病んでる香具師おおいね。「人間」に

このエントリーをはてなブックマークに追加
53(-_-)さん:2007/01/14(日) 18:56:49 ID:vJsxNqWn0
おおかみの皮を被ったウオ ×
ヒツジの皮を被ったオオカミ ○
54(-_-)さん:2007/01/16(火) 17:48:44 ID:Y8BhWkMk0
キリギリス
55(-_-)さん:2007/01/16(火) 18:07:34 ID:???0
ハブに生まれたかった
56ぉぉ◇mwt/pmwt/p:2007/01/16(火) 18:56:56 ID:???O
セミ。









って今もそうかw
57(-_-)さん:2007/01/18(木) 10:37:30 ID:scb1hlXU0
セミ 昼間飛ぶので ×
セミの抜け殻     ○
あー、今と一緒じゃん!
58(-_-)さん:2007/01/21(日) 09:57:53 ID:vnOhNuh/0
北朝鮮かあ
59(-_-)さん:2007/01/22(月) 15:41:14 ID:yWOaFRlW0
北朝鮮とかイラクでは、生きられないな!
では、ホームレスに取り憑くシラミでいいです。
60(-_-)さん:2007/01/22(月) 15:50:39 ID:+vWyJwlzO
バブがいい。お湯に入って溶けて消える。
61(-_-)さん:2007/01/22(月) 16:08:00 ID:???0
日本並みに豊かなところで
働かなくてもヒキられるなら人間でもいいよ
62(-_-)さん:2007/01/23(火) 15:26:07 ID:lX7y1pO90
>>61
それは、日本の刑務所のことだな。
おまい、老人ホーム行って、酸素マスクしてる老人を
複数人、殺害しなさい。
一生面倒見て貰えるお。
63(-_-)さん:2007/01/23(火) 15:53:15 ID:???0
↑(^ω^) うはー夢がひろがりんぐ
64(-_-)さん:2007/01/24(水) 15:23:51 ID:Twi+Yjzx0
冬虫夏草
65(-_-)さん:2007/01/24(水) 15:25:05 ID:s8EGyHyKO
石が最強
66(-_-)さん:2007/01/25(木) 09:07:56 ID:zyQeWCap0
それでは、孫悟空でないかい!
67(-_-)さん:2007/01/25(木) 10:49:08 ID:T3xCvimp0
ドラえもん。

ポケットに手つっこみてー
68(-_-)さん:2007/01/26(金) 14:14:25 ID:CCKlJqh90
冬虫夏草(とうちゅうかそう、ふゆむしなつくさ、Cordyceps sinensis(Berkeley)Saccardo)は、
子嚢菌門核菌綱ボタンタケ目バッカクキン科冬虫夏草属の菌類の一種。
チベット高原やヒマラヤ地方の高山地帯で草原の地中にトンネルを掘って暮らす
大型のコウモリガ科の蛾の一種の幼虫に寄生する。
中国ではこの菌の子実体を菌核化した宿主をつけたまま採集して乾燥し、
漢方の生薬もしくは中華料理の薬膳食材として珍重してきた。
冬虫夏草の名称は、中国で古くに、この菌が冬は虫の姿で過ごし
夏になると草になると考えたことから名付けられた。
また、ジャングルにも多くの種が分布しており、その数は千を超える。
それぞれが、蟻、蛾などの昆虫に寄生する。ある種の昆虫が増えすぎるのを抑える効果があり、
生態系の調整するはたらきをしている。

