ヒキ達よ大志を抱け〜大検からの大学受験〜 rev.0.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
810(-_-)さん:04/10/22 05:02:44 ID:???
それこそどこでもいいからFランクで定員割れ気味のところならね…
811(-_-)さん:04/10/22 05:22:23 ID:???
そういう大学に行くと、また引きこもる気がする。
周りはヒキとは対極にいるような香具師ばかりだろうし。
812(-_-)さん:04/10/22 20:09:33 ID:???
ハゲ堂
813(-_-)さん:04/10/23 01:39:06 ID:???
面接論文一般入試 もう疲れた・・・
814(-_-)さん:04/10/24 05:46:32 ID:???
専門でいいか
815(-_-)さん:04/10/24 10:51:27 ID:???
専門はチャライ。チャラくないヲタ集団ですら固まるよ
つまり俺ら引きにゃ無理
816(-_-)さん:04/10/25 03:05:08 ID:???
>>815
('A`)

それじゃがんがってある程度の大学逝けって琴化
817(-_-)さん:04/10/25 03:08:51 ID:???
地方国公立なら、それ程親にも負担をかけずに済む気がする。
最近は入試のレベルも落ちてるそうだし。
問題は、センター試験の科目の多さ位?
818(-_-)さん:04/10/25 12:33:08 ID:???
大検取って大学受験のために少しでもお金貯めたいけど
そういう奴でも店は取ってくれるのかな
819(-_-)さん:04/10/25 12:34:35 ID:???
その志望理由を真剣に言えば委員じゃネーノ
820(-_-)さん:04/10/25 16:15:12 ID:???
キモヲタが真顔で将来を語る

ガクガクブルブル
821(-_-)さん:04/10/25 16:24:41 ID:???
鏡の前で真顔で将来語って震えてこい
822(-_-)さん:04/10/25 23:14:45 ID:???
東大いけなかったら死ぬ
お前ら俺を心配してくれ
823(-_-)さん:04/10/26 00:38:22 ID:???
安らかに眠れ
824(-_-)さん:04/10/26 22:53:50 ID:tDIEwkgG
保守age
825(-_-)さん:04/10/27 00:14:35 ID:???
東大の過去問みたぜ





('A`)カンベンシテクダサイ
目標はとりあえず高めにしといてあとから修正しよう、そうしよう
826(-_-)さん:04/10/27 02:58:55 ID:???
>>825
ドラゴン桜を読んで簡単だと勘違いしてたのか?
827(-_-)さん:04/10/28 19:49:54 ID:eVU8o3h2
大学生活を満喫している人たちへ

http://www.milkcafe.net/
828(-_-)さん:04/10/28 20:50:49 ID:???
仮に大検受かって、大学受かって卒業しても、社会に出るのは28からか・・・
なんでこうも年齢のことを気にしてしまうのだろうか・・・
829(-_-)さん:04/10/28 21:16:02 ID:???
非社会人として生涯過ごせ
830(-_-)さん:04/10/28 22:42:11 ID:???
かゆ
うま
831(-_-)さん :04/10/29 06:23:56 ID:???
慶應に入った奴が
「慶應なんて低レベル過ぎて最悪。話が合わない。やっぱり仮面
して東大行く。」って言って、東大に行った。そしたら
「慶應以上に低レベルな話しか介さない。勉強しかできねぇの。
つまんねー。」って言ってまた辞めた。
そいつ現在ニート。
ネタじゃないよ。品川区在住。
832(-_-)さん:04/10/29 10:16:48 ID:???
>>831
あたまいいのか馬鹿なのか
833(-_-)さん:04/10/29 10:30:16 ID:???
そういうやつは案外大物になりそうだけど名
834(-_-)さん:04/10/29 10:50:41 ID:???
ライブドアの社長みたいなのになりそう
835(-_-)さん:04/10/29 17:33:01 ID:???
えれー器の持ち主だな。医大でもいけと・・
836(-_-)さん:04/10/31 00:17:16 ID:???
空気読まずにちょい質問いいすか?

