おまいらマウスはどっちの手で使う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鏡の向こうの名無しさん
おれは左利きだがマウスは右で使う
左でマウスを使う人の割合が知りたいから左利きの人回答よろ
2鏡の向こうの名無しさん:2009/05/11(月) 18:41:42 ID:Zmg/YkhN
3鏡の向こうの名無しさん:2009/05/11(月) 19:02:29 ID:fAdLDWDw
4鏡の向こうの名無しさん:2009/05/11(月) 20:00:15 ID:jEJjwNqG
5鏡の向こうの名無しさん:2009/05/11(月) 20:59:06 ID:QesKmup7
右で大丈夫
ただペイントとかはガタガタで書けない
6鏡の向こうの名無しさん:2009/05/11(月) 21:25:02 ID:wCVctUDW
家では左
7鏡の向こうの名無しさん:2009/05/11(月) 22:43:12 ID:AAawNV6S
マウスは、右。

タッチパッドは、左。
8鏡の向こうの名無しさん:2009/05/11(月) 23:53:24 ID:AOEJDNqK
みぎ
9鏡の向こうの名無しさん:2009/05/12(火) 04:42:14 ID:qDuQYRxZ
上上下下左右左右BA
10鏡の向こうの名無しさん:2009/05/12(火) 13:34:08 ID:7nFHEObO
↑↑↑無敵
11鏡の向こうの名無しさん:2009/05/13(水) 04:15:42 ID:Q49jyz9P
マウス右、タッチパッドトラックボール左
12鏡の向こうの名無しさん:2009/05/14(木) 08:29:54 ID:LOQRvlu3

ペンタブで絵も描くからな
13鏡の向こうの名無しさん:2009/05/15(金) 06:37:05 ID:X9J7O6nb
PC始めた頃は右だったがいつの間にか左に
14鏡の向こうの名無しさん:2009/05/19(火) 21:08:22 ID:X3NPZq8g
基本は右。マウスで絵を描く時も右だけど
ペンタブの時は左
15鏡の向こうの名無しさん:2009/05/20(水) 09:11:02 ID:qCou7XOs
左利きです。
マウス左!
つーか右でマウス使うとめっちゃ指ピクピクしてきめえwwww
学校のパソコンについてるマウスはコード短いから腹立つ。
ねこふんじゃった弾くときみたいに左手クロスしちまうんだよ
16鏡の向こうの名無しさん:2009/05/20(水) 14:26:08 ID:EPm0V72v
左でオナニー右でマウス
17鏡の向こうの名無しさん:2009/05/20(水) 16:23:27 ID:46+Cqtsh
左。

ところで左で使ってる人って、設定変えてるの?
(自分は変えてないが)
18鏡の向こうの名無しさん:2009/05/20(水) 16:40:46 ID:Zo8yQ1le
昨日右で操作してる事に気付いた俺
19鏡の向こうの名無しさん:2009/05/21(木) 17:43:51 ID:TbIY8oOA
20鏡の向こうの名無しさん:2009/05/22(金) 19:06:32 ID:zX0QBOf+
両方。会社ではマウス2つ置いてある。
21鏡の向こうの名無しさん:2009/05/24(日) 00:31:41 ID:BLVBWsEj
初めてPC触った時は左手で持とうとしたけど、
手にフィットしないから右手にした記憶があるかな
今は
22鏡の向こうの名無しさん:2009/05/24(日) 02:58:29 ID:KL5+yoRf
左で使える机の配置の時は左
右でも苦にならん
23鏡の向こうの名無しさん:2009/05/24(日) 03:06:38 ID:WvNjvQjN

