1 :
(-_-)さん:
2 :
(-_-)さん:2008/04/17(木) 18:54:49 ID:???0
おしっ、やってやる!大丈夫、俺ならできる!よしっ
3 :
(-_-)さん:2008/04/17(木) 18:55:42 ID:???0
落ちました
なので立てました
おそらくまた落ちます
今まで10ぐらいh
4
二時間
4
8
8
4.5
7.5
3
7
3
7
3
8.5
9
18 :
藁男@一橋法院 ◆Straw..NdA :2008/05/06(火) 11:54:58 ID:naf/v5LSO
ちょっとでもこのスレがインセンティブになればいいお…
よろしこ( ^ω^)
今大学一年だお
11h
9h
11h
22 :
(-_-)さん:2008/05/09(金) 10:52:32 ID:xnoBbZSV0
参加してもいいですか?
大学受験板の一年
4月〜7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。
8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。
11月〜1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。
1月上旬〜2月:
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。
3月〜4月:
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
12h
10.5h
何日持つかわかりませんけど、参加させていただきます。
>>22さんではありませんけど。
1h
9h
8h
7.5
1
11h
1
11.5
7
お疲れさま。
10h
10h
11h
12h
8h
8h
10.5h
11h
10h
今日から8月まで参加させてくれ
3.5h
7.5h
3h
1h
9h
9h
2
1
5.5h
【団塊世】
1,仕事が多種多様でしかも豊富
2,低学歴から高学歴まで学歴に関係なく幸せを勝ち取ることが出来た
3,就職さえ出来れば終身雇用が約束された
4,女が男を支えた
5,高度成長期でもありあらゆる分野での国家支援があった。
6,転職しても職で困ることはなかった。
7,年金支払いがあてに出来た。
8,将来に明るい展望があった。
9,25年の住宅ローンを安心して組めた。
10,満額の退職金又は割り増しの早期退職金で死ぬまでの人生プランを立てられる
【現世代】
1,仕事が無い又はかなり限定される
2,低学歴は奴隷業務のみ。高学歴でも一度踏み外せば再出発は難しい。
3,終身雇用崩壊。どれだけ会社に貢献しても一つのミスで左遷
4,女が男に見切りをつけた。
5,間違いなくこの国の成長は終息に向かっている。故に人間も多くは必要ない。
6,転職は8割方失敗する。成功しても悪条件。
7,年金崩壊。払っても貰えない。又は払えないから貰えない。
8,将来を思えば思うほど不安に苛まれる
9,明日、クビになるかも知れない時代に長期のローンなど不可能に近い
10,退職金ゼロ又は微額。底をつく前にいかに楽に死ぬかがテーマ。
↑生まれてきた時代が違うだけでこれだけの差がある。
7
6.5
2
2
3.5
5.5
英4
応援してるよ
5h
2h
よし勉強するぞ
上げる
5.5
8
8
参加させて下さい
10
10
10
77 :
(-_-)さん:2008/07/05(土) 19:56:11 ID:GpcfZ9Ta0
勉強勉強さっさっと勉強!
8
0.5
4
ロシア語2時間
途中で送信しちゃった…。
とりあえず勉強する習慣をつけたいです。
それである程度内容と習慣が身についたら資格を考えるという感じで。
よろしくお願いします。
4
机の前にいるのってなかなか難しい。
3
頑張ろう。