【受験】大学合格目指すスレPart2【勉強】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
とりあえずマターリ勉強経過でも報告しましょ

1、勉強内容を書く。
2、所要時間を書く。
3、次の日の勉強予定を書く。
4、雑談したきゃ勝手にしろ、ただし常識的な範囲でな。
5、自己紹介(志望校、受験科目等)
2(-_-)さん:03/12/31 20:55 ID:aIQ3iLGO
3(-_-)さん:03/12/31 20:58 ID:???
>>1 乙〜
またーり、でも自分に厳しくがんばりましょう!
4(-_-)さん:03/12/31 21:09 ID:tDPGJgqW
>>1
おつかれ。
よし2003年12月31日 2110分今日も頑張って勉強するぞ。
5(-_-)さん:03/12/31 21:11 ID:???
スレタイの爆走が抜けてるw
マターリして大学目指せってことか
6(-_-)さん:03/12/31 21:11 ID:F/XVOBHB
                   `i  >ー‐'′ 〉- /   `ー‐="     j'"/    猪木復活ッッ!猪木復活ッッ!
                    t ,.ィ'"~´   ( ヽi   ー--=、`ヽ  ノ、j"    .猪木復活ッッ!猪木復活ッッ!
     ,j              `i、     _,.」  ,レ-、     ``ー,.イ |     猪木復活ッッ!猪木復活ッッ!
     ( __、、,.          ,.l゙iヽ ,r‐='"( (´ .)_ノ   ー‐ヲ / l  t     猪木復活ッッ!猪木復活ッッ!
  ,,.==ニー彡三ミヾ、        (;;l l`i`i、 ,.==、ゝ、,,ノ,,.-‐=-、_,, / / ,j  i     猪木復活ッッ!猪木復活ッッ!
   ,..、ヾ;;;;;;;;;ミミ;;t-三ミ、   _f";;;;] t ヽi, i、(`ヽ、゙ニ,",ィ'",j+〈 / //  ,ノ   〉、   猪木復活ッッ!猪木復活ッッ!
    ,.tミ彡;;;;;;;;;;;;;三;;;;;;ヽ.__f;;;;;;;;j i  ヽ、.i fニi`ー-ニ-‐''"~ fニj'  / ,ノ   ,ノノ::i、  猪木復活ッッ!猪木復活ッッ!
7(-_-)さん:03/12/31 21:13 ID:???
猪木落ちたのにはちょっとビクーリしたな
81:03/12/31 21:16 ID:aIQ3iLGO
(;´Д`)爆走は文字数の関係で入りませんでした
まぁ頑張りすぎずマターリいきませう
9(-_-)さん:04/01/01 00:04 ID:???
今年は頑張るぞー
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
10(-_-)さん:04/01/01 03:12 ID:???
お前等、何歳ナノ?
11悪魔 ◆xx5TL9tpII :04/01/01 03:17 ID:Jp6cgfld

オレはWセダ塾出身だけどなんか質問ある?
12(-_-)さん:04/01/01 03:51 ID:???
「大学に行って何を勉強したいのか、ハッキリしとく」
これがなきゃ、鬱ヒキに戻る可能性あり。
と考えてた方が良いんでつか?
13(-_-)さん:04/01/01 09:08 ID:14cRT6jw
勉強する事自体にすごく憧れる。
高校を定年退職した先生の家で勉強しているけど、
すごく集中力の持続する先生で、4時間位はぶっ通しで教えている。。。

ネットや2chばかりしていても何の進展も無いと思う。
きついけど、潰れないように適度に休息しながら大学での勉強生活を目指して頑張りたい。
14(-_-)さん:04/01/01 09:23 ID:Aq+xwser
いってきたよ
ファミ勉強
今日は近所のファミレスは新年混雑だったので
帰ろうかなあ、と思ったが鍵のかかってない自転車が有ったので
ちょっと借りて、もう一見先のファミまでいった。
通常よりだいぶ込み合っている。
しかし、込んでるのはほとんど喫煙席。
日本史進める事4時間。
その後、朝食セットを平らげ帰宅。
ご飯大盛りで注文しそびれ後悔。
部屋のドアにトラップ仕掛けといたのだが、
母親が部屋を荒らした痕跡有り。起きてきたらブン殴りだな。
さて、
エロビデオでもかりてこよーかな。
15(-_-)さん:04/01/01 09:57 ID:???
>>14
自転車ぐらいもってねーのかよお前
最低だなこいつ
16(-_-)さん:04/01/01 13:47 ID:???
よし、ノートパソコンを押入れに閉まって、
持っている携帯電話・PHS・固定電話の電源を全て切り、
机に向かうぞ。
相当厳しいがやれる所までやるつもりだ。
17(-_-)さん:04/01/01 16:04 ID:fFqQwjfV
>>15
自転車くらい持ってますが何か?
まあ、その正義感生かしてリアル世界でも頑張ってやれよな。w
18(-_-)さん:04/01/01 16:06 ID:fFqQwjfV
エロビデオかりてこよー。
だいたい鍵かかってないチャリなんて盗んでくださいと
言ってるようなものだろ。
新年ボケしやがって
しまいには殺すぞ
19(-_-)さん:04/01/01 16:07 ID:fFqQwjfV
>>16
その意気込みが夏から有れば良かったよな
20(-_-)さん:04/01/01 16:09 ID:???
>>17
自転車持ってるとかそういう話してんじゃないの分かる?
君のやってる行為が問題だっていってんだよ
21(-_-)さん:04/01/01 16:11 ID:???
>>18
医者池
22(-_-)さん:04/01/01 16:43 ID:fFqQwjfV
>>20>>21
っそうっすよね
悪い
盗みなんて
凄く悪い。
だからやっちゃ駄目。
そんなあたり前のことを言ってくれるなんて
情の深い方だなあ。
それをリアーワールドでも生かして頑張ってくださいよ
いや、マジ応援してます
優しい方ですからね
23(-_-)さん:04/01/01 17:08 ID:???
今日勉強ほとんどしてない・・・
24(-_-)さん:04/01/01 17:26 ID:???
正月くらい休もう派と
正月から勉強しよう派
年中無休で勉強派

皆さんどれですか?
25(-_-)さん:04/01/01 21:47 ID:???
受験生に正月はない
26(-_-)さん:04/01/01 23:48 ID:2q3KqMgk
勉強がすごく疲れる。
ひきこもりで普段家から外に出ない人が、少し散歩するとすごく疲れる。
足腰が弱っているから。

勉強が厳しいのも同じ理由だと思う
27(-_-)さん:04/01/01 23:58 ID:???
家庭教師の先生に、本当は勉強が好きなんじゃないの、と言われた時すごく嬉しかった。
自分には勉強しか無いと思った。
28(-_-)さん:04/01/02 12:02 ID:P3FsEhmN
あんたらいくつよ?
わしは二十歳で今から勉強始める予定だが。
29(-_-)さん:04/01/02 12:07 ID:???
>>28
俺は18
このスレの年齢層がよくわからん
30(-_-)さん:04/01/02 13:16 ID:bpGEyh3K
>>27
そう言ってるようじゃムリが見え見え。
ムリしないで妥協しよ。

31(-_-)さん:04/01/02 13:20 ID:H8WAuGBQ
妥協するって。。。
32(-_-)さん:04/01/02 13:21 ID:???
18って事は高3学年?
時間があってうらやましい
33(-_-)さん:04/01/02 13:28 ID:jW8CSUOr
3浪以上で大学行く価値は全くない。
民間も公務員も無理。
大学より資格の専門学校にでもいったほうがいいよ。
34(-_-)さん:04/01/02 14:17 ID:Ryrd69gI
下宿して親から脱出出来たのが20の秋だなんて・・・
35(-_-)さん:04/01/02 14:31 ID:???
大学生活が不安だ
体育なんてやりたくない
36(-_-)さん:04/01/02 14:41 ID:???
明日からヒキになろうと思う。
原因は容姿と身長。
上を見るとキリないね。飾るのも嫌になる。
もう俺には勉強しかない。
37(-_-)さん:04/01/02 14:51 ID:???
体育が男女別なのがきつい
38(-_-)さん:04/01/02 14:54 ID:???
>>37
女を観察したいのかw
39(-_-)さん:04/01/02 14:59 ID:fALJ1QD5
体力が無い人には男女混合の方がいい
ただそれだけ
40(-_-)さん:04/01/02 20:51 ID:???
大学って体育あるの?
それはきついな・・・
41(-_-)さん:04/01/02 21:33 ID:???
いや、大学に体育があるのはそれ系の学部や大学でしょ?
42(-_-)さん:04/01/02 22:14 ID:???
ひきこもりの人は体力が無いから、男だけの体育だと、
まわりが自分よりずっと体力がある男ばかりで、
相当きつい。

素人がプロレスラーと一緒に運動するようなもの。
43(-_-)さん:04/01/02 22:37 ID:???
>>41
国立はほとんど必修
私立は学部や学校によって選択になるとこもある
44(-_-)さん:04/01/02 22:49 ID:???
>>43
まじで?
知らんかった。鬱だ・・

でもさ、それって例えば50歳、60歳になって大学入ってもしなきゃいけないのかな?
だとすると結構過酷なような・・
45(-_-)さん:04/01/02 23:07 ID:???
家だと勉強がはかどらない私
新しい勉巨場所を発見した
詳しくは言えないが、24時間やっている。
今日は6時間ぶっ続け勉強したため満足感がでてしまい
そのあと、エロっぽいビデオ借りてみてしまった。
すごいぞ。愛カップ女優、広田レオナの絡みを堪能した。
というかそんなのはどうでもよくてその相手の某男前俳優が目的だ。
いいね。もらった。
とか言ってる場合じゃねえーーな。良し、徹夜氏よ。
その前にもう一回、早送りとかして見よう
46(-_-)さん:04/01/02 23:35 ID:???
>>45
俺にはおまいの性別が読み取れない
男なのか女なのか?
女か?

どうでもいいことですが。
47(-_-)さん:04/01/02 23:45 ID:???
>>45
漫画喫茶かネットカフェかな?
48(-_-)さん:04/01/02 23:47 ID:???
>>45
これで女だったらきもいな・・・
49(-_-)さん:04/01/02 23:55 ID:???
漫画喫茶だと漫画見ちゃうよ・・・。
50(-_-)さん:04/01/02 23:58 ID:???
>>49
たしかに。
それかファミレスかな。
貸し自習室もあるかな。
51(-_-)さん:04/01/03 00:05 ID:IOGbBORg
>41 
安心しろ。科目にもよるが基本的に出席さえしてれば単位を
落とすことは無い。内容も平易な場合が多い。
体育系の大学はきついかも、しかしほとんどの大学は楽勝なはずだ。
52(-_-)さん:04/01/03 00:08 ID:???
私立受ける奴って、やっぱセンター受けた方がいいのかな

53(-_-)さん:04/01/03 00:12 ID:13NqUQe9
大学いくにしても、旧帝大クラスの国立か
早慶以外は行く価値ない。それ以外は負け犬の
いくところ。アホしかいないよ
54(-_-)さん:04/01/03 00:14 ID:???
>>53
学歴厨がまたきたよ
定期的にくるよな
55(-_-)さん:04/01/03 00:18 ID:???
スルーしろっつの。
56(-_-)さん:04/01/03 00:23 ID:???
歴史の教科書ってすごく良いかも…
今ごろだけどね。
日本史って世界史と違ってやったぶんだけあがるって感じじゃないよね…
あ〜あ。ダリ(゚听)
57(-_-)さん:04/01/03 00:31 ID:???
>>56
やったぶんだけ上がるよ
58(-_-)さん:04/01/03 01:01 ID:???
なんでも良いから勉強汁
59(-_-)さん:04/01/03 03:16 ID:???
将来、職業、どんなのか決めてる?
60(-_-)さん:04/01/03 07:34 ID:???
>>46
女です。
今日は生理4日目。タンポン入れるには量が少ないし
かといって、薄いナプキンだと少し心配。
4日目って言うのは難しいんだよ。
>>48
キモイーのはおまいだろ。
どうせ、年齢=彼女居ない歴だろ。
俺は違うんだぜ。こんな本性見たらどん引きだろうけどな。ああ。


場所は、漫画喫茶だと時間気になってしょうがないだろうなあ。
パック料金でも
3時間で1000円とかじゃ、金もったいない。
それに漫画喫茶行ったら絶対エロ漫画読んじゃう。w
ネットも出来るし。
61(-_-)さん:04/01/03 12:47 ID:???
家で勉強すれば
62(-_-)さん:04/01/03 13:06 ID:Y2d8N1NH
両親がいつも家に居て落ち着かない。
糞狭い家だし。
いつもため息ばかりついている糞親がうざい
63(-_-)さん:04/01/03 13:55 ID:???
やっぱ英語だよな
これができなきゃどこにもいけねぇよ
64(-_-)さん:04/01/03 14:28 ID:???
>>60
女の子ならもっと行儀よくしなきゃ駄目よ!メッ!
喫茶店なんかどうだろうか?
65(-_-)さん:04/01/03 15:30 ID:???
女が2chに居るなんざ気に入らねぇんだよ!
66(-_-)さん:04/01/03 16:32 ID:???
スレ違いなやつばっかだな

>>60
そんなに性欲あんならAV女優にでもなれば?
けっこう金になるぞ
67(-_-)さん:04/01/03 16:40 ID:???
うざい
68(-_-)さん:04/01/03 17:42 ID:???
>>63
英語ってどうやって勉強してるの?
69(-_-)さん:04/01/03 18:06 ID:???
図書館はどうよ
70(-_-)さん:04/01/03 18:50 ID:???
>>64
喫茶店はね、良いところがあるんだよ。
店内広くて、勉強してる人も結構いる所が。
良くは知らないが勝手に
「イギリスのパブ風だよなあ」とか楽しい妄想にも浸れる。
また店内で売ってる軽食もうまいんだ。
ただ遠い。家から4.5キロはなれてる。
自転車だと、25分かかるんだよね。つかれる。
>>65
お前以外みんな女だよ。さっさと気付け
>>66
オナニーの時は「自分はAV女優」って設定だけどね。
>>69
うちの近くは4日から。大学図書館は・・・・・居るだけで疎外感を感じる。
辛いな
71(-_-)さん:04/01/03 19:24 ID:???
てか大学図書館ってそこの学生で無くても入れるのか?
72(-_-)さん:04/01/03 19:25 ID:???
ここからがあなたの人生を変える第一歩です。一緒に頑張りませんか?
やるか、やらないか、どうせダメ元、元手はたったの9000円。ゲームに参加するだけで数週間後には大金が手に入る!
ゲームは簡単!3人の参加者の口座に3000円ずつ振り込むだけでいいんです!ちょっとやってみませんか?
大金?どうせネズミ講みたいなものでしょ?すんごく怪しくない??と一蹴し、私は無視しかけました。
マジでビックリ!一ヶ月で100万円なんて事はなかったけど、最初の一週間で2〜5万ぐらい口座に入っていました。
えっマジで?イイの?て感じでした。そして今は一週間ではナ、ナント53万です!
やっぱりお金はある方がいいですよね♪(^_−)♪法律に触れる事もありません。参加方法は簡単です♪
1.まず、下記3人の口座に3000円ずつ振り込みます。必ずATM(振込機)またはネットで。
UFJ銀行  新大阪支店  普通:5126901 名義人:不明
福井銀行 上北野支店  普通:1080962 名義人:不明
りそな銀行 我孫子支店 普通:6440038 名義人:不明
2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下にあなたの口座を加えて順位をくり上げます。
3.後は、オークションで情報を売ったり、もっと儲けようとする方はインターネット上の掲示板に儲かる方法として載せたり、
メールで宣伝していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
(一週間ぐらいして口座を確認してみてください。ビックリするくらい入金があります)
注)3人の口座の一番上の人は絶対に削除してください。そうしないと法に触れます。
一人が抜け、一人(あなた)が入るわけですから、ネズミ講に代表される無限連鎖講やマルチ商法ではありません。
73(-_-)さん:04/01/03 19:33 ID:???
>>72
明らかに怪しいね。
74(-_-)さん:04/01/03 19:34 ID:???
っていうか、システムを考えれば(ry
こういう前向きなスレに何を思って貼り付けているのだろうか。
75(-_-)さん:04/01/03 20:51 ID:???
こういうのって銀行や警察に通報した方が良いのかな?
76(*~Q~*) ◆.D7dxTtRKs :04/01/03 21:23 ID:???
>>60
マンコ舐めさせて下さい。お願いします。
77(-_-)さん:04/01/03 22:24 ID:???
マルチに反応してる暇があったら勉強しる!
78(-_-)さん:04/01/03 22:29 ID:???
年始は面白いテレビが多いですね。勉強なんてやってられませんよ
79(-_-)さん :04/01/04 01:17 ID:ty30B9K1

34 :就職戦線異状名無しさん :03/10/29 19:11
早計を蹴った奴が、みんな国立に行ってると思います?
実は、東大・一橋に次いで「早慶蹴り」が多いのは早慶。
慶応受かって早稲田蹴ったり、経済受かって商学部蹴ったり。

>>33みたいなこと書くのは地帝だろうけど、実のところ
「早慶蹴り地帝」は少ない。地帝志望者は早慶に受かっても蹴るけど
実際には殆ど受からないから。
80(-_-)さん:04/01/04 02:23 ID:ReNLuEAf
>>77
了解
81(-_-)さん:04/01/04 06:07 ID:???
>>71
入れるよ
82(-_-)さん:04/01/04 16:03 ID:lHIlzk+U
あーあ
みんなは今頃勉強中か
83(-_-)さん:04/01/04 16:08 ID:???
エロ女はまたビデオでも見てるんだろうな
84(-_-)さん:04/01/04 16:42 ID:???
お前等大学行く気ないだろ
85(-_-)さん:04/01/04 16:43 ID:???
みてないけど
2ちゃん見てる
ビデオ返してきたよ、さっき。
最近すごいな。コンビニで受験料払えるんだね。
ババアににらまれた
受験終わったらばばあ中心に蹴飛ばしていこう。
86(-_-)さん:04/01/04 18:22 ID:???
>>79
理系だったら早慶蹴り地帝なんて普通だよ。
87(-_-)さん:04/01/04 19:32 ID:???
あ、そ
88(-_-)さん:04/01/04 19:54 ID:lHIlzk+U
正直、仮に大学受かったとしても行けるかどうか自信無い
89(-_-)さん:04/01/04 21:44 ID:???
>>85
あのさ、お願いだから女の子(おばさんではないよね?)ならもう少し行儀良く(ry
まずはカルシウム補給しろ、話はそれからだ。

姉さんはリアルのナリもイカツイのか?180センチ80キロとか言うのはやめてくれよな。
普通にしてろよ。
ばあさんは睨んだんではなく見ただけじゃねーのか?

これは煽りでもなく、マジで精神科にでも行く事を勧めるよ。
短気すぎ。
90(-_-)さん:04/01/04 22:19 ID:M+dG70KM
>>88
でも受からないと行けないわけで。
僕も現役時代、これじゃ大学受かっても行けないとかなんとか言わないで、
受験一本槍で行けば良かった・・・・・。
僕みたいに2浪もしていない人なら、現役で受かったなら、
合格後、即休学という手だってあっただろうし・・・・・。
91(-_-)さん:04/01/04 23:02 ID:???
>>89
だめだよこういう人にマジレスしちゃ
92(-_-)さん:04/01/04 23:07 ID:???
数学終わった後は必ず頭が痛くなる、どうにかならんもんかね
93(-_-)さん:04/01/04 23:17 ID:???
>>92
それだけ集中してできたってことじゃないの?
何時間くらいしてる?
94(-_-)さん:04/01/04 23:38 ID:3jFl6BSK
そのうち頭が痛くなくなる日がきっと来る。
それを信じて勉強したい
95(-_-)さん:04/01/05 01:08 ID:???
受からなそう。高校落ちる直前もこんな雰囲気だった。
何事にも期待できない。落ちたときどーするかしか頭に浮かばない。
もう二次元でいい。
96(-_-)さん:04/01/05 10:09 ID:???
>>89
そうだよなあ〜。
短気すぎたかな
でもね、今に始まった事じゃないんだよ〜。

近所のおばさんから20万ぶんどったり
管理人蹴飛ばしたり、
逆襲で教師に殴られたときだって、ニヤニヤしてたし。
逆切れにつぐ逆切れだね。
店で不細工な男がレジ打ってたりしたら、
それだけでむかついて
すぐに文句付けて、怒鳴り散らすし。
おまいのように、少しでも上からものをいう奴は
もちろん、確実に潰すために人使うけどね。
9789:04/01/05 11:13 ID:???
>>96
おっかねなぁ…
もしかして前は日常でジャージとか着てた感じの方かな?
精神科行ってくださいマジで。
姉さん、4行目からの行動なんかは保護観付いてもおかしくねーぞ?
もうね、20万ぶん取るなんておばさんが可哀相。

知り合いの女で保護勧付けられた奴が居ましたが、最後には(ry
待遇は悲惨だよ?
でも、そいつは更正したよ。
だから姉さんも更正してください。
98(-_-)さん:04/01/05 12:30 ID:???
短気ってーより
人間のクズって感じかな
99(-_-)さん:04/01/05 13:55 ID:???
>>97
なんか、>>89>>97が可愛く見えてきた。
付き合おうよ。
普段はジャージじゃないよ。
オゾックとレッセパッセの冬コートだよ。
前はおしゃれに興味有ったから。
そろそろ勉強します。こうなったら家で。
100(-_-)さん:04/01/05 14:43 ID:???
電波光臨
101(-_-)さん:04/01/05 14:52 ID:???
>>99
頼むからもうこのスレに来ないで
102(-_-)さん:04/01/05 14:53 ID:???
おまいら勉強時間の平均、何時間?
103(-_-)さん:04/01/05 16:20 ID:???
>>102

平日・・5時間
休日・・8時間

大体このくらい
104(-_-)さん:04/01/05 17:07 ID:olpF0Q6x
>>103
学校か予備校に通っているのですか?
105(-_-)さん:04/01/05 18:32 ID:???
>>104

仮面浪人中です
106(-_-)さん:04/01/05 19:16 ID:???
>>101
禿同
107(-_-)さん:04/01/05 19:32 ID:???
 ,o/ ∠先生!なんでこのスレってキチガイばっかでてくるんですか?
lミiニ!
108(-_-)さん:04/01/05 20:44 ID:???
>>106
さみしー事いわないでよ。
まー君たちの分まで頑張るからさ。
大丈夫。
みんな私にまかせときなさい。
すべて解決してあげるよ。
大したことはないさ。
オールオッケーマッチオッケーベリーオッケー
109(-_-)さん:04/01/05 20:44 ID:???
>>106
さみしー事いわないでよ。
まー君たちの分まで頑張るからさ。
大丈夫。
みんな私にまかせときなさい。
すべて解決してあげるよ。
大したことはないさ。
オールオッケーマッチオッケーベリーオッケー
110(-_-)さん:04/01/05 22:01 ID:???
喪前こゎぃょ
というかヒキじゃないですね
11197:04/01/05 22:07 ID:???
>>99
…よかった。
絶対「ブッ潰すぞ」みたいなレス付いてるかと思ってた。
これを期に更正してくれれば嬉しいです。



それより俺がやべー。
正月ボケだ!勉強しねーと!
112(-_-)さん:04/01/06 00:36 ID:???
無勉ですが何か?
113(-_-)さん:04/01/06 01:10 ID:???
男だね!
114(-_-)さん:04/01/06 01:57 ID:???
うわー。もうこんな時間か
風呂はいりながら優雅に文化史でもやろうかな。
さっき覚えたのは
飛鳥、白なんとか、てんじょう、弘仁、じょうが、
538ぼご、552新人
春は忘れた・・・秋はしんじょう
よし、ばっちりだな。
115(-_-)さん:04/01/06 09:51 ID:???
うがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
116(-_-)さん:04/01/06 11:20 ID:???
>>111
お前さ、不用意にそういうこと言わない方が良いぞ。
「ひきこもり」という、ほんとの意味での社会の低辺に存在してると、
自分が唯一頼れるのが正義とか、そいう事になったりするんだけど、
見てて痛すぎ。
更生とかさw。お前がいって良い言葉じゃないんだよ。
社会的な地位もない、人間関係も顔も薄いような奴が。
匿名掲示板で女つかまえて、説教してw
なんとか優位に立とうとしてる感じが辛い。

社会に行ったら(行けないからこんな所に居るんだろうが)
まずは女上司でも何でも、とにかく平身低頭で行かなきゃ成らない。
ひきこもり男の正義感?
そんなものは誰も見たくないんだ。
よく覚えといたほうがいい。
117(-_-)さん:04/01/06 11:30 ID:???
うんこ
118(-_-)さん:04/01/06 11:53 ID:???
>>116
というかお前も引き篭もりだろ・・
どっちもどっちやね
119(-_-)さん:04/01/06 12:02 ID:???
本人はさらっとかわしてんのにな…。
120(-_-)さん:04/01/06 16:13 ID:???
どんな食生活おくってるよ?
121(-_-)さん:04/01/06 17:21 ID:???
あははははっはははっははっはははははっははははっはははははっははははっははははっははははっははははっははははっははははっはははっはははははははっははははっははははっははっはははははっははっははははっは
122(-_-)さん:04/01/07 15:17 ID:???
探し人は誰ですか  見つけにくいひとですか?
米と金を 米と金を  援助したいと思いませんか?
ウフッフー  ウフッフー  ウフッフー  さーあー!