左だと中指でクリックするのが難しい
24鏡の向こうの名無しさん:2009/05/25(月) 01:05:38 ID:y4P8wYHX
聞き手左
マウス左

右手でペンを持ちながらPC操作したいから

表計算ソフトで枠を左手マウスでクリックしながら、右手でテンキー入力していくから
25鏡の向こうの名無しさん:2009/05/25(月) 08:07:21 ID:7yv28SZO
右についてたから右
26鏡の向こうの名無しさん:2009/05/25(月) 18:27:59 ID:tRv6sbhv
マウス左
右利き彼氏用のなんか変わったマウスが非常に使いにくい
左側面についてる変なボタンクリックしちゃって
プラウザ閉じちゃうことがよくある
27鏡の向こうの名無しさん:2009/05/26(火) 19:18:38 ID:aey6inIq
マウスは右
不自由と思ったことは一度もない
28鏡の向こうの名無しさん :2009/05/26(火) 22:06:01 ID:KgMjpZyj

右手だとうまくクリックできない
しかしトラックボールは右だったりするから自分でもわけわからん
29鏡の向こうの名無しさん:2009/05/26(火) 22:19:51 ID:UjOL+igg
マウスは主・副入れ替えているが
タッチパッドで手前にボタンあるのだと
入れ替えない方が使いやすい
30鏡の向こうの名無しさん:2009/05/27(水) 02:32:42 ID:eiY3pllI


左でメモとかとりながらできるの便利
31鏡の向こうの名無しさん:2009/05/30(土) 03:23:56 ID:DMliFd4I
左でオナニー右でマウス これ楽
32鏡の向こうの名無しさん:2009/06/01(月) 02:57:25 ID:1lQPzW43
会社も家も左手だな。特に家では
左手用のマウス使っている。携帯で文字打つのも左手だ
33鏡の向こうの名無しさん:2009/06/01(月) 08:23:48 ID:QafRNLRp
右手
右手用に溝があるから左じゃ触れない
いや無くても右だけど
34鏡の向こうの名無しさん:2009/06/02(火) 08:10:05 ID:IZ0UlR2w
普通に使う分には右でなんら問題ないけど、デザインとか細かい動きが必要な作業をするのは難しいのかも。
35鏡の向こうの名無しさん:2009/06/03(水) 22:10:12 ID:KWK84Fza
右のときもあるし、左のときもある。
今はひだり。
36鏡の向こうの名無しさん:2009/06/05(金) 04:00:39 ID:C5THy1hz

やっぱ初めてパソコン触ったのが学校の授業でマウス右にセットされてたからじゃないかな。
37鏡の向こうの名無しさん:2009/06/06(土) 20:31:21 ID:vw5gfcPN
おすすめマウスありますか?
左用で。
38鏡の向こうの名無しさん:2009/06/07(日) 06:57:29 ID:uwVkv38I

最初に触ったときが右だったからだと思う。左利き用に設定を
変えられるなんて知らなかったし。逆に、左手でやれと言われても
できませんーーー。
右手でマウスをクリックしながら左手でメモとったり、昼休みには
ご飯を食べたりと結構便利!
39鏡の向こうの名無しさん:2009/06/07(日) 13:06:51 ID:uFjRZiPq

左にペンタブで同時操作
40鏡の向こうの名無しさん:2009/06/14(日) 08:04:48 ID:bIKAmhYk

>>39と同じで左でペンタブおいしいです(^p^)

でもこれくらいなら右ききでもできるよな
左にマウス・右で別操作
41鏡の向こうの名無しさん:2009/06/14(日) 14:30:19 ID:mrBIaHcn
左。

