ヒキ達よ大志を抱け〜大検からの大学受験〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
302(-_-)さん:03/02/05 19:57 ID:???
何の目的意識も無いと受験勉強で挫折するのがオチだよ。
303(-_-)さん:03/02/05 20:25 ID:???
>理系は数学や理科、文系は国語や社会ですか?

それに英語が必須。私立だったらその三科目だけで受けられる。
国立ならセンターで五教科六科目受けないといけないぞ。
つまり理系でも国語や社会を受けないとならない
さらに二次試験がある。
304(-_-)さん:03/02/06 06:46 ID:???
来年から受験の教科増えるんだってね。
もうダメポ。
ダメポ、なんて言ってるけど結局やらなきゃどーしようもないんで鬱。

つーか、「大学行きたい」とは思うけど「行って何するか」がワカラン。
将来なりたい職業もないし。
途中で諦めそう・・・・・。
305(-_-)さん:03/02/06 12:29 ID:???
見栄で大学入るの?余裕あるならともかく、一生懸命じゃないと駄目なら止めておけ。
頑張って大学入試を乗り越えた向こうには何にもなく、ただ燃え尽きてボケっとしている間に時間が過ぎる。
そして就職活動で「学生時代にがんばったこと」や「自己PR」に書くことが思いつかない悲惨な事態に陥るぞ。
大学に入って何かを得るのはその大学の入試くらいで燃え尽きたりしないヤツだね。
悪いこと言わないから、自分の学力に見合った大学に入るべきだよ。
306(-_-)さん:03/02/06 12:50 ID:???
>>304
でもさ、大学行くことが今の目標でいいんじゃないかな?
実際初めから真剣に考えて大学を決めている香具師って少ないと思うよ
古い言い方かもしれないけどやっぱり4年間のモラトリアムを手にしたいって人も
それなりにいると思うな。
大学へ行くことで今の生活から抜け出して新しい自分を作れるのなら
行く価値は多分にあるはずだよ。
307(-_-)さん:03/02/06 13:13 ID:VBRDkKA3
>4年間のモラトリアムを手にしたいって人もそれなりにいると思うな。
いねーよ、んな糞学生
308(-_-)さん:03/02/06 14:44 ID:???
そんなのが通用するのは文系だけだろ。>>306
理系は本当にやりたい学部じゃないとまず挫折すると思う。
徹夜でレポート書かされるし、大変だよ。
309(-_-)さん:03/02/06 15:44 ID:???
>>308
理系は大変だよね。俺の例だと
1年の時は基礎的な科目が多くて大変。
英語2科目、ドイツ語2科目、数学3科目、物理2科目、化学1科目、その他。
試験前、途方に暮れたよ。

2、3年は実験があって、毎週レポート。だいたA4で20枚くらい書く。
書くのにマジで1週間かかる。もちろん他の科目でもレポートがでることがあるので、
同時に4つも5つもかかなくてはいけないこともある。それも試験前が多い。

4年の前半は一時的に楽。就職する人は就職活動で忙しい。
しかし10月頃からは卒論のための実験・研究でいそがしくなる。
2月初めに卒論作成のピークを迎える。
310(-_-)さん:03/02/07 00:47 ID:???
つかれた
311(-_-)さん :03/02/07 01:16 ID:???
わざわざ大学に行ってまで独りでのほほんとしてたら(-_-)と変わらんよ
資格も取りまくらないとな
312(-_-)さん:03/02/07 01:19 ID:???
>>309
理系は留年も多いね
313(-_-)さん:03/02/07 02:36 ID:???
>>312
多いよ。僕の時で20%くらい。
大学に来なくなっちゃって、単位が全然足りない人ってのは10%くらいかな。
あとは、必修の難関科目ってどこでもあるでしょ。教授が厳しい科目。
そういうの落としてダメって人が10%かな。
314Nanashi_et_al.:03/02/07 03:06 ID:???
>>313
うちの学部は50パーセント超。
某旧帝大理系学部です。
315(-_-)さん:03/02/07 03:59 ID:ujz9cibm
つうかこの板でヒキヒキ言ってるのは
・出たくても出れない、精神的に
・用事があれば出るけど面倒臭いから出てないだけ
どっちなわけ?

バイト先がうんぬんとか言ってる時点で
俺からみりゃヒキでもなんでもないんだが。鬱
316(-_-)さん:03/02/07 04:03 ID:???
>>303-311
でもとりあえず、
ヒキ<大学生なのは不動だろ。

ヒキにしては
大学入るのが目標でもいいじゃない?
317(-_-)さん:03/02/07 04:31 ID:???
出たくても出られない、けど用事があるとしょうがなく外に出る。
一ヶ月に一度か二度くらいだけどね。
こういう人も多いと思う。

