■■■続・特撮と玩具と格闘技の園■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)さん
2(-_-)さん:01/09/18 19:11 ID:???
■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■
3(-_-)さん:01/09/18 19:36 ID:???
■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■
4ムサイ:01/09/18 23:26 ID:???
1さん、新スレ設立どうもありがとうございます。
また書き込みさせていただきますので、どうぞよろしく。

で、あいこたんとレッドさんの言葉にのせられて
チョーシこいてこんなものつくってみました。
どうかみなさん御覧になって、感想聞かせて下さいな。

http://members.tripod.co.jp/fziro/maskedrider.html
5(-_-)さん:01/09/18 23:33 ID:BdCZS0AE
>>4
いいんだけど写真でか過ぎ!
6ムサイ:01/09/18 23:57 ID:???
>5さん
すみませ〜ん。フォームが決まってるHPのサイトなんで
HTL方式とかなんとかを理解してないとああなっちゃうんです。
まったくその方面わからないんでごめんなさい。勉強しときます。
まあトップの写真がデカいのはその分1体1体が識別しやすいということで
なんとかご勘弁くださ〜い。
7(-_-)さん:01/09/19 00:34 ID:???
呉伯焔 キーック!
8萌え:01/09/19 17:19 ID:???
パート2が出来てたんですねー。1さんありがとう御座います。

>>4 ムサイさん
じゅ・・・十面鬼が(笑) これだけそろうと壮観ですねー!赤いG3も違和感なく決まってます。
俺も止まっている改造ミクロマン制作を、再開したくなってきましたよ。
まず発掘しなきゃなりませんが(笑)
9BlazingFool:01/09/19 19:27 ID:???
ムサイ兄さん早いなあ〜!! もう作っちゃったんだ……。
特に一条専用Gシステムは昨日の今日のネタ…ってアップデートは昨日だし。
俺の名前なんて妄想言ってただけなのに……なんか申し訳ないなあ。
角違うのも芸コマ! しかもライジング仕様!
通常時にはマイティカラーなのだが、非常時には出力を更に倍化する事が出来、
その時に溢れる電気が、装甲のマトリクス機能の一部(エネルギーパイプになっているフチ部分)を
黄金色に変色させるのだ! さながらそれは、第四号が「金の力」を使用した時と同様の姿となる!

更に、奪われたGシステムも妄想。 バダー、バズー兄弟の仇を取る為に警視庁から試作型のGシステムを奪い、
それを装着して襲い掛かる、未確認生命体メ集団の残党、メ・バゾー・バ!
第四号、五代なき今、立ち上がるのは一条、君しかいない!!

………はぁ、はぁ、はぁ………! 俺、逝かなくちゃ!!
10ムサイ:01/09/19 20:12 ID:???
>>8の萌えさん
十面鬼いいでしょ?(笑)。
レインボーのソフビ通販申し込んだら、届くのは10〜11月とか言われたんで
苦肉の代打です。ミクロマン発掘頑張ってくださいね〜。

>>9のレッド(BlazingFool)さん
昨日のレッドさんのカキコ見て「うぉおおお〜!」って燃えたんで、
足下に転がってた余りパーツに速攻で色塗っちゃいました(笑)。
実は私もず〜っと同じようなこと考えてたんすよ〜。
「なんでG3の開発に誰よりも第4号のことを熟知している
 一条がからんでないんだっ!」てね。

オダギリの出演は事務所的に難しくても
(本人的にはやりたがってるという情報つかんでるけど…)
せめて劇場版のゲストで一条出して欲しかった。
レッドさんの9のカキコみたいな感じで、ナイトファイヤーみたいに
この一条G3が出てきたら燃えるのになぁ。

でもG3ってホント、メカ・クウガですね。青かったから気付んかったけど、
色塗って角を曲げただけでこうなるんだもん。
「第4号を元に開発っていう設定にしては似てね〜」っていう認識改めましたわ。
11あいこ:01/09/20 19:22 ID:???
あっちゃ〜。新スレ立ってしもたんですねぇ(笑)
実はもうヒッキー板に書くのはやめようと思てたんで、ちょっと複雑(笑)
12(-_-)さん:01/09/20 19:36 ID:K2wqcFm6
>11
あいこっち、どうしてそう思うんだ。
なついてくるヲタどもがウザくなったのか?
13(-_-)さん:01/09/20 19:51 ID:???
718 名前:あへあへあぶぶ 投稿日:01/09/20 13:52 ID:???
>717
うん、わかった。でもあんた恨むよ。呪うよ。ずーっとね。アハハハ
14(-_-)さん:01/09/20 19:54 ID:ri6JjNBA
>13
それどこのスレ?
15(-_-)さん:01/09/20 20:37 ID:???
>>11
スレがあるからって書く必要はぜんぜん無いんだけどね。初めっからそうだし(ワラ
16あいこ:01/09/20 20:56 ID:???
>12
いえ、そういうわけではないんやけど・・・。

>15
やね。調子のってました。スンマソン(笑)

>萌えさん、ムサイさん、バカレッドさん
メアド教えてくれませんか?
もうここには書かないと思うので・・・。
他の名無しさんもよろしく!(笑)
17(-_-)さん:01/09/20 21:02 ID:???
>16
誰がおまえに教えるかバーカ
18(-_-)さん:01/09/20 21:03 ID:???
>>17
いちいちあげんなカス。
19(-_-)さん:01/09/20 21:03 ID:???
>>16 顔晒してくれたら教えてやってもいいぜ おばちゃん ペッ
20(-_-)さん:01/09/20 21:03 ID:???
>>16
メル頂戴ね
21(-_-)さん:01/09/20 21:04 ID:???
>19
禿げ同
22ムサイ:01/09/20 21:27 ID:???
いったいどうしちゃったんですか、あいこたん?
12氏のカキコ見て、一瞬ギクッとして、
それが原因ではないみたいなんで、ちょっとホッとしましたが、
それにしても心配です。
どうも決心は固いみたいなんでメアド書きますから
メール下さいね。
23(-_-)さん:01/09/20 21:35 ID:???
>>22
山のようにウィルス送ったろ
24特撮女:01/09/21 01:51 ID:???
>>16
なんとなくわかんないでもないよ
あいこさんとか明日も暇とかね
前向きな古株固定が居難いってのはわかるなー
正論書ける人が叩かれるようになったね
キチンと読みもしてないのにさ

教科書通りのことを言うとかって言われてるけど
教科書分かってなくて応用が利くかっての
そこら辺分かってる素直な奴はどんどん社会復帰してくのさ

ほんっとに変わったよヒッキー板は
仕方ないのかもしんないけどね

まあネットなんて向き合い方それぞれなんだから
楽なとこで話せばいいよ・・・・ってこれ思いっきり私の勘違いだったらごめん
特撮板で会おうね
25萌え:01/09/21 03:56 ID:???
あいこさん>
メアドかい?最近使ってないけど、書いておきますよ。
[email protected]
これでいいと思うんですが、手打ちなんで間違ってたらゴメンなさい(笑)
その時は雑談スレで宜しく〜。

ちなみにウィルスとか、いたずらメールも歓迎します(笑)

あー・・・いやぁ、ウザイと思われそうだなぁ・・・と思ってたんですが、やっぱりそうスカ?^^;
と、不安になるのは相手を信用してない証拠なので、やめときます。
人間関係ってめんどくせえ〜〜〜〜(笑)
26バカレッド:01/09/21 05:48 ID:???
>>16 あいこさん
任務了解。 アドレスを取得する…。
…アカウントが設定出来ません(涙)ヘタレっす、俺。
27あいこ:01/09/21 09:17 ID:???
スミマセン!!
>11と16はウチではありません!
今朝方友達からこの件についてメールをもらって、ここを探し当てました。
パソコンの具合からか、スレッド一覧が文字化けしてしまって、此処を
見つけられなかったんです。
すでに迷惑メールなどが行ってしまってないように祈るだけですが、
このカキコミに気付き次第、アドレスの変更などを行なってください。
繰り返します。
この度のことでは皆様にご迷惑をおかけしました。スミマセン!!

このスレが地下スレとなっているため、ウチからの削除依頼や、雑談スレへの
カキコミは自粛します。
それによって、他の人の目に触れてしまう可能性も高くなると思われますので。

取り急ぎご連絡まで。
28あいこ:01/09/21 09:44 ID:???
あがってた・・・重ね重ねもう・・・(平身低頭)
29ムサイ:01/09/21 10:03 ID:???
おやまあ、ビックリ!
ニセ者、それも悪質なニセ者ですか……。
う〜ん、こまったもんですね〜。
幸い今のところ、ヘンなものは送られてきていないし、
アドレス見て解ると思うけど、朝日新聞主催のフリーメールのメアドなんで、
変なことすれば私に迷惑ってより、情報収集のプロ中のプロである
朝日新聞を敵に回す結果になるんで、
まあすぐ追い込みかけられることになっちゃうでしょうね。

でも24で特撮女さんが言ってるように、ここの雰囲気が悪くなってるのかな〜?
だとしたら、悲しいですね〜。
あいこたん、これまでみたいな単なる冗談ニセ者ならほっとけばいいけど、
今回みたいな悪質ニセ者が出るようではそろそろトリップ付けた方がいいかもね。
ここはともかく、雑談スレへの書き込みは自粛しなくてもいいと思いますよ。
レッドさんや萌えさん、特撮女さんも、そう思うくれるんじゃないかな〜。
30バカレッド:01/09/21 10:05 ID:???
>27 あいこさん
??どーゆーこと? >16はニセモノって事か!? よく化けたなあ。
31あいこ:01/09/21 10:08 ID:???
>ムサイさん、バカレッドさん
そうなんですよ〜
ご迷惑かけてスミマセン。
こういったメディアですから、極力個人情報が出ないように心がけた
つもりだったんですが、やられてしまいました。
本当に申し訳ないです。
32バカレッド:01/09/21 10:19 ID:???
まあ、俺はヘタレで設定出来なかったのが幸いしてるけど……(爆)
他のお2人は大丈夫ですかね?
33あいこ:01/09/21 10:20 ID:???
>ムサイさん
まだご迷惑がかかってないようでひと安心です。
特撮女さんや萌えさんには、よくご覧になっているであろう別スレにカキコんでおきました。
ありがとうございます。
34あいこ:01/09/21 10:21 ID:???
>バカレッドさん
特板みて来てくださったんですか?
何はともあれ、迷惑かけてなくて良かったです。
35ムサイ:01/09/21 10:27 ID:???
>あいこたん
うん、29に書いてるような状態だから大丈夫だよ。
で、今後どうする、ここでまだ続ける?
それとも、ここの1さんには悪いし、向こうに迷惑かけちゃうかも知れないけど
雑談スレに行った方がいいのかな?
レッドさんはどう思います?
36バカレッド:01/09/21 10:30 ID:???
いやいや、俺は全然平気ですから。
それよりもあいこさん自身はこの事、余り気にしなくてもいいですよ。
悪いのは勝手に名乗ったニセモノだし。
37バカレッド:01/09/21 10:38 ID:???
>35
>ここの1さんには悪いし
ちなみに、このスレ立てたの俺なんで気にしなくていいです。
単純に名前入れ忘れ。
38あいこ:01/09/21 10:44 ID:???
>ムサイさん バカレッドさん
了解です。
そういうふうに言うてくれたら救われます。

1さんがどなたかはわかりませんが、1さんから特別何も無ければ雑談スレ
うつるのは見合わせましょう。
個人情報をさらす危険を、お互いおかさないということを前提にね。
兎に角ひと段落ついたので、学校に行ってきます。
今ならまだ四限目には間に合うと思いますので。
39あいこ:01/09/21 10:51 ID:???
あ、1はバカレッドさんやったんですね。(笑)

ほなまた夕方にでも・・・
40ムサイ:01/09/21 10:56 ID:???
>37
レッドさん、カコイイ! さすがはレッドさんだ。
「名を告げぬ善行こそ本物」ですよね〜。from『タイガーマスク(原作版)』

ではあいこたんさえOKなら、ここでまた続けましょうか。
板違いに限りなく近い内容ではありますが、
ヒキ板のみなさんも、どうかナマ暖かい目で見守って下さいね〜。
41あいこ:01/09/21 15:48 ID:???
帰ってきました〜
朝はバタバタしててスンマセンでした。

>4 ムサイさん
力作以前にスゴイボリュウムのコレクションですね〜
それにまず驚いてしまいました。(ホコリ呼びそう:苦笑)
G4にG3-I(G3一条バージョン)カッコイイですね!
一条G3には、ライフルが欲しいところですね。筋肉断裂弾仕様のやつ。
あとは、西洋鎧のサーコート風のトレンチとか。(笑)

>BlazingFool さんも、暴尾亜空並みの妄想がヒートしてますね。(誉め言葉)
42ムサイ:01/09/21 16:25 ID:???
>41
あいこたん、お帰りなさい。いやはや、今朝はビックリしたね〜。
ここ数日、特撮板の方では書き込みを見てたけど
こっちに何もないもんだから、つ〜い騙されちゃったよ〜(苦笑)。
犯人はちゃあんとそこまで見てる奴だな。しかもあの偽カキコ。
前ちょっと話題になってた「ひろな嬢」の去り際みたいな感じだったから
よけい信じちゃったんだよ。13のカキコも思わせぶりだもんな〜。
まあ実害ないからいいけどね。

で、見てくれてありがとう。
はい、モロバレですね。実際ホコリ呼んでます(笑)。
最初写真撮った時モロに解ったんで、前の方動かしてホコリはらったんだけど、
後半分はそのまま。だってこれちゃんと写真に写るように配列してあるから、
全部どけてホコリはらってたら、かなり大仕事になるんですよ〜。
まあ、そこはカンベンしたって下さい。

G3-Iの装備はやっぱそんなとこですかね〜。
西洋鎧カコよさそうだけど、工作が大変そうなんでチョト考えてみます。
ライフルはメチャよさげなんで、さっそく取りかかりますわ。
あと自分的には、やっぱ第四号との友情の証であるビートチェイサーに
乗ってて欲しいんで、どっかでプライスの奴をゲットしてこようっと。
色はやっぱライダーワールド限定だったブルーラインっぽくして、
あの色は実はG3-I仕様だったという俺設定にしようかな?
どうっすかね〜?(笑)
43灼熱の馬鹿!バカレッド!:01/09/21 17:19 ID:???
また妄想を暴走させまーっす。

1「五代…!今までありがとう。後は我々に任せて欲しい。 君は自由に冒険を続けてくれ。
  我々は君の事を忘れたりはしない。英雄、四号の正義の魂はここにある。
  君の分身のこのBTCS…いつまでも我々は君と一緒だ!」

………と、言う事で、G3-Iの乗るマシンはかつての第四号のマシンそのものなのです!
ビートチェイサーの同型機種が存在するのも燃えますが、ここはやっぱり友情パワー(笑)で!
44ムサイ:01/09/21 18:08 ID:???
>43のレッドさん
それ、本郷に手渡した一文字のカメラと同じパターンっすね。
オケーです。それでいきましょう!
さっそく、プライスのビートチェイサーをゲットするぞ〜(笑)。
45あいこ:01/09/21 18:19 ID:???
>ムサイさん バカレッドさん
G3-I妄想ぶっ飛ばしてますねぇ(笑)
ビーチェイサーのくだりはググッと来ますねぇ!
よっしゃウチも!

『アンノウンの調査に協力しますよ』
そう言う台詞とともに現れたひとりの男。
民間人にもかかわらず、その笑顔に丸め込まれるように、小澤澄子は、その男を
アンノウンと戦うG3を追跡中のGトレーラーに乗せてしまう。
アンノウンに苦戦するG3、氷川誠を助けようと、とっさに飛び出すその男は、
たしか、五代雄介と名乗った。

『変身!』

氷川誠は、我が目を疑った。
自分の危機を救いに現れたのは、自分がまとっている強化服G3システムの
モデルである、未確認生命体4号=クウガであったからだ。

破壊されかかったG3-Xにまとわりつくアンノウンを引き剥がすクウガ!
だが、その死角をついて別のアンノウンが!
組み伏せられ、危うく挟み撃ちになりそうな五代雄介=クウガ!!

・・・ターン・ン・ン・ン・ン・

ひとつの銃声がアンノウンの動きを止めた

そこには警視庁未確認対策班が開発した伝説の名機、ビートチェイサーに跨り、
改良型筋肉断裂弾仕様のライフルを構えたもう一体の赤いG3が!

赤いG3に答えるかのような、クウガのサムズアップがGトレーラーのモニターに
大映しになる。
『彼が未確認生命体第4号・・・いえ、クウガなのね・・・そしてあのG3は・・・』
モニターに見入っていた小澤澄子がそう呟いたとき、尾室隆弘のインカムに
短い通信が入った。

『長野県警の一条薫です、五代雄介とともに、只今より未確認対策班に合流します』


ちゅう感じでどないですか?

それからあんなことがあった直後ですので、個人的な事情で火曜日まで
ネットにアクセスできないことを一応書き込んでおきます。
ちゅうわけでまた。
46萌え:01/09/22 03:41 ID:???
あぁ、やっぱり偽者でしたか(笑)ついでに誰か笑えるメール下さい(゚_゚)/

アギトにクウガ出ないですねー。スカイライダーみたいな番組は、もう一生見れないのかと思うと、寂しいです。
大人の事情はともかく、見たいものは見たい。
47トルテ:01/09/23 01:43 ID:???
なんかニセモノ出ちゃって大変だったみたいですね。
知ってるかも知れませんが、わたしも特撮板の雑談スレでやられた事があります。
テロみたいなもんですよ。ぷんぷん。
…でもレッドさんが活き活きしてるなー。ちょっとだけじぇらしぃ。
48(-_-)さん:01/09/23 08:55 ID:???
やっぱりトルテたんもカワイイぞ、ハァハァ…。
49(-_-)さん:01/09/24 06:27 ID:???
あいこが「こどものおもちゃ」の風花みたいな外見だったらいいけど実際には上沼恵美子だろーな

まあ良くて黒オセロか
50萌え:01/09/24 06:41 ID:???
>>47 トルテさん
そのじぇらしぃ。なんかわかるなぁ。
偽者も荒らしも2ちゃん名物みたいなモンですよ^^気にせず遊んじゃいましょう。

>>49
風花は萌えますね〜。もう少しおとなしめの関西弁だと、なお萌えですが。
よくわかんないけど京都弁っていうのかな?とにかく好き。
51ムサイ:01/09/24 13:53 ID:???
おととい、近所のハローマックでの光景。
装着バーニン&シャイニンが出てないかなあと思って行ったんですが、
隣に小学生くらいの男の子が来て棚のソフビを見て
「あっ、バーニングモードとシャイニングモード出てるっ、カッコイイ!」
と大騒ぎし、お父さんらしき人に「これ買って!」と両方をおねだりしてました。
当然親にはバーとシャイの見分けなんかつかないだろうから
「どっちかにしなさい」との返事帰ってくると思ったら、「いいよ」との一言。
その時、子供が上の棚を見て「あっ、装着も出てる!」と装着を手に取りました。
すかさずお父さんは、別に子供はねだってないのに「装着はダメ!」と一言。
子供は迷ったのか「ガンダムもいいなぁ」と近くの棚からガンプラを持って来ます。
するとお父さん今度は「ライダーならこのG4も買ってやる、3つも一緒だぞ」と
何とも魅力的なことを言っているではありませんか。
とても子供思いのいいお父さんに思えるのですが、実はこれにはウラがあります。
もうお分かりですね。ソフビは一個700円。装着は1個で2980円。
ガンプラはその子が欲しがってたのはMGだったんで2500円オーバー。
つまり、お父さんはちゃんとキャラクターが識別できるだけでなく、
商品の値段もちゃんと頭にインプットされている、とても頭がいい人か、
あるいは、我々サイドの人間なわけですね。
ひょっとしたら、昨日か今日あたり映画見に行ってるかもしれんですな(笑)。
私はTVスペシャルに続く話が映画だと聞いてるので、10/2日移行に行く予定。
せっかく装着サイズでG4まで全員揃ったのに、オムロンG3に木野アギトが
出てきてちょっと鬱。(木野アギトって島本和彦のマンガみたいですよね〜。)
52あいこ:01/09/25 08:05 ID:???
かっ、上沼恵美子・・・
ちゅうことは自動的につんくさんにも似てると・・・(苦)

>トルテさん
おはようございます。
偽者は別に面白けりゃイイんですが、今回のは皆さんの個人情報にからむので
迷惑でしたね。
お互い大変ですねぇ。(苦笑)

>萌えさん
ご迷惑おかけしました。
20人ライダー勢ぞろい見たいですね!!
(もち、シャドームーン込みで!)
・・・でもこの人数なら、再生怪人軍団より多かったりして・・・(苦笑)

>生き生きレッドさん
(笑)
53あいこ:01/09/25 08:38 ID:???
そうそう、映画『ガオ・アギト』観てきました。
ネタバレ話、オッケーですか?(にやり)
54ムサイ:01/09/25 08:53 ID:???
>53のあいこたん
おはようござりますぅ〜。
もう見てきたんですか? さすが早いなぁ〜。
ネタばれ全然オケーです。もうさんざんあちこちでバラされまくっとるし、
自分は基本的にそんなん気にせんので、思うままにやって下さい(笑)。
逆に一つ質も〜ん! G4はバイクに乗るですか?
それとも真みたいにまた〜。
55あいこ:01/09/25 15:29 ID:???
>ムサイさん
G4はバイクには乗りません。
変身前後ともです。

映画には結構満足しました。
TVシリーズ30分では、毎回ネタふりの連続で、そのネタが解決しないうちに
次の回で新しいネタふりがなされるといった、そういう変なストレスが無いので
観やすかったですね。
だったらTVも一時間番組にしぃや!とか思ったりして。(笑)
G4もカッコよかったし、3人が3人とも見せ場をもらってたので、良かったのでは
ないでしょうか。
ただ、1本の映画としての完成度は、平成ウルトラマンにくらべて高いものでは
無かったですね。
ノリのイイ、予算をたっぷりかけたTVスペシャルを、映画館に観に行ったという
感じとちゃいますやろか?(笑)

ガオコング登場シーンには爆笑しましたよ。
56バカレッド:01/09/25 15:43 ID:???
俺も昨日、デートがてら自腹で観に行きました。(笑)
いや、試写で一回観たんですけどね。
正直ガオが全然期待して無かった分(ひでー)面白く見れました。
試写会だと大人ばっかりで、ガオの例のシーン、誰も反応しないんで萎えますねえ。
57あいこ:01/09/25 15:50 ID:???
>バカレッドさん
反応良かったですよ〜>例のシーン(笑)
58バカレッド:01/09/25 15:55 ID:???
>あいこさん
でしょう!? やっぱり子供映画は子供がいる時間に見なきゃ。
ホント、試写会と昨日は反応違って面白かったです。
59あいこ:01/09/25 16:19 ID:???
>バカレッドさん

でも試写会もウラヤマシーですよ〜
60バカレッド:01/09/25 16:29 ID:???
>あいこさん
試写会はタナボタでした。コネ万歳。
あんまりこの話題続けると、観てないムサイ兄さん可哀相なので。
61あいこ:01/09/25 16:30 ID:???
>バカレッドさん
あ・・・(笑)
62ムサイ:01/09/25 16:36 ID:???
映画の話で盛り上がってますね〜。
面白いのはまちがいなさそ〜だから、今週はじっとガマンだ。
来週はスペシャルに、自分的には映画に、それから通常放送の木野アギトと
アギト関係お楽しみが満載ですね〜。木野アギトは作りたくてたまらんですよ〜。
(オムロンG3は、食玩のG3に色塗ってごまかそっと!)

私、今日が「マガジンZ」の発売日だと思いこんでて、
本屋行ったら「明日です」って言われてちょっと鬱です。
食玩の「ザ・仮面ライダーアギト」も、まだ売ってないし…。
近くじゃやっと「ハイパーウルトラマン4」が入った状態で、アンヌも余ってます。
いっそチマチマと転売ヤ〜にでもなったろか?

レッドさん、夕べ雑談スレに出たニセ者(小人さん)よかったですね〜。
トルテさんの「ちょっとだけじぇらしぃ」といいペアになってるので
ほのぼのしちゃいました〜(笑)
63あいこ:01/09/25 16:45 ID:???
>ムサイさん
マイルドは普通のG-3のブレストアーマーのみ、Xに交換して銀に塗るだけみたいスね。
中途半端〜(怒)

あ、マガジンZ、今日やないんですか・・・
・・・ぐぞう
64ムサイ:01/09/25 17:03 ID:???
>>63のあいこたん
>マイルドは普通のG-3のブレストアーマーのみ、
>Xに交換して銀に塗るだけみたいスね。中途半端〜(怒)

はっはっはっ、さすがオムロン、その半端さが青春してる〜(笑)。
て、おいおい、ちょっと待て〜!
再現には、また装着のG3-XとG3買ってニコイチせにゃならんのかい(泣)。
G4ならいいけどオムロンはちょっとヤダ。たとえ400円の安売りみつけてもイヤ。

あ、それからレッドさん、60での心遣い感謝!
65あいこ:01/09/25 17:10 ID:???
お持ちのG-3に、ミニソフビのG3-Xの胸当てを着せるとか・・・
ま、G3-Xが出た以上、普通のG3を一緒に並べる必要がないスからね。

ちゅうかなんで普通のG3に、せなんだんでしょう?
半端半端!(怒)
66ムサイ:01/09/25 17:17 ID:???
売れ行きを少しでも上げるため、
マジで変身装着をニコイチさせる気やったら
とってもイヤですな。くそ〜、番台め〜。
67あいこ:01/09/25 17:19 ID:???
>ムサイさん
そこまで考えてへんでしょう(笑)

ちゅうか、ムサイさんて打って、そのまま変換すると『無採算』になってしまう。
なんか言いえて妙(失礼:笑)
68ムサイ:01/09/25 17:28 ID:???
『無採算』っていいな〜(笑)。
だったらやっぱりまた6000円かけて、G3マイルド作らにゃね〜。
でも実際問題、今でさえ3つある装着G3関係の箱が
5個に増えるのはヤだから却下(笑)。
リーズナブルなのは65で提案してくれたミニソフビのG3-X使う工作かな。
これなら600円くらいの出費だから、「無採算」じゃなくて「有採算」になるぞ!
読みは当然「ウザイさん」ね!          

ちゃんちゃん。
69バカレッド:01/09/26 15:10 ID:???
兄さん採算度外視しようよ〜。ダメ?
ところで、ソフビアンノウンのリリースが止まっておりますが、まあ仕方ないか……
未確認連中に比べてキャラ立ってないし。 アリ出ないかな〜。
70萌え:01/09/26 16:11 ID:???
>69 レッドさん
やっぱり喋らない怪人はキャラ立ちにくいですよね。個人的には、アギト怪人の方が好きだけど。
71ムサイ:01/09/26 19:12 ID:???
>69のレッドさん
そんな人のダメ心に火をつけるようなことばっか言わんといてくれ〜(笑)。
まあスペシャル見てオムロンG3がカッコ良かったら考えますわ。
なんか今んとこ、食玩G3にユタカのソフビG3-X被せると起こるであろう、
フィットしないブカブカさが、オムロンG3にふさわしいんじゃないかって
気がするんですよね〜(笑)。萌えさんはどう思います?

それよりもやっぱ木野アギトがカコイイ。
あれって石ノ森先生がラフ描いて出渕ちゃんがクリンナップした
仮面ライダー94(Jのボツデザインの一つ)ですよね〜。
アギトって確か怪人デザインをブッチャンやってるから、
きっともったいなくて引っぱり出してきたんだろうな〜。
72(・∀・)ホー:01/09/26 20:19 ID:???
(・∀・)ホー
73萌え:01/09/27 03:56 ID:???
>71 ムサイさん
オムロンG3は情けない感じが欲しいです(笑)でれ〜っとしてて欲しいから、ブカブカが似合うんじゃないでしょうか。

>72
なんか可愛い。
74あいこ:01/09/27 07:52 ID:???
女王アリロードは、ソフビにしてもカッコ良さそうですもんね。

今月号のライダースピリッツ読んで、7人ライダー世代の方が心底羨ましくなりました。
あんなん読んだら、ホンマにタマランのやろうなぁ〜
(と、推測は出来るのです)
75ムサイ:01/09/27 08:22 ID:???
>73 萌えさん
やっぱそうですよね〜。ブカブカのへたれこそ、オムロンにふさわしく
そしてそれこそ、本来のG3の姿ですよね〜(笑)

>74 あいこたん
そのとおりっ! 今月は「激燃え〜!」ですわ。
ねっ、ますます『仮面ライダーZXオリジナルストーリー』にリンクしてきたでしょ。
今回は味方のメインキャラ3人(滝・おやっさん・茂)がみんな熱いヤツなんで
どれだけホットな話になるか後編が激楽しみ! 敵側(ムラサメ・三影)のクールさと
好対照なとこもいいっすよね。
しかし、おやっさん似てるな〜。あんまり「ライスピ」は似せることにこだわってない
みたいだし、小林昭二さんは肖像権ウルサイはずだから、どっちのビジュアル
(TVと原作)で出てくるか興味あったけど、ここまで激似だともう脱帽。
ちんたらやってた「仮面ライダーV3」のプレステゲームで、ついこの間やっと、
おやっさん出てくるようになったとこだから、なんかウレシサ倍増ですわ。
それから、本当は役者さんの意向であるスカイとスーパー1での立花藤兵衛の不在を、
「岬ユリ子の墓を守っていた」から(今のところまだ推定)にしたところなんか
村枝氏のライダーへの愛がビンビンに伝わってきまっせ。
76ムサイ:01/09/27 08:28 ID:???
と、起き抜けにこっちを書いてから少年漫画板の方見たら、
さすが、あいこたん、解ってらっしゃる! 脱帽でやんすぅ〜。
77(-_-)さん:01/09/27 13:03 ID:???
age!
78あいこ:01/09/27 14:54 ID:???
最近あっちこっち(といっても限られてますが:笑)で、木野アギトが
話題になってますねぇ。
たしかにカッコイイです〜
>ムサイさん
Jのときの出渕さんのデザインワークって、何に載ってました?
今でも見れるのありますか?

>萌えさん バカレッドさん
造形的には出渕デザインのアンノウンの方が、グロンギよりは好きなのですが、
どちらが画面でより生かされているかを考えると、アンノウンは成功している
とは言いがたいですよね〜
79バカレッド:01/09/27 15:22 ID:???
エピソードと怪人が上手く噛み合ってるかどうかって云うのが問題なんでしょう。
未確認生命体の殺し方っていうのは、明らかにモチーフになっている生物から。
アンノウンは「何故こいつがこういう殺し方を?」と、考える事も多し。
ライダーとの戦闘シーンも理由付けの一つでしょうね。
ハッキリ言って、アギトの戦闘シーンの演出は駄目の極致。
この怪人に対して、何故このフォームで戦うのか、何故新フォームになるのか、
このフォームが有効じゃないのは何故か、と観ただけじゃ判別付かない演出。

クウガの方が後半のドラマパートのタルさはさておき、戦闘シーンはしっかり描かれていたと。

もうさんざん特板で話し尽くされちゃってますけどね。
俺、別に俗に言う「クウガ信者」じゃないです(w
80あいこ:01/09/27 15:33 ID:???
>バカレッドさん
アギトの戦闘シーンの演出については、まったくの同意です〜
それと、ココではカテゴライズの愚を知ってはる人ばかりやと思いますので、
クウガ信者や無い云々のお断りは無用ですよ(笑)

殺陣については、クウガよりもっと遡って、昔の昭和ライダーの派手な
アクションも捨てがたいんですわ。
この間借りた、映画版ライダーのビデオのなんと動きの速いことか(笑)
(ライドルの殺陣と、ストームハルバードを比較するのは酷ですやろか?)

個人的には、東映ビデオの特撮主題歌集の『コンドールマン』OPの
殺陣が素敵です〜
81バカレッド:01/09/27 15:45 ID:???
>ライドルの殺陣と、ストームハルバードを比較するのは酷ですやろか?

この件につきましては、その昔特撮板「仮面ライダーSPIRITS」スレで、
X編掲載前に 意見の交換をし合いましたね〜(w
ハルバード重い云々って。 あれ、俺。(w
言わなかったのには悪意は無いです。きっとゴルゴムの仕業だし(←?)

戦闘演出が昔の方が良かったのも同意。
でも昔過ぎると、セリフ回しとかに違和感があったりするんですよねえ。
Xライダー対アポロガイスト戦とか不思議なセリフで一杯です。
合成技術とか、色々な部分を見るとBLACKからRX辺りが最高かも。と思う訳ですよ。
だから俺的に南光太郎サイコー。
>コンドールマン
何てところを………ゼニクレイジーサイコー?
82あいこ:01/09/27 16:04 ID:???
ゴルゴムの仕業かっ!

・・・ならしょうがないですね(笑)
あれバカレッドさんだったんですか〜
同じ人の前で2回も同じ話するなんて・・・
あれ、朝ご飯まだでしたっけ?(鬱死:笑
Blackとかは、今にしてみれば確実に宇宙刑事の系譜ですよね〜
冒頭から細かいカット割とスピード感のあるアクションで、ロクロク
説明的な台詞もなしに危機感を描くなんてね〜
ちゃららっ! とBGMが止まると、南光太郎のタメから変身のアクションに
入るところなんて最高にカッコいいですよね〜

>何てところを………ゼニクレイジーサイコー?
コミックボンボンとかの、愉快な玩具メーカーの社員さんにしか見えません(笑)
83バカレッド:01/09/27 16:15 ID:???
>愉快な玩具メーカーの社員さんにしか見えません(笑)

俺か!? 俺の事なのカー!?(w
84あいこ:01/09/27 16:18 ID:???
い、いやそういうワケやなかったのですが、
・・・そういうワケなのですか?
なんか面白い格好してグラビアに出てる人とかいてはりますやん
85あいこ:01/09/27 16:24 ID:???
・・・(大汗)
86あいこ:01/09/27 16:49 ID:???
ひょっとして、凄い失言してしまいました?
お気を悪くしたらスミマセンでした>バカレッドさん
87ムサイ:01/09/27 17:42 ID:???
あいこたん、ホイ、仮面ライダー94。
手頃なサイトはしらんので、手持ちの資料をデジカメで撮ってupしたわ。
スキャナーないんで、多少見にくいのはカンベンな。
肩口のちょっとピン来てないのが石ノ森先生のラフで
右下の大きいのが体調クズした先生に代わって
ブッちゃんがクリンナップした奴。
木野アギトはこれにギルスのディテール取り入れてるみたいね。

http://www.xtaro.com/~dekra/cgi-bin/img-box/img20010927173557.jpg
88バカレッド:01/09/27 19:29 ID:???
あ、いや、上の発言の後、勝手に落ちてました。いきなり会議が入ったんで。
でも「愉快な格好の玩具メーカーの人」って言うのは人目を引くのが目的なので、
なんの問題も無いです。むしろ褒め言葉。
……いや、俺はやってないけどね。一度やってみたいとは思うけど。
89ムサイ:01/09/27 22:21 ID:???
あらら、レッドさん、あいこたんとすれ違い。
私もログ読んでちょっと心配してたんで、何事もなくてヨカッタヨカッタ。
(実は怒ったフリのネタだと思ってました、スンマソン)
きっと、あいこたんも明日の朝には気付いて大笑いしてくれるでしょう。
90萌え:01/09/27 23:23 ID:???
>87 ムサイさん
おおぉっ!これが噂のイズブチライダーですか!初めて見ましたよ。

>>74 あいこさん
俺は再放送〜リバイバル・スカイあたりの世代ですが、子供視点なので「ライスピ」は燃えません。
山田ゴロさんのコミックスとか、幼年誌のイレブンライダー戦記とかの方が、面白いです^^
大人向けなのは、なんか違うなーって感じがしちゃいます。

グロンギ怪人・アンノウン>
うーんグロンギの怪人は、あんまり好きなのがいません。アンノウンの方が能力も面白くて好きです。いかにも「アンノウン?」って感じで(笑)
グロンギは人型に近すぎるのが、イマイチな所です。

殺陣>
劇場版アギトのフレイムモード連続切りのシーンは、確かに萎えましたよ。
でもテレビではかっこいいから許します(笑)特にストームモードの必殺技は良かったです。
フレイムに敵が突っ込んで「プイン」と切れるとか、トリニティ、バーニングは文句の付け様が無かったですよ。アギトかっちょえ〜!

アギトは連続した動きよりも、止めた「絵」が上手いと思います。
91萌え:01/09/27 23:31 ID:???
ちなみに好きなアクション・殺陣はジャスピオン・スピルバンとか、ファイブマン・ダイレンジャーあたりです。
ここら辺の番組は、世界最高のテンポの良さだと思います。

カット数を多くして誤魔化すのが、日本の特撮なんですが、それを逆手に取ってテンポとしてつなぐやり方は、すごいですね。
今の戦隊にも言えますけど、等身大のアクションから巨大戦につなぐのは、かなり難しいんですよ。
それを自然なつなぎにしている戦隊は、すごいです。

まぁガオハンター登場編のあたりは、巨大戦がちょっと長過ぎるんですけど^^;
長くなった放映時間を持て余している印象が、少しあります。スタッフもすぐ慣れると思うんですが。
92ムサイ:01/09/28 00:22 ID:???

萌えさん
>90
ねっ、木野アギトってこれの改造でしょう?

>91
たしかに、あの80年代終わりから90年代前半の東映特撮は最高のテンポでしたな〜。
キャラ的には70年代の方が好きなんだけど、
あの辺りの吉川作品は見てると否応なしに乗せられるテンポの早さだから、
一旦それになれちゃうと、平山作品のテンポの遅さがちょっと絶えられなくなる
時期がありますね。(でもそのうちまた、チンタラリズムも味だと感じるようになるんだけど)
戦隊物はもうほとんど見てなかったんだけど、アギトの前のガオをチョット見たら、
巨大戦が、すっかりCGバトルになってるんでちょっとビックリ。
あれやっぱり「ビーストウォーズ」の影響なんですか?
動き早いけど、やっぱり戦隊ロボにはもっともっと着ぐるみで殴り合ってほしいぞ(藁)。
93萌え:01/09/28 03:54 ID:???
>92 ムサイさん
殴るカットだけは着ぐるみなんですけどね^^;CGは正直アニメみたいで好きじゃないんですけど、ガオを見ると表情が出せていいなぁと思います。
オーレンジャーのガンマジンとか、ガオ映画のコングなんかはかなりイイです。

70年代のアクションは地味ながら、見応えはありますよね。初期のライダーとかケリじゃなくって、殴ってるの(笑)
プロレスみたいな雰囲気はあります。

あ、おいしい所をレスし忘れてました。

愉快な玩具メーカーの社員さん>

いますよねボンボンとかに(笑)結構好きです、あの宣伝方法。ビーダマンのDrタマノとか、最近では武者の方でもアイドル?を起用したり、何でそこまでするっていうノリが好きです。
仕事って大変だなぁ(笑)
94あいこ:01/09/28 08:17 ID:???
>バカレッドさん
あーよかった(笑)
それにしてもお仕事って大変ですよねー

>ムサイさん
画像ありがとうございます。ウチもはじめて見ました。
ちなみに掲載誌、出典はどちらですか?

>世代話
ウチの場合は、ほぼ初めて観ていたのがBlackからRXなんですが、
兄貴が宇宙刑事世代だったんですよ。
それで、その辺りの録画ビデオも魅せられてましたし(苦笑)
ごっこ遊びにも付きあわされていたように記憶してます。
そのあと兄貴が中・高校生くらいでずぶずぶとその道にはまりだしたので、
本やビデオには事欠かなかったんですわ。

>怪人
ウチがあまり戦隊モノにはまらなかった理由として、怪人にあまり魅力を
感じなかったことがあげられるんですよ。
文字通り『怪しい人』(こう書くと挙動不審人物のようですが:汗)という要素
を持っているような、『改造されてしまった人』という異形造形が好きで、
そのあたりは、ウチの『妖怪ファン』の部分につながってくると思うんですよ。
もちろんそこを突き詰めてゆくと、決して明朗快活なメジャー路線を歩めない
業のようなもの(差別的な表現につながるものや、インモラルな表現につながる)
に突き当たってしまうのですが(苦笑)
そういった意味でも、造形面では初期のライダー怪人、ネオショッカーの怪人の
ような、オーソドックスな怪人スタイル。異形としてのGODの神話怪人やBlackの
怪人、そしてアンノウン。
位置付けやキャラクター性としては、グロンギのような人間の姿はとることは
あっても、思想や習慣がまったく相容れないところの異人としての怪人に惹かれます。

>殺陣
格闘技やプロレスがまず好きなんですわ。(苦笑)
だから格闘技の、そいういった面でのリアリティや美しさを表現できる演出や、
プロレス的な観客を盛り上げられる、緩急をつけたスピード感あふれる演出が
好きなんですよ。(ジュニアヘビーファンでしたし:苦笑)
視界や動きが不自由な中で、重いものを持たされたり着せられた上でのアクション
なんでしょうが、それを補って余りあるものが観れたらサイコーですね。
ガイファードって番組があって、それを観たときに、格闘のアクションだけでなく、
カット割ってスゴイ大事やねんなぁ(苦笑)と、つくづく思った記憶があります。
95ムサイ:01/09/28 08:44 ID:???
>94のあいこたん
おはようっす! 出渕ライダーの出典は
メディアワークス発行の電撃エンターテイメントバイブルの
『仮面ライダー大図鑑1』からで〜す。(94年5月初版)
これはバンダイ時代にたるかす編集で作られた7冊のフォーマットを引き継いで
スタジオハードが編集した本で「真・ZO・J」をカバー。
出来映えはたるかすの物よりは落ちるけど、同じフォーマットと版型で揃うのは
とりあえずうれしい本ですね。

それから「さよなら地獄博士」読んだよ〜。いや〜、いいもの紹介してくれたわ〜。
あまりにシンクロする部分が多くて、とても人ごととは思えん話だね〜。
すみません、告白しちゃいます。私、天本さんの隣で偶然お茶飲んでただけじゃなくて、
潮健児さんとお話ししたこともあるし、お化けマンションを見に行ったこともあります。
それからこの話とは関係ないけど、猿島に渡ってあの見晴台に上がって
「ゲルショッカー結団式ゴッコ」をやったことだってあったりします。

地獄博士って、格好は死神博士に近いけどキャラは潮さんやね(潮さんの演じた弟メフィストかもね?)。
あまりにそっくりで、なんか泣けてきたわ〜(私、潮さんのお葬式に参列もしました、ハイ……)。
今月はただでさえ「ライスピ」のおやっさん登場で涙腺がゆるんでたんで、もうガマンできんすわ〜。
(一度お会いしただけだけど、小林昭二さんもホントにイイ人だったんだよ〜!)