        ,r'⌒  ⌒ヽ、    ウフッフー  米と金をー
       f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ   ウフッフー  米と金をー
       ゞ‐=H:=‐fー)r、)   ウフッフー  さーあー!
       ゙iー'・・ー' i.トソ  ♪
  ☆。:.+:  l、 r==i ,; |'     ♪
   .. :.   >==__,..-‐   ♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
123(-_-)さん:04/01/07 22:57 ID:???
なんで急に人がいなくなったんだ?
センターか?マジメに勉強なんかするんじゃねーよ
124(-_-)さん:04/01/07 23:38 ID:???
>>123
キチガイのせいでスレが汚れたからだと思う
125(-_-)さん:04/01/08 05:57 ID:???
生活リズム滅茶苦茶だ。
この位の時間に起きるぐらいにしたい
126(-_-)さん:04/01/08 12:24 ID:???
>>124
ばかやろ
そんなこと言うとエロビデオもってお前の家にいっちゃうぞ。








とかね、
ほんとは自分でもそうオモッテンだよ・・・
いやあ
わるい(ような気がし無くなくもない)
今度からはのぞきに来るだけにします
そして気が向いたら書き込みます
127(-_-)さん:04/01/08 12:25 ID:???
128(-_-)さん:04/01/08 16:11 ID:???
>>126
うち来てハァハァ
129(-_-)さん:04/01/08 17:03 ID:???
とりあえず一月一日から毎日5時間勉強してます。
130(-_-)さん:04/01/08 17:22 ID:zGDeffhn
>>129
天才になるよきっと
131(-_-)さん:04/01/08 17:24 ID:Aui3Nbek
おまえら今年大学受験するの?
間に合うのかよ
132(-_-)さん:04/01/08 17:27 ID:???
>>126
AV女優目指してる方ですか?
133(-_-)さん:04/01/08 17:28 ID:???
>>131
漏れ来年
134(-_-)さん:04/01/08 17:28 ID:???
>>131
間に合うわけない。
よって浪人ケテーイ
135(-_-)さん:04/01/08 17:29 ID:???
今から基礎問題なんか解いてるようじゃぁ駄目でしょ
この時期は受験校対策や不得意科目の補足とかやってないと
136(-_-)さん:04/01/08 17:29 ID:???
基礎問題どころかまだ高1レベル
137(-_-)さん:04/01/08 17:33 ID:???
俺も来年受験だ
138(-_-)さん:04/01/08 17:35 ID:???
模試結果きた最悪だ・・・
139(-_-)さん:04/01/08 17:36 ID:???
>>138
模試って予備校いかなきゃ受けれないの?
140(-_-)さん:04/01/08 17:37 ID:???
>>139
んなこたーない(AA略
三大予備校のサイト見れ
141(-_-)さん:04/01/08 17:53 ID:???
>>140
見たけどネットか、窓口に行って願書貰って、
予備校かどっかで受けるんじゃないの?
142(-_-)さん:04/01/08 18:22 ID:???
>>141
139で言ってることって模試を自宅で受けたいってことか?
143(-_-)さん:04/01/08 18:23 ID:???
>>141
そういうことです
144139=141:04/01/08 18:29 ID:???
>>142
そうです

>>143
模試無理っぽいんで過去問でもやってどれくらいか試します
145(-_-)さん:04/01/08 18:40 ID:???
>>144
自宅で受けられる模試は進研ゼミの進研模試ぐらいかな。けど進研ゼミに入会しないと
だめらしい。

模試は受けたほうがいいよ。過去門だと偏差値とか志望大学の判定もだせないからね。
なにより試験の場になれるっていう意味もある。
模試の会場は予備校だと予備校に通ってる連中でうるさそうだから(俺のイメージですが)
予備校以外の会場がいいと思う。俺も模試受けたくなかったけどこの前受けてきたとこは
浪人生で一人できてるやつが多かったから気楽に受けれた。
146(-_-)さん:04/01/09 14:07 ID:???
>>116
わかってるよ。
というかそんなの最初から相手にしてないよ。


頑張ります
147大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/09 22:57 ID:???
久々に書き込んでみる。途中途中で電波が降臨しているみたいね。
数学、3 英語、4 現代文、1 合計8時間位
少なすぎて泣けてくるけど、軽く昼寝しちゃったからしょうがない。
英検2級の問題集(全7回)を毎日繰り返しといて復習。
英語は長文、単語、文法を2日に一度はすべて触りたいから英検対策してます。

昨日友達と服買いに行って上着1着、小物1個購入。計2万…
今日は寝坊しから、明日は早く起きるようにしよう。
148(-_-)さん:04/01/09 23:13 ID:???
電波が降臨してるって分かってるなら上げんなよ…
149(-_-)さん:04/01/09 23:41 ID:swdo+pT6
僕は5時間くらいですが・・・。
少なすぎますね。
150(-_-)さん:04/01/09 23:42 ID:???
>>147
8時間もできればいいじゃん
俺なんて今日ようやく6時間できたとこだ
151受験当時3教科偏差値64:04/01/10 00:18 ID:YWQB9Cm2
とりあえず1年で偏差値最下位から70前後まで上がる方法(英語)
ちなみに俺の偏差値変動と学歴。
英語偏差値27→68(一年)明治大学経済学部

1、くもんの中学英文法・・・・・3時間
  サンシャイン1〜3年(中学の教科書)・・・2時間
  中学英単語ターゲット・・・・1時間(あくまで確認)
  くもんが終わり次第はじてい+はじわか・・・3時間
まずはこれらを2月から2ヶ月で終える。
解るまで何週も繰り返す

2、英文法のナビゲーター・・・・3時間
  速読英単語必修編・・・・2時間
  高1〜高2レベルの長文集・・・1時間(あくまで慣れの為)
  システム英単語・・・・・軽く流す程度、10分とかでもよい。
これらを4月から3ヶ月で終わらせる。
尚、3以降も英ナビ以外は使用する。
  
3、ネクステージ・・・・2時間
  ビジュアル英文解釈・・・2時間
  速単必修・・・・・1時間
  か、速読英熟語・・・・1時間(速単の方を多めに)
  システム英単語・・・・1時間
  か、英熟語1001・・・・1時間(これもシス単の方を多めに)
  ネクステ終了後、新・英文法頻出問題演習・・・2時間
  上記が一段落したら志望校の過去問5年分終了後
  志望校の一ランク上の大学の過去問をやり倒す。
これらは受験迎えるまでやって下さい。
152受験当時3教科偏差値64:04/01/10 00:19 ID:YWQB9Cm2
まあこれは毎日英語だけに6時間以上さける人用なのだが
国立狙いの方は無理だと思われます。
これをやり通せば確実に偏差値70前後いきます。(というか越えます)
断言します。(俺が越えなかった理由、ビジュアルを途中でやめた・・・)
ただビジュアルとか本当にしんどいんだよな・・・・  
ビジュアルが無理って人は
英文読解プロセス50 ポレポレ英文読解と英文解釈入門基本はここだ!
でいいと思います。ちなみに俺もこれです。
でもやっぱりビジュアルは最強です。神です。
153受験当時3教科偏差値64:04/01/10 00:26 ID:YWQB9Cm2
とりあえず1年で偏差値最下位から60前後まで上げる方法(日本史)

1、石川実況中継(1)−(5)・・・・・1時間30分
とりあえず全て2周したら2へ

2、詳説日本史・・・1時間30分

1、2をループ

俺はこの2つの参考書と(詳説は教科書だが・・・)
高3の12月から単語集をやりこんで
確か偏差値61だったと思います。
60前後でもいいよという人はこの方法でやってみてください。
大検上がり
てめえ
友達と買い物行って?洋服買った?
ひきじゃなーじゃねーか
殺すぞどクズ

いや
最近勉強はかどるよ
155(-_-)さん:04/01/10 05:29 ID:???
ここにいるのヒキじゃないっしょ
156(-_-)さん:04/01/10 14:04 ID:???
国語の勉強法も教えてけれ
157(-_-)さん:04/01/10 14:21 ID:???
>>155
じぶんより劣った人間のくずを見て
精神の安定をはかるのでつ
158(-_-)さん:04/01/10 21:16 ID:???
手遅ればっかだもんな。このスレ
159(-_-)さん:04/01/10 21:22 ID:???
手遅れ、と言うより終ってる人達なの。
160(-_-)さん:04/01/10 21:47 ID:???
そう思わないとやってけないんだろ?
161大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/10 23:50 ID:???
この際だから言います。俺、1つ嘘ついてました。
ホントは高2年齢。
流石にこの時期に「友達」と服買い行ったって言った時点でわかっちゃった人も居るかもしれないけど。
スレ立てるとき高2年齢じゃ色々言われると思って隠してました・・・
皆さんにはどうでもいいことだけど一応。
センターも申し込み忘れというか、申し込めないみたいですね(最近知った)
>>148
ごめん…。他スレageもごめんなさい。
>>151-153
どうもありがとうございます。
参考になりました。
今はネクステ・ビジュアルやってますが・・・(単熟語帳はそのリストには載ってないです)
ビジュアルをジックリやり直してます。平気かな。
>>154
ごめん…。

英語2,5時間、数学2時間、日本史1時間(←地理無理だから戻し)
書店と文房具店で勉強道具補充。
帰ってきたの午後3時だったし、これだけ(死
これからは大抵報告のみにします。
162(-_-)さん:04/01/10 23:56 ID:???
>>161
あんたは俺の心を裏切った!
163(-_-)さん:04/01/10 23:56 ID:???
大検上がりって高2年齢かよ・・・
なんかそんな気がしてたんだよなぜんぜんあせってねえもん

俺は一浪でやんなきゃいけねえのに
164(-_-)さん:04/01/10 23:57 ID:???
>>162
氏ね
165(-_-)さん:04/01/10 23:59 ID:???
>>151
中学の教科書ってどういう風に使えばいいですか?
高1〜高2レベルの長文集でおすすめのありますか?
166(-_-)さん:04/01/11 00:00 ID:???
高3年齢だけどセンター直前になって、ここ一週間くらい勉強やってないや。
一年間で多分今が一番サボっている・・・。
167(-_-)さん:04/01/11 00:02 ID:???
>>161
死ね
168(-_-)さん:04/01/11 00:07 ID:???
政経の勉強法も書いてほしいな
169(-_-)さん:04/01/11 01:21 ID:???
>>165
151さんの言いたいことは中学までの基礎をしっかりしなさいということだと思う。
中学の教科書をつまらずにスラスラ読めるなるようになるまで繰り返すべし。
高1〜高2の長文集はやらずにビジュアル英文解釈からやっていいと思うよ。
ビジュアルの前文を読めばわかると思うけど
”一流大学志望の中学生のために”と書いてある。
あと個人的にやって良かったと思うのはシグマの英語Tなので
上記に追加してもらえるとありがたい。

>>168
公務員試験用の憲法、政治学、財政学あたりをすれば楽勝なんだけど…
170(-_-)さん:04/01/11 01:29 ID:???
あと、新・英文法頻出問題演習って駿台のやつだよね。
あれは難しいから桐原の即戦ゼミ8(偏差値60超えたら3)でいいんじゃないかな。
早慶以外なら、あのレベルはいらないと思う。
171大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/11 21:54 ID:???
>>162>>167
ごめんなさい…。
>>163>>166
これから追い込みだ、頑張って!

復習(英語中心)1時間50分
英語5時間ちょっと
数学1時間
休日は家族が家に居て、あんまり集中できない…
嫌になって途中で怠けてしまった。

どうしても昼食後にサボり始めてしまう。
全然集中できなくなる。

今から日本史教科書やろうと思います。
172(-_-)さん:04/01/11 23:10 ID:???
ビジュアルやると受験まで間に合わないっぽいあと一年しかないし
まだはじていやってる途中だし。

151さんみたいなやつで政経と古文の勉強法だれか書いてくれないかな〜
すごく参考になる
173(-_-)さん:04/01/11 23:21 ID:???
今日は7時間やった
家だと勉強できねえ。どっかいい場所ねえかな
はじていあと少しで終わりそう
大検上がりに勉強総時間負けたちきしょう
俺のほうが年上だってのによなさけねえ
174受験当時3教科偏差値64:04/01/12 01:37 ID:/Gi8ij23
>>172
俺のやってたやり方でいいなら古文なら教えられるよ。

最初から解らない場合
1、中里の即決古文文法入門・・・・・40分
  ゴロで覚える古文単語ゴロ513・・・・20分
中里の(ry終了後

2、伊田古文講義の実況中継(絶版なのであるのなら・・・)
  無い場合、望月古典文法講義の実況中継・・・40分
  ゴロで覚える古文単語ゴロ513・・・20分
伊田古文講義か望月古典文法講義をとりあえず一周し
ある程度理解できていたら(できてなかったらもう1周)

3、伊田古文講義の実況中継
  無い場合、望月古典文法講義の実況中継・・・20分
  ゴロで覚える古文単語ゴロ513・・・・20分
  中里の即決古文頻出文法問題・・・・20分
中里の即決古文頻出終了後、伊田か望月の読み込みを続けゴロで単語を
覚えるのは継続して古文読解ゴロ513[入試準備編][入試突破編]をやり
それも終われたら土屋の古文講義でいいと思います。

基本的に終了というのは9割は完璧という状態ね。
上記多いように感じるかも知れないけど毎日続ければ間違いなく
終わりますよ。
175(-_-)さん:04/01/12 01:41 ID:???
>>173
やっぱ図書館でしょ
でも色んな所あるから自分にあったとこ探さないと駄目
176大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/12 01:46 ID:???
>>172
ビジュアルの英文は全部で61文。

日本史追加。もう寝よう
明日も朝6時から頑張る
177受験当時3教科偏差値64:04/01/12 01:52 ID:/Gi8ij23
ここにいる人達へ

俺の高校は定時制で周りの奴も誰も勉強しない奴ばかりで
俺も高三になるまでまったく勉強しなかった。
でも4月から毎日9時間勉強して明治に入る事ができたんだ。
1年でだよ?1年頑張ればそれなりの所へ行けるんだよ?
もう自分なんか無理だなんて考えはやめようぜ。
今からやれば俺より2ヶ月以上も早く始められるんだ。
ICU、上智、そして早慶だって視野に入れられるんだ。
無駄な日々を過ごすのはもう終わりにしよう。

さあ、テレビのコンセントを封印して
漫画や雑誌を押入れにしまおう。

きっと君にも素敵な未来が待っている。
178(-_-)さん:04/01/12 01:55 ID:???
みんなのレスが気になって勉強が手につきません
179受験当時3教科偏差値64:04/01/12 01:56 ID:/Gi8ij23
>>大検上がり君

もう理系に絞ったの?
数学は英語と同じぐらい時間食うみたいだけど
へこたれずに頑張ってね!

日本史・・・・
何だ結構難しいな
一応駒澤、先週だけセンター利用だそうかな
7割だしね
ぎりか
立教なんて4強か
国立並
181(-_-)さん:04/01/12 03:14 ID:???
>>171
ね し
182(-_-)さん:04/01/12 17:52 ID:???
>>175
日中は図書館でやってるよ
ただ夜やる場所がないんだよ
183(-_-)さん:04/01/12 17:56 ID:???
>>174
やっぱ参考になるな〜

伊田古文講義の実況中継って絶版じゃん_| ̄|○
どっかに置いてないのか
184受験当時3教科偏差値64:04/01/12 21:00 ID:???
伊田古文のはマジで良書なのよ。
多分本屋巡りしてれば在庫分に遭遇出来ると思うだが
おまいら元気?今日は久し振りに報告するよ。
まずはスーパー。
なぜか店員がため口で話してくるわけだ。
「おい、客に何だよ」と言った後「ちゃんとやれよ」と抗議。

ハイ、続いて郵便局。
職員がため口でくるので
頭をしきりのプラスティク板におし当てきもわるがらせ攻撃だ。
しかし気が収まらぬ。
「おまえら客にため口きいてんじゃねエ。くそ、この滓」
という抗議文を提出。
しかし怒りがおさまらない。待ち伏せ攻撃で撃沈させるか。

しかしなんだね。マンションの管理人にもいきなり怒られたわけ。
こっちが応戦、自己爆発すると奴が態度転換。
今度5,6発は殴っても良いかな。

もう、生粋のいじめられっこなんだなあ、私は。と実感。
こうなったら武力行使。死ぬまでとことんやるしかねえ。
やられた奴には絶対報復。
痛いと言うことを世に伝えなければ。
これはいじめられっこの社会的な生活水準の向上にむけた平和への大きな一歩だ。
私は神風特攻隊だ。すばらしい。

勉強日本史進んだ。あと、色々、成績証明書の足りない分など請求。
キャラメル食べたら銀歯とれる。
英語は構文など復習。あとはセンター対策をやるのみか。ウンコしたくなってきた
ウンコ出たよ〜。
血まみれの一本グソ。
すばらしー。
見せてあげたいよ。

じゃあ受験まで少しだけど
お前らもがんばれ。
私が祈っておいてやらくもないぞ。
しかし。夜食の牛丼無くなる野きついな
187(-_-)さん:04/01/13 19:13 ID:???
日本史と世界史ってどっち選んだほうが良いの?
特になきゃ自分の好きなほう選べば良いかな。
188(-_-)さん:04/01/13 19:33 ID:???
>>187
俺は日本史取ってたけど私立ではマニアックな問題出すとこ多いらしい・・
理系の人は強いて言うなら地理Bとった方がいいカモ
世界史はシラネ
189(-_-)さん:04/01/13 21:23 ID:???
無理に社会を選択しなくても数学で受けられるところもあるよね。
190大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/13 21:25 ID:???
>>179
理系じゃありません。
一応国立文系、私立は学費うんぬんで厳しいから…
応援ありがとう!頑張ります。
>>186
牛丼なんかの事より体ヤバイと思うから、病院行った方が良いよ。
>>187
独学でやってみて、ホントの基礎の部分は日本史の方が楽な気がしました。
世界史は関係が難しいです。
高いレベルの話はわからないけど。

英語、6時間。
数学1時間。
寒くて起きれず、今日は寝過ぎてしまった(11時過ぎまで)
昨日無駄に2時くらいまで勉強したのがいけないね。
そのくせ目覚ましは4時半にセット、起きれるはずがありません。
今から歴史だ。

明日中にかなり頑張れば終わりそうなのが英語で1冊ある、頑張って終わらせたいな。
191(-_-)さん:04/01/13 22:09 ID:???
夜ぜんぜん勉強できねえ・・・
192(-_-)さん:04/01/13 23:11 ID:???
なぁなぁ、俺今年受験なんだが、4月から全くと言っていいほど勉強してないよ
っていうかやる気が全く起こらない・・・
どうやったらやる気起きる?
193(-_-)さん:04/01/13 23:28 ID:???
大学受かった場合と落ちた場合の未来を想像する
194大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/14 00:13 ID:???
結局歴史ではなく、英語をやってしまった…
明日はノルマ達成なるかな。復習が多くて結構きつい。

>>192
やる参考書を目の前に並べてみたり、赤本見て志望校との実力差を感じてみたり…
というか、今は勉強、生理活動(トイレとか食事)、少しの運動、位しかやる事がないので、自然と少しは出来ます。
テレビも週に2〜4時間位しか見ようと思えないし…多趣味ではないのが救いかもしれません。
勉強以外やる事がほとんどない状態にすれば、危機感がなくてもある程度できると思う。
195(-_-)さん:04/01/14 00:19 ID:???
sine
196(-_-)さん:04/01/14 01:14 ID:???
テレビは見ないがイソターネッツのせいで(ry 2ch(ry
197(-_-)さん:04/01/14 01:24 ID:???
テレビ・パソコン・ネット・携帯・新聞、全部捨てるぞ。
今勉強してまともな人生を歩まない限り、
テレビやパソコンも持てないような生活に追いこまれるのだから。
198(-_-)さん:04/01/14 04:32 ID:???
>>197
あまり追い込みすぎると逆効果じゃない?
ネットと新聞くらいあってもいいだろ
199(-_-)さん:04/01/14 13:54 ID:zxtgAvg+
テレビはいらないな。
家族がテレビを見るのうざすぎ。
200(-_-)さん:04/01/14 15:34 ID:???
ヒキってると老けてきてるのが目に見えてわかった。外でて少しは運動した方が良いと思うよ。
201(-_-)さん:04/01/14 15:38 ID:???
>>200
してる
毎日5,6`走ってればとりあえず運動不足ではないよな?
スポーツとか本格的に始める場合も、基礎体力の点で全然ダメって事もないよな?
202(-_-)さん:04/01/14 15:45 ID:???
>>201
凄いな
ちなみに勉強は何時間?
203(-_-)さん:04/01/14 16:16 ID:???
>>202
0.25時間
204(-_-)さん:04/01/14 16:21 ID:???
>>203
( ゚Д゚)…
205(-_-)さん:04/01/14 16:23 ID:???
シッ!
206(-_-)さん:04/01/14 16:34 ID:???
まぁ漏れの0時間よりマシだな
さて、まったりコーヒーでも飲みながら30分だけ勉強するか
207(-_-)さん:04/01/14 16:40 ID:???
センターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
208(-_-)さん:04/01/14 16:48 ID:???
私立大学2校3回分の受験料払いに、手数料けちるためUFJとみずほ銀行行ってきた。
なんか入った途端、接客係みたいな人近づいてきて、「ご用件はどういったことでしょう」とか聞いてきて
おまけに順番待ちの紙とってきてもらったり、大手銀行の接客態度ってなんかすごいね。
209(-_-)さん:04/01/14 17:50 ID:???
フェラして貰いたい
210(-_-)さん:04/01/14 18:11 ID:???
      /ヽ       /ヽ
      /  ヽ      /  ヽ
     /     ヽ__/     ヽ
    /               \
   /       \     /   |
   |      ●      ● |
   |.         (__人__)   |     <やる気がでてきますた
   ヽ               /
   /               \
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ
  ヽ_______/ \__/
[[二二二二二二二二二二二二二二二二
211(-_-)さん:04/01/14 18:18 ID:???
もう国立むりです
212(-_-)さん:04/01/14 18:36 ID:???
分からない(理解しにくい)所が出るとめんどくなって寝るよな?
213(-_-)さん:04/01/14 19:33 ID:???
苦痛だと思わない事が大切。
勉強は楽しいはずだ。
214(-_-)さん:04/01/14 19:37 ID:???
じゃ、なんで学校辞めたの?
215受験当時3教科偏差値64:04/01/14 19:51 ID:???
今日紀伊国屋新宿店で伊田古文あったぞ。
多分在庫分のみだと思うから欲しい方はお早めに。
216(-_-)さん:04/01/14 19:59 ID:???
>>214
高卒でヒキって可能性もあるけどな
217(-_-)さん:04/01/14 20:03 ID:???
>>215
ここがヒキ板だと知っての狼藉か?
218(-_-)さん:04/01/14 20:52 ID:???
>>215
ほしいけど遠すぎるつД`)
219受験当時3教科偏差値64:04/01/14 21:13 ID:???
通販やってるよ>紀伊国屋
220(-_-)さん:04/01/14 22:26 ID:???
みんなどれ位勉強してんの?やっぱ4時間てやばいよな。
221(-_-)さん:04/01/14 22:29 ID:???
俺なんか0だよ
222(-_-)さん:04/01/14 22:33 ID:???
化学Bは、理論化学・有機化学・無機化学
化学Uって何?

マジ質問。
223(-_-)さん:04/01/14 22:33 ID:???
親の金で一生篭ってろ屑w親の金で一生篭ってろ屑w
親の金で一生篭ってろ屑w
親の金で一生篭ってろ屑w
親の金で一生篭ってろ屑w
親の金で一生篭ってろ親の金で一生篭ってろ屑w親の金で一生篭ってろ屑w 親の金で一生篭ってろ屑w親の金で一生篭ってろ屑w
親の金で一生篭ってろ屑w
親の金で一生篭ってろ屑w
親の金で一生篭ってろ屑w
親の金で一生篭ってろ屑w
親の金で一生篭ってろ屑w
親の金で一生篭ってろ屑w
親の金で一生篭ってろ屑w
親の金で一生篭ってろ屑w 屑w
224(-_-)さん:04/01/14 23:29 ID:???
>>222
化学Bの発展版。化学平衡とか、合成繊維とか。センター試験にはでない。
225(-_-)さん:04/01/15 00:21 ID:???
学校に行っていればなぁ。
小学校・中学校・高校と10年間勉強生活を楽しめた訳だ。
226(-_-)さん:04/01/15 00:44 ID:???
>>225
小学校にも行ってないの?
227225:04/01/15 00:52 ID:TojxA4jz
小学校4年からずっと行っていない・・・。
塾や家庭教師で勉強を習ったけど・・・。
毎日学校で勉強出来る人がうらやましい。。。
228(-_-)さん:04/01/15 00:54 ID:???
>>227
高校なら行こうと思えば今からでもいけるでしょ
229大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/15 00:58 ID:???
英語7時間
古文1時間
飯食べたので、今から英語の復習(キツイ)と古文、世史を進めるか。
それにしても数学に2日触れてないのはマズイ…
230225:04/01/15 01:00 ID:TojxA4jz
通信制の高校は卒業したんだけどね。
大学への勉強は厳しい。
もう20歳、不登校10年か。。。
231大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/15 01:04 ID:???
>>230
頑張ろうよ!!
最近大学への勉強は、量やれば何とかなる気がしてきたし、
沢山やればなんとかなりますよ。きっと。
232225:04/01/15 01:08 ID:TojxA4jz
そうだね。
量をやれば何とかなりそうな気がする。
携帯もパソコンもテレビも卒業できそう。
大学への勉強、大学での勉強に一直線で行こう!!
233(-_-)さん:04/01/15 02:07 ID:???
何で大学にいきたいの
234大検:04/01/15 04:29 ID:???
古文と英語追加
明日は数学加えてかないと。

数)指数対数全部解き直し・微分3講
明日は最低↑には手をだす。
でも、そういえば明日病院(ry
235(-_-)さん:04/01/15 09:27 ID:???
>>233
学歴が欲しいから。
236(-_-)さん:04/01/15 10:37 ID:???
>>233
中卒のママじゃろくな職業内から
237(-_-)さん:04/01/15 11:04 ID:???
>>233
まだ勉強したいから
238222:04/01/15 12:13 ID:???
>224
自分が受けたいと思ってる大学の2次にあるの。
239(-_-)さん:04/01/15 12:23 ID:???
おまえら大学って何するところか理解してんの?
大学入っても通わずにひきこもってたら無意味
240(-_-)さん:04/01/15 12:39 ID:???
萌える英単語もえたん ( 出版社 三才ブックス

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915540707/ref=sr_aps_b_/249-9558481-6873141

出版社/著者からの内容紹介
こんな英単語集が欲しかった!!2次元美少女のナビゲートによる「萌えて覚える英単語集」。
対象学年高1〜3の基本単語600語を厳選して収録。
241(-_-)さん:04/01/15 16:17 ID:???
>>239
このスレのふいんき(←何故か変換できない)が悪くなるからそんなこと言うのやめれ
242(-_-)さん:04/01/15 16:26 ID:???
243(-_-)さん:04/01/15 16:59 ID:???
ふんいき
244(-_-)さん:04/01/15 18:59 ID:???
>>239
御説教するんなら1レスで済ませてね。
245(-_-)さん:04/01/15 19:01 ID:???
246(-_-)さん:04/01/15 19:39 ID:???
>241
君の受験は大丈夫か?
人の心配していられないが・・・
247(-_-)さん:04/01/15 19:42 ID:???
>>234
精神科でも行ってるのか?
248(-_-)さん:04/01/15 19:59 ID:???
>>246
釣りだろ
249(-_-)さん:04/01/15 20:12 ID:???
あと一ヶ月それなりに努力すればマーチくらいいけるかな?
250(-_-)さん:04/01/15 20:16 ID:???
ヒッキーにゃ無理
251(-_-)さん:04/01/15 21:11 ID:???
>ふいんき(←何故か変換できない)

これ微妙な流行り方してるな・・
252(-_-)さん:04/01/15 21:26 ID:???
雰囲気の間違いだから、変換できないのは当たり前だが。。。
2ch用語と日本語の区別もできない奴でもだいだくに行こうとするのか。。
253(-_-)さん:04/01/15 21:38 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン
254(-_-)さん:04/01/15 22:28 ID:???
俺は釣られないぞ!!
255(-_-)さん:04/01/15 23:33 ID:???
>>252
あの、




あ、いや何でも無い
256224:04/01/15 23:52 ID:???
>>238
そうなんだ。特に1Bと分ける必要はないんだけど、来年度からの新過程でも、同様の
分け方になった。

正確な範囲は、
化学反応の速さ、化学平衡、平衡の移動
電離平衡、緩衝溶液
デンプン・セルロース、アミノ酸・タンパク質、合成繊維・樹脂、イオン交換樹脂・ゴム
だよ。
257(-_-)さん:04/01/16 05:17 ID:???
明日はセンターか・・・
もうだめぽ
258(-_-)さん:04/01/16 06:37 ID:9dLQnvb+
すまん、ちょっとスレ違いかもしれんけど質問。

数学はじていのP.81に書かれてある、
x+y+z=(x+y+z)kって問題、
答は(x+y+z)(1-k)=0でもいいのか?

