 ID:???0
大丈夫だよ。
知り合いならまだしもマンションの住人なんて所詮他人。
うちは10世帯の入れ替わりの激しくない小さな所に住んで2年だけど
隣人と顔合わせたことは1回しかない。
545(-_-)さん:2009/07/20(月) 19:33:21 ID:???0
引き篭もってた時はスカパーの音楽チャンネル毎日つけっぱなしだった。
脱ヒキして、余計な事考えないようにただ毎日働いて、最新の音楽も
全然分からないような生活を送ってて、
最近昔の曲を聴くと、あの頃の生活が思い出されて、
後悔でもなく嬉しくもない、
何か妙な懐かしさに駆られて苦しい。
546(-_-)さん:2009/07/20(月) 21:46:00 ID:???O
>>543
脱ヒキおめでとう
一人暮らしうらやましいよ
自分も働いて家を出たいが、働いたとしても家を出れるかどうか‥
家出たら父親と母親の2人だけであんま仲良くないから出て行くの気が引けるんだよね
でもこのまま家にいても絶対ダメになるのは目に見えてるし
とにかく仕事を探さないと駄目なんだけど
その仕事も全然ないし、バイトですら厳しい
いろいろ考えてると心が折れそうになってきた!
547(-_-)さん:2009/07/21(火) 00:30:57 ID:???0
顔合わせなくても、なんとなく分かったりするんだよね。
隣人は何をする人ぞ。

それより、両親に説教されるってきついね。
自分は親が退職間近なので、さいきん色々言われる。
定職やら結婚やらで、プレッシャーで汗だらだらに。
548(-_-)さん:2009/07/21(火) 22:42:02 ID:???0
動いたほうが絶対いいって経験で頭では分かってるんだけど
働き出すと自分のことも前よりはっきり見えちゃってなかなか。ちゃんとした就職と言われても…
自分にはしょせん社会で生きていく力はないなんて
ヒキり始めのころの思考にぐるっと回って戻ったりして。いかんね
549(-_-)さん:2009/07/22(水) 01:02:44 ID:???O
痩せようと思ってスポーツジムに入会したんだけど、
人が多くて緊張してまだ一回も行けてないんだけどどうしたら行けるようになれるだろうか。
550(-_-)さん:2009/07/22(水) 01:10:01 ID:kXQWxdy4O
ヒッキー生活で山姥みたいな容姿になったけど、バイトの面接を機に一般人の皮を被って仕事を得た。次は免許が欲しいが同年代の前では素の自分を晒してドン引きされないかと不安で今一歩踏み出せないでいる
551(-_-)さん:2009/07/22(水) 02:17:25 ID:???0
ヒキなんて非常識な人間は非常識な職種に就くしかないのかね
この前お店にヤクザの人が来たけどちょっと羨ましかった
552(-_-)さん:2009/07/22(水) 09:18:47 ID:???O
つか、元ヒキにはマトモな職はないだろ
553(-_-)さん:2009/07/22(水) 13:41:56 ID:???O
>>552
逆に考えるんだ。一般人と同じ職に就けたヒキは底辺なんかではない…寧ろ普通に暮らしてきた奴こそが底辺なんだと
554(-_-)さん:2009/07/22(水) 14:58:29 ID:???O
ちょっとワロタ
555(-_-)さん:2009/07/22(水) 21:27:55 ID:???0
ありえない経験してるからね。
壁越えたら、強いかも。
昔なら、修験者か遊行者になってそう。
556(-_-)さん:2009/07/23(木) 08:54:12 ID:???0
現実から逃げ続けても、
現実は必ず私達の前に立ちはだかります。
そうなった時の辛さは筆舌に尽くしがたいものとなるでしょう。

557(-_-)さん:2009/07/23(木) 21:36:19 ID:???0
そこであのAA


しかし、ヒキってた時のほうが活動的だったな、、、、。
なんでだろ。
558(-_-)さん:2009/07/24(金) 05:22:16 ID:???0
普通の仕事、普通の人間が目標なら最初から引きこもらないっつうの
アウトサイダーな仕事をしている者が羨ましいぜ
559(-_-)さん:2009/07/24(金) 10:39:37 ID:???0
それをブラックというのでは。
560氷河:2009/08/05(水) 06:14:21 ID:???0
みなさん初めまして。17歳から病気になってしまい22歳まで引きこもりでした。
22歳から大学へ進学し24歳から英国へ留学しました。今26で英国から中国へ
留学中です。大学も卒業しました。九月から仕事を始めるつもりなのですが・・・。
シンガポールに彼女がいます。中国に金持ちの彼女がいます。彼女のママは早く孫
の顔がみたいと言って来ます。正直、今になって統合失調症の恐ろしさを感じています。
今までずっと走ってきて本当に自分で仕事が出来るのか。迷っています。
体は六時間労働以上もちません。薬も毎晩13錠飲んでいます。薬を飲むと苦しくなります。
量が多いのかもわかりません。今では英語と中国語が話せますが、仕事ができないと彼女と
別れないといけません。彼女は今年の九月から英国の大学院へ行きます。
私はこれからどう道を進んでいけばいいかわからなくなりました。将来は
同じ病の患者さんを治したいと思い、医者を目指しています。アメリカでも日本でも
医者になるならなんでもするつもりです。どうしたらいいかわかりません。。。
561(-_-)さん:2009/08/05(水) 22:31:29 ID:???0
人生始まらんかなぁ
562(-_-)さん:2009/08/05(水) 23:12:59 ID:???0
俺の人生も始まって欲しいよ・・・
こんなはずじゃなかったのになぁ
563(-_-)さん:2009/08/06(木) 01:24:15 ID:???0
脱ヒキに 成功 してたらこんな板来ないだろーが
564(-_-)さん:2009/08/06(木) 02:29:35 ID:???0
脱ヒキ が 成功なんだよ
565(-_-)さん:2009/08/06(木) 02:38:46 ID:???0
脱ヒキして暫くするとヒキの頃の感性を忘れて、ヒキ板に書き込み辛くなる
何かおまいらを無意識に傷つけそうで
566(-_-)さん:2009/08/07(金) 16:33:17 ID:???0
ブログでもやればいいじゃないか
567(-_-)さん:2009/08/08(土) 00:47:12 ID:???0
ホームページ作りたいな
、、、と思うだけ。
568(-_-)さん:2009/08/09(日) 01:09:55 ID:???0
>>565
それはあるよね。ヒキってて先が見えない頃だったらこんなスレ、
脱ヒキした奴が何でヒキ板に来るんだよー。自慢かよ?邪魔だよ。
とか思ってた。
一方で、脱ヒキに成功した奴は、ヒキ板に来て、脱ヒキしたコツを
書き込んでくれー。参考にするから。とも思ってた。

>>561>>562
本当は、ヒキこもってるときも既に、人生の本番で
まさに今、人生を歩いているんだよね。
ヒキこもってる罪悪感で、「楽しむ」ということを避けてしまいがちだと
思うけど、日々の生活で少しでも楽しむことを増やしていった方が、むしろ
脱ヒキへの近道なんじゃないかなー、とも思います。
569(-_-)さん:2009/08/09(日) 10:01:46 ID:9aGBH3NsO
引きこもりなんて経験するもんじゃない。一度でもレールから外れるともう無理
気付けたらすぐにでも脱ヒキすべき
570(-_-)さん:2009/08/09(日) 17:33:11 ID:???0
>気付けたらすぐにでも脱ヒキすべき

ヒキ経験者だが、↑この気持ちが強すぎると、リラックスできずに
心身の正常な機能が回復しにくいから、かえって脱ヒキしにくくなると思うぞ。
571(-_-)さん:2009/08/09(日) 22:04:58 ID:???0
ヒキ期間が短い人の考え
572(-_-)さん:2009/08/09(日) 22:05:51 ID:???0
569ね
573(-_-)さん:2009/08/09(日) 23:48:34 ID:???O
俺は中1の秋に不登校になって、家族とも一切口を聞かず、起きてテレビ見て親が買って来た弁当食ってトイレ行って寝るだけの生活を送ってた。
半年後に大好きだった深夜アニメが終了した。
俺はそのアニメが本当に大好きで、毎回録画して何度も繰り返し見ていたんだ。
そのアニメが終わって暇になった俺はふと思った。
「このままこの部屋で一生を過ごしてもすごく暇なんだろうな」って。
「それならたとえ上手く行かなくても外の世界に出た方がいいんじゃないか?」
今は、兄に紹介してもらった派遣会社で細々と小遣いを稼いで祖母の家で共生(悪く言えば寄生)して大まかな家事をして暮らしてる。
現状は健全とは言えないけれど、あの時に決心がついてよかったと思ってる。
俺の数少ない知り合いが「もし俺が本格的に引きこもってた頃にパソコンが有ったらネトゲに浸かって今頃も引きこもってただろうなw」
って言ってたが、何らかのきっかけで外の世界に興味を持つことが重要だと思う。
それが俺の場合は好きなアニメの終了だった。
574(-_-)さん:2009/08/09(日) 23:50:13 ID:???O
長文失礼
ちなみに今は携帯に没頭しててあまり向上心は無いw
575(-_-)さん:2009/08/10(月) 17:34:16 ID:l0n1BuhVO
>>569だけど四年間ヒキってたよ。だからこそすごく悔やんでる。もっと早くに抜け出せばよかったって。
大切な十代を無為にしてしまったことが今も辛い
576(-_-)さん:2009/08/10(月) 20:22:10 ID:???0
不登校も入れると六年ぐらい引き篭もってた。
22にして大学に入って脱ヒキした。
自分の場合いきなり社会人として働く自信はなかったから
学校行きながらバイトして徐々に社会に慣れていった。
しかし10代の多感な時期を無駄にし基本的な人付き合いのマナーも
知らなかったため今も苦労している。
何人かと付き合ったけどうまくいかない。
機能不全家庭で育ったから幸せな結婚を夢見てたけど今はそんな願望全くない。
社会復帰した時は人と関わるのが辛いと同時に嬉しさもあったのに
最近はまた一人がいいと思うようになってきた。
みんな同じだけ時間を与えられて生きてるんだから、立ち止まってた分を
取り戻そうとしても周りは二歩も三歩も先を行ってて永久に追いつけない。
不登校になる前は考えもしないことで毎日悩んでる。
577(-_-)さん:2009/08/12(水) 05:30:17 ID:zd2CHVXrO
30近くになるとバイトも不安なのに「早く正社員にならなきゃ…。」て焦りが出てきてよけい滅入る。
いちおう大卒後も25過ぎるまではバイトしてたんだが鬱やら酷くなって辞め、少し休むつもりがあれよあれよと3年が経ちもうすぐ29…。

履歴書でさえ空白期間の誤魔化し考えなきゃいけないのに職務経歴書って。職歴無いに等しいんですけど…。どうすりゃいいのか分かりません。
578(-_-)さん:2009/08/12(水) 05:36:52 ID:???O
>>577
本人やる気あるのにそんな空白が重荷になるってやっぱ日本の社会システムはおかしいよなぁ
そういう一時の過去のつまずきのせいで能力あるのに脱ヒキできない人って多いんじゃないだろうか。
579(-_-)さん:2009/08/13(木) 02:50:54 ID:???0
このスレ見てるとヒキった事を悔やんでる人ばっかりだね
だったら最初からヒキらなければよかったのに
580(-_-)さん:2009/08/13(木) 07:09:21 ID:???0
そんなこと言ったってしょうがない
581(-_-)さん:2009/08/14(金) 03:06:06 ID:???0
空白の期間の事聞かれたら「プー太郎してました」でいいんじゃないの
人材足りない所ならプー太郎でも試しに雇ってもらえるかもしれんよ
582(-_-)さん:2009/08/14(金) 03:07:16 ID:???0
俺派遣の面接で正直にヒキってましたって言ったら人柄が信頼されたのか雇ってもらったよ
今思えばそこまで馬鹿正直に言う必要は無かったと思うが
583(-_-)さん:2009/08/15(土) 11:50:25 ID:???0
>>579
ちゃんとよもうよ
584(-_-)さん:2009/08/15(土) 11:52:58 ID:???0
>>577
鬱は敵だ
585(-_-)さん:2009/08/24(月) 21:44:09 ID:???0
10年ものの30代元ヒキで今求職活動中だけど
なんかここ見るといきなり正社員に応募してる自分はひょっとして現実わかってないだけなのだろうか。
一応7〜8社応募すればその内一社くらいは面接までいけてるので可能性あるのかなと
思って諦めないで続けてるけど…
586(-_-)さん:2009/08/24(月) 22:07:52 ID:???0
書類選考に通るだけ凄いよ・・・
587(-_-)さん:2009/08/24(月) 22:12:02 ID:???0
ですよねー
588(-_-)さん:2009/08/25(火) 00:17:57 ID:???O
>>585
50社くらい面接すれば拾ってくれる所あるかも。
都心部で30代前半なら。
589(-_-)さん:2009/08/25(火) 00:37:03 ID:???O
うちの系列の飲食店なら簡単に社員になれる。2年で店長が七人変わったけど、19歳の使えない奴が突然店長としてやって来た事もあるらしい。

ただ薄給激務で、同じ時間働いてるバイトより給料がずっと安い。だから七人も変わった。なんなら店名教えてあげるよ。経験ないとすこし厳しいかもしれないが。自分も正社員になりたいと言えばなれると思う。やだけど。


だけど突然正社員はおすすめできない、いきなりフルで働くより、週三日六時間くらいから社会や仕事に慣れた方がいい。根性と能力によるけど。自分は突然フルは無理だった。
590(-_-)さん:2009/08/28(金) 12:05:17 ID:???O
今月の正社員の有効求人倍率0.24倍
591(-_-)さん:2009/08/28(金) 18:04:18 ID:???O
脱ヒキしてフリーター
接客という無謀なことをしているw

