生まれてから1度も友達が居たことないヒッキー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1センセー
いる?
2(-_-)さん:04/03/04 11:55 ID:???
>>1
3(-_-)さん:04/03/04 12:00 ID:???
>>1
4(-_-)さん:04/03/04 12:29 ID:???
川獺。・゚・(ノД`)・゚・。
5(-_-)さん:04/03/04 12:53 ID:???
>>1
6(-_-)さん:04/03/04 13:19 ID:???
>>1
7(-_-)さん:04/03/04 13:19 ID:???
生まれてから1度も友達が居たことないヒッキー
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1078368888/l50
友達いないの?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1071031864/l50
おまいら友達とかいる?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1078150259/l50
友達いない方が楽でいい人
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1073398666/l50
1つ質問!(*゚◇゚)ノ<トモダチおる?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1078297336/l50
8(-_-)さん:04/03/05 17:18 ID:???
>>1
9(-_-)さん:04/03/09 00:47 ID:???
ほいおいほいほい
10(-_-)さん:04/03/09 00:56 ID:???
>>1
11(-_-)さん:04/03/09 01:00 ID:???
ありえないだろw
12(-_-)さん:04/03/09 01:22 ID:???
ゴキブリにも嫌われる
13(-_-)さん:04/03/09 01:45 ID:???
おまえだけだよm9(・∀・)
14(-_-)さん:04/03/09 01:48 ID:???
友達なぞよりも生き甲斐の無いことのほうが深刻
15胎児:04/03/09 01:51 ID:DDreOcpW
俺ですら、いままで合計で3人ぐらいは友達いたことある。
16胎児:04/03/09 02:07 ID:DDreOcpW
まあ、15歳以降は25歳の今までひとりも友達いないけど。
17(-_-)さん:04/03/09 02:07 ID:???
>>15
自慢キターーーーーー! ちっくしょうdそうあd;ふぁあdsふぁs!
18胎児:04/03/09 02:08 ID:DDreOcpW
10年間も友達0、彼女0で頑張ってきた。歯の神経も25本ほど抜いた。
苦労した記憶しかない。そして今も苦労している。
俺ってなんなんだろう・・
19(-_-)さん:04/03/09 02:10 ID:???
>>18
お前はお前
20(-_-)さん:04/03/09 03:25 ID:???
生まれてからずっといない。話し相手はいたけど友達の家に行ったりお泊まりしたりしてみたかった・・
21(-_-)さん:04/03/09 03:28 ID:???
なんか、自分って幸せなほうなんだなぁ・・・

友達はまぁまぁの人数いたし、家に遊びに行ったりもした。
22(-_-)さん:04/03/09 04:25 ID:???
は〜い
23胎児:04/03/09 04:38 ID:z1S7kdHg
家に遊びに行ったことあるのを友達と定義した場合、
いままで作成できた友達は北野、大山、立岩の3人(いずれも小学校時代)だな。
24胎児:04/03/09 04:39 ID:z1S7kdHg
あ、菊川忘れてた。影の薄い奴だった。合計4人ね。
25MMR:04/03/09 04:43 ID:a+JewUDJ
まあ、一人で独自の世界を作るのも悪くないと思うが。>胎児
26胎児:04/03/09 04:45 ID:z1S7kdHg
その中で北野は中学3年で同学級だったから、
やはり俺の友達皆無期間は15歳から現在までの10年となる。
27MMR:04/03/09 04:47 ID:a+JewUDJ
まあ、友達なくても生きてはいけるしな。
ちょっと損した人生送りそうだが。
28MMR:04/03/09 04:48 ID:a+JewUDJ
ちゅーか、良く考えたら一人で生きていけないし。みたいな
29(-_-)さん:04/03/09 04:49 ID:???
30MMR:04/03/09 04:50 ID:a+JewUDJ
>>29
のスレもなんだかなー。みたいな感じかな。
31(-_-)さん:04/03/09 05:09 ID:???
友達と知り合いの境界を定義してくれ。
32(-_-)さん:04/03/09 05:10 ID:???
友達・・・仲良くて親しい
知り合い・・・親しくはないが、顔見知り
33胎児:04/03/09 06:54 ID:ACpBv1DE
友達・・・お互いの家で遊んだことがある
知り合い・・それ未満

俺の場合この定義でいくといままで1人しかいたことない。
しかも準ガイジでいじめられっこの奴。
34胎児:04/03/09 06:56 ID:ACpBv1DE
で、お互いの家で遊んでいたのは小学六年までだったから、
>>33の定義だと俺の友達いない期間は、12歳から現在までとなる・・
じつに13年間。
35胎児:04/03/09 06:59 ID:ACpBv1DE
厳密に言うと・・

友達・・・お互いの家で遊んだことがあるし、現在も遊んでいる
知り合い・・それ未満
36胎児:04/03/09 07:02 ID:ACpBv1DE
厳密に言うと・・

