ヒッキーも年金払うのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
お前らヒッキーも20歳になったら年金払うのか?
2弧愚 ◆6jPicoGU :02/01/12 23:38 ID:MYUZcbdc
2
3ブス:02/01/12 23:42 ID:21p5OYol
年金払うお金あるならアタシに頂戴よ>>1
4(-_-)さん:02/01/12 23:42 ID:???
学生だったら免除申請だせばいい。
5(-_-)さん:02/01/12 23:43 ID:kTRvmBGG
何年間滞納してる?
60000:02/01/12 23:48 ID:???
俺ハモウ5年払ッテナイ。
国保ハ加入シテルケドナ。
年金ナンカ払ッテヤルモンカ。
御金溝ニ棄テルヨウナモンヤン?
7(-_-)さん:02/01/12 23:55 ID:???
親が勝手に…
8(-_-)さん:02/01/12 23:56 ID:???
>>7
払ってくれてるのか?
9(-_-)さん:02/01/13 00:42 ID:???
何か思ったより人間いねーんだよなつまんねえよ
10カス ◆8f7ZRJvg :02/01/13 00:44 ID:+r1JBwnJ
>>4
それいただき
11(-_-)さん:02/01/13 01:13 ID:6lyExuMR
ヒッキーの加納者率低そ・・・
12(-_-)さん:02/01/13 01:22 ID:???
>>11
両親がこっそり納めてるってケース多そ・・・
最近知ったが実は俺もソレ。
13(-_-)さん:02/01/13 01:38 ID:???
そんな歳まで生きるかアヤシイのにな
80くらいまで生きないともらえなさそげ
14(-_-)さん:02/01/13 01:50 ID:???
>>12
ウラヤマスィ...
親失業中だからとてもじゃないけど頼めん。
15uoa:02/01/13 02:17 ID:???
払ったってどうせ貰えんですよ
16ヒキ弁護団:02/01/13 02:29 ID:ae0O/MOO
現在、政府は古米を抱え込んでいるそうです
しかたなく減反政策を農家に押し付けているのは
政府が抱えているコメが剰余しているからだそうです

そこで、ヒキが飢えないように
老後のヒキには、コメを無償配布する制度こそ
確立されなければいけません
17親切な人:02/01/13 02:29 ID:???

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
18koi@不潔マザコンひき:02/01/13 02:33 ID:???
>17西ぞぬ、いいかげんにしろよ。詐欺師。
19(-_-)さん:02/01/13 03:12 ID:???
年金って月いくら払ってるの?
20(-_-)さん:02/01/13 03:22 ID:???
>>19
自分は月一万三千。
21(-_-)さん:02/01/13 05:58 ID:???
常識的に年金高すぎ
22(-_-)さん:02/01/13 16:36 ID:6lyExuMR
年金に取り立てに来る人たちどうやって追い払ってます?

『払う金ねぇ〜よ!!』 とか?
23ティンポ(・∀・):02/01/13 16:39 ID:THSzcNPM
取立てにくるの?
24(-_-)さん:02/01/13 17:04 ID:???
ヒキーが年寄りを養う時代か
憎らしい年寄りのために納める金なんか無いよ
25(-_-)さん:02/01/13 17:07 ID:WaRZOZUg
>>24
同感。うちのばばぁは俺に説教をしてきやがる。
早く逝ってくれと思うよ。殴ろうかな。
26(-_-)さん:02/01/13 17:09 ID:???
>>25
年寄りはいつ死ぬかわからんからな
悔いの残らないように生きてるうちに殴れ
27チン・ボッキ ◆KING7//. :02/01/13 17:10 ID:pZE9zpa5
うちのばあちゃんは年金暮らしできついと思うのに小遣いくれるよ
優しいなぁ
28(-_-)さん:02/01/14 02:55 ID:pNus4M6s
>>23
来るよ、別に借金の取立てみたいな人じゃ無いけど
かなり厄介、グチグチ説教垂れ込んでくるし、
ただ年金の未納も厳密には何かの処分食らうような事
言ってたから下手な事いい図らいんだ・・・。