ただし設定は右利き用設定のまま。
つまり、中指で左クリックして人差し指で右クリックをする。
右でも使えないことはないけど、相当違和感アリ。
42鏡の向こうの名無しさん:2009/06/17(水) 07:56:16 ID:yHdEWx8a
左。
左に比べて右は極端に不器用だからポインタがうまく動かない。
テンキーも左に置かないとめちゃめちゃ遅い。
43鏡の向こうの名無しさん:2009/06/17(水) 20:04:12 ID:VeNbW4Mf
マウスは左です、設定は右のままマウスは横向きに持って人差し指1本で右、左クリックどちらもやる。。。友人に言わせると見ていてキモイとか・・・。ちなみにタッチパットは何故か右です。
44鏡の向こうの名無しさん:2009/06/18(木) 00:33:36 ID:XIpPyADY
オレは右
友人は左
45鏡の向こうの名無しさん:2009/06/19(金) 17:18:27 ID:+XhHis9o
この前某ビジネスホテルのパソのマウスを左側に置きかえて使ってたら、横でみてたガイジンがオ〜〜○○××??なんか言って話しかけてきたが英語じゃなかったので・・・さっぱりわからん買ったww。。英語でもわからんけどね
46鏡の向こうの名無しさん:2009/06/20(土) 21:41:44 ID:4QQ2gmkQ
初めて使ったマイクロソフトのマウスが右手前提だったから右に。
左じゃもう違和感あって使いにくい

でもペンタブは左がしっくりする。字は右で書くのに矯正したのに

今は左右対称デザイン当たり前で、右用なんてないよね

47鏡の向こうの名無しさん:2009/06/24(水) 01:15:32 ID:lv8+hrmk
左手で使う

マウス本体を時計回りに90゚ズラす。
(上が左、右が上、下が右、右が下になるように
)

中指で左クリ、人差し指で右クリ
48鏡の向こうの名無しさん:2009/06/24(水) 18:03:59 ID:HLg047AA
>>47
時計回りに90度だと上が右ryになるんだが・・・
4947:2009/06/24(水) 19:54:18 ID:lv8+hrmk
説明悪かった

マウスを上に動かすとポインタが左に動くように(ry

ってことね
50赤白一等星酒呑童子:2009/06/25(木) 21:22:13 ID:EGeXIQgH
買った時のまま右手モードで左、右手指短指(産まれ付き)なので、でも右手でもマウスは大きさや厚みがないのでOK、
キーボードはブラインドは出来ないけど両手打ちです。
51鏡の向こうの名無しさん:2009/06/25(木) 21:46:46 ID:X5N09/ep
設定も左用に変更して左手で使う
52鏡の向こうの名無しさん:2009/06/26(金) 09:52:03 ID:yXS2jRwN
左で使う。
設定は右用で。
家族とPC共用だから。
53鏡の向こうの名無しさん:2009/07/03(金) 00:14:17 ID:ofBh44+5
左で使うな
設定も左に変えて使ってる
公共のパソコンとか使うときは設定変えるの面倒だから右で使うこともあるけど
54鏡の向こうの名無しさん:2009/07/20(月) 09:08:56 ID:/RutjS82
会社は右
家では左(設定も左)
特に混乱はしない。しいて言うなら左右を意識するというより、内側、外側のボタンをクリックすると言う感覚
55鏡の向こうの名無しさん:2009/08/13(木) 08:50:32 ID:TrI9sFII
基本は右手
家でネットとか、左右ボタンをあまり使わなくて済むときは
左手も使ったりする。 (設定は右のまま)
左手使うときのクリックは、ひとさし指のみでまかなう。
小型のマウスだと使いやすい。
56鏡の向こうの名無しさん:2010/02/12(金) 05:30:38 ID:ZH7gBXCc
左手で使う。設定はそのまま。
中指と人指し指が逆だが初めからそうだから平気。
57鏡の向こうの名無しさん:2010/02/27(土) 20:51:05 ID:iEiQsPmN
左手で使う。
中指でダブルクリックとかしてる。
58鏡の向こうの名無しさん:2010/02/28(日) 03:57:31 ID:UUGysK2D
オレも設定は右のままで左で使う
左利き設定に慣れちまうと、会社で苦労すると思う
59鏡の向こうの名無しさん:2010/02/28(日) 21:09:45 ID:3Dd4CpYV
右で使って疲れたら左に変えたり