友達いない歴・・・13年
恋人いない歴・・・25年
37(-_-)さん:04/03/09 07:03 ID:???
おはようございます。胎児さん、
歯の神経25本抜いたってまじですか?
どういう状況だったんですか?
38胎児:04/03/09 07:06 ID:ACpBv1DE
>>37
おはようございます。(-_-)さん、
歯の神経25本抜いたってまじです。
どういう状況っつーか、歯髄炎です。簡単に言えば末期の虫歯です。
39胎児:04/03/09 07:07 ID:ACpBv1DE
週1〜2回磨いてても末期の虫歯が25本できるんだから、
どう考えても相当弱いとしか考えられない。
40MMR:04/03/09 07:08 ID:a+JewUDJ
>>39
何か勘違いしてないか?
歯は毎日磨くもんだ。
41胎児:04/03/09 07:08 ID:ACpBv1DE
いや、正確には26本だ。今数えてみた。
42胎児:04/03/09 07:09 ID:ACpBv1DE
>>40
何言ってるんだ。2chでいろいろ見てきたが、月1の歯磨きで虫歯0なんてザラだぞ。
43MMR:04/03/09 07:10 ID:a+JewUDJ
硬い物食ってないからだと思う。
44胎児:04/03/09 07:10 ID:ACpBv1DE
世の中運だ
45胎児:04/03/09 07:11 ID:ACpBv1DE
>>43
関係ない。仮死状態で生まれ、生死をさまよったからだ。
46(-_-)さん:04/03/09 07:11 ID:???
>>38-39
うわぁ。大変ですね。・゚・(つД`)・゚・
ホント言う言葉が見つかりませんですけど
とにかく大変でしたね。

けどやっぱり俺もMMRさんの
言うように
歯は毎日磨くもんだと思いますけど。( TДT)
47MMR:04/03/09 07:12 ID:a+JewUDJ
>>42
いやいや
自慢にならんし。
しいて言うなら2chの世界が全てと思っている事が既に勘違いしていると思う。
48MMR:04/03/09 07:13 ID:a+JewUDJ
さらに人生は運じゃないと思うぞ。
49胎児:04/03/09 07:14 ID:ACpBv1DE
だいたい週1〜2回がいちばん人数多かった。
その次に多かったのが月1、磨いたことない、2日に1回
50MMR:04/03/09 07:15 ID:a+JewUDJ
っていうか、一週間も歯を磨かなかったら、臭くて自分の臭いで倒れそうになる。
51胎児:04/03/09 07:17 ID:ACpBv1DE
>>50
どんなもの喰ってんだ・・w
52(-_-)さん:04/03/09 07:17 ID:???
……信じられねぇな。
虫歯にならないとしても、口臭が気になってしょうがない。
良いよなぁ。世間体とか考えない奴は、楽でさ。
53(-_-)さん:04/03/09 07:17 ID:???
>>50
そうですよね。

別にどこにも出かけなくても
誰にも会わなくても
やっぱり自分が不快だから
歯は磨きますよね。
54胎児:04/03/09 07:19 ID:ACpBv1DE
歯を磨いたことない奴も多かったぞ
55MMR:04/03/09 07:19 ID:a+JewUDJ
>>51
普通の飯だが、歯に歯垢が溜まってカンベンしてくれ状態にならない?

>>53
そうそう、自分に嫌になる。
56MMR:04/03/09 07:20 ID:a+JewUDJ
>>54
いあいあ、だから下を見て自分をマシだと思ってどうする。
57(-_-)さん:04/03/09 07:40 ID:IQZiUd/y
>>1
なんぼなんでも
そんなやつ
おらへんやろ〜
58(-_-)さん:04/03/10 20:26 ID:???
今21で小5から一人も友達できてない・・・
高校なんかしゃべる人いなくて通うのつらかったな( つД`)
59(-_-)さん:04/03/12 21:01 ID:???
爆笑の太田も、高校の時一人も友達がいなかった。
一人で本を読んでばかりいた。
しかし皆勤賞だった。
励みになるか・・・?ならないか。
60A7:04/03/17 23:47 ID:???
小学校高学年から中学、高校、大学と友達ゼロで過ごした俺に言わせれば、
大田なんてカワイイもんだ。
61(・∀・)ホー!!:04/03/18 17:10 ID:???
(・∀・)ホー!!
62(-_-)さん:04/03/18 17:31 ID:ZTh+FWCc
小学、中学時代は友達は多かった。むしろ小学校の時はリーダー的存在だった。
でも高校は私立に行ったから友達ができなかった。で、2ヶ月で中退してヒッキーになった。
4年引きこもったのち大検を受けて合格。今2年だけど友達が1人しかいない。
1回引きこもったら全てにおいてバランスが崩れる。友達作るのも大変だし、
運転免許取るにも一苦労したよ。でも彼女はできたよ。荻原舞に少しだけ似てる。
でも男の友達が欲しい。男友達が1人しかいないなんて言えないもん。
63(-_-)さん:04/03/18 17:43 ID:???
初めて出来た彼氏は出会い系が縁だった
64(-_-)さん:04/03/19 11:56 ID:???
ネット上でもさすらいっぱなしだよ…コミュニケーションの方法が 分からない。
只今、 2chで死ねと言われた数2 回。
65(-_-)さん:04/03/19 12:23 ID:???
>>64
生きて。
66回避性人格障害:04/03/19 12:28 ID:21+tSu0u
友達と遊ぶ約束とかしても、急に何故か行きたくなくなりドタキャン
67(-_-)さん:04/03/19 12:42 ID:???
>>66さん
あるね。。。うちもそう。
そして何故か緊張してるらしくて、大事な日の前日か当日に確実にお腹を壊します。
明日。。。あぁ。。。怖いよー(;´Д`;)
68(-_-)さん:04/03/19 13:40 ID:???
もうだめぽ(´Д`)
69(-_-)さん:04/03/19 13:40 ID:???
とりあえず出ないと始まらない事実に気づけよ。
せっかく生まれたんだからなんかしたほうがいい。
7064:04/03/19 22:10 ID:???
>>65
ありがとう
71(-_-)さん:04/03/20 02:51 ID:???
居場所がない(現実もネトでも)場所をおくれ
72(-_-)さん:04/03/20 03:04 ID:0UhTp/2T