はじていには(途中式)、(x+y+z)k-1・(x+y+z)=0って書いてあるんだが
(x+y+z)+{-(x+y+z)k}=0で、(x+y+z)(1-k)になってしまうんだけども。

答は降べきの順に並べただけ?
259大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/16 08:49 ID:???
>>247
いや、ただの体調不良です。

>>258
どっちでも答え変わらないし、平気だと思いますよ、きっと。
(マイナス抜き出して、両辺にマイナス1かければ)簡単に
(x+y+z)(1-k)=(x+y+z)(k-1)=0になるし。
結局は(x+y+z)k=(x+y+z)
この状態の時に左辺を右辺に移行するか右辺を左辺に移動させるかの違いだから・・・w

どうやら本格的な風邪の予感。
今日は主に、昨日の数学の続きと英文読解をやろう。
260(-_-)さん:04/01/16 11:04 ID:HknT9+DN
フムフム、ミンナガンバッテルネ(゚∀゚)
261(-_-)さん:04/01/16 11:36 ID:???
高校中退して大検の学習しようとしてる俺・・・_| ̄|○
262(-_-)さん:04/01/16 12:02 ID:???
ヒキ達よ大志を抱け〜大検からの大学受験〜 rev.0.07
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1070733682/
263(-_-)さん:04/01/16 12:19 ID:???
>>262
そんなスレあったんだな
このスレしか知らんかった。

ってことはこのスレほとんど重複だな
264(-_-)さん:04/01/16 13:07 ID:???
>>263
いや、向こうは大検合格までで、受験は入らないとか、大学生活の話はするなとか
いう自治厨や変なコテハンが沸いてきたりして閑古鳥がないている状態なんだよ。

ちなみに、大学受験用のスレは別にあったんだけど、このスレが出来てDAT落ち。
265(-_-)さん:04/01/16 14:57 ID:???
いよいよ明日だな…
266(-_-)さん:04/01/16 15:29 ID:???
>224
サンクスコ。
自分は明日受験しないので(大検とってない…)
来年、良い報告が出来るように勉強しなきゃぁ。
267(-_-)さん:04/01/16 15:45 ID:???
現在二浪、今年は偏差値50未満の屑大学しか受かりそうにない。
昨日の勉強内容
物理IBはじめからていねいに力学 1、2講(2時間)
DUOセレクト セッション4〜7(復習)、セッション11(合計2時間)

数学の問題集買いに行ったら、新課程とか書いてあった
2005年度受験する人は、新課程関係あるのかな?
268(-_-)さん:04/01/16 16:47 ID:???
え?新課程って今の高一からでないの
269(-_-)さん:04/01/16 17:53 ID:jOz9H7qJ
>>267

why don't you do your best?
270(-_-)さん:04/01/17 01:03 ID:???
>>267
無礼を承知で質問
やっぱ浪人中ほとんど勉強しなかったんですか?
271(-_-)さん:04/01/17 01:50 ID:8Oe3UtGa
大学に合格して、就職する時、
過去のヒキの時期のこと聞かれたら何て答える?
(履歴書には嘘を書けないので・・・)
272(-_-)さん:04/01/17 01:56 ID:???
大学卒業するとき幾つなのかによるんじゃ?
今年浪人で大学入って4年後って言うほぼ現役と同じ年齢なら
中卒から大学入るまでは正直に言っても支障はない・・・気がする。
273(-_-)さん:04/01/17 01:57 ID:???
>>269
やったつもりになってた。
まだまだ勉強しなきゃいけない、もっとしなきゃ駄目なんだって気付かされた
ありがとう
ところで、why don't you 〜?って「〜しませんか?」って意味もあったっけ?

>>270
一浪目・・・
4〜8月 予備校の授業は真面目に聞くが、予習復習せず。
9〜3月 予備校に行かなくなる、家でダラダラ。

二浪目・・・
4月〜9月 親が授業料払ってくれたので予備校に行く。復習はする。
10月 予備校に行かなくなる。しかし、家で勉強。毎日8時間ほど(昨年と比べればよくできた)
11〜12月 疲れてまたダラダラ
1月 少しずつでいいから頑張ろうと決意し勉強中
274(-_-)さん:04/01/17 01:59 ID:???
つーか履歴書に引き篭もり暦なんて書かなきゃダメなのか?
275(-_-)さん:04/01/17 02:02 ID:???
>>273
仮にも計8ヶ月も予備校行ってて、偏差値50未満の大学しか受けられないって・・・
そうとう知能指数が低いんだね、可哀相に・・・
276(-_-)さん:04/01/17 02:03 ID:8Oe3UtGa
>>272
どうなんだろうね・・・ちなみに俺は高1の時ヒキって1留しますた。

>>274
履歴書書いたことないけど、学歴(小、中、高校、大学の入学・卒業年度)で分かるんじゃないかな?
もし面接とかでつっこまれたら、なんて答えればいいのかなーって。
昔、留学経験者に話聞いて、オーストラリアに留学してたことにするか!とか考えたことあるw
277(-_-)さん:04/01/17 02:04 ID:???
今から本気出す
278(-_-)さん:04/01/17 02:05 ID:???
>>274
いわゆる空白期間は、面接で突っ込まれるだろうね。
だから、少しでもプラスな答え方を用意しないと。まあ、大学入学以前だったら、
あんまり問題ないんじゃない?浪人していたといえば。
279(-_-)さん:04/01/17 02:05 ID:???
ヒャハ!!
同級生がテレビに映ってたぜ
女子生徒Sと男子生徒M
「体調に気をつけてベストを尽くしたいと思います」だとよ
センターなんて俺にはちっとも関係ねぇ'`,、('∀`) '`,、
280(-_-)さん:04/01/17 02:08 ID:???
>>275
日々の勉強をしないで怠けてばかりだったから・・・
たしかに知能指数低いのかも
281(-_-)さん:04/01/17 02:10 ID:???
>>280
知能指数は関係ないと思うよ。しっかり勉強した結果ではないんだから。
でも、自分の弱点わかってるんだから、もう一回奮起すべし!
282(-_-)さん:04/01/17 02:12 ID:???
>>280
知能指数より努力だよ。
知能指数高くても勉強しなきゃ意味ない。
ガンガレ。
俺も死ぬ気で頑張る。
283(-_-)さん:04/01/17 02:18 ID:???
こんな時間にネットしてる君らは、もちろん来年狙い組だよな?
俺も死ぬ気で頑張る。誇って報告できるようにナー
284(-_-)さん:04/01/17 02:20 ID:???
>>283
嫌らしいレスだな。深夜にネットして何が悪いんだよ。俺はセンターは受けないけど
285(-_-)さん:04/01/17 02:25 ID:???
偏差値60以上の大学で会おうぜ!じゃな
286(-_-)さん:04/01/17 02:41 ID:QCToArhN
去年まで全く勉強してこなかったヒッキーの俺だが、去年から恥をしのんで予備校に通った
で、成績が嘘のように上がり(てか努力の賜物だけどな)、早慶の法学部を受ける事になったんだが…
困った事に慶應の方は面接があるんだよ、あと調査書の得点もかなり重要
ヒッキーだと、これかなりヤバくねー?
まぁ他で点数取れば良いんだろうけどさ
卒業後、仮に官僚になる時も面接で不利だろうし、出世に響くんだろうなぁ
ただせさえ東大生より出世が遅い云々の話聞くし…
まぁ官僚云々の話はとりあえず入学しなきゃあれだから今は良いとして、慶應の面接と調査書なぁ
287(-_-)さん:04/01/17 02:51 ID:???
>>286
卒業後も響くってことは、留年しちゃったのかい?
このスレのヒッキーってのがどうゆう基準なのかよう分からん。
宅浪(受験ヒキ)とかも入る?
288(-_-)さん:04/01/17 03:02 ID:QCToArhN
>>287
いや、留年っていうか高校辞めて、一年違う単位制高校に通ってるんだよね
ヒッキー暦は中3からで、高校でも度々
私立ってのもあって何とか進級させてもらってたんだけど、結局3年の時に高校は辞めちゃった
辞めた時にすぐ単位制の所入ればよかったんだけど、怠け癖もあって一年たつまで行かなかったから(^^;
元々ヒッキーになった理由が学校行くの面倒くさいが原因だったし…
で、その単位制卒業後一浪したから実質二年遅れ
289(-_-)さん:04/01/17 03:10 ID:???
>>288さん
毎日、どれくらい勉強したんですか?
290(-_-)さん:04/01/17 03:10 ID:???
>>288
なるほど。確かに周りよりは不利だと思うけど、
俺にはベストを尽くそう、としか言えないな・・・。
でも一度挫折しても、努力で早慶レベルまで自分を高められるのなら、
何の道に進んでもちゃんと結果を出せると思う。
291(-_-)さん:04/01/17 03:28 ID:QCToArhN
>>289
基本的に時間は決めてなかったね
最低ノルマ(ノルマは時間ではなく内容)だけ決めといて、あとはその日の気分かな?
完全に怠け癖付いてたから、最初は苦労したけど…
でもまぁ親とかにも散々迷惑かけてるし、ここでやらなきゃ2度と立ち直れないだろうと思って頑張った
何でも「無理」だと思った時点で終わりだと思ってたから、それだけは意地でも思わないで、自分を信じたよ
結局何をするにも最後は自分次第だと思うから^^

>>290
ありがとう、頑張るよ
やっぱ不安だけど、これは仕方がないね、元は自分でまいた種だし
じゃ勉強に戻るです、はい(もう3時半だけどf(^^;
292(-_-)さん:04/01/17 07:47 ID:???
え?
自分の方がもっと遅れてるけど?
293(-_-)さん:04/01/17 08:20 ID:???
【人生】受験勉強はヒキコモリを救う2【変える】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071088237/

関連スレ
294(-_-)さん:04/01/17 12:35 ID:lHbfFPj6
>>275
一ヶ月やらないだけで偏差値10は落ちる。
俺もせっかく63まで行ったのに1ヶ月半さぼったら49とか
なっててマジ焦った。
ただそこから落ちた分上げるのは無勉の人より
断然楽。
1ヶ月やらなかったんだから1ヶ月やれば+α分はいける。
まあ1年やらなかったらアボーンだけどな。
295(-_-)さん:04/01/17 13:35 ID:???
で、結局どこの大学にいったの?
296(-_-)さん:04/01/17 14:04 ID:???
今日センター受けてるんだろ。
297(-_-)さん:04/01/17 14:24 ID:???
お  
   
   ち


298(-_-)さん:04/01/17 14:57 ID:???
あーあ、今日はセンター受けなかった(眠すぎた)
299(-_-)さん:04/01/17 15:31 ID:???
となりを横目でのぞき
自分の道をたしかめる
またひとつずるくなった
当分てれ笑いがつづく
一度寄ってみて下さい
今日ですべてが終るさ
今日ですべてが変る
今日ですべてがむくわれる
今日ですべてが始まるさ

今日ですべてが終るさ
今日ですべてが変る
今日ですべてがむくわれる
今日ですべてが始まるさ
300(-_-)さん:04/01/17 18:21 ID:???
自分はダメだなぁ。
ちょっとしか勉強してないよ・・・。
こんなんじゃ駄目なのに・・・。
すべてが分からなくなるんだ。
自分は何をしたいんだろう。
こんなんじゃ駄目なのに・・・。
301(-_-)さん:04/01/17 18:25 ID:???
しっかりとしなきゃいけないのに、
寝てばかりいる。
なにやってるんだろう・・・。
こんなんじゃ駄目なのに。
302(-_-)さん:04/01/17 19:20 ID:???
>>301
俺の妹か?
303(-_-)さん:04/01/17 21:08 ID:???
妹ハァハァ
304(-_-)さん:04/01/17 21:29 ID:???
OTL
305大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/17 21:54 ID:???
今日少し考えてみた。

予備校行ってる人・・・・・・予備校6時間+予習復習6時間=12時間
俺・・・・・・自習6〜10時間+復習0〜2時間=6〜12時間(下手すると0時間って日もある)
こんなムラのある勉強じゃ、どう足掻いても予備校行ってる浪人生に入試までに追いつけない。
もう少し自分に厳しくしないと・・・

今日センターだった人はお疲れさまでした。
明日も頑張ってください。
306(-_-)さん:04/01/17 21:57 ID:???
>>305
つかお前浪人じゃねぇだろ
307258:04/01/17 21:58 ID:???
>>259
遅れたけどどうもね。
最低6時間してるだけでも凄いと思うけど・・勉強どこまで進んでるの?
308(-_-)さん:04/01/17 21:58 ID:???
そりゃそうだよ。入試問題だってほとんど予備校が作ってるくらいだからね。
そういう漏れは予備校自体サボりまくってたけどねん
309(-_-)さん:04/01/17 22:03 ID:???
>>305
消えろ
310(-_-)さん:04/01/17 22:04 ID:???
>>308
金勿体無いなあ・・・。
金と時間、両方無駄にしてる感じだな。
311大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/17 22:08 ID:???
勉強は時間ではないかもしれないけど、時間に量が比例するのも事実。
5月の模試を目標として、頑張ります。
そういえば、代ゼミの吉野(吉田?)って人は古文単語を覚える時には、1日100個覚えてたみたいです。
マドンナ古文単語が3日で終わる計算・・・

>>306
自分より大分勉強すすんでる人倒さないと、試験にはうかれませんから・・・
例として一般的な予備校の浪人生を上げてみただけ。

>>307
はじていを1A全て読み直して、マセマ1Aも解いて(数列・確率は謎部分があるので他のを使用)、
数2もはじてい読んで、マセマの図形と方程式・三角関数をやって、指数対数を終えようとしてるところです。
と、言ってもマセマは基礎問題集なので終わったなんた言い方は出来ないかもしれませんが。
312(-_-)さん:04/01/17 22:09 ID:???
>>306
浪人はしたくないってことじゃない?
313(-_-)さん:04/01/17 22:11 ID:???
>>311
なんでお前予備校行かないんだ?
314(-_-)さん:04/01/17 22:14 ID:???
ひきこもり?
315(-_-)さん:04/01/18 00:21 ID:???
したらばで「ひきこもり大学受験板」を作るか
316(-_-)さん:04/01/18 01:33 ID:???
皆偏差値いくつ位なの?
317(-_-)さん:04/01/18 01:37 ID:???
模試受けた事無いから分らないや
今年は模試いっぱい受けて自分のレベルを把握しなくては。

予備校の模試と全国統一模試・・・とか?模試の事は良く分らないんだけど
予備校のHPで申し込みとかできるのかな?
教えて、えろい人
318(-_-)さん:04/01/18 01:40 ID:???
ちなみに漏れは英43〜45 国45〜47 日〜41
平均してもこんなもんかな。
前まで、一生ひきこもってようかと思ってた。
でもやる気でたからちょっとやってみる
報告はできたらしてみるよ。
319(-_-)さん:04/01/18 01:45 ID:???
>>大検上がり

予備校行って家でもやる奴なんてのは東大、早慶レベルまで。
それ以下の奴が10時間以上なんてやってるわけが無い。
俺の高校はメチャDQN校だったのでいい大学いけば英雄になれる
と思い、高2の夏から毎日4時間(高3の9月から6時間)
家でやり続けた。(学校では授業中キャッチボールしてた・・・)
結果、一般でMARCHの内の2校に受かる事ができた。

それでも早稲田の国語、日本史は鬼夢図。
やっぱ早計だけは予備校行くべきだと思った。
320(-_-)さん:04/01/18 01:53 ID:???
私立は悪問が多いから独学拓郎ヒキ見たいのだけだときついんじゃない?
321(-_-)さん:04/01/18 09:26 ID:???
基礎→応用→過去問→テーマ別でやってきゃ問題ない
322(-_-)さん:04/01/18 18:36 ID:itbfWixM
大学で友達ができない
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1067970674/

関連スレ・・・ってわけでもないけど一応。
323大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/18 21:21 ID:???
ぶっちゃけ今は「予備校行かなきゃ駄目かも」って感じになってるよ。
英語の平均点は125くらいでしょうか?
今新聞を拡大コピーして英語解いてみたら119点だった・・・やらかした_| ̄|○
後365日間を独学に費やして英語180点以上まで持っていけるか、どうか。
はぁ、平均より下とは。。。

1、語彙をつける
2、文法を叩き込みなおす
3、長文を読み込み、解き方を覚える
特に2がかなりやばかった。
構文でも、語彙問題でもない、一般的な文法概念があれば解ける様なのも間違えてる気がする。
語彙は強引に類測してみたけど・・・解説ないから復習もできない。
最後の長文はちょっと良い話だなぁ、部分部分しか読めてないから凄い読み間違えかもしれませんが。
明日から又頑張るか。
324大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/18 21:24 ID:???
1月中に........単語帳1周させよ。
325(-_-)さん:04/01/19 03:21 ID:???
一年ありゃ何とかなるよ
みんな
久し振り!せんたーの人お疲れ!
受験前だというのにエロビデオ借り、
ばばあ蹴飛ばすと怒りに燃えていた私であるが、一応センター行ってきました。
しかも、とっても近所だったので自転車で会場入り。
ドライブスルーのごとく受験票チェックを切り抜け
なぜか女子だけの教室へ。(なんでだろうな、女子校エリア?)
もうね、英語なんてほとんど無勉強でしたし、、
(最後まで勉強のリズムがつかめなかった。)
日本史なんて最後に見直しで直したところがことごとく3問とも間違い。

1日目で人生終わったとおもったね。

まあその後、国語、近代以降の文章。92点!
と言いたいところだが最後見直した時変更したところが間違いで84点。
サーチアンドデストロォオォォォォォォーイ

センター利用入試7割ラインのところ6.6割・・・
あと、1,2,問あっていれば。。。。。。。。。
あsrっfrfrfrgyfgryfgry
まあ、一般入試まで20日くらいはまた頑張りますよ。
たぶん今やらなければ来年もやらないと自分に思いこませ
さーーーー、ウィンマックスでもやるかな
327(-_-)さん:04/01/19 09:20 ID:???
センターテストの英語にリスニングが加わるのいつだっけ?
来年でしょ
329(-_-)さん:04/01/19 10:25 ID:???
今年は予備校通ってみよう。
330(-_-)さん:04/01/19 12:40 ID:???
受験板のハイネ祭り落ち着いたみたい
331(-_-)さん:04/01/19 12:49 ID:???
ハイネ祭り何だぃそれは?
高2で6割りなら十分いいんでない?
332(-_-)さん:04/01/19 13:08 ID:???
>>331
330じゃないけど。。。一昨日雑談で誰か言ってたあれでしょ。特定されるようなこと書いてしまって同じ会場の女の子に
特定されて・・・・(ry 昨日はすごい声かけられてたって、見にいった人かなんかの報告があった。
333(-_-)さん:04/01/19 13:26 ID:???
>>322
こっちも

結局予備校で友達できなかったヤツの数→
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1072448025/
334331:04/01/19 13:28 ID:???
受験板の何てスレですか?
昨日はセンター前だし、雑談なんて全然みてないよ!
335(-_-)さん:04/01/19 14:06 ID:???
336大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/19 14:44 ID:???
>>326
お疲れ。現代文9割って凄いですね。
>>327
今の高1(再来年のセンター試験)からだと思いますが。
>>331
十分、だといいんだけど・・・。

ハイネさんにとっては、かなりの災難だったろうなぁ。
俺なら2日目行く勇気がなくなってしまうかもしれない・・・。
昼食べたので数学に取り掛かるとするか。
337(-_-)さん:04/01/19 16:43 ID:???
偏差値39の夜間の大学って今から勉強しても受かる可能性ありますかね?
338(-_-)さん:04/01/19 19:06 ID:???
>>337
論説問題なければ、あり得るかもしれないぞ。
頑張ろう。
339(-_-)さん:04/01/19 19:10 ID:???
>>337
具体的な科目は何なの?
340(-_-)さん:04/01/19 20:53 ID:???
>>335
>「俺にかまうなよ」オーラが出てた

かわいいw
でもこれハイネだからいいけど、ブサがやってたらただのキモオタって言われるんだろうな・・・・
一番上のスレほんの今DAT落ちしたね。
341(-_-)さん:04/01/19 21:19 ID:???
全然集中できない
30分くらいしか勉強でなかったよ・・・
342(-_-)さん:04/01/19 22:23 ID:???
健康診断ってどこで受けるの?
近くの病院に行けばいいの?
343(-_-)さん:04/01/19 22:26 ID:???
>>342
近所の病院で受けられる。自由診療だから、値段はまちまち。
保健所でも受けられるらしいが、予約が必要みたいなので、要チェック。
344(-_-)さん:04/01/19 22:29 ID:???
>>343
ありがとう
345(-_-)さん:04/01/19 22:31 ID:???
>>344
いえいえ。ちなみに、値段は6千円〜7千円+発行手数料1000円(一通につき)
くらいだと思う。
346(-_-)さん:04/01/19 22:38 ID:???
どうもです
347大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/19 23:51 ID:???
今日は10〜11時間位
思い切ってかなりの教科をやってみたけど、俺には向かないみたい。
英・数集中、国並行って感じがベスト。
社会と公民と理科はほおっておこう。

3月〜4月辺りに結果が顕著に現れたら再開しよ。
とりあえず今は通読だけにとどめますか。

348(-_-)さん:04/01/19 23:58 ID:???
大検上がりって空気読めないな
349(-_-)さん:04/01/20 00:05 ID:???
漏れのことかと思った…。
350(-_-)さん:04/01/20 00:43 ID:RDjgH7Z/
空気か、ヒキに空気もクソもあんのかよ?w
漏れから言わせりゃ2ちゃんヒキ板の空気を読めるってのも痛いと思うぜw

ここの奴らは大検上がり、348含め基本的に皆ヒキorヒキ予備軍だろーがw
大学入ってから通えるように頑張れよなw
351(-_-)さん:04/01/20 00:56 ID:???
1/21(水) 深1:30 〜 深3:00  フジテレビ
全国速報!大学入試センター試験ボーダー得点
352(-_-)さん:04/01/20 01:39 ID:???
>>348
みんなそう思ってるけど、彼には学習能力というものが無い
353(-_-)さん:04/01/20 03:35 ID:???
彼が固定だから自分は惨めな気持ちになる。
親に
「もう大人なのに俺って駄目だね、ナマケ癖がついてるから、今日も18時間も寝ちゃった・・・」
そしたら、
「いいのよ。ゆっくりやり始めれば。あせる必要なんてないから大丈夫。」
って言われますた。

354(-_-)さん:04/01/20 03:46 ID:???
折れも惨め
355(-_-)さん:04/01/20 10:48 ID:???
今2時間くらい数学やってたんだけど
全く分からなくて2ページくらいしか進まなかった
鬱だ
356(-_-)さん:04/01/20 12:04 ID:???
わからない場合は、プライド捨てて下のレベルに教材落とすべき。
特に英語、数学は。。 
357(-_-)さん:04/01/20 12:45 ID:???
もう既に一番下のレベルなんだけども
358(-_-)さん:04/01/20 12:52 ID:???

