BALDR(バルド)シリーズ総合238

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
戯画より発売されたバルドシリーズの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。

・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET
・BALDR FORCE
・BALDR FORCE EXE
・BALDR BULLET Revellion
・Xross Scramble 内の Baldr Force Re-Action
・BALDR SKY (Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY "ZERO","ZERO2"

BALDRシリーズ最新作 「BALDR SKY "ZERO2"」 2014年3月28日発売
詳しい情報は専用ページにて公開中→ http://products.web-giga.com/bsz2/index.html

■前スレ
BALDR(バルド)シリーズ総合237
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1399460828/
■関連スレ
戯画 106
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1380700250/
DUEL SAVIOR(デュエルセイヴァー)総合スレ 28
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1333504693/
マテリアルブレイブ総合スレ Part21
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1360930510/
バルドスカイゼロ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1388565675/
2名無しさん@ピンキー:2014/05/31(土) 09:07:04.01 ID:zWUM98jc0
■テクニック、武装例、よくある質問など
BALDR Wiki
http://wiki.livedoor.jp/baldr_force/
■Baldr関連のアップローダー
http://www22.atpages.jp/baldr/uploader/ (ダウンロードのみ可能)
http://www23.atpages.jp/bsecond/upload/

■PCを以下のスペックにしてください  ※あくまで推奨動作なだけで、環境によってはこれ以上必要な場合もあります
OS:WindowsXPSP3、Vista、7、8 / CPU:Intel Core2Duo 2.4GHz以上、AMD PhenomII 2.4GHz以上 / メモリ:2GB以上
グラフィック:NVIDIA GeForce 9600GT以上、Radeon HD 4770以上のグラフィックカード / DirectX 9.0c(必須)

よくある質問Q&A (基本的にはまずWikiを見ましょう)

Q.BALDRSKY ZEROってどんな感じ?
A.BALDRSKYの前日譚という位置づけ。ただしBALDRSKY本編に繋がらないパラレルワールドかもしれない。

Q.戦闘システムやシナリオ面は?自分のPCでも動くかな?
A.公式HPに体験版が出ていますのでDLして動作確認をしてみましょう。

Q.一部ヒロイン&サブヒロインが攻略できないんだけど?
A.分割で次回作が発表されました。
3名無しさん@ピンキー:2014/05/31(土) 09:08:32.47 ID:zWUM98jc0
                , - ´  ̄ ` - 、, - v⌒ヽ、
               ./          ゝノ○ヽ ヽ
             /       /  ヽ、i ´`ヽ |:. |
            ./    .  /  ハ、  ヾi:  ::::i |::...ゝ、
            / /  ..:/ .イ /   \:..`| ::;:::| ゝ-、:)
           / ,/  .::/::/ |/  / ̄ \| ::::i::::|i   jノ
           .|::/|  ::|//     ,ィ==x|.::::|:::|:|
           .|;' .| ii ::|´      ´   .| :::|:::|::|
            | | :ヽ| ,ィ‐-      ゙゙゙ .|::::|:::::::ト、
     , -- 、    .| :| :::||:ヽ ,,,   , ´`ヽ  j::::/::::イi:ヘ
    /ヽヽi ト,    //| :::ji:ヽハ、  ヽ、 ノ  /::/::/ i/`ヾ、
  /、ヽ,)ノ´ノ   /´ .|.::/ ヽ:::::> 、_.`´ ./|,イ:/ ノ
. / 、__y゙ー ´     .|:/  ヾハ::ハ:::ノi`´ / 〉ヽ,-== 、
. i   |         /'     _リ// .},/  /::::///   \
..|   |          , ,/T /::::/ /-{  /::::///    _\          アムショ☆ニラッ☆カイザー!
.|   .|       /´ ̄   {ii::::://j__ハ/::: // 、  \´`、
|   |     ,-/      /||:/.|/ /////   i:..   ヽ<ヘ
|   |   ,-´ヘ     / /|/ / /´ //´:...  .ヾハ:.:.:..  ヽヘ
|   .:jー ´ \ \   /  / //イ   .{/、:.:.:.:.:.:.:.../:/ヘ:.:.:.:.   ヽヽ,
|   /     ヽ, ヽ_{ /|/ /||   | |    /::/  \:.:.:_,=---,{
|    __, - ^´`´¨  }/./  /| .||   | |     /|   `|::::_,x=-=キ
゙ー ^´         ./ / / .|o.||   | |    ,/:.:}    `´ヽ、  ヽ
            / { /::  j |j   | |     | ,j      ヽ   ヽ
            `j.I /:  io ´   .|_|   ___, /       ヽ   \
            / {/  /      i` ̄´|          ヽ   ヽ
            /    /o      :::::::::::|           ヽ


テンプレここまで
4名無しさん@ピンキー:2014/05/31(土) 11:16:51.47 ID:t4E7/A5C0
スレ立ておつ!
5名無しさん@ピンキー:2014/05/31(土) 12:02:06.19 ID:jmZ3LIku0
俺は……お前を>>1乙すると誓ったんだっ!!
6名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 00:58:49.91 ID:p6KkquLb0
需要があるかどうかは分からないがとりあえずのコピペ

295 :名無しさん@ピンキー:2013/10/12(土) 10:09:38.75 ID:zJNhz/ob0
今更BALDER FORCEしようとしたら、Windows8 64bitで
> DirectDrawの初期化に失敗しました。
> プログラムを強制終了します。
で起動不可。互換性の16bitカラー化でも同様
※Win7では、16bitカラーをドライバの設定画面や画面の解像度>詳細設定>モード一覧から選べるがWin8は出来ない。

一応の回避策として、DirectXウィンドウ化ツール1.88を利用すると起動出来たので手順を
1.ツール起動して+でBaldrForce.exeを追加
2.BaldrForceがリストビューに追加されるので右クリ>設定
3.入力デバイスタブのGet〜とSet〜(もしかしたら不要)にチェックONしてOK
4.ツールのBaldrForceをダブクリ
5.そのままだと、画面が移動不可なので、ツールのBaldrForceを右クリ>ウィンドウ操作>通常スタイル
6.コンボを決めるなり、●<オニイチャンキテされるなり好きにする

注意点
動作保障外なので何が起きても知らんし、サポートは当然無いし、戯画に求めるのは当然NG。
フック(ryってエラーが出た場合はツールを再起動して、再実行すればOK(多分ツールのバグ)
最少化するとウィンドウ復元時に死ぬし、バックグラウンドになっても入力が有効なので入力誤爆注意
黒窓が出て画面が見えなくなる場合は互換性の16bitカラー化をOFFにする事
もっとシンプルに解決可能な気がするが解析するのもツール作るのも面倒なのでこれで妥協した
7名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 03:04:21.34 ID:pTGjGvN40
・科マジックとは?

こわもてのグッドマン大佐に「そうだよ」というかわいらしい表現を多用させたりするスレでも愛用されるような電子の言霊使い振りを評して
作中のウィザードと掛けて魔法を使うような様を科マジックといつの間にかスレで定着した。

また、作品の中で新しいものを作るノインチェーンを本編作者、生み出すことはできないが改良の天才であるスカベンジャーを自身に投影して作品の
本筋とは別の意味合いも含めた表現ができる文学的天才ぶりを評して科マジックと言うという説もある。
これに対してスレ民が各博士のクローンであるクララとノイ先生にちなんで科さんはノイてんてーみたいに新しいものも生みだせる天才だよとの意味をこめて科先生、科てんてーと呼ばれている。
8名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 07:36:48.53 ID:T1cpMxj/0
こんなこと言ってるの一人だけなんで >>7 は無視でオナシャス
9名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 16:00:12.22 ID:cclwpi+g0
結局一番ゼロを駄目にしたのは科ではなく科アンチだったな
10名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 16:23:23.62 ID:U+s5MU/g0
作品の出来は関係ないだろこのスレの話なら合ってる
11名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 16:25:22.49 ID:EiBNRXem0
科アンチがいるせいでつまんないスレになったからなぁ
ゼロ以上のくそげなんて腐るほどあるのに粘着質で気持ち悪いわ
科を不愉快とか言うけどどっちがだよw
12名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 16:28:20.02 ID:KJMBYEWS0
>>11
さりげなくゼロをクソゲ認定するなよw
13名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 16:29:47.02 ID:/PIYPbma0
ライターに科を選んだ戯画のせいだな
14名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 17:00:16.31 ID:qtAA2H1n0
むしろ科信者の方が本人と思うくらい必死すぎて気持ち悪いな
15名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 17:02:05.07 ID:XF1OSEth0
科信者のヨイショって褒め殺しにしか見えないんだが
16名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 17:02:33.03 ID:oXtWdC+M0
科先生も今まで空気みたいなもんだったのにここでこんなに話題になってうれしいだろう
17名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 17:06:23.53 ID:9ZHnCBcM0
少なくとも名前は知れ渡ったな
俺なんて名前も過去の作品も知らなかったのにここの住人のおかげで名前みればわかるレベルになったし
どんだけ科先生好きなのよっっていう嫌いだったら普通関心なんてもたねーのにな
18名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 17:18:24.79 ID:f9HQktRu0
>>14
本人だろう
19名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 17:18:53.24 ID:dLOK49F20
嫌いと思っている時点で関心持ってんじゃね
20名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 17:28:01.35 ID:rNzLCmgb0
刻み付けてやる!>>1乙を!
21名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 17:33:03.93 ID:pJ4PdkY20
とりあえず科・そうだよをNGワードに入れておこうぜ
そしたらスレが荒れないですむ
22名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 18:37:06.68 ID:7QYQDc3E0
機械だって、悲しけりゃ>>1乙するさ
23名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 20:26:50.73 ID:62BT0Ejy0
>>1
新作情報はよう
24名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 20:32:20.81 ID:ZgWsIYPz0
また好きの反対は無関心とかドヤ顔でいってるやつって痛い
25名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 21:02:23.72 ID:ibjrW4Xr0
今からzero始めようと思うんだけど今までASDにZXCを割り当ててたのができないんだけどどういう事なの
WASD移動にしてなくてもできないの?
26名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 21:38:24.16 ID:33q936g90
いい加減きずけよ
おれはてめーのためにシナリオかいてるてるわけじゃねーんだよ。
わかるか?
てめーがシナリオかけねーからのひがみで、ライターに慣れねーかのらのひがみにしか聞こえーんだよ。
俺を「ごり押ししても」メリット無いってきづけよ。
俺をごり押しして、何のメリットがあんだよ?答えてみろよ!?
あぁ!_?
むしろ、誰をごり押ししても「売りあげにかんけーし」
「売り上げにかんんけーあるかねーかで」「判断するんなら」「てめーはライターに慣れねーし」「批判する権利もねーよ」
この記事は朝の五時で消すからな。
悔い新ためろ、出来損ない。
「心理を言ったまでだ、よく考えろ」
「意味を」
これはライター全員が考える正論だよ。
今一度意味を考えろ。
27名無しさん@ピンキー:2014/06/01(日) 22:15:55.75 ID:5zmTV9L50
>>22
悲しくて>>1乙ってなんか変だな
28名無しさん@ピンキー:2014/06/02(月) 00:11:28.57 ID:VxtJ6Z0y0
681 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 08:29:11.06 ID:B26XCD4E0
バルドスカイゼロの主人公は本物のメアリー・スーだよ
新参者の上、記憶喪失なのに、状況判断能力や戦闘力が高く部隊内での評価も高いという設定
原作主人公を馬鹿にしたり説教したりしてるんだが
原作で駄目だと言われている所をそのまま持ってきただけで原作主人公は反論もさせてもらえない
総じて作者の意図が駄々漏れで、キャラが悪いというよりキャラの出来が悪い
29名無しさん@ピンキー:2014/06/02(月) 00:34:13.93 ID:zHzjeGgy0
いい加減、科以外の話をしようぜ
文句があるなら戯画に言えよ
俺は科がバルドに関わったら買わないって要望出しといたからな

んで、次のお題目はバルドで心に残った名(迷)セリフな
燐の オニイチャン、キテ
レインの オープンコンバット!
クゥの えっち、えっち、えっち千夏!
が深層心理にまで刻み込まれてるなw
30名無しさん@ピンキー:2014/06/02(月) 00:49:25.21 ID:km/LEIk50
                       ヘ(^o^)ヘ 刻み付けてやるッ!教訓をッ!
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 真人間の姿を見る度に、
                /(  )    身をすくめ脅えるような、トラウマを
       (^o^) 三  / / >
(^o^) ̄/  (\\ 三
ム(  )~  < \ 三 
  < \ 植えつけてやる・・・・・・!


