免許とりに逝ってる皆様25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
教習所鉄の掟(改)
・出された復習項目は残さず食べる。
・補助ブレーキに泣かない。
・教官の嫌味は笑って適当に聞き流す。
・UFO二種は難しい。
・復習教習がんばれ

before:免許とりに逝ってる皆様24
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1153730826/
2(-_-)さん:2007/02/13(火) 18:52:36 ID:???0
資格板
自動車運転免許総合スレッド 61時限目
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1171028837/

車板
☆★ 全国教習所スレ 54項目め ★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170398981/
免許がない。・゚・(ノД`) 56時限目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169100082/
3(-_-)さん:2007/02/13(火) 18:53:07 ID:???0
自動車教習免許関連スレのまとめページ (wikich)
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?car
学科問題・教習所検索等の関連サイト集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/1728/1074165713/3-5n
過去スレ、関連スレ集
http://kintubo.kakiko.com/menkyoganai/index.html

運転免許質問・相談サイト
ttp://www.avis.ne.jp/~kakegawa/
4(-_-)さん:2007/02/14(水) 00:01:41 ID:???0
免許とりに逝ってる皆様25
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1171360240/
5johnny:2007/02/14(水) 18:29:04 ID:O3qriSiC0
johnny has come!
5 was gotton.
6(-_-)さん:2007/02/14(水) 19:00:52 ID:???O
ヒキじゃないじゃん
7(-_-)さん:2007/02/14(水) 19:02:47 ID:???0
8(-_-)さん:2007/02/15(木) 04:34:56 ID:???0
992 :(-_-)さん :2007/02/14(水) 14:25:08 ID:???O
教官の事が好きになりそうだ…。
多分もう私の担当になる事は無いんだろうけど。
あの教官にちょっとでも会えたらいいなと思って頑張って通ってるw
9(-_-)さん:2007/02/18(日) 13:01:14 ID:2vz7y5S4O
>>1

最終試験前の見極めに落ちて以来、教習所から足が遠のく。
ティーンエイジで混んでるし、俺は昼夜逆転して完全ヒキ状態。
もう駄目かもね。
10(-_-)さん:2007/02/18(日) 13:06:01 ID:BiWPsT52O
火曜日坂道発進だお
11(-_-)さん:2007/02/18(日) 14:08:33 ID:???0
共感なんてクソジジばっかり
だよ!ガッカリだよ!
12(-_-)さん:2007/02/19(月) 09:28:23 ID:???O
後技能15時間学科6時間
危険ディスカスと救護措置と高速道路がまだ残ってる。怖いお。
というか技能自体恐い
13(-_-)さん:2007/02/19(月) 14:40:55 ID:???0
明日卒検、全く受かる気がしない…。
14(-_-)さん:2007/02/19(月) 21:31:39 ID:???0
危険ディスカスの後にある特別教習も復習教習じゃなかったっけ
15(-_-)さん:2007/02/20(火) 12:35:00 ID:???0
もう免許なんか無くていいや('A`)
16(-_-)さん:2007/02/20(火) 18:31:18 ID:???0
だめ
17(-_-)さん:2007/02/20(火) 18:37:00 ID:???0

     __        、   ('A`)
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、  >>15
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  やるきでろ〜
  、'_______」      やるきでろ〜
  / l l l l i
18(-_-)さん:2007/02/22(木) 19:29:58 ID:???0
卒検落ちた…
次行くのが怖い。
ボスケテ。
19(-_-)さん:2007/02/23(金) 04:14:41 ID:???0
俺も1度落ちた。
落ちた人間だけで待たされて沈んでたら、一緒に落ちたお婆ちゃんに凄い慰められた。
20(-_-)さん:2007/02/23(金) 05:16:16 ID:???0
というか、見極めに合格しなきゃそもそも卒検受けさせてもらえないんじゃ?
21(-_-)さん:2007/02/23(金) 21:30:33 ID:???0
これ以上は時間とお金の無駄かな…
22(-_-)さん:2007/02/24(土) 01:30:41 ID:???0
教官が合わないとかなら、思い切って教習所変えてみたら?
担当の人間と合わなくて、別の教習所に変えたら楽しく卒業できたとか聞くし。
教習期限内なら教習所変えても、今まで教習したのを引き継げたりするらしいし。
23(-_-)さん:2007/02/24(土) 21:55:29 ID:???0
俺も卒検一回落ちて補習教習
受けて次で受かった。あの時は
マジ泣きそうだった
2421:2007/02/25(日) 21:54:06 ID:???0
何か人としての全てをこの12万で捨てた気がする('A`)ヴァー
25(-_-)さん:2007/02/26(月) 16:16:12 ID:???O
今から危険予測ディスカス
26(-_-)さん:2007/02/27(火) 23:30:48 ID:GtBxp38zO
無収入ヒキ野郎の分際で、一体いくらつぎ込んだのだろうか。
怖いので計算はしていない。
27(-_-)さん:2007/02/27(火) 23:44:35 ID:???0
え?お前ら免許取れそう?
28(-_-)さん:2007/02/28(水) 10:53:38 ID:???0
数年ヒキしていて今もヒキだけどちょい前免許とってきたよ。
クラッチむずくて少し時間オーバーしたけど試験は全部一発合格で取得できた。
ただ毎日平日朝からでてたから教官に仕事何してるの?ってきかれて
工場たくさんある所だから、「そのへんの夜勤で^^;;」
「夜勤ならお金いいでしょ?」とか。
一番緊張したことと言えばそこで一番美人の年下の教官にあたった時だった。
しかも何度もあたるし配車係を呪ったね.....
教官はほんとおもしろいくらいにいろんなのがいるね。個性ありすぎw
慣れないうちって教官次第で萎縮しちゃって運転に支障がでるんだよ。
まあ口答え・ため口しないで素直にきいてりゃ大丈夫だけど。
最初と最後のおねがしますと、ありがとうございました。がちゃんと言えればw
合宿だと孤立する可能性大だから通うほうがいい。
学生が多い時期じゃなければ毎日予約いれてさっさといっちゃったほうが楽。
危険予測は複数で乗って相手の運転の感想を言うけどね。
救護措置も人前か、グループごとに人形相手に声かけるけどその場の雰囲気で切り抜けられるはずw
免許取得はバイト前のリハビリには最適だな。長文スマソ
29(-_-)さん:2007/02/28(水) 17:20:01 ID:???O
三回目にして、ようやく最終見極めをパスした。
明日は朝8時半集合で卒業試験。
昼夜逆転生活のクズには厳しい渡世だな('A`)
30(-_-)さん:2007/02/28(水) 17:26:51 ID:???0
教習所通ってる時は朝方にしないとやばいよ。
徹夜して運転なんて事故るよw
飲酒運転みたいなもんだ。
31(-_-)さん:2007/02/28(水) 18:21:30 ID:???0
確かに眠いときに運転するとマジ飲酒と変わんないなあと思う。
32(-_-)さん:2007/03/01(木) 00:10:19 ID:???O
今から無理矢理にでも寝ます。
33(-_-)さん:2007/03/01(木) 12:44:01 ID:???O
昼夜逆転野郎ですが、なんとかパスできました。
現在卒業式待ちですが、緊張感が抜けたら猛烈に眠くなってきた。
34(-_-)さん:2007/03/01(木) 13:44:03 ID:???O
昨日免許ゲットした。
教習所は結構楽しかったよ。
担当ともう1人別の教官には、口答えやタメ口してたよw
本当変な事しまくって自分のおかしさに改めて気付かされた。
重度の天然か軽い知障なんだろうな…。
35(-_-)さん:2007/03/02(金) 05:20:05 ID:???0
ニ輪取ったところと同じ教習所に通う予定
バイクは教習所内のコースだけで取れちゃうけど四輪は公道に出るから怖いな・・・
免許取得後一度も道を走ったことがないペーパードライバー(ペーパーライダー?)だし
36(-_-)さん:2007/03/02(金) 08:43:04 ID:???0
原付ってあんなに重かったっけ?
年下の女の子がすらっとスタンド立てられるのに
なかなかできねえwwwwwwwwwww
37(-_-)さん:2007/03/02(金) 09:58:29 ID:???0
原付教習?いいな
俺の通ってる教習所は原付自体置いてないので、原付教習というものが無い。
38(-_-)さん:2007/03/02(金) 12:56:22 ID:???O
俺の通った所も無かった。
こんな奴が乗っちゃっていいのか?
39(-_-)さん:2007/03/02(金) 13:03:55 ID:9WpEjBT80
俺教官達に外見だけで嫌われてる。
いつも朝行くと嘲笑われて、生徒達も俺見て馬鹿にしてる。
気が散って頭も回らないし、泣きそうになるし
でもガンガッテる。
でも来週になってもこの調子なら、社会と自分との溝に見切りをつけて死のうと思う。
ここに来て社会の厳しさってか、人の性格の悪さを知った。
ちゃんと礼儀正しくして、頑張ってるのに俺だけ嫌がらせされるし。
宮崎県滅びろ。
俺の19年を返せ。

40(-_-)さん:2007/03/02(金) 13:09:38 ID:???O
教習所卒業したのにまだ免許取ってねぇw
そろそろ行かないとマジやべぇ
勉強すんのめんどい…
41(-_-)さん:2007/03/02(金) 13:12:29 ID:???0
卒業したら即、免許センター行くのが吉だよね
卒検前の効果測定合格したときの知識がスルスル抜けてくよ〜
42(-_-)さん:2007/03/02(金) 16:54:34 ID:???0
私は教習所卒業後2日位廃人と化し、それから1週間みっちり勉強して試験受けて一発合格だった。
時間かけて勉強するのも良い手だと思うよ。
まぁ私の場合は免許センターまで遠くて二度とは行きたくなかったっていうのもあるけど…。
43印度椿:2007/03/02(金) 18:41:23 ID:Hyj0hhqX0
俺はお前の血も肉も味わった
ここにあるのはお前の骨と皮だけで

ああ
俺から逃げ出すことはできない
その綱を切ってみろ

グチグチに握りつぶしてやる
お前の脳を再起不能にする

(::´┏┓`:)
44(-_-)さん:2007/03/05(月) 13:53:16 ID:???O
今日から通うことになって行ってきました

規模の小さな教習所の中、まわりが卒業したての高校生たちでひしめきあっててとても恐かったですorz
45(-_-)さん:2007/03/05(月) 14:28:08 ID:???0
それを聞いただけでもうダメポ
46(-_-)さん:2007/03/05(月) 14:38:38 ID:???O
たぶんこれからとるなら4月すぎてからのほうが空いてると思うよ
47(-_-)さん:2007/03/05(月) 15:14:39 ID:???0
やっぱ5月くらいがいいかね
48(-_-)さん:2007/03/05(月) 15:20:12 ID:???0
今年は中型導入があるから、6月まで混み気味だって聞いた
49(-_-)さん:2007/03/05(月) 18:18:02 ID:???0
7月頃はもう暑くなってくるし
50(-_-)さん:2007/03/05(月) 22:50:13 ID:???0
8月は夏休みの学生共でいっぱい
51(-_-)さん:2007/03/05(月) 22:57:48 ID:???0
そんな事言ってるといつまで経っても行けないぞw
52(-_-)さん:2007/03/06(火) 00:07:35 ID:???O
9月ちょうどよさげ…だめ?
53(-_-)さん:2007/03/06(火) 09:47:43 ID:???0
9月は夏休みの長い大学生がうじゃうじゃ
54(-_-)さん:2007/03/06(火) 11:11:11 ID:???O
じゃあ10月こそ!!(`・ω・´)
55(-_-)さん:2007/03/06(火) 11:15:33 ID:???0
10月頃はもう寒くなってくるし・・・
56(-_-)さん:2007/03/06(火) 13:04:19 ID:qkctrLS/O
100分教習って何やるの?
57(-_-)さん:2007/03/06(火) 13:04:36 ID:???0
11月なんてもう冬だよな
58(-_-)さん:2007/03/06(火) 13:05:44 ID:???0
12月なんてツンドラ地帯だし
59(-_-)さん:2007/03/06(火) 13:08:02 ID:???O
いつ行っても学生はある程度いると思うよ
覚悟決めて行きなはれ
60(-_-)さん:2007/03/06(火) 13:10:51 ID:???0
じゃあ1月だな!
61(-_-)さん:2007/03/06(火) 13:38:05 ID:???0
学生多いったって会話交わすわけじゃなし
学生に混じって「じゃあ、好きな人同士で組んで下さーい」を毎回やる訳でもなし
そんなには覚悟いらないと思うよ。
62(-_-)さん:2007/03/06(火) 13:42:41 ID:???0
学生多い時期(特に夏休み春休み)は、教習所の雰囲気が全然違ったけどね
待合室が制服着たのだらけだったりしたし
応急救護や危険予測で会話交わすし
複数教習や技能試験で学生と一緒になる確立高くなるし
63(-_-)さん:2007/03/06(火) 13:57:28 ID:???O
戸田恵梨香が教習所通ってるってテレビで見た。応急救護いっしょにやりてぇ〜w
64(-_-)さん:2007/03/06(火) 14:07:57 ID:???O
やっぱし4〜5月くらいがいいと思う

明日からの夜間の教習が恐い
65(-_-)さん:2007/03/06(火) 14:10:55 ID:???O
>64
今は学生が多いイメージあるけど実際どうよ?
66(-_-)さん:2007/03/06(火) 14:16:17 ID:???O
>65
高校生だらけで込みあっててまるで高校にきてるみたいorz
自分は24なので一人で浮いてる感はするけどがむばります
67(-_-)さん:2007/03/06(火) 14:21:07 ID:???O
やるっきゃない!
がむばれよ!!
68(-_-)さん:2007/03/06(火) 17:10:39 ID:???0
最近、暖かくなってきたけど、この時期って何着てけばいいんだろ?
ヒキってると着て行く服も無いよ('A`)
69(-_-)さん:2007/03/06(火) 17:16:57 ID:???O
免許取って父親の車で練習してるけど、今日ドアミラー擦った。
もう運転したくない…orz
70(-_-)さん:2007/03/06(火) 17:17:43 ID:???O
>67ありがと!

今日はトレーチャー教習だったけどあんな複雑な操作やってんのかと思うと運転できる人尊敬できる
71(-_-)さん:2007/03/06(火) 17:21:02 ID:???O
>68
自分が行ってる教習所はスエット姿の人結構いますよ
72(-_-)さん:2007/03/06(火) 18:07:01 ID:???0
>>68
全身ユニクロだよ。ネットでもおKだし。
73(-_-)さん:2007/03/06(火) 22:32:08 ID:???0
>>71-72
自分が通ってる所はお洒落な若者が多くてorz
自然と人の少ない午後5〜6時にしか行かなくなって来てる
昼に技能の予約が空いてた時も予約せずに逃げちゃった(´・ω・`)
74(-_-)さん:2007/03/06(火) 23:29:14 ID:???0
でもさぁ技能ってたいていはもっさいおじさん指導員と二人きりでしょ?
いいんじゃない?洗濯してあるくらいでおk。
とりあえず風呂には入っておけ。
75(-_-)さん:2007/03/07(水) 09:32:19 ID:???O
>73
あぁ〜わかるわかる。無理して昼間行くより自分のペースで行くのがいいと思う。他人て自分のことに無関心だから気にしなくてもいいんだけど気になっちゃうよね。
自分はまわり高校生ばかりでいまだに教習所の待合室(?)の中がみわたせなくてどこに何があるかわからない感じorz
雰囲気には少し慣れてきたような気がするけど
76(-_-)さん:2007/03/07(水) 18:04:31 ID:???O
これから夜間の技能教習こわすぎorz
77(-_-)さん:2007/03/07(水) 18:48:33 ID:???0
免許ってがんばったらどれくらいでとれる?
一ヶ月もあれば可能かなぁ?
78(-_-)さん:2007/03/07(水) 19:00:00 ID:???0
>>77
今、二輪取りに行ってるけど、まず10時限の学科と9時限(4輪だと12時限以上)の技能を受けなきゃならん。
どっちが先でもいいけど両方学びきらんと次には進めない。
終えたあとは、また学科16時限と技能10時限(4輪だと19時限)受けて卒業検定。

 学科26時限は問題なく一ヶ月以内に取れるが、技能は4輪だと計30時限以上の技能があるんで1ヶ月では
難しいかも。
79(-_-)さん:2007/03/07(水) 19:54:12 ID:KFR5pi030
免許ってほんとに学校みたいなものか。
無理だ・・
80(-_-)さん:2007/03/07(水) 21:45:09 ID:???0
>>77
短期コースなら3週間前後じゃないかな
通いで合宿と同じ様な教習になるから夜までは自分の時間が作りにくい
金額も高いから絶対にサボれないのもあるね
81(-_-)さん:2007/03/07(水) 22:52:05 ID:???0
お前ら、最後にちゃんと免許センター行るのか?
人事ながら心配になっきたぞ
82(-_-)さん:2007/03/07(水) 22:53:24 ID:???0
行る=行ける
83(-_-)さん:2007/03/08(木) 01:22:39 ID:???0
車の免許なんだけど一ヶ月じゃむりぽそうだね。
答えてくれたヒトありがとうです。
四月過ぎると、ヒトが減るからそうしたらいこうっと
84(-_-)さん:2007/03/08(木) 01:35:25 ID:???0
>>81
去年の夏に卒業してそれっきり。
ヤバイね。いつ免許センター行くんだろ俺。
85(-_-)さん:2007/03/08(木) 02:57:31 ID:???0
免許センター遠すぎる
86(-_-)さん:2007/03/08(木) 08:17:32 ID:???O
>>83
私は結構混んでる時期の1月初めに入校して40日で卒業したよ。
他の生徒の中には暇な教官に当たれば1ヶ月かからずに卒業した子も居た。
空いてる時期なら1ヶ月以内に取れるんじゃないかな?
87(-_-)さん:2007/03/08(木) 10:43:35 ID:???0
ヒキの体力で一ヶ月とか無理
88(-_-)さん:2007/03/08(木) 14:57:09 ID:???0
今日、行かなきゃならんのだが吐き気が止まらん('A`)
89(-_-)さん:2007/03/08(木) 15:03:43 ID:???0
>>88
ガンバレ。超ガンバレ
どうせ1〜2ヶ月で会わなくなるんだし

っていうか、おまいら免許取ったら使うのか?
90(-_-)さん:2007/03/08(木) 15:10:44 ID:???0
>>88
俺も今日二輪技能1時限だけ行ってきた。
浮いてる人間なんて教習所にはいっぱいいる。
むしろみんな自分のことでいっぱいだから
おまいが思ってるほど周りはたいして気にしてない。絶対に!

>>89
半ヒキだけど、使うよ。夏に一人でツーリング行きたいもん。
91(-_-)さん:2007/03/08(木) 15:43:43 ID:???0
>>89
超使ってる。
新車も今納車待ち。
バイトも探そうと思ってる。
このまま脱ヒキ出来たらいいんだけど…。
92(-_-)さん:2007/03/08(木) 16:35:59 ID:???0
新車買う金はどっから出てきたんだ…
俺なんか中古車どころか車庫借りる金すら無いぜ?
93(-_-)さん:2007/03/08(木) 16:37:28 ID:???0
どうやって新車買ったんだっばあかw
94(-_-)さん:2007/03/08(木) 22:53:12 ID:???O
一昨日卒業して今日免許Getしてきた
かなりヒヤヒヤしたぜ
95(-_-)さん:2007/03/09(金) 01:00:59 ID:???O
苦節半年、ようやく教習所卒業したよ。
後は免許センターに行くだけだ。
土日勉強して月曜行こう。
96(-_-)さん:2007/03/09(金) 01:39:40 ID:???O
俺は今日、本免試験に落ちました。
89点か…。
97(-_-)さん:2007/03/09(金) 10:09:11 ID:???O
おしい!
98(-_-)さん:2007/03/09(金) 18:40:05 ID:???0
やっと免許取れたんだけど、駐車場止めるの怖くて乗れてない。
駐車場にどうやって入れてる?
前から右方向、前から左方向、後ろから右方向、後ろから左方向
どうやって入れるのが一番難易度低い?
99(-_-)さん:2007/03/09(金) 20:17:17 ID:???0
前からまっすぐw
100(-_-)さん:2007/03/09(金) 20:36:50 ID:???O
技能教習中に職業聞くのやめてほしいorz
動揺して操作めためたなるしもぅ泣きそう…
101(-_-)さん:2007/03/09(金) 20:46:47 ID:???0
あるある
「キミ普段は何してるの?」『あ、えーと学生です学生』
「場所はどの辺まで通ってるの?」「なんて学校?」「ん?」『・・・・・・・・・』
102(-_-)さん:2007/03/09(金) 21:07:03 ID:???O
なんだろ?教官のマニュアルかなんかに"雑談する"なんてあるのかな?
自分の場合は
『仕事何してるの?』

「ふ、ふりーたー…デス(汗+動揺)」

『例えばどんなのやってきたわけ?』

「・・・・」

職歴バイト歴がないために撃沈orz
他には何のために免許とりにきたとか、免許とったら何の職業つくの?とかいろいろしつこく聞きすぎだお…orz
103(-_-)さん:2007/03/10(土) 00:01:19 ID:???0
正直にニートって言えよ。今流行ってるんだから何も言われないだろ。
104(-_-)さん:2007/03/10(土) 00:18:59 ID:???O
ですよね・・・
10代なら言えたかもしれないけど歳いくと言いづらくてごまかしちゃう
105(-_-)さん:2007/03/10(土) 03:40:09 ID:???0
9時から学科だが眠れない
どうしたもんかな
106(-_-)さん:2007/03/10(土) 09:18:09 ID:???O
もし技能教習もあるならさらに危険なキガス…
無理しないでくださいね(´・ω・`)
107(-_-)さん:2007/03/10(土) 16:19:31 ID:???0
>>101
>>102
ほとんど沈黙じゃないのかorz
こういうことがあるから、勇気はでない・・
108(-_-)さん:2007/03/10(土) 18:56:41 ID:???O
>>107
最初のうちは緊張してるし運転にいっぱいいっぱいで答える余裕あんまりないから、黙ってれば教官も話し掛けてこなくなるよ
後はわかんないけどorz
109(-_-)さん:2007/03/10(土) 19:18:57 ID:???0
人によるけど、大抵は話しかけてくるよ

本当に話したくないなら、
「運転に集中すると無口になります」
って最初に言っとけ
110(-_-)さん:2007/03/10(土) 21:29:30 ID:???0
しかし今高校生多いからかもしれんが馴れ合いっていうか
友達と一緒にきてるって感じの人多いよな
それとも一般人は初顔合わせでこんなに打ち解けてる
というわけじゃないよな・・・
111(-_-)さん:2007/03/11(日) 01:25:05 ID:???0
そもそも学生連中は一人で来る奴がいない
112(-_-)さん:2007/03/11(日) 02:41:44 ID:???0
なんか孤立してる('A`)
113(-_-)さん:2007/03/11(日) 18:28:26 ID:???O
もともと頭悪いほうだけどヒキってるうちにさらに悪くなった気がする・・
教官の言ってることがすぐに理解できないっていうか頭に入ってこない(´;ω;`)
114(-_-)さん:2007/03/11(日) 18:42:25 ID:???O
明日本免に行ってくる。
とりあえず目当てのバスに乗れるか心配だ。
115(-_-)さん:2007/03/12(月) 00:32:48 ID:???0
>>114
がどうなったのか気になる
116(-_-)さん:2007/03/12(月) 00:33:35 ID:???0
ごめん日付勘違いした。
マジ頑張ってこい
117(-_-)さん:2007/03/12(月) 10:29:50 ID:???O
>114がんばれ!
118(-_-)さん:2007/03/12(月) 10:41:34 ID:???0
>>114
今、教習所通ってるからあんたは俺の先輩だ。
うまくいくと祈ってるよ。
119114:2007/03/12(月) 11:17:50 ID:???O
今発表待ち中・・・
120(-_-)さん:2007/03/12(月) 11:19:08 ID:???0
結果発表って電光掲示板?
121114:2007/03/12(月) 12:41:32 ID:???O
そうです。
いや無事合格した。
頑張れって言ってくれた人ありがとう。
今から写真撮影とか講習とかあるみたい。
122(-_-)さん:2007/03/12(月) 12:45:06 ID:???0
交通安全協会の勧誘が一番長いぞ
123(-_-)さん:2007/03/12(月) 17:26:14 ID:???O
>121合格おめでとう!よかったね。
124(-_-)さん:2007/03/12(月) 17:39:23 ID:???0
おめでとー。 オレも免許とりたくなってきたよお。
125114:2007/03/12(月) 20:38:07 ID:???O
>>122
知らん間に入ってたよ。

>>123>>124
ありがとう。
みんなもがんばってくれ。
126(-_-)さん:2007/03/12(月) 21:16:02 ID:???0
おまいら、救命講習ちゃんと出来るのか?
うちらの時はグループ作ってやったんだが
127(-_-)さん:2007/03/12(月) 22:26:48 ID:???0
出来ない奴きるの?
128(-_-)さん:2007/03/13(火) 12:49:59 ID:???0
今日から技能始まる(´・ω・`)
129(-_-)さん:2007/03/13(火) 13:33:27 ID:???O
まだ1段階目。

>128
がんばれ!
130(-_-)さん:2007/03/14(水) 00:30:38 ID:???O
今から教習所通う人いまつか(´・ω・`)
131(-_-)さん:2007/03/14(水) 02:08:16 ID:???0
>>129
テンパってキョドって大変だった
何かやる事に頭の中が真っ白になってどっと疲れたorz
132(-_-)さん:2007/03/14(水) 11:28:01 ID:???O
わかる!わかる!
教官に右とか左って言われただけでどっちかわからなくなって、頭真っ白になってギアとハンドブレーキ何回も間違えそうになったり対向車線はみだしまくったよ。
教習が夜だったから教官の顔よく見えなくてよかったけど。
133(-_-)さん:2007/03/15(木) 13:07:32 ID:???O
てか言われた事即座に理解出来ないってヒキのデフォルト仕様だよな?
ちゃんと話聞いとけよと言われても
聞いてはいたのに('A`)
134(-_-)さん:2007/03/15(木) 13:42:21 ID:???0
気にするなそれが普通だ(`・ω・´)
135(-_-)さん:2007/03/15(木) 15:31:30 ID:???0
ここ自分と同じような人が多くて安心する
私なんてほとんどの教官に嫌われた
無口で言われた事即座に理解出来ないからだと思う
136(-_-)さん:2007/03/15(木) 15:41:03 ID:???O
昨日免許取得できた。
俺でも取れたんだ。
みんなもダラダラ続けて取ってくれ。
137(-_-)さん:2007/03/15(木) 16:23:18 ID:???0
日頃から考える癖をつけてないからそうなるんだ
大学生なんか一度も引っかからずに合格するのがデフォ
138(-_-)さん:2007/03/15(木) 16:36:00 ID:???0
まぁ、ヒキってると色々と鈍ってくるからねぇ
俺は空間思考が落ちてきてるよ
139(-_-)さん:2007/03/15(木) 16:44:02 ID:???O
空間思考??てなんですか?
140(-_-)さん:2007/03/15(木) 21:24:53 ID:???0
138じゃないけどさ
自分で考えてみたり、調べてみたりしたか?
そういうことしないから思考力が落ちるんだよ
141(-_-)さん:2007/03/16(金) 00:54:04 ID:???0
免許取ったら車買おうと思ってる人は軽はやめといた方がいいかも。
免許取ったときはヒキだし税金安いし軽でいいやって思ったけど、
なめられる事が多くてめちゃくちゃ心臓ドキドキする。
しばらく前に若葉卒業して初めて親の車運転させてもらった時、
いつもなら煽ってきそうなDQN仕様の車やトラックが車間距離あけまくりでびっくりした。
実際蚤の心臓の自分はくっつかれるだけで怖くて泣きそうになるから、
(追い越しさせるタイミングない時とか軽いパニック)
これならストレス感じずに運転できるなら普通車選べばよかったと思った。
余計なお世話でどうでもいいかもしれないけど、もし軽考えてる人いたら。
142(-_-)さん:2007/03/16(金) 01:24:28 ID:???0
10年軽乗ってますが?
下品な改造車とか見るとたまに嫌がらせしますがなにか?
143(-_-)さん:2007/03/16(金) 01:44:10 ID:???0
そんな自慢げに言われても困るだろww
144(-_-)さん:2007/03/16(金) 10:16:27 ID:???0
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
145(-_-)さん:2007/03/16(金) 16:59:23 ID:???0
>>141
お前根性なさすぎ、いくら引きでもお前みたいな奴少数だろ、車がどうとか関係ねえからww
146(-_-)さん:2007/03/16(金) 17:09:57 ID:???0
不安だらけだが行ってくるぜ('A`)ノ
147(-_-)さん:2007/03/16(金) 17:21:44 ID:???0
そして146が戻ってくることは二度となかった
148(-_-)さん:2007/03/16(金) 17:43:16 ID:???0
軽なんて普通乗らねーよ
小回り用にとか言って一台買ったけど車検前に廃車にしたし
わざわざ好んで買うのは貧乏人だけ
親の金で教習所通ってるヒキならそれなりに金あるだろ?
>>141みたいな小心者はおとなしく外車でも買ってもらえ
ビートルはやめとけよw
149(-_-)さん:2007/03/16(金) 18:00:01 ID:???0
正直どんな車乗っても一緒だと思うけどね。
150(-_-)さん:2007/03/16(金) 18:04:36 ID:???0
原チャリなんか乗ったら心臓マヒで死んじゃうね
151(-_-)さん:2007/03/16(金) 18:12:50 ID:???0
原付ニ種に乗ってる俺登場
152(-_-)さん:2007/03/16(金) 18:21:59 ID:???0
うちは教習所通ってる時
教官に軽はやめとけっていわれた。
代車で軽に乗ったら強引な割り込み
何度もされてブチ切れたらしい。
あとは安全度低いとか乗り心地最低とか
軽に慣れると運転が下手になるとか言ってた。