そんな感じにする人いない?
60鏡の向こうの名無しさん:2010/03/03(水) 18:36:55 ID:dY1kw3Ut
マウスを右でチンポを左で
61鏡の向こうの名無しさん:2010/03/07(日) 15:14:36 ID:1omog4ov
基本右だが、右用設定のまま左でも使える。
でも右で使った方が左手空いて便利だな。
メモったりとか飲み食い出来るし
62鏡の向こうの名無しさん:2010/03/09(火) 09:45:00 ID:0ZPVg2SM
右。マウス絵も右。
しかしペンタブは左。
63鏡の向こうの名無しさん:2010/03/27(土) 11:22:29 ID:6W3VPfI7
右。
左でメモ取ったり。
64鏡の向こうの名無しさん:2010/04/16(金) 20:38:48 ID:hjx8Z+2L
マウスを左に持ってくるだけで、設定はそのまま。
だから右クリックは右クリック。

左利き用マウスって売ってるが、そんなことせんでも、単にマウスを左側にもってくればいいんじゃないかと思う
65鏡の向こうの名無しさん:2010/04/17(土) 00:09:56 ID:tazvJlE4

設定は右のまま。
66鏡の向こうの名無しさん:2010/04/17(土) 01:06:19 ID:OlCfM3cj
67鏡の向こうの名無しさん:2010/04/20(火) 00:52:48 ID:/0lWBAOW
左。設定は変えてないから、中指で左クリック・人差し指で右クリック。
68鏡の向こうの名無しさん:2010/04/30(金) 23:54:40 ID:a688CmGH
右。
左でメモ取ったり。
69鏡の向こうの名無しさん:2010/05/01(土) 10:41:44 ID:xBolVqxg
左手。左クリックが中指で。
70鏡の向こうの名無しさん:2010/05/01(土) 10:56:42 ID:n6jRIPVc
民主が国会から無理やり法の番人追い出して、 違憲なヤバイ法案全部通そうとしている。
【政治】小沢2法案の行方で後半国会大荒れ必至 議会制度協議会を開催しないまま与党が法案の採決を行えば、憲政史上初★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271346252/
【民主党】国会法改正案【やりたい放題】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268913963/

国会法改正案に盛り込まれるもの
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003171902014-n1.htm
(1)国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
(2)副大臣、政務官の定数を増やす
(3)政府参考人制度の廃止
(4)行政機関の職員や学識経験者らからの意見聴取会の開催

例えば、外国人参政権について
●before
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
内閣法制局長官「最高裁での判決は、参政権を国民(日本国籍者)以外に与えるのは違憲であると判断されています」
●after
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
小沢「合憲だよ合憲」 鳩山「合憲ですね、最高裁(の傍論)でも認められています」 枝野「ゴウケンデス」

その他、専門家である官僚答弁が禁止されることで
ありとあらゆる物事に対して「専門家である官僚の解釈」が失われ、「素人に毛の生えた閣僚の解釈」が国政を左右することになります
71鏡の向こうの名無しさん:2010/05/02(日) 20:54:14 ID:Zp+RLt0Q
体の正面に置いて右手左手交互に持ち替えて使ってます
もしくは両手で持ったり
72鏡の向こうの名無しさん:2010/05/06(木) 03:22:28 ID:1evnq0kO
右 左とかロジの左右非対称マウスとか使えねーだろうがカス
73鏡の向こうの名無しさん:2010/05/27(木) 21:02:13 ID:DuKWnOqk

筆記・箸は右に強制されたけど
マウスは右利き用のまま左手で使う
右クリックとか設定変更できるって後で知ったけど既に遅かったw
缶切りも右利き用を左手で使ってたから
今更左利き用の缶切りは多分無理っぽいw
74鏡の向こうの名無しさん:2010/06/05(土) 21:27:11 ID:uviWubDD

特に違和感なくマウス使っています
右手でマウス使いながら、左手でメモってたりしてますw
75鏡の向こうの名無しさん:2010/06/10(木) 11:53:37 ID:zVxf1Kum
左右どっちでも使うけど〜
「違和感」とか〜
分らな〜い!
76鏡の向こうの名無しさん:2010/06/15(火) 16:59:18 ID:3OjfKSLI
同じく最初から右用のを右手で使ってたので基本右手
でも左手でも全然いける
だらけた姿勢の時は左手