ネタAAって見なくなったな
31名無しさん@ピンキー:2014/06/02(月) 02:27:21.99 ID:OV63ZA/a0
マレルルート予想外に長いな
もう終わると思ってから3時間経過したぞ
32名無しさん@ピンキー:2014/06/02(月) 02:40:13.76 ID:yLFFvvZK0
終わってからが始まりなんだけどね
33名無しさん@ピンキー:2014/06/02(月) 18:09:04.93 ID:DR0PBSZU0
https://www.youtube.com/watch?v=nKys4_EDhJE
最初の部分がbaldr skyのBGMまんまじゃね?
34名無しさん@ピンキー:2014/06/02(月) 18:41:42.91 ID:bUcu/8NA0
作曲がI'veです
以上
35名無しさん@ピンキー:2014/06/02(月) 19:13:56.41 ID:cCNzsL6F0
ゼロの先生の騎士失格の話ってタイトルなんだっけ?
スレで話題だからちょっと興味あるんだけど
36名無しさん@ピンキー:2014/06/02(月) 20:04:09.17 ID:8uEgyloC0
揺り籠より天使までだったはず
後騎士骨格だ間違えるな小僧
37名無しさん@ピンキー:2014/06/02(月) 20:06:07.69 ID:km/LEIk50
>>33
いや、スカイじゃなくて冒頭部分はBFRのarouseまんまで曲調はX-encounterクリソツだな
高瀬サウンドはやっぱいいわ
38名無しさん@ピンキー:2014/06/02(月) 20:13:44.38 ID:km/LEIk50
と思ったらゼロのBilieve your Justiceの冒頭も似た音なのか
よく使う特徴なんかな
39名無しさん@ピンキー:2014/06/02(月) 20:17:07.25 ID:cCNzsL6F0
>>36
ありがとう先輩!
てか騎士骨格ってw
そんな言葉ないですよね造語ですか?w
やべっ面白そうじゃまいか
40名無しさん@ピンキー:2014/06/03(火) 01:13:17.79 ID:Aj2U+GV50
スカイやってるんだけど、世界5(真√)のノーマルエンド、あれ甲はどうなったの?
最後に見えたアレは、多分世界0で眠り続ける2人なんだろうけど

トゥルーエンドや世界0でやったみたいに、クゥが代わりに繋げたってことでOK?
甲が代わりに接続して世界0みたいになった可能性あったりする?
41名無しさん@ピンキー:2014/06/03(火) 01:38:01.74 ID:9eyevPnr0
>>40
最後のは世界0ではなくあの世界の甲とクゥだと思うが
空と違ってあの甲は眠り続けてる状態じゃね?トランキ諸共ESの底で封印状態にあるみたいな
42名無しさん@ピンキー:2014/06/03(火) 06:52:20.01 ID:T8or/I/h0
もうスカイのストーリーの記憶がほぼ残ってないな
ZEROの戦闘に慣れたけどもう一度スカイやり直すかなぁ
43名無しさん@ピンキー:2014/06/03(火) 07:08:29.06 ID:9T1XpDYN0
>>39
1000年後には太宰治の人間失格と科先生の騎士骨格は同列に語られる作品となるだろうな
44名無しさん@ピンキー:2014/06/03(火) 08:10:20.78 ID:K90IVMj90
デカい相手だとメロンちゃんバズーカがかなりHITして気持ちいいな
45名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 01:34:53.57 ID:siVWUTNO0
この会社ってフォースもバレットもスカイもマテブレも下手に売れたからって調子こいて続編とかで小金稼ごうとして盛大にこけるよね
今更だけど学習能力がもうちょっとあればいいとおもう
46名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 03:11:35.48 ID:aUWja2e70
フリーズしてあるワンシーンのセリフだけが延々と表示されるバグって俺だけかな
47名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 04:43:44.09 ID:Gt/7SH8C0
マレルルート面白いが敵の強さのインフレもやばいな
クリアできないやつ普通にいるんじゃないかこれ…
48名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 08:50:43.44 ID:Md0+tB5i0
>>47
時間掛かっても良いならライフル・カタパルト・火炎放射・メロン
とかで逃げ撃ちしてるだけでも十分倒せるから詰むことはないんじゃないかな。
シールドとか高性能プラグインもあるし。
49名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 10:09:46.71 ID:HLiUExFu0
難易度一番優しくすればクリアは一応出来るだろ
ラスボスとか雑魚だし
50名無しさん@ピンキ:2014/06/04(水) 10:43:31.16 ID:JeOukHm+0
敵の強さで積む人より二周やらされるめんどくささで積む人のほうが多そう
51名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 11:47:23.24 ID:nP0Omjj80
19覚醒直後の雑魚に殺されて(´・ω・`)ショボーンしたのは俺くらいだろうなぁ
52名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 12:03:52.41 ID:E8qNcWnr0
覚醒直後のフィーア・グスタフ連発はちょっときつかったな
出たら次のが湧く前にちゃっちゃと始末しないと複数相手することになって面倒
53名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 12:45:48.45 ID:zkL0Glwz0
覚醒直後の鬼湧きはストーリーの熱さと連動して燃えた
アクションの難易度高くなるけど物語的にテンションマックスになってるからかかって来い!状態で楽しめた
良作アクションもやっぱバックストーリーの燃え上がる展開あってこそだな
その点ゼロは作家代わったからかスカイと比べてかなり助かってるよな
54名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 12:48:34.30 ID:zcclc44q0
最終進化後は鉄球振り回すのとビームダガーだったかクルクル回る攻撃、あれだけで敵ハメられるよね?
55名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 13:49:16.53 ID:ltMpEnEW0
エロゲ歴20年だけどここまで冗長な上に分かりづらい無駄な文章が多いエロゲは初めて
56名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 14:14:25.98 ID:HLiUExFu0
揺り籠より天使までは更に読みずらくてヒドイぞ
アクションじゃなくてテキストADVだから苦痛が増す
57名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 19:04:50.48 ID:siVWUTNO0
物語的にテンションマックスならフリップフロップかな
58名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 19:48:42.81 ID:Gt/7SH8C0
CGモードの妄想ファイルの上のほうのが解放されないんだけどこれどこのCGなんだ
トゥルーっぽいEDは見たんだがな
59名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 20:03:04.30 ID:F9GcYypQ0
>>6の方法でBALDR FORCE起動できたはいいがマウスホイールで文章読めないんだけどもともとこういう仕様なの?
60名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 20:10:47.41 ID:gb1adJ8z0
バルフォはマウスホイールに対応してなかったと思う
当時のPC環境ではマウスホイール付のマウス自体が一般的に珍しい部類だった気がするが
61名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 20:40:54.30 ID:W2W0eajJ0
>>58
同じのもう一周ガンバレ
62名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 21:02:53.75 ID:F9GcYypQ0
>>60
そうなのか、サンクス
63名無しさん@ピンキー:2014/06/04(水) 21:12:19.96 ID:Gt/7SH8C0
>>61
選択肢増えるとか?もう1周してくるか
64名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 02:11:49.62 ID:erX8gxFN0
Wiki見てたらZEROのフラン編は
難易度ノーマル以上クリアで開放とか書いてたけどマジですか?
サクサク進めようとベリーイージーでやってたのにやり直し?
65名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 06:15:33.53 ID:ZZtmDHWo0
>>56
なんだかんだ文句いいつつ科先生の作品プレイしてる君に萌えた
普通あんなマイナー作品よっぽど興味ないとやらんし本当に科先生にはアンチにすら何か魅かれる魅力があるんだな
66名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 06:46:17.14 ID:7Xasi63u0
>>65
メーカー買い、キャラデザ買いしてシナリオか糞で苦痛だった!
という線もあるんですがそれはどうなんすかねぇ。
67名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 07:24:19.51 ID:ZZtmDHWo0
メーカー買いやキャラデザ買いするような作品じゃないだろ
俺みたいに存在すら知らなかった人がほとんど
アンチにすら購入させてしまうまさに魔法のような書き手だな
これでまた科マジックの伝説の由来にひとつ追加されるなw
68名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 07:57:18.92 ID:WcAKpXbG0
気持ち悪い
69名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 09:54:05.73 ID:ZZtmDHWo0
自分は科アンチだと思っていたのに気づいたら科作品を購入してる信者サイドだった。
まさに魔法!
70名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 10:09:26.09 ID:Ze7uh0240
科マジック……科魔法……魔法科?
71名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 10:23:23.07 ID:pZyVLtMl0
TDNスレ荒らしにしか見えんな
72名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 11:16:50.78 ID:4xWyzf7V0
ホモスレみたいな単語はNG
73名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 11:21:02.74 ID:pNdUB9xr0
ホモネタは4月1日だけにしておけ
74名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 11:46:24.83 ID:0z/vK7cg0
僕の股間がオープンコンバット
75名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 11:47:13.91 ID:rINqX2KP0
エンゲージよりオープンコンバットの方が格好良かったのに…
76名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 13:48:42.34 ID:hgA8DFYY0
>>71
くさい
77名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 14:03:22.83 ID:FH4jiZsn0
シュミットトリガー使い過ぎた感
78名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 14:32:16.67 ID:bVCY0JCe0
>>67
自分の価値観を押し付けまくってしまうこの症状…君は…科病に………かかっている
79名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 18:49:39.62 ID:n9RyAgYv0
   ▼
   ▲
80名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 19:06:16.35 ID:Gc8ataXt0
バルドスレと科がリンクアップしてシュミットトリガした結果バルドスレが半ば科スレと化してるのかもしれないな
81名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 19:21:59.99 ID:0z/vK7cg0
フリップフロップで正気に戻ろう
82名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 19:49:50.08 ID:VBliyccz0
???「君を狂わせる事は何者にもできない……君自身がそう望まない限りは必ず元に戻ってこられる……」
83名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 19:58:36.09 ID:eTEH4p990
物語の解釈とかコンボの作り方とかじゃなくて
こういう話題でしかスレが進行してないところに
ゼロがどういう評価を受けてるゲームなのかよくわかるな
84名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 20:18:24.71 ID:OzvfJkXF0
ひとり荒らしがいるとスレが潰れるのはどこでも変わらんな
85名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 20:19:42.15 ID:7Xasi63u0
>>83
コンボって言っても隙の少ない技でゴリ押しするか、逃げ撃ちするかしかないしなw
物語は・・・まぁ、あれだしねぇ。

アクションパートは個人的に綺麗になったと思うんで次回作で詰めてくれればそれで良いかな。
86名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 20:32:14.03 ID:nC2yN5d90
コンボゲーじゃなくてもいいけど熱量制とか武装数は元に戻して欲しいというか連打ゲーはやめて欲しい
あと機体や兵器情報や各種環境プラグインもカムバーック!
87名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 20:46:00.36 ID:0z/vK7cg0
打撃感電属性とバーサーカーとシールドで殴ってたら勝手に死ぬしコンボにならんよな
88名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 20:46:58.04 ID:0z/vK7cg0
連レス失礼
打撃感電属性とバーサーカーとシールドつけて殴ってたらが正しい文章だな
89名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 21:02:38.92 ID:OzvfJkXF0
コーティングしてバッタ逃げ撃ちでシールド貼って死ぬまでボディブロー連打するだけ
このシステムでも面白いことは面白いんだけど今までと比べるとちょっとな…
おすすめの武装とかなんかある?
90名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 21:19:23.21 ID:2gALvf650
ムーンサルトからの〜?
91名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 21:54:29.16 ID:n9RyAgYv0
スプレッドパンチがくっそ強くなったよね
敵の数が増えて相対的に回数多い近接コンボ連打で足止まるとやばい
92名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 22:20:12.72 ID:mjGpaSp60
ゼロ発売される前はこのスレどんな雰囲気だったの?
シリーズ全体の話をまんべんなくしてた?
93名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 22:24:34.89 ID:1czkTd+k0
>>92
八割がたSKYの話題だったよ。
94名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 22:29:10.60 ID:mjGpaSp60
そっか、ありがとう
やはり最新作の話題に流れがちなのね
95名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 22:41:56.19 ID:nC2yN5d90
やらねばならんのだとか飛ばねばならんのだとかそんな単語が闊歩してた
96名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 22:57:38.88 ID:OiHQfnoX0
ISAOは自機でもレヴァ飛び越せるくらい飛べたら
97名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 23:01:42.18 ID:OzvfJkXF0
スプレッドパンチさんは覚醒しすぎだな
隙少ない範囲でかいで優秀すぎる
ムーンサルトは敵を空中に上げるのがネックで使ってなかったな
98名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 23:06:33.01 ID:5dxrdRCD0
そろそろ値段下がってるだろうから聞くけどZERO2はどうだったの?
99名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 23:06:34.14 ID:JSwir52b0
エアバッククラック始動高火力コンボ→クラックキャンセル逃げでチートキャラになれる
100名無しさん@ピンキー:2014/06/05(木) 23:22:14.71 ID:sNYBpI6sO
ゆーてゼロ2もベリハだと立ち回りちゃんとしないときついからな
鯖やってるがボス級三体とかw

カタパルトにシールドは外せん
101名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 02:30:39.50 ID:LurK8+590
レインってやられちゃうの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5108447.jpg

悪い評価ばっかだったから手を出しかねてたけど
さすがに前作ヒロインが…とかないよね?
102名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 02:36:19.31 ID:dRrQTIDW0
なんでわざわざスカイを貶めるようなことするんだろうな
そんなことしてもかえってゼロがクソになるだけなのに
103名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 02:55:16.08 ID:+BdBQvIO0
>>101
この時点でもう無理。科がにたにた笑ってるのが浮かぶ
104名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 04:44:20.11 ID:+eoNoOSZO
>>101
だったらゼロ2がこんな良評価になってないから安心しろ
105名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 06:36:01.16 ID:HpQCBgFf0
>>101
そう思うだろ?だが安心してプレイすればいい
あっといわせる展開でまさに科マジック
106名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 07:18:23.75 ID:gn8tAL6s0
うわ…未プレイで叩く為だけにずっと常駐してたのか…
きもちわるすぎんだろ
107名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 07:38:59.99 ID:rfUIrWyT0
傭兵は誰でも誰とでもやりまくってるよ何を今更
108名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 07:45:07.59 ID:Q0eAp08p0
またアンチのネガキャンかよ
109名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 08:37:41.94 ID:D2QXPpxo0
擁護って短時間で連続して沸くからわかりやすい
110名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 08:47:07.87 ID:YtCCqIn80
ID変えての自演かと
111名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 09:07:10.45 ID:gjRODfBe0
もうひとつのマレルとレインがおっさんに乳揉みまんくちゅされてる方は勃起した
シゼルのは誰得
112名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 09:14:10.86 ID:gn8tAL6s0
くっそふいたw
ここまで短時間で沸いてるの叩きだけじゃねーか
自分がID変えてるからそういう発想でるんだろうなw
113名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 09:15:52.03 ID:qqAMPKD+0
>>101
乱交パーティーに潜り込んで好きに使ってください、と主人公に身体を任せてその間にダイブ
レインに挿入は無い
繰り返すレインに挿入は無い
その時知り合った正統派美人が乱入してきて3Pになるけど挿入シーンは無い
114名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 09:19:29.67 ID:ViSXVoEj0
115名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 09:49:46.13 ID:Q0eAp08p0
ID?自演?ほんと低俗だね
116名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 10:05:21.31 ID:gmeJfIBv0
お前らもうちょいスルー能力を高めようか・・・
マジクソスレ化してんぞ
117名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 10:36:35.61 ID:D2QXPpxo0
クソスレ化するゼロってやっぱすごいわ。スカイの時はこんな事無かったのに。
118名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 10:39:18.94 ID:cYLcb8pj0
ちぇっ。どうせならレインのガチ寝取られシーンを見てみたかったよ
レイプレイ規制さえなければDive2で色々見られたかもしれんのに、今でも悔やまれるわ
119名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 10:58:03.41 ID:UEKvo5St0
海外の土人どものせいだ
120名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 13:22:18.95 ID:YtCCqIn80
>>115
ここにいる時点で既に…な
121名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 14:50:03.05 ID:ZVpizQj70
>>101
汚されたのがレインでほんとうによかった
空や千夏でこれやられたら許さなかったわ
122名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 15:17:36.69 ID:jLya4R3S0
>>121
クリスも追加で