車運転してるときは車で判断しがちだし、
(軽でランクル煽ってくる奴とかかわいそうだと思うし、)
どの車でも一緒ってのはない。
軽が舐められやすいのは事実。
153(-_-)さん:2007/03/16(金) 18:40:06 ID:???0
家の車が軽だけどそんなに不都合は感じないよ。小回りも効くし。
あと125ccのバイク(アドレスV125)にも乗ってるんだけど、
割り込まれ度はアドVに比べりゃ天と地どころではない差がある。
そりゃ立派な車に比べれば割り込まれるんだろうけど。
154(-_-)さん:2007/03/16(金) 18:51:40 ID:???0
引きには50ccが最強でしょ
155(-_-)さん:2007/03/16(金) 18:52:20 ID:???0
限定解除で教習所逝ってるけどクラッチが繋げない
オートマはアクセルとブレーキだけなのにマニュアルは踏む所が3つもあるorz
156(-_-)さん:2007/03/16(金) 22:47:04 ID:???0
限定解除したいの?
オートマでいいじゃんかぁあ
157(-_-)さん:2007/03/17(土) 17:12:27 ID:???0
これから初クランクだorz
おもいっきりやらかして来るぜ
158(-_-)さん:2007/03/17(土) 21:32:31 ID:???0
結局、前回やった坂道やらされた('A`)
一度もミスしてないのになぜだぜ?
159(-_-)さん:2007/03/17(土) 22:43:48 ID:???0
特に意味は無いと思うよ
160(-_-)さん:2007/03/18(日) 09:40:57 ID:???O
クランクとS字は最初は脱輪したり曲がりきれなかったりでぐだぐだで、切り返しもいまいちどっちにハンドルきっていいかわからなかったけど10時間目にしてようやくコツがつかめてきた気がする!
でも教官が『脱輪しなくても何回も直してると減点になる』って言ってたからコワイよorz
ただでさえあがり症なのにorz
161(-_-)さん:2007/03/18(日) 15:13:54 ID:???0
もう無理、退校する
162(-_-)さん:2007/03/18(日) 15:40:37 ID:???O
>>161
何があった?
まぁ考え直せ。
163(-_-)さん:2007/03/18(日) 17:05:39 ID:???0
>>161
俺もツライけど、これから行ってくるよ ノシ
164(-_-)さん:2007/03/18(日) 21:00:05 ID:???0
思い切って取りに行ってみっかな
165(-_-)さん:2007/03/18(日) 21:45:47 ID:???0
みんな金持ってるな
166(-_-)さん:2007/03/19(月) 10:59:02 ID:???0
免許取って車(軽w)も買ってもらったけど…保険何処入ればいいか分かんない。
ちなみに私、親の普通車借りて運転してても軽に追い越されまくり割り込まれまくりだから
車種なんてもうどうでもいいw
167(-_-)さん:2007/03/19(月) 13:34:29 ID:???O
保険なんか親と同じとこでいいじゃん
168(-_-)さん:2007/03/19(月) 16:10:38 ID:???0
また糞ボンボンかよ、車くらい自分で買えや。
169(-_-)さん:2007/03/19(月) 16:19:28 ID:???0
あ?やんのか?
170(-_-)さん:2007/03/19(月) 16:26:57 ID:???O
明日修検+仮免です。自信ないし、今から緊張しっぱなしです。
(´;ω;`)
171(-_-)さん:2007/03/19(月) 19:58:16 ID:???O
今日早く寝れば受かるよ。頑張ってね。
172(-_-)さん:2007/03/20(火) 00:47:28 ID:???0
引きこもりに車なんて必要ねえだろ
173(-_-)さん:2007/03/20(火) 01:24:08 ID:???0
脱ヒキにはあると幾らか便利。
174(-_-)さん:2007/03/20(火) 03:40:38 ID:???O
まあ若いうちにとっておくにこしたことはないだろうな
175(-_-)さん:2007/03/20(火) 13:28:21 ID:aENWHkjmO
卒業検定落ちた。もう二万くらいオーバーしてて親が金のことでうるさいから、合格したって嘘ついて自腹でまた受けにいきます
176(-_-)さん:2007/03/20(火) 13:40:03 ID:???0
教官との気まずさが嫌で嫌でとても毎日通えなかった
一年くらいかけてMTの免許とった
177(-_-)さん:2007/03/20(火) 14:18:43 ID:???O
>171ありがとう

修検は合図と確認がうまくできなくて仮免は動揺してて問題がなかなか頭に入ってこなかったけど、なんとか修検も仮免も合格できました。

明日から路上がんばります
178(-_-)さん:2007/03/20(火) 17:35:41 ID:???O
おめでとう(^O^)
179(-_-)さん:2007/03/20(火) 23:01:46 ID:???0
初めて当たった教官にボロカスに言われた・・・orz
もう一段階に戻ってずっと所内だけぐるぐる回っていたい
180(-_-)さん:2007/03/21(水) 02:21:23 ID:???0
初めてAT乗ったけど慣れるとすげぇ楽なのな
やっぱAT限定にしておけば良かったかな、と思ってしまった
181(-_-)さん:2007/03/21(水) 10:21:19 ID:???O
教官に『〇〇さんてひきこもりなの?』とか『いつもそんなテンション低いの?』とか言われた。運転でいっぱいいぱっいなのに余計パニくったよorz
緊張して顔がこわばってるだけなのに
182(-_-)さん:2007/03/21(水) 20:09:44 ID:???O
応急救護って何やるんですか…?
183(-_-)さん:2007/03/21(水) 20:47:33 ID:Cy3dyz9W0
>>182
俺が行ったとこでは
一時間説明で残り2時間実技。
実技はグループに分かれて心臓マッサージと人工呼吸を人形を使ってやる。

184(-_-)さん:2007/03/21(水) 22:02:56 ID:???O
>183
なるほど…('A`)ウッ
仮免よりはるかにイヤだなorz
185(-_-)さん:2007/03/21(水) 23:00:05 ID:???0
大きな声を出して助けを呼ぶ練習もしたよ
ちゃんとやらないと何度もやり直さないといけない
186(-_-)さん:2007/03/21(水) 23:28:16 ID:???0
まあもしもの時必要なんだろうけどなぁ・・・
187(-_-)さん:2007/03/22(木) 00:55:48 ID:QKldhIR1O
教官って運転中に色々注意してくるからウザいんだよね。私の場合、運転に集中しすぎてて教官の言葉がアドバイスか注意か何て分からなかったし(-.-;)ある時は舌打ちしたり文句言ってやったりしたけど…教官なんてそんなもんだよw
188(-_-)さん:2007/03/22(木) 01:05:08 ID:otfIOEqW0
>>141
ああ軽なんて買うきないよ
ベンツEクラスかBMW5シリーズ買ってもらうよ
189(-_-)さん:2007/03/22(木) 01:07:55 ID:???0
自分の金で買えよ
190(-_-)さん:2007/03/22(木) 01:25:08 ID:???O
>185
大きな声…orz
自分は声小さいし普段から無口だしオワタ
しかもきっと高校生たちとグループにならなきゃいけないしorz
コワイけど頑張らなきゃ
191(-_-)さん:2007/03/22(木) 04:10:46 ID:???O
俺の行った所は声は小さくても平気だったけど、二輪のヤンキーがいっぱいいて地獄だった
192(-_-)さん:2007/03/22(木) 14:12:43 ID:???0
みきわめが近いのに効果測定を受かる気がしない
全然、学科内容が頭に入らないよ
193(-_-)さん:2007/03/22(木) 15:14:15 ID:???O
初路上こわかたorz
一回ブレーキとアクセル踏み間違えたし、トラックは威圧感ありすぎてやばい恐い(´;ω;`)
194(-_-)さん:2007/03/22(木) 17:04:26 ID:???0
鬱だが行ってくる('A`)ノ
195(-_-)さん:2007/03/22(木) 17:33:19 ID:???O
頑張れ!
196(-_-)さん:2007/03/23(金) 02:18:50 ID:???0
今日はパニくって安全確認せずに指示器を出すわ
巻き込み確認忘れるわで散々だった
197(-_-)さん:2007/03/23(金) 07:15:05 ID:???O
わかるわかる!自分もいつもそんな感じ
198(-_-)さん:2007/03/23(金) 16:56:32 ID:???0
さて、今日も苦痛だが行ってくる('A`)ノ
胃が痛ぇよ
199(-_-)さん:2007/03/23(金) 17:37:51 ID:???O
今日は夜の路上です。所内に比べて暗いだろうしまだ2回しか路上出てないから恐怖だorz
200(-_-)さん:2007/03/23(金) 17:40:50 ID:???0
ブレーキペダルの裏に空き瓶入れてペダル動かなくすると補助ブレーキも動かなくなるらしいな
やるなよ
201(-_-)さん:2007/03/24(土) 16:59:53 ID:???0
たった10分程度、待合室にいるだけでもツライ
効果測定受けるつもりだったけど
人が多そうなんで行くの止めちゃったorz
202(-_-)さん:2007/03/24(土) 17:11:58 ID:???O
最近人が少なくなったせいかやっと教習所のトイレいけるようになった。それまでどこにトイレがあるかすらわからなかったよ。
203(-_-)さん:2007/03/24(土) 23:10:54 ID:???0
どの時間に行ってもDQNがいるのは仕様なんだろうか
204(-_-)さん:2007/03/24(土) 23:22:51 ID:???0
そこはまあ適当に耐えてたな。
別にDQNと雑談する必要は無いし。
205(-_-)さん:2007/03/25(日) 01:42:36 ID:???0
俺は空いた時間はずっとトイレの個室に篭ってたよ

しかし掃除のおばちゃんに顔を憶えられてしまう罠
206(-_-)さん:2007/03/25(日) 06:28:49 ID:???0
限定解除でS字クランク二回落ちたorz
最初の教官はやり方聞いたらブチ切れ金剛になって全く教えてもらえぬまま教習終了
二回目の人は親切丁寧に教えてくれたけど判子貰えなかった。
三回目でようやく通過。変な教官に当たるとマジでやってられん
207(-_-)さん:2007/03/25(日) 13:13:59 ID:???0
対人恐怖のヒキにとって教習で特に辛い事って何?
応急救護・危険予測ディスカッション?・高速運転が辛そう・・・
208(-_-)さん:2007/03/25(日) 14:13:57 ID:???O
技能全般。
209(-_-)さん :2007/03/25(日) 16:46:46 ID:???0
>>207
それらは普通でも緊張するだろ
その前に教官とのマンツーマンの状況だろ常識的に考えて・・・
210(-_-)さん:2007/03/25(日) 17:09:11 ID:???0
毎日教習所行きたくねぇぇぇぇぇぇ

やっぱ普通に通えば良かったかなぁorz
211(-_-)さん:2007/03/25(日) 17:47:54 ID:???0
合宿か
212(-_-)さん:2007/03/25(日) 17:59:03 ID:???0
もうだめぽ('A`)
213(-_-)さん:2007/03/25(日) 19:51:56 ID:???O
>207
教官に職業きかれたこと。
214(-_-)さん:2007/03/25(日) 20:01:27 ID:???O
二輪の教習してるの見てるとちょっといいなぁと思った。
欲出して取ろうかなーとか思ったりしたよ。
215(-_-)さん :2007/03/27(火) 03:07:26 ID:???0
若い教習生とは一緒に授業受けたくない、絶対ハブにしてくる
学科は仕方ないけど、せめて実技の授業は避けたい
聞く話によると、高速とか乗り行くとき休憩時間があったりするらしい…
よくそんなハードルの高いこと出来ますわな、皆様
俺自体が教習所では高齢者なので、高齢者の方が多い時間帯とかないですかね?
おっちゃんとかとなら、高速一緒になっても何とか話せると思う…
216(-_-)さん:2007/03/27(火) 03:11:29 ID:???0
俺はヲタっぽい女子高生と高速教習が一緒だったんだけど、
教習が終わって教習所に帰ってから何故か二人一緒に写真に写るハメになってた。
217(-_-)さん :2007/03/27(火) 03:58:47 ID:???0
馴れ合いウゼーな
DQN高校生(つうか今の時期、新大学生だよな?)とかと
ディズカッションとかにされたら、たまらんなぁ・・・
ディズカッションって所謂、駄目だしだよね
218(-_-)さん:2007/03/27(火) 04:09:34 ID:???0
>>217
一瞬ドキッとした
理由は秘密だ
219(-_-)さん :2007/03/27(火) 04:10:24 ID:???0
>>218
何が?
まったく意味がわからないんだが・・・
220(-_-)さん :2007/03/27(火) 04:15:06 ID:???0
あーマジ嫌だぁ・・・今の時期ってまだ込んでるの?
えらいよ、ほんと・・・すごい度胸だ
教官が砕けてるようなタイプだったら最悪だなぁ
休憩にファミレスでも行くか、とか言われたら死ぬ
221(-_-)さん:2007/03/27(火) 09:02:55 ID:???O
自分が行ってるとこは高校生ほとんどいなくなりました。しかも雪国で田舎なせいか原付講習もなく高速はシュミレーションだけらしいです。
222(-_-)さん:2007/03/27(火) 10:00:00 ID:???0
>>215
高速の休憩といっても俺のとこはトイレ休憩3分程度のもんだったよ。
その間4人とも一言もしゃべってないし。まぁ高速の教官が無口な人だったからかも。
基本的には技能は教官とマンツーマンだから他の教習生をそんなに気にしなくていいよ。
若者以外を見かけるのは普通に昼間だったけど時間帯より教習所によるんじゃないかな。
俺のとこは隣に高校があって近場に大学があるから9割以上若者。

>>210
行くなら今の時期じゃないかな。割と少なめだと思う。
後、ファミレス行くとかあり得んからね。


223(-_-)さん:2007/03/27(火) 10:00:47 ID:???0
>>220だった。
224(-_-)さん:2007/03/27(火) 12:21:58 ID:???0
教習所に通うようになってからは疲労が激しい
ヒキの代償はでかいな
225(-_-)さん:2007/03/27(火) 17:04:01 ID:???O
絶対、道覚えられる自信ないorz
226(-_-)さん:2007/03/27(火) 17:10:38 ID:???0
俺は、1段階みきわめ近いのに所内コースすら覚えてないよw

今日も失態を晒して来るぜ('A`)ノ
227(-_-)さん :2007/03/27(火) 18:39:01 ID:???0
>>222
ありがとうございます
俺が行くとこコヤマドライビングなんだけど・・・予定では
お年寄りのコースとかもあるから、結構年配の方多いかもしれない
自分の父母世代の人となら、向こうもこっちのこと変に
キモいとかヒキなんじゃねーか?とか細かい観察力で見てこなさそうだし
世代が違うから会話がなくても不自然じゃないっていう強みがあるから
ガクガクしないで済むような気がしてる・・・だからそういう人と
一緒にやりたいんだけどなぁ、この時期は難しいか・・・
5月になってからにしようかな、さすがに4月入学はキツイかもしれん
228(-_-)さん:2007/03/27(火) 21:56:41 ID:???0
コヤマのどこいくの?
綱島だったら若者ばっかりだぜ。
229(-_-)さん:2007/03/27(火) 22:11:45 ID:???0
まぁどの時期でも若い人を避けるのは無理だよ。
取りに行く人の多くが若者なんだから。
5月とかだったら学校に慣れた学生が入ってくるし。
第一複数教習なんて仮免とった後の話だ。
だったら自分のやる気がなくならないうちに行ったほうが良いかもよ。
230(-_-)さん:2007/03/27(火) 23:04:25 ID:???0
むしろ、俺に話しかけるなオーラを出しまくれ
人間と仲良くなる必要なんて無い
231(-_-)さん:2007/03/28(水) 00:20:11 ID:???O
>226
修了検定の時は途中でコース聞けたよ。教習所によって違うのかな?
232(-_-)さん :2007/03/28(水) 00:35:13 ID:???0
>>228
>>229
>>230
確かに避けるのは無理ですな・・・じゃあそれは諦めます
しかも俺の地元だから知ってる奴いるかもって恐怖もあったりします
行くんだったら秋津の5月です、または所沢中央です

俺は昔から、周りよりも有利な立場になることで
辛うじてバランスを保ってきてました、勉強にしても
運動にしても何にしても、周りよりも自分が優れてる(ちょっとでいい)
っていう、優位さで何とか切り抜けてこれた・・・
だから教習も、周りの生徒よりも飲み込みが早くて
運転もうまくて、複数授業の時はその中で一番優秀で、っていうんじゃないと
心のバランスが保てなくなるんです、だから仮免取れたら
レンタカーして沢山練習して・・・とか考えてしまうんです
昔から足手まといになることがすごく怖い


233(-_-)さん:2007/03/28(水) 00:39:48 ID:???O
応急救護の時に運悪くハタチ前後の女の子2人で男は俺1人っていう最悪な状況だった。
マジ死ぬかと…
234(-_-)さん:2007/03/28(水) 00:47:07 ID:???0
そんな復習教習だからといって比べられたりしないから心配するな。
人が運転するときは後ろでだまって座ってるだけだ。
それから復習教習は山とか高速でみんなはじめてのとこなんだから別に上手くできんでもいい。
教官の行ったとおりやれば大丈夫。
それからヒキってると人に対する反応や理解力が鈍ってるから若い学生より飲み込み早いってわけには
なかなか行かないと思うよ。心配なら乗る前に教本でしっかり予習していけ。
後まぁあれだ、ATをおすすめしとく。
235(-_-)さん:2007/03/28(水) 02:01:46 ID:???O
最近やっと教習所に通う決意を決めた者ですが学生が怖いよ…。

それに俺ファッションセンスとか悪いから周りの奴らに馬鹿にされてる気がして物凄く鬱になるよ(;_:)


でも免許は欲しいから頑張りたいよ…


夜とかに行けば少ないかな?

夜って何時頃まで教習所やってるかな?
236(-_-)さん :2007/03/28(水) 02:57:03 ID:???0
>>234
ATって限定解除したら、ずっとはじめはATで取ったけど
何月に解除って残るんだよね・・・?
俺馬鹿だから、そういうとこにプライド持っちゃう典型的な2chねらだ・・・
本当はATがいいんだけど、いまどき見栄でMTするんだ

あと、高速とか試験とかの運転する順って教官が決めんの?
237(-_-)さん:2007/03/28(水) 07:06:58 ID:???0
引きが見栄はってどうすんだよ
238(-_-)さん:2007/03/28(水) 07:47:57 ID:???O
>>236
試験の順番は事務的に指定されてた。
複数教習の場合は多分教官による。
原簿の順番通りにする人もいたし、「じゃあ乗る順番決めて」って人もいた。
239(-_-)さん :2007/03/28(水) 09:13:17 ID:???0
>>237
そうだけどさ・・・いや見栄っ張りだから
ヒキになったとも言えるかもしれない・・・
それで、AT限定解除だった場合、解除したって記載が
ずっと残るんですかね?
>>238
そっか、そこによるんですね、ありがとうございます
240(-_-)さん :2007/03/28(水) 11:55:20 ID:???0
俺は西武自動車学校に行こうと思ってます
行く予定or行ってる方いまへんか?
241(-_-)さん:2007/03/28(水) 13:01:22 ID:???O
今から高速教習行ってくるノシ

女子高生と中国人・・・orz
242(-_-)さん:2007/03/28(水) 13:31:42 ID:???0
無事生還したら報告よろしく
243(-_-)さん:2007/03/28(水) 18:40:39 ID:???0
ATの男は俺一人だったから、完全に晒し者状態
(初めはMTだったけど、絶望的に運転が下手だったから変えるよう勧められた)

乗る度に、教官に「何でATに変えたのプwww」とか聞いてくるけど
しばらく運転すると納得するw
244(-_-)さん:2007/03/28(水) 18:52:07 ID:???0
MTってそんなに難しいの?
245(-_-)さん:2007/03/28(水) 18:56:30 ID:???0
頭が悪いんだなきっと
246(-_-)さん:2007/03/28(水) 20:32:57 ID:???O
入所時にどっちにしようか迷ってるっていったら、断然ATがいいって薦められた。
ATにしてよかったよ。
247(-_-)さん:2007/03/28(水) 23:04:33 ID:???0
免許取ったらATしか乗らないと思うけどさ
どうせ取るならMT取っておけよマジで

ATなんてアクセル踏むだけでつまらん。車の楽しみがわかってないね
248(-_-)さん :2007/03/29(木) 02:13:25 ID:???0
それって30過ぎのオサンの考え方でね?
別に車に興味ないしなぁ
乗らなきゃいけない車がMTだからMTだけど
基本的に車は足代わりって考え方だから
乗る車がないなら別にATでも全然構わんけどな
249(-_-)さん:2007/03/29(木) 02:17:38 ID:???0
うむ。

250(-_-)さん:2007/03/29(木) 02:46:06 ID:???0
>>247
ヒキにそんな考えは理解できないと思う
251(-_-)さん:2007/03/29(木) 03:24:39 ID:???0
なんの取り柄もない車オタクがMTを持ってることだけを心の支えに
車持ってない奴とか、ATを馬鹿にして自尊心を必死で保ってるの
そういう奴を2chではよく見かけるが、そういう下らないプライドのない
MT持ちならわかる、それがどんだけ下らないことかって
252(-_-)さん:2007/03/29(木) 04:04:56 ID:???0
まあ2chっていうのは常にどこかで相手を蔑み自分を持ち上げられる要素を探してるような場所だから・・・

ただ今どきでも車検の台車でMTしかなくてMT乗らされたって話は聞いたことある
253(-_-)さん:2007/03/29(木) 08:49:22 ID:???0
ここは普通自動車だけなのか?
まだ18になってない通信制高校生だけど、訓練のために中型二輪免許取ろうと思ってる
決してDQNじゃないよ。真性のヒキです
254(-_-)さん:2007/03/29(木) 09:35:10 ID:???O
やる気とお金があればいいんじゃない
255(-_-)さん:2007/03/29(木) 17:07:54 ID:???0
複数教習って何日くらいでどのくらいの時間?
256(-_-)さん:2007/03/29(木) 18:59:23 ID:???0
>>255
2時間を3回分くらいかな
257(-_-)さん:2007/03/29(木) 19:53:53 ID:???0
無理だ・・・。
258(-_-)さん:2007/03/29(木) 20:40:38 ID:???O
まぁ待て。
ただ同じ車でやるってだけだ。
それに三人だから一人が乗る時間はむしろすくない。
259(-_-)さん:2007/03/30(金) 01:24:04 ID:???0
残りの二人が高校生同士で、知り合いだとかなり賑やか
他人同士だとびっくりするほど静か
260(-_-)さん:2007/03/30(金) 03:25:56 ID:???0
そのパターン一番ウザーだよね
自分以外に友達同士ってパターン
しかも教官にがんがんため口聞くようなDQNだと
もう完全にアウェイ状態
261(-_-)さん:2007/03/30(金) 09:55:41 ID:???0
教官にデフォでタメ口聞く奴って注意されないのかな
262(-_-)さん:2007/03/30(金) 23:28:26 ID:???0
それが注意されないのよ
で、俺らみたいなのには強気
263(-_-)さん:2007/03/31(土) 02:27:24 ID:???0
今日入所だよ
教官は知り合いに頼んだからなんとか大丈夫だと思うが
対人恐怖気味だし自意識過剰なので心配
春休み明けに集中して人がいなそうな午前に行くようにするよ
264(-_-)さん:2007/03/31(土) 02:40:44 ID:???0
がんばって来い。
265(-_-)さん:2007/03/31(土) 03:07:31 ID:???0
>>264
ありがとう!
266(-_-)さん:2007/03/31(土) 03:43:17 ID:gRbQtRMB0
午前と夜では、どっちが人少ないんだろうね?
あと応急の授業って、1人1人発表してくって感じですかね?
あの119番してください!とかいう演技を・・・
それとも、一斉に初めて声が出てれば、OKが出てやめていいって感じ?
267(-_-)さん:2007/03/31(土) 04:38:10 ID:???0
MT取るんだけど、マジで車について詳しくないし
名称とかも全然わからないんだけど
教習所でくれる教材以外は、普通はみんな買いませんよね?
入学したら、とりあえず貰った教材読んで予習しとけばいい?
それとも、みんな予習とかしなくても余裕なんですかね?
268(-_-)さん:2007/03/31(土) 10:24:30 ID:???0
>>266
毎日のように試験とかがあったりしたから人自体はむしろ午前のほうが多かったかも。
まぁ人多いとこだと午前とか午後とか関係なくひといるね。
発表とはちがうけど応急はグループごとに一人ずつやってって感じ。
だから4グループあれば4人が同時にやるみたいな。
まぁこれも人数や教官によるのかも。
個人的には声出しより人工呼吸が難しかった。ちゃんと息が入ってれば人形が反応するんだけど
全然反応しなかったからあせった(−−)