昭和の特撮を支えた偉大な人たちが次々に去り、ロケの現場は全く姿を変えたけど、
作品そのものは残ってまた次の世代へと受け継がれていく。
直系の後継者たち(アギト、ガオ、コスモス)はそれぞれ制約の中で精一杯頑張ってるし、
元の作品から正しいインスパイアを受けた『仮面ライダーSPIRITS』のような、
古い酒を新しいボトルに注ぐタイプの作品もまた、人気を集めてる。
子供と親が同じキャラクターに燃え(萌え)られる特撮って、ホントにイイよね〜。
私、まだまだ地獄博士とは別れられそうにはありませんな〜。
マネしてはいけません、アフォになります。
あっ、でも、ダメなで妖精がもうきてるあいこたんだから、大丈夫かぁ〜(笑)
96あいこ:01/09/28 08:53 ID:???
>ムサイさん
出典を教えていただいてアリガトウございます〜

『さようなら地獄博士』読んでいただけたようで(笑)
よかったでしょ?
そーか、あの江戸弁(?)は潮健二さんがモデルやったんですか。
大部屋云々もそうかな?

猿島などの聖地巡礼(笑)など、うらやましいおはなしですね。
ウチの場合、後続に加えて地方出身者のコンプレックスも若干あるので(笑)
97ムサイ:01/09/28 09:44 ID:???
>96のあいこたん
自分も地方出身なんだけど、上京してきたのが80年代中頃なんで、
なんとか特撮の聖人や聖地巡礼に間に合ったのよ。
もう、今やオバケマンションも無いからね〜。
(見に行った日に取り壊しのための調査がもう始まってた)

大部屋の話も潮さんの話だと思いますよ。
潮さんに関しては『星を喰った男』という自伝に詳しい。
これ、ものスゴい本で、潮さんガンにおかされてたんだけど、
「この本が出るまでは〜」って頑張って、
医者の制止も効かず出版パーティーに出席されて、
たいへん満足されたのか、その数日後にはお亡くなりになったんだよ。
今はハヤカワ文庫から出てるから興味あったら見てみてね。
(ハヤカワ文庫版はちょっと問題あるんだけど、元のバンダイのハードカバーは
今では入手困難だからしょうがない。その問題ってのは、
潮さんの死後、コーディネーターの一人が勝手に自分名義の本にしちゃったんだよね。
それで著者が潮健児じゃなくなってるんで、書名で捜してね。)
98あいこ:01/09/28 13:04 ID:???
>ムサイさん
『星を喰った男』ですね(メモメモ)
その昔、怪優と呼ばれるようなかたのお芝居って、最近中々ありませんものね。
そんななかでも、グロンギのゴオマ役の方や、ガメレ役の方のようなひとが
これからもご活躍されるようになると嬉しいのですが。
そういえば、ZXの村雨良役の菅田俊さんが、ジャンパーソンのビルゴルディ
で見せた怪優ぶりも凄かったですね。(最近お名前を見ませんが・・・)
99バカレッド:01/09/28 13:15 ID:???
どもッス。昨日は失礼しました。

潮健児閣下は晩年にJAF-CONのステージで生で見る事が出来ました。
その後の報で、亡くなったのはそれから十日後とか云う事で、
病気を圧してまでステージに立ってくれてたんだと感動しました。
本も買いましたさ。
命削って(!)来てくれたんだもの、買わないとショッカー入れさせられちまうし。
……あ、入ってもいいかなあ。バダンよりはショッカーだよなあ………。
100特撮女:01/09/28 13:18 ID:???
>>95 ムサイさん
うっわー!!そんなにスゴイ人だったんだムサイさんて
天本さんってホントに怪優だわ
紅い眼鏡の立ち食い蕎麦プロが好きだったりします

>>98 あいこさん
お久しぶり〜って言うか特撮板では何回かレスしたんだけど
分かる訳ないか・・・・

村雨良って最初は金子光伸が演るはずだったってホント?

>>99 バカレッドさん
合掌です・・・・
101特撮女:01/09/28 13:27 ID:???
ああー来ない間にいい話してたんだなー

>>87 ムサイさん
おおおおお!!!
出渕デザインってそのまま立体化ってムズイ気がするけどこれは見たい

>>91 萌えさん
チェンジマンのパワフルな殺陣も結構好きだったりするんですがどうでしょう?
東映と円谷は全然違うのも面白いですね
考え方が違うんだろうか

>>92 ムサイさん
ビーストって関係あるんですかねぇ?

>>93 萌えさん
Drタマノ氏は某萌え系キャラクター人形のデザイナーだったり(ワラ
102特撮女:01/09/28 13:33 ID:???
>>94 あいこさん
着ぐるみ着て動くのってほんっとに大変(モノにもよると思うけど)
いつもの3倍は大きく動かないと外から見ると何やってんのか
分かんないんだよね
だからこそあれだけ動けるだけでも大尊敬するし
それを見せる演出やカメラのセンスにも惹かれますね

それにしても・・・・・価値観が違うモノとのぶつかり合いに惹かれるなんて
あいこさんも業が深い<誉め言葉(ワラ
人間同士でもそんなスタンスでいられりゃ楽な気もしないでもないなー
こんなご時世に言うのは間違ってるかもだけどね
103あいこ:01/09/28 14:13 ID:???
>バカレッドさん
昨日はホントにスミマセンでした。
潮さんの役者魂に最敬礼ですね。イーッ!
そりゃ、バダンよりはねぇ(苦笑)

>特撮女さん
ご無沙汰です〜
レスつけてくださってたなんて・・・気付きませんでした(汗)
金子さんって、悪魔くんのですよね(調べてみた)
・・・死亡説がでてるようなんですが、今でもご活躍なんですか?
ちゅうか今おいくつ?(笑)
(もちろん金子さんがね;苦笑)

>価値観の違うもの
仮面ライダーの敵組織って、ライダー以上に現代を映す鏡みたいなもんやと思うんですよ。
ナチの残党やゲルダム団の残党がいたり、東西冷戦の陰にある組織だったり、
古代遺跡の秘宝を狙うものだったり、カルト教団だったり、古代からよみがえった
者達だったり、共通認識のゲームルールで緩やかにつながっているだけの集団だったり
全部が全部とはいえませんが、その時々のリアリティある恐怖が描かれていると思うんですよ。
それこそ今、『世界征服を狙う悪の秘密結社』とか言うより、『我々とは違った価値観の
元で殺人ゲームを行う民族』とか言われたほうが、よりリアリティがあると思うんです。
もちろん、『世界征服を狙う悪の秘密結社』には、それなりの魅力はもちろんあるんですよ。
なんにせよ『悪』や『鬼』や『妖怪』や『怪獣・怪人』はウチにとって魅力的な存在なんです。

この辺りの話をすると、いまだとモロに某国のテロ行為に結びついてしまうために
本当は、かなり慎重に言葉は選ぶ必要はあると思うんですよね。
104ムサイ:01/09/28 15:57 ID:???
おおっ、レスが増えてると思ったらみんな来てくれてるっ!

>特撮女さん
いやスゴイっていうか、単にアレなだけです(笑)。
上京してきてすぐ、ボ〜っと電車乗ってたら、視線の先の小山の上に
TVで見慣れた「お化けマンション」が建ってるの見つけちゃって
もうしんぼうたまらずそこを尋ねたのが最初で、
幸いノってくれる仲間もいたんでいろいろ回りましたわ〜。
他にもウルトラマンのドドンゴのミイラ怪人のスチル撮った階段とか、ヒドラの像とか、
セブンのメトロン星人のダンとアンヌが張り込んだ喫茶店跡とか、
帰マンのムルチの回の「パン屋だもん通り」とか(ってただの祖師ヶ谷大蔵商店街だけど…)
閉鎖になるってんで生田スタジオも見にいったよな〜。
ほんとアフォでしょう〜?

>レッドさん
私もあの夏のSF大会とかJAFコンには行きましたよ。
実はあの時の地獄大使の衣装は私の友人が作ったものだったので
潮さんの事情もよく知ってて、つらいけど、見逃すまいって感じでしたね。
お葬式でもっとコアなファン数人が戦闘員の格好で、
黙祷の代わりに「イ〜ッ!」て片手上げて叫んだのも、けっこう感動して見てた。
(後で聞いたら回りにかなりヒンシュクかってたらしいけど……)

>あいこたん
金子光伸氏が亡くなったのは本当です。平山亨さんの本『東映ヒーロー名人列伝』
(風塵社刊、1999年2月初版)に書いてあるから事実です。そこには書いてありませんが
私は事故だったと聞きました。平成4年リリ−スの『スカルソルジャー』のビデオに
久しぶりに出演されたのが最後の芸能活動だったと思います。

某国のテロの話。
あの連中が決行前に、自分が持ってる株で決行により大幅ダウンが
予想できる銘柄を売り抜けて利益を得ていたという報道には、怒り心頭でしたね。
聖戦だという言葉はキレイだけど、やってることは全く、
ショッカーやスペクターと同じなんだもん!
これまでのテロ組織に、ここまで凶悪な奴らはいなかったぞ。
某スレの仮面ライダーナナシさんが軽口たたいてヒンシュクかったけど、
仮面ライダーや007がいてくれたらって思う気持ちは、ホント、分かるよ。
敵が姿の見えない今回のような場合は特にね。
105(-_-)さん:01/09/28 23:19 ID:???
あげ
106(-_-)さん:01/09/28 23:40 ID:???
すごいとしか言いようがないスレだ
すごい板違い、すごい濃い、すごいくだらない、すごい無駄なエネルギー、すごい楽しそう

これはずっと継続するべし
107ムサイ:01/09/29 20:04 ID:???
今、TV朝日の番組見てたら、もてない女性に甘い言葉で近づいて
100万円ものダイヤの指輪(でも実際の市中価格は15万)で買わせて
後はトンズラという許せないヤローの再現フィルムをやってたんだけど、
その男を演じてたのが、なんと北條役の山崎潤だった!
あのイヤミな調子が絶好調で、これ以上ないくらいのハマリ役だったけど、
役者としてはこんな役ばっかでいいのかしらんと、ちょっと心配になった。
これも主婦やOLに対しての「アギト効果」の現れなのかな?(笑)
108萌え:01/10/01 01:03 ID:???
うわ・・・ちょっと来ない間に濃い世界が爆発してますね(笑)特撮板より、ココの方が濃いんでわ・・・^^;

>>101 特撮女さん
チェンジマンは内容自体もハードでしたよね。バイオマンをさらにハードにしたような話と、アクションでした。
キレがいいんですよね〜。
東映と円谷では作っている物の違いもあるんでしょうね。アクションチームによっても違いますし。

Drタマノ氏は某萌え系キャラクター人形のデザイナーだったり(ワラ>

し、知らなかった・・・詳しく教えて下さい!

>>102
なんかそれ(価値観うんぬん)って俺の理想です。価値観の同じ人との会話も楽しいんだけど、違うんだけどお互いの価値は認めてるっていうのに、憧れてしまいます。
ケンカしてても、相手の事を好きなんだよって、わかりあえる関係っつーか。
109萌え:01/10/01 01:18 ID:???
>>103 あいこさん
敵は「組織」前提だけに、社会思想とかが反映するんでしょうね。
ライダーは基本的にレジスタンスみたいなモンですし。

妖怪なんか、もっと精神的な物が絡んできますよね。昔、水木しげるが「妖怪はいたと思った瞬間に実在する」みたいな事を書いていて、面白かったです。
「ストーカー」とか「エイズ」とか、名付けられた瞬間にイメージと噂が倍増するんですが、それと似てる気がします。

>>107 ムサイさん
それ凄すぎます(笑)
110あいこ:01/10/01 07:30 ID:???
>ムサイさん
>帰マンのムルチの回の「パン屋だもん通り」とか(ってただの祖師ヶ谷大蔵商店街だけど…)
隊長が何故か雲水姿で登場する回でしたっけ?(笑
ビデオで観ましたが、スゴイお話でしたね。
そーか、祖師谷で撮影されてたんですか・・・
>ほんとアフォでしょう〜?
それをアフォと言うなら、アフォは誉め言葉ですね〜(笑)

>102さん
>すごい濃い、すごいくだらない、すごい無駄なエネルギー、すごい楽しそう
板違いなのは申し訳ないんですが、雑談スレと考えていただければ(汗)
その他は誉め言葉ですね〜

>萌えさん
>名付けられた瞬間にイメージと噂が倍増するんですが、それと似てる気がします。
さすが解ってはりますねぇ〜
流行り言葉風に言うなら『この世で一番短い『呪(しゅ)』とは『名』なのだよ』
ちゅうことですね。
111ムサイ:01/10/01 08:56 ID:srdJnP72
アナザーアギト、カコイイっすね。
装着変身サイズフィギュアとポピニカサイズバイクを作りたくて
しょうがなくなってきましたよ。
フィギュアの方はギルスをベースに、バイクは「ザ・ライダーマシン」の
トライチェイサーとギルスレーダーがベースかな?
(またニコイチや……)
妖怪じゃないけど、このバイクに早く名前付かないかな?
そしたらカコヨサ倍増ですね!

危険地帯に入ってきたのでageます。
112キリ番スナイパー ◆EVA063N2 :01/10/01 08:59 ID:???
下がってても書きこみがあれば
dat落ちしないらしいですよヽ(´ー`)ノ
113106:01/10/01 09:35 ID:???
>110
おばちゃんおばちゃん! 102じゃなくて106だyo!
老眼鏡かけ忘れてるyo! おでこおでこ!
114あいこ:01/10/01 15:09 ID:???
>111 ムサイさん
ちゅうことは、バイク用のフィギュアもつくるちゅうことですね(笑)
てれびくんやテレマガで、エクシードギルスの画像が公開されたようですが、
間が悪かったようですねぇ〜(苦笑)

>106
誰がおばちゃんやねん! 耳から手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタゆわすぞ!!(笑)
115バカレッド:01/10/01 15:45 ID:???
漏れもテレマガ見ました。
G3マイルドは造型がアクション用のそれなので、ソフビ改造で十分かと思われます。
造型もマイルド(´Д`)
116(-_-)さん:01/10/01 15:58 ID:???
>耳から手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタゆわすぞ!!(笑)
ケツの穴じゃないんだ………あいこたんにならケツ掘られてもよかったのに(はぁと)
117あいこ:01/10/01 16:05 ID:???
>バカレッドさん
>G3マイルドはソフビで充分
わはははっ!
『お前なんかソフビで充分じゃっ!』てな感じですか?(笑)

>116
ほほう・・・
グーで行くで、グーで。
118106:01/10/01 16:25 ID:???
こらこら。『あいこにケツ掘られる権』は僕のものだよ
でも初めはグーは無しね せめてチョキくらいから頼む
119あいこ:01/10/01 16:37 ID:???
目ぇ突いたろか、チョキで(笑)
120萌え:01/10/01 22:57 ID:???
ええ感じにあいこさんのトークが爆発してるなぁ(笑)

>>106
やっぱ人間、無駄が大切ですよね。芸術とかって冷静に考えちゃうと、ただの絵の具ののった布だったり土の塊なんだけど、それを素晴らしいって感じるのが人間の人間たるゆえんって気がします。

>>110 あいこさん
いやいや、あの説明で解るあいこさんもスゴイです。
こういうニュアンスって伝えるのが難しいんですよね・・・つーかコテハンと名無しを例にした方が、解りやすかったかなー^^;


ムサイさんに触発されて、改造ミクロマン制作しております〜。部屋がパテくさいです(笑)
121ムサイ:01/10/02 07:57 ID:???
>萌えさん
おおっ、ついに始めたんですか!
大丈夫、臭いはすぐに感じなくなりますよ(笑)。
できあがって、もし環境的に可能なら、どっかにUPして下さいね〜。

昨日のアギトスペシャルも見終わったんで、今日、映画見て来ま〜す。
TVスペシャル、特撮板ではボロクソに叩かれてたけど、
私は京本政樹が別に嫌いではないので、普通に見れました。
映画はどうなんだろ? 楽しみ!
122あいこ:01/10/02 08:33 ID:???
>萌えさん
成る程〜、固定ハンドルによって書かれたカキコミと、名無しで書かれたカキコミ
ですか。
立派に縛られてますねぇ(笑)

>ムサイさん
>大丈夫、臭いはすぐに感じなくなりますよ(笑)。
わはは、その次は『そのうち気持ちよくなるから』ですか?

アギトスペシャル見終わったときに、思わず『映画の宣伝番組かよッ!』と
さまぁ〜ずの三村さんのようなツッコミをテレビ画面に入れてしまいました。(笑)
きっと映画の後日談で、ラストの真魚ちゃんの幻視のシーンの決着が見られると
思ってたのになぁ〜(詳しくはネタバレになるので書きませんが)
ま、大雑把に言ってね。(笑)
123(-_-)さん:01/10/02 08:52 ID:???
志ん朝・・・
124萌え:01/10/02 15:27 ID:???
>>121 ムサイさん
改造ミクロマン完成するか、わからないですけどね(笑)

アギトスペシャル>

私は充分楽しめましたよ。京本さんも面白い役だったし、おばあちゃんが良かったです(笑)
シャイニングもかっこいいし、サービス満点って感じかな。

映画の宣伝もしっかりしてましたねー(笑)
125バカレッド:01/10/02 15:40 ID:???
ふー。アギトスペシャル撮りそこねたけど見る事が出来て良かったぜー!
京本も別になんて亊ない役だし、シャイニングカリバーも殺陣OK!(合成の効果も高いけど)
北條殴る涼も(・∀・)イイ!!
結論:G3マイルドは愉快なヘタレ。

尾室「そんなぁ〜。」
126あいこ:01/10/02 16:12 ID:???
>志ん朝師匠
惜しい方を無くしました。
ウチはどっちかというと上方落語が好きなほうで、江戸古典落語をこよなく愛する
志ん朝師匠の落語はほとんど聴いたことが無いのです。
でも、古典落語を伝える方が少なくなるのは寂しいですね。

>萌えさん
あのラストの流れ(悩む小沢さん→G4の設計画面→侵入する影→映画のCF)は、
あざといくらいバッチリ決まってましたよね。(笑)
多分時間軸のつながり方は怪しいモンなんでしょうが、ノリだけは100点でしょう。
あ、萌えさん、シンナー中毒には気をつけてくださいね。(笑)

>バカレッドさん
>アギトスペシャル撮りそこねたけど見る事が出来て良かったぜー!
良かったですねー(にこにこ)
シャイニングフォームが本当にシャイニングしてるのがイイですね。
もちろん、バーニングフォームが本当にバーニングしてるところとかも。
(よく考えたら、そのまんま:笑)

・・・北條さんガンバレ!

閑話休題
どーもウチは、大阪万博を見ていることになってるらしいですね。
つくば科学万博すら見てないのに〜(苦笑)
127ムサイ:01/10/02 16:29 ID:???
映画行ってきました〜!
大雑把に言って、昨日のスペシャルがギャグタッチ多くて
今日見た映画が超シリアスタッチだったので、なんか2つ揃って
いつものアギトらしいバランスになるかな? というのが分析だ(笑)。
でも面白さはバツグン。「ZOを越えたか?」って誰か言ってたけど、
それも納得できますな〜。

カンドーを大切にしようと思って、スグ帰ってきて、ギガント工作に入りました。
ミサイルはすでに作ってたんで、根本部分の形を憶えてる内にと思ったすが、
帰るとほとんどもう忘れてましたね、ハハハ……。
(シンナーのかほりでイイ気分になりすぎで、脳溶けてます、多分)
それで細かい工作はビデオ出てからにするとして、とりあえず工作用紙でデッチ上げました。
なんちゃてギガントの先輩のレッドさんどうすか?
ミサイルの形は正確っすよ。(木の削りだしで制作)
バックはなんちゃってリアプロのテスト中、偶然映った市ヶ谷駐屯地です(藁)。
http://www.xtaro.com/~dekra/cgi-bin/img-box/img20011002161750.jpg
128あいこ:01/10/02 16:38 ID:???
おおっ!
ついにギガントをつくったひとの登場ですね!>ムサイさん
玩具板で待ちわびている人がいるようなので、URL貼ってあげはったら?

しかしスペシャル→映画とは、理想的な流れですね〜(笑)
129萌え:01/10/02 16:44 ID:???
>>127 ムサイさん
すごい・・・燃える画像だ!これはイイですよ!
130萌え:01/10/02 16:51 ID:???
>>125 レッドさん
シャイニングカリバーの合成&アクションは、萌えですね〜。バーニングがちょっと弱い印象ですが、作劇上しかたない感じでした。
北条さんはイヤミに電波が入って、強化された気がします(笑)
131バカレッド:01/10/03 11:21 ID:???
>126 あいこさん
>良かったですねー(にこにこ)

はい、良かったです! で…そ、その(にこにこ)の意味は一体…?
>127 ムサイ氏
ををっっ!!? ギガントまで完成させたとわ!!
……白状すると俺は未だに完成してません。
因みに、今月のテレマガの口絵にいいショットがありますが、すでにこれでオーケーではないでしょうか。
>130 萌え氏
いやいや、バーニングも初変身は体内で燃えたぎるマグマの力強い演出がいいと思いますよー。
シャイニングはそれから一転してシャープなアクションで、対比が上手いですね。
出来れば止めはキックの時でもシャイニングカリバー使用して欲しいですけど。
132あいこ:01/10/03 15:10 ID:???
>ムサイさん
G4、オモチャ板で好評ですね。
なんか身内贔屓するようでイヤなので、あちらへのカキコミは自粛しているのですが(笑)

>萌えさん
いやいや、北條さんはアレくらいで無いと(笑)
え、羊?

>バカレッドさんもこの勢いに乗って完成させてくださいね〜
133あいこ:01/10/03 15:14 ID:???
>バカレッドさん
あ、そうそう、(にこにこ)の意味は、すでに特撮板の『朝まで特撮話』スレで
言及されてるようなので、これ以上野暮なことは言いません。
ウチ江戸っ子やし。(大嘘)
134ムサイ:01/10/03 15:36 ID:???
>132
あいこたん、ありがとね〜。今回もあなたが勧めてくれたおかげですわ〜。
それに何か「身内贔屓するようで」ってうれしい言葉だな〜。
他のあいこファンからはコロされそうだけど(笑)。

>129
萌えさんにも感謝!
萌えさんに「燃え〜」って言わせちゃったぜ、へへ(笑)。

>131
レッドさんもありがと〜!
テレマガの図版って「装着変身スレ」にはってあった
ギガント単体で道路に置いてある写真かな?
あいこたんのお勧めでむこうに貼りにいったら、
直前にその写真が貼ってあったんであせったけど、
幸いみなさん、許して下さってるんで助かってます。
下部の取っ手兼引き金部分の構造がよくわからんので、
そこが分かったら手を入れますわ。そうしないと安定悪いし(笑)。
レッドさんも完成させてね!

あっ、それからレッドさん、
自分も「朝までスレ」読んだんで「にこにこ」です(笑)。
135バカレッド:01/10/03 17:03 ID:???
あの、えっと、その、なんだ。
…そうそう、G4作らなくっちゃ! 頑張りまーす(汗)
その前にソフビ改造可動ギルスのデモンズファング開閉ギミックやってます。
装着サイズでは無理でも、このサイズなら。
136ムサイ:01/10/03 19:35 ID:???
食玩のザ・仮面ライダーアギトをゲットしました〜!
いや〜、いつもながら300円とは思えない完成度。
造型そのものは装着変身よりイイもんな〜。
(でもG3-Xだけは装着の方が質感が近いから、やっぱ適材適所でしょうね。)
だからG3マイルドのためにユタカのミニソフビ手に入れたいけど、
まだ当地では売っとりませ〜ん(泣)。
最初「毒虫フォーム」とか呼ばれたシャイニングも、
見慣れてきたのか、だんだんとカコヨク思えてきました〜。

スペシャル見てて思ったんだけど、バーニングからシャイニングになる時、
太陽に向かってエネルギーを吸収してから、身体が光に包まれて
カラを破るような描写があったじゃないですか?
あれって『ウルトラセブン』のガッツ星人の後編で十字架から脱出したセブンが
太陽に向かってエネルギーを吸収して、胸のプロテクター(エネルギー吸収板)が
光る描写になんかイメージ似てて、なんかそれだけで燃えちゃいましたよ〜。
(当然、「サナギマン→イナズマン」が主イメージでしょうけどね。)

>レッドさん
「ソフビ改造可動ギルスのデモンズファング開閉ギミック」ってスゴイっすね〜。
中身は大塚企画ですか?
キバむいたギルスって最高だから、がんばって完成させて下さいね!
137お初だが:01/10/03 23:23 ID:???
『朝まで特撮話』スレ?
夜通し雑談スレじゃなくて・・・?
138ムサイ:01/10/03 23:45 ID:???
>137
あいこたんが言ってるのは特撮板の
「雑談スレッド・夜通し特撮話Part13」のことです。
ここのスレとメンツがかなり同じなんですよ。
139あいこ:01/10/04 08:38 ID:???
>バカレッドさん
わはは、そんなに汗かかはらんでも(笑)

>ムサイさん
ザ・アギト、まだ近所のコンビニには並んでないみたいです。
週末にでもさがしてみようかな。
でも週末には『陰陽師』と『ロック・ユー』が・・・(受験生)

>お初だがさん
あ、スンマセン
間違えたみたい。
140萌え:01/10/04 09:14 ID:???
若いってのはいいねぇ・・・。(−ー−)ニヒャ

>>131 レッドさん
バーニング初登場は良かったです。近年特撮では俺ベストスリーに入る名シーンだと思いますよ。
パンチの凄まじさが凄い!
シャイニングのキックは劇場版でしかやらないかも知れませんね。カリバーあるし。

>>ムサイさん
G4&ギガント、おもちゃ板でも好評ですね。やっぱり完成させた物は説得力あると思いますよ。
バーニング→シャイニング サナギマン→イナズマンという感じもありますが、サナギマンだとムゴ過ぎる気が・・・(笑)

目が黄色なので、インパクト強いですね。V3も一号・二号の緑頭・赤目を反転させた物なので、当時はドギツイ印象だったようです。
派手でいいと思います。
141萌え:01/10/04 09:19 ID:???
>>あいこさん

アギトのジャンボシールダスってのをやったんですが、北条のシールも一枚だけありました。
V1のメットを外した写真で「まけないぞ!」と健気な一言が・・・(笑)
142ムサイ:01/10/04 09:44 ID:???
>萌えさん
おはようさんです。
カゼひいたそうっすけど、大丈夫ですか?
今みたいに昼間あつうて夜寒いと、ちょっと参っちゃいますよね。
私もチョット、身体ダルイかな〜って感じ。お互い気をつけましょう。

バー&シャイの目が黄色ってのはインパクト強いっす。
黄色って偽ライダーのイメージ強いんでね〜(そういえば、さっきヤフオク見たら、
ボークスの1/6スカイライダーをマフラー・ブーツ等黄色く塗って「ドロリンゴ」と
称して出品してるスキモノがいたんで爆笑)。

G3-X&ギルスとの初対面の時、涼の方は感じ取れるにしても、
「アギトでもアギトになるべき人間でもない」氷川がとまどう描写が無いのは
な〜んか不自然って感じがしますよ〜。
ぜって〜、偽アギトだと思うって! 身体から火噴いてるし(笑)。
氷川に「ア、アギトなのか?」って聞いてほしかったなぁ〜。
(アゴ男が「アギトか?」って聞くところがポイントね)
143あいこ:01/10/04 15:07 ID:???
>萌えさん
バーニンアギトは、たしかにサナギマンじゃかわいそうかもしれへんですね〜
あの胸プロテクターのひび割れから、ボボッ!と炎が出るのがカッコイイのです。

>ムサイさん
そうそう、あそこは不自然かも。
『何やコイツっ!?』とおもってもおかしくないですよね〜
ま、そこでひと悶着おこすよりも、スピード感のある演出を選んだんでしょうけどね。
>バーニングとシャイニング

いや、あれはサナギマンとイナズマンではない! スーパーサイヤ人2と3の違いだッッ!
……シャイニングガンダムとゴッドガンダムのスーパー(ハイパー)モードの違いとも言う。
145あいこ:01/10/04 16:18 ID:???
>バカレッドシャイニングフォームさん
どれが2で、どれが3でしたっけ?>サイヤ人
嗚呼、観直していないものの記憶が劣化していく・・・(笑)
シュープリームヴァージョンとグリッター?
146エクシードバカレッド:01/10/04 16:21 ID:???
>145 あいこさん
マッチョなのがスーパーサイヤ人2で、
髪が伸びて眉毛ないのが3です。
147あいこ:01/10/04 16:30 ID:???
>バカレッド-Xさん(さきまわり)
ああ、膨張して締まるちゅうパターンですね?
148バカレッドマイルド:01/10/04 16:44 ID:???
>147 あいこさん
そうそう、フリーザも同じかな?
なんかまだ他にもこのパターンありそうですけどねー。
149あいこ:01/10/04 16:57 ID:???
>バカレッドマイルドさん
弱なってどうしますねん(笑)
魔神ブゥとかもかな?(鳥山明ばっかり:笑)
>149 あいこさん
>弱なってどうしますねん(笑)

わはは。先回りされちゃったし。
そうそう、特撮だとミカヅキ零→ミカヅキ凱というパターンを思い出しました。
もうみんな作品自体忘れてるけど(w
151あいこ:01/10/04 17:14 ID:???
ミカヅキはねぇ・・・(遠い目)



・・・まぁ、雨宮監督の代表作は『未来忍者』やし。
152バカレッドパティシエ服:01/10/04 17:35 ID:???
>151 あいこさん
それ、戻りすぎ(w
いや、雨宮監督の代表作はせめて『ZO』くらいに……
153あいこ:01/10/04 17:37 ID:???
>バカレッドキャラリートキッズさん
あー、ZOがありましたねぇ〜
『人造人間ハカイダー』は、ヨシとしますか?
154ティンクルバカレッドさん☆:01/10/04 17:47 ID:???
>153 おジャ魔女あいこさん(←勝手に)
白状すると、劇場版『ハカイダー』はダメな口です。
『ZO』は良かったです。
『J』も、なんか昨年見たような気がする展開だけどアクションが良かったので。
『ハカイダー』は……………

また同じような展開かよ、ゴルァ!!………ってな感じで………もう。
間に『ゼイラム2』でも同じような展開見てるし………(汗)
155あいこ:01/10/04 17:54 ID:???
>装着変身バカレッドさん
>同じような展開
まぁ・・・ねぇ(苦笑)
『ゼイラム』の森山さんは、アップだとすごいカッコエエんですが、
アクションが出来ませんからねぇ〜
>155 ジェニーフレンドあいこさん
そう! まあ森山さんはだん吉の横でマンガでも描いてなさいってこった(笑)
……ネタが古くてスマソ。……知らないかも。
157あいこ:01/10/04 18:06 ID:???
>東宝バカレッドシリーズさん
??!
なんスか、それは?

わはは、トルテさんはパイロットですか!?
ん?すでに操縦されてはるちゅうこと?(暴言)
158ガシャポンHGバカレッド:01/10/04 18:17 ID:???
>157 クールガールあいこさん
>森山祐子と車だん吉

説明しよう!
その昔、「お笑いマンガ道場」というバラエティー番組がありまして、その番組に出てた訳ですね。森山祐子が。
元ネタはそれです。 もうかれこれ終わって10年くらい経っちゃうかな?もっと?

>ん?すでに操縦されてはるちゅうこと?
……(何も言えない)………。 間違いじゃないしなあ(w
振り回されてるのか……?
159特撮女:01/10/04 19:24 ID:???
>>156 >>158 ドールマンセーバカレッドさん
だん吉直美のおまけコーーーナーーー(ワラ
160あいこ:01/10/04 19:30 ID:???
ぬおっ!DX調合金特撮女さん

そっ、それも『お笑い漫画道場』すか?!
161特撮女:01/10/04 19:35 ID:???
>>160 Limited Editionあいこさん
そうっす!
直美の体にワインが流れる前の話だけどね
162百獣合体バカレッド:01/10/04 19:41 ID:???
>159 チョコエッグ特撮女さん
>直美

……一瞬誰かと思った。 川島なお美ね。
163特撮女:01/10/04 19:46 ID:???
>>162 百鬼夜行バカレッドさん
そっか、「なお」にしたんだっけ・・スマソです
ドラえもんの「えもん」とかトイザらスの「ら」みたい
164あいこ:01/10/04 19:57 ID:???
なんか今日は、メッチャ重いです。
カキコんだあと、しばらくスレッドが見れない〜
165特撮女:01/10/04 20:05 ID:???
>>164 ワンフェス限定あいこさん
かちゅ〜しゃだと軽いよ〜
お薦め!DLはここ↓
http://members.jcom.home.ne.jp/katjusha/
166137:01/10/04 20:26 ID:???
いや、川島嬢が「直美」だった時期ってないですよ・・・?
そうそう、青学のテストでカンニングがバレて校内に名前貼り出された時もなお美だったはず(w
167トルテ:01/10/05 01:08 ID:???
またじぇらしぃ…。
この浮気者〜!(w  操縦してやるぅ〜っっ!!
168あいこ:01/10/05 08:07 ID:???
わははははは!
そ、操縦て、トルテさん(笑)

夕べはそのまんまおちてしもてスンマセンでした〜>特撮女さん
169ムサイ:01/10/05 11:26 ID:???
いや〜、青春しててイイな〜(ニコニコ)。
レッドさんの幸せものぉ〜!(ニコニコニコ)
170137:01/10/05 11:52 ID:???
あたたかい・・・。
171137:01/10/05 12:06 ID:???
格闘技といえば、8日、ハシゴだ・・・。
172ムサイ:01/10/05 13:58 ID:???
たまたま買い逃していた講談社の『仮面ライダー映画大全集』を5000円という超安値
(この間ヤフオクに出たときは2万の値がついた)で発見しゲットした。
石ノ森先生が描いたRXのデザイン画とかいろいろ貴重な資料満載で満足したけど、
スタッフ・キャストインタビューを読んでいて、あることに気が付いてビックリ。
面子は石ノ森先生、渡邊亮徳氏、山科誠氏(バンダイ社長)、村上克司氏(バンダイ常務)、
吉川進氏、雨宮慶太氏、杉浦升氏(脚本家)、倉田てつを氏、石川功久氏、土門廣氏。

つまりこの中のほとんどが、何らかの順当でない事情で
すでにキャリアから外れた(あるいはそうなりつつある)人であるということ。
これわずか8年前の本なのにな〜。90年代というのが特撮界にとってある意味、
激動の時代だったことが改めて感じられたよ。
他の2冊の『仮面ライダー大全集』は再販されたのに、
この本だけ再販されなかったのはこの辺りに事情があるのかもね〜。
173あいこ:01/10/05 15:09 ID:???
>137さん
お、どっか行かれるんですか?
後楽園?

>172のムサイさん
>キャリア話
ホンマですか?
功績ある人が仕事から遠ざかるのは、気持ちイイ話ではありませんね。
あと2冊って、ライダーと怪人のヤツで、テレマガ特別編集のやつでしたっけ?

あの香山リカさんが、『87%の日本人がキャラクターを好きな理由』って
本を出してるんですが、昨日買って来て読んだらすごく面白かったですよ。
174ムサイ:01/10/05 15:46 ID:???
>173のあいこたん
あと2冊はそうだよ、『仮面ライダー大全集』と『仮面ライダー怪人大全集』。
つい先日再販されたよね。

キャリアの件は残念ながらホントなんだよね〜。
石ノ森先生は過労死、渡邊・吉川の東映コンビは、渡邊氏の本
『日本ヒーローは世界を征す』がらみの事件で実質業界追放。
山科氏はセガ・バンダイがらみの失策で退任
村上氏は関連会社行き(まあこれは年齢の問題もあるけど…)、
雨宮氏は失敗続きで先行き真っ暗、倉田氏は父親の問題でキャリア伸びず、
土門氏は引退したというし、杉浦氏、石川氏に関してはよく分からないけど、
現役バリバリって感じじゃないしね〜。(この辺はレッドさんが詳しいかも…)

平山さんがある意味、幸福な引退生活を送ってらっしゃるのに比べて
ちょっと対照的になっちゃったね。もっとも平山さんも
陰謀で東映を追われたようなもので、当時は憤慨されてたというし、
今日の平山さんが幸せなのも、彼のすばらしい人柄あってのものだから、
今、不幸になっている人は結局は自業自得かも知れないね。
(もちろん石ノ森先生や俳優さんたちは違うよ!)

それから香山リカさんの本ってどんな感じの本なの?
やっぱ精神分析?
175あいこ:01/10/05 15:57 ID:???
>ムサイさん
ホンマに大多数がそんな感じなんですねぇ

香山さんの本は、キャラクターやその商品に囲まれて生きる現代人の
心理を、ケーススタディみたいに解説したもので、いとうせいこうさんとの
対談や、あ、そうそう、バンダイとの共著みたいになってて、結構データや
解説がしっかりついているんですよ。
香山さんの本は何冊か読んだけど、ちょっと異色で面白かったですよ。
もちろんキャラクターよりの人を病理的に見たようなものではないですしね。
(あの方自身、ゲーム好き、プロレス好きのご様子ですし:笑)
176ムサイ:01/10/05 16:11 ID:???
>あいこたん
『超新星フラッシュマン』の頃、中島梓(=栗本薫)さんが
息子が見てるのにつられて見てハマって『我が心のフラッシュマン』
とかいう分析本を書いてたけど(古い話なんで細かい内容憶えてない…)
なんかそれに続く感じの本かもね。
ロクに調べとらんライターがテキトーに書いた本なんかよりは、
オタっぽい人が書いた本の方が愛があっていいんだけど、
たまにはニュートラルな視点を持ってる人が書いた本の方が、
意表を突いた視点を見せてくれて、感心するってことあるよな〜。
よし、本屋で見てみよっと!
177あいこ:01/10/05 16:15 ID:???
>『我が心のフラッシュマン』
文庫版なら読みましたよ。
たしかに面白かったです。
サー・カウラーとボー・ガルダンのくだりなんか、フラッシュマン自体の
映像を見たことがなかったもので、過剰に思い入れてしまったものです。(笑)
(写真資料じゃなくて、出渕さんのイラストが挿絵だったのも多分に・・・)
178萌え:01/10/07 00:44 ID:???
うー(・;;・) ハナジル! 風邪の為か二日連続で十二時間づつ爆睡してました。

シャイニング&バーニング>
直接シャイニングに変身できれば、シャイニング→バーニングとはならんと思うんすが・・・。
まだ出てきてないバーニングの必殺技に期待してます。

キャリア話>
バブルとかありましたからねぇ・・・誰かが首を切られなきゃならなかったんでしょう。
村上さんはある意味、一線を退いたって感じがありますけど。

しかしトルテさん操縦って・・・・やっぱリモコン操縦かな?ハンマーパンチだ!
179あいこ:01/10/09 08:45 ID:???
>178の萌えさん
お風邪とは災難でしたねぇ〜
季節の変わり目ですから、皆さんもご自愛くださいね。

ウチは一日だけ外へ出る日をつくって(受験生ですから:笑)映画を観てきました。
『陰陽師』は期待し過ぎましたね(苦笑)
野村萬斎は芝居が大きくてちょっと苦しかったんですが、(晴明はそんなに軽く
笑わんだろう!とか。ただしこれは個人的な思い入れに拠るところなので差し控え)
裾捌きとか立ち振る舞いが、いちいち様になるのですよ。
さすが狂言師。
やっぱり着なれてはるんでしょうねぇ。
伊藤英明のヘタレ具合もさることながら・・・今井恵理子邪魔(ボソッ)
時代考証とエンターテイメント性のバランスって本当に難しいですね。
そういうふうに思った原因は、じつはもう一本の映画にあるんですよ。

その映画は『ロック・ユー』というタイトルなんですが、こちらには100%満足しました!
この映画は、中世ヨーロッパの馬上槍試合がテーマになっているんですが、
鎧とかスゴクカッコよくしっかりとつくってあって、それでいてちゃんとエンターテイメント
として楽しめるようにつくってあるんですよ。
ストーリーを浜村淳さんふうにならないようにお話すると、老騎士のおともをしていた
主人公が、主人である老騎士の死をきっかけに、馬上槍試合に身分を偽って出場し、
それを契機に成り上がっていくというものなのですが、
主人公が死んだ老騎士から剥いだ鎧を身に着け、トーナメント会場に入っていくと、
試合を待ちわびて興奮したギャラリーが、手すりを拳で叩き、足踏み鳴らしつつ
手拍子しながら(ドンドン・パーン ドンドン・パーンて感じで)Queenの
We will rock you!を合唱してはるんですよ。
あ、これはお馬鹿映画なんやと、爆笑しつつ観ていると、オネアミスの翼のような
従者仲間との(未熟者同士でアホをやるような)友情があったり、モンティパイソン
から出て来たような吟遊詩人的なアホ作家がいたり、騎士とレディの恋愛的要素も
入っていたり、お決まりのイヤなライバルが出てきたり、親子の情が見事に演出
されていたりと、非常に豪華な映画でした。B級ですけど。(笑)

『陰陽師』と違って、こちらはヨーロッパの話なので、時代考証の整合性とかに
あんまりこだわらずに観れたのがよかったのかもしれません。
が、『陰陽師』から、そういった楽しみ方の要素を抜いてしまうと、もっと
ヘタレになってしもたんやないかとも、思うのですが・・・
うーむ。
180ムサイ:01/10/09 08:59 ID:LRQqRxD2
クウガの細かいところがグチャグチャになってきたんでビデオで見返し中。
アギトとはまた違った味で、これもやっぱおもしろい。4話「疾走」の大浴場の廃墟
(クウガが豹怪人をトライチェイサーで追いつめる場所)を見て、
かつてのロケ地巡りの血がまた騒ぎだしてきた。
バイク板で尋ねたところ、「佐野市の健康ランド跡」でないかという説が浮上。
佐野には友人がいるんで、今調査してもらってる。
(彼はパンピーだけど、決して特撮キライじゃなくて、こないだG4の映画一緒に行ったら
 マジにオモシロイと言っていた。)
佐野には岩舟もあるし、健康ランドがみつかったら充実したロケ地巡りになりそう。
(彼は車好きなんで、ついでに『イニシャルD』のアキバの下りや
 例の温泉地の階段にも言ってくるのさ!)