まあ下手に過去作引っ張り続けるとこうなるっていい資本になったんじゃない
123名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 15:20:25.89 ID:6dt/PPFV0
クリスなんか本来死んでた人物で最初から悪役で意識不明のまま終了とかどん底だろw
124名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 15:22:33.95 ID:CnuTY9WL0
マレルルートラストで中佐が千夏の元で働いて迷惑かけてるわーとか笑い話にしてたけど笑えない
125名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 17:03:47.87 ID:G75Ha5yN0
蹴り殺したいよな
126名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 18:17:51.29 ID:qqAMPKD+0
実際サイボーグの蹴り喰らってるらしいしいいんじゃね
127名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 18:28:22.75 ID:SX1oyPFT0
死んでないじゃん
128名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 19:47:41.51 ID:E580WWVX0
義体の全力の蹴り食らってもピンピンしてそうだよな
129名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 20:24:42.68 ID:oIEltDO80
>>122
引っ張った挙句に原作レイプはヴァリアブルジオからのお家芸だ
130名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 22:47:14.51 ID:LurK8+590
>>104
>>105
>>113
ありがと
寝取られは無いのね……残念
131名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 23:26:26.26 ID:CdMpo4p90
単純に負けた時のイベントで敵に凌辱、輪姦されるのはいいけど
俺が作った最高の主人公(笑)は前作キャラも股開くぜ!は死ね
132名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 23:31:28.22 ID:AH7rBZBK0
別に開いてないのに何を発狂してるんだw
133名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 23:46:02.84 ID:/WbGLj3Y0
ゼロのディスク割って送り付けよう。ついでに科にその画像をリプで送ろう
134名無しさん@ピンキー:2014/06/06(金) 23:51:13.33 ID:jLya4R3S0
レインは本気出せば一人で穴悪夢突破できる実力者だから本当にヤられそうになったら相手が塵になるよ大丈夫
135名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 00:01:46.98 ID:WUAZqVvF0
科先生ってやっぱりメアリースー的なレイプするよなw
咲良があれで処女で、自分が考えた主人公で前作主人公ディスってヒロインにまでちょっかいだすというw
136名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 00:05:33.88 ID:WUAZqVvF0
なんか甲だけじゃなくてレインも散々になってきた感があるな・・・w
レインは処占厨的なキャラだったけど、どんどん汚れをやらされて、新主人公の手垢までついてもうたw
レインって甲以外は絶対嫌ってキャラだったろ

科先生がMY主人公で二次創作やってるのがよくわかるわw
137名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 00:23:09.09 ID:XfCOpMS/0
バルドスカイゼロってスカイの名前を使わないことと中佐と甲とレインがでてこなくて困ったときのマスターのガラテクとAPのプランがなかったら普通に評価されてたよね
138名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 00:28:32.31 ID:UtOUgtUw0
ほんとそれ
スカイと比較してつまらない戦闘とシナリオ
新規キャラを持ち上げる為に使われる前作キャラ
戦術はいつも一緒で困ったときは○○がなんとかしてくれる
139名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 00:30:18.31 ID:PRDvszxc0
ぶっちゃけスカイ関係なくても軍隊映画を観た軍隊を知らない人が
書いたなんちゃって軍隊シナリオな時点で無理
140名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 01:04:31.03 ID:vpBpteAr0
>>137
除外除外ばっかでどういう話にしたいのか見えてこないんだが?
141名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 01:48:21.46 ID:GTVf8v1z0
こっちでやれ

【騎士骨格】フリーライター科【量子骨格】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1400763961/
142名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 02:42:06.29 ID:f4WoY6kf0
>>140
皮肉ってわかるか?
143名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 03:19:03.23 ID:k0XYGJiX0
>>139
ぼくもあまぞんのひはんをまねしてぜろをたたいてます
144名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 04:45:42.04 ID:tkybtVYo0
上げて下げて、飛んで跳ねて、裸で宇宙遊泳するような怒涛の展開は圧巻。
妄想予測なんて指先がかすりもしないのは、流石プロの仕事だと絶賛したい。

こういうレビューみたんだけど、ゼロ2ってそんなに面白いの?
145名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 05:01:01.59 ID:IIeiji7c0
アクション楽しいっちゃ楽しいけど唐突に難易度上がりすぎ
引き継ぎ無しでのシゼルルートってどうなるんだ
146名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 08:04:12.38 ID:4LjwQADU0
えろすけの平均得点、各所での絶賛見ればおのずとわかるだろ
むしろこんなところの意見真に受けるとか馬鹿の極み
147名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 08:07:45.55 ID:C0fVk2wI0
半分くらい育ってない武器セットしてシゼルルートやってたらパンドラ偽構造体から撤退で何度も死んだ
まぁ全滅にこだわらなければよかっただけなんだけど
148名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 09:18:49.90 ID:+TAyw3by0
>>146
ここでも科マジックとかって大勢にもてはやされてるみたいだがな。

そういや科マジックって『充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない』
これから作者が名前取ってるから科と魔法で科マジックってきてるのかと思ってた。
つまり数作品目で充分に経験を積んで発達した科先生はついに魔法の域まで来たとw
149名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 09:37:26.84 ID:urNeTnaF0
科マジックのおかげでもともと微妙だった売り上げからさらに3分の2程度になりました
150名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 13:19:47.96 ID:GTVf8v1z0
カタパルトミサイルとかチャージ効率高い射撃を集中育成してシールドをセット
あとはソフィアの加護、トップコーティング、リフレッシュあたりは必要かな
後半は難易度関係ないんじゃないかと思うほどボスも強いし全部育成装備じゃちゃっと厳しいな
151名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 14:38:31.18 ID:FoR4TQ9U0
スカイやジュースの続編は初作より売上げあまり減ってなかったから
ゼロ2の不振は戯画の分割商法じゃなくて作品固有の問題
152名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 14:50:39.26 ID:y9rJK4sL0
中堅武装はともかく、産廃まで本編で育てると死にかねんな

武装育成はミッションモードでやってるよ
1つのボタンに「育成枠」「スプレッドボム」「ニラ召喚」つけて、傀儡のミッションで●を撃ちまくるだけ
もう一人の雑魚は、稼ぎに使ってもいいし、邪魔なら速攻ヌッコろしてもいいかも

ニラ召喚中の0.5秒くらいはゲージ回収が無駄になるので、その間はダメージが入らないように調整
基本的に、最速スプレ2〜3連打→ちょい休憩 の繰り返しでおkだと思う
153名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 14:51:39.93 ID:QxLYJwAW0
>>151
最初から分割って名乗ってたり、一応は話を通してた作品と一緒にすんなや
無告知で分割前提だから怒って買うのやめた層もいるんだよ
154名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 15:14:44.96 ID:uRZmf5VM0
無告知分割だから2の売り上げが落ちるとか意味不明だわw
無告知分割だろうが面白くて続きに気にならなる買うやつは買うし、
それで腹を立てて買わないってやつはそもそも1から買わねーよアホ
155名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 15:15:23.87 ID:uRZmf5VM0
ちょっと訂正

無告知分割だから2の売り上げが落ちるとか意味不明だわw
無告知分割だろうが面白くて続きが気になるなら買うやつは買うし、
それで腹を立てて買わないってやつはそもそも1から買わねーよアホ
156名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 15:17:58.08 ID:QxLYJwAW0
まぁ、俺は1買って分割にハラたって2買ってないんだが
実際に居る人に対してお前は何を言ってるんだ?
157名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 15:24:01.15 ID:GWv0BgN40
ゼロおもしれー科先生は天才だ!伏線が気になる!ゼロ2やりたい!
でも分割は気に入らないから不買をもって抗議する!

そんなやつがゼロかったやつの1/3もいるのか
世の中にはいろんな価値観があるもんだな
158名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 15:29:20.90 ID:tk+m5/H10
怒りの日事件見るに出来が良ければたとえ未完成で売ろうが完成版(続編)普通に売れるんだよね
だからゼロ2の不振は作品固有の問題だと思うよ
そりゃ無告知分割だから続編買わなかった人もいるとは思うが
159名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 15:37:58.92 ID:ASKG3JdW0
無断分割で怒る人もいるだろうが面白ければ売り上げにそんな影響はしないだろ
メーカーがなめた態度とってても面白かったら買っちゃうのがエロゲオタ(そんなんだから某社みたいにユーザーをなめ腐ったメーカーがいつまでも懲りない)

ゼロが2で売り上げ落ちたというのなら、スペックの問題が大きいんじゃないか?
グラボ積んでなくてもCPUやメモリが水準以上にあれば十分プレイできるスカイと比べて、ゼロはそこそこいいグラボ積まないと動きはカクカクだし強制終了しまくるしでまともにプレイできない。
こんなんだったら2はもういいや、ってなる人もかなりいたんじゃないか?
(ちなみに俺はもともと他のオンゲやるためにかなりハイスペックのPCもってたから問題なかった。単純に1がつまらなかったから2は買ってないけど)

まあ中には2を思う存分やるためにグラボを新調するような熱心なファンもいたみたいだが。
160名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 15:40:12.01 ID:y9rJK4sL0
>>156
それも一因だが、全てではない思うぜ
もしも大仏が出た後に「実は分割でした、世界7と世界0の現実に出てからの描写が抜けていたのでDive3出します」
って言われたら少なくとも俺は買う
161名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 15:41:03.64 ID:FoR4TQ9U0
>>153
作品に説得力があれば感情面はいくらでも挽回できるからだまし討ちなんてやり方が成立する
ましてや買い足す必要がないジュースのアドオン方式ですら売れたんだから、ゼロの作品性に言い訳の余地はない
162名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 15:41:45.00 ID:4i+189ob0
キャラもシナリオも戦闘も分割も全てにおいて
ゼロはバルスカから劣化してるから叩かれるのも仕方ないね
163名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 15:43:56.06 ID:GTVf8v1z0
>>152
ニラ召喚って何の為に入れてるの?
164名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 15:48:14.21 ID:5T+I6JqH0
ゼロ同様、事実上の無告知分割で発売されてた暁の護衛シリーズの完結編は2010年エロゲー売り上げNo1らしいよ
しかも三回も発売延期しておきながら
暁の護衛ファンはよっぽど心が広かったんやなあ(棒)
165名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 15:52:34.42 ID:bpSYPXQI0
ゼロ1は全体の出来と強制終了がな...拍車をかけてな...
166名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 16:04:43.13 ID:5T+I6JqH0
暁の護衛やったけどこれ伏線未回収じゃね?

衣笠「FDで補完するよー」

休日やったけど、伏線まだ未回収だし、むしろ新しい伏線出てきてね?

衣笠「完結編だすよー」

終末論やったけど、伏線はやっぱり回収しきれてないし、一部ボイスねーしこれどう考えても未完成じゃね?

衣笠「今度レミニセンス出すよー。世界観は共通だから護衛ファンは買ってね^^」

レミニセンスやったけど、また伏線未回収じゃね?

衣笠「今度続編だすよー」

ゼロファン・科先生ファンは、衣笠ファンの寛容さを見習えよ
167名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 16:11:43.13 ID:QxLYJwAW0
>>160
もちろん、買わなかった人みんなが分割起因なんて思ってないよ。
分割が原因じゃないとか言われたら明確に反対しとくけどね。

ゼロ1の出来は個人的には「微妙」ライン。この程度なら「応援したいメーカー」だったら継続お布施レベルだったが
分割で裏切られで「消えてほしいメーカー」になった以上、続編どころか新作も買わん。
168名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 16:17:14.14 ID:tk+m5/H10
>>166
暁の護衛は絵師パワーが部分大きいと思う
シナリオゴミでも絵さえ良ければ売れる業界だし
169名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 16:23:51.18 ID:2p7Cqby90
その暴論ラノベ分野でもよく聞くけど、普通に大物絵師が担当したのに爆死したエロゲもラノベも星の数ほどあるからな?
ウルトラヒットメーカーと言ってもいいいとうのいぢが描いたのに誰の記憶にも残ってないエロゲとか
絵師としての評価は非常に高いのに関わった作品が軒並み爆死するTonyとか

そもそも暁の護衛ってそんなビジュアルで勝負しに来たゲームじゃねえ!
170名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 16:24:17.70 ID:k0XYGJiX0
分割はいいけどZERO2で1のルート選べないのが糞過ぎる
マレルルート好きだけど何周もすると飽きるんじゃボケー
171名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 16:29:39.10 ID:oxlHJYMQ0
つまりゼロが売れなかったのは
シナリオ・グラフィック・ゲーム性全て糞だったからか
172名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 16:35:19.79 ID:5T+I6JqH0
>>168
早狩「俺の新作がレミニセンスの1/3ほどしか売れなかったのは原画のトモセのせいだな」

34 0580 08,776 2011年05月27日 恋ではなく ――It’s not love,but so where near. しゃんぐりらすまーと
5.  1616 25,220 2013年05月31日 レミニセンス てぃ〜ぐる
173名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 16:42:11.52 ID:tk+m5/H10
>>169
発売後の評価は糞かもしれんが、基本的に絵が良ければ一定数は必ず売れるでしょ?
最低限画集になればいいって買う層がいるのといないのとでは段違いよ

>>172
年違うから数字あんま当てにならんよ
レミニセンスより売れてないのは間違いないと思うが
174名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 16:45:39.67 ID:gAuFC1OC0
メモリきわどいながら普通にプレイはできてるんだが
ゲーム終了後にPCがカクカクになるのはなぜなんだい?
175名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 16:50:32.03 ID:C0fVk2wI0
>>170
カタナ好きなんだけど1だと弱すぎていかん、2だと強化出来てちょうどいいくらいになったが
フランが一番好きなんだがちょいとこれではな
あと強制終了
176名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 16:50:45.58 ID:/QnhSMLf0
年間1位や年間5位とれるゲームの原画家やってた人が
ライター変わっただけで年間34位まで落ちるって現実をふまえれば
そこまで原画家の影響力が大きいとは思えないけどな。
大体その理論で言えば、エロゲ史上に残るビックコンテンツを生み出したいたるや武内がトップ絵師ということになってしまう
177名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 16:54:56.82 ID:QxLYJwAW0
下手糞でも頑張ってる感があるとちょっと惹かれたりするんだよなー
逆に綺麗に纏まりすぎてて溢れすぎてると「またこいつか」みたいに飽きるというか
178名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 17:12:26.38 ID:EcECAnqp0
1のシナリオを2でプレイできればいいのになぁ
2のはどっちも1週重いわ
179名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 17:15:19.40 ID:U+EaQ/200
分割商法だろ。
俺は前作は予約したんだが、怒りで今作は予約しなかったぞ。
中古安くなったから買ったけども
180名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 17:36:19.87 ID:5T+I6JqH0
未完成など無断告知など度重なる発売延期など
ユーザーの怒りを招くようなことをしても中身が面白ければ売れるものは売れる。
ゼロにはそのユーザーの怒りを覆すほどの魅力はなかった。それだけのこと。
181名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 17:47:50.05 ID:G+7BOdQU0
>>175
カタナは接近速度だけは速いから突進部分だけ当てて他の武装にキャンセルするって使い方で1はずっと使ってたなぁ

あと2が売れなかったのは1の出来が相当あれだったからだろ
2は結構面白かったけど、1の予測不可能な強制終了、敵の数が少な過ぎてただの連打ゲー、読みづらい上に水増し感が半端ないテキスト、伏線未回収のシナリオって相当あれだぞ
182名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 18:04:18.72 ID:R8jZh4mH0
>>144
バルドスカイに思い入れがあるのなら、買わない方が無難

バルドスカイ本編をプレイしていない人や
これは同人で出たゲームなんだと、自分を納得させられる人なら買ってもいいんじゃない?

