バイク好きのヒキが集うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
色々な経緯があってようやくスレ設立
免許もってない人もバイクもってない人でもバイク好きならどなたでもおk!
どこまでのびるか分かりませんがまったりいきましょー
2(-_-)さん:2005/08/17(水) 18:45:25 ID:???
自ら2げっとお
3(-_-)さん:2005/08/17(水) 18:45:50 ID:???
2人乗りは疲れる
4(-_-)さん:2005/08/17(水) 18:46:56 ID:???
後ろの人に気を使って運転しないといけませんもんね
5(-_-)さん:2005/08/17(水) 18:47:16 ID:???
バイク関連スレ乱立させんな
6(-_-)さん:2005/08/17(水) 18:48:31 ID:???
ひぇごめんなさい
7(-_-)さん:2005/08/17(水) 18:55:27 ID:???
>>4
後ろに乗ってる
8(-_-)さん:2005/08/17(水) 19:12:15 ID:???
やっぱスーパーカブ
9(-_-)さん:2005/08/17(水) 19:35:54 ID:???
燃費が最高でさー
10(-_-)さん:2005/08/17(水) 20:50:46 ID:???
免許とりに逝ってるスレから二輪免許持ってる俺がきたよ

カブいいね〜 燃費いいし静かだしパワーあるし、何と言ってもタフで長寿命
高速走らないなら最高の一台かな 積載性も高いからツーリングに使ってる人も多いしね
11(-_-)さん:2005/08/17(水) 22:03:32 ID:???
新聞配達やってた頃にスーパーカブの中のプレスカブって車種に乗ってたけど、
時速30キロでリミッターかかっててたなー
12(-_-)さん:2005/08/17(水) 22:11:16 ID:???
新聞配達やってる方達って忙しそうだしリミッターかけてないと
法定速度オーバーしがちなのかもね 早朝は道路も空いてるし

ちなみに>>10で書いたのは90ccの方〜
50ccも燃費良くてタフで静かってのは共通してるけど
やっぱりツーリングまで考えると法定速度60km/hのが頼もしいかな
13(-_-)さん:2005/08/18(木) 00:05:13 ID:???
新聞配達でも90ccのカブを使ってる販売所もあるらしい。
もちろん使えるのは、普通自動二輪が乗れる免許を持ってる配達員のみだけど。

カブは50ccだとリミッターが60km/hでも結構加速力に欠けるから、
やはりツーリングには90ccの方がいいかも。
14(-_-)さん:2005/08/18(木) 00:56:18 ID:???
ああ20くらいまでには中免ほしいなぁ。CB400SFでぶっ飛ばしたい。
原付あるけどやはり加速感と、パワーのなさに泣ける。
15(-_-)さん:2005/08/18(木) 20:06:05 ID:???
>>14
CB400SFいいですねえ。
おいらも十代でして、今年ようやく念願の二輪中免取得したのですが
練習でCBに乗ってたので思い出深いバイクだったりします。
ホンダの原付も持ってますがまたーり走りたい時は最高です。
これぞホンダクオリティ(・∀・)
16(-_-)さん:2005/08/18(木) 22:15:18 ID:???
スーパーカブ100欲しいな
17(-_-)さん:2005/08/19(金) 01:28:21 ID:gZ02C04r
>>15
いいなぁ免許・・・くそお16でとっておくべきだった。
車の免許とってもうイッパイイッパイ。ちくしょおおおおお
18(-_-)さん:2005/08/19(金) 02:02:34 ID:???
バイク大好きだった・・・
大学の3年まで・・・
それこそ一年365日バイク乗ってた。
真夏の炎天下の中走って毎年腕がバイク焼け
真冬で雪のちらつく中前輪滑らせて転びそうになったり。
ツーリングは最低でも週一で行ってた
でも大学4年から乗る機会が激減・・・
それもこれも4年の時の卒研担当の助教授なりたてバカ野郎が
自分の出世の為に就職活動も出来ない位の激務を俺一人に押し付けたせい
昼に食ったカップ麺が夜そのまま出てきたり
真冬なのに寝てる時全身に大汗かいたり
週に5日は下痢なんてのが一年続いて
結局鬱発症
結果大学卒業後無職に・・・
今では年間走行距離500Kmも乗って無いんじゃないかな?
最盛期は年間最低1万5千Kmは乗ってたのにな。
今じゃ月に1回か2回跨ぐ程度になってしまったとさ・・・
19(-_-)さん:2005/08/19(金) 12:29:31 ID:I6bRMnGy
田舎もんは上京しろ
20(-_-)さん:2005/08/19(金) 13:51:48 ID:???
むしろバイク海苔は田舎の方が良いんじゃ?
21(-_-)さん:2005/08/19(金) 23:06:17 ID:???
23区内の一軒家に住んでる俺が来ましたよ

家に駐車スペースが無くてバイクしか置けない罠('A` )
毎日渋滞すり抜けながら大学行ってたっけ・・・籍があった頃は
22(-_-)さん:2005/08/20(土) 00:33:24 ID:e0+AEdQu
俺は田舎でもないけど普通の並なとこ育ちだけど都会ってマジで気をぬくとバイク盗まれるのかな。
2321:2005/08/20(土) 01:23:56 ID:???
盗まれる危険性もあるけど・・・路駐は駐車禁止タグやイタズラが怖い
イタズラは・・・ガム付けられたりシートをナイフで切られたりされる('A` )
今年の4月から駐禁の取締が強化されて駐車禁止の場所は歩道に止めてある
原付でもバシバシ取り締まられてる
24(-_-)さん:2005/08/20(土) 02:42:37 ID:???
駐車の度にカバーとロック、生真面目にやったほうがいいのかorz…
25(-_-)さん:2005/08/20(土) 08:17:34 ID:IGTvVgu9
バイク乗りたくて脱ヒキした俺
26(-_-)さん:2005/08/20(土) 09:07:01 ID:???
今朝天気もよかったからちょっと走ってきたんだが
鋪装路から砂利道になるコーナーで見事に転倒したorz
オフ車乗ってるんで甘くみてました
バイクも俺の体もたいした損傷ないけど
野球部らしき中学生集団に見られてたという精神的ダメージが痛ス
27(-_-)さん:2005/08/20(土) 23:08:25 ID:???
みきわめのコース覚えらんないかもしんね・・・
28(-_-)さん:2005/08/21(日) 09:14:58 ID:???
かんがれ!
目を閉じて脳内コースを描いて脳内バイクに股がって走って覚えるべし
29(-_-)さん:2005/08/21(日) 18:06:26 ID:???
一緒に走る人がいないのよねえ
だから寂しい。そういう人いない?
30(-_-)さん:2005/08/21(日) 18:26:32 ID:???
ノシ


バイク海苔ヒキでオフ開催汁
31(-_-)さん:2005/08/21(日) 18:35:36 ID:???
バイク
32(-_-)さん:2005/08/21(日) 18:36:29 ID:???
バイク乗ってたらヒキじゃないヨカーン
33(-_-)さん:2005/08/21(日) 18:41:41 ID:???
昨年50ccのゴリラ買って
バイト先の生き返りに利用中
俺の顔もキモゴリラ
34(-_-)さん:2005/08/21(日) 19:07:31 ID:???
>>32
フルフェ(スモーク)の中でひきこもってますが何か?
35(-_-)さん:2005/08/21(日) 19:10:24 ID:???
年齢層的に原付の人が多いのかな?
「ヒキが往くマッタリ原付ツーリング」企画よろ。


   ↓
36(-_-)さん:2005/08/21(日) 19:22:54 ID:???
>>29
今まで誰かと一緒にツーリングした経験は一度もないよ
オフロードバイクに一人跨って林道によく行く・・・
誰も来ないような山奥でテントに籠もって過ごす一夜が至福の時
37(-_-)さん:2005/08/21(日) 19:24:08 ID:???
>>36
なにそれすげーかこいいですやん


真面目な話、独りで林道走るのって恐くないですか?
38(-_-)さん:2005/08/21(日) 19:39:47 ID:???
>>37
林道によっては荒れてたりしてちょっとビクビクする事もあるけど
誰かと一緒にツーリングってのは本当、考えたことすらないからねぇ・・・
一人だから恐いとか寂しいってのはないかな
ヒキだから友達はアレだし、旧友思い出してもバイク持ってる奴なんて一人も
頭に浮かんでこないってのもあるのかもしれないけど・・・
まあ一人で行動する専用の乗り物って事で車じゃなくて二輪、しかも
オフ車を選んだようなもんだからね 開き直りでw
39(-_-)さん:2005/08/21(日) 19:46:45 ID:???
荒れてる林道のほうが楽しいやん
40(-_-)さん:2005/08/21(日) 21:49:33 ID:???
>>36
そういうのって怖くない?ツーリング先のちょっとした公園でテントはって
寝るときとか、けっこう怖い。森の中じゃ幽霊とか出そうでもっと怖いw
慣れかな・・・・?
41(-_-)さん:2005/08/21(日) 22:16:15 ID:???
先月念願のVTR250買って最近乗りまくってます。
もちろんジェッペルの中で引きこもりながらw
大阪から東京まですっげ近かった。世界観が変わったよ。
42(-_-)さん:2005/08/21(日) 22:20:17 ID:???
>>40
>森の中じゃ幽霊とか出そうでもっと怖い
なんかかわいいw
43(-_-)さん:2005/08/22(月) 01:24:55 ID:RYR+YhDz
最近近所をゴリラ改アメリカンタイプみたいなのに乗ってる奴いるんだよなぁ。
バババババって可愛い音だして。金かかってそうだわ。
はぁバイクのりてェ。
44(-_-)さん:2005/08/22(月) 09:49:27 ID:???
>>41
2時間くらいか?
漏れも名古屋から青森まで突っ走ったことあるけど初めてだと冒険心強いから
早く感じるよな
45(-_-)さん:2005/08/22(月) 10:58:37 ID:???
ゴリラ顔の人はうらやましい
自分のようなモンキーフェイスはマジバイクと合わん
46(-_-)さん:2005/08/22(月) 11:27:27 ID:???
アプリリア!!!!
47(-_-)さん:2005/08/22(月) 11:43:28 ID:???
>>44
大阪→東京、600km弱あるのに
2時間って平均時速何km/hだよ!wwww
48(-_-)さん:2005/08/22(月) 11:54:46 ID:???
二輪免許取得までの一通りの流れを知りたいです・・・
49(-_-)さん:2005/08/22(月) 12:09:57 ID:???
この偽ヒキども
バイクなんかDQNのアイテムだろ
あんな恐ろしい乗り物には一生乗ることはないだろうな
事故ってカタワにでもなっとけw
50(-_-)さん:2005/08/22(月) 12:12:21 ID:???
君も立派なヒキコモリだね?
51(-_-)さん:2005/08/22(月) 13:05:11 ID:???
家から一歩も出れないっていう真性ヒキはしょうがないけど
人間関係が苦手で趣味もないような人にはバイクは最適!
52(-_-)さん:2005/08/22(月) 13:19:32 ID:???
原付は論外ですか?(´・ω・`)
53(-_-)さん:2005/08/22(月) 14:10:41 ID:???
これは無職だめ板にたてるべきだったな
54(-_-)さん:2005/08/22(月) 14:52:13 ID:???
俺バイクはあるけどあんまり外出ないからほとんど乗らないんだよなorz
55(-_-)さん:2005/08/22(月) 15:07:49 ID:???
収入無いからバイク買えないよヽ(`Д´)ノ
56(-_-)さん:2005/08/22(月) 15:09:12 ID:???
買えないねぇ。原付すら買えない・・・
57(-_-)さん:2005/08/22(月) 15:20:22 ID:???
>>48
近く教習所のホムペ見れ

>>49
>>51

>>52
チョイノリ以外ならおkじゃね?

>>53
俺は半ヒキバイク海苔

>>56
2ヶ月我慢して働けばスクーター買って乗り回せる。頑張れ。
58(-_-)さん:2005/08/22(月) 17:13:27 ID:???
俺もバイクあるけど外に用事がないからほとんど乗らないなぁ。
だけどたまに深夜走ると気持ちいい、放置して整備しなくても元気に走ってくれるHornet250万歳。


兄貴が乗ってるGSX1300R(隼)がヤバいカコイイから大型免許取るためにバイトしようと思ったが、
求人誌にチェック入れるだけで電話ができねぇ…
59(-_-)さん:2005/08/23(火) 02:59:13 ID:???
バイクにあんまり乗らないと盗難とかイタズラされそうで不安じゃね?
60(-_-)さん:2005/08/23(火) 06:10:39 ID:???
>>52
原付も立派なバイクなり!