携帯のメール打ち、キーボード操作、マウスは両手ともまったく問題ないよ
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:15:13 ID:7Xx30pLd
基本的に左 設定は右
歯磨きしながらのときは、左歯ブラシ右マウス
やっぱ右のほうがやや苦手
78鏡の向こうの名無しさん:2010/07/15(木) 12:20:08 ID:slMvbP7o
マウスは右が基本。
マウス持ってても、左でメモとれるし、キーボードも打てる。
こういう人って結構多いと思うよ。
79鏡の向こうの名無しさん:2010/07/15(木) 12:31:56 ID:kFf+zs46
俺はマウスは左右機能を入れ替えて、左においてあるぞ
会社も家も左にしてある 
メモも電卓も全部左 疲れるw
80鏡の向こうの名無しさん:2010/07/15(木) 13:37:52 ID:YaDoA0PZ
私もマウスは右ですね。
デスクトップの場合、左にマウスもってくとキーボードに引っかかるww
81鏡の向こうの名無しさん:2010/07/21(水) 15:04:46 ID:3+JP3LW9
多ボタン化が進んで明らかに右利き専用の物が増えてきたからなあ
今使ってる7ボタンマウスは左手じゃムリだ
82鏡の向こうの名無しさん:2010/07/21(水) 20:47:19 ID:mP3beZpu
字を書いたり箸を持つのは左だが、
力仕事とマウスは右だな
83鏡の向こうの名無しさん:2010/07/30(金) 23:30:44 ID:NfGxhcem
左  クリックは左右とも人差し指

それよりマウスカーソルの左上向きが嫌
(カーソルだけ反転できるソフトないかな?)
84鏡の向こうの名無しさん:2010/08/02(月) 00:33:03 ID:ZZRTR4ot
マウスは右。
初めてPCに触った時に右用だったので。
左利きだけどペンは右に矯正されたので左手でメモとれない。
左利きの利点なし。
85鏡の向こうの名無しさん:2010/08/14(土) 20:07:14 ID:+BYaELHl
どっちでもOK
86鏡の向こうの名無しさん:2010/08/14(土) 20:11:58 ID:cdlqmXpk
同じく両使い
87鏡の向こうの名無しさん:2010/08/14(土) 21:56:20 ID:LWv3Pd87
左。人の要事や離れたとこにあったりで右で操作してみてもボタンに戸惑。
88鏡の向こうの名無しさん:2010/08/15(日) 14:24:40 ID:Isd2mj/W

小さい頃からマウスは右使ってた。
左手でメモ取ったり飯食ったり出来るから便利だよ
89鏡の向こうの名無しさん:2010/08/19(木) 16:13:38 ID:uKZSEWCU
右利き用のかたちのマウスを左で使う

慣れだと思うけど、左右対称のマウスは使いにくくなってしまった

ペンタブ、タッチも左
90鏡の向こうの名無しさん:2010/08/24(火) 10:06:42 ID:WV0YPqS/
マウスは右
ペンタブは左
同時に使う事がある
91鏡の向こうの名無しさん:2010/09/19(日) 17:52:13 ID:GCp8Pk2C
右の設定で左手で使う。
右手では全く使えない。
92鏡の向こうの名無しさん:2010/09/28(火) 13:20:19 ID:Ad8NnVTp
右手でも左手でも、普通に使える。
完全な左利きだが、普段はほとんど右だね。

前は出来なかったが、右手が疲れてきた時に左手で使い出していって慣れたら、
今は普通に左でも使えるようになった。
設定はまったく弄ってないんで、結構重宝してるよ。
93鏡の向こうの名無しさん:2010/10/02(土) 13:54:49 ID:KBhTw0Sy