昨日、ビッグサイト行ったけど、京都から来たオーディオマニアの接待だったんで
宝島にもスーフェスものぞけなかった(泣)。
氷川や桜子や、あとひょっとしたらレッド&トルテを目撃できたかもしれなかったのに
非常に残念だったYO!(笑)。
181(-_-)さん:01/10/09 09:04 ID:/Hfk02UQ
あげるかね?
182ムサイ:01/10/09 09:16 ID:???
おお、カキコしてる間にあいこたん登場だ。おはようさんです。
『陰陽師』見てきたんだ〜。
エイスケさんってやっぱよかったみたいね。
最近いろんなとこで映像化されてるけど、あの役にはやっぱスゴミが必要なんで、
何かちがうと思ってたから、エイスケさんのキャスティングには納得だったんだよね〜。

あっ、それから妖怪つながりで『妖魔夜行』シリーズにハマってしましました。
未亜子と文子と八環とそれから流のキャラがとても気に入った。
特に流は、知人に同じ名前(字は違うけど)でキャラも似てる人がいるんで
特にツボにハマったわ。これたくさん出てるみたいなんで読み進むのが楽しみ。

「読んでもらってよかったね」という文子のセリフもいろんな意味で大好きです。
あんな感じの古本屋やりたいなぁ〜。
183あいこ:01/10/09 12:17 ID:???
>182のムサイさん
エイスケさんって、『あぐり』かなんかでしたっけ?
スンマセン、観てないんでピンと来ません。
萬斎さんのことですよね?
それと、佐野ってどこでしたっけ?

『妖魔夜行』よろしおすでしょ?(笑)
やたさんや文ちゃんはイイですよね〜
一番のオススメは、山本さんの長編『真夜中の翼』です。
マスコミの情報操作の仕方とか、ずいぶんものの考え方の参考になりました。
184ムサイ:01/10/09 12:34 ID:???
>183のあいこたん
エイスケさんは『あぐり』のダンナさん。
吉行エイスケという文学者で吉行淳之介の父親。
破滅派に近い無頼の生涯を送った寡作の文学者だけど、
『あぐり』では憎めない、愛される人物に描かれてた。
野村萬斎さんの今のところのTVでの一番有名な役だと思うよ。

佐野は栃木県佐野市。東北自動車道沿いで他には佐野ラーメンで有名かな?

『妖魔夜行』は3冊読んだよ。
今のところ『闇より帰りきて』が一番おもしろかった。
これで各キャラへの思い入れがグッと深くなった。

でも「マスコミの情報操作の仕方」が
「ずいぶんものの考え方の参考」になったって、
あいこたん、いったいどんな受験生やねん!
革命でも狙っとるんかいな?(笑)
185あいこ:01/10/09 14:52 ID:???
革命なんか画策しとりませんがな(笑)

印象的な『見出し』で、どんな先入観を植え付けるかとか、
アンケートで、いかに嘘をつかずに内容を変えてゆくかとかね。
妖魔夜行に出ていたのは、『日本における外国人犯罪が増えているか否か』という
ので、一時期、イラン人労働者の人たちを過剰に恐れたりしていた時期があったと
思うけど、そのへんが本当かどうかということなんですよ。
確かに件数は増えているけど、日本人による犯罪件数という分母のほうはもっと
増えてるとかね。
これは昨今の、少年犯罪の増加にも置き換えられることで、少年犯罪の件数自体は
減少しているのに、ニュースなどで取り上げられる件数が増加しているために、
そういう錯覚を起こしやすいんですよね。
でも、『少年犯罪が増加!?』ってやったほうがキャッチーやし、話題性もあるし、
そこから話を別方向に展開していきやすいんやろうね。

あ、栃木ですか>佐野
そういえばこの間キャンプに行ってきたところは、五代さんの小学校の近くでしたよ。
186あいこ:01/10/09 14:59 ID:???
>ムサイさん
>吉行エイスケ
ttp://www.enjoy.ne.jp/~ishitobi/eisuke2.htm
これ(↑)ですね?
187萌え:01/10/09 17:06 ID:???
革命か・・・日本に指導者はいらない。カリスマの高いアイドルがいればいい。
卑弥呼がそうであったように。
188(-_-)さん:01/10/09 17:07 ID:???
そうか、ロックユーって面白いのか!
コマーシャルで見て行こうかどうか迷ってたんだよ。
189あいこ:01/10/09 17:19 ID:???
>187の萌えさん
卑弥呼ですかぁ。
ウチはカリスマ性云々にはあんましイイ印象が無いんですよねー。
キリストとかマホメッド(ムハンマド)とかヒトラーとか・・・
(上記は決してアイドルではないですが:笑 あ、ジーザス・クライストは
スーパースターか:笑笑)
『ちゃいまんがなっ!』とツッコミ入れられるくらいがいいですね。

>188さん
『ロック・ユー』ホンマにオススメですよ。
映画館から出てきたときに、ぴあの聞き取りやってて、コメント言うたら
(上記のようなことをネ)写真とられそうになって、あやうく載せられる
ところでしたわ。
もちろん逃げたけど。(笑)
190(-_-)さん:01/10/09 17:23 ID:???
>>189
おー、ソッコーでレスサンキュー
でも上映館少ないんだよなー
上京してみっか
191萌え:01/10/09 17:28 ID:???
カリスマは人を惹き付ける魅力だと思います。日本人には指導者はいらないというのが、私の考えなんですよ。
これ以上余計な事をされたらたまらん。鎖国してもいいと思います。

と、妄想はさておき(笑)わたしゃザラス行って来ます。戦争じゃ愛も歌えない。
192あいこ:01/10/09 17:34 ID:???
>190さん
ウチは新宿で観ましたよ。
音響もなかなかでした。

>191の萌えさん
指導者は要らんとしましても、『司法』『行政』『立法』の3機関は必要でしょうけどね。
しかし、それにつけてもあいかわらず、夕方からのトイザらスですね〜(笑)
行ってらっさい。出物があったら教えてくださいね〜
193ムサイ:01/10/09 17:39 ID:???
萌えさん、あいかわらずザラス通ってるんですね〜。
G3M素材用の、ユタカの装着変身サイズG3-X(笑)ってもう売ってるんですかぁ?
近くのハローマック、ユニー、ジャスコ、東急、各コンビニ、駅売店等
で見たこと無いんですよ〜。

戦争は、ヤですね〜。自分もネコ好きなんで、自由が無くなるのはカンベンです。
(言ってることに論理的整合性ないけど、そういう気分。)
2〜3日前の深夜スレのネコ話、ヒソカに堪能してましたよ(笑)。
194あいこ:01/10/09 18:19 ID:???
>193のムサイさん
ヤですよね〜>戦争
猫話読んできました。
毒入りソーセージの話は背筋が寒くなりますよねー
農家など、生産者にとっての害獣とはまた違う話やと思うんですけどねぇ。
195ムサイ:01/10/09 19:43 ID:???
>194のあいこたん
ネコにひどいことする人って、
好き嫌いの感情を社会的迷惑っていう大義名分にすり替えている人が
多いんじゃないかって気がする。
そりゃたしかに異様に増えすぎたり、夜な夜な騒いだりすると迷惑ではあるんだろうけど、
イヌと違ってめったに人を傷つけることもないから、目くじらたてんでもと思うけど、
そのうち、「ネコも繋いで飼え」ってことになっちゃうかもね〜。
まあこれも好きゆえの偏向入ってるかも。
昔、ネコ飼ってたし、今でも近所のネコとは仲良くしようとしてるんで、
ニュートラルな気持ちでは語れんな〜、やっぱ。
196萌え:01/10/10 04:46 ID:???
行ってきましたですよ^^/
雑談スレとダブってしまうので、違う報告を・・・って今回あんまり買ってないけど。
ユタカのG3−Xはチェックしてなかったので、今度見てきます〜^^;チープトイ系は入手困難なんですよね。ユタカはまだいい方だけど。

ガオファルコン、ガオコング、復刻ゴッドジンライは完売してました。コスモスも好調。
残念ながらライダー・アギト・ゾイドは苦戦中。装着変身シャイニングは完売。
カワダのブロックも大苦戦(泣)反対にレゴバイオニクルは絶好調です。

MSインアクションのデンドロも売り切れ・・・・高いのに。ドールはジェニーの新フレンドと、CGハニーが減ってましたよ。
シルバニアのパクリキティーちゃんも、売れそうな感じ。
んなトコですかね。
197萌え:01/10/10 04:58 ID:???
ムサイさんも猫好きですか、嬉しいなぁ。

好き嫌いの感情を社会的迷惑っていう大義名分にすり替えている>

これはありますよね。確かに迷惑もしているんだろうけど、殺すのは異常だと思います。
コスモスはこういう事を、語ってるんじゃないのか・・・。

野生の世界だと、生きるっていうのは他の生き物を殺して食べちゃう訳だけど、それは「死」の上に成り立つ事じゃなくて、「生」を受け継ぐ事だと思います。
人間はイデオロギーの違いだけで、人すら殺す。そんな暇があったらおもちゃ作ってろと言いたいですよ。

戦争はレミングの歌なのか・・・。
198あいこ:01/10/10 08:21 ID:???
>好き嫌いの感情を社会的迷惑っていう大義名分にすり替えている>
猫嫌いにかかわらず、世の狭量な人全てがそうではないかと。
(ちょっと乱暴かな?)
でも>『猫も繋いで飼え』ちゅうのは、あきらかに猫のビヘイビアに反してますもんねぇ。

トイザらスは、高価なものほど好調?(笑)>萌えさん
199灼熱の馬鹿バカレッド:01/10/10 10:41 ID:???
>196
………萌えさん……色々買ってますねえ相変わらず。
………でも、こんなに挙がってても、俺の開発アイテムが無いのは何故だろう……。

……きっと売り切れだったからだと自分に言い聞かせる。

……ネコは……赤ん坊の頃に引っ掻かれてから20何年受け付けなくなりました。マジでアレルギー。
気持ちは解らなくは無いが、ネコ刈りってのはどうかと思うけど。
そんなに野良がイヤなら保健所に任せりゃいいのに。そこら辺に死体置きっぱなしにされる方がイヤだ。
200ムサイ:01/10/10 11:38 ID:???
レッドさん、こんにちわ!
なんか199のお言葉、胸にしみます。
私はオモチャ業界は外側から見てるだけなんだけど、
いや、気持ちはすごく伝わってきますわ〜。
できるもんならレッドさんの開発アイテムをお聞きしたいところだけど、
それはやっぱムリっすよね〜。

あっ、それからトルテさんがちょっと書いてたけど、
スーフェス&宝島どうでした?
私ゃ、ビッグサイトまでは行ったんだけど、
まったく特撮・アニメ方面に興味ない関西から出てきた
オーディオマニアの知人の接待で、オーディオエキスポに行ってたんで、
東館方面には立ち寄れなかったんですわ〜。
自分の好きなジャンルのイベントが3つも同一会場で重なるなんて初めてのことだし、
時間があれば、一日中ビッグサイトに入り浸りの夢のような日になったのにと思うと
残念でなりませんよ、ホント…。
201バカレッド:01/10/10 11:52 ID:???
>200
ども。済みませんね、アイテム教えられなくって。ホントは言いたいんだけど(笑

ビッグサイトに居たんですか! スーフェス&宝島はそれなりの収穫。
欲しいアイテムは高めだし。オークションで高めに落札した気分です。
因みにゲットアイテムはMIAの陸ジムとアルビオンとペールギュント。3つで¥21000成り。
帰りに気持ち安めの所をハケーン。ちょい鬱です(苦笑
202ムサイ:01/10/10 12:32 ID:???
>201のレッドさん
いえいえ、どういたしまして。ネットだし、それが当然です。
でも自分が創ったものを言いたくても言えない気持ちは分かるっすよ〜。
私も実はオモチャじゃないけど、創る仕事してるもんでね。
じゃあ、もし夜通しスレに書いてあったレッドさんの本拠地の「ざらす」で
レッドさんと握手することができれば、お互い教えっこするということでどうすか?
まあでも、私、北関東なんで、あそこは普通行きませんから御心配なく(笑)。
(なんか声かけてくる人がいたみたいだから、ちょっと心配ですよね。)

>イベントで安めのとこハケーン
よくあることだけど、たしかに鬱入りますわ。
かと言って安いとこ捜してるうちに、その目当ての物が売れちゃうってのも
これまた良くある話なんで、どうしようもないんですよね〜。
ホント、困る。
203あいこ:01/10/10 15:18 ID:???
買う買わないということでの名言を二つほど・・・

『疑わしきは買え』
・・・これ、持ってたっけ?と躊躇して買い逃すくらいなら・・・

『買って後悔するのと、買わずに後悔するのだったら、買って後悔したほうが物が手元に残るだけマシ』
・・・・・・(苦笑)

先週末、サクラヤホビー館で『S.I.Cキカイダー&サイドマシーン』『ハカイダー&闇夜のカラス(ハカイダーマシーン)』が
各3980円で売られているのを発見!
しばらく歌舞音曲とオモチャを謹慎します。
おかげで勉強がはかどりますわ(笑)
204超合金バカレッド:01/10/10 15:27 ID:???
>203 S.I.C.あいこさん
おっと頑張れ受験生。俺も先週末、まさにさくホビでサイドマシーンだけ買いました。
あいこさんあの場に居たのかなー、ちぃっ(w
今まで動かないので様子見だったSIC、初購入だったり(w 動くと印象違いますねえ。
205あいこ:01/10/10 15:55 ID:???
>バカレッドさん
にっ、ニアミスですか・・・(汗)
>S.I.C
ウチはねぇ、1キャラを2体も3体も並べるのに抵抗があるんですよ〜
やっぱりねぇ、所詮キカイダーはひとりや無いですか。
ハカイダーを、ギル・青・赤・銀と買っても、アーチストスペシャルは買ってないわけなんです。
1号をもう一個買って、ニセライダーとして飾るのもアリ・・・かな?
だからすでに、キカイダーもハカイダーも買ったあとだったので、すごく迷ったのですよ。
今は、従来キカイダーと従来ハカイダーは、ちょっと陰に隠したレイアウトで飾ってます。
可動キカイダーは、従来キカイダーのギタを抱くように、少しうなだれた感じでサイドマシーンに腰掛けさせてます。
もちろんその横には、ペットを構えた01と、ダブルネックギターを持ったダブルオーが・・・
雰囲気ありますよ〜

もし、BlackとRxが別々に出たりしたら、どっちを買うか心底悩むでしょうねぇ〜
それとも、両方買ってどちらかを飾るか・・・ うがー
206あいこ:01/10/10 16:05 ID:???
どーでもいいですが、
灼熱の・・・ゴホン・・・は、まぁイイとして、
『怒涛のバカ』すごいバカそう・・・
『鋼のバカ』・・・スジがね入ってますか・・・
『麗しのバカ』・・・ナルシストでバカ?
『孤高のバカ』なんか、哲学めいたものが・・・
『鮮烈のバカ』・・・新鮮なバカ?(笑)
207ムサイ:01/10/10 16:16 ID:???
>>205のあいこたん

>1キャラを2体も3体も並べるのに抵抗があるんですよ〜
この気持ちよく分かる! 私が集めてる変身装着サイズなんてセット売りが多いから
欲しくもないクウガノーマル全バリエーションとか、アギトの各フォームとか
買いそろえるハメになってるもんね〜。まあ単価安いし、
いずれ改造のベースにするからいいけど、同じキャラばかりよういらんですわ〜。

それで近くのハローマックに2980円で売ってるクウガの変身装着のライジングセット
買うかどうか、ただ今考慮中。これ買えばクウガ全バリエ揃うんで「毒皿」状態で買って、
そのままの勢いでウワサのアメイジングマイティまで買っちゃうか、
それとも理性の声に従ってヤメとくか、難しい選択です(笑)。
208バカレッド:01/10/10 16:16 ID:???
>205 ゲゲゲのあいこさん
なんとなーく解るかなあ。それ。
パワーアニマル合体させて並べるのに、下半身が足りないのは既に承知の事と思いますが、
それで追加でガオライノスを増やすのってなんか違うと思うんですよ。
だってライノスは一体しか無いんだし。
あとガオキング買っておいて、追加でガオマッスルをセットで買うのはイーグルとバイソンが
ダブっちゃうから嘘ですよね。
同キャラの別商品ででいい物があれば買っちゃったりしますけど、
同時に並べたりしないのは同意です。(例えば装着変身とポピ魂の急号とかね。)
ニアミスはちょっとばかり解らないですねえ。さくホビって女性客も多いし。昼過ぎくらいだったんですけど。


>206 いや、その、一応「レッド」だし(w 灼熱だけで。
「バカアクセス!覇ぁっっ!」ってのは………(汗
209あいこ:01/10/10 16:31 ID:???
成る程、ムサイさんは全バリエーション並べる派
バカレッドさんは、1キャラ1体派ですね。(笑)

しかし、2980円は毒皿ですね〜(笑)>ムサイさん

バカレッドさんの、PAの話はわかりやすいですよね〜
ウチならいっそ、全部アニマル形態でだぁ〜っと・・・ちょっとちゃうかな?(笑)
それとも、ライノス+マジロか、バイソン+コンドルを、彩色と小改造で、
オリジナルPAにしてしまうとか!(またそそのかすし・・・:笑)

>さくホビ
あ、ウチは映画終了後なんで夕方ですよ。(笑)

>バカアクセス・・・ぷぷっ!
210あいこ:01/10/10 16:39 ID:???
そうそう
ガオファルコン+ガオタウロスとか
ガオボアー+ガオヘッジホッグとか・・・にやり
211ムサイ:01/10/10 16:59 ID:???
バカアクセスっていいなぁ(笑)。
やっぱ、ここまで来たら「毒皿」だよねぇ〜。
もう毒皿食い放題でライジングセットもアメイジングも買っちゃる!
なんか、このスレであいこたんとレッドさんに背中おされまくりだな、オレ。
こういうのを「バカアクセス!」って言うんすか?(笑)
212萌え:01/10/10 16:59 ID:???
わたしゃ「見かけたら即ゲット」「悩んだら買え」を基本にしてます。おもちゃ限定ですけどね。

同じものを二個買いはしないけど、キャラやギミックが違えば買ってしまいます。基本的にギミックより。
ここら辺って人によって、違うので面白いですね。

>>199 レッドさん
いやいや、買ってるかも知れませんよ。いろいろ手を出してますから(笑)
213ムサイ:01/10/10 17:02 ID:???
おおっ、萌えさんも後押しありがとう。
こうなったら、みんなでバカアクセスだっ!
214あいこ:01/10/10 17:06 ID:???
>213のムサイさん
『応っ!ガオアクセス、覇ぁっ!』(笑)
215あいこ:01/10/10 17:07 ID:???
あ、『バカアクセス』でした
逝ってきます、覇ぁっ!!
216バカレッド:01/10/10 18:55 ID:???
ば、バカレンジャーが増えてる………。
一応、『夜通し』の前の『女は特撮を…』からの参加メンバーで五人は(知らない内に)揃ってたりするんですね。これが。

じゃあ、ムサイ兄さんは特撮板で雑談しない一匹狼だからシルバーか!?
217137:01/10/10 19:42 ID:???
バカレンジャーか・・・。灼熱は譲るが獅子は却下だなふふふふふ。
218ムサイ:01/10/10 20:17 ID:???
>216のレッドさん
これまであんまり戦隊見てなかったからアギト併映の映画見て初めて知ったけど
シルバーはあれでも年寄りみたいだから、ちょうどいいんじゃないっすか(笑)。
まあ私はあんなに美形でないムサイ奴ですけどね。

おれは陳列の銀老、バカシルバー!

「そうです、バカシルバーはヒーローおもちゃの全バリエーションを
 出てない物は作ってまでも並べずにはおけない、年期が入ったバカなのです」

はっ、シルバーってひょっとして年寄りだからなのか……

>217の137さん
まあレッドさんと争奪戦を繰り広げて下さい。
でもバカレッドはてごわいぞ〜。
魔法使える操縦者もついてるし(笑)。
219バカレッド:01/10/10 23:37 ID:???
>218
おを!? 兄さん、『陳列の銀老』って言い得て妙でいいですよー!
と、その前に。勝手に任命してしまって申し訳ありませんです、ハイ。
…さて、あいこさんは何色にしてやろうかなあ。(ニヤリ
220あいこ:01/10/11 08:29 ID:???
137さん、なんとなく北條さんみたい(にやり)
陳列の銀狼ですか・・・きっとスゴイんやろなあ〜
221バカレッド:01/10/11 10:57 ID:???
誰とは言わぬが>137さん。
そんなに獅子がよいならば『バカーアニマル』にしてしまおう。
それがいい。それがいいと言いました。
222137:01/10/11 12:09 ID:???
こうなったらロケット(以下略)
223ムサイ:01/10/11 13:45 ID:???
>220のあいこたん
いえいえ、そんな大したことないっすよ。
10ヶ月前に引っ越す前は、10畳のスペースに棚いっぱい入れて
いろんな物を陳列して、それでも並べきれない分は山積みになってたりしてたのよ。
それでいい加減嫌気がさしたんで、引っ越しを機会にカナーリ処分したり封印したりして、
今はもうあんまり陳列してないっす。
でもライダーの装着変身サイズフィギュアはこっちで買いそろえちゃったから
やっぱビョーキは直ってないね〜(笑)。
なんか「燃える作品と出会ったら、そのアイテムを系統だって集めたくなる」のが
パターンなんで、クウガ、アギト、ライスピと、仮面ライダーが最近熱いのと、
安くてデキがイイ食玩が出たのが重なったのがアカンかったね(苦笑)。
萌えさんなんか自分よりもっといっぱい買ってるみたいだから、
もっと大変なことになってるんじゃないかな〜?

これまで見たオモチャコレクターで一番スゴイ人は
庭に建てた20畳くらいある平屋の倉庫いっぱいに、
3メーターくらいの高さにダンボールが積み上げてあったよ。
もうそこまでくると何があるのか本人も分からなくなってたけどね〜。

萌さんもこれに近い状態なのかな?(笑)
224あいこ:01/10/11 16:29 ID:???
わはは、誰とは言わぬが、137さんがどなたか想像ついてしまった。
特板からようこそ。(笑)>137さん

>ムサイさん
やっぱスゴイやないですか(笑)
もうね、コレクターは上を見ると、精神衛生上よくないですよ。(笑)
>3メーターくらいの高さにダンボール
おもわず、今月の『濃爆おたく先生』の暴尾先生の部屋を思い浮かべてしまいました。
ガンプラ禁止令!
225バカレッド:01/10/11 19:14 ID:???
でもマジでガンプラはかさばります。
今年はキャンペーンのせいでパワーアニマルの箱が捨てられなくて困ってます。
何よりかさばるのはドール関係。ホコリや色アセが大敵だから絶対箱が捨てられません。
226あいこ:01/10/11 19:19 ID:???
ウチも、S・I・Cのブリスター捨てられへんなぁ〜
全部出して飾ってるのに、余剰パーツがあるから・・・
キカイダーの余り手首とかは、サイドマシンの牽引車(?)に入れたりしてるけど。
サナギマンの殻とか、赤青黄ハカイダーのブレインポッドとか諸々・・・
うきぃ〜 ホコリがたまる〜
227(-_-)さん:01/10/11 19:23 ID:???
装着変身のパーツはタッパーウェアとかが便利だよ。
百円ショップので充分。
228あいこ:01/10/11 19:43 ID:???
>227さんアリガトウ!
100円ショップって、確かにしばらくその場を離れられなくなる魔力がありますよね〜
そーゆーとことか、マツキヨみたいなドラッグストアとかに弱いんですよ。(苦笑)
もちょっと便利に活用しよう。
229萌え:01/10/12 00:31 ID:???
あいこさんはドラッグストアがお好きと・・・φ(..)メモメモ・・・・φ('-')ムウ・・・

しかし飾れる場所があって羨ましいです。俺も高校生の時はバルキリー飾ってて、今日は飛行機・明日はガウォーク・・・とかやってました。


>223 ムサイさん

いや、そこまではいってない・・・と、思います。多分^^;
でもおもちゃって場所取るんですよねー。貧乏性で箱も壊れた物も捨てられないので、どうしようかと(笑)
月刊誌とかマンガは処分出来るんですけどね。

>225 レッドさん
ガンプラは数が出てるので、やっかいですよね。買わなきゃいいんですが無理だし(笑)
ドールも扱いが悪いと化けて出そうで怖いです。男児玩具よりめんどくさい^^;
230ムサイ:01/10/12 01:38 ID:???
>228のあいこたん
100円ショップは自分も好きだなぁ〜。大手のダイソーなんて、
独自企画でオモシロイ物いっぱい出してるから目が離せないよね。
ちょっと前だったらモアイ像とか遮光機土偶。
妹が行ってきたネス湖みやげのネッシーのミニチュアがあったから
本棚の「ムー」コーナーに一緒に飾ろうとついつい買っちゃった。
(だから100円ショップとは関係ないけど、大神秘博物館とか
 チョコベーダーとかも気になるんだよね〜)

最近は西洋のお城のミニチュアかな。
インテリアとしても悪くないんでこれも集めちゃって、もう6種類ある。
同じ様なので西洋の家のミニチュアもあるんだけど、
こっちにはなぜか興味をおぼえないから不思議。
(やっぱ城は男の夢で、家は女の夢だからなのかしらん。)
それからCDもけっこう悪くない。落語もあるしクラシックやオールディーズに
ヒーリングミュージックまであるんだよね。
あとはミニカー。トミカと同じ大きさのが100円だからね。
軍用車とかヘリコとか、トミカがあまりやらない方面におもしろいのがあるのよ。
とにかく1回行ったら、何かしら買い物しちゃうよね〜。

>229の萌えさん
なんか「夜通し」スレのカキコによるとカゼ直ってないみたいだね〜。
自分もこの3日ばかりちょっとダウン気味なんだけど、
朝夕の寒暖の差が激しくて直りにくいからイヤだよね〜。

箱捨てられないのは、やっぱり基本でしょ?
出して飾ってるうちに、箱と中身が生き別れってこともよくあるよね(笑)。
最近の物ならいいけど、古いオモチャだと箱の有無で評価変わっちゃうから、
気にし始めたらもう大変だけど、この辺は悲しい性ですかね〜。

あと、やっとユタカのミニソフビG3-Xをゲット。
家人の付き合いで行った激安衣料品ショップのおみやげコーナーでみつけたよん。
DX・仮面ライダーアギトのG3に比べて一回り以上大きかったんで、
被せるのはやめて、アギト3戦士セットのG3とニコイチすることにしました。
またG3目当てでこのセット買っちゃったよ(V1の腕にも使用)。
ユタカのG3-Xにもトリニティ付いてるから、もうトリは何個目か憶えとらん(苦笑)。
チョコチョコッと腕を組み替えて、口にパテ盛って、ペタペタと色を塗ったら、
あっという間にG3-Mの出来上がり!

またつまらぬ物が増えてしまった。やはりわしは「陳列の銀老」よのう……。
231(-_-)さん:01/10/12 02:09 ID:???
>>203
こんなのもあります。
「見たら買え!持ってても買え!未来の俺にすがって買え!」
・・最後のはもちろんカードってことね。
232あいこ:01/10/12 08:50 ID:???
>萌えさん
ドラッグストアは、嫌いなコの方が少ないでしょうね(笑)
ガンプラといえば、幕張でプラモデル・ラジコンショーが開催中とのことですが、
何か出物はあったんでしょうかねぇ?

>ムサイさん
100円ショップの玩具関連モノというと、ウチの場合は『ちいさい棚』なんですよ。
CDとかMDサイズの板を格子状に組んでつくるミニ棚が100円。
これが妖怪根付やガシャポンのディスプレイにちょうど良いんですよ。
あとダイソーも、最近は化粧雑貨が充実してるんでなかなかイイですよ。(笑)

>231さん
『未来の自分』て・・・(笑)
これほどアテにならんもんなかったりして(苦笑)
233バカレッド:01/10/12 09:12 ID:???
>230 ムサイ兄さん
ユタカのG3-Xって、単品売りだったんでしょうか? 大概2個セットだったりしますよね。
セットだとしたら組ませるキャラは何だろうとか思いましたので。
>232 あいこさん
プラ・ラジショーは明日行きます。仕事で………。

100円ショップは素材探しにも持って来いですよね。
妖怪根付はダイソーで買った木枠の箱を使ってます。木目とマッチしていいですよ。お勧め。
しかし……あいこさんから化粧って単語が出るとわ。…あ、怒らないでっ。

>231さん
それ名言(w  でもAIBOは欲しいけど未来の自分も納得してくれない……

いや、生の動物はダメなんで、せめてAIBOくらいは……とか考えたんですが。
234あいこ:01/10/12 09:21 ID:???
>233のバカレッドさん

ムカッ!(笑)
お仕事でプラ・ラジショーですか、いいご身分ですねぇ(ネに持ってる:笑)
なんか面白いものがあったら教えてくださいね。
235ムサイ:01/10/12 10:49 ID:???
>233のレッドさん
ユタカのは「ツインヒーロー パート3」っていう商品名で
G3-Xとトリニティーフォームの2個セットです。
トリニティはバンダイの「アギト3戦士セット」に比べて横に肥大してるし
G3-Xもいかにも「マイルドに改造して下さい」って感じのボテっとした造型で、
ある意味分かってるオモチャですよん。

2ちゃんのやりすぎが視力悪くなったんで
「プラ・ラジショー」が「プラ・ラブショー」に見えてしまった。
一瞬、「プラスチックな絞殺死体」かと思って萌えてしまったぜ!
「お仕事でプラトニック・ラブ」ってのもいいなぁ……。

お化粧あいこたんにも萌え萌えっす、当然!
236137:01/10/12 12:25 ID:???
ナムコの食頑はまだか・・・。欲しい・・・。
237137:01/10/12 12:29 ID:???
食玩。頑固でどうする。
238あいこ:01/10/12 12:29 ID:???
仕事ではイヤやなぁ(苦笑)
お化粧するしないじゃなくて、ああいう小物を物色するのが好きなんですわ(苦笑)
コンプリを目的としたコレクションとは、また違った楽しさがあるんですよね〜
お化粧は、どちらかというとほとんどしないほうですよ。
239あいこ:01/10/12 12:43 ID:???
ナムコの食玩って、スペクトルマンとかライオン丸とかでしたっけ?
タイガージョーって、ちょっとだけカッコいいかも。>137さん
240バカレッド:01/10/12 13:55 ID:???
…ナムコじゃないよー。コナミだよー。間違えると訴えられちゃうよー(w

……あいこさんゴメンね。素顔の君は美しい(マスクマンの節で)。
顔も見てないで何を言うのか。俺は。
241あいこ:01/10/12 14:02 ID:???
>240のバカレッドさん
怖いですねー
民間人にインネンつけてくるなんて、まるでディ●ニーみたいですねー(笑)
ところでレッドさん、ご機嫌取るお相手間違えてはりますて。
それこそコ●ミや、ディズ●ーどころやないですよ。(苦笑)

・・・で、ナムコの食玩て何でしたっけ?
242バカレッド:01/10/12 19:30 ID:???
>241 あいこさん
謝りましたさ、それはもう。 突っ込まれる前に。
(人、それをヤブヘビと言う!)

いや、コナ●とかディ●ニーは怖いけど、そっちは怖く無いんですよ。ホントに。
243トルテ:01/10/12 22:01 ID:???
どーも、あいこさん。うちのがご迷惑お掛けしてしまったみたいで。
後でキッチリ絞りますんて…。

でナムコは食玩出さないんじゃないでしょうか。
244137:01/10/12 22:24 ID:???
そうそう、コナミでしたわーすんまそん。
で、タイガージョー? ふふふ、ロウキも全身植毛スタイルだったらもっとカッコ良かったのにぃ。
245萌え:01/10/13 03:13 ID:???
>>230 ムサイさん
最近、風邪が流行ってますよね。あっちこっちでゴホゴホ聞きます。
皆さんもお大事に・・・。

箱は・・・私の場合、上に積んだりタバコのヤニよけにも欠かせないんですよ。玩具にヤニ付いたら悲しくなるから(笑)
あと昔はよくテトリスみたいにキチッと並べて、ニヤニヤしてました(笑)

>>231さん
未来の自分・・・今と変わらない気がします^^;買わずに後悔した事はあっても、買って後悔した事は無いという事実が、その言葉を教訓に変えるなぁ。

>>238 あいこさん
私はどっちかっつーと、その雰囲気でおもちゃ買っちゃいます。コンプリはわざとしません(笑)
あと子供の頃に出来なかった、王様気分を味わうのが楽しいです。

>>236 137さん
食頑>
食玩の頑駄無を連想しました(笑)
246(-_-)さん:01/10/14 23:35 ID:/cTiULN2
このスレはヒッキー板のものとは思えない
あと、「ひきこもりの勉強会」スレも
別に悪いとかじゃなくて、他のいろんなスレと雰囲気が違うってこと
247ムサイ:01/10/15 00:16 ID:???
>>246さん
あげてくれてありがとさんです。そろそろヤバゾーンだったんで助かりました。
まあ元入院患者だったあいこさんや、身体壊して半ヒッキーの私がおりますので、
何とかヒッキー板のお仲間にくわえ解いて下さいな。

で、月曜日以来、カゼと腰痛でダウン気味だったので、しばらくぶりに出かけて
シブまん(渋谷まんだらけ)に行って参りました。
あまり出物は無かったですが、唯一の収穫は「ブルースワット」の装着変身企画オモチャ。
箱無しで800円という安価にひかれ、付属の武器をV1の武器に流用しようと思って
買ったんだけど、帰ってきてマスクを脱がせて爆笑。
なんと、オムロンにそっくりなんですよ、これが!
武器以外の人形そのものは、オクラ入り直行のつもりだったけど、考えを改めました。
なんとかして、つい先日作ったソフビG3-Mをこいつに着せちゃる!
できあがったらUPしますから、お楽しみに〜!
248あいこ:01/10/15 08:12 ID:???
>トルテさん バカレッドさん
わはは、お手柔らかに(笑)
仲よろしいなぁ〜

>137さん
植毛って・・・ふっと思いついたのがシルバニアファミリー
ぐっとファンシーな雰囲気てんこもり!
ホンマ、ロウキたん、タイガージョーたんって感じ(笑)
249あいこ:01/10/15 08:45 ID:???
>萌えさん
タバコはヤですねー!
煙とか脂とか、想像しただけで憂鬱になります。
最近いろんなところが禁煙になって、ウチはすごしやすい限りなんですが、
・・・タバコが嗜好にあってるヒトにはすごし難いんでしょうね。

>ムサイさん
お、オムロンですか(笑)
そんな地味な主人公、ブルースワットに出てましたっけ?(笑)
ま、それは冗談として、BSフィギュアの造形が似てなかったというケースも
ありますからね(笑)
更新楽しみに待ってます。
250137:01/10/15 12:15 ID:???
いや、萌えさんは自分の煙が玩具にかからない配慮をしているのでは・・・。
ヤですねーとハッキリ言われたら困りますよ、多分(w
私も控えよう。止めるとは言えませんが・・・。

そういえば愛煙ヒーローって今では考えられないですよね。って当たり前か。
結城凱が無性に懐かしい昨今。しかしよくあそこまで吹かしてたな子供番組で。
後は新命明、早川健くらいか?(どっちも宮内)
251ムサイ:01/10/15 13:58 ID:???
>>250の137さん
煙草が敵みたいにいわれるようになって久しいですよね〜。
自分が子供の頃は大人の男性には付き物のアイテムみたいな感じだったんですがね〜。
子供の頃のじゃないけど谷村新司の「22才」って歌でも
「私の髪の煙草のにおい、消えるまでの思い出ね」なんてフレーズがあって
いいなあ、この感じ「大人の恋」って感じで、なんて思ってたのが、
いつの間にか気付いてみると、今や何か女性が吸ってる方が多いような気がする。
まっ、それは自分が接していた人たちが偏ってるのかもしれませんがね(笑)。
宮内さん、TVでもタバコ吸ってますか!
「ヒーローたる自覚をいつも持って行動する」宮内さんがそうなんだから、
社会的認識も別に煙草は悪いことじゃなかったんですよね〜。
私自身は気管支弱いんで吸わないんだけど、別に嫌煙家というほどでもないんで、
吸う人にちょっと同情モードです。

ところで137さん。「夜通しスレ」を見るに、あなたは多分、2〜3日前に
向こうで、ゆだったりちゃぶ台で遊んでたりしてた、あの方なのですね。
大御所においで頂いて恐縮でございます。今度ともよろしくお願いします。
252あいこ:01/10/15 15:18 ID:???
あちゃあ〜 やってしまいましたね。
確かにウチが不用意なことを言うてしまいました。

たとえば『表現の自由』と『見たく(見せたく)無い権利』にこの問題を置き換えて
考えると(さぁ、回りくどくなりますよ:笑)
『表現の自由』の中には、ご存知の通り、有害図書などにおける『残酷描写』や
『性描写』の問題があって、それを見たくない、もしくは子供に見せたくないという
声も多いわけです。
この後者が拠り所にしているのが、『選択の自由』と『見たく(見せたく)ない
ものを見なくてすむ権利』ですよね。
だからこの場合も、『表現の自由』を踏みにじる『有害図書撲滅運動』が正しくないように、
またそれ以上に、作品と作家をきちんと分けて評価し、いたずらに作家が不当な扱いを
受けてはならないと思います。

だから(長かったでしょ?:笑)タバコに話を戻しても必要となるのは、タバコの
有害性を声高に唱えてタバコや喫煙者を撲滅したり、ひとところに閉じ込めて敬遠
するようなことではなく、おたがいのちょっとした気遣いなのだと思うのです。
ムサイさんが言われるように、タバコは、大人の嗜好品であり、その人を演出する
ことも出来る立派な文化のひとつなのでしょう。

ちゅうわけで、スンマセンでした。
ご気分を害されたかた、ゴメンね。
253137:01/10/15 15:32 ID:???
て、て、てかタバコの件はおいといて、どうしましょ(汗
いえあの、79氏じゃないです。
こんな腰の低い大御所がいますかいな・・・。
地虫なみの男ですので、どうかお気になさらず・・・(汗汗
254バカレッド:01/10/15 17:11 ID:???
他の仕事が立て込んでたので、プラ・ラジショーには行けませんでした。無念。
255ムサイ:01/10/15 17:12 ID:???
さすがはあいこたん。いつも頭下がりますわ〜。
生理的に嫌いなのもまた自由のひとつだからいいんじゃないですかね。
誰もあいこたんがそんなわからんちんとは思ってないっすよ。

でも、次元とか八環みたいなタバコの似合うシブイ大人になりたかったなぁ……。


それから137さん人違いすんませんでした。
「夜通しスレ」は今んとこROM専なんで、イマイチ分かってないんすよね〜。
ま、でもこっちはこっちでよろしくお願いしまっす。
さて、借りてきたクウガのビデオでも見よっと、
うん、我ながら見事なヒッキーぶりだ(笑)。
256あいこ:01/10/15 17:48 ID:???
>137さん
あれ?あの方じゃないのかな?

>バカレッドさん
おやまぁ、せっかくのイイお仕事なのに、残念でしたねぇ。
多分きっとまたオイシイお仕事がありますよ。

>ムサイさん
いや、往々にして『何かを嫌う人』の方が、偏った正義を振りかざして被害者意識
たっぷりに暴れちゃうワカランちんが多いと思いますよ。
それに、自分が悪いとは夢にも思ってない分だけ、無遠慮なことを言って人を傷
つけて平気な顔をしてる不感症もね。
そういう人間にはなりたくないと思ってるんですが、難しいものです。

>八環さん
あ、そうですよね、やたさんとか、ルパンとか次元とかコブラはカッコイイですよね。

そうそうそう言えば、山本弘さんの『まぼろし模型』が掲載された、『妖魔夜行〜幻の巻』
が角川スニーカー文庫から発売されました。
この作品は角川ミニ文庫でのみ読みきり掲載されたもので、その体裁からオススメしなかった
ものなのですが、タイミングよく文庫に収録されたので、改めてオススメします。
しかし、この中に出てくる古いプラモデルのことは、さすがにわかりませんでしたわ(笑)
257雑・男爵:01/10/15 20:10 ID:???
「みんな不潔よっ!!」

いや、なんとなくな(w
258ムサイ:01/10/15 20:59 ID:???
>256のあいこたん
今、クウガの「約束」と「恩師」を改めて見たけど、
不覚にも涙がこぼれたぜい。
すばらしい先生の教えを守り続けた五代と、
その生徒に再会することで自らの情熱を取り戻す神崎先生。
そしてそれを控えめに支える桜子さん。
ギスギスするんじゃなくて、
ムリかもしれないけど、こういう人間関係創りたいよね〜。

『まぼろし模型』はまたとてもおもしろそうなんで、さっそく捜して、
そのプラモデルの解説を試みましょうぞ。(ヲタ気質丸出し)

>>257の雑・男爵さん
それはやってますねぇ(笑)。
みんなそういうお年頃?
はやらせたのは、だあれっかな〜?
259(-_-)さん:01/10/16 00:44 ID:???

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ドヒャット デテキタ カイジュウハ
      ヽ(´Д`;)ノ   テニモ オエナイ アバレモノ
         (  へ)    アアスゥトロンデェ- ゴザイ-マ-ス-
          く      



   ♪    Å
     ♪ / \   ソレデドウシタ アバレモノ
      ヽ(;´Д`)ノ  コブラノヨウニ オソロシク
         (へ  )    ナンデモ ヒキサク
           >    バカヂィ-カァ-ラ-
             
               アイコマンセ〜!
260萌え:01/10/16 06:30 ID:???
負けるものか!俺も踊るゾー!

┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘♪┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘

よし。
261あいこ:01/10/16 08:08 ID:???
なんか妙なもんが流行ってるなぁ〜(笑)

>ムサイさん
>「約束」と「恩師」
そうそう、あの話良かったですよねぇ!
夏のキャンプが、そのロケ地の小学校に近いところだったので、余計に印象深く残ってます。
262ムサイ:01/10/16 09:16 ID:???
数々のカン違いのお詫びしに「夜まで特撮話」スレに顔だしてきました〜。
(でもかえってカンチガイの傷口広げてしまったみたいっす〜)

>261のあいこたん
そういえば、前そのキャンプについて書いてたよねぇ、確か…。
(最近記憶がかなりアヤフヤなんで、これも毒デムパだったらやだな)
あの学校ってホントにとりこわされちゃうのかな?
思い出の場所が消えるってのは寂しいもんだよね〜。
まあ、あの学校は我々にとっては擬似思い出の場、
お化けマンションとかと同じ特撮聖地ですな(笑)。

>259-260
踊り、おもろいっすね。萌えさんのはサボテンダーみたい。
自分は「イコちゃん音頭」なら踊ったことある(笑)。
263137改め牛男:01/10/16 12:03 ID:???
スマソ、もう迷惑かけない用にコテハンつけます。
あのクウガの先生、70〜80年代の刑事ドラマの常連だった人ですよね。
ほとんどチンピラ役だったけど。
264ムサイ:01/10/16 12:18 ID:???
>263の牛男さん
どうもすみませんねぇ。こっちで勝手に間違っただけですから、ペコペコ。

へ〜、あの井上高志さんってそういうキャリアの人だったのか〜。
『クウガ』の感じだと「さすらい刑事なんとか編」みたいな
宇津井健さんとか出てる人情刑事ものに出そうな感じだけど、
チンピラ大かったんなら昔はけっこう鋭い感じもあったのかな?
あの回見てて思い出したけど、サムズアップってローマ帝国での勇者の印
だったんすよね〜。あまりみんなお気軽にやってるから、
その重みをすっかり忘れてたよ。
ということは、本当にクウガにふさわしい仕草だったんだね〜。
265萌え:01/10/16 12:29 ID:???
サムズアップというと・・・女バトルコップ ボソッ
266ムサイ:01/10/16 12:40 ID:???
>>265の萌えさん
またまた珍なる名前を〜(笑)。
あのいかにも日本人顔のが中村あずさがあんな格好するなんて、
いったい誰が出した企画なんすかね〜。
当時、中村あずさの頭が大きすぎてあのヘルメットが実はかぶれなかったという
ウワサが流れてたけど、本当なのかな〜。
267牛男:01/10/16 14:30 ID:???
中村あずさ・・・。「振り返れば奴がいる」くらいしか記憶がないな・・・。
268バカレッド:01/10/16 14:31 ID:???
俺は「クイズ ヒントでピント」くらいしか記憶に……(古っ!)
269あいこ:01/10/16 15:29 ID:???
>牛男さん
あらためまして、ようおこしやす。(笑)
牛ちゅうことはブラック?(短絡)

>ムサイさん
大丈夫、毒電波じゃないですよ。
サムズアップは、中世ヨーロッパのコロシアムで、剣闘士の生殺与奪の権利を持った
貴族が、生かすべき勝者にはサムズアップを、その資格の無いものにはそれを逆さに
親指を地に向けたサイン(死)を与えたというところから来ているのじゃないでしょうか?
それをいい話に脚色したのが、神崎先生の話なんでしょう。

で、それはさておき、イコちゃん音頭ってナニ!?(笑)

>萌えさん バカレッドさん ムサイさん 牛男さん
女バトルコップですか?
なんか、特に特撮が迷走していた時期があったようですね。(笑)
中村あずささんも、よく出演断らなかったなぁ(笑)
270(-_-)さん:01/10/16 16:27 ID:Ma3ApAle
>>268
それ、中島梓ぢゃ?
271ムサイ:01/10/16 16:38 ID:???
>269のあいこたん
おおっ、詳しい解説どうも、さすが受験生。
文ちゃんなみの知識量ですな〜。感心した!
でもネットでの言葉はあんな風にはしないでね(笑)。

イコちゃん音頭っつうのは、C調特撮の本家、河崎実カントクの代表作
『地球防衛少女イコちゃん』シリーズの2作目「イコちゃん2」のラストで
流れた曲です。おそらく男性諸君はしっとると思います。主演は増田未亜。
(平成元年度作品、ドヒー、もう12年前だ!)
美少女ものとウルトラマンへのオマージュがゴッチャになった作品で
オタ男性には評判よかったので、なんやかんやと7〜8シリーズが製作されてます。
私の大学のSF研のOBが製作にかんでたので、エキストラとして出演して、
「イコちゃん音頭」を踊りました。(また恥ずかしい過去のカミングアウトです)
あいこたんの言葉を借りるなら、これも迷走した特撮の一部なのでしょう。

でも我々は、その迷走ぶりもまた愛してしまってるんだYO!
ね、ねっ、そうですよね〜、迷走特撮研究家のレッドさん!
272あいこ:01/10/16 17:04 ID:???
>ムサイさん
>イコちゃん
なんかの記事で見たことあるかも?
そーすか、SF研ご出身(通称SF者)ですか。
過去にイロイロやっておられそうですね。(笑)

>270さん
中島梓って、栗本薫? ??
273バカレッド:01/10/16 17:12 ID:???
あれー?出てなかったっけ。 なんかクイズ番組には出てたよね。うん。
274あいこ:01/10/16 17:16 ID:???
>バカレッドさん
http://www.tvdrama-db.com/jinmei/nakaazus.htm
これ(↑)の連想ゲームってヤツ??
275バカレッド:01/10/16 17:23 ID:???
>274
おー、あいこさん調べてくれたのですね。感謝。 そうかも。勘違いかな。
なんか引っ掛かって気持ち悪いの取れました。
276うし男:01/10/16 17:26 ID:???
ブ、ブラックでなくて、ファラオンというか・・・。
連想ゲーか・・・。
岡江に見惚れててあずさは覚えてないな・・・。
277あいこ:01/10/16 17:26 ID:???
>バカレッドさん
どいたしまして。
しかし、やっぱりと言うか『主な作品暦』に『女ロボコップ』は無かったスね(笑)
278ムサイ:01/10/16 17:36 ID:???
中村あずさは結婚引退直前まで
TBS日曜お昼の『噂の東京マガジン』の司会をやってたよね。
279ムサイ:01/10/17 09:40 ID:???
>あいこたん
「装着変身」スレではありがとね!
むこうのGIKOさんという人が、ここんとこずっと人間性あふれるカキコしてて
おもしろかったから、つい勢いで「USO食玩」作っちゃった(笑)。
御存知のように、V1とG4にはお金も手間もかかってるから
とても食玩の値段じゃ売れない物なんだけどね(笑)。
アナザーアギトのリクエストもあったし、オムロン顔もあるし、
まだまだアギトは遊べそうなんで、楽しみ(笑)。
280あいこ:01/10/17 16:02 ID:???
いえいえ素直な感想ですわ。>ムサイさん
USO食玩には笑わせていただきました。
おもちゃテイストのアナザーアギトは是非見てみたい気がしますね〜(笑)
281ムサイ:01/10/18 10:25 ID:???
昨日は昼から夜まで出かけていたんで、ちょうどあいこたんの活動時間には
ネットつなげませんでした。それで夜中「夜通しスレ」で79さんやみなさんに
4時くらいまで遊んでもらったんで、朝寝坊。疲れたけど、おもしろかった。
日曜日も出かけてて、見損なった『サイボーグ009』のビデオを友人に
借りてきたんで、これから見ま〜す。
めずらしくも2ちゃんのアニメ版でけなされてなかったんで、ちょっとだけ期待。
282ムサイ:01/10/18 14:49 ID:???
『サイボーグ009』良かった!
原作のテイストと、高度なアニメ技法と、適度な現代化が
うまくミックスされて、これまでで最高の009のアニメかも。
原作→第一期アニメを直結で楽しんだ世代なんで、
80年代の(井上和彦版)にはちょっと違和感あったけど、
今回のは燃えた!
あとは主題歌が「あか〜いマフ〜ラ〜」の最初の奴だったら言うこと無し。
普通は「誰がために…」の方が評価高いけど、
やっぱ世代的に最初の歌が心に焼き付いてるモンで。
(今BGMに流しながら書きこんでます)
283あいこ:01/10/18 15:39 ID:???
>ムサイさん
最初の009って確か白黒?
30才代後半ですか?(野暮天)

そうですか、009よかったですか!
キカイダー・ジ・アニメーションが良かったので、もしやとは思ってたのですが。
よし、来週から観てみよう。
284ムサイ:01/10/18 15:58 ID:???
>あいこたん
うん、最初総天然色の映画で、それから白黒のTV。
2作目の映画『サイボーグ009怪獣大戦争』は封切りを見に行ったりしてます(笑)。
年は「夜通しスレ」にちょっと書いたけど、79さんと同じようなものだよ〜ん。
だから「陳列の銀(老)」なわけですハイ。(髪、けっこう銀色入ってるし)
で〜も精神年令はガキもいいところだね〜(笑)。

今回のTV版009、1話は最高だったね。
アニメ版のスレによると2話は作画が落ちるそうだけど、
3話で持ち直すらしいから、1話を誰かに借りて見るか、3話まで見て判断してね。
このアニメ見て原作の完全版であるメディアファクトリーの章太郎ワールド版の
単行本がかなり全巻いっきに売れてるそうだから、原作ファンとしてはうれしい限りだね〜。
25年くらい前に009目当てで『少女コミック』を買った
はずかしい思い出がよみがえってくるよ〜(笑)
285あいこ:01/10/18 16:16 ID:???
>ムサイさん
ナルホド大先輩っスね!(このへんライダー風でもあり男塾風でもある)

>アニメ版のスレによると2話は作画が落ちるそうだけど、
特撮風に言うと、一話は爆発や合成が多いってことかしら?
どこもいっしょですね〜(笑)

>009目当てで『少女コミック』
ホンマですか?
何故に少女マンガ誌に009? ? ?
286ムサイ:01/10/18 17:53 ID:???
>あいこたん
HAHA、キミのお兄さん、どころか、ヘタしたらお父さんくらいになるかもね?
年期は入っとりマス!(笑)

当時から009にはジョー目当ての女性ファンが多かったから、
彼女らの声が編集を動かしたんじゃないかな? 『少女コミック』には
「雪のカーニバル」編、「風の都」編、「エッダ」編の3作が掲載されたけど、
どれもいかにも少女マンガらしい細やかな愛情描写が感じられる作品だったよ。
当時からの009ファンは今でもファン活動続けてる人も多いから
今の801姉さん達やクウガ・アギト萌のヤンママたちの走りだよね。
漫画家の竹宮恵子先生も石ノ森先生宅に押し掛ける程の009ファンで、
竹宮さんの代表作の『変奏曲』が当時『少女コミック』に連載中だったから
彼女が働きかけたのかもしれないね(笑)。

このへんの『サイボーグ009』のことは去年の12月に出た『フィギュア王』
NO39の「サイボーグ009」特集に詳しいから読んでみるといいよ。
今回のアニメの豊富を去年の段階の話だけど、制作者の小野寺兄弟(石ノ森先生の息子さんたち)
が語り、小説版として兄の丈さんが書きついでいる「天使編」の話にもふれてあるし、
竹宮恵子、永井豪の両009ファンのプロのインタビューや、
当然『フィギュア王』だから、オモチャやアイテムのコレクションも
いっぱい載ってるから、見てて飽きないよ(笑)。
287あいこ:01/10/18 18:17 ID:???
まぁ兄貴はもう年取りませんしね(笑)
兄貴と年が離れている分、おとうちゃんはそんなに若くはないですよ。
四捨五入すると五十になるとひやかしたら、マジですねてはりましたし。
『秋もふけてきたなぁ』とタソガレてたんで、『おとうちゃんモナ〜』言うたら
頭はたかれました。(笑)

>009⇒少女漫画誌
うむむ、じつは009は通しで読んでないんですよ〜
読むべきですよね〜        ・・・探すか!?
288ムサイ:01/10/18 19:21 ID:???

あいこたん、いい親子関係だね〜。
きっと、お父さんはあいこたんのこと可愛くてしょうがないんだろうね。
うちの父も妹に対しては大甘だから、やっぱし父親は娘には弱いみたいです(笑)。
でも、あいこたん、お父さんとの会話に2ちゃん用語入っとるぞ!
ガッコで使ったりせんよう気ぃつけや〜(笑)。

009は石ノ森先生の最高傑作だし、読む価値は充分にあるよ。『ライスピ』にも
影響与えてるしね(V3編の王女、スト前編のジュドーたち岩の上勢揃い等)。
ただ質量共にヴォリューム大きいんで、一気読みは今は避けた方がいいかも。
とりあえずTVアニメを見続けて(52話予定だから当分は大丈夫、のはず…)、
受験終わってから、気の済むまで読みふけった方がいいな。
メディアファクトリーから出てるシリーズが、全作品をなるべく発表順に
ならべてあるから、アニメに合わせて今発売されつつある、
1冊400円で全40巻予定の廉価版を徐々に買っていくか、
カラーが豪華で解説がくわしい1冊900円の標準版(これはすでに全28巻が発売中)
を一気にそろえるか、009へのハマリ具合で選ぶのがいいかな?

とりあえず概要を知るには『フィギュア王』の特集がいいよ。
(これはムック扱いなんで大きな本屋なら在庫があるはず。)
あと、中野まんだらけへ行けば、昔出た関連書もいろいろ見つかるよ。
古本でマンガ全部が揃えば安上がりだしね!
289萌え:01/10/18 23:02 ID:???
>>287 あいこさん
なんか「じゃりんこチエ」を思い出した^^;

ぼかぁ石の森先生だと「ロボット刑事」が好きです。キカイダーは読みたいけど未見。
ロボ哲学って萌えるテーマなんよね。
290あいこ:01/10/19 08:40 ID:???
>ムサイさん
れ、廉価版・・・かなぁ・・・?(汗)
25200円と16000円の違いは大きいような・・・
そや、思い出した。
009に手を出さなかったのは、その金銭的な理由やったような気が・・・
何故か兄貴の本棚にも無かったですしねぇ。

>萌えさん
ロボット刑事は、石の森先生の叙情的な描写がすごい傑作ですよね。
コマ割りとか構図とか、まるで音楽が聞こえてくるような迫力があります。
TVの『鬼平犯科帳』じゃないけど、ジプシーキングスの音楽なんか合いそうな気がしますね。
291(-_-)さん:01/10/19 09:23 ID:???
がいしゅつかもだけど貼っておこう

http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/9426/gavaso.swf
292あいこ:01/10/19 12:45 ID:???
貼り返し!>291
http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/
面白いで〜
293萌え:01/10/20 04:56 ID:???
>290 あいこさん
Kが詩を書くところとか、モロに叙情的ですねー。
ロボ哲学だと最後は人間になるのが幸せ・・・みたいな結末が多いんですが、Kはロボとして生きることを選んだのが良かったと思います。

ウイングガンダムや、巨神ゴーグ、獣神ライガー、そして特撮でも平和になればロボットは用済みって結論が、悲しいですよ。
294雑・男爵:01/10/20 06:17 ID:???
まあ、マッハバロンのEDのような願いも込められているのでしょう。>用済み

「戦う機械で〜♪なくしてあーげーた〜い〜」
295ムサイ:01/10/20 09:22 ID:???
>293の萌えさん
石ノ森先生の作品は機械と人間との関わり合いを模索する作品が多いですよね。
『ロボット刑事』の他にも『サイボーグ009』や『仮面ライダー』、
『人造人間キカイダー』等々、傑作揃いですよね〜。
『ロボット刑事』の結末は『人造人間キカイダー』の結末と対にして考えるべきなのかな?
「ロボットであることを選んだK」と「人間と同じになってしまったジロー」……。
『イナズマン』に出てきたジローのことと併せて考えると
石ノ森先生は人間に万福の信頼を置いているのではないということが分かる気がしますね。
でもそれが単なるカッコツケじゃなくて、先生自身も悩み傷ついた上のもので、
「信頼をおいてはいないけれど愛している」というメッセージが伝わってくるんで、
私は石ノ森先生の作品が大好きなんですけれど。

「用済み」問題もいろいろ考えてしまうことですよね。
294で雑・男爵さんがおっしゃってる『マッハバロン』のEDは夢のあるケースだし、
『宇宙戦艦ヤマト』の2作目で長官からヤマトが「記念艦として保存される」と
告げられた時の古代達の嘆きは印象的だし、
『マジンガー』シリーズの世界では戦いが終わったロボットは
完全整備・チューンアップした上で動態保存されているみたいだし、
アメコミだけど、「アイアンマン」の世界では、
新型に変わられた旧アーマーはすべて完全整備の動態保存で、
宇宙から巨大ターミネーター型ロボ(笑)が攻めてきた時は、
6体総出撃して「アイアン戦隊」を急結成してましたけどね〜(笑)。

最近では『仮面ライダーSPIRITS』目当てで買ってるマガジンZに載ってた
『機巧奇傳ヒヲウ戦記』ってマンガでは、
戦い終わったロボットが大切に保管されて時が流れ、
主人公そっくりの子孫の男の子に発見される見開き大ゴマに、
>また「まつり」がはじまる  っていう文字がかぶさるという、
とっても夢のあるラストシーンだったので感心しましたよ〜。
296萌え:01/10/21 06:47 ID:???
>>294 雑・男爵さん
「用済み」・・・というのはちと悪い表現だったですね。反省\(−−;)
でもちょっと寂しいですのんよ。ガンダムWでは必要悪と解釈され、最後に爆破だし。

>>295 ムサイさん
マジンガーなんかではちゃんとロボット博物館(笑)みたいな所に、保管されてる描写があってホッとします。
戦いが終われば忘れられてしまいそうな彼等ですが、自分だけでも覚えていたいってのが、私の玩具好きの基本の一つでもあります。
特撮はここら辺のフォローが少ないような・・・^^;
297雑・男爵:01/10/21 17:27 ID:???
ジャイアントロボとか17とかキョーダインとかザボーガーとか、
戦うロボは散ってこそ華よ(w

とか問題発言してみたり。
ウイングは・・ラスト以前に、序盤から主人公たちの行動原理がよく分かんなくてリタイアしました(w
あ、ロボットアニメが好きな友人がガリアンにえらい憤ってたのですが、最終回で何があったのだろうか。
298(-_-)さん:01/10/21 17:36 ID:???
つーかもうすっかり特撮板出張所
299あいこ:01/10/22 07:56 ID:???
戦う機械をリアルに突き詰めると、ボトムズのようになるんでしょうけど、
ただそれだけではない、ロボットと人の、心の交流のようなものを描いていくと、
皆さんのようなお話になるのではないかと思います。
ウチなどは、人間が乗り込み『操縦』するものと、『自立的に動く』ものを、
割りと分けて考えがちなんですがどないでしょう?
しかし、その『自立的に動く』ロボットなども、欧米では、日本人がロボットに対して
感じる友達としての親近感よりも、従者的なとらえ方が多いみたいですね。
あと、ホムンクルスのように、人間のパロディにして生命への冒涜や、みたいな
考え方もあるみたいですし。

あと、石の森章太郎先生作品の場合、常にマージナルなモチーフがちりばめられており、
例えば『変身忍者・嵐』の『抜け忍』、『キカイダー』『K』の『心を持ったロボット』、
『仮面ライダー』の『改造人間』などのように、共同体の中ではなく、その周辺にしか
生きられないものの悲しみや孤独が描かれているように思うのですよ。
300あいこ:01/10/22 08:19 ID:???
あ、『サイボーグ009』の1、2話観ましたよ。
なかなかていねいにつくってましたよね。
301ムサイ:01/10/22 09:46 ID:???
かつてのSF者として言わせてもらうと(笑)、
SFの定義で言うところのロボットとは「自立的に動く者」のことで
「人間が乗り込み『操縦』する物」のことはロボットとはよばないんだよね。
もっともこれはアジモフの「ロボット3原則」とも絡んでくる問題で、
うるせーこというSFでは「ロボットは「ロボット3原則」に従わねばならない」
というお約束があって、その枠内での思考実験がロボット物と呼ばれるSFになるんだよね。
だから日本の巨大ロボットでこれにあてはまるのは
ジャイアントロボ、アストロガンガー、トランスフォーマー達、ゴーグ、あとは何があるだろ?
日本のロボットアニメの黎明期では自立型のアトム、エイトマン、操縦型の鉄人と
自立型ロボットの方が数が多かったのに、鉄人の兵器としての無機質な魅力は大きかったのか
マジンガーZによって搭乗操縦型戦闘マシーンの人気に火がついてしまって、
同時期に『アストロガンガー』があったにもかかわらず、
それ以降ずっと本当のロボットが主役の作品は少ないまま来てるんだよね。
石ノ森先生はSFにも造詣深い人だったから『人造人間キカイダー』『ロボット刑事』
それから『がんばれ!ロボコン』と本当のロボット物ばかりを創ってらっしゃるよね。
『キカイダー』のリメイクプランで、バンダイが強固にキカイダーが巨大ロボットを
操縦するプランを通そうとして、石ノ森先生の猛反対にあったという話があるんだけど、
先生がSFを理解してらっしゃる証拠だよね(仮面ライダーではOKしてるんだから)。

『サイボーグ009』は2話がウワサほどひどくなかったんでまずは安心。
(「前いいわけ」という高度なテクニックを使ったスタッフの作戦勝ちかも…)
まあ、しばらく観て下さいな。

それから292であいこたんが貼ったフラッシュアニメ、
同じ物を勧めるメルマガが今日、ひろゆきから届いたよ。
さすがあいこたん、
インターネットの寵児ひろゆきの、一歩先を行くスーパー女子校生だね(笑)。
302あいこ:01/10/22 15:16 ID:???
■ムサイさん
誰がひろゆきさんの一歩先を行くとですか?(笑)
しっかりとした先人がいてはるからこそ、ウチら後進は安心して道を進めるというモンです。
あのHPは、友達から教えてもろたんですよ。
それと女子高生ではなく、高校生女子です、ウチ。(こだわり)
303ムサイ:01/10/22 15:56 ID:???
>302のあいこたん
おおっ、ゴメンちゃい。
女子高生と高校生女子は違うんでしたね。
たしかどっかであいこたん書いてたような気がするけど、また毒デンパかな?
物忘れが激しいオッサンのためにもう一度その違いをレクチャーしてくれい。
あと、アジモフうんぬんはひょっとして知ってた?
299読むとなんとなくそんな感じもしたけど…。
304あいこ:01/10/22 16:23 ID:???
>ムサイさん
アシモフは基本だと教えられましたから。
(あながち嘘では無かったりして)
作品は読んでないんですが、ロボット三原則はイロンナ所に出てきますからねぇ〜。

女子高生と高校生女子は、ま、ゴロと雰囲気ですね。(笑)
言わんとしたいことは察してください。

それと、雑・男爵さんは、この週末からお見えの方かしら?
それとも元・名無しさん?
305牛男:01/10/22 16:29 ID:???
フォール出来ない、ギブアップ取れない、時間一杯逃げ切れない・・・。>ロシモフの三原則
306ムサイ:01/10/22 16:37 ID:???
>あいこたん
おおっ、やっぱり御存知でしたか! ウレシいなぁ!!
最近SF者って特撮者やアニメ者より数が少なくなってきてるんだよねぇ……。
昔はSF・特撮・アニメ・マンガって不可分で、ファン層の数も少なかったから
ひっそりと肩寄せ合って生きてきたんだけど、今はねぇ……。
いや〜でも、あいこたんはしっかりした教育を受けたようで、大変いいことですネ。
前ちょっと話題になってたひろなたんは、その辺が大変だったからね〜。

高校生女子の件、ラジャーです。気ぃつけまふ。
あっ、それと雑・男爵さんは「夜通しスレ」の某さんですよ。
そのうち御本人からカキコがあるでしょう(笑)。
307あいこ:01/10/22 16:47 ID:???
>牛男さん
わかるかぁっ!(笑)M・ロシモフ↓
http://www.toshiyuki-jp.com/battle/omoide.html

>ムサイさん
多分、『スターウォーズ』上陸の影響で『宇宙戦艦ヤマト』など、SF色の強いアニメが
脚光を浴びだし、『起動戦士ガンダム』へと至る道が出来たんでしょうね。
教育・・・つか・・・洗脳?
刷り込み?インプリンティング?
ま、悪魔の所業ですね。
308ムサイ:01/10/22 16:51 ID:???
>305の牛男さん
ナイス! ワラタよ。
『1・2の三四郎』の冒頭の志乃の夢以来の大ヒットのアンドレネタかも!
でもアシモフとロシモフってよく見ると顔似てるよね〜。
309あいこ:01/10/22 16:56 ID:???
アンデルセン(童話作家:念のため)も、似てますよ。>ムサイさん、牛男さん
310(・∀・)ホー:01/10/22 17:01 ID:???
(・∀・)ホー     
311ムサイ:01/10/22 17:14 ID:???
>309のあいこたん
おおっ、それだっ!
アンデルセン神父を出してくるあたり、
さすがこのスレのヒロインの面目躍如つうところですなあ〜。
えっ、違う?
お〜やお〜やアンデルセン、は〜ては〜てアンデルセン、
ミスターアンデルセン、そーんなキャラは創らなかっ〜た〜の!
312あいこ:01/10/22 17:23 ID:???
うううuuuryiiiiiiiiii!
今日のネタ難しいですわ〜
http://www.gaokero.com/gaokun/gareki/east/e33/ander.html
検索に引っかかりましたが、最早何が出展かワッカリマセ〜〜ン!
313ムサイ:01/10/22 18:04 ID:???
>312のあいこたん
HAHAHA、ごめんね。アンデルセン神父は正解。

歌の方はアニメの『アンデルセン物語』だよん。
カルピス劇場のひとつで、けっこうこれ有名。
確かタイトルでアンデルセンさんの顔も出てくるんだよね。
歌詞はここにあるよん。
http://www.fukuchan.ac/music/anime/mrandersen.html
314萌え:01/10/23 02:39 ID:???
こ・・・高校生女子ハァハァ

と、つかみはさて置きロボの話題ですが(笑)確かにマジンガー(操縦タイプ)は重機なんですよね。
でもSF用語なのでそこら辺は曖昧って感じもあります。何?と問われればマジンガーもロボとしか答えようが無いし。

チャペルの戯曲がモトネタだったかな?>ロボット
ここから従者のイメージが根付いてます。

アシモフはお勉強の為に読みました(笑)最近のジョジョの奇妙な冒険みたいな、ストーリー構成が面白いです。つーか逆ですが^^;(荒木先生が影響を受けてる)
かなり面白いので読まれて無い人は、ご一読を勧めてみたりして。
315あいこ:01/10/23 09:10 ID:???
>ハァハァ
・・・オッサンオッサン(笑)>萌えさん

マジンガーとかの巨大ロボも、あたりまえのようにロボットですし、
もはやそれ以外、呼びようは無いですよね。

>ムサイさん
アンデルセンの顔は、写真で見ましたよ。
多分漫画やアニメでは、必要以上にいい人っぽく描かれてはると思われ(笑)
316うし男:01/10/23 12:12 ID:???
鋼鉄ジーグもロボット?
317あいこ:01/10/23 15:11 ID:???
>うし男さん
宙サイボーグと、その補助パーツですかね?
そう考えると、なんか迫力に欠けるかも(苦笑)
サイボーグは改造人間だとして、アンドロイドとロボットの差がいまいちワカリマセン。
318ムサイ:01/10/23 17:11 ID:???
>あいこたん
SF的な定義のことだったら
ロボットは意志を持ち自律する機械で、アンドロイドは人間型ロボットのこと。
あと間違えやすいのがヒューマノイドで、これは人間に似たもののことだから
普通は人間型宇宙人を差すけど、まれに人間型ロボットのことも差す。
だからといってアンドロイド=ヒューマノイドとはならないから言葉って難しいよね。

ところで『仮面ライダーSPIRITS』の2巻買ったみたいだけど、どうだった?
私は実は「機鎧の海」がかなり好きで、他の2つの話も好きだから、
2巻もかなりおもしろかったな。
ロッサを操ってた泣くドクロって何なんだろうね?
319うし男:01/10/23 17:21 ID:???
ウィンダム=(あ、本物ね)が生物ってのも信じがたいですな。
ところで! 苅谷俊介もどきが五冠でいいのか馬場元子!
320あいこ:01/10/23 17:31 ID:???
>ムサイさん
あ、そーか、産業用ロボットみたいな、非人間タイプも入るんでしたね>ロボット
ちゅうか、欧米ではそのほうが主流なんでしたっけ?
解説アリガトウゴザイマス!

『仮面ライダーSpirits!』2巻
買うたのはコンビニで総集編だけなんですよ。
晩御飯食べたら、近所の本屋さんに2巻探しに行くつもりです。

あの髑髏は、連載当時から謎でした。
なんか、vs2号のZXモドキ(試作機?)の頭蓋骨みたいでしたが。
vs1号は、バダンに吸収されたショッカーの残党(ペトレスク神父)
vs2号は、バダンの科学力を背景とした中東ゲリラ(グィン将軍)
vsV3は、過去の遺産である改造人間プラント(ファラオはマシーン大元帥?)と
それを捜索に来たバダンの工作員(ヴェガ)
vsライダーマンは、デストロン壊滅後、生き残ったヨロイ元帥(もし、このエピソードを
生き残っていたら、彼もいずれバダンに吸収されることとなったのでしょう)
vsXは、ロッサを操る謎の髑髏・・・
vsアマゾン、ストロンガーも、バダンの幹部(候補生?)たち・・・
そう考えると、バダンオリジナルのものか、旧組織の残留物が何らかの形でバダンに
吸収されたものなんでしょうね。

そうそう、グィン将軍の活動地点のガモン共和国は、暗闇大使の出身国だという
話もあったようですね。
321ムサイ:01/10/23 17:33 ID:???
>うし男さん
これ私と同じ年の奴の話なんだけど、
『ウルトラセブン』第一回目が放送された次の日、
男の子がみんな教室でセブンの話してたら、遅れてやってきたある子が
「あんな弱っちいヤツつまんないから、途中で見るの止めた」と言ったそうな。
そう、その子はウインダムとセブンを間違えてたんだよね。
今では考えられないけど、初登場の時はそんな話もありました。
私自身もその前の『キャプテンウルトラ』の第1回目、番組見終わった時に
「なんでキャプテンウルトラ出てこないんだろう?」と思った。
これはウルトラマンみたいな巨大ヒーローのキャプテンウルトラが出ると
思ってたからだけど、まあ子供はフツー、そう思うよ…。
322あいこ:01/10/23 17:38 ID:???
>うし男さん
ウインダムは、ロボット星出身(メタル星か?)の怪獣という設定だったような?
『なーんやソレ』と、思わずツッコミたくなりますが、ミクラスがアニマル星で、
アギラは●●星(忘れた)と、並べられると、なんとなく『そうなんや・・・』なんて
妙に納得してしもたりして。(笑)
323あいこ:01/10/23 17:40 ID:???
>ムサイさん、うし男さん
今はテレマガとか、てれびくんとかで、前情報が十分に出てますからねぇ。
そんなハプニングが無いのは、幸か不幸かといったところでしょうか。
(そやかて、あった方がオモロイですもん:笑)
324あいこ:01/10/23 17:44 ID:???
ウインダム=メタル星
ミクラス=バッファロー星
アギラ=アニマル星でしたか?
325(・∀・)ホー:01/10/23 18:03 ID:???
(・∀・)ホー
326萌え:01/10/24 01:08 ID:???
ロボット怪獣ってなんか ワケ ワカ ラン ですよね(笑)
ロボットも金属のイメージが強いけど、必ずしもそうでないっていう・・・。

>>320 あいこさん
産業用ロボットに職をおわれたので、欧米ではロボに反感も強かったです。(ここら辺、教科書に載ってたカモ)
こういった経済や政治的な理由が、子供のメディアにまで絡んでくるあたりがアメリカの面白いトコですねー。

サイボーグ>
これも定義が難しく「コンタクトして入れ歯すれば、サイボーグ」なんて言葉もあるくらいです。
人体の器官等を機械などで強化したのが、サイボーグらしい。
327(-_-)さん:01/10/24 01:15 ID:???
> 今はテレマガとか、てれびくんとかで、前情報が十分に出てますからねぇ

アギト映画のCMのガキンチョが「シャイニングフォームとバイニングフォーム(言えてねえ)がかっこよかったー」等とほざいてますが、
本編じゃ一度も呼ばれる事のない名称なのに、ですよね。
こうやってでも浸透させないと知らせる方法が無いのですよ。脚本に余裕が無いと。
328うし男:01/10/24 12:16 ID:???
>>324 あいこさん
ダンが目をつけてスカウトしてきた、それぞれの星で最強の怪獣たちがアレらだったら、
ちょいと切ないというか笑えるというか。
329あいこ:01/10/24 16:08 ID:???
>萌えさん
ヨーロッパでは、大人=完成された人間、子供=未完成という図式があって、
漫画やアニメも、完成された人間である大人が、未完成な子供を導くために
つくったものという認識が一般的なようです。
大人の都合や思想がモロ反映されるわけですから、向こうの作品がつまらない
わけですよねー(笑)

そういえば、ZOIDSも機械生命体ですよねー

>327
>番組では呼ばれない
そーいえば、そーですね(苦笑)
考えてみれば、それはオカシイですよね。

>うし男さん
M78星雲内に、3つの星ともあったようですから、近所で調達した感覚なんでしょう。
でも変に強いと、召還するたびにセブンが大変かと。(笑)
330萌え:01/10/24 20:08 ID:???
そーいやスペシウム光線も、劇中で叫んだ事はないな。ウルトラはほとんどそうなので、本に頼る事が多かった。
「バイニングフォーム」・・・かわええのぅ。

>>329 あいこさん
それはイイ事を聞きましたよφ(..)メモメモ

ゾイドは機械獣だったな(笑)無機質の生命体ってSF的には面白いと思うです。
331(-_-)さん:01/10/24 21:10 ID:???
>>330 にっく氏
ウルトラマン2話目見れ。
332うし男:01/10/25 01:45 ID:???
>>331 (-_-)さん
いや、ウルトラマンが技を出す時に「スペシウム光線!」っと叫んだ事、って意味なんでしょう・・・。
もっとも、んな事すんのはタロウぐらいだが。

関係ないが科特隊が
「ほれウルトラマン回れ回れ! 左左!」
「足ガラアキ! 足ガラアキ!」
「相手疲れてるよ! 疲れてるよ!」
「パンチ来るよ! パンチ来るよ!」
「あと1分! あと1分!」
とかパンクラスあたりのセコンドみたいな事言ってたらウルトラマンムカツくだろなぁ。
333萌え:01/10/25 04:00 ID:???
>>332 うし男さん
そんな感じっス。でもウルトラマン2話も忘れてます^^;

ウルトラシリーズって、本とかで空想の幅を広げていった印象が強いです。
かたやライダーはテレマガでリバイバルをやって、ファン層を盛り上げた感があります。

テレビが終わってもライダーはどこかで戦い続けてるんだな・・・という感じがして嬉しいですね^^
しかしみんなが働いてる中、ヨーロッパでおしゃくにいそしむライダーマンって・・・^^;
334あいこ:01/10/25 09:09 ID:???
>うし男さん
>「ほれウルトラマン回れ回れ! 左左!」
『でぁああっ!』ぷちっ とかいって、踏み潰されてもしょうがないですよねー(笑)

>萌えさん
何をオフィシャルとするか、どこまでを範疇とするかということを突き詰めていくと、
本放映(フィルム)と、そのクレジットがオリジナルだということになるのでしょうが、
なんか原理主義的でイヤ。(笑)
エース捨て子説とか、タロウ、セブンいとこ同士説とか、周辺情報があったほうが、
絶対面白いですよね〜
335ムサイ:01/10/25 10:52 ID:???
>あいこたん
「タロウ、セブンいとこ同士説」はまあ定説として、
「エース捨て子説」なんて、そんな怪情報どこで憶えてきたのよ?
まあ円谷も時代によってヤバげな説唱えてたこともあって
マンがシルバー族、セブンがレッド族なんてのはある理由から今は認めてないからね。
どこまでオフィシャルにするかは難しいけど、
『仮面ライダーSPIRITS』とか『すごい科学で守ります』なんかは愛にあふれてるから
認めて欲しいよね〜。最近出た『仮面ライダーが面白いほどわかる本』は
どうも、平山亨さんをショッカ−大野氏なんかが小100時間くらい問いつめて
つくった本だと思うんで、準オフィシャル本になるんだろうけど、
『ライスピ』や『すご科学』とネタが被ってる部分があって、
解釈が明らかにドラマチックさでそれらに負けてるんだよね〜。

ところで『ライスピ』2巻はもう手に入れた?
ライダーマン、X、アマゾンと好きな話勢揃いなんだけど、
なんか漫画版のスレではX編の評価がイマイチだったのが以外。
まあ、2ちゃんは男の方が多いから、活劇調のものがウケるのかもしれんけど、
女性の目から見た『機鎧の海』ってどんな感じになるのか教えて!
336あいこ:01/10/25 12:25 ID:???
>ムサイさん
あれっ?エース捨て子説は定説じゃなかったんでしたっけ?
聞いた話なのでアレですが、来歴は創刊当時のコロコロかなにかの企画ページだそうです。
捨て子だったエースを、ウルトラの父が拾って育てたという・・・
そもそも誰から聞いたんやったっけ?(笑)
レッド族、シルバー族は、人種差別的な問題ですかね?
勇者司令部などの設定は生きてるんですよね?

>『仮面ライダーが面白いほど良くわかる本』
読みましたよ。
『ライダーSpirits』やってるときに、アレは無いでぇ〜なんて思いました。
原理よりの人が、平山さんと言う預言者を担ぎ出して、他の解釈やエピソードを
一蹴するみたいな意図に、つい邪推してしまいます。
いい話も無くは無いのですが、なんかちょっとひっかかるんですよ。(偏見?)

>『機鎧の海』
2巻手に入れましたよ。
もし、入手を待ってネタを振ってくださったならアリガトウゴザイマス。
でも、連載時にぜんぶ読んでますから。(笑)
モチロンイイ話なのですが、いろんな想いを自分の中に秘めてしまう敬介が主人公なので
他のエピソードと比べると、ダイレクトに伝わるものが少なかったのも確かですよね。
父と息子と言うテーマを、ああいう押さえた演出で描ききった村枝先生の力量はすごいと思います。
ただ、水城姉妹のエピソードをウチ自身が見ていないので、そっち方面への感情移入が出来なかった
のが、個人的に残念です。
あと、他の板であまり言及されていないのですが、神話怪人などの伝奇性を、銀の髑髏の可塑性で、
シーサペントや、銀の牛(エウロペをさらったゼウスの牛のオマージュ?)で生かしたのはサスガやと
思ったんですが・・・ 考えすぎ(妄想?)かな?(笑)
337あいこ:01/10/25 12:27 ID:???
・・・しかし・・・女性らしい視点ではないですよね(笑)

個人的に2巻でサイコーなのは、『右腕の記憶』です。
アイタ・ペアペア〜
338ムサイ:01/10/25 13:20 ID:???
>あいこたん
>「ウルトラマンA捨て子説」
そっか〜、『コロコロ』かぁ。リアルタイムの頃は
小学館も「Aの両親はよくわかっていない」くらいしか書いてなかったけど、
時代下ってからはそこまで話を進めたのか〜。小学館の設定は今見てもオモロイよね。
ぼくが見た「ウルトラ兄弟の通信簿」ではセブンが637点だかになってて
「本当は700点無いと地球には行けないのだが、セブンは体育が特に良かったから
 特別に派遣された」とか書いてあって、笑った憶えがあるよ。

>仮面ライダーが面白いほど良くわかる本』
アホライターがテキトーに作った本じゃないだけ、部分部分よけい引っかかるよね。
ただあの絵師熊七とかいう奴のイラストだけは許せん!
下手くてキモくて愛も感じられん、あんなのは使わんでほしかった。

>『機鎧の海』
「神話怪人へのオマージュ説」はスゴイね。それは思いつかんかった。
いや、恐れ入りました。確かにそれがしたいがゆえの地中海舞台なのかもね。
(Xがスペインから帰国という故事によってるらしいのは知ってるけど……)
自分的にはX編が好きになったのは、
後編で「ロッサもまた被害者だった」ことが明らかになってからで、
老人とロッサと敬介の悲しみの三重奏が紡ぎ上げる話であることに
限りない共感を覚えたんだけど……。

『右腕の記憶』は、後編見たいよね〜?(笑)
339あいこ:01/10/25 17:52 ID:???
>ムサイさん
『右腕の記憶』≪後編≫見たいですねぇ〜(笑)

捨て子説の情報の出所は怪しいですよ。あくまでも人から聞いた話なので。
しかし、通信簿は大きなお世話ですよね(苦笑)
余所の星を守りに来たあげくに、子供らに『ホントはセブン、点数足りなくて
地球に来れなかったはずなんだってよー』なんて言われた日にゃぁ・・・
ホントは、初代マンは、凶悪犯ベムラーの護送中に起こした原住星人(ハヤタ)との
接触事故の後始末で、セブンは、宇宙地図の測量中の職務放棄で地球に残ったんです
よね?(ウソウソ:笑)
340ムサイ:01/10/25 18:10 ID:???
>あいこたん
おっ、その極秘情報をよく知ってるねぇ。実はそうなんだよね。それ以外にも、
帰ってきたウルトラマンは「レーサーになりたかったのにそれをあきらめさせられて
ヤケッパチで地球に来たら、いい感じで郷秀樹があぽ〜んされかかったんで彼と
合体した」んだし、ウルトラマンAは「看護婦マニアだったのとパンがうまそう
だったから北斗と夕子を選んだ」んだよね。

まあギャグはここまでにしてここからはマズレスだけど、
シルバー族、レッド族が無くなったのは
人種差別っていうより階層差別的発想(そのほかにも教職に就くホワイト族とか
肉体労働専門のブルー族があって、青いセブンが材木かついでるイラストが
添えてあったよ、ドヒ〜!)だったからと、
やっぱタロウをウルトラの父&母の実子にしちゃったからじゃないのかな?
別種族だったら、シルバー族の2人からレッド族のタロウが生まれる分けないモンね。
341あいこ:01/10/25 18:24 ID:???
>ムサイさん
>肉体労働専門のブルー族
どひ〜〜!!(汗)なな、なんてモノを!
そら、廃止されますわ(笑)

実家にある、内山まもるさんと言う方のマンガの『ザ・ウルトラマン』(U40物語に非ず)
に、黒いウルトラマン忍者部隊というモノが出てくるのですが、なかなかこっちは
カッコよかったんですけどね。

それと『タロウ、母の(レッド族男性との)不倫の子』説というのも・・・(ドカバキグシャ)
342(-_-)さん:01/10/25 18:36 ID:???
マンコス(ルナ)は土方………(´Д`)
343あいこ:01/10/25 18:52 ID:???
あ...(´Д`)>342さん
344ムサイ:01/10/25 19:44 ID:???
>あいこたん
大丈夫だよ。ぼくらの世代にとっては『ザ・ウルトラマン』と言えば内山まもる先生
を第一に思い出すから。だってそれが学年誌に載ってたころリアルタイムだからね。
(内山版の『ジャンボーグA』なんか実際の気ぐるみよりはるかにカッコ良かったんだから。)
だからぼくらはちゃんとジョーニアスは『ザ★ウルトラマン』と区別して表記するし。

いや、『仮面ライダーSPIRITS』に感動してさ、
「ウルトラマンにも同じ様な、燃えて絵のクオリティが高いマンガがほしいなぁ」とか
ちょっと考えたんだけど、
「そうか『ザ・ウルトラマン』があったじゃん。逆に30年後にしてやっと
 仮面ライダーが追いついたのか」って思い当たっちゃったよ。
(もちろん山田ゴロのとか成井紀郎のはあったけど、絵のクオリティがちょっと
 低いし、これまで単行本になってなかったからね。)

だから30年前にあの絵であのストーリーを展開してた内山まもる先生ってスゴイよね〜。
劇中でも使われててオフィシャル扱いだったし。ウルトラマンキングや父母も、
どう見ても内山まもる版の方がカッコ良かったもんなぁ…。
なんか『ザ・ウルトラマン』をまた読みたくなってきちゃった。

不倫の子うんぬんには、諸説あるけど、永岡書店の『ウルトラマン解体新書』では
メンデルの遺伝の法則に合致してるって説明がしてある。
「ウルトラの父&母と6兄弟を実の家族とみなした場合、マン系が優勢、セブン系が劣性」
だそうだよ。赤くなるのは劣性ホモで、それ以外はシルバーってね。
(この辺は今でも高校受験でやるのかな?)