でもいろんな客をみて思った
世の中おかしい奴はいっぱいいる
だからヒキしてても胸はって外出ろと言いたい
592(-_-)さん:2009/08/28(金) 21:10:31 ID:???O
自分も接客だけど、今接客以外の募集ほとんどなくない? あと元ヒキでも受かりやすいのは接客くらいだと思う。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:28:14 ID:???O
一年半籠もって今年復帰して専門学校通ってるんだけど
夏休みで家に居たら、また外に出るのが嫌になってきたよ…
長すぎる休みはヒキ症にはよくないね…
594(-_-)さん:2009/09/02(水) 23:24:26 ID:???0
>>591
僕は電話での接客ですけど、そう思うよ。
正直馬鹿にしている。「こいつアホだろ、プギャーw」って。

実際ものすごくペコペコ丁寧に応対してるけど。
対面接客じゃないけど、人間いろいろ見える。
595(-_-)さん:2009/09/03(木) 17:29:04 ID:???0
見知らぬ人と話す事に恐怖感を感じなくなったな
ほんと慣れなんだなって思った
596(-_-)さん:2009/09/08(火) 01:19:23 ID:???0
僕は前より恐怖です。
人が苦手。
597(-_-)さん:2009/09/08(火) 01:26:28 ID:???0
パートで平穏に日々を送ってるけど、今後どうしたらいいんだろう。
598(-_-)さん:2009/09/08(火) 01:31:59 ID:???0
今はやめる時期じゃないとおもってる。ただパートの割に責任おもいきがする。負担感じる。これが格差かも。
超プアーだし。
599(-_-)さん:2009/09/08(火) 11:12:13 ID:???O
>>598
仕事場の環境がいいのかな。やっぱり転職考えるか仕事を増やして貰うか掛け持ちか。
600(-_-)さん:2009/09/20(日) 21:21:58 ID:???0
まあ義理と惰性。
やっぱり欲がないと、人は頑張らない。
601(-_-)さん:2009/09/21(月) 00:04:31 ID:vq+VcDkw0
>>588
派遣とかでも40回落とされるとか話聞くのに
正社員でたった50社程度で受かるか?
受かるなら俺も正社員で探してみるかな・・
空白期間がやばすぎるから無理そうだけど。
602(-_-)さん:2009/09/21(月) 00:13:57 ID:???O
義理と惰性ってすごく良く分かる。掛け持ちしてるバイトが片方がかなりブラックでもう一つは待遇がいい。だけどブラックな方を辞める気にはなれない。自分は出来ない奴、使えない奴だったのに拾ってくれて感謝してる。
603(-_-)さん:2009/09/27(日) 14:16:30 ID:???0
まずバイトなのかなあ
でももう30過ぎてるから…
604(-_-)さん:2009/10/06(火) 21:49:24 ID:???0
30過ぎでもまだまだのはずなんだけどな。
605(-_-)さん:2009/10/07(水) 12:17:55 ID:???O
30過ぎると未経験職への就職は消えるよね。
606(-_-)さん:2009/10/07(水) 15:42:38 ID:???O
一度辞めたら、30歳〜定年まで底辺バイトのみだよ。
607(-_-)さん:2009/10/07(水) 21:47:46 ID:???0
と、誰かが申しております。
608(-_-)さん:2009/10/07(水) 21:49:08 ID:e73c2ZXM0
確かに歳を取るとバイトでも難しくなる。
若いのでも雇用環境が厳しいし。
609(-_-)さん:2009/10/07(水) 23:45:01 ID:???O
未経験でも運が良ければ受かる。
610(-_-)さん:2009/10/08(木) 00:55:48 ID:???0
お前ら暗いぞ
気持ちだけでも明るく成れ
611(-_-)さん:2009/10/08(木) 01:27:23 ID:???O
脱ヒキして仕事始めてもう4ヶ月になるが、休みの日になるとヒキってた時と同じように一日中寝てばかりだ
無気力が治らない
612(-_-)さん:2009/10/08(木) 03:13:46 ID:???0
染みはなかなか落ちないね
落ちると信じて
年単位で落としていかないと…
613(-_-)さん:2009/10/08(木) 12:21:51 ID:???O
>>611
やることないならいいじゃん
614(-_-)さん:2009/10/08(木) 14:24:19 ID:???O
休日はゆっくり体休めないと
615(-_-)さん:2009/10/08(木) 14:52:34 ID:???O
>>613
やりたいことは沢山あるけど無気力状態で体が動かない
ヒキってた時もそうだった
まあそれでも働けてるだけましだよな
616(-_-)さん:2009/10/08(木) 15:54:27 ID:???0
動かないじゃなくて動かさないだけ
617(-_-)さん:2009/10/09(金) 01:34:17 ID:???O
>>615
やりたいことって?アニメ見るとか?
618(-_-)さん:2009/10/09(金) 12:06:03 ID:???O
休日は撮り貯めたアニメとゲーム…
619(-_-)さん:2009/10/09(金) 14:29:51 ID:???0
趣味があるのはいいことだよ
620(-_-)さん:2009/10/10(土) 10:14:28 ID:???O
前は仰向けで寝てたんですが一年くらい横向き寝を続けたら学校にも行けるようになりました‥ なんというか、雰囲気みたいなのが変わった
621(-_-)さん:2009/10/10(土) 14:44:22 ID:???0
いいな
俺はいま横向きだけど
鼻炎だから仰向けに寝られない
622(-_-)さん:2009/10/11(日) 03:17:05 ID:???O
>>466
経験者かよ
無責任なレスすんな
623(-_-)さん:2009/10/15(木) 17:07:14 ID:???0
無責任なレスすんな
624(-_-)さん:2009/10/16(金) 12:08:11 ID:???O
無責任なレスすんな
625(-_-)さん:2009/10/17(土) 21:06:26 ID:???O
保守
626(-_-)さん:2009/10/18(日) 05:00:58 ID:???0
脱ヒキして20年・・・今でも時々篭りたくなる自分がいたりして
627(-_-)さん:2009/10/19(月) 18:46:40 ID:???0
人を殺すのは絶望ではなく諦め だっけか
諦めなければなんとかなると信じて・・・
628(-_-)さん:2009/10/25(日) 15:27:45 ID:???0
20年も経ってこんなところへ来るのかよ・・・

その頃は、「ひきこもり」なんて言葉もなかっただろうし、
精神病への偏見もあっただろうし、
どうやって脱出したのか気になる
629(-_-)さん:2009/10/26(月) 05:03:16 ID:RS7XIrrwP
あげ
630(-_-)さん:2009/10/29(木) 02:06:12 ID:???0
必死に脱ヒキしても非正規で月10万弱しか稼げねぇし、夜勤も辛いし
先の無い先が見えてまたヒキに戻るってのを2度繰り返してるんですが
どうすれば皆さんのように継続して社会参加し続けられるのでしょうか?
中卒28歳ヒキ通算11年バイト歴2年半
631(-_-)さん:2009/11/02(月) 12:22:09 ID:???O
>>630
ヒントつ根性
632(-_-)さん:2009/11/04(水) 16:20:05 ID:???0
>>630
脱ヒキしたからこそ10万弱稼げるんだよね・・・
自分はとりえがなく、誰でもできそうな仕事にまるで適性がないので
そこまで働けるかどうかも疑問だよ・・・

633(-_-)さん:2009/11/07(土) 11:23:19 ID:???0
保守
634(-_-)さん:2009/11/07(土) 19:47:40 ID:???O
>>632
> 自分はとりえがなく、誰でもできそうな仕事にまるで適性がないので
> そこまで働けるかどうかも疑問だよ・・・


チャレンジしてみてからそう言ってる?
いやね、自分もそう思い込んじゃってんだけどさ
635(-_-)さん:2009/11/09(月) 15:31:09 ID:???O
全然成功してないじゃん
636(-_-)さん:2009/11/09(月) 16:09:12 ID:???0
大卒の新卒以外就職活動ってより転職活動みたいになるからなぁ
就活経験ないのにいきなり転職活動のような実績もとめられて「あ〜無理」ってなっちまう
結局バイトより上の階層に行けない
637(-_-)さん:2009/11/11(水) 12:05:43 ID:???O
行かない方が無難だよ。
正社員採用されたら暫くは評価の目に晒されて相当ハードだよ。
638(-_-)さん:2009/11/11(水) 17:47:31 ID:???O
すげぇな
この不況で正社員採用を望まない人間
639(-_-)さん:2009/11/13(金) 00:16:51 ID:???O
キャリア採用は健常者でもかなりプレッシャーでしょ
640(-_-)さん:2009/11/13(金) 00:29:10 ID:???0
今のバイト先で社員になれないかなーと淡い期待をしてる
まだ社員少なくて成長中の会社みたいだし、俺も新しい仕事を任されるようになってきた
あと数年頑張れば社員に・・・ってのは無謀な期待かな
けど他で正社員の仕事探すなんてどう考えても上手く行きそうな気がしない
641(-_-)さん:2009/11/13(金) 00:50:49 ID:0sDx8h/zO
一年引きして、脱引きから2ヶ月
今年末か来年には正社員になれることになった
仕事も人間関係も良好で、引きってた分、周りよりも3倍努力しようとやってたら
周りの正社員があまりにも不真面目で働かない様子が目につく。なんていうか段々頭にきてしまう
正社員正社員って言うけど、確かに仕事は何年もやってるだけに俺よりは詳しい
でもそれだけなんだよなぁ。パートよりは仕事に詳しいってだけで
それ以上のことはやろうとしない。あくまでもらってる金分しか仕事しませんよ〜的なね
暇さえあれば休憩したり遊んでやがるし
なんか幻滅
642(-_-)さん:2009/11/13(金) 17:47:07 ID:???0
引き篭もってると普通に外で生活してるだけの人間ですら
すごいな、自分とは違うなって思ってしまうもんな
実際脱ヒキしてみると、
引きこもりじゃない≠立派な人間
って分かる

でも確実にヒキってた分社会経験とかコミュ能力とか目に見えない
部分では確実にそういう人たちより劣るんだけどね
それで時々嫌になるってのはある
643(-_-)さん:2009/11/14(土) 17:53:27 ID:???O
引きこもったら最後。
カス社会人以下だよ。。
644(-_-)さん:2009/11/14(土) 19:13:12 ID:???O
30代だが脱ヒキしてしばらくするけど、落ちた能力がなかなか戻らない。頑張って行くしかないんだろうな。何があったとしても人生投げ出さなかった奴とは違うわ。
645(-_-)さん:2009/11/14(土) 20:23:00 ID:???0
3年引き篭もって脱ヒキして4年の24歳だけど、
落ちた能力とか感性ってのは戻らないんじゃないかと思う。
ほんとに。

646(-_-)さん:2009/11/14(土) 20:23:41 ID:???0
それでも引き篭もってた時よりマシなのは自分でも分かるから
諦めたくはない
647(-_-)さん:2009/11/14(土) 21:30:43 ID:???O
ヒキ歴は引きずるからね。
殺人とかの前科があるより少しマシな程度。
648(-_-)さん:2009/11/14(土) 22:37:47 ID:???0
>>644
あなたのこと詳しく教えてくれないか
649(-_-)さん:2009/11/15(日) 11:32:59 ID:???O
>>684
あなたも30代かな。去年には一応社会復帰してバイトするようになったけど、人間らしい生活する能力が本当に落ちたよ。注意力ないし気も効かないし。今はただのダメな奴。少しずつ頑張って行くしかないね。
650(-_-)さん:2009/11/15(日) 16:01:37 ID:???O
数字も読めなくなったか…
651(-_-)さん:2009/11/15(日) 17:52:17 ID:???O
>>650
仕事はある程度慣れるがマジでこういう間違いが多い。
652(-_-)さん:2009/11/16(月) 05:14:43 ID:???0
積極的に何かをやるのが苦手だもんね。ヒキって
仕事はじめて社会復帰。でも、仕事をしてるだけでヒキであることは変わらない
積極的に人付き合いできるわけでもなく、新しい事をはじめるのは相変わらず怖い
脱ヒキって本当に難しい
653(-_-)さん:2009/11/16(月) 22:35:14 ID:???0
ヒキ前も後も、特に変わりないけどな

元々そんな能力ねえし・・・
654(-_-)さん:2009/11/16(月) 23:02:44 ID:???0
仕事してたらヒキじゃないから。

単に消極的なだけなのに、ヒキを自称してるから駄目なんだろ。
655(-_-)さん:2009/11/17(火) 01:14:32 ID:???O
能力下がらない奴は、若いかヒキ歴短いか、生活はそこまで自堕落にならなかったのかと思う。


長期間ほとんど変わらない風景の中にいて、テレビも電気も付けっぱなし。気を使う事も注意をはらう事もない。そんな風では色々能力落ちるよ。

外出する習慣がなかったから忘れ物なんかやたら多い。ヒキる前はわりと外出したり色々やったりしてたから、別人くらいに能力が落ちた。
656(-_-)さん:2009/11/18(水) 09:52:08 ID:???O
まあヒキなら能力いらないじゃん
657(-_-)さん:2009/11/18(水) 11:00:00 ID:???O
ヒキやめたら能力ないと困るよ。でもヒキ上がりの時よりはかなりマシになって来た。
658(-_-)さん:2009/11/18(水) 22:58:38 ID:???0
俺も能力のなさを痛感するわ。正社員とかそりゃなりたいけど
今の自分にそんな価値あるかと思う。働く上でコミュ能力がどれだけ重要かも思い知る
659(-_-)さん:2009/11/19(木) 11:36:37 ID:???O
バイトでもいいじゃん
正社員なりたいってもっと収入あげたいってこと?
660(-_-)さん:2009/11/19(木) 14:49:28 ID:???O
先は見ないといけない気がする。正社員とかにはこだわらなくても、バイトでもいいからせめて時給がいい仕事に転職するとか。
時給700円の仕事とかを続けてしまったらいけないんじゃないかな。職場や職に慣れると次に進みたくないのは分かるが。