>>・出たくても出れない、精神的に
>>・用事があれば出るけど面倒臭いから出てないだけ
この中間の人も多いかと。
318(-_-)さん:03/02/07 10:27 ID:r1IppNF0
>>317
うつ病で真性ヒキの人もいます
319(-_-)さん:03/02/07 11:55 ID:???
>>317
・友達がいないから精神的に欝で出れないってのもプラス
320(-_-)さん:03/02/07 12:01 ID:???
>友達がいないから
こんなの理由にならんよ
321(-_-)さん:03/02/07 12:04 ID:???
>>320
でもあんたいるんだろ?
俺本当にいないから何やっていいかわからないんだよ
引きこもりになってから友達いなくなったというわけではなくて
友達が一人もいなくていつも孤独だからそれが嫌になって引きだよ
今まで一人でも友達がいたやつに気持ちなんか何一つ分からないだろ
322(-_-)さん:03/02/07 12:08 ID:eHxw7Fm/
10代ならゲーセンに行けばすぐ友達できるよ。
323(-_-)さん:03/02/07 12:08 ID:qnW06ueo
ってか、外すら出れないへたれが
どうやってゲーセンまでいけるのかと小一時間・・
324(-_-)さん:03/02/07 12:12 ID:eHxw7Fm/
勇気を出して外にでろ
325320:03/02/07 12:13 ID:???
鬱っていうのは、本来心労や過労でなるものだから
友達ができない程度でなるものではない
326(-_-)さん:03/02/07 12:16 ID:???
友達ができなくて
惨めな気持ちで
いろんな人間にいいひとぶって利用されて
結局愚痴言われるだけの痰つぼと化した後で
「お前いい人ぶってるからつまらねぇよ」とか言われて
ますます欝になるのは心労でも何でもないんですね?
327320:03/02/07 12:21 ID:???
>>326
それはただの悩み事
鬱になるのは社会人か苦学生のみ
328(-_-)さん:03/02/07 12:23 ID:???
>>322 んなわけない
329(-_-)さん:03/02/07 12:23 ID:???
そっか、大変だね
社会人さん
330(-_-)さん :03/02/07 13:17 ID:r7excvRg
自分がいかに愚かな存在か、ある日気づいてひきこもりになりました。
正直自分が嫌です。
331(-_-)さん:03/02/10 17:25 ID:???
保守あげ
332(-_-)さん:03/02/11 12:35 ID:SZU9xAkj
ちょっくら本屋に行ってくるわ
333(-_-)さん:03/02/14 15:14 ID:O9RGpyxA
どうだった?
334(-_-)さん:03/02/14 20:17 ID:???
大検って、試験受けただけで取れるんですか?(点とれば)
それとも、通信とか受けなきゃとれないんですか?
教えてください。おねがいします。
335(-_-)さん:03/02/14 21:05 ID:???
過程は必要ないよ
336(-_-)さん:03/02/14 21:13 ID:???
>>335
ありがdです。
自分は高2まで修了しているんですが、
ちょっと免除があったりしないですか?
337ノエル:03/02/14 21:34 ID:Zsep/W3T
>ちょっと免除があったりしないですか?

単位数が満たしていれば免除科目はありますよ。
あなたの場合は2年生まで修了なので、多分半分近くはOKかも。
学校によって違うので、問い合わせてみてはいかがでしょうか?

自分は高2中退なので、免除科目があまり無かったので、
申請するのも面倒だし全科目受験しました。

家庭科以外は教科書よりも簡単なレベルですので、
免除でない科目も十分合格可能ですよ。

頑張ってくださいね。
338(-_-)さん:03/02/14 21:57 ID:???
>>337
あ、そうなんですか。参考になります。
ありがとうございました。
頑張ってみます。
339(-_-)さん:03/02/14 22:43 ID:yM6SzUGC
おれは高2中退で11科目中7科目免除されたよ
4科目だけ受験すればよかったからかなり楽だった
340(-_-)さん:03/02/15 07:04 ID:hunplYP8
大検掲示板(日本最大)↓
http://www.megabbs.com/chutai/index.html

■◇大検→大学受験のやつ集まれPART23!◇■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043875487/
341(-_-)さん:03/02/15 15:56 ID:???
あーーーーーーーーーーーーー
もうだめだーーーーーーーーーーー
おれははははははは
ああああああああああああああああ
もうだめなんだーーーーーーーー
342(-_-)さん:03/02/15 16:43 ID:zuB2Udey
343b:03/02/15 17:09 ID:lMAlBc+M
さっき新宿で合格した彼女とデートしてきたよ
おれも26だしそろそろやんねえとなあ
344(-_-)さん:03/02/16 11:52 ID:???
【社会】大検合格の16歳、高校を飛び越えアメリカの大学へ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045324684/

って既出か・・
345(-_-)さん:03/02/16 14:16 ID:???
なんでそんなに取り上げられてんの?
346(-_-)さん:03/02/18 07:30 ID:zM81iXGm
>>344
今さっきTBSでその少年映してて18の俺はさんざんバッシングされました。TBS死ね!!!!!
347(-_-)さん:03/02/18 20:30 ID:???
教科書ありますよね?教科書。そう、学校の勉強で使うアレです。
あれは紀伊国屋とかジュンク堂等の一般の書店でも普通に売られている物なんでしょうか?
また常時販売しているのでしょうか?
348(-_-)さん:03/02/19 09:44 ID:???
>>347
漏れもおんなじ疑問!(゚∀゚)
学校の紹介がなければ買えないとか、そんな事
ないよね?
349(-_-)さん:03/02/19 11:15 ID:???
取り寄せになるかと
350(-_-)さん:03/02/19 13:25 ID:SUCMmbbo
普通の本屋では取り寄せできません。指定店舗というのがあったはずですという記憶がかすかに
あるような気がないでもないような。要するによく覚えてないんですが、TSUTAYAで頼んで断られたのは本当です。
神田の三省堂に行けば間違い無くあります。
351(-_-)さん
ネットで通販できないの?
教科書