   ,、-‐'"             /  r' |.j,!
   |   、     _,..、 -‐ '" ' ‐-、,____`ヽ,
.   |   ` i-‐ ' "   ,、,         ヽ'
    |      |,-‐/ミ、/:::::\、_
    |   _,,.-‐"~::::::::::::::::::::::::::::::``‐、-、_
     !  7/:::::::::::/ハ::::、:、::::::::::::::::::ヾ‐i`〉
    |  '/:::::::/::__;∠!∧:ヽヽ\::ヽ::::、ヾ|/:ヽ
     i ' i':;::/レ/   ヾヽ〉ゞ\_>_ヽ、レハ:i::::i
     l  W'ヘ|(  0 ! ! 0  ヽヾ|ノノ|::|::::|
      l  ヽノ >;;,,, ' ヽ、   .ノ /'‐i:::|::|::::|
      i   !、   ‘    `"!!! ._〉ヾ!|./::::|
-‐/ ̄,`" ‐- 、_\⊂===ニ二)  .ノ‐ '゛|/::::::|
フ_4゛ \     ̄`‐- 、 ___ ,、 ‐ ⌒ ヽ!::::::::l|
ニ-‐'-、  `ー-         ̄ `'' "` ‐`‐、|:|
   ,.> ,、-i‐っ‐- 、. _            ` ヽi
  (_,ノ'゛ /`ヽ     `` ‐- 、           ヽ
      /   ヽ、,、 -‐ '' "〈 `` 、_    _,人
    i            i  '/ ̄l ̄::|:::::::::i
     i              |  /::|:::::::|:::::::|::|:::|:|
      〉            !-/:::::|:::::::|:::::::|::i:::|::|
      /              /:::::::|:::::/::::::/::|:ノ:ノ
私の他にセンター受けた子いないの?
360(-_-)さん:04/01/20 17:15 ID:???
>>355-358
ワラタ
361(-_-)さん:04/01/20 17:20 ID:???
メンヘラーで勉強なんてちっとも出来ない→鬱→自暴自棄→自殺
362(-_-)さん:04/01/20 17:27 ID:???
大検上がりは自我を持たない受験生シミュレーターです。
363(-_-)さん:04/01/20 17:29 ID:???
>>353
お前の親は甘やかし過ぎるな・・・。
364(-_-)さん:04/01/20 18:00 ID:???
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/3670/1068705049/266
この問題でなんで急に2行目で等式たててるのかおしえて・・・・・・
「2曲線の共有点は」って、なんで急に共有点を求めるのかがわからないのれす
365(-_-)さん :04/01/20 19:51 ID:6dd55kH9
理数セミナー池
366(-_-)さん:04/01/20 21:31 ID:???
日東駒専にしかいけねぇな
367(-_-)さん:04/01/20 22:25 ID:???
>>366
あなたが?
368(-_-)さん:04/01/20 23:04 ID:???
>363
願望を書きました・・・。
真実はもっと惨いのである。
369(-_-)さん:04/01/21 00:27 ID:???
>>358
鬱・・・
370(-_-)さん:04/01/21 00:31 ID:???
>>367
ja
371大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/21 01:05 ID:???
>>348>>362
お前等如きに、こんな事言われる筋合いはない。調子のんなよ。
>>353
俺も始めは規則正しい生活に戻す+1時間勉強から始めました。
>>355-357
中学数学が出来てるなら「はじてい」からやるのが良いかと。
凄く分かりやすいし、高校数学でそれ以下の参考書は見当たらない・・・。
>>364
微積じゃぁ手も足も出ないや・・・。まだ未習。
372大検上がり ◆nvZAODCuo6 :04/01/21 01:06 ID:???
今日、久々に会う友達とちょっと受験の話をしました。
ちなみにそいつは俺が行ってた高校と同じ位の進学校に行った人。
皆、受験に向かって着々と準備を整えてるみたい。
中学時代、同じ部活で俺と一緒に試合に出て頑張ったヤツ等も、高校でも頑張って、今じゃ主力とまでになってます。
アホみたいに止まってるのは俺だけだ・・・。
この遅れを取り戻すにはチンタラチンタラ「1日6時間やろう」「8時間やろう」ってやってたんじゃとても無理。
ネットも勉強のモチベーションを高めるのにうまく使えてるわけでもないし、しばらくつけるのをやめよう。

さ、やりますか。
373(-_-)さん:04/01/21 01:19 ID:???
>>327
悪いが君が前スレを立てたとしても
もうこのスレは君の単独スレでも実況スレでも無いんだよ
日記のような自分語りがしたければしたらばで掲示板作ったら?
374(-_-)さん:04/01/21 01:20 ID:???
×>>327
>>372
375(-_-)さん:04/01/21 01:31 ID:???
揉めんな。
376(-_-)さん:04/01/21 01:36 ID:???
社会的弱者を演じてみたり、その一方で努力家を演じてみたり。
気難しい人だね。
377(-_-)さん:04/01/21 02:25 ID:???
人間的に腐っているよね
378(-_-)さん:04/01/21 03:39 ID:???
>>376
それじゃ、ボダだよ
379(-_-)さん:04/01/21 04:58 ID:???
何で、ヒキ板にたてたんだろう
380(-_-)さん:04/01/21 05:09 ID:???
コテハン叩きはやめようぜ。

>372
すっかり、項目4ばっかりになってしまったね。
みんな(来年以降に受験の人)、勉強進んでますか?
>>366
にっとうこません駄目なの?
私立一般落ちるとにっとうこません決定なんだけどな・・

しかし、せっぱ詰まった勉強から解放された日々は
非常に怠いね。
382(-_-;)さん:04/01/21 05:54 ID:???
勉強全然進んでない。
一年後どうなっているだろうか…
383(-_-)さん:04/01/21 06:12 ID:???
>>382
漏れも凄く不安だ
まずは大検取らなきゃ話ならないし…
384(-_-)さん:04/01/21 07:46 ID:???
>>379
自分以下の奴を見て安心するため。
385(-_-)さん:04/01/21 09:21 ID:???
>>380
Pu
386(-_-)さん:04/01/21 09:27 ID:???
>>382
自分だけだと勉強できない場合は
予備校に行くのも良いと思われ
387(-_-)さん:04/01/21 12:38 ID:???
おお!こんなスレあったんですね。
ヒキー歴もうすぐ4年の21歳の♂、2ちゃん離れて1年半くらいだったけど
同じ境遇の人を探すべく再び2ちゃんに戻ったら、同じような人が結構いるみたいでヨカータ

去年の9月から勉強を再びし始め、来年の受検を目指してます。
目標は東工大の一類か東大の理科一類。まだヒキーから抜け出せてないので家で一人で勉強。
人との会話もないし、ただひたすら篭って勉強だから発狂しそうですた。
なので、たまにここに書き込み気晴らしをさしてもらうべす。では、宜しこ
388(-_-;)さん:04/01/21 13:27 ID:???
>>386
金無いしなぁ...まあ出来ないってわけじゃないし
>>383
折れの場合入れた後のことを考えても更に(ry
389(-_-)さん:04/01/21 13:48 ID:???
>>388
単科生ならかなり安いよ。英語だけとるとかね。
ただ、ある程度の単・熟語、文法はやっておかないと駄目。
読解・解釈や英作の授業料が無駄になるからね。
390(-_-)さん:04/01/21 15:42 ID:???
お前等如きに、こんな事言われる筋合いはない。調子のんなよ。
お前等如きに、こんな事言われる筋合いはない。調子のんなよ。
お前等如きに、こんな事言われる筋合いはない。調子のんなよ。
お前等如きに、こんな事言われる筋合いはない。調子のんなよ。
お前等如きに、こんな事言われる筋合いはない。調子のんなよ。
お前等如きに、こんな事言われる筋合いはない。調子のんなよ。
391(-_-;)さん:04/01/21 19:17 ID:???
>>389
ああそうか…でもどっちにしてもまだ後の話になりそうです
392(-_-)さん:04/01/21 20:41 ID:???
大検上がりはひきを見下してます
393(-_-)さん:04/01/21 22:52 ID:???
言われるまでも無いな
394(-_-)さん:04/01/21 23:23 ID:???
>387
今どれくらい進んでる?
東大東工大目指してるって事はもう基礎網羅は終わってるのかな
395(-_-)さん:04/01/21 23:29 ID:Az8FRMqU
>392
激しく同意
396(-_-)さん:04/01/22 00:08 ID:???
>>394
物理、化学、英語、数学に関しては基礎は網羅していると思います。
ただ数学UBに関してはかなり忘れているとこが多いので
今Cの2次曲線をやってるのですが、あと一週間くらいで終わりそうなので
これからUBを完璧にしていこうと思っています。
国語は苦手なので、とりあえず古文を基礎の基礎からやってます。
397(-_-)さん:04/01/22 00:24 ID:???
>396
エライね・・4教科基礎網羅までどれくらいかかった?
なんか私今その4教科基礎網羅しようとしてるんだけどずっと終わらない気がしてきたよ・・
一日数時間じゃ終らなくて当然だけど。

国語苦手ならやっぱり東工大ですかね。
太郎の場合東大の方が目だたなそうだけど。
398(-_-)さん:04/01/22 01:45 ID:7dukJIv3
古文0からなら中里からやるより、はじていのがいいね。
これマジ最強だわ。
399(-_-)さん:04/01/22 06:58 ID:???
なんで生物を選ばないの?
自分は生物・化学の選択にするつもりなんだけど、
物理とってなきゃ化学の理解に苦しむから?
理系目指すんなら、物理・化学の選択にした方が良いのかなぁ?
生物をやり始めたトコなんだけど・・・。
400(-_-;)さん:04/01/22 08:37 ID:???
物理・化学でないと受けられないところを目指しているから
マトリックスってミトコンドリアの内部の内膜に囲まれた部分の事なんだね。
俺って頭良くなった。昨日は一時間勉強やったぞ!
因みに、内膜の突起した部分はクリステって云う。クリトリスに似てる。ぬるぽ・・・。
クリトリスも突起してるから、突起=クリなのかなぁ。
すげー、俺って天才鴨しれないぞ。国立の医学部にも逝ける鴨な。
風呂に入りながら、ノーベル賞を貰った時の会見の練習やってた。
鏡に写った俺はマジで頭良さそうだった。
402(-_-)さん:04/01/22 12:16 ID:???
>>397
3年勉強から離れ、ちゃんと勉強し始めたのは去年の9月頃からなのですが
高校には2年間通っていて、完全に最初からってことではなかったのでそれほどはかかりませんでした。
ただ化学は高校時代サボっていて、ほとんど白紙だったのですが
一日4時間くらい化学に費やし、やり続けたら、2ヶ月くらいで基礎は網羅出来たと思います。
化学は暗記科目なので、ちょっとやればすぐに出来るようになると思います。
英語に関しては、単語文法の勉強はしていなかったのですが、リスニングはずっとしていたので
むしろ高校時代よりも出来るようになってたかもしれないです。
物理と数学に関しては、高校時代かなり得意だったので、3年やっていない状態でも
公式を思い出し、イメージがつかめたら、すぐに応用にも対応出来るようになりました。

>>399
僕が行ってた高校では、文系は生物、理系は物理という雰囲気がなんとなくあったので・・・
ですから、2次で生物が必要な理科三類などを受検することを決めていたような人以外は
理系ではほとんど物理を選択してました。物理と化学にしては関連性はほとんどないと思いますよ。
気体の状態のところで多少関連するくらいで、あとは全く影響しないと思います。
403(-_-)さん:04/01/22 16:08 ID:???
今年受験の人は居ないの?
まあ今の時期は2chなんかやってる場合じゃないかw
404(-_-)さん:04/01/22 16:41 ID:???
>>402
もう12月くらいから皆、受験モードだよ。
405(-_-)さん:04/01/22 16:52 ID:???
ウソーン
406404:04/01/22 17:14 ID:???
>>403あての返信だった。
407(-_-)さん:04/01/22 23:13 ID:???
>>373
禿道
次のスレはクソコテハン抜き
はい
スルーされ魔のあげまくるるるるううがやってきましたよ。
昨日は大学まで自転車で行った。
こんな田舎に立てるなよなwと言うようなリッチにビルドされていた。
途中に工業大学もあったけどさすがに男ばっかり。
しかも根っから冴えないような。

そして目当ての場所に到着だ。つかれたぞ。
「ああたぶん受かってここ来るの無理だな、」と言うようなおしゃれ度の高さ。
見たのが芸術系の所だからかな・・・
しかもパジャマの上にコート着ただけで行っちゃってさwいやあ、久し振りに
地獄みたいな疎外感を感じたw
迷いつつ手っ取り早く願書もらい帰宅。すげーつかれた。
15キロ〜20キロくらいは走ったな。
途中靴屋で靴購入。あと、ユーフォーキャッチャーなどやり500えん擦る。
いかんがな。出願、健康診断料、全部自腹なのに・・・・・
まあいいいか、今日の予定は込み合ってるわ、レッツゴーーーゴー!!!!!!!!
409(-_-)さん:04/01/23 11:54 ID:???
>>403
俺今年受験するよ。
絶対受かんないと思うけど
410(-_-)さん:04/01/23 12:48 ID:nl2qx3Sx
今日受験票がきて
親に受験校知られたと思うと
意味不明の怒りが湧いてきた。
あえいlりゃえいlりゃえいlりゃえいlryz
411(-_-)さん:04/01/23 12:51 ID:Cwkp9sqI
>>410
ちなみにどこよ
412(-_-)さん:04/01/23 12:57 ID:nl2qx3Sx
えーと
日当コマせん
413(-_-)さん:04/01/23 13:01 ID:nl2qx3Sx
しかも受験科目間違えて落ちてる可能性。
こんな大学ごとき落ちたかと思われると。・・・・・・
fgりょっぉぉfhrfhrfhrfhrw
414(-_-)さん:04/01/23 14:06 ID:Cwkp9sqI
センターだめでも、まだ私立本番が残ってる!
415(-_-)さん:04/01/23 15:36 ID:???
さて、そろそろ来年に向けて勉強しようか。
416(-_-)さん:04/01/23 17:47 ID:C0HbefI6
もういやだjyrsrfdhごうyfrdせdzxfhんじゅえあせりょうおゆtyfh
わかんないでつまずいて死にたくなってあぼーんーーーーーーーーーー
ウヒャァッ。僕ちん、可愛いワンッ
417(-_-)さん:04/01/23 18:02 ID:???
地震だ――――――――――――――――――――――――
418(-_-)さん:04/01/23 20:11 ID:???
俺いまだ英語が中学レベルなんだけども
419(-_-)さん:04/01/23 20:57 ID:???
センターテストみたかい。。あんなレベルだよ。
420(-_-)さん:04/01/23 22:33 ID:???
小学生のテストの点数とごっちゃにしてないか?
421(-_-)さん:04/01/24 01:20 ID:???
>>420
問題を見てみなよ。。
422(-_-)さん:04/01/24 01:21 ID:???
一年がんばれば、あの程度なら出来るようになるよ
423(-_-)さん:04/01/24 07:09 ID:???
おめーら、糞してんじゃねーよ。
がぁァァァlskjfレイウgrヘqヘjlhフェウオイrh3qンレwmvhfdsjpkヴjskvlcダ
fろいえ;あhぎうじぇ;vkjcldイckxmzv;cd
jフェオア;hgfjjvcxlk;vdc
16時間も寝たじゃねーかよ、勉強やり始めようと思って、はや1ヶ月・・・。
絶対に今日からはやったるゼ。
424423:04/01/24 07:15 ID:???
ぐあぁ…。
ちょっと興奮してますた、吸いません。
いやぁね、勉強やるゾと決めて1ヶ月くらい経つからさ、
それなのに、ダラダラしてる。
でも、今日からは絶対にやるから。
藻前らに誓う。
425(-_-)さん:04/01/24 07:42 ID:???
>>423-424
勉強する前に精神科に行け
それからでも遅くないから。
426(-_-)さん:04/01/24 10:15 ID:???
キチガイに奨学金払う人、
いる?
427(-_-)さん:04/01/24 13:16 ID:bnOoyClS
23歳だけど、どーしても医者になりたくなったから
今から国立医学部目指すよ。
これからヨロシコ☆
428(-_-)さん:04/01/24 13:17 ID:???
もぐりでイイ。
429(-_-)さん:04/01/25 13:33 ID:/eMn5iaG
英単何がいい?
1番有名なやつ教えて☆
430(-_-)さん:04/01/25 13:37 ID:KKz4c8L5
なんかやる気ないなあ。

いまはだいたい8時間勉強してる。
やる前は一日14時間とか12時間ぐらいの目標立ててたけど
マジで無理。どんなに強く思っていても意思が続かない。

同じ目標に向かってがんばる
同志が欲しいっては良く思うんだけど、
ネットでも現実でも見つからなくて厳しいね。
発展途上国の記事とか見て
勉強できるだけ環境にあるだけましだって思うことにしてる
431(-_-)さん:04/01/25 13:41 ID:???
>>429
DUOがおすすめ
セレクト(単語熟語へぼい人用)、3.0(さらに上を目指す人用)

もしくは速読英単語かターゲット
432(-_-)さん:04/01/25 13:42 ID:KKz4c8L5
387の人とか、一緒に勉強しよう。現実で一緒でなくてもいいから。
同志が欲しい。
まだ見てたらメールくれ。[email protected]

>>429

有名なのはターゲット1900ってやつ
433(-_-)さん:04/01/25 13:42 ID:GvcliYmo
>>429
速読英単語がいいと思う CDも買って音読しまくればかなり
みにつく 俺はこれだけ使ってセンター190取れたよ
ターゲットはあまりお勧めできない
434(-_-)さん:04/01/25 13:47 ID:KKz4c8L5
429の人はDUOでいいならあげますよ。
なんかダブって買ったし。
435(-_-)さん:04/01/25 13:51 ID:???
ターゲット・・・偏差値50未満の人間にとっては、例文はただの飾り

DUO・・・数個の単語を一つの例文で確認可能。
    例文だけ読んでいるとアウトプットし辛いらしい
    なので、例文だけで覚えちゃ駄目よ

速読英単語・・・長文読むのが苦痛でなければおすすめかもしれない
         ある程度文法、構文などができる人ならいいかも(未所持)
436(-_-)さん:04/01/25 13:53 ID:KKz4c8L5
>>433
今どこの大学に?
速読英単語だけで190ってのはちょっと普通の人には無理。
437(-_-)さん:04/01/25 14:05 ID:GvcliYmo
>>436
某地方国立大です でも英数以外は偏差値50ぐらいですた
英語苦手な人は音読しまくるのが一番てっとりばやく力がつくと思う
そうすると長文読解での処理能力が急速に伸びる
438(-_-)さん:04/01/25 14:08 ID:KKz4c8L5
>>437

大学では友達で来た?
439(-_-)さん:04/01/25 14:10 ID:???
DUOはどっちかっていうと、入試より、TOEICとか英検とか
そういうのも含めて一般的な単語力だよね。
DUOを一通りやったら、入試用の単語集も眺めておいたほうがいいよ。
DUOだけだと危険な場合もある。
しかし、自由英作文があるところを受けるなら、DUOで覚えた
文を苦し紛れで書いて得点することもできる。
440(-_-)さん:04/01/25 14:12 ID:GvcliYmo
>>439
痛い所を・・・・最初部活はいったけど飲み会とかノリについていけずリタイア
知り合いはいるけど友達と呼べるひとは少ないな 
441(-_-)さん:04/01/25 14:13 ID:GvcliYmo
間違えた>>438
442(-_-)さん:04/01/25 14:14 ID:/eMn5iaG
みんなありがとう。
できれば、発音記号読めないんで
「読み」が付いてるものがいいんだけど・・・
ちなみに漏れは>>427です。
443(-_-)さん:04/01/25 14:21 ID:???
>>439
DUOセレクト(単語1000、熟語600)の次に速単をやる場合、どれをすればいいでしょうか?
必修、上級とか色々あったと思うんですが
444(-_-)さん:04/01/25 14:40 ID:KKz4c8L5
>>440
ああ・・・
なんか悲しい
445a:04/01/25 14:55 ID:???
俺来年大学入るよ
2浪してな
446(-_-)さん:04/01/25 16:10 ID:???
>>445
頑張れー♪
447(-_-)さん:04/01/25 16:31 ID:???
>>442
ルビが振ってるやつより、CDがついてるの買ったほうがいいのでは?
発音は最初が肝心だと思うから。
448(-_-)さん:04/01/25 18:21 ID:/eMn5iaG
>>447
ありがとうございます。
でも、発音は完璧を求めている訳ではなく
「ある程度」でいいんですよ。
自分が納得できる程度であれば。
「読み」が付いてるもので、信頼性のあるものないですかね?
単語帳は選んだ1冊をじっくり完璧に仕上げたいので。
449(-_-)さん:04/01/25 18:34 ID:???
漏れも読み付いてた方がいいぽ
DUO3.0、システム英単語、英単語ターゲット1900、速読英単語
の中に読み付いてるものってあります?
450(-_-)さん:04/01/25 18:59 ID:/eMn5iaG
● ターゲット1900と1400(旺文社)
とりあえず定番の単語集。はずれはない。
●王道の英単語2000+50 (河合出版)
語彙レベルがセンター〜・頻出単語の網羅
新刊で2001の続編。レイアウトがすっきりしていて覚えやすい。
わりと評判がいい。
●速読英単語 入門編 (増進会出版)
中学完成〜高一・高校基礎単語と読解初歩の習得。
このシリーズは英単語を文脈に即して覚えられるようにできている。音声CDもあり。
●速読英単語 必修編 増訂第3版 (増進会出版)
高一〜完成・頻出単語と読解基礎の強化。
英文に載らない見出し単語や訳は覚えづらいが、
載っているものの定着率はかなり高い。
その意味で、純粋な単語帳への橋渡し役になる。
上級者には速単上級やリンガメタリカが好評。
●DUO(IPC)
わりと高度な単語を例文とまとめて覚える本。
上級者に評判がいい。例文は英作文に使えるものが多い。
音声CD等も充実している。
451(-_-)さん:04/01/25 19:06 ID:???
いくら?
452(-_-)さん:04/01/25 19:08 ID:/eMn5iaG
>>451
本屋によって違います。
453(-_-)さん:04/01/25 19:12 ID:???
ここのやつってみんな1流大学目指してるわけ?
454(-_-)さん:04/01/25 19:16 ID:???
>>452
いや定価・・
455(-_-)さん:04/01/25 19:29 ID:???
発音記号ぐらい読めるようにしておこう。。
Chinaをシナと読んで大恥を書いた奴がいたよ。。
高校時代だけど。。
456>>454調べてきたよ。:04/01/25 21:42 ID:/eMn5iaG
● ターゲット1900と1400(旺文社)950円※1400は900円
とりあえず定番の単語集。はずれはない。
●王道の英単語2000+50 (河合出版)857円
語彙レベルがセンター〜・頻出単語の網羅
新刊で2001の続編。レイアウトがすっきりしていて覚えやすい。
わりと評判がいい。
●速読英単語 入門編 (増進会出版)950円
中学完成〜高一・高校基礎単語と読解初歩の習得。
このシリーズは英単語を文脈に即して覚えられるようにできている。音声CDもあり。
●速読英単語 必修編 増訂第3版 (増進会出版)950円
高一〜完成・頻出単語と読解基礎の強化。
英文に載らない見出し単語や訳は覚えづらいが、
載っているものの定着率はかなり高い。
その意味で、純粋な単語帳への橋渡し役になる。
上級者には速単上級やリンガメタリカが好評。
●DUO(IPC)1200円※セレクトは1140円
わりと高度な単語を例文とまとめて覚える本。
上級者に評判がいい。例文は英作文に使えるものが多い。
音声CD等も充実している。
●システム英単語(駿台文庫)952円
457(-_-;)さん:04/01/25 21:55 ID:???
もえt (ry
458(-_-)さん:04/01/25 21:59 ID:???
英語だけじゃなくて全部の教科についてもやってくれないかなあ・・・。
459(-_-)さん:04/01/25 22:03 ID:/eMn5iaG
>>458
無理です。
460(-_-)さん:04/01/25 23:56 ID:???
受ける大学によってレベルを考えると良いよね。
たとえばセンター試験しか受けない人と
東大受ける人、上智受ける人では
必要な単語のレベルがぜんぜん違うし
461(-_-)さん:04/01/25 23:58 ID:???
>>448
そうなると中学生向けの単語帳になってしまうと思う。俺の知る限り、高校生用で
カタカナ発音が載ってる単語帳は知らない。
やはり、発音記号をマスターするのが、回り道のようだけどいいと思う。その補助
のために、単語帳のCDも買ったほうがいいよ。
462(-_-)さん:04/01/26 02:42 ID:???
●英単語センター1500(東進ブックス)951円
センター試験レベルになっちゃうけど、この本には全単語の発音が
カタカナ表記で載ってますよ(もちろん発音記号も)。しかもCDが4枚ついてきます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890851410/
463(-_-)さん:04/01/26 03:12 ID:R+JFLvz2
>>461
DUOは発音記号+カタカナ発音だよ。
でも、>>448のレベルに合ってるかどうか・・・入試だけを目的とするなら、DUOはあまり向かない。
464ひらがな:04/01/26 05:27 ID:???
465(-_-)さん:04/01/26 06:20 ID:???
ひらがな表記(;´Д`)ハァハァ もえたんCDの発売まだかなー。
466(-_-)さん:04/01/26 13:23 ID:PsOGxqXw
DUO(カタカナアリ)王道(カタカナアリ)センター(カタカナアリ)システム、ターゲット
467(-_-)さん:04/01/26 16:13 ID:???
システムとターゲットにカタカナ表記はないんですか?
468(-_-)さん:04/01/26 16:38 ID:qXas4DUM
勉強をしていて、ふとベッドの方を見る。。うつろな顔をして、
だれかを待ち続けるようにひざを抱えていた僕が、まだそこに
いるような感じがする。

優しく、いつもにこやかにそばにいてくれて、僕のやることを
見守ってくれる。そんな人がいてくれたら!そんな人に勇気付けられたら!
この部屋も片付けられるかもしれない。。ゴミの山をみながら、
目の前のボールペン一本拾えない自分に絶望していたっけ。。