>>267
買わないよ。もらうので十分すぎる。
予習は学科はいらんね。
技能は車乗る前に本読んどけばけばまぁ飲み込みはよくなる。
269(-_-)さん:2007/03/31(土) 10:38:07 ID:???O
学科の予習はいらんが、MT取るなら
クラッチの仕組みくらい理解しておいた方が良いよ
270(-_-)さん:2007/03/31(土) 13:31:07 ID:???0
応急救護の時、教本の内容を端の人から順番に読まされたな
こんな事やるのは俺が通ってたところだけだと思うけど
271(-_-)さん:2007/03/31(土) 18:01:56 ID:???0
同級生や知り合いに会ったり見られたりしそうで怖い・・
皆、地元から一番近いところに行ったの?
272(-_-)さん:2007/03/31(土) 20:37:33 ID:???0
俺はそうだよ。
送迎バスの関係もあって。
273(-_-)さん:2007/03/31(土) 23:22:33 ID:JdHcJfVF0
明日2ヶ月ぶりに乗ってくる、完全に手順忘れたよ・・・
車乗ってエンジン掛ける前に一回左右後方の安全確認するんだっけ・・・?
274(-_-)さん :2007/03/31(土) 23:47:04 ID:???0
>>273
2ヶ月ぶりか、大変そうだな。
安全確認なんて、一応しとけばいいよ。

俺も無断ですっぽかして、1ヶ月経つ。電話もかかって来ない。
勝手に解雇(変だけど)されてんかな。
275(-_-)さん:2007/04/01(日) 00:08:19 ID:StMDZ4V90
>>274
うん、とりあえず何回もやっておく・・・dクス

俺もバックレてそれから2ヶ月行ってなかったけど電話来なかった・・・
期限ギリギリにならないと掛かってこないと思う、多分だけど
276274:2007/04/01(日) 00:21:36 ID:???0
>>275
あなたもそうでしたか・・・。
改めて行くときはこっちから電話したほうがいいのかな、
277275:2007/04/01(日) 00:26:25 ID:StMDZ4V90
>>276
俺は最初学科だけ受けに行って予定表貰う時についでに予約もとってきた
電話とかはしなかったな・・・多分しなくても大丈夫だよ、お互い頑張ろう
278274:2007/04/01(日) 00:29:06 ID:???0
ありがとう。
学科って、いきなり行って受けたの?
俺、4月の予定表もらってないから、いつ行けばいいのか…
279275:2007/04/01(日) 01:25:23 ID:StMDZ4V90
文章間違ったな、学科受けに行こうと思って予定確認するために予定表もらったんだ。
そのついでに予約もとったと・・・
もらいに行く時緊張するけど言えば普通にくれるから大丈夫だよ!!
今日にでももらいに行ってみるとか
280(-_-)さん 274:2007/04/01(日) 02:36:05 ID:???0
>>279
そっか。ども。
もう薬飲んで行くっきゃないな。。。
281(-_-)さん:2007/04/01(日) 10:58:00 ID:???O
深刻に考えなくても大丈夫だよ。
教習所によってはキャンセル料とられるかもしれんけどね。
282(-_-)さん:2007/04/01(日) 18:47:39 ID:???O
最初一ヶ月行って半年ヒキ後、期限までの一ヶ月で全部終わらせた
俺が通りますよ。
さらに仮免四回、本免許二回落ちましたがなんとか合格できるもんだ。
GANBARE
283(-_-)さん:2007/04/01(日) 20:21:01 ID:StMDZ4V90
言葉悪くてスマンが6回落ちても一ヶ月でとれるのか・・・俺もとれるだろうか・・・
仮免前なんだが死ぬほど下手くそで操作憶えられない・・・('A`)
284(-_-)さん:2007/04/01(日) 21:00:58 ID:???0
基本的には苦もなく運転できちゃう人に合わせてるからね

俺らみたいなトロい奴は余計に金を払って頑張るしか
285(-_-)さん:2007/04/01(日) 21:01:29 ID:???0
飴舐めて学科受けてたら怒られた。
もう5回目くらいだが未だに緊張しすぎて、吐き気がするから唾飲みまくって喉が渇いてだから飴を…
と思ったんだが(´・ω・`)
今度からはペットボトルの水にしよう。
286(-_-)さん:2007/04/01(日) 21:06:37 ID:StMDZ4V90
>>284
運転できる人が羨ましいよな
一ヶ月後の俺は免許持ってるのだろうか・・・・

>>285
ペットボトルの方まずくね?風邪気味でのど飴ですとか言えば良いのでは
287(-_-)さん:2007/04/01(日) 21:25:36 ID:???O
人が多いと予約が入らなかったりするから期限ぎりぎりはやめたほうがいい。
288(-_-)さん :2007/04/01(日) 22:39:05 ID:???0
>>285
ガムと違うんだからばれないように舐めれ
289(-_-)さん:2007/04/01(日) 23:41:53 ID:???0
免許取りにいけるなら引き篭もりじゃねえええ
290(-_-)さん :2007/04/02(月) 01:08:22 ID:???0
>>285
飴舐めが止められないならマスクをしたらいい
今の時期花粉症が多いから、教習所にもマスク人口が多い
マスクをしてるとどんなに必死な顔で運転しててもばれないから
落ち着いて技能の教習が出来る、まぁ俺の場合本当に花粉症なんだけどね
ガム噛んでないと落ち着かないんだけど、一度も注意されたことない

つうか今通ってるとこ最強、待合室とかも薄暗くて、でもキレイなホテルみたいで
連れがいない奴が殆どだから、会話とかも全然なし
送迎バスの中も1言も会話がない、つうか有線がでかい音で流れてて会話できないw
なんかヒキっぽい野郎とかいたし、居心地かなり最高
291(-_-)さん:2007/04/02(月) 05:54:02 ID:???0
>>289
おれもそう思う。
292(-_-)さん:2007/04/02(月) 09:53:54 ID:???0
ヒキっぽい人が他にいると思ってちょっと安心してたら
そいつがDQNと仲良く話ししてたりして凄えへこむ
293(-_-)さん:2007/04/02(月) 10:50:36 ID:???0
>>289
>>291
みんな脱出をこころみてるんだ
294(-_-)さん:2007/04/02(月) 11:43:26 ID:???0
服と靴は何着ぐらい必要?
295(-_-)さん:2007/04/02(月) 11:55:20 ID:???0
毎日行くなら3着ぐらいはいるんじゃないの。
靴はひとつでいいでしょ。
296(-_-)さん:2007/04/02(月) 14:50:27 ID:vzPFMn8Q0
MT取って自己満足してるわけじゃなくて
軽トラとか普通に運転するときが来るからMT取るもんなんじゃねえの?
297(-_-)さん :2007/04/02(月) 14:59:13 ID:???0
>>296
といいつつ、やっぱ自己満足が多いと思うがなぁ
車自体が趣味って奴はまず一部の男がほとんどで
それを抜かせば、大概の人間は車=足なわけで、必要性がないしな
それなのに取るっていうのは、やっぱ見栄や強迫観念というか
2chでもいるよね、三十路過ぎの車マニアオッサン、MTであることだけが
心の支えで、MTもって無い奴を馬鹿にするようなのが
あーいうのをたまたま読んでしまうと、MTにしとくかってなった自分がいたりw

つうか、実際MTもATも大して変わらないからどうせならMTっていう何となくな理由だったり


ところで、お仕事何されてるんですか?こんな質問には何て答えてる?
298(-_-)さん:2007/04/02(月) 16:22:53 ID:???0
「えっ・・・いや・・・あの・・・なにも・・・」
299(-_-)さん:2007/04/02(月) 16:51:29 ID:7mS36XFm0
「次23番のS字で良かったですよね」
300(-_-)さん:2007/04/02(月) 18:10:54 ID:WQd9F1Q9O
もう限界だ
やめる
301(-_-)さん:2007/04/02(月) 18:26:44 ID:???0
学生がウザイ
302(-_-)さん:2007/04/02(月) 19:20:03 ID:???0
>>297
「事務のバイトですけど・・・」って答えればいい
昼間に行って「今日は休み?」って聞かれたら
「夜勤なので・・・」って言えばいい
303(-_-)さん:2007/04/02(月) 19:52:45 ID:???0
教習所のむかつくオヤジいてさ、飲みほした野菜一日これ一本の200mlパック
投げつけちまった。驚いた顔してたよ。
な…なんだ…みたいな。
304(-_-)さん:2007/04/03(火) 00:28:09 ID:???0
一番きついのは本免許試験だろう
応急救護は3時間ぐらい耐えればいいし、高速教習は楽すぎ
仮免や卒研は教習所がそこまで遠くないだろうから落ちても余裕
本免落ちると県に1つしかない免許センターまでまた行かねばならない
近い人ならいいが、大半は遠いだろうし絶対に落とさない方がいい
305(-_-)さん:2007/04/03(火) 01:05:30 ID:IJxKQxf/0
技能楽しいよ。二段階で真ん中まで進んだ。路上で
信号の変わり目と、交差点はひやっとするけどね。
MTで、一段階ではむちゃくちゃ言われたし、泣いたことも
あったけど、絶対ATには、変更しないと決め、人間は失敗して覚える生き物らしい。
縦列とかはまだこれからだけど、がんばるよ。
306(-_-)さん:2007/04/03(火) 02:04:16 ID:???0
もう二週間くらい行ってない・・・。
親に行けって言われるんだけど、なんか気力が湧かない。
みんな教習所行くとき、嫌だなって思ったとき、なんて自分に言い聞かせる?
なんとか頑張りたいのだが・・・。
307(-_-)さん:2007/04/03(火) 04:45:58 ID:???0
俺はなんていい聞かせるかなあ…
俺も最ッ高に嫌だからなw教習所w

1日1時間にしてもらえば?
308(-_-)さん:2007/04/03(火) 04:47:37 ID:???O
「やるっきゃナイト」


冗談抜きで、凹んだ時とかに心の中で言ってた。
309(-_-)さん:2007/04/03(火) 05:05:12 ID:Vke3op5PO
MTからATに変えた俺ってどーよ??
310(-_-)さん:2007/04/03(火) 07:52:49 ID:???0
>>306
取ったら遊びに行きたいとこを決めてイメージするってのはどうだ
311(-_-)さん:2007/04/03(火) 08:55:06 ID:???0
>>309
他の人は関係ない、どうせATしか買わないだろ?気にすんな。
312(-_-)さん:2007/04/03(火) 12:16:04 ID:eQlRzr/a0
教習所の教官に「手さわっていい?」って言われた
313(-_-)さん:2007/04/03(火) 12:27:42 ID:???0
>>304
応急救護は最後にちゃんと手順を覚えたかテストがあるよ。まず落ちないけど・・・
内容はみんなが見てる前で、「大丈夫か?」と人形に呼びかけ、先生に向かって助けを呼び
そしてメインのマウスtoマウス&心臓マッサージ。
314(-_-)さん:2007/04/03(火) 12:43:15 ID:???0
もしかして一人で?
もう嫌だ絶対行きたくない・・
315(-_-)さん:2007/04/03(火) 12:45:36 ID:???0
>>313
想像しただけで恐怖
316(-_-)さん:2007/04/03(火) 12:45:42 ID:???0
落ち着け、4人ずつくらいだ。
受講人数によるのかも知れんが。
317(-_-)さん:2007/04/03(火) 15:08:45 ID:eQlRzr/a0
応急救護の効果測定は一人づつ順番にやりました。
やってる間中、他の生徒から見られてます。頑張ってね
318(-_-)さん:2007/04/03(火) 16:42:46 ID:???0
絶対脅してる・・
319(-_-)さん:2007/04/04(水) 03:14:35 ID:???O
教習所なんて鼻糞だよ

キツいのは免許センターだよ・・・

電車コワス。人コワス。待ち時間コワス。
320(-_-)さん :2007/04/04(水) 04:13:39 ID:???0
応急の授業は、なんとしても少ない時間に行かねば
運がよければ、2,3人のこともある・・・らしい
いつ行けばいいかな?10人も15人も見てる前でやるなんて死ぬ
何か、あんな奴に人工呼吸されるくらいなら死ぬわ〜ゲラゲラ
とか言われてそうで、嫌だ
321(-_-)さん :2007/04/04(水) 05:23:52 ID:uUHmSMop0
>>302
バイトとかフリーターっていうと
舐められそうだから、言いたくないんだが・・・
俺いちお会社員ってことになってるしなぁ、入校の時に職業欄に書いてしまった
でも昼夜とも行ってる・・・まぁ夜勤の会社員もいるよね?
教習所にそういうことってバレるのかな?
こいつは、職についてないとか・・・いちお警察と繋がってるんだよね?
何かの資料を見れば、一発で分かるってことないですかね?
納税なし、=ヒキかニート、みたいな・・・
322(-_-)さん:2007/04/04(水) 06:56:35 ID:fBRbdbOwO
>>321
気にすんな
夜勤終わりにそのまま教習所に来ている工員が普通にいた
40歳代ぐらいの何をしてるかもわからんようなおっさんもいたし
教官からしてみたら免許取りにきてる奴の職業なんてどうでもいい
お前だって他人の職業にさして興味ねえだろ?
他人の職業を聞くのはいわば社交辞令だ適当に流せ
323(-_-)さん :2007/04/04(水) 07:06:35 ID:uUHmSMop0
>>321
うん、そうだよね・・・
なんかこの前、近くにいた友達同士で来てる奴らが
ヒキコモリがどうのこうのって話してて
なんかバレる奴はバレるんじゃないかとか思ってさ
こういうこと行ったらバレるとか、おかしいとかないのかなって・・・
付くなら完璧な嘘尽きたいし
324(-_-)さん:2007/04/04(水) 07:17:03 ID:fBRbdbOwO
言わなきゃバレないよ
だいたいそこまで干渉してくる奴なんて教習所にいないだろ
一生通い続ける所じゃあるまいし
325(-_-)さん :2007/04/04(水) 07:33:26 ID:uUHmSMop0
うん、まぁそうだよね・・・
まぁいいや、俺がヒキだってどうせバレてんじゃないかな
予約何度も何度もキャンセルしてるとこがヒキっぽいし
326(-_-)さん:2007/04/04(水) 07:48:37 ID:???O
18の時、同級生達が高3で学校行ってる時間帯に教習所通ってたw。
堂々と無職と書いて。
どうして高校行ってないの?
って聞かれるかと思ったけど、かえって詮索されることはなかったよ。
327(-_-)さん:2007/04/04(水) 07:53:27 ID:???0
>>312
おっさんがおまえに?気になるw
328(-_-)さん:2007/04/04(水) 12:47:56 ID:???0
今マリナーズ×アスレチックス観てるけど、イチローって車の免許持ってるよね?
1年前くらいのテレビで、運転してる姿あった。(義田貴士との番組で)

ってことは当たり前だけど、教習行ったんだよね…
イチローも授業とか受けて初路上とか経験して通ったんだ…

いや、特になんでもないけどさ…
329(-_-)さん:2007/04/04(水) 13:52:46 ID:VWjzjYwE0
>>320
知り合いに心臓マッサージの時りきんで放屁して不登校になった奴がいるんだ。
頑張れよ。
330(-_-)さん:2007/04/04(水) 14:59:15 ID:???O
明日いよいよ卒業検定なんだけど…縦列駐車とか車庫入れ系がうまくできないorz
あと教官に『なんで待合室空いてるのにわざわざ階段に座ってるの?』って2日連続で聞かれたw
人が少なくなったとはいえ10人以上はいたし、そんな高校生たちの中に入れないよorz
331(-_-)さん:2007/04/04(水) 15:57:36 ID:???0
>>330
お前自意識過剰過ぎだろ
高校生がいる待合室に座っても誰もお前のことなんて気にしちゃいないよ
332(-_-)さん:2007/04/04(水) 16:13:56 ID:???0
でも俺もトイレにこもってるwwwwww
333(-_-)さん:2007/04/04(水) 16:23:52 ID:???0
俺みたいな不器用挙動不審にはマニュアル無理だからオートマ限でとった。
334(-_-)さん:2007/04/04(水) 17:08:05 ID:???0
>>325
俺も会社員って設定にしてる
予約を取る時に 「通う前は会社側も協力的な感じだったけど
いざ、通い出したら非協力的で時間が取りづらい」って前フリしといた

本当は人の少なくなる夕方からしか行きたくないだけなんだけどw
335(-_-)さん :2007/04/04(水) 19:25:58 ID:???0
>>334
夕方以降は、外が暗いから技能怖くね?
俺目がぎりぎりだし・・・

それにしても、高校生ばっかで浮いてるとかいう奴可哀想だな
まぁ実際は、然程浮いてないと思うが
俺んとこなんて、最高だよ、本当に色んなタイプの人がいるから
自分もそこに紛れ込みやすい・・・しかも生徒を客扱いしてるし
大型取りに来てる作業服のおっちゃんとかも多いし
じいちゃんばあちゃんもいるし、明らかにヒキ臭い男もいるし
母親に連れられた幼児がその辺で遊んでたり、何より95%が1人客ぽい
休み時間も、授業の待ち時間もそれなりに人いるのに、完全無言なことが多い
なんつうか、いいとこ来たわ
336(-_-)さん:2007/04/05(木) 07:37:20 ID:???0
昨日から技能始まった、なんとか動かせるようになったけど
ハンドル操作が難しいな、ギアが入らなかったり3〜2速にするのに4速に
入れてしまったり頭が追いつかない・・・
二時間乗って一人目の教官は知り合いだったので優しく教えてくれたけど
二人目のオッサンが厳しい怒るし参った・・・
この先思いやられるな

教習所自体は行きやすい殆ど馴れ合って無いし
一人の奴も結構居るな
最初申し込み手続きしに行ったときは高校生らしき人ばかりで死にそうになったけど
土曜午後で3月だったからかな
春休み明けの午前なら高校生は居ないでしょ
午後だと学校終わってくるから
337(-_-)さん:2007/04/05(木) 09:23:02 ID:???O
乗る前ちゃんと指導員に挨拶してるか。
返事はハキハキしてるか。
心象悪くするなよw。
338(-_-)さん:2007/04/05(木) 09:54:35 ID:???0
おれも一人でいってたけど路上のときお母さんときてる女の子と
一緒になって授業前に「よろしくお願いします」
て挨拶された。
339(-_-)さん:2007/04/05(木) 10:31:09 ID:???0
限定解除で通い始めて明日で12時限目・・・・・・・・・俺何でダメなんだろうなハハ・・・・・・・・・・・・・・
他人の三倍手間掛かる人生なんてもう嫌じゃド畜生!
340(-_-)さん:2007/04/05(木) 11:24:05 ID:???O
卒検落ちた
ここまできて落ちるととてつもなくへこむねorz
しかも自主経路以外にも一般課題のコースあるなんて知らなくて一気に頭真っ白になってあげくのはてに信号見落として一発中止w
もう受かる自信ないよ…
341(-_-)さん:2007/04/05(木) 11:26:49 ID:???O
このあと補習教習だけど泣きだしそう・・
342(-_-)さん:2007/04/05(木) 11:55:37 ID:???0
>>340
あともう少しで教習所とおさらば出来るから耐えるんだ!
343(-_-)さん:2007/04/05(木) 12:31:03 ID:???O
>>342ありがとう(´;ω;`)
明日もう一時間補習教習で土曜日また卒検あるのでがむばります!
もう二度と受からないんじゃないかってそればっかり頭に浮かぶ・・・orz
344(-_-)さん:2007/04/05(木) 17:38:34 ID:???0
昨日とうとう教習所申し込んで来た!
文字とか久々書いたなー、字がヘタすぎて凹んだけど。
入所式の朝、頑張って起きなくてはorz
345(-_-)さん:2007/04/05(木) 17:52:45 ID:???0
>>344
乙!

楽しく乗れるとええね。
ガソリン使い放題だし散々走り回ったれ( ´∀`)
346(-_-)さん:2007/04/05(木) 19:10:07 ID:???0
オートマ免許の場合なんですが
周に一回、土曜日しか通えない場合、免許取得まで何ヶ月くらいかかりそうでしょうか?
347(-_-)さん:2007/04/05(木) 19:57:18 ID:???0
週一だと三ヶ月以上は間違いなくかかるね
348(-_-)さん:2007/04/05(木) 21:06:09 ID:???0
明日まだまともに走れないのに無線教習だよ
もうやだ逃げたい

349(-_-)さん:2007/04/05(木) 21:32:10 ID:???0
>>346
学科も実技もあるし、あと試験なんかは日にちが固定されてたりするから結構かかると思う。

>>348
無線教習でコースを間違えた漏れが来ましたよ(´・ω・`)
「今コース間違えたね。んじゃそのまま続けて〜」だけだったw
350(-_-)さん:2007/04/05(木) 21:42:48 ID:???0
有難うございました
半年かかると思って行ってきます(´・ω・`)
351(-_-)さん :2007/04/05(木) 23:01:50 ID:???0
●毎日2〜3時間通って1ヶ月半程度で卒業
●毎日5時間程度通って25日程度で卒業

この場合お前らだとどっちを選ぶ? 
352(-_-)さん:2007/04/05(木) 23:22:41 ID:???0
>>348
俺は毎回、夕方以降の技能やってたから無線免除になったよ
わざわざ暗い中で無線教習はやらないみたい
353(-_-)さん:2007/04/05(木) 23:47:36 ID:???0
は〜今日は散々だった・・・初日の教官の時にはそこそこ出来てたことが
違う教官にかわったらまったく出来なくなってしまった・・・。
とにかく今日の教官は厳しかった、緊張で頭が混乱してしまい
初日には上手く出来たはずの発車・停車でもたつき&エンスト(初日1回が7回に増加)
隣のどんよりとした威圧感に負け、コーナーリングもしっちゃかめっちゃか
呆れ顔で、この段階にきて初日に出来てないといけない発車・停車・ギアチェンジも出来てない!
クラッチ踏むのもギアチェンジもまともにできないようだし
今からでもATに切り替えて後から限定解除したらって言われました・・・

MTの技能って第1段階の2回目なのにこんなにも厳しいものなんですね。
354(-_-)さん:2007/04/06(金) 00:45:40 ID:???0
>>351
時と場合によるが大して差なくね?
355(-_-)さん :2007/04/06(金) 01:55:41 ID:???0
俺やべーよ・・・2日前に初乗車の授業だったが追加になった・・・
これってよくあること?それとも稀?
ヒキだけど運動神経はいい方だったから、初日くらいは
なんとかなんだろって思ってた・・・が惨敗
毎日行こうと意気込んでたけど、今日も(正確には昨日)休んでしまった

なんてどん臭い人間なんだ、お世辞や励まし抜きで
正直、やばいですか?どうもクラッチやブレーキ、特にアクセルの
扱いが雑になってしまって、エンスト起しまくり・・・
しかも真っ直ぐ走れず対向車線にはみ出しまくり、なんなんだこの不甲斐なさ
356(-_-)さん:2007/04/06(金) 08:43:34 ID:???0
やばいかどうかか?
一般人レベルなら追加は普通ないだろう。
俺はATだったから詳しくは良く分からんが。
まぁでもMTの初乗車ならそんなもんかもな。
次からは本でも読んでから行けば大丈夫。
俺も始めて乗るときはびびったけど3、4回目くらいから慣れてきた。
慣れだよ、基本的には。
とにかく行けよ。休み癖ついたらなかなか抜け出せないよ
357(-_-)さん:2007/04/06(金) 09:05:42 ID:???O
>>355
初乗ならそれで普通でしょ。
気にして休むのはいかん。間が空くと感が鈍るし。
ついでに運動神経は関係ないらしい。
自信もってガンバレ。
358(-_-)さん:2007/04/06(金) 11:51:40 ID:???0
入所の時、特別何か必要な物って何かある?
教本と鉛筆と消しゴムだけで良いんだよね?
まだ1週間も先なのに緊張してあまり眠れない自分が居るorz

359(-_-)さん:2007/04/06(金) 11:57:09 ID:???0
>>358
特別に必要な物があったら多分事前に説明を受けると思うので、
そういうのが特になかったなら普通に学校行く時のような持ち物でおkかと。
360(-_-)さん:2007/04/06(金) 12:29:32 ID:???0
>>359
どもです。
教本入れる鞄とかも買いに行かなくては。
361(-_-)さん:2007/04/06(金) 14:03:54 ID:???0
>>356
ありがとうございます
本は読んで言ったんですが、この様でした
でも休み癖が付くと確かにまずい
頑張って行く事にする
>>357
ありがとうございます
普通なのかな・・・そう思うと気が楽です
なるべく間を空けないように行きたいです
362(-_-)さん:2007/04/06(金) 17:02:57 ID:???0
送迎バスの運ちゃんが話しかけてくるのがつらいよ(´・ω・`)
363(-_-)さん:2007/04/06(金) 17:05:40 ID:wmI8LVBI0
路上にでた途端、補助ブレーキ踏まれまくり、横からハンドル操作されまくり
怒鳴られまくりでウワァァァァァン。
364(-_-)さん:2007/04/06(金) 17:45:46 ID:KOj0Yz8Q0
>>362
自分はそれが嫌だったから自宅から50分くらいかけて自転車で通ったもんね〜
365(-_-)さん:2007/04/06(金) 17:48:39 ID:???O
てめぇらーっ!



ヒキじゃないのか…orz
366(-_-)さん:2007/04/06(金) 18:00:46 ID:???0
>>365
ヒキにも色々種類ありますよね
ちなみに私は、月に2~3回外に出るか出ないか、だったんですが
今は死ぬ気で教習所に通ってます。
教習所に行く以外は、ほとんど外出していないですけどねorz
367(-_-)さん:2007/04/06(金) 18:02:37 ID:???0
>>366
ナカーマ
368(-_-)さん:2007/04/06(金) 18:29:39 ID:???0
>>366
教習通ってた頃の漏れと同じだw

なんだかんだあった末、何とか無事に普通免許と普通二輪免許を取得できたけど、
自分の車なんて持ってないし、そもそも運転が面倒で今はバイクにしか乗ってないw
369(-_-)さん:2007/04/06(金) 18:30:55 ID:4GRq3lGVO
>>365
>>366
ナカーマ
370(-_-)さん:2007/04/06(金) 18:35:51 ID:4GRq3lGVO
あ、間違えた
>>366
>>367
です
今までずっとヒキってたけど
教習所には毎日頑張って通ってるよ…
371(-_-)さん:2007/04/06(金) 18:48:46 ID:???0
教習所だいぶ慣れてきた。
最初は挙動不審で人の顔や周りをまともに見れなかったけど
運転と一緒で慣れたら周りが見え出してきた。
だが話しかけられるとうまく喋れなくてつらい
対人スキルをなんとかしたいよ・・・
372(-_-)さん:2007/04/06(金) 20:46:30 ID:???0
明日で限定解除で14限目。何だか憂鬱だ。教習原簿を文字通り埋め尽くすほど受けてようやく検定・・・・・・
373(-_-)さん:2007/04/06(金) 21:27:44 ID:ot51s9up0
明日修検だ・・・他の受験者も乗せて運転するんだよな??
無理無理・・・普通の技能でさえ死ぬほど緊張してるのにあqwせdrftyふじこlp;@:
374(-_-)さん:2007/04/06(金) 21:43:22 ID:???0
>>373
大丈夫。落ち着いてやればうまく行くよ!
375(-_-)さん:2007/04/06(金) 22:09:51 ID:???0
>>373
同乗者も緊張してるに違いない。
-1×(-1)=+1になるから問題ないさ!