補足:ゼロは今までバルドシリーズを制作していたチームバルドヘッドの作品ではありません
183名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 18:17:55.83 ID:dIItzCy80
近所のワゴンでバルドヘッド見つけたんだけど致命的なバグってどんなんがあるの?
184名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 18:36:10.18 ID:GTVf8v1z0
>>163自己解決
ニラ召喚したら召喚武装欄に経験値入るのか
今まで何やってたんだって思うほど経験値貰えるな…
185名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 18:55:13.73 ID:HD+tEtdz0
>>183
なんがかんだいって15年以上前の相当古いゲームだからな。
パッチ当ててないとエンディング分岐フラグがおかしくなってBADエンド系が見れないなどがある。
パッチ当てても武器装備などのセットアップやコンフィングでゲームが止まったりする事がある。
OSもさることながら、最近のPCだとCPUなどの処理が早すぎてバトル時のキャラの動きが速くなりすぎる事もある。
186名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 19:12:36.32 ID:C0fVk2wI0
カゲロウって後ろから攻撃すると簡単に壊れそうなデザインだな
187名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 19:48:16.35 ID:dIItzCy80
>>185
あり
フリーズは怖いけど、それなら基本ストーリー追う分にはどうにかなりそうね
ACTの爽快感は欠片も無さそうだけど明日残ってたら買ってみるわ
188名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 21:43:39.77 ID:aKaQ/7Oe0
>>168
暁はファンや内容見てれば絵師よりもライター信者が多いことはすぐわかるんだよなぁ
189名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 21:55:29.96 ID:XfCOpMS/0
暁にライター信者が多いってマジかよ
ギャグやってたと思ったら何の前触れもなくシリアスになったりライターとしての能力は科先生に及ばないレベルのひどさだったろ
190名無しさん@ピンキー:2014/06/07(土) 22:41:53.20 ID:XLI/2lpE0
お前がそう思ってても世間はそう思ってない
それだけ
191名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 00:48:01.42 ID:yNf5rMbxO
そうさ、CG35枚はありえなくねとスレ民は感じてても
それ以外のエロゲヲタらはそんなこと微塵も思ってない現実と同じ
192名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 00:58:09.42 ID:Mot1kV/h0
なにいってんだこいつ
193名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 01:29:26.52 ID:NVdEjZOq0
暁って立ち絵だとスキンヘッドなのにそいつの髪の毛を掴んでとかいう文章あった奴だっけ?
194名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 01:41:14.53 ID:htV3JOmN0
あのシーンはやってて吹いた
195名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 01:44:02.34 ID:gHTY4OwX0
銃騎士に関していうなら、
・発売後三日で中古買取価格が最安で800円と大幅下落(パッチ発表後は少し持ちなおす)、ソフマップの一部店舗にいたっては在庫過剰のため買取不可
・売り上げも前作恋騎士の1/3程度の見込み
・あかべぇが慌ててニコ生で弁解&パッチ発表(2chやTwitterでたたかれる程度ならスルーできたが、小売りからクレームがきたため無視できなくなった説あり)
と十分2chをこえて世間をにぎわせてるけどな
196名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 02:23:19.78 ID:2wBhnVzo0
別に分割にはそこまで不満は抱かなかったんだよ
問題はゼロ1がとてつもないクソだったせいで、ゼロ2を買うって言う思考すらわかなかったとこだ
197名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 02:29:31.12 ID:15/e84i50
>>193
あいつ辮髪じゃないの
最近でた完全版だとすくなくともCG付きなんだが
無印だとないのか
198名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 03:08:26.94 ID:QznPqdwZ0
>>191
こういう上手く例えようとして盛大に的を外してる子を見ると悲しくなる
199名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 03:08:57.61 ID:NVdEjZOq0
>>197
すまん俺も人づてだからあんまり詳しくなか


まあ正直このゴミ会社はユーザー舐め切った態度を改めないようじゃどんなもん出ても不満出るよ
知ってる限りでは大罰あたりから腐ってると思ってる新参だけど
200名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 07:57:54.36 ID:VqQe372R0
暁のやつは元々ハゲだったけどユーザーからネタにされまくったから完全版で無理矢理生やしたっていう
201名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 09:22:47.87 ID:7e5A/td2O
文句言ってる奴はゼロ2プレイしてないんだろう
202名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 09:26:03.54 ID:jKQpDG4C0
>>200
三作目で後ろまで完全な禿を確認したのにそりゃないよ…
203名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 09:50:54.25 ID:qOYYcXKR0
ゼロ2もったいねーよな
204名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 10:18:34.01 ID:v2E2xK3z0
ケイルートはちょい物足りなかったけどフランルート普通に面白かったんだが…
咲良?眼孔姦とかロマンですよねー
205名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 11:00:15.96 ID:tNLmF9nl0
ゼロ2のストーリーは隠しといた情報を公開してるだけで
情報を断片的に出すことでミスリードを誘ったスカイと比べると劣るって印象だったな
つまらないとまでは言わんけどスカイみたいに記憶リセットしてまた楽しみたいとまでは思えない
206名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 11:35:14.78 ID:IEcm88KU0
ゼロって敵がスコール(AP)の掌の上で踊らされてた感が強いよね
207名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 11:37:01.99 ID:yNf5rMbxO
け…け…けけけ
208名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 11:50:21.48 ID:k2YpGZrU0
>>206
リーナやらマスターやら中佐やらドムやらチーター共が基本的にずっと味方に居るからなぁ
お約束というか茶番というか
209名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 11:55:00.61 ID:v2E2xK3z0
少佐が早いうちから寝返ってたらメロンに爆殺されて進行不可能になってたわ
210名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 12:02:50.92 ID:L62jZ+Yz0
ドムはまだしも他の3人は設定というか存在そのものがチートなのがな…
211名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 12:03:33.78 ID:d6TzP5vB0
咲良のしゃべり方がゼロ2最後までやっても受け付けなかったな

しゃべり方で個性が出せると思ったのだろうか?
212名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 12:23:11.21 ID:v2E2xK3z0
あれがダメな人はッスみたいな後輩口調もダメそうだな
自分はわんことくらそう思い出した
213名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 12:49:27.84 ID:5M8GrXwF0
いや、それと同列はいくらなんでも無理がある
214名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 12:51:24.10 ID:uhe+P1u30
いやどう考えても体育会系後輩っぽい口調と、三下口調は違うでげしょうがよ
215名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 13:25:09.13 ID:0CojtOVs0
スカイゼロ2、少しずつ進めてやっと終わった
マレルルートってエンディング分岐ってどこ?

エドがマレルとムーシュに挟まれてキスされてるCGから妄想咲良のCGまでの間が空いてるんだけど
216名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 13:37:19.77 ID:WIjKqIj90
>>215
マレル2週目16章の後自動で17章。
もうひとつがアーデスタモーリスを8分以上かけて倒す、で分岐のはず。
217名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 13:39:37.07 ID:0CojtOVs0
>>216
ありがとう
てか2周目じゃないと見れないENDはまだ分からんでもないが、
8分かけて倒すとか聞かなきゃ絶対わかんねーw
218名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 14:13:26.06 ID:v2E2xK3z0
>>213
>>214
すまん全く分からん
好みの属性は多ければ多いほど良いけど逆は大変そうだね
219名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 14:15:44.19 ID:qOYYcXKR0
まぁ好みだからな
220名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 14:20:52.68 ID:uhe+P1u30
>>218
いや、俺は嫌いじゃないぞ、三下口調。好きでもないが
あと否定はせんが、好みは多すぎると一個一個が薄れて大変だと思うのよ
221名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 15:07:55.44 ID:0CojtOVs0
だー
2周目するにしても章スキップは共通ルートまでだし、
スキップありでも文量多いし戦闘多いしでめんどくせぇ…

取り敢えず8分耐える方見たしもういいや
222名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 15:29:48.37 ID:0BxG2YsZ0
好みが云々言うんだったら、貧乳以外のキャラは全員イラネって言いたいわ
223名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 16:15:34.54 ID:15/e84i50
咲良以外全員どっかしらロリ要素餅のヒロイン
ってスカイもレイン以外対外ロリってたないろんな意味で
224名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 16:59:42.77 ID:Kv3R8AxW0
レインさんもなんか大罰でツインテールみたいになって媚びてたやんか
あと亜紀姉は過去話だから熱い風評被害だぞww
空も似たようなもんだが、どうせだったらファンディスクでロリ亜紀姉ヒロインで一本やってくれればいいのによ
225名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 17:14:10.54 ID:5M8GrXwF0
ロリ千夏ならともかく子供の頃のエピソードをロリ要素と言われちゃうとゲンハ御大もショタになっちまうな
226名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 17:51:28.26 ID:4ogZ+ZHM0
大仏辺りから始まったロリ化のことだろ
227名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 18:02:17.66 ID:iFG/DWX00
大仏のスタート画面のクゥはロリ化しすぎだろと思った
228名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 18:26:48.68 ID:tNLmF9nl0
身長3サイズほとんど空と同じなのにニラ並のビジュアルなクリスに比べれば空のロリ化は甘い
229名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 18:48:54.10 ID:dtIyJu3H0
大罰は絵が足を引っ張ってるレベルで酷かった。女だけじゃなく男も幼児化してて見る影もない
230名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 20:39:30.67 ID:Ocm4nhO40
今の安定してない菊池先生とゼロの網島先生とじゃどっちが集客力あるんだろ?
231名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 20:57:11.83 ID:WRmBTJc00
大差ないでしょ
バルドは絵で客をつるタイトルでも元々ないし
232名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 20:58:54.64 ID:dMSQgg2B0
メインは鬼畜先生がいいな
233名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 21:00:25.09 ID:5M8GrXwF0
絵師がやってるのかは知らんけどシュミクラムのデザインは圧倒的にスカイのほうがいい
234名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 21:03:14.95 ID:L62jZ+Yz0
まよチキな鬼畜先生は要らない
235名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 21:10:56.64 ID:fRKAx4IW0
キャラ絵なら
大湾>ゼロ=大仏>>>>越えられない壁>>>>大罰
かなぁ
機体はゼロが一部除いてかなり酷いしスカイ
236名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 21:33:09.86 ID:XLnVwCNd0
pixivで久々に鬼畜絵見たけどロリ化治ってたぞ
237名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 21:37:18.57 ID:1xfX57gO0
初代やってるけどやっぱり結構つらいな
キャラは結構濃ゆいしストーリーは予想以上に面白い
しかしロックオンの挙動がおかしくて近接が死んでる
敵が強い(こっちが弱い)のに難易度設定が無い
フォント設定が出来なくて暗い場面だと凄く読みにくい
バレットからやってるんだけどコレを雛形にして良くあそこまで進化したものだ
238名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 21:39:19.41 ID:L+9aGnJT0
>>235
気持ち的に
大湾>大仏≒ゼロ>>>>越えられない壁>>>>大罰
239名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 22:22:24.68 ID:uhe+P1u30
>>236
この業界だと、鬼畜先生の他にてんまそ辺りも顕著だけど
個人制作と会社作品でクォリティがガラッと変わる絵師は多くおりまして……
pixivだけだと治ったかどうかはわからんな