                 ,..-──- 、
                 /. : : : : : : : : : \
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ________
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /井上和香です!!
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! <ご相談下さい!プ、○
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   \ミ、ス、ウフッ。
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
       \__ '、__,ノ_/

73ハコ:04/03/20 10:24 ID:rKSyRuQ+
伝票が片付かない夢をみてしまった(>_<)
もう辞めて5年たつのに
74(-_-)さん:04/03/20 12:29 ID:Rezz3xUn
小学生時代の同じクラスの男だったら
ほとんどの人の家に遊びに行った事があると思った。
75(-_-)さん:04/03/20 14:53 ID:???
友達がいないまま死んでゆくのかとたまにおもうときがある。自分の葬式はやらないで欲しい(弔問が親戚筋しかいないし親戚なんか来て欲しくない)
76(-_-)さん:04/03/20 15:10 ID:a6gaWywJ
>>69
言いたいことはわかるが、外出しても嫌な思いしかできない人もおるからね。
他人の尺度でアドバイスしてもうまく逝かないよ。
77(-_-)さん:04/03/22 13:15 ID:c8jruzUB
>>76
うん、だから自分自身が強くならないと駄目なんだな。
78(-_-)さん:04/03/22 13:32 ID:+TWlHe/2
>>1
私にはあなたがひきこもりをバッシングしているだけのような気がしてなりません
そのような発言をしても良いのかどうかぐらいの判断はして欲しいと思います。
79(-_-)さん:04/03/24 05:21 ID:iYPIT/mI
携帯でバイトダニ詳しくはhttp://osaif.com/20555558877/へ
80胎児:04/03/24 12:45 ID:VndPPWm4
生まれてから1度も友達が居たことないといえばそうかもしれない。
81(-_-)さん:04/03/24 13:07 ID:77ABZtF3
ハコへ
この手紙をもって僕の医師としての最後の仕事とする。まず、ヒキコモリの病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、ヒキコモリ治療についての愚見を述べる。
ヒキコモリの根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実にはヒキコモリがそうであるように、発見した時点でうつ病やノイローゼをきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、精神安定剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからのヒキコモリ治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。君にはヒキコモリ治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、ヒキコモリによる死がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける死なり。
なお、自らヒキコモリ治療の第一線にある者がヒキコモリを発見できず、手術不能のヒキコモリで死すことを心より恥じる。

財前五郎
82(-_-)さん:04/03/24 13:17 ID:???
83(-_-)さん:04/03/24 14:06 ID:???
小4以来不登校だしなぁ・・・
84(-_-)さん:04/03/24 14:17 ID:rlJ4ml2q
とりあえず部活でもハイレ
そしたら自然に会話が生まれるだろう
85ハコ:04/03/26 00:14 ID:af7Ct7lE
>>81 白い巨塔ですか。 なかなか抜け目のないひとです
86(-_-)さん:04/03/29 18:00 ID:???
誰か俺のこと知ってる?
87(-_-)さん:04/04/06 00:16 ID:???
誰だ
88(-_-)さん:04/04/06 00:41 ID:???
(゚∀゚)!!
(∩∩)
89(-_-)さん:04/04/06 01:48 ID:Eb2RXJFa
ヒッキー同士で友達になったらいーんじゃないの?
90(-_-)さん:04/04/06 02:04 ID:???
性格的に問題があるヒキ同志、衝突する恐れあり
91(-_-)さん:04/04/06 02:14 ID:cDt4axkZ
友達いない人がいて心強い。
私は仕事してるから完全なヒキではないけど、
外に出るのはかなり苦痛。

職場の人と帰りにお茶することもなく、毎日まっすぐ帰るだけ。
電話する相手もメールする相手もいない。

親にはこんなこと言えなくて、仕事楽しい、って言ってる。
休日になると「たまには遊びに行ったら」って言われるのがつらい。
自分の部屋でテレビ見てるのが1番楽しい。
92(-_-)さん:04/04/06 02:20 ID:???
ガンガレ
93(-_-)さん:04/04/06 02:55 ID:jGbuDs0R
友達と何したいか書けよ!

