ミサイル着弾!
今こそ自衛隊に!!!
テポドンは米軍基地にのみ落としてね
バカ‥それじゃ日本が困るだろ
537 :
(-_-)さん:2005/05/01(日) 20:39:48 ID:0exeyBWd
ヒッキーは今まで社会のゴミ扱いされてたのに
自衛隊に成れば『戦士』に成るんだぜ。
今まで侮辱されてたゴミが、国民から尊敬される戦士に成る。
(*・∀・)从(・∀・*)♪
アホか・・・(-o-)y-~~
539 :
2浪明星1留中退最強クズこもり:2005/05/01(日) 23:53:25 ID:8kNUyzhR
戦士はどうでもいいけど、とりあえずちゃんとした身分と給料をくれるらしいから入りたい
目指せ!レンジャー4課
541 :
2浪明星1留中退最強クズこもり:2005/05/02(月) 00:36:00 ID:+tZs/iMU
輸送科か会計科か警務科がいい
まぁ自衛隊もゴミだっていう人も多いけどな
543 :
2浪明星1留中退最強クズこもり:2005/05/05(木) 07:46:48 ID:wanOansp
左翼とか?無いと困るゴミなんて聞いたことない
イラク派遣の時一部の人にさんざんゴミ扱いされてたやん
546 :
(-_-)さん:2005/05/13(金) 01:10:01 ID:g8R0RBrN
自衛官の制服着てみたいなぁ
自衛官になって制服着て胸を貼って町中歩きたいという夢がある
貼ってじゃなくて張ってだった
制服フェチか
ヒキは体力無いだろ
ヒキウヨは戦争テレビゲームのやりすぎで夢の中にいるだけだから
自衛隊って一応、公務員だし試験がいるはずなんですけど
ageてみる
553 :
(-_-)さん:2005/05/23(月) 08:54:56 ID:+jSsSOz8
554 :
(-_-)さん:2005/05/23(月) 20:38:01 ID:qff5iHZ4
>>440 視力は本気で治そうとすればある程度は回復できる
電気の元で本読まないとか毎日早寝早起きジョギングを欠かさず行いブルーベリーを食べまくるとか
あとは年かな25なら補士で行った方が良いかな
体力は入れば分かるけど年だからとか幹部だからとかの配慮は無い
体力検定で一定のランクに到達してないと昇任できないし僕がいたところはレンジャー素養に合格してないと曹になれないとかそんな感じで
陸は頭いらないとか思われがちだけど頭悪いとイジメの対象になって悲惨なことになるよ
ヒキ板で昼真からヒキのことを叩いているのって
もしかして日本に居残りの暇な自衛官?
>視力は本気で治そうとすればある程度は回復できる
>電気の元で本読まないとか毎日早寝早起きジョギングを欠かさず行いブルーベリーを食べまくるとか
知ったかぶりうざい
560 :
ヘタレ空士:2005/06/05(日) 23:46:24 ID:KGyyRlqg
体力的に楽したいなら空自がいいよ。だが陸自に比べて資格がとりずらいし勤務地が少ないけど。それと目が悪くても大丈夫、何度も再検査して無理やり合格させられるから。空自のことで質問があれば答えます。
墜落事故死するじゃん
てか無資格で入隊できるん?
空自がパイロットばかりだと思ってるアホが来たなw
パイロットなんてごく一部
564 :
(-_-)さん:2005/06/10(金) 23:21:08 ID:MRXsF6r2
あ
565 :
(-_-)さん:2005/06/11(土) 11:26:07 ID:5LWrDBT1
げ
566 :
(-_-)さん:2005/06/14(火) 21:09:41 ID:0sZSRoZX
今年受ける人いる?
567 :
(-_-)さん:2005/06/15(水) 00:28:58 ID:7nB9V0lV
観光受けたら1次受かりました!
面接だいじょうぶかな?
ていうか、仮に受かっても勤まるのだろうか?
568 :
(-_-)さん:2005/06/15(水) 00:33:01 ID:7nB9V0lV
>>560 航空の一般なんですけど観光で採用された人間って現場にでないんですか?
航空の一般はサラリーマンみたいなもんだと聞いたものですから
569 :
(-_-)さん:2005/06/15(水) 23:19:27 ID:M893u7HC
568
幹部のことはよくわからないですが、幹部も現場で指揮をとるし、人前で話をすることが多いので人と接するのが苦手な人は辛いかも。空自はサラリーマンです。
防衛庁U種受けたよん
571 :
(-_-)さん:2005/06/16(木) 16:42:31 ID:eNXJ6V1w
ムカシキタネオッサン
さようなら
574 :
(-_-)さん:2005/06/24(金) 20:49:17 ID:4jfNt78b
あげ
ジェット機のパイロットは航空学生からしか行けないよね
陸のヘリはまた別にあるけど
航空学生出たら幹部だからパイロットは幹部だけ
視力は必須だけど今の時代ジェット機は音速だからあんまり関係無いよね
退職したら民間の航空会社に入れる
視力の基準で、遠距離視力は下がってるけど近距離視力とかは変わってないから
やっぱ今は遠くを見れるより近くを見れる方が重要なんだろうな・・・
577 :
(-_-)さん:2005/06/25(土) 12:27:21 ID:Js7dlIQ5
陸自第一次派遣隊の隊員の中に、帰国後に奥さんに赤ちゃんができた先輩が
いるのですが、今年の3月末に生まれた赤ちゃんは、手の指が2本しか無く
カニのハサミのようになっているのです。噂には聞いていましたが、
自分の目で実際にその赤ちゃんを見た時には言葉を失ってしまいました。
tp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20050616
劣化ウランが原因かはまだ分からんな
579 :
(-_-)さん:2005/06/25(土) 21:58:14 ID:GHxlpKDF
>>575
防大と幹候の飛行要員も乗れるんじゃなかった?
視力よりあんたら体育会系の上下関係たえられるの?
っていうかずっと集団生活がきつそう
582 :
(-_-)さん:
こんなとこにスレ立てたって自衛隊に実際入るやつなんかいねーよ