あと鬼畜が不安定なのは初期からずっとだし、それもバルドシリーズの1要素として楽しんでる俺は異端かな?
240名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 22:39:24.38 ID:XLnVwCNd0
>>239
まあそうだな
ゼロの原画変更は鬼畜絵がどうなっていたのか
見れなくて非常に残念である
241名無しさん@ピンキー:2014/06/08(日) 22:43:26.48 ID:TzawraMr0
バレットなら雰囲気的に鬼畜先生のリベリオンよりオリジナルの絵ほうが合ってると思うし個人的にも好きだな
242名無しさん@ピンキー:2014/06/09(月) 04:55:22.61 ID:SOAos3GG0
科先生、別名義の本職のラノベのほう頑張ってるね
こっちで書く暇なさそうだな
243名無しさん@ピンキー:2014/06/09(月) 07:07:09.66 ID:qmHNP0wO0
>>242
なに書いてんの?ちょっと気になるんだけど・・・
244名無しさん@ピンキー:2014/06/09(月) 11:50:32.21 ID:EZakOCe00
カスタムコマンダーとかカスタムキャノンは無人機なのかシュミクラムなのか
245名無しさん@ピンキー:2014/06/09(月) 12:28:09.66 ID:WekHH0tL0
派生元と思われるビドーシリーズがウィルスだから無人機でしょ
246名無しさん@ピンキー:2014/06/09(月) 14:09:02.63 ID:S0si5gHO0
ニランナーの例もあるからどっちもいけるんじゃね?
247名無しさん@ピンキー:2014/06/09(月) 15:58:57.14 ID:1uII5jeW0
ニランナーってシュミクラム何もインストールしない状態だとアイランナー型になるとかそういう感じなん?
248名無しさん@ピンキー:2014/06/09(月) 19:03:24.06 ID:ftb3Jt6F0
菜ノ葉を守る手段を考えた時に電子体よりもシュミクラムのほうが都合が良いけど
シュミクラムを操縦できない→最も単純なアイランナーならすぐ用意できるしいけるんじゃね?とかそんな感じで運用しただけじゃないかね
249名無しさん@ピンキー:2014/06/09(月) 20:33:18.73 ID:LbhlcSzO0
寧ろヘタに動けなくてもいいから黄色い悪魔みたいなのを用意しといた方が良かったんじゃ…?
250名無しさん@ピンキー:2014/06/09(月) 22:09:35.93 ID:RI5Gchpc0
>>242
本なら好きなだけスキップできるから科さん向けだな
251名無しさん@ピンキー:2014/06/09(月) 22:43:33.48 ID:pk0B79n90
ニラがAIにウイルスと認識されたんじゃね?
252名無しさん@ピンキー:2014/06/09(月) 23:09:03.51 ID:WDrCwxiy0
ニラルートだかで安全のためにウィルスに乗らせたみたいなこといってたからウィルス
ただ空ルートでなんでウィルスに…ってのはわからん、シュミクラムを初乗りで歩かせるのは感覚的なもので難しいがウィルスはもしかしたら動作が固定化されてて自分で操作する必要がないのかもな
認識したらパターンで動いてくれるとか、回避したかったら回避したいって念じると自動回避するみたいな
253名無しさん@ピンキー:2014/06/09(月) 23:59:27.84 ID:ftb3Jt6F0
空ルートのニランナーはあの走行速度で致命傷を負いながらも戦場を駆け抜け隔壁を開いたファインプレー機
つまりニラ√の機体とは似ても似つかぬ、気の遠くなる年月をかけてノイてんてーが改良を加えた超機体かもしれん!
まあ大罰の性能を見るにそんなことはないんだろうが
254名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 00:13:51.89 ID:Hjya9KTK0
>>250
本業って科学と魔法のやつでしょ?アニメ化もされた
人気あるのにスキップとか無縁でしょ
255名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 01:20:25.12 ID:hQ+Ek/dD0
バルドとは全く関係ない話なんだけどさ、

なんで新品のディスクってあんなにがっちりケースにはめ込まれてんだろ?
固すぎじゃね?
真ん中のところ押しながらでもスムーズに取れやしない
あれじゃあいつか取り出すときにディスク割れちまうよ…

まぁ、要するにこれからZERO2のインスコ始めるぜ!
ってところでケースからDVD外せずに躓いてるだけなんだけどな
256名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 01:50:51.69 ID:6v6O2jnA0
>>254
ソースはよ
エロゲでは売れない糞ライターでもラノベでは人気出るもんなの?
257名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 02:35:42.93 ID:nxpF9CYn0
釣りだとなぜ気付かないのか
258名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 02:44:54.98 ID:fXkdzCEy0
それっぽいのあったっけ?とチラっと浮かんだラノベのタイトルと科の文字の位置のせいで言いたいことがわかってクッソワロタ

http://i.imgur.com/tg2zX5T.jpg
とりあえず皆さん忘れないようにコレおいときますね
259名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 08:06:21.88 ID:lzW1u69a0
科みたいな作者が書いてるけど科じゃねーだろ
260名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 10:19:05.56 ID:MZGqNFlh0
>>252
そう考えると傷病兵の薬漬けチャーチ22がウィルスに乗っかって戦闘行っててもおかしくないな
261名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 16:44:11.66 ID:L9smGs+X0
冷静に考えて科の実績でラノベ書かせもらえるわけねーだろ
262名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 16:51:24.47 ID:bD6486du0
>>260
ニラのケースでは人を詰める棺桶が必要だったから、急遽調達しやすいウィルス使っただけで(俺の解釈)、
普通ならウィルス機は自律で動かしたほうがいいんじゃないかな
人間は調達が楽とはいえ有限な資材だから、最大限利用するためにもシュミクラムに乗っけてるんじゃね?

あと科の話はスルーするか、話したいなら専用スレでやれ
263名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 18:10:41.35 ID:g9YGXrBO0
マレル√ニラ召喚しながら戦ってみたら1戦闘で未使用からレベルアップと凄まじい経験値効率だったわ
まさかゼロになってもニラ収穫することになるとは経験値の申し子だな
ちなみにベリイージからノーマルまでほぼ差なしハードから経験値上がってベリハはハードとほぼ差なし
ベリイージーとベリハだけでいいな
264名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 18:16:01.25 ID:bD6486du0
>>263
実感しづらいけど、きちんと敵のタゲ引っ張ってってくれるから、
経験値以外にも役に立ってるのよ?(´・ω・`)
265名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 18:21:49.78 ID:MZGqNFlh0
ゼロにもダイブみたいな機体解説欲しかった
大半のシュミクラムの出所が不明だ
266名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 18:32:31.06 ID:g9YGXrBO0
ニラのタゲ逸らしのおかげで1体集中攻撃でコンボ叩きこめるし予想外に便利だよな
シールドとニラは鉄板装備かもしれん
267名無しさん@ピンキー:2014/06/10(火) 19:05:49.53 ID:NTbTSqMK0
ニラ収穫祭とか懐かしいな
268名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 10:47:07.04 ID:d36dKosJO
Across the Destinyと楽園のメタファーのフルが聞けるCDってバルドスカイWボイス以外にありましたっけ?
269名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 14:54:21.01 ID:d36dKosJO
戯画セットでCD化されてたらいいなあ
270名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 15:51:30.94 ID:d36dKosJO
ないのかな
271名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:09:10.30 ID:+J5SKO250
Baldr Vocal Collection
272名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:17:42.26 ID:d36dKosJO
それはもう買えないからさ他にCDないのかな?
273名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:18:31.00 ID:RCMzqNNq0
連投うざい
274名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:20:39.37 ID:d36dKosJO
うっせーな消えろ
275名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:33:38.73 ID:lTIKMr4W0
乞食うぜー
276名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:41:52.21 ID:t8+eH1oV0
>>274
pinkはまだ成人になってない子はきちゃダメだよ坊や
277名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:43:53.08 ID:d36dKosJO
うっせーな殺すぞ
278名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:46:08.91 ID:d36dKosJO
さっさと死ねよコンクリートで固めてやろうか?
279名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:48:08.41 ID:/ocxfOZB0
エロゲは成年になってから
やめようね!
280名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:50:09.12 ID:d36dKosJO
さっさと死ねよコンクリートで固めてやろうか?あ?
281名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:52:08.28 ID:t8+eH1oV0
そこまでいくと基地外演じてる感が見え見えだからつまらないぞ
282名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:54:05.54 ID:d36dKosJO
殺すぞ
283名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:57:37.71 ID:d36dKosJO
うぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああ

うぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああ






















うぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああうぎゃあああああああ
284名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:57:45.77 ID:jh6tv9DP0
割れ臭いなー臭うなー
285名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 17:59:49.63 ID:d36dKosJO
お前ら全員殺してやるからな
286名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 18:10:01.44 ID:OJKqI8SK0
怖いなーこいつ
曲が収録されてるCDが他にないか探す知能もないくせに全員殺してやるとか
287名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 18:38:22.94 ID:vL00iviN0
通報
288名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 19:19:15.07 ID:DIWnms4d0
エドがロリコンじゃないせいでフランとの本番が一度だけだったことには遺憾の意を表さざるを得ない
289名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 19:43:56.90 ID:NmfKXvrM0
まったく中佐を見習ってほしいもんだな
290名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 19:50:43.74 ID:0YDjxkVJ0
男は黙ってあぼん
反応するヤツは4流
291名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 21:46:16.54 ID:QRdJiX+00
その台詞が無ければ男前だった
292名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 22:37:07.66 ID:FsZbsbh00
ところで、おまえら村正のハンドガンどう避けてる?
アレだけ音でもマップでも確認できないから、
こっちの始動時に画面外からやられるとどうしようもなくてだな
293名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 23:09:16.88 ID:d9KMXAlS0
 避けてません 当たってリンチ移行したらリトライします
294名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 23:38:41.74 ID:NmfKXvrM0
ホットドガーはレーダーで位置確認して回避動作でもしてるのかな
295名無しさん@ピンキー:2014/06/11(水) 23:52:25.46 ID:/ocxfOZB0
あのレーダー見にくすぎるだろ・・・
296名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 00:39:56.45 ID:wUA2mQdZ0
レーダーとか見たことねえわ
297名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 01:19:10.42 ID:FOASCW/g0
色分けされてないのがなw
敵も射撃も全部赤色ってのがいかん、しかも敵が追尾系飛ばしまくるもんだから画面グチャグチャなるんでプラグイン切って機体の位置だけ把握したほうがいいことが大抵
298名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 01:57:05.03 ID:Is1JOct40
機体の位置把握できるだけいいんじゃないかなとゼロやってて思う
ところでVHの鬼殺しアップルちゃんがクリアできないんだけど何かいい武装とか作戦ないかな
299名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 02:09:00.44 ID:mgezb3oq0
タイマンならパターンか最適化もひとつだけど
乱戦じゃ上手くいかなかったらやり直しの方が早い
問題は地獄は1ミスあるとリカバリじゃなくてやり直しなんだよね
300名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 02:22:51.69 ID:3ME/Pa750
>>298
堕天より数倍難しいんだよなあれ……

プラグイン:
 トタンク、コーティング、耐久力、適当枠

武装(同枠のチャージブレイク):
 カタパルト(シールド)、プレッシャー(打撃感電)、スプレッドボム(ニラ)
 ボディブロ、アムスト、エルボー

敵が2体のとき:
逃げつつ射撃、ヴォータンの回りを円を描くように飛べば問題ないはず
シールドない → カタパルト以外撃たない
シールドある → リバプレ解禁

敵が射撃戦法をとったら、スプレッドである程度防げる
攻撃用じゃないので、欲張らずに遠くから撃つ(ニラは出ればラッキー程度)

たまにニラが物凄く働くから、そうなるまで運ゲーしてもいい

タイマン:
シールドと感電張ったら、あとはボディ→アムスト→エルボを連打で回す。リロは間に合うはず
敵が動きそうなら離脱してカタパルトでも十分倒せる
301名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 02:36:34.36 ID:Is1JOct40
おぉ詳しい説明サンクス
スプレッド以外武装一緒だったよ近接はその三つが鉄板っぽいね
打撃感電の代わりに拘束力に安定性のあるグラビティボム入れてたけど素早いブレイク狙ったほうがいいか悩む
トタンクというのはプロペラントタンクでいいのかな?
ブースト伸ばすのは盲点だったやってみる
302名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 02:41:12.66 ID:O3XwZKeQO
ヴォータンフェストのビームチャージ音がトラウマ。
あいつ武器シンプルなのに頑張りすぎだろう。
303名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 03:40:00.53 ID:3ME/Pa750
>>301
拘束しなくても、タコ殴りにすればヒットストップでほとんど拘束してるようなものになるから、
ヒットストップ時間が1,2フレーム伸びる感電は非常に有効……だと思われる


トタンクで距離伸ばすと、空中ダッシュ→ブースト回復と同時に空中ダッシュ→…
で、半永久的に空中にいられる

空中だと当たる攻撃が限定されるし、なにより自機の機動力が上がるから、
なるべく敵の近くで着地しないことが、生存率アップの近道かと
304名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 10:54:04.75 ID:kfECSdx90
俺はZの移動に多弾頭ミサイル、停止に地雷
Xの移動にカタパルトミサイル、停止にライフル
Cの移動にスライディングキック、停止にカタナで勝った
それでも何度もやり直したけどさ、本当にあれ堕天より難しいわ、つかヴォータンフェストの極太レーザーが一番うざいな
密着すれば当たらないけど下手に近づいたらそれはそれで痛い格闘攻撃ぶちかましてくるし、ラスボスより強いと思うわ
305名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 13:11:11.35 ID:3ME/Pa750
あのラスボスは残念だったからなあ
もうちょっと、ビットでレーザー振り回しながら突進してくるとか、
後はイミフ待機とかせずに機敏に攻撃しまくってくれたら、けっこういい敵だったと思う

自機と同サイズ、攻撃が派手とか、積極的に接近してくるあたり
俺的には歴代で一番好きなラスボスになれそうなんだが、惜しいな

バグンツェーンとかいう、明らかにラスボスらしからぬコスい妨害キャラ見た直後だったからかもしれんが
306名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 13:23:26.29 ID:kfECSdx90
ラスボスはあの的外れな方向に放たれる極太レーザーを何とかするだけでも大分変わると思う
何処狙ってるんだってくらい当たらない
307名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 14:07:33.82 ID:n10ShTBz0
バグンツェーンは罰で完全にラスボスの威厳無くしたからな 中々笑った

テレジア辺りは案外良かったと思ってる
308名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 14:10:54.65 ID:r6Z7g28s0
カジュアルに着こなしました〜 ドヤ
みたいな顔してるケイが何とも言えぬ魅力あるなw
309名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 19:15:47.70 ID:EH4uzqRU0
俺はラスボスはやっぱでかい奴のほうが倒しがいがあっていいな
310名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 19:18:21.88 ID:h2beimvv0
科先生が別名義で書いてる有名ラノベってとある科学のなんたら言うやつですか?
そういえばシナリオ展開が似てるかも
311名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 20:29:24.15 ID:kfECSdx90
ゼロのシステムでデカいとインボーバーとか多弾頭ミサイルの餌食過ぎるんだよなぁ
312名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 20:36:38.37 ID:nKbQMBAj0
>>310