一度脱ヒキできたら、フルで働いても生活できないような給料のバイトから抜ける努力も必要かと。あと人生経験という意味で、仕事掛け持ちしたり転職したりはいいと思った。


自分も脱ヒキして最初の仕事に慣れ過ぎて、他の仕事場では絶対勤まらないと思い込んでいたけど。掛け持ちしたら意外とやって行けたので自信になった。
661(-_-)さん:2009/11/19(木) 21:42:44 ID:???0
給料高いとこって求められる事も高いんだよな
最初それですげー貶されて再びヒキの道に戻りかけたけど
時給750のとこにいったら仕事ぶりを褒められた。
高時給のとこはリア充率も高いし、仕事内容に高いレベルを
求められるのはもちろん、そういった人等とうまくやっていけるぐらいの
コミュニケーションも求められる。
やってけば慣れるんだろうけどそこに食らいついていけるほどの
勇気も根性も俺にはなかった。
662(-_-)さん:2009/11/19(木) 22:11:30 ID:???O
全然成功してないじゃん
663(-_-)さん:2009/11/19(木) 22:50:06 ID:???0
日記帳かよ。
664(-_-)さん:2009/11/19(木) 23:38:47 ID:???0
引きこもりって怠け癖が確実につくから自分の時間がなくなるぐらい働きまくったほうがいいよ。
665(-_-)さん:2009/11/19(木) 23:56:22 ID:???0
明確な目標がなければ単なる働きアリで終わるぞ?
貯金すらしなければ、足踏みしてるだけ。
いまさら、労働厨になってもしょうがない。
666(-_-)さん:2009/11/20(金) 00:10:08 ID:???0
金使うことないから勝手に貯まってくよ
明確な目標って例えば何?
667(-_-)さん:2009/11/20(金) 00:47:27 ID:???0
資格取得による転職。
経験を積んで、バイト→社員を目指す。

などだよ。
668(-_-)さん:2009/11/20(金) 11:13:05 ID:???O
社会に慣れて来たら、資格とか勉強とかで、できる仕事の可能性広げるべきなんだろうな。一杯一杯だし何したらいいかわかんないけど。
何をすべきかはわからん。薬剤師とかは大学行かないといけないから絶対無理だし。
669(-_-)さん:2009/11/20(金) 16:13:07 ID:ovfOP3un0
30代でヒキになった(昔から人付き合い苦手で、修学旅行も休みたいと思ってたレベル)
資格取得と言っても、いきなり独立って感じになっちゃうし
かえって足を引っ張られそうだ
670(-_-)さん:2009/11/20(金) 18:24:29 ID:???0
>>667
正社員にはもうなった。
大手の完全子会社だけどサービス業という底辺だけど。

最終目標が正社員ならそれは何か違う気がするし、なったところで働きアリでないと生き続けるのは難しい。
働き続けるのが一番難しいんだよ。
少しの気の迷いで今まで積み上げてきたものが一瞬でなくなりそう。
実際引きこもっていたからまた簡単に戻りそうで怖い
だから働きまくったほうがいいんだよ。
671(-_-)さん:2009/11/20(金) 20:53:55 ID:???O
卑下すんなよ
672(-_-)さん:2009/11/20(金) 22:27:25 ID:???O
正社員まで行っちゃったら結婚とか考えてもいいんじゃないか。

人生で大事なのって色々やってみる事だと思う。ヒキ上がりだと仕事しても、慣れると人生そこで固定して進展しない人が多いと思うけど。
自分は体悪いから仕事を貫くのは諦めてるけど、今まで無駄にしてきた時間を取り戻すのに、色々経験したいと思う。それがまた難しいけどね。


色んな人に会って色んな事しないと人間成長しないから。自分オフ会行って友達っぽい人ができた。それはすごく良かった。病気の話できる相手ができた。
673(-_-)さん:2009/11/20(金) 22:57:12 ID:???0
自分は、まだ正社員として働ける状態になってないんだけど
小鳥を飼いはじめて、同じ趣味の人と色々話すようになった
今まで、変人扱いされることが多くて、俺は異常な人間なんだって思ってきたけど
ただ単に合わない人が周りにいただけだということが解っちゃったw

今まで時間を無駄にしてた・・・・・
自分を矯正するだけじゃなくて、無理のないお付き合いのできる人を選ぶってことが
必要だったんだね・・・
俺みたいな人間は
674(-_-)さん:2009/11/21(土) 23:29:09 ID:???0
同じような性格、感性の人と出会うことなんて、ほとんどない
675(-_-)さん:2009/11/22(日) 10:30:48 ID:???0
オフ会とか同じ趣味の人と話せるって会話が成り立つってことじゃん
自分は表面的な付き合いの会話をするのがやっとで
誰かと親密に会話するとか無理だわ
676(-_-)さん:2009/11/22(日) 19:45:06 ID:???0
ヒキる前の自分にすら戻れてない分際だけど、
自立してもどんなに働いても
親のような生活レベルで生きていけないって事が
すごくむなしい
自業自得だとかそういうのは嫌って程分かってて
諦めてるけど、
むなしい

弟が難関大で大手に就職決まったから
余計コンプになってるのかもしれない
677(-_-)さん:2009/11/23(月) 13:39:25 ID:???0
東京人は羨ましい
オフ会なんてできて

自分がオフ会行ったところで、話せるかどうかもわかんないけどさw
678(-_-)さん:2009/11/28(土) 00:33:54 ID:wZ5szSic0
質問があります
現在24歳、10年程中卒ニートの友人がいますかれこれ13年くらいの仲です
対する自分は同い年の会社経営者です。自分は東京なのでその友人とはここ数年は年末年始に会う程度です。
小学校の頃エアガンとギターが共通の趣味で仲良くなり今に至ります。
その友人は実家暮らしで男3人兄弟の末っ子
一番下であまり競争意識がないのか努力というものを知りません
口癖は「やる気がでたらね。」
この10年間で一応バイト・正社員といくつかやってたようですが、基本的に1年程度で辞めます
親・彼女への甘えがあるせいかものすごい浪費家で正社員だった頃月手取り13万にもかかわらず
20代になりクレジットカードを作り、自体は100万以下だと思いますが車など多重ローンを組み計画性というものがありません。
それでいて仕事をやめ多分すべて親or彼女が支払ってる状況だと思います。
すでに24歳で中卒という事もあり仕事しながら通信の高校に通うか経験値になるような仕事をしろとアドバイスをするのですが、
「自分の意思で物事決める」と意味不明なポリシーがあり絶対いう事を聞きません。
679(-_-)さん:2009/11/28(土) 00:35:40 ID:wZ5szSic0
続き>
最近になってたまにハロワに行ってるようですが、そもそもこのご時世なので求人が仮にあったとしてもその友人まで回ってこないのが現状のようです。
以前は言う事は言ってたのですが、最近は特にそういったことはなく何を考えてるかさえ理解できなくなりました。
最近になりその友人からメールを送ってもメールが返ってきません。今回で2度目です
理由は不明です。しいて言うなら仕事しろよ・努力すれよと言ってる位?
今は用があるときは彼女経由で連絡という不思議な伝達方法を取ってます
その彼女からですが、最近うつっぽい雰囲気があると聞かされています。
一年前にも丸一日失踪する出来事がありました。

その友人と10代の頃毎日のように2人でギターを弾いていてどちらが巧くより曲を弾けるかのような暗黙的な競争をやっていました。
ネトゲなどでもどちらが早くLvが上がるかのような事もしてました。根底には競争心から来る努力というものは持ってると認識してます。
友人も精神的には幼稚ですがもう24歳です多少は現実を理解、そして現実の自分を理解していると思います。
ここ最近の動向を見てふと感づいた事があるのですが、
数年前まで同じ次元に居た人がいつの間にかいない、そして今の自分の現状現実を見そして悲観し落ち込んでいるのではないかと?

そこでですが自分はその友人との距離を置くべきでしょうか?友人に対する身の振り方で考えてます。

長文失礼しました。
680(-_-)さん:2009/11/28(土) 03:39:27 ID:VvOTiw1gO
高校入ってから、それこそ虫みたいに勉強して学年1位とかかっさらったが
ある日突然勉強が嫌になってストレス爆発、
教科書引き裂いて過食、体型も変わり引きこもる

まあ色々あってまた学校には行きだしたが、
未だに勉強が怖いし、過食も止められない
681(-_-)さん:2009/11/28(土) 18:01:25 ID:???0
>>678
どう考えてもほっとくのが一番だと思うけど?
その友人が更生する可能性があると思う?
金にだらしないやつは自分にクソ甘いよ
彼女は惰性か共依存だろうけどそれは二人の問題だし
あんたがこれ以上首を突っ込む理由も筋合いもないと思う
向こうも会いたくないみたいだしどうでもいいじゃん
ほっときな
682(-_-)さん:2009/11/28(土) 19:55:23 ID:99BMIKEY0
>>681
ありがとうございます。

身の回りの人で努力は実るというの実証させれば少しは触発されるのではと少し期待したのですが。
変化はありませんでした。

友人が更生する可能性は限りなく低い事は理解してました。
ただその低い可能性にアプローチしていかないとその先に残る道は数個しかありません。
なので、何とか行動を起こしてほしいと願って
PCが好きだったのでLinuxの参考書とかサーバなど与えてみましたが惨敗です。

友人は親と不仲ではないですが、親も半分放置状態で、
且つ彼女も以前あった失踪以降さほど意見を言ってないようです。
その友人には自分以外の友人も何人かいますが、言い方が悪いですがただの”遊び友達”です
自分が言わなくなると経済的・現実社会レベルの意見を言う人がいなくなります。
確かに首の突っ込みすぎですよね。
自分も最低限の理想の友人を一方的に作ろうとしてたのかもしれません。
やはり今後は放置が適当ですよね。



683(-_-)さん:2009/11/29(日) 13:09:33 ID:???0
>>680
将来有望だ
自分が経営者だったら引き抜きたい…
勉強と挫折は人生に対して栄養です
684(-_-)さん:2009/11/30(月) 00:08:17 ID:???0
挫折しても乗り越えて成長する人と挫折してそのままダメになる人がいる
685(-_-)さん:2009/12/02(水) 21:33:44 ID:???0
>>682
いい人だね
君が俺の友人になってくれていれば俺はこんなに長い間引き篭もり続けることはなかったかもしれない
686(-_-)さん:2009/12/04(金) 23:17:17 ID:aFM3rdwqO
>>682
闇金ウシジマとカイジ読ませれ
687(-_-)さん:2009/12/05(土) 22:40:17 ID:???0
てか、仕事して、彼女も友人もいて遊びまくりで
どこがひきこもりなんだよww
無職だめ板に行けよ…
688(-_-)さん:2009/12/05(土) 22:45:05 ID:???0
それもそうだな
やっぱちょっとやんだひとしかこないんだろうな
689(-_-)さん:2009/12/05(土) 23:59:27 ID:???O
ここは、だつひきに成功した人のスレです。
690(-_-)さん:2009/12/09(水) 17:33:37 ID:Mp2+B+r2O
脱引きはあくまで本人の意思(力)を尊重して行われるべき。周囲が焦って焚き付け、強制させると結果的にろくな事にならない。
691(-_-)さん:2009/12/09(水) 17:50:40 ID:???0
同意です
外の世界に興味を持たないまま強制脱ヒキさせても、意欲や興味は回復しないと思います
本人が立ち直るまで、果てしなく長いかもしれないですが影でサポートしてあげるのがいいように思います
692(-_-)さん:2009/12/09(水) 20:01:45 ID:???O
まあ金出してる側に決定権はあるだろね…
693(-_-)さん:2009/12/09(水) 20:16:39 ID:???0
家族には一人分の食費&光熱費かかるからな。。世間体も悪いし。
焚きつける気持ちもわかる希ガス。
694(-_-)さん:2009/12/09(水) 20:51:32 ID:???O
本人の意志って言ったら手遅れになるまでなんも出来ない奴も多いだろう。30過ぎたらマジで大変だよ。
695(-_-)さん:2009/12/09(水) 20:55:26 ID:???O
ハタチ過ぎたくらいで既に大変でしょ…
696(-_-)さん:2009/12/09(水) 21:31:58 ID:???0
大変さの度合いがケタ違いになるよ
仮にヒキを完全克服してやる気に満ち溢れるようになったとしてもほぼどうにもならなくなる、それが三十代(特に後半)
そして四十代になるともはやマトモに職歴のある人ですらどうにもならなくなる。
697(-_-)さん:2009/12/09(水) 23:59:54 ID:jnFL+kp20
30代で引きこもりなんて相当レアな人たちじゃん。どうでもよくね?
698(-_-)さん:2009/12/10(木) 00:50:10 ID:???0
普通は25くらいまでで脱出するだろね。
世間体もあるし。年食うと就業も困難。
699(-_-)さん:2009/12/10(木) 10:18:41 ID:???O
〜歳で脱ヒキして大学に通い始めた

みたいなレスあるけどそんなにすんなり行くもの?
人間関係はどうなの?
700(-_-)さん:2009/12/10(木) 11:31:29 ID:???0
人による
701(-_-)さん:2009/12/10(木) 17:35:19 ID:???0
25過ぎてひきこもった自分は相当レアなのか
無理して学校通わない方がよかったかもなあ・・・
でも自分のころは不登校する子なんていなかったし
702(-_-)さん:2009/12/10(木) 18:43:20 ID:???O
>>699
働くより敷居低いし。ヒキをこじらすよりマシって感じでしょ。
卒業後にヒキになるのかも。就職は年齢的に新卒でも厳しいしね。
703(-_-)さん:2009/12/10(木) 21:47:26 ID:???0
学生の方が人間関係が密で大変だと思うけど
704(-_-)さん:2009/12/11(金) 14:27:25 ID:???O
確かに
705(-_-)さん:2009/12/11(金) 19:37:29 ID:???0
けど学生は短いだろ
大学でも4年、院まで行っても6年
終わるのも早いし人間関係こじれても卒業にまで響かんだろ
706(-_-)さん:2009/12/11(金) 22:14:11 ID:???0
大学入って脱ヒキしたけど人間関係でつまづいて
休学退学した奴何人かいるよ
707(-_-)さん:2009/12/11(金) 22:41:28 ID:???0
むしろ大学入って以降にヒキった
708(-_-)さん:2009/12/13(日) 14:54:40 ID:???0
孤立しても周りを気にせず
勉強だけに集中すれば四年もそう長くはなさそう
人間関係もどうにかするのならどうなんだろう
20代ならなんとかなるか
30台は誰も近寄ってこなさそう
人によるか
709(-_-)さん:2009/12/13(日) 14:57:48 ID:???0
中学高校大学と引きこもり続けて
フリーター兼ひきこもりおっさんという現状
こんな状態から抜け出せた人はいるんだろうか
710(-_-)さん:2009/12/13(日) 18:31:40 ID:???0
それは引きこもりじゃないだろう
711(-_-)さん:2009/12/14(月) 07:23:30 ID:???0
そうか
短期のバイトをちょっとやっただけだけど
少しは引きこもりからはなれていけてるのかな
でもいまはもうバイトも落ちまくっててどこも雇ってくれないし
最期は引きこもりとして死にそうな感じ
712(-_-)さん:2009/12/14(月) 09:39:22 ID:???0
なんとか長期の仕事を見つけて噛り付いてでも続けないと後がなくなってくだろうな
脱ヒキしてバイト初めてもすぐ辞めたり、短期ばかりで無職期間が多いと
ほとんど状況は良くなっていない(むしろ仕事が続けられないというマイナス要因が増える)
バイト始めたら次は一人暮らしするとか正社員目指すとか毎月いくら貯金するとか
何か目標立てて頑張らないと、ヒキってるのとたいして変わらないと思う
713(-_-)さん:2009/12/14(月) 16:57:05 ID:???0
ひきってる経験があったら、仕事してるとしてないとじゃ
全然違うと思うがなあ