なんか詳しい人居たら「こう言っとけ!」みたいなのないかな。
29(-_-)さん:02/01/14 02:58 ID:???
年金の取立てってあるの?
三年ほど払ってないが一度もないけど。
3020:02/01/14 03:00 ID:???
>>28
まじで?
俺んとこは一年間分の振込用紙が送られてくるだけだぞ。
31(-_-)さん:02/01/14 03:02 ID:???
>>30
普通そうだよな。
取立てなんて聞いたことない。
32(-_-)さん:02/01/14 03:04 ID:???
年金なんてもらえるわけねーべ。
つーか日本の財政はヤヴァイ。
おおざっぱに言って
歳入(収入)が60兆のくせに
歳出(支出)は80兆。
その上国債(借金)が600兆もある。
こんなんでもらえると思うほうがどーかしてるYO。
3320:02/01/14 03:05 ID:???
>>32
べつに国が払うわけじゃないだろw
34(-_-)さん:02/01/14 03:10 ID:???
一応留保制度があるから、適用される奴はそうしといた方がいいんじゃない?
引き籠もりにだって意地があることくらい示さないとやってらんないでしょ・・。
まあ、かくいう俺は親払いだけど。。
35(-_-)さん:02/01/14 03:10 ID:???
国が払うんだよ
36(-_-)さん:02/01/14 03:11 ID:???
>>33
ここで話題になってる国民年金は国が払うんだYO。
おまけに年金額の3分の1を国が補助してるらしい。
こいつがそのうち払えなくなるのが目に見えてる。
37(-_-)さん:02/01/14 03:13 ID:???
自分で貯金したほうが得だ。
3820:02/01/14 03:16 ID:???
知らなかった、、、。
自治体が払うもんだと思ってた。
39(-_-)さん:02/01/14 03:18 ID:???
>>32
赤字分の20兆はどこから捻出したのよ?
4020:02/01/14 03:18 ID:???
>>39
国債じゃないんか?
41(-_-)さん:02/01/14 03:23 ID:???
借金の上に借金を重ねるダメ人間の国版とも言える、日本はイッテヨシ
42(-_-)さん:02/01/14 03:24 ID:???
イッちゃたら俺達も破産じゃないか。
43(-_-)さん:02/01/14 03:26 ID:???
>>40
誰が国債を引き受けるわけ?
うちらかて、借金まみれのヤツに金なんか貸したくないでしょ?
正直、貸し手がつくとは思えないわ。
44(-_-)さん:02/01/14 03:30 ID:???
アメリカに吸収されるのはやだなぁ
45(-_-)さん:02/01/14 03:31 ID:???
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html

リアルタイム財政赤字カウンタ
46(-_-)さん:02/01/14 03:33 ID:???
>>43
担保があるから大丈夫なんだよ。
その担保とは、個人金融資産、つまり我々国民の貯金。
いざ、払えなくなったら貯金を没収して返すから心配は要らない。
47(-_-)さん:02/01/14 03:34 ID:???
脱税は死刑にするべき。
4820:02/01/14 03:35 ID:???
>>46
でも買い手は国民だろ、矛盾してないか?
49(-_-)さん:02/01/14 03:40 ID:???
>>48
外国人もたくさん買っとる。
踏み倒そうもんなら戦争にもなりかねん。
いや、その前に輸入止められるか。
5020:02/01/14 03:42 ID:???
いつ破産してもおかしくない国に住んでるってわけか。物騒だなw
51(-_-)さん:02/01/14 03:44 ID:???
でも、確かアメリカもかなりの債務国なんだよね。
しかも日本を越えるくらいの。これはどうなったの?
5220:02/01/14 03:49 ID:???
>>51
今にも倒れそうな病人同士が背中を合わせて寄りかかってんじゃないの?
53(-_-)さん:02/01/14 03:49 ID:???
>>51
んー、収入>支出で利子を払えているうちは大丈夫じゃなんじゃないの?良く知らんけど。
でも、>>32のカキコを信用するなら、支出の方が多いじゃねーか。
素人の漏れにもやばいってことは分かる。
5420:02/01/14 03:53 ID:???
会社ならとっくに潰れてる。
国だから国債の信用をさげようもんならインフレが起こって
日本大恐慌→世界恐慌ってな感じになるから見てみぬふりって事じゃないか?
55(-_-)さん:02/01/14 03:56 ID:???
結局のところ、どうにかするのは
人間と同じで収入を増やすか
出費を抑えるか、するしかないんだよね。
56 ◆qXZWB30M :02/01/14 04:06 ID:???
>>55
(1)消費税50%
(2)公務員の8割をあぼーん
(3)お金をたくさん刷って返す。
さあ、好きなのを選べ。
57(-_-)さん:02/01/14 04:21 ID:???
>>56
他にもあるだろ。
しかも物言えぬ立場にばかり要求してるし・・。
5820:02/01/14 04:30 ID:hwxq3IMs
>>57
何があるんだ?具体的に。
59(-_-)さん:02/01/14 05:15 ID:???
道路の税金投与少し止めろ
60(-_-)さん:02/01/14 05:46 ID:1CgVAz0N
>>58
デノミ
61(-_-)さん:02/01/14 05:49 ID:GMea8A5C
俺が大統領になれば
異色のカリスマ性を発揮して・・・でんでん。
62(-_-)さん:02/01/14 05:49 ID:???
デノミの意味分かってるの?
6320:02/01/14 05:55 ID:???
大体デノミがどう財源確保とつながるんだ?
64(-_-)さん:02/01/14 05:59 ID:1CgVAz0N
両替の際に、国がピンはねする。
6520:02/01/14 06:00 ID:???
んなめちゃくちゃなw
66(-_-)さん:02/01/14 06:06 ID:???
をまえら年金払う気あんのか?
67(-_-)さん:02/01/14 06:07 ID:???
あるかボケ
68(-_-)さん:02/01/14 06:10 ID:???
デノミネーション