左にするの面倒くさいからこのままでいいやって
でもうまく使えない
ダブルクリックが異常に苦手
94鏡の向こうの名無しさん:2010/10/02(土) 20:26:29 ID:5FX/8OIK
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
左で76右で82だった
何回かやって平均取ると変わってくるかもしれないが
マウスは右のが使いやすいかな
95鏡の向こうの名無しさん:2010/10/02(土) 20:34:37 ID:5FX/8OIK
更新した
左82右89
96鏡の向こうの名無しさん:2011/01/11(火) 20:05:14 ID:phtB9IV9
右利きだがどっちの手でもマウス使える。
しかし、左手で使う方が肩がこる。
97鏡の向こうの名無しさん:2011/01/15(土) 13:02:24 ID:+G9rDvKt
まったくもってどっちの手でもいい。
慣れるともはやあえて左用の設定にする意味がわからん。

98鏡の向こうの名無しさん:2011/01/15(土) 18:02:53 ID:QIOtwL1I
左(設定は右)
両方使える人が結構いることに驚き。
マウス使いながらすることって飲み物ぐらいだから特に右で練習する必要もないし。
99鏡の向こうの名無しさん:2011/01/15(土) 22:58:34 ID:dqGPP08y
どっちでもいけるが、マウス移動できる場合は左側にしてる
設定は俺も右手用

ペンとかは右
100鏡の向こうの名無しさん:2011/01/18(火) 20:09:18 ID:JEokflPD
やること成すこと全部左にしてる。空間把握が左のが早いから
運動神経的なことは右なんだよなあとこないだ使ったら
信じられないくらい劣化しててワロタ
101鏡の向こうの名無しさん:2011/01/25(火) 19:11:07 ID:/21dBluM
左でも右でも出来るよ。
箸も鉛筆も。
ただ左脳が全く働いておらず中卒という学歴で終ったのが残念だった
102鏡の向こうの名無しさん:2011/01/25(火) 22:26:33 ID:v2RtZkLi
>>101
気持ち悪るw
103鏡の向こうの名無しさん:2011/01/25(火) 22:39:46 ID:/21dBluM
そんなこと言うなよーヒッヒーンアヒー
104鏡の向こうの名無しさん:2011/02/01(火) 18:29:45 ID:AI+U+EmO
違和感なく右を使ってるけど細かい動きを続けるとすぐ疲れが溜まる

てか右利きで右マウスって気の毒だよな
右利きで右マウスはマウスを使いながら書いたり食べたりできないよな
左利きで右マウスなら書いたり食べたりしながらマウス使えるのに
105鏡の向こうの名無しさん:2011/02/03(木) 15:24:50 ID:QJw2ySS1
子供の頃から右ききだけどよく左手使うし
僕は潜在的には左ききかもしれない

右利きだけど携帯電話とマウスは『左手で使う』
設定は右利き用マウスです
106鏡の向こうの名無しさん:2011/04/29(金) 04:13:39.73 ID:q3ULO6t0
両利きっぽいので、マウス左手(設定は反転)、キーボード右手。
空いてる方の手でメモも取れる。小吉。
107鏡の向こうの名無しさん:2011/06/02(木) 12:23:46.80 ID:0hPZ/TBz
マウス:右
ペンやペンタブ(ペン型マウス):左

マウスいじりながらメモ取れるのは便利だ
108鏡の向こうの名無しさん:2011/07/16(土) 22:01:31.45 ID:NT3aBuFB
完全右利きだけど右手の負担がつらいので
マウスは左利き設定で左に置いてます。
109鏡の向こうの名無しさん:2011/08/06(土) 22:04:59.99 ID:nRyj4vVH


昔は設定変更とか出来なかったんだよ、家族共用PCだったし
文字書く手が空いてるのは劣等意識だらけの左利き生活で数少ない優越感
ロジクールの左右非対称マウスサイドボタン付きの愛好者です
110鏡の向こうの名無しさん:2011/12/09(金) 22:39:05.02 ID:Zzws/vYK
マウスは右で違和感なく操作できる
そういえば携帯も右で扱ってる
111鏡の向こうの名無しさん:2011/12/10(土) 08:26:42.06 ID:o8EaShb3


