以前バンドやってたんだけど…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1741 ◆tS/6P21rDM :03/09/13 15:30 ID:???
>>172
折角だけど不満が残るバンドを楽しむ心の余裕が無いから難しいかな。
つまらない音を出す奴とスタジオの密室で時間を共に過ごすのはもう沢山。

なぜだか演奏する事がしんどくなってきた。
それでもバンドの事を忘れられないのは他の事が何もできないからかな。
子供の頃は勉強も遊びもせずギターばっかりやっていたから。
おかげで学歴も無いし人とコミュニケーションするスキルも無いんだよな。
1751 ◆tS/6P21rDM :03/09/13 15:35 ID:???
俺は全てを手に入れるか、全てを放棄するかのどちらかしか出来ない。
だから妥協したバンドをやるという事が出来ないんだな。
損な性格なのだろう。

妥協するという事は今まで自分が大切に守ってきた音楽に対するイメージを壊すという事になる。
やはりね、イメージは大切にしておきたい。
だから自分のイメージから大きくずれるようなバンドをやるくらいならやらない方がまだいいと思っている。
176セラ:03/09/15 22:56 ID:???
>>175 1さん
想像力豊かに良いバンドのイメージだけ持って、これからも今のまま生きていってください☆
1さんが理想としているバンドを作ることはすごく難しいと思うので。

たとえば「自分と違う考えの人と関われない」「自分と同じ考えの人と組むといいプレイヤーを捕まえるチャンスを無くす」の両方を満たすってすごく難しいと思います。
もちろん1さんは妥協もしない訳で。

142で「自分の考えが正しいと思っているが、それが世の中で通用しない」からバンドをやる事はもう諦めたと書いてあるけど、それが一番いいと思います。

1さんの大嫌いな人達が1さんの素晴らしい音楽を聴いて、最初はバカにしていたけどすぐに注目し始め、酔いしれ、そして今まで悪かったなとか言ってくれたりして、素晴らしいミュージシャンと接する感じで見てくれるんですよね。

これからも理想をしっかり持って生きていってください☆
177 :03/09/16 01:52 ID:???
178(-_-)さん:03/09/23 15:20 ID:lOtU8p20
自分も完全にヒキではないけどバンドやってます・・・
まわりはヤンキーみたいなヤツや陽キャラばっかなので、陰キャラな僕は人間関係が難しいです。
バンドやめたら完全にヒキになりそうで恐い。
179(-_-)さん:03/09/23 17:05 ID:95BZXZZN
駅で歌ってる連中強制送還してほしいな
ダサいしうるさいし下手だしいいとこひとつもない
1801 ◆tS/6P21rDM :03/09/23 21:51 ID:???
>>178
その気持ちよく解る。
俺はバンドをやめちまった人間なんだけど、そしたら他にやる事無くなってしまったよ。

>>179
その手の連中は本当に工夫が無いよね。
曲調やギターの弾き方も単調に聴こえる。
181178:03/09/25 22:37 ID:M4MOeHt0
>>1 
どんなジャンルの音楽やってたんですか??僕は一応パンクとかのうるさいやつです
ライブハウスとかかなり恐いですね〜僕みたいなやつは完全に場違いです・・・
182(-_-)さん:03/09/25 23:26 ID:???
高校の頃、親友3人でやった「Whole Lotta Love」は最高に楽しかったなぁ〜。 あの頃を思い出すとなんか (´・ω・`)ショボーン
183(-_-)さん:03/09/29 17:51 ID:???
あげ
1841 ◆tS/6P21rDM :03/09/29 20:22 ID:???
>>181
ロック系という事にしておくよ。
俺はライブハウス自体は怖くないけど居心地が悪い。
185(-_-)さん:03/10/01 12:32 ID:???
>>181
ライブハウスって一般の人は引くよね

バンドやってるとみんなライブやりたがるけど
普通に音楽聴いてる人でもライブハウスに行く人って
ほとんどいないよな。何でみんなライブやりたがるんだろ?
186178:03/10/01 23:51 ID:???
>>1
ロック系ってかなりいかついイメージですね。
僕はみんながタバコ吸いまくるがダメなんですよ。それとヤンキーみたいなやついっぱいいるし・・・

結局のところライブやりたがるのは、単なる自己マンです。(少なくともうちの場合は
それでもライブハウスの生音はCDと違っていいですよ〜上手いバンドならですが・・・
うちみたいなヘタクソなバンドの演奏なんて雑音ですからね〜