おまえらにそれあるの?

94(-_-)さん:04/04/06 02:57 ID:???
>>1
95(-_-)さん:04/04/06 02:58 ID:bw5q4cO+
>>1
そこまでひどいやつぁ生きててもしょーがねーな
96(-_-)さん:04/04/06 03:01 ID:???
暇だ...
97(-_-)さん:04/04/06 03:37 ID:???
周知の通りこの板の住人のほとんどは
鬱な気分に浸りたいだけの一般人かネタヒキだ。
友達や恋人が1人もいないヤツなど日本人1億2千万で何人いると思うんだ?
数えるくらいそんなやつがいたとして、そいつがパソコン持ってる確率は?
たのむからもうほっといてくれ
98(-_-)さん:04/04/06 13:37 ID:???
友達なんてもんは今までいたかどうかより、いま、いるかいないかだろう。いないけどね。
99(-_-)さん:04/04/11 19:16 ID:UJNZma2W
漏れいたことない・・・・幼稚園のとき両親がエホ証にハマって、漏れも強制的にやらされていたから。
エホ証は、世の人と交わっちゃいけないので、漏れは友達いたことがない
週3回は集会で土日は奉仕(伝道)・・・・1人ででも遊ぶヒマなかった(集会の予習するから)、親が熱心だったのでTVみるのにも許可が必要だった、、、昨日TBSでやってた「カトちゃんケンちゃん」昨日初めて見た・・・この年で(20代)
もちろんファミコンもしたことねぇし(実機でな)
ムナシイ
100(-_-)さん:04/04/11 19:19 ID:???
>>90
次女会でよく喧嘩しているよね
101(-_-)さん:04/04/11 19:22 ID:???
      まぁ、このスレ全部漏れの自作自演なんだけどな…
                                   ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;)
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//___
102(-_-)さん:04/04/23 19:04 ID:???
さすがにそれはないだろ、俺でさえ中学まではオタクっぽいけど親友はいたぞ、
卒業式依頼まったく連絡してないが、なかよし4人組だったんだけど俺だけはぶられたみたい
103(・∀・)ホー!!:04/04/26 09:10 ID:???
(・∀・)ホー!!
104(-_-)さん:04/04/26 14:10 ID:I6mHeKCk
ホントの友達はいない
105(-_-)さん:04/04/26 14:34 ID:z8Q1NF8K
28歳。人見知り激しくて友達出来ません。ここ10年、家族以外と話した事ほとんどない。
106(-_-)さん:04/04/26 14:34 ID:???
漏れがなってやる
107(-_-)さん:04/04/26 16:32 ID:UGoVkINp
友達ってなかなかできないもんなんだなぁ、、、
俺は幸せ者なのかも
ダメ仲間に救われている
もしいなかったら、昔独りぼっちだった時のように家で暴れ発狂し、ナイフとトンカチを持って外に出てしまいには事件を起こして自らの命を絶っていてもおかしくない
108(-_-)さん:04/04/26 16:39 ID:???
漏れも友達一人もできないなぁ・・・心を開けない。
オタだけどオタ仲間も出来なかった。まわりでイケメン(クラスを牛耳ってる香具師ら)
が色々悪口言って馬鹿にしてるのが聞こえてきてとても仲間には入れなかった。
ここ2年は家族以外と喋ったことさえない・・・_| ̄|○
109(-_-)さん:04/04/26 16:41 ID:???
>>108
許せんな。俺だったらぶっとばしてやりたい。でもぶっとばすだけの勇気と力があれば馬鹿にはされないだろうな。
110(-_-)さん:04/04/26 16:57 ID:???
なんか悲しいなここまでだと
111(-_-)さん:04/04/26 17:21 ID:???
駅前の弾き語りとか行ってみるとよろし
必要ならいつかは必ずできるよ
112(-_-)さん:04/04/26 19:36 ID:+BRxe/mz
今ふと気づいたが、適当に話していただけで家族も含めてだれともまともにかかわっていないんだな.
自分でも何もやろうとしていない。自分には何もない。
というよりも