[denomination]
貨幣の呼称単位の変更。特に、インフレによって商品などの金額表示が膨大となった時に、従来の貨幣の呼称単位を新しい単位に切り下げること。デノミ。〔日本での独自用法。原義は、呼称単位〕
6920:02/01/14 06:11 ID:???
>>68
ご苦労サマ。でもとりあえず改行してほしかったw
70(-_-)さん:02/01/14 06:14 ID:???
デノミスパイラル
71 :02/01/14 19:18 ID:5LQKiVU/
>>64はまさに経済板とかでいわれてるよ。
あと、デノミを実行するとアングラマネーを捕捉できる。
72(-_-)さん:02/01/14 19:46 ID:???
老人を安楽死させれば解決するじゃん。
呆けて老人ホームで生ける屍になってるよりも本人も幸せっていうもんだろ?
73(-_-)さん:02/01/14 19:49 ID:???
ヒッキーも安楽氏させよう。
つーか楽に氏にたい。
74(-_-)さん:02/01/14 19:51 ID:???
国よ。そんなに金に困ってんなら
国自ら、マーケットにのりこんで、市場から金さらって来い!
75(-_-)さん:02/01/14 19:53 ID:???
a
76uoa:02/01/14 19:55 ID:???
国はマーケットで大損してますよ
77(-_-)さん:02/01/14 19:57 ID:???
>>73
年金払ってない奴は苦痛死させることに決定しました

                       by 国
78(-_-)さん:02/01/14 19:57 ID:???
オプションとかに手出す国は嫌すぎ。
79(-_-)さん:02/01/15 00:09 ID:???
定年退職をなくせば年金なんか払わなくてよくなる
死ぬまで働けばいい。仕事もせずに家でごろごろ
してるからボケるんだ
80(-_-)さん:02/01/15 00:27 ID:???
>>79
ヴァーカ、定年なくしたら若者の雇用が減るじゃないか
労働力の需要は無限じゃないんだぜ
81(-_-)さん:02/01/15 00:29 ID:???
どっちみち我々は貰えるはずもないだろうから
なんだかんだ理由つけて払わないほうがいいんじゃ?
特に学生はぜってー払うなよ
82(-_-)さん:02/01/15 00:48 ID:???
>>81
禿同!
取立てきてもボリュームあげてクラブ系の音楽かけてればあきらめて帰っていくYO!
83(-_-)さん:02/01/22 00:15 ID:???
あげ
840000:02/01/22 00:22 ID:???
ネンキン?
ハラッタッテ、ジジイドモ ノ
コズカイニナルダケダロ?
ンナモン ダレガハラウカYO!
85 :02/01/22 11:56 ID:sJGTf2jz
ヒッキーハハライイマセン
86(-_-)さん:02/01/30 04:48 ID:???
あげ
87(-_-)さん:02/01/30 05:06 ID:???
なにげにあげ
88(-_-)さん:02/01/30 05:08 ID:???
つーかみんな大検か通信で学生になろう
89(-_-)さん:02/01/30 06:09 ID:???
>>79
厚生年金でしっかり給与天引きされとるよ。
90(-_-)さん:02/01/30 06:22 ID:???
>>88
学生免除ってこと?
91うんこ:02/02/01 06:42 ID:???
年金専用もあるんだ、、、、、
たぶん手続きしたはずだけど少し不安、、、、、
92(-_-)さん:02/02/01 07:03 ID:???
年とっても年金貰えないけど、若いとき事故か病気や何かで障害者になったとき、年金もらえるよ。
そういう時はタダでさえ治療費高くて最悪な状態になるだろうから、掛け捨ての保険と考えて払っといたほうがいい。
93(-_-)さん
ヒッキーが事故る可能性は極めて低いけど
病気は十分ありえるからな。