計算合ってたっけ・・・?
376(-_-)さん:2007/04/06(金) 23:24:50 ID:ot51s9up0
>>374>>375
ありがとう・・・今から既に緊張してるけど出来るだけ頑張ってみるよ・・・
377(-_-)さん :2007/04/06(金) 23:43:16 ID:???0
埼玉ヒッキーな俺は俄然コヤマをお勧めする
こんな俺でも卒業できた
378(-_-)さん :2007/04/07(土) 01:43:33 ID:???0
ヒキって長年頭使ってないわけじゃん?
物忘れというか、ちょっとした単語が出てこないことってないか?
俺、ブレーキとか、アクセルって言葉がよく出てこなくて
これこれ、とか言っちゃうんだけど・・・マズイかな
379(-_-)さん:2007/04/07(土) 02:44:30 ID:5n90sQzL0
卒検5回も落ちてしまった

流石にもう諦めた。
ちょっとお金もったいないけどね。
毎度毎度右左折のとき歩行者がいて、俺より早く教官がわざとブレーキ踏むんだ
あと都会だから路駐馬鹿の巣窟。
こりゃ俺みたいなヒッキーに受かるわけねえや。
せめて卒検と補修代だけは返して欲しいわ。。。
380(-_-)さん:2007/04/07(土) 02:46:24 ID:???0
卒検までいってあきらめるの?
もったいなすぎるでしょ。
381(-_-)さん :2007/04/07(土) 03:00:19 ID:???0
>>379
やめんなよ
382(-_-)さん:2007/04/07(土) 04:52:26 ID:???O
>>379
やめんなよ
383(-_-)さん:2007/04/07(土) 05:18:11 ID:???O
>>379
なめんなよ
384(-_-)さん:2007/04/07(土) 05:39:37 ID:XiZgoR0R0
限定解除で14限・・・・此処まで終わってるとコース検定すら受かる自信ない
385(-_-)さん:2007/04/07(土) 05:52:46 ID:???O
>379
卒検まできて諦めるのはどうなのよ。
免許ないと就職とか不利でしょ
やっぱ運転免許ないと社会で通用せん、みたいな感じってあるからな。
そんなこと言わず頑張れよ。
386(-_-)さん:2007/04/07(土) 08:21:07 ID:???0
14限行ってくる
387(-_-)さん:2007/04/07(土) 09:53:34 ID:vMlV4D/CO
そろそろ修検俺の番だ…緊張して死にそう…(´・ω・`)
388(-_-)さん:2007/04/07(土) 10:40:31 ID:???0
>>387は携帯からか?
ってことは今丁度試験中になるのかな。
389(-_-)さん:2007/04/07(土) 10:48:53 ID:???0
おそらく校長室で卒業証明書もらってるとみた。
390(-_-)さん :2007/04/07(土) 10:57:17 ID:???0
教官に言われなきゃ、ギアを変えられない
アクセルの踏み込みも、言われなきゃ出来ないって状態なんだけど
こんなんで平気かな、今日が模擬入れないで4時間目なんだけど
391(-_-)さん:2007/04/07(土) 11:04:10 ID:xEPbssDwO
15限目落ちた 見極めオワラナイどうしよう
392387:2007/04/07(土) 11:38:35 ID:vMlV4D/CO
387です、書き込みは携帯から…。
とりあえずコース完走してきました、今は結果発表待ち…緊張した(´・ω・`)
適性検査受けてきてって言われたけど何だ…??
393(-_-)さん:2007/04/07(土) 12:08:10 ID:???0
>>390俺それで限定解除なのに16限目だよ。みきわめが難しくて吐きそうだ
合図出して確認して動かして右曲がって信号抜けて左斜線入れろって言われただけでパニック起こす。
平気じゃないけどどうにもなんない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
394(-_-)さん:2007/04/07(土) 12:47:34 ID:???0
>>390
そんなもんですよ。
教習所内は周り見えてなくてもそれほど問題ないから
車の操作をそこそこ出来るようにがんばって
395(-_-)さん:2007/04/07(土) 12:53:56 ID:???0
免許センターが遠すぎて一歩が踏み出せないorz
なんで埼玉って一つしか無いんだろう
正直電車とか一人で乗った事が無いから無理すぎる・・・。
396(-_-)さん:2007/04/07(土) 13:01:41 ID:???0
滋賀も守山に一つしかないぜ!

湖北の人とか大変だろうなぁと切に思う。
397(-_-)さん:2007/04/07(土) 13:15:07 ID:???0
免許センターなんか黙って書類渡して金払って
学科受けて終わりじゃん
一言もしゃべんなくていいし
398(-_-)さん:2007/04/07(土) 13:17:48 ID:???0
そんなもん教習所に比べたら何てことなかったよ。
399387:2007/04/07(土) 14:20:36 ID:vMlV4D/CO
仮免取得ktkr!!!11
嬉しいけど路上テラコワス…(´・ω・`)
400(-_-)さん:2007/04/07(土) 14:37:20 ID:???0
路上でたら最初は補助ブレーキ踏まれまくると思うけどがんばってね
401(-_-)さん:2007/04/07(土) 14:42:44 ID:???0
>>399
おめでとう!
大丈夫。
路上のほうがずっと楽しいよ。
402(-_-)さん:2007/04/07(土) 14:58:50 ID:???0
このスレには本当に救われてるよ
みんな同じ所でつまずいてたりするので励みになる
会えないけど同じ仲間が居るってだけで安心するし頑張れ気になる
まだ行き始めたばかりだけどみなさん頑張りましょう。
403(-_-)さん:2007/04/07(土) 15:20:48 ID:???0
>>402
そうですね。このスレが無かったらすぐに諦めてたと思う。
頑張るとかって言葉はあまり好きじゃないけど
でも皆と一緒にちょっとでも頑張っていきたいな・・・。
404387:2007/04/07(土) 16:02:38 ID:PIdGpZFN0
>>400>>401
ありがとうございます、路上まで少し期間空くので感覚忘れないようにしないとな・・・。
405(-_-)さん:2007/04/07(土) 16:22:52 ID:???0
>>404
お、合格おめ。路上はわざわざ狭い道を走る項目が一番の鬼門だったw
高速教習なんかはまっすぐ走ってりゃいいだけだったから楽だったなー。
路上教習が始まるまで加速、減速、変速のタイミングや、
右左折時の後方確認の手順をイメトレしとくといいかも。


>>402
>会えないけど同じ仲間が居るってだけで安心するし頑張れ気になる

他の板やスレでも当てはまるけど、ここ狂おしいほどに同意w
世間的にはしょっちゅう何だかんだ言われてるけど、2chのいいトコの一つだと思う。
406(-_-)さん:2007/04/07(土) 16:38:38 ID:???O
はぁ教習所卒業したのはいいけれど免許センターの学科試験4回も落ちた。85 83 89 ときて昨日83だった。今から本や行ってきて問題集を買う学校も始まるし、早く合格しないとやばい
407(-_-)さん:2007/04/07(土) 17:31:05 ID:???0
みきわめ受からない。もう16回分突っ込んだ額が物凄い事になってて心がガクガクする。
408(-_-)さん:2007/04/07(土) 17:32:30 ID:???0
>>406仮免三回落ちて筆記三回落ちた俺は超えられないから安心汁。
普通6回もテストやらんもの
409(-_-)さん:2007/04/07(土) 18:26:17 ID:???0
>>406
裏校に行ってみたら?
410(-_-)さん:2007/04/07(土) 20:07:45 ID:???0
教習所で暇な時間が出来た時、何してる?
やっぱり予習復習とかなのかな。
2時間以上空いたらやる事がなくて・・・_| ̄|○
411(-_-)さん:2007/04/07(土) 20:14:45 ID:???0
>>410
散歩とかコンビニ行って立ち読みとか
412(-_-)さん:2007/04/07(土) 20:52:48 ID:???0
効果測定とか学科試験とかって多めに時間が取られてるけど
結果が出るまで教室で待機してるんですか?
413(-_-)さん:2007/04/07(土) 20:57:59 ID:???0
>>410
飯食いに出たり、備え付けのPCで2ch見たり、備品のバイク&車雑誌読んだりしてたよ。
携帯ゲーム機か漫画か、何かしばらく暇を潰せそうな物を持って行っておくといいね。

>>412
確かその通りだったと思う。
414(-_-)さん:2007/04/07(土) 21:19:12 ID:???0
>>410
待合室の隅っこに雑誌置いてあるんでそれ読んでたり。
415410:2007/04/07(土) 22:14:50 ID:???0
レスありがとござます!
なるほど、参考にさせてもらいます。
別に教習所内で携帯ゲームとかやってても注意されませんよね?



416(-_-)さん:2007/04/07(土) 22:24:12 ID:???0
>>415
注意はされないだろうけど、呼ばれた時すぐ反応出来るようにはしといた方がいいよ。
417(-_-)さん:2007/04/07(土) 22:36:59 ID:???0
PSPやってる奴がいた
418(-_-)さん:2007/04/07(土) 22:47:33 ID:???0
>>408
俺も仮免許の学科は4回目で合格した。
なんだろう、学科試験って結構ひっかけいっぱいあるよね。
419(-_-)さん:2007/04/08(日) 00:07:40 ID:???0
>>418出来て当然言うけど出来ない奴はできない。だって問題難しいんだもの
420(-_-)さん :2007/04/08(日) 00:23:34 ID:???0
>>393-394
ありがとうございます
ちょと安心した・・・
しかしもう4回目だっていうのに、カーブが上手く曲がれない・・・
421(-_-)さん:2007/04/08(日) 02:14:04 ID:???0
>>420そんなもんだって。できる奴には運転音痴の気持ちはワカラン
422(-_-)さん :2007/04/08(日) 02:21:50 ID:???0
>>421
そうか・・・そんなもんだと言われると、そんなような気もしてくる

あと、ハンドブレーキのことなんだけど
あれって、教科書とかでは確か、一番初めに
シートベルトしたらまず、あれが上に上がってるか確認する?んだよね?
発進の時、そのことを言う教官がいなくて・・・
423(-_-)さん:2007/04/08(日) 12:22:58 ID:eZBSKtQF0
>>422
エンジン掛けるときにサイドブレーキ確認じゃないか?
424(-_-)さん:2007/04/08(日) 13:47:11 ID:???0
ブレーキって言えば、始めエンジンブレーキってどのブレーキのことなのかさっぱりわからんかったな。
425(-_-)さん:2007/04/08(日) 14:23:43 ID:???0
1週間ぶりに行くんだが吐き気が止まらない
やっぱ間が空いてしまうとサボり癖が付くな
426(-_-)さん:2007/04/08(日) 17:27:03 ID:???O
>>425
オレが通っている所はまだ混んでいて、普通に予約が一週間後・・・。
一週間空くと本当に緊張するし、行きたくなくなる。
427(-_-)さん:2007/04/08(日) 18:16:37 ID:th93ulxyO
>>422
んー、実際はそうだけど教官によるね。
ハンドブレーキの確認なんか何も言わない人もいる。まぁブレーキに限らず人によって教え方や注意する点が微妙に違うのが現実だから上手くやってくれ。
俺も、前の教官はスルーだったのになんで今日はこんなに言うんだ、ってことがあったから。
428(-_-)さん:2007/04/08(日) 19:05:42 ID:???0
>>426
進路が決まって学校なり会社なりが始まるまで時間のある高校生が一気に来る時期だしね。
1月半ば〜4月半ばくらいまではやっぱり混んでるだろね。
長期休暇時期は↑の時期に予算的な問題や時間的な問題で通えなかった大学生でごった返すしw

1週間空くと、前の時間にやった事とか体が忘れてたりするから困るw


>>427
講習が終わって降りる時に、ギヤをRか1に入れておけという教官も居ればそうでないのもいるよね。
シートベルト装着した後のハンドブレーキとシフトレバーの確認はある意味必須だな。
429(-_-)さん:2007/04/08(日) 20:01:09 ID:???0
教え方が丁寧で怒らない教官と教え方が下手なくせにやたらよく怒る教官とでは
覚える速度が驚異的なぐらい違うな。
430(-_-)さん:2007/04/08(日) 20:27:59 ID:???0
それにしても40k/hって意外と速いんだな
助手席に乗せてもらってる時は逆に遅く感じたもんだが
431(-_-)さん:2007/04/08(日) 20:35:25 ID:???0
効果測定落ちたorz
かなり自信持って挑んだのに43点('A`)
432(-_-)さん:2007/04/08(日) 21:13:27 ID:???0
>>431
どんまい。次はうまく行くように願ってる。
そんな俺は今日もエンストっ子('A`)
433(-_-)さん:2007/04/08(日) 22:15:25 ID:???0
教習所内だと40kmはええええええええええだったけど
路上でたら40kmおせええええええええええだから困る
434(-_-)さん :2007/04/08(日) 22:19:29 ID:???0
>>424
エンジンブレーキって意味わかる?って何度も言われるんだけど・・・
すぐ忘れてしまう、たしかアクセルを踏み込まないと勝手に
減速することが、エンジンブレーキだっけ?
どういう使い方をするんだろう?エンジンブレーキかけて、みたいに言うのかな?
>>428
けっこうどこもそうなのかな?俺んとこは
PC予約も取れるし、毎日2時間ずつほぼ好きな時間に予約が取れるなぁ
人気はあるみたいだけど、何故か混んでるってイメージがない
しかも9割が1人客だから、騒ぐような団体が少くて静かだし
受付も教官もホテル従業員みたいにマナーがよくて
生徒のことをお客様って呼んだりする人もいる
施設もオシャレなホテルのフロントみたいでかっこいい
人間関係の思い入れはないけど、この施設に通えなくなるのは寂しい
435(-_-)さん:2007/04/09(月) 08:29:26 ID:???O
教習所卒業してからちょっと間空いてしまったけど、
今月中には免許センター行く予定…
436(-_-)さん:2007/04/09(月) 11:04:39 ID:???0
>>435
漏れは教習所卒業が4月、免許センターが同年の12月だった(;´Д`)
1週間かけてゆっくり一から教本読み直して問題集解いたよw
437(-_-)さん:2007/04/09(月) 12:14:12 ID:???0
>>436
8ヶ月後に試験受けたのか?
普通、卒業したらすぐにでも試験受けて免許を手に入れるもんだが・・・
スゴス
438(-_-)さん :2007/04/09(月) 21:08:55 ID:???0
断続クラッチとかいう、渋滞の時とかにチョロチョロ進むやり方
半クラから、更に1,2cm踏み込んでそこでキープ
そんでアクセルを少しだけ踏むんだよね?あれって渋滞とかで
継続してずっと使う場合は、その半クラから更に1,2cm踏み込んだキープは
ずっとやってていいんだよね?ちなみにギアはローだよね
439(-_-)さん:2007/04/09(月) 21:38:11 ID:???0
>>437
教習所卒業した時点でなんか燃え尽きちゃって。
んで、まごまごしてる内にいつの間にか8ヶ月も経っちゃってたw
440(-_-)さん :2007/04/10(火) 01:47:49 ID:???0
仮免試験って学校でやるんじゃなくて
試験場とかまで行くの?
441(-_-)さん:2007/04/10(火) 02:14:26 ID:???0
>>440筆記も教習所でやる。
今日は限定解除で16限目16限目16限目16限目
今度こそみきわめを!
442(-_-)さん :2007/04/10(火) 03:32:26 ID:???0
みきわめってどんなことするんだろう?
所内をぐるっと回るだけかな?
所内に設置されてるS字とか、坂道を
上手くはしれれば、路上に出ていいって感じなのかな
たった15時間で路上って平気なのかな
443(-_-)さん:2007/04/10(火) 04:03:12 ID:???0
いやATの免許は持ってるから検定合格すればマニュアルで外走れる。
その所内ぐるっと回るのが難易度高くて凹みまくりだ・・・・・・
444(-_-)さん:2007/04/10(火) 09:49:46 ID:kxxseObT0
>>442
みきわめは所内をぐるぐる回る。踏切・交差点・坂道・S字クランクとか全部。
でおk出たら修了検定受けて受かったら仮免試験。これに受かれば晴れて路上。
修検受ける前に効果測定受かってないといけないけどね
445(-_-)さん:2007/04/10(火) 11:29:44 ID:???0
あさって入所だ・・・お腹痛いよ orz
外とか全然でないし、緊張が半端ない('A`)
もし当日行けなかったら、どうなるんだろ
446(-_-)さん:2007/04/10(火) 12:18:28 ID:???0
とにかく当日は必ず行け。
行かなきゃ始まらない。
447(-_-)さん:2007/04/10(火) 12:21:33 ID:???O
今日仮免試験だった
あがってた\(^o^)/
448(-_-)さん:2007/04/10(火) 14:04:34 ID:???0
路上は教習所と違いすぎるよ・・・
対向車が超怖いお(´・ω・`)
449(-_-)さん:2007/04/10(火) 14:15:41 ID:???0
>>407
検定より、みきわめの方が難しいよねーw
今日免許センターで免許ゲットしますたω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ
450(-_-)さん:2007/04/10(火) 17:30:37 ID:???0
>>449
おめでと!
451(-_-)さん:2007/04/10(火) 18:08:17 ID:???0
合計16回目でようやくみきわめ受かった。普通は十時間で検定行けるのに何で俺は・・・・・
452(-_-)さん:2007/04/10(火) 18:15:51 ID:???0
そんなもんだって・・・。
453(-_-)さん:2007/04/10(火) 18:38:20 ID:???0
S字脱輪みきわめオワタ\(^o^)/
454(-_-)さん:2007/04/11(水) 11:53:57 ID:???O
本免落ちたorz
慎重にマーク塗り潰してたら時間なくなっちゃったよ。しかも手がふるえてうまく塗り潰せないし。
家から免許センター遠いけど電車恐かったけどキョドりながらなんとか我慢してきたのに悔しい(´;ω;`)
455(-_-)さん:2007/04/11(水) 12:22:56 ID:???0
時間なくなるってどういうことだ。
分からん問題はさっさと飛ばしてとりあえず最後まで解け。
それでも足りないなら勉強不足だ。
まぁ最後の難関と思ってもう一回がんばれ。
456(-_-)さん:2007/04/11(水) 13:11:17 ID:???O
ありがとうございます。わからない問題があったわけじゃなく普通にやってたんです。
76問目くらいで『あと5分です』って言われて焦ってやったんですが肝心のイラスト問題までできませんでした。
ただ作業が遅いってやつですorz
明日またがんばってきます!次は時間を気にしながらやらなくちゃ(´・ω・`)
457(-_-)さん :2007/04/11(水) 14:11:08 ID:ACoQ7H3G0
>>451
みきわめって16回も受けんの?普通でも10回は受けるってこと?
じゃあ、1日2時間乗れるから、最短でも5日はかかるのか・・・
みきわめってうまければ1回で通るのかと思ってたよ・・・
6月1日までに免許とりたいんだが間に合うんだろうか
まだ始めて間もないっていうのに・・・
458(-_-)さん:2007/04/11(水) 14:21:41 ID:???O
>>457
そうじゃないよ。
教習の合計時間が16ってことだよ、多分。
見極めは普通にいけば一回で通る。
459(-_-)さん:2007/04/11(水) 14:24:55 ID:???O
みきわめに16回かかったんじゃなくて、技能とか合計でじゃない?
みきわめに16回も落ちないと思うし。

私さ、縦列駐車出来ないまま卒検合格になってしまった。
460(-_-)さん:2007/04/11(水) 15:04:50 ID:???0
>>458みきわめ五回やったから凹むよ
方向変換も限定解除なのに四回やった
461(-_-)さん:2007/04/11(水) 15:16:17 ID:???0
このスレの人達はどれぐらいヒキってたの?
3年ぐらい家族以外との交流がない俺でも取れたりすんのかな?
車という狭い空間で知らない人と二人だけとか、考えただけで腹が痛くなってくる。
462(-_-)さん:2007/04/11(水) 15:37:37 ID:???0
俺も行く度にお腹痛くなってたよ
463(-_-)さん:2007/04/11(水) 16:03:08 ID:???0
>>461
3年ヒキの俺が2段階の終盤までいってるから大丈夫だよ
修検も一回で通ったし
教官と二人きりは慣れるしかないよ
464(-_-)さん:2007/04/11(水) 17:13:10 ID:???0
>>454
とりあえず上手に早くマークを塗りつぶす練習からだなw

>>461
向こうも商売だから、あんまし横柄な態度だとクレームくるし、
特に口コミでの評判なんかには物凄く関わってくるからね。

ちなみに漏れはヒキったりバイトしたりを繰り返してはや4年目だorz
465(-_-)さん:2007/04/11(水) 19:12:15 ID:???0
俺はまだ二年目だけど免許とってもこの生活はまだまだ続きそう
466(-_-)さん:2007/04/11(水) 20:30:53 ID:???0
一段階のみきわめって2回連続でやれる?
あと、関係ないけどお財布には常にいくらぐらい入ってる?
467t中直樹:2007/04/11(水) 21:08:57 ID:???0
7万円
468(-_-)さん:2007/04/11(水) 21:17:17 ID:???0
>>466
練習を1時間くらい挟むんじゃないかなぁ。

漏れは何も入用がなければ3,000円〜1万円くらい。
469(-_-)さん:2007/04/12(木) 00:13:27 ID:???0
>>466
みきわめは受かるまで連続だよ
修了検定は落ちたら1時間補習
470(-_-)さん:2007/04/12(木) 01:28:12 ID:???0
そうだ。
勘違いしてた。
471(-_-)さん:2007/04/12(木) 03:05:42 ID:H1MFNo4Y0
今日は卒検。教習所内のみとはいえ簡単なみきわめ落ちまくったから気合いを入れて取り組まねば落ちる。
それに8400円払わされて補修は嫌じゃ
472(-_-)さん:2007/04/12(木) 04:57:18 ID:???0
>>461
10年の俺が居るんだが・・・
ここ4〜5年は定期的に外出してるけど
滅多に他人と会話しないからまだまだ言葉足らずだけど
教習所基本殆ど話しかけないし徐々になれるもんだよ問題ないと思う
最初行くの滅茶苦茶嫌で何度も先延ばしにしてたけど行き始めると
意外と居心地良いかもしれない
473(-_-)さん:2007/04/12(木) 07:54:38 ID:???0
検定怖いよ検定。方向転換上手くできないからもし失敗したら8400円没収((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
474(-_-)さん:2007/04/12(木) 08:28:41 ID:???O
自分も今だに怖いよ
今日も腹痛ながら行ってくる
475(-_-)さん:2007/04/12(木) 10:45:05 ID:J6OVo+PdO
検定オチタ。ああマジでどうしよう
476(-_-)さん:2007/04/12(木) 10:45:57 ID:???0
みんなエライな
477(-_-)さん:2007/04/12(木) 10:49:44 ID:???0
もう無理だ、もう行かない、次いったら確実に泣くから行かない、免許いらない。
478(-_-)さん:2007/04/12(木) 11:26:35 ID:J6OVo+PdO
土曜日また受けないと
ここまでアホにミスする
と自分にかける言葉も
思いつかん。人生オタワ
479(-_-)さん:2007/04/12(木) 11:51:06 ID:???O
補習受けたくない。家帰りたい。
モウイヤダ
480(-_-)さん:2007/04/12(木) 12:05:23 ID:???0
気合と根性と後は何より積極性が無きゃ始まらないんだぜ。
ヒキは特に。
481(-_-)さん:2007/04/12(木) 13:04:48 ID:???0
検定一番目に乗せられて緊張のあまりクラッチ踏む足が痙攣して運転するどころじゃなかった
最初にやれってどんな荒行だよ。おまけに補修教習なんてやる意味0だし何か人生嫌だ。
482(-_-)さん:2007/04/12(木) 13:55:07 ID:???0
危険予測ディスカッションとか勘弁してくださいよ・・・
終始、アー、ウー、アー、ウーって言ってまともなこと喋れなかったよ・・・
気持ち悪い奴と思われてるんだろうなぁ・・・
もうヤダ・・・
483(-_-)さん:2007/04/12(木) 14:11:20 ID:???0
はぁ・・・。なんか恐い兄ちゃんにガンつけられた。怖いよorz
もう行きたくない。。。しかも時間間違えて今日2回も行ったり来たり・・・。
484(-_-)さん:2007/04/12(木) 14:16:11 ID:VN8UKRTC0
>>482
私もディスカッションの時うまく喋れなかったから、教官から嫌なこと言われた。
帰る時も変な目で見られたし。教習所なんて大嫌い
485(-_-)さん:2007/04/12(木) 14:41:27 ID:H1MFNo4Y0
>>484俺も検定での失敗バカにされた。もう行きたくない
486(-_-)さん:2007/04/12(木) 14:49:28 ID:???0
複数の時、若い兄ちゃんに話しかけられてオドオド(´・ω・`)
487(-_-)さん:2007/04/12(木) 14:55:41 ID:???0
>>486
ごめん、それ俺
488(-_-)さん:2007/04/12(木) 15:26:36 ID:???0
検定で落ち込んで台所の料理酒飲んでたけどカップヌードル食ったら少し落ち着いた。
土曜日こそは何としても合格せねば。一日で補修教習込みで1万五千溶けちゃったorz
489(-_-)さん:2007/04/12(木) 15:29:02 ID:???0
>>488
その意気だね。

漏れもUFO食いたくなってきた(´・ω・)ノシ
490(-_-)さん:2007/04/12(木) 15:55:37 ID:???0
気づいたら3週間も乗ってない・・・・
みきわめまで行ってから効果測定を受けるんじゃなかったぜ('A`)
落ちてばっかだし、受かった所で今度はみきわめで落ちるんだろうしorz
491(-_-)さん:2007/04/12(木) 17:22:03 ID:???0
俺には友達一人も居なくて、本当にこのスレぐらいしか話せる人が居ないから
教官に 「○○君は友達いるの?」
とか聞かれたら、このスレ住民を友達と言っても良いですか先生orz
一人はやっぱり心細いもんですね・・・。
492(-_-)さん:2007/04/12(木) 17:31:24 ID:???0
>>491
漏れは別に構わんぞw
自分もスレの住人にはレス貰ったりして世話になってるしな。
493(-_-)さん:2007/04/12(木) 17:49:54 ID:???0
>>491このスレに居るのはダメ精鋭の教習生ばっかだけどそれで良いなら別に良いよ。
筆記に一発合格できないとか言う時点で既に人並みを下ってる。俺みたいに検定で発狂するのまで居るぐらいだし
494491:2007/04/12(木) 18:30:42 ID:???0
仲間、友達が居るって思えるだけで、すっごい気が楽になる。
皆一緒に頑張りましょうね。・゚・(ノД`)・゚・。
495(-_-)さん:2007/04/12(木) 18:31:38 ID:???0
とりあえず俺は「○○君は友達いるの?」
なんて質問されたことない
496(-_-)さん:2007/04/12(木) 19:32:21 ID:???0
もう三十路だから身分証明書もかねて免許とってこいって親がいう。
でもどうしても人と喋りたくない。
話しかけてくる奴なんかいないんだろうが、
講師と挨拶したり車内で世間話したり、グループで人命救助?の授業
受ける様子想像すると、オエッてなる。
全部ロボットが相手だったらいいのに。
497(-_-)さん:2007/04/12(木) 19:37:06 ID:???0
原付免許だったら半日で取得出来るよ。
市販の教本買ってきて1冊丸暗記して試験に臨むだけ。
ただ、住民票貰いに行ったり警察署に予約取りには行かなきゃいかんけど。
本当に身分証だけに使うのならそれで十分かも。
498(-_-)さん:2007/04/12(木) 20:01:31 ID:???0
>>497
あー それなら楽だ
でも警察署いったりとかガクブル
499(-_-)さん:2007/04/12(木) 20:27:18 ID:???0
今日勇気出して教習所から入所申込書もらってきたんだ。そして、開口一番目に飛び込んできたのは

「大きな可能性と 夢が広がる楽しいカーライフ さあ!ワクワクの新体験ゾーンへ チャレンジだ!!」

なんかもう行きたくなくなったんですが・・・
500(-_-)さん:2007/04/12(木) 21:44:44 ID:???0
>>499
大きな可能性も夢が広がる楽しいカーライフも、
自分の車を持てるようになってからようやく始まる話だなw
それまでは免許証なんてただの身分証明書だし。
でもって新体験で当たり前、車の免許持ってない人間が
運転の仕方を学ぶために通うわけだからね。