レッドとブルーの設定が生きてれば、342さんが言うように
ルナモ−ドは戦士と土方の混血だから
ブチ切れ撲殺モードであるアレにピッタリだね(笑)。
345ムサイ:01/10/25 20:10 ID:???
忘れてた。「勇者司令部」等の設定は『ウルトラマンネオス』で復活しました。
今んとこネオスが最後のM78星雲出身のウルトラマンだから今後どうなるかは不明。
(コスモスはそうなんだっけ? 映画見とらんからようワカラン。)
346(-_-)さん:01/10/26 13:38 ID:???
オヤっさん
命にゃあ懸け時ってやつがある
あいつも・・・
そうだったんだ
347あいこ:01/10/26 16:14 ID:???
>346
あー、あぶなかったぁ
あやうく一番エエ台詞を、ネタバレされるとこでしたわ。(笑)
ウチも読んできましたよ。
ポテンシャルといいパワーといい、最高のエピソードでしたね。>ストロンガー編

>ムサイさん
『ザ・ウルトラマン』、30年も前でしたか!
そう考えると、絵柄に古さを感じないところといい、あのアレンジの仕方といい、
内山さんの力量のすごさがわかりますね。
逆に今だと、ああいう世界観の作り方とかは出来ないんでしょうね。
メロスにゾッコン(おとうちゃん的センスで30年前テイストを出してみました:笑)
348あいこ:01/10/26 18:19 ID:???
>ムサイさん
少年漫画板でのフォロー、ゴチでした。
349あいこ:01/10/26 19:02 ID:???
ここ読んではる人に告ぐ

課題図書
『仮面ライダーSpirits 1巻』
『仮面ライダーSpirits 2巻』
『マガジンZ 12月号 仮面ライダーSpirits『流浪の雷鳴:後編』』
以上、全て書店で現在入手可! 可能ならば『流浪の雷鳴:前編』も

パルスを共鳴させるでェェ!!

ほなまた来週〜
350(-_-)さん:01/10/26 19:40 ID:XV5vC1hq
ナンダコイツ エラソウニ
351ムサイ:01/10/26 22:16 ID:???
あいこたん、よっぽどストロンガー編に感動したんやなぁ〜。
あちこちに、うれしそうな書き込みしとる。
ぼくも感動したけど、まだ細部で読みきっとらんとこがあるから
感想はもうしばらく考えてみるわ〜。

346さんも、感動を押さえきれなかったんだよね。
初日にちゃんと、おそらく買って読んでる人だから、
ライスピファン間違いなしだよね。
(ちゃんと午後のネタバレ解禁の時間まで待ってくれてるし。)

350さんも大目に見たって下さい。あまりにうれしくて
少々ヒートアップ気味なだけですから。
普段の彼女は、決してエラソーなこと言う子やないですからね。
352(-_-)さん:01/10/27 07:16 ID:hJYsoNjH
AGE
353あいこ:01/10/29 08:25 ID:???
サーバーのお引越しですか〜
あービックリしたぁ

さゆりちゃん、教えてくれてアリガトウ!
354萌え:01/10/29 08:35 ID:???
なんかライスピ読みたくなってきたなぁ(笑)
355(-_-)さん:01/10/29 12:00 ID:H6ZNRlrK
ライスピって何?
356うし男:01/10/29 12:02 ID:???
>>355さん

マガジンZに連載中の「仮面ライダーSpirits」。
てかsageてね。
357あいこ:01/10/29 15:20 ID:???
読むべきっすよ(笑)>萌えさん
358あいこ:01/10/29 17:35 ID:???
Just System から「関西弁変換」が可能な日本語変換システム『ATOK15』が出るそうですねぇ。
ちょっと欲しいかも(笑)
してはる⇒して春
ちゅうこと⇒中古と
でんがな⇒伝仮名
あきまへん⇒空き間編
みたいな誤変換に悩まされることが無くなるなんてねぇ。
苦労するなら関西弁やめろとのお話も、カキコし始めた頃にはズイブンありましたけど(笑)
359ムサイ:01/10/30 02:19 ID:???
今月のライスピ「流浪の雷鳴」、最後の茂の「約束だからよ」という言葉の解釈と
「なぜユリが咲いたのか」に引っかかってたんだけど、ようやくある程度納得できたよ。
「約束」に関しては漫画版のスレの「一緒にいる」「戦いで死んでユリ子と同じ世界へ逝く」
という解釈はすばらしいと思うけど、それだとなぜ「約束だから行かなくちゃ」
ということになるのか分からなかったんだよね。
それでもう一度ビデオ見直したら、ユリ子の墓の前で茂はもう一つ約束をしてたんだよ。
「俺はデルザー軍団の改造魔神の最後の一人を倒すまではここには来ない」ってね。
ここでデルザーって言ってるのは、つまりは平和を脅かす悪のこと。
だからまた新しい悪の組織が出現したんで「行かなくちゃ」となると考えるのが
いいんじゃないかと思うんだけど。
この2つ目の約束は墓にユリの花を捧げながらおやっさんの前で誓ったものなんだよ。
だから最後のページでおやっさんは「約束って」と思い出しかけて、
咲いたユリをみつけて驚いてるんだと思うんだよね。

最後にユリの花が咲いたのは、
当然ユリ子の想いがもたらした小さな奇跡なんだろうけど、
それと同時に超電子ウルトラサイクロンの威力によって
蓄積した毒が中和されたからなんだろうね。

考え過ぎかもしれんが、『仮面ライダーSPIRITS』に関しては
きっと1コマ1コマにまで神経が行き届いてると思うから、
とことん解釈してみたくなってしまうなぁ〜。

>>358のあいこたん
う〜ん、関西弁のカキコには人に知られぬ苦労があったんだねぇ〜。
でも、「空き間編」ってなんかいいかも?
360(-_-)さん:01/10/30 05:21 ID:???
標準語あいこも見てみたい気がするのは私だけか?
361あいこ(標準語バージョン):01/10/30 08:17 ID:???
>ムサイさん
成る程、最後の約束にはそんな意味もあったのですね。
やはり、実際に当時ご覧になっている方、ならではの視点ですね。
そのディティールや、台詞を覚えておられないとしても、きっかけとなる
シーンに関連付けて、ちゃんと引っ掛かりが出来ておられるのではないでしょうか。
この場合はちゃんと、ユリ子さんの墓前でのシーンを覚えてらっしゃるからこそ
その部分の確認だけですんでしまっているのですよね。
やはり、凄いことではないのでしょうか。

・・・やっぱ、なんかヘン(苦笑)
日本語クドイやんねぇ、北條さんみたい。
362北條透:01/10/30 11:39 ID:???
フフフフフ
あいこさん、最近あちらこちらで活躍されているようですね。
普段の関西弁もおもしろく拝見していましたが、
それでいて丁寧な標準語も駆使なさるとは流石ですね。
まあ私はいい人間ですから、礼儀は心得ていますので、
丁寧な言葉を使うと私の口調に似てしまうのは仕方のないことですが、
最近は周囲に、いきなり私に襲いかかる、存在そのものが乱暴な女性とか、
いきなり私を昼食に誘う、少々頭の巡りが良くない男性しかいないんで
ちょっと新鮮な気持ちがしましたよ。
この新鮮な気持ちでこれからのアギトをがんばることにしましょうか。
いよいよ謎の核心が近づいてきたようですし、
私のこの優秀な頭脳が必要とされることは、間違いないですからね。
フフフ、それではまた。

村枝氏が描いた私がどうなるかは、私自身もぜひ見てみたいものですよ。
まあ素晴らしいものになることは間違いないですがね。
363ムサイ:01/10/31 08:22 ID:???
>361のあいこたん
いや〜、おほめにあずかってありがとさん。
でも標準語だと、やっぱ書き言葉でもやりにくいみたいね〜。
小論文とか大変でしょう?
あいこたんは文系なの理系なの?(差し支えなければでけっこうだけど)
文系だったら論文系は必須だもんなぁ〜。
ぼくは母国語は博多弁だったけど、書き言葉にまでは影響してなかったからね〜。
カンサイ恐るべし! それだけ人情が細やかでいいところなんでしょうね(笑)。

『妖魔夜行 幻の巻』読んだよ。解説しなくてもちゃんと作中に書いてあるね。
でもリアルタイム世代から言わせてもらうと、あの選択はちょっとヘン。
超A級アイテムとC級アイテムがゴッチャになっとる(笑)。
ボンドトルエカなんて自分も20年前模型屋・おもちゃ屋巡りしてた頃見つけたけど、
買わんかったもんな。きっと山本氏の個人的シュミだな(笑)。
でもあの「まぼろし模型」のシチュエーションはオモチャマニアの夢だよな〜。
実際に夜の夢で見たことも何度もあるよ。買えないところまでいっしょ(泣)。
ある時は珍しく買える夢を見たんだけど、あまりに頻繁にその種の夢を見てたんで、
夢の中で「これは夢に違いない」って気付いちゃって、
そのまま目覚めて布団の中で「シラ〜」ってなったこともあったくらいだよ(笑)。
364あいこ:01/10/31 08:34 ID:???
をぉ!北條さんが来てはる(笑)

>ムサイさん
文系ですよ。
理系のアタマはございません(笑)

>実際に夜の夢で見たことも何度もあるよ。買えないところまでいっしょ(泣)。
わはは!
途中で夢が夢であることに気付いたときの、むなしさはたとえようが無いですよね。

コナミの『超人ヒーロー伝説』を見かけました。
ほぼ1/15サイズ(装着変身サイズ)なので、ムサイさんのコレクションアイテムとちゃいます?
365ムサイ:01/10/31 08:48 ID:???
>あいこたん

おはようさん!
コナミの『超人ヒーロー伝説』って、「夜通しスレ」で話題になってる食玩?
風雲が有るとか無いとか、楽しそうだよねあれ。
そんなに大きかったんだ〜。食玩だからもっと小さいかと思ってたよ。
さっそくチェックしま〜す。情報ありがとねっ!
366うし男:01/10/31 12:16 ID:???
いや、「風雲がない」のは楽しくないです(w。
鉄人虎七も。
367ムサイ:01/10/31 13:48 ID:???
>366のうし男さん
ふう〜〜ん(ねこ丸さんのマネ)。
そりゃ、ふうんだったね(こっちはおりじなるオヤジギャグ)。

どう? ダメ?
368あいこ:01/10/31 14:28 ID:???
>うし男さん
第2弾を待てちゅうトコやないでしょうか?
ラインナップは、鉄人タイガーセブン、風雲ライオン丸、ブラックジャガー、
冒険ロックバット、豹マン、ジャガーマン、シルバージャガー
そのうち、豹マン、ジャガーマン、シルバージャガーがシークレット・・・ほとんど半分:笑
つか、メッチャ地味。

>ムサイさん
>ダメ?
フッ・・・(笑)、うん(な〜んちて)
369ムサイ:01/10/31 14:51 ID:???
>あいこたん
北條さん的オヤジ(失礼)ギャグやね。
そういえば、ちょっと前、オヤジギャルって一瞬だけ流行ったなぁ。
370あいこ:01/10/31 15:24 ID:???
>ムサイさん
最近は、オヤジのひとがギャル化していますが・・・

♪見〜た目はギャル男でも、三十路が近いカレ〜(ウッソー?)
(キーヤキッスの『わたしのカレは石油王』より)

とかね(笑)
371( ゜∀。)ヌルー:01/10/31 23:29 ID:???
いい世界観かもしだしてる良スレだ。
372萌え:01/11/01 03:44 ID:???
標準語のあいこたん・・・萌え〜!

えーっと^^;『超人ヒーロー伝説』私も買って見ました。ブロンズのザボーガーとマグマ大使でしたよ。
バイク形態のザボーガーも出ないかなぁ。
欲を言えばコロ走行出来るジョイントロボみたいなザボーガーとか、欲しいんですが。
373あいこ:01/11/01 15:55 ID:???
>萌えさん
標準語は、なんか自分らしくないような気ぃがするんですわ。(苦笑)
萌えさんも買うてはるんですね(笑)>『超人ヒーロー伝説』
1/15ちゅうのは、ちょっと魅力ですよね〜
ザボーガーの、同スケールのバイク形態があると、装着変身シリーズとも並べられますよね。

装着変身スレのタックル、ちゃんとおもちゃテイストなのがイイですよね。(笑)
374あいこ:01/11/01 16:02 ID:???
>371さん
そう? オオキニ〜♪(笑)
375(-_-)さん:01/11/01 17:32 ID:???
定期age
376ムサイ:01/11/01 17:58 ID:???
『ある日どこかで』って映画があるの知ってる?
タイムスリップ物の名作SF映画で、昔のセピア色の女優のポートレイトに憧れた
ある作家が、時を越えてその女優と巡り会う話なんだ。
その時を越える方法というのがまた古風で、タイムマシンを使うんじゃなくて、
行きたい時代にはすでに建てられていた建物に、その当時と同じ格好をして入り、
後はひたすら自分はその時代にいるんだと念じ続けるというものなんだよね。
主演はクリストファー・リーブとジェーン・シーモアで、とってもイイ作品だよ。

で、なんでこんなこと言ってるかというと、
この間の朝、ウォークマンを聴きながらある街を歩いてたんだけど、
ふと気付くと目の前に、ある明治の文豪の記念公園があったんだよ。
まだ時間はあったんで、階段登ってその公園に入ったら、
その文豪のかつて住んでいた家、というより庵と言った方がいい小さな建物が
木陰の中に一つだけポツンと残されている空間だったんだ。
朝早いんでぼくの他には誰もいない。
「あ〜、この緑と木漏れ日に閉じられた空間には、
 遠い明治と同じ風が今も流れてるんだな〜」なんて思いながらしばらく見てたんだ。
するとなんと、その時偶然に、耳にしていたウォークマンから『ある日どこかで』の
サントラが流れてきたんだよ。聴いてるうちになんか気が「ス〜」っと遠くなって、
もう少しであっちの世界にすいこまれそうな気分になっちゃった。
その時は偶然だから、全然今の格好をしてたんだけど、
もし本当に昔に行きたくてその格好をしていたら……。
ちょっと残念な体験だったな。
377うし男:01/11/01 21:17 ID:???
>>368あいこさんのラインナップ、んーイイ。
たぶんブラックジャガの彩色版がブロンズ版より地味だろうけど(w

あと、ギル太子(マスク脱着可能)も欲しいネ。
378あいこ:01/11/02 08:23 ID:???
>ムサイさん
偶然って、時には現実にとんでもない演出を加えてくれますよね〜
ウチの場合は、この間大阪に帰ったとき、途中京都駅で下車して、ついでに観光したんですが、
京都駅の中を歩いていて、ふと天蓋を見上げたときに『もう一度教えてほしい』(ユリアーナ・
シャノー)が・・・

>主演:クリストファー・リーブが、クリストファー・リーに見えてしまった。(汗)
それじゃ、ホラーですよね(笑)

>うし男さん
>ギル大使
中身気持ち悪いですやん(笑)
379(-_-)さん:01/11/02 09:48 ID:???
大阪弁に変換してくれる。 笑える。 知ってるかな・・。

http://www4.airnet.ne.jp/yan/
380あいこ:01/11/02 09:50 ID:???
>379さん
へへへ、知ってますよ〜
ここも1回変換してみたら、変な関西弁になってしまいました。(笑)
381(・∀・)ホー:01/11/02 18:54 ID:???
(・∀・)ホー    
382うし男in横浜:01/11/02 20:15 ID:???
木戸修引退試合終了。
感慨無量・・・。
383(-_-)さん:01/11/02 20:20 ID:???
>>382
相手はダレ?
木戸が勝ったんなら決め技は木戸クラッチ?
384うし男:01/11/02 20:42 ID:???
木戸・長州対藤波・木村の10分1本で、時間切れドローでし。
385(-_-)さん:01/11/02 20:56 ID:???
>>384
サンクス
てか、木村健吾は引退したんだと思ってた・・・でし(w
この試合限りなのかなぁ?
386(-_-)さん:01/11/02 22:18 ID:???
10分一本勝負か、、、切ないなぁ。
ツープラトンのパイルドライバーなんてやってくれたのかな。
おぉ、維新軍がなつかすぃ
387ムサイ:01/11/03 00:56 ID:???
みんなもう現役バリバリとは言えない人たちですよね〜。
きっとこの試合のための復帰なんだろうな〜。
猪木を中心にプロレスが回ってた頃が一番燃えたなぁ〜。
イノキイズムを今に受け継いでいるのはいったい誰なんだ?
388(-_-)さん:01/11/03 07:34 ID:EWwuaD7G
村上一成(w
389(-_-)さん:01/11/03 07:39 ID:???
プロレスもK1もつまらない。
ジャッキーチェンのすいけん
英語みてるのが楽しかった。

やっぱ素手で闘ってほしい
390うし男:01/11/04 09:56 ID:???
さすがに木村健悟は試合する体でなかったです。なんかプチ馬場みたいな体だった。
藤波と長州は相変らずでした。でも、辞めていく人間がいちばんコンディション良かったのはどうよ?(w

村上一成・・・。なんかあの頃の猪木は何をやっても「風格」みたいなもんがあったが、
村上はカケラもないからなぁ・・・。

現在イノキイズムを受け継いでいるのは・・・、まず、猪木が力道山に対してそう思っていたように、
「猪木よりも俺の方が上だ」と思っている奴が大前提でありましょう。
そう考えると・・・、三沢光晴か?(w・・・そんなことは心にもない)
391あいこ:01/11/05 08:32 ID:???
>うし男さん、ムサイさん
うわぁ〜
木戸さん引退しはったんですかぁ〜
おつかれさまでした。
猪木さんのハッタリと華には、なかなかかなうものが無いですよね〜

>389さん
酔拳面白いですよね〜
それもやっぱり、2より元祖の方が断然面白い!
ちょっと(かなり)テイスト違いますけど、『片腕カンフーと空飛ぶギロチン』も
かなりイケますよ。
でも、プロレスが面白くないというのは、ちょっと人生損してはるかも(笑)
K1は格闘技ですから、面白いか否かを求めてはいけないですよね、多分。
392ムサイ:01/11/05 08:49 ID:???
>>391のあいこたん
『片腕カンフーと空飛ぶギロチン』って何つうものを観とるんじゃ〜!
あのカンフー映画の怪作中の怪作を!!
あいこたんまさか新宿のあのビデオマーケットモンドなんかに出入りしてるんじゃ
ないだろうね〜(笑)。いや〜、ビックリした。
私はそのジミー・ウォングのシリーズ1作目『片腕ドラゴン』は当時2番館で観て
『空飛ぶギロチン』の方は見逃しちゃったんで、ずっと観たいと思っとるんだけど
未だにレンタル見つけたことないんだよね〜。ああ〜、観てぇ〜!!
1作目もすごいよ。主人公いきなり片腕もがれちゃうし、あの鋼鉄の右腕(だったっけ?)を
作るために、石焼きイモみたいに大鍋で熱した小石の中に腕突っ込むしね〜。
ジミー・ウォングとかのブルース・リー・やジャッキー以外のカンフーものは
日本ではなかなかビデオ化されないから、『スカイ・ハイ』とか『電撃ストーナー』とかの
ジョージ・レーゼンビー出演物がなかなか見れないんだよね〜。
393あいこ:01/11/05 16:34 ID:???
>ムサイさん
『片腕カンフーと空飛ぶギロチン』は、BSだかCSで放送されたものを、兄貴のともだちが
録画してくれたものです。
そんなに珍しいものだったとは(汗)
一作目の方も見ていますが、『空飛ぶ〜』の方が、荒唐無稽度は高いです。

弟子を、『片腕カンフー』である主人公に殺された老拳法家が、自ら編み出した
必殺の首切りギロチン(でも見たところギロチンじゃなく、刃物付きの帽子)を
つかって、復讐を誓う・・・って、どっちが主人公?みたいな作品なんですよ。
一作目でも出てきた、世界各国から呼び寄せられた拳法家達も、もちろん登場
しますし、彼らが地面に乱立した杭の上で戦ったりと、『魁!男塾』みたいな
演出もありますよ。
394(・∀・)ホー    :01/11/05 17:37 ID:rQ9Tnkao
(・∀・)ホー    
395ムサイ:01/11/05 23:40 ID:???
ああ〜、おもしろそうだな〜、やっぱ!
衛星でやってたのか〜、だったらまたやる可能性もあるだろうし、がんばってさがそっと!
このシリーズはけっこう数作られてるみたいだけど、
みんなバカバカしいんだろね〜。

あっ、それからコナミの食玩買ったよ。何が入ってるかわからん仕組みなんで
試しに1個だけ買ってみたらタイガージョーだった。
スゲ〜かっこいいけど、これ1個だけあってもどうしようもないんで、
後何個か買うことに決定。ライオン丸出るまではがんばりまっす!
(とか言ってたら、簡単には出ないんだろうなぁ、結局ブルマアク魂も最後の1個
ガラモンを出すために1000円くらいムダ使いしたし…)
396うし男:01/11/06 12:18 ID:???
てかまだライオン丸出てない・・・。某所でのコテハンが泣くでおます。
397(・∀・)ホー    :01/11/06 14:45 ID:ysIgbFGm
(・∀・)ホー    
398(-_-)さん:01/11/06 14:55 ID:???
アンパンマンがグローバルヒーローだとは思わなかった。
399あいこ:01/11/06 15:30 ID:???
>ムサイさん
他にもシリーズがあったんですか>『片腕カンフー』
>コナミの食玩
うん、タイガージョーはカッコイイですよね。(見た目だけで判断:笑)
ペアでそろえたくなるのも人情。

>うし男さん
ひょっとしてハンドルの『男』は、『お』と読んで、原作者にちなんではるとか?
400あいこ:01/11/06 16:00 ID:???
>398さん
か、海外でもアンパンマンやってるですか?
なんて呼ばれてはるんでしょうね?
401ムサイ:01/11/06 16:37 ID:???
>あいこたん
片腕カンフーの他の作品は
'79年の「獨臂拳王勇戰楚門九子」があるよ。見たことナイケド(笑)。
それからこのシリーズのそもそもの元祖は「獨臂刀王」シリーズで
片腕の剣士ものなんだね。こっちも3本あってスゴイことに元ネタの座頭市とも
競演してるよ。 '70年の「獨臂刀大戰盲侠(新座頭市 破れ!唐人剣)」

ジミー・ウォング全般にもし興味があれば
ttp://member.nifty.ne.jp/asiastar/stars/jimmywang.html
がまとまってるし、

ttp://kyoto.cool.ne.jp/666_jimmy/Jimmy/
はジミーというスターのいかがわしい魅力満載。
仲が悪かったブルース・リーとの2ショット写真もあるよ。

>うし男さん
いやあいこたんのヨミが正しければ、なんと見上げたその心意気!
感服いたしました。(ガオの方かと思ってました)
今日もまた1つ「超人ヒーロー伝説」買ったら、またタイガー・ジョー(泣)。
今度はブロンズだったから厳密には違う物だけど、2つ買って2つともというのはヒドイ。
さすがは悪評プンプンのコナ〜ミだぜ。いやでも本家の「うし男」さんが
まだ出てないってことは、ひょっとしてライオン丸ってレアアイテム?
道は遠そうだな〜。
402うし男:01/11/06 21:07 ID:???
>あいこさん
>ムサイさん
その通りです。てか最初は「哲也から取ったの?」と聞かれたら
「いや、そうじだ」って答えようと思っていたのに(w
さきにそっちから出てくるたぁ迂闊でしたわい。

コナミのは小休止。3つ買ったら1000円近いですからね、金が続きません・・・。
でもタイガージョーってハカイダーより登場が前なんですよ。
いわゆるヒーローの宿命のライバルの元祖中の元祖です。
ガオシルバーほど簡単に共闘はしてくれない、アナザーアギトほど敵意むき出しでない、
実に感情移入しやすい、人間くさい(虎の顔してるが)いいキャラでした。
初代の役者さんが撮影中に事故死しているのも含めて、タイガージョーは忘れがたいです。
403あいこ:01/11/07 08:29 ID:???
>ムサイさん
『獨臂拳王』てのが、なんとなく『片腕カンフー』ちゅうのはわかるのですが、
『勇戰楚門九子』←こっちがなんのこっちゃワカリマセンねー(笑)
同じ漢字文化圏なのに難しいものです。

>うし男さん
お!当たりですか!?
タイガージョーってそんなキャラやったんですか?
カッコイイですね!
レンタルビデオとかなかなか無いのが残念ですよね。
>事故死
そんなことがあったんですか。
ひょっとして『風雲〜』で、2世になってはるのはそのため?
404ムサイ:01/11/07 08:41 ID:???
あいこたん、おはようさん
なんか雑誌にちょっと載った紹介記事だと
3作目は片腕カンフーが数人の仲間と共に戦うっていう話だったから
『勇戰楚門九子』は「楚なんとか」っていう道場の9人の弟子が勇ましく戦うって
意味だと思うよ。まあその9人全員が片腕カンフー化してるかどうかは謎ですが(笑)

ブルース・リーの『ドラゴン怒りの鉄拳』が原題「精武門」で、
これはもろあの道場の名前だからね。
405(-_-)さん:01/11/07 10:51 ID:sF5UJ3A7
406(-_-)さん:01/11/07 11:18 ID:???
>>405 ワラタ
407明日も暇。:01/11/07 11:22 ID:???
ちょっとだけ興味あるんだけどここの人たちはみんなちよのHPは見てるのかな?
あれはワラタなあ。
408(-_-)さん:01/11/07 11:42 ID:???
>>407
ちゆと思われ
409(-_-)さん:01/11/07 11:51 ID:???
>>407あいこ=ちゆなの?
410バカレッド:01/11/07 13:47 ID:???
ソフビのRX、素体くん仕込んで顔つきとか直してみました。

http://j-ch.hypermart.net/up/source/onpu152.jpg
411萌え:01/11/07 17:10 ID:???
>>410 レッドさん
誰かと思えばレッドさんが作った物だったのか・・・。よく出来てますね〜。
先日ブックオフで、このソフビ売ってたので私もやろうかと悩みましたよ。
412あいこ:01/11/07 17:41 ID:???
>ムサイさん
>『勇戰楚門九子』
ナルホド!楚門下の勇敢な子弟達ちゅうことですか。
言われてみれば、なんとなーくそんな感じが。(笑)
表意文字ってスゴイ!

>405さん
ぶわははははははは!
なんでしょう、向こうのパチモノ?
それともホントに作られた作品ですか?

>あしひまさん
>>http://tiyu.to/
ちゆさん(?)のHPってここですか?
ちょっと検索したらイッパツで出てきたんで、有名なんかな?

>409
んなわけないでしょ?
『死ね死ね団のテーマ』にはのけぞりましたけど。(笑)
あれは『コンドールマン』の歌にもましてスゴイ歌ですよね〜

>バカレッドさん
某所で拝見しました(笑)その画像(笑)
スゴイですねー。
横に置いてあるオリジナルをどういじればそうなるか(もちろんよく見りゃいっしょ
の部分が多いのですが)謎です。
うん、センスがあるちゅうのはこういう事なんでしょう。

>萌えさん
ふふふふふ、言いましたね。
期待してますよ。(笑)
413あいこ:01/11/07 18:39 ID:???
そう言えば、あしひまさんが来てくれはったん、初めてやないかな?

ちゅうわけで、いらっしゃーい!(笑)
よかったら、ちょくちょく覗いてください。
414バカレッド:01/11/07 18:54 ID:???
>>411 萌え氏
お誉めに頂きどーもです。さあやって見ましょう。
思いの他本体が使えない事に落胆しますよ(w
>>412 あいこさん
こりゃまたどうも。某所とは特撮板?おもちゃ板?
…………それとも貼り元のおんぷちゃんねる………?
そういう俺はどれみ板の住人(w

RXですが、「手首」「足首」「肩アーマー」は青の4号から流用しました。
リボルケインはプラ棒とガチャHGダグラムのクラブガンナー。
それ以外はちゃんとRXのパーツを使用してます。
全然違う「頭」も他のパーツを使ってません。ソフビ切った貼った。
縫製はカノジョ(笑)。
色は必要最低限の部分しか塗ってません。ツヤも製品そのままです。

ギャップを最大限に見てもらう為、対比にはリニューアル前のRXを並べてます。
リニューアル後のRXならギャップはまだ少ないのではないでしょうか。
415ムサイ:01/11/07 19:33 ID:???
おお、レッドさんスゲェ!
よくまあ、あのちょっと…なバンダイのRXをここまで、
しかもしっかり内助の功までアピールするとはさすがっす。
あとプレゼンのうまさは「さすがプロ!」って感じですね〜。
この調子で十面鬼もやるっすか? 期待してま〜す!
さ〜て私は、そろそろアナザーアギトにでも着手しよっかなぁ〜。
細かいディテールもかな〜り分かってきたし、
どうも商品化は期待できそうにもないし、出ても700円ソフビ止まりだろうし…。
そろそろ次のライダーの話も聞こえてきてるから、今が最後のタイミングやも知れぬ(笑)。
416バカレッド:01/11/07 21:08 ID:???
>>415 ムサイ兄さん
やった〜!兄さんに誉めて貰えるなんて凄く嬉しいです。
十面鬼は…装着変身サイズはお任せします(w ソフビサイズで精一杯ですよ〜。




――― 私信 ―――
ところで、ムサイ兄さんにメール出したのですが届いてますでしょうか?
このスレの前の方に出てたアドレスに送ったのですが。
もし届いてないようでしたら、お手数ですがこちらまで連絡宜しくお願いします。

[email protected]
417萌え:01/11/07 22:14 ID:???
>>412 あいこさん
ミクロマンの改造も止まってるので、作れるかどうか難しいですけどね^^;
つーか、あいこさんも勉強の方が片付いたら作ってみてはいかがかと。充分な制作時間って学生の時しか持てないですから。

>>414 レッドさん
自分は実物に近づけるより玩具らしさを追うタイプですから、そのまんま使うと思いますよ(笑)
RXのクロスも「これはこれでOK!」とか思いますから。ネジ穴とかワザと付けたいです(w
418(-_-)さん:01/11/08 09:59 ID:pSNbbyOg
age
419(-_-)さん:01/11/08 10:48 ID:???
>>413
あいこもアシヒマって呼ぶんだね
420(-_-)さん:01/11/08 11:30 ID:???
>>419
それ何気にするどいかも。
以前は確実に「明日も暇さん」て呼んでたから
今「あしひまさん」と呼ぶってことは最近の上のスレを
結構ROMってるっぽい。
あと407は騙りのような気がする。
421(-_-)さん:01/11/08 13:41 ID:???
age
422アルツ:01/11/08 13:42 ID:+ulVzJjI
誰か銀英伝のわかる奴いるか?
423(-_-)さん:01/11/08 14:29 ID:pSNbbyOg
僕のことはキルヒアイスと呼びたまえ、アルツくん
424あいこ:01/11/08 15:45 ID:???
>萌えさん
そうですねぇ、受験にキリがついたら、またなんかやってみたいですねぇ。
塗料とか固まってないかな?(笑)

>419-420
むむっ、鋭い!ちゅうコトは無いですけど、最近そう呼んではる人が多いようですので。
雑談とかにも時々書き込んでますよ。

>アルツさん
キャラクターの名前(ヤンとかキルヒアイスとか)なら少しだけわかりますよ。
長大な話なので、ビビッて読んでないですが。
『銀英伝』と『グイン』と『ペリーローダン』は、いまさら読み始められまっせぇん。(苦笑)

>423
ほほぅ! さぞかし綺麗な金髪巻き毛なんやろうなぁ〜(でないとゆるさん:笑)
425(-_-)さん:01/11/08 16:29 ID:pSNbbyOg
age
426(-_-)さん:01/11/08 16:35 ID:???
427あいこ:01/11/08 16:38 ID:???
>>426
顔を洗って出直してきてんか(笑)
428(-_-)さん:01/11/08 16:47 ID:???
429(-_-)さん:01/11/08 16:49 ID:???
>>1
特撮ってオーケンの?
430(-_-)さん:01/11/08 16:50 ID:???
あいこさんは関西の人なんですか?
どこですか?
431あいこ:01/11/08 16:50 ID:???
そんな、リンクまでさせんでも(苦笑)
あ、顔洗って来はった?
432あいこ:01/11/08 16:51 ID:???
>429さん
あ、そっちも含めていいですよ。
特撮名義でやってる活動は見たこと無いですが。
>430さん
東京ですよ、今は。
433(-_-)さん:01/11/08 16:52 ID:???
>>430
胸毛ボーボーの成人イタリア男性だよ。夢見るな
434(-_-)さん:01/11/08 16:54 ID:???
いまいくつなの?
435あいこ:01/11/08 16:56 ID:???
>>434
10代ですよ。
ま、ネットなんであんまり関係ないですけどね。
そう言うワケで、個人情報はこのへんで。
436あいこ:01/11/08 16:58 ID:???
>433さん
ま、人様の好みにケチはつけるつもりはアリマセンが・・・
お似合いですよ、くらい言うといたほうがイイですか?
その成人イタリア人男性と(笑)
437(-_-)さん:01/11/08 17:03 ID:???
関西ベンの女は萌えるなぁ。。
438萌え:01/11/09 03:30 ID:???
>>424 あいこさん
俺は塗料固まってるなんかザラです(笑)まずフタを開けるのが一苦労。工具が見当たらず制作中断もしばしば・・・。
うわぁダメダメじゃん(w

そういえば最近工具売ってる所も少なくなったなぁ・・・ザラスにゃポリパテ無いし、これじゃ素組みしか出来ないよ。
439特撮女:01/11/09 08:02 ID:???
>>422 アルツさん
8巻でヤンが死んでもう萎えまくりです
ユリアン?あぁん?って感じ
フレデリカ・グリーンヒル・ヤンとか奥様萌え
ヒルダって才女だよね

>>424 あいこさん
お久しぶり〜〜最近ここ来てなくてごめん
グインとかペリーローダンはちょっとアレだけど
銀英伝はもう終わってるから読んでもいいと思うけどなー
アニメより原作の方が面白いと思います
ところでキルヒアイスは赤毛っすよ!

>>438 萌えさん
お久しぶりですー
塗料って放っとくと分離しちゃったりすんのが痛いですよねー
私はパテとかハンズで買っちゃったりしてますが
高価いのが何とかならないもんなんでしょうか?
キャストはイエサブとかにもあるけどシリコンはハンズにしか無いし

それにしても塗料といえばコバルトブルー出せじゃないですか?
コバルトの顔料高価いからしょうがないのかもですが
ピンク系ももっと増やして欲しいなー
ネイルってソフビとかに移行するから使えないんですよね・・・・
440あいこ:01/11/09 09:18 ID:???
>特撮女姐さん、ご無沙汰してますぅ〜
あ、金髪はラインハルト?
キルヒアイスは、ラインハルトの部下でしたっけ?
田中さんのネーミングって綺麗な語感ですよね〜
『アルスラーン戦記』なら読んでるんですが、スペースオペラには、なかなか
敷居が高いんですわ。

>萌えさん
今は秋葉原ッスかねぇ〜
ボークスとかラオックスとか、豊富な品揃えを見てると、こうムラムラと創作意欲が・・・(汗)
某板で、刃牙フィギュアの改造用にとすすめられた、スポンジヤスリがもうツボでツボで。(笑)

>再び特撮女姐さん
そう!ピンク少なすぎ!
あんまりピンク好きではないウチから見てもそうなんですから、物足りない思いをしてる
女の子って・・・
・・・あんまりいないですねぇ、きっと。
所詮プラカラーですから。(苦笑)
もともとが戦車とかのミリタリー用として開発されたカラーだそうですから、
あんなに発色も悪くて、華やかやないんでしょうね。
メカやなくて、フィギュアくらいなら、リキテックスってどうでしょうね?
水やなくて、アクリル溶剤とかで溶いたら使えないでしょうか?
441(-_-)さん:01/11/09 10:52 ID:p3ighhdz
age
442ゅんゅん。 ◆emYUNBII :01/11/09 11:38 ID:???
あいこ。がいるー。
443(-_-)さん:01/11/09 11:40 ID:???
あいこがいるねー。
444あいこ:01/11/09 11:49 ID:???
なんやおどれら、ブッ殺したろかい(苦笑)
445(-_-)さん:01/11/09 11:50 ID:???
>>442
いるーって中年のオッサンが恥かしくないんかい
446あいこ:01/11/09 11:52 ID:???
>444さん
こら! 冗談でも殺すとか言うたらあかんで
447(-_-)さん:01/11/09 11:53 ID:???
>>445
ゅんゅんは中学生ですが何か?
448(-_-)さん:01/11/09 11:55 ID:???
>>447
何も証拠を出せとは言わんが
信じるに足るものはあるのか?
449あいこ(分裂中):01/11/09 12:29 ID:???
>444,446
はいはい、騙りはご勘弁ですよ〜
この間タチの悪い人が来ましたからね〜
450あいこ:01/11/09 12:37 ID:???
すまんこ
これくらいならいいかと思って
451あいこ(分裂中):01/11/09 12:43 ID:???
それくらいならね。
でも紛らわしいから辛抱してな。

          by JARO
452(-_-)さん:01/11/09 13:12 ID:???
あいこってまだいたのか知らなかった
退院後全然見なかったからな〜
まあ、元気でなりより
がんがれあいこ
453あいこ:01/11/09 13:24 ID:???
>452
ゴチ!
454(-_-)さん:01/11/09 13:36 ID:???
>>あいこ
久々にレスもらったら何か嬉しいな(w
今どんな感じで生活してるの?
455あいこ:01/11/09 13:50 ID:???
おなにぃ三昧やで
自分でもビックリっちゅーねん(苦笑)
456あいこ:01/11/09 14:09 ID:???
だいたい普通に学校行ってますよ。
週イチくらいで、病院に検査には行かなアキマセンし、体育は見学ですけど。
まぁ受験生なんで、遊んではいられませんけど、ちょっと買い物に出たり、
よっぽど観たい映画があれば、観に行ったりもしますしね。

>>455
黙ってぃ!
457あゐこ:01/11/09 14:12 ID:???
この前観た映画は懐かしの「団地妻」シリーズやで
縄、食い込みすぎやっちゅーねん(大爆笑)
458あいこ:01/11/09 14:15 ID:???
『陰陽師』と『ロック・ユー』やちゅうねん(笑)
459(-_-)さん:01/11/09 14:16 ID:???
>>456
安心したわ。
まあ、体に気をつけて受験頑張ってくださいな。
スレチガイな質問にレスしてくれてありがとう。
逝きますね
俺にはこのスレ理解不能だし(w

>>455
お前もがんばってんな(w
460あいこ:01/11/09 14:25 ID:???
ん、アリガトウ!
459さんも元気でね。
このスレ理解不能(汗)でしたら、またどっかで(笑)
461(-_-)さん:01/11/09 14:40 ID:???
アルツ、特撮女が銀英伝わかるってさ!
>>439読め
462(-_-)さん:01/11/09 14:42 ID:p3ighhdz
煽りをサラリとかわす手本のようなスレだ(w
463(-_-)さん:01/11/09 15:08 ID:???
>>462
やっぱ大人なんだよね。
464アルツ:01/11/09 15:12 ID:???
銀英伝
同盟軍、帝国軍の将校ほとんどいえるぞ。
アニメではクロイツランツェンレイターが惨い扱い受けてたのは納得いかん
あとキャゼルヌの娘激萌え
萌え度はさくらたん並みだから一度チェックしとけ
465(-_-)さん:01/11/09 15:21 ID:???
>>462
同意
他のスレに書いてる奴もここに書いてる人くらいおとなだったらいいのに・・・
466(-_-)さん:01/11/09 15:24 ID:???
アホか
煽りなんてどこにもない
ヲタ話ができない奴の普通の馴れ合いなんだよ
昔から同じ
467(-_-)さん:01/11/09 15:26 ID:???
(・∀・)名スレイイ!
468(-_-)さん:01/11/09 15:27 ID:???
>>466
ってかね〜お笑い板の連中とかわしが似てるんだよね
ここの人達って
お笑い板にも煽り厨房は当然来るけど
全員かわせるからひろがらない
469(-_-)さん:01/11/09 15:29 ID:???
だからどこに煽りがあんの?
「あいここっちだこっち」とか知ってる?
470(-_-)さん:01/11/09 15:30 ID:???
一応>>455とかでない?騙りだけど
471(-_-)さん:01/11/09 15:35 ID:???
あれのどこが煽り?
あんなのはここの馴れ合い
てゆうかどうでもいい話題だな
472(-_-)さん:01/11/09 15:36 ID:???
偽者は煽りだろう(w
473(-_-)さん:01/11/09 15:39 ID:???
>>472
混乱させる為にやってるなら煽り
474(-_-)さん:01/11/09 15:41 ID:???
>>469
消えちゃったけどな
475(-_-)さん:01/11/09 15:42 ID:???
ただのお茶目な奴にしか見えんが
ぜんぜん卑しい感じしないし
476(-_-)さん:01/11/09 15:44 ID:???
一応sage進行らしいからageも煽りのうちなのかな?
ここ(・∀・)ホーとか来ても無視なんだよね
つーかそもそも煽りが来なくなったって方が不思議
477(-_-)さん:01/11/09 15:45 ID:???
だって荒らしたいような内容じゃないじゃん(w
ようするにどうでもいいっていうか。
478(-_-)さん:01/11/09 15:46 ID:???
他スレにあいこ以外出てこないからな〜
知らないんだもんここの連中
479(-_-)さん:01/11/09 15:49 ID:???
>>478
今日いやって程他のスレであいこさんを見かけましたが何か?
480あいこ:01/11/09 15:49 ID:???
(・∀・)ホーさんは(・∀・)ホーしか言わへんので、レスのつけようが無いんですわ。
挨拶なんかは他の話なんかにコミにしてくれはる人が多いので、いちいち挨拶だけに
レスつけんでもいいですしね。