>>58
ホーネットの極太タイヤハァハァ
隼((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そういえば以前にこっちが優先走ってた時に
一時停止の所からうんこ色の隼が飛び出して来たんだけど、
スゲード田舎に住んでるもんだからまさか隼が走ってるなんて思ってなくて
突然のことにビックリしておさきどうぞーって手でジェスチャーした
生で見た隼カコイーかった
仕事探しがんがれー

>>59
車庫に入れてるからあんまり不安じゃないかも
都内の人とかはバイクの置き場所大変そうだね…
6121:2005/08/23(火) 13:36:27 ID:???
俺はいつも家の庭(5畳くらいのスペース_| ̄|○)に置いてるけど
毎回必ず防炎カバーかけて、ゴジラロックみたいなチェーンロック二つで固定してるよ

あとはもう・・・ >>23 で書いた様に都内の中心部に行くと駐禁が厳しいわ、イタズラはされるわ
それでいて駐輪場なんてのは作られてないわで酷いもんだからバイクでは絶対行かないなあ
まあ山手線圏内に用事なんてないし行く気もしないしね('A` )
62(-_-)さん:2005/08/23(火) 20:53:31 ID:???
ところでお前ら何のバイクに乗っているんだ?
俺はRS50
63(-_-)さん:2005/08/23(火) 21:06:06 ID:???
愛車はジェベル200・・・(・ω・ )
64(-_-)さん:2005/08/23(火) 21:15:24 ID:???
400SSに乗ってる
俺の技量と機械性能が明らかに釣り合ってないorz
バイクに乗せられてるってかんじ…
65(-_-)さん:2005/08/23(火) 23:26:24 ID:???
おまえら、ひきこもりなのにバイクの楽しみ方を分かっちゃいないな。
せいぜい、ひきこもりタイプの貧者な奴は、50〜400ccが限界だろう。
それ以上だと、バイクを操るって言うより乗らされてる感じになるぞ。
また、でかいバイクで自分に合っていないバイクほど疲れるしな。
125cc・250ccが経済的で速さも申し分ないだろう。
66(-_-)さん:2005/08/24(水) 01:18:34 ID:???
馬鹿降臨
67(-_-)さん:2005/08/24(水) 01:20:35 ID:???
中免ほしいけど教習所がこええええorz
68(-_-)さん:2005/08/24(水) 06:34:13 ID:???
ひきこもりならフルフェイスにスモークシールドだよな。

だけど、深夜に走るからSHOEIのダークスモークで見えねぇ。
6965:2005/08/24(水) 09:09:57 ID:???
俺は、バイク10台以上乗ってきたけど、今は、ホンダのリード90に乗ってるぞ。
十分楽しい!そういうもんだ。バイクにまで見栄はるな。400なんて重いだけ実用性なし、金食い虫。
忍者、ゼファーカイ、cb400sfSタイプ、zrxU、FX、クラブマン、インパルス、XJR等乗ってきたがな。

90cc〜125ccが楽しいぞ!50ccはちょいスピードと安定性ないが、90ccだと100キロ出るんでね。ただ、まだタイヤ小さいなので
100〜125cc位がok。夏の夜や朝型なんて気持ちいぞ〜!
70(-_-)さん:2005/08/24(水) 16:23:46 ID:c4rCs5ml
そろそろバイクの保険止まるので、今日久々にボロ250で山攻めてきましたよ。スゲー楽しい… でも一般道で攻める方がもっと楽しいのわなぜ?
71(-_-)さん:2005/08/24(水) 16:28:38 ID:???
迷惑だっつーのDQNが
72(-_-)さん:2005/08/24(水) 17:13:34 ID:???
>>71
ヒキってないでバイクでぐらい外でろよチンカス
73(-_-)さん:2005/08/24(水) 18:42:04 ID:???
今日初めて取締してる覆面パトカー見たよ・・・
東北自動車道走ってたらいきなり「ウゥゥゥゥ〜!!」ってサイレンの音が俺の真後ろで鳴り響いてマジでビビった
普通の地味な白い4ドアセダン?多分スカイラインだと思うんだけど、それが突然赤色の回転灯出してサイレン慣らしながら猛烈な
勢いで俺の横を抜いていったな・・・そんな暴走してるような車が横抜いていったような記憶ないんだけど130km/hくらいでも捕まるのかねぇ
74(-_-)さん:2005/08/25(木) 02:30:37 ID:Rxfz0s4H
130はマズいんじゃね?w
75(-_-)さん:2005/08/25(木) 03:07:36 ID:a9wRWkY/
夏休みだから珍が活性化してるな
76(-_-)さん:2005/08/25(木) 09:49:23 ID:???
125以下のATの一発試験って難しいかな?
近所の教習所通うと10万ちょいかかる・・・
125なら一発試験でもいけるんじゃないかと踏んでんだけど。
試験料も一回5000円くらいだったよね?
77(-_-)さん:2005/08/25(木) 23:11:34 ID:Rxfz0s4H
どうせなら中免とっちゃいなよ・・・金もったいなす
78(-_-)さん:2005/08/26(金) 02:04:22 ID:???
>>68
夜にスモークは危なくないか?
俺は昼と夜でシールドを使い分けてるよ。
79(-_-)さん:2005/08/26(金) 03:29:23 ID:mPi6ivMO
引き篭ってると短い距離でも疲れるよな
80(-_-)さん:2005/08/26(金) 07:03:54 ID:???
>79
疲れる・・・信号待ちとかに精神的に疲れる・・
81(-_-)さん:2005/08/26(金) 07:08:07 ID:???
俺自分の後ろに車とかが走ってると物凄いプレッシャー感じるんだよな
8265:2005/08/26(金) 08:40:06 ID:???
バイクはなめたらいかんよ。まーGで長時間走ると首・肩がこって疲れるが
何より、精神的に疲れる。小さい乗り物だから、気を張ってなきゃーいけない訳。
それでどっと疲れるから。マジで
83(-_-)さん:2005/08/26(金) 09:36:42 ID:???
俺は車の運転のほうが疲れるな。バイクは気を遣う範囲が身体1つ分くらいだから楽。
>>81
確かに。俺の運転にいらいらしてんじゃあないかとか・・・
84(-_-)さん:2005/08/26(金) 13:28:08 ID:???
>>83
俺もそう思う・・・車だとそんなことは思わないのに
バイクだと後ろにせかされてるような気がする・・・
85(-_-)さん:2005/08/26(金) 13:35:16 ID:???
原付だけど、車線変更が怖すぎる
86(-_-)さん:2005/08/26(金) 13:38:37 ID:???
車のが気をつかうのは同意

でもバイクだと自分の身体に気をつかうよね…
バイクで暴走してる人が理解できない
87(-_-)さん:2005/08/26(金) 15:10:44 ID:???
バイクは風呂に入るのと同じくらいの体力がいると本に書いてあったけど
もっと疲れるよな?
88(-_-)さん:2005/08/26(金) 15:20:23 ID:???
風呂で疲れるってイメージがないからよくわからんね
実際は風呂上りって結構疲弊してるのかもね
89(-_-)さん:2005/08/26(金) 15:25:24 ID:???
ぬるま湯ならいいんじゃない。熱いお湯だと疲労感が確かにあるね。

>>84
車でも後ろが気になってルームミラーでちょこちょこ見ちゃう。
他人の視線が気になってしょうがないんだな。
後天的なものだろうけど物心付いた頃からずっとこれだからなぁ・・・気張るよ。
90(-_-)さん:2005/08/26(金) 16:11:02 ID:???
信号待ちのときの歩行者の視線が怖い
特に高校生の下校時間とかに遭遇するとガクブル
91(-_-)さん:2005/08/26(金) 16:36:17 ID:???
制服着てる時点で何もされないでしょ
制服っていわば自分の所属場所紹介してるようなもんだし
私服のヤンキーとかだね怖いの
92(-_-)さん:2005/08/26(金) 17:48:35 ID:???
後ろに大きめの荷物が積めるバイクってなんだ
やっぱカブかな?
93(-_-)さん:2005/08/26(金) 21:08:03 ID:???
>>92
普通のネイキッドとかでも後部座席があるから
http://www.naps-jp.com/img/puroduct/goldwin/320/0000148685l.jpg
↑みたいなリアバッグを装着したり、ネットを使って普通のリュックやバッグを固定したりして
http://www.naps-jp.com/img/puroduct/goldwin/320/0000148687l.jpg
↑みたいな振り分け型のサイドバッグも装備させて
http://www.naps-jp.com/img/puroduct/rr/320/0000168789l.jpg
更に↑みたいなタンクバッグまで使えばかなり荷物入るよ

俺の場合はオフ車でリアキャリアがあるからそこにデカい鍵付きの箱を常時固定してるけど・・・
ロングツーリング時は更にタンクバッグ+サイドバッグ装着して、テントとシェラフは箱の上に乗せてネット被せて固定してるよ
タンクバッグは表面がクリアカバーだから地図とコンパス入れて信号待ちの時にルート確認したり、料金所でお金払う時とか
何かと便利だからよく使うかな・・・日帰りツーリングでサイドバッグやネットまで使う事は少ないや
94(-_-)さん:2005/08/26(金) 23:13:44 ID:???
>>93
俺レプリカ乗り何だけどタンクバックって邪魔にならない?
あとタンクが樹脂何だけど磁石式以外もあるの?
95(-_-)さん:2005/08/26(金) 23:26:35 ID:???
>>94
磁石式じゃないタンクバッグもあるみたいだよ・・・車種限定されるみたいだけど URLアドレスがなんか長いけど↓
http://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?itemName=バインドタンクバッグ2&sub=タンクバッグ&suburl=tank&ctg=バッグ&ctg2=bag
セパハンや前傾姿勢だとどうか分からないけど 俺は邪魔だと思ったことはないかなぁ
9695:2005/08/26(金) 23:35:36 ID:???
車種限定だと思ったら・・・メーカーごとにに対応したアタッチメント売ってるじゃん_| ̄|○
97(-_-)さん:2005/08/27(土) 03:12:50 ID:???
今日久しぶりに乗ったらDQNスクーターがいて怖かったです><
9865:2005/08/27(土) 06:28:26 ID:???
>>86
車のが気を使う?バイク乗った事ないんでつか?w

車は居眠りできるんだぞ。バイクは出きねー。

車は流れに乗ればただ連なった感じだけど、バイクは仲間がいないもんで
誘導する役がいないので疲れるんだよ!車は連なるから頭空っぽでも流れに乗れるだろう

99(-_-)さん:2005/08/27(土) 07:07:28 ID:???
そうそう

バイク糊とは孤独なものなんだよ
100(-_-)さん:2005/08/27(土) 10:39:24 ID:???
>>98
俺の車の運転技能が低いからだろうけど
車体全体を完璧に捉えれてないからねー
自転車とかそーいう自分ですべて乗りこなせるのが好きだし楽なんだよ俺は
101(-_-)さん:2005/08/27(土) 14:00:26 ID:???
運転技能云々じゃなくて周囲の人間の視線が怖いんだよ。俺はね。
運転に限らず歩いて外出するのも怖いんだから。視線がね
102(-_-)さん:2005/08/28(日) 09:51:27 ID:???
ずっと引きこもっててたまにバイクにのるとスゲーハイになってる俺がいる。
103(-_-)さん:2005/08/28(日) 10:35:53 ID:???
家出るまでが辛くないですか?
バイクの鍵とか外してエンジンかけてるときとか
近所の目が・・・
104(-_-)さん:2005/08/28(日) 17:11:41 ID:???
フルフェかぶりながら準備すればそんなに気にならないかな。
っていうかフルフェないと辛いぽ。
105(-_-)さん:2005/08/28(日) 18:53:54 ID:???
黒のフルフェにカブってどうですか
106105:2005/08/28(日) 18:55:28 ID:???
やべ、分かりにくい文章だ。
黒のフルフェにスーパーカブって、似合いますかね?
107(-_-)さん:2005/08/28(日) 19:30:13 ID:???
>>105>>106


容姿と体型次第
108(-_-)さん:2005/08/28(日) 21:23:56 ID:???
中肉中背

顔はおもいっきりブサだから半キャップやジェッペルはちょっと
109(-_-)さん:2005/08/28(日) 22:18:20 ID:???
>>108
スモークシールドにするんでそ?
それならどうせ顔見えないし似合うも糞もないから安心しる
俺も昔は原付にスモークのフルヘルで乗ってた・・・
110(-_-)さん:2005/08/28(日) 23:37:12 ID:???
カブにフルフェって水曜どうでしょうみたいな感じかな
111(-_-)さん:2005/08/29(月) 06:19:44 ID:???
カブにフルフェは罰ゲームって昔カブスレに書いてあったよ
俺も似合わないと思う
112(-_-)さん:2005/08/29(月) 08:32:06 ID:???
でも半ヘルってダサい上に危ないよな
113(-_-)さん:2005/08/29(月) 10:11:39 ID:???
俺カブ乗りだけどジェッペルにバブルシールドとか付けて乗ってるよ。
夏は半ヘルにシールドつけてる。
114(-_-)さん:2005/08/29(月) 10:21:26 ID:???
俺普通にフルフェ(もちスモーク)で原付乗ってるorz
場合によっては皮パンはいてたりするしブーツとグローブは必須
傍から見ればほぼフル装備で原付乗ってるなんてキモすぎるんだろうな…
115(-_-)さん:2005/08/29(月) 10:50:32 ID:???
>>114
気にするこたぁない
身を守るためにちゃんと装備してるのにキモいとか思うほうがおかしい
116(-_-)さん:2005/08/29(月) 11:54:56 ID:???
>>115
そかぁ、すこし元気がでてきたよありがとね
117(-_-)さん:2005/08/29(月) 11:58:58 ID:???
>>114
皮パンとブーツはきもいなwマジで。グローブならok。
原付だろ?大方、あいつ格好だけと思われてるよ。
118(-_-)さん:2005/08/29(月) 12:15:33 ID:???
サンダルにハーパン、タンクトップで半ヘルは首から下げて乗ってるってなおっさんもいるのに。
119(-_-)さん:2005/08/29(月) 14:00:26 ID:???
>>117
リアルで









。・゚・(ノД`)・゚・。
120(-_-)さん:2005/08/29(月) 21:15:08 ID:???
スクーターならあれだけどNS1とかのレプリカなら全く問題ないな
121(-_-)さん:2005/08/29(月) 22:29:35 ID:???
125cc以上は手を出す勇気ないぽ
122(-_-)さん:2005/08/30(火) 01:22:02 ID:h+EF+sZ3
車は相当目立つ改造がない限り注目されないけど、バイクやスクーターってなんで注目されるんだろうね。
やっぱ浮くのかな。まぁ俺のはマフラーうるさいからだろうけど。結構に恥ずかしい。普通に振り向くからね歩行者。
123(-_-)さん:2005/08/30(火) 02:10:14 ID:???
勿体ないなあ。
ヒキがバイク?そんな金は何処にあるんだよ?
ママから買ってもらったのか?
ダッセ〜ワロスwwwwwwwww
124(-_-)さん:2005/08/30(火) 03:59:10 ID:BvfJMywM
風呂に入ってないからヘルメットを被りたくない件
125(-_-)さん:2005/08/30(火) 05:58:07 ID:???
風呂に入れば解決する件
126(-_-)さん:2005/08/30(火) 06:03:17 ID:???
面倒くさいんです><
127(-_-)さん:2005/08/30(火) 22:29:52 ID:???
現行の原付でリミッターカットのみで最も早いのって何?
128(-_-)さん:2005/08/30(火) 23:41:07 ID:???
原付っつてもいろいろあるだろ。りみったーかっとで一番速いの探すより
90cc・100ccのスクーター買えば楽に100kmは出る。
129(-_-)さん:2005/08/31(水) 00:00:00 ID:???
>>127
現行で外車ならアプリリアのRS50、国産ならヤマハのRZ50あたりかと