そうなのか!
冬はスキー場で焼き芋職人、夏は海水浴場でかき氷職人の
フリーターの事かと、思っていた!
69(-_-)さん:2007/01/27(土) 08:13:57 ID:RgpMOWe90
エスカルゴ
70(-_-)さん:2007/01/28(日) 10:58:35 ID:g+yo2i5B0
それじゃあ、喰われるだけじゃん!
熱帯魚の水槽で、掃除するタニシなんかで、いいんじゃね?
71(-_-)さん:2007/01/29(月) 08:28:39 ID:ZRf7/jr00
古新聞で焼き芋の袋を作る職人
72(-_-)さん:2007/01/30(火) 09:43:42 ID:y9Yt3aHT0
芋饅頭を作る工場で、焼き芋の皮を剥く職人
73(-_-)さん:2007/01/31(水) 11:21:42 ID:bMMtbkiz0
自宅警備員しか出来ないのに、職人は無理だっちゅーの。
してくれるなら、スッポンが無敵!
74(-_-)さん:2007/02/01(木) 09:33:57 ID:z3hNKhA40
冬虫夏草  →食用 ×
エスカルゴ →食用 ×
スッポン   →食用 ×
ミドリガメ ○
75(-_-)さん:2007/02/02(金) 08:42:05 ID:r++FwgQZ0
ミドリガメ →外来駆除対象種 ×
クサガメ ○
76(-_-)さん:2007/02/02(金) 08:44:43 ID:???0
>>1と同じ
俺もクラゲがいい
77(-_-)さん:2007/02/03(土) 09:51:02 ID:9tbODiAv0
みのむし
78(-_-)さん:2007/02/03(土) 11:17:27 ID:???O
チロルチョコの中に入りたい
79(-_-)さん:2007/02/03(土) 12:02:33 ID:???0
おっぱいになりたい
80(-_-)さん:2007/02/05(月) 08:30:48 ID:GvaM0MVF0
おっぱいになりたい ×
おっぱいを触りたい ○
81(-_-)さん:2007/02/06(火) 08:55:56 ID:uytS7NeH0
おっぱいを作る職人
82(-_-)さん:2007/02/07(水) 11:21:28 ID:QZ1Yoqos0
職人は無理!メスのホルスタインになってみそ。
83(-_-)さん:2007/02/07(水) 11:50:44 ID:???0
飼い猫か飼い犬
84(-_-)さん:2007/02/08(木) 08:57:59 ID:rOeOtnB60
家畜じゃないか!乳が出なくなったら、ミンチにされて
ハンバーガーになるんだぞ!
85(-_-)さん:2007/02/08(木) 15:45:20 ID:???0
せめてロイヤルホストにだされてーぜー
86(-_-)さん:2007/02/09(金) 17:48:00 ID:WpMGAGsy0
おひょ
87(-_-)さん:2007/02/10(土) 09:00:13 ID:5HqP+MN50
飼い猫か飼い犬に寄生するノミ
88(-_-)さん:2007/02/11(日) 16:15:45 ID:x1LKD9Ba0
ノミには、天敵はいないの?だったら、ノミに賛成!
あったかくて、楽チンそう。
89(-_-)さん:2007/02/12(月) 08:34:29 ID:7JVo3f2Z0
ペットの場合、殺虫剤を撒かれるので死滅!
カイガラムシ
90(-_-)さん:2007/02/13(火) 08:47:11 ID:Tdm81zrL0
園芸樹の場合、農薬を撒かれて除去!
寄生生物に安住の地は無い。
イソギンチャクになって、ニモを飼うのがよろしい。
91(-_-)さん:2007/02/14(水) 08:51:47 ID:wZC+B4Sj0
車に轢かれて、轢死?同じ言葉か。したカマキリの内蔵から、
昆虫も内蔵と言うのか?這い出してもがいているハリガネむし
を見た事がある。親を憎みながらも、親が死んだらどうやって
生きていくのか?自分を見た気がした。
92(-_-)さん:2007/02/15(木) 10:24:25 ID:ypmbGZWE0
>>62参照
93(-_-)さん:2007/02/16(金) 09:05:11 ID:pBt70TMu0
オニヒトデ
94(-_-)さん:2007/02/19(月) 14:14:56 ID:S0+pYpz+0
【オニヒトデ】
トゲのある大型のヒトデ。珊瑚は食い荒らし、珊瑚減少の原因とも言われているため、
各地で駆除されています。しかし、駆除の時に刺される。切り刻んでも増殖する。
死んでも毒は残る。と、とてもしぶとくなかなか減らない。
オニヒトデが増える原因は、環境汚染が一因と言われていますので、
結局は人間が一番悪いのかな。

ふーん、切り刻んでも死なないのか!
漏れなんか、罵声を3回ぐらい浴びただけで、死にそうなのにな。エラいな。

95(-_-)さん:2007/02/21(水) 08:31:06 ID:nEgD5k720
ひとでなし
96(-_-)さん:2007/02/23(金) 10:48:50 ID:iQoK2fN60
ロクデナシ
97(-_-)さん:2007/02/23(金) 11:13:50 ID:???0
空になりたかった
98池沼超人バンゲリングベイ:2007/02/23(金) 12:03:33 ID:???0
ぬるぽ虫だ
99(-_-)さん:2007/02/26(月) 08:49:28 ID:???0
あーあー人は むかしむかし 鳥だったのかも 知れないね
こんなにも こんなにも 空が恋しい
100イヌイスッコ:2007/03/07(水) 18:43:40 ID:???0
イヌイスッコ
101(-_-)さん:2007/03/17(土) 09:14:44 ID:???0
マンコッコ
102(-_-)さん
マッコウクジラが漁師よりも強そうだ!