>>475さん
でもね、ウチを騙って他の人のメアドを引き出したりした人が出てきたんで、
そういう人が混ざらないようにという意味で、ちょっと騙りは遠慮していただいてるんですよ。
481(-_-)さん:01/11/09 15:50 ID:???
>>479
日本語をしっかりと読みましょう
482(-_-)さん:01/11/09 15:50 ID:???
>479 死ね(w
483あいこ:01/11/09 15:51 ID:???
>>478さん
ちょくちょく他スレにも書いてますよ。
484あいこ:01/11/09 15:51 ID:???
>>480
なるほど
485あいこ:01/11/09 15:52 ID:???
>>479
イヤなんかい!(笑)
ま、ホドホドにしときます。
486(-_-)さん:01/11/09 15:52 ID:???
>>483
いあだからあいこ以外
487(-_-)さん:01/11/09 15:52 ID:???
>>483
日本語をしっかりと読みましょう

>他スレにあいこ「以外」出てこないからな〜
488(-_-)さん:01/11/09 15:53 ID:???
>>480
>いちいち挨拶だけにレスつけんでもいいですしね。

ここら辺が大人だと思う
華とは大違い
489(-_-)さん:01/11/09 15:53 ID:???
ちょっとおバカさんがいらっしゃいます・・・ えええ!!!あいこもかよ!!!
490あいこ:01/11/09 15:54 ID:???
>>486さん
ああ、ナルホド!
特撮女さんも、ここ以外じゃ名無しさんにもどらはるみたいですし。
491(-_-)さん:01/11/09 15:55 ID:???
>>490
だんだん話が濃くなってておもちゃ板特撮板出張所
みたいになってきたね
492(-_-)さん:01/11/09 15:56 ID:???
>>485
嘘です。あいこさんには他スレにもたくさん来てほしいですw
493あいこ:01/11/09 15:57 ID:???
>>488さん
ちゃいますねん、
その華さんのスレッド読んだんで、気ぃつけんととこころがけてるのと、
こういう風にするテもありますよという意味もあるんですよ。

なんにせよ、ウチじゃなくて、他の方がそういう風にしてくれてるだけですけど。
494あいこ:01/11/09 15:59 ID:???
あー そうスねぇ。(汗)
他の話題もぜんぜんオッケーなんでスよ、ここ。
基本的に『雑』談スレッドですから。
495(-_-)さん:01/11/09 15:59 ID:???
>>493
だからさ、そうやって人に対する意見なのに
読んで消化できるところが大人なのよ
それができない人間がここにどれほど多いことか
496あいこ:01/11/09 16:01 ID:???
しかし、アルツさんがこんなに濃いヒトだとは思えへんかったなぁ〜(笑)

>>495さん
アリガトウ!
でも買いかぶりすぎですよぉ、多分。(笑)
497(-_-)さん:01/11/09 16:02 ID:???
特撮女とか前にガッペイに全スレ固定にしれとか言われてたけど
自分はウザイからってしなかった
ここと128改のスレでしか固定しないよね?
はるかとかひき子とかもそうなんだけど
自分の痛さみたいのを分かってる人間は大人だと思う
498(-_-)さん:01/11/09 16:03 ID:???
>>496
話題によっては食いつける奴多いんでない?
499(-_-)さん:01/11/09 16:03 ID:???
華は好きではないが彼女に「〜しろ」とか言うのはおかしいと思うが
華は一度でも「出てけ」みたいなことは言っていない
むしろ排他的なのは彼女に文句を言ってる側であるように見える
荒らしならともかくなぜ個人の言動に制限を設けようとするのか謎である
500あいこ:01/11/09 16:05 ID:???
>497さん
多分ね、その選択の余地があるのが、ここ(2ch)やと思うんですよ。

>498さん
ま、好きなネタふっていただければ、と。(笑)
501あいこ:01/11/09 16:08 ID:???
>>499
ウチはですね、華さんはスゴイ真面目で誠実なところのある人やと思いますよ。
攻撃がひどいと、思わず割って入りたくなるときもあるんですが、煽りの種の
ひとつになる可能性の方が高いですしねぇ。
そうなったらもう、目も当てられない。(苦笑)
502(-_-)さん:01/11/09 16:09 ID:???
>>499
変な話だし煽り叩きを庇う気はさらっさらないんだけど
何かしら華によって嫌な思いをしてる人がいるわけでしょ?
だから文句言うんでしょ?
華が悪いとかじゃなくてさ
お互い様でない?
503(-_-)さん:01/11/09 16:10 ID:???
>>501
固定が固定を庇うのは良くないと思うよ
賢明だね
504(-_-)さん:01/11/09 16:12 ID:???
>>500
選択の余地ってのも同意
選んで名無しやるってのも乙なものよねん
505(-_-)さん:01/11/09 16:13 ID:???
>>502
誰であれ他人に不快感を与えているだろうに
なぜ彼女に「大人になれ」などと言う必要があるのか
放置も出来ず文句を言う人間とどっちが大人なのかと思わないかい
506あいこ:01/11/09 16:13 ID:???
>502さん
そうそうお互い様。
で、華さんは、そのお互い様の結果、跳ね返ってるものをきちんと受け止めようとは
している。

>503さん
ちょっと人情紙風船的なところもありますけどね。(苦笑)
507(-_-)さん:01/11/09 16:16 ID:???
>>505
なんつーのかなあ
それが正論であることは認めるけど華が固定である時点で
もう目立つ、出る杭は打たれるってのがあるのも世間でない?
そりゃ放置できるのが一番大人なのも認めるけど
何で叩かれるの〜って理解して不必要なつっぱりをやめれれば
華も叩かれないから楽だと思うんだけど
508あいこ:01/11/09 16:17 ID:???
>504さん
粋なもんでしょ?(笑)

>505さん
『大人になれ』と言われて、それをきちんと受け止めて、そうする自由も、
反論する自由も、受け止めずに無視する自由もまたあるわけですから。
そやから多分、みんなこのままでいいんですよ。きっとね。
509(-_-)さん:01/11/09 16:17 ID:???
>>506
いあその人情紙風船的がもうわかんねー(ワラ
510(-_-)さん:01/11/09 16:18 ID:???
大人計画って劇団あったね〜って余談スマソ
511あいこ:01/11/09 16:20 ID:???
>509
おとうちゃんの口癖なんですわ。
なんでも、風に吹かれて飛ぶほど軽いちゅうコトらしいスよ。(笑)

>510
劇団新★感★線なら知ってるんですが。(笑)
512(-_-)さん:01/11/09 16:21 ID:???
きみはその意見をここではなく
「コテハンに直してもらいたい事って何よ?」
でも言えるかい? あるいはさっき参加してた人なのかな
そこでも言えるなら僕がここで言うことは何もない
では
513(-_-)さん:01/11/09 16:22 ID:???
>>511
なるほどん
あいこはオヤジさんも粋なのね
新★感★線はホリプロと組んじゃってつまんなくなったって噂
>>512
うん散々書いてたよ
口調は全然変えてるけど
514(-_-)さん:01/11/09 16:27 ID:???
ん? >>488は別人かな?
このレスに華にたいする失望のようなものを感じてしまったので
こんなことを言い出したのだが
失望するということは相手に何かを期待してた結果だからね
別人なら全て勘違いだった
515あいこ:01/11/09 16:29 ID:???
最近読んだなんかのマンガに
『人に期待をして、それと違う結果が訪れるのと、その人が裏切ったこととは違う』と
いうようなことが言われていたのを思い出しましたよ。
細かい言い回しはちゃうと思いますけどね。
516(・∀・)ホー:01/11/09 16:32 ID:???
(・∀・)ホー
517(-_-)さん:01/11/09 16:33 ID:???
>>514
それおれじゃない〜
>>515
受動と他動って気がするね
でも人間ってどうしても人にいろんな意味でのレッテルをつけるでしょ?
それに沿ってくれないとがーーーーんってなっちゃうのもまた普通なんでない?
良い悪いはともかくとしてさ
だから期待されちゃう対象である人は
これを自覚してるだけでも違うと思うのよねん
518あゐこ:01/11/09 16:38 ID:???
会話の流れを見ると、すごおく488=517のような気がするんやけどなあ(笑)
なんか急に「ねん」とか語尾変えてるあたりも胡散臭いっちゅーねん
どや? 正直に言うてみい!!!
519(-_-)さん:01/11/09 16:42 ID:???
>>518
いあマジで違うって
478 486 491 498 502 504 507 509 510 513 517がおれ
って激しくどーでもいーか
520あいこ:01/11/09 16:44 ID:???
まぁまぁ、そういうところも名無しさんの醍醐味であったりもするわけですから、
固定ハンドルの騙りとは違いますよ、あゐこさん。
521あゐこ:01/11/09 16:45 ID:???
そっか、おばちゃん疑り深くてごめんな。
ちなみにあそこも毛深いんやで(大爆笑)
522(-_-)さん:01/11/09 16:45 ID:???
真面目に過去レス見に逝っちゃった(テヘ
523あいこ:01/11/09 16:47 ID:???
>517さん
結局は自分がどうするかということやと思うんですわ。
もちろん、そういうレッテルを貼られる人が、どう受け止めるかを
考えておくことも含めてね。
うん『覚悟』のススメですね。
『覚悟完了っ!!』
524(-_-)さん:01/11/09 16:47 ID:???
なにこれ・・・

143 名前:あいこ :01/11/09 16:42 ID:???
あなたが帰った後の わたしの部屋には
汚れた灰皿 散らかしたままのトランプ
ゴメンねと言って帰った ゴメンねと言ってアナタ
私の気持ちも知らないで ヤサシイ人が待っていると
さぁ目をさませ 人形達
さぁ目をさませ ナイフに鏡
ひとりの部屋のひとりサーカス 午前零時の夢つづれ
525(-_-)さん:01/11/09 16:49 ID:???
>>524
なぜかゴッドマーズを思い出した
526あいこ:01/11/09 16:50 ID:???
ああ、谷山浩子さんの『サーカス』ちゅう曲ですよ。>>524さん
サクさんの『しっぽのきもち』に対抗したわけや無いんですけどね。(笑)
527(-_-)さん:01/11/09 16:51 ID:???
>>523
うんうん同意するよ
おれはどーせ叩かれるんだからって思って固定やるのと
叩かれてから抵抗するんじゃ痛みが違うと思うんだよね
2chの叩きは風邪みたいなもんで
常に誰かしらかかってんだから
予防が一番供えあれば憂いなしってね
覚悟完了!っすよマジで
528(-_-)さん:01/11/09 16:52 ID:???
>>525
「さあ目を覚ましてくれ♪」が「ラーメン冷まして食え♪」に
聞こえるおれは逝ってよし?
529あゐこ:01/11/09 16:53 ID:???
514なんかもも私やで〜
うそっぽいけどホンマやで
530(-_-)さん:01/11/09 16:54 ID:???
今ここ3人しか居ないんでない?
531あいこ:01/11/09 16:57 ID:???
ウチは『ルパン・ザ・サード!』が『ルパンですーっ!』に聞こえるようなヤツですので、
責められませんよ>528さん
532あゐこ:01/11/09 16:57 ID:???
いまおばちゃん麻雀打ってるんで失礼するわ
またな
533(-_-)さん:01/11/09 16:57 ID:???
>>529
やっぱり?そう思ったんだよ!
534(-_-)さん:01/11/09 16:58 ID:???
>>531
いあそれは逝ってよし!(ワラ
535あいこ:01/11/09 17:00 ID:???
>あゐこはん
はいはい、またね〜

>534
あいたっ!そんな手キビシイ!(笑)
536(-_-)さん:01/11/09 17:03 ID:???
>>532
麻雀組か・・誰だろ
>>535
だって「ですーーーーっ」は無理があるでしょ〜(ワラ
そりゃおれは銀河鉄道999歌いだすと
ひか〜りのう〜みへ〜 ゆっくが〜男の〜♪
って巨人の星になっちゃう人なんだけどさ
537(-_-)さん:01/11/09 17:11 ID:???
>>531
あれはどう聞いても「ルパンだ・フー!」だろ(w
538(-_-)さん:01/11/09 17:15 ID:???
そういやファーストのガンダムのアイキャッチって何て言ってんの?
539(-_-)さん:01/11/09 17:15 ID:???
定期あげ
540あいこ:01/11/09 17:15 ID:???
無理ないですよぉ〜
ひょっとしてウチだけ?

ウチの友達のひとりは、クラリネットの歌の『パッキャマラ〜ド パッキャマラ〜ド』を
『買ってもら〜お 買ってもら〜お』と聞き違えてて、『クラリネットが壊れたから
と言って、すぐ買ってもらおうとは甘えてるよね!』って憤慨してたけど。
そっちよりはマシですよね。

・・・分が悪くなってきたので(×) 晩御飯の支度があるので(○)ボチボチオチます〜
また来週〜
541あいこ:01/11/09 17:17 ID:???
♪ででん・・・でででん・・・

『しゅー』


ちゃうのかな?>538さん

>537さん
『ルパン・ルパーン!』て説も(笑)

オチ
542(-_-)さん:01/11/09 17:17 ID:???
>>538
南無阿弥陀仏
543(-_-)さん:01/11/09 17:19 ID:???
>>540
童謡は間違い多いやね
う〜さ〜ぎ〜美味しいとかさ
赤い靴はいてた女の子は(・∀・)イイ!!じいさんに連れられてったのか
ひいじいさんに連れられてったのか・・・・
ごくろーさんっした!
544(-_-)さん:01/11/09 17:19 ID:???
>>541
しゅーなのか
しゃあじゃないんだ・・
>>542
嘘吐き
545(-_-)さん:01/11/09 17:20 ID:???
>>541
『シャア!』じゃないの?
546(-_-)さん:01/11/09 17:29 ID:???
謎を残したままあいこは消えた・・
次回「え?それポケモンじゃなくてデジモンだよ?」
お楽しみに!!
547takesi:01/11/09 17:30 ID:???
saikouze---
548疲労:01/11/09 18:59 ID:???
>>536
おれ
549あいこ:01/11/09 19:22 ID:???
なんかね、この板疲れるのォ〜
騙りとか、もう憤慨してるんだけど、やめてくれないの。
あ〜あ、早くここ卒業したいです〜(^〜^J)
550明日も暇。:01/11/09 19:53 ID:???
遅レススマソ。
>>408
うるさいばか。
>>409
だったらいいな(w
>>412
結構有名なんじゃないかな?ReadMeでもほとんど上位だし。

とりあえず
http://tiyu.to/n_sp001.html
ガオレンジャー総特集1
http://tiyu.to/n_sp002.html
ガオレンジャー総特集2
見てここの人もこういう話題なのかなあて想ってうらやましくなったっぽい・・・。
551(-_-)さん:01/11/09 20:38 ID:???
age
552萌え:01/11/09 21:33 ID:???
うわ^^;なんかレスいっぱいでついて行けん。また来るよ。
553ムサイ:01/11/10 01:21 ID:???
スゴ〜イ!
一日で120レスもついてる!
最近、私らだけだったんで、他の人が入ってくれるとウレシいっすね〜。
なんか変なカタリの人も混じってますが、まあこれくらいは愛嬌ということで、
あいこたん、みなさんお疲れさまでした〜!
554萌え:01/11/10 04:54 ID:???
>>439 特撮女さん
どもお久し振りっス・・/ もっと来て欲しいななんて思ったりして。

ピンク系は少ないですね。Mrカラーのピンクなんて、ドギツクて好きなんですが(笑)
玩具っぽく塗りたいので変な色が欲しい所です。伝説のタカラ・メタルコートが再販されればメッキもある程度再現可能なのに・・・。

>>440 あいこさん
道具の揃ってる店に行くと思わずウキウキしてしまいますよね(w 絵も昔描いてましたが、使わないトーンまで買ったりしました(笑)
逆に使えそうも無い道具で作るのも好きです。プラモ制作にニッパーでなくクラフト鋏を使ったり。爪きりは卒業しましたが。
555(-_-)さん:01/11/10 15:37 ID:???
>>1
つづけてください
556(-_-)さん:01/11/10 15:39 ID:???
>>555
ブロック上げしてんのは、お前か!
557(-_-)さん:01/11/10 15:45 ID:???
ひょっとして■とか★がついたスレをアゲてんのか?
意味ねえしくだらないがチョトわらた
でもあんましつこくすんなよ
558(-_-)さん:01/11/10 17:20 ID:???
>>555
面白いひとだね気に入った
559(-_-)さん:01/11/10 20:05 ID:???
定期上げ
560ムサイ:01/11/12 00:47 ID:???
最近アギトで北條と氷川がラブラブだよね〜(笑)。
毎回高そーな店でお食事してるし(笑)。
何回か前の、車の中で親密にお話ししてるあたりから怪しかったけど、
やっぱ狙った演出?
今回上半身裸の木野さんとシャツまとっただけの涼と、オマケの真島クンが
寝室でお話しして、部屋を出ていく涼を木野さんの背中が見送るという
ものすごいシーンもあったし、これもやっぱ狙ってるんだろうなぁ?

あいこたん、ど〜なんすかこの辺? やっぱ話題騒然なのかしらん?
自分的には来週の4人ライダーの共闘の方が遙かに楽しみなんだけどね。
来週の結果しだいで、自作アナザーがソフビか装着改造かが決まるのだ(大笑)。
561あいこ:01/11/12 08:15 ID:???
>543さん
ウサギは美味しいのかなぁ?(苦笑)
まぁ、『一羽、二羽』と勘定されて、昔から食べられてたみたいですからねぇ(苦笑)
うむむ、もう間違い歌のネタが思いつかない!(泣)

>あしひまさん
そこ見落としてましたわ(笑)
ウチの場合は、しょせん本とかビデオとか2次メディアで仕入れた知識なので
リアルタイムで観てはった人にはかなわないんですよ。

>萌えさん
スクリーントーンは高いですからねぇ〜
なんか使うの、勿体無いですよね。

>ムサイさん
>上半身裸の木野さんとシャツまとっただけの涼
なんかもう、確信犯的な画づくりで、目のやり場に困りますわ。(笑)
801のひととか・・・いや、これ以上言うまい。(笑)
アナザーアギトは是非、装着バージョンでおねがいしますね。(笑)
562(-_-)さん:01/11/12 10:28 ID:Aa2cTJAD
しゅーなのかシャアなのか気になるぅ〜
563(-_-)さん:01/11/12 12:37 ID:???
あいこはひろゆきがやとってつくったコンテンツのひとつだ
564(-_-)さん:01/11/12 12:42 ID:???
>>563
同意
アシヒマはスルドイ!
565(-_-)さん:01/11/12 12:44 ID:???
なぜなら土日は必ず休みだから
566(-_-)さん:01/11/12 13:05 ID:???
>>565
微妙な説得力
567(-_-)さん:01/11/12 13:22 ID:???
だろ?
568(-_-)さん:01/11/12 13:40 ID:???
ネットアイドル?
569(-_-)さん:01/11/12 15:04 ID:???
夜も来ないのは、会社とかから家に帰るからか(w
570(-_-)さん:01/11/12 15:10 ID:???
サラリーマンとかだったら萎えるな

あいこの画像うぷキボンヌ
571(-_-)さん:01/11/12 15:16 ID:???
>>562
残念ながら、真相は知らへんのですわ。
『しゅー』も、なんとなくそう聞こえるというだけ。

>>563-570
キミらそう来るか(笑)
実際に存在しないとかはかえってオモロイけど、
サラリーマン呼ばわり(いや、サラリーマンの人が悪いわけや無いけど)
は、やめて欲しいなぁ〜
572(-_-)さん:01/11/12 15:18 ID:???
573あいこ:01/11/12 15:21 ID:???
名前入れ忘れ(笑)

>>572
ちゃうっちゅーに(笑)
574(-_-)さん:01/11/12 15:25 ID:???
>>573
また名無しでなんかやってんのか
575あいこ:01/11/12 15:28 ID:???
パソコン立ち上げなおすたびに、名前とか消えてへん?>>574
576(-_-)さん:01/11/12 15:47 ID:???
あいこも雑談に参加しれage
577あいこ:01/11/12 15:48 ID:???
時々カキコんでんねんけどなー(苦笑)
578萌え:01/11/13 06:35 ID:???
あいこさんの画像、俺も見た〜い!チョコやるから見せてくれ(笑)
579あいこ:01/11/13 08:32 ID:???
>萌えさん
ウチは戦後の欠食児童や無いねんから、チョコレートくらいじゃつられませんよ(笑)
580(-_-)さん:01/11/13 09:31 ID:???
画像リクエストage
581(-_-)さん:01/11/13 09:33 ID:???
あいこのチンコ画像キボン
582萌え:01/11/13 09:35 ID:???
昔はチョコでつれたモンなんじゃが・・・よぼよぼ
583萌え:01/11/13 09:36 ID:???
あいこさんの手形・足型きぼーん。
584(-_-)さん:01/11/13 09:36 ID:???
男の象徴のような胸毛の生えたあいこの胸板画像キボン
585萌え:01/11/13 09:37 ID:???
あいこさんの超合金きぼーん。
586(-_-)さん:01/11/13 09:37 ID:???
ポークビッツちんこが隠れちゃうようなぜい肉タップリなあいこの腹の画像キボン
587(-_-)さん:01/11/13 09:39 ID:???
一度止まった蚊が二度と飛びたてなくなるような腕毛わしゃわしゃのあいこの腕画像キボン
588(-_-)さん:01/11/13 09:41 ID:???
そりゃどうみても繋がってるだろって言いたくなるような男らしいあいこのまゆ毛画像キボン
589(-_-)さん:01/11/13 09:41 ID:???
ずばり、あいこの動画キボン
590(-_-)さん:01/11/13 09:46 ID:???
絵コンテでもいいぞ!
591(-_-)さん:01/11/13 09:48 ID:???
あいこが11歳時の毛ナシ縦スジ鮮明画像きぼん
592(-_-)さん:01/11/13 09:48 ID:???
そういう動画じゃねーだろ!
あいこが描いてんのかよ!!
アニメーターかよ!!
593萌え:01/11/13 09:50 ID:???
あんまり下品なネタだとあいこさんが、よりつかなくなりそうだよ^^;
594(-_-)さん:01/11/13 09:52 ID:???
あっさり『うわ、荒れてるなぁ』で済みそうな気がする
595(-_-)さん:01/11/13 10:02 ID:???
>>593
それが狙いだったりして
596(-_-)さん:01/11/13 10:13 ID:???
597(-_-)さん:01/11/13 10:20 ID:???
萌え〜似てるのかな
598萌え:01/11/13 10:23 ID:???
ついんてーるがいいな・・・んじゃ。
599ムサイ:01/11/13 11:52 ID:???
スーパーで超人ヒーロー伝説買ったら、またタイガージョーだった。
3つ買って3つともタイガージョー、打率10割。
せっかくいくつか重さ手で計ったのにぃ〜!
もうコナミ嫌い、鬱。
600遊戯:01/11/13 14:30 ID:???
俺もコナミ嫌い
601古田(ヤクルト):01/11/13 14:41 ID:???
俺も嫌い
602(-_-)さん:01/11/13 14:43 ID:???
ここは何?
603(-_-)さん:01/11/13 14:46 ID:???
特撮と玩具と格闘技の園へようこそ>>602
604(-_-)さん:01/11/13 14:47 ID:???
>>603
ヒッキー板長いけど、ここと引き篭もり学園は顔出さなかった
605(-_-)さん:01/11/13 14:48 ID:???
>>604
何故に?
606(-_-)さん:01/11/13 14:52 ID:???
名前がダサイ
607(-_-)さん:01/11/13 14:56 ID:???
「将棋しようよ」とかよりダサイノカー
608あいこ:01/11/13 15:26 ID:???
うわ、荒れてる荒れてる(笑)

>ムサイさん
ダブったやつはタイガージョーJrにするとか(笑)

>萌えさん
えびの味するから?>ツインテール

ウチもあんまり好きや無いなー>コナミ(笑)
609ムサイ:01/11/14 01:11 ID:???
>608のあいこたん
うん、そりゃ名案だ(笑)。
3つ目はブロンズだったから、同じく『風雲ライオン丸』に出てきた
黒豹のジャガーマンだと思うことにするよ。(ムリだっつーの!)
ところでタイガージョーっていう名前は、やっぱ宍戸錠からの連想なのかねぇ?
610萌え:01/11/14 02:27 ID:???
宍戸錠>
やっぱ昔の宍戸錠さんからなんですかね。よくわからないけど、昔はかっこ良かったらしいし。

>>608 あいこさん
そうそうえびの味が・・・いや、そうでなく(笑)
あいこさん画像があれば「装着変身あいこ」作るんですけどね(w
611あいこ:01/11/14 08:31 ID:???
ふっふっふっふっ・・・
今日で、例え『殺し屋1〜イチ〜』が18禁になったとしても、
観に行けるようになったぜ。

>ムサイさん
エースのジョーですか?
『あしたのジョー』とは時代的にどっちが早いんでしょう?

>萌え
ナニを装着せぇといわはるんですか?(笑)
612ムサイ:01/11/14 08:54 ID:???
>>611のあいこたん
おやおや、今日が誕生日なの? そりゃおめでとうございます!
じゃあ、夕方までになんかプレゼントの画像を捜しときましょう(笑)。
今日はこのスレのお祭りだぁ〜ね!

それから「エースのジョー」と『あしたのジョー』は
エースの方が10年くらい早いです(笑)。
それと、「装着変身あいこ」ってワンフェス限定で
売られてたんじゃなかったっけ?(笑)
613バカレッド:01/11/14 09:39 ID:???
あいこさん18歳おめでとう。
あと2年しか悪い事しても名前の出ない期間は無いぞ! するなら今だ!(←何を)
614被害者:01/11/14 10:27 ID:2vu3scLP
>>613
たとえ冗談だとしても憤りを感じる発言です
615(-_-)さん:01/11/14 10:31 ID:???
あいこuzeeee
616615:01/11/14 10:32 ID:???
嘘だよ。ごめんね。
誕生日おめでとん。
617バカレッド:01/11/14 10:35 ID:???
>>614
ごめんなさい。深い意味も何も考えずに書き込みました。
618(-_-)さん:01/11/14 10:51 ID:zUfxEP8d
しかし、18になってやりたいことが、殺し屋1を見に行くこととは奇特なやつだ(w
R指定かなんかだっけ、アレ。
619うし男:01/11/14 11:48 ID:???
18歳(楳図)おめでとーございます。いつもより多く回っております。
しかし

余ったタイガージョー、ムサイ様なら見事タイガーセブンに改造出来るかと存知ます。
それどころか、、未来永劫フィギュアなど発売されない2代目三沢タイガーマスクなど
いかがでしょうか。
画像うPお待ちしています。
620ムサイ:01/11/14 14:49 ID:???
>あいこたん
GOOGLE検索の27ページ分チェックして、2つ拾ってきた。
『ホワイトアウト』の時の山崎さんの画像。
http://www.whiteout-movie.com/news094.htm
http://www.whiteout-movie.com/news095.htm

当然公式ホームページとかは見てるだろうからそこからは拾ってないよ〜ん。
もしそれに興味あれば検索結果は
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%BB%B3%BA%EA%BD%E1&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&lr=lang_ja

それから「夜通し」スレにもお祝いのメッセージ書いてくれてる人いるんで、
そっちも見といてね!
621バカレッド:01/11/14 15:23 ID:???
特撮板での書き込みによると、Xライダー神敬介を演じた速水亮氏も本日が誕生日らしいです。
そういえば力道山先生も今日だったかな?
622(-_-)さん:01/11/14 17:36 ID:???
オメデトー(ボソッ
623明日も暇。:01/11/14 18:29 ID:???
おめでd。
624(-_-)さん:01/11/14 18:44 ID:???
>>623
マメな男だなぁ(w
彼女いてもそうゆう事ができるのって羨ましいかも
625ひき子:01/11/14 18:50 ID:???
それがあなたの、イイと・こ・ろ
626(-_-)さん:01/11/14 18:52 ID:???
>>624
彼女なんて居ないよ。
そんなものどこに居るの?馬鹿みたい。
627(-_-)さん:01/11/14 18:53 ID:???
つか、ふと思ったんだけど、
アスヒマが叩かれる理由
この板の人が仮にオフ会に行ったとして、8割の人間は隅っこでジーッとしてると思う
アスヒマはどんどん話し掛けていってあっという間に人気者になりそうな感じがある
本人は「そんなことない」って否定するだろうけど、そんな風なイメージがある
628(-_-)さん:01/11/14 18:54 ID:???
>>626
ひき子は?
629(-_-)さん:01/11/14 19:00 ID:???
>>626
なにをかん違いしてるのか知らないけど、
明日も暇。とひき子がつき合ってるのは古くからいる人間ならみな知ってる。
お前初心者か?
630(-_-)さん:01/11/14 19:12 ID:???
>>627
GSもそのイメージあったけど実際はボソボソしゃべって
お腹痛いとか言ってたんだってね
アシヒマは絶対にオフ来ない時点でダメな人間なんだろって思う
631(-_-)さん:01/11/14 19:23 ID:???
>>630
GSとアシヒマは違うだろ
アシヒマはなんだかんだで場に馴染むのは出来そうな感じがする
見てみたいとは思うなー
632明日も暇。:01/11/14 20:41 ID:???
ってかおめでと〜くらい誰にでも言うでしょ(w
なんでそんなに絡まれるのかなあ。スレ違いな話題でスマソ。
633≠622:01/11/14 20:48 ID:???
言うけど、コテハンでそれやるとどうしても売名に思える。
このスレにもともと書き込んでた奴らは別にして。
その点>>622は褒めてやる

あ〜、わかった。明日も暇が叩かれるわけ
「軽い」んだ
ヒキにだいたい共通する重さが感じられない。深刻さが
これも本人否定するだろうけどね
634萌え:01/11/14 23:34 ID:???
なんやよくわからんが、ヒキ板もいろいろあるのう・・・。

>>611 あいこさん
あいこ18歳ですか。とにかくおめでとうございま〜す\^^/ウヒョーイ
大人の香りですな・・・。

装着変身あいこ>
学校の制服(あるかな?)と私服、タイガースの応援服とかかに道楽とか・・・。
635トルテ:01/11/15 00:56 ID:???
あいこさん、ヲタん生日おめでとうございましゅ。…って、もう過ぎてるし!

わたしも装着変身あいこさん、欲しい〜♪
636萌え:01/11/15 01:52 ID:???
>>635 トルテさん
レッドさんに「装着変身トルテ」を作ってもらうのは、いかがかと(w
637ムサイ:01/11/15 02:42 ID:???
そりゃ名案!
あのRXに続く2人の合作を見せて下さいな!
638萌え:01/11/15 03:13 ID:???
装着変身ムサイは出ないですか?ボソッ
639(-_-)さん:01/11/15 09:07 ID:???
age
640(-_-)さん:01/11/15 09:12 ID:???
あいこしネ
641(-_-)さん:01/11/15 11:15 ID:???
悪口言うな
642(-_-)さん:01/11/15 11:18 ID:???
こんな所にオタクスレがあったとは
今気付いた。(笑)
643(-_-)さん:01/11/15 13:09 ID:???
げます
644(-_-)さん:01/11/15 13:51 ID:???
あいこいないの?
645(-_-)さん:01/11/15 13:54 ID:???
>>644
学校でない?
646(-_-)さん:01/11/15 14:09 ID:???
>>645
そか
647(-_-)さん:01/11/15 16:22 ID:???
あいこ来ないなー
ひょっとして誕生日でさわいじゃいけなかったのか?
648(-_-)さん:01/11/15 23:54 ID:???
晒しさげ
649(-_-)さん:01/11/15 23:56 ID:???
マスク時代からの三沢ファンっているかな?
650神人 ◆FLPhqNL2 :01/11/16 00:00 ID:???
>649
三沢2代目タイガーマスクだったっけ?
651(-_-)さん:01/11/16 00:05 ID:???
>>650
初代が佐山だっけ? 2代目なきがする。
652(-_-)さん:01/11/16 00:07 ID:???
初代・佐山
二代目・三沢
三代目・金本
四代目・佐山の弟子
653(-_-)さん:01/11/16 00:09 ID:???
>>652
そうか、金本までは知ってた。
654(-_-)さん:01/11/16 00:27 ID:???
正直、三代目タイガーは笑えた。
見ていて痛々しい程に(w
655うし男:01/11/16 07:26 ID:???
>>649
スマソ、ポスターにサイン入れてもらった経験アリ(w>2代目三沢タイガー

なんかあの頃馬場が、
「初代と違って2代目は体型がヘビー級なので、将来はハンセンやブロディと
戦わせる」
とか言ってたんでミョーに萌えちゃったんだな。
「タイガーマスクVSスタン・ハンセン」!!
夢のあり過ぎる響きだ・・・、とか。

ま、結果的に、飽きるほどハンセンとは戦ったワケですが。
素顔デナー。何の意味もねーって(ケッ)
656あいこ:01/11/16 09:42 ID:???
>名無しさん、ムサイさん、バカレッドさん、うし男さん、あすひまさん、萌えさん、トルテさん
ありがとうございます。
いや〜、照れくさいモンですね〜(笑)

>ムサイさん
北條さん、イヤイヤ、山崎さんの画像アリガトウゴザイマス。
うわっ、地味!(笑)
やっぱりあの知性あふれるおでこが出てないと、個性がひきたたないのかな?

>バカレッドさん
そ、そうですか、速水さんは素直に嬉しいとしても、リキドーザン先生も一緒となると
光栄なのかどーなのかよくわかりませんねー(笑)

>萌えさん
>学校の制服(あるかな?)と私服、タイガースの応援服とかかに道楽とか・・・。
制服はありますよ。
しかしかに道楽って、ウチはキャンサーのデスマスクですかっ!(笑)

>トルテさん
こっちこそお礼が2日遅れになってしもて。
大阪からおかあちゃんが来てるもんで、ネットやれないんですわ。
あんまりいい印象もってないみたいなんで。
まぁ、もうちょっと時間がかかるんでしょうけどね、こういうものに対する偏見が解けるの。

>うし男さん
>素顔デナー。何の意味もねーって(ケッ)
それは、うし男さんの期待に対しては、なんの意味も無いですよね〜(笑)
それこそ『仮面ライダーアギト』観に行った子供が、全編変身しない賀集さん
のドラマを見るようなもんやからねぇ。
もちろん賀集さん目当てだと楽しめるんでしょうけど、楽しみ方のベクトルが違う。(笑)
657(-_-)さん:01/11/17 00:13 ID:???
>>655
すごい!!! 当時そんな思いを自分も出来たら
何ヶ月興奮が冷めないことやら・・・。
マスク取った頃は、なんとなく自分はクールなナイスガイって
感じがしてで、どこか頼りなくて好きだった。 トヨエツみたいな印象で。
最近はプロとして仕事としてって面も見えてきたので
ちょっと見方変わってきたけど、まだ好きかな。

就職活動の集団面接で、尊敬する人という質問で
三沢を挙げたのを思い出した。
気が向いて機会があればその辺も書きます・・・。
658(-_-)さん:01/11/17 19:47 ID:???
なぁ、人間の腕って素手でちぎることできると思うか?
659(-_-)さん:01/11/17 19:52 ID:???
>>658
アンタ、私よりイッてるわ。妄想のバケモンやね。
アンタのその自分勝手な思いこみ・・・
私が探し求めていた、極上の変態やわ。
660萌え:01/11/18 02:34 ID:???
うぅ・・・>>656の書き込みを見たら、あいこさんの声がキャンサーの声というコワイ想像になってしまった−−;

>>658
こ・・・コワイです。ブルブル
661(-_-)さん:01/11/18 10:02 ID:???
あーあいこ誕生日だったんだおめでとうさん
18の誕生日ってなんか節目っぽくて嬉しくなかったか?
受験ももうそう遠くないなあ、がんばれーあいこ
662ムサイ:01/11/19 07:43 ID:???
夕べは『タイムトラベラー』見てから、「しし座流星群」も見たよ。
『タイムトラベラー』は放送当時一度再放送があったきりだから30年ぶりの再見。
NHK板なんか見ると失望した人もいたみたいだけど、
自分にとっては時代は感じるもののまったく古さを感じさせない内容だった。
やっぱ私は原田知代の『時をかける少女』よりこっちの方がしっくりくるな。
続編の『続・タイムトラベラー』も最終回だけ残ってるみたいなんで、
そっちも放送してくれないかな。
「しし座流星群」の方は、星の乱舞とはいかなかったけど、
これまでの数回の騒ぎの中では一番多い流れ星が出現したかな?
まあたっぷり願い事をするくらいの時間はあったよ(笑)。
663萌え:01/11/19 08:06 ID:???
流星群は見ませんでしたが、原田知代の『時をかける少女』は見ました(笑)
異様な演技をする手塚真が面白かった。

手塚真って「何も無い恐怖」を演出出来る数少ない監督だと思う。スティーブン・キングの映画撮ったらイイ物になると夢想してるんですが・・・。
664あいこ:01/11/19 08:42 ID:???
>>657さん
是非かいてください。(笑)

>>658さん
『殺し屋1〜イチ〜』のアレでしょ?
ムリなことをさせることによって、双子兄のパワフルさを演出したんやと思うんですが。
新井素子さんの小説の『ひとめあなたに』で、旦那さんを殺してチャイニーズスープに
して食べてしまおうとする女のひとが出てくるのですが、その解体現場を描写したところを
読んでる限りではムリっぽいですね〜

>>659
はいはい(笑)
あの電話のひとが彼女やったのは、ウチにも読めませんでしたわ。

>ムサイさん、萌えさん
『タイムトラベラー』も筒井さんの小説が原作なんでしたっけ?
『時をかける少女』はウチも大好きですよ。
手塚真監督って、『時かけ』に出てはったんでしたっけ?
とり・みきさんと、出渕さんが出てたらしいという話を聞いて、『天国に一番近い島』
のビデオを探して観たことはあったんですけど。
流星群は見逃しました(笑)
都内でも見えたんかなぁ?
665(-_-)さん:01/11/19 18:06 ID:???
定期age
666いちご水:01/11/19 18:08 ID:EeayvwIW
なんかすげえマニアックな世界だなあ
667□  LAVA  □:01/11/19 18:09 ID:/ZsXsDgp
>>666
ああ 666おそろしや
668(-_-)さん:01/11/19 18:46 ID:???
>>667
ってかこのコテハンも初めて見た
669ムサイ:01/11/20 02:47 ID:???
>>664のあいこたん
そうだよ。『タイムトラベラー』は『時をかける少女』のおそらくは初映像化。
好評だから脚本家の石山透氏オリジナルの続編『続タイムトラベラー』も創られたんだ。
その後も『時をかける少女』は原田知代の映画(1983年)や南野陽子主演の単発TVドラマ(1985年)
1994年の内田有紀のTV連続ドラマ、そして1997年の角川春樹監督、中本奈奈主演の映画版と
何度もリメイクされてるんだよね。このサイトがメチャメチャ詳しいよ。
ttp://www.imasy.or.jp/~yamve/timetravelers/

まあ、私はNHKの『タイムトラベラー』がメチャメチャ印象深かったんで、
ほのぼのとした原田知代版『時かけ』は物足りなかった。(これも好きだけどね…)
これは筒井康隆さんが脚本も書いてるんで一番原作に近い『時をかける少女』なんだけど、
『タイムトラベラー』のスゴイところがゴッソリと抜け落ちているんでちがう作品なんだよね。
石山透氏の脚色がそれだけ素晴らしかったんだろうけど、『続タイムトラベラー』は
それほどのできばえではなかったから、まさに原作者と脚本家が最高のバランスで
いい仕事をしたんだろうな。
まあまたNHKで再放送やるかもしれないんで機会があったら観てみてよ!
670萌え:01/11/20 06:15 ID:???
>>664 あいこさん
手塚真>
『時かけ』にはメガネをかけたアヤシイ(笑)学生役で出ています。
多分知っている人はいないと思いますが、某バラエティ番組の中で放映されていた「お茶の子博士のホラー劇場」という作品が好きでした。
ムチャクチャ怖く、10分くらいのショートショートで、わざと8ミリで自主制作っぽい雰囲気を出してるのが面白かったです。

「吸血鬼」という本がバタバタと飛びながら、人に襲いかかるとか(笑)いかにもショート・ショートらしい奇抜さが好き。
671萌え:01/11/20 10:05 ID:???
おもちゃ板が見れなくて悲しい・・・。
672(-_-)さん:01/11/20 10:16 ID:/KwM+hrK
age
673ムサイ:01/11/20 10:33 ID:???
>>671の萌えさん
おもちゃ板だけじゃなく、映画板、オカルト板もダメです。
これって同じ鯖上にある板なのかな?
674(-_-)さん:01/11/20 10:43 ID:/KwM+hrK
>>671-673
直ってるぞー
675ムサイ:01/11/20 12:57 ID:???
おおっ、本当だ。
674さん情報ありがとさんです!
676(-_-)さん:01/11/20 13:35 ID:/KwM+hrK
どういたしまして
677(-_-)さん:01/11/20 13:42 ID:???
ラララ〜♪あいこたん
678あいこ:01/11/20 16:06 ID:???
>ムサイさん
ナルホド、おんなじ原作やったんですね>『T・T』と『時かけ』
内田由紀さんの『時かけ』も観たような気がしますが、大林映画好きのウチとしては
原田知世さんの芳山和子の方がイイですね〜
あのタイトルバックがたまりません。

>萌えさん
眼鏡かけた怪しい学生て・・・?
時計屋の怪しいオジサンじゃないですよね?
芳山さんや吾郎ちゃんの同級生役ですか?