オ レ ハ イ キ テ イ ル ノ カ ?
113105:04/04/26 21:19 ID:z8Q1NF8K
>>106さん、ありがとう。その一言で僕は救われるよ。
きみは優しい人だ。きみの人生に幸あれ!
114(-_-)さん:04/04/26 22:31 ID:???
人との付き合い方なんて忘れちまったよ
生きていく自信ない モウダメポ
115(-_-)さん:04/05/02 03:21 ID:???
学校でやることといえば、掃除しかない。
オレは誰よりも一生懸命に雑巾がけをした。床はピカピカだ。しかし誰も褒めてくれなかった。虚しい。
またクラスのリーダー格の奴らがこっちをチラチラ見ながらヒソヒソ言ってる。
そして感情を表に出さないロボットのように、知らんふりをする。
116(-_-)さん:04/05/02 10:44 ID:???
俺は勉強好きだったし、掃除嫌だったが悪い気はしなかった、
ただ弁当の時やクラスの集会の時はひとりでは困った、
たまに見かねて感じのよさそうな女子が話しかけてくれていたのが更に悲しさを引き立てた。
117(-_-)さん:04/05/07 23:33 ID:???
友達ってどういうものか正直わからない・・・。
118(・∀・)ホー!!:04/05/10 05:03 ID:???
(・∀・)ホー!!
119(-_-)さん:04/05/10 07:57 ID:DmpNw6zg
そういやもう半年以上携帯が沈黙してるなぁ

大学ではそれなりに話もするし一緒に食事にも行く。
下校時の流れでそのまま食事に行くってパターンね。
でも一旦帰宅すると全く接触無いのよ。帰宅と共にヒキ開始。
コレって友達じゃなくて知り合い、もしくはその他大勢扱いかなぁ?
もしそうなら生まれてこの方友達居ない事に・・・

GWも何処も行かず孤独にTV見てた。
友達家に来たり一緒に旅行とか行ってる弟がウラヤマスィ
隣室から聞こえる楽しそうな声を聞きたくないからヘッドフォンで音楽。
寂しいのう。真ヒキだった頃は気にならなかったのになぁ
120(-_-)さん:04/05/10 13:18 ID:???
引きこもってからもう何年も歯磨いてないが
虫歯にならない
歯を磨かないと唾液が殺菌してくれる力が強くなるんだと思う
口臭もそれほど強くはならない
121(-_-)さん:04/05/10 13:19 ID:wJj8r+Wg
>それなりに話もするし一緒に食事にも行く

それさえできない自分には羨ましい。
122(-_-)さん:04/05/10 15:38 ID:EBG0C4JB
俺、友達にしたい人が居ない。
123(-_-)さん:04/05/10 15:43 ID:???
もう恋人いらんから友達ほしい
124(-_-)さん:04/05/10 15:44 ID:???
恋人のほうがいいだろ
125(-_-)さん:04/05/10 15:49 ID:???
恋人と友達が同じ人なんだが
126(-_-)さん:04/05/10 15:49 ID:???
恋人は疲れる…
気を使わずに
何でも言い合える友達のほうがほしい
127(-_-)さん:04/05/10 15:56 ID:???
飯のときとか
一人で食うのがおいしいのに
どんどん人が集まってきた・・・
10代のころはそんなかんじだったが


128(-_-)さん:04/05/10 16:04 ID:???
>64
初日に100回〜
今まで出2000回は書かれるけど
そんなこときにしてんのか?
129文2ヒキ:04/05/10 17:23 ID:RNKva6xV
天才は孤独。
他人の顔うかがうことしかできない蛆虫は市ね!
友達も恋人も金輪際いらねえよ。
130(-_-)さん:04/05/10 17:28 ID:???
恋人はサンコン
131(-_-)さん:04/05/10 20:02 ID:???
>120
虫歯にはならないかもしれないが、歯周病になるかもしれない。
熱いものや冷たいものを食べた時に歯が染みないか?
ヒキる前に比べて歯が長くなってないか?
132(-_-)さん:04/05/10 20:27 ID:cu40pyIu
>>102
漏れが知ってる香具師とそっくりなんだが・・・・
何県、いや何地方に住んでるかだけでも教えてくれ、頼む。
133(-_-)さん:04/05/10 20:51 ID:???
>>131
歯周病にはヒキる前からなってると思う。隠れ歯周病は多いよ
熱いものはしみないが冷たいものを歯茎に当てるとしみる
歯は長くなってない
まぁ脱ヒキできたら気をつけるよ
134文2ヒキ:04/05/10 23:13 ID:goWXFpuH
よく歯みがかないで生きてけんな・・・
漏れはむしろ潔癖ヒキ。
多分ヒキは潔癖と不潔といるな。
135(-_-)さん:04/05/14 17:21 ID:???
俺は部分的に潔癖だったり不潔だったり・・
例えば歯磨き、洗髪なんかのからだの清潔には
すごく気を遣ってるけど、部屋の掃除は3ヶ月とか平気でしなかったりね。
洗濯も普通の頻度でしてはいたものの、
面倒でしょうがなかった。。
136(-_-)さん:04/05/14 19:24 ID:???
俺的に、友達=学校や職場が変わっても連絡取って遊んだりする人