売れるなんて科先生じゃない
313名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 21:14:51.78 ID:YAgco0fl0
初回プレイ時、ガトリングでキャンサー蜂の巣は意図したことだけど
レイモンドがジャベリンシューターで蒸発したのは予想外だったな
314名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 21:18:35.11 ID:MJEQIyQv0
>>310
確かに水増しした読むのが面倒な文章・クソみたいな口調でキャラづけ。っていうのは一致するよなw
315名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 22:07:02.39 ID:mPdtwqaa0
いい加減科スレでやれ
316名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 22:19:28.14 ID:hQKtpsQB0
俺もラスボス戦はデカブツ相手の方が好きだな
等身大相手なら空中尉戦が燃えた
317名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 22:45:20.97 ID:3Ys9Hllt0
等身大でも良いけど攻撃が地味になりやすい
派手にすると見づらいし、なんかそういう攻撃連発するなら人形の意味無いよねって思う
318名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 23:06:28.75 ID:EH4uzqRU0
そういう意味じゃ冴の弓武装は派手さそこそこなのに物凄くインパクトあってよかったな
319名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 23:45:45.41 ID:SQTQOU3U0
ボスとしての派手さはでかいほうがあるけど、
実際の運用考えると細い通路とか狭い部屋結構あるし、普通サイズのが有利だよなw
320名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 23:49:30.90 ID:kfECSdx90
ジルベルトの服装なんなのあれ
スカート?
それともあれベージュ色のズボンなの?できれば後者であってほしい、幾らあんなキャラでも
321名無しさん@ピンキー:2014/06/12(木) 23:55:43.53 ID:mgezb3oq0
最先端のデビルかっこいいファッションしらないとかお前10000年は遅れてるな
322名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 00:24:51.32 ID:GgK88VHqO
ゼロ2クリアー。
マレルルートがやばかったなw
ロイファー覚醒のところは演出卑怯だった。
あとマルタ下さい。

ラスボスより手前のヴォータンで何回か死んだけどな!
323名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 00:49:31.61 ID:G6RYgSyF0
たまに科スレって聞くけど作家専用スレがあるほど有名人気作家だったんだな
どこの板いけばあるの?ラノベ板?一般書籍?文芸書籍サロン?
324名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 00:52:25.03 ID:q4Igtv/U0
マレル√2周すると17章なんてあるのか
もう一周とかめんどくさいな
見る価値あり?
325名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 01:12:11.53 ID:QKbCDEgp0
【騎士骨格】フリーライター科【量子骨格】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1400763961/

エロゲネタ板
326名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 07:22:11.84 ID:MWky/FdT0
baldrskyやった後にゼロやるとほんとにコンボって大事だな思う
327名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 13:04:50.82 ID:J0XvalBX0
>>322
ヴォータンフェストはラスボスより強いからな
攻撃の命中精度的な意味で
328名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 18:08:50.55 ID:Xt8uDkb30
敵のデカブツ(●、ヴぉーたん)の弱さは異常レベルだからな…
高機動型はやっかいだ
329名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 18:46:22.96 ID:6BDdNzE30
コンボが大事なんじゃなくて面倒にならない程度に難しくするのが大事なんだとわかった
330名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 19:02:25.76 ID:ZPlEW3SL0
単に今回はブレイクが強すぎたような
敵の名前忘れたけど鉄球もってる奴らアクションの類苦手だと3体出てきたら積むでしょあれ
331名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 19:10:13.25 ID:iYfAaUUi0
あいつら元々はアーマーでゆっくり近づいて鉄球叩きつけてくるだけだったのが
派生という名の仕様変更でパワーアップしてるからな
332名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 19:21:45.42 ID:CWyzzLto0
武装に明確に最適解が存在するから揃えば簡単なんだがそれまでがきついな
コンボパーツが限定されてるから近接産廃武装を活かす手段がないのは残念
あとVHミッション全クリして思ったのは最強キャラはニーズホッグだな
ドロップキックとブーストアッパーの硬直時間長すぎる
333名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 20:11:25.96 ID:J0XvalBX0
フェンリル隊長の機体名くらい間違えないであげてくださいよぉ!

>>330
キュクロプス?
334名無しさん@ピンキー:2014/06/13(金) 20:25:32.81 ID:CWyzzLto0
すまんニーズヘッグだった
ソムチャイが乗ってた鉄球持ちの機体動きがはやくなって命中精度あがったミノタウロスだもんな
あれが複数ばら撒かれると射撃逃げ撃ちで対処しないと無理だな
335名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 11:28:36.65 ID:Vje0R37c0
バルスカ本編やり直してみると、最初の頃ジルベルトのライバルキャラオーラに一々吹いてしまう

そういえば分からないんだけど空√で出た神父ミイラってあれなんだったの?
先生の実体溶かされてデータ転送⇒ドミニオンのゾンビみたいになったものと思ってたんだけど、
世界0が真√準拠だとアセンブラ解放前に先生死んでるよね? 何処か読み間違えてる?
336名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 15:17:55.39 ID:buLW4Neo0
レイオブジャスティス時々全然当たらないなと思ったらこれ
天井高い所だと射程外になるまで高い所飛ぶのかよ

アホやろこの武器設定した奴
337名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 16:19:16.72 ID:6HZcJtNi0
ヴォータンフェストのキュイーン聞くと必至こいて逃亡するの
338名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 17:16:19.20 ID:JkvKpViW0
レイオブジャスティス当たらないなら修正要望送ったほうがいい射程が足りてないはさすがに酷い
今回FC空気すぎた感があるな
海賊王パンチとデュアルバスターライフルくらいしか使い道が見当たらない
次点でコンボしてる最中に襲われた時に逃げる前のダメージ底上げに使うメガブーストアッパーかな
339名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 18:08:48.02 ID:Kaej0fon0
今頃バルドスカイのDIVE1やってるけど記憶遡行かったるい、いつ終わるんだこれ
340名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 18:23:31.06 ID:JkvKpViW0
灰色のクリスマスまでやる
遡行開始の季節は春だろ?つまりそういうこと
341名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 18:51:46.99 ID:dtCydOP50
記憶遡行もテキストがゼロみたいに読み応えあればあきないんだけどな
単調すぎて駄目だわ
342名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 19:02:05.87 ID:AhK07gYh0
科さん必死ですね∧∧
343名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 19:14:17.74 ID:akKohN300
ゼロで読み応かあ
国語辞書読んでたほうが楽しいんじゃ?
344名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 21:51:28.06 ID:giQA2H9y0
記憶遡行って大仏じゃね???
345名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 23:23:26.85 ID:3sSRJggw0
大量の駄文の中から僅かな情報見つけるのが好きな変態も世の中には居る
それを読み応えと言っていいのかどうかは知らんが
346名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 23:27:51.75 ID:JkvKpViW0
記憶遡行は大分湾からずっとある
あれは内容が良くも悪くも学生の話で軽いからスカイ本編とのギャップもあって退屈になるな
ゼロは最初のほうのスラングがきついがキャラの練り方とか会話とかテキストベースのものはゼロのほうがいいと思う
347名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 23:31:34.26 ID:6HZcJtNi0
駄文のお陰でキャラへの愛着かなりわいたから文句全くないです
レイオブジャスティスは使いにくい
バスターライフルが便利すぎる
348名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 23:33:01.75 ID:wY35BIcu0
長すぎたからあれだけどああいう回想物は少しずつ謎が明らかになっていく系のADVの常套手段だろう
敵味方含めて大半のキャラに何かしらの縁があったから感情移入しやすい
349名無しさん@ピンキー:2014/06/14(土) 23:42:28.41 ID:SBnkUM3m0
記憶遡行は本編中はもっとコンパクトにまとめておいてトゥルークリア後におまけとしてできる感じだったらよかったな
350名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 00:09:32.64 ID:JcnyGeyU0
記憶遡行は違うルートなのに同じ話読まされるのがな
間に現代で違う話挟むからゼロ共通よりはマシだけど
351名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 00:13:24.98 ID:28SVhAYJ0
劇中に出てくる記憶遡行は概ね良かったけど大仏の独立した記憶遡行の強制はノーサンキュー
あれがないとジルや先生やISAOですらここまで記憶に残ることのないキャラになってたわ
352名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 00:44:48.20 ID:iQIyl9aJ0
さんざん文句言われてる記憶遡行だが、あれのおかげでヒロインズの魅力が上がってるから良しとする
個人的にはバルドシリーズ随一
353名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 00:58:08.93 ID:0MVg6dz20
記憶遡行にせずに今度のバルドは学園ラブコメ!?みたいな煽りで学園編から始めて
灰色のクリスマスでドーンと落とすならどうだったんだろ
空√クリアから攻略対象が変わるような流れになるから人によっては受け付けないかな
354名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 01:05:52.75 ID:QZERzaTT0
>>352
わかる
あれがあるから千夏の変貌っぷりに切なさを感じたりする
355名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 01:58:52.88 ID:yIa3t6NE0
記憶遡行ってアイデアはいいんだけどな
リメイクで完全版にして作家さんをzeroの人に代えたらプレステ4で出せるレベルに化けるかも?
356名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 03:14:50.97 ID:X+ebMDom0
記憶遡行が無ければクリスも無かっただろうから自分としてはまあいいです

あと最初の木の陰から甲を見てる空とか最後にわかる伏線もあったりして満足してる
357名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 03:25:26.48 ID:0MVg6dz20
記憶遡行そのものは必要だと思うよ
ただ回想シーンを想定してたらがっつり見せられるのとカゲロウが貧弱かつ経験値も還元されないのがつらいだけで
358名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 05:10:47.90 ID:NfOCgDm00
雷光剣で派手なエフェクト出るけど普通にスーパーアーマーで横に逃げていくのやめて
359名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 05:55:36.04 ID:gJHx0K7U0
こっちや相手が移動しながらだと、一撃目でブレイクさせても軸がずれて外れるからな
ここらへんの仕様も何とかして欲しい

というか、どう見ても一般武装に対してFCのチューニング大雑把すぎだろ
360名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 11:26:17.98 ID:/QYu8FZr0
ドミニオンの反対組織、ソフィア、別称バフォメットがZERO2に名前だけ出てるけど
これDiveじゃ一切名前出てなかったよな?
361名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 11:30:31.89 ID:jE/jBcy40
そりゃ別人が書いた後付け設定だし
蛇足にしかなってないわな
362名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 11:50:08.44 ID:M6liTBu20
他人が築いた世界を滅茶苦茶に破壊する。それが科というウィルス
363名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 11:58:28.69 ID:1D4GUl640
クリスって灰色のクリスマスで絶対死ぬとか言われてなかったっけ
364名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 11:59:17.11 ID:1D4GUl640
クリスって灰色のクリスマスで絶対死ぬとか言われてなかったっけ
365名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 12:04:35.73 ID:JcnyGeyU0
必ず死ぬとか無粋な設定にされた上に灰クリ回避して生存しても悪役として処理
あまりに不憫すぎてこれくらいいいだろ、と思ってしまう
366名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 14:48:25.93 ID:3GsBXfzf0
灰色のクリスマスで絶対死ぬ(死んだとは言ってない)
367名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 15:22:12.69 ID:IcmUwWgn0
ホモガキしね
368名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 17:10:35.45 ID:M9vt+Wfj0
大罰のファランクスあまり触ったことなかったけど、自機スピードと弾速のてこ入れ激しいな
スタッフの射撃戦メインをやりたかった感が受け取れる
システムとかみ合ってないから微妙だけど
369名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 20:13:56.22 ID:gJHx0K7U0
というか、大罰の射撃を隙少なくして、威力上げて、あと補正にめっちゃ弱くすれば
コンボ戦法と射撃戦法をユーザーが選べるようになったんじゃ……
370名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 20:53:56.23 ID:28SVhAYJ0
どんなバランスにしたとしても初3Dで既存戦闘システムを再現できる技術があるはずがない
371名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 20:58:22.20 ID:0MVg6dz20
要するゼロの事だなそれ
強力なヒットストップで敵を足止めして補正廃止で下がらない威力の射撃をガンガン撃てる
その変わりジャブストエルボしかコンボできなくなったけど
372名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 21:13:11.15 ID:WN1LrOto0
罰?フルコンダメを1000前後にして射撃を1.5倍にすれば両立出来たんじゃね
373名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 22:11:15.26 ID:i4aptiv70
概ね >>372 に同意かな。
射撃はアーマーがきつくて二進も三進もいかなかったし
それとは対照的にコンボはイニシャライズも手伝って火力が異常だったからなぁ。
ゼロからの3Dに関しては始めての試みだし少しづつ進めてくれれば良いいし。
374名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 22:30:43.79 ID:0MVg6dz20
別に射撃でコンボしていいんだぞ?
アーマーの事ならショットガンとか優秀なアーマー破壊兵器もあるし
375名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 22:38:28.38 ID:X+ebMDom0
DDもあるじゃないか
376名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 23:37:04.28 ID:gJHx0K7U0
>>374
射撃コンと射撃戦は違いますし……
377名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 23:39:39.13 ID:28SVhAYJ0
コンボはなくてもいいけどゼロ方式の射撃戦は楽しくないんだよな
ちまちましすぎて凄腕という気分が味わえない
378名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 23:46:41.69 ID:uhND7RC00
格闘アクションかシューティングアクションかみたいな話か
379名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 23:51:21.84 ID:RK3xa11s0
最後まで凄腕で強いというより適応力が高いみたいな扱いだし
380名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 23:51:35.68 ID:HpD/7+wo0
>>376
だなw
射撃カテゴリー縛りしていて、近接コンボと変わらねーなと思ってたわ
遠距離戦やるにはヒートゲージ回復がテンポ悪すぎた
381名無しさん@ピンキー:2014/06/15(日) 23:58:09.29 ID:M9vt+Wfj0
千手の不公平や、ダウンさせないと碌なダメージ与えられないシステムってのもあるね
382名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 00:35:22.63 ID:1tebywL40
ここまで流れを総合すると結局ゼロやればいいって話になる
俺はオリコン考えるのが好きだしシリーズ伝統のヒートゲージ方式がいいけどな
チャージを出したり順調に進化してきたのにばっさりはもったいない
383名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 00:37:38.15 ID:pCwxLlgQ0
いや、ゼロ含めて射撃戦が微妙という話じゃないか?
384名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 00:44:49.82 ID:1tebywL40
ゼロは射撃クッソ強いぞ?
というか射撃ないとまともに戦えない
385名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 00:55:17.23 ID:pCwxLlgQ0
すまん、出来の話じゃなかったのか
386名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 00:58:12.88 ID:9KJAoFEe0
ゼロのチャージってどういう計算してるんだろう
ジャベリン・カタパルト・スプレッドとか一部の武装のチャージ速度壊れすぎじゃね
387名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 00:59:45.73 ID:LjITX9Zd0
正直ネタコンとか見ても面白いって要素がないとこのゲームつまらんとおもう
388名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 01:47:15.31 ID:Pq/QAPrz0
>>382
いや、俺はただ単に罰ファランクスの利用価値ってあるのかなと思ってな
装甲剥がしもダメージも結構あるから、始動でいけるかと試してみたけどどうにも癖が強くて
雑魚わらわらエリアでばら撒くのが楽しいくらいかな?
389名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 01:55:41.11 ID:1tebywL40
エネルギー系はチャージ速度優遇されてるな
スプレッドパンチなんかもかなりのチャージ速度出る
それでいて範囲もダメージも申し分ない万能兵器