って事でそんなキャッチコピーに振り回されなくてもおkおk。キニスンナ( ´∀`)b
501(-_-)さん :2007/04/12(木) 23:47:51 ID:???0
入所前は、出来なさ過ぎて教官に、ATにすれば?
なんて言われるんじゃないかと思ってたんだけど
言われないから、並みには出来てるって思っていいのかな?
あと、友達いるの?みたいなプライベートな質問って
俺一度もされたことないんだけど、これって気を遣われてるんだろうか
俺がヒキってバレてるから、何の仕事してるのかも聞いてこないし
友達がいるのかとか、そういうことも一切聞いてこないんだろうか
いや、聞かれても困るけどさ
502(-_-)さん:2007/04/13(金) 03:53:20 ID:???0
友達いるかなんて舐められてなきゃ聞かれないだろ常識的に考えて・・・
教習とどう関係あるんですか?とクールに対処すればよろし
503(-_-)さん:2007/04/13(金) 08:23:42 ID:???0
学科の最中5分でも抜け出したら判子貰えないですかね?
504(-_-)さん:2007/04/13(金) 08:34:56 ID:???0
学校に聞けお
505(-_-)さん:2007/04/13(金) 08:51:47 ID:???0
MTなんだけど、一段階目の技能4回やって未だに5項目目
復習続きでさきにちっともすすまねえぇ
これってものすごい遅れてる?
合宿だから最短でとらないとやばいんだが
506(-_-)さん:2007/04/13(金) 09:16:13 ID:???0
合宿って教習所みたいな強制スクロールじゃないんだな。
507(-_-)さん:2007/04/13(金) 09:18:57 ID:???0
言っておくが原簿の復習欄に書かれるのは普通のことだよ。
最終的には最低時間で終わるように調整してくれる。
508(-_-)さん:2007/04/13(金) 09:19:38 ID:???0
模擬の項目ですら全復習にあったんだが…
合宿三日目にして絶望しか感じない
これから頑張ればまだ間に合うかー?
509(-_-)さん:2007/04/13(金) 09:21:51 ID:???0
>507
まじかっ
先に受かったダチが「復習なんて一回しかついたことない、お前があり得ないほどに下手くそなだけで死ぬほど遅れてるだけだ」
っていってたから気が気じゃなかったんだが…
510(-_-)さん:2007/04/13(金) 12:05:45 ID:TiwmvFE40
>>509
なんでヒッキーなのに普通に友達いんの?
お前はただヒッキーだと思い込んでるだけだろ
511(-_-)さん:2007/04/13(金) 12:20:28 ID:???O
>>509
俺も復習項目に結構書かれたし運転上手かった俺の友達とその知り合いもみんな同じペースで原簿にかかれれた。
けど一応最低時間で終わった。だから何時限目までに何項目まで終わらせるとか時間できまってるんじゃないかな。
まぁ、また復習項目に書かれたぁとかあまり落ち込まないことだよ。書かれたところは次までに本でも読んでいけ。
512(-_-)さん:2007/04/13(金) 12:47:43 ID:???0
>>500
ありがとう。がんばってみるよ
とりあえず近いうちに入所申込書出してくる。
6年間ヒキって(今23)初めて外出するんだが教官と二人きりとか考えただけでオソロシス
513(-_-)さん:2007/04/13(金) 12:57:12 ID:???0
>>512
俺も始めたばっかだから、一緒に頑張ろうぜ。

514(-_-)さん:2007/04/13(金) 13:17:27 ID:???0
技能予約が全然とれNEEE
何とか7・8月前には取りたいのに!
キャンセル待ちとかだるーいYO
515(-_-)さん:2007/04/13(金) 13:34:49 ID:???O
学科受けに行くのが怖くて1ヶ月以上行ってない・・・
ヤバいのは頭で分かっても外に出れねえorz
516(-_-)さん :2007/04/13(金) 14:14:35 ID:okEF+qt60
>>507とか>>511ってどういう意味?
いや意味はわかるけど、合宿のみの話ですか?
通いだけど、復習項目ついたら容赦なく
どんどん1時間プラスになっていくんだけど・・・まぁ追加料無料だけど
例えば1・2・3項目の3だけが駄目なら、次の時間3だけを
1時間丸まるそれだけに費やすよ
517(-_-)さん:2007/04/13(金) 15:11:14 ID:???0
>>515
時間的な制約が無ければ、人の少ない時間帯に行くとよろしかも。
518(-_-)さん:2007/04/13(金) 15:17:31 ID:???0
皆自分の運転で頭一杯よ
学校より他人に無関心だよ
519(-_-)さん:2007/04/13(金) 15:19:37 ID:???0
パンフみたら入所する際、本籍の載ってる住民票が必要らしく今からとって来ないといけないんだけど
ものすごく外出るのが嫌な件。でもそれくらいできないと教習所通い(バス)なんて到底無理だろうし
死ぬ気で逝ってくるか・・・・逝ってきます
520(-_-)さん:2007/04/13(金) 15:22:33 ID:???0
>>513
よ〜しどちらが早く取れるか競争だー
521(-_-)さん:2007/04/13(金) 16:55:00 ID:???0
二度目の効果測定落ちたorz
2回とも40点代って事で免除されたけど
522(-_-)さん:2007/04/13(金) 17:04:34 ID:???0
>>517
人の少ない時間帯っていつごろだろ?夕方?
523(-_-)さん:2007/04/13(金) 17:29:15 ID:???O
>>516
通いの話です。
あれ、違うのかな。
俺も復習で丸まる1時間S字ばかりやったけど追加教習とかはなかったよ。
場所や場合によるのかもしれない。
524(-_-)さん:2007/04/13(金) 18:10:00 ID:???0
明日、卒検だぁぁぁぁあぁぁぁぁあぁぁ・・・
怖いよママン
525(-_-)さん:2007/04/13(金) 18:16:44 ID:XShWi38l0
そういや俺、免許とってどうするんだろう・・・
526(-_-)さん:2007/04/13(金) 18:21:35 ID:???0
>>522
いや、夕方以降は会社帰りの人とか学校帰りの人で一番混むかと。
平日なら昼前〜夕方前くらいまでは割と人が少ない気がす。
527(-_-)さん:2007/04/13(金) 18:38:05 ID:???0
はじめて車乗ったよ!!思うように車って曲がってくれないんだね
毎回ハンドル切るの遅かったり早かったりで、白い線踏みまくり
これも何回か乗ってれば簡単になるのかな・・・。
今回はATだったから良いものの、次はMTだ('A`)
528(-_-)さん:2007/04/13(金) 18:47:08 ID:pVVz7XUx0
ハンドル操作は教習所の中だけじゃ大してうまくならないものなので落ち込まないように
529(-_-)さん:2007/04/13(金) 19:07:30 ID:???0
>>527
漏れもハンドル操作は苦労したなぁ。
行きたい方向に顔と目を向けると勝手に腕がハンドルを切ってくれるらすぃよ。

交差点の右左折で直角に曲がる時は、角に前ドアと後ろドアの間にあるフレームを
ぶつけるようなイメージで曲がれと言われたがあんまり上手く行かんw
530(-_-)さん:2007/04/13(金) 19:28:10 ID:???0
>>528
なるほど!仮免許取ってからが本番ですね!
まぁ、落ち込むのは慣れてるからいいんですけどね・・・orz

>>529
参考になります!一日でも早く慣れたいです!
特に教官との重苦しい車内に。。

531519:2007/04/13(金) 20:16:41 ID:???0
外出れなかった・・・。情けなくて今まで寝込んでた。俺の人生オワタ
532(-_-)さん :2007/04/13(金) 20:25:52 ID:okEF+qt60
>>526
午前中って多いの?
うちは午前中少ないイメージあるんだけど
夜とかはやっぱ運転危ないから、少なくね?

533(-_-)さん:2007/04/13(金) 20:31:24 ID:???0
俺も手続きして行くまでに四ヶ月はかかったよ
今やっと一週間目wぼちぼち行こうぜ>531
534(-_-)さん:2007/04/13(金) 20:35:06 ID:???0
大型とか取りに行ってる人は居ないの?
535(-_-)さん:2007/04/13(金) 20:36:00 ID:???0
>>531
大丈夫。行こうと思ったおまいは一歩前進してるよ。
このスレで教習所通ってる奴ら皆が通った道だよ(多分
住民票は逃げないから、ゆっくり行こうぜ
536(-_-)さん:2007/04/13(金) 20:43:44 ID:???0
>>532
ああ、午前中があったね。
漏れらみたいなのにゃ丁度いいかも。
537(-_-)さん:2007/04/13(金) 20:46:49 ID:???0
今行くと何か大型免許の法律がどうのこうの言って
5月終わりまではとった方がいいよ!とか何だかんだ言われるけど

どうみても半年はかかります本当に(ry
538(-_-)さん :2007/04/13(金) 20:49:34 ID:???0
>>536
やっぱ午前中が一番少ない?
どっかのスレでは、午後>夕方>午前=夜
って見たんだけど・・・うちもそんな感じかな

でも午前に通ったらヒキだと思われないかなw
539(-_-)さん:2007/04/13(金) 20:51:15 ID:nYyJGO7p0
路上で夜&雨だったが怖いな・・・何故か車両間隔がわからなくなった・・・
自転車と歩行者怖すぎだし・・・一気に自信なくなったよ・・・
540(-_-)さん:2007/04/13(金) 20:53:14 ID:jD2hbSAB0
今からなら人も少ないだろうし
毎日いけば6月までにとれる
渋ってる奴は今しかないぞ
541(-_-)さん:2007/04/13(金) 21:00:06 ID:4/VEVior0
2月終わりに入所した俺は周りが若い兄ちゃん姉ちゃんばっかりでほんとつらかったぜぇ
542(-_-)さん:2007/04/13(金) 21:50:03 ID:???0
丁度進路の決まった高校生が押しかける時期だしなw
543(-_-)さん :2007/04/14(土) 02:10:31 ID:???0
俺らにとって邪魔な奴らが消えたところで
ちゃっちゃと入学しちゃおうぜ
544(-_-)さん:2007/04/14(土) 04:40:44 ID:???0
来週検定だ
今検定に向けてコース回ってるけど昨日もの凄く駄目だしされたorz
巻き込み確認を怠ってしまう、停止して一速に戻すの忘れる、もう運転するのでせいっぱいで
17、18歳子達の方がちゃんと出来てるぞって言われた26の俺orz
やっぱ引きってると感覚鈍るね。しかも20過ぎてるからもの覚え悪いし
545(-_-)さん:2007/04/14(土) 06:12:35 ID:jIcd+DV00
今日MT検定だから家のAT車で今から近所回って練習してくる。下手糞すぎてモウイヤダ
546(-_-)さん:2007/04/14(土) 07:14:53 ID:???0
限定解除か?
547(-_-)さん:2007/04/14(土) 08:00:24 ID:jIcd+DV00
うん。一時間半グルグル団地回って坂道発進と方向変換と合図出して曲がる練習してた
検定受かるんかねえ
548(-_-)さん:2007/04/14(土) 08:57:21 ID:jIcd+DV00
検定行って来る
549(-_-)さん:2007/04/14(土) 09:00:37 ID:0+jbSNVe0
きのう教官に
「車を壊す気か」って怒鳴られた
もう教習行きたくない・・・(´;ω;)
550(-_-)さん:2007/04/14(土) 09:12:19 ID:???0
>>548
いてらー
適当に落ち着いてな。
551(-_-)さん:2007/04/14(土) 09:30:49 ID:yc52vP5GO
今日休みだ
昨日も休んだけど
552(-_-)さん:2007/04/14(土) 10:50:46 ID:d7/A7fHpO
検定落ちた。もう絶望。
アアアアア 中止なのに最後
までやらされるのがイライラする
本気で人生終わってる。
考えたくない
553(-_-)さん:2007/04/14(土) 11:16:48 ID:d7/A7fHpO
憂鬱過ぎてアアアアア
554(-_-)さん:2007/04/14(土) 11:18:57 ID:???O
何がダメなんだ
555(-_-)さん:2007/04/14(土) 12:02:15 ID:d7/A7fHpO
やる事為すこと全て失敗した。
クランク二本と坂道ミスって
零点確定とかそんなんだから絶望アアアアア
一回目より酷い
556(-_-)さん:2007/04/14(土) 13:08:52 ID:???0
送り迎えして貰うのは有難いんだけどさ、四時限目終わったら速やかに帰してくれないかなあ…
何で私一人だけ飯食った後にするのかなあ…
教習終わって既に一杯一杯なのに人を待つ余裕なんてないよ、もー…
557(-_-)さん:2007/04/14(土) 14:56:57 ID:???0
>>533>>535
励ましてくれてサンクス。いきなり教習所通いは無理なので早朝or深夜人のいない時間帯の散歩から
外出る週間つけてからにしてみる。
558(-_-)さん:2007/04/14(土) 15:01:06 ID:???0
>>557
イイネイイネ、ゆっくりで良いよ。
コンビニで飲み物買ったりしたりして(´∇`)
559(-_-)さん:2007/04/14(土) 15:30:59 ID:???0
>>557検定は他の教習生が絶対乗るからこの世の地獄。
失敗すると笑われているような気がして恥ずかしさで死にたくなる
560(-_-)さん:2007/04/14(土) 18:39:34 ID:???0
学科の最中に寝てる奴が居て、教官が
「刺激のある質問でもしようか」とか言い出して
全員に質問しはじめた。
あぁ、次質問されるな・・・声出るのか俺・・・とか心の中で考えてたんだけど
最終的に俺の列だけ、なぜか当てられなかったんだ
もう心臓破裂するかと、死にそうだったorz
561(-_-)さん:2007/04/14(土) 18:55:11 ID:???0
>560
なんかエロい質問の仕方だな
562(-_-)さん:2007/04/14(土) 18:59:12 ID:???0
>>560
DQNの尻拭いか。巻き添え食う方はたまったもんじゃないよな。
まぁなんとか免れたみたいでヨカタ
563(-_-)さん:2007/04/14(土) 22:00:58 ID:52GXHJKH0
学生が怖いって言う人が結構いるね、、、
学生の多い学校みたいな雰囲気がどうしても嫌ならば
「非公認」の自動車学校に行ってみるのも良いかもしれない

僕が行った所は学校とか塾のような
閉鎖的な雰囲気は全く無かった
平均年齢も高めで気が楽だった
学科教習は一切無いから拘束時間も短い
応急救護の授業も簡略化されてたみたい

ただし、公認の学校と比べると技能試験が難しい(僕も仮免で5回落ちた)
技能試験に受からないといつまでたっても免許が取れない

*最悪の場合、免許は取れずに大金を失うことになります*

極端なあがり症だったり、運動神経に全く自信が無い場合は
我慢して公認の学校に通った方が良いと思う

マンツーマンの指導をしている学校を強くお勧めする
564(-_-)さん:2007/04/14(土) 22:11:00 ID:???O
このスレ見てると免許取れるか不安になってくるなぁ。。
565(-_-)さん:2007/04/14(土) 22:42:10 ID:???0
見知らぬものにはどんどんネガティブな発想が沸いてくるもんさ。
大丈夫。大人はみんな持ってるんだから誰でも取れるってことだ。
566(-_-)さん:2007/04/14(土) 23:19:06 ID:???0
70歳のばあちゃんでさえ取得してきたというのにオレときたら、、、
567(-_-)さん:2007/04/15(日) 00:06:32 ID:???0
卒検で、横断歩道を渡ってる婆さんを轢きそうになった奴が、何故か合格。
もう無理矢理だなって思った。90点だってさ。急ブレーキ踏まれて。
568(-_-)さん:2007/04/15(日) 00:15:12 ID:???0
それ検定中止だよなー普通
569(-_-)さん:2007/04/15(日) 01:32:01 ID:???0
今日、卒検が終わって緊張の糸が切れたのか
疲れが一気に押し寄せてきて今まで寝てたぜ。
卒検一発合格したぞーーーーーー。\(^o^)/ヤター
570(-_-)さん:2007/04/15(日) 01:59:49 ID:???0
>>564一発合格するのが当然とか思わなきゃ平気だって。
いやダメだと検定どころか筆記も落ちるから
571(-_-)さん:2007/04/15(日) 06:59:06 ID:???0
一ヶ月で一段階の学科6個と技能2個が終わったんだけど、ペース遅いかな・・・?
キャンセル待ちは嫌だし、学科、技能の途中で腹痛くなるし正直もう行きたくないよorz
572(-_-)さん :2007/04/15(日) 08:49:03 ID:???0
技能2回は遅いだろ常識的に考えて・・・
技能は予約取れないならキャン待ちしないと進まないよ
学科の合間にするのが効率良いよ
573(-_-)さん:2007/04/15(日) 08:57:26 ID:???0
あんまり時間空けると前の時間にやった事や感覚を忘れてしまうからな。
574(-_-)さん:2007/04/15(日) 09:14:05 ID:cBbjYwAe0
補修教習行きたくない
575(-_-)さん:2007/04/15(日) 09:53:45 ID:t8ifvxvoO
S字クランクが恐くてどうにもならん
576(-_-)さん:2007/04/15(日) 10:31:23 ID:???0
初めてMT乗ってきた。エンスト15回以上('A`)
教官も恐めで(俺が下手だったからかも)車乗るの嫌いになりそうだった。
ハンドルもうまく回せず、ギアチェンジもうまく出来なかった。
これで判子貰えるって事は見捨てられてる?!もっと底の薄い靴を買ってみるかな。。。
577(-_-)さん:2007/04/15(日) 11:35:32 ID:cBbjYwAe0
補修教習オワタ。教官によって言う事違い過ぎてイライラする。頼むから曖昧な言い回しはヤメテ
坂道発進の下りでクラッチ使用は減点とかクランクで早く走ると減点ってそんなん今日合計18限目で初めて聞いたぞ('A`)
そもそもSクランクで前見てたら脱輪決定の俺に前見て走れ言われても困る。
578(-_-)さん:2007/04/15(日) 12:08:04 ID:???0
腕時計とか技能の前は外した方が良いのかな?
579(-_-)さん:2007/04/15(日) 12:16:16 ID:???0
お好きにどうぞ
580(-_-)さん:2007/04/15(日) 12:25:03 ID:???0
坂道はクラッチ繋げよ危ないから
クランク、S字は人が歩く速度で通過すればおk
581(-_-)さん :2007/04/15(日) 16:39:07 ID:???0
学科1段階の最後に受ける何とか測定って
どの程度の問題が出るの?
学校で貰った教科書、1日読んどけば大丈夫な感じ?
それとも、何日か勉強した方がいい?
582(-_-)さん:2007/04/15(日) 16:41:02 ID:???0
本読んだだけじゃつらいかもな。
ある程度問題慣れしてないと引っ掛けくさいのもあるし。
583(-_-)さん:2007/04/15(日) 17:46:48 ID:???0
学科に関しては図書館に行くなりしてまともに勉強しといたほうがいいよ。
584(-_-)さん:2007/04/15(日) 18:14:34 ID:???0
基本的にテキスト丸暗記だし、図書館みたいな静かな場所はうってつけだわな。

免許センターへ行くと余裕余裕と言ってるヤシほど
あっさり落ちてるという奇妙な光景が見られて楽しいw
まぁそういうのは大概DQNっぽいヤシだけどな。
ヤシらの間では免許試験は無勉が基本らしい。
585(-_-)さん:2007/04/15(日) 18:21:13 ID:TSnR2BR80
明日、免許センターに行くけど人が多いんだろうなぁ・・・
チビったらどうしよう・・・
586(-_-)さん:2007/04/15(日) 18:22:10 ID:???0
ttp://www.sspzgr.net/software/game/menkyo2005/index.htm
暇な時間このゲームやってる。効果あるかは分からないが
587(-_-)さん:2007/04/15(日) 18:42:47 ID:cBbjYwAe0
>>584俺勉強しても仮免でも本免でも三連敗したぜorzそして限定解除もまた落ちそう
588(-_-)さん:2007/04/15(日) 18:44:05 ID:???0
>>586
もっと早く知ってれば(´・ω・`)
躁状態のとき死ぬ気で普通免許、普通二輪、大型二輪まとめて取っちまったorz
589(-_-)さん:2007/04/15(日) 18:45:45 ID:???0
>>587
他人の不幸を笑うような趣味の悪いヤシの言う事なんてキニスンナ

>>584
ここでそういう事言うのは(・A ・)イクナイ
590(-_-)さん:2007/04/15(日) 18:47:07 ID:???0
>586
受かる気がしてきた
591(-_-)さん:2007/04/15(日) 18:48:25 ID:???0
>>586
テンプレに入れても良さそうだw
592(-_-)さん:2007/04/15(日) 19:18:01 ID:???O
効果測定ってなんだ?
俺今仮模試とみきわめ合格して明日修検なんだけどそんなのあったっけ?
593(-_-)さん:2007/04/15(日) 19:49:17 ID:???0
>>592
仮免許の学科試験の模擬が効果測定って言うんじゃないの?
間違ってたらほんとごめんね
594(-_-)さん:2007/04/15(日) 19:52:45 ID:???0
技能一段階で判子貰えなかった人ってどれぐらい居るんかね
ちなみに今日判子もらえなかた('A`)
595(-_-)さん:2007/04/15(日) 20:05:40 ID:???0
MTならいた。
俺はATだから分からんが。
596(-_-)さん:2007/04/15(日) 20:06:49 ID:???0
>>594
俺も今週中には受けるが一発なんて無理だと思ってるから5、6回は落ちるつもりだw
597(-_-)さん:2007/04/15(日) 22:07:02 ID:???0
免許センターへ行くのに電車の乗り方とバスの乗り方がワカンネ/(^o^)\
598(-_-)さん:2007/04/15(日) 22:18:36 ID:???0
それは行き方が?
それとも乗り方自体?
599(-_-)さん:2007/04/15(日) 22:43:46 ID:???O
>>593
あぁそうなのか
じゃあ俺合格してるわ!
教えてくれてあんがと
技能は普通にしてたら判子押してもらえるからガンバ!
600(-_-)さん:2007/04/16(月) 05:45:28 ID:zht5BqPFO
夜は「絶対明日免許センター行くぞー!」って思ってても
朝になると「やっぱ明日にしよう」ってなる。
この永遠ループから抜け出せない。
601(-_-)さん:2007/04/16(月) 06:32:11 ID:???0
眠い・・・行きたくねええええ
602(-_-)さん:2007/04/16(月) 08:44:54 ID:???0
昨日エンストしまくりで「ちゃんとやらんと頭ぶっ飛ばすぞ」とか言われた
毎回こんな事言われんかね('A`)もう教習所行きたくないぜorz
厳しい事は良い事かもしれないけど、言葉の暴力は嫌いだ

603(-_-)さん:2007/04/16(月) 08:54:44 ID:???0
今時そんなことほざく教官を置いとく教習所ってあるんか・・・。
604(-_-)さん:2007/04/16(月) 09:26:42 ID:???O
ここの人は通学?それとも合宿?
俺一応合宿なんだけど、こっちの方が授業ない時は部屋に篭れるからいいわ
605(-_-)さん:2007/04/16(月) 09:30:08 ID:???0
合宿とか恐くていけん・・・
606(-_-)さん:2007/04/16(月) 10:35:39 ID:???0
AT車でグルグルグルグルグルグル二時間カーブの練習。
その結果浅く曲がるのは一回転半で深いのは二回転と言うのが判明した。
たかが限定解除で何やってんだ俺・・・・・
607(-_-)さん:2007/04/16(月) 13:10:02 ID:???0
クランクを二回乗り上げるのがデフォになってきた
608(-_-)さん:2007/04/16(月) 13:19:14 ID:???O
2度目の修検またもやオチター\(^O^)/
クランクの時前のポールに突進、カーブでタイヤこすり中止
どないやねん
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
609(-_-)さん:2007/04/16(月) 13:30:57 ID:???0
MT6回目でエンスト10回↑してしまうんだけど、流石にこれはヤヴァイよね
頭で分かってても体がついて行かない(´−`)
610(-_-)さん:2007/04/16(月) 14:20:44 ID:???0
>>607緊張すると失敗するよな。オートマで一人で黙々と練習してて気がついたんだが
S字は一定のペースでハンドルゆっくり回して固定角になったら止めてまた反対向きに同じ事やらねばならん。
T字はタイヤがはみ出た辺りで一気に曲がるのかどうなのかピンとこない
611(-_-)さん:2007/04/16(月) 21:41:13 ID:???0
免許取ったああああああああああああああ
一発合格したべ
人も割りと少なかったし腹が多少痛くなる程度ですんだし良かった
俺\(^o^)/ハジマタ
612(-_-)さん:2007/04/16(月) 21:45:58 ID:???0
>>611
すげえええ
いいなー、おめでとう
613(-_-)さん:2007/04/16(月) 21:51:27 ID:???0
>>611
おめ。
次はこのスレの専属顧問だな。
614(-_-)さん:2007/04/16(月) 21:55:06 ID:???0
>>611
おめん。
615(-_-)さん:2007/04/16(月) 22:02:13 ID:???0
アリガトウ\(^o^)/
ヒキ4年の俺がそこそこ出来たので
ヒキであることでそれぞれの理由で苦しんでいる方達も諦めずがんばってください
616(-_-)さん:2007/04/16(月) 22:05:37 ID:Ptmn43zs0
>>609
大丈夫。2段階終盤でエンストしまくっててもなんとかなるもんだから
617(-_-)さん:2007/04/16(月) 22:54:09 ID:???0
>>586
イラストのキャラクターが堀越のりみたいでやる気しまへん
コニタンみたいな先生がいいです、うさ子先生がいいです
618(-_-)さん:2007/04/17(火) 04:08:56 ID:hEBJotCY0
毎日同じ服で朝早く行ってキャンセル待ちしてるから
また同じ服着てるよとか思われてそうだ(ヽ´ω)
619(-_-)さん:2007/04/17(火) 04:10:17 ID:???O
なんかヒキじゃなくね?
車板いけよ
620(-_-)さん:2007/04/17(火) 08:53:33 ID:nZW8N9Oh0
検定言って来る
621(-_-)さん:2007/04/17(火) 09:38:15 ID:???O
高速教習最初びびってたけど楽しすぎた
80キロ以上だしてずっと走れるから爽快
5速使えるのもうれしす
622(-_-)さん:2007/04/17(火) 10:48:20 ID:0cbDyj2NO
検定合図二回出し忘れた。七十点取れてるのだろうか
623(-_-)さん:2007/04/17(火) 10:51:17 ID:???0
ヒッキーなのになんで免許取れる金あるんだ?
624(-_-)さん:2007/04/17(火) 11:29:10 ID:???O
>>623
自立するための金は親は出すよ
625(-_-)さん:2007/04/17(火) 12:15:23 ID:8QaLJaZx0
10年以上ヒキコモリだけど免許取れた
自動車学校まで下を向いて歩いて通ったよ
免許なんて生涯無理だと思っていたけど結構簡単に取れた
人生を諦める前に一度挑戦してみるのも良いと思う



626(-_-)さん:2007/04/17(火) 12:18:05 ID:???O
お決まりのペーパードライバーになってしもた
627(-_-)さん:2007/04/17(火) 12:18:34 ID:???0
>>625
どれぐらいかかった?
628(-_-)さん:2007/04/17(火) 14:19:25 ID:NHtxm1wTO
ヒキじゃない件
629(-_-)さん:2007/04/17(火) 15:14:08 ID:???0
>>628
君が?
630(-_-)さん:2007/04/17(火) 15:28:01 ID:BxoYba3v0
教習所は毎日いけ。
下手に間隔あけるとヒキはすぐに忘れる
631(-_-)さん:2007/04/17(火) 16:09:39 ID:???0
補修教習含めて3万掛かってようやく検定受かった。ああ本当に長かった
明日免許センター行かないと
632(-_-)さん:2007/04/17(火) 16:17:36 ID:???0
>>631
おめでとう。
億劫にならないうちに明日絶対免許もって帰れよ
633(-_-)さん:2007/04/17(火) 16:44:07 ID:???0
おいらATだったから楽にとれた
634(-_-)さん:2007/04/17(火) 18:43:33 ID:???0
はじめて判子貰えなかった
坂道発進でアクセルキープが出来ない
どうして動いちゃうんだ俺の足!!!
635(-_-)さん:2007/04/17(火) 21:01:18 ID:???0
>>627
MTで30万位かな
ATならもう少し安くなると思う
636(-_-)さん:2007/04/17(火) 22:03:35 ID:???0
>>635
恐らく料金ではなく取得に要した期間じゃまいか?
637(-_-)さん:2007/04/17(火) 23:19:32 ID:???0
23日から5週間ぶりに逝って来る…
ああ緊張する…
638(-_-)さん:2007/04/17(火) 23:32:53 ID:???0
>>624
うちは出してくれなかったww
639(-_-)さん :2007/04/18(水) 01:27:06 ID:???0
仮免前効果測定ってどのくらい勉強すれば受かりますかね?
入学する時にもらった、問題集って個人でどんどんやっちゃっていいんですよね?
あれをやっとけば、合格できる問題ですかね?
640(-_-)さん:2007/04/18(水) 01:33:32 ID:???0
>>639
あれやって間違えたところを2,3回復習しとけば余裕。
641(-_-)さん:2007/04/18(水) 06:20:36 ID:???0
うわー雨だよ
雨の日に走った事ないから不安だ
642(-_-)さん:2007/04/18(水) 08:10:07 ID:???0
俺も雨教習であやうく轢きそうになったことあるよ・・・
とにかくスピード控えめで行ったほうがいいと思う
643(-_-)さん:2007/04/18(水) 09:01:29 ID:???0
教習所に通ってるヒキは何をきっかけに通い始めたの?

