>>1さんへ
是非とも御尽力下さい! それは正しい考え方だと思います。
高学歴の人間が入社したいと思う要素や部分は原状もあると思いますよ。
実際に原状の幹部候補は、当然の如く大卒採用と言う部分も有ると思いますしね。
唯、御社の良い方針として、大卒だから偉くて一般に言う低学歴だから駄目だと言う、
表面的な評価を為さない所だと思いますしね。
この中で苦言を聾すなら、内情を些か考え直した方が良い部分も多々あると正直に思います。
実際に
>>1さんの書き込みが貫徹できれば、グループ会社の命名に頭を抱える必要も無くなると思いますし、
テレ・アポや契約の時に「実は光通信だった」と言うような世情意識も撤廃でき、
最初から胸を張って「株式会社 光通信の〇〇です」って言えると思いますしね。
“浄化”にプラスして“昇華”して欲しいし、
“洗礼”にプラスして“洗練”もされて欲しい。
世評一般の“悪徳であるかのような光”意識を早期一掃して、
“インテグラル(整然と整った様子) 光”に短期集中で成って下さい。
是非々々、御願い申し上げます。