設定はは右のまま 左設定は逆に使いにくい
112鏡の向こうの名無しさん:2012/03/03(土) 17:43:30.08 ID:AK29MUH/

職場のおきかえるの面倒だから
左でもつかえるが筆記が左なので書けて便利
113鏡の向こうの名無しさん:2012/03/03(土) 18:50:44.14 ID:CguQd/Y9

職場は自分専用なので問題ない
右でもつかえるが筆記が右なので書けて便利
114鏡の向こうの名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZQ6yCQzi
ちょいと失礼
115鏡の向こうの名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:7xv/Ql6E
家族が右に置いてたから必然的に右
116鏡の向こうの名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:6D9y3RlG
気分で使い分けてた
117鏡の向こうの名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PXFZ0CIv
日常生活ではほとんど右
118鏡の向こうの名無しさん:2013/09/01(日) 19:33:37.36 ID:Bzpql8F8
学校の情報の授業で直されたから右
119鏡の向こうの名無しさん:2013/09/03(火) 15:20:07.89 ID:FUNUcrZD
マウスごときどっちでもいいから右
120鏡の向こうの名無しさん:2013/09/04(水) 01:16:31.91 ID:eVyPMdkq
>>118
そんなことあるんだ。
121鏡の向こうの名無しさん:2013/09/04(水) 14:37:31.33 ID:uzmWganq
122鏡の向こうの名無しさん:2013/09/18(水) 17:50:04.97 ID:cGL+bhEX
ダブルマウスの二刀流
123鏡の向こうの名無しさん:2013/09/22(日) 15:16:26.13 ID:Mr5WxyOe
フットマウス欲しい
124鏡の向こうの名無しさん:2013/09/22(日) 16:30:09.86 ID:OLQIAXIq

親に指摘されるまで自分が聞き手じゃない方でマウス使ってることに気づかなかった
125鏡の向こうの名無しさん:2013/09/25(水) 19:32:05.94 ID:CGAissBK
考えてみたら便利だな
右でマウス、左でペンもってメモできるのって
126鏡の向こうの名無しさん:2013/10/21(月) 21:01:22.70 ID:hNJ/tCg1
マウス左、鉛筆右
左マウスに右手ペン、右手ペンに左手電卓は俺の特技
タコみたいできもいって言われてるけどw
127鏡の向こうの名無しさん:2013/10/26(土) 20:03:00.87 ID:cXEoDG36