大罰のファランクスは癖強いよな
俺も始動で考えたことあるけど命中率考えるとちょっと厳しかった
やっぱり雑魚が多いところでバラ撒くくらいじゃないかな
390名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 02:13:40.54 ID:J8R+k4sW0
ファラは、射撃コン縛りの時に19の檻ぶっ壊すのに使える
というか射撃縛りでなくとも、檻が瞬壊して敵も寄せ付けないから結構強い
391名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 04:54:26.51 ID:vuQjxlJX0
Zero1で咲良ルート終わったんでZero2やろうと思って引継いだ結果
敵が死ぬほど増えてて完全に射撃ゲーになっていた
お勧めの射撃武器を教えてもらえんだろうか
392名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 06:29:12.21 ID:J8R+k4sW0
カタパルトミサイル
最大強化のコイツにシールドのチャージブレイクぶっこむだけで、ノーマルでは負ける気がしない

個人的にはヘビーレインが好きだけど、人には薦められない
393名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 10:08:31.69 ID:esP8SatK0
シゼルルート妙に敵多いよね
新武装育成始めるのと同時だったから特に飛んでる奴がキツかった
394名無しさん@ピンキー:2014/06/16(月) 11:03:24.57 ID:EpMAWyhv0
射撃じゃないけどカタナは2でアップグレード最後まですることにより大分変わったな
1の時とは比べ物にならん威力
すり抜けさえしなければ
395名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 03:05:15.42 ID:f0YdHKMd0
バルドに限った話じゃないけど、格闘系武器と射撃系武器のバランス調整うまくやってるゲームってなかなか無いよね
結局は脳筋接近ゲーか遠距離ぶっぱゲーになりがち
396名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 04:19:25.30 ID:TMpOCS1x0
格闘オンリーでも射撃オンリーでもいけるのにダメですか
397名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 04:27:08.48 ID:Jk7UcpWI0
片方だけで固めてクリアできました、は縛りの問題でゲームデザインとしては間違ってるって話だわな
むしろオンリーでクリアできることが遠距離と近距離というシステムがかみ合ってない証拠でもある

どうしても両方使わせたいなら、近距離だけに防御力が高いとか遠距離だけに防御力が高い等の概念を導入するしかないな
どちらのダメージが若干通りにくいだけならコンボ継続はできるわけだし、格闘だけにかかる-補正とか、射撃だけにかかる-補正武器とか出せば以上にダメージが膨らむこともないはず
398名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 04:33:35.93 ID:Jk7UcpWI0
異常にダメージが増加することもないはず、だ

まぁそれをステージで一括でかけてみたのが悪夢ZEROって感じかな
これをあとは射撃だけ-30%やら格闘だけ-30%に限定付けすればテンプレオンリーではなくなり攻略に差異がでるはず
399名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 06:07:00.59 ID:1KMhk2R20
>>395
バイオ6はバランス良いよ
格闘は威力高いけど、無敵時間が短いから乱戦ではリスク高い
射撃は安全に戦えるけど、弾薬ストックが少ないから調子にのるとすぐ弾切れする
両方をうまく織り交ぜないと、特に最高難易度はクリアは難しい
まあバイオ6自体はクソゲーなんですがねw
400名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 06:33:38.99 ID:P3t3lcVg0
そういう意味では今回のは近遠バランスよく組ませる為の設計にはなってるな
強力だが一瞬の油断が死に繋がる遠距離と貧弱だが脳筋無限コンボ決められる近距離
高度空中コンボ廃止で安全地帯の確保できず近距離のみ不可能なのがうまく生きてる
逆に言えば既存のバルドの特徴だった爽快感と武装の自由性に伴う育成の楽しさが奪われてしまってるのがネックだが
そこに目を瞑れば最終的には面白いアクションに仕上がってる
401名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 06:59:30.57 ID:Pv5pkO680
バイオは両方上手く織り混ぜるというか途中からはHSor撃って怯ませて殴るのテンプレになっただけがな
レオン押しシナリオクソ過ぎて余計に酷かったな
402名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 07:32:34.14 ID:0dRH5nDc0
>>400
格ゲーでひたすら小パン連打してるようなゲームが面白いと申すか
403名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 07:49:30.68 ID:P3t3lcVg0
格ゲーで言うと隙のでかい超必だから小パン連打とは全然違うよ
俺もゼロ1の時はそんな感想だったしそう言いたい気持もわかるがVHミッション全クリする頃には考えが変わった
404名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 08:39:12.20 ID:Cv9cFWZ/0
ゼロの話してて科さんの名前が少しでもでたら専用スレとか言って追い出しておいてスレ違いのバイオの話してる科アンチぱねーっす
やっぱ割れザーが居ついてしまったのがスレ無法地帯化の原因だな
みごとに割れ報告の日付とスレの変貌ぶりが一致してて草不可避
405名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 09:28:06.21 ID:yqASiEVt0
406名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 09:31:08.74 ID:yqASiEVt0
撃破できた
407名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 09:39:26.02 ID:Bk+x8HFC0
どうしたと
408名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 09:43:08.77 ID:xWxx3gr30
体験版でもあったなぁ
まだこれは目視できるからマシだが
完全に画面外にガイドカーソル反応してて困った
409名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 11:14:43.58 ID:74vjrMay0
>>404
科スレでやれってのはむしろ科叩きのときの方にこそ言われてるのになんでアンチの仕業なんだ?
やっぱホモガキって糞だわ
410名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 12:41:37.27 ID:Bk+x8HFC0
よくよく考えれば俺もコンテナの中に敵が入り込んでたことがあった
411名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 14:57:44.46 ID:1OVhcGC30
まあ武装数はフォースくらい選択肢広げろよとは思った 装備数もすこし
412名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 19:19:12.20 ID:a9+zrmH90
武装の充実には人手が必要だしゼロの売上げ悲惨過ぎて早々に見切られたんじゃないの
鯖パッチが出てから公式も綱島も完全ノータッチという実情を考えれば
413名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 19:22:23.72 ID:HxuVYQSv0
アンチの粘着に嫌気がさしたんだろ
414名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 20:17:40.63 ID:+TnUmTkL0
粘着って何やねん
アンチが公式にメールやリプ送りまくったんか?
415名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 20:32:30.68 ID:Okoqqm900
というかだな
メーカーは予約数で大体の売り上げが事前に判るわけで
ゼロと比べて明らかに予約数少なすぎれば、早々に見切り付けるだろうJK
416名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 21:35:10.99 ID:kDOF/cAN0
スカイの名前使わず甲、レインはSASに来てるらしいよっていうぐらいにしとけばそこまで不満もなかっただろうにな
417名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 21:42:03.48 ID:JaFXrARR0
科「それだと俺が気持ちよくならないだろ」
418名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 21:50:26.08 ID:xWxx3gr30
ゼロ1での甲の扱いちゃんとしてればそんな意見が出ることは無かった
マレルルートの甲は好きだぜ
419名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 22:09:13.04 ID:SlGe+58p0
>>418
まあそれだな。共通とフラン√は本当にひどかった

>>400
開発思想は逆だったんじゃね?
近接:アーマー削り優秀、高威力、高ヒットストップ ⇔ ボコられるリスク
射撃:敵に囲まれづらい ⇔ 低威力でチマチマ攻め

近接はツヴァイベンダーとか、周囲攻撃系をもっと隙少なくしてよかった
それこそヒットアンドアウェイ出来るくらいにしていい
あのバランスなら、それでも近づく時に十分リスクあるんだから
420名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 22:25:00.04 ID:xJ1WUF+OO
>>418
マレルルートは大変良かったわ。
エドの中の人を考えると謝罪シーンがにやける。
ところで、マレルルート後の甲ってエド経由でキーワード聞いてるよね?
だからまこちゃん確保しようとしてるでOK?
421名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 23:44:57.48 ID:P3t3lcVg0
>>419
開発思想はそうなんだろうね結果的にもそれは間違ってはいないと思う
射撃は範囲攻撃が容易だから結果的に火力上がるけど1体に対するDPSで言うと近接のほうが高いはず
壁限定密着インボとかなら一瞬で3000超えるけどそれは例外なので

近接範囲はスプレッドパンチが優秀で実用に耐えうる性能だけどほかは厳しいね
近接は隙大きいと敵にすぐ捕まって超火力で瞬殺されるのが残念
ロックが外れる、敵を空中に飛ばす横軸に吹っ飛ばす転倒させる、ヒットストップが弱いあるいはない
これのどれかに引っかかるとほとんどの近接が武装候補から脱落してしまうのはもったいない
422名無しさん@ピンキー:2014/06/17(火) 23:51:37.96 ID:FKEEQq3A0
近接は隙が少なく連打できるやつが瞬間火力高すぎるのとそれ以外だとボコられちまうから遠距離チマチマしか出来ないんだよな
423名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 00:28:51.59 ID:ItxhH6uL0
むしろマレルルートの甲がいちばん不快だった
出番が多いからでるたびうんざりした
424名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 01:07:44.87 ID:OE8yEvEH0
真カウンター名手sage
いやー黛は強敵でしたね

……何で草笛6連続で含んだよまじで0と1の海に帰れ
425名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 01:34:50.54 ID:NDaNl4dk0
甲正面の立ち絵はかっこいいんだけどな
スカイの時からそうだったけど学生時代まで戻った甲ならともかく傭兵であの首の細さ長さはなんか笑う
あと猫背
426名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 02:24:43.07 ID:VkDoPvOX0
>>397
BFRAとかESにはそういう概念の能力あったけどな・・・
最強装備で固めるまでは片側しか強化してないと詰む事もあった
427名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 08:27:20.07 ID:dpklrzRZO
ジルベルト兄貴の超エロいまんぐり返し
抱き枕が欲しいやつらがここにいる
428名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 08:53:42.84 ID:OE8yEvEH0
低火力機体で地獄11,100以外制覇してる人ってニラ救出EXどうやってるんだろ
まこちゃんの火力で何回かリトライしてギリギリだったんだが……
429名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 09:37:48.01 ID:lYhat5eJ0
レーヴァで焼くだけ
430名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 10:39:51.60 ID:OE8yEvEH0
なるほど、その手があったか……
オールスター2といい、律儀に全員殴り殺してたのが虚しくなった瞬間だぜ
431名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 15:41:35.08 ID:7F/VU2cO0
マレル√終わった
まぁまぁだったな
戦闘はゼロよりよくなってたがシナリオが普通すぎた
432名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 19:25:10.52 ID:Yra3RO150
スカイ以降フォースの二番煎じで飽きる
更に仕方ないとはいえ陵辱要素皆無でバトル物としても弱いし
次回以降同じようなシナリオならバトルモードだけで経験値獲得出来るもの希望
433名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 19:55:41.77 ID:9i0NZIIF0
とりあえず
・前作主人公、ヒロインの登場
・新作主人公による前作サブキャラ攻略

これは止めろ、ファンにケンカ売るなよ
434名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 20:15:58.40 ID:ws62Kk4D0
武装の開発に使われるフォースとは一体何なのか
気になるのは俺だけか
435名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 20:36:27.31 ID:J+1X7M+F0
ふ、理力……
436名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 20:43:06.54 ID:QpX8qo7w0
その武器をイメージする能力みたいなものなんじゃね?
武器をイメージできないと該当武装を引き出せないみたいな

亜紀姉は天才だからそのフォースで新装備作り出したり、特殊な空間作り出してくれるとすれば…w
437名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 20:46:28.84 ID:9TuSHbCy0
AI空間における資材エネルギー的概念なんだろう
細かく方向性を設定して流せば武装が作れる
438名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 20:50:41.94 ID:QpX8qo7w0
あとあれだ
●が死んだ人間を吸収してでかくなってたことを考えると死んだ人間のデータ量かもよ
倒した敵からデータを吸い上げてそれを素材にして武装にするみたいな…まぁ資材エネルギーだろ!w
439名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 21:02:05.08 ID:cud8lxqB0
バルドフォースだから単位をフォースにしたのが
そのまま続いてるだけだろう
初期作は初期作で金だのラーニングだのだったけど
考えてみればアレは実体組だから特に疑問挿まなくても良かったんだな
440名無しさん@ピンキー:2014/06/18(水) 22:51:44.05 ID:OE8yEvEH0
俺の妄想では、
経験値:新規or強化開発に必要なサンプルデータ
フォース:機体の武装がどれだけ最適化されているか

コンボとかで機体と武装の親和性が上がると、その機体に最適化されて
別の武装をメモリに入れる余裕ができる、的なのだと本気で思ってる

妄想乙でいいが、そうじゃないとコンボ入れるとフォースが増える現象に説明がつかん
441名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 00:04:30.93 ID:Nz8KaMs40
>>440
面白い考察だな
確かに納得がいくかもしれん
442名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 04:38:39.92 ID:jURJjLZN0
そもそもカゲロウは本編で自己強化プログラムがあると言ってるから納得がいくが
他はお金でパーツや武装を買ってないと納得がいかん
443名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 05:03:19.67 ID:yFwh+j3d0
ぶっちゃけカゲロウって糞機体だよな
多くの修羅場を潜り抜けてきた凄腕刑事ですら空中移行できない程度にしか進化してないんだから
444名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 05:12:39.09 ID:2hpqqgF90
刑事さんは所詮刑事さんだから
他3体は普通にあり得ないくらい進化(1体魔改造)してるんだし良いだろ
445名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 05:20:08.47 ID:ZbLwIGVn0
利点は初期LVが低い代わりに金をかけなくても強くなれるのと強さに限界がない所かな
欠点は機体乗り換えで安易なパワーアップができないところか
446名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 05:43:28.87 ID:GRfn+rPN0
強さに限界がない時点で恐ろしすぎる機体なんだよなぁ
447名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 06:10:04.10 ID:lr/kfAuQ0
そういやゼロ2にはボーカル曲かかる戦闘なかったね
ジュースにすらあったのに
448名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 06:13:50.27 ID:jm0+zrSt0
>>447
未プレイ乙
449名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 06:32:59.73 ID:F+fwvxjL0
うろおぼえだけど、曲かかったのって戦闘ではなかったんじゃない?
だから447の言ってることは間違いではないかも
450名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 07:10:09.14 ID:mLiJp5t30
>>443
だって雑魚でもネームドでも飛行して強い敵がいないもん…。
苦戦しなきゃ進化できないのよ…。