去年の終わりごろ「1月1日から俺は変わる」みたいなスレタイで立ったスレがあったんだが立てたやつの今を知りたいんだ。
少しずつ脱ヒキになりつつ「今日は○時間勉強した…」とか「今日外に出てみた…」などの書き込みがあった覚えがする。
かなりの間この板にきてなかったので彼がアレからどうなったのか気になってしょうがない、知ってるやつ詳細きぼん
837(-_-)さん:04/10/31 00:29:26 ID:wqZqzZVT
文2ヒキだな。結局東大落ちてもう一年がんがるとか言って…どうなったんだっけ?
838(-_-)さん:04/10/31 00:47:36 ID:???
>>836
パート4ぐらいから>1が来なくなって落っこちたよそれのスレ
俺もそこのスレ主さんが今どうなってるか気になる
839836:04/10/31 03:55:01 ID:???
即レスサンクス。

残念だな…
840(-_-)さん:04/11/01 14:09:26 ID:???
さぁいよいよ再来週の土日が試験日でつよ。

あと残ってるのは数学と物理と世界史とetc、etc、etc…ヾ(゜∀。)ノ
841(-_-)さん:04/11/01 17:24:01 ID:???
やっと中学の数学が大体終わった。。。
842(-_-)さん:04/11/01 17:49:40 ID:???
良く頑張った!お前を見習って床屋行ってくるか・・
ついでに、現代社会がやばいんだよな・・帰ってきたらサボってた分勉強・・
843(-_-)さん:04/11/02 14:53:10 ID:???
英語の勉強法がわからん
なにから手をつけてもさっぱりわからん
誰かおしえてくれ
844(-_-)さん:04/11/02 15:10:57 ID:???
ABC
単語
文章
図書館
過去問
nyでパクル
845(-_-)さん:04/11/02 15:20:52 ID:???
数学は白チャと黄チャを交互にやるのがいいと思う?
それとも、白チャは白チャで集中したほうがいいかね
846(-_-)さん:04/11/02 16:48:11 ID:???
小学
中学
図書館
白チャ
過去問
847845:04/11/02 16:52:13 ID:???
大検は合格済みだった
848(-_-)さん:04/11/02 16:56:22 ID:???
(・∀・)・・・
849(-_-)さん:04/11/02 16:57:06 ID:???
白チャ
黄チャ
赤チャ
志望校過去問
家庭教師
予備校
2部で我慢
850845:04/11/02 17:13:57 ID:???
ヒキには予備校とか家庭教師きつい
今、数学は白2Bの50ページくらい
白1Aはとりあえず終わった
黄1A2Bしてない
ぬるぽ
赤チャって凄く難しいんじゃなかったっけ・・
851(-_-)さん:04/11/02 17:49:25 ID:???
理系ならいきなり青チャで逝け。
文系なら黄色だけで十分。
ステップを踏むなら理解しやすい数学シリーズ。
黄や青やるなら白は必要ないと思う。
852(-_-)さん:04/11/02 19:07:19 ID:???
>>851
ってよく大学受験板で見かけるけど、
実際問題高校行ってないヒキがいきなり青チャとかやっても分かるもんなんでしょうか?
853(-_-)さん:04/11/02 19:42:27 ID:???
>>843
最も重要なのが反復です
一日に百回やってはじめて定着するつもりでやろう

最初は、ミスばかりだったり単純作業だったりで
うんざりするかもしれないけど、どうせ通る道です
といっても次第に快感になりますので安心してください

あと、金を惜しまないように
時間を買うとおもいましょう


勉強の仕方は、まず単語と中学生用の文法をやります
はじめですから、あまり文法に拘らずに単語を重視します
一々辞書をひいてるとモチベーションが下がりますから

はじめは慣れ親しむため
覚えるときに作文をするのがよいです
weだのtheyだのはこの反復で覚えてしまいます
my parents was eating my wife's dog
楽しく覚えよう

音読はやってください
覚えやすいです。アクセント問題が余裕になります
将来のためにもなります


導入が終わったら
大学受験板をさんこうに本を買い
文法・単語をやります。もう終わったようなもんです
854845:04/11/02 20:58:00 ID:???
>>851
>>852に同じでいきなり青チャはきつそう
白チャでも正直きついくらいだけどなんとかやってるってレベルだから。。
一応理系っぽいから数学重視しないといけないっか
855843:04/11/02 21:55:32 ID:???
>>853
3週間で間に合う気がしないね
まあ、出来るだけがんばるよ
くもんのやつ買って、うちに積んである中学の英単語やってみる
過去問見ると長文とかほんとお手上げだから
最初の方の発音とか簡単な穴埋めとか確実にとらないとなぁと思った
856843:04/11/02 21:56:30 ID:???
あ、礼言うの忘れてた
参考になったよ。サンクス
857(-_-)さん:04/11/02 22:04:25 ID:???
>>852
俺は中2から学校行って無いけど出来た。
お前さんが出来るかは知らん。
自信が無いなら3行目
858(-_-)さん:04/11/03 00:41:06 ID:nxSq9Sq0
すいません、数学1の勉強をしようと思ってるんですが、
小学生の算数ですらあやふやな状態です。こんなバカな自分ですが
今から数学の勉強するならどういう勉強の仕方がいいですか?
教えて君ですいません。
859(-_-)さん
算数が危ういならそこからやるべきだ。