いねえ!!!
137(-_-)さん:04/05/15 02:37 ID:???
>135
普通の人って月一回は掃除するんだよね。俺は2年してないよ
138(-_-)さん:04/05/24 14:39 ID:???
毎日だろ
139(-_-)さん:04/05/24 19:46 ID:???
毎日だよね。どんなに悪くても週に1回はやるよね、徹底的に
140(・∀・)ホー?:04/05/25 03:56 ID:???
(・∀・)ホー?
141 ◆fcQoFlOvio :04/05/25 04:31 ID:Eba8Z0rW
床がモノで埋まって掃除できなくなった。

・・って何かヘンだな。
142(-_-)さん:04/05/25 05:02 ID:???
今思うと今まで友達と呼んでたのは
自分が友達と思っていただけで、向こうにとっては迷惑なやつだったのかもしれない
143 ◆fcQoFlOvio :04/05/25 21:31 ID:Eba8Z0rW
友達ができるためにはまず自分が相手を友達と思って大事にしないと始まらないよ。
だから>>142は何もそんな風に思わなくていい。

当然漏れは他人の事を友達などと言った事は無いわけだが。
144(-_-)さん:04/05/25 22:28 ID:IYOaMMGr
俺も昔は孤独に身を置いてたけど
あまりに辛くなったのか道行く他人を一生涯友達だかんね!と
言ってしまうほど人恋しい。
145(-_-)さん:04/05/26 15:15 ID:???
親しくもないひとをちゃん付け、もしくは下の名前で呼べない自分の気質が誰からも名字でしか呼ばれなくしてる。

自分には社交性が恐ろしく欠如してるとおもう
146(-_-)さん:04/05/26 19:31 ID:???
んなことぁない
147(-_-)さん:04/05/26 20:56 ID:QN4TIqfS
友達というか人付き合いが怖い
148(-_-)さん:04/05/26 21:06 ID:QN4TIqfS
友達になってく課程って何さ
149(-_-)さん:04/05/26 21:13 ID:???
鬱で支離滅裂で話題のないやつですがどうぞよろしく
150(-_-)さん:04/05/26 21:14 ID:TxPSAtxy
小学校3年生のとき、作文で
「あなたの仲のいい友だちについて書きなさい」
っていうのがあったんだよ。
嫌がらせかと思った。
151(-_-)さん:04/05/26 21:17 ID:???
トモダチになりますか?
152(-_-)さん:04/05/26 21:20 ID:???
中学のとき、誰それについてってアミダで決められて小さい紙に書かされたのは鬱だった。まったく目立たない存在なのに嫌がらせでクラス委員長に票を入れられたときも鬱だった(タチが悪い)
153(-_-)さん:04/05/26 21:58 ID:???
>150
あー、わかるわかる、『友達同士でグループ組みなさい』って指示も嫌だったよなー。
俺以外の殆どの奴が大喜びしていたのも悲しかった。
154(-_-)さん:04/05/26 23:25 ID:???
中学のとき、クラス全員に変なアンケートを書かされたときがあった。

「いつも一人で隅にいるような子は誰ですか?」

という問いの答えに、何も書けなかった。。
隣の奴の回答をチラッと見たら自分の名前が書いてあった。
155(-_-)さん:04/05/26 23:33 ID:???
変なアンケートで思い出した。いろんな人気投票とかやられたな
それだけならいいんだが不人気のほうまでやられたからたまらなかった。
不人気No1
将来結婚したくない人No1
不細工No1
不潔っぽいNo1
の4冠だったかな
156(-_-)さん:04/05/26 23:52 ID:???
不人気って・・・w十分人気じゃんw
157(−_−)さん:04/05/26 23:55 ID:???
あのーこのスレッドの矛盾を指摘していいですか。
まず第1に友達って定義するのが間違っている、
実際にいろいろな人とかかわっているということを前提にして。
そして第2に本当の友達だからっていつまでもべたべたすることはない。
それと第3に大人になったら本当の親友という物を探すこと自体難しいということ。
かつ古くからの友人でも大人になると変わってしまうということ。
だからこそ大人になると友人というものの本質が見えてくる。

