ひきこもり (・ _ ・、)" とガーデニング★ part3
1 :
(-_-)さん:
赤いスイートーピー
アラスカ シャカシャカ
タプタプ _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_ ( ・д・) _, ,_タプタプ
( ・д・)..U)_, ,_ (・д・ )
⊃))(`Д´(((⊂ タプタプ
, ,∩)) ((⊂ ,
, ( ) タプタプ ( ) タプタプ
タプタプ
,;'゙';, .,'゙;,
.,;'' ゙;. .:' :';,
_______.,;'' ;;,.,.,,.,.,' .゙;
| _____ .,;' :::::::゙;
| | ,;' ::::::::::::;,
| | 何このスレ? ;;/ \ ::::::::::::;;
|│ .; ● ● ::::::::::::;;
| | ;., (__人__).....:::::::::::::::::::;;
| |___ . ';,: .....:::::::::::::::::::::::;,:
└_,__;'゙゙゙""゙"゙ :::::::::::::::::::::::::;;
|\ ゙;, :::::::::::::::::::::::;;
\ \ ' ;: ,.,.,.,,.,.,.,,.,.,., ::::::
∧_∧
ぷ | ( ´_ゝ` ) フーン
\ぅ | / \
\ / /| |ヽヽ
__| | .| | | |__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
7 :
(-_-)さん:04/10/19 14:46:41 ID:vc3uRw6j
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/: : : : :: : : : : :\
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________________
r,,,、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
|_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ/ \
http://www.geocities.jp/soso_evolution_x/neet13.jpg l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' /
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このニートをトリプル・クリックしてみよう!
ニートの目が輝きを取り戻すぞ!
8 :
(-_-)さん:04/10/19 14:48:44 ID:vc3uRw6j
どうでもいいが、長雨で\100円サボテン腐った。
∧_∧ _ _ .' , .. ∧_∧
( ´Д`)_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>1 )
ヽ-'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ ,,-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ\\ . | / ノ |
/ / \\ , ー' /´ヾ_ノ
レ ノ ヽ_つ / , ノ
/ / ./ / /
/ /| / / ,'
( ( 、 / /| |
| |、 \ !、_/ / 〉
. | / \ ⌒l |_/
| | ) /
ノ ) し'
(_/ -==≡≡≡===-
やっとこっちに立ったか。
しばらくは大変だろうから落ち着いた頃また来よう。ノシ
台風10個目。今年は来るってル
また花壇が荒れちゃうよ
1 名前:ひきこもり ◆pnsj6r5ao. [] 投稿日:04/04/08 03:54
ひきこもって2年になります。
ガーデニングはじめました。
すごく癒されてます。今育ててるスイートピーの花が咲いたら
社会復帰したいです。
おんなじようなひといませんか?
ひきこもりに優しい植物とかありませんか?
ひきこもり同士で雑談したいです。
2 名前:ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 [] 投稿日:04/04/08 03:58
超・優良スレ!
>>1さん、スイートピーきれいに咲くとイイね!(^o^)
3 名前:ひきこもり ◆pnsj6r5ao. [] 投稿日:04/04/08 04:15
>>2 ありがとうです (・ _ ・、)" 自分がいないと死んじゃう存在が
いるっていうのが支えになってます。去年の秋からはじめたので
春になって植物がものすごい勢いで芽吹いてきて感動しました。
いままで植物には興味なかったんで詳しくなかったんです。
ネットで詳しくなってきて植物って人間と一緒だなーって思ってます。
今も夜中まで人材派遣サイトで検索してて履歴書書いてます。
社会復帰できるまで花が咲くまで書き込みます。
5 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:04/04/08 06:32
まぁひきこもりには規則ただしい生活と適度な運動は大事だから
ガーデニングは悪くないと思うよ
6 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:04/04/08 07:01
ガーデニングしたら、ひきこもってなんか居られないだろ。
そりゃ苗も土も鉢も肥料もネットで揃うけどさ、やっぱり
ちょっと花屋に行きたくなるじゃないか。
7 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:04/04/08 08:37
>>6 そのあたりから徐々に社会復帰、これでいいのだ。
16 :
(-_-)さん:04/10/26 12:53:55 ID:ftXOYfes
定期浮上
17 :
(-_-)さん:04/10/26 12:56:01 ID:NJ6+3Wrj
かたつむりを殻から出して儀式をしてます
おかげでお金がたまりまくりで、かたつむりも増えまくりで
本当に幸せです
かたつむりは目を触ると目がなくなります
予断です余談です
∧_∧ _ _ .' , .. ∧_∧
( ´Д`)_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>1 )
ヽ-'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ ,,-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ\\ . | / ノ |
/ / \\ , ー' /´ヾ_ノ
レ ノ ヽ_つ / , ノ
/ / ./ / /
/ /| / / ,'
( ( 、 / /| |
| |、 \ !、_/ / 〉
. | / \ ⌒l |_/
| | ) /
ノ ) し'
(_/ -==≡≡≡===-
19 :
(-_-)さん:04/10/30 14:13:55 ID:35lpybnj
ナメクジ気持ち悪いよ
ガーデニングって近所からジロジロ見られて恥ずかしくないのかな?