187(-_-)さん:03/10/02 00:32 ID:???
バンド活動って金もかかるし時間もかかる
ライブとかやってたら融通の利く仕事しか出来ないから必然的にアルバイトになる
その時点で運も才能も無しって思えないのが音楽の怖いところ
やってればとにかく楽しいから他を犠牲にしてしまっても平気
そうこうするうちに友達は社会に出て大人になってゆく
それでも自活していればどこかで諦めて社会にはまってゆく
可哀想なのは親元でそれをやってしまった人だね
188(-_-)さん:03/10/02 00:45 ID:NKBHTTxH
誰かバンドやりましょう 私はギターかドラムどちかで 好きなバンドはオルタナ系で主にニルウ゛ァナやソニックユース。他ガンズからランシド、レイジ、レッチリ、邦楽はナンバガやユラユラとんでミスチルまで聴いてます 逆転ねらい宅録に精をだす毎日です
189(-_-)さん:03/10/02 01:25 ID:0lfCCNUs
てるよてるてるよよてるよてるよてるよてるよてるよてるよてるよ
190(-_-)さん:03/10/02 01:28 ID:U2H6TZVg
あー やっと全レス読み終わった。

>1とりあえず音源再UP希望します。

191(-_-)さん:03/10/02 01:30 ID:???
>>188
音源UPして
192(-_-)さん:03/10/02 02:56 ID:???
最近は宅録ミュージシャン増えてます。
もう数人メジャーデビューもしてるみたい。
その中で今どき珍しいグラム系のKOOKって人がいます。
音はこんなん↓
http://bit.sonymusic.co.jp/Arch/K/Kook/CBx1-2088/sound.asf
http://bit.sonymusic.co.jp/Arch/K/Kook/CBx1-2089/sound.asf
でもそうとう偏屈な性格らしくて元Blankeyの照井利幸とCarneって
バンド作ったけど、今はまた違うバンドでやるみたい。

まあ、こんな人もいるから大事なのは音を作り続けて、
どんな形態であれ発表することなんじゃないかなあ。
才能があればそこから音に共感した人が集まってくるんもんだ。
1931 ◆tS/6P21rDM :03/10/02 15:41 ID:???
音源はもう出さないよ。
いちいちリズムがどうのこうのとか御託を並べる奴が出てくるからね。
そういう事を言われると気分が悪くなる。
それに今現在の俺を表現している音源が無いからさ。
俺はリズムだのテクニックだのより音の中に見え隠れするそいつの存在という所に興味があるわけ。
聴いてくれる人にもそういう所に気づいて欲しいんだけどね。

宅録もいい表現方法だと思うよ。俺も遊び程度にやっていた。
でも元々ドラムが居てベースが居てキーボードが居て…
そういうバンドという形態があってのギターというものをやりたかったからね。
宅録とかやってると「これは本当にやりたい事じゃないのに」と不満が沸いてくる。
1941 ◆tS/6P21rDM :03/10/02 15:45 ID:???
テクニックも不要とは言わないよ。
例えば単純なロックンロール的アレンジとかが嫌いなんだよね。
単純なものより、凝った事をやってみたい。
だからそういったものを弾くにはテクニックも必要。
でも重要視するものでは無い。
もしその時点でテクニックが足りなかったらその限られたテクニックで表現する方法を考えればいいと思う。
矛盾するようだけど特別な勉強などしてなくても音楽ができるというロックの自由さに惹かれてやっているという部分はあるからね。
1951 ◆tS/6P21rDM :03/10/02 15:58 ID:???
俺は学校の勉強が嫌いだったし普通の会社人間になりたくなかった。
学校でも自分をアピールする場が無かった。
そんな何も取り得の無い俺がただひとつこなせるものがギターだった。
それで中学の時、プロのミュージシャンになろうと決めた。
だが高校に入って軽音楽部で上手く仲間を作れなくてバンド活動自体が自分には無理だなと諦めた。
それから数年音楽から遠ざかっていた。