本当の友情を証明する手立てはここのスレッドの価値観ではあまりにも低俗すぎて
お話にならないということ。
 
 これがわかっていればこんなスレッドもたたないのでわと思うのだが。

 最後に質問です。
 人と話をしたことはあるか?
 自分の外見や人の外見から物事のすべてを判断して友達と定義しているのか?
 凝り固まった固定観念で人を判断して人と対話しているのか?
 外にも出ず人と交わりもせずに自分にとっての本当の友人を探せるのか?
158(-_-)さん:04/05/27 00:01 ID:???
>>157
kimoi
159(−_−)さん:04/05/27 00:07 ID:???
付け加えておくけれども、いろんな人と交わっている
人でも本当の友達は本の一握りです。
 なのに、引きこもっているからといって友達がいない
などといっていることは元来矛盾している。
 そうなると僕たちは周りが見えていないだけだと思います。
160(−_−)さん:04/05/27 00:09 ID:???
kimoiって君、失礼な当たり前のことを書いたのに
それをきもいで片付けんのかよ。
もっと面白い反論しろって。
暇だからさー
161(-_-)さん:04/05/27 00:13 ID:???
>>157
自問自答ですか?
162(-_-)さん:04/05/27 00:17 ID:???
何を持って友達とするかはしょせん主観にすぎん
答えなどない
163(-_-)さん:04/05/27 00:34 ID:???
>>154
それでむかつくヤツの名前書いたら、自分以外の人物を書いたのが1人しかいなくて
バレバレでさらにシカトがエスカレートってか
164(-_-)さん:04/05/27 01:02 ID:???
そんなのないよ・・
165(-_-)さん:04/05/27 02:15 ID:???
>>157
ここって本当の友情のこともわからないまま
大きくなってひきこもってしまった人のスレなんじゃないの?
どこからその話が出てきたのかわからない。
ひきこもったまま友達を探すスレではないんじゃ?
166(-_-)さん:04/05/27 03:23 ID:???
おいお前ら!変に理想求めて友達や彼女は作らないほうが良いぞ。

一般人ならまだ分からないが、ヒキはコミュニケーション能力が乏しいんだから絶対居ても、
殺伐な雰囲気になるだけだ。それにお前らが友達作ってもやる事と言ったら一緒にネトケくらいしかない゙だろ?
167(-_-)さん:04/05/27 04:24 ID:???
最近友達が隔週にしか来なくなった。
前は毎週遊びに来てたのに。
うざいときもあったがいざ来なくなると寂しいもんだのう・・・
168(-_-)さん:04/05/27 06:03 ID:???
誰か友達くれ
169(-_-)さん:04/05/27 16:47 ID:???
気さくに名前で呼べる友が欲しい。
170(-_-)さん:04/05/27 19:27 ID:???
自分と同じ名字の人と友になりなさい
171 ◆fcQoFlOvio :04/05/31 07:15 ID:BU1Fhn80
>>157
長いけど何言ってるのかわからん。ぜんぜん筋通ってない。
つーか文章になってない。
「矛盾を指摘」「前提」「まず第1に」「かつ」「価値観」「低俗」
というような表現を使う所を見ると、賢いさん気取りの阿呆だな。
通信教育の小論文でも受講したらどうだ?
172(-_-)さん:04/05/31 08:51 ID:tD6MIuic
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)            ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||    . ||| 
173(-_-)さん:04/05/31 08:55 ID:???
>>172
泣ける・・・
174(-_-)さん:04/05/31 08:55 ID:???
>>172カワイイ
175(-_-)さん:04/05/31 08:57 ID:???
>>172 ・゚・(ノД`)・゚・
176(-_-)さん:04/05/31 09:04 ID:???
>>172
俺の青春そのものだな
177(-_-)さん:04/05/31 09:06 ID:???
悲しい
178(-_-)さん:04/05/31 09:59 ID:???
みんな食いついたな漏れもな
179 ◆fcQoFlOvio :04/05/31 10:39 ID:BU1Fhn80
漏れはひたすら机にうつぶせて寝たフリしてたな。
あるいは図書館とか人の居ない部屋に逃げてた。
堂々と席に居て文庫本とか読んでる奴はうらやましかった。
180(-_-)さん:04/05/31 10:44 ID:???
>>179
たしかに
机で本読んでるなんてできなかったかも。
181(-_-)さん:04/05/31 10:46 ID:???
0歳から18歳まで
親しい友人の数 15人

話し友達の数  約40人

18歳以降
親しい友人 0人
話し友達  15人

現在
0人  orz
182(-_-)さん:04/05/31 10:47 ID:???
>>172
俺の会社員時代だ
183 ◆fcQoFlOvio :04/05/31 10:48 ID:BU1Fhn80
>>181
喪米の場合単に状況的に他人との接触が断たれてるだけじゃないのか?
184(−_−)さん:04/06/01 18:00 ID:???
こんにちは たしか>>157に書き込んだものです。

確かに171サンが言った通りです。

文章を書くのは得意ではありません。

訂正しても意味ないかもしれませんが

第1部分に関して言えば君たちの書き込みから想定するのですが
人と接するときの距離感と近づき方に問題があるような気がしてきます。
友達が作れないなんていうことは無いという事で・・・。
むしろ、自分が作った囲いの中に閉じこもっていたり、それを自分の中で
孤独感を感じてしまい虚しさを感じても何もしない状況が悪いのであって。