644(-_-)さん:2007/04/18(水) 14:13:56 ID:???0
免許センター行って来て疲れた
645(-_-)さん:2007/04/18(水) 14:31:21 ID:NjD2E6cK0
平和憲法にYES 戦争憲法にNO

憲法9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
646(-_-)さん:2007/04/18(水) 18:19:42 ID:???0
>>644
乙カレー( ´∀`)
647(-_-)さん:2007/04/18(水) 19:46:14 ID:???0
今日、修検だったけど無事に受かったヽ(´ー`)ノ
ミスしたのは2速で坂道発進した事くらい
同乗した人は細かいミスを連発しまくりで指導員もイラつき気味だった
それでも合格してたけどw
648(-_-)さん:2007/04/18(水) 20:00:31 ID:???0
いけないなーと思いながら後ろ乗ってる時別の人のアラ探ししちゃうよね
だから友達いないんだろうな・・・
649(-_-)さん:2007/04/18(水) 20:06:28 ID:???0
先に運転した人のほうが自分より下手だったので落ち着いて運転できた現実
650(-_-)さん:2007/04/18(水) 20:11:09 ID:???0
安心プランなはずなのにお金取られそうだ・・・受付の人に聞くにも聞き出せない
651(-_-)さん:2007/04/18(水) 20:14:22 ID:???0
>>647
おめ( ´∀`)
2速でも一応坂道発進できるもんなんだねw

>>648
アラ探しというか、人のフリ見て我がフリ直せという形ならアリだと思うyo
それが自分のためになるのであれば。その辺は考えようかもしれないね。
652(-_-)さん:2007/04/18(水) 21:34:48 ID:RnoZRAP8O
応急救護…

辛かった…
653(-_-)さん:2007/04/18(水) 22:05:33 ID:2+igZQl9O
>>652あれは辛かった。
来月免許更新…ヤダヤダ
654(-_-)さん:2007/04/18(水) 22:54:10 ID:???0
>>650
自分が通ってる所は乗車券を買うときに教習手帳を見せるよ
手帳に加入しているプラン名が書いてあるから
原簿にも書いてあるから教習番号を伝えれば処理してくれる
655(-_-)さん:2007/04/19(木) 14:22:32 ID:0YP39ctt0
私の通ってる教習所は教官・事務・全員の態度が悪くて困っています
事務員は暇そうに菓子食って茶飲んでるし

こんなおいしい仕事はありませんね

こんなんで高いお金払って嫌嫌教習に言ってる自分ばからしくなってきました
656(-_-)さん:2007/04/19(木) 17:44:03 ID:???0
応急救護をやっているヒキってこんな風にバカにされているんだな…
ttp://blog.q-ring.jp/nakaji/21
657(-_-)さん:2007/04/19(木) 18:06:12 ID:???0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
658(-_-)さん:2007/04/19(木) 18:17:34 ID:???0
>>656
イパーン人って自覚なしの残酷さを発揮するなw
659(-_-)さん:2007/04/19(木) 18:19:18 ID:???0
>>656
そいつはきっと、どきどきしながら心臓が張り裂けそうになりながらも
精一杯、自然に振舞おう振舞おうと頑張ってるんだろうになぁ
こんなカラフルな糞女、多分工房だろう、キモイんですけどーの一言で
笑いの1つにされちゃうんだもんなぁ、可哀想だ


660(-_-)さん:2007/04/19(木) 18:20:21 ID:???0
沖縄人テラコワス
661(-_-)さん :2007/04/19(木) 18:22:38 ID:???0
でもさ、5人なら何とかなると思う
普通何人くらいなんだろうね?
2,3人だったらいいんだけどなぁ
662(-_-)さん:2007/04/19(木) 18:27:18 ID:???O
応急援護って仮免の時にあるの?
663(-_-)さん:2007/04/19(木) 18:28:19 ID:???O
×援護○救護
664(-_-)さん :2007/04/19(木) 18:35:04 ID:???0
学科の2段階じゃん?
だから、仮免中か、仮免試験が通ってれば・・・
応急は確か、学科2段階に入ってすぐにとってもいいし
最後にやってもいいんだよね?
なるべくその後顔を合わせたくないから、最後に取っとくのがいいかな?
665(-_-)さん:2007/04/19(木) 18:35:14 ID:???0
>>661
漏れは混んでる時期だったけど3人班×5くらいだったかな。
666(-_-)さん:2007/04/19(木) 18:43:13 ID:???0
俺は3人班×6だったよ・・・
なんでこんなに多いんだよと泣きそうだった(´・ω・`)
667(-_-)さん :2007/04/19(木) 18:53:24 ID:???0
15人・・・18人か・・・死ぬ
つうかなんで2人組みじゃねーんだよ!!!
3人組みって俺が一番嫌いな言葉だ!
2人組みなら何とかなるじゃん、相手にも俺しかいないわけで
普通2人じゃないのかね?
668(-_-)さん:2007/04/19(木) 22:34:35 ID:???0
近々、応急救護を受けるんだが怖すぎるorz
とりあえず人形を写メ撮ってる人がいたら終わったと思っていいのか
669(-_-)さん:2007/04/19(木) 23:58:08 ID:???0
応急救護もだけど
危険予測ディスカッションもあるから覚悟しとけよ
おまいら
670(-_-)さん:2007/04/20(金) 00:04:07 ID:???0
>>669
あー、外走ったやつを録画して、それ見ながら討論(というほど大したもんじゃないけど)するやつか。
あれは3人班くらいだったかな。教官に当てられた時だけ答えてりゃよかったけど面倒だったw

今あらためて色々思い出してみると教習所卒業出来たヒキは自信持って良いと思うわ俺w
671(-_-)さん:2007/04/20(金) 00:08:16 ID:???0
そういえば応急救護で写メを取っている女がいたな
「キモい男がいて超笑える」と友だちに連絡されていたな確実に
672名前は誰も知らない:2007/04/20(金) 02:07:21 ID:???0
ひでぇ・・・
673(-_-)さん:2007/04/20(金) 04:15:45 ID:+T+wFf1r0
見極め2回も落ちた…2回とも同じ教官で嫌味言われまくって
最後には路肩に車停めてケンカですよ…。
隣でネチネチ言われて運転に集中できるかーってキレちゃったよ。
気がついたら待機中の教官たちに周り囲まれてなだめられた。
もう2度と教習所に行きたくない…最悪だ。
674(-_-)さん:2007/04/20(金) 05:35:41 ID:???0
>>673
勇気あるな
自分の思いをぶつけただけでも偉いと思う
あくまでこちらは客なんだから堂々として行ってくれ
向こうもこの一件で考えるでしょう
675(-_-)さん:2007/04/20(金) 05:37:36 ID:???0
>>659
穴の開いた靴下は、少し対策をとも思う・・・
676(-_-)さん:2007/04/20(金) 06:48:14 ID:???0
昨日修検受かって仮免取れた。
学科試験50点中45点まで合格でギリギリ45点だった
やっぱ嬉しいね
677(-_-)さん:2007/04/20(金) 15:07:53 ID:3vKjCC070
>>675
応急救護で教官のくつ下に穴が開いてたらおもしろいのに
678(-_-)さん:2007/04/20(金) 15:30:38 ID:???O
>>673気にするなよ。キレただけすごいじゃないか。
うちの自動車学校にはセクハラ教官がいて、当たった時の屈辱はすごかったぞ。
教習中下の名前で呼ぶわ、携帯聞いてくるわ、話に必死になって指示間違えるわ、触るわ…。
キレたかったがそんな勇気はなかった。
679(-_-)さん:2007/04/20(金) 15:32:54 ID:???0
>>656
これ書いてるであろう工房にとってはアリを踏み潰すよりも心の痛まない行為なんだろうな・・・
680(-_-)さん:2007/04/20(金) 15:54:58 ID:???0
月曜日から入校します。
電話するだけでめっちゃ緊張した。
こんなんでこれから大丈夫かなorz

681(-_-)さん:2007/04/20(金) 16:07:34 ID:???0
明日申し込みに行くんだが・・・。>>656見てると・・・。
今の時期って空いてるんだよなあ?
あーやべ。怠け病出てきたw行きたくねえよ・・・_| ̄|○
同級生と出会わないように。出会っても話しかけられないように。
「今何してんの?」という言葉はツライよ・・・_| ̄|○
682(-_-)さん:2007/04/20(金) 16:39:43 ID:???0
おれのさっき電話して日曜から入校
電話かけるのすげー緊張したよ
いっしょにがんばろうぜ
683(-_-)さん:2007/04/20(金) 16:51:16 ID:???0
>>681
去年まで高校生だった子らは新生活が始まる前に取らなきゃだし、
その時期取れなかった大学生は夏休みまで来ないと思う。
全く居ないわけじゃないだろうけど。
仕事の都合で取る必要が出てきた人とか、朝〜夕方にかけて時間のある
おばちゃんなんかが少し居るくらいジャマイカ?

「今何してんの?」的遭遇は確かにイヤだなw
684(-_-)さん:2007/04/20(金) 16:55:25 ID:???0
良い指導員
エンストした時「慌てないで、ゆっくりでおk」って言ってくれる

嫌な指導員
エンストした時「あーあ・・はやく!はやく!エンジン入れて!」
ってせかしてくる
685(-_-)さん:2007/04/20(金) 17:16:15 ID:???O
>684を見て

沢尻に足コキされながら長澤に膝枕されたい
沢尻「なにこいつ、ビンビンじゃんW」
長澤「しょうがないよ、気持ちいんだもんね」
ってなでなでされたい

を思い出したのは、内緒だ
686(-_-)さん:2007/04/20(金) 17:50:17 ID:???0
>>684
教え方の下手糞な教官に限って無駄にピリピリしてるよな。
687(-_-)さん:2007/04/20(金) 21:21:26 ID:???0
路上で教官に
「君が事故っても俺は無視して一人で帰るよ」
みたいな事言われた
688(-_-)さん:2007/04/20(金) 21:34:50 ID:???0
それは冗談じゃね
689(-_-)さん:2007/04/20(金) 21:44:55 ID:???0
>>686
確かに。
ジジイ教官で一人そういうのに当たった覚えがあるわ。
690(-_-)さん:2007/04/20(金) 21:47:28 ID:???0
今日初めて効果測定ての受けたんだけど、そのテストの点数とか原簿に書かれるんだね
90点以上で合格なんだけど、今回83点だった。
微妙な点数が今後原簿に残るのか・・・orz
691(-_-)さん:2007/04/20(金) 22:07:52 ID:???0
>>690
いちいち気にスンナ。
俺なんかかくとこなくなって上から紙張られたわ
692(-_-)さん:2007/04/20(金) 22:43:59 ID:???0
>>691
レスありがとござます(´∇`)
俺も上から紙張られるぐらいの気持ちで頑張りまっす
693(-_-)さん:2007/04/20(金) 23:40:25 ID:???0
俺の教習所過去に効果測定14回落ちた人いるってさ
694(-_-)さん:2007/04/21(土) 00:12:12 ID:???0
正直そういう人に車運転してほしくない
695(-_-)さん:2007/04/21(土) 00:13:46 ID:???0
教習所行き始めたばかりなんですけど・・・。
仮免許を取るのにも試験ってあるんですか??
第一段階にある実技と学科を聞くだけでテストとかはないんですかね??
教習所の人と会話とかできなくて聞けないんです。
教えてください。
696(-_-)さん:2007/04/21(土) 01:07:22 ID:???O
仮免許取るのにも修検っていうのがある。
技能と学科両方あるからね。
697(-_-)さん:2007/04/21(土) 02:38:34 ID:???0
昨日、見極め中に教官とケンカしたけれど
今日も堂々と教習所行ってきたよ。安心パックって何時間乗っても
料金変わらないプランだから自分が納得するまで技能やる事にした。
今日は見極め合格点だったみたいだけれど、もう一回受ける宣言。
どうせ暇だしなー仮免前にたくさん練習するのさW
698(-_-)さん:2007/04/21(土) 06:13:00 ID:???0
>>690-693
効果測定って学科試験みたなやつだよな?
俺最初、教科書見ながら解いてもいいって知らなくって適当に解いて提出してたら
10回くらい不合格だったんだけどwwworz
699(-_-)さん:2007/04/21(土) 08:47:09 ID:???0
教習所通い始めてから一日がとても長く感じる('A`)
700(-_-)さん:2007/04/21(土) 09:19:39 ID:???0
俺は短く感じたなあ。
701(-_-)さん:2007/04/21(土) 09:50:57 ID:???O
修検の練習だというのに
緊張し過ぎて死ねる
702(-_-)さん:2007/04/21(土) 10:44:51 ID:???O
>>698
教科書見ながら解いていいなんてはじめてきいたぞ。
703(-_-)さん:2007/04/21(土) 13:20:53 ID:???0
効果測定てのは試験前の模擬テストだよね?
分からない所は見て解いてもいいけど、しっかり覚えないとダメなんだぜ
704(-_-)さん:2007/04/21(土) 14:28:07 ID:???0
運転適性検査の結果がDばっかでワラタ
705(-_-)さん:2007/04/21(土) 14:55:08 ID:???0
そういう人のほうが事故を起こさないってよ。
よく気をつけるから。
706(-_-)さん:2007/04/21(土) 15:51:00 ID:???0
僕ドラえもん
707681:2007/04/21(土) 18:24:34 ID:???0
今日申し込みに行ってきた。
土曜日だからかもしれないけどDQNが受付とか自転車置き場にうじゃうじゃいた。
えっ?これは仕様ですかね?平日もこんな感じかよ?
笑い声が聞こえると俺が笑われてるんじゃねえか?思ってしまう・・・orz
708(-_-)さん:2007/04/21(土) 18:32:19 ID:???0
>>707
お〜、申し込み乙!
DQNは何処にでも居るよね
709681:2007/04/21(土) 18:47:26 ID:???0
>>708
そうか・・・。やっぱいるんだね。あの人たちは合宿なんじゃねえかなと思うけども。
話しかけられないのを祈るばかりだ。
にしても同じヒキっぽいやつ全然いなかったんだがw
710(-_-)さん:2007/04/21(土) 18:53:49 ID:???0
>>709
一発奮起して教習所に申し込みに来るヒキよりも、
車のりてーから面倒だけど教習受けっかなー、な
DQNっぽい人の方が多いのはデフォかと。

まぁ>>708の通りDQNっぽく見える人はどこにでも居るから今更気にしてもしゃーないてw
711681:2007/04/21(土) 18:58:59 ID:???0
>>710
そうだね。まあ何日か我慢すれば慣れる・・と思ってがんばるよ。
712(-_-)さん:2007/04/21(土) 19:09:51 ID:???0
そういえばDQNが居ないよ今行ってる教習所会わないだけかもしれないけど
ヤンキー系がいると思ったら居ないな
ギャル系がチラホラ居るくらいで、それも一人で来てる奴多いし

713(-_-)さん:2007/04/21(土) 19:26:34 ID:???0
俺のところなんて休憩中にDQN がシンナー吸ってますよー('A`)
714(-_-)さん:2007/04/21(土) 23:28:12 ID:???0
シンナーガクブル
流石にシンナー吸ってるようなやしは居ないけど、眉毛なくて真っ赤な髪な方は居た
まぁでも、平日午前中はそんなのも少ない気がする・・・。
何時にでも行けるのがヒキにとって唯一のメリットかね
715(-_-)さん:2007/04/22(日) 01:24:32 ID:???0
>>683
甘いな、実際683はまだ教習所行ってないか
または683のところはたまたまラッキーだっただけ
実際は、どの時期も教習所ってのは高校、大学生、20代が95%以上
さすがに高校生は今少ないかな、でもほとんどは大学生だ
他人を平気で傷つけるのが好きな年頃の人間ばっかさ、ヒキなんて虫以下・・・
716(-_-)さん:2007/04/22(日) 01:25:33 ID:???0
あでも、今の時期はやっぱりお勧めだよ
迷ってる奴は今しかないぞw
717(-_-)さん:2007/04/22(日) 01:41:23 ID:???0
>>715
漏れは普通免許の教習が2月〜4月、二輪の教習が5月〜6月だったんだが、
前者の時は所内は学生ばっかしだったな。後者の時は>>715の言うとおり
たまたま運がよかったんだと思うわ。時期によって人数の多少はあれ、
いつ行っても大学生は少なからず居るなw
718(-_-)さん:2007/04/22(日) 11:35:06 ID:???0
まぁしょうがないさ。
大多数の人が学生時代に免許取るんだから。
719(-_-)さん:2007/04/22(日) 13:13:01 ID:???0
最近人が増えてきたんだが
720(-_-)さん:2007/04/22(日) 13:34:33 ID:???0
確かに若い人が沢山いたけど
嫌な思いはしなかったよ
皆礼儀正しい人達だった
心の中で何を思っていたかまではわからないけど
721(-_-)さん:2007/04/22(日) 14:57:59 ID:???0
>>720
実際関わってみるとそういう人ばっかりだよな。
自分も邪推し過ぎてた事を恥ずかしく感じたw

まぁDQNかどうかは見た目だけでは判断し切れないけど、
行動や言動にしっかり出てるから結構簡単に見分けが付くしな。
722(-_-)さん:2007/04/22(日) 17:00:34 ID:???0
明日、仮免だー今から緊張する。
その前に朝早起きできるかが一番問題だ…。
723(-_-)さん:2007/04/22(日) 17:01:55 ID:???0
>>719
GWのせいじゃないの?
724(-_-)さん:2007/04/22(日) 19:20:03 ID:???0
今日、入校式行ってきた
やっぱ大学生くらいの若い奴だらけだった
これからやっていけるか不安だぜ
725(-_-)さん:2007/04/22(日) 19:32:14 ID:???0
>>724
おつー。

漏れはこれから選挙の投票しに行ってくるぜ(´・ω・`)ノシ
726(-_-)さん:2007/04/22(日) 20:06:36 ID:???0
学科前回は後ろにカップル今回は前と横にカップルがいやがった
なんかやりずらい
全く一緒にくるなよ・・・

帰りに選挙行ってきた。
727(-_-)さん :2007/04/22(日) 21:51:47 ID:???0
そういや、最近カップル見るなぁ
普通一緒にとるか・・・仲いいな
ていうか、ゴールデンウィークって何日〜何日?


728(-_-)さん:2007/04/23(月) 08:13:38 ID:???O
自分の所はGW人は余り変わらないって言われた
むしろ休む教員が多いから来なくてもいい日が増えるかもだってさ
729(-_-)さん:2007/04/23(月) 09:30:33 ID:???O
GW中の平日に免許センター行ってくる予定っす。
人少ないと良いんだけどGWだからって関係ないか?
730(-_-)さん:2007/04/23(月) 11:39:56 ID:???O
>>729
田舎だったら関係ないと思う
731(-_-)さん:2007/04/23(月) 15:56:15 ID:???0
あさって修了検定・・・。今から怖い、しかも考えるだけでお腹痛い。
今日も乗ってきたけど発進時にローに入れ忘れるわ、交差点で対向車が
見えてなくて右折しようとして、ブレーキ踏まれるわで、もう無理。

もはや挫折しそう。運転に夢中でシフトレバーの存在をすっきりと
忘れるおいらにアドバイスplz・・・。
732(-_-)さん:2007/04/23(月) 15:58:33 ID:???0
>731
俺も明日検定だぜー
一緒に落ちようぜ(w
733731:2007/04/23(月) 17:32:00 ID:???0
>>732 (・∀・)人(・∀・)

落ちて元々、という気持ちでお互い頑張ろう〜。
734(-_-)さん:2007/04/23(月) 18:09:23 ID:???0
>>731
俺と同じミスしてる
停止してローにするの忘れる直進左折優先忘れる
巻き込み確認忘れるわで観察前にもの凄く駄目出しされて凹んだよ
でもその注意が効いたのもあるし、とにかくイメトレした。
その御陰で一発で仮免取れたよ、君にもイメトレを進める
健闘を祈る
735(-_-)さん:2007/04/23(月) 19:24:46 ID:???0
このスレのみんなマジで偉いね。
自分、今日入校したけどすでに行きたくないorz
736(-_-)さん:2007/04/23(月) 19:50:38 ID:???0
今日入所で初技能。マニュアルってキツイなw2回ほど縁石に乗り上げたw
外周ぐるぐる回っただけだが、対向車線に車が来ただけで「うわああああ」って感じw
DQN多いしw平日に普通に1日中いるって事は彼らはニートなんかな?と思った。
737(-_-)さん:2007/04/23(月) 20:03:20 ID:???0
>>735
無理せずゆっくりでいいさ!
>>736
俺は縁石は乗り上げなかったけど
反対車線入ったりエンストがやばかった。
738(-_-)さん:2007/04/23(月) 20:19:00 ID:???0
入校して1段階10回目まで毎時間エンストしまくり叱られまくりで
行くのがおっくうだったけど
だんだん上達してきて今は逆に行きたくなった
GW休校かよ(TωT)
739731:2007/04/23(月) 23:07:14 ID:???0
>>734さんが他人とは思えない・・・。巻き込み確認忘れる、とかミスの箇所がそっくり。
とにかくイメトレに励みます。アドバイスありがとう。頑張ります!

>>735さんも、新たな第一歩を踏み出したのだから、偉いっ!
期間は9ヶ月もあるのだから、のんびりゆっくり行きましょう。
最初はミスしたって問題なし。だって、運転できないから習っているんだしね。
740(-_-):2007/04/24(火) 00:57:11 ID:???0
ヒキった生活から、いきなり教習所に毎日通ってるから
教習所や車の悪夢ばっかり見るよ・・・
今日はエーベックスのツアーバス運転手になる夢を見たけど
怖くて15キロしか出せなくて、ちょろちょろ運転してたら
使い物にならなって、会社の人とかいろんな人に冷たい目で見られて
ツアースタッフTシャツを、おいらだけわざと貰えなくて
アーティストやスタッフから会社でハブにされてる夢を見たよ
すごくすごく怖かったよ・・・BOAとか倖田来未にヒソヒソ嫌味言われたよ
でも浜崎あゆみが、Tシャツを持ってきてくれて、大丈夫だお頑張ってって言ってくれたよ
741735:2007/04/24(火) 06:49:08 ID:???0
>>737
>>739
ありがとうございます!
鬱だけど一応毎日行こうと思ってます。
今日も学科だけ取ってきます。
742(-_-)さん:2007/04/24(火) 08:14:53 ID:???0
o(*⌒O⌒)bファイト!!
743732:2007/04/24(火) 11:02:13 ID:???O
>733
クランクこすったりしたけど、さっき受かった(;´∀`)
集中力無くなったから午後からの学科試験は駄目かもしれん(w
744(-_-)さん:2007/04/24(火) 14:14:35 ID:???0
まだ一段階なんだけど、路上出たらギアトップまで入れる?
減速チェンジとかついて行けなそうだ。。
745731:2007/04/24(火) 14:19:05 ID:???0
>>732さん、やったねっ!気になってたから、おいらも嬉しい。おめでとう!
学科は過去問やれば大丈夫だし、効果測定もできたから試験受けられたんだし
安心して、頑張れー。

・・・それに引き換え、今日仮免前最後の教習だったけど、脱輪するわ
キープレフトは出来ていないわ、エンストしまくるわで・・・。
イメトレで何とかシフトレバーは忘れないように成ってきたけど。
もう不安で不安で、正直逃げたいorz

センセからは「受かるとか思わないで、今までの成果を見て貰うつもりで」と
言われました。確かにそうだけど、でも怖いよー。('A`|||)
746(-_-)さん:2007/04/24(火) 14:45:54 ID:???0
半クラって難しくない?
できないよ。そんな微調整。。
仮免2回目落ちてかなり凹み…
でも、こんなんで路上出る勇気もないから、
まぁ落ちても仕方ないかなとも思うけど。。
747(-_-)さん:2007/04/24(火) 14:59:15 ID:???0
俺は半クラ維持の時はカカトを着けてやってた
748(-_-)さん:2007/04/24(火) 17:10:19 ID:???0
>>744
路上はトップまで入れる
減速チェンジは余裕を持ってはやめにやっとけばおk
749(-_-)さん:2007/04/24(火) 17:44:55 ID:lRnu7OSv0
俺は半クラでカカトつけない派
750(-_-)さん:2007/04/24(火) 18:24:38 ID:???O
俺は靴のかかとを潰して運転していたのがバレて教官に半ギレされた派
751(-_-)さん:2007/04/24(火) 19:02:45 ID:???0
>>746
嫌なら、免許を取るべきでは無い。
この先、免許を取得する限り、半クラは必ず行われる。
752(-_-)さん:2007/04/24(火) 19:23:49 ID:???0
>745
学科も無事受かったぜえええ!
落ち着いて解けたよ。まじ救われた、ありがとう

だけど俺、落ちるつもりだったから仮免受かった後に必要な印鑑忘れてた(w
そのくらい気を抜いていてもおkおk
753(-_-)さん:2007/04/24(火) 19:27:52 ID:???0
落ちるのは構わないけど補習と再受験料で10000円超える出費が痛すぎる
754(-_-)さん:2007/04/24(火) 19:44:34 ID:???0
もうマニュアル嫌なんだけど('A`)ATに変更すると金かかるんかな?
適性検査で運転に一番むいてないという評価が出た。もちろん再検査。
ストレス溜まって>>673みたいになりそうだ。
755(-_-)さん:2007/04/24(火) 21:10:55 ID:???0
>>752 お、学科も無事受かりましたか〜、重ね重ねおめでとう!
さあて明日はおいらの番。今イメトレしてるけど、それだけで緊張しているよw