しかしこのスレ見てると原付に関する書き込みが多いけどスピードを求めるなら
普通自動二輪の免許取った方がいいぞ・・・マジで
中型なら歩行者も交差点も無い高速道路で120km/hくらいまでなら
昼間に堂々と飛ばしてても捕まる事もないしね 夜は更に飛ばせる
法定速度30km/hを守って道路の隅をビクビク走るか、車の流れに乗って
白バイやネズミ捕りのカモになるかの社会的待遇な原付とは格も次元も違う
130(-_-)さん:2005/08/31(水) 00:11:15 ID:???
教習所いけね
131(-_-)さん:2005/08/31(水) 00:32:40 ID:???
中免の教習代でも10万以上か…そんな金NE
132(-_-)さん:2005/08/31(水) 00:44:11 ID:???
でも速い原付買えるなら中型のバイク+教習代くらい出ないか?
ちなみに俺のは型落ちだけど新車で20万しなかった・・・
中古なら一桁万くらいのもあるらしいし
133(-_-)さん:2005/08/31(水) 03:38:42 ID:fIyUBO7C
中型アメリカンってパワーどんなもんなんだろう?キツイ坂でもスラっといける?
原付パワーないから坂で抜かれたりしてなんかトラウマになりそう。
中型だと坂道なんて気にせずスラ〜っといけるんだろうなぁ・・
勿論アメリカンよりCB400とかゼファーみたいな形したバイクが速いっぽいけど。
134(-_-)さん:2005/08/31(水) 03:59:56 ID:???
>>133
レプリカの方が速いだろ。軽いし
135(-_-)さん:2005/08/31(水) 08:01:35 ID:???
>>133
中型っていうと250cc〜400ccだから高速道路の坂道で追越車線に
入ろうとでもしない限り一般道で車の流れに乗るならまずパワー不足は感じないはず
車検無しで維持費節約したいなら250、高速とかで飛ばす事まで考えるなら400って感じかな
まあアメリカンって車種自体吹っ飛んで走るようなスタイルの似合う車種じゃないけど
現行の中型で単純に速さと加速を求めるならCB400SF(SB)がいいと思われ VTECの存在は大きい

レプリカは確かに速いけど・・・今はもう中型でレプリカのラインナップが皆無になってしまった
悲しい世の中ですぜ(つд`)
136(-_-)さん:2005/08/31(水) 08:43:08 ID:???
>>135
現行車だと辛うじてアプリリアのRSシリーズがあるな
250はなくなったけど
137(-_-)さん:2005/08/31(水) 09:35:35 ID:???
まああれだよ、速さよりも乗りたいのに乗るのが一番良いよ。

ちなみにおいらは中型レプ車にのってます
138(-_-)さん:2005/08/31(水) 10:17:37 ID:???
アド125欲しいんだけど免許も取らなきゃならんから30万近く必要・・・
ヒキの俺にそんな大金ないわ。社会人なら30万なんて楽勝なんだろな。
139(-_-)さん:2005/08/31(水) 12:12:00 ID:???
>>138
じゃー90位のバイク買っとけ!
140(-_-)さん:2005/08/31(水) 12:29:43 ID:???
そこで貧乏人にやさしいカブの登場ですよ。
141(-_-)さん:2005/08/31(水) 17:10:08 ID:???
明日から教習いくんだけど怖い・・・車より取りにくいですか?
142(-_-)さん:2005/09/01(木) 03:29:17 ID:???O
ヒキのバイク乗りでオフやろうぜ!

俺もフルフェのスモークにヒキってるよ
143(-_-)さん:2005/09/01(木) 07:32:00 ID:???O
(´・ω・)隼に乗ってミタス
144(-_-)さん:2005/09/01(木) 08:17:07 ID:???0
大型とったらGSX1000乗りたいな 腕はないけどね…
145(-_-)さん:2005/09/01(木) 08:59:16 ID:???0
お前らの大事にしてるバイク壊してぇ〜
146(-_-)さん:2005/09/01(木) 11:21:58 ID:???O
おどりゃあ〜
147(-_-)さん:2005/09/01(木) 14:06:54 ID:???0
お前ら何処に住んでんだよ
石川県民いる?
148(-_-)さん:2005/09/01(木) 14:15:56 ID:???0
石川ってどこにあんの?
149(-_-)さん:2005/09/01(木) 14:17:50 ID:???0
日本海のほうじゃね
150(-_-)さん:2005/09/01(木) 14:47:04 ID:???O
岡山県だ
151(-_-)さん:2005/09/01(木) 14:50:21 ID:???0
さてはお前桃太郎の子孫だな!
152(-_-)さん:2005/09/01(木) 18:50:21 ID:Qp7MYVg20
たまにはage
153(-_-)さん:2005/09/01(木) 21:27:27 ID:???O
オフしようぜぅぇ〜
一人で走るのつまんねぇよ
154(-_-)さん:2005/09/01(木) 23:37:56 ID:???0
オフはいいけど・・・場所は一体どこで?
ちなみに俺は東京に済んどりまつ
155(-_-)さん:2005/09/01(木) 23:45:36 ID:???0
こういうオフって大概ヒキーじゃないやつが集まるんだよな・・・
156(-_-)さん:2005/09/02(金) 00:04:01 ID:???0
一人だけおにゃのこがいたりな
157(-_-)さん:2005/09/02(金) 00:53:31 ID:???0
元々真性引き籠もりだったけど・・・バイクに興味持って
乗ってみたら楽しくなって一人でツーリングに行くようになった....

んな流れでバイク乗る時だけは外に出るようになったが・・・
こういうのはヒッキーじゃなくてニートっていうの?('A` )
158(-_-)さん:2005/09/02(金) 00:57:30 ID:???0
>>157
バイク維持や購入資金は?
それを自分で少しでも稼いでるならニートじゃね
159(-_-)さん:2005/09/02(金) 01:01:27 ID:???0
>>158
ああ・・・ばっちりニートだ (σ'A`)σスネカジリ
160(-_-)さん:2005/09/02(金) 05:07:34 ID:???O
今まではSSやレプリカにしか興味がなかったけど最近はネイキッドとか隼に興味がある。
161(-_-)さん:2005/09/02(金) 10:31:00 ID:???0
俺もSSやレプリカにしか興味ないよお
最近の若い奴らはビグスクかアメリカンが主流らしいぜ
ビグスク、アメリカンはどうも好かん。。。
162(-_-)さん:2005/09/02(金) 10:42:48 ID:???O
>>161
だよな。
けどレプ乗っててもヒキだから全然乗らないんだよ。
163(-_-)さん:2005/09/02(金) 10:44:37 ID:???0
俺はオフロード一筋だよ
林道楽すぃ
164(-_-)さん:2005/09/02(金) 12:44:15 ID:Sai77Lhn0
林道面白そう!オフ車もいいよな〜

おれはビクスクだけど実用性あっていいよ、加速も良いし。
長い時間乗ってても楽。一度試乗してみ、以外と良いから
165162:2005/09/02(金) 13:05:27 ID:???O
今日かなり久しぶりに峠に行って来たんだかニーグリップで下半身の筋肉がヤバスwww
166(-_-)さん:2005/09/02(金) 14:48:34 ID:???0
今月から教習所通います オラ頑張る。
167(-_-)さん:2005/09/02(金) 15:05:54 ID:???0
>>162
俺は早朝とか深夜によく走ってるー
早朝は信号無視する車がいるし
深夜は路面に石とかがあっても見えないから恐いけど
バイクはすごく良いストレス解消法
うんうんニーグリップ辛いねえ
俺は皮パンはくようになってから疲れが軽減したよ(皮だと滑らない

追記
>>161はビグスクやアメリカンは駄目だ、とかいう意味ではなくて
俺自身はどうも乗る気がしない、というだけです
他の人が乗ってるのを見ても何とも思わないし、
ビグスクが乗り易くて楽ちんで実用性があるというのは事実だと思います
>>161読んで>>164さんや他のビグスク海苔アメリカン海苔の方で気を悪くした人がいたらすまそ
168(-_-)さん:2005/09/02(金) 15:55:27 ID:???O
ニートライダー
169(-_-)さん:2005/09/02(金) 15:57:42 ID:???0
ビクスクはでかすぎ。
駐輪場に置いたらマンションの住人達から顰蹙買う。
170(-_-)さん:2005/09/02(金) 16:05:45 ID:???0
マターリマターリ (´ー`)
171(-_-)さん:2005/09/02(金) 18:50:11 ID:???O
>>167
ところで何に乗っているんだ?
172(-_-)さん:2005/09/02(金) 18:52:15 ID:???O
>>167
ところで何に乗っているんだ?
173(-_-)さん:2005/09/02(金) 19:59:22 ID:???0
>>171
YZF-R6に乗ってる
激遅だけどねorz
174(-_-)さん:2005/09/02(金) 20:16:40 ID:???0
公道はアメリカンでサーキットはレプだな
公道でSSやレプ乗っていても全然楽しくないっていうか
あんなに疲れてまで乗りたくねーよ!
もっと色んなバイク乗って経験増やすことをお勧めする
175(-_-)さん:2005/09/02(金) 20:22:43 ID:???O
>>173
うほっ!いいR6!
俺は05のGSX-R1000か隼に乗りたいんです
176(-_-)さん:2005/09/02(金) 23:32:20 ID:???0
ひきこもりっておもしろいね。
こーバイクつってるのにバイクを模型
の如く、何々のバイクが良いって語り出すし
その内容がどんどん見栄張ってひきこもりが
当然買えない、乗りこなせない、似合わないであろう
400cc以上のバイクの名をあげていく。

駄目だこりゃ。格好良くて速い奴は、50ccディオでも決まるんだよ!!

分かってねーなーバイクつー奴を。サーキットだのレプだのアメリカンだのビックスクーターだのネイキッドだの。
全部純粋に楽しいつーの。楽しみ方が違うがな。
177(-_-)さん:2005/09/02(金) 23:53:41 ID:qTlFnxEk0
ビクスク友達に乗せてもらったけどつまんねえ・・・面白みなさすぎ・・まぁでも楽なのは楽だけど。
やっぱMTだよなぁ。ギア入れるのが面白い。
178町蔵:2005/09/03(土) 00:00:37 ID:Qb7xj/gi0
Z2乗ってる。
さっきヘッドライトの球切れてんのに気付いたよ。
179(-_-)さん:2005/09/03(土) 01:25:27 ID:???O
俺、友達いねぇよ
180(-_-)さん:2005/09/03(土) 05:08:47 ID:???O
ビクスクの後ろは気持いいよw
ここはヒキ板っていうよかバイク板みたいだねぇ
181sage:2005/09/03(土) 07:40:39 ID:???O
俺スズキのTL1000Rってのに乗ってるけど知ってる人いる?たまに夜中千葉から福島まで常磐道に乗って自殺願望スピードで走るけどなかなか死なない(´・ω・`)6速9000rpmで300`弱は出る。
182(-_-)さん:2005/09/03(土) 08:41:48 ID:wiZAUEiGO
妄想スレか
183(-_-)さん:2005/09/03(土) 14:25:17 ID:???0
妄想と現実が入り乱れる。流石ヒキ板。














ちなみにおれはドカティにのってるよ。
184(-_-)さん:2005/09/03(土) 15:57:23 ID:???O
僕は05のGSX-R1000ブラックエディションに乗ってます><
185(-_-)さん:2005/09/03(土) 16:23:09 ID:???0
おまいら半ヘル派?フルフェイス派?
俺は最初半ヘルだったけど、コケて何も役にたたないことに気付きフルフェイスにした。
186(-_-)さん:2005/09/03(土) 16:24:34 ID:???0
ハーレーのダイナに乗ってます
187(-_-)さん:2005/09/03(土) 17:40:43 ID:???0
JOGを持ってるが年に数回しか乗らない。
なのにヘルメットは無駄にx-eleven
188(-_-)さん:2005/09/03(土) 18:57:45 ID:???0
>>185
>コケて何も役にたたないことに気付きフルフェイスにした。