その人自身に悲観するべき点はないような気がします。

クラスや会社内などでも結局のところ友達って言ったって上辺の人のほうが
多いでしょう。そう考えると回りに多くの人がいるからその人が特別な友達が
いるとは言い切れないということを言いたかったのです。

だから>>157以前の書き込みからですが何気ない感じで人と接していない
人が友達をそもそも定義しているところがおかしいといっているのです。

用は誰とも付き合っていない人が「友達」という実際に付き合ってみないとわか
らないものを「いない、いない」と言っていることがおかしいなと感じたんです。

私が書いている点に変な点があったら教えてください。



185 ◆291B.6LhFM :04/06/01 18:13 ID:vKLrHWVZ
>>184
上辺の付き合いが上手にできないから悩んでいるわけだが?
186(−_−)さん:04/06/01 18:33 ID:???
>>157ですが
>>165の人の応答もしていませんでした。
友達がいないことで書き込みが盛り上がるのが不思議でしょうがなく
文章を書いてみました。

用はこんなスレの題材をつくりゃーせんと「引きこもりからぬけでていく
らか友達ができてどれっくらい続くか判らないヒッキー」なよなスレ作れ
ってことばってん、こな板つくっとうてもそりゃヒッキーからぬけだせんなこりゃ。

という事です。

そういう人が話し合いたいというのは本末転倒も甚だしく他人と話していて
華やかに華々しくも無く散るゆくなーと思うなほどでどうにかなるわけねーけ
どどうにかしないといきていけないなーという訳ではないなーと感じているけ
れどもどうにかしなきゃくらしていけないなーと感じているがなにかやろうとし
てこんな話で盛り上がればヒッキーから抜け出せるんだなーという人たちは
やっぱしどっか頭が良いような悪いようなそうでもないようなそうな人たちだな
ーと思いましてこう綴りました。

あしからず。
187(-_-)さん:04/06/01 18:48 ID:???
えーい、せからしか。w
句読点ば使わんや。
188(-_-)さん:04/06/01 19:07 ID:zWkmzAH8
>>157です。
>>185さん

自分の近くの人に挨拶でもしてみろ。
家族でも声かけやすそうな人でも。
挨拶し返してこないからって挨拶を軽く見るなよ。
挨拶しないやつだったらそいつとは付き合えない
かもしれんだろ。
挨拶したら天気の話でもいいだろし、何処の人かでもいいだろうし
、聞いてみろ。
そうして返ってきたら少しづつ自分との共通点を探し出して話をあわせ
てみろ。
そうやって人間関係の築き方をいろんな人と付き合ってやってみろ。
どう思われるかはそんなにたいしたことじゃないだろ?人との付き合い方が
学べるんだから。
用はそうやってきっかけ掴んで改善点があったら変えていくような付き合い
をしろってことだ。
自分にとっても相手にとっても新しい発見がある仲間とでもつくれってことだよ。

Understand?

There sentence is very important means.

"When Do The Good Things Start?"

I think so "You can start the good things!".

Dear,Hikki's men good luck.
それっくらい分かるよな?
189 ◆291B.6LhFM :04/06/01 19:14 ID:???
酔っ払いかよ。
あのなー。人生数十年生きてれば、それなりに他人との接触はあったわけよ。
自分なりの事はやって来てそれでも駄目だったっていうのがあるわけ。
上手く行ってたやつにゃわからんよ。

挨拶してても『あいつは挨拶はするが親しくなるつもりが無くて云々』言われるし♪

基本、他人が漏れと親しくなりたいと思わないのだから
だったらヘタに寄っても嫌がらせっしょ。

あ、ちなみに家族との接触は面倒ではあるがさすがに普通に会話できますよ。
190(−_−)さん:04/06/01 19:23 ID:???
>>157
◆291B.6LhFM さん
もう1度書くぞ?

改善点があったら変えていくような付き合い
方をしろってことだ。
191 ◆291B.6LhFM :04/06/01 19:26 ID:???
>>190

やっと簡潔に収束して来ましたね。
そんな「ここが悪いからこうすべし」なんてすっきりわかって
改善が実行できるんだったらどうにでもなってるって。

そして今までに自分なりに改善のあがきはしてきてるの。
192(-_-)さん:04/06/01 19:29 ID:???
>>1
ひきこもりの基本
193(-_-)さん:04/06/01 21:19 ID:???
孤独を受け入れながら卑屈にならずに自分のスタイルで生きている人間って、意外に需要があると思う。
職場では友達はいなかったけど、悩みとかはよく相談された。
相談と言うより、無害な人に人に言えない悩みを打ち明けてスッキリしたいというか。
194(-_-)さん:04/06/01 21:19 ID:???
>193
2ちゃんみたいな存在か。
195(-_-)さん
偉そうに長文レスを繰り返すスレはここですか?
いろんな意味でみにくいんだよお前ら。
「要約」という言葉を覚えてください