>>677
はいはい〜♪
679(-_-)さん:01/11/20 16:18 ID:???
南野陽子も「時をかける少女」やってたんだ、ふーん
680あいこ:01/11/20 17:56 ID:???
>>679
あとは、『はいからさんが通る』に『スケ番刑事』でしたっけ?>南野さん
681萌え:01/11/20 19:15 ID:???
>>673 ムサイさん
鯖が同じだとダメみたいですね。
>>674さん
ども(−w−)/ 行ってきましたよ。

>>678 あいこさん
詳しくは憶えてないんですが、ビン底メガネのキティな学生が手塚真さんです。
682ムサイ:01/11/20 21:04 ID:???
>>681の萌えさん
『時をかける少女』のキャスト表に手塚真の名前無いんだけど、
ひょっとしたら薬師丸ひろ子の『ねらわれた学園』とゴッチャになってない?
『ねらわれた学園』にはビン底メガネのキティな学生役で手塚真は出てるよ。
683萌え:01/11/21 23:57 ID:???
>>682 ムサイさん
あ・・・^^;「ねらわれた学園」の方でした。スミマセン、逝ってきます・・・。
684ムサイ:01/11/22 01:11 ID:???
でしょ、でしょ!
手塚真はキライじゃないから、出てれば気付くはずと思ったんだ。
ちゃんと。お茶の子博士も見てたし、
彼の自主時代の代表作「MOMENT」だって見てるんだから(笑)。
あれに出てくるポッキーちゃんはチャーミングだったなぁ……。

それからどっかのスレッドで見たけど、なっちがTVで「時かけ」やるんだってさ。
どんなんになるんだろうね?
685特撮女:01/11/22 21:05 ID:???
うっわーあいこさん誕生日だったんだ
ごめんねお祝い言えなくて
今更だけど誕生日おめでとう〜〜〜!!!
超々亀レススマソ

>>440 あいこさん
アルスラーンはやっぱナルサスですか?
田中芳樹は軍師の魅力ってのがあるよね
創竜伝とかはまた違うのかもしんないけど

フィギュアドール流行でフレッシュ系の色は増えたけど
ピンクは相変わらずダメだよねー
リキテックスってイマイチ伸びが悪いような気がして使ってないんだけど
(キャストに乗りにくい気がするし)
アクリル溶剤だとどうなんだろ?
エアに詰まらなければやってみたいって気もするなー
686特撮女:01/11/22 21:16 ID:???
なんか凄まじくレスついてるなー
あいこさんの騙りあしらいにワラタ

>>464 アルツさん
アニメ版は実はちゃんと見てないんだけど
やっぱ原作と違うんだ
って銀英伝で幼児に萌えるんじゃないよ!(ワラ

>>554 萌えさん
あんま来なくてすみません
メッキの再現ってムズイですよねー
海外のスプレーとかでメッキ仕上げってのもありますが
どうもイマイチだし扱い難しいし臭いが尋常じゃないし
私は古典的ですが金メッキとかならシルバーに
クリアイエローとかかけちゃってます
タカラホビー事業部はなんかすでにドール屋になっちゃった気がする(ワラ
687特撮女:01/11/22 21:27 ID:???
なんでみんな装着変身あいこさんを欲しがってんだろ(ワラ
私はスーパードルフィーあいこさんの方がいいなー

>>560 ムサイさん
いつからアギトは欲求不満主婦向け番組になったんだか(ワラ
でも写真集とか売れたみたいだし
時代は変わるもんですね
しっかし私は801はダメだ

>>680
スケ番は斎藤由貴がやっぱ一番好きだったり
南野陽子の熊本弁もなかなか味わいがあるけどねー
「さ、櫻の代紋・・・・」
そういえば後番組の少女コマンドーいづみって
メチャクチャな番組だよね

>>682 ムサイさん
原田知代の時かけに出てて後に角川の社員になった人って
誰でしたっけ?
火浦功の大熱血とから辺に書いてあったような気もするんですが・・・・
688特撮女:01/11/22 21:30 ID:???
>>687
>>680はあいこさんにレスです
名前抜けた汗

ドラマ繋がりって訳じゃないんですが
エコエコアザラク見てた人います?
酒鬼薔薇事件で打ち切りになっちゃった佐伯日菜子の
689ムサイ:01/11/25 00:11 ID:???
>>687
特撮女さん、どもども!
なんか特撮女さんが定期的に巡ってくる流れ星みたいでカコイイですね(笑)。
で、「時かけ」の出演者で角川の社員になった人は分かんないです、すみません。
ひょっとしたら萌えさんの方がくわしいかも…。

それからアギトはなんかもう違うジャンルの番組ですね〜。
801とオタがメインで、オポンチギャグとトレンディ崩れの合間に
ちょっとだけ特撮やってるっていう(笑)。
当然、私は好きですけど(爆)!
690うし男:01/11/25 11:27 ID:???
>「時かけ」の出演者で角川の社員になった人

高柳良一さんッスね。「芸能人一発屋外伝」て本でも取り上げられてました(w

web上ならここが詳しいかも。
www.threeweb.ad.jp/~elephant/tuiseki/tuiseki.htm
691ムサイ:01/11/25 23:01 ID:???
ようやくなんとか形にしました。
装着変身ギルス改造のアナザーアギト。
顔とかちょっとヘロってるけど、彫刻の限界っす。
http://www.xtaro.com/~dekra/cgi-bin/img-box/img20011125230008.jpg
692:01/11/26 06:42 ID:???
コレか・・・w
693あいこ:01/11/26 08:42 ID:???
>特撮女さん
ご無沙汰です〜

>土曜日の実験室
『時かけ』の役者さんで、角川社員になられたのは、うし男さんの言わはるとおり
深町くんを演じられた、高柳良一さんですね。
火浦功さんの『遊んでて悪いか』という、雑誌に連載してた日記を再編集した本に
たびたび登場しはります。
筆の遅い作家に振り回されはる編集者として。(笑)

>アルスラーン
ダリューンでしょう(笑)
暗い炎を仮面の下で燃やしつづけるヒルメス殿下もなかなかです。
サイバラさん風にいうところの『心にヘビを飼っている』テイストがたまりません。

>リキテックス
なるほど伸びにくいですか。
少なくとも大きな面積に塗るとムラになりそうですよね。
絵画風のタッチのものをつくるときはなんかよさそう。

>エコエコアザラク・エコエコザメラク
エコエコアザラクは観たこと無いですね。
怪奇マンガの系譜を辿っていくと、必ずといっていいほど引っかかる作品だけに
見てみたい気もするんですが。
西洋魔術を、どこまで正確に表現しているか、興味あります。
『陰陽師』も、陰陽道をワリとちゃんと描こうとして無理があったパターンでしたし、
エンターテイメントとして楽しめるものになってるかどうかが、一番やと思うんですが。

>ムサイさん
おおおおお!
ついに完成ですか、アナザーアギト!
翔一がアギトになった秘密公開記念ですね。
いや、4ライダー共闘記念ですか?(笑)
さすがです。
694(-_-)さん:01/11/26 09:49 ID:???
age
695ムサイ:01/11/26 10:12 ID:???
あいこたん、それから「装着変身スレ」でのレッドさん、どうもありがとね〜。
昨日のアギトおもろかったんで勢いでフィニッシュしました。
4大ライダー放置プレイ(笑)だったけど、それは来週で燃え! かな?
それではレッドさんの御希望におこたえしてアギト7大ライダー(笑)大集合です。
http://www.xtaro.com/~dekra/cgi-bin/img-box/img20011126100655.jpg

なんでオモチャ板に貼らないかというと、半分以上装着変身じゃないからです。
エクギル出そうもないし、シャイニングは食玩の方がデキがいいんだもんな〜。
696(-_-)さん:01/11/26 14:49 ID:???
age
697あいこ:01/11/26 16:58 ID:???
おじさま方に朗報(?)
『あの肉』だそうで・・・
http://homepage2.nifty.com/tb-esukichi/report/txt/nikureport.html
698(-_-)さん:01/11/26 17:08 ID:???
>>697
ワラタヨ
699ムサイ:01/11/26 17:31 ID:???
なぜか695が削除されたのでアプローダー変えて再掲載します。
アギト7大ライダー(笑)大集合、再び!
http://210.143.202.177/magg2/photo.asp?id=112
700バカレッド:01/11/26 18:55 ID:???
ども、立て逃げのバカレッドです。

>>699 ムサイ兄さん
ゲロかっこええ………。うっとり大賞。
俺も途中でほおり投げてる奴の製作がんばります。
何時になるのか解りませんが、長い目で見守って下さいっ!

で、700GET ON〜♪
701(-_-)さん:01/11/27 04:55 ID:???
dat落ちはさせないよん
702(-_-)さん:01/11/27 05:44 ID:???
1時間経っちゃった
703(-_-)さん:01/11/27 15:13 ID:???
>>701
3日に1度くらいのカキコがあればdat落ちはしないはず
それでも心配なら2日に1回あればほぼ確実に大丈夫だと思うけど自信が無いつーかダメかもねいやダメだろうきっと
704あいこ:01/11/27 17:15 ID:???
おやおや、>701さん、お気をお使いいただきましたようで、ゴチですぅ。

>ムサイさん
並ぶとさすがに壮観ですねぇ〜
705あいこ:01/11/27 18:28 ID:???
先週の三連休、ちょこっと息抜きに友達と、お台場でやってた『デザインフェスタ』に行ってきました。
混沌グログロっとした感じの作品を出品してる人が多くて、なかなかに楽しかったですよ。
おこづかいに余裕があったら、脳みそガマクチ買うてしまうところでした(笑)
706(-_-)さん:01/11/27 18:52 ID:???
age
707(-_-)さん:01/11/27 18:53 ID:???
あいこ久々
地下でがんがってるんだー
708あいこ:01/11/27 19:37 ID:???
はいはい〜
がんがってまっせー(笑) >707
709うし男:01/11/27 19:38 ID:???
710(-_-)さん:01/11/28 13:43 ID:???
あいこage
711(-_-)さん:01/11/28 13:57 ID:???
わはは、「あの肉」か
712(-_-)さん:01/11/28 14:14 ID:???
あいこがんがれ〜
713(-_-)さん:01/11/28 15:28 ID:???
あいこたんハァハァ
714(-_-)さん:01/11/28 15:50 ID:???
がんがれってナニ?
715(-_-)さん:01/11/28 15:52 ID:???
正直、特撮ってどーゆ意味。
誰か教えてよ
716(-_-)さん:01/11/28 15:52 ID:???
>>714
がんがる【がんがる】[自]
がんばるの意。「がんぼる」と同様にがんばるのタイプミスから生まれた言葉。

出展
http://freezone.kakiko.com/jiten/
717(-_-)さん:01/11/28 15:52 ID:???
>>715
特殊撮影
718(-_-)さん:01/11/28 15:55 ID:???
>>717
どうもです。全然わからなかった・・・
719(-_-)さん:01/11/28 16:17 ID:???
>>716
あんがと
720あいこ:01/11/28 16:32 ID:???
>うし男さん
アリガトウゴザイマス〜
阿佐ヶ谷でしたか(笑)
>712 はいはい、がんがってますよ〜(笑)
>713 ハァハァしぃな、っちゅーねん(笑)
>715
一般的には、特殊撮影技術を使って制作された映像作品ちゅうコトに
なってますが、日本ではどちらかというと、特殊撮影技術を使わなければ
表現できなかった、怪獣映画やヒーロー番組をさすことが多いみたいです。
このスレッドタイトルの『特撮』も、それを指してるようですね。
ちなみに欧米では『SFX』といってもそういった番組や映画を指さず、
より直球に『カイジュウムービー』とか『ファンタジーフィルム』とか
いう言い方をするみたいですね。
721(-_-)さん:01/11/28 16:33 ID:???
あいこたん降臨!
722715:01/11/28 16:38 ID:???
>>720
ご丁寧なレスどうもです。
B級映画みたいなのも同類なんですかねぇ
723あいこ:01/11/28 16:38 ID:???
もうね、最近寒くなってきたんで、朝起きられないんですわ。(笑)
ギリギリの時間に布団から出て、身支度もろくろくととなわないうちに
家を飛び出す日々でございます。
今朝も友達に寝癖を指摘されて、エライ恥ずかしい目にあいました。
このあいだなんかは、朝起きてみたらおとうちゃんがお味噌汁温めて
たりして。(汗)
724(-_-)さん:01/11/28 16:40 ID:???
寝癖女子高生萌え
725あいこ:01/11/28 16:43 ID:???
>722さん
扱ってるテーマによって、決まるんじゃないスかねぇ?
まぁB級映画では、予算の無いのをカバーするために『特撮』を使うことも少なくないでしょうしね。
726あいこ:01/11/28 16:51 ID:???
まぁ最近はCGの比率が多くなって来ているので、何をもって『特撮』作品と
呼ぶかはビミョーになってきてるみたいですけどね。
727(-_-)さん:01/11/28 16:51 ID:???
着ぐるみだろやっぱ
728あいこ:01/11/28 16:52 ID:???
>727さん
む!ウチも不可欠やと思います。
729715:01/11/28 16:53 ID:???
>>726
詳しいね。
俺はCGってやつは好かんですよ
730(-_-)さん:01/11/28 16:58 ID:???
>>728
あとセットな
円谷英二が言ってた水と火はスケール感出すのが難しいって
ホントその通りだと思う
731あいこ:01/11/28 16:58 ID:???
>715さん
CGは、補助的に使えば、実に有効な手段やと思うんですよ。
ただ全部CGでやってしまおうとすると無理が出ると思うんですわ。
着ぐるみ(ぬいぐるみ)って、よく幼稚な表現手段やと言われることは
あるんですが、そこ(仮にセットやとしましょう)に、数十キロから
数百キロの質量をもった物体があり、その体重を骨格で支えつつ異動
するということが自然にできてるわけですから、説得力のある画面に
なると思うんです。
CGは、そのあたりまで表現するのが難しいので、なんか滑ってるような
異動に見えてしまうんですよ。
いくら細かいテクスチャーを貼っても、ホンマにそこにあるものには
かなわへんと思うんです。
732あいこ:01/11/28 17:01 ID:???
>730さん
樋口特技監督は、ガメラ3で、ガメラの体表に当たる雨を表現するのに
細かい砂粒(のようなもの?)を使ったそうですね。
こういう工夫がリアリティを生むって、カッコエエ話ですよね。(笑)
733(-_-)さん:01/11/28 17:04 ID:???
>>732
全然違うものでそれっぽく見えるってもうアイデアの勝利だよな
734あいこ:01/11/28 17:07 ID:???
>733さん
そーゆーのこそ『特撮』ですよね。(笑)
735(-_-)さん:01/11/28 17:11 ID:???
>>734
やっぱり小さい物をでかく見せる方が難しいんだろうな
736(-_-)さん:01/11/28 17:13 ID:???
ちんちんと一緒だな(w
737(-_-)さん:01/11/28 17:15 ID:???
>>736
特撮ででかく見せれたらなぁ      
738あいこ:01/11/28 17:15 ID:???
>735さん
どないでしょうね〜?
人間を小さく見せようと思ったら、その他のものを大きくつくらなアカン
かったり、タイヘンなんちゃいますやろか?
SUMA×SUMAのコントみたいになってしもたりしてね。(笑)
739(-_-)さん:01/11/28 17:21 ID:???
>>738
実在のものを小さく合成はあんま違和感ないけど
本来でかくないものをでかく合成の方が無理がない?
740あいこ:01/11/28 17:24 ID:???
>739
合成か〜
そうそう、ホンマにつくらんでもエエんよね。(笑)
う〜ん、でもどうかなぁ?
合成でやるにしても、『水の旅人』とか違和感ありまくりやし・・・
なんか上手い例、ありますか?
741(-_-)さん:01/11/28 17:27 ID:???
>>740
ここは合成だなって分かっちゃダメだよな
上手い例・・・ちょっとすぐ思いつかないスマソ
あ、でもウルトラマンの何かで実在の夕日をバックに
飛行機が飛んでくるってのはかっこ良かった
742あいこ:01/11/28 17:32 ID:???
>741
うん、合成もやっぱり、地面と人間(着ぐるみとか含む)が切り離されてしまうと、
とたんに現実感がなくなる例やと思うんですわ。
やっぱり、重さとそれを支えるもの、光と影が生み出す量感って大事ですよね。
>ウルトラマンの何か
夕陽ってところで、『帰ってきたウルトラマン』を想像してしまいました(笑)
743(-_-)さん:01/11/28 17:35 ID:???
>>740
ミクロの決死圏とかセブンのダリの話とかは?
744(-_-)さん:01/11/28 17:39 ID:???
>>742
飛行怪獣とかの合成っていまだに違和感あるよな
帰ってきたっていうと大木淳だっけか
745あいこ:01/11/28 17:43 ID:???
>743さん
『ミクロの決死圏』は残念ながら知りません。映画?
ダリの話は、むしろダメな例では?(笑)
あ、もちろんシナリオとかは別ですよ。
746あいこ:01/11/28 17:45 ID:???
>744さん
大木淳さんて誰でしたっけ?
そーですねー、やっぱり合成はねぇ。
まだ吊りの方が・・・
747あいこ:01/11/28 17:48 ID:???
スンマセン、オチます〜
748(-_-)さん:01/11/28 17:49 ID:???
>>746
帰ってきたウルトラマンの特技監督の一人でやたら夕日を使う人
吊り線はちゃんと消せ!とも思うね
749萌え:01/11/29 02:46 ID:???
うーむ・・・ゲッターで遊んでいたら、かなり話題が進んでいた−−;

水の特撮は表面張力が関係してくるので、難しいとか聞きましたよ。
合成やミニチュアがどれだけ上手く綺麗に出来ていても、巨大感は出ない場合があります。光と影もそうなんだけど(物は光があって初めて認識できるから)「空気・大気」もケッコー重要だったりします。
普段意識する事はなくても、俺らは空気越しに物を見ている訳ですから。ここら辺昔のホビージャパンで、変身忍者あらしのフィギュアを作った人がこだわってました。

絵の世界では近くの物はハッキリと描き(マンガだと太い線で)遠くのものをボンヤリと描くのは大気によって見え方が違うのを表現している訳です。
光と影は・・・忘れた(笑)

余談だけど夕焼けが赤く見えるのは、大気中の塵が関係してるそうな。空が青く見えるのは水分のプリズム効果。
なんちゅうか・・・我夢くんつれてこいやって感じです(笑)
750あいこ:01/11/29 08:27 ID:???
>748さん
そーすねー(笑)
吊り線はイタダケナイすねぇ〜
>萌えさん
ここまでくると、物理とは無縁ではいられないですよねぇ〜、特撮も。
>絵の世界では近くの物はハッキリと描き(マンガだと太い線で)遠くのものをボンヤリと描くのは大気によって見え方が違うのを表現
空気遠近法でしたっけ?
美術の時間にならいましたよね。
あと、二点透視方とかも、巨大感を出すのに使えますよね。
奥行きの無いところに、無理やりパースを効かせたセットを作ったりして。
ちゅうか、これじゃほとんどジオラマの世界ですね。(笑)
751ムサイ:01/11/29 08:34 ID:???
あいこたん、おはようさん!
ねえ、ねえ、リュウキ(仮)見た?
どう思う、あのデンセンマンもどき?(笑)
752(-_-)さん:01/11/29 09:40 ID:???
age
753(-_-)さん:01/11/29 10:01 ID:???
そんな事よりヒッキーのみんなよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、ヒキ板のあいこスレ行ったんです。あいこスレ。
そしたらなんか特撮オタがいっぱいで一般ネタがふれないんです。
で、よく見たらなんかスレッド名のところに、■■■続・特撮と玩具と格闘技の園■■■ とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、特撮ネタ如きで普段来てないあいこスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
特撮ネタだよ、特撮ネタ。
なんか名無しさんとかもいるし。名無しみんなであいこスレか。おめでてーな。
よーし俺も装着変身を改造しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ソフビの『栄光の7人ライダー』セットやるから家で改造してろと。
あいこスレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
あいこ狙いのコテハン同士で奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。モデラー風情はすっこんでろ。
で、やっとレス読めたかと思ったら、上の奴が、ねえ、ねえ、リュウキ(仮)見た? どう思う、あのデンセンマンもどき?(笑) 、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、仮面ライダーリュウキ(仮)なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、リュウキ(仮)見た? 、だ。
お前は本当に、どう思う、あのデンセンマンもどき?(笑) と聞きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、デンセンマンって言いたいだけちゃうんかと。
あいこスレ通の俺から言わせてもらえば今、あいこスレ通の間での最新流行はやっぱり、
マンガ肉、これだね。
中央線阿佐ヶ谷駅でマンガ肉購入。これが通。
マンガ肉ってのはギャートルズのあの肉が食べられる。そん代わり3日前の事前注文。これ。
で、それに中央線阿佐ヶ谷駅まで行かなきゃならない。これ最強。
しかしこれを頼むと次からおじさま扱いされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ヒンズースクワットでもしてなさいってこった。
754(-_-)さん:01/11/29 10:21 ID:???
>>753
栄光の7人ライダーくれるんならそれはそれで嬉しいぞ。
755(-_-)さん:01/11/29 10:28 ID:???
>>753
やたら詳しいじゃねーかよ!(藁
756ムサイ:01/11/29 12:57 ID:???
>>753
すませ〜ん、デンセンマンって言いたいだけでしたぁ〜!
ヒンズースクワットがんばりまーす! まずは1000回1セット!
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10、11、12、 13、   14、 15,
ハアハァ、も、もう、限界で〜す。
おじさまどころか、単なるオッサンなんでごめんなさ〜い!
それから7人ライダーは私も欲しいで〜す(笑)
757あいこ:01/11/29 15:47 ID:???
>753さん
わははははははははははははははは!
わは、わははははははははははははははは!
『栄光の7人ライダーセット』!!
わはははははははは!!(←ツボ)

>ムサイさん
みましたよ、リュ●キ。
んん〜、なんて言ったらいいか・・・
まぁ、ウチはBlack、RX世代なんで、まだ抵抗は少ないにしても・・・
か、かなり・・・ねぇ。
友達が、昔の古いマイクに似てるとか言ってましたよ、あの顔。
しかしなんにせよ、仮面ライダーじゃなかった(という噂の)企画を、あそこまで
ライダーにこじつけた、デザイナーさんの苦労が忍ばれますね。(笑)

ま、それはそうとして、ヒンズースクワット15回じゃ、立派なバトルコサックにはなれませんね。(笑)
758(-_-)さん:01/11/29 15:48 ID:LVz8z+tY
>>753
ワラタヨ
759(-_-)さん:01/11/29 17:10 ID:???
あいこを逆さ押さえ込み
760うし男:01/11/29 20:54 ID:???
白眼ゴジラのソフビ見ましたが、欲しくねッス・・・。

舘ひろしもボスに見えねッス・・・。

スーパーフライスヌーカにかつての面影はねッス・・・。
761あいこ:01/11/30 09:32 ID:???
>759
その勢いを受け流してスモールパッケージホールド

>うし男さん
館ひろし・・・?
宇崎竜堂とちゃいますのん?

白目ゴジラは、生物感が無いとか賛否両論ですよね。
映画観なきゃ。
762あいこ:01/11/30 10:13 ID:???
>うし男さん
スヌーカって、ブルーザー・ブロイディとタッグ組んではった人?
763あいこ:01/11/30 10:14 ID:???
ゴホン・・・ブロディすね。
764(-_-)さん:01/11/30 11:23 ID:???
ボツ
765ファ:01/11/30 11:58 ID:???
小路晃、サイコー
766うし男:01/11/30 12:12 ID:???
>あいこさん
いえ、スマソ、舘ボス=今日オンエアの「太陽にほえろ2001」でし。
あーそうか、まだ一係のボスは宇崎の方が良かったかも(w

スヌーカは先週横浜で試合を見たのですが・・・。
ありゃキツイわ・・・。その昔若き天龍を手篭めにした場面とかをありありと
覚えてる身としては、悲しいッス・・・。
767(-_-)さん:01/11/30 13:34 ID:???
メカあいこ
768イカ天:01/11/30 17:36 ID:???
(「ゴジラ」のテーマで)

♪あいこ あいこ あいことメカあいこ♪
769ムサイ:01/12/02 23:49 ID:???
ビッグサイトで開催されたワールドキャラクターコンベンション行ってきました。
オモチャを買いにってよりは氷川クンと真魚たんを見に行ったんですが、
なんか要潤氏が皮のピッタリパンツはいて、テンガロンハット被って出てきたとたんに
急に萎えてしまって、なんか後の問答もどうでもいいやという感じになっちゃいました。
「役者=その役でない」なんてことは経験上百も承知なんだけど、
撮影中の番組なんだし、せめてスーツ姿くらいでは来て欲しかったなぁ。
後の真魚たんも、へんなスパイキッズとかいうユニットの一員として来るということなので
もう見ないで帰って来ちゃいましたよ。009留守録セットしてなかったしね(笑)。
アナザーアギトショーの方に行けば良かったかなぁ(笑)。

あと、ビッグサイトでアギトの下敷き(みたいな物)が12月15日に発売って書いてあって
サンプルもあったけど、表はスーツ姿の北条のアップで裏がV1顔出し北条スマイルって
のがあったよ。まちがいなく、あいこたんGETのアイテムですね(笑)。

ところで、オモチャ板の「変身装着」スレが盛り上がってますが、
あそこでZOとJ作った人ってひょっとしてレッドさん?
(私のことムサイ兄って呼んでくれたんでそう思っちゃった)
770あいこ:01/12/03 08:15 ID:???
>ファさん
小路さん、グレイシーと引き分けた人ですよね。
これからも頑張って欲しいですねー。

>うし男さん
『太陽に吠えろ』でしたか。
なんでも復活しますねー、最近は(笑)
スヌーカ−の話は悲しいですよねぇ。
ちょっと前におとうちゃんがプロレスを観に行ってきたときに、ドリーファンク・Jrの
試合を観てきたらしく、同じようなことを言うてました。
プロレスって、鍛え上げられた体と技が、迫力とリアリティを生むだけに、辛いですよねぇ。
時代を築いてきた功労者が、老いということを理由に職を奪われるのは、割り切れない気がします。

>767-768
あーそうですかそうですか、きっとスペースあいこや、バイオあいこ(ビオランテコンセプト)、
ゴーストあいこ(デストロイアコンセプト)もいてはるんでしょう(笑)

>ムサイさん
そりゃ要さんの気が利いてはらへんのでしょう。
イベントの主旨を考えると、自ずとどんなことをすると、お客さんが喜んでくれると
わかるはずですから。
下敷きは、ジャンボカードダスかなんかですかね?
出たらまわしてみよ。(笑)

あ、装着変身スレ観に行かなきゃ〜
771ムサイ:01/12/03 20:59 ID:???
「モデラーはすっこんでろ」とか言われちゃったけど(笑)、
またしょうこりもなく作っちゃったんで見て下さい。
これ似てるかなぁ? 人は難しいよやっぱ…。
http://www.xtaro.com/~dekra/cgi-bin/img-box/img20011203205648.jpg

一応、最終回の衣装にしてあるんだけど、どうすかねぇ?
みなさんの批評をよろしくおねがいしますよ。
772(-_-)さん:01/12/03 22:10 ID:???
あーそういえば次のHGって滝出るんだってね。
こっちが先だよなあ、やっぱり。
773(-_-)さん:01/12/04 09:09 ID:???
ガシャポンage
774バカレッド:01/12/04 11:17 ID:???
またも参りました。「恐怖!立て逃げ男」です。日曜はイベント行けませんでした。
>ムサイ兄さん
あ、装着変身スレのは俺じゃないです。
もし俺が何か作ったらこのスレと特撮板には画像貼りますし(w
「兄さん」って呼ばれるのはいいことだと思います。尊敬の意を込めて。
みんなムサイ兄さんの作例画像を楽しみにしてるんですよ。うんうん。

本題。 7人ライダー+おやっさん、(・∀・)イイ!!
この画を再現したいが為に今までメディコムの買い揃えましたが、
あの立花のおやっさんの似てなさ加減に萎えまくってました。
DX旧1号もあんまり評判良くないみたいですしね。
ヤパーリ俺はソフビサイズをスタンダードにすることにします。
775ムサイ:01/12/04 12:46 ID:???
>>772さん
そうですよね〜、滝もイイけど、やっぱこっちが先に出るべきですよね〜。
やっぱ肖像権の問題なのかな〜?

>>774のレッドさん
そっか、違う人か…。でも楽しみにしてくれてる人がいるってウレシイね。
別に私は尊敬されるほど立派な人物でもなんでもないけど、
みなさんと一緒に楽しめるのはとっても素晴らしいことなんで、
これからもよろしくたのんますわ〜。

メディコムはね〜、あの大きさなのになぜか人は伝統的に似ないんだよね〜。
おやっさんもチンケな悪役みたいな顔になってたしな〜。
昔みたいにキャラが分かってない職人が、一枚の写真だけ見て作ってるならともかくも
今の原型師はキャラに愛情持ってると思ってたけど、ちょっとあれは納得いかないよね〜。
メディコム自体はスキだし、ヒーローの造型はイイと思うだけに残念だよね。
それからレッドさん、スタンダードでアナザーアギト出るみたいだから、
いっちょ改造ヨロシクね!
776あいこ:01/12/04 16:18 ID:???
>772さん
G4も出るんですよね!
あとはアナザー・・・ブツブツ

>ムサイさん
おー!果敢なチャレンジ魂が真っ赤に燃えてますねー!
本物の役者さんに似せるのは難しいですよ。
ソフビのアナザーアギトは楽しみですよね〜

>バカレッドさん
メディコムの1/6は、微妙にはずしてますよね(笑)
大きい分、誤魔化しとディフォルメして印象を強めることが出来ひんのかな?
777萌え:01/12/05 00:31 ID:???
いやぁ、相変わらずムサイさんバリバリ作ってますな〜。

パースの付いた特撮セット>
ゴジラVSビオランテがそうだったような・・・に、しても東宝はステージでかくていいなぁ。
778萌え:01/12/05 03:51 ID:???
お、スリーセブンだ。なんかくれ(笑)
779あいこ:01/12/05 09:02 ID:???
>ムサイさん
たっ、タイガー服部レフェリーが、おやっさんの正体やったんですね(汗笑)
思いもよりませんでした。 深い。

>萌えさん
>なんかくれ(笑)
ほな、『デスパーシティ市長の座』と『男塾総代の証』と『北斗神拳伝承者の称号』のなかから
お好きなものを。
ただし、もれなくもとの持ち主が取り返しに参ります。(笑)

>東宝ステージ
そうか、スタジオじゃなく、ステージって呼ぶんでしたよね。
東京じゃ大きなところは、成城東宝、大泉東映、調布大映、調布にっかつの4ヶ所?
780ムサイ:01/12/05 11:37 ID:???
>>779のあいこたん
>タイガー服部レフェリー
深いでしょ?(笑)おっさんからおやっさんへの華麗なる変身です。
なんか適当なフィギュアから大改造しようと思ってたら、
けっこうそっくりなコレ見つけたんで大喜びだったよ。
しかも持ち主はプロレスマニアでもないんで、付属のリングがおもちゃ箱状態で
いろんなフィギュアがゴチャゴチャ突っ込んであって、その底の方に埋まってたんで
「ちょうだい」と言ったら「いいよ」と言ってくれたんで大ラッキーでした。
改造した後でリングとセットで5000円もする物だと知ってビクーリしたけどね(笑)。

>東京じゃ大きなところは〜
そうだね。単なるスタジオだったら、1空間単位とか、
一件の家の部屋がそれぞれスタジオになってる所が無数にあるから、
松竹の大船が閉鎖になった今、その4つと、円谷プロがよく使ってる東宝ビルドが大きいかな。
自社製作してるのは東宝と東映だけで、あとはみんな貸しスタジオ状態だけどね。
それから特撮用プールがあるのは東宝だけで、それも今回のGMKを最後に壊されちゃうって。
東宝の撮影用プールの横には民家があって、そこの2階からは撮影が丸見えなんだよね〜。
朝起きてカーテン開けたら、目の前に「海を渡るゴジラ」が見えるってのはウラヤマしい!
とか思ったけど、そこの住民にとっちゃあ日常の風景なんだろうなぁ……。
東宝では今でも年に数回、近所の人を集めて「撮影所内特別試写会」をやるそうだよ。
やっぱ音とか煙とかたまに出るんで、その罪滅ぼしの意味もあるんだってさ。
781あいこ:01/12/05 14:09 ID:???
>ムサイさん
ナルホド、ビルトがありましたか.
ビルとって成城撮影所とは違うんでしたっけ?
大映撮影所も、平成ガメラ3部作くらいですか。
撮影所を運営するだけの本数が作られてないんでしょうね。

>撮影内特別試写会
ご近所さんはいいですねー(笑)

でも、大プールを潰してしまうの、勿体無いですよね。
初夏になると、何万匹と棲んでるヤゴが一斉に羽化するので、プールの水際が『ゴジラ×メガギラス』の
渋谷以上の光景になる・・・と聞いたことあったので、一度は観てみたかったのですが(笑)
782(-_-)さん:01/12/05 15:10 ID:???
ホー
783以心電信 ◆ZlUAfWEw :01/12/05 15:16 ID:9BnxxY98
ソフビのフィギュアといえば
オリエント工業の『アリス』が秀逸なのよさ。
784(-_-)さん:01/12/05 15:23 ID:???
ホーっていうか2chに特撮板ってあるんだろ たしか、、、
そこでやれよ 
785ムサイ:01/12/05 15:32 ID:???
>>781のあいこたん
>成城撮影所
それは東宝のメインの撮影所のことでしょう。
東宝ビルドっていうのは、そこからちょっと奥に入ったところにあるスタジオで
昔は「美セン」(美術センター)って呼んでたところです。
円谷プロのすぐ近くなんで、ウルトラシリーズの撮影はだいたいここでやってましたね。
平成ガメラ1作目の東京タワーのオープンセット組んだのはここの敷地内の空き地(笑)。
ちょっと高台にあるんで見晴らしがいいのがピッタリだったんでしょうな。

>何万匹と棲んでるヤゴが一斉に羽化
そうかメガギラスの元ネタはそれか! なんで今頃、
メガヌロンがいっせいに羽化する話を作ったのか疑問だったけど
なにげに大プールにちなんだ話だったんだね〜(笑)。

>>783の以心電信さん
そのアリスってどんなやつですか?
786赤い彗星 ◆ZlUAfWEw :01/12/05 16:02 ID:9BnxxY98
>>785
オリエント工業の最高傑作なのよさ。
等身大ソフビ・フィギュアでは
コストパフォーマンスが世界一なのよさ。

金髪ロングヘアーが最高に可愛いのよさ。
787(-_-)さん:01/12/06 11:09 ID:???
ヒーッ
788名無し:01/12/06 11:26 ID:???
アリスはダッチワイフです。
789(-_-)さん:01/12/06 14:43 ID:???
フー
790あいこ:01/12/06 18:21 ID:???
へぇ? (お約束)

>以心伝心さん、赤い彗星さん、788さん
まぁ、フィギュアと言えんことは無いでしょうけどねぇ・・・
ある種こういうフィギュアなどの造形物には、実用性(笑)がともなったらアカンのちゃうかと。(笑)
ま、どーでもイイですが。

>ムサイさん
なるほど、おんなじ成城(?)でも、ちょっと離れてるんですね。
納・得。(さんまさん風に)
>ヤゴの羽化
それにちなんでのメガギラスかどうかは知りませんが、関係者の方々の脳裏には、
何万という抜け殻がこびりついていたことは間違いないでしょう。
・・・あ、自分の想像にゾワッと悪寒が(笑)
791(-_-)さん:01/12/06 18:42 ID:???
ほー!!
792(-_-)さん:01/12/06 18:56 ID:???
ヲタの巣窟か。
>>788および
>あいこたん

実用性があるのはシリコン製の方なのよさ。
ソフビのアリスは直立姿勢で
股関節は不可動なので実用性は無いのよさ。
794あいこ:01/12/07 09:00 ID:???
>シャア専用赤ずきんチャチャさん
ありゃま、ソフビでしたか。
これは先入観だけでモノを言うてしまいました。
スンマセン。
795(-_-)さん:01/12/07 11:41 ID:???
796ムサイ:01/12/07 12:52 ID:???
あいこたん、いえ、あいこさま、おめでとうございます(笑)。
いや〜でも、ビックリしたね。まさかこうなるとはねぇ〜。
同じ日に生まれた女の子たちで新宮さまの名前から一文字もらおうとしてる人
かなりいると思うから、今年は「愛子」って名前多くなりそうだね〜。
「愛」のつく女の子の名前って他にはあまりないでしょ?
「愛」と「愛香」くらいしか思いつかん。

で、ささやかなお祝いでございますが、こんなものを作りました。
http://www.xtaro.com/~dekra/cgi-bin/img-box/img20011207124352.jpg

って言っても、たまたまタイミング合っただけですけど(笑)。
いや〜、でも、めでたいよね。
797バカレッド:01/12/07 14:10 ID:???
あいこ様ばんざーい。
>>796 ムサイ兄さん
おをを!! ハチ女ズーとは渋いアイテム選択! 造型も相変わらず素晴らしいです。
もしかして何かの思い入れがあるのでしょうか? 普通はガライ作るよなあ、って思って(w
人間体を演じた、万里洋子さんはその昔大映製作のTVドラマ『テニス少女夢伝説』で「響子」役で出てましたが、
その姉が渡辺美奈代っち演じる「愛」…………!