その通り、つーわけで俺はフルフェ(顔が見えないというのも理由の一つ)
知り合いで転倒してアスファルトで顔を大根おろしした奴がいる((;゚Д゚)
189スージィー:2005/09/03(土) 21:29:44 ID:9VJU1omMO
妄想じゃねぇクソボケ。いつでも勝負してやる。てか藻前のバイク高速のれる排気量ww??テラワロスww。ドカの何乗ってんの?Vツインいいよね。
190(-_-)さん:2005/09/03(土) 23:06:39 ID:???0
マフラーの二本出しってカコイイよね。
191(-_-)さん:2005/09/04(日) 00:45:15 ID:???0
そんな風に思ってた時期もあった。
192(-_-)さん:2005/09/04(日) 01:32:39 ID:???0
FXにロケット付けて、カーステレオ付けて、エビテールに三段シートで鬼ハンでぶいぶいいわしてましたが何か?
193(-_-)さん:2005/09/04(日) 01:34:26 ID:???0
モンキーやゴリラでアクセルをある程度入れた状態でクラッチを急に繋ぐと前輪が浮く
194(-_-)さん:2005/09/04(日) 06:46:56 ID:???O
僕の地上の戦闘機ことGSX-R1000ブラックエディションに敵はいません><
195(-_-)さん:2005/09/04(日) 08:59:25 ID:???0
知り合いが モンキー買って10日くらいで駐車してたらタンク凹ませられてたってさ
196(-_-)さん:2005/09/04(日) 10:57:38 ID:???0
モンキー
ゴリラ
エイプ
197(-_-)さん:2005/09/04(日) 11:33:14 ID:???O
>>194 バイクは最速かも知れないけどねww。テラワロスww。サーキット行ってみろ。GP125にも勝てねえなww。ウイリーして後頭部強打して身障になれww。
198(-_-)さん:2005/09/04(日) 11:35:21 ID:???0
スルーよろ
199(-_-)さん:2005/09/04(日) 12:55:48 ID:???O
僕とGSX-R1000は最強です><
200(-_-)さん:2005/09/04(日) 14:27:53 ID:???0
>>195
根本的な対策ではないが、シートをかぶせておけば、
バイクが目立たなくなって被害に合いにくくなる。
201(-_-)さん:2005/09/04(日) 15:26:58 ID:???O
>>199最強の意味知ってんのかww?最も強いって意味だよww。藻前はロッシよりも早いのかww?ヒキGPライダーの登場ってかww。
202(-_-)さん:2005/09/04(日) 16:32:30 ID:???O
>>201
ばかにしないでください><
203(-_-)さん:2005/09/04(日) 16:54:30 ID:???O
>>202 バカにしてる訳じゃないけどね。
204(-_-)さん:2005/09/04(日) 17:40:36 ID:???O
ただ自分より早い椰子はいくらでもいる事を学んだ方がいい。
205(-_-)さん:2005/09/04(日) 17:55:00 ID:???O
マジレスしないでください><
206(-_-)さん:2005/09/04(日) 17:59:23 ID:???O
マジレス禁止でつか?
207(-_-)さん:2005/09/04(日) 18:08:09 ID:???O
はい、妄想ですから><
208(-_-)さん:2005/09/04(日) 18:25:32 ID:???O
そりゃ悪かった。勘弁してくれ(´・ω・`)免許も無いの?
209(-_-)さん:2005/09/04(日) 18:35:05 ID:???0
変な二輪海苔がいますね汗
210(-_-)さん:2005/09/05(月) 11:35:27 ID:???O
原付の免許しかないんだけどいきなり大型二輪の免許って取ってもいいの?
211(-_-)さん:2005/09/05(月) 11:40:39 ID:???0
取ったら駄目という決まりはないからおkだと思われ。
ただ大型は原付と比べ物にならないほど車体重量があるから操縦がむずい。
転倒必至。
212(-_-)さん:2005/09/05(月) 11:49:15 ID:???O
>>211
そうなんですか。教習車の車重は余裕で200キロ以上ありますよね?
乗りたいのはSS系なので400のNKより軽いと思うのですがやはり難しいですか?
213(-_-)さん:2005/09/05(月) 13:00:28 ID:???0
>>212
うん200kgはあるね、教習車だと色々とくっついてるから余計に重いだろうし。
SSは軽いよね。(といってもリッターSSだと乾燥重量190前後くらい?)
運転は難しいけど教習所へ何度も通う内に慣れてくると思うし、
教習所時代にどんどんこけて上手くなればよろしいかと。
免許取得がんがれ!
214(-_-)さん:2005/09/05(月) 13:11:15 ID:???O
>>213
教習何とか頑張ってみます
SSは最新型のGSX-R1000の乾燥重量が166kgで
400ccのNKが多分170〜180位だから相当軽いですよね!
215(-_-)さん:2005/09/05(月) 13:25:32 ID:???0
>>214
おお、軽いね。
教習所には恐そうなDQNとかいるけど気にしちゃだめだぜ。
216(-_-)さん:2005/09/05(月) 13:26:41 ID:???O
リッターSSは教習所のCB750とかより軽いけどハンドルの切れ角は少ないしセパハンは慣れるまで大変だよ。特に町中で乗るのは拷問に近い。CBなんかより全然シート高いしね。俺はスズキのTL1000Rに乗ってるけど177の身長でも両足ベッタリではない(´・ω・`)
217(-_-)さん:2005/09/05(月) 13:39:23 ID:???O
>>215
はい、頑張ります!
>>216
今レプリカに乗っているのでセパハンとか前傾姿勢は大丈夫と思われます。
身長は180位あるんですけどあんまり足長くないからキツイかもしれないですね。
218(-_-)さん:2005/09/05(月) 13:47:45 ID:???O
>>217俺も足短いから大丈夫じゃん?今SS乗ってんなら大丈夫だね。早く教習所行った方がいいよ(´・ω・`)リッターSS早いよぉo(´∇`)o オフとか出来たらいいね!
219(-_-)さん:2005/09/05(月) 13:58:21 ID:???O
>>218
ありがとうございます、少し安心しました。
オフ出来たらいいですね!
220(-_-)さん:2005/09/05(月) 14:04:42 ID:???O
>>219 教習所ガンガレ!!応援するよ!!
221(-_-)さん:2005/09/05(月) 14:12:14 ID:???0
俺もそろそろ[大自二]の三文字が欲しくなってきたなぁ・・・限定解除したいYO
ただ教習代はともかく大型の車体を買う金がががっ_| ̄|●川
まあもし買えるならオフ車一筋な俺はF650GS-Dakarがいいな
222(-_-)さん:2005/09/05(月) 14:30:20 ID:???0
バイク好きだけど
身長低いからなー…この分野はもう諦める…
223(-_-)さん:2005/09/05(月) 14:37:12 ID:???O
アメリカンは嫌いなの?シート高かなり低いし大丈夫じゃない?バイク乗ろうよo(´∇`)o
224(-_-)さん:2005/09/05(月) 14:41:19 ID:???0
>>222
155cmくらいあれば難なく乗れるよ
実際そのくらいの女の子がよくバイク乗ってるし
225(-_-)さん:2005/09/05(月) 15:20:42 ID:???0
>>216>>217
お前らテラウラヤマシス (´ー`)
身長165cmSS海苔の俺に5cmずつ分けてくれorz

知人曰く、華奢な体格で長髪だからフルフェ被ってると女にしか見えないらしい。
だからやたらと煽られる…。

>>222
。・゚・(ノД`)・゚・。
226(-_-)さん:2005/09/05(月) 15:29:57 ID:???O
>>225
何乗りですか?
CBRとか?
227(-_-)さん:2005/09/05(月) 15:37:38 ID:???0
>>226
>>64が俺です。
228(-_-)さん:2005/09/05(月) 15:46:42 ID:???O
>>225今時のSSはシート高いよね(´Å`σ)σ5センチもプレゼントしたら俺も爪先ツンツンライダーになっちゃうよ(´・ω・`)俺は>>216だよ。
229(-_-)さん:2005/09/05(月) 15:53:48 ID:???0
>>228
ですねえ。俺は常時爪先つんつんライダーですよ涙
どうやったら身長伸びるんだろう、牛乳ちゃんと飲んでるのに。
230(-_-)さん:2005/09/05(月) 16:02:38 ID:???O
>>229 やっぱ遺伝じゃない?って実も蓋も無い事言ってスマソ。今何歳なの?まだ若いなら牛乳で何とかなる希ガス(*´∀`)ノあと煮干しもね。まぁステップに足が届けば問題なしぽじゃん。
231(-_-)さん:2005/09/05(月) 16:25:24 ID:???0
>>230
やっぱ遺伝が大きいですよね、家族皆160cm台。。
まだ十代です。煮干しっとメモメモ
たまに停止した場所の路面に砂が浮いてて足が滑って倒れそうになるとです。
身長ホスイ
232(-_-)さん:2005/09/05(月) 17:02:54 ID:???O
>>231それあるある。Uターン中のエンストとかもヤバいよね。やっぱそうゆう時は身長と力に頼るしかないかも。
233(-_-)さん:2005/09/05(月) 17:03:43 ID:???O
>>231今フト思ったんだけど牛乳とかよりコンビニに売ってるカルシウムサプリメントの方が良い希ガス。1粒で牛乳何リットル分とかっぽくない?俺の勝手な想像でつが。ほらレモン300個分のビタミンCとか良くあるじゃんww。
234(-_-)さん:2005/09/05(月) 17:25:29 ID:???0
身長とは別の理由でカルシウムのサプリメント長いこと飲んでたけど
背は伸びなかったよ。骨は丈夫になるかもしれないけど。
235(-_-)さん:2005/09/05(月) 17:33:23 ID:???O
210です。マグネシウムとかも取った方が吸収し易いと思います。
236(-_-)さん:2005/09/05(月) 17:45:08 ID:???O
>>230が身長2メートルを目指すスレにスレタイ変更という事でw
237(-_-)さん:2005/09/05(月) 17:48:03 ID:???O
マチガタ(*´∀`)ノ>>225ですた。スマソm(__)m
238(-_-)さん:2005/09/05(月) 19:09:48 ID:???0
>>232
Uターンやったことなひ。。はずかしながらいつも手で引いてます苦笑
SSでハンドル切れ角がない、というのを言い訳にしてみるテスト
身長と力重要ですよね。

>>233>>234
背が伸びるかは分からないけどカルシウムとって骨丈夫にしますw
そういえば昔保険の先生が、少しの炭酸飲料は骨の成長のために良いとかいってたっけ。
なんでも炭酸飲料に含まれるリンが骨を溶かすらしんだけど
溶けた骨の次には更に強い骨が作られるんだとか。
真偽の保証はできないけどw

>>235
DHCのマルチミネラルを毎日飲んでるんでそれはクリアしてるかも!

>>236
 Σ(゚Д゚)ナンデヤネン
>>237
(;´ρ`)ドンマイ
239(-_-)さん:2005/09/05(月) 19:54:14 ID:???O
>>238 思いっきり大袈裟な位リーンアウトを意識すると楽にUターン出来ますよ。それとアクセルをパーシャルにしてクラッチでスピードコントロールすると楽かもね。峠をノリノリで攻めてる時は最強だけど町中は楽しくないよね(´Å`σ)σ
240(-_-)さん:2005/09/05(月) 23:43:14 ID:???0
車とバイクを維持できるだけの金がない。乗るなら400乗りたいのう。
CB400SFすげー乗りたい。
241(-_-)さん:2005/09/05(月) 23:47:45 ID:???0
>>240
だせーあんなおもしろみのないバイク。
cb400F乗れ。旧車に乗れや!
242(-_-)さん:2005/09/06(火) 03:22:57 ID:???0
>>240
車持ってるなら125ccなんてのはどうよ?
保険はファミリーバイク特約で人障まで入って1.3万円/年くらいだよ
243(-_-)さん:2005/09/06(火) 07:56:36 ID:???O
>>241 CB400Fってw。藻前DQN確定ww。あんなバイク遅くて話しになんねえ。
244(-_-)さん:2005/09/06(火) 08:32:59 ID:???O
>>243
同意
245(-_-)さん:2005/09/06(火) 09:43:48 ID:???0
ID:???O
246(-_-)さん:2005/09/06(火) 09:45:25 ID:???0
背を伸ばすならカルシウムよりタンパク質をとれ
247(-_-)さん:2005/09/06(火) 09:46:46 ID:???O
>>243 禿げ同。
248(-_-)さん:2005/09/06(火) 10:45:42 ID:???0
カルシウム単体のサプリってないよ。
みなカルシウムとマグネシウムがセットになってる。
249(-_-)さん:2005/09/06(火) 10:47:07 ID:???0
バイクの免許取りたくて教習所のホームページ見てたんですけど、
普通二輪の教習料金18万円って・・・高いですよね。。。
250(-_-)さん:2005/09/06(火) 13:14:10 ID:???O
安くはないけど免許は一生ものだしバイク最高だよ。
251(-_-)さん:2005/09/06(火) 13:17:31 ID:???0
>>249
そこで試験場ですよ。
俺は8万弱で普通二輪免許取れた。
252(-_-)さん:2005/09/06(火) 14:12:26 ID:???O
レプで街乗りはストレス溜りませんか?
下手だから同じ車線に車が居ない峠は楽しいですけど。
253(-_-)さん:2005/09/06(火) 14:14:44 ID:???0
レスサンクスです
>>250
そうですよね、早く免許欲しいです。
>>251
試験場なんてあったんですね。
でもバイクのこと全くの無知なんで1から教えてもらえそうな教習所に行こうと思ってます。
254(-_-)さん:2005/09/06(火) 14:17:54 ID:???0
>>252
溜まる田丸しかもおりゃのバイク空冷だから渋滞はまるとすごい熱くなりゅ
255(-_-)さん:2005/09/06(火) 14:18:49 ID:???0
つーかまじでお前らオフしませんか?

っていうか





 や ら な い か 。
256(-_-)さん:2005/09/06(火) 14:50:00 ID:???O
俺は岡山だが・・・
どこに集まる?
257(-_-)さん:2005/09/06(火) 15:12:22 ID:???O
>>252ストレスたまるね(;´ω`)σ腰とか首は痛くなるし。今の時期ちょっとした渋滞でも水温100℃超えるよね。しかもカウルから出てくる熱風で低温ヤケドしそう。>>255 オフやりたいけど漏れ福島だよ><
258(-_-)さん:2005/09/06(火) 15:22:41 ID:???0
俺は東京・・・どこに集まればいいんだ.....
259(-_-)さん:2005/09/06(火) 15:29:33 ID:???O
やっぱ東京だろうね。漏れ福島から常磐道ブッとんで行きますよ(´・ω・`) 3時間かからない位だし。何か現実味を帯びてキタ━━(゜∀゜)━━━!!
260(-_-)さん:2005/09/06(火) 16:06:41 ID:???0
俺の愛車です。頑張れば速いですよ
http://www.otona-network.com/src21/1125651962353.jpg
261(-_-)さん:2005/09/06(火) 16:47:43 ID:???O
>>260 カワサキから出た新型か?詳細キボン。
262(-_-)さん:2005/09/06(火) 16:52:32 ID:???O
岡山県から東京まで来いって?遠い!
でも秋葉原行ってみたいなぁ
263(-_-)さん:2005/09/06(火) 17:05:43 ID:???0
やっぱオフ車
林道を走ってワクテカ汁
264(-_-)さん:2005/09/06(火) 17:19:52 ID:???O
今岡山県は台風で大荒れです〜
265(-_-)さん:2005/09/06(火) 17:20:52 ID:???O
俺福岡です
266(-_-)さん:2005/09/06(火) 19:02:37 ID:???0
バイクヒキ達の住処がバラバラ過ぎてワロタ
ヒキコモリは簡単にオフ出来ないように神様が仕組んだに違いない
267(-_-)さん:2005/09/06(火) 19:04:43 ID:???0
所で東京って走る所あるんかね?やっぱ渋滞地獄?
東京ディズニーランドくらいしか行ったことないもんで分からんのですわ
しかもディズニーランドは東京じゃないし
268(-_-)さん:2005/09/06(火) 19:34:42 ID:???O
>>266確かにバラバラだね(;´ω`)σ俺は福島だから何とかなるけど岡山は無理ぽだよね。
269(-_-)さん:2005/09/07(水) 01:19:31 ID:???0
俺なんて青森だぜw
270(-_-)さん:2005/09/07(水) 01:45:07 ID:???O
岡山から東京かぁ
遠いなぁ
271(-_-)さん:2005/09/07(水) 02:53:11 ID:???0
東京といっても奥多摩のほうは野生の熊が生息してるし。
272(-_-)さん:2005/09/07(水) 06:55:42 ID:???0
へえ東京にも熊いるんだ。しらなかた。どうせおいらは田舎もんです。
273(-_-)さん:2005/09/07(水) 08:03:00 ID:???O
東京の熊ってレオナルド熊の事でつか?
274(-_-)さん:2005/09/07(水) 10:26:15 ID:???O
風邪ひきそうな位寒いな
275(-_-)さん:2005/09/07(水) 10:51:12 ID:???O
>>274 ドコに住んでるの?シベーリア?
276(-_-)さん:2005/09/07(水) 11:12:16 ID:???0
天気悪いからバイクのれねー
台風のばかちんがあ!
277(-_-)さん:2005/09/07(水) 11:15:44 ID:???O
>>275
ちょっと肌寒いんです><
278(-_-)さん:2005/09/07(水) 11:52:29 ID:???0
><




         ><
><
279(-_-)さん:2005/09/07(水) 12:04:01 ID:???O
>>277 確かにシベーリアは肌寒いだろうね。毛皮着用汁!
280(-_-)さん:2005/09/07(水) 12:05:34 ID:???0
そろそろお昼ご飯
281(-_-)さん:2005/09/07(水) 14:18:28 ID:???0
強風の中走って来たぜ!















