ヒキ達よ大志を抱け〜大検からの大学受験〜ver.1.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
874(-_-)さん:02/01/26 23:42 ID:???
>>873
なんでゴミ箱にすてられたの
875(-_-)さん:02/01/26 23:48 ID:ZdmegRZG
>>874
こんな所に逝かせる金なんか無いといわれたよ。

ま、今から考えてみたら逝かなくて正解だったと思ふ
876(-_-)さん:02/01/27 01:29 ID:???
大学に通っているみなさん、英語の筆記体って覚えておかないとダメですか?
中学以来ずっとブロック体オンリーで来てしまったので筆記体が書けないんです。
大検予備校までは何の不自由もなかったんですが、もしかして大学の授業って
筆記体は書けて当たり前なんじゃないかと…
877ケンジ ◆XsjyRilA :02/01/27 01:37 ID:???
必要ない。>>876
逆に今どき筆記体とか使ってる奴の方が珍しい
878(-_-)さん:02/01/27 01:42 ID:???
>>877
ありがと。安心しました。
879(-_-)さん:02/01/27 02:13 ID:???
>>876
つーか、漏れはブロックと筆記体の中間だな
大学入学試験の時はブロック体で書いた方がいいぞ
880ガッツ:02/01/27 02:22 ID:???
ブロック体の方が(・∀・) イイ!!
字を書くのが下手な人は特にね・・・・・・
881(-_-)さん:02/01/27 14:04 ID:???
>>879 >>880
ありがとう。
一応読めるようにはしておいた方がいいのかな。
大学の黒板ってミミズみたいな字というイメージがあるんですけど…
882(-_-)さん:02/01/27 16:57 ID:zToQbDvr
学校拒否ってたころ
真性ヒキのころ
大検予備校〜大学受験予備校の現在

友達0で根暗だから結局2ch
何も変わってないよ…
誰か友達できた人とかいる?
883(-_-)さん:02/01/27 17:25 ID:???
>>882
社交性無い奴はなにやってもダメボ!!!!
884(-_-)さん:02/01/27 18:27 ID:Gw/dBuX3
国語 英語 日本史B これ最強
885皇帝ネロ:02/01/27 19:00 ID:K0UVLtYi
フレーフレー

おっまっえっら〜〜〜〜!
886(-_-)さん:02/01/28 02:45 ID:???
>>882
漏れは大学受験の時予備校で友人できたけど・・・

887(-_-)さん:02/01/28 02:46 ID:???
>>886
おめでとー。俺は一人孤独に通い続けたよ。
んでもって何とか合格>第一志望。
現在ヒキコモリ中。
888(゜∀∬ヌルー:02/01/28 13:27 ID:???
なんか予備校いくのがいまから楽しみだ。
人とのつながりに餓えてる。
習い事で友人できるタイプでもないんだけど。
889(-_-)さん:02/01/28 17:03 ID:???
もういやだ。Fランクに行こうと思います。
超簡単な大学ってないっすかね?
890(-_-)さん:02/01/28 17:04 ID:???
大検数学残ってるんだが
他で免除することできるよね?
nhk学園とか数学1教科だけどできるのか?
891(-_-)さん:02/01/28 17:06 ID:???
All roads lead to roma

頑張れよ諸君。
892(-_-)さん:02/01/28 17:33 ID:???
全ての道はヒッキーに通ず
893(-_-)さん:02/01/29 08:20 ID:???
>>892
カコ(・∀・)イイ!!
894(-_-)さん:02/01/29 15:40 ID:???
>>890
数学の検定試験に合格すると免除じゃなかった?>数学
>>889
国士舘、亜細亜、帝京。
895(-_-)さん:02/01/29 15:51 ID:???
大東亜帝国よりも簡単な所は
地方いけば、いくらだってある
896(-_-)さん:02/01/29 15:57 ID:y8cFcT8o
地方国立受かって親孝行しなさい
897(-_-)さん:02/01/29 16:18 ID:???
その検定試験の方がレベル上だろ
898(-_-)さん:02/01/29 18:39 ID:???
>>890
つーか、1回で全科目合格しろよ
899(-_-)さん:02/01/29 18:53 ID:???
あきらめ入ってる人は日本大学法、経済、商あたり受けまくれ。
但しどの学部でもいいというならば。偏差値50〜52の日本大学
だが、知名度、社会での影響力などは結構お買い得だと思う。