756(-_-)さん:2007/04/24(火) 21:42:10 ID:???0
>>754
確か五千円ぐらいかからなかったっけ。間違ってるかも
俺も適性検査あんま良くなかったけど
悪かった所に気をつければ安全に運転出来るようになるて言われた
757(-_-)さん:2007/04/24(火) 21:50:47 ID:???0
料金的なところは教習所によって違うっしょ
こっちではAT限定切り替え無料だったし
758(-_-)さん:2007/04/24(火) 22:12:33 ID:???0
俺もAT変更組よ
MTには5回ぐらい乗って諦めた
759(-_-)さん:2007/04/24(火) 22:15:01 ID:???0
5回程度で諦めるのはさすがに早すぎるぜ
2段階のみきわめでエンストしてた俺でもMTで免許取れたのに
760(-_-)さん :2007/04/24(火) 23:25:01 ID:???0
みなさんMTなんですね、おいらは最初からAT。
それでも運転ド下手だよ、やばいね。
761(-_-)さん :2007/04/25(水) 00:26:36 ID:???0
MTって簡単っていうか、単純だよ
運転に自信なかった、車に興味0の私でも簡単に扱えた
ネットとかやけにMTは難しいとかアピールしてる人の言葉は
ほとんど大袈裟なこと言ってるって乗ってみて解った
そういう人の、難しい難しいって話信じてると
無駄に難しいんだって思い込んじゃっていいことないよね・・・
MT=簡単って思って乗れば余裕出る気がする
一番難しいのは、学校は?仕事は?みたいなプライベートな会話の受け答えだ・・・
762(-_-)さん:2007/04/25(水) 01:41:18 ID:???0
MT全然簡単じゃない。
仮免2回も落ちた。
もう全く通る気がしない。
でも>>761の意見ももっともだと思った。
難しいと思い込んで、こんなの自分にできる訳ないって
自己暗示かけてた気がする。
うん。次は簡単だと思って乗ってみよう。
>>761さん、ありがとう。
763(-_-)さん:2007/04/25(水) 02:45:25 ID:???0
なんつーか、運転を覚えるには「ノリ」が一番重要じゃね?
まあヒキにはそれが最も難しいんだけど。
764(-_-)さん:2007/04/25(水) 06:26:24 ID:???O
一週間ぶりだー怖いよ〜
765(-_-)さん:2007/04/25(水) 06:36:27 ID:???0
>>764
がんが!コワクナーイコワクナーイ
>>763
禿同
波に乗ったらヒキでも大丈夫だと思う
766(-_-)さん:2007/04/25(水) 06:46:46 ID:???O
コワクナーイコワクナーイ!頑張ってくる!
今から準備しよ
767(-_-)さん:2007/04/25(水) 08:30:50 ID:???0
さあ、今日も頑張ろう。
768(-_-)さん:2007/04/25(水) 08:44:01 ID:iLrvXS2KO
今日手続きに行ってくる。
適性検査って何やるんだ?
769(-_-)さん:2007/04/25(水) 08:58:04 ID:???0
アンケートと視力検査程度だった気がする>適性検査
770(-_-)さん:2007/04/25(水) 09:36:32 ID:iLrvXS2KO
thx
適性検査ごときで緊張してきたww
771(-_-)さん:2007/04/25(水) 09:52:28 ID:pwByzcqKO
迎えが来なかった…
772(-_-)さん:2007/04/25(水) 09:53:48 ID:???O
>>770
分かるwwそうだったww



今日初乗り。あー気持ち悪いほどマギマギする
A模ってなんだよ、配車手続きいるのか?あーマギマギする
773(-_-)さん:2007/04/25(水) 09:55:30 ID:???0
マギマギって表現初めて見た・・・w

みんなガンガレ!(`・ω・´)
774(-_-)さん:2007/04/25(水) 10:32:28 ID:???0
みんな頑張ってるなあ
775(-_-)さん:2007/04/25(水) 11:07:23 ID:???0
俺もそろそろ準備するかな
776(-_-)さん:2007/04/25(水) 11:19:25 ID:???O
6月から改正されるからか、教員も必死で受からせるように見えてきた
やっぱり長引いたら問題も変わる訳だし、書類変更も多くて面倒だからかな。
777(-_-)さん:2007/04/25(水) 12:14:11 ID:???0
今から通い始めても6月までに無理だからすげー損した気分・・
778(-_-)さん:2007/04/25(水) 15:35:30 ID:iLrvXS2KO
初日終わった。
技能教習ってみんないつ頃始めるんだろ。
すぐ予約するもん?
779(-_-)さん:2007/04/25(水) 15:36:31 ID:???0
適正検査K型で、神経質な香具師は片親が多いと言うのは分かったから、
皆さんの前で○○さんって片親?って聞かないでくれまいか…学科教員…('A`)
780(-_-)さん:2007/04/25(水) 16:11:25 ID:???0
>>778
技能は1日2時間まで取れるため意外とすぐ終わるので、
先に学科をある程度消化しといて上手く連動させるのが
良いらすぃ。

そういう自分は1段階の時、学科ほったらかしで技能ばかり受けてたせいで、
1段階見極めから修了検定受験まで時間がかなり空いてしまったクチだw
その間ずっと残った学科受けてたよ(;´Д`)


>>779
ひでぇ教員だな・・・。
教員以前に人間としてちょっと問題あるぞそいつはw
781(-_-)さん:2007/04/25(水) 16:30:05 ID:???O
>>779
俺そんな事皆の前とかで言われたら泣くぞ
782(-_-)さん:2007/04/25(水) 16:46:55 ID:???0
>>779
そういう話を皆の前で、教員としないといけないのですか
車の中で2人で会話よりも、レベルが高い・・・orz

学科は普通に授業聞いてるだけかと思ってたよ
783(-_-)さん:2007/04/25(水) 16:51:47 ID:???0
>>780-782
しかも回帰性の検査で躁鬱って出ていて
○○さんは鬱の素質を持ってるねって、これも皆の(ry
折角調子上がってきたのに行きたく無くなったわ…ww
784(-_-)さん:2007/04/25(水) 16:55:32 ID:???0
>>783
そいつ最悪だな
そんな奴と関わりたくない・・・
785(-_-)さん:2007/04/25(水) 17:01:31 ID:???0
ここで挫けずに目的を遂げられたら強い自分になれる・・・俺はもう逃げねえ
786(-_-)さん:2007/04/25(水) 17:11:36 ID:???O
一緒に頑張ろう
明日は行くぞ!
787783:2007/04/25(水) 17:21:26 ID:???0
俺も行ってさっさと終わらしてやるうううううううううううううううううううう
788(-_-)さん:2007/04/25(水) 17:35:57 ID:???O
みんな頑張れ。
俺みたいに卒業してから4ヶ月経った今でも試験受けに行ってないなんて事にはなるなよ^^
789(-_-)さん:2007/04/25(水) 17:39:22 ID:???0
>>788
8ヶ月空いた漏れの記録を更新するような事にだけはならないでくれよw
790(-_-)さん:2007/04/25(水) 17:57:22 ID:???O
>>789
先輩がいたとは…
もう気持ちが切れそうだよ。どんどん頭から抜けていってるし。
どのようにしてモチベーションを保ったのでしょうか?
791(-_-)さん:2007/04/25(水) 17:59:36 ID:iLrvXS2KO
>>780
なるほどなぁ。
学科と技能を上手い具合に終わらせるとか、何も考えてなかったわ。アリガト


技能、良い教官に当たると良いな。
自分はMT希望の♀だけどちゃんと卒業できるか今から心配。
みんなガンガレ!!私もガンガレ!!
792(-_-)さん:2007/04/25(水) 18:14:07 ID:???0
♂ですがAT限定で卒業したヘタれです(´д`)

でも、ゴーカートみたいでハンドリングと
793(-_-)さん:2007/04/25(水) 18:15:19 ID:???0
ヒキ気味で女でMTって珍しいな
俺も明日から技能ではじめはATに乗ることになるのかな?
794791:2007/04/25(水) 18:15:24 ID:???0
げぇぇぇ・・・なんで書き込む押されるんだよ _| ̄|○|||

ハンドリングと安全確認に集中できたから後悔してないとです
って書こうとした。。。
795(-_-)さん:2007/04/25(水) 18:18:42 ID:???O
教官は女の子には優しいってよく聞くけど私は優しくされてる気がしないんだけどなぜ?
796(-_-)さん:2007/04/25(水) 18:21:35 ID:???0
色んなのがいるに決まってんだろ
797(-_-)さん:2007/04/25(水) 18:24:13 ID:???0
教官次第じゃない・・・うちの教習所の教官は皆、そういう教育されてるのか常に事務的な
態度&指示だから女子でも同様だと思う。嫌味や怒鳴ったりするのが居ないだけマシか。
798790:2007/04/25(水) 18:33:40 ID:iLrvXS2KO
学校卒業したけど仕事決まらなくて、地元帰ってきて一ヵ月半くらいニート・ヒキしてた。
免許取ったらバイトして親に教習代返すつもり。

自家用車がMTとATの二台だから頑張ってMT取りたい。
799(-_-)さん:2007/04/25(水) 18:36:19 ID:???O
教官セクハラしてくる
ヒキなのに余計行きたくなくなっちゃうよ
800791:2007/04/25(水) 18:36:25 ID:iLrvXS2KO
↑うそうそ。
私は790じゃなくて791です。
紛らわしい&レスしまくりゴメ…
801(-_-)さん:2007/04/25(水) 18:44:37 ID:???0
うそつき〜 ( ´∀`)σ)´д`)プニプニ
802(-_-)さん:2007/04/25(水) 18:55:15 ID:???0
五月病には気を付けないと…
奴は危険だ…
803(-_-)さん:2007/04/25(水) 19:15:26 ID:???0
>>790
モチベーションは全然保ってなかったよ。
教習所卒業した瞬間気が抜けてずっと放置してたのをたまたま思い出しただけw

原付免許の更新期限が次の月の頭に迫ってた事を月半ばで思い出したので、
更新の手間と費用をケチるために慌てて教本と問題集使って1週間ほど勉強し直して、
月末に普通免許の試験受けたんよ。
804(-_-)さん:2007/04/25(水) 19:30:48 ID:???O
30近いから、免許を取りに行こうとしても
そんな暇があるなら働け、お金がもったいない、って親に止められる。

昔ひきこもる前に、
自分で何とか貯めたお金なのに。
805(-_-)さん:2007/04/25(水) 19:32:47 ID:???0
働くなら尚更免許あった方がいいと思うんだが。
親が間違ってるとまでは言わないが、貴方が正しいw
806(-_-)さん:2007/04/25(水) 19:35:55 ID:???0
今まで引きこもった分でマイナスだろ、お前の中に働きながら教習所行くっていう選択義は無いの?
807(-_-)さん:2007/04/25(水) 19:36:39 ID:???0
どうせお前じゃ取れないって考えてるんだろ
808(-_-)さん:2007/04/25(水) 19:46:02 ID:???0
30近いから面接受かるのに時間かかりそうだから
一応教習所通っといてもいいんじゃない?
免許持ってたら採用されやすいじゃん
809(-_-)さん:2007/04/25(水) 20:13:37 ID:???O
>>803
なるほど。やっぱそれぐらい勉強しないとダメですかね?
実はオレ卒業してからすぐに一回だけ行って見事に玉砕されたんだ。
んでまだ一年もあるからってズルズル今まできちゃったんだ…
今のところ教本を開く気になれない
810731:2007/04/25(水) 20:24:10 ID:???0
流れをぶった切るようで、すいません。今日仮免試験だ不安だ、と騒いでいた>>731ですが
結果は、何とか受かりました〜。・゚・(ノД`)
>>732さんと>>734さん に感謝とお礼を申し上げます。本当にありがとう。

811(-_-)さん:2007/04/25(水) 20:37:45 ID:???0
>>810
おめでとう☆ その調子で本免までガンガレ!!
812(-_-)さん:2007/04/25(水) 20:40:27 ID:???0
学科の勉強は前に紹介されてたようなソフトがおすすめだよ。
ポイントを押さえた問題ばかり用意されてるし、
解説もあるから、機械的にじゃなく、しっかり覚えられると思う。

>>810
おめでとう。路上ではシフトたくさんするけどがんばれよ。
813(-_-)さん:2007/04/25(水) 20:49:38 ID:???0
>>809
漏れの場合はもうすぐ更新が控えてるっていう切羽詰った状況だったから
何とか行動に移せたんだと思う。勉強の量や時間は人によって違うんじゃないかな。
自分は1週間程度試験まで時間の余裕があったのでフルに使ってゆっくり
マイペースでやってたけど。とりあえず教本を項目ごとに分けて読み直して、
一緒に貰った問題集をそのペースに合わせて解いてた。間違えた問題は
抜き出して集めて間違えなくなるまで何度も。

上の方に出てたけど、今なら6月からの法改正を期限と設定して、
それまでに勉強して試験リベンジしに行ってみるといいんじゃないかな。
不安であれば何度か受けるつもりで早めに試験の予定を組んだりね。
長文スマソですた。


>>810
合格オメ!


>>812
テンプレ候補に挙がってた>>586のやつだなw
814731:2007/04/25(水) 20:52:04 ID:???0
>>811さん>>812さんも本当にありがとう。まだ道半ばなので、頑張ります!

>路上ではシフトたくさんするけど
路上は沢山シフトする・・・!?Σ(・ω・ノ)ノ  考えてみればそりゃそうだよねぇ〜。
仮免でもあっぷあっぷなのに、全く自信ないぞー。(||゚Д゚)
815813:2007/04/25(水) 20:52:38 ID:???0
間違えた、6月の法改正について出てたのは↓のスレの>>76以降だったw orz

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1174102480/
816731:2007/04/25(水) 20:59:01 ID:???0
>>813さんも本当にありがとうございます。
こんな>>731でも何とかできたので、仮免前の皆さんも絶対できる。頑張って!
ちなみにアドバイス頂いたイメトレは効果があるって、今回実感しましたので
ぜひぜひやってみて下さいね。
817(-_-)さん:2007/04/25(水) 21:11:49 ID:???0
>>816
おめでとう!!
732だが自分は明日から路上だ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
お互いシフトレバーなんかボコボコにしてやろうぜ!!!111
818(-_-)さん:2007/04/25(水) 21:17:43 ID:???O
>>813
いやいや丁寧に教えていただきありがとう。
6月だったんだよね中型がどーのって話は。忘れてたよ。
たしかにそれまでには取りに行ったほうが良いって学校でも教えられた気がする。
なんとかそれを目標に計画を立てて頑張ってみます。
てかそんなに期間が空いて車に乗るの怖くなかったかい?
俺はもう結構忘れちゃってるよorz
819(-_-)さん:2007/04/25(水) 21:46:22 ID:???0
>>818
現在ペーパードライバー街道を好調に爆進中です(;´Д`)

公道デビューは原付からだったのでバイクには乗るんだけどね・・・。
820(-_-)さん:2007/04/25(水) 22:07:14 ID:???O
>>819
原付乗ってたのはデカいね。
家に軽トラあるからたまに庭で練習するんだけど何回もエンストするからおかしいと思ったらサイドが…(ry
道路出るのこええよ
821731:2007/04/25(水) 22:08:15 ID:???0
>>732さん 路上も頑張れ〜!
一緒にシフトレバーなんかボコボコにしましょうw(・∀・)人(・∀・)
822(-_-)さん:2007/04/25(水) 22:53:54 ID:???O
助けてくれ
明日久しぶりの運転なんだが、それが

     修 検

□ヶ月振りだあああorz

なあこれじゃ絶対受からないか?
823(-_-)さん:2007/04/25(水) 23:06:23 ID:???0
修検なら余裕
824(-_-)さん:2007/04/25(水) 23:11:25 ID:???0
>>822
やってみなきゃわからない。
ある程度のレベルまでいったらそう簡単に運転技術は落ちないが修検段階だと
きついだろう。
頭でよーく車に乗るところから検定して降りるところまでの流れををイメージしとくしかない。

825(-_-)さん:2007/04/26(木) 00:21:40 ID:???0
最近交通事故事例載せてるサイトばっかりずっと見てる
826(-_-)さん :2007/04/26(木) 01:19:18 ID:???0
>>795
今は少子化でそういう私的感情を挟む低レベルな教官は少ないだろうな
強いて言えば、そういうノリは一昔も二昔も前の時代かもしれないな
今は相当なDQN校じゃない限りどこも男女共に親切丁寧で基本的に優しい
ただ、運転技術自体が他の生徒に比べて劣ってる劣等生の場合は
どうしても厳しくなると思うね、厳しくされてるのは大抵技術が劣ってる生徒だ
827(-_-)さん :2007/04/26(木) 01:22:23 ID:???0
あでも、それは安全を考えてのことだからね
逆に厳しくされてるのは基本的に生徒のためなんだよ
むしろ厳しく指導されることや、補習が付くことは
後々のことを考えれば喜んでもいいくらいだな
828(-_-)さん:2007/04/26(木) 01:29:27 ID:???0
しかし丁寧で的確で分かりやすく教えてくれる教官ほど
怒ったりしないのはどうして何故なんだぜ。
(もちろんこっちの技術を甘く評価する訳ではない)

逆に怒りっぽい教官は教えるのが下手糞すぎと言うか、
教官の言う通りにやってもさっぱりできず怒られっぱなしなので、
教え方とは違う自己流のノリでやったら「○○君ちゃんとできるじゃな〜い!」
829(-_-)さん :2007/04/26(木) 02:01:25 ID:???0
きっと自分の指導力のなさにキレてるのさ
830(-_-)さん :2007/04/26(木) 02:08:24 ID:???0
おまえら、教官の目見て話してる?
視線の置き場に困るんだが・・・
信号なんかで停車してる時の説明や、駐車しての説明指導は
やっぱ目をずっと見てた方がいいか?
運転中は、説明指導されても前を見るべきだから
いつもそれで許されるんじゃないかと思うのか
目をあわせられないんだが・・・
831(-_-)さん:2007/04/26(木) 02:34:54 ID:???O
そんな事意識したことなかったな。顔は向けるけど目はずっと見てなかったな。
ジーッと見てるとお互い気まづいし逆に不自然じゃない?
832(-_-)さん :2007/04/26(木) 03:44:52 ID:???0
じゃ顔を向けて目線はどの辺を見てるんだい?
833(-_-)さん:2007/04/26(木) 04:35:51 ID:???O
3秒くらいうなづきながら目を合わせてると本能が耐えられなくなるのか無意識に斜め下を見てたかな。
それを繰り返せばいずれ話は終わるさ
834(-_-)さん:2007/04/26(木) 05:06:11 ID:???0
俺は逆に人の目を見すぎて逸らされる側。いつもじーっとみてる。
うざいだろうなwでも面白い
835(-_-)さん:2007/04/26(木) 05:58:24 ID:???0
鼻の頭あたりを見るのが丁度良さそうな予感
836(-_-)さん:2007/04/26(木) 07:12:05 ID:???O
今日行くぞ〜!ちょっと怖いです
837(-_-)さん:2007/04/26(木) 07:29:32 ID:???0
免許取りたいな〜〜    このスレは行きたくなってくるスレだな。
838(-_-)さん:2007/04/26(木) 07:57:04 ID:???O
>>837
取っちゃいなよ?教習所は初めは緊張するけど勝手がわかるようになってくると何てことないよ。俺なんか送迎バス家の前まで来たから楽チンだったよ
839(-_-)さん:2007/04/26(木) 08:29:36 ID:???0
>>838
優しいな、このスレの人間はみんな優しいんだな・・・。
840(-_-)さん:2007/04/26(木) 10:27:23 ID:???O
路上を走ってたら
前の仕事は?何の仕事してたの?今は何処に住んでるの?同級生誰がいる?
という連続攻撃を喰らって意識失いそうになった\(^o^)/
841(-_-)さん:2007/04/26(木) 11:57:09 ID:???0
自分も免許を取ろうと思ってから入校するまで2年ぐらいかかった
嫌な思いをするのはこれで最後だという気持ちで入校した
842(-_-)さん:2007/04/26(木) 12:33:54 ID:???O
卒検合格しました
843(-_-)さん:2007/04/26(木) 12:38:15 ID:cDFc8FdxO
学科ってメモ取ったりするもの?
844(-_-)さん:2007/04/26(木) 12:57:32 ID:???O
>>842
おめでとう!
私も頑張るぞ〜
845(-_-)さん:2007/04/26(木) 13:13:31 ID:???O
>>843
重要で試験に出る所を線引くくらいじゃないか?
846(-_-)さん:2007/04/26(木) 13:44:31 ID:???0
>>841ヽ(・ω・`)偉い偉い
847(-_-)さん:2007/04/26(木) 14:03:02 ID:???0
>>842
オメー

>>843
教官が教本に載ってないことを書いたり言ったりした時は軽くメモってた。
それ以外はライン引いてたくらいかな。
848(-_-)さん:2007/04/26(木) 14:27:01 ID:???0
>>842
おめ!
849(-_-)さん:2007/04/26(木) 15:03:08 ID:tpEjmje80
また教習キャンセルしちゃった・・・もう嫌だ行きたくないMT無理
この年で登校拒否になるとは思わんかったぜwww
850(-_-)さん:2007/04/26(木) 15:19:39 ID:cDFc8FdxO
>>849
さっきめでたい話が出たばかりじゃないか。
一緒に頑張ろうぜ!
851(-_-)さん :2007/04/26(木) 15:36:20 ID:???0
所内って何キロくらいで走る?
あとやっぱ路上は40キロで走る?
60キロで走ってる流れには、やっぱ60キロで走るんだよね?
普段は15キロ〜最高40キロくらいで所内を走ってるわけで
路上に出ると恐ろしく怖そうなんだけど
852(-_-)さん:2007/04/26(木) 15:46:28 ID:???O
教官もいるし大丈夫だ 頑張れ
853(-_-)さん:2007/04/26(木) 15:52:42 ID:???0
いいことじゃないか
60って実際は怖いぐらい速い速度だってこと忘れるなよ
だんだん麻痺してくるんだから
854(-_-)さん:2007/04/26(木) 16:14:13 ID:???O
待合室に居るけどこんなに辛いとは思わなかったぜw
855(-_-)さん:2007/04/26(木) 16:32:34 ID:???O
>>854
頑張れ!
856(-_-)さん:2007/04/26(木) 16:37:42 ID:???0
はぁ〜〜・・・今から行って来ます
緊張です・・・(;´Д`)
857(-_-)さん:2007/04/26(木) 16:50:11 ID:???O
>>856
リラックス〜
いってらっしゃい
858(-_-)さん :2007/04/26(木) 16:55:57 ID:???0
俺はコヤマなんだけど
何故コヤマにこないのかと問いたいw
それくらいいいよ
859(-_-)さん:2007/04/26(木) 17:03:01 ID:???0
お前等輝いてるな
860(-_-)さん:2007/04/26(木) 17:19:50 ID:???0
明日修了検定だ。すっごい不安ぽ・・・orz
861(-_-)さん :2007/04/26(木) 17:29:38 ID:???0
何故ノッキングばかりするんだろう?俺は
862(-_-)さん:2007/04/26(木) 17:59:37 ID:???0
昨日言われた事。
「おい、オートマに変えるんなら今のうちだぞ」(変えろって言ってんだよな?)
「お前ナメてんのか!?バカだろ。」(俺はいたって真剣なんだよ!)
「なんでそこでアクセル踏むんだよ!お前アレか?新興宗教にでも入ってんのか?
神の声でも聞こえたのかよw」(・・・ハァ?)

間違ってんのを指摘されんのはいいけど、ブツブツネチネチ嫌味言われて運転なんかできるか!
適性にも引っ掛かったし、もう行きたくねえよ・・・orz
今日は自転車で行く途中にパンクして行く気失せたからバックレた。
863(-_-)さん :2007/04/26(木) 18:29:51 ID:???0
可哀想w俺んとこなんかこうだよ

(行くべきじゃない時に行こうとした)
「駄目駄目(ブレーキ)危ないよー。今どうしてそう思っちゃった?」
(何で行こうとしたか言う)
「いやーそれは駄目だよ・・・こうこうこうなんだよ(重要なことは
3度くらい繰り返して強調、わかりやすく説明)だから今のは進んじゃ駄目」

(エンスト)
「はい、エンストしましたね〜」
(すみません)
「うん、大丈夫ですよー^^はいエンジンかけて下さいねー」

(いらんとこでアクセル)
「そこでアクセル踏まない、踏まない〜」
(落ち着いた直線あたりで、わかりやすく説明)

(さっきまで出来てなかったことが出来たら)
「そうそうー今の上手い^^今みたいのだよー」

マジでこんな感じ、しかもどの教官もそう





「」
864(-_-)さん:2007/04/26(木) 18:32:27 ID:???O
通ってる時にムカつく教官に何やってんの?って聞かれてコンビニでバイトやってるって一応言ったらちゃんと職に就かねーとニートと同じだぞ〜て言われた。
実はヒキってますって言ったらどんな空気になったんだろ…
865(-_-)さん:2007/04/26(木) 18:40:39 ID:???O
修検の時にまだクラッチとアクセルが上手く出来なくてアクセルふかさないでクラッチだけでスタートさせたら終わった後に中年の教官にみんなのいる前でデカい声で怒られた。
受かって良かったけどあそこまで興奮しなくてもいいのにと思った。
866(-_-)さん :2007/04/26(木) 18:46:07 ID:???0
なんでそんなことで怒鳴られなきゃならんのだ?
横暴な教官が多かった昔のノリ引き摺ってるジジイ教官イラネ
今の若い男性教官や女性教官だったら、今風の指導が基本
いや、そういうヒスジジイは極々一握り中のさらに一部だけどね
867(-_-)さん:2007/04/26(木) 19:04:33 ID:???0
>>849
漏れも気分が乗らないときは何回かキャンセルしてたな。
ドタキャン一回罰金1000円取られるんだけど4000円払った
覚えがあるから4回か。

>>854
漏れのゲームボーイと漫画貸してやるyo( ´∀`)つ【GB】【漫画】

>>862
いっそ教習所変えるか、教官指名が出来るなら是非利用した方が良さそうだな。
868(-_-)さん:2007/04/26(木) 19:16:54 ID:???O
今日申し込んできました。
カネないんで親を保証人にしてローン組もうと思うんだけど、
審査通るかな?
なんかロムってると、色々ひどいみたいだけど、
いまからくじけそう
869(-_-)さん:2007/04/26(木) 20:18:18 ID:???0
この前の路上の教官はすごかったな
「右 左」とか言わずに指差すだけ
無言でブレーキ踏んで何でブレーキかけたか一切言わないし
870(-_-)さん :2007/04/26(木) 20:20:26 ID:???0
>>869
うぜーーー
なんなんだ?そいつ
余所見運転しろってことか?
871(-_-)さん:2007/04/26(木) 20:58:40 ID:???O
仕事何してるの?