原付だけど(´・ω・`)
282(-_-)さん:2005/09/07(水) 14:23:42 ID:???O
>>281 無事生還おめでとう(´・ω・`)原付と言えどたいすたもんだ。
283(-_-)さん:2005/09/07(水) 21:53:46 ID:???0
台風よさっさと去れ
284(-_-)さん:2005/09/08(木) 07:11:47 ID:???0
>265
俺も福岡
なにのってるの?
285(-_-)さん:2005/09/08(木) 18:17:44 ID:X8/mU3Ce0
たまにはあげもいいよね。
286(-_-)さん:2005/09/08(木) 20:20:19 ID:???O
287(-_-)さん:2005/09/08(木) 20:27:01 ID:???0
後ろに主婦写ってるじゃねーか…
親子がいる所で そんな銀行強盗やらなんやら犯罪者みた…(ry
288(-_-)さん:2005/09/08(木) 20:42:30 ID:???O
>>284
ミッション50ccですお。
289(-_-)さん:2005/09/08(木) 21:22:55 ID:BZuF0tCl0
俺長野。
バイクっていいね!レプリカ乗ってるけど
最近大型スクーターほしい。レプの二人乗りこえー。
290(-_-)さん:2005/09/08(木) 22:21:30 ID:???0
変速するときの音の切り替わり具合がカコイイなバイクは。
ブーン!ブーーーン!
291 ◆asageLbUxs :2005/09/08(木) 23:19:18 ID:???0
バイク、乗りたいなぁ・・・
292(-_-)さん:2005/09/09(金) 00:03:48 ID:???O
>>286
無理膝だな
293(-_-)さん:2005/09/09(金) 13:42:46 ID:mA9I3BRH0
TWホシィ
294(-_-)さん:2005/09/09(金) 13:49:21 ID:???0
バイク便ってどの排気量が一番多い?
250ccぐらいかな?
295(-_-)さん:2005/09/09(金) 13:52:56 ID:Nb/VbJ6v0
>>290
俺のバイクは 
ぱい〜ん!ぱん!ぱぃぃいい〜〜〜〜ん  だけどな。
296(-_-)さん:2005/09/09(金) 14:00:28 ID:???0
>>295
アメリカン乗りでぃすか?


ちなみに俺のばいくは
ドコドコドコォォォゥぅオーん!!ドコオーオオオォぉうん!ってかんじ
297(-_-)さん:2005/09/09(金) 14:08:56 ID:???0
俺のはズボボボッボッボボッボボボッボボッボッボって感じ。
298295:2005/09/09(金) 14:11:58 ID:Nb/VbJ6v0
>>296
アメリカンじゃないよ。2ストレプリカに乗ってるよ。
299(-_-)さん:2005/09/09(金) 14:17:04 ID:???0
>>298
おーうらやましいなあ。大切にしなよ!
300(-_-)さん:2005/09/09(金) 14:20:27 ID:???0
ついでに300げとー。
301(-_-)さん:2005/09/09(金) 14:26:50 ID:???0
ゴールドウイング
302(-_-)さん:2005/09/09(金) 16:21:52 ID:???0
ねえ
303298:2005/09/09(金) 16:47:44 ID:Nb/VbJ6v0
それにしてもガソリン代高杉。リッター123円なんてありえない。
100円台だった頃がなつかすぃ・・・
304(-_-)さん:2005/09/09(金) 21:17:00 ID:???0
俺んとこ130円なんだけどwハイオクなんて142円だし・・
まぁバイクは油あまり減らないからこういう時いいよなぁ・・・
305(-_-)さん:2005/09/10(土) 08:53:37 ID:???0
まあどうせガソ代は親にだしてもらってるしおれはいいや
306(-_-)さん:2005/09/10(土) 09:52:34 ID:???0
親のすねかじり。
これがヒキクオリティー。
307(-_-)さん:2005/09/10(土) 14:30:21 ID:u5yjValH0
ガス入れる時も当然セルフ。だって店員と話すの怖いもん。
ガクガク(((((;゚Д゚)))))ブルブル
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:55:48 ID:???0
バイクも買えなきゃ維持もできません(・∀・)

でもいま2輪の教習受けてる俺
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:20:28 ID:???0
その教習の金すらウラヤマシカ
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:21:45 ID:???0
俺も。金あったら2輪教習いきたい・・ハぁ16で駄々こねて行くべきだった
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:36:09 ID:???0
初めてバイク買おうと思ってるんだけど何かオススメのバイクってありますか?
今のとこFTR買うつもりなんですけど。
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:01:31 ID:???0
そのままFTRで買えば良いんじゃないかな。
初めて買うバイクなら人の意見どうこうより自分が乗りたいのに乗るのが一番良いよ。
ありきたりなカキコでごめんね、でも本当にそうおもう。
バイクライフエンジョイしてくださいー
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:02:13 ID:???0
微妙に日本語おかしかったよorzすまそ
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:32:53 ID:???0
>>312
やっぱそうだよね、変な質問してごめんねー。
ありがとー
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:53:26 ID:???0
FTRでいいじゃん
安いし丈夫だしメンテしやすいし
316(-_-)さん:2005/09/12(月) 00:07:45 ID:???O
ガソリンスタンドでガソリン入れる時ってヘルメット脱ぐの?
317(-_-)さん:2005/09/12(月) 00:17:35 ID:???0
>>316
ご自由にw
単にガソリン入れるだけだったら普通は脱がないと思う
318(-_-)さん:2005/09/12(月) 01:55:26 ID:???O
>>316 ヘルメットとって、店員に免許証を提示するよ
319(-_-)さん:2005/09/12(月) 01:58:38 ID:???0
ビクスク遅いな・・・ちょっと弄った2スト90CCのスクーターの方が全然加速ある。
320脱ひっきぃ ◆1QMBwfhvhU :2005/09/12(月) 02:26:14 ID:55aLadQ7O
NSR250とシルビアスペックR峠で勝負したらどっちが速いの?
直線の加速はNSR250に分があるだろうけど、
コーナーで汁ビアにぶち抜かれそう
321(-_-)さん:2005/09/12(月) 02:41:38 ID:???0
残酷な天使のように
少年よ神話になれ
322(-_-)さん:2005/09/12(月) 04:55:18 ID:???0
>>320
おまんは2ストバイクのすばらしさが全然わかってないな
日本みたいな低速コーナーが続くような峠だと間違いなくNSRだ
その前に何でシルビアなんだよ
323脱ひっきぃ ◆1QMBwfhvhU :2005/09/12(月) 04:59:36 ID:55aLadQ7O
やっぱすごいんですねNSRって
友達がシルビア乗ってて調子こいてるんでNSRなら峠で勝てるかなと思い聞きました
ちなみにそいつFDRX-7やランエボにも勝ってきた走り屋です
中免ほしくなりました!
324(-_-)さん:2005/09/12(月) 05:03:25 ID:???0
ランエボがシルビアに負けるとは…
325脱ひっきぃ ◆1QMBwfhvhU :2005/09/12(月) 05:10:18 ID:55aLadQ7O
まじ速いんですよ、そいつ
僕の車軽なので昔兄貴の車(WRX)借りてバトルしたけど登りでも下りでも完敗しました
くやしいいいいいいいいいいいいい
326(-_-)さん:2005/09/12(月) 05:25:02 ID:???O
ん〜峠の場合ドリフトポイントであれば、ドリテクある人やったらバイクより速いかも? 流石に峠一周はバイク方が速いけど…
327(-_-)さん:2005/09/12(月) 05:35:58 ID:???0
ドリフトしてる時点で終わってるって
ドリフトなんて遅いだけだよ
328(-_-)さん:2005/09/12(月) 06:16:44 ID:???O
だから一部のコーナーだけの勝負だよ?急なS字だと、バイクではスピード殺しながら走るけど、車ではアクセル全快のクラッチゲリ。その後も踏みっぱで次のコーナーに繋げれる…うちの近くの峠の場合わね。もちろん他のカーブーはバイク方が速いよ。
329(-_-)さん:2005/09/12(月) 07:35:57 ID:???0
バイクで峠なんて馬鹿としか思えん
事故ったら死ぬぞwwwwwwwww
330(-_-)さん:2005/09/12(月) 07:56:20 ID:???0
ドリフト<グリッパー
331(-_-)さん:2005/09/12(月) 08:16:28 ID:???O
>>329 コーナーを曲がるって行為はバイクの楽しい瞬間の1つじゃないか?本田宗一郎はカーブが有る限りバイク乗りは居なくならないって言ってたらしいし。
332(-_-)さん:2005/09/12(月) 11:03:42 ID:???O
>>331 同意。峠は最近走らないけどサーキット走ってると楽しいな。アウトいっぱいからインに切れこんで行く瞬間が好きo(´∇`)o
333(-_-)さん:2005/09/12(月) 11:12:17 ID:???0
まあバイクの楽しみは人それぞれ、色々ですよ。
そんなおいりゃは峠攻めることもあれば田舎道をトロトロと走ることもあるですよ。

>>329
一度小雨降ってる時に峠走っててコーナーで後輪スリップして転倒した経験あり。
ホントシヌカトオモタヨ(-人-)
334(-_-)さん:2005/09/12(月) 13:01:04 ID:???0
僕はカーブは怖いので長い直線が好きだな
335(-_-)さん:2005/09/12(月) 13:10:00 ID:???0
それを人は「直線番長」と呼ぶ
336(-_-)さん:2005/09/12(月) 13:38:33 ID:???0
北海道の長く続く直線道飛ばしたら気持ちよさそう
337(-_-)さん:2005/09/12(月) 14:13:27 ID:???O
去年始めて行ったけど最高だったよ。直線イパイあるよ。でも捕まったらタイーホ間違いなしだね(((;゜д゜)))
338(-_-)さん:2005/09/12(月) 19:02:37 ID:Y9TIrakAO
06のR6がかっこいいんです><
339(-_-)さん:2005/09/12(月) 19:11:58 ID:???0
どんくらい乗らないとバッテリー切れるんだろう
この前切れて交換したら高かった
340(-_-)さん:2005/09/12(月) 19:18:01 ID:???0
押しがけするよろし
341(-_-)さん:2005/09/12(月) 19:23:04 ID:???0
押しがけしても無理だったよ
342(-_-)さん:2005/09/12(月) 19:38:29 ID:???0
>341
そんな訳ねーだろw
バッテリーなくても押しがけだとエンジンかかるんだぞ
343(-_-)さん:2005/09/12(月) 20:59:09 ID:???O
06の1000RRもかっこいいんです><
344(-_-)さん:2005/09/12(月) 21:54:48 ID:???0
ヒキが速いバイクに乗ると
日頃の鬱憤を爆発させて
危険な運転をしそうだな
345(-_-)さん:2005/09/12(月) 21:59:44 ID:???0
制限速度内で安全運転な漏れですよ(´・ω・`)
346(-_-)さん:2005/09/12(月) 22:10:53 ID:???O
>>344
だがそれがいい
347(-_-)さん:2005/09/12(月) 22:27:48 ID:???0
ヒキが一人死んだところで日本にとってなんの損失にもならんしな
348(-_-)さん:2005/09/12(月) 22:29:20 ID:???O
漏れは死ぬ程スピード出すよ。いつも漏れをバカにしてるヤシをブッ飛ばすんだ。隼の力を借りてね。政治家が乗ってるセンチュリーだってDQNが乗ってるセルシオだってビクスクだって皆ブッちぎってやるんだ。
349(-_-)さん:2005/09/12(月) 23:05:56 ID:???0
それで満足できるならそれもいいかもな
でも俺はむなしくなるだけだろうな
350(-_-)さん:2005/09/12(月) 23:33:02 ID:???O
漏れは最高にスカッとする。DQNが悔しがってるのをミラーで見るのが大好き。
351(-_-)さん:2005/09/12(月) 23:34:48 ID:???O
>>343 いつもの妄想乙w。教習通い始めた?
352(-_-)さん:2005/09/13(火) 00:11:55 ID:???0
しーびーX
353(-_-)さん:2005/09/13(火) 00:37:42 ID:???O
>>351
まだです。毎日妄想してます><
354(-_-)さん:2005/09/13(火) 00:39:56 ID:???0
なんか国道でヘッドライトの下がピコピコ光ってるいかにもDQNマジェスティが走ってた。
たいてい半ヘルだから半ヘルなんだろうなと信号待ちで並んだらフルフェイスで紳士的な格好だったw
355(-_-)さん:2005/09/13(火) 07:35:33 ID:???O
>>353 まだなんだ(;´ω`)σ何才なの?
356(-_-)さん:2005/09/13(火) 09:16:32 ID:???0
妄想カキコしてるやし萌え。
男?女?年はいくつ?プロフ晒して。
357(-_-)さん:2005/09/13(火) 10:37:37 ID:???O
>>356 胴衣
358(-_-)さん:2005/09/13(火) 10:51:01 ID:???O
>>348 俺もGSX-Rの力借りてDQNをバカにするの大好き。中指立ててオシリペンペンして追いかけて来たら逃げんの。サイコーおもしょいよ。
359(-_-)さん:2005/09/13(火) 11:23:33 ID:???0
いつからここは妄想バイクネタスレになったんだ…
360(-_-)さん:2005/09/13(火) 11:49:25 ID:???O
18才の美少女だけど本当は男です><

>>359
>>184位からここは妄想スレです
361(-_-)さん:2005/09/13(火) 12:31:43 ID:???0
スズキがGS400Rってバイク開発するみたいなんだが
詳細知ってる人いる?
362(-_-)さん:2005/09/13(火) 13:03:40 ID:???O
>>360 俺オマイ好きだよ。とりあえず免許取得汁。
363(-_-)さん:2005/09/13(火) 13:25:04 ID:???O
>>362
うほっ、ありがとうございます><
364(-_-)さん:2005/09/13(火) 13:38:38 ID:???O
>>363 んでオマイ何才なんだ?俺は18才の美少女だが(´・ω・`)
365(-_-)さん:2005/09/13(火) 13:46:49 ID:???O
漏れは48歳の禿げヒッキーだひょ><
366(-_-)さん:2005/09/13(火) 13:53:38 ID:???0
なんすかこの流れ
367(-_-)さん:2005/09/13(火) 13:56:49 ID:???O
>>366俺にも分からんが>>365のハゲヒッキーに萌えてしまったんだよ。
368(-_-)さん:2005/09/13(火) 14:49:18 ID:???0
>>365
しかたないな…俺のチ○毛分けてあげるから 植毛しなよ
369(-_-)さん:2005/09/13(火) 15:00:45 ID:???O
ちん毛ってなんでチリチリなん?クッションのためなん?そうなん?
370(-_-)さん:2005/09/13(火) 15:04:00 ID:???0
>>369
昔どっかのサイトで読んだけど
チリチリなのは毛の太さが均一ではなくて 細くなって太くなって細くなって太くなって
というふうになってるからちぢれ毛になってるんだそうだ なぜチリチリ毛が必要なのかは知らない 
371(-_-)さん:2005/09/13(火) 15:28:11 ID:???O
チンポに真珠埋めこんだらヒキでもモテルんかのぉ?