僕は、ベッドに座って寂しそうな彼に、昔の自分に、優しく話しかけるんだ。
僕は君の悲しみを忘れない。勉強して、君に世界の美しさを味合わせてあげるよ。
だから、そのまま、そこのベッドから、僕が勉強するのを優しく見守っておいて
くれと。
469(-_-)さん:04/01/26 17:20 ID:???
キモイ
470(-_-)さん:04/01/26 17:27 ID:R+JFLvz2
カコイイ
471(-_-)さん:04/01/26 17:37 ID:???
一月一日から勉強始めようと思っていたが、結局今日から勉強始め出した。
1ヶ月近く計画がずれました…。
472(-_-)さん:04/01/26 18:40 ID:???
オマエラ、単語チョウ、何冊クライ、買ってる?
473(-_-)さん:04/01/26 18:48 ID:PsOGxqXw
1冊
474(-_-;)さん:04/01/26 19:54 ID:???
今手元にあるのはシス単と速単入門
475(-_-)さん:04/01/26 20:52 ID:???
>>474
シス単と速単にはカタカナ読みついてますか?
476(-_-)さん:04/01/26 21:00 ID:???
>>467
ターゲット1400はカタカナ表記無し、
ターゲット1100(中学〜高校初期レベル)はカタカナ表記有りだよ。
477(-_-)さん:04/01/26 21:12 ID:2EcUx70d
■まとめ  東大(州立)<慶應(アイビーリーグ)
日本の大学を米国の大学に例えると、
@東大は州立大学の質に近い。
レベル的にUBCに例えるのは厳しいが、
カナダのUBCや米国のNY州立大くらいなら
例えられるかもしれない。
A慶應はアイビーリーグの一つのブラウン大学と親密。
慶應自体がアイビーリーグの気質に近い。
(初期のカリキュラム・教授はハーバードから移入)
数年前、ブラウン大学の学長が慶應塾長を表敬訪問。
B早稲田はUSCやマイアミ大学のようなマンモス大学に
似ている。
東大が州立大学、慶應がアイビーリーグという認識が自然。
*Ivy League: 米国東部の名門大学。育ちのよいエリートが集まる。
各大学ごとに学風は異なる。それぞれがそれぞれの持ち味を持つ。
Harvard, Yale, Princeton, Pennsylvania, Columbia, Brown,
Cornell, Dartmouth
478(-_-)さん:04/01/26 21:16 ID:2EcUx70d
■実績
中高一貫→東大の受験坊がいくら屁理屈言ったところで、怒涛のごとき早慶の
ネットワークには潰されるよ。 世の中、所詮人脈だからね。今度の小泉内閣
見てみろよ。使い勝手のいい東大出身者をお
飾りにして、重要ポイントは慶應ばかりで埋め尽くされてるぜ。
小泉内閣の文部大臣も最初は東大卒だったが国立民営化に関して慶應閥の言
いなりにならないから結局、左遷されて、慶應卒が文部大臣になっただろ。
慶應卒にぺこぺこしないと首なんだな。
いくら官僚が力握ってるなんて遠吠え吹いたって首にされちまえば終わり。
一万円札だって、官僚が必至になって代えようとしても結局、福沢諭吉が
残っただろ。
財界
一部上場取締役数 慶應>東大
役員数 慶應>東大
差は開くばかり。

479(-_-)さん:04/01/26 21:18 ID:2EcUx70d
1980年代なら大蔵・通産・建設といった官僚の上役がかなり力を
握っていたが今となっては、官僚が決定的な力は握っていない。
IBMとかまでコントロールできる?
それから、最近は優秀な人は国Tけって、マッキンゼーやJPモルガン
など外資にいっちゃうよ。官僚は労働時間が深夜までものすごく長く、
ワークホリックになり、しかも給料はものすごく安く、年々
安くなる一方。この先、省庁がどう改革されるかも分からない。
外資なら若くても年間800万円くらい入るよ。
480(-_-)さん:04/01/26 21:42 ID:???
英文解釈や構文関係って皆何使ってるの?
481(-_-)さん:04/01/26 22:30 ID:???
解釈や構文までやるレベルに達してないよ俺・・・
地道にはじていとターゲットをやってます
482(-_-)さん:04/01/26 22:47 ID:???
>>481
そうか。確かにはじめは、ある程度語彙なけりゃあ話にならないしね。
483(-_-;)さん:04/01/26 23:09 ID:???
>>475
どっちも付いてません
484(-_-;)さん:04/01/26 23:10 ID:???
はじていつまんない。。
485( ゚ -゚)ハイネ:04/01/27 05:16 ID:eYAo6V1f
>>364
y=ax^2+bx+c と y[2]=dx^2+ex+f の共有点は, y=y[2] を同時に満たす点だよね.
ということはその共有点は y-y[2]=0 ⇔ ax^2+bx+c-dx^2-ex-f=0 ⇔ (a-d)x^2+(b-e)x+(c-f)=0 としたときの解α,βだよね.
そして α<β で (a-d)<0 (D>0) のときのこの二曲線で囲まれる面積は ∫[a,b]((a-d)x^2+(b-e)x+(c-f))dx だよね.
つまり求める面積をSとして,F'(x)=f(x) とすれば S=F(b)-F(a) ってことになるよね.
そういうこと.
486( ゚ -゚)ハイネ:04/01/27 05:21 ID:eYAo6V1f
訂正:S=F(β)-F(α)
誰か一緒に物理勉強しよう.
487(-_-)さん:04/01/27 06:13 ID:???
>>486
おはよう。使う教材(レベル)とペースを教えて。
488(-_-)さん:04/01/27 06:14 ID:B2Aa9uyl
  曰   \  また一年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も落ちました
  /                    /         \  __/ノ   /   \_____
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ  
489( ゚ -゚)ハイネ:04/01/27 07:00 ID:eYAo6V1f
>>487
ohayou.
数学は主にチャート+ネット,物理は最近(っていうか昨日)始めて学材は旺文社の基礎物と新物理入門(駿台文庫).
英語は全然やってなくて,学在は主に速単+萌え単+ネット.
490( ゚ -゚)ハイネ:04/01/27 07:10 ID:eYAo6V1f
初速度1.6[m/s],加速度0.20[m/s^2]で進む物体が0秒から6秒までの間に進む距離は13.2[m].
その関係式は ∫[0.6](1.6+0.20t)dt=13.2 より s=1.6t+(1/2)(0.20)t^2 したがって時々刻々に於ける微小変位vは,
v=s'=lim_[t→0]1.6t+(1/2)(0.20)t^2 ⇔ v=s'=1.6+0.20t として時間の関数で表される.
491( ゚ -゚)ハイネ:04/01/27 07:15 ID:eYAo6V1f
v=s'=lim_[Δt→0]{1.6(t+Δt)+(1/2)(0.20)(t+Δt)^2-(1.6t+(1/2)(0.20)t^2)}/Δt
微小時間Δtの極限をとり,その極限値 s'=1.6+0.20t すなわち速度関係式.
492( ゚ -゚)ハイネ:04/01/27 07:20 ID:eYAo6V1f
数学でつまづいている人(そうでない人にも)ここにあるPDFおすすめ.
http://www.h6.dion.ne.jp/~hsbook_a/
493(-_-)さん:04/01/27 08:50 ID:???
ハイネクライネナハトムジーク
494(-_-)さん:04/01/27 10:26 ID:???
ハイネって誰、何?
495(-_-)さん:04/01/27 14:57 ID:???
(t+Δt) ← 新しい顔文字かと思いますた
496(-_-;)さん:04/01/27 15:33 ID:???
(t+Δt) < 今から数学やってくる…
497(-_-)さん:04/01/27 16:05 ID:???
勉強やる気おきねー・・
498(-_-)さん:04/01/27 17:21 ID:???
(t+Δt) <>>496 偶然だな 漏れもその時間から数学やって今止めたところだ
499(-_-;)さん:04/01/27 19:32 ID:???
(t+Δt) < >>498 …やると言いつつやらなかった折れは負け組み 今度こそやろう
500(-_-)さん:04/01/27 19:58 ID:???
引き篭もり脱出の好機なんだ。
これを逃すわけにはいかない。
501(-_-)さん:04/01/27 19:58 ID:???
何で自作自演?
502(-_-)さん:04/01/27 20:09 ID:???
受験票きた
503(-_-)さん:04/01/27 22:19 ID:???
へへ、今日は2時間しか勉強出来なかったよ



もうだめぽ




_| ̄|○
504(-_-)さん:04/01/27 23:09 ID:9sgsJhhx
とりあえずターゲットは絶対やめとけよ・・・・

俺的おすすめ単語帳
DUO3.0=速単必集(両方CD付)>>シスタン>英単語2001>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ターゲット
505(-_-)さん:04/01/27 23:23 ID:???
んー中央行った従姉妹は無難にターゲットで頑張ってたけどなぁ。
俺の行ってた進学校のデフォルトもターゲットだったし。。
まあZ会だかの熟語帳も併用だったけどね。
506(-_-)さん:04/01/27 23:23 ID:???
>>496
warata
507(-_-)さん:04/01/28 01:20 ID:M1M4jlSl
>>505
504に同意するつもりはないが、確かに上記に挙がってる
単語帳に比べて劣るのは否めないと思う。
ちなみに俺はDUOが最強だと思う。
508(-_-)さん:04/01/28 08:08 ID:0iRRDMxt
>>505
うんうん。
俺の卒業した高校(一応県下NO1)も
DUO3.0+速単+桐原1100だったよ。
DUO+速単で英単と読解力、
桐原1100で文法語法イディオムを(これ一冊でセンターの文法etcは大丈夫だと言われた)
やればセンターレベルは余裕でしょ。
もちろん後は長文問題で実践を繰り返さなきゃだけど。
509(-_-)さん:04/01/28 08:18 ID:0iRRDMxt
医大志望です。ちなみに>>508
国、数、理、社、英の中で
国、特に社は地理、現社選択にすれば何もしなくてもそこそこ・・・だし
数、理、英を重点的にやってもいいかな?



















いいともー!
510(-_-)さん:04/01/28 08:55 ID:???
今やっと適当に志望校決めて、今日受験料払ったり郵便局に願書出しに行く予定
511(-_-)さん:04/01/28 09:01 ID:???
>>510
今年受験?
512( ゚ -゚)ハイネ:04/01/28 09:50 ID:NAzKdNag
ある物体に働く全ての力の合力をF,物体の質量をm,生じる加速度をaとすれば,
運動方程式 ma=F でこれを記述する.物体が糸で吊下げられているとすれば,
ma=mg-T (T=糸の張力) すなわち加速度は,
a={(mg-T)/m} また速度は,
v=∫[0,t](a)dt=∫[0,t]{(mg-T)/m}dt={(mg-T)/m}t 0秒からt秒までの変位は,
∬[0,t](a)dt=∫[0,t](v)dt=∫[0,t]{((mg-T)/m)t}dt=((mg-T)/2m)t^2
な〜んか違うような・・・・・
513(-_-)さん:04/01/28 11:09 ID:???
昨日からそれをここに書いて何がしたいんだ?
514(-_-)さん:04/01/28 11:46 ID:???
>>512
運動方程式ma=Fって加速度の式a=F/mってそのまま使う?
としたら距離はs=v0t+(1/2)(F/m)t^2 になるのか・・・・
理解できない・・・
515(-_-)さん:04/01/28 12:13 ID:VXSb7Q5a
 1
4−
 5
とかのわり算ってどうやるの?数年ぶりに勉強始めたんだけど、分数がどうしても思い出せない…。
これさえ解ればスラスラ進めそうなんですが…
516(-_-)さん:04/01/28 12:14 ID:VXSb7Q5a
つーか場違いだね…俺…
517(-_-)さん:04/01/28 12:18 ID:???
別にいいんじゃね?
聞くは一時の恥、聞かずは一生の恥って言うじゃん
518(-_-)さん:04/01/28 12:20 ID:???
4と5分の1なら4×5+1で21だから5分の21で計算すれば
519(-_-)さん:04/01/28 12:47 ID:VXSb7Q5a
4,1!
520(-_-)さん:04/01/28 12:50 ID:???
ネットみたいに簡単に聞ける人が現実にいればなぁ
521( ゚ -゚)ハイネ:04/01/28 13:02 ID:sccdeLFA
  z     yx+z
x――  = ――  
  y      y
522(-_-)さん:04/01/28 13:38 ID:???
>>520
ネットあるだけマシだよなー
ネット環境が無くてで漏れみたいな人は結構悲惨・・

>>515
同じく分からなかった。
ttp://www.morinogakko.com/classroom/sansu/bunsu/bunsu036/bunsu036.htm
こんなページが検索すると出てくるから分からない所があれば検索するといいよ
523(-_-)さん:04/01/28 14:00 ID:VXSb7Q5a
ありがとうございます!がんばります!
524(-_-)さん:04/01/28 15:02 ID:???
>>511
そう。
今日は願書書いて、明日銀行と郵便局
525(-_-)さん:04/01/28 15:20 ID:1jbzxQIT
ひきこもりでーす
これから買い物いってきまーす
526(-_-)さん:04/01/28 15:37 ID:???
なんだそれは。
ひきこもりじゃねーじゃんってつっこんで欲しいのか?
それとも脱ヒキしますってことか?
527(-_-;)さん:04/01/28 15:42 ID:???
(´-`).。oO(今度こそ数学やるぞ…まだ数と式の因数分解)
528(-_-)さん:04/01/28 15:45 ID:???
>>527
勝った。漏れ方程式・不等式の不等式
529(-_-)さん:04/01/28 16:02 ID:???
uze-------------

(゜∀゜)
530(-_-)さん:04/01/28 18:38 ID:???
一月から勉強をはじめて、毎日少しずつ、こつこつやってきた
でも、昨日疲れてる体に鞭うって勉強時間増やしたら、今日はやる気がおこらなくなった
・・・このまま怠けませんように
531(-_-)さん:04/01/28 19:04 ID:???
>>530
なるべく早く復帰したほうがイイぞ。
しばらく間が空くと再び机に向かうのに凄い精神力が必要になってくる。
532(-_-)さん:04/01/29 05:19 ID:???
あれかkたか
533(-_-)さん:04/01/29 05:20 ID:???
ヤフーチャットの教育と学校のカテゴリーに「浪人生(実質ヒキコモリ)」
という部屋をつくっております。
このスレを見ているかたもよろしかったらのぞいてみてください。
534(-_-)さん:04/01/29 10:17 ID:???
アドレスは?
535(-_-)さん:04/01/29 12:28 ID:???
ポンピング(別名逆コナン)のプロフィール
年齢 27歳
ヒキ暦 3年
特徴 よくボケ、カス、チキンヤローなどの言葉を使って人を見下すどうしようもないやつ
人のことを棚に上げて自分のことになると必死に弁解する
あと顔文字も頻繁に使う
煽りが好きな厨房おっさん
年下の者を馬鹿と見るバカなおっさん
さらに自分が一番煽り合いが強いと思ってる子供っぽいおっさん
学歴 不明(おそらくろくな大学もでていない。そのくせに人を小馬鹿にする)
536(-_-)さん:04/01/29 14:12 ID:???
ロバキヨ板もよろしく

この際、金持ち目指さない?
http://www.vivis.jp/kiyosaki/
537火の玉小僧 ◆cqE/33LM6s :04/01/29 14:16 ID:???

今日から参加するよ。受験勉強を始めたのは今年の1月から。ずいぶん勉強から
離れていたから忘れてることも多かった。ま、1から始めるよ。
ひきこもって、3年くらい経つかな。もう23なので就職のことも考えて
簿記の勉強も並立してやっていくつもりだ。
受験生時代、どこにも受かってないんで、おそらくこのスレで一番バカだと思う。
でも大学には合格したい。そもそも、ひきこもった原因は、受験の失敗なので、
リベンジの意味を込めても大学には合格したいんだ。入学するか、しないかはまだ決めてない。
おっと、勉強しなきゃ。また、夜に来ます。
538(-_-)さん:04/01/29 16:11 ID:???
>>530
一日中休みってことでいいんでないの?
僕はちなみに2月4日は完全休養の日の予定
539(-_-)さん:04/01/29 17:31 ID:MDpkB413
>>557
俺も23歳だよ。
分け合って今年から医学部目指す事になった。
ヨロシコ!
540(-_-)さん:04/01/29 17:37 ID:???
>>537
目標みつけるのはいいことだぞ。よろしく
541(-_-)さん:04/01/29 18:29 ID:???
>>537
でも高校三年間やってたなら割とすぐに覚えられるんじゃない?
まぁガンガロ
542(-_-)さん:04/01/29 19:22 ID:???
あのさ、誰が誰か分からないから、目標大学を明記して固定にしてよ
その方が、言った以上・・・という気持ちになり、勉強にも張りが出るよ、きっと
543(-_-)さん:04/01/29 19:23 ID:???
受かりそうに無い大学名コテハンにしても。。。
544(-_-)さん:04/01/29 19:27 ID:???
>>543
敢えて大学名をさらして自分を追い込む。そうすれば妥協出来なくなるだろうし。
コテハンは別に何でもよくて、ただその際、どこを目標にしてるかを言うってのがいいよ。

引きこもりになったとき、我々は一度辛い現実から逃げた。
もう逃げるのはやめにして、断固現実と戦うという心意気で。
545(-_-)さん:04/01/29 20:23 ID:???
そういうときにあえて受かりそうも無い大学名をつけちゃうのが
ヒキコモリだと思う。
でも、大学別の傾向の対策も考えると本当に受かりそうな
大学にしたほうが良いよね。。
546(-_-)さん:04/01/29 20:25 ID:???
ここにいる人って今年受験する人とか居ないの???
547(-_-)さん:04/01/29 20:41 ID:???
受験まで一週間切りましたが何か?
548火の玉小僧(3) ◆cqE/33LM6s :04/01/29 20:58 ID:???

笑うなら笑ってくれ。おれは京都大学にいきたい。
はっきり言って、目標というのもおごましいくらいで、夢かも。
でも本気で目指すよ。勉強してると、なんか気分いいぜ。

今までは、起きるのは昼過ぎで、ぼんやりとしてる間に日が沈んでいて
生きてる理由が分からなくて、自分を嫌悪ばかりしてたな。
なにか始めなきゃと思ってやり始めたのが物を書くこと。
小説を書くことが自分の気持ちを落ち着かしてくれた。
そして今は勉強することが、すごく気持ちを前向きにさしてくれる。
あ、そうそう「わたしはひきこもりでございます」で始まる小説読んだ人いる?
あれ、おれが書いたんだ。ま、どうでもいいけどね。

青チャート  1・5時間
単語     0・5時間
基礎英文精巧 1時間 

とりあえずコテハンの横に累計勉強時間を表示してみました。
このあと、もう少しやる予定。めらめら
549(-_-)さん:04/01/29 21:08 ID:CfNe3+Q/
今日はばばあ
蹴っ飛ばし
赤本買い
ビデオ借り
タンポン
突っ込んで風呂に入り
ブックオフで安物の問題集買い
アンアン読んでyouに切れた。
忙しい一日だった。

>>548
駄目な奴はいつまで経っても駄目な奴。
自己陶酔的な小説書いてるんなら遺書でも書いて

550(-_-)さん:04/01/29 21:30 ID:???
>>548
このスレでやるよりこっちでやったらどうだ?

俺は1月1日から生まれ変わる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1072858293/
551火の玉小僧(3) ◆cqE/33LM6s :04/01/29 23:41 ID:???

英語長文問題精巧、1時間終了。

明日は、ばあちゃんの畑仕事を手伝わなくちゃいけないから、もう風呂に入って寝る。
ああ、時間がもったいないけど、しかたない。

>>550
12時間・・・・・おれには無理。おれは自分のペースでやっていくよ。
おれが受験の失敗で学んだことは、勉強時間よりも継続して勉強を続ける習慣こそが大切ってことだった。

552火の玉小僧(4) ◆cqE/33LM6s :04/01/29 23:42 ID:???
あっ、足し忘れ。
553(-_-)さん:04/01/30 00:19 ID:???
毎回上げるな
554(-_-)さん:04/01/30 00:21 ID:???
>>551
どこの大学目指してるの?
555(-_-)さん:04/01/30 00:37 ID:???
ワラタ
556(-_-)さん:04/01/30 10:23 ID:???
>>549
赤本今の時期に買ったの??
正直結構痛いだろそれ。
557(-_-)さん:04/01/30 10:26 ID:219t6h8Y
>>552
京大志望なら数学やらんと!
英語だけでも京大志望奴は氏の2倍位の時間あててると思うよ。
もっと頑張れ、頑張ろう。
558(-_-)さん:04/01/30 14:51 ID:Xo/XToF+
(+6/5)+(ー4/7)が、なんでー12/11になるか仕組みを教えてください。
ずっと考えてるけどわかんないよー
559(-_-)さん:04/01/30 15:05 ID:???
>>558
はぁ!?
560(-_-)さん:04/01/30 15:19 ID:???
5 7 11
― - ―  = - ―
6 4 12

こうですか?
5/6に3/3をかけ、-7/4に3/3かけましょう。
561(-_-)さん:04/01/30 15:22 ID:???
ず、ずれまくり・・・
これで駄目なら諦めよう。

5    7      11
― - ―  = - ―
6    4      12
562(-_-)さん:04/01/30 15:23 ID:???
5/6に2/2かけて、-7/4には3/3だ
理系無理だな・・・
563(-_-)さん:04/01/30 15:36 ID:???
なんで×2になったり、×3になったりするんですか?基準がわからないんです
馬鹿ですいません。
小学校のとき、先生に質問しても教えてくれなかったから、そのままうやむやになっちゃって、分数だけよく解んないんです。
564(-_-)さん:04/01/30 15:36 ID:???
>>561
(6/5)-(4/7)でしょ?
22/35になる
-(12/11)にはならないんだが・・

6    4   22
― - ―  = ―
5    7   35 
565(-_-)さん:04/01/30 15:37 ID:???
>>563
最小公倍数。
5と7の最小公倍数は35。

最小公倍数=2つ以上の正の整数の共通な倍数(公倍数)のうち最小のもの
566(-_-)さん:04/01/30 15:42 ID:???
>>558
分数の足し算引き算をする場合、1を変形した形(3/3とか2/2など)の数字をかけて、分母(下の数字)を同じ数字にそろえるという計算の規則を知ってますか?

これは小学校でやるはずの計算ですよ。
567(-_-)さん:04/01/30 15:43 ID:???
>>564
恐らく5/6と6/5を間違えてレスしてしまったんだと思いますよ。
568(-_-)さん:04/01/30 15:52 ID:???
>>566
3/3とか言うと、わかりにくいかも。

例えば、4と6の最小公倍数は12だよね?
4の場合:4、8、【12】、16、20....
6の場合:6、【12】、18、24.....

っていうふうに共通の数字を考えると12が共通になる。
4の場合、12に辿りつくのに3回掛けたから、分子(上の数字ね)に3を掛ける。
6の場合、12に辿りつくのに2回掛けたから、分子に2を掛ける。
あ、当然ながら分母(下の数字)は12ね。4と6を12に変更。

そして、あとは分子を引くだけ。それで計算終わり。

今回の場合、10−21=−11。
だから-21/12になる。
分かった・・?
569(-_-)さん:04/01/30 15:53 ID:???
>>563
簡単な計算で、嫌味なくらい詳しく説明すると・・・
半分に切られた林檎ひとかけらと(1/2)、三等分された林檎ひとかけら(1/3)
これらを足す場合、そのままじゃ半分と三分の一個としか表現できない。

1/2+1/3=2/5
こうすると、五等分されたうちの二つ(2/5)となる。
すなわち、”半分以下”
しかし、実際にあった林檎は、”半分”と”三等分の一個”。
なので量が合わない。

量を合わせる為には、分母を同じにしてやる必要がある。
2と3をかけて、それぞれの共通の数字は、6、12、18・・・などがある。
その中で一番小さい数字、6に合わせることにする。(大きいと計算面倒)
数字を合わせる際、分母だけにかけても意味がない
1/6+1/6となる。
だから、分子分母の両方にかけてやる必要がある
(1/2×3/3)+(1/3×2/2)
=3/6+2/6・・・(3/6は半分だよね、2/6も2で割れば1/3になるし。)
=5/6
∴5/6個
570(-_-)さん:04/01/30 15:57 ID:???
理由がわかりました!ありがとうございました!
571( ゚ -゚)ハイネ:04/01/30 18:02 ID:MuA5GX5z
一般化.

 x     y     bx    ay    bx+ay
―― + ―― = ―― + ―― = ―――
 a     b     ab    ab     ab


(x/a)+(y/b)=(bx/ab)+(ay/ab)={(bx+ay)/ab}
572(-_-)さん:04/01/30 19:37 ID:???
ハイネって数学偏差値かなり高いんだっけ?
どれ位なん?
573火の玉小僧(4) ◆cqE/33LM6s :04/01/30 19:43 ID:???
やっと帰ってきたぜ。米とみかんをゲット!しばらく食の心配はしなくてよさそうだ。
さ、始めなきゃな。

>>570
分数の計算は、レース勝負だと思ってください。分母が、乗り物。 分子が運転者です。
分数問題はたいてい、お互いの運転者も乗り物もばらばらですよね。
ばらばらのまま、レースするのは不公平ですよね。バイクと飛行機じゃ、レースになりません。
だから、乗り物は統一する必要があります。これが分母は同じにしなければならない理由です。

じゃ、この際、バイクを飛行機に改造だ。へへ・・・これで同じ条件なったぞ。いざ勝負!
あれ?飛行機ってどう動かすんだっけ?分かねえぞー、なに?資格いんの?ううっ・・・勉強するか。
そうなんです。乗り物がレベルアップしたら、運転者もレベルアップしないといけないんです。
3倍速い乗り物に乗るためには、3倍運転者も勉強しなきゃいけないんですね。
さて、このレース、どちらが勝ったかは、計算者のみ知る。がんばれー。
574(-_-)さん:04/01/30 19:49 ID:???
小学校や中学校で登校拒否になったつけが
こういうところで来るんだね。。
小学校や中学校で不登校のみなさんへ
みんな、学校へ行こうね。
575(-_-)さん:04/01/30 19:54 ID:???
行けたら行ってたな
576(-_-)さん:04/01/30 20:37 ID:???
我慢してでも小学校いってりゃよかった
参考書とか見てもわかんねぇ
577(-_-)さん:04/01/30 20:39 ID:???
>>576
参考書が悪いんじゃねー?
578(-_-)さん:04/01/30 22:17 ID:???
>>577
小学レベルが分からない人に高校(最低でも中学)レベルの問題を、理解させる本を書くのは正直不可能かとw
579(-_-)さん:04/01/30 23:08 ID:???
100マス計算から始めた方がいい。
580火の玉小僧(8) ◆cqE/33LM6s :04/01/31 01:11 ID:???