マジで聞かれたww

何もしてません

素直に答えちゃったよw
872(-_-)さん:2007/04/26(木) 21:03:13 ID:???0
今日模擬運転してきた。
MTの基本操作がマジでわからない。
次実車なんだけど、発進できるかも不安だorz
873(-_-)さん :2007/04/26(木) 21:09:40 ID:???0
>>872
大丈夫、あれは意味がわからんw
初乗車は、スクールによっては
まずはじめが肝心ってことで、ちょっとでも駄目だと
落とすとこもあるらしいけど、適当にやってれば大丈夫
ていうか、まともに扱えるようになるのは2,3回目〜だから平気
いざとなれば教官は、隣からハンドル動かしたりみんな出来るから

あんまり特定の靴になれるのも良くないかもしれないけど
不安だったら、靴はかなり重要だと思う
デッキシューズっていうのかな、薄くて安っぽい靴
あーいうのがいいよ、スニーカーでも底が固かったり厚いとやりにくい
874(-_-)さん:2007/04/26(木) 21:29:15 ID:???0
コンバースのオールスターみたいなのだと底薄いしシンプルだから運転し易そうね。

つーか漏れがそれ履いて通ってますた。それしか持ってなかったってのもあるけどw
875(-_-)さん :2007/04/26(木) 21:36:14 ID:???0
コンバースはいいと思う
まぁディスカウントショップで500円で売ってる
ぺらぺら靴でいいと思うけどね、持ってってはき替えてもいいし
876(-_-)さん:2007/04/26(木) 21:48:03 ID:???0
仕事のこと聞かれたら
真顔で無職ですと言うことにしてる
大概は淡白な反応が返ってくるだけ
やっぱり他人のことなんてあんまり気にしてないんじゃないかな
877(-_-)さん:2007/04/26(木) 21:51:11 ID:???0
二輪の教習の時はどうせシフトチェンジで靴傷むだろうからと思って
最初から投売り靴履いて行ってたな。

案の定教習修了する頃には左足の甲が傷んで擦り切れてたっけ。
878(-_-)さん:2007/04/26(木) 23:18:11 ID:???0
>>860 イメトレを何度も何度も繰り返して、頑張れ〜!
879(-_-)さん:2007/04/26(木) 23:26:31 ID:???0
仮免ゲットー!学科は問題ないんだよ…
もう技能で半端なく時間かかった。
つか、前回技能でぶち切れて怒鳴りまくった教官が
検定の担当だったーおかげで緊張なんて吹っ飛んだ。
最初からケンカ腰でした。
880(-_-)さん:2007/04/27(金) 00:25:13 ID:jRB67gaE0
あぁー明日縦列だ・・・方向転換で自信なくしたのに大丈夫かな・・・
ハンドル切るタイミングがつかめないよ・・・
881(-_-)さん :2007/04/27(金) 00:31:25 ID:???0
次1段階のみきわめだけど
前日に効果前測定も受ける
でも一切勉強をしていない、明後日だけど間に合うか
882(-_-)さん:2007/04/27(金) 00:35:24 ID:???0
>>881
今からでもやらないよりはやれるだけやった方がいいと思うyo
883(-_-)さん :2007/04/27(金) 00:43:57 ID:???0
いや、いくらでも伸ばせるんだけどね・・・
暇だし、キャンセル無料だし、いつでも受けられるし
本来なら何日くらい勉強したらいいんだろう
884(-_-)さん:2007/04/27(金) 00:48:20 ID:S3VJSGncO
今日から通います。
それだけで死にそうです
885(-_-)さん:2007/04/27(金) 00:51:52 ID:jRB67gaE0
>>881
俺は当日にみきわめ&予備効果&効果測定だったよ。勉強は前日にPCで2時間やった程度
とりあえず前日からでも備え付けのPCにかじりつけばなんとかなる。ガンガレ
886(-_-)さん:2007/04/27(金) 00:53:42 ID:???0
俺んとこは爺さん教官はみんな優しかった
30代後半〜40台前半っぽいのにヤな奴多かったね
887(-_-)さん :2007/04/27(金) 00:56:32 ID:???0
>>885
そうか〜意外といけるやもしれんなぁ
ちなみに、予備効果ってのは、仮効果前測定のことだよね?
順番としては、仮効果前測定→みきわめ→効果測定、だよね?
受けてもいいけど、やっぱり2段階入る前にきっちり
何でも知ってないとマズイよなぁ・・・

全く勉強してないからさ、まず赤信号の下の緑→がよくわからない
そんで、右折するときかな赤で緑→の時
直線が優先、次に左折、次に右折ってのは知らんかった
888(-_-)さん :2007/04/27(金) 00:57:55 ID:???0
>>886
あー俺がヒスジジイとか言ってるのは
30代後半〜40代のこと
おじいさんより中年の方がタチ悪いのは同意
889(-_-)さん:2007/04/27(金) 01:19:56 ID:???0
ここで卒業生の皆さんに質問です。

免許取得後初めて乗った(乗らされた)車は何ですか?
あればどうぞ。
890(-_-)さん:2007/04/27(金) 02:06:28 ID:???0
親父のボロいブルーバード
でも親父も下手糞だから最初から傷だらけで擦ってもバレなかった
891(-_-)さん:2007/04/27(金) 02:07:10 ID:???O
運転中話しかけられると気が散るよな
黙ってた方が落ち着くのに
892(-_-)さん :2007/04/27(金) 02:45:35 ID:???0
>>891
だな、普通にヒキだからとか関係なしに
答えを考えてて事故りそうになった
どうせ上辺だけの会話なら、すんじゃねーって思う
893(-_-)さん:2007/04/27(金) 03:03:48 ID:???0
俺同世代とか若い人と話すのは苦手だけどおじいちゃん教官と会話しながら
運転するのは結構好きだ
894(-_-)さん :2007/04/27(金) 03:20:38 ID:???0
ていうか、運転でいっぱいいっぱい
895(-_-)さん:2007/04/27(金) 07:30:03 ID:???0
修了検定行って来る。緊張でお腹遺体。吐きそう。
896(-_-)さん:2007/04/27(金) 07:45:03 ID:???0
修了検定は周囲の影響も少ないし普段通り操作すれば簡単だ! ガンガレ!(`・ω・´)
897(-_-)さん:2007/04/27(金) 07:45:29 ID:???0
>>895
いてら
力抜いてがんがれ
898(-_-)さん:2007/04/27(金) 07:48:31 ID:???0
>>895
(`・ω・´)頑張るんだお
899(-_-)さん:2007/04/27(金) 07:53:45 ID:???0
>>884
(`・ω・´)頑張るんだお、直ぐ慣れるお
900(-_-)さん:2007/04/27(金) 08:10:41 ID:???O
さぁ今日も皆さん頑張りましょう!
901(-_-)さん:2007/04/27(金) 08:31:49 ID:???0
なんで今まで免許取らなかったの?
東京行ってたんで必要無かったです。
今何してるの?
就職活動中です。

これで切り抜けてる
902(-_-)さん:2007/04/27(金) 09:36:34 ID:???0
全くもって余計なお世話だな
903(-_-)さん:2007/04/27(金) 09:46:12 ID:???0
今日から初日・・・予定だけど、行くの迷ってる・・・
眠いし面倒くさいし何かお腹痛くなってきた(´;ω;`)
904(-_-)さん:2007/04/27(金) 11:05:42 ID:???0
2月下旬に入って、3月の下旬と4月はまったく行かなかった。
んで今に至るわけだが、
3月の下旬に関してはスケジュール組まれてたのに無断で行かなかった。

キャンセル料って何?
まさか行かないと金取られるの?
905(-_-)さん:2007/04/27(金) 11:25:32 ID:???0
教習所によって違うんじゃね?
うちは取らないよ
906(-_-)さん:2007/04/27(金) 11:46:21 ID:???O
本免合格しました
907(-_-)さん:2007/04/27(金) 12:05:28 ID:???O
おめ!
テラウラヤマシス。・゚・(ノД`)・゚・。
908(-_-)さん:2007/04/27(金) 12:13:08 ID:???0
おめでとう。
おれは今から初MTだ、緊張するなwww
909(-_-)さん:2007/04/27(金) 12:19:53 ID:???O
>>904
うちも休みまくったけどとられなかったよ!
怒られると思ったら逆に心配されてしまった。
910(-_-)さん:2007/04/27(金) 12:24:00 ID:???O
>>903
腹痛で腹抱えながらながら行ってきた。
行ったらこっちのもんさ!一緒に頑張ろう!
911(-_-)さん:2007/04/27(金) 12:45:00 ID:???O
ディスカッション終わったー!
きつかった…
912(-_-)さん:2007/04/27(金) 12:54:19 ID:???0
>>889
おかんのデミオ。

>>904
漏れんとこは教習開始30分前までに連絡入れないと
ドタキャン罰金1000円ってのがあったな。

>>906
合格オメ

>>911
乙。ゆっくり休めyo
913(-_-)さん:2007/04/27(金) 12:54:53 ID:VHUPWNJsO
教習所のシステムって場所によって様々なのかね?

うちは、学科は時間割りみたいなものを渡されて、開始10分前には自分の教習手帳をロビーのカゴの中へ。
で、教室で受講中に返却。はんこが押されてる。
効果測定に二回合格しなきゃいけないとか。っつーか効果測定って申し込み必要なのだろうか。

感覚は友達がいない学習塾。すげー淋しい…孤独な戦い。

明日初乗車です。
914(-_-)さん:2007/04/27(金) 13:49:54 ID:7D6lLJOQ0
>>911
ディスカッションってどんな流れだった?
1時間目走って2時間目ディスカッションかと思ってたら
どっちも込みで1時間授業なんだね、まだよかったぁ・・・
ちなみに、1時間授業中、何分走って何分話し合うの?
どんなことを話合えばいいのかな・・・教官が勝手に何か聞いてくる?
感想を一言言ってください、程度なら乗り切れそうだけどなぁ
>>913
うちは待ち時間みんな個人で孤独に過ごしてる
みんな本読んだり、携帯弄ってる
見た目が派手な男とかもいるけど、そういうのもたいがい1人で携帯見てる
915(-_-)さん:2007/04/27(金) 13:56:30 ID:???0
>>913
自分の所は効果測定は受付で会計済ましてから
学科受けるのと同じ様に原簿持って教室で待機してた
二回合格ってのは1段階と2段階で1度ずつって事じゃないかな
916(-_-)さん:2007/04/27(金) 13:59:52 ID:???0
最近気付いたんだけど、教習所に行くよりも
車を買いに行かなければならないことの方が
ずっと恐ろしいことに気がついた・・・
特に自分の場合、中古車を買う予定だから
新車よりも色々とコミュニケーション取られそうで・・・
何でもいいから、親に買ってきて貰えないかなぁ・・・
917(-_-)さん:2007/04/27(金) 14:29:06 ID:???0
>>916
引きこもりなのに親に車買ってもらうのか。いいご身分ですね。
車すら自分で買いに行く勇気ないなら買わないほうがまし。
お前みたいなのは人間轢いても救急車すら呼べないよ
そういう奴が堂々と車運転してると思うとゾッとする
918912:2007/04/27(金) 14:38:17 ID:???0
>>913
あ、学科は丸っきりそれと同じだったw
ドタキャン時のペナルティは技能の方だけだったわ。
919(-_-)さん:2007/04/27(金) 15:19:45 ID:???0
>>917
金は自分んで出すよ。
どうせ30万くらいの車しか買えないしね。
でも買うのが嫌だなぁ
中古屋ってなんか威勢いいのが多そうだからさぁ
920(-_-)さん:2007/04/27(金) 15:43:27 ID:???0
>>919
そんな事いちいち気にして行動出来なかったら
人生生きていけねーよ。自分が買いたいんだから買うんだろ・・・
中古屋の販売員なんて買えば喜ぶんだから
お客がヒッキーだろうと気にしちゃいないよ
しかし30万も持ってるなんてお前ニセヒッキーだな
921(-_-)さん:2007/04/27(金) 15:51:04 ID:???0
正直車欲しくないし、技能教習中ずっとビクビクしてる。(教官に怒られないか、運転ミスしないか)
行きたくなくなったていうのも本音だし、免許取って大丈夫だろうかっていう考えもある。
こんな俺は教習所辞めた方がいいかな?
これ以上金かけるのもアレだから辞めるなら早い方がいいよね・・・。
922(-_-)さん:2007/04/27(金) 15:54:05 ID:???0
>>920
そうか・・・
923(-_-)さん:2007/04/27(金) 16:00:35 ID:???0
>>921
一度取るって決めたなら最後までやれよ
辞めた後で「あーああのとき免許取ってれば良かった」なんて思うなよ
免許なんて取ればこっちのもん
うざい教官も免許取れば忘れられる
924(-_-)さん:2007/04/27(金) 16:08:22 ID:???0
>>923
>一度取るって決めたなら最後までやれよ
おまいさんみたいなまともな香具師がヒキってる理由が分からないよ・・・。すげぇな。
適性の再検査でまた引っ掛かったら辞めるわ。危険すぎる。
925(-_-)さん:2007/04/27(金) 16:14:22 ID:???0
>>924
お前みたいなよわっちぃ奴が免許取ろうなんて発想が分からないよ・・・。すげぇな。
辛くなったらどうせ辞めればいいやみたいな考えなら最初から入校すんなよ
バカジャネーノ?適性検査なんて馬鹿正直に答える必要なし。みんなそんなもんなんだよ。
926(-_-)さん:2007/04/27(金) 16:19:28 ID:???0
>>925
>辛くなったらどうせ辞めればいいやみたいな考えなら最初から入校すんなよ
わかった。俺が甘かったな。辞める決心がついた。レスありがとうな。
927(-_-)さん:2007/04/27(金) 16:21:44 ID:???O
>>914
ディスカッションはセット教習だから2時間やったよ

1時間目に3人交代でコースを走って(1人15分ぐらい?)、後座席から運転手を観察 メモに取る
2時間目にそれぞれ気になったところ、良かったところを発表。
教官もいろいろ聞いてきたよ。
928(-_-)さん:2007/04/27(金) 17:02:49 ID:???0
>>926
中古車買いに行くのが怖い…俺はなんとなく分かるよ。

オレも、半ヒキだけど、完全ひきこもり予備軍。
自分でも信じられないようなことが怖かったりする…。教習所だってそう。
みんな普通に取って行くのに、俺はこんなことでつまづいてる。

バイトだって続きやしない。
みんな、普通にやってるのに…
929(-_-)さん:2007/04/27(金) 17:24:40 ID:???O
>>926
頑張ろうよ
930(-_-)さん:2007/04/27(金) 17:56:46 ID:???0
なんか説教野郎がいるな
引きか?御前が来る場所じゃないんじゃね
931(-_-)さん:2007/04/27(金) 18:07:41 ID:???0
大体入校する前に適性検査とかあるし
技能教習する時五月蝿い教官が隣にいるって想像つくじゃん
そんな事分かってるのに、適正の時点でやめようとか言う奴ってうざいんだけど。
ゆとりって怖いね
932926:2007/04/27(金) 18:09:25 ID:???0
>>928
俺は中古車の香具師じゃないよ。別人。
>>929
ありがとう。でも辞めるって考えは変わらない。
933(-_-)さん:2007/04/27(金) 18:19:48 ID:???O
うちの教習所に1人だけ辞めてもらった人がいたらしい。あまりにもヘタで対処しきれなかったらしい。男だってさ
934(-_-)さん:2007/04/27(金) 18:22:56 ID:QWm8HLyf0
>>932
俺も教習中ビクビクして気が気じゃねーよ・・・
何度半泣きになった事か・・・それで1ヶ月教習行かなかったしな
でも今なんとか二段階の半ばまで来た。折角だから頑張ろうぜ・・・
935(-_-)さん:2007/04/27(金) 19:30:57 ID:???O
適性通らねえと検定受けれねーんじゃなかったか?
936(-_-)さん:2007/04/27(金) 19:34:09 ID:???0
適検で合否なんてあったのね
後々のために死にたい系の質問には×選んどいた
937(-_-)さん:2007/04/27(金) 20:02:40 ID:???0
適性通らないと免許センター行って再検査らしいよ
死にたい系○にしたくらいで適正駄目にならないよ
938(-_-)さん:2007/04/27(金) 20:12:02 ID:QWm8HLyf0
死にたい系はとか周りが陥れてる系は素直に全部○にした。
でも全然問題なかったよ
939(-_-)さん:2007/04/27(金) 20:30:57 ID:???0
>>932
こういうウジウジしてる奴ってマジうぜーw
「死ね」って言えば死にそうだな
いじめたくなる
ヒッキーでも意思は持とうぜ
940(-_-)さん:2007/04/27(金) 20:50:12 ID:???O
適性で合否なんかあるのか?馬鹿か?
はあは〜あ。免許を取りに行ってると言うのは嘘だな。
941(-_-)さん:2007/04/27(金) 20:59:36 ID:???O
合否っていうか、うちの県は修了検定を受けるのに適性検査通らないといけない。
942(-_-)さん:2007/04/27(金) 21:03:49 ID:???O
ATなんだがエス字がうまくいかなかった…
コツあれば教えてくれ
943(-_-)さん:2007/04/27(金) 21:04:11 ID:???0
週末か…
944(-_-)さん:2007/04/27(金) 21:13:05 ID:???0
>>910
ありがとう。行ってきたがその通りだったよ
三時間はキツイと思ってたんだけど、話が面白くって時間が過ぎるのが早かったw
案ずるより産むが易しとはまさにこのこと
明日以降も頑張って行ってきますノシ
945(-_-)さん:2007/04/27(金) 21:14:34 ID:???0
>>942
http://ww6.tiki.ne.jp/~face/
ここの解説通りやってみるべし
946(-_-)さん:2007/04/27(金) 21:18:53 ID:???0
もうすぐ黄金厨到来の時期だな。
947(-_-)さん:2007/04/27(金) 21:23:27 ID:???0
こんなことがきっかけで辞めちゃうなんてもったいないよ。
もう一度、落ちついて考えてみようぜ。
948(-_-)さん:2007/04/27(金) 21:27:27 ID:???0
明日は土曜日か
効果テストやってから寝るかな
949(-_-)さん:2007/04/27(金) 22:04:51 ID:???0
試験の時足がガグガクブルブルで本当にメンタル弱いと実感した
950(-_-)さん:2007/04/27(金) 22:20:27 ID:???0
仮免学科試験落ちた
帰ってきて不貞寝したらこの時間だ('A`)
何だか受かる気がしないんだよなぁ
951(-_-)さん:2007/04/27(金) 22:20:43 ID:VHUPWNJsO
明日初乗車だってのに雨かよ。
乗り降りやるだろうし。傘さしながらだったりして…
952(-_-)さん:2007/04/27(金) 22:44:00 ID:???0
雨がきつい日は坂道発進の半クラに苦労したなぁ。
雨がボディを打つ音でエンジンの音が聞こえにくくてw
953(-_-)さん:2007/04/28(土) 03:26:10 ID:???0
所内で3速とか4速って使ってる?
954(-_-)さん:2007/04/28(土) 03:28:41 ID:???0
原付の更新の葉書今きてるんだけど
それの期限までには普通車の免許取る予定なんですが
原付の更新は、無視しといていいんですかね?
何か手続きとかするべきなんでしょうか?
955(-_-)さん:2007/04/28(土) 03:39:53 ID:???0
ゴールデンウィークってものが、何日〜何日なのかがわからないよ
何日あたりが混むのかな・・・
956(-_-)さん:2007/04/28(土) 03:58:49 ID:???0
会社だと今日から30・1・2も休みで9連休って所多いらしいけど学生だと
休みじゃないから混むのは3,4くらいであとは平常の土日と同じ位の混み
具合じゃない? むしろ連休だから予定等入れて避けてる可能性もあるし。
957(-_-)さん:2007/04/28(土) 04:11:18 ID:???0
>>942
自分は教官に「左足の膝の先(オーディオとかあるセンターパネル付近)に車輪があると
思ってカーブや幅寄せをするといい」と言われて、その感覚でライン取りすると楽だった。
>>953
うちの教習所は使っても3速まで。2速だけでもコース内走りきるには十分だった。
>>954
原付乗れなくなるとヤバい生活なら、万が一に備えて更新する方がいいかと
そうでもないなら、普通免許で乗れるし…期限に間に合わせれば尚理想的。
958(-_-)さん:2007/04/28(土) 04:27:31 ID:???0
>>957
ありがとうございます
原付乗ってないし、絶対免許は取れると思う
っていうか30万もったいないから、死ぬ気でとるし・・・
そういうわけで、この葉書は無視しちゃっていいですよね?

959(-_-)さん:2007/04/28(土) 04:43:11 ID:???0
>>958
別に問題はなし。 仮に期限過ぎて失効しても原付→普通なら必要行程は同じ。
ただ、原付教習の有無に関わってくるから教習所には相談したおいた方がいい。
960(-_-)さん:2007/04/28(土) 04:52:52 ID:???0
>>959
あーもしかして、今行ってる教習所で
原付教習を免除されるって感じになるんですかね?
原付の免許持ってると・・・
更新手続きが出来る期間が、7月の2日までなんですが
6月の2日までには普通免許を取ろうと思ってるんですよね
ちょっと警察にでも電話して聞いてみます
961(-_-)さん:2007/04/28(土) 06:43:19 ID:???O
きょう入校です。
行きたくない
962(-_-)さん:2007/04/28(土) 08:12:16 ID:???0
まぁまぁ…ゴーカートにでも乗るつもりで気分良くいこう!
ちなみに、運転に自信無いならAT限定も結構オススメ。
963(-_-)さん:2007/04/28(土) 08:18:02 ID:???O
>>961
自分は嫌な思いして苦しい事を耐えてやり遂げる方が
逃げて後悔するより気持ち的には楽だ
後者はずっと引きずるからなあ…
>>962の言ってる通り、気楽に行こうぜ!
964(-_-)さん:2007/04/28(土) 08:46:03 ID:???0
卒検行って来ます・・・
965(-_-)さん:2007/04/28(土) 09:21:40 ID:???0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>964が無事合格できますように…
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
966(-_-)さん:2007/04/28(土) 11:27:42 ID:???O
車に二人だとむし暑くて参る
967(-_-)さん:2007/04/28(土) 11:31:36 ID:???0
エアコンかけるでそ
968(-_-)さん:2007/04/28(土) 12:17:49 ID:???0
冬だったけど暖房かけてくれてたお
969(-_-)さん:2007/04/28(土) 12:39:53 ID:???O
修検ってなにやるの?
バックはやる?
970(-_-)さん:2007/04/28(土) 13:36:30 ID:???0
修検の段階ではバック(方向変換?)は無いはず。
場内限定でS字とクランクと坂道くらいじゃない。
971(-_-)さん:2007/04/28(土) 15:32:03 ID:???0
>>965
ありがとう おかげでギリギリ受かったみたい



経路ミスって行ったこともない細い道走る羽目になったけど・・・
972(-_-)さん:2007/04/28(土) 15:40:05 ID:???0
>>971
おめでと!
973(-_-)さん:2007/04/28(土) 16:02:12 ID:???O
>>970
ありがと!




俺も早く卒業したい
974(-_-)さん:2007/04/28(土) 16:11:41 ID:???0
>>971
おめ( ´∀`)
975(-_-)さん:2007/04/28(土) 17:47:12 ID:???0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレのみんなが無事合格できますように…
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
976(-_-)さん:2007/04/28(土) 18:33:39 ID:???0
今日初めての路上2時間走ったけど、凄い怖いね。
シフトレバーはかなり使うし、前後左右&先を見通す事も
しなきゃならないし、構内とは全然違う・・・。
こんなんで卒検は大丈夫なんだろうか・・・。
977(-_-)さん:2007/04/28(土) 18:46:35 ID:???0
次スレ立て\(^o^)/無理
978(-_-)さん:2007/04/28(土) 19:59:18 ID:???0
979(-_-)さん:2007/04/28(土) 20:43:46 ID:???0
最初は怖いよね、結構真っ直ぐ走るのが難しかったり
横断歩道で待ってる人が居たけど余裕なくてそのまま通過(^_^;)
交差点右折のタイミングがムズイ、対向車が来ている中での一時停車している車の追い抜き
でも相手に譲ってthx合図とか貰うと嬉しかったりする
今は教官が指示してくれて補助ブレーキ踏んでくれるけどいずれは一人で運転するわけだもんな・・・
不安だ教えられた事全て吸収しなくては

遅れたけど仮免おめ
>>731もおめ
980(-_-)さん:2007/04/28(土) 21:35:52 ID:???O
>>945>>957

ありがとう
なんとなくだけど出来たよ
981(-_-)さん:2007/04/28(土) 22:00:38 ID:???O
明日応急だ
心を無にして受けてくる
982(-_-)さん:2007/04/28(土) 22:01:36 ID:???0
>>981
それが(・∀・)イイ
983(-_-)さん:2007/04/28(土) 22:07:30 ID:???0
>>981
ガムバレー。俺は今週木曜日だだだ
984(-_-)さん:2007/04/28(土) 22:11:24 ID:???0
>>978
乙カレー
985(-_-)さん:2007/04/28(土) 23:40:59 ID:???0
仮効果前測定って縦列とかもするんだっけ?
仮効果前測定のやる項目を教えて欲しいです
普通に走って、坂道、右折左折くらいですか?
ていうか縦列って、前後ろに車が停めてある状態で
そこに入れるってテストではないんでしょうか?
うちのスクールでは、後ろには車がいなくて
ただ道端に上手く車を真っ直ぐ停められるかって感じなんですが
986(-_-)さん:2007/04/29(日) 00:23:35 ID:???0
効果測定=学科テストじゃないの
1段階のバックはちょっと体験するだけで後は2段階なんだってさ
仮免前のみきわめ&修検はバック関係やらない
教習所によって違うならしらめえ
987(-_-)さん:2007/04/29(日) 00:48:17 ID:???0
>>986
間違えた!1段階のみきわめでした
みきわめはバックないんですね、良かった
真っ直ぐバックするのは出来るけど、方向転換とか
ほんと体験ってだけだったんで、出たらまずいと思ってたんです

あと、今更すごく基礎的な疑問で聞きにくかったんだけど
半クラの時は絶対に+アクセルが入るんだよね?
発進とかでも、半クラって言われたら必ずアクセルも踏むと
あと角を曲がる時、やたらとスピードがゆっくりな車が多いんですが
みきわめや検定では、かなり遅く曲がったほうがいいんでしょうか?
クラッチ踏み切って、それで曲がって車体が真っ直ぐになったら
アクセル+半クラですよね?ここでアクセルを踏まないで
踏み切ってたクラッチを全部つなげたら、絶対エンストしますよね?
988(-_-)さん:2007/04/29(日) 04:04:15 ID:???0
前方の車間距離が近いとか前が詰まってるとかじゃなきゃ
走行中のカーブでクラッチ踏んだまま曲がる事って無いんじゃない?
通常カーブの減速でクラッチ踏まなくていいと思うよ
そこでエンストなんてしたら勿体無い
989(-_-)さん:2007/04/29(日) 04:29:25 ID:???O
きょうはシュミレーションです。
学科も何時限か受けてきまつ
990(-_-)さん:2007/04/29(日) 05:40:05 ID:???0
シュミレーション
991(-_-)さん:2007/04/29(日) 07:19:05 ID:???O
ヒキ度思ってたより重傷。
教官の問いかけに素早く対応できんかった。
まあ、リハビリ気分でのんびりやるわ。
992(-_-)さん:2007/04/29(日) 08:43:41 ID:???0
>>989
いてらー ノシ

>>991
それがいいね。マターリでおkおk〜
993(-_-)さん:2007/04/29(日) 09:21:17 ID:???O
走行中ってヤツラ補助踏んでんの?
自分で踏んでるブレーキがきいてんのか
ヤツラが踏んでるブレーキで
速度落ちてるのかがわからねえ…
994(-_-)さん:2007/04/29(日) 10:02:43 ID:???0
教官がブレーキを踏む時は危険回避の指導の意味もあるからわざと強いカックンブレーキにする事が多い。
事後注意も無しに気付かない様にブレーキを踏む事はまずありえない。気になるなら聞いてみるといいかと。
995(-_-)さん:2007/04/29(日) 10:52:31 ID:???0
今日、入学!
失礼のないようにがんばるぜ。
996(-_-)さん:2007/04/29(日) 11:20:58 ID:???O
応急救護オワタ
人工呼吸で俺だけ緑のランプにならんかったorz
997(-_-)さん:2007/04/29(日) 12:24:36 ID:???0
俺は口から空気が漏れて屁みたいな音がなった・・・
998(-_-)さん:2007/04/29(日) 12:38:43 ID:hOSGmYqQO
馬にのりたい
999(-_-)さん:2007/04/29(日) 13:28:18 ID:???0
1000(-_-)さん:2007/04/29(日) 13:30:16 ID:???0
1000ならみんな交通事故にあわない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。