でも常に右手使ってるからか右肩だけバッキバキ
128鏡の向こうの名無しさん:2013/10/26(土) 22:30:38.66 ID:6aCqqER+
左利きだけどマウスに限って右
129鏡の向こうの名無しさん:2013/10/27(日) 11:50:24.61 ID:8QAOFm5x
右利きだけどマウスに限って左
130鏡の向こうの名無しさん:2013/11/10(日) 14:01:44.19 ID:Vv756hFR
マウスは右かな〜
昔からPCは家族兼用だったし
131鏡の向こうの名無しさん:2013/11/10(日) 16:15:41.69 ID:bV8QKs1E
右利きだけど左
右でペンを持ってる
132鏡の向こうの名無しさん:2013/11/11(月) 00:41:35.18 ID:fZhmbyJo
最初は左しかダメだった
うっかり左側にマウス置きっぱなしにして
よく家族に文句いわれてたので仕方なく右で練習した
今では右中心で両方になった
133鏡の向こうの名無しさん:2013/11/17(日) 10:59:09.03 ID:cTQ3C0dg
マウスは右でペンは左
134鏡の向こうの名無しさん:2013/11/28(木) 20:50:43.04 ID:+OGtbtk6
右手
135鏡の向こうの名無しさん:2013/11/28(木) 20:57:20.34 ID:zeGaKPCA
就職して左に変えた。
右手の使用頻度が高くて腱鞘炎っぽくなったから。
ただ、今は狭い机に自分専用に2台置かれた状態になった。
だから、それぞれ右左。
家でも2台おいてるのでそれぞれ右左。
ただ、出張とかにノート持って行ったら、基本左だ。
136鏡の向こうの名無しさん:2013/11/30(土) 06:55:01.12 ID:RV1utt+K
マウス右だな。ペンのみ右に直されたせいか左でマウス使うと違和感がある
137鏡の向こうの名無しさん:2013/11/30(土) 23:20:24.43 ID:Ye6O6Xdv
マウスは右、ペンは左
138鏡の向こうの名無しさん:2013/12/01(日) 20:09:27.46 ID:ELd5Ov8H
139鏡の向こうの名無しさん:2013/12/11(水) 10:16:05.78 ID:YvH1okv1
マウス右でしょ小学生の頃からだし
左手マウスに矯正しようとしたけど、キーボードって完全に左手用デザイン
だから、キーボードも完全に反転しないと不利
140鏡の向こうの名無しさん:2013/12/14(土) 22:56:15.17 ID:2w5eBVVC
純正の左利きだが、マウスは右
141鏡の向こうの名無しさん:2013/12/18(水) 22:51:00.31 ID:Ckvjv+UY
マウスは右で問題なく使ってる
ペンタブは完全に左
142鏡の向こうの名無しさん:2013/12/19(木) 01:27:54.98 ID:DTUCVVLU
マウス左・・・右手がボンクラすぎる
143鏡の向こうの名無しさん:2013/12/19(木) 06:15:23.65 ID:/lkeoiQB
右手で字を書くのでマウスは左の方が便利だろうと思って左にしたが
そもそもPCを使うときに字は書かないと10年目にして気付いた。
5ボタンマウスを買うのに苦労するから右にしとけばよかった。
144鏡の向こうの名無しさん:2013/12/19(木) 23:57:15.08 ID:3jE/dym/
左利きだが右だな
箸とペン以外(けん玉、釣竿)とかは全部なぜか右だわ
145鏡の向こうの名無しさん:2013/12/22(日) 15:42:38.78 ID:1Zpwy6F6
箸、筆を子供時代に右へ矯正されたがそれ以外は左だったり、右だったり色々。
会社の多機能マウスは右用だから当然右で使ってるが、家のマウスは左右対称だから左で使ってる。
歯磨きは磨く箇所によって左右使い分けないと出来ないし、カッターナイフも握り方によって左右分けてる。
自分でも何でそうなったか分からない。
146鏡の向こうの名無しさん:2014/01/02(木) 12:37:25.05 ID:/be+59s8

右だとWクリックが非常に難しい
成功する気がしない
147鏡の向こうの名無しさん:2014/01/03(金) 20:57:55.07 ID:mn5vG+Ol
左だな。メモとることもあるし。字は右だから。
148鏡の向こうの名無しさん:2014/01/04(土) 16:30:22.80 ID:EmnAWqtj
左。完全に左。
149鏡の向こうの名無しさん:2014/01/09(木) 08:14:22.73 ID:AEYlhX+3
左利きだが右でマウス使用。
ペンタブレットは左で描くので持ち替えなしでちょこっと便利。
ワコムのペンタブは左右どちらでも使えて左利きにも優しいね(*゜v゜*)
150鏡の向こうの名無しさん:2014/01/12(日) 00:24:52.48 ID:GzvkLj7Y
左手で持ち右利き設定で使う。
ダブルクリック時は、人差し指を左にずらして中指と一緒にクリックする。
マウスは凝った形状のものは使いづらい。やはり左右対称でないと。
Ctrl+cなどはマウスから手を離して左手でやる。
151鏡の向こうの名無しさん
>>150
左手で右設定のまま使うのは同じだけど指は置き換えないな。
左手で使うのに左右対称品でないとダメなのは同意。右用じゃ流石に使い難いよ。
しかし会社では右手で操作してるのだが何故か家だと右手では使い難い。
机上の配置や椅子の位置のせいだと思うが。