何年も普通に正社員してる人からすれば、
フリーターもニートもヒキも同列に見えるだろうけど
714(-_-)さん:2009/12/17(木) 14:37:13 ID:uIjflePRO
>>713
日本語頑張れ
715(-_-)さん:2009/12/17(木) 15:20:47 ID:???0
劣悪な環境で育ったが為の今この人生
716(-_-)さん:2009/12/17(木) 19:46:09 ID:???0
だからこそ幸せになりたい
717池沼覇王マンデビラ:2009/12/19(土) 05:43:32 ID:???0
イジメられる奴はどこにいってもイジメられる
718(-_-)さん:2009/12/19(土) 09:48:19 ID:???O
アルバイトを経て正社員にまでなったけど、ここからどうしたらいいかわからない
ただ生きるだけなら、この仕事を続ければいいけど、
さらなるステップアップを望む場合は、早い奴は高卒、
遅くとも大卒で働きだした奴らと数年遅れで争うことになる
ただ続けるにしたってモチベーションがもたない
ただ生きることを目標とするなら公務員を目指したほうがよさそう
俺は今から公務員を目指す
719(-_-)さん:2009/12/19(土) 22:38:07 ID:???O
>>717
誰もそんな事聞いてない
来なくていいよ
720(-_-)さん:2009/12/20(日) 03:05:20 ID:???0
引きこもりから抜け出すのって、何かキッカケがいるよね。
こんなキッカケがあったら、自分は、、、
っていうのある?
721(-_-)さん:2009/12/20(日) 03:09:42 ID:???0
実際、引きこもるのってすごくしんどい。
朝早く起きても何もする事が無いのってしんどい。
働いた方が楽かもと思ったのがキッカケかな。
722(-_-)さん:2009/12/20(日) 08:02:37 ID:???0
そうだね
働いたら勝手に予定が埋まってくし日々淡々とこなしていってるうちに
なんとなく積み重なってくものがあるということに気づいた
723(-_-)さん:2009/12/20(日) 22:42:17 ID:???0
いやいや普通に引きこもってた方が楽だよ。
環境や経済的に問題なければ。
威圧的な親と貧困が問題となる場合が多いからキツイだけで。
724(-_-)さん:2009/12/20(日) 23:07:22 ID:???0
体力的には楽だけど精神的にはしんどいってことだよ
貧困のヒキなんていないと思う
貧しかったら引きこもれないじゃん
725(-_-)さん:2009/12/20(日) 23:16:01 ID:???0
ここの固定たちの半数は貧困家庭。
726(-_-)さん:2009/12/20(日) 23:24:31 ID:VeV+QmqK0
で、貧困家庭とは具体的に言うとどういう家庭?
年収1000万で、子供10人に爺さん婆さん×2を養ってたら、貧困家庭か?
年収200万の一人っ子家庭、どちらかの実家にそのまま住んでる、のは貧困家庭か?
年収350万の一人っ子家庭、アパート暮らしは?
年収900万で子供5人、親父の事業の失敗と浮気の慰謝料その他もろもろで1000万の借金持ち、は貧困家庭か?

一体どんなのが貧困家庭なんだ?漠然としすぎててわからん
727(-_-)さん:2009/12/21(月) 09:39:36 ID:???0
貯蓄をする余裕のない家は貧困でしょ
お金がないから進学は諦めてとかそういう家
上にあげたのは全部無理でしょ
貧困ってのは年収が高いとかじゃなくて、支出が収入に見合ってなくて
経済状況が苦しいことだと思うよ
そういう意味で見たら、年収350一人っ子家庭はよく分からん微妙な線だが、
それ以外の3つはどう考えてもアウトだと思う
728(-_-)さん:2009/12/21(月) 09:50:50 ID:???O
ヒキ板的には
親の死後に生活に困りそうなレベルが貧困
729(-_-)さん:2009/12/21(月) 17:16:45 ID:???0
ひきこもってる方が楽とか、マジで言うてるのか・・・
ネットやテレビ見てる生活が気楽だと思っちゃうオタク体質か
730(-_-)さん:2009/12/22(火) 02:08:15 ID:8nelLwvzO
引きこもりも出来れば引きこもりなんか早く脱したいだろ普通は

不安で死にそうになるし外出ないでいると精神おかしくなるからな
731(-_-)さん:2009/12/22(火) 03:09:12 ID:???O
自分の場合3回ほど、働く→ヒキ を繰り返したが
ヒキは最長1年が限界だった。
いつも親戚襲来か貯金がつきるのがキッカケだが、何もしないのも精神的にきつい
732(-_-)さん:2009/12/22(火) 03:30:02 ID:R0zTXEio0
>>730
何もない毎日がずっと続く。それはツライよ。
何の出来事もないまま、一年、2年、…10年とあっという間に過ぎた。
どんだけ気持ちよく外が晴れていようが世間がGWだろうがクリスマスだろうが、俺らは世間に怯えながら家にこもることしか出来ない。
家にいたい、んじゃなく、家にいることしか「できない」。
病気のような気もしてるが、病院に行く勇気もなければ金もない。
もちろん童貞。俺の10代、20代に恋愛なんてこれっぽちもなかった。30代にもないだろう。もうじき40代。
俺の人生なんだったのかと思う。もう生きててもいい事ないのはわかってる。ただ、終わらせ方、それ迷うよね。どうしよう…
きっとこのままズルズル行くんだろうな。
733(-_-)さん:2009/12/22(火) 03:48:09 ID:???0
どっかで思い切って暴発するしかないだろうね。
734(-_-)さん:2009/12/22(火) 09:10:48 ID:???0
脱ヒキしてフリーターになったけど、年収は普通の人の半分以下
正社員になるどころかまともなバイトの求人すらない
今さら資格だ公務員だって年齢じゃないし、バイトするのが精一杯で勉強する気力も金もない
コミュ力も頭打ちだし、恋人どころか友達も職場で仲のいい人すらいない
ヒキってた頃は将来の不安で死にそうだったけど、今でも不安はほとんど消えない
バイトでも仕事があるだけマシなのかな
735(-_-)さん:2009/12/22(火) 21:50:15 ID:???0
通算引きこもり暦7年の脱ヒキ記録

http://www.hikky-country.net/cgi/ftb/test1/kako/1191425165.html
736(-_-)さん:2009/12/22(火) 21:51:44 ID:???0
こんなのもあるよ

http://www.jyda.jp/juku/index.html
737(-_-)さん:2009/12/22(火) 23:07:36 ID:???0
江頭2;50 の見方が変わった

なんか勇気が出てきません?

http://www.youtube.com/watch?v=fTARRAL9Kio&feature=related

    1:賛    2:否
738(-_-)さん:2009/12/22(火) 23:10:57 ID:???0
江頭ってリアルじゃ普通のリア充だけどな
739(-_-)さん:2009/12/22(火) 23:45:36 ID:???0
今は、リア充でも一度は傷ついた事あるんじゃない
じゃなきゃ、あんな言葉出ないよ。

今、傷ついてるおれもいつかあんな風になれるかもしれない。
おれはヒキが苦しいの知ってるぞぉぉぉ!!知ってるんだぁぁぁぁ!!!。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
740(-_-)さん:2009/12/22(火) 23:52:10 ID:???0

気合いだ!!気合いだ!!気合いだぁぁぁ!!気合いだぁぁぁぁーーっ!!!!!{{{p(●`□´●)q}}}
741(-_-)さん:2009/12/23(水) 22:27:21 ID:???0
脱ヒキするには過去を振り返らない事

人それぞれ、色々な理由が過去にあるんだろうけど、
たぶん完全に脱ヒキできた奴はこれが大事だと気付いた奴だよ。
だから、完全に脱ヒキした奴は2ちゃんねるに戻ってこない。

脱ヒキしたけど、過去を振り返ったり振り返らなかったり、
揺れてしまう人は、結局、2ちゃんねるに戻ってきてしまうと思う。
742(-_-)さん:2009/12/24(木) 15:07:30 ID:???0
>>732>>734
お金無くても相談できるところは色々あるよ。

精神保健福祉センター
障害者地域生活支援センター
障害者就業・生活支援センター
40以下なら、若者サポートステーション
ハローワークにも、心理士いる。

行くのが無理なら、電話相談もできる所もある。
743(-_-)さん:2009/12/24(木) 22:54:52 ID:???0
なんか同僚に嫌われてるっぽいなぁ。
ここで逃げちゃダメなんだよね。
いつもと変わらず挨拶だけはしよう。
744(-_-)さん:2009/12/24(木) 23:37:06 ID:???0
そいつはそいつでなんか悩んでるだけじゃない。
あんまり気にしなはんなや。
745(-_-)さん:2009/12/25(金) 15:07:20 ID:???0
>>744
いや、そいつというか、同僚全員に嫌われてるっぽい。。
除け者にされてる。。
746(-_-)さん:2009/12/25(金) 15:16:59 ID:???0
気のせい気のせい
747(-_-)さん:2009/12/27(日) 11:55:30 ID:???0
自慢話に聞こえるかもしれんが、久々にヒキ板の幾つかのスレを覗いて
もう自分には合わないな、と思った。
決してリア充ではないが、精神的にはまあまあ充実しつつある。
ヒキ時代にはヒキ板には大変お世話になった。ありがとう。

もう、ブラウザのお気に入りからヒキ板を削除しようと思う。
さようなら。

みんなも頑張れ。もしかしたら、人生は、まだ終わっていないかもしれない。
ほんの少しでいいから、ちょっとだけでも、希望を持ち続けるんだ。
748(-_-)さん:2009/12/27(日) 12:36:12 ID:???0
おめー
成長って、まぁそういうもんだよ
749(-_-)さん:2009/12/30(水) 20:52:36 ID:???0
747には嫉妬心しか湧いてこない
750(-_-)さん:2010/01/08(金) 10:59:27 ID:???0
保守
751(-_-)さん:2010/01/08(金) 20:16:08 ID:???0
俺も一人で暮らしていければいいのに
752(-_-)さん:2010/01/12(火) 18:24:25 ID:???0
働くってきついな。とても疲れる、毎日毎日
会社へ行くのが嫌でたまらん。
いいことってなんかあるかな。少ない金稼ぐための対価としては
割にあわん気がする。それでもまだ働けるだけいいんだよな。
そうは思えないが。
753(-_-)さん:2010/01/13(水) 19:20:05 ID:???0
一、楽な仕事で良い給料を貰う人
二、大変な仕事で良い給料を貰う人
三、楽な仕事で安い給料を貰う人
四、大変な仕事で安い給料を貰う人
五、仕事をせず給料を貰えない者
754(-_-)さん:2010/01/13(水) 23:46:56 ID:???0
>>753
3がいいな
物欲あまり無いし
755(-_-)さん:2010/01/14(木) 08:18:08 ID:???0
俺も
756(-_-)さん:2010/01/15(金) 06:35:13 ID:???0
>>752
やりたくないことはやるな。
やりたいことだけをやれ。
いやな仕事するよりは、ひきこもれ。
757(-_-)さん:2010/01/15(金) 09:02:55 ID:???0
>>756
生活出来なくなる。それは無理だから仕事を続ける。
折り合いつけんのしんどいな。
とりあえず1年は続けてみるわ。あと5カ月。
758(-_-)さん:2010/01/15(金) 23:23:06 ID:???0
休みの日にはネットでアニメ見て時間が過ぎていってしまう。
759(-_-)さん:2010/01/16(土) 00:31:14 ID:???0
おなじ。やらなければいけないことはすべてさきのばし。
さきのばし人生。
760(-_-)さん:2010/01/20(水) 18:44:10 ID:???0
761(-_-)さん:2010/01/31(日) 01:36:24 ID:???0
762(-_-)さん:2010/02/01(月) 08:31:04 ID:???O
>>758