理想は国立か法大以上の私学が成功組に入ると思うが。
900(-_-)さん:02/01/29 18:53 ID:???
で、900
901(-_-)さん:02/01/30 00:28 ID:???
>>899
日大か・・・
902(-_-)さん:02/01/31 02:34 ID:???
>>899
亜細亜大学を目指してる私は既に負け組みですか?
903(-_-)さん:02/01/31 03:15 ID:3E16MbaJ
ダメだ通信に行こう、もう2年、いや1年若ければ・・・。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987561374/l50
904(-_-)さん:02/01/31 03:19 ID:JRFIbr6S
初めてガチンコを見た。
ヤラセにしか見えなかった。
905(-_-)さん:02/01/31 03:19 ID:???
タイムマシンがあれば…
906(-_-)さん:02/01/31 12:07 ID:3YRrc6Tu
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1012446152/l50
ヒキ達よ大志を抱け〜大検からの大学受験〜ver.1.21
907(-_-)さん:02/01/31 13:41 ID:???
>>901-902
すげーって普通の人に思われるのは国立か法政以上かもな。
でも日大が法政や明治に勝つことは珍しくもないことだと思う。

亜細亜とか帝京あたりだとさすがにやばいかもよ。帝京も日大も
大してレベル変わらないけど社会の影響力を考えると日大が圧倒的
だと思う。
908(-_-)さん:02/01/31 13:44 ID:???
今代ゼミで調べたがスタンダードな経済系だと

日本大学経済は偏差値50
亜細亜大学経済は偏差値49


たった一の差なのにイメージは大分違うと思うが。
909(-_-)さん:02/01/31 13:49 ID:???
で、一般的に一流大学、有名大学とされている最低ライン(マーチ、関関同立)は

法政経済は偏差値55
関西大学経済は偏差値56
青山学院経済は偏差値56
こんな感じ。参考までに。
910(-_-)さん:02/01/31 16:18 ID:???
>>909
東京理科経営偏差値56 はどうよ?
911(-_-)さん:02/01/31 17:47 ID:???
>>910
理科大経営は授業料高かった気がする。詳しく調べてみるといいよ。
でも大学名は一流の部類だから買いじゃないかと思う。

卒業したら東京理科大卒!
912(-_-)さん:02/01/31 17:52 ID:???
センター受けているなら国立大も買いかもね。
国立ブランド手に入るし、授業料も安い。

時間稼ぎで大学入るならなるべく有名大の底辺学部がいいと思う。
進路指導の教師も学部名より大学名が重要と言っていた。
一部大学では学部間序列が関係あるけどそういうのは本当に一部大学
だけだろう
913(-_-)さん:02/01/31 18:03 ID:???
参考
マーチ最底辺大学学部
法政・経済 55
青山学院・経済 56
東京理科・経営 56
関関同立最底辺大学学部
関西・経済 56
国公立最底辺大学学部
公立大・・・青森公立大・経営経済 センター59%
国立大・・・鹿児島大学・法文 センター64%
(前期日程のみ、ただし国公立の場合二次試験がある)
(たとえば弘前の場合センター65%の学部があるが二次は偏差値57のように)
914(-_-)さん:02/01/31 18:06 ID:???
どうやら国立大の場合センター、二次の比率とか複雑だから
一概には難易を判断できないみたいだな。

上の偏差値で合格率55%くらいらしい。参考までに書いてみた。
あくまでもこれくらいあればいくつか受けたら合格できるだろうと言うレベルかもね。
915(-_-)さん:02/02/01 00:20 ID:???
>>912
センターが70%程度なので、横浜国立はあきらめた・・・
しょうがないので、都立大学に出願するしかない・・・

ちなみに、国語ができてないので日大経済のセンター利用に落ちていそうだったりする
マジで泣けるかも。
916(-_-)さん:02/02/01 00:39 ID:???
ひきこもりが大学受験で外に出たら
ひきこもりじゃない!!!
917ケンジ ◆XsjyRilA :02/02/01 00:40 ID:???
おまえら大学受かったらもうヒキ板なんかにくるなよ
918(-_-)さん:02/02/01 00:43 ID:???
偽ひきこもり・・・。
とっとと失せな。
919(-_-)さん:02/02/01 01:12 ID:???
>>918
偽ってわけでもないんだよ・・・

5年前にヒキーになってから、高校を一留した後中退して、
単位制の高校に入ったものの一年で中退。

現在は大検を取得して身分は浪人生だが、去年の夏以降再びヒキになっちゃったので
4月から大学に通えるかマジで心配。
920(-_-)さん:02/02/01 09:04 ID:???
>>919
今何歳?
921(-_-)さん:02/02/01 15:54 ID:efcUUe1U
>>920
二十歳
922(T∀T)ヌルー:02/02/01 21:16 ID:???
図書館イイ!
結構カワユイ子とかいるんでやる気でるよ。
図書館通いシヨーヨ!
923(-_-)さん
>>922
図書館遠いから嫌だ。一番近い所でも歩いて20分かかるからめんどくさい。
予備校が家から歩いて2分のところにあるから、そこの自習室の方がいい。