俺は竹から生えている葉っぱを育てているよ
22 :
(-_-)さん:04/10/30 15:45:11 ID:e/iRoqhM
まあ、なんでもよいから趣味を持つことは良いことだと思ふ
一時期ガーデニングにはまってたけど
やっぱ自分の部屋から、庭やベランダに直結してないとしんどいな
うちはリビングを通らないとベランダに行けないから疲れる
夏は毎日水やらないといけないし、台風がきたら鉢がひっくりかえらないように
棚から降ろさなきゃいけないし
26 :
(-_-)さん:04/11/02 15:36:53 ID:7Tt0W/3w
むかご、探すけど売ってるの見かけない・・・・(´・ω・`)
と書いて理解してくれる方はまだいますか?
ナウシカの世界にあこがれてカビでガーデニングしてますwwwww
28 :
(-_-)さん:04/11/09 01:16:23 ID:z41bLj+s
ハナニラとムスカリを植えようよ。
植えっぱなしの放置で花咲くから楽。
来春だけどね
サボテン以外ヒッキーにはありえないだろw
水草だけど、ウィローモスが綺麗でいいよ。
31 :
(-_-)さん:04/11/15 00:59:31 ID:mig8h4yF
32 :
(-_-)さん:04/11/17 06:26:34 ID:yp7K0AYi
>>29 サボテンはマニアがいるのを見ても分かるとおり
結構難しい部類かと思う。
水はやらないと言ってもいつかはやらなきゃいけない。その見究めが結構むずい。
水やり過ぎると腐らせるし、低温にあててもいけないし、日に当てないと腐るし
夏はちょっとくらい遮光してやったほうがいいものもあるし
植え替えはトゲとの格闘だし、なんつっても花咲かないと地味だし。
ほんとに放置でいいというなら
庭に鉢植えでセダムや多肉植物の強健種を置いて雨ざらしにする。
地植えは水はけの面であまりおすすめできない。
水は雨水でおk。適当に花も咲く。好みかどうかは別として。
これも寒冷地では難しいか?
ハーブとパセリを育ててます
あまり手がかからなくていいです
サラダやお茶に入れてます。いい匂い〜
セダムを地植えにしてその下にチューリップを植えたという庭を
何年か前の趣味の園芸で見ました。
この季節は、なんだろう。デンマークカクタスかな
サイネリア買ったら即刻枯れた。
庭がカイガラムシに汚染されてる
5年前に買ったハツユキソウの苗についてたんだ
クソあれさえ買わなければ
m9(^Д^)プギャーーーッ
`*`
39 :
(-_-)さん :04/12/10 14:11:45 ID:6CukqDIc
みんないい会社に就職したり結婚したりして家出たりしてんのに、
実家の庭の土いじりして季節が過ぎていく虚しさ…
カイガラムシにはマシン油
ふつうの油じゃだめ?
>>42 ゴキブリとか寄ってきそうだよ。
Q1:石灰硫黄合剤とマシン癒の使い方を教えて下さい。
A1:「石灰硫黄合剤」は石灰と硫黄を加熱して作られた無機農薬で、
昔から果樹や庭木の消毒剤として利用されています。
殺虫・殺菌両方の効果があり、アブラムシ、カイガラムシ、ハダニ、うどんこ病、
黒星病など多くの病虫害を予防できます。
「マシン油乳剤」はカイガラムシ駆除の特効薬。どちらも、2月の厳寒期に行います。
方法ですが、「石灰硫黄合剤」を数日おきに2,3回散布したあと、「マシン油」を散布します。
この2種を一度に使うことはできませんので、日にちを開けて使います。
マシン油は油幕を張るので、先にまくと他の薬が効かなくなってしまいます。
だから必ず「石灰硫黄合剤」を先にします。
どちらも園芸店で簡単に入手できます。
冬だけに使える薬剤なので、使い残さないように小ビンを購入することが大切。
また、希釈用の計量カップと散布器(スプレー)も必要です。
使用方法をよく読んで、よく晴れた風のない日に、マスクやゴム手袋、
帽子などでしっかり防御して散布しましょう。
…だそうです。