一緒だ…

八割一般アニメ
二割エロアニメ

こんな俺には友達一人も居ない…今後出来る兆しもない(´・ω・`)
763(-_-)さん:2010/02/01(月) 12:10:01 ID:???O
アニメとケコーンしる。
764(-_-)さん:2010/02/02(火) 21:47:21 ID:???0
最近は変なアニメばっかやってんな
昔はハイジとか一休さんとか名作ばかりだったのに
いまだにハイジは再放送やってるけどw
765(-_-)さん:2010/02/03(水) 20:37:03 ID:???0
やっぱり日本昔ばなし枠と世界名作劇場枠がなくなったのは痛いね
766(-_-)さん:2010/02/04(木) 22:05:15 ID:???0
結婚とか考えてる?
なんかこのままずっと一人っていうのも寂しいかなって思った。
767(-_-)さん:2010/02/08(月) 11:09:54 ID:???0
周りは結婚ていってる、経済面で一人暮らしもままならない状態だし現状ムリ。
一人暮らしヒキだったから、ある程度、孤独には強いけど。年取って一人だと発狂してるかも。いやほんとに、、、
768(-_-)さん:2010/02/10(水) 23:38:50 ID:???0
確かに最低一人暮らしできる経済力無いと無理だよねえ。
まだまだだな・・・
769(-_-)さん:2010/02/17(水) 22:47:26 ID:???0
保守
770(-_-)さん:2010/02/17(水) 22:52:33 ID:???0
お前ら会社での人間関係うまくやれてる?
771(-_-)さん:2010/02/17(水) 23:16:09 ID:???0
脱ヒキ&出戻りを3回くらい繰り返している。自分は一体…
772(-_-)さん:2010/02/17(水) 23:54:32 ID:???0
>>770
全然。でも派遣だし、一人でやる仕事みたいなもんだから
なんとか続いてる。もうやめたい気分でいっぱいだけど。
773(-_-)さん:2010/02/18(木) 17:20:59 ID:???0
なんとかやれてる気がするけど、回りからするとどうなんだろう。
浮いてるかもしれない。
774(-_-)さん:2010/02/18(木) 17:59:46 ID:???0
お袋が癌末期で相当焦ってる自分・・・
兄貴夫婦が月10万ずつ助けてやるからあと半年で職場復帰しろって言われた。
実家の土地を売却するようでとうとう住む場所も無くなる
今日これから兄貴夫婦に部屋を提供してくれるか聞いてみる
775(-_-)さん:2010/02/18(木) 19:17:02 ID:???0
職場復帰ってことは休職中?
兄夫婦と住むってのもなんか嫌だなって思うけど・・・
776(-_-)さん:2010/02/18(木) 19:39:53 ID:???0
脱ヒキ目指すなら嫌なことからやらないとね。。
777(-_-)さん:2010/02/18(木) 21:29:57 ID:???0
職場復帰てことは、脱無職の方に近いんじゃ。ただ、すごい境遇だね。
778(-_-)さん:2010/02/18(木) 22:42:01 ID:???0
親が死ぬってのに、住む所の心配してるとこが
いかにもヒキだよね。情なしっていうか、自己中っていうか、どこまでも
自分のことだけ。
779(-_-)さん:2010/02/19(金) 05:34:55 ID:???0
↑人の事よりまずは自分のことを何とかしろよw
780(-_-)さん:2010/02/20(土) 16:23:08 ID:???0
今は完全に脱ヒキして端から見ても普通の社会人に見られてると思ってるけど
過去に5年間引きこもった過去がある
その間に親にはさんざん迷惑も心配もかけたし、昔の同級生との縁も切れてしまった
恋人ができていざ結婚という話になった時にそこら辺の事情を隠すわけにはいかないだろうけど
むしろ隠したままにしたくないんだがどう説明すればいいのか・・・
781(-_-)さん:2010/02/20(土) 17:14:24 ID:???P
今はどんなお仕事してるの
782(-_-)さん:2010/02/20(土) 22:06:07 ID:HndPEBMcO
診療内科がきっかけで脱ヒキ
障害者枠で就職することになった
783(-_-)さん:2010/02/20(土) 22:19:09 ID:???0
自分はヒキの過去と、精神病んでるのも隠してるw

元ニートとは少なくとも思われてる、勘のいい人はヒキと見るかもしれない。
784(-_-)さん:2010/02/20(土) 22:27:01 ID:???0
自分は開き直りと自己保身のために公言してる。
常識的な人が多いせいか、誰にも「何故ひきこもっていたのか」という
野次馬的な質問を受けたことがない。
質問するまでもない容姿だからかもしれないけどw
785(-_-)さん:2010/02/21(日) 00:12:39 ID:???0
ちょwww携帯厨wwwこれwww
(入口は一番下の[入口])
http://ramdisc.net/uploader/src/0014.html
786(-_-)さん:2010/02/21(日) 01:25:21 ID:???0
昨日、バイトの面接受かった。
空白の期間なにをされてましたかって
言われたから正直に遊んでましたとか言ったくらいだが
なんとかなるもんだ
787(-_-)さん:2010/02/21(日) 17:59:57 ID:20QRdv1k0
なんとかバイトで働いて月15万くらい稼げるようになったけど
そこからが動けない

普通の人なら友達や恋人と遊んだりするんだろうが
平日は速攻で帰宅して酒飲んで寝るだけ
休日はなにかを求めて街やイベントに出てみるも結局はどこか虚しい気持ちになる

なんのために働き、生きているのかわからないや
788(-_-)さん:2010/02/21(日) 19:23:21 ID:???0
趣味の無いヒトほど嘆くよな?
789(-_-)さん:2010/02/21(日) 21:58:35 ID:???0
>>787
元々コミュ力ないんだろ?
それは仕方無い事なんじゃ。
何が欲しいんだ?恋人か?友達か?
790(-_-)さん:2010/02/21(日) 23:35:15 ID:???0
いちいち説教臭いこと言うなよ。
ここでぐらい愚痴らせてくれよって思う。
791(-_-)さん:2010/02/21(日) 23:37:25 ID:???0
上から目線に立ちたい奴っているからねえええええ。
792(-_-)さん:2010/02/21(日) 23:47:18 ID:???0
仕事で疲れすぎて休日は完全ヒキ。
脱ヒキしてから休日に出かけたのは8カ月で2回くらい。
毎回寝て漫画読んでだらだらして終わる。
たまに膝かかえてぼーっとして一日おわることもある。
ちょっと鬱なのかなと思う。本当の鬱の人に失礼だけど。
793(-_-)さん:2010/02/23(火) 22:31:52 ID:???0
脱ヒキをしても一人

ふと思った
794(-_-)さん:2010/02/23(火) 23:36:53 ID:???0
一人でいいよ。本当に気の合う人なんてめったにいないし
無駄に気を使うくらいなら一人でいい。
795(-_-)さん:2010/02/24(水) 22:54:32 ID:???0
つらいよ、今。
796(-_-)さん:2010/02/24(水) 23:56:09 ID:???0
どうしたん
797(-_-)さん:2010/02/25(木) 12:02:10 ID:???0
周りの人達(女性)があからさまに仕事放棄する瞬間があって、
自分に降りかかる。それが一人プレイとみなされてる。
無理する→自滅→周りに迷惑かける→自滅のループ

声も出なくなった、もうすぐ三年なのに。
798(-_-)さん:2010/02/25(木) 21:34:50 ID:???0
嫌がらせ?
自分のミスならまだなんとか頑張ろうとか思えるけど、そういうのはどうしたらいいんだろう・・・
味方になってくれる人とかいないのかな。
799(-_-)さん:2010/02/25(木) 22:40:18 ID:???0
汚れ仕事で嫌なんだと思います。自分もストレスでやられてる。

管理者は分かっているみたいで、
積極性は認めてもらってる。
だだスキルはなく、無理しているに過ぎない。それが現状。

仕事自体が自分にあってないの分かっててずっと続けてる。
800(-_-)さん:2010/02/25(木) 22:49:08 ID:???0
自分も明らかにむいてない仕事してる。
ミスも多いし難しいし、それでも次みつける自信がないからやめらんない。
もういやだ。
801(-_-)さん:2010/02/27(土) 00:06:23 ID:???0
そうなんだ。分かってもらえてる人が一人でもいるならいいけど、でもなんかきついね。

脱ヒキすること自体、無理してるとこあるし、
その上、仕事でも無理しなきゃじゃ倍疲れるよね。
平穏な日が来て欲しい。けど無理かな・・・
802(-_-)さん:2010/02/27(土) 00:10:35 ID:???0
ダメだネガティブになってるw
ていうか来い!!
803(-_-)さん:2010/03/03(水) 15:29:24 ID:???0
テスト
804(-_-)さん:2010/03/03(水) 21:48:56 ID:???0
復活記念
805799:2010/03/05(金) 12:34:18 ID:???0
>>801
その管理者は人件費削減を声高に言っておりますw
上からの圧力があるようです。
そのため雰囲気が悪くなる→おばさんたちの縄張り意識が発生
→見えない心の負担が増える→動揺→つぶれるw

3年いて、ここのところ目的意識がはっきりせず、
これ以上成長はないのでは?と感じてます。


あと、友達ほしいなぁ。
806(-_-)さん:2010/03/05(金) 12:47:48 ID:???0
3年も続くってすごいな。
自分は学生時代のバイトも含めて今やっと最長10カ月。
1年は頑張る予定だけど、その後2年ももつかなあ。
3年って立派な職歴になるよね。

周りの女性が仕事放棄した時、君も一緒に放棄してみれば?
807(-_-)さん:2010/03/06(土) 08:54:29 ID:???O
少しお金に余裕出てきたからママンと寿司(回転)でも行こうかな(´・ω・`)
808(-_-)さん:2010/03/07(日) 22:31:41 ID:???0
親孝行だね。俺には一生無理だな。どうしても憎しみが消えない。
809(-_-)さん:2010/03/07(日) 22:54:35 ID:???0
ヒキれる環境を作ってくれた親に感謝こそすれ
なんで憎むのか。
自分は大金はたいて私大に一人暮らしで通わせてくれた親に感謝してる。
また恩を返さなければと思ってる。
勝手に精神病んで長いことひきこもってしまったし
今も毎日仕事が苦痛でしょうがないけど
絶対生きていてくれるうちに恩返ししたい。
810(-_-)さん:2010/03/07(日) 23:12:38 ID:???0
虐待されたとか、放置されたとか、
まったく理解してくれなかったとか色々あるだろ。
811(-_-)さん:2010/03/07(日) 23:37:27 ID:???0
虐待するような親がヒキであることを許すかね。
放置にしても、いずれにしてもヒキれる環境は提供してくれたわけだ。
812(-_-)さん:2010/03/07(日) 23:43:35 ID:???0
提供してくれたわけだ。
って、だから何?
813808:2010/03/07(日) 23:55:43 ID:???0
環境を提供してくれた、ってなんかイラっとするな。なんでだろう。

普段は普通に会話してるし、バイト代でたら少し親に渡すし、積極的に憎みたいってわけじゃないんだけど。
ひきこもった原因は親にもあるって思ってるからかな。
虐待はない、放置もないけど、とにかく自分が正しいって人だったな。今もだけど。
814(-_-)さん:2010/03/07(日) 23:59:48 ID:???0
締め付け強かったってことかね。
バイト代渡したり、普通に偉いな。
815(-_-)さん:2010/03/13(土) 14:57:54 ID:???0
責任感の一切無い命令するだけの女がウザい
思えば学生時代にもいたなそういう女
816(-_-)さん:2010/03/13(土) 15:05:59 ID:???0
【寄居】東武東上線ヒッキースレ【池袋】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1268399050/
817(-_-)さん:2010/03/22(月) 12:21:37 ID:???0
>>813
そりゃそうだ。
少なくとも親はお前を無償で育ててくれたのだからな。

しかも虐待もなく放置もないのなら
十分世間並みの最低限度の親のつとめはしてるわけで
それで恨むのは身勝手な逆恨みというものだ。
もっと世間にはとんでもない親はいくらでもいるからな。

それとも親はすべてのミスなく完璧な存在でなくてはならない神様とでも思ってるのか?
818(-_-)さん:2010/03/22(月) 21:32:21 ID:???0
そのまま返すわ。親がミスなく完璧な存在でないように、
俺もミスなく完璧な存在ではないから、心の中で憎むぐらいいいじゃないか。
819(-_-)さん:2010/03/23(火) 22:42:00 ID:???0
世間にはもっといい親もいるのに、なんで虐待親なんかと比較しなきゃならんのかww
820(-_-)さん:2010/03/23(火) 22:54:06 ID:???0
>環境を提供してくれた
>無償で育ててくれた

すげー冷めてるな。人をモノみたいに見てる。
821(-_-)さん:2010/03/23(火) 23:01:31 ID:???0
ぽくちんはなんにも悪くないんだもん!
ママンやパパンのせいなんだもん!
感謝なんかしないよーだ。だって周りの子のママンやパパンの方が
素敵なんだもん。
ぽくちんがひきこもったのはぽくちんのせいじゃないの。
ぜーんぶママンやパパンが悪いの!!わかった????
822(-_-)さん:2010/03/23(火) 23:17:03 ID:???0
あらら・・・
823(-_-)さん:2010/03/24(水) 00:50:27 ID:???0
(-_-)....
824(-_-)さん:2010/04/06(火) 12:15:46 ID:???P
保守
825(-_-)さん:2010/04/08(木) 23:41:11 ID:???0
必死に煽ってるやつがいても誰も相手しないのなw
826(-_-)さん:2010/04/10(土) 10:41:44 ID:???0
保守
827(-_-)さん:2010/04/11(日) 17:05:55 ID:???0
>>818
いくら完璧でなくても恩を受けている身で
逆恨みまで許されると思ってるのは人間的におかしい証拠。
そんな大人になりきれてないガキだからうまくいかないんだよw
828(-_-)さん:2010/04/11(日) 22:10:16 ID:???0
逆恨みじゃないから仕方ない。
俺の親と一緒にいると分かるよ。頭おかしくなる。
親から開放されたことで脱ヒキできたって感じだし。
829(-_-)さん:2010/04/11(日) 22:33:17 ID:???0
あまちゃんだなあ。自分が甘いって認められず他人に責任転嫁。
830(-_-)さん:2010/04/12(月) 01:11:47 ID:???0
家庭毎に千差万別なので一概には言えんだろ
毒親みたいな例もあるんだし
831(-_-)さん:2010/04/12(月) 02:11:13 ID:???P
毒になる親ってキ○ガイが親に責任をなすりつけるために都合がいいから売れたんだろ
832(-_-)さん:2010/04/12(月) 10:13:56 ID:???0
足をひっぱる親もいるってことさ
833(-_-)さん:2010/04/12(月) 18:15:12 ID:???0
>>830
813 名前:808[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 23:55:43 ID:???0
環境を提供してくれた、ってなんかイラっとするな。なんでだろう。

普段は普通に会話してるし、バイト代でたら少し親に渡すし、積極的に憎みたいってわけじゃないんだけど。
ひきこもった原因は親にもあるって思ってるからかな。
虐待はない、放置もないけど、とにかく自分が正しいって人だったな。今もだけど。


この場合親の責務は果たしてるから
確実に本人の身勝手な甘えで責任転嫁。
834(-_-)さん:2010/04/12(月) 21:37:01 ID:???0
まあ、どうしてもそう思いたいならそう思えばいいけど。
せっかく脱ヒキに成功した人同士の相談の場なのに、スレ違いなのでもうやめます。
835(-_-)さん:2010/04/12(月) 21:44:50 ID:???0
>>834
思いたいじゃなくて本人が悪くておかしいのは事実なのw
836(-_-)さん:2010/04/12(月) 23:44:26 ID:???0
はいはい
おまえだけは、えらいえらい

おまえ以外のヒキは甘え甘え
837(-_-)さん:2010/04/15(木) 09:37:34 ID:???O
彼女って、どうすれば出来るの?