青チャート 2時間
英語長文精巧 2時間

>>576
579さんに同意。まずは計算問題をたくさんやったらいいと思う。
これやると思考能力が上がって、多少、参考書の説明が不親切でも
自分で考えて理解できるようになるよ。
ちなみに、計算と音読は、脳を非常に活性化させる効果があるとか。
581(-_-)さん:04/01/31 01:40 ID:???
>>580
青チャって新課程?旧課程?どちらのバージョン?
582火の玉小僧(8) ◆cqE/33LM6s :04/01/31 02:14 ID:???
>>581
旧課程の方ですよ。
583(-_-)さん:04/01/31 02:20 ID:???
>>582
ということはオサーン?
584(-_-)さん:04/01/31 02:23 ID:???
火の玉さんは京大受けるの?
僕も来年、東工大か東大を受けようと努力してます。ヨロシコ
ちなみに今は21歳ね。12月に22歳になるというスンポーです
585火の玉小僧(8) ◆cqE/33LM6s :04/01/31 02:25 ID:???
ま、受験生としてはオサーンだね。
586火の玉小僧(8) ◆cqE/33LM6s :04/01/31 02:32 ID:???
>>584
受けるよ、ヨロシコ。がんばろー。
587火の玉小僧(8) ◆cqE/33LM6s :04/01/31 02:44 ID:???
>>584
流れ的に>>585の発言がすごく失礼な感じになってるんだけど、
あれは583に対する返答だからね。気分を害してたら申し訳。

昔はこの時間帯は元気だったが今は猛烈に眠い。もう寝ますー。
588(-_-)さん:04/01/31 07:54 ID:???
初台達の世代からすれば現時点で15歳以上はオッサンらしい・・・・・
589(-_-)さん:04/01/31 09:40 ID:???
みなさん、どういう方法で勉強してますか?
俺はこんな感じでやってます↓
 1.参考書をかるく読む。
 2.参考書を見ずに紙にまとめる(ただし簡潔に抜粋)
  ・解らないところがでてきたら、すぐに調べて書く。緑のペン。
  ・HTML(見出しや定義リストとか)を意識して書く。
 3.答え合わせ。間違いは赤ペン。
 4.ルーズリーフ。
 5.後日復習(ついでにさらにまとめる)
590(-_-)さん:04/01/31 09:46 ID:???
1.参考書を見ながらノートにまとめる
2.問題を解いてみる
3.寝る
591(-_-)さん:04/01/31 09:47 ID:???
1.参考書を軽く読む
2.問題を解こうとする
3.寝る
592(-_-)さん:04/01/31 10:46 ID:???
ノートの取り方とかワカンネ。
参考書見ながら問題集解いたりしてる。
で、章末にあるテスト形式の問題を何も見ずに解く、てやり方。

やっぱりノートにまとめた方がいいかな?
要点とかって参考書の方で十分にまとめてると思うんだけど。
自分でまとめたりすると、逆に「抜け」が出来たりしそうで不安だったり。
593(-_-)さん:04/01/31 11:08 ID:???
ノートまとめって時間の無駄だと思う
ノートに書いたものすべて覚えてるならべつだけど。
そんなことするより参考書に書いてあること暗記したほうがいい。
594(-_-)さん:04/01/31 11:13 ID:???
>>588
彼を最近見かけませんが…どっかにいるんですかね?

俺のまとめ方は以下の通りです。
数学は青チャート使ってますが簡略化しすぎてるのでわかりにくい例題は、
自分でノートに写して考えます。
分かったら赤・青ペンで補助。
次の日の朝、その紙(理解しにくかった例題を写した紙)を復習です。
英・国はノートまとめ無し。
この2科目は復習より答えみるまでの課程(予習?)を重視中です。
世界史は…w
要点まとめ等をしていると大変なので
流れを殴り書き→理解→捨てるって感じです。
理解した後はその範囲を頑張って覚えます。
595(-_-)さん:04/01/31 11:15 ID:???
>>593に同感ですね
大事、どうしても覚えておこうと思うとこだけ、別にメモする程度
596(-_-)さん:04/01/31 12:06 ID:???
みんな、固定にして目標大学さらして勉強に取り組むべし
そうでないと、ヒキーはまた妥協してしまうぞ
もう現実から逃げるな。戦わなきゃ、現実と。戦うなら、コテハン
597(-_-)さん:04/01/31 12:09 ID:???
やだ
598(-_-)さん:04/01/31 13:32 ID:???
コテハンはどうでもいいけど時間くらい晒そうか
今日:0分
599(-_-)さん:04/01/31 14:19 ID:???
ノートに重要な部分を書き出して、何度か書いて覚える作業をするなら良いと思う
600(-_-)さん:04/01/31 14:45 ID:???
俺は1月1日から生まれ変わる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1072858293/

↑の次スレってここ?
601(-_-;)さん:04/01/31 14:51 ID:???
今日:0分 (゚∀゚)...
602(-_-)さん:04/01/31 14:53 ID:???
俺は10分・・・ハァ
はやいとこ親にパソコンの部品預かってもらおう
603(-_-)さん:04/01/31 15:07 ID:???
>>600
1が次スレ立ててくれるのを待ちましょう
604(-_-)さん:04/01/31 15:08 ID:???
取りあえずまず30分ほど。
ちょっとネットしてまた再開するつもり。
この「ちょっと」がくせ者なんだよなぁ。
分かってるんだから、治さないといけないよね。
605(-_-)さん:04/01/31 15:11 ID:???
集中力が続かない
606(-_-)さん:04/01/31 15:24 ID:???
1時間勉強、15分休憩
      ↓
1.5時間勉強、15分休憩
      ↓
2時間勉強、10分休憩
      ↓
2時間勉強、休憩なしで次の教科へ

こうやって一日1時間も勉強できなかった俺が、
毎日12時間ぐらいできるようになりました。時間を決めるっつーのは大事です。
勉強から逃げたくても、時間がきたらとりあえず机に向かうようにしたのがよかった。
607(-_-)さん:04/01/31 15:49 ID:???
参考書ひらいただけで
ものすんごい睡魔におそわれるんですけど
どうしたらいいですか。
608(-_-)さん:04/01/31 16:42 ID:???
明日受験だ
609(-_-)さん:04/01/31 16:45 ID:???
>>608
受かるといいな。
610(-_-)さん:04/01/31 16:50 ID:???
>>609
サンクス。
がんばるぞ
611(-_-)さん:04/01/31 17:00 ID:???
>>607
寝ろ
612(-_-)さん:04/01/31 17:03 ID:???

青チャート  3時間
英語長文精巧 2時間30分
即ゼミ
簿記      30分

飯のあと、もう少しやらねえといけねえな。簿記の勉強が足りないぜ。

>>607
参考書を徹底的に汚すことを意識して勉強しましょう。
まず、カバーは取る。そして表紙を爪でガリガリひっかく。
そして重要なことはもちろん、何でもどんどん線をひく。
参考書に「勉強した日付」や「この考え方うまい、などの感想」
「分かりずらい問題には丁寧な解説」をどんどん書く。
汚して汚して汚しまくれーー!
614(-_-)さん:04/01/31 21:10 ID:???
>>613
でも汚したらやった気になって、完璧じゃない部分とか出てきそうだけどなぁ
表紙を爪でガリガリ引っかくってなんで?
615(-_-)さん:04/01/31 22:52 ID:???
>>613
wwwなんか参考書が汚れてくると愛着湧いてくるよね
616(-_-)さん:04/01/31 23:34 ID:???
皆さんどこを志望されてるのですか?
試験明日の人は頑張ってくださいね!
617(-_-)さん:04/01/31 23:38 ID:???
放送大学でいいや
618(-_-)さん:04/01/31 23:45 ID:???
今日すごい発見をしました。独り言&一人突っ込みをしながら問題を解くと
(客観的に見れて?)間違いに気付きやすい&解く課程をしっかり理解出来るという事に。
ここ3年間で今日は一番よく喋った気がする。おかげで浅田飴が手放せません。

簿記    1時間
青チャート 1時間

>>614
1回目の勉強で4割の理解でも、2回目に6割、3回目で8割といった具合に
復習を重ねながらゆっくりと完全な理解に近づけていくのが王道だと思います。

参考書ってのは、お高く留まってる女性のようなものなので、たいてい上から見てきます。
ここで気合負けしちゃうと、「・・・・もう寝るぽ」ってな具合になるんです。
そこでカバーをはいで、「お前は、俺の女だ!いいな!」ってな具合で
爪でガリガリひっかくことで、気合負けしないようにするんです。
あと615さんが言うように汚れてくると愛着わくというのも重要な理由の一つです。
参考書にどんどん書き込んで、自分色に染めると復習しやすいし理解もしやすいと思います。
620(-_-)さん:04/02/01 01:27 ID:???
結局あれから30分ほどしかしなかった。
机に向かうのと同時にPC起動させてるし。
体に癖が付いてるよ。(笑

これからは机に向かったら勉強、ていう癖を付けないと。
621(-_-;)さん:04/02/01 04:00 ID:???
3時間で1ページ半 (#゚∀゚)......
622(-_-)さん:04/02/01 04:01 ID:???
>>621
なんの勉強?
623(-_-;)さん:04/02/01 11:20 ID:???
数学
624(-_-)さん:04/02/01 11:37 ID:???
机に向かって勉強しだすと、自然と勉強モードになる。
でもちょっとでも休憩するとダラダラーっと・・・w
625(-_-)さん:04/02/01 13:57 ID:???
>>619
日商2月22日受験?
626(-_-;)さん:04/02/01 14:54 ID:???
数学で使う文字(アルファベット)は全部筆記体で書いていいんでしょうか?
教えて得ろ意人
627(-_-)さん:04/02/01 14:56 ID:???
ああ・・もう今年も1ヶ月過ぎたか・・・。
628(-_-)さん:04/02/01 15:31 ID:wHv3YbET
今年に入ってから頑張ってたのに大して進んでない。死のうか。
629(-_-)さん:04/02/01 15:36 ID:???
一月から頑張ろうとおもってたが、まだ勉強時間10時間にも満たない
630(-_-)さん:04/02/01 15:41 ID:???
結局今日も何もやってない。
まだ今日が終わったわけじゃないから頑張るか。
今週中に中学の数学は終わらせるつもり。

英語は数学より苦手なんで、じっくり取り組もうかと思ってます。
中学英語飛ばして高校英語やっても、しょうがないだろうし。
631(-_-)さん:04/02/01 16:13 ID:???
>>626
ブロック体が好まれるが6とb、1とl、なんかは見づらくなるから筆記体で書く。
他にも2と混同しないようにzは真ん中の棒を書いておくなど、
採点者にわかりやすい書き方を心がけておけば自然と安易なミスも減ってくる。
632(-_-;)さん:04/02/01 18:01 ID:???
>>631
ありがdございます。
とりあえずそういうの以外ブロック体で書いとこうかな。
633(-_-)さん:04/02/01 20:15 ID:???
tとかzとかは最初どう書けばいいのか分からないから困るね

青チャート 2時間30分
英語長文  2時間30分
即ゼミ
古典    1時間
簿記    1時間

>>625
まだ始めたばかりなので、6月の方で受験します。
2級の目指しつつ、あわよくば1級にも合格してやろうと思ってたけど、
甘かったー。なかなか進まないし、頭がクラクラするし・・・むずかしいよ、簿記。
簿記の頭になるには、もう少し時間かかりそう・・・
635(-_-)さん:04/02/01 23:25 ID:???
数学やるといいかもしれない…。マジで。
なんか論理思考が身につくとか言う話を聞いて前は胡散クセェと思ってたけど…ちょっと効果ありかもしれない。

前は言い合い(2ちゃんじゃないぞwリアルだぞ)で罵声浴びせる事でしか出来なかったけど、今結構に論破出来る…。
関係ないかw

「整理して考える力」これが付いた予感。
…関係ないかw

法学部生に求められる能力には数学的思考があると言う話を聞いた。
……関係ないかw




636(-_-)さん:04/02/01 23:52 ID:???
>>635
書いてることは論理的じゃないな
>>635
数学はやってるんですけどねえ・・・・・・ハァ・・・
何でこんなに、わざわざ複雑に仕訳するんだろって思っちゃう・・・きついなあ。

>法学部生に求められる能力には数学的思考があると言う話を聞いた。

そう思います。あらゆる学問で、数学的素養が要求されてるように思います。
受験勉強で一番役に立つのは、数学かもしれないですね。
638(-_-)さん:04/02/02 00:46 ID:???
受験の数学は80%が暗記だよ。
639(-_-)さん:04/02/02 00:56 ID:Nt2hQJoU
>>636
ならば635に書いてある事を論理的に書きなおしてみたまえよ。
他人にケチ付けるしかできねぇゴミが何を偉そうにしてやがる。
狂ってんのかクズw
640(-_-)さん:04/02/02 01:28 ID:???
ロースクールの心配は大学にいってからに知れ
641(-_-)さん:04/02/02 01:28 ID:???
635=639?
642(-_-)さん:04/02/02 04:08 ID:???
>>639
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ   そんな餌では釣られないクマ――!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
    \ \_   \
     \___)    \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                      (´⌒; (´⌒;;;
643(-_-)さん:04/02/02 09:37 ID:???
罵声やん。
644(-_-)さん:04/02/02 10:31 ID:???
>>638
チェックペン暗記の文系バカキターーーーーー!!!!!
645( ゚ -゚)ハイネ:04/02/02 11:30 ID:???
解析概論届いた.
646(-_-)さん:04/02/02 11:38 ID:???
>>644
詳しく。
647(-_-;)さん:04/02/02 13:04 ID:???
さて!今から10時間ぶっ通しでやるぞ
648(-_-)さん:04/02/02 13:05 ID:???
無理
649(-_-)さん:04/02/02 13:59 ID:???
>>641
いや違うw
俺は他人がケチ付ける事で2ちゃんは成り立ってると思うし、けちつけられようが別にいいさ。
まぁ、639の最初の1行(論理的に書き直せってやつ)には同意で、是非636に答えてもらいたいが。

数1A〜2Bまで、解法暗記8割、演習2割位でやった。
むしろ暗記9割5分、演習5分位だぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwww
例題を単語帳の様に使用。
完璧に書き直せるまでに暗記暗記ひたすら暗記したァァア!!
元気3冊、合格2冊、青チャ2冊をひたすら暗記!
暗記数学、馬鹿にはできんぞ!!

「そんなんで論理的思考力なんてつくのか?」
「けど何か思考に変化があった気がする」
と思ったから635で聞いてみたのよぅ。



650(-_-)さん:04/02/02 14:02 ID:???
青は完璧にはしていないかもしれないけどねねねね!!!
でも大体解答チャートは頭に浮かぶ。

やるぞぉぉぉぉぉおらぁ!
651(-_-)さん:04/02/02 14:04 ID:???
どうでもいいが、上げるな
652(-_-)さん:04/02/02 14:09 ID:???
このスレは定期的にテンパってる奴が来るな。

今日は10時から4時間勉強した。
英語のはじてい上下巻を何とか終わらせた・・・。
653(-_-)さん:04/02/02 14:14 ID:???
\   ∩─ー、
  \/ ● 、_ `ヽ
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ
   、 (_/   ノ
   \___ノ゙
654(-_-)さん:04/02/02 16:07 ID:???
>>649
キミは暗記してると自分では思ってるんだろうけど、実は知らず知らずのうちに思考してるんだよ。
これホント。暗記しかできない人もいるけどね。
655(-_-)さん:04/02/02 16:26 ID:???
>>652
皆同じ奴じゃないかな
イタイタしくて見てらんない
656(-_-)さん:04/02/02 17:51 ID:???
何とか一時間ほど勉強出来た。
夕食までもう少し頑張って、お風呂出てからも頑張ってみよう。
一気には出来ないけど、分けてなら何とか勉強出来る。
少しずつ頭と体を馴染ませていけばいいやね。
657(-_-)さん:04/02/02 18:31 ID:???
いきなり10時間なんて無茶だろうしな

青チャート 2時間30分
英語長文  2時間30分
即ゼミ
古典    1時間

今日はこれぐらいにして、飯を食べて、マタ−リとあいのりでも見ましょうか。
659(-_-)さん:04/02/02 19:48 ID:???
白チャート1時間半して1ページしか進まんかった
660(-_-)さん:04/02/02 20:04 ID:???
>>659
ゆっくりでもいいじゃないか
速いにこしたことはないが、理解できてなきゃ意味がない。
661(-_-)さん:04/02/02 20:14 ID:???
>>660
理解もあんまり出来てないかもしんないけどね
まだ最初の方だけに時間掛かり過ぎかも
>>661
とにかく続けることです。それしかありません。
俺も0からほとんど独学でやってきた人間なので苦労はよく分かります。
今日やったことが、次の日には分からない。そんな経験たくさんしてきました。
663(-_-)さん:04/02/02 22:18 ID:???
勉強は

1回目・・・インプット&アウトプット同時進行でなかなか進まない。めさめさ疲れる。

2回目・・・回答の際、喉元まで出掛かってるが思い出せない。しかし理解はしている。

3回目・・・回答は出来る。でも時間が多少掛る。

4回目・・・すらすら解ける。

5回目・・・鬼のように。。。
664(-_-)さん:04/02/02 23:11 ID:???
中学の復習から始めてるけど、文章題が解けない。_| ̄|○
高校だと殆ど無いみたいだから、飛ばしても大丈夫かな。
665(-_-)さん:04/02/03 00:00 ID:???
>>664
文章題で要求される能力は、文字の置き方や変数の定義域の確認、求める量を関数で表せるかなど。
大学入試では立体の表面積の最大値や2点間の距離の最小値なんかの問題は割と頻出で、
しかも解法のパターンは微分(これがメイン)か相加相乗くらいなので稼ぎ所。
それを考えるとできれば飛ばさないで慣れた方が良いかと。
平面幾何は新過程で受験するので無いなら飛ばしてもok
666(-_-;)さん:04/02/03 00:36 ID:???
>>648
やりました
667みーや:04/02/03 01:15 ID:y+ma/0M7
ファミレスで勉強しようとしたら糞受験生どもがたまってやがった。
いつも禁煙席でマターリしているのに。
何参考書読んでだべってんだ。一人で何席も占領しやがって。
こいつらの前で参考書広げるのもやだし。
ドリンクバー頼んだけど2杯しか飲まなかった。
帰るときイス蹴飛ばしてがんつけて舌打ちしたよ。
668(-_-)さん:04/02/03 01:19 ID:???
>>667
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
そんな餌じゃ釣られないクマ。
669みーや:04/02/03 01:35 ID:y+ma/0M7
今さっきの出来事。マジうざかった。
集団で勉強する奴らはクズだな。
670(-_-)さん:04/02/03 02:07 ID:???
受験生たるもの、孤高でなくちゃね。
671(-_-)さん:04/02/03 02:10 ID:???
孤高になりたくなくても、なってしまう宅浪受験生。
672(-_-)さん:04/02/03 02:41 ID:???
>665
dクス。
やっぱり慣れておいた方がいいみたいだね。
簡単な問題から始めて、徐々に慣らしていく事にします。

それはそうと、もう二月か・・・・・。
673(-_-)さん:04/02/03 03:08 ID:???
>>668
いやミーヤならやりそう・・・・
674(-_-)さん:04/02/03 03:09 ID:F/7eP77f
>>667
ファミレスってどのくらい居られるの?
深夜のファミレスってけっこう良いかもしれん。
675みーや:04/02/03 08:32 ID:cTDmj2c8
>>674
いつもは深夜12時から〜朝10くらいまで居座る。
昨日は金無駄こいた。

676(-_-)さん:04/02/03 08:44 ID:???
藻前は受験前だっつーのにまだそんな生活してんのかw
そろそろ直そう、一般的な生活スタイルへ。
677(-_-)さん:04/02/03 09:40 ID:???
>>654
なるほどね、それは多少なりともあるかもしれない・・・。
自力で答案作って解きなおす様な作業をした事はあまりないけれども。
678(-_-)さん:04/02/03 09:42 ID:kHAPzNMB
予備校ってお金どれぐらいかかるんだ?
679(-_-)さん:04/02/03 09:49 ID:btwuRsBW
たまにきたら上の方にあるこのすれ

去年はファミレスいってたな
しかし、なんか問題ばっかり、と言うか癇癪ばっかり起こして
上手くいかなかったなあ
店員にも迷惑っぽい詩。
ファミレスで集中できるのは4時間までだね。
もうなんかもうなんか嫌
8月のAO入試目指そうかなw
あああああああああああああああああああああああああああああああ
しんどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
dねいlうぇいlうぇいlうぇいlうぇいlwkr
毎日なみだがとまんないようだあであwfr
680(-_-)さん:04/02/03 09:54 ID:btwuRsBW
やだっ
とりみだしてるう。
ごめんネッ。

今年受験組のひと手上げて
681(-_-)さん:04/02/03 09:56 ID:btwuRsBW
拓郎きついよね
去年から全然頭よくなってないもン。
去年の方が良かったかもな。
拓朗って親殺したくなるよ
682(-_-)さん:04/02/03 10:02 ID:???
うざい
683(-_-)さん:04/02/03 10:56 ID:???
ファミレスでテキスト開いて勉強してんの?
ファミレスって飯食うところじゃないの?
俺が店員だったら店で勉強してるやつ見てスゲェDQNだなぁと思うな
684(-_-)さん:04/02/03 11:22 ID:???
客と思わなきゃ良いよ。
685(-_-)さん:04/02/03 11:45 ID:???
完了形がちんぷんかんぷんだ・・・
686(-_-)さん:04/02/03 13:26 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。
687(-_-)さん:04/02/03 14:14 ID:???
>>686
こういうのって信じちゃうんだよね〜。コピペしたほうがいいのかな。。。。
688(-_-)さん:04/02/03 15:46 ID:???
なんで最近変なの多いんだろう
どっかに隔離してほしい
689(-_-)さん:04/02/03 15:52 ID:???
数学の、文章問題で答書くとき、最後に「…(答)」と書くの?
「x=1……(答)」 みたいに。
証明は証明終わりって書くんだろうけど
690(-_-)さん:04/02/03 16:46 ID:???
>>688
貴方は変じゃないんですか?
いや、俺失礼な事言っちゃってるけど、
「変な奴」じゃそもそもわからないし、
板の性質上「普通な奴」もどんなのかわからないので聞いてみました。
どなたに言ってるかは分かりませんが、具体的な指摘があれば気を付けます。

>>689
前者なら余計な言葉は付けないで全く問題ないです。
証明の場合は「以上〜より…の成立が示された」までで大丈夫です。
〜を証明せよって出題法なら、終わりに「証明終わり」を入れた方が良いのかな。
模試では、〜を示せ、って形式しか見たことありませんからちょっと…
691(-_-)さん:04/02/03 18:02 ID:???
10時間くらい勉強するっつってもどんな勉強したらいいんだ?
現代文、古典、英語、日本史A、B、世界史とかどんな参考書(教科書?)買えばいいのか教えてくれ
俺ほんとアホ王だから何も分からんのだけど…。

今手元にあるのは筆記用具とある大学の赤本1冊だけだ。
692(-_-)さん:04/02/03 20:30 ID:???
>>691
大学受験板へ行ってCtrl+Fで各教科の名前を検索してみ

青チャート 3時間
英語長文  3時間30分
簿記    1時間
読書    1時間

今まで比較的、楽しんで勉強してきたけど、時間と分量を厳密に決めてやったらきつかったー。
自由人のおいらには、合わねえー。
>>691
個人的に好きなのは、基礎英文問題精講。重要な単語、熟語、構文が短い英文の中にねりこまれてる。
ただ、0から始めるんだったら、ビジュアル英文解釈Tがいいと思う。中学程度の英文から始まるので取り組みやすい。
といってもレベルはそこそこ高いけど・・・。ま、それは根性で克服してください。
この本のすばらしさは大学受験板で、いやと言うほど書き込まれてるんで参考にしてください。
694(-_-)さん:04/02/04 01:32 ID:Z2tA7Rnr
>>682
うざいとかいってんじゃねーぞ
てめー
リアー世界にいたら蹴っ飛ばしだな
まじで
最近心がトゲトゲだからな
おい
殺すぞ
わかってんのか
さっさと死ね
このくそ
お前が全部わりーんだよ
695(-_-)さん:04/02/04 01:34 ID:Z2tA7Rnr
ようこそリアー世界へ
むちの跡がヒリヒリします
長い秀和です
696(-_-)さん:04/02/04 01:34 ID:???
今日は三十分程度しか出来なかった。
順調に勉強時間が減っていってる。(鬱
我ながら意志薄弱すぎ。
頑張らないと。
697(-_-)さん:04/02/04 02:40 ID:???
みなさんどこ目指してますか?
698(-_-)さん:04/02/04 02:51 ID:???
まだ決めてない・・・・・。
夏辺りに模試受けてからケテーイしようかと。
それまではひたすら基礎トレーニング。
もうちょっと早めに決めた方がいいかな。
699(-_-;)さん:04/02/04 02:59 ID:???
N大学
700(-_-)さん:04/02/04 08:35 ID:aLK2mDR1
     ?       ?
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
701(-_-)さん:04/02/04 11:56 ID:???
>>690
上を見て変だと思わない方がおかしいかと
702691:04/02/04 17:33 ID:???
>>692>>693
ありがd
青チャート   2時間30分
英語長文    3時間30分
即ゼミ
簿記      1時間

50時間勉強したら、ご褒美に次の日はオフにしよっと。
街に行って参考書買って・・・・・・そんで、ナンパでもしてみようかな。
生身の女性に話しかけることで、対人力の強化、女性に対する免疫力アップ、度胸がつくなど、
あらゆる効果が期待できそうだ。しかも、それで女の子と仲良くなれたら一石七鳥だ。
704(-_-;)さん:04/02/05 00:27 ID:???
難破…凄いなあ
705(-_-)さん:04/02/05 02:20 ID:???
そもそもなんでヒキ板に
706ハイネ:04/02/05 17:41 ID:UQ7ely1P
みんな元気?
707胎児@ナンバーワンになれない男:04/02/05 17:42 ID:5yCvKALE
んげえ
708(-_-)さん:04/02/05 17:45 ID:???
元気なわけねーだろ馬鹿
709胎児@ナンバーワンになれない男:04/02/05 17:45 ID:5yCvKALE
710ハイネ:04/02/05 17:50 ID:UQ7ely1P
>667
ミーヤ勢い消えてなくて心強い*
711(-_-)さん:04/02/05 17:52 ID:???
ミ『単位円の使い方がいまいちわからない』ーヤひさしぶりじゃん!
712(-_-)さん:04/02/05 17:59 ID:???
ハイネが来てる(*゚∀゚.*)
713(-_-)さん:04/02/05 19:08 ID:???
馴れ合ってる香具師らは落ちるであろう〜
青チャート 2時間
英語長文  4時間