なんか無茶苦茶w
372(-_-)さん:2005/09/13(火) 15:37:17 ID:???O
>>371 ヒキならそのイボイボチムポを使う機会が無いからダメじゃね?
373(-_-)さん:2005/09/13(火) 16:09:32 ID:???O
>>372 残念だが、その通り
374(-_-)さん:2005/09/13(火) 16:21:24 ID:DC6WfgAx0
埋め
375(-_-)さん:2005/09/13(火) 16:30:04 ID:???0
バイク海苔の人たちは雨の日はどうするのですか?
376(-_-)さん:2005/09/13(火) 16:45:48 ID:???O
>>375
オナニーします><
377(-_-)さん:2005/09/13(火) 16:51:31 ID:???0
オナニーは毎日するだろ
378(-_-)さん:2005/09/13(火) 16:59:42 ID:???O
カッパ着て乗りますよ
379(-_-)さん:2005/09/13(火) 18:30:49 ID:???0
帰るとき、突然雨降ってきたらどうしよっか?
380(-_-)さん:2005/09/13(火) 18:34:23 ID:???0
諦めてそのまま帰る
381(-_-)さん:2005/09/13(火) 18:34:33 ID:???O
俺はビックスクーターだから、シートの下にカッパいつも入れてるよ
382ザーメン:2005/09/13(火) 19:31:26 ID:???O
ザーメンってなんのこと?
383(-_-)さん:2005/09/13(火) 19:48:22 ID:???0
400ccのバイクでも普通に走るぶんには満足できる?
つか大型2厘は俺には不釣合いww
384(-_-)さん:2005/09/13(火) 20:14:48 ID:???0
限定解除が無くなった今は400も大型も似たようなものだろ
400でも原付でもリッター以上でもそれぞれに楽しみ方はあると思うよ
好きなの乗れば?
385(-_-)さん:2005/09/13(火) 20:48:02 ID:???0
白バイから逃げ切るのって無理?
386(-_-)さん:2005/09/13(火) 20:50:50 ID:???0
お前の腕と乗ってるバイクによるんじゃねぇの?
387(-_-)さん:2005/09/13(火) 20:59:37 ID:???0
>>385
おまえじゃ無理
388(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:24:13 ID:???O
俺逃げるの得意。VF800Pなんて激遅。まぁ彼らもサラリーマンだからガキ1人の為に命は賭けないわな。なんぼジムカーナで早くたって公道は気合い勝負だからね。常磐道封鎖されて捕まった事はあるけど。ちなみに俺はTL−R乗り。
389(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:38:31 ID:???0
改行しようぜ
390(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:45:28 ID:???O
>>389 読みにくくてゴメン。PC氏んじゃって携帯からなんだ。
391(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:56:37 ID:???0
TLRってトライアルバイクの?
階段上ったりされたらVFRじゃ追いつけないわなw
392(-_-)さん:2005/09/13(火) 21:58:54 ID:???O
そんなバイクもあったね。でも俺のはTL1000R。マイナーだから分かんないのも無理ないかも…。
393(-_-)さん:2005/09/14(水) 01:10:28 ID:???0
>>360
ボクの後ろに乗りませんか??


まあその話とは別に・・・一度タンデムってしてみたいんだけど
ヒキーで友達居ないから乗せられる相手が居ない(つД`)ウェェン
394(-_-)さん:2005/09/14(水) 01:21:54 ID:???0
あぷりりあ
395(-_-)さん:2005/09/14(水) 02:01:40 ID:???O
>>393
何に乗っているんですか?
僕もタンデムはした事無いです><
396(-_-)さん:2005/09/14(水) 07:41:49 ID:???O
>>395 だってオマイ免許持ってないじゃんww。
397(-_-)さん:2005/09/14(水) 12:54:49 ID:???0
この前ケツに同級生乗せてやったんだけどケツが振られて焦ったわ。
コケるかとオモタ。2ケツはするもんじゃないな。
俺のゼファーが泣く
398(-_-)さん:2005/09/14(水) 13:42:32 ID:???0
>397
下手糞
399(-_-)さん:2005/09/14(水) 16:06:39 ID:???0
>>395
ジェベルっていうスズキのバイクです〜

排気量小さいしオフ車だからタンデム向きではないとは思いながらも・・・
一度誰か後ろに乗せて走ってみたいなぁ〜
400(-_-)さん:2005/09/14(水) 16:09:45 ID:???O
ジェベルかぁ、なかなか楽しいバイクだと思うよ
401(-_-)さん:2005/09/14(水) 16:10:23 ID:???0
ジェベル200で2人乗りしたことあるよ
別に普通にできるよ
402(-_-)さん:2005/09/14(水) 16:38:03 ID:???O
オッパイ大きい女の子と死ぬまで1回でいいからタンデムしてみたいな…。もし出来るならライダーよりパッセンジャーがいいなぁ。
403(-_-)さん:2005/09/14(水) 22:18:55 ID:???0
>>400
ジェベルはいいバイクですよね〜
その・・・なんていうかボクの性格に合ってるような気がして
唯一にして最愛の相棒って感じです・・・ ちなみに200ccの方です
>>401
同じバイクを所有されてる人発見! なんか嬉しい〜w
オフ車でもちゃんと二人乗りできるんですねー
404(-_-)さん:2005/09/14(水) 23:56:23 ID:???0
バイク乗りたての頃2ヶ月ほどノーヘルで普通に乗ってたけど今考えるとガクブル。
よく警察に捕まらなかったなぁ・・・運よすぎた。信号待ちしてる車から「ヘルメーットーーー!!!」
って叫ばれた時もあったっけかw
405(-_-)さん:2005/09/15(木) 00:29:10 ID:???0
>>404
( ゚Д゚)マジデスカ!?
フルヘルメットとライダーパンツ、ライダージャケット装備しないと
不安というか落ち着かなくてバイク乗れないよ・・・
ちなみに教習所を出て初めて乗った時からこの装備でつ

近所の買い物の時でもその装備なのかよ?って言われそうだけど都内だから
コンビニやスーパーは歩いて行けるし駐車違反の取締が強化されて路駐してる
原付でもバシバシとワッカ付けられてるからむしろバイク乗れる時って駐輪できる
事が確かな目的地&経由地な時だけなんだよね・・・あとは首都高グルグルする時くらいか
だから新宿とか都心行く時は必ず電車だったよ..... ( σ'A`)σ過去形
406(-_-)さん:2005/09/15(木) 20:12:18 ID:???O
俺は夏場はTシャツにジーンズだよ。ヘルメットはRX7RRかぶってるけどね。だってライジャケ着たって擦り傷出来るか出来ないかの差だから。ツナギに付いてるような脊椎パッドでも付いてれば別だけど。Tシャツでもライジャケでも同じ衝撃で骨折するよ。
407(-_-)さん:2005/09/15(木) 20:53:13 ID:???O
僕もフルフェイスとグローブは絶対に欠かせません><
408(-_-)さん:2005/09/15(木) 21:31:28 ID:???O
>>407 久しぶりo(´∇`)oんで免許はw?
409(-_-)さん:2005/09/15(木) 21:44:20 ID:???O
>>407って岡山ヒキスレでバイクの免許取りに行くって言ってる人なん?
410(-_-)さん:2005/09/15(木) 21:50:20 ID:???0
>>406
その擦り傷が痛いんだよ
411(-_-)さん:2005/09/15(木) 21:50:42 ID:???O
>>409 分かんないけど1ヶ月位前からこのスレで妄想ライダーやってる人だよ。><←彼はこれ大好き。
412(-_-)さん:2005/09/15(木) 21:55:37 ID:???O
>>410 俺は後遺症が残るようなケガじゃなきゃ気にしない。女の子なら傷残るとかわいそうだけどね。
413(-_-)さん:2005/09/15(木) 21:57:59 ID:???O
><←脳内ライダー?
414(-_-)さん:2005/09/15(木) 22:17:05 ID:???O
>>408
まだです
急かさないで下さい><
>>409
違います
ヒキ板のスレはここしか見てません><
415(-_-)さん:2005/09/15(木) 22:50:38 ID:???O
>>414 早く教習所行かないと(´・ω・`)
416(-_-)さん:2005/09/15(木) 23:58:11 ID:???O
>>415
お金が無いのです><
417(-_-)さん:2005/09/16(金) 00:57:03 ID:???0
あぷりりあ
418(-_-)さん:2005/09/16(金) 06:13:25 ID:???0
今日はTシャツじゃ寒そうだな
419(-_-)さん:2005/09/16(金) 07:34:00 ID:???O
今日はロンT着て走りますよo(´∇`)o
420(-_-)さん:2005/09/16(金) 14:36:42 ID:???0
>>419
どこいくの?
421(-_-)さん:2005/09/16(金) 16:06:40 ID:???O
>>420 俺福島に住んでるんですけど今日は仙台まで行ってきました。ってまだ帰ってる途中ですけど。
422(-_-)さん:2005/09/16(金) 16:52:43 ID:???0
俺は夏でもバイク乗るときは長袖だよ
423(-_-)さん:2005/09/16(金) 17:43:14 ID:???O
>>422
僕もです><
424(-_-)さん:2005/09/16(金) 18:14:54 ID:???O
>>423 教習所通い初めた(´・ω・`)?
425(-_-)さん:2005/09/16(金) 18:56:45 ID:???O
>>424
もう免許を取ってR1が納車されます><
426(-_-)さん:2005/09/16(金) 18:59:59 ID:???O
昨日教習所行ってなかったんじゃ…。あっ今日1発試験で合格したんだね(*´∀`)ノオメデトウ!!
427(-_-)さん:2005/09/16(金) 20:29:18 ID:???0
>425
おめでとう!
428(-_-)さん:2005/09/16(金) 20:53:20 ID:???O
お金下さい><
429(-_-)さん:2005/09/16(金) 21:34:47 ID:???O
>>428 (ノ_-。)アチャー
430(-_-)さん:2005/09/16(金) 21:40:47 ID:???O
まだお金がないから免許を取れないのです><
431(-_-)さん:2005/09/16(金) 22:16:57 ID:???0
ここは >< の人と戯れるスレになりつつありますね

まあいいけどw
免許取ったら一緒に走・・・やっぱり後ろに乗って貰う方がいいや
432(-_-)さん:2005/09/17(土) 00:13:36 ID:???O
>>431 ><の彼好きだな。しかも自称48才の禿げヒッキーww。
433(-_-)さん:2005/09/17(土) 11:57:01 ID:???O
><サン(^オ^)(^ハ^)(^ヨ^)(^ウ^)
434(-_-)さん:2005/09/17(土) 14:11:22 ID:???O
おはようごさいます><
435(-_-)さん:2005/09/17(土) 14:13:30 ID:teleoAxG0
>>433
オハ。おまい早起きだな。
436(-_-)さん:2005/09/17(土) 15:02:16 ID:???0
偽ヒキの巣窟発見
437(-_-)さん:2005/09/17(土) 18:23:14 ID:???0
ビクスクスゲー楽だな。
タンデムも全然楽珍。これは、一度乗ったら手放せないかも。
438(-_-)さん:2005/09/17(土) 20:41:53 ID:???O
すくつ><
439(-_-)さん:2005/09/18(日) 21:29:10 ID:???0
CB400SF近くで見たときは意外とデカク感じた。
2ちゃんのバイク板では400ネイキッドの中ではわりと小さいほうなんて話があったけど俺の印象ではでかかった。
これだとリッターバイクなんて怖いくらいでかいんだろうな。
440(-_-)さん:2005/09/18(日) 22:07:39 ID:???O
>>439
リッターSSは小さくて400NK並に軽いです><
441(-_-)さん:2005/09/18(日) 23:59:54 ID:???0
あぷりりあ
442(-_-)さん:2005/09/19(月) 01:43:27 ID:???O
><さん免許無い割には詳しいじゃんw。早く免許取ってよ!一緒にツーリング行こっww。
443(-_-)さん:2005/09/19(月) 03:46:23 ID:???O
北海道に行って見たいです><
444(-_-)さん:2005/09/19(月) 10:59:55 ID:3VQyzg5T0
暇だからバイクいじりでもしようかな・・・唯一の楽しみ・
445(-_-)さん:2005/09/19(月) 11:00:33 ID:???0
バイクいじるスペースがあるのが浦山
446(-_-)さん:2005/09/19(月) 18:47:50 ID:???O
><さん早く免許取って北海道行こうよ><←パクッてみますたw。
447(-_-)さん:2005/09/21(水) 15:22:45 ID:???0
買ったばっかのメットにさっそく傷
448(-_-)さん:2005/09/21(水) 16:35:15 ID:???0
取れたばっかのギプスをさっそく装着
449(-_-)さん:2005/09/21(水) 21:26:21 ID:???0
そいで?
450(-_-)さん:2005/09/21(水) 23:31:37 ID:???O
看護師さんと仲良くなるチャンスゲト。
451(-_-)さん:2005/09/24(土) 00:41:20 ID:???O
Z1000うめぇwww><
452(-_-)さん:2005/09/24(土) 21:04:30 ID:e3rVO3080
日に日に過疎ってくなこのスレ・・・・
453(-_-)さん:2005/09/24(土) 21:18:48 ID:???0
明日教習所で行くツーリングの予定です。
でも天気が…。中止かも。
長野発新潟方面行き。
454(-_-)さん:2005/09/24(土) 21:22:50 ID:???0
バイクほしいでもかえない
455(-_-)さん:2005/09/24(土) 21:42:41 ID:???O
期間工行け、バイクぐらいすぐ買える
456(-_-)さん:2005/09/24(土) 22:52:22 ID:???O
>>453教習所主催のツーリングなの?
457(-_-)さん:2005/09/25(日) 04:28:00 ID:???0
そんなのあるのか
458(-_-)さん:2005/09/25(日) 07:13:52 ID:???0
お前らが大切にしてるバイクぶっ壊してー
459(-_-)さん:2005/09/25(日) 09:36:03 ID:???O
>>458
是非お願いします><
460(-_-)さん:2005/09/25(日) 15:54:59 ID:???0
バイトしない。
461(-_-)さん:2005/09/25(日) 17:23:35 ID:EwkaYkD20
最近近所バカスクの2ケツがよく通る。乗ってるのはいかにもDQN。
DQNはDQNでいいけどマジでマフラーうるさい。半端ない。あれだけやめてくれ
462(-_-)さん:2005/09/25(日) 20:26:08 ID:???0
リード100 キーシャッターの最終形の新古車買った。12万したよ。やっぱいいねー。100kmでるし、疲れねーし。
これでバイクは5台目。