だが、それでも表現したいという気持ちが無くなる事は無かった。
プロにはなれなくても、インディーズとやらで活動するミュージシャンにはなれないものかと考えた。
俺はネクタイを締めて毎日出社したり、汗臭い肉体労働をしたりして金を稼ぐのは嫌だと思った。
自宅でパソコンを使って収入を得る方法を思いついた。
これならネクタイを締めなくていいし、自分のペースで仕事できると思ったのだ。
それで親に高い学費を出してもらい、パソコンを学ぶ専門学校に入った。
その学校ではクラスの仲間とグループを作って共同作業をするという授業があった。
だが友達を作れなかった俺は余ってしまい、気持ちの悪いオタクグループに入る事になってしまった。
それで学校に行くのが嫌になり、段々さぼるようになった。
親は学校に行く事を強要するので、毎日マクドナルドや図書館でじっと時間が経過するのを待って家に帰っていた。
学校に行かなくなったため授業も理解できなかった。こうして俺は段々追い詰められた。
1961 ◆tS/6P21rDM :03/10/02 16:08 ID:???
結局俺は学校を辞めて、フリーターになってしまった。
人間関係を築くのが苦手なので余計な干渉が無いと思われる工場での単純作業を選んだ。
それで好きな音楽を再びやる事にした。
専門学校時代にはひたすら音楽の事を考えていたからそれらを全て形にしたいと思った。
それに地道に音楽活動をしていれば、そのうち報われると思った。
音楽を通して格好のつく仕事も見つかると思っていた。

何年かそういう生活をしたんだけど思うようなメンバーが見つからないし
ライブをやっても面白く無いし、何も広がらなかった。
他のバンド人間達が俺の事を馬鹿にするような目で見たりするような事もあった。
段々音楽を楽しめなくなってきたので俺はバンド活動に見切りをつける事にした。

だから俺はバンド人間が大嫌いだ。楽器板に生息しているような奴らが大嫌いなのだ。
あそこの連中は俺が書き込みをすると馬鹿にするようなレスばかりする。
ちっぽけなバンドに居座っているだけなのに王様のような態度を取るんだよね。
1971 ◆tS/6P21rDM :03/10/02 16:17 ID:???
少なくとも俺は常に現状に疑問を持つ姿勢を持っている。
高校の文化祭のライブだって普通にコピーバンドとして人前で演奏する事に疑問を持ち、
俺は1曲1曲が物凄く長い解り難いオリジナル曲を作って演奏した。

後日中学の時の同級生と会って、文化祭がどうだったかと聞かれた。
俺は「オリジナル曲をやった。受けなかった。」と答えた。
するとそいつは「俺らのバンドは一番受けたぜ。」などと誇らしげに答えた。
人の曲をコピーして演奏しただけのくせにね。

俺が打ち込みをバックにギターを弾いたという事にまでケチをつけてきた。
そいつはベーシストなんだが「ベースは音楽の心臓部」となどと言ってベーシストがいない事を馬鹿にしたのだ。
ベーシストはいなくてもベースパートはあるんだぜ。
ゴミみたいなベーシストを使うより、打ち込みでの方がはるかに音楽的だろ?と俺は思った。

このようにバンド人間は俺の事を馬鹿にする。だから俺はこのようなバンド人間達に痛い目に合って欲しいと思うのだ。
198(-_-)さん:03/10/03 14:56 ID:???
バンドマンは受けること、いい演奏をする事を命題にしちゃって
肝心の楽曲をおろそかにする傾向はあるね。

演奏がいいバンドは割りといるけど、曲がいいバンドはほとんどいない。
(さらにいないのは歌詞がいいバンド)
自分のパートを作ること(ある意味作曲すること)をしてない人は

>>187
激同意
結局音楽の面白さに気付かないで止めちゃうことが多いと思う。
199(-_-)さん:03/10/05 09:23 ID:???
プロデューサー目指したほうが良い様な気がする。
200178:03/10/06 00:54 ID:???
なんかこのスレッドいいですね〜

僕はバンドとかは引きこもり防止の為にも、趣味でやる程度でも十分楽しいと思います。
たまーに仲間と集まって、みんなで騒いで練習後のビールを楽しむ!
うちのバンドはヘタクソだけど、そんなバンドです。

音楽=仕事だったら、だんだんと音楽っていうものがつまらないものになってきそうな気がするんですよ
201(-_-)さん:03/10/07 04:09 ID:???
2021 ◆tS/6P21rDM :03/10/08 20:11 ID:???
下手糞が集まって練習後にビールを楽しむバンドというのも楽しいかもしれない。
でも俺はそういうバンドには居たくない。
表現したいものに近づいていくのが面白いわけで、適当に音を出して楽しむだけでは表現したいものに近づけない。
楽しむ暇があったら、その分練習したり考えたりしたい。
そうやって少しずつバンドのクオリティが上がれば満足感が得られると思う。
スタジオに入っている間は全神経を集中させている。
だから後でビールを飲むなんて気が起きない。早く帰って休みたいと思う。
個人的に楽しむだけならテレビゲームの方がいいよ。