駄目だー。ナンパなんて俗なこと考えてるから、あんま出来んかったー。
勉強の質が過去最悪だー。やっぱナンパなんて・・・・・・・
しかし、ここで対人恐怖症を克服しとかないと、世間に出たとき困りそうだしなぁ・・・
715(-_-)さん:04/02/06 00:48 ID:???
古文のて、て、つ、つる、つれ、てよとかは丸暗記して意味も丸暗記しないとお話になりませんよね?
俺舐めすぎてました。気合い入れます。
716(-_-)さん:04/02/06 11:00 ID:???
595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。

758 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 18:31 ID:???
(嘘を嘘と見分けられない人には)・・・
なんて言ってたおいらですが、今回ばかりはネタじゃないです。
さっきまでネタっぽい雰囲気出してましたけど、閉鎖直前に大騒ぎになっても
なんか後味が悪いので、本当のことを言います。
2chは3月いっぱいで閉鎖です。
閉鎖理由や経緯等は、まあ、後々報告します。
残り2ヶ月ほどですが、みなさん楽しんでね。
717(-_-)さん:04/02/06 13:20 ID:???
>>716
今更そんなもん貼ってるのお前くらいだよ
718(-_-)さん:04/02/06 13:45 ID:???
ミーヤが紹介してたところ。
http://education.hickers.com/
よくまとまってる。基礎文法一日で終わらそう。
719(-_-)さん:04/02/06 13:46 ID:???
595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。

758 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 18:31 ID:???
(嘘を嘘と見分けられない人には)・・・
なんて言ってたおいらですが、今回ばかりはネタじゃないです。
さっきまでネタっぽい雰囲気出してましたけど、閉鎖直前に大騒ぎになっても
なんか後味が悪いので、本当のことを言います。
2chは3月いっぱいで閉鎖です。
閉鎖理由や経緯等は、まあ、後々報告します。
残り2ヶ月ほどですが、みなさん楽しんでね。
720(-_-)さん:04/02/06 14:15 ID:???
>>718
ちょっと見ただけだけど分かりやすいな
前にもこれと似たやつ無かったっけ?
721(-_-)さん:04/02/06 18:13 ID:???
英語ハジテイの次なに買えばいいかわかんないよ
         .。::+。゚:゜゚。*::。.        .。::+。゚:゜゚。*::。.        
      .。:*:゚:。:+゚  。*:+。::。゚+:。   。:*゚。::。*:+。  ゚*:。:゚:+:。.     
    .:+゚:。:*゚:゚  :。:* ゚    :。゚*(ノД`)+゚。:    ゚ *:。:  ゚:゚*:。:゚+:.   
  。+゜:*゜:+゜ :+゜     :+゜        ゜+:     ゜+: ゜*:゜+:゜*。 
.:*::+。゜*:+::*      。゜            ゜。     *::+:*゜。+::*:.
722(-_-)さん:04/02/06 19:44 ID:???
>>721
思考訓練の場としての英文解釈が良いと思うよ。
初心者向けだし、解説も詳しい。
723(-_-)さん:04/02/06 20:52 ID:???
>>718
>>720
( ・ ∀ ・ )イイ!
724(-_-)さん:04/02/06 20:59 ID:???
tan^2θ+1=1/cos^2θ
↑の式を
cos^2θ=1/tan^2θ+1
↑こう変形できるようなのですがどうしたら出来るんでしょうか?
初心者ですいません。
725( ゚ -゚)ハイネ:04/02/06 21:07 ID:vrffu/pk
>>724
tan^2θ+1=(1/cos^2θ)
⇔ cos^2θ(tan^2θ+1)=1
⇔ cos^2θ=1/(tan^2θ+1)
726(-_-)さん:04/02/06 21:13 ID:pGv2CJ8u
あげ
727(-_-)さん:04/02/06 21:39 ID:???
はいねのあほおれよりさきにこたえんな
728popz ◆po73KQOmZk :04/02/07 00:01 ID:EvZeCYlP
大学受かったよ。。(つД`)ヨクガンバッタ
729(-_-)さん:04/02/07 00:05 ID:???
>>728
おめでとう。
730(-_-)さん:04/02/07 00:30 ID:ubvOTVjJ
>>728
何大?
731popz ◆HWn8AB355g :04/02/07 00:50 ID:???
F大でつ
僕は馬鹿でつ。ゴメンナサイ
もう死にます
>>728
おめでとうー

青チャート 4時間
英語長文  1時間30分
簿記    1時間
733(-_-)さん:04/02/07 01:11 ID:???
F?福島?福岡?
734(-_-)さん:04/02/07 01:46 ID:???
俺も大便検査して大学入試に挑戦してみようかな。。。。。
735(-_-;)さん:04/02/07 03:25 ID:???
>>728
おまでとうございます
736(-_-;)さん:04/02/07 03:26 ID:???
トリップ違うよ
737(-_-)さん:04/02/07 11:13 ID:smpnFaZ7
           ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   -=・=-  !;K      
        ! |ハト〈 -=・=-,        リイ)|   
          `y't     ヽ'         //    >>28おめでとー 
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   しwノ'゜   .イ
              `i;、 ∪  / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
738(-_-)さん :04/02/07 19:51 ID:???
大学合格を機にひきこもり卒業をねがう
青チャート 2時間
英語長文  4時間

まずい。簿記の勉強してない。
740(-_-)さん:04/02/08 02:23 ID:???
最近、あせって来た。なんとなく現実というものがぼんやりと見えてきた。
こわい。外界に飛び出すのがこわい。ああ、一度ぬるま湯につかると
とてもじゃないが出れないもんだ。意思がいる。強い意志が。
741(-_-)さん:04/02/08 03:01 ID:???
>>740
とりあえず、大学は合格したのか?
742(-_-)さん:04/02/08 05:34 ID:???
受験してきますた。受かったらどうしよう。落ちたらどうしよう。
743(-_-)さん:04/02/08 07:55 ID:ynwV9ALr
医者になるぞうさんすうめんたいこども具らんどせるぱんさんせいきまついひでき!
744(-_-)さん:04/02/08 13:32 ID:???
>>740
今いくつだ?
745(-_-)さん:04/02/08 14:21 ID:ynwV9ALr
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
746(-_-)さん:04/02/08 15:08 ID:???
>>745
なんで、彼女を一人にしておく。さびしそうじゃないか。
行ってあげなさい。
747(-_-)さん:04/02/08 19:31 ID:???
受験するのがこわいんだよ。このまま、ひきこもっていたい。
他人と接触なしに生きていきたい。
受験会場には人がいるし、願書の必要書類を揃えるために学校に顔を
出さないといけないし、ああーおそろしい。
どんな事を言われるんだろう。まじこええよ。
748(-_-)さん:04/02/08 19:32 ID:???
郵送してもらえば良いジャン!
749(-_-)さん:04/02/08 19:41 ID:Ir3X/EXc
耳栓して行け
750(-_-;)さん:04/02/08 19:57 ID:???
daigakukowai
751(-_-;)さん:04/02/08 19:58 ID:???
しかし今やらねば何とも
752(-_-)さん:04/02/08 19:58 ID:???
何も怖くない。
俺が大学入学したら引き篭もりサークル作ってやる。
753(-_-;)さん:04/02/08 20:04 ID:???
イイ!! ヽ( ´ー`)ノ
754(-_-)さん:04/02/08 22:29 ID:???
>>744
17
ヤバイ
755(-_-)さん:04/02/08 22:29 ID:???
は?
756(-_-)さん:04/02/08 22:34 ID:???
手っ取り早くおかずを探すにはどうすればいいんだろう?
オナニーに一日1時間以上かけているんだが・・・
757(-_-)さん:04/02/08 22:37 ID:???
17歳かぁ現実が薄っすらと見え始める頃だね。
758(-_-;)さん:04/02/08 23:51 ID:???
>>756
Wi(ry

じゃなくてオナ禁とやらを…
759(-_-)さん:04/02/08 23:54 ID:???
>>756
動画ファイルナビゲーター
動画普及委員会
760(-_-)さん:04/02/09 01:21 ID:???
ごめん、よく考えればスレ違いだった。
とりあえずオナ禁やってみる。ムラムラしたまま我慢できるか不安だけど・・
>758,759ありがとう。
761(-_-)さん:04/02/09 02:57 ID:???
>>760
おう!その気持ち分かりすぎるからガンガレ!
762(-_-)さん:04/02/09 05:22 ID:YM/UsLXK
関西に4泊したのよ、受験生の宿に。
そしたら、オナ中で違う高校行った同級生♀と隣部屋。

初日、チェックインの時に顔合わせて、その晩から2泊、計10回もやりまくってしまった。
試験中、非常に眠かったが、なんとか二人とも合格してた。

前期も受けなきゃならんが、今日もしてしまったよ…。こんなことしてたら落ちるかな?と、プチ欝
763(-_-)さん:04/02/09 12:34 ID:???
>>762
そういえばこの前久々に会った先輩がメッチャ可愛くなってた・・・。
化けるね、女って、凄いよホントw

760は動画ナビ見るなら気をつけろ。
外れのページがある。
外れページ開いたら制服着た女が出てくるから速攻で消せ。
それ以外なら問題なし。

俺も完璧スレ違い。

764(-_-)さん:04/02/09 13:30 ID:???
明日いよいよ受験だ
765(-_-)さん:04/02/09 14:32 ID:???
>>764
ノシ ガンガレー
766(-_-)さん:04/02/09 14:46 ID:1UrJgZgl
センター利用で法政法と中央経受かった!!!
マジ最高です!!目標は卒業!!
みんなも頑張れ!!
767(-_-;)さん:04/02/09 17:08 ID:???
おめで豚!
768(-_-)さん:04/02/09 18:09 ID:???
>>766
センター利用って一般と較べて受かりやすい?それとも逆?
俺私立狙いで、受験のことあまりよく分からなかったから
「国立狙わないからセンターイラネ」ってセンター利用入試受けなかったよ・・・
ちなみに明日は中央の文学部を受ける
769(-_-)さん:04/02/09 19:47 ID:???
>>766
よくやった!!
770766:04/02/09 21:27 ID:???
みんなありがとう!

>>768
今更言ってもしょうがないけど、中央はセンター利用で
かなり取ってたから、センター3〜4科目合計で8割越えれば通るよ
特殊な問題が多い一般入試より楽だと思う

基礎もおぼつかないヒッキーが大学目指すなら、センターをひたすら勉強するといいと思う
国公立もあるし、私大一般なら複数大学受けるのに過去問をたくさん解く必要あるけど
センター利用ならセンターだけだし
771(-_-)さん:04/02/09 21:43 ID:???
2年間のひきこもり生活の末、昨年春より予備校通い
某中堅みたいな大学に受かりました。

ひきこもりな俺にもう一度、大学へのチャンスを与えてくれた両親、
勉強に手付かない時に怒ってくれた両親、
受かったときに喜んでくれた両親、
これまで親と子の関係は感じても、愛情なんてことわからなかったけど、
このすべてが両親からの愛情だったことに、ようやく今気づいて、さっき泣きました。

同窓の人達は、この春もう社会へ巣立ってく。
それに比べて俺はまだ、年齢は重ねたがひよっこ。

でも、予定調和に人生進めていくだけが人生じゃないし。

あたらしい生活始まるときには、両親に精一杯の「ありがとう」て言いたい。
772(-_-)さん:04/02/09 21:49 ID:???
>>771
おめでとう! つ_ー)・゚・。
773(-_-)さん:04/02/10 00:55 ID:???
ミーヤ書き込み希望
>>770-771
すげえな、おめでとー。自らの努力と家族との愛情でひきこもり脱出ってわけですね。
いいね、まっすぐな心って。俺ときたら家族の顔色見て、もう大学はあきらめて就職しようかしら
って毎日考えしまう。ふー、もっと強くなりたいもんだぜ。

青チャート 3時間
英語長文  3時間
古典    1時間

あ、そうそう。ナンパはできませんでした。無理。
っていうか、想像以上に他人の目が気になった。怖えーー、なんにも悪いことしてないすよ、俺。
でも、ひさしぶりに街の刺激を受け、生気を取り戻した気がする。
775(-_-)さん:04/02/10 13:06 ID:???
受かったーーーーー
776(-_-)さん:04/02/10 14:05 ID:???
>>775
おめ〜
777(-_-)さん :04/02/10 14:19 ID:???
>>755
おめでとう、また、ひきこもらないようにサークル入れよ
778(-_-)さん:04/02/10 14:31 ID:T2btDo/Z
私今18歳で小学校の時から勉強してない・・
こんな私でも頑張れますか?
779(-_-)さん:04/02/10 14:37 ID:A5vWOoE5
背伸びしないでわかるところからはじめよう。

できるとしんじて
780女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/10 14:51 ID:???
わぁ、スゴイ奴が沢山いるな。
おめでとう!!
俺も頑張らないといけねーな…。
脳みそが退化してそうだわ、マジで。
778がネタじゃなくてリアルなら、
あせらないで中学の基礎からやって逝けば?
781(-_-)さん:04/02/10 14:53 ID:T2btDo/Z
>>779さん、私(>>778)に言ってくれてるんですか?
だとしたらありがとうございます。すごく希望を持てました。
その言葉に感謝です!
782(-_-)さん:04/02/10 14:54 ID:T2btDo/Z
ネタじゃないんです・・>>780さん
783女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/10 14:54 ID:???
ハイネさん、誘いありがとう。
研究室もとうか(ワラ
784女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/10 14:56 ID:???
ごめんね、778サン。
俺も脳が退化して収縮してるからさ、
君も一緒にガンガッテ逝こうよ。
785(-_-)さん:04/02/10 14:58 ID:???
バルクって誰?
786(-_-)さん:04/02/10 14:58 ID:T2btDo/Z
?男性ですか?女性ですか?>>784さん
787(-_-)さん:04/02/10 15:00 ID:???
それは触れてはいけません。
788(-_-)さん:04/02/10 15:03 ID:???
なんでバルクの話が出てくるの?
789(-_-)さん:04/02/10 15:04 ID:???
>>788
変なスレが立ってた
790(-_-)さん:04/02/10 15:09 ID:???
スレ違い
あっちで質問しろ
791(-_-)さん:04/02/10 15:21 ID:???
なんだなんだ。急にスレの方向性がかわったぞ!

それはともかく、受かった人、おめ!まだ受験残ってたら、最後までがんばってください。
792(-_-)さん:04/02/10 15:36 ID:???
>>776
>>777
サンクス! がんばるよ!
みんなもがんばれ
793779:04/02/10 23:42 ID:A5vWOoE5
>>778
そうです。
俺も背伸びして浪人することになってしまいました。

がんばろう
>>788
あせらずにね。多少のハンデはあるけど、中高生の頃って部活動だけで
いっぱいいっぱいな奴が多いから、思ってるほど差はないと思うよ。
がんばれー、知識が自分の体にしみこんでくる感覚はいいもんだよ。

青チャート 2時間
英語長文  3時間
古典    1時間
795crazybackr ◆yfjrTRLKMc :04/02/11 00:47 ID:???
みんな、勉強どんなトコやってんすか?
俺はまだ英語しかやってないス
はじていってヤツ

大検も受からなあかんし、そろそろ気合入れますわ
796(-_-)さん:04/02/11 01:37 ID:???
受験勉強って一年くらいかけてやるらしいんですが
半年たったら最初のころやってたことを忘れていきそうなんだけど
どうしたらいいですか?
797(-_-)さん:04/02/11 01:40 ID:???
>>796
定期的に復習すりゃいいじゃないかw
798(-_-)さん:04/02/11 03:53 ID:???
今日、東京行ってきます・・・・
行く前から不安で死にそうだ・・・鬱
799crazybacker ◆yfjrTRLKMc :04/02/11 04:14 ID:???
>>778
余裕余裕絶対大丈夫
俺は中学ん時社長出勤だったけど
英語2〜3ヶ月やったら(3時間くらい
中学レベルまではマスターとは言えないものの
結構出来るようになったし
参考書はくもんの中学英文法がええよ
余裕余裕絶対大丈夫 笑
800(-_-)さん:04/02/11 04:39 ID:???
↑社長出勤てなに?
801crazybacker ◆yfjrTRLKMc :04/02/11 04:46 ID:???
5〜6時間目に遊びに行ってたって事です
802(-_-)さん:04/02/11 12:06 ID:???
>>797
ありがとうございますた。
803(-_-)さん:04/02/11 23:41 ID:???
>>794
勉強以外になにかされてますか?
青チャート 0.5時間
英語長文  1.5時間

ああー、まじ凹む。少しの仮眠のつもりが爆睡!
おそるべし!おそるべし!おそるべしー!
 
>>803
音楽聴いたり、料理したり、小説を読んだりですね。
あと、受験生の生の意見が聞ける大学受験板はよく見てます。
ああ、今日は爆睡!仮眠が勉強時間の3倍・・・おそるべし!
806(-_-;)さん:04/02/12 01:58 ID:???
二度寝に悩まされております
807( ´_ゝ')ハイネ:04/02/12 02:12 ID:2PNRu1eC
今起きてしまった。
808(-дー)ハイ痔:04/02/12 05:46 ID:???
意味不明
809(-_-)さん:04/02/12 10:15 ID:???
>>804
漏れは、来年受験しようと思ってんだけど
英語は青チャートがいいの?
漏れは、学力ゼロだから英語は、ゼロからの英文法なんだけどw
それと、英頻8(文法&構文&イディオム)
長文は、メッちゃ簡単なのしか手を付けてないw 
810(-_-)さん:04/02/12 10:47 ID:???
中学の英語からやり直せ
811(-_-)さん:04/02/12 13:04 ID:???
食欲が抑えきれない。
食う→寝る→食う→寝る、たまぁに勉強って感じだよぉ…
812(-_-)さん:04/02/12 13:09 ID:???
男?
813(-_-;)さん:04/02/12 15:17 ID:???
また二度寝してしまった。
青チャートって数学じゃなかったのか
814(-_-)さん:04/02/12 15:44 ID:???
http://www.faireal.net/fairyology/elfnews/index.htm
個人的に参考になったページ
815(-_-)さん :04/02/12 19:47 ID:???

(-_-) ってもし本気で勉強するなら最強に伸びると思ふ
他の受験生の学校やら予備校などの通学時間や休み時間中に勉強できるし
しかも飯は親が作ってくれる。わずらわしい人間関係になやむこともない
もちろん受験の大敵である女なんぞにも悩むことなぞありえん
最強。(-_-)は最強である。
816(-_-)さん:04/02/12 19:49 ID:???
まんぽ
817(-_-)さん:04/02/12 21:36 ID:???
受かった。
マジびびった。
もうすぐ20歳春。
818女ひき@天国の口:04/02/12 21:42 ID:???
バカ共
おまいらの受験途中経過発表しろよ。

今日は凄いよ。
本屋でエロ本立ち読みしてる男子の自転車。
なんと鍵ついてたんでそれ占めて鍵を河に捨てた。
奴ら帰りの足無くなってどうしたかなw
いい気味だ、全く。
819(-_-)さん:04/02/12 21:45 ID:???
>>818
ネタだろうけど、結構ウケタ
漏れもそんなことしてみたいw
820(-_-)さん:04/02/12 21:49 ID:???
>>818
フェラチオしてくれよ。天国のお口で(*´д`*)ハァハァ
821(-_-)さん:04/02/12 22:06 ID:???
女20?
ヒキ板だけあって、ボダっぽいのがいるな。
822(-_-)さん:04/02/12 22:13 ID:???
>>821
女のくせにエロビデオではあはあしてるやつ前いたじゃん。
たぶんあいつだよ
823(-_-)さん:04/02/12 22:53 ID:???
2ちゃんのこういう板だと
女性ってだけで神扱いするヤツがいるからなぁ。
824(-_-)さん:04/02/12 23:17 ID:???
>>822
ハハハw思い出しましたw

世の中物騒だなぁw
825(-_-)さん:04/02/12 23:32 ID:???
>>817
おめでとー!
>>809
青チャートは数学の参考書です。
ビジュアル英文解釈T(駿台文庫)と基礎英文問題精講(旺文社)が
どこを受けるにせよ(たとえ東大でも)必須の参考書だと思います。

>>817
おめでとうー

青チャート 2時間30分
英語長文  3時間
即ゼミ
速読英単語
古典    1時間
地理    1時間
  
今日は暖かかったから、カーテン開いて日光浴しながら勉強した。
隣の家の目より茶色い肌になりたい欲求が勝った。
石川梨華さんのような地黒がうらやましい。
827(-_-)さん :04/02/13 02:11 ID:???
最近、生活リズムが狂ってきたから調節しないと
8時間睡眠は絶対だね
828(-_-)さん:04/02/13 02:14 ID:???
>>827
8時間も寝てねぇ…
829( ´_ゝ')ハイネ:04/02/13 02:55 ID:BgxkRuS+
830(-_-;)さん:04/02/13 03:54 ID:???
生活リズム目茶目茶ヾ(゚∀゚)シアヒャッヒャヒャhjp@
831(-_-)さん:04/02/13 04:05 ID:p6grdv8a
今からちょうど一年で同志社の文系に受かりたいんですが・・・。
年齢は19で定時卒。まぁ頭のレベルは中学生の平均以下くらいです。
832(-_-)さん:04/02/13 04:09 ID:p6grdv8a
てか皆やっぱ大学受験となればそれなりに長い事勉強してるのね。
833(-_-)さん:04/02/13 04:18 ID:???
25歳以上の人でこれから大学目指す人いますか?
夜間とか通信じゃなくて昼間の
834(-_-)さん:04/02/13 09:31 ID:Au44T73R
>>833
      /ヽ       /ヽ  
      /  ヽ      /  ヽ 
     /     ヽ__/     ヽ   
    /               \  
   /       \     /   |  
   |      ●      ● |      
   |.         (__人__)   |     <あい。今年から久留米医目指してます。
   ヽ               / 
   /               \  
  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ   
  ヽ_______/ \__/   
[[二二二二二二二二二二二二二二二二
835(-_-)さん:04/02/13 10:20 ID:???
普通にいると思う。
大学には、27とか結構上の人も楽しくやってるんだってさ。
おれは無理だけどw
836(-_-)さん :04/02/13 11:28 ID:???
医学部はいっぱいいそうだよな。
俺は文系だから心配・・・
837(-_-)さん:04/02/13 11:40 ID:???
久留米医って私立だろ?
金持ちは良いよな。
838(-_-)さん:04/02/13 13:35 ID:Au44T73R
>>837
そんな金持ちじゃないよ
親の貯金は2億(金、土地etcは除く)くらいだし…
正直苦しい
839(-_-)さん:04/02/13 13:54 ID:???
お前って嫌われてただろ?
俺の家は「私立の医学部以外なら、行かせてあげる」って言ってる。
840(-_-)さん:04/02/13 14:55 ID:???
最初っから久留米じゃなくて、まず国立受けて併願すればいいのに。
841(-_-)さん:04/02/13 15:32 ID:???
科目数が違うんじゃねえ?
よく医学部なんて目指せるよ。怖くないか、人が?
842(-_-)さん:04/02/13 18:51 ID:???
人なんてどこでも怖いよ
843(-_-)さん:04/02/13 19:03 ID:???
今日したやつ
白チャート : 1時間くらい
844(-_-)さん:04/02/13 20:44 ID:???
あー働いた、働いた。勉強せずに畑仕事に精を出してきましたが、何か?
単調だけど畑仕事は楽しい。人間関係に悩むサラリーマンより
こっちのが向いてるな。
明日はバレンタインデーか・・・今年は貰えそうな余寒
846(-_-;)さん:04/02/14 00:07 ID:???
なーんか、いいなあ。
847(-_-)さん:04/02/14 00:14 ID:???
>>845
誰にぃぃぃ??
848女ひき@天国の口:04/02/14 06:53 ID:???
天国の口、終わりの楽園。てメキシコ映画みた。
高校生の可愛い男の子2人がオナニーしたり
同級生とへったくそなエッチングしたり
子マダムに後と前からハアハアして
あげく2人がキスして気まずくなるという奴だ。
結構興奮したかな、と思ったけど全然濡れてなかったよ。
自分の境遇と、(と言うかひきこもりとは)あまりにもかけ離れた
青春だよなあ・・

学習院の問題って簡単だな、と思ったら、量解かせる形式なんだな。
英語、運次第かな。
難関校控えてるんでビデオは次返しに行ったときは借りないようにしよ。
なんてもう全然、去年より全然だらけてるわw
849(-_-)さん:04/02/14 09:03 ID:???
専用ブラウザ使ってるとそのメール欄は普通に目障りなんだが
850(-_-)さん:04/02/14 09:17 ID:IsfDyRqz
>>839
ごめん。私医行く人の平均に比べたらないって言いたかったんだけど。
>>840
もちろん国立と併願だよ。
つーかできれば国立入りたいよ。
親に負担もかけたくないし・・・
ただ歳も歳だし、
早く医学部に入らなきゃって思ってるの。
>>841
怖くないよ。母親の病気で精神的に強くなったからね。
できれば自分みたいな境遇の人が少しでも減る事を願う☆
851(-_-)さん :04/02/14 12:02 ID:???
>>848
青春じゃなくて、ただのエロじゃないか
852(-_-)さん:04/02/14 14:41 ID:???

