1 :
10月8日3:07 :
「光通信」(東京・大手町)が、米国市場に上場した関連会社の「クレイフィッシュ」(同・新宿)
とともに、米国で株主から集団訴訟を起こされている。クレイフィッシュの株式公開の際に、
光通信の業績悪化に関する情報が開示されず、何も知らずに株を購入して損害を被った、
というのが株主たちの主張だ。訴訟に参加する株主は最終的に数百人に増え、
賠償請求額も五十〜八十億円に膨らむ可能性がある。
http://www.yomiuri.co.jp/newsj/ic08i101.htm
2 :
10月8日3:07 :2000/10/08(日) 07:49
三十五歳の重田康光社長は、日本興業銀行の旧迎賓館を二十数億円で購入し話題を集め、米国経済誌「フォーブス」で「世界で最も早く金を稼いだ経営者」と紹介されている。ところが、販売台数が頭打ちになったり、代理店の架空契約問題が発覚したりして、クレイフィッシュが株式公開した今年三月から株価は下落。一時、二十四万一千円の最高値を記録した株価は、今月六日現在、三千八百五十円に落ち込んでいる。
争点は、この光通信の経営悪化が米国で公開されるべき情報だったかどうかだ。光通信が営業赤字への転落を日本で正式発表したのは、公開から約三週間後の今年三月三十日だった。
3 :
名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 10:29
読売新聞にも載ってた。
4 :
名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 12:49
米国はこの手の情報開示に関しては凄く厳しいから
日本のようになあなあで事を済ませるわけにはいかないかもね。
何しろかつて大和銀行を情報開示の問題で国外追放した国だからね。
5 :
名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 19:04
これは休み明けの株価が見物
6 :
名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 06:02
7 :
山師さん :2000/10/10(火) 16:43
S安。。
8 :
名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 18:07
9 :
名無しさん@1周年:
age