デートとか憧れる…
838(-_-)さん:2010/04/15(木) 11:11:57 ID:???0
デートしたいと思われる人間になる
839(-_-)さん:2010/04/16(金) 21:41:14 ID:???O
円光しればいい
840(-_-)さん:2010/04/17(土) 03:05:16 ID:???0
みんな一人暮らし?それとも実家?
841(-_-)さん:2010/04/17(土) 08:38:21 ID:???O
>>840

一人暮らしだけど実家すぐ近く

友達一人も出来ないからたまにママンが来るくらい

部屋に帰ってもアニメを見るくらいで何もしない…
842(-_-)さん:2010/04/17(土) 11:13:38 ID:???0
>>661
いや、普通に良い線いってるじゃない。

時給が高いところ 求められるレベルが高い

無理だと思って安めのところにいく

褒められた

これ、普通に時給高いところで、もまれて強くなった証拠じゃないですか。
時給1200とかで大変でも、慣れたら慣れるもんで、しんどいのは最初の
半年とか1年くらいですよ。

この調子でまた元気出して、上を目指せば?
843(-_-)さん:2010/04/18(日) 01:19:50 ID:rNYzsENoO
>>837
働くのが1番早いかな
844(-_-)さん:2010/04/18(日) 07:20:56 ID:???0
何故女に収入を求めるかと言うと
女の稼ぎなんて微々たるものだからどうでもいいが
それまでの努力を評価したいから
高卒で地元の零細工場員かフリーターやってるような女は論外
せめて年収300万稼いでる女は大学出て就職活動して金を稼ぐ苦労を知ってるから
身分不相応な要求もしないし結婚してからも主人を立てられるいい妻になれる
大学行って就職してれば子供にもいい教育が出来る
高卒ぷーの女は実家依存症で家事すらまともに出来ない
845(-_-)さん:2010/04/18(日) 10:07:40 ID:???0
実家近くで一人暮らしってのはおつですな
846(-_-)さん:2010/04/18(日) 15:48:17 ID:???0
>>844
女も同じ事求めてるよ
847(-_-)さん:2010/04/18(日) 15:48:28 ID:vUU5BJXIO
それはただの甘え。女を母親の変わりに使おうとしているように見える。
848(-_-)さん:2010/04/18(日) 16:19:01 ID:???O
そんな女はそれ以上の男を見つけるしな
まあ逆もしかりだが
849(-_-)さん:2010/04/18(日) 23:17:29 ID:???O
>>845

おとんとはヒキした頃から疎遠

脱ヒキしてからも一言も口きいてない…
850(-_-)さん:2010/04/21(水) 13:15:49 ID:???0
―『異性という存在』は、自我の発達に最もインパクトを与える。
手足は自分の思うとおりに動いていればよいのであって、自我を
持っては困るのである。だから、ハラッサーは徹底して被支配者が
人と付き合うのを遠ざける。
この母親は、兄に来た女の子からの年賀状を『見せしめのように冷蔵庫に
貼られ』、弟は、来たハガキを『バンッとテーブルにたたきつけて、
「男女交際は一切許さないからね」』と言われている。


ttp://nakaosodansitu.blog21.fc2.com/blog-entry-1171.html
ttp://nakaosodansitu.blog21.fc2.com/blog-entry-1172.html
ttp://nakaosodansitu.blog21.fc2.com/blog-entry-1173.html
851(-_-)さん:2010/04/21(水) 13:18:05 ID:???0
「学習された無力感」というのがある

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。

『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた我が子の怠惰な生活を見て
「あんた彼氏も出来ないの?」「友達居ないの?」 「○○さんは今度結婚するんだってよ」
「いい加減あんた働きなさいよ!」「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である
852(-_-)さん:2010/04/21(水) 23:08:23 ID:???0
腐った動物実験、腐った人間どもみんなしにやがれ。
853(-_-)さん:2010/04/24(土) 18:10:34 ID:???0
久々に凹んだ。人間の本質って簡単には変わらないってことかな。
854(-_-)さん:2010/04/27(火) 19:52:34 ID:???0
バイトしながら就職活動して来週から出勤
リア充多そうな職場だからどうなるか不安
855(-_-)さん:2010/04/30(金) 21:11:54 ID:???0
働きやすいところだといいね
856(-_-)さん:2010/05/02(日) 17:46:57 ID:???0
バイトをやめるときに、みんなからサイン色紙を貰った。
最初の文字を、よこに読むと「はやくしね、うんこ男」
857(-_-)さん:2010/05/03(月) 15:42:23 ID:???0
縦読みならぬ、横読みか
858854:2010/05/04(火) 18:34:36 ID:???0
だめだ・・・
859(-_-)さん:2010/05/04(火) 19:02:54 ID:???P
気合だ!気合だ!気合だ!
860(-_-)さん:2010/05/04(火) 22:09:33 ID:???0
ありがとう。。
861(-_-)さん:2010/05/05(水) 16:58:42 ID:???0
リア充だらけの職場で長期働くのは無理だな・・・
話題についていけない
必ず孤立する
862(-_-)さん:2010/05/05(水) 17:13:23 ID:???0
仕事で致命的ミスを連発して、会社倒産の地獄を見せてやれ
お前が、うつ病しかいない職場にしてやるんだよ
863854:2010/05/06(木) 20:37:08 ID:???0
>>861
休憩孤立しても平気だが
仕事で怒られるのが無理

>>862
現実的に考えてそれは…
今年に入って背水の陣のつもりで一人暮らし始めたし
辞めたいけど辞められない

バイトなら簡単に辞められるけど
864(-_-)さん:2010/05/06(木) 20:37:51 ID:???0
選択ミスった
どうなるんだろうかこれから
865(-_-)さん:2010/05/08(土) 00:10:00 ID:???0
怒られるのにリア充が関係あるの?
DQN系や自己中おっさんとかは怖いけど
866(-_-)さん:2010/05/09(日) 10:05:14 ID:???0
同世代の社員にリア充が多いってことで
DQN系の先輩や怖いおっさんももちろんいます
867(-_-)さん:2010/05/11(火) 03:11:52 ID:???0
11歳からの7年間のヒキコモリ→ビルメンバイト一年→テーマパークバイト一年→現在アパレル雑貨バイト&定時制高校通学中、とここまで着たんだけど
高校通い始めて気が付いた・・・友達の作り方が分からない
今までの仕事上での客との会話とか自分が客の立場での会話とかバイトの仲間とのその場だけの会話(今日寒いねーとか仕事量の話)はできるんだけど
ひとたび仕事とか何か決められた関係性の枠が外れてしまうと何を話せば良いのか全く分からなくなる
あと複数人との会話が絶望的
どのタイミングで話し出せば良いのか全く分からない長縄跳びに入っていけない感覚
家族は俺が一見社会的にまともになったから人と普通にコミュニケーションが取れると思ってて早く彼女作れとか言ってくるけど
とんでもないそもそも生まれてきてから今まで友達が0というね・・・
バイト歴のおかげで上辺だけの喋りと小奇麗な見た目を手に入れたけど
その分自分のコミュ力が子供以下という事に強烈なコンプレックスを持っていて(頭の中で準備して自分から話しかけないと語彙がヤバイとかしか出てこなくなる)
最近ではせっかく話しかけてもらっても底の浅さがばれないようにすぐ切り上げてしまうようになった
今はクラス内の5歳以上年下の子達の会話をメモしながら話しかけ方を勉強している

同じ症状で克服した人いたら教えてください単純に経験不足と自意識過剰なんだとは思うんだけど
長文失礼
868(-_-)さん:2010/05/11(火) 10:05:19 ID:???0
7年ヒキからそこまで前向きにリカバリ出来てるってすごいな・・
一応「友達の作り方」てググるだけでも色々出てくる
869(-_-)さん:2010/05/11(火) 19:08:03 ID:???0
3年くらい半ヒキ(週1くらいで外出)で、2年完全にひきこもってたけど脱ヒキしたよー\(^o^)/
女だからかもしれないけど、見た目整えただけですごい自信ついた。

アパレルショップに出入して、最初は店員怖くて逃げてたけど
話しかけられたらちょっと返すようにしてるうちにだんだん自信ついてきて
(ショップの店員さんが勧めてくれるものを着てるんだし、それなりにまともだろうという)
今は、バイトはじめたらリア充の巣窟だったけどみんなすごく良い人たちで
なんか私が一番意地が悪いんじゃないかって凹むくらい。

ショップの店員とはなすというのはかなり荒療治だったけど、すごくよかった。
870867:2010/05/11(火) 23:54:41 ID:???0
>>868
「友達を作る」マニュアル本とか周りの人を観察してみたやり方が厭らしくて不誠実に感じてしまう
唐突に何かをほめてみるとか共通項になるものについての話題を振るとか何かについての悪口とか
友達になりたい気持ち=下心 的な考え方が自分にあるのが一番の問題なんだと思う
友達を作るなんていうことは当たり前のことなんだとは頭では分かっているんだけど・・
あと同じ趣味の人と会話することが苦痛だということにも気が付いた
同じ価値観を持ってる人に対しても自分の趣向・価値観について触れられたくない
人の意見や考えたことを受け止めようとすると異様に疲れる
だから会話の引き出しが当たり障りのないことしかない・・

>>869
男だけど全く同じでお洒落になってくのが楽しくて脱ヒキれた
最初はイオンに入ってるような服屋ですら怖かったのに
セレショだろうが代官山の個人ショップだろうがハイブラだろうが余裕になってくのが分かりやすく成長した感じになって楽に抜けられた
自分が店員側の立場になっても昔の自分みたいな喋り方の客が来るから似た様な人は沢山いると思う
ただ自分の場合は中身の成長が伴わなかったわけで・・・
871(-_-)さん:2010/05/12(水) 04:05:24 ID:???0
俺は中高のときに親が買った服や靴でバイト行ってる
周りから何と思われようと知ったこっちゃない
872(-_-)さん:2010/05/12(水) 04:12:08 ID:???0
でも外に出ることが全く苦痛じゃなくなってきたし
バイト代入ったら弟に服屋に連れて行ってもらう予定
873(-_-)さん:2010/05/12(水) 10:33:14 ID:???0
俺も雑談ができないな。
職場の飲み会とか絶対無理。
874(-_-)さん:2010/05/12(水) 13:14:19 ID:???0
870のレスを読むだけだと友達を作りたいのか作りたくないのかよくわかんないな。
まず大前提として、今周りに友人になりたいと思ってる具体的な人物が居て、その人と
どう親しくなっていくのかやり方が分からないというのと、
親しくなりたい人が具体的に居るわけではないけど、ぼんやりと友人という関係性に
憧れをもっている、というのでは話が大分違ってくる気がする。
875867:2010/05/12(水) 15:46:07 ID:???0
>>874
そもそも今まで友達がいたことないから楽しい部分が想像できてないんだと思う
だから友人関係に憧れを持ってる状態なんだろうか
今のところ寂しいという感情さえないけど漠然とした焦燥感がある感じ
前の職場で同年代で5人くらいで固まってたんだけど買い物やら飲み会やらの誘いを断り続けた結果
取りあえずは誘われるけど微妙に輪から外れてる状態が周りから見てお寒いんだろうなと思った次第で
その辺の感じを直したい気持ちが一番強くある
あと今通ってる高校が定時制ということもあって殆ど日本語が喋れない子とか明らかなヒキとか障害を持ってることかヤンキーとかがいるんだけど
皆が仲良くやってる中で自分だけちょっと距離ができ始めてるのにちょっと不安を感じ始めている
こんなに友達を作るのに絶好の環境なのにこのままでいいのかと思ってる
年的にちょっとお兄さん的なスタンスで行けば良いとは思ってるんだけど感覚が子供のままで止まってるから
15,6才の子達を見てるとたまに高校生のお兄さんお姉さんって目で見てるときがあって感情のバランスが取れない
ましてや仕事中みたいな感覚で相手と喋り始めたらどうやっても上辺だけになってしまって本音なんて全然出せそうもない
とここまで書いて気付いたんだけどたぶん本音で話せる相手が欲しいんだと思う
876(-_-)さん:2010/05/13(木) 21:25:20 ID:???0
何か年上や年下だと全然平気なんだけど
同年代とはうまく喋れない
877(-_-)さん:2010/05/14(金) 12:59:53 ID:???0
周りの環境って大事だと思わない?
以前の職場はみんな温かい人たちばかりだったけど、
今は殺伐としていて怖い
また脱ヒキしたばかりの頃の自分に戻ってしまった
878(-_-)さん:2010/05/14(金) 16:34:30 ID:???0
うん、大事だと思う。
あんまりしゃべれないけど受け入れてくれてる感じがする。
今の職場で「今日仕事行きたくねー」とか一回も思ったことない。
879(-_-)さん:2010/05/15(土) 10:20:24 ID:???0
脱ヒキして、夜中のコンビニに買い物に行けるようになった。
でも、入り口とレジですごく緊張してしまう。
家の外では声を出すこともできない。
俺が働かない間に、国の借金が増えてしまったので本当に後悔している。
早く人のためになる仕事をして、税金を億単位で払ってあげたいと、そればかり考えてしまう。
880(-_-)さん:2010/05/15(土) 11:12:39 ID:???0
>>879
ごちゃごちゃ言ってないで、とっとと働けよ
881(-_-)さん:2010/05/15(土) 14:14:00 ID:???0
自分が社会的にモラルがあって性根は善人だって所にしか拠り所がないんだろ
働き始めると異常に利己的になるタイプ
ソースは俺ちゃん
てか周りを過剰に下に見るぐらいの気持ちにならないと君の場合抜けれないぞたぶん
882(-_-)さん:2010/05/15(土) 14:16:56 ID:???0
朝、先生に挨拶をしながら思う、「まるでゴミのようだ」
883(-_-)さん:2010/05/16(日) 16:28:34 ID:???0
最近また引きこもってた頃に自分に戻りそうで怖くなるときがある
884(-_-)さん:2010/05/16(日) 23:57:40 ID:???0
俺はバイト始めたけどあんまり変わらないような気がする
多少進歩はしてるだろうがやっぱり劇的には変わらない
885(-_-)さん:2010/05/17(月) 11:35:40 ID:???0
それでも
ほんの僅かでも社会と繋がってるってことが大事なんだよ
886(-_-)さん:2010/05/17(月) 18:44:37 ID:???0
引き篭もってた時こうなったことを親のせいにしていた
今もそういう気持ちゼロじゃないが、親を安心させてあげたいって思うようになってきた
離れて暮らしてるからってのもあるかもしれない
一緒にいるとどうしても駄目なのはお互い分かってるし
別々だからこそ相手を気遣えてるのかも