数学2時間やったぽい。確立ってむずかしいね。
ぶっちゃけ、ここで挫折するやつ多いんじゃね?
はやく確立マスターして金儲けしたいよ。
そんで山ほど大金を手にしてひきこもるんだ。
両手に美少女をはべらかせ、快適にひきこもるんだ。
そのために俺は今日も確立を勉強するのさ。
853(-_-)さん:04/02/14 16:14 ID:???
確率てちゃんと書けやシゴウすっぞ貴様!!!
854(-_-)さん:04/02/14 16:25 ID:???
確立か、その分野は俺も嫌いだな。
図形問題は大好きなんだがね、確立頻出なんだよ、俺の志望校w

>>853
何でそんなに荒れているんだ!?
嫌なことでもあったのか?俺が相談に乗ってあげようか?
ヒキーなんだろ?嫌なことから逃げた人間なんだろ?
何が不満なんだ?
ストレスか?それとも変態なのか?
俺に言ってみてくれよぉ。ヒキーの気持ちは分からないが、何でも相談に乗ってあげよう。

855(-_-)さん:04/02/14 17:27 ID:???
>>854
どうもよ最近、周りのやつらが俺のことを勘違いしててムカつく。
俺のことを少し紹介すると「辻、加護のどっちがタイプ?」って聞かれれば
迷わず「道重さゆみん」って答えるタイプなんだよ。
図書館で勉強していて、騒いでる幼女がいると、イライラじゃなくて
ハァハァするタイプなんだよ。
そんな真面目な俺に、あるホウが「お前、ロリじゃないの?」って言いやがった。
ほんと腹立ってね。そいつのケツ毛むしってやったよ。まじムカつくよ。
世の中、勝手に決めつけるやつが多くて、ほんと困るよ。
856(-_-;)さん:04/02/14 18:23 ID:???
喪前等元気があってよろしいですね

教習所の騒がしい喧騒の中で、凛とした姿で座っている黒髪の少女がいた。
人を寄せ付けないその雰囲気に、俺は惹かれた。俺は他人との接触を絶った人間だったから
彼女のその寄せ付けない雰囲気に一種の共感を感じたようだ。
そして話しかけた。自分から女性に話しかけたことなど一度くらいしかなかった俺がだ。
彼女は笑顔で答えてくれた。意外だった。冷たくあしらわれると思っていたから。
彼女は明るく前向きな女の子だったのだ。孤独の世界で何年も生きてきた俺とは、まるで違う人種だった。
俺は激しく落胆した。
その彼女からチョコ貰いますた。

青チャート  3時間
速読英単語  1時間30分
即ゼミ
地理     1時間30分  
古典
858(-_-)さん :04/02/15 01:38 ID:???
英語って勉強しても勉強しても出来るようになった気がしない。
長文を見れば知らない単語のオンパレード。もうアホかと。
こちとら毎日ターゲットで必死に覚えてるというのに。
859(-_-)さん:04/02/15 03:12 ID:???
マグロ食え
860(-_-)さん:04/02/15 05:59 ID:???
今から寝まふ。なんかヒキーらしいでしょ?
861(-_-)さん:04/02/15 08:17 ID:???
英語は受験最大の暇科目にして受験最大の無駄科目だからね。。
862(-_-)さん:04/02/15 08:25 ID:???
↑言ってる意味がよくわからんぞ。
863(-_-)さん:04/02/15 08:28 ID:???
英語は暗記馬鹿にとっては助け舟
864(-_-)さん:04/02/15 08:29 ID:GtDklHKV
>857
一応ここはヒキが来る事を前提にしてるから彼女がいるやつはここに書き込むのはいけないと思う。

チョコレートをもらうなんて、もってのほかだと思います。普通0個が当たり前だと…
865(-_-)さん:04/02/15 08:31 ID:???
しゃべれねーってことだな
866(-_-)さん:04/02/15 08:41 ID:???
>>489
新物理入門昨日買ってみたけど難しすぎるよ・・・ ハイネ
初学なのによくこんなの読めるね・・・・
867(-_-)さん:04/02/15 08:47 ID:???
>>857
話し掛けた、だけ?
868(-_-)さん:04/02/15 08:52 ID:???
>>863
英語なしで受験できるところなんてほとんどないぞ。

>>864
それは偏見。ヒキ同士でもそうでなくても恋人がいて何が悪い。
869女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/15 13:43 ID:???
2 di
3 tri
4 tetra
5 penta
6 hexa
7 hepta
8 octa
9 nona
10 deca
アヒャヒャヒャ
870(-_-)さん:04/02/15 13:50 ID:???
>>869
まず物理からやるといいよ。化学がすごく簡単になるから。
871(-_-;)さん:04/02/15 14:17 ID:???
そうなの?
872(-_-)さん:04/02/15 14:33 ID:???
数学できる奴は、物理も化学もできる奴多いから
共通項が多いんだろな。
意外に英語と数学も何かしらの共通するものがあるように思うんだが。
873(-_-)さん:04/02/15 14:49 ID:???
数学はローマ字がいっぱい出てくるね
2ちゃんねるは山崎がいっぱい出てくるね
874(-_-)さん:04/02/15 15:25 ID:???
>>872
英語を数学的な手法で勉強していくのがなにかの参考書にあった。
等式とか使ってあった。
875(-_-)さん:04/02/15 15:36 ID:???
>>869
これ化学か何かの記号法なんですか?
876(-_-)さん:04/02/15 15:50 ID:???
Ft=m(v'-v)
877(-_-)さん:04/02/15 15:59 ID:???
>>866
物理は「物理のエッセンス」などで一通り公式を扱えるようにしておき、
それから「新物理入門」で本質を掴む勉強をした方が良い。
いきなり手を出すのは正直無謀だ。
878(-_-)さん :04/02/15 16:09 ID:???
物理学科行こうとしてる人いるかい?
879(-_-)さん:04/02/15 16:36 ID:???
漏れも大学目指そうかなぁ
文系志望だと、どういう参考書おすすめ?
880(-_-)さん:04/02/15 16:48 ID:???
>>879
(t+Δt) < はじめからていねいに
881天武:04/02/15 17:34 ID:???
東大文系志望で模試も良好で万全だったけど・・・・
東大文科某類の人たちから話聞かせてもらって考え改めました。
理転します。よろしく。
882天武:04/02/15 17:37 ID:???
東工大目指します。赤本買ってこよ。
ESBOOKSがいいみたいね。
883( ´_ゝ')ハイネ:04/02/15 17:51 ID:aoIWpmqr
884天武:04/02/15 18:02 ID:???
>>883
ハイネさん来た!!頭脳分けてくれ〜〜〜〜
東工or阪大or東北、このいずれかに受かってやります。

>>879
http://product.esbooks.co.jp/product/u/05/01?accd=30884778&introd_id=Xmo46WkGoo6A9m9Gi812iXX46AGk396o&pg_from=u
885(-_-)さん:04/02/15 22:22 ID:???
ハイネって何歳の人?
最近きたから知らない。
886女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/15 23:20 ID:???
何で物理をみんなとるのか…ワカラネ。
理系目指すのに生物と化学じゃ甘いのかな。
わかんねーよ。
生物おもしろいじゃん。
887女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/15 23:33 ID:???
2、3日前に高校の頃の友達から手紙がきた・・・。
大学生で、念願だったとこに行ってて、楽しいってさ。
こういうのってスゴク鬱になる。
こんな事で鬱になってたらこれから生きていけない。
何にたいしても、感情が揺れ動かないようにしないと すぐに潰される。
888女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/15 23:40 ID:???
3時間勉強しても正味30分くらいしか
やってなかったら意味ねーな。
暴れたくなってくる。
ほんとに暴れたい。
889(-_-)さん:04/02/15 23:43 ID:???
>>888
もちつけ

890(-_-)さん:04/02/15 23:44 ID:???
>>887
打つにさせるために手紙書いているに決まってるじゃん
891(-_-)さん:04/02/15 23:47 ID:???
女20って子どもの頃から、まわりから、そういう
いじめって言うんじゃないんだけど
嫌がらせとか、面白がられるとか
なかったかい。
892(-_-)さん:04/02/15 23:55 ID:???
>>886
物理取って無いと工学部系で受けられないとこ多いじゃんかよ
893女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/16 01:05 ID:???
風呂に入って落ち着いた。
工学部を目指してるのかぁ、なんだ。
私は工学部は興味ねーな。

嫌がらせ?受けてないよ。中学の時は真面目に生きてたし、
高校の時は…それなりに楽しかったし、楽しくなかったけど楽しかった。

英語のはじていって糞だなwチャート式のがよくね?
894(-_-;)さん:04/02/16 01:14 ID:???
あーあ…ノーパソのキーボードに醤油(袋)こぼしてから
文字入力がおかしくなっちゃった。どうしよう。
本当折れって駄目人間…
女20より駄目人間だろうな
895(-_-;)さん:04/02/16 01:15 ID:???
大体人とまともに話も出来そうに無いのに大学行ってどうするんだ折れは…

英語はじていは覚えろ覚えろって(ry
896女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/16 01:16 ID:???
お前のほうが絶対に馬鹿。
最後の文いらねーだろ糞。
897(-_-;)さん:04/02/16 01:18 ID:???
ごめん。
898女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/16 01:18 ID:???
人とまともに話せなくても良いじゃん。
遊び対から大学目指すんなら逝くなよ。
899女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/16 01:19 ID:???
あやまんないで、
900(-_-)さん:04/02/16 01:22 ID:???
(-_-)
(∩∩)
901(-_-)さん:04/02/16 02:06 ID:???
女20はがんばりやだね
902(-_-)さん:04/02/16 02:21 ID:???
30にしてヒキから3流私大の院生にクラスチェンジすることになりますた
こんな人生に比べたら20前後で大学目指すなんて至って普通のことだから
誘惑に負けず追い込み頑張ってね
903(-_-;)さん:04/02/16 02:24 ID:???
>>898
遊びたいわけじゃないけど。大丈夫かなあと
会話能力が異様に低(ry 相手の目を(ry 行動がキョd(ry (t+Δ(ry

まあいいや、とりあえず勉強頑張りましょう。
904(-_-)さん:04/02/16 02:33 ID:???
>>902
見事な転落ライフですね。がんばってください。
905crazybacker ◆yfjrTRLKMc :04/02/16 03:50 ID:???
>>894
大丈夫!俺はカレーこぼした
906(-_-)さん :04/02/16 06:19 ID:???
>>887
それって鬱っていうか嫉妬でしょ。
それをバネに勉強できるとかなりつよくなるな。
907(゚ー゚*)ハイネ:04/02/16 07:56 ID:b8M3IYFG
アメリカから電話が・・・
908(-_-)さん:04/02/16 08:32 ID:???
>>907
どうゆう事だ?
909(゚ー゚*)ハイネ:04/02/16 09:36 ID:b8M3IYFG
908
急遽来てくれだって。旅費と別にペイメントドルで5桁出すからって。携帯ネットの端末捨てちゃったからAir-H''しかない、これ繋
910(゚ー゚*)ハイネ:04/02/16 09:44 ID:b8M3IYFG
嫌な思い出が甦ってきた、前エアラインに乗ろうとしたときオイル(潤滑 556)が反応してそれ提出しようとしたとき
びっしり詰め込んでたグラフの裏に絵を描いてたの見られてアテンダント”20歳ぐらいのお姉さん”が笑いこらえてた
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
911(-_-)さん:04/02/16 09:59 ID:???
ドルで5桁・・
912(-_-)さん:04/02/16 10:10 ID:???
>>766
すげー
おめでとん!
913(-_-)さん:04/02/16 10:14 ID:d+0nXOOI
ハイネさんの正体わかったよ・・・・・・ ヒキチャとメールの質問無視してたのは、やっぱり本人だったからなんだね・・・・・
というかヒトアイのO沼安Mさんもこの板見てたからたぶんあなたにきづいてたよ・・・・
大学受験板のスレ削除依頼してたのもあなたでしょ・・・(ちなみにあのスレここに貼ったのは私) 削除依頼のIPとお絵チャ
のとき出てたIP一緒だったもん・・・・
本当に特定したよ・・・ うそだと言うなら名前の頭文字とかあなたが関わってきたものとか言ってもいいよ
というかこのスレCOGE氏のMLで話題になって、、あなたが現れた日から、同一人物じゃないかってずっとみんなで
検証してたんだけど みんなあなたに影響された仲間達でつ。感激するよ
914(゚ー゚*)ハイネ:04/02/16 10:15 ID:b8M3IYFG
Air-H''このポンコツ日本でしか繋がらないの,拡張したりできないかな二日以内で...
ヨドバシカメラ
915ハイネ:04/02/16 10:49 ID:???
>913
ふ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━( ´_ゝ`)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ん
916(-_-)さん:04/02/16 10:55 ID:d+0nXOOI
>>915
近況を聞かせてください。いやホントに...
917(゚ー゚*)ハイネ:04/02/16 11:20 ID:???
↑運命に翻弄されているの.多くのヒッキ板住人のひとりなの.それ以上でもそれ以下でもないの.今はそれどころではないの.成田いきたくない…あのときのお姉さんがいたら....Uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!!!!
Quel est le prochain vol pour Amerique ? bien.
918(゚ー゚*)ハイネ@魔法少女:04/02/16 11:32 ID:b8M3IYFG
なにか勘違いしていらっしゃるようですね.わたくしの正体は,ひきこもりつつ思索に明け暮れる女子小生そのものです.
魔法の研究をしています.
正気に戻ろう.本気で相談したいのだけど,Air-H''と携帯端末の他にモバイルネットできる方法ってない?
ID:d+0nXOOIの方.メール送っても無駄です.今それどころじゃないのだホントに…
921(-_-)さん:04/02/16 11:57 ID:???
>>918
ずっと探してたのです(w 本人ってわかってすっきりした。
あ、上で言ってるスレ貼ったのはここじゃなくて「1月1日から生まれ変わる...」のほうでした。
今からML流してくるから、メール殺到するだろうけど我慢してください(;´Д`)
922(-_-)さん:04/02/16 12:02 ID:???
 ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / //
\  __/ /\  _/ |  ___/ |    __/  / //
\\|_/\  |___/  |___/ // |____////
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\
923(-_-)さん:04/02/16 12:08 ID:???
924(-_-)さん:04/02/16 12:20 ID:???
28 名前:ミ゚ー゚*ミ ハイネ・ローレンシルツ 投稿日:03/09/23 04:37 ID:???
大学―広義には学府―というものは本質的に知のフロンティアであるべきで、すなわち
優秀な研究者は学歴や偏差値などといった既成の価値観に縛られてはいけないの。
そこを考慮してか、またそのためか、大学教員の資格に制度的な制限はない。
理系でも、エジソンのような目に見える実力があれば中学中退であろうと大学の教授はOK。
そういえば、フランスのバシュラールは学歴無しに独学で相対論・量子論を極め、仏国内最高の
大学の教授を勤めた。大学とは、学問とは即ちこういうもの。特に、特定の価値尺度に対
する批評をその責務のひとつとする大学が、既成概念に篭絡されるようなことは断じてあ
ってはならないこと。
925(-_-)さん:04/02/16 12:22 ID:???
>>909
何で来てくれなんて言われるのかって事を聞いたんだよん☆
ひょっとしてキミ、大天才か何か??
アメリカにご両親でもいるのかしら。

謎多き男性だ。
926913:04/02/16 12:31 ID:???
>>925
某TVに取材されたこともある人ですよ・・・・・
927(-_-)さん:04/02/16 12:35 ID:???
>>926
それって外国の大学に引き抜きうんぬん??
928(-_-)さん:04/02/16 12:36 ID:???
何かハイネの数学メモとか見てて、結構簡単な問題ばっかりうpしてるように感じたから普通の人かと思ってた…。
テレビ取材とか凄すぎ。

なぜ?
929(-_-)さん:04/02/16 12:51 ID:???
中3からヒッキーでそれ以降ほとんど無便で、今のところ中央と専修を受けた
他には日本と早稲田、慶応を受ける。
我ながら無謀だ
930913:04/02/16 13:10 ID:???
>>927
多分それとは違うよ。ハイネたんが特集されたのはTBS。あとは東京新聞とかNHK国際だったと思う。
面白い(というか実に興味深い)話教えてあげる。
大検からアメリカの大学に飛び級したってことで話題になった人いたじゃん。新聞とかでも報じられて。
あの人昔某サイト(受験生ネットとは別の)にMa○sってハンドルネームできてて、
そこで毎晩Ma○sと論争してケンカしてたのがハイネ。ハンドルネームはもちろん違ったけど。
ハイネが来てるとわかるとMa○sが必ず論争吹っかけて、、、っていう具合にワイワイ盛り上がってた。
あるときハイネが突然消息不明に。それにともなってMa○s他も消える。そういう歴史があった。
ちなみにそこに来てた中の一人は1年ぐらい前に「人を愛してはいけないといわれて」という本を出して有名に。
931女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/16 13:11 ID:???
なんじゃ??
ハイネってヒキ受験生で受かる可能性がある奴だと思ってた…。
俺は、ヒキ板にくるのズットためらってたから、昔のことは知らない。。。

まぁ彼は本質をわかってるようだ(ワラ
私は今は真ヒキだが、いずれスゲーーーー奴になるからな。
932(-_-)さん:04/02/16 13:19 ID:???
MLから飛んできました。書き込むなってことだけど一回だけ。:(゚ー゚*)ハイネさん見てたらメールください
933(-_-)さん:04/02/16 13:26 ID:???
>>931
ちょっと上を見たけれど、化学式の名称を覚え始めている段階のあなたと比べれば、
彼は次元が違う人だよ・・・・・ あなたを馬鹿にしてるわけじゃないです。念のため(・_・;
934(-_-)さん:04/02/16 13:27 ID:???
意味不明
935(-_-)さん:04/02/16 13:28 ID:C3e0P17b
見つからないスレッド・・・・ どこ・・・
936(-_-)さん:04/02/16 13:30 ID:???
>>930
ふぅん、なんかハイネの話きいてると文系の最難関めざして勉強してる俺が馬鹿らしくみえてきた。

理系って凄いね。

ってかMLって何よ?
Z会のコースの名前?w
937(-_-)さん:04/02/16 13:30 ID:C3e0P17b
だから、書き込んじゃダメだって!ハイネさん 気にしないで・ 
938(-_-)さん:04/02/16 13:31 ID:???
>>936
メーリングリスト
939女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/16 13:31 ID:???
??・・・・・・・・・・・
ハイネって今まで女性だと思ってたし、。
次元が違うって、そんなスゴイ奴がなんで
ヒキ板にきてるの?
940女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/16 13:33 ID:???
うぜーーーーーーーーーんだよカス
941(-_-)さん:04/02/16 13:51 ID:???
930>>
記憶がゴッチャになっていない?ふたりに接点あったっけ・・???目立ってたのはハイネさんだけだったよ
942(-_-)さん:04/02/16 13:57 ID:???
ハイネって凄いナァw
俺は、メーリングリストすら何か意味不明。
943(-_-)さん:04/02/16 13:58 ID:???
>941
ma○sはただの学生でしかなかったからね。飛び級はしたけど、べつになにかの天才とかでもなかったし。
944(-_-)さん:04/02/16 13:59 ID:???
maos
945913:04/02/16 14:03 ID:???
>>942
メーリングリストというのは・・・・・ そのアドレスに向けてメールを送信すると、
登録してある全ての人のもとにメールが届くという仕組みのもの。
うちのMLは、ある大学の学生の一部でやってる会員制のやつ。
946913:04/02/16 14:15 ID:???
>>941
そうだったっけ。ごめん。俺はログを見せてもらっただけだから記憶が曖昧だ。
947(-_-)さん:04/02/16 14:19 ID:5wgUi9cx
スレ伸び早い〜
ハイネって人は何才で大学行ってんの?
この前センター受けたならどこ出願したんだよ。
アメリカとかマジスゲェな。
948(-_-)さん:04/02/16 14:24 ID:5wgUi9cx
っていうかさ、そもそもなぜアメリカから招待が来るんだろぅ?(・∀・;)

ヒキ板なんかに居てはいけない逸材だよ。
949(-_-)さん:04/02/16 14:28 ID:???
ハイネさんがTBSの番組で取材されたとき、ノートPCでそのHPに書き込んでるところが映ったの。
主に東大や京大などの難関大受験生が集まるHPでした。
950(-_-)さん:04/02/16 14:40 ID:???
>928
受験用の数学を最初からやっているからじゃないかな?
受験するならば数学だけじゃなく、物理なども全部受験用のものをやらなくちゃいけないだろうから。
951(-_-)さん:04/02/16 14:42 ID:???
595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。

758 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 18:31 ID:???
(嘘を嘘と見分けられない人には)・・・
なんて言ってたおいらですが、今回ばかりはネタじゃないです。
さっきまでネタっぽい雰囲気出してましたけど、閉鎖直前に大騒ぎになっても
なんか後味が悪いので、本当のことを言います。
2chは3月いっぱいで閉鎖です。
閉鎖理由や経緯等は、まあ、後々報告します。
残り2ヶ月ほどですが、みなさん楽しんでね。
952(-_-)さん:04/02/16 14:47 ID:???
953(-_-)さん:04/02/16 14:50 ID:???
何が言いたいのかわからん。
うざいよ、お前ら
954(-_-)さん:04/02/16 14:53 ID:???
金魚の糞だな
955(-_-)さん:04/02/16 14:55 ID:vysnKqH+
1!2!3!医学部〜(・o・)
956(-_-)さん:04/02/16 14:58 ID:???
>>948
大学とか企業とかが引き抜いたり依頼したりすることは向こうではよくあるらしい。
957(-_-)さん:04/02/16 15:22 ID:5wgUi9cx
>>956
あ〜、俺はハイネって人が引き抜かれるような特別な力を持ってるのかなって疑問に思ったの。
あるとしたら凄いと思うし、どんな力を持ってるのかなって思ったんだ。
958(゚ー゚*)ハイネ@魔法少女:04/02/16 15:28 ID:b8M3IYFG
あぁそうですよその人ですよ.別にいーじゃん,ヒッキ板には前からいるよ.
ここを知ったのは,おそらくわたくしがShow physicsのサイトに2chhikky板にいるって書き込んでしまったからでしょう.
そうでしょ?まあどうでもいいけど,本当に今それどころじゃないのです.ああ大沼タンとはもう数年会ってないよ.
>東大のSS Mailing Listの人達.エキサイトメールだから,サイズオーバーになってるからもうやめて.受信できないよ.
それに返信しておくからここに書き込むのはやめよーぜ,ミ゚ー゚*ミ
ってことでAu revoir.
959女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/16 15:31 ID:???
ヌッコロスゾ ハイネ
960女20 ◆IQofDcU9mk :04/02/16 15:35 ID:???
あーあ、集中できねーよ。
床に当たりたくなるな。
むしょうにムカツクきょうこのごろ
961(-_-)さん:04/02/16 15:35 ID:???
スレタイに沿った会話をしろよ藻前ら。
コテハン同士の煽り合いなんてどーでもいいからさ。
やりたきゃ別スレ立ててやれよ、アホ共。
962(-_-)さん:04/02/16 15:36 ID:???
963(-_-)さん:04/02/16 15:44 ID:aeNuV/uz
死ね
糞20
消えろ
地獄に堕ちろ
964913:04/02/16 15:47 ID:???
>>958
帰ってきた後でもいいんで定期的にメール貰えたら・・・(MLのアドレスはCCのままで繋がるんで)
これ最後の書き込みにします。ぜひお願いします。
965(-_-)さん:04/02/16 15:51 ID:???
966(-_-)さん:04/02/16 16:00 ID:???
>958
半信半疑だったけど、まさか本当だとは・・・・
仰るとおり、ShowPhysでの会話を目にしたのがきっかけです。ML解放しっ放しにしとくので、今日中にメール頂けたら嬉しいです。
ずっとモニターの前張り付いてますんで。本当に。913に同じく。では。
967(-_-)さん:04/02/16 16:02 ID:???
968(-_-)さん:04/02/16 16:03 ID:???
969(-_-)さん:04/02/16 16:04 ID:???
何回おんなじの貼ってんだよ
970(-_-)さん:04/02/16 16:04 ID:???
971(-_-)さん:04/02/16 16:04 ID:???
で?何?
972(-_-)さん:04/02/16 16:08 ID:???
973(-_-)さん:04/02/16 16:10 ID:???
974(-_-)さん:04/02/16 16:16 ID:???
975(-_-)さん:04/02/16 16:17 ID:???
これなに?
976(-_-)さん:04/02/16 16:20 ID:???
977(-_-)さん:04/02/16 16:40 ID:???
>>>958
>あぁそうですよその人ですよ.別にいーじゃん,

そのトゲのあるところがなんか印象通りで嬉しいです。
みんなメル待ってるから気が向いたらおねがいしますm(_ _)m
ア、PhysBBS無料化されるみたいですよ。
978(-_-)さん:04/02/16 16:40 ID:???
何とか3角比クリアァァ!
979(-_-)さん:04/02/16 16:44 ID:???
980(-_-)さん:04/02/16 16:47 ID:???
22日付の英大衆紙「デイリー・ミラー」は、世界的な理論物理学者の
981(-_-)さん:04/02/16 16:49 ID:???
982(-_-)さん:04/02/16 16:52 ID:???
>>981
何なの?これは?
983(-_-)さん:04/02/16 16:52 ID:???
984(-_-)さん:04/02/16 16:53 ID:???
URL貼ってる人は何かを訴え掛けようとしている・・・・
985(-_-)さん:04/02/16 17:08 ID:???
>>984
凡人の俺では悟れない。
とりあえずハイネって奴は学者か何かなのかね。
アメリカに呼ばれるような奴がなんで白チャート数学の問題やってたか激しくわからん。
986(-_-)さん:04/02/16 17:11 ID:???
>>985
×:scholar
Hints:→>>979
987(-_-)さん:04/02/16 17:12 ID:???
988(-_-)さん:04/02/16 17:14 ID:???
弾道学
989(-_-)さん:04/02/16 17:17 ID:???
四次元トーラス論文
990(-_-)さん:04/02/16 17:19 ID:???
Narita -> Florence -> Boston
991(-_-)さん:04/02/16 17:21 ID:???
2000/08/31/TBS
992(-_-)さん:04/02/16 17:22 ID:???
Press Plan / Ijime Shounenhanzai ni Sensen hukoku
993(-_-)さん:04/02/16 17:23 ID:???
なんで、スレが終わりに近づくと固定ストーカ(前回はYさん)でてくるかね?
(・∀・)スッドレ! を建てねば・・・
994985:04/02/16 17:28 ID:???
>>986
まさかとは思うけど…
そのスレに書いてある、家出して数学物理極めてて、今受験生で海外から声かかった少年ってのがハイネ!?(;´д`)

まじで白チャートに騙されたーー!
そんな凄い奴だったのかよぉ。
995993:04/02/16 17:30 ID:cmB+Z2mF
【受験】大学合格目指すスレPart3【勉強】

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1076920144/l50
996(-_-)さん:04/02/16 17:32 ID:???
ハイねってのがどんな奴か詳しく知らんけど
んなわきゃぁないだろ
997(-_-)さん:04/02/16 17:36 ID:???
埋めるか
998(-_-)さん:04/02/16 17:37 ID:???
うーにょ
999(-_-)さん:04/02/16 17:38 ID:5wgUi9cx
1000とれるかなぁ
1000(-_-)さん:04/02/16 17:38 ID:???
ハイネなんてどうでもいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。