裏の裏まで勘ぐり過ぎですな(w
798(-_-)さん:01/12/07 14:46 ID:???
愛子様万歳!!age
799あいこ:01/12/07 14:56 ID:???
マンセーとか言われると引くよ・・
800(-_-)さん:01/12/07 15:28 ID:???
天皇の孫と同名記念カキコ
801(-_-)さん:01/12/07 15:45 ID:???
マンセーてなんですか?特撮用語?
すいません、気になったもんですから。
802(-_-)さん:01/12/07 15:48 ID:???
マンセー=バンザイの朝鮮語
803あいこ:01/12/07 15:48 ID:???
>>799
まぁまぁ(笑)
ひくところまで行きませんけど、誰が産まれても嬉しいわけで、そのへんヨロシク(なにがや:笑)
みなさんもね。

まぁ、人間が生まれたときに、多分一番最初にもらうプレゼントが名前やと思うので、
そんな大事なプレゼントと、自分が当時もろたものが一緒なのは嬉しい限りではあります。
ま、ウチはひらがなですけどね。
願わくば愛子ちゃんが、マニアにはなりませんように(笑)

>ムサイさん
あとは愛美(まなみ)とかですか。
ハチ女ズーさんとはまた、シブいところを(笑)
しかも、一作一作ごとにウデをage・・・いや、上げてらっしゃるのが見受けられて
スゴイですね。

>バカレッドさん
『テニス少女夢伝説』ですか・・・
さすがに知りませんわ(笑)
渡辺美奈代さんって、たしかおニャンコのヒト?
804(-_-)さん:01/12/07 15:49 ID:???
>>802
ありがとうございました。
805あいこ:01/12/07 16:00 ID:???
>>801
そ、そーか、ここは他から見たら、そんなに意味不明の言語が飛び交うところにみえるんかぁ・・・
ま、しゃーないしゃーない。はははははは・・・はぁ
わかりにくい言葉があったら、可能な限り解説するんでゴメンな。
806スクープあげ:01/12/07 16:01 ID:???
あいこの本名は「あいこ」平仮名だ!!
807(-_-)さん:01/12/07 16:05 ID:???
>>806
あがってないよ。
808(-_-)さん:01/12/07 16:05 ID:???
ついでに「漢」(あってる?)みたいな
用語ありますよね?これはどーゆ意味っすか?
質問ばかりですが、これが最後です。
809荒木:01/12/07 16:07 ID:3JZoRysZ
おとこという意味だヨ
810(-_-)さん:01/12/07 16:08 ID:???
どうもです。結構、単純な意味
ですね。
811あいこ:01/12/07 16:13 ID:???
>808−809
そうそう、『強敵』と書いて『とも』とか『ライバル』と読ませたり、
『真実』と書いて『マジ』と読ませたりと同じことですよね〜
812鳥山明:01/12/07 16:30 ID:???
信(てがみ。中国ではこう書く)ください
813あいこ:01/12/07 16:42 ID:???
>鳥山さん
『信』を求めるのは、連載再開してからにしてください(笑)
814神人 ◆FLPhqNL2 :01/12/07 16:48 ID:???
ヽ(´∇`)/
815神人 ◆FLPhqNL2 :01/12/07 16:53 ID:???
ジバンなつかしいn。
816あいこ:01/12/07 17:05 ID:???
人それぞれ、リアルタイムのモノってありますよねぇ〜
ウチの場合は、『仮面ライダーBlack』と『仮面ライダーBlackRX』スねぇ。
あ、今もリアルタイムかも。
817神人 ◆FLPhqNL2 :01/12/07 17:11 ID:???
あいkはホントに好きなんだね−。
がんがれn!ヽ(´∇`)/
818あいこ:01/12/07 17:31 ID:???
>神人さん
ゴチです。押忍!
819(-_-)さん:01/12/07 17:42 ID:???
あげ
820(-_-)さん:01/12/07 19:29 ID:???
愛子様お祝いあげ
821萌え:01/12/07 22:30 ID:???
>>779 あいこさん
持ち主が取り返しに来るんですか!?(笑)アミバとかジャギならいいんですが^^;
『あいこのくちびるを奪う権利』とか『あいこと一日デート権』とかはないですか?(笑)

>>781
うっ・・・すごい話だなぁ(w そーいえば昔「フェノミナ」という映画でいっぱいウジを使ったんですが、ハエに成長してえらい騒ぎになったって話も聞きましたよ。やだなぁ^^;
822萌え:01/12/07 22:39 ID:???
オリエントのアリス>
http://www.green.co.jp/orient/
これですな・・・確かにソフビ人形としては出来も良く安価で素晴らしい製品だと思います。
巨大ソフビゆえの『自重で歪む』問題があるらしいですが。シリコンアリスも出来がいいらしいですが、重量と値段が問題ですね。

リアルタイム>
これはマニアな人って根強いと思います。ヒヨコの刷り込みみたいなモンで、これに捕らわれている人も多いので、自分は出来るだけ削ってます。
やっぱ楽しむ為に特撮を見たいなぁ・・・と。自分をカテゴライズしちゃうのも、もったいないですし。

こういう時に子供視点は使えるんですよ(笑)
823ムサイ:01/12/08 01:02 ID:???
>>797のレッドさん
そうそう万里洋子さん大好きな上に、『めぞん一刻』ストライク世代でもあるんで
「響子さん、好きじゃぁ〜!」って叫びたいし、やっぱ愛といへばこれでしょう。
な〜んてことは全然ありまっせん(笑)。
いや単に「ハチ女萌え!」なんで、Jの敵から何か1体となるとコレかな? と思っただけっす。
ガライとかアギト作りにくそうだしね。ズーは身体はけっこう人間の女性のママだし、
ちょうどイイ、ベースもあったしね。これ「ハイパーウルトラマン4」のアンヌ改造です。
実は頭作っただけなんだよ〜ん。あとはディテール消したくらいかな?
ズーのスーツのやや太めなとこがアンヌにピッタリなんですよ〜(笑)。

>>803のあいこたん
まあ、腕を上げたっていうよりは、上でも描いたようにアリモノの利用(ゴマカシ)が
うまくいっただけですよん。ただ若干はこのサイズに慣れてきたというのはあるかな?
調子がでてきたところで、あと一人だけ敵がいない仮面ライダー、シンのために、
いよいよ豪島にとりかかりますかね〜。

>>822の萌えさん
リアルタイムって話になると、私とか特撮板の79さんの世代だと、
物心ついたのが『ウルトラQ』で、最初の『仮面ライダー』にかぶりついて、
チャンピオン祭りでゴジラはだいたい観て、ガメラもだいたい間に合ってるから、
もうこれは特撮に、はまらないわけはないよね〜。
で、中高生の感受性豊かな時にヤマトとかガンダムが来るわけだから、これも拒めないし。
つまりは、なんかオタクになるために生まれたみたいな世代なんだよな〜。
だから中だるみはあっても、全部リアルタイムなんだよね(笑)。

でもオタクってない友人もいるから、これってどこで分かれたんだろうね(笑)。
824萌え:01/12/08 03:48 ID:???
>>823 ムサイさん
んー・・・オタクになるのはやっぱ素質なんじゃないですか?(笑)普通の人は何に対しても、こだわりが薄い気がします。
こだわりが濃い人は、モノによってオタク扱いですから(w 生産性とか向上心の有無も関係するけど。
825葦原 涼:01/12/08 12:54 ID:???
ドサクサ紛れで無茶無茶言ってる >821を殴る
826めんたい子:01/12/09 08:22 ID:???
あいこ様おめでとう。よかったな。
827めんたい子 :01/12/09 08:48 ID:gB3bgssW
あいこたん、逝き遅れ高齢ヲタ女と同じ名前でかわいそう。
828内務省公安9課 ◆ZlUAfWEw :01/12/09 09:05 ID:5T/t8WWD
>あいこたん

謝らんといてください。笑。
"アリス"ユーザーのサイトを見るまでは
僕も偏見をもってましたし。

>萌えさん

ソフビのアリスを"着せ代え人形"として
購入している女性がいるらしいです。
829(-_-)さん:01/12/09 09:35 ID:???
830(-_-)さん:01/12/09 09:52 ID:???
あいこちゃんへ
繭より。


             ∧
           <   >                 *
     *      ∨
 *         **≡        *
           ≡≡≡ *        ☆
          ≡≡*≡*
  *      ☆≡≡≡*≡     *          ☆
        ≡≡≡≡*≡≡≡         ☆    *
 ☆     ≡≡≡≡≡☆≡≡≡
      ≡≡***≡≡≡≡≡≡    ∧_∧  ∧∞∧
☆   ≡≡≡*≡≡≡≡≡≡≡≡    ( ´∀`) (・∀・ )
    ≡≡≡*≡*≡≡≡≡≡≡≡   (    つ⊂    )
   ≡≡≡*≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 人  Y   人  Y
           |    |           し(_)   し(_)
831あのねぇ。:01/12/09 10:53 ID:JvzNcXcf
はぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。ハント最強
832(-_-)さん:01/12/09 10:55 ID:???
>>831
騙り?本物?
833あのねぇ。:01/12/09 10:59 ID:???
ごめん。本物、と
834(-_-)さん:01/12/09 12:55 ID:???
松本人志が
ヒーローものに出たいと言ってました。
835萌え:01/12/09 22:09 ID:???
>>825さん
葦原 涼にだったら殴られてもイイ(笑)

>>828 内務省公安9課
ソフビアリスは素材も手伝って玩具的な雰囲気が強いですねー。等身大なのでいろんな小物が流用出来るし。
誰か改造してフル可動とかやってくれないかな(笑)
836あいこ:01/12/10 08:35 ID:???
>萌えさん
アリマセン(笑)
ちゅうわけで、アミバとジャギけしかけときます。

あとのレスは学校から帰って来てから。

・・・おそまきながら、あずまんが大王にハマりました。(汗)
837(-_-)さん:01/12/10 09:17 ID:???
あげ
838滝野 智:01/12/10 13:02 ID:???
みんなー! これからあいこさんは「大阪」よー!わかったー!?
839ゆかり先生:01/12/10 13:38 ID:???
あなたなんか「大阪」で充分よ!
840(-_-)さん:01/12/10 13:42 ID:???
春日 歩 (大阪)

1年生の時に、舞台となる学校に転校してきた和歌山生まれの大阪人。
身の回りのあらゆる物事に疑問を持ち、
常に真理を追い求める女子高生哲学者(ぉ
その過程に於いて飛び出した名言の数々が、我々読者の心を和ませる。

辛いモノと、炭酸系のジュースが苦手。勉強もスポーツも全部苦手(ぉ
今年も夏休みにマグネでバイトをしていたが、時給はアップせず。
10歳のちよちゃんに50円の差を付けられた(ぉ
841あいこ:01/12/10 16:22 ID:???
>智さん、ゆかり先生、840さん
うわ!やっぱ『あずまんが大王』ネタはウケがイイですね。(笑)
ほんならやー 今度から『あいこ@大阪』にしよかなぁ
そやけど、大阪に住んでると勘違いされそうな気ぃもするんで、やめとこー(ちょっと大阪風)

>ムサイさん
そーそー ムサイさんとかは、ほぼテレビ特撮の歩みと人生が重なってるんですよねー。
こればっかりは、ナニをどう努力してもかなわないので、羨ましいこと甚だしいです。
それに、フィギュアのほうも、『なれ』の一言で済ませてしまうには惜しいですよ。

>葦原涼さん
ついでにめんたい子さんにもガツンとやっといてください。(笑)

>めんたい子さん
くそう!行き遅れ呼ばわりとは、なんて言い返そう。
・・・ちょっと考えたら、下品な単語しか出てけぇへんかったので止めときます。
ホンマに行き送れたらイヤやし。(笑)

>内務省公安9課さん
上野にショールームがあるそうですねぇ。
さすがによう行きませんけど。(笑)
842(-_-)さん:01/12/10 17:01 ID:???
.
843(-_-)さん:01/12/10 19:35 ID:???
sage
844あいこ:01/12/10 19:39 ID:???
やっぱり言うとこ

>めんたい子さん
尻の穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたろかい!(笑)
845ユイ(`、´紫) ◆fTlto1DU :01/12/10 19:40 ID:???
ゲームの話???
846(-_-)さん:01/12/10 19:41 ID:???
>>844
怖いよ〜(笑)」
847(-_-)さん:01/12/10 19:42 ID:???
ねえ・・・
マジで
あいた口がふさがらないとはこの事だよ
あれだけ言った結果が・・・これ?
ふざけるなよ
俺を怒らせるなよ
てかなんなの?
そのカッコ・・・・
下半身裸でなにやってんの?
なにがやりたかったの?
なにをやってる途中だったの?
そういうカッコすると君は常識の無い人間だってみんなに思われちゃうんだよ
みんなが、あ、あいつは常識のない奴なんだなあって思っちゃうんだよ
ぼさーっと突っ立ってないでなんか言ったらどうなんだよ
いやっ・・・、じゃなくて
そのっ・・・、でもなくて
すいません、そう
てか誰が最初にやろうって言ったの?
・・・・
15っ・・・?15かっ・・・?
15ぉ〜・・・・
「ポキポキポッキー♪」じゃねーよ
おまえもう幼稚園戻れよ
848ヒロ:01/12/10 20:03 ID:9XQeUR6n
>あいこ

おまえ この名前 今 ヤバいんじゃないの? ワラ
849あいこ犯したいスレの1:01/12/10 22:21 ID:???
あの「あいこ」はここの「あいこ」だからいいのです。
あいこたんハァハァ・・・
850めんたい子 :01/12/10 22:41 ID:???
>>844
さすがオバサンはハードプレイが好きなようで(藁
851葦原 涼:01/12/10 22:41 ID:???
品性下劣な>849をタコ殴りにする。
852葦原 涼:01/12/10 22:43 ID:???
ついでに>850も殴っておく。
853あいこ犯したいスレの1:01/12/10 23:18 ID:???
あいこたん愛してます。








シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・・・・
854(-_-)さん:01/12/10 23:27 ID:???
あいこって誰?
855あいこ(増殖中?):01/12/11 08:37 ID:???
ひさしぶりに荒れてきたなぁ〜(笑)

>844さん
あーあ、言うてしまいよった。(笑)

>849、853さん
もうちょ〜っと、オリジナリティがあったらよかったんですけどねぇ(苦笑)

>芦原涼さん
あ、どうせなら変身してからヒールクロウで。(笑)
856(-_-)さん:01/12/11 09:08 ID:???
あいこ・・・

あずまんが大王で言うと、
大阪の大阪弁と、回りくどさ、
智の勢い、
ちよの聡明さ、
ゆかり先生のマイペースさ、
にゃも先生の常識、
榊の偏った渋い知識、
よみの年齢不詳さを併せ持つ恐るべき女。
857あいこ犯したいスレの1:01/12/11 09:15 ID:???
あぁ・・・!あいこからぼ、ぼぼぼぼぼぼくにレスが来てるぅ!ハァハァ・・・

シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・・・・あ、あいこたん・・・
精○がチ○チ○から飛び出るとこ、見といて・・・・うぅっ!
858あいこ犯したいスレの1:01/12/11 09:19 ID:???
ハァハァ・・・・臭いのいっぱい出たよ・・・・
あいこのせいだからな!
859(-_-)さん:01/12/11 09:46 ID:???
>858
おまえの発言が臭いわ。
860(-_-)さん:01/12/11 09:50 ID:???
動じないなー、あいこ(藁
861萌え:01/12/11 10:22 ID:???
葦原 涼さんいいなぁ(笑)殴りまくるキャラですか。

えーと・・・私は同意の上の行為がいいです。とりあえずたこ焼きを食べる所から始めます(w
862葦原 涼:01/12/11 13:01 ID:???
>857-858をスティンガーで動けなくしてヒールキック。
863葦原 涼:01/12/11 13:02 ID:???
その後、>861を殴ってタコ焼きを奪い取る
864あいこ犯したいスレの1:01/12/11 13:10 ID:???
葦原 涼さんは女性ですか?
865萌え:01/12/11 13:21 ID:???
たこ焼きを頬張る涼に萌え〜
866(-_-)さん:01/12/11 13:39 ID:???
867あいこ:01/12/11 17:20 ID:???
>萌えさん
たこやきは『銀だこ』が美味しいですよ。

>856さん
それ、ほめられてるんやろかー?

・・・そんなはずないやん (ちょっと大阪風:笑)
868あいこ犯したいスレの1:01/12/11 18:06 ID:???
俺にもレスくれよぉ!
869葦原 涼:01/12/11 18:23 ID:???
レスの代わりに、と>868に鉄拳をくれる。
870あいこ犯したいスレの1:01/12/11 19:06 ID:???
>>869
おまえに言ってない。

あいこレスくれよぉ〜!
871葦原 涼:01/12/11 19:12 ID:???
返す刀でもう一発殴る。
872アンフィスバエナ ◆jn.GEUCI :01/12/11 19:13 ID:???
>>870
シネバー?
873あいこ:01/12/11 19:24 ID:???
>葦原涼さん
そんなマメな(苦笑)
ウチのボディガードさんやないんですから。

>アンフィスバエナさん
エチオピアの双頭の蛇とは、これまたシブイハンドルで。
874葦原 涼:01/12/11 19:28 ID:???
俺はあいこに借りがある。
875あいこ犯したいスレの1:01/12/11 19:29 ID:???
あいこ〜〜〜〜〜〜〜〜(TдT)
876葦原 涼:01/12/11 19:31 ID:???
ギルスレイダーで>875を牽いてみる。
877あいこ犯したいスレの1:01/12/11 19:32 ID:???
本スレにも書き込みよろしく>あいこたん
878葦原 涼:01/12/11 19:44 ID:???
何処が本スレか分かってない>877にヒールクロウを一撃。
879あいこ:01/12/11 19:50 ID:???
>葦原涼さん
あ、なんかちょっとグッと来ました。
いや、もちろん本編からのパロディだとはわかるんですが。(涙)
880あいこ犯したいスレの1:01/12/11 19:57 ID:???
>>879
本スレに書き込みヨロシクね
881葦原 涼:01/12/11 22:16 ID:???
こっちでももう一発>880を殴っておく。
882ムサイ:01/12/12 00:32 ID:???
葦原 涼さんカコイイ! やはりイケメンは違うなぁ〜。
どうか、これからもあいこたんも守ったってください。
前みたいな知能犯が出てきたら、私やバカレッドさんも助太刀しますから(笑)。

小松崎茂先生が亡くなられて、気分が大いに落ち込んでいる今日この頃ですが、
これ以上ふさぎ込むのも何だかな〜と思ったんで、
気晴らしに、総務線沿い、葛飾区は小岩の旧玩店巡りをしてきました。
15年くらい前、まだオモチャイベントもほとんど無かった頃は、下北沢が旧玩店のメッカで、
当時すでに5〜6件集結していたので、下北に行けば何かしら手に入ったものでした。
私もよく通って、86年からの4年間は住み着いていたりもしたものです(笑)。
小岩に旧玩店が集まりだしたのはここ5年くらいのこと。
元からあったアニメプラに強いタカラ模型の他に、
まんが塾、トーキョーロボット、さあどあんぐる、がおっち、
エージェント等が集まり、完全にかつての下北状態になってましたね。
で、収穫は、変身装着サイズのミニソフビ、ゼネラルモンスターとメガール将軍を捕獲。
ヤフオクでずっと張ってても見つからなかったこの2つが、
かなり安価で手に入ったんで、少しは気分がよくなりましたよ。

改めて、小松崎先生の御冥福を心からお祈りいたします。

883あいこ犯したいスレの1:01/12/12 08:53 ID:???
今日もあいこでシコシコ
884葦原 涼:01/12/12 09:07 ID:???
今日も朝から>883を殴る。
885葦原 涼:01/12/12 17:24 ID:???
そろそろ例の奴が殴られに来る時間じゃないかと張ってみる。
886萌え:01/12/12 18:14 ID:???
>>867 あいこさん
『銀だこ』ですか〜、関東でどっかにありますかね?
そういえばSDガンダムで武ちゃ丸がパワーアップしましたが、たこ焼きもパワーアップしました(笑)
たこを一匹丸々使ったたこ焼きを背中に背負ってます。旨いのだろうか・・・。

>>882 ムサイさん
お、またミニソフビ発見しましたね。「装着変身メガール」見てみたいです(w
小松崎先生の件は本当に残念です・・・。

しかしこのスレも楽しくなってきましたな(笑)
887萌え:01/12/12 18:25 ID:???
えー・・・別板で知り合った人が鬱で死にたいと悩んでますが、いいアドバイスないですかね・・・。
ああいう時は何言ってもダメな時はダメなんだけど・・・。
888あいこ犯したいスレの1:01/12/12 20:51 ID:???
鬱でシコる気力もないよ・・・
あいこのやわらかな胸でいやしてくれ・・・・
889葦原 涼:01/12/13 00:29 ID:???
時間がズレたが>888を殴る。
あいこは俺が守る。
890ムサイ:01/12/13 01:15 ID:???
>>887の萌えさん
えっと、その方は何が原因で落ち込んでるんですかね?
ある程度分かってないとアドバイスしにくいっす。

>>889の葦原涼さん
いつも、ごくろうさまです。

いや、今日(水曜)はあいこたん来なかったね。
そろそろ受験勉強が追い込みに入ったんでしょうねぇ。
私も受験には苦労したんで、辛さはある程度分かりますわ。
今からは体調維持が何より大事なんで、無理しないで、カゼに注意して下さいね。
それ以外のことは、あいこたんならきっと大丈夫だろうしね!
891(-_-)さん:01/12/13 02:45 ID:???
age
892(-_-)さん:01/12/13 07:25 ID:???
>>886
銀だこ、関東にバリバイありますよ。
893あいこ:01/12/13 07:55 ID:???
学校が休みだったので、受験生にもかかわらず映画観に行ってました。(汗)
せっかくの平日のお休み、あの話題作もさすがに混んではいないだろうと思たので。
そう『ハリー・ポッターと賢者の石』です。
朝イチの回に間に合うように行ったのに、期せずして『女性サービスデー』で激混み。(笑)
ちょっとだけ安く見られたのはラッキーだったんですが、お昼前まで待つことに。
時間つぶし用の本を仕入れて、かなり早めのお昼ご飯食べて、1時間半ほど並ぶことになりました。
どうせこれからは、もっと遊べなくなるだろうからと、『ハリー・ポッター』に続けて、
見逃していた『千と千尋の神隠し』まで観てしまいました。
こういう時期やから友達も誘えないし、逆に友達がいたらこういう強行軍は出来ひんやろうし、
ま、ちょうど良かったのかなと。(笑)
両作品とも、現実世界とは違う異界に入り込んでいくという点は共通の、ワクワク感がサスガだなと思いました。
そういう表現が、実にていねいで、しかも時間をかけて描いてはるんですよ。
逆に両者の違いは、『ハリー・ポッター』の原作者が、シングルマザーなのが影響してか(穿ちすぎかな?)、
ハリー君が、最初こそ預けられていたお家でしいたげられてはいるものの、そこを抜け出してからは、次から次へと
プレゼントや『承認』の嵐。
魔法の才能や、友達や仲間、味方になってくれる先生と、なにからなにまで恵まれっぱなし、もう甘甘なんですよ。
彼がうらやましくなって、ちょっと嫉妬しちゃうくらい。(笑)
多分原作者のローリングさんは、過分に自分のお子さんにダブらせてはるんだろうなぁ〜なんて思いました。(娘さんなのだそうですが:笑)
一方、宮崎監督は、千尋ちゃんにし〜っかり苦労させてましたし。(笑)
ちょっとラスト数分で、あれっと思ったけど、宮崎作品では、かなり好きな部類にランクされました。
しかし、両作品とも長めなので、ほんとに一日仕事でした。
『千と千尋』観終って外に出たら真っ暗。

>ムサイさん
いろいろとお気遣いアリガトウゴザイマス〜
しかし、着実に『装着変身』サイズのシリーズを充実されてはるようで。(笑)
しかし、こっ小岩ですか?
遠いなぁ〜(笑)

>萌えさん
さあお好みの場所で(笑)↓
ttp://www.gindaco.com/town_tokyo.html

>お友達
そーですね、ネットとかで話するくらいのスタンスが、お友達も冷静に話を受け止めてくれるかもしれませんね。
家族や知人に、直にいろいろ言われたりすると、意固地になってしまったりするものかも知れません。

あ、芦原さんが、ちょっとストーカー化してはる。
なにも見張らいでも(苦笑)
894ムサイ:01/12/13 09:55 ID:???
HAHAHA、やっぱりあいこたん大物だわ。な〜んの心配もいらないね。
そうそう、気晴らしも大事なんだよ。
ダラダラ時間ばっかりかけても意味無いことも多いしね。
うまくペース配分して、スパート掛けたってくださいな。

『ハリ・ポタ』と『千・千尋』観てきたんだ。
どっちも「妖しの国」のお話だから気分を変えるにはいいよね。
『ハリ・ポタ』はニュースで断片見たけど、
ほうきで飛ぶ描写がスピーダーバイクみたいだったのは違和感あったな。
もっとフワ〜っとした浮遊感が欲しいよね。でも全体としたらおもしろそう。
007マニアの私としてはイギリス映画界がもっともっと活気づいて欲しいんで、
イギリス映画がヒットすることには大賛成。

それから小岩はそう遠くないよ。総武線で秋葉原から15分くらいで着いちゃうよ。
昭和40年代っぽいお見せもけっこう残ってたりして懐かしい感じのする街だから、
受験終わったら行ってみたら?

それから、ライダーフィギュアコレクションのページ、メインの写真を更新しました。
9月以降に作ったりGETしたフィギュアが全部加わってます。(ホコリも払ったよ)
http://members.tripod.co.jp/fziro/maskedrider.html

も一つ、これまでに作ったアギト関係のリアプロ映像なんかをまとめました。
アナザーの全身も入れてます。
http://members.tripod.co.jp/fziro/grid2agito7riders.html

よかったら気晴らしにどうぞ……。
895(-_-)さん:01/12/13 10:26 ID:???
896(-_-)さん:01/12/13 15:56 ID:???
!!
897(-_-)さん:01/12/13 16:15 ID:???
このスレって最近は長文でのやり取り多いから、>>893みたいな長文を見ても驚きしないけど、
自分が書くことを考えたら、とてもこんな長文は書けない。気力が無い
好きなことだから書けるのかもしれないけど、
俺の好きなこと・・・・・・、やっぱりこんなに長文は書けない(w
898あいこ:01/12/13 16:31 ID:???
>897さん
いちばんエエのは、簡潔でわかりやすい文ですよ。
長けりゃイイってモンやないです。
ウチのは悪い例。(笑)
899あいこ犯したいスレの1:01/12/13 16:37 ID:???
結婚して!>あいこたん
900葦原 涼:01/12/13 16:39 ID:???
>897を励ましてみる。
901葦原 涼:01/12/13 16:40 ID:???
そして>899はぶん殴る。
902あいこ犯したいスレの1:01/12/13 19:07 ID:???
ボッキ中。>あいこ
再起不能になるまで>902を殴る。
904あいこ犯したいスレの1:01/12/13 19:21 ID:???
あぁあああ〜〜〜あいこ〜〜!出るぅ!
>904を氏なす。
906萌え:01/12/13 21:25 ID:???
>>890 ムサイさん
うーむσ(−−;)原因がまだわからんのですワ・・・そこまで踏み込んでいいのかわからないし、俺もお恥ずかしながら一時期鬱ってましたが、これと言った原因は無かったような気もするし。
とにかく聞けたら聞いてみます。

>>893 あいこさん
なんだ水曜日休みだったんですか〜。私も休みだったので、ストーキングすれば良かったです(笑)
銀だことお友達の件、ありがとう御座います_(−w−)_ ムフー

うーむ・・・どうしたものか・・・。
907ムサイ:01/12/13 22:28 ID:???
>>906の萌えさん
たしかに、どこまで踏み込んでいいのかは分かんないですよね〜。
だからといってテキトーな気休めをかけていいのかどうかもワカランし、

これまで何人も、そういう人とお付き合いあったけど。
かなりその人の人生に入り込まないとアドバイスはできないし、
適切だと思ったアドバイスがその人にとっては重荷になってしまうことも多い。
自分におきかえても、気休めでもいいから暖かい言葉がほしい時と、
ほんとうに的確なアドバイス欲しいときと両方あるし、実際、難しい問題ですよね〜。

アギトのしょおいち君みたいに、
「ある日起きたらいい天気だったから、悩んでるのがバカバカしくなった」って
ことになればいいんだけど、実際はそうもいきませんわ(笑)。
908トルテ:01/12/13 22:33 ID:???
うわ。ストーカーだらけだ(汗
>882 ムサイさん
はっはっは。小岩は今住んでたりします(w
もういい加減レッドさんは漁り尽くしたみたいなんで、その手のお店には余り連れて行って貰ってませんが。
サンバルカンロボは初任給でそこら辺のお店に速攻買いに行ったそうです(w

ちなみに駅ビルには銀だこもありますよ♪
>886 萌えさん
相変わらずむちゃ丸萌え〜♪ですねっっ。  ムッチャ〜。

ではでは〜。
909ムサイ:01/12/13 23:14 ID:???
おおっ、またまたトルテさんの大胆発言!
そうだったのカー、小岩はトルテ&レッドのシマだったのカー!
するときっとレッドさんはトルテさんとこ行く前に
一通り旧玩店を回ってチェックしてるに違いないな(笑)。
レッドさんは700円サイズ、私は装着変身サイズと住み分けしといてよかった。
危なく、バカレッドVSムサイの仁義無き戦い(小岩旧玩地帯編)が
勃発するところだったよ(笑)。 うん、でも小岩はイイ町だよね〜!
910あいこ:01/12/14 10:55 ID:???
>萌えさん・ムサイさん
ウチ自身、よくわからなくなる時があるのですが、誰かに何かをしてあげたいと思うときは、
それが少なからず『自己満足』を満たす行為であると、理解、かつ覚悟した上で、自分の
思っていることを伝えてたら、おおむね間違った結果にはならないんとちゃいますやろか。
そうしたら、ここで必要なのは、相手の考え方を正すことでもなく、相手に共感することでも
ないと思うんです。
多分、相手のことを理解しようなんて思っても、例えば男女の違いや、育ってきた環境の違い、
年齢や、置かれた立場の違いなどから、察することは出来ても、理解しきれるものではないと
思うんですよ。(多分異論のある方は多いと思いますが)
そやけど、その察しよう、少しでも理解しようとしている姿勢は、少なくとも伝わると思うんです。
それが大事なんやないでしょうか。

ただ、相手が、メッセージを発するばかりで意味のある答えを求めていない場合、かなり
徒労感をともなう場合もあると思うんです。
例えば、『カワイイ』という言葉を、ウチラは何気なく使ってますが、それは本当に共通の
意識をもって『カワイイ』と言ってるんでしょうか?
ちっちゃいモンを指しても『カワイイ』、不気味なモンを指しても『カワイイ』
一見スゴイ便利な言葉やとも取れるんですが、(事実ある意味便利ですが:笑)
これって、ホンマはスゴイディスコミュニケーションですよね?
おたがいその『カワイイ』という言葉の奥に、どういう認識を秘めているかを確認せずに
言葉面だけでつながってるコミュニケーション。

もちろんこういうじゃれ合いみたいな言葉のやり取りに、そこまでのことを求めるている
人はいないと思うんですが、一方が、言葉を選んで正確に自分の気持ちを伝えようとして
いるのに、もう一方が求めているのが、自分の投げっぱなしの言葉に、かえってくる
リ・アクション(そのリ・アクションの意味は問わない)によって、自分の存在を確認
しようとしているだけだとしたら・・・
多分、その投げっぱなしのコミュニケーションの人の行為は改まらないですよね?
でもその場合も、自分の行動が、自分の自己満足からでていると考えると、徒労感も
少ないと思うんです。
これが、『自分はこんなにも●●さんのことを考えて●●してるのに、報われない』
なんて思うと、逆切れしちゃいますよね。(笑)
まえに、ネットのコミュニケーションくらいがいいと書いたのは、お互いがそれくらい冷静に
なれると思うからなんですよ。
受け手も、その言葉や気持ちが『重い』と思ったら、読み飛ばしオッケーですし。(苦笑)

だから『●●が、いなくなったらつまんないよ』とか、『●●が、辛い思いのまま
死んじゃうのは、俺も悲しい』とかいうことを伝えたら、あとはその●●さんが決める
ことやないでしょうか。
もしその人が、どうしようか本当に迷ってるときに、自分のことをそう思ってくれて
いる人がいるということが、その傾きを、ちょこっと変えてくれるかもしれませんし。
そうなったら、ホンマにエエんですけどね。
911あいこ:01/12/14 10:58 ID:???
>トルテさん
うわ!小岩ってそんなにイイところなんスか?
また行ってみたい所が増えましたねー、困ったもんだ(笑)

うわっ!芦原さんがイキナリ最終形態に(笑)
912(-_-)さん:01/12/14 11:27 ID:???
・・・・
913(-_-)さん:01/12/14 12:56 ID:???
●●←これはサングラスですか?あいこさん
914ムサイ:01/12/14 13:32 ID:???
>>910のあいこたん
うん、難しいよね。
普通の顔をあわせる付き合いでも難しいのに、
実体を伴わないネットだけだとなおさら難しい。
古い人間なんで、希薄な存在同士の浅い付き合いというのが苦手で
なるべく、互いに印象を残すような付き合い方をしたいと思ってるんだけど
価値観や環境がこれだけ多様化すると、それは限りなく不可能に近いよね。
気持ちが伝わることはもちろん大事だけど、気持ちだけではどうしようもないこともある。

ちょっと昔のこと話すと、ある女友達がいて、その子が自殺願望にとりつかれた子だった。
年下の彼氏がいたんだけど、そいつが頼りないヤツで、
彼女の病気が出てる時に側にいてやらない。
そうすると彼女は寂しくてリストカットしてしまって、
彼氏に電話で助けを呼ぶんだけど、
いつものことなんで、彼氏は電話を切ってしまう。
端から見てたら、そんな彼氏とは早く別れればいいとしか思えないんだけど、
その女の子は元気な時は姐御肌で、甘え上手なその坊やが可愛くてしょうがない。
だから別れない。
でも、その子がダメになっている時にその坊やでは支えきれない。
それでも別れない。
彼女もそれは分かってる。シャンとしてる時は回りに「済まない」と繰り返してる。
だけど、やっぱり別れられない。
ぼくらの気持ちは伝わってるんだけど、彼女にもどうしようもない。
だから見捨てるわけにもいかない。

結局、その坊やが支えきれない分は、他の友達が肩代わりをするしかない。
「手首を深く切りすぎて血が止まらないから助けてくれ」と
深夜に電話があってバイク飛ばして駆けつけたこともあったし、
「彼氏とのドライブで事故って病院にいるけど、彼氏逃げちゃって困ってる」
との電話で、またバイクとばして行ったこともあったよ。

ちょっと極端だけど、こんな場合には、気持ちだけ伝わってもどうしようもないよね。
弱さから流されてしまう人に関わるときは、こっちにも覚悟は必要だと思うよ。

そんな経験いっぱいあるから、
私はもう今では、相手が明確に「どうこうしてほしい」と希望を言わない限り
あまり突っ込んだ提案はしないことにしてる。で、その提案は、
自分がよく分かっていて、無理せずに提供または関与できるもので
あるようにしているよ。無責任なことはしたくないからね。

まあ、その口にされた望みがまたホンネを語ってないことも多いし、
相手が悪意をもって騙そうという意図の元に発言してることも多いけど、
神ならぬ人間の我が身なんで、それは仕方ないと思ってる。
前者ならそのうちホンネを言ってくれるだろうし、
後者には2度と近づかなければいいんだからね。

それでも人間の弱さからくるものだけは、どうしようもないな。
そんな時は、いっしょにその弱さを分かち合うことしか
できないかも知れないね。

あっ、ちなみにさっきの話の女の子は、しばらく連絡がないなと思ってたら、
風の噂では、その彼氏の家の近くに引っ越したということだった。
まあ、幸せにやっていてほしいよね。
915(-_-)さん:01/12/14 14:21 ID:???
割って入るようでスマン
>ムサイ氏
それって、あいこが言うところの、むこうが自分のことを変えるつもりが無いコミュニケーションに、
はまっちゃってたってことじゃないのか?
そのリアクションだけを求めるコミュニケーションの代用品になってしまったあげく、
報われなかったと言ってるように思える。
代用品ってえのは、いわゆるその「彼氏の」で、相手も、その返してくれるリアクションの内容も、
彼女にとってはどうでもよく、リアクションが返ってくること自体が大事だったんじゃないのか?
だから、リアクションが返って来る限り、同じことを繰り返してたんじゃ無いの?
誤解しないように言っておくが、別に責めてるわけじゃないぞ。
あんたのようないいやつが責められるんじゃ、あまりにも救われない。
916(-_-)さん:01/12/14 14:52 ID:???
......
917ムサイ:01/12/14 14:58 ID:???
>>915さん
そうかもしれませんね。
そうでなくても「変える」「変わる」って意思表示はしていて、
それが本気であっても、どうしようもなくなっちゃう人ってのは、
結局は「むこうが自分のことを変えるつもりが無いコミュニケーション」と
同じだと見ることもできるでしょうしねぇ……。

ただやっぱ、自分の中にもそういう部分があるじゃないですか?
今、まともな判断ができてても、いつ自分がそこに落っこちるかも分からないし…。
だから一旦関わってしまったら、無下に突き放せない。
やっぱ実際「血が止まらないから来てくれ」と言われて、行く方法があったんで、
それを突き放すことはできなかったっすねぇ(笑)。
手首に無数の傷跡あるの実際に見てるから、
完全な芝居じゃないのは分かるだけになおさらね。

だから彼氏の側に引っ越してくれて正直ほっとしましたよ。
918(-_-)さん:01/12/14 15:22 ID:???
>ムサイ氏
冷静に受け止めてもらえてありがたい。
でも、救われない話だよなぁ。
919ムサイ:01/12/14 15:30 ID:???
>>918さん
まあ、でもその子が生きていてくれて、
たまにイベントとかで顔を見ることもあるんですよ。
まあ、そのくらいの元気は保ってるんだなぁと思えるんで
それだけで一安心ですわ(笑)。
920あいこ:01/12/14 16:31 ID:???
>ムサイさん
確かに実体をともなわない、ネットの付き合い方って難しいかもしれません。
顔みながら話をしてたらケンカになんかならないところを、リアルタイムの文章のやり取りから
得られる印象だけだと、キツク感じられて、ケンカになってしもたりしてしまいますし。
そやから、ネットにはネットのコミュニケーションのとり方の作法が、きっとあるんでしょう。
(顔文字もその一種やと思うんですが、ちょっと鬱陶しいですね:笑)

>915さん
ちょっとキッツイかなぁ?
ようは『want』と『have to』の違いで、『変わりたい』のか『変わらねばならないことは
わかってる』(ん・・・だけど)の違いなんでしょう。
それは他人からはなかなか見えないですよ。
そやからムサイさんは
>相手が明確に「どうこうしてほしい」と希望を言わない限り・・・
という距離の置き方をしてはるんでしょう。


やっぱ、生きててくれるだけで救われるもんですよ、ね。
921(-_-)さん:01/12/14 16:35 ID:???
>ムサイ氏
今でも元気な顔がみれるんなら、救われた気がするな。

>あいこ
ナルホド「want」と「have to」ね。
確かに違うよな。
「ねばならない」って気持ちが、自分を押しつぶしてしまうんじゃ、変わらないほうがマシなのかもな。
922(-_-)さん:01/12/14 16:36 ID:???
ワリ、あげちまった。
923(-_-)さん:01/12/15 00:16 ID:???
>>920
与えることで自己満足ができたら
それがきっと優しさに変わる。
そゆ風に信じています。
求めるからコミュニケーションって何なんだって
模索しなくちゃならなくなる。

僕は人間だから
人間として
今できることを精一杯。
924萌え:01/12/15 04:55 ID:???
・・・・皆さん本当にありがとう。真剣に考えてもらって嬉しいです&ご迷惑かけてすみません。

自分としてはいろいろあって、踏み込む覚悟は出来ているつもりですが、その資格があるかはわかりません。
でもやっぱ、エゴなんですが好きな人が傷ついたり、いなくなったりするのは悲しいです。後悔しないだけの努力はしたいと思います。

まだネットのみの付き合いしかない相手なんですが、それを逆に利用出来る事もあるし・・・ちょっとまどろっこしいですが^^;
ネットですから、いや、そうでなくとも狂言の可能性はあります。しかし万が一の事があってはならないんです。

自分もムサイさんみたいな経験はあります。その時充分な対応が出来たのか?・・・やっぱり力不足だったんじゃないかって、今でも思う事があります。
今はわからないけど。
踏み込んでいいのか、いけないのか。悩み所なんですが過去の経験から思うに、もう一歩踏み込んでみようかなって感じです。
例え自分が捨て石でも、利用されてても、相手が元気ならイイかと思います。
925萌え:01/12/15 05:16 ID:???
たまにふと思うんですが・・・人の強さって「好き」って事だと思う。
俺がダメージ受けた時も、おもちゃやネコの事があってなんとかなったし。よくマンガなんかでも愛が人を強くする、愛で限界以上の力を出せるってパターンがあるけど、本当だと思いますワ。一番強い肯定だし。

そういう事が伝わればいいんだけど・・・。

・・・と、あまり深刻になりすぎても困るので(ご迷惑ですし−−;)
>>908 トルテさん
武者は大好きなので萌え萌えですよー!敵の商品も欲しくなってきました。流用でいいから(笑)

>>911 あいこさん
私も小岩に行きたいです。ご一緒しますか?(w 下北やら国分寺とかに昔行ってたんで、こっちならエスコート出来るんですけどね。休憩出来る場所もあったし(w
当時はプレミアもそんなに付いてなくて、買いやすかったです。バトルコンビネーション(BFロボと母艦のセット)が定価とか。
926萌え:01/12/16 22:01 ID:???
土日はお休み状態だのぅ・・・。

「装着変身あいこ」を作ろうかとしたが、ジャンクのマーメイドスケイルが掘り出せない・・・。
女性素体って少ないからなぁ。
927葦原 涼:01/12/17 01:38 ID:???
気付くと名前を間違われている……。芦原じゃないんだが。
ウオオオオオオオォォォォオォ−ッッ!!
928あいこ:01/12/17 07:50 ID:???
>923さん
イイですね、そういうの。
出来ることをやっておきましょう。

>萌えさん
まぁ、身につまされる話でもありましたので。
資格のあるナシは関係なく、やっぱり自分の問題ですからね。(苦笑)

>葦原さん
あ、スンマセン〜(笑)
929(-_-)さん:01/12/17 09:33 ID:???
.
930萌え:01/12/18 13:11 ID:???
寒い・・・寒くて寝るしかない(笑)

>>928 あいこさん
資格っつーか、自分の能力も考慮に入れないで首突っ込むと、余計悪い事になっちゃうので難しいですわ。
相手と距離があると無難な対応しか出来ないので、もどかしいです。
友達とか彼女ならビンタ一発ですむって問題も多いんですけどね(笑)
931あいこ犯したいスレの1:01/12/18 13:11 ID:???
そんな事よりあいこのマンコにいれたい
932めんたい子 :01/12/18 13:12 ID:VC8YHXGX
>>931
ここのあいこにはそんなん無いよ
933あいこ犯したいスレの1:01/12/18 13:14 ID:???
そんな事よりあいこにいれられたい
934(-_-)さん:01/12/18 13:15 ID:???
>>933
そのHNはいかがなものか?
935めんたい子 :01/12/18 13:16 ID:VC8YHXGX
936あいこ犯したいスレの1:01/12/18 13:17 ID:???
>>934
じゃあHN考えてくれ
937(-_-)さん:01/12/18 13:17 ID:???
>>936
ボク変態
938あいこ犯したいスレの1:01/12/18 13:18 ID:???
>>935
自慢じゃないが私はPCの知識ゼロだから怪しいアドレスはクリックしないことにしてるんでね!
939めんたい子 :01/12/18 13:20 ID:VC8YHXGX
2ch自体怪しいってのはもう昔の事なの?
940あいこ犯したいスレの1:01/12/18 13:20 ID:???
>>937
却下
941あいこ犯したいスレの1:01/12/18 13:21 ID:???
>>937
あいこへの愛が感じられない
942(-_-)さん:01/12/18 13:22 ID:???
>>941
あいこのアソコはいいアソコ
943あいこ犯したいスレの1:01/12/18 13:25 ID:???
あいこへの愛が感じられねーよ!
もう今のままでいいよ!
944(-_-)さん:01/12/18 13:30 ID:???
>>943
いまもあいこへの愛よりおまえの変態性ばかり感じるが
945あいこ犯したいスレの1:01/12/18 13:30 ID:???
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
946ファ:01/12/18 13:34 ID:+Oht2UuO
かくとうぎの話がしたいんだけど...
誰かプライド好きな人いる?
947(-_-)さん:01/12/18 13:34 ID:???
よく見たら全然スレ違いの話してたよ!
あいこ犯したいスレの1のばか!
あいこさんすまんかった
948あいこ犯したいスレの1:01/12/18 13:45 ID:???
あいこ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!

シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
949あいこ犯したいスレの1:01/12/18 13:50 ID:???
あいこタンの奴隷になりたい・・・

常に全裸の状態で、あいこマンションに監禁されたい。
日ごろから、体触られたり舐められたり、乳首いじられたり、
パンティーのマンコが接触する部分を顔に押し付けられたり、
使用済みナプキンやタンポンを口に入れられたりと、
常に性的虐待を受けたい。
何かミスを犯したら、強制フェラ等のきつい性的虐待を受けたい。
射精した直後でも「今度は本番したいねんから、付き合えや!」とか言われて
ベッドに引きずり込まれたい・・・・。
950ムサイ:01/12/18 14:46 ID:???
>>949さん
あいこたんへの熱心な思いは分かりましたから、
そういう下品なネタは自分のスレだけでやって下さいよ。
こっちに参加するのは自由なんですけど、
あんまりロコツな表現だと、あいこたん来なくなっちゃうかもよ。
そうなるとみんな困るし、あなただってイヤでしょう?
(現に最近登場減ってるしね。受験のせいだけじゃないと思うな…。)
頼みますから、こっちではもっと押さえた愛情表現で書き込んで下さいな。
そうだったら、あいこたんもレスしてくれるかもよ。
951あいこ犯したいスレの1 :01/12/18 14:49 ID:???
>>950
ゴメン(マジで)
ちょっと調子に乗りすぎました。
952(-_-)さん:01/12/18 16:01 ID:???
新スレ立てないの?
そこからクリーンに行こうよ
953ひ‎ろゆき@管‎直人:01/12/18 16:12 ID:???
954(-_-)さん:01/12/18 16:13 ID:???
ひろゆき!!!
955(-_-)さん:01/12/18 16:14 ID:???
アウトローと30才以上にはワラタ
956(-_-)さん:01/12/18 16:17 ID:???
ひろゆきはわかってないからなー
957(-_-)さん:01/12/18 17:06 ID:???
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1008662715/
新スレ立てといた
もう荒らすなや
958ムサイ:01/12/18 19:18 ID:???
>>951
分かってくれてありがとうね。
思いが先走っただけで、悪い人じゃないんだね〜。
まあ、なかよくやっていきましょう。
みんな、あいこたんファンなんだからさ!
959(-_-)さん:01/12/21 15:26 ID:???
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
960(-_-)さん:01/12/24 04:11 ID:???


ガーコはどうした?ガーコは?
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 今日は
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  にょにょDAY!!!
         ./ / /)     , -つ   \
         / / (*^^*)   ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ (\/)
        |    レ'  /、二つ       \ ('〜')
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
   6
962(-_-)さん:02/01/10 19:29 ID:???
一番下のスレ
963(-_-)さん
itteyosi>962