887(-_-)さん:2010/05/17(月) 19:49:29 ID:???0
すごくわかる
幻想だろうが勘違いだろうがいい関係を築けるに越したことない
888(-_-)さん:2010/05/17(月) 20:24:45 ID:???0
離れてる方がいいっていうのはあるね
889(-_-)さん:2010/05/22(土) 19:11:20 ID:???0
離れている地域で成功して、その場所に家族を呼びよせて一緒に暮らしていく。

そうした選択肢も出てくるしね。
890(-_-)さん:2010/05/22(土) 19:52:40 ID:???0
レッツゴーアフガン
891(-_-)さん:2010/05/29(土) 00:40:12 ID:???0
目標ができた。頑張る。
892(-_-)さん:2010/06/01(火) 11:07:08 ID:LOE8hcws0
休日は何して過ごしてる?
893(-_-)さん:2010/06/01(火) 15:33:45 ID:???0
ピスト乗って写真撮って本と服買いに行って映画見てジム通いして時々クラブ行ったりしてる
家にいると空しくなるから無理やり趣味だと思い込んでやってる
人に話すとリア充だと思われるけど全部一人でできる事しかやってない
頑張って習い事教室でも行ってみようかな・・・・
人と話すの怖いな・・・
894(-_-)さん:2010/06/01(火) 20:10:19 ID:???0
おおリア充様!
895(-_-)さん:2010/06/02(水) 00:58:28 ID:???0
クラブって飲み屋の方?
ひとりで行けるなんて凄すぎる・・・

習い事でも、コミュニケーション講座あたりなら行きやすいんじゃないかな
友人少ない似た者同士がいるかもしれん
896(-_-)さん:2010/06/02(水) 02:31:43 ID:???0
クラブは踊る方、もう行けなかった時の感覚覚えてないけど全然ヒキみたいのでも居場所ある
酒飲んでリズムとるだけだけどこれだけは楽しいと思ってやってる
上辺だけなら全然喋れるんだけどなぁ・・・もう本当に自己啓発セミナーしかない気がしてきた
897(-_-)さん:2010/06/02(水) 04:46:04 ID:bxEQf0PD0
人とのコミュニケーションをとる力が無いのが露呈している大学生活だぜ
898(-_-)さん:2010/06/02(水) 10:00:39 ID:???0
人の名前が呼べない。なんでだろう。
899(-_-)さん:2010/06/02(水) 10:08:49 ID:???0
俺はちゃんとした声が出せなくてもっと声大きくしてって注意される
休みの日はマスクして口にタオル当てて声出す練習してる
900(-_-)さん:2010/06/02(水) 23:12:38 ID:???0
割り箸噛んで発声練習するといいらしい
901(-_-)さん:2010/06/03(木) 10:32:42 ID:???0
神さまにお祈りするとき、声が悪魔声になる。
902(-_-)さん:2010/06/03(木) 17:28:21 ID:???0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1215246662/27
声の大きさとはちょっと違うかもしれないけど、これをやって少し良くなった気がする
903(-_-)さん:2010/06/04(金) 08:48:48 ID:???0
外に出れるようになったけど
仕事探しても全然採用されないし
人と話をするとき声が小さくなって
言葉もでてこない。
気をつけていてもすべてを否定するような事ばかり言ってしまう
今まで迷惑ばかりかけて来たことを反省しています
904(-_-)さん:2010/06/04(金) 21:05:40 ID:???0
あまりに失敗がひどいと、人間は再起する気力をなくしてしまう
905(-_-)さん:2010/06/04(金) 23:18:58 ID:???0
俺はバイトだからってのもあるけど
周りから何と思われようとどうでもいいって思えてるからあんまり落ち込んだり悩んだりすることはないな
906(-_-)さん:2010/06/04(金) 23:52:07 ID:???0
自分は契約社員になったばかりだけど、あまりにも
ケアレスミスが多いため発達障害かもって思いだした。
保険証貰ったら心療内科いって薬貰ってくる。
今までの引きこもりや神経症も思い起こせば全て発達障害が原因だったような気がしてきた。
まぁ単に大学卒業してから引きこもってたせいで脳が劣化してるだけかもしれないけど。
907(-_-)さん:2010/06/05(土) 00:04:40 ID:???0
脳が劣化したら、もうおしまいだよ。
つまり終了ってこと。
908867:2010/06/05(土) 03:17:03 ID:???0
勝手に長文失礼
何か色々なことが良い方向に向かい始めてきたから追記
自分より喋れなくて会話してるとテンパッちゃう子とずっと話してたら何ていうか会話のコツを掴んだ気がする
とにかくお互い無口だから気まずくなるのがキツイから自分からどんどん話せるようになった
極端に人から嫌われたくないとかかっこ悪いことになりたくないと思いすぎてたけど
ちょっと世界が広がって「別に何人かには嫌われても良いか」と思い始めたら割と何でも話せるようになった
あと生まれて初めて女の子とデートした
って言っても1時間くらいバイト帰りに買い物してご飯食べただけだけど・・
今までだったら気まずくなるのとつまらない奴だと思われるのが怖くて死んでも誘えなかったけど会話の持ち球が増えてきたお陰で
「このぐらいの時間ならもたせられる!」と思って踏み出すことができた
結果は拍子抜けするほど楽しむことができた
相変わらず初対面は死ぬほど緊張するしグループ会話はキツイし下らないことでいちいち傷ついたり人を嫌いになったりするけど
着実に普通の人に近づいてる気がする
909(-_-)さん:2010/06/05(土) 13:53:40 ID:???0
がんばってるね
自分の成長が一歩一歩感じられる時って楽しいよね
910(-_-)さん:2010/06/05(土) 16:44:23 ID:???0
すごいね。前の書き込みから1ヶ月ぐらいなのに。
意外と自分で思ってるよりも簡単なのかもね。
911867:2010/06/05(土) 22:02:44 ID:???0
ありがとう
何か最近はできないことに対してもポジティブでいられるというかテンパってあたふたするのも笑って捉えられるようになってきた
ここ二年くらい対人能力で成長がなかったから本当に高校に入ったのは大きかった
関係性が何もないまっさらな状態でやり始められるのは違うな・・と

912(-_-)さん:2010/06/08(火) 09:07:46 ID:???O
トモダチホシイ…カノジョホシイ…
913(-_-)さん:2010/06/09(水) 21:45:37 ID:???0
何故女に収入を求めるかと言うと
女の稼ぎなんて微々たるものだからどうでもいいが
それまでの努力を評価したいから
高卒で地元の零細工場員かフリーターやってるような女は論外
せめて年収300万稼いでる女は大学出て就職活動して金を稼ぐ苦労を知ってるから
身分不相応な要求もしないし結婚してからも主人を立てられるいい妻になれる
大学行って就職してれば子供にもいい教育が出来る
高卒ぷーの女は実家依存症で家事すらまともに出来ない
914(-_-)さん:2010/06/10(木) 01:45:26 ID:???0
まずは自ら身分不相応な要求するのをやめまちょうね。
915(-_-)さん:2010/06/10(木) 01:49:30 ID:???O
なにこの気持ち悪いスレ……
916(-_-)さん:2010/06/10(木) 02:48:42 ID:???0
思い込みと自己催眠もあると思うけどオナ禁が人見知り補正に効きすぎて笑った
15日くらいオナ禁したら行動力と対人能力が上がりまくったあと言葉が矢継ぎ早に出てくる睡眠時間もガチで半分くらいになったり
あと副作用として喧嘩早くなったり女の子に対して異様にアグレッシブになったり微妙な子の事も好きになったりしたけど
でもこれよく考えたら普段の状況が一日5回とか依存状態だったのがアレだっただけかもしれないけど
自己催眠にかかりやすい人にはマジでオススメ
917(-_-)さん:2010/06/10(木) 10:00:53 ID:???0
確かにオナ禁はかなり効果あるわ
というよりむしろオナニーすると意欲や集中力が低下してミスしやすくなる
918(-_-)さん:2010/06/10(木) 14:13:34 ID:???0
大学行って何人かと付き合った
バイトや留学もしたしコネで就職もできた
外見は変わったけど昔の自分に戻ってはいない
調子の良い時はすごく社交的になるけど
何かが違う
引き篭もる前の自分に戻りたい
今でも普通の人間となんか違う
結婚意識する年齢になってきたけど
何年も引き篭もってた事とか高校進学すらしてないこととか言ったら
そこでアウトで結婚は無理だろうな
919(-_-)さん:2010/06/10(木) 15:11:33 ID:???0
あ?
大学行ったとか、高校行ってないとかなんじゃそりゃ?
920(-_-)さん:2010/06/10(木) 16:59:51 ID:???O
つ高卒認定
921(-_-)さん:2010/06/10(木) 18:54:10 ID:???0
引きこもってたことがばれて結婚がアウトになるとかどんな種類の妄想なんだ
お前まだ引きこもってるだろ
今が大丈夫なら大丈夫だってのに
別に本当に好きならとか陳腐なこと言うつもりはないけど
ヒキが直る経過でヒキだった事とか自然と笑い話で言えると思うんだけど
922(-_-)さん:2010/06/10(木) 19:18:59 ID:???O
正直言うとアニメばかり見てます(´・ω・`)
923(-_-)さん:2010/06/12(土) 22:46:02 ID:???0
ひきだった過去なんて誰にも言えるわけねえだろ・・・

医師やカウンセラーならともかく
924(-_-)さん:2010/06/12(土) 22:57:33 ID:???0
へ?そう?気軽にいえるけど。
なんでいえないのか、そっちの方が不思議。
見栄?
925(-_-)さん:2010/06/12(土) 22:59:13 ID:???0
過去なのか?
926(-_-)さん:2010/06/12(土) 23:10:09 ID:???0
ずっと自宅にこもってたなんて異常なことを、気軽に言えるのが不思議
927(-_-)さん:2010/06/12(土) 23:18:05 ID:???0
はい、見栄です。
リスカの跡を人に見せたりできません。
相手が困りますから。
928(-_-)さん:2010/06/12(土) 23:18:58 ID:???0
そう?普通にいえるけど。今は脱出したんだし。
大変だね。嘘ついたり隠し事あるのってだるそう。
929(-_-)さん:2010/06/12(土) 23:30:03 ID:???0
俺も、人に嘘吐くの嫌いだから、どんなに俺が激しく苦しい人生を送ってきたか
みんなに説明して理解してもらってるわ。
930(-_-)さん:2010/06/12(土) 23:35:27 ID:???0
皮肉だなw
そこまでいう必要ないとしても、今まで何してたって聞かれて
ひきってて時期もある、くらいのことは話せる。
もちろんTPOや相手は選ぶけど。
931(-_-)さん:2010/06/12(土) 23:37:14 ID:???0
理解してもらえる人と出会えるのは、運がいいんだろな
普通はドン引きだろう
932(-_-)さん:2010/06/13(日) 01:45:33 ID:???0
俺もふっつーに話せるわ理解って何って話
話題の一つになるし可哀想とか情けを頂くみたいな感じに話さない限り会話のネタの一つとして使えて良いと思う
現状の自分に何か一つでも自信があったら過去にどうだったなんて言える気がするなぁ
しかしヒキってたこと隠し続けるのって滅茶苦茶難しくない?
人生の何割引きこもってたか知らないけどその部分隠そうとしたら色んな話題で嘘つかなきゃいけないし作った設定忘れそう
俺はヒキで人生の三分の一潰したから嘘つくことすら無理だわ
でもバイト先の面接で来た女がいきなり自分の人生語りだして「このバイトで脱ヒキするんで頑張ります」とか言いながら
泣きはじめた時は本当に時と場所考えて話せよって思って引いた
依存っぽい性格でやたらドギツイ過去語る奴もいるからそういう奴はアレだけどさ

それとリスカはどうやっても引くから長袖着てね
933(-_-)さん:2010/06/13(日) 14:35:56 ID:???0
リス科を隠すのも難しい

ひきこもりを告白して、気まずくなったらどうするの
934(-_-)さん:2010/06/13(日) 14:51:18 ID:???0
気まずい時は、落ち着くまで抱きつきます。
935(-_-)さん:2010/06/13(日) 16:36:32 ID:???0
なるほど
936(-_-)さん:2010/06/13(日) 17:21:04 ID:???0
言える人は既に回復して、暗い過去でも明るく振る舞って語れるんだろなあ