「楽しんでま〜す」というオーラが出ているミュージシャンより
自分の命を削って音を奏でるミュージシャンの方が好き。
たとえば昔のマイケル・シェンカーなんかはストレスを溜めながら音楽をやっていると思うんだけど、
そういう奴が出す音には緊張感がある。俺もそういうミュージシャンになりたかった。
もちろん彼の域に達したなんて言えないけど、そういう意識はいつも持っていたよ。
だから楽しくなくても音楽をやっていたわけだ。
203(-_-)さん:03/10/08 20:53 ID:???
要するに、1の言っていることをまとめると
「バンドとして音楽をやっていきたいが気の合う奴が見つからない」
ということ?
204(-_-)さん:03/10/08 22:11 ID:???
>「楽しんでま〜す」というオーラが出ているミュージシャンより
それはそういう雰囲気を出そうと命を削って努力しているんだと思うよ。
もちろん、明らかに趣味でそういう人もいるけど。
何であれ音を出し続けてるやつがミュージシャンなのは確か。
2051 ◆tS/6P21rDM :03/10/08 23:55 ID:???
努力していようが何だろうが楽しそうに演奏している人間を見ると嫌な気分になるんだよ。
たとえ同じように命削っていたとしても辛いという感情がストレートに表れている人間の方が共感できる。
ミュージシャンには「俺はこんなに必死なんだ」という事を表現して見せて欲しい。
残念ながら俺が好きだったミュージシャンが全てそういう姿勢だったわけじゃないけどね。
206(-_-)さん:03/10/09 03:19 ID:???
1はまだ若いねえ。
そんなプロ志向の連中が集まってたら練習が終わった後にビールを一杯…
なんてやろうが誰かが早々帰ろうが構わないでしょ。
才能があって音楽で繋がってるからやっていけてるわけで。
人間関係は二の次。
プロでもそういう人多いと思うし。
2071 ◆tS/6P21rDM :03/10/09 03:26 ID:???
206の言う「そんなプロ志向の連中」が誰を指しているのかよくわからない。

俺は「プロ志向」とやらじゃないよ。
表現したいという気持ちがその辺のアマチュアより強いけど。
208(-_-)さん:03/10/09 06:42 ID:???
プロでもアマでも同じだよ。真剣にやってんのならね。
若い人だけでやってると人間関係も重要になっちゃうのかな?
もっとクールにやってる連中っていると思うけどなあ。
209(-_-)さん:03/10/10 01:20 ID:4fIcIepY
まだ釣られる奴がいたのか
210(-_-)さん:03/10/18 08:03 ID:SE6yC4vN
どうせおまえら仕事してねんだろ?なんか楽しそうなことしようぜ!おまえらのカコイイ(・∀・)!!とこみせてくれよ!オレの属性はパンクだよ!
211(-_-)さん:03/10/18 08:35 ID:jS/hrsdo
>>1
このスレを今初めて見てびっくりした。
俺も未熟ながら音楽やってるんだけど、ここまで自分と似た考え持ってる奴は久しぶりに見た。
もう少し気持ちに余裕があれば是非語り合いたい奴だおまいは。
212(-_-)さん:03/10/18 08:39 ID:jS/hrsdo
>>1
ただ好きな音楽のジャンルは違うかな俺と。
213(-_-)さん:03/10/18 08:42 ID:jS/hrsdo
一応誤解のないように。
気持ちに余裕がないのは俺ね。
ちょっと人と音楽の話するのは恐い。強迫観念的なものを感じてしまって。
他人のライブも見にいけない駄目人間なので。
2141 ◆tS/6P21rDM :03/10/18 19:08 ID:???
>>210
俺も仕事していないよ。
楽しそうな事…楽器板に殴り込みに行くなんてのはどうだ?
型にはまったパンクスにはならないで欲しい。
「俺はパンクスだぜ」とか言っても何の自慢にもならないからね。