セピアzz、ゼファーX、cb400sf、リード90・リード100今。
463(-_-)さん:2005/09/25(日) 20:28:22 ID:???0
CB400SFくれ
464(-_-)さん:2005/09/27(火) 00:53:56 ID:32D5zWJ10
スズキのインジェクションの100ccのあれはカコイイと思った
465(-_-)さん:2005/09/29(木) 16:03:54 ID:???0
バイクの何がいいんだ
いいとこあるの?
くるまのほうが安全だし
大体バイク高すぎなんだよ 
好きな奴っているんだよな
きんも〜☆
466(-_-)さん:2005/09/29(木) 22:05:21 ID:???0
マイノリティーなところ
467(-_-)さん:2005/09/29(木) 23:17:56 ID:???0
465縦読みか
468(-_-)さん:2005/09/30(金) 00:07:00 ID:LMxzTKpT0
メーターのワイヤーが切れた・・・ありえねぇ・・・
最悪すぎ。金ないし交換もできん。
469(-_-)さん:2005/09/30(金) 00:12:12 ID:???0
RZがほすぃ。
4スト単気筒遅すぎ・・
470(-_-)さん:2005/09/30(金) 00:19:17 ID:???0
寒くなってきたが風はいいし、
こんな時期のがバイク最高!
バイク買って三ヶ月。楽しいよ。
独りだけどな。
471(-_-)さん:2005/09/30(金) 00:54:36 ID:???0
ZRXかっこええなあ・・・
ジャメ買おうと思ってたけど迷う
472(-_-)さん:2005/09/30(金) 01:10:20 ID:???0
>>471
維持費かかるお
473(-_-)さん:2005/09/30(金) 01:23:54 ID:???0
474(-_-)さん:2005/09/30(金) 01:32:30 ID:???0
>>470
今は寒いだろ。3日前から急に冷えて風が強くてかなわんわ。
リード100乗ってる者やけど、今日も山奥の峠を夜0時に独りで走ってきた。片道40km。往復80km。
1週間で300kmはドライブしてるなw
475(-_-)さん:2005/09/30(金) 06:59:27 ID:???0
ここまで完全にヒキじゃないスレも珍しい
476(-_-)さん:2005/09/30(金) 07:59:21 ID:???0
あぷりりあ
477(-_-)さん:2005/09/30(金) 08:12:02 ID:???O
最近><さん来ないな
478(-_-)さん:2005/09/30(金) 21:22:07 ID:???0
479(-_-)さん:2005/10/01(土) 01:50:35 ID:???0
>>475
俺はバイクで通学してたけど引き篭もりになってしまったタチ
今は学校にも行ってないし家に居るだけの存在
でもバイクの楽しさだけは忘れられなくてバイク乗ってる・・・
真性引き篭もりじゃないけどバイク乗る時以外は家に居るだけだし
それともこういうのってニートっていうのか?('A` )

別にバイク乗るからって誰かとコミュニケーションする訳じゃないし
ツーリング先でも話す時といえば飯屋で注文する時くらい・・・
あとは黙々と一人で走って楽しんでるだけ TVゲームしてるのと同じ感覚
真っ黒なシールドのフルヘルメットだから周囲の視線も気にならないし
道の駅や高速のPAとかではいつも隅の方の目立たない所にこっそりとバイク停めてる
ああいう場所だとライダーに声掛けられる可能性がかなり高いから注意しないといけない・・・
480(-_-)さん:2005/10/01(土) 02:15:18 ID:???0
>>479
そうそれ。なれなれしく声を掛けてくる人達、区域をどう避けて声を掛けられない様にするかで苦労する。わざと愛想なくしたり、時計見ながら急いでるフリしたり。完璧な対人恐怖症なんだけどね。幽霊は怖くないから深夜でも山奥ガンガン行くよ。
昔、山奥でバイク故障して野犬に囲まれた時は超びびった。携帯電波繋がらないから10kmもの道のりをバイク押して公衆にたどりついてレスキュー。真っ暗で何も見えなかった。恐怖を通り越して開き直る感覚が分かったね。
481(-_-)さん:2005/10/01(土) 14:45:46 ID:???0
>>478
絶対に売れそうに無いな
482(-_-)さん:2005/10/01(土) 16:11:47 ID:???0
俺が買うからおk
483(-_-)さん:2005/10/01(土) 16:13:37 ID:???0
>ライダーに声掛けられる可能性がかなり高いから注意しないといけない
ハゲドウ
484(-_-)さん:2005/10/01(土) 16:23:57 ID:j2cUIS2F0
車の免許は持ってますか?age
485(-_-)さん:2005/10/01(土) 16:25:23 ID:???0
持ってない
486(-_-)さん:2005/10/01(土) 16:29:38 ID:???0
>>478
売れてないほうが手に入れたとき所有感増す

買わないけど
487(-_-)さん:2005/10/01(土) 16:49:44 ID:???0
50ccって60`規制が出来てから余計怖くなった。
規制前は、80`くらい出て車の流れに乗れたから煽られる事も少なかったよ
ってこんな古い話してもわからんか・・・
488(-_-)さん:2005/10/01(土) 18:56:48 ID:+yWBDNh30
俺、Nチビでいつも90`以上出してますが何か・・・・?
489(-_-)さん:2005/10/01(土) 19:39:46 ID:???0
>>484
持ってるよ
俺の免許取得の流れは・・・
原付取得→二回速度違反でに捕まる('A` )→やっぱり車の流れに乗りたいし点数ヤバス
→普自二免許取得→親の車に同乗してるうちに自分でも運転してみたくなった→普通免許取得
490(-_-)さん:2005/10/01(土) 21:22:16 ID:JsDdXdSo0
一度も2スト乗ったときない。4ストしか・・
DIOとか乗りたいのう。DIOっていいのかな。
491(-_-)さん:2005/10/01(土) 22:13:31 ID:???0
どうせ法的にスピード出せないんだから燃費が良くて静かな4stのがいいと思うけどなぁ
2stは確かに速いしレッツUみたいな10万しないような原付でも簡単にメーター振り切ったよ(60km/h)
ただ普通二輪持ってる今にしてみればあんなの警察の手柄に貢献してやっただけで道路の隅で50km/hくらいでも
ビクビクして走ってたあの頃を思い出すと車の流れで70〜80km/h、高速では120〜130km/hくらいで
悠々と流せる普通二輪とはホント次元っていうか世界が違うわ
492(-_-)さん:2005/10/01(土) 23:48:03 ID:???0
まァ確かに原付は警察のカモだね・・
普通二輪はいいけど調子こいてくると200キロだして140キロオーバーで捕まるね俺のように。
493(-_-)さん:2005/10/02(日) 01:28:08 ID:???0
普通二輪で200km/hも出るんか?
レプリカ?
494(-_-)さん:2005/10/02(日) 03:24:02 ID:???0
>>492
ちょwww それ車の流れ違っ!
ホーネットみたいな250ccのネイキッドでもメーター振り切る(180km/h)んだから
400ccのネイキッドや、ましてやレプリカみたいなのなら200km/hくらい簡単に出そうだけど
ただ一般道で200km/hって調子こくとか以前に余程条件良くないと出せないんじゃ・・・
名阪国道みたいな法定速度60km/hの自動車専用道路系でスピード出して捕まったのかな?
俺はもう捕まりたくないっていうか切符切られる時の職務質問がまず嫌だから('A`;)
一般道では70〜80km/h、高速では120〜130km/h、それか状況によっては先行車の流れを厳守で走ってるよ
495(-_-)さん:2005/10/02(日) 17:00:05 ID:???0
条件揃えばいけるかもしれないけど400ccネイキッドで200はちと無理があるかも。
エンジン死ぬかもしれないし。なにより風圧で自分が(ry
496(-_-)さん:2005/10/02(日) 17:43:14 ID:vLYvoae20
つねに脳内1200km/hオーバーな原チャリライダーなオイラ・・・
497(-_-)さん:2005/10/02(日) 17:55:54 ID:???0
その気持ち分かる。
498(-_-)さん:2005/10/02(日) 18:00:57 ID:???0
>>496
高速二人乗りも解禁になったし、1200km/hと比べると
大したスピードは出せないけど一緒に風になってみるかい?
499(-_-)さん:2005/10/02(日) 20:14:41 ID:???0
>>489
車とバイクどっちがいいかな?
500(-_-)さん:2005/10/02(日) 20:52:29 ID:???0
トライク
501(-_-)さん:2005/10/02(日) 20:53:13 ID:???0
80キロでも風になれるかな
502(-_-)さん:2005/10/02(日) 22:08:08 ID:???0
>>499
このスレで言うのもあれだけど・・・迷ってるなら車を先に取った方がいいと思う

バイクは軽快な乗り物だけど、それ故に生身の体のままだから乗る時はいつも
フル装備(セイフティジャケット・ツーリングパンツ・グローブ・フルヘルメット)で乗ってる
車だったら普段着・・・極端な話車から外に出歩かないなら寝間着でも乗れる
雨が降ってきたって車ならワイパーのスイッチ入れるだけだけどバイクはカッパを上下着ないといけない
車は現行なら殆ど全ての車種にABSが付いてるからタイヤがロックする事もないけどバイクでABS搭載の
車種は極々僅かだし、前後輪の配分を考えてブレーキングしないといけないから急ブレーキは転倒に繋がる場合が多い
車の場合高速道路で眠くなってもPA入って座席を倒せば簡単に仮眠が取れるしフルフラットになるような
車種ならそのまま車内で一泊する事も苦痛じゃないだろう 車ならエアコンも付いてるから常時快適に過ごせる
じゃあなんでそこまでの快適性能に差があるのにバイクに乗るかって?

バ イ ク が 好 き だ か ら さ 
503(-_-)さん:2005/10/05(水) 01:51:02 ID:???0
まだ二輪免許ないけど恐らく生きてるうちに俺は二輪に乗ると思う。
何故ならば原付のMTで二輪の走りが病みつきになった。
これが普通二輪ならばどんなに快適で気持ちいいことか・・毎晩思う。
金に余裕できる日がくることを信じて頑張る。
504(-_-)さん:2005/10/05(水) 12:34:53 ID:???O
>>503
僕もです><
505(-_-)さん:2005/10/05(水) 18:58:26 ID:/BIH0R9G0
誰かいませんか?
506(-_-)さん:2005/10/05(水) 20:37:30 ID:???0
いるよ ってもう遅いか
日も暮れたし近所走ってこようかなぁ・・・雨上がりだから虫多そう・・・
507(-_-)さん:2005/10/06(木) 00:06:13 ID:???0


チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ
成功とは99%の失敗に支えたれた1%だ

                           本田宗一郎
508(-_-)さん:2005/10/06(木) 19:19:22 ID:vab2civB0
いい言葉だな。

支えたれたage
509(-_-)さん:2005/10/07(金) 10:29:12 ID:???0
家に篭ってる俺の胸にひどく響いたけど今日も家にいるだろうな。
510(-_-)さん:2005/10/07(金) 17:46:14 ID:???0
俺たちの憧れの先人も苦労はしてたんだな・・・
511(-_-)さん:2005/10/07(金) 20:44:36 ID:uPS4MGG/0
玄人
512(-_-)さん:2005/10/08(土) 00:42:46 ID:???0
原付あるけどもう乗るの厳しい・・・寒い。朝と夜は体が震えるほど寒い。
今は車あるけど去年は嬉しくて嬉しくてどんなに寒くても雪の日以外乗ってたもんなぁ・・・
513(-_-)さん:2005/10/08(土) 13:53:30 ID:???0
この間原付ちょろっと乗っただけで風邪引いた。
ヒキって抵抗力が落ちてるのを実感できた。
514505:2005/10/08(土) 18:18:04 ID:dBa8Kgs/0
今日も俺独り・・・
515(-_-)さん:2005/10/08(土) 18:22:53 ID:???0
中型取ったけど、いまだにバイクを買ってない
先に大型でも取りに行こうかな
516(-_-)さん:2005/10/08(土) 18:37:56 ID:???0
おまえらどうやってそんな資金繰りしてんの?
517(-_-)さん:2005/10/08(土) 20:03:39 ID:???0
そりゃ親もちですがな
518(-_-)さん:2005/10/08(土) 20:54:17 ID:???0
だわな
519(-_-)さん:2005/10/09(日) 02:32:22 ID:???0
金持ちは羨ましい・・・車の免許なんて20何万かかる時代だしもうbのwd:hf@kp「
520(-_-)さん:2005/10/09(日) 12:41:21 ID:MHkXiMGi0
外は快晴。まさに絶好のツーリング日和。だけど俺今日もパソコンで2ch。
521(-_-)さん:2005/10/09(日) 12:58:59 ID:???0
ホントいい天気だね
522(-_-)さん:2005/10/09(日) 13:30:47 ID:???0
今月中に二輪免許取れそうだ
教習所通う以外外出てないけど、免許取れたらバイトしようと思う
早くのりてぇー
523(-_-)さん:2005/10/13(木) 20:30:45 ID:PZ5jrPlC0
誰も来やしない・・・・
524(-_-)さん:2005/10/14(金) 01:27:45 ID:???0
原付のバッテリー死んだ・・・最悪・・金ないしもうバッテリー外しておいた。
冬は雪ふるからせいぜい春だね復活は。
放置しておいていいのかな。エンジンかからなくなったりなんてことはないだろうな・・
525(-_-)さん:2005/10/20(木) 03:40:44 ID:???0
つーか、金持ってる人はいいけど
無い人はどうやって維持してるんですか。ガス代やらタイヤやらその他諸々。
親から借金したり?とかヒキ脱出してバイトしてる人でもいるのかな?
526(-_-)さん:2005/10/25(火) 19:51:17 ID:0btU114R0
ZZR1400
527(-_-)さん:2005/10/25(火) 19:54:54 ID:???0
原付が80キロとか出たらなぁ・・・。
夜中走ってて60キロで捕まるのはムカつく。
528(-_-)さん:2005/10/25(火) 19:57:51 ID:???o
KH買いました
529(-_-)さん:2005/10/25(火) 20:01:36 ID:???0
俺の原付は55`までしか出ない。前は65`まで出たのに
530(-_-)さん:2005/10/25(火) 20:03:06 ID:???0
今日火の玉Z1見たきた。かっこいい・・・・でも200万もする
ほすいよおお
531(-_-)さん:2005/10/25(火) 23:55:43 ID:???0
旧車なんて曲がらないし止まらないし部品手に入らないし
高いだけでいいことなんて何もないぞ。
532(-_-)さん:2005/10/26(水) 02:09:36 ID:???0
GSRいいかも
B−KING+ザンザス+ホーネットなデザインだから好き嫌いはっきり分かれるだろうけど。
533(-_-)さん:2005/10/26(水) 11:39:25 ID:???0
中免とりたての俺が来ましたよ。
免許取れたけどバイクがないから運転できない_| ̄|○
バイク便という恐ろしい一手を考えてしまったりする。