自分はまだ不安感強い状態だから無理だわ
いろんな話題を振られたとしても、ほとんど話せないしな
相手の話を聞いてるだけ
937(-_-)さん:2010/06/13(日) 17:33:37 ID:???0
俺も話しかけられない限り話さないなあ
938(-_-)さん:2010/06/14(月) 14:17:50 ID:???0
自分から話しかける機会作らないと対人能力の成長止まるよね
接客とかのバイトでも受身でいられるからそれが良くないよね
939(-_-)さん:2010/06/14(月) 18:05:37 ID:???0
雑談の仕方が分からない
940(-_-)さん:2010/06/14(月) 18:09:33 ID:???0
よくないかなあ。
でも普通に仕事してるのなら、最低限の挨拶コミュくらいでいいのでは。
適当に受け身でも全然いいと思う。
受け身でいても長年同じ職場にいれば居場所もできるし、自分ってものをわかってもらえる。
941(-_-)さん:2010/06/16(水) 23:17:52 ID:???0
元ひきが接客やれてるだけで、凄すぎる
942(-_-)さん:2010/06/17(木) 16:52:27 ID:???O
最近は接客のバイトしかないしな。。
943(-_-)さん:2010/06/18(金) 12:00:50 ID:???0
働くのが楽しくなってきた
944918:2010/06/18(金) 16:26:24 ID:???0
>>921
かなり遅レスなったけどネタじゃないです
友達とか知り合いレベルなら過去に引き篭もったって聞かされても受け流せるでしょそりゃ。
でも結婚を意識した関係の場合、いろんなステータス見て判断してる部分もあるし、甘くないんだって
学生時代の恋人なら普通にスルーしてくれたけどね。将来考えてない分どうでもいいもんよ
自分もCOした後は自虐ネタで言ってたしな
似たようなこと就職活動してた時も思ったけどね、同じ条件の人間が二人いたとして、
過去引き篭もってた方をわざわざ選ぶか?
例えそれまで何年付き合ってようと感情だけでなんとかなるもんじゃないよ
まぁ相手を選ばなければできるかもしれないけど
恋愛対象に最初から元ヒキって言わない自分もずるいと思うけど
よほど親しくない人間以外には無理だわ
というか自分は気にしてませんって感じで気軽に告白するのも何か違う気がする
945(-_-)さん:2010/06/18(金) 16:37:42 ID:???0
結婚考えてるなら余計話した方がいいのでは。
結婚するくらいなら過去にヒキ歴があろうとなかろうと大してかわらないとおもうけどな。
変わるってんなら、最初から結婚なんぞしない方がいい。
946(-_-)さん:2010/06/18(金) 17:24:33 ID:???0
そうだね
なんだろな
いろいろ求めすぎたら駄目だな
自分が屑だってのに
何かでも、昔の自分のままだったら悩まなくてすんだろうと思うと苦しいわ
ごちゃごちゃ書いてすまんね
947(-_-)さん:2010/06/18(金) 22:37:40 ID:???0
引きこもり歴が起因するネガティブな要素なんて社会性の有無とコミュニケーション能力とかだけだろ
んで今現在まともな仕事してて友人もいて彼女もいる人間に何の問題があるんだ
てか何年も付き合ったらよほど隠そうという意思が無い限り普通にばれてると思うけどばれてないなら言わなくても良いじゃん
ていうかそんな風にステータスで選り好みして結婚相手探すようなシティー派な感じの恋愛って憧れるな
みんな惰性で結婚してるよ
948(-_-)さん:2010/06/18(金) 22:49:28 ID:???0
見栄っ張りなんだろうね。完全主義がこうじて
自分の中の理想と現実のギャップに耐えきれずひきこもったタイプでしょう。
949(-_-)さん:2010/06/19(土) 23:33:05 ID:???0
世間体ばかり気にして付き合って、そんな価値観で結婚して幸せになれるのか、疑問…
貧乏だろうと、過去に何があろうと、
一般世間の常識なんか気にせずに、お互い認め合って暮らしていければそれでいいじゃないか、と

誰にだって欠点なんてあるわけで、お互い隠し続けてたら、いつか破たんする
950(-_-)さん:2010/06/19(土) 23:38:56 ID:???0
潔癖な人は難しい。

生物としての人間の汚らしさが許せない。
長く一緒にいれば、臭う事もあるけど、それだけで
大嫌いになるらしい。
こういう人は、子供を産んでも子供が可哀想だから、
結婚しない方がいいかもね。

そして臭くない宝塚や2次元にはまっている。
951(-_-)さん:2010/06/20(日) 17:43:38 ID:???0
>>947
学歴もな。そうういうの重視する人間って予想以上に多い。(内心含めて)
Bとか在とか層化とかとは違うけど、拒否感起こす人もいる訳よ。仕方ないけど。
妥協で結婚はアリかと思うけど、惰性で結婚は絶対無理だ

>>948
そうです

>>949
別に世間体とかじゃなくて
相手(と家族)に認められたらそりゃ後はどうにでもなるんじゃない?
952(-_-)さん:2010/06/20(日) 21:49:15 ID:???0
職場の飲み会がある・・・
何話せばいいんだろう
953(-_-)さん:2010/06/20(日) 21:58:26 ID:???0
精神的に重たい人。
じめっとしてるとかしつこいとか。
何かあってもその場で言わず、後に突然泣いたりする。
954(-_-)さん:2010/06/20(日) 22:15:45 ID:???0
>>953
何故いちいちこんなスレまできてヒキ批判?
その行動も同じくらいじめじめして陰湿だよ。気付いてないんだろうけど。
腐った性格の腐敗臭が酷い。
955(-_-)さん:2010/06/20(日) 22:37:08 ID:???0
飲み会なんて行ったことない。
ワインとかチューハイとかカクテル?何を注文すればいいのかも分からん。違いが分からん。
自宅でもアルコール類なんて飲まないし、ビールなんて苦いだけやん。味覚も、子どものまんまw
956(-_-)さん:2010/06/21(月) 22:29:35 ID:???0
俺もビールがおいしいと思ったことないんだよね。
甘いお酒ならなんとか飲めそう。梅酒とかw
家族以外と食事することってなかったから緊張するわ。
957(-_-)さん:2010/06/22(火) 01:22:37 ID:???0
何人かにもよるけど4人以上いたらどうにでもなるよ企画した人が立ち回るだろうし
ただ緊張して酒のペース間違えちゃ駄目よ
まぁ喋りやすい人とかいつも会話の起点になる人の隣とかが楽かなぁ
後は手止まると気まずいからちょくちょくつまめるものを頼んどくとか・・
こういう時たばこ吸う人は楽だよなぁって思う何かと離席できたりするし
会話の内容は絶対相手が何か振ってくるし100%職場の愚痴の話題になるからヘラヘラ声出して笑ってれば大体大丈夫
後最後の手段でうそ電話って手段があるけどそればっかやってると虚しくなってくるからお勧め出来ない
958(-_-)さん:2010/06/22(火) 21:29:18 ID:???0
アドバイスありがとう
確かにタバコ吸えたら間が持ちそうだよねえ。
たぶん4人以上になると思うし、自分以外おしゃべりな人多いので
ふんふんと相槌打ちながらパクパク食べてようと思いますw
959(-_-)さん:2010/06/22(火) 23:07:37 ID:???0
飲み会っていうと、強制的にでも飲まされるイメージがあるけど、
断れるの?他のアルコール以外の飲み物頼むと、グダグダ文句言われそうで…
960(-_-)さん:2010/06/23(水) 01:20:59 ID:???0
学生でもない限りそんな飲み会ないと思うなぁ
バイト先と最下層のビルメンの職場とかだけど変な絡まれ方されたことがないなぁ
まぁ俺が異常に他人行儀だからかもしれないけど・・・
飲まされるような人はリア充ではないけど子分的な意味でコミュ力ある人とかだよ
俺は脱ヒキ後の最初の飲み会が滅茶苦茶ハードル高いのに参加しちゃって(女4男4の合コン)
で全然喋れなくて皆気を使ってくれたけどいたたまれなくなって二次のカラオケから逃げ出して以来の飲み会恐怖症だったけど
同僚とか目上の人と飲むのの楽しさに目覚めてから普通に一人で居酒屋に行ったりもできるようになった
961(-_-)さん:2010/06/24(木) 05:57:57 ID:4uDi7dMD0
脱ヒキして二カ月たつがヒキのころのまま睡眠時間が規則正しくならない
962(-_-)さん:2010/06/24(木) 10:53:52 ID:8IMVQRJk0
職場にもよるのかもしれないけど、
強制的に飲まされるようなことは、一般的にはないよね
後で何かあったら大変だし。
飲めない人、運転の人、体調悪い人、お酒キライな人、翌日が心配な人、
事情色々だから。
無理して飲みすぎないでね。
963(-_-)さん:2010/06/29(火) 22:57:28 ID:???0
一般的には、ないの?
つきあい悪いと思われないの?
まあ、アルコール抜きだとしても、ノリのいい所へ行くのが嫌だから断るけどw
964(-_-)さん:2010/06/30(水) 20:37:15 ID:???O
思われるだろ
全く同スペックで片方クビにしなきゃいけないとしたら付き合い悪い方
965(-_-)さん:2010/07/13(火) 23:09:27 ID:???0
元ヒキの大学生なんだが、必修科目の課題の題目が「母校について」だった

小学校はエスカレーター式の私立校に通ってたが、成績が悪かったことしか思い出せない
中学入ってからヒキりがちになって不登校に、
その後私立中退して地元の公立行ったが結局卒業までヒキのまま
高校は行かなかったが、脱ヒキして高認取って大学入学
自業自得とはいえ、こんな経歴で母校の何を書けっていうんだ
966(-_-)さん:2010/07/14(水) 07:58:01 ID:???0
犯罪者になったときに報道で使われるからちゃんと書いとけ
967(-_-)さん:2010/07/15(木) 15:48:00 ID:???0
否定するやつも別にいないんだから理想の母校時代を書きなぐって提出してしまえばいいのだ
968(-_-)さん:2010/07/15(木) 20:40:22 ID:???0
小学生時代から成績が悪く、学校では下駄を履いて番長をしていました。ケンカに負けたことがありません。
私立の中学に入学しましたが、学校へは行かず、家で賭場と風俗店を開きました。
届出をしていなかったため店は摘発されましたが、偶然出かけていた私は逮捕を逃れ、メキシコシティに引越しをしました。
新しい町では、武器と麻薬で町を牛耳りました。命を狙われていたので、中学には通いませんでした。
高校へは進学せず、金で学校と女教師と卒業資格を買いました。

なので私には6つの母校があります。
すべての母校が抗争で燃え、全校生徒が討ち死にしました。
私は母校のみんなのぶんも、がんばっていきようとこころに誓いました。
969(-_-)さん:2010/07/16(金) 20:53:35 ID:sroH/Pnq0
長年の無気力状態や抑うつ状態に悩まされています。
引きこもりも経験しました。
大学にも行ったり行かなかったりが続き、食事や生活習慣、自己啓発もやってみましたが、
ダメでした。
以前は明るく、積極的な性格だったんですが
あるとき強いストレスで身動きが取れない時期があり、
それ以降、無気力になってしまいました。
投薬治療で治るでしょうか?
970(-_-)さん:2010/07/16(金) 21:12:28 ID:???0
自分でストレスって言葉を使うやつは甘えてるように見える
971(-_-)さん:2010/07/16(金) 21:22:57 ID:???0
薬を飲んでみるのもいいかもね。
病院に行って、症状話したらだいたい出してもらえるよ。
俺も飲んでたときあったけど、かなり楽になった。
972(-_-)さん:2010/07/16(金) 22:18:15 ID:???0
ひきこもりも経験しましたって程度のなんちゃってヒキで
今の問題はヒキってることじゃなくて、ただの無気力。
メンヘラ板いけって話。
973(-_-)さん:2010/07/17(土) 22:28:25 ID:???0
以前はリア充だったなら、多分治るでしょう

自分はずっと消極的なもんで、薬なんか飲んでも何も変化なしだったけど…
974(-_-)さん:2010/07/17(土) 23:38:59 ID:???0
ホント、いじめられてヒキってた奴って、すぐ見分けつくよな。
なんていうか、独特の不遜さがあるよ。いじめらてたくせにwwww
偉そうに他人に説教臭いこと言いたがるんだよねwwそれで失敗したくせにさwww
今でも、いじめた奴の面思い出して、悶絶してんだろうなあ。ざまあwwww
975(-_-)さん:2010/07/18(日) 00:02:47 ID:NWVnivzM0
本当に、不当な理由で、いじめにあった人は別だよ。
俺の書き込みで傷ついたならごめんよ。
露骨な奴が居るもんだからムカツイたんだ。
976(-_-)さん:2010/07/18(日) 02:00:37 ID:???0
ひきりはじめたころ色々連絡くれてたのに自分から世の中との関係を一切断ってしまった
引きこもる前の友人とまた連絡を取ろうかとるまいか迷う
977(-_-)さん:2010/07/18(日) 05:46:42 ID:???0
>>974
そんなに草はやして虚勢はらなくても大丈夫だよ。
978(-_-)さん:2010/07/18(日) 05:47:41 ID:???0
>>976
同じ。
自分はもう仕事以外で人間関係いらないから連絡取る気もなかったけど。
979(-_-)さん:2010/07/18(日) 07:13:45 ID:???0
連絡もらえるような性格ならまだマシだろ
連絡すらねぇよ
980(-_-)さん:2010/07/18(日) 20:30:56 ID:???0
引きこもりの人たちは、体力と忍耐力が欠けてる人が多いように見受けられます。
まあ最終的に一番重要なのは気力(やる気)なのですが、それが充実するためにも
上の2点は必要です
そして特に重要なことは、体力と忍耐力は生まれつきの資質とはあまり関係なく
訓練によって身につくということです。
今まで皆さんは訓練をしてこなかったんでしょう。
でも今からでも遅くはない、毎日腕立て伏せ300回から始めましょう
981(-_-)さん:2010/07/18(日) 20:32:49 ID:???0
俺は腕立て1500回、スクワット3000回、ジョギング10kmやってるよ。
982(-_-)さん:2010/07/19(月) 00:10:38 ID:???0
ママチャリで130kmくらい走れる。でも実際違うよね、いかに断るかだよね。仕事って。
983(-_-)さん:2010/07/19(月) 00:12:37 ID:???0
俺は格闘技の都道府県大会で優勝したことあるけど引きこもった
完璧主義でストイックな性格に耐えられなくなって鬱になった
984(-_-)さん
空手やろうぜ