>>211
どんなところが似ているんだろう?もう少し詳しく聞かせて欲しい。

俺はライブの曲に合わせて跳ねたり、歌ったりするような雰囲気に馴染めないよ。
自分がステージに立つ場合のパフォーマンスなら羞恥心も無いが、客として盛り上がるのは恥ずかしい。
215213:03/10/18 21:22 ID:???
>>214
性格と音楽に対する考えみたいなのが似てるかな。
例えば型にはまった単調なアレンジを嫌う点。
コピー曲を学園祭ライブで演奏する事に抵抗云々。
ただのパフォーマンスとしてはね回ってるヤシがうざいってのも同じ。
(音の快感がまずあってそれで体が揺れるなら良いけど、動くために動くのってはダメ)
あと現状と職選びの予定の立て方が同じ(w。
低収入でも音楽に費やせる時間多い方がいいし。
やっぱり大事なのはオリジナルでどこまで音を作り出せるかって事だよな。
モノを作る以上必ずどこかに新しいアレンジと独自性を持たせなきゃダメだと思ってるYO。
(個人的にはジャンル不詳な音楽を作りたい)

と、まあ上手く言えないけど何か似てる感じがする。
2161 ◆tS/6P21rDM :03/10/18 22:21 ID:???
>>215
俺も独自性というのは重視するつもりでいたよ。
自分がやっている事の中にすでにみんながやっている事があったらどんどん排除したりとかね。
もちろん変わっていればいいわけでは無く、それなりに聴いても楽しめるものでもありたい。

「どんなジャンルやってるの?」という質問に答えるのが面倒だったりする。
そもそもジャンル化している連中とは違う表現をしたいと考えているわけだからね。

あーパフォーマンスに関してはちょっと考え方違うかもしれないよ。
俺はほとんどのバンドは動きが足りないと考える。
動くために動いてもいいと思う。
ライブというのは音楽を聴かせるというより
音楽をやっている所を効果的に見せるものだと考えているから。
217(-_-)さん:03/10/18 22:41 ID:???
>>216
まあね。そうは言っても俺も結構動いて演ってるんだけど、最近あまり動きを見せるという事は意識しなくなったなあ。
楽器は何やってたの?ギター?
2181 ◆tS/6P21rDM :03/10/19 00:37 ID:???
>>217
楽器はギターだよ。

もちろん動きだけが浮いている奴に関してはどうかと思うけどね。
意識して動くより、音に刺激されて自然に動いてしまうのがいいのではないかと思う。
まあ、それができる前の段階では意識して動いてみたり鏡を見て研究してみるという経験が必要かもしれないけど。
219178:03/10/19 19:43 ID:???
>>213
なんとなくその気持ちわかる。自分もライブハウスで無理やり飛び跳ねるのは好きじゃない
他のメンバーに「ライブの時もっと動き回れ」とか言われる。

基本的に自分と他のメンバーとはキャラが違いすぎる。特に年代が若いとライブハウスはDQN系多すぎ

2201 ◆tS/6P21rDM :03/10/19 21:45 ID:???
>>219
俺は客席に居ても気分が盛り上がらないんだよ。
だから客席では演奏をボーっと観ている。

逆に自分が演奏する時は動きまくるよ。
パフォーマンスが好きだし、感情が高ぶってくると自然と動きが大きくなってくる。

俺は動きまくるタイプだから動かないメンバーがいると物足りないんだよね。
だから>>219のメンバーが「動き回れ」と言いたくなる気持ちも解る。
でも、本来動かない人間に動けといったって自然な動きは出てこないよね。
キャラ的に違う連中と行動を共にするのは難しいね。
221213:03/10/20 00:24 ID:???
結局音楽での動きって何かって事なんだよな。
例えばたまに直立不動で演奏しているバンドもあるけど、それはやっぱり違う。
音楽はそういう姿勢では絶対演奏できるもんではないから。
ただし客を盛り上げる為、派手に見せる演出の為の動きならば必要ないと思うし、そういうバンドは嫌い。

俺の場合、気持ちが高ぶってれば演奏する側でも聴く側でも暴れ回るんだけど、
やっぱり何だかんだで本質は音だからね。
2221 ◆tS/6P21rDM :03/10/20 09:48 ID:???
音楽に直接必要ない事をあえてやるのも面白いと思うけど。

必ずしも音楽だけで勝負しなくてもいいんだよ。
音楽とエンターテイメント要素を組み合わせて表現する方が俺は好きだね。
悪いけど、音楽の事だけ考えるという姿勢はあんまり好きじゃない。
演出が音楽と一体になっていないものは良いと思わないけど、
少なくとも凝った事をやろうとはしているんじゃないかな。

まあ、「武器を持って戦うのは卑怯だ」と言うようなものだと思う。
俺は卑怯だったり邪道だったりするのも好きだね。
223(-_-)さん
結成しませんか?