車の運転は苦痛でしかないけどバイクは違うね。
ジェットコースターに乗ってるみたいだもんw
このスリルがたまらん、逆にジェットコースターに乗れない人は
怖くて乗れないとおもう。バイクは楽しいけど長時間乗ると疲れるね。
車は楽しくないし疲れる。やっぱ普段の運転するコースがつまらないんだとおもう。
渋滞なんて最悪、バイクはすり抜けられるからストレス感じない。
レースとかだったら車でも楽しいんだと思うが一生やることはないだろう。
あと山道は面白いね、コーナリングが続いて。

友達にバイク持ってる奴いるけど貸してくれるかなぁ
534(-_-)さん:2005/10/26(水) 11:58:23 ID:???0
バイクはスポーツと言われるのがよく分かる
俺もバイク免許だけでバイクもってなす
535(-_-)さん:2005/10/26(水) 14:31:02 ID:???0
友達いる奴はヒキぢゃない
536(-_-)さん:2005/10/26(水) 14:45:30 ID:???0
バイクほしいいい
ゼファーほしいい
537(-_-)さん:2005/10/28(金) 19:21:03 ID:???0
俺昔ゼファー乗ってた・・・・
538(-_-)さん:2005/10/29(土) 05:40:39 ID:???0
じいさん:このナナハン何cc?
539(-_-)さん:2005/10/29(土) 08:34:34 ID:B3Uo5xNI0
じいさん括弧よすw
540(-_-)さん:2005/10/30(日) 10:42:38 ID:zcD+MG52O
>>533
俺も始めて先輩250カタナのタンデムシート乗った時「ジェットコースターみてえww最高www」とか思ったな。命の保証が無い分ジェットコースターよりスリリングだしな。
ちなみにひきこもる前のバイトの先輩なんだけど脱ヒキのために中免代立て替えてくれて。
今返すためにバイク便やろうかなーって思ってた。
お互い頑張りましょう
541(-_-)さん:2005/10/30(日) 14:15:27 ID:M5MqQqn00
誰かバイクの買い方教えてください!
542(-_-)さん:2005/10/30(日) 14:23:34 ID:???0
>>541
人生やり直してみて下さい><
543(-_-)さん:2005/10/30(日) 14:42:32 ID:???0
ヒドイ・・゚・(つД`)・゚・  
544(-_-)さん:2005/10/30(日) 15:20:23 ID:???0
バイクってマジでどうやって買うの?
545(-_-)さん:2005/10/30(日) 15:57:56 ID:???0
本気で聞いてんのか?
バイクショップ行ってコレクダサイーイて言って金払うだけ
546(-_-)さん:2005/10/30(日) 18:21:54 ID:???0
勝手に知らんDQNが数人集まって、自分の駐車してあったバイクに乗って
遊んでたらどう注意する?
因みに俺は注意して逆上されっと怖いんで勝手に退くまで待ってるからww
547(-_-)さん:2005/10/30(日) 19:00:16 ID:???0
俺はすいませーんとボソボソ言いながら間を縫ってのっている
そして発進するときは空ぶかし大目
548(-_-)さん:2005/10/30(日) 19:15:39 ID:???0
久しぶりにバイクで出かけた。超寒かった。春まで乗らない・・・
549(-_-)さん:2005/10/30(日) 20:17:04 ID:???0
>546
おどして金取る
550(-_-)さん:2005/10/31(月) 07:13:13 ID:???0
んーこのスレって見てるとレプリカが主流でたまにネイキッドの
話題が出てくる感じだけど俺みたいにダートや誰も通ったことの
ないような山奥の荒道や廃道を疾走する事に魅力を感じてバイク
乗ろうって考えた人は居ないのかな・・・?
オフロードバイクの話題が全然出てこないじゃないか ヽ(`Д´)ノ

そんな俺の愛車は勿論オフ車 スズキのジェベルってやつなんだけど.....
551(-_-)さん:2005/11/01(火) 08:59:45 ID:???0
もう寒いので革ジャン着てる
552(-_-)さん:2005/11/01(火) 14:13:14 ID:???0
>>546みたいな状態が最近よくあるから困る
553(-_-)さん:2005/11/01(火) 19:38:04 ID:???0
俺の愛車2ストレプリカ・・・・
554(-_-)さん:2005/11/01(火) 22:26:35 ID:???0
ビクスクはバイクじゃないのかな?
凄い楽で便利でたまんないんだけど。
555(-_-)さん:2005/11/01(火) 22:45:28 ID:iVpxXEcnO
>>550
自分もジェベル好きだよー
山道とかも行ってみたいけど、自分的優先事項の経済性〜250、見た目からジェベルとエストレヤで迷ったな。
エストレヤに行ったけどジェベルも欲しい…けど今度ラインナップから消えるんだっけ。悲しい。
556(-_-)さん:2005/11/02(水) 05:16:38 ID:???0
>>554
ビグスクはバイクじゃないって言うのが居るけどそれはただの戯言
ビグスクこそ真のツーリングバイクだと思う
バイクの中では最高の積載性能、AT・シールドによる疲労感の軽減は大きい
近所の街乗りから長距離ツーリングまで幅広い用途に対応できるバイクだと思う
557(-_-)さん:2005/11/02(水) 09:26:52 ID:???0
確かにすげー乗りやすそう
558(-_-)さん:2005/11/02(水) 19:38:51 ID:TF94Ls170
>>556
ビクスク乗り?
ビクスクなんて糞DQNカップルタンデム用の乗り物じゃないの?
559(-_-)さん:2005/11/03(木) 15:52:12 ID:???0
確かにDQNが目立つなあ・・・
560(-_-)さん:2005/11/03(木) 15:57:09 ID:???0
楽さを求めるなら2輪なんか乗らんだろう。
楽とかいうなら最初から4輪に乗ればいい
561(-_-)さん:2005/11/03(木) 19:46:13 ID:???0
通勤ならアドレスとか二種スクだろうしな
所詮趣味だし便利性なんて求めてない
562(-_-)さん:2005/11/03(木) 20:00:19 ID:???0
>>558
いや・・・俺は>>550のジェベル乗りだよ

確かにビグスクに乗ってるのは爆音+ネオン管とか変なのが多くてイメージ悪くなりがちだけど
逆に言えばビグスクの悪口って乗り手の事くらいしか聞かないから純粋に車両の特性や性質だけ
を考察したら高い快適性と積載性でロングツーリングに向いてるなと思ってね 普段の街乗りでもトランクやATは活躍するし
まあATが楽だって事にしろ乗り手の事にしろ明確な根拠に基づいて欠点を指摘してる訳じゃなくて
単純な感情論だけで一方的にビグスクを叩いてる意見が多いけど、同じバイクファンとしてあれはどうかと思うわ
563(-_-)さん:2005/11/03(木) 20:08:10 ID:???0
過剰反応だろ
564(-_-)さん:2005/11/03(木) 21:01:18 ID:???0
ジェベル含めてオフいいよなぁ
今日無計画で山に紅葉見に行ったら途中から砂利の林道?になってた。別のオフ乗りバイカーがずんずん行ってて羨ましかった
俺アメ乗りだからな・・・オフ欲しくなったわい
565(-_-)さん:2005/11/05(土) 13:39:36 ID:wffOHcdO0
⊂二二二( ^ω^)二二⊃ブーーンブンブーーーーーン
566(-_-)さん:2005/11/05(土) 17:54:12 ID:???0
舗装路は馬鹿が多くてイライラする
その点未舗装路は人がほとんどいないから癒されっぱなし
567(-_-)さん:2005/11/05(土) 17:57:26 ID:xK0o6JDX0
568(-_-)さん:2005/11/07(月) 16:18:51 ID:aQYl3VbR0
今日zzrっぽいのがN芋掘ってたな
ウイイイイイン カチャ ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン カチャ ウイイイイイン
m9(^Д^)プギャーーーッ
569あかちゃんひき:2005/11/07(月) 16:25:55 ID:sz10LiUV0
やっぱバイクは
FTRでしょ!
2000年にリニューアルで発売されていらい
乗ってます
570(-_-)さん:2005/11/07(月) 17:12:35 ID:???O
クラッチ氏ね
571(-_-)さん:2005/11/08(火) 23:31:09 ID:???0
都会は原付2種のスクーターがあれば最強。
車なんて絶対要らない。
572(-_-)さん:2005/11/09(水) 01:10:10 ID:???0
田舎でごめんよ
573(-_-)さん:2005/11/11(金) 01:43:05 ID:???0
>>572
逆に田舎だと雨とか雪とかで車じゃないと不便かもね。
どこにでも止めるとこあるし駐車場安いし。
574(-_-)さん:2005/11/11(金) 13:44:05 ID:???0
>>573
まさに俺がそんな感じ・・・
最初は二輪免許しかなかったからバイクのみだったけど普通免許取って
親の車乗れるようになったらかなり楽に感じたよ
田舎だから駐車場には困らないし急な雨でもワイパースイッチ押すだけだからね

でもやっぱり一度覚えてしまったバイクの楽しさは忘れられないから近所以外
の遠出の時は積極的にバイク使ってるけどね 燃費も全然違うし
あと四輪乗ってから改めてオフロードバイク選んで良かったと思ったなぁ
親の車はステーションワゴンだから荒道には入れないから使い分けが明確でいい

最近は寒くなってきてバイク乗る時は着だるま状態の日々が続くなぁ 装備は
上が長袖シャツ+フリース+ゴアのウィンドブレーカー+セイフティベスト(エアバッグ)
下がゴアのツーリングパンツ・・・個人的には皮よりゴアテックスの方が好きだったり
575(-_-)さん:2005/11/11(金) 14:11:44 ID:???0
皆普通に仕事して趣味でバイク乗ってヒキじゃないやん
576(-_-)さん:2005/11/11(金) 21:50:18 ID:???0
>>574
利便性はおいといて、車とバイクとだったらどっちが運転楽しいのかな?
577(-_-)さん:2005/11/11(金) 23:54:18 ID:???0
574じゃないけど俺はバイク
578574:2005/11/12(土) 00:50:30 ID:???0
>>576
「利便性はおいといて」だったらもちろんバイクだよ
むしろそれがあるから快適性や利便性では圧倒的な車に乗れてもバイクに乗り続けてる訳だし
バイク故の高速なコーナーリング、誰も走ったことの無いような狭い廃道・荒道を突き進む快感
車だとやっぱり運転してても窓の外に風景だけど、バイクだと風や湿度・気温の変化まで
直接体に感じながら走ってるからやっぱり「走ってるんだな〜」って爽快感があるよ

どうでもいいけど・・・この前夜中に高速道路走ってたら突然「ブアッチィィン」ってすごい音がして
何事かと思って慌てて次のPAに入ったらデカい蛾がヘルメットのひさしの所に挟まってたよ
シールドに激突して風に流されてひさしに挟まったんだと思うけど・・・あれはかなりビビったわぁ
ちなみにひさしがあるのはオフロード用のフルヘルメットだからね
579(-_-)さん:2005/11/12(土) 02:11:48 ID:pe3Xntl00
>>577
>>578
へー、やっぱバイクの方が走ってる実感があるんだぁ。
教えてくれてありがとう。

今、原付しか持ってなくてNS50Fっていう昔のバイクに乗ってるけど
乗ってて全然飽きないし、弄るのも楽しいし、かっこいいし最高だよ。
夜中とか眠れないといつも一人で適当に走りに行ってるよ。

やっぱ高速とか走ってみたいなぁ。車よりも先にバイクの免許取りに行こうかな。
つか、車の免許あっても家に車ないからペーパーになりそうだし。
580(-_-)さん:2005/11/12(土) 07:13:17 ID:???0
偽ヒキは消えろ
581(-_-)さん:2005/11/12(土) 12:29:32 ID:05xCNby50
そして誰もいなくなった・・・
582(-_-)さん:2005/11/12(土) 13:12:58 ID:???0
少しでも会社や学校に行ってる人は、ここではヒッキーではありません


人と接することなく、外に出てバイク乗ってるだけならヒキでもいいじゃん
583(-_-)さん:2005/11/12(土) 13:49:54 ID:???0
>>579
NS50F懐かしいな。俺も昔乗ってた。俺のは事故であぼ〜んしたけど。
2ストはもう生産してないから大切にしろよ・・・・
584(-_-)さん:2005/11/12(土) 15:00:21 ID:???0
ベッドの中で妄想するものいいけどバイクに乗りながら妄想するもの好き。
冬は寒いから車に乗る。
ガソリンが高いから遠くにはいけないけどね。
585(-_-)さん:2005/11/14(月) 15:03:36 ID:???0
>>579
原付なら違反だけにはマジで気を付けろー
ネズミ捕りとかどこに潜んでるか分からない 安全速度は45km/h程度

今後免許をアップグレードする予定があるなら原付時代に違反減点されると
それが四輪や普通二輪取っても引き継がれるからマジで鬱になるぜ・・・
俺がまさにそうなんだ _| ̄|○.。oO(白バイ1回、ネズミ1回で違反5点で免停まで残1点)
車や普通二輪なら75km/h強でも捕まらないのに原付は50km/hでも捕まるからなぁ
586(-_-)さん:2005/11/14(月) 23:38:49 ID:???0
道の駅とかSAで話し掛けられないかビクビクする
バイク乗りの人ってなんか仲間意識持ってて話してくる人とかいるみたいだs
587(-_-)さん
まぁ車より趣味性の高い乗り物だから仲間意識があるんじゃない?
ましてや道の駅やSAとなるとツーリング中だろうし
まぁでもすれちがう時にピースされたりすると嬉しいね