実際フェニックスと真・千夏以外で空飛んでて作中で強敵と言える奴っていたっけ?
451名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 07:36:37.24 ID:/5JsA+ER0
>>450
タルタルキャノン
452名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 07:45:07.66 ID:GR/g6jjS0
凄腕刑事さんは地に足をつけて生きてるんだよ!
453名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 07:59:04.80 ID:dj5X1LCi0
ゼロ2でもちゃんと歌の入る場面はある
適当なこと言うな
454名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 08:03:57.68 ID:/5JsA+ER0
補足すると歌の入る「戦闘」がある
養護できない箇所はたくさんあるが、事実捏造して叩くのはいただけないな
455名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 08:08:48.55 ID:O0YwONay0
>>442
バルドヘッド:お金
バルフィス:お金とラーニング
バルドバレット:特に言及なし、シウコアトルのみ軍の新開発を支給されるイベント
456名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 08:09:00.03 ID:2d6owsAN0
―再起動―
から戦闘お始まってもなんか笑うじゃん?
Wing of ZERO微妙かと思ってたけどあのシーン観てから好きになった
457名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 09:38:31.20 ID:l75RtWcQ0
雰囲気的にラスボスで使うには合わない曲だったから
「そこで使うのか」って思ったな
458名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 10:27:36.44 ID:Drl1EUL40
ラスボスすごいよわかった
マリアの方が苦戦した
459名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 10:30:41.68 ID:OIaTPvdQO
マリアよりヴォータンだろう。
しかし鯖のラスボス二体はきつかった。
460名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 10:32:18.01 ID:AacpEyVU0
あのスカイの演出真似ようとして失敗した感はやばかった
461名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 10:46:51.34 ID:/5JsA+ER0
俺はあの曲はあそこで良かったと思うけどな
ラスボス戦にはどっちの主題歌も合わないから、もし流されてたら引くが
462名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 12:04:10.42 ID:Drl1EUL40
8分も逃げ回るの面倒でハメて待ってたわ
463名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 12:08:34.60 ID:/5JsA+ER0
レーザー出鱈目撃ちは、実用性はゴミだけど暴走してる感があってよかった
もう少しこう、発狂モードとかでああいうキチガイじみた攻撃増やしてくれれば強くなったと思うんだが
464名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 12:13:44.70 ID:Q1abLzla0
時間制限まで倒さない系はだれるしつまらんし二度とやらないで欲しいね
しかも長いしな後は普通に倒すと会話が切れるやつな 
そんなに戦闘中に喋りたかったらバランスくらい取れよ
465名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 14:09:17.30 ID:/5JsA+ER0
許されて5分だな。それも雑魚が次から次へと湧くような、時間のかかるステージで
ボスなら3分が限度じゃねえかな
466名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 14:57:51.36 ID:cBOR+daz0
確かに8分とか長すぎるよな
あれ普通にやってても気づかないだろう
467名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 15:11:57.11 ID:jkfKpamv0
時間オーバーした分だけ輪姦されるならいくらでも待つさ
468名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 15:29:37.95 ID:g23o4HGN0
硬くてHPも最大だけど八分かかるかどうかって程でもないよな
469名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 15:30:28.74 ID:jm0+zrSt0
逆に、ベリハを滅茶苦茶強くして短時間で倒さないとトゥルーED行かない、とか良かったかもしれんな。
470名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 16:10:57.30 ID:V6lnsrYd0
ボスのHPバーが紫? の時はあまり減らないのに緑前後だとガリガリ減ってくのは何でだ?

あれってバー1本でHP1000とか固定じゃないのかな
471名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 16:53:37.58 ID:ngid3h0f0
ゼロ2マレルルートのラストに表示される一枚絵で背を向けてるのって誰かわかる?
472名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 17:33:16.87 ID:ZbLwIGVn0
ゼロのHPバーは最初の1本目だけ1000じゃなくてもっとあるよ
最高はオルガナスピニス・クルトの11500
残りは8本で8000しかないから最初のバーだけで総HPの6割近くを占めてる事になる
いくら殴っても一向に減ってる気がしないのはそのせい

あとキャラによってはダメージ軽減率が設定されててその幅が25〜50%
オルガナスピニス・クルトは軽減率50%だから実質最初の1本目だけでHP23000ある総HPだと39000
だからスカイ基準だとこいつ一人でHPバー39本分ある
473名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 18:19:13.96 ID:cBOR+daz0
オルガナスピニス・クルトって言われても誰の機体かさっぱりわからん
474名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 18:26:46.67 ID:ZbLwIGVn0
人型で黒くてばかでかいサイコガンダムみたいなやつ
475名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 18:31:38.29 ID:l75RtWcQ0
アレ大きさおかしいよ
アイクチブレード刺すCGだとそんなに大きいようには見えない
476名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 18:42:35.51 ID:Drl1EUL40
マシーンCGってなんでCG枠に入ってないの?
477名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 21:25:51.46 ID:A3zjJ9UD0
フォースリメイクすりゃ売れるよ
規制引っかかるかな?
478名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 22:07:23.16 ID:O0YwONay0
ミドルプライス辺りならバルフィスとバルドヘッドとかの初期2作をリメイクして欲しいが…
ストーリーはそのままでも、それ以外は1から作り直すくらいじゃないと厳しいだろうし
ボイスやらなんやら考えると値段も高くなりそうだし
現実的には難しいだろうなぁ…
フォースはリメイクっつっても弄る所が殆ど無さそうだし
DL廉価版って所じゃなかろうか
479名無しさん@ピンキー:2014/06/19(木) 22:21:52.86 ID:cBOR+daz0
フォースリメイクするならもっとキャライベントや主人公の過去イベントを増やしてほしい
ゲンハとの思い出とか釣り行ってどっちが多く釣れるか競争だ、しかないしさ
480名無しさん@ピンキー:2014/06/20(金) 00:32:03.01 ID:MO0O/dmU0
>>471
甲じゃないの
481名無しさん@ピンキー:2014/06/20(金) 05:13:50.30 ID:sj7RYVpL0
ゼロ2のクリアセーブデータでゼロ1遊ぶって出来ないの?
482名無しさん@ピンキー:2014/06/20(金) 05:54:26.75 ID:sPOnNdLj0
出来ると思うの?
483名無しさん@ピンキー:2014/06/20(金) 06:53:46.36 ID:sj7RYVpL0
diveんころは出来てなかったっけ?
484名無しさん@ピンキー:2014/06/20(金) 10:10:04.10 ID:LfT6ymDY0
前は共通だったからね
ZEROは一々今もなお、続いている――しないと見られないのが不満だ
485名無しさん@ピンキー:2014/06/20(金) 15:59:33.57 ID:8BXatIW80
>>483
その珍しい略称は置いといて、無印のプログラミングテクニックをZEROに期待できると思ってるのか?

というか無印が異常すぎたんだよ
ボタンエフェクトが4つ(以上?)あるところとか、
装備画面でも敵のHPゲージと自機のヒートゲージを表示させるとか、
コンシューマーでもここまでやるかってくらい手が込んでた
486名無しさん@ピンキー:2014/06/20(金) 19:39:49.79 ID:lHrcdU/B0
一番異常だったのはリプレイ実装
487名無しさん@ピンキー:2014/06/20(金) 22:06:09.21 ID:aPj5c8OD0
何か足りないと思ったらゼロにリプレイないのか
488名無しさん@ピンキー:2014/06/20(金) 22:58:58.22 ID:3szIiKv/0
dive1、2買ってやってるんだけどフォースクラッシュB+Cのプラグインを有効にしてB+Cのところにフォースクラッシュセットしても発動しないんだ…なんか条件て他にあるの?
489名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 00:27:55.16 ID:vw4WbPK10
>>488
一部のキーボードとか性能の低いコントローラーなら、
一部のボタン同時押しに対応してないのあるよ(右上は反応するが、左上は反応しない、等)
490名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 00:30:36.41 ID:Pz8krUR10
>>489
箱○のでもだめかぁ・・・ネトゲとかなら普通に使えるんだがなぁ・・・
491名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 02:07:29.77 ID:vw4WbPK10
>>490
バルドだとコントローラー制御もdirectxからやってるみたいだから、それ対応の方がいいと思う
とはいえ、箱○もマイクロソフトだから大丈夫なような気も……
492名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 02:19:17.16 ID:JLl2PVLM0
>>491
キーの割り振り変えたら無事できたよ
サンクス
493名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 02:31:23.64 ID:KX1FsJ9u0
偽甲が自機をSDで檻にずっと押し込んだ状態で行動不能にさせるっていうクソみたいな症状に遭遇したね 死んで戯画スタッフ
バグンツェーン直さないどころかバグを悪用するとか最高だね 
http://i.imgur.com/7PDLhta.jpg

同時押しとかだったらJoyToKeyでボタン1つでFC、イニができるようにしておくと意外と捗るよ
494名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 03:36:59.60 ID:4fGRpPEP0
>>493
流石にそれは偶然っぽいというかそこまで判断できるAIではないだろうと思うがw

まあ村正のロック奪いなんかは高度差無視手抜きロックを悪用したAIで言い訳きかないけど

こういう設計思想、遡るとどの辺に行くのかな
ランドストーカーという大昔のクォーターヴューアクションゲームで、視点回転が無いが故の死角に
必須ポイント置くなんてのを思い出す(もちろん当時でも叩かれた)
495名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 04:48:48.27 ID:z0328e8N0
>>470
外部装甲をシステム的に実現したらあんな感じじゃない?
496名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 05:09:20.01 ID:vw4WbPK10
しずかとか、単純に強いのはまだいいというか、ヌッ殺されてもあんま腹たたないんだよな

村正のクソロック、敵だけのけぞらない正極、高度可変空中浮遊に空中ブースト回復、黛のクソ笛、19の檻
ここらへん、ロック(簡単操作)とかヒットストップ(爽快感)とかの仕様を悪用したものだったり、
自機にできないことだったり、自機だとクソの役にも立たないことだったりするから叩かれるんだよな……

俺もゲーム作ったりしてるけど
・ある目的のために仕様を作ったら、それ以外の目的(特にプレイヤーを不利にするもの)には使わない
・プレイヤーにできないことを敵にやらせない
このあたりはバランス調整の基本中の基本のはずなんだけどな……
497名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 05:13:21.48 ID:vw4WbPK10
あと黛、ウェエエエエエエエエエイ(゜∀。)とか言いながら超多段撃つのやめろ
装甲ヒットストップの仕様悪用もいいかげんにしろ
498名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 05:54:23.44 ID:dEJly4Uk0
実は未だにバグンツェーンってのがどういう現象のことかわからないんだけど・・・
499名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 06:04:30.10 ID:vw4WbPK10
仕様と言われれば、そうかもってなるレベル(クソ19):
・超反応AI(その上プレイヤーに不可能なBD軌道)

仕様と言われれば、ソウダネーってなるレベル(ラスボス(笑)):
・融合中にワープ→自機のど真ん前に出現→為す術もなく9999
・トゥルーブレイカーにどう見ても当たっていないのに吹き飛ばされる
・ガトリングが超性能時間稼ぎ技

仕様と言われれば、だろ死ねってなるレベル(バグンツェーン):
・檻に当たりどころが悪いと、延々行動不能時間が続く
・本体のFCゲージを使わずに分身がFC発動
・分身に弱のけぞり技を当てると、分身が2体3体……と増える
・たまに本体も分身も同時攻撃してくる
500名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 06:38:15.65 ID:FLN54ea30
見えてればまだ対応の余地はあるんだが画面外の遠距離がおかしいからな
しずかのロックミサイルは、最後まで溜めて撃つか、撃たないかのどちらかにしてほしかった
トリコラだとたいてい村正にロックがいってるから、つぶしにくいし
即空中に移行するくらいじゃないと事前に阻止できないからな
それにあきらかに妨害のためだけにつくられてる武装だし
あと村正の打ち上げののけぞりとか甲のスプレットとかはもう少しゆるくしてほしかった
501名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 07:08:44.58 ID:IgEsqLr00
19はラスボスだしあのくらいの強さで良い、楽より難しい方がゲームとしては正解
甲プレイする為に最高難易度初期装備とかしたけど糞面白かったな

台罰はそもそもバランスなんて存在しないFDだから
8割は自称ホットドガーを叩きのめすだけのもんだし
502名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 08:18:37.61 ID:NNf6QUJ30
しずかやトランキはごく一部の都合以外は強いだけ、バグンは強くも何ともなく全てにおいて糞の塊
503名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 08:39:25.01 ID:mSi34Na30
難しくしすぎると今度は自称熟練者しか居なくなって廃れるから
遊びの幅を持たせる方が大切だと思う
504名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 08:43:40.82 ID:1SoES6oB0
>>503
難易度下げりゃ良いんじゃねその為にあんだし
505名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 08:50:26.86 ID:3Q+uKivQ0
いうてもバグっぽいのは檻の嵌まりと分身関係くらいだが
檻に嵌まるのもミサイルの爆風に嵌まるようなもんで、消すには攻撃ぶつける必要があり接触判定じゃ消えないという仕様が悪いんだな
506名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 09:31:20.18 ID:c9bx/Fxo0
>>501
>台罰はそもそもバランスなんて存在しないFDだから
>8割は自称ホットドガーを叩きのめすだけのもんだし

戯画がバグンツェーンをはじめとした地獄の糞仕様を最後まで修正しなかったのも
こういう考えがあったからなんだろうな
難しいと理不尽って言うのは全然違うでしょ
507名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 13:05:16.63 ID:uLdBj2WA0
19バグで一番酷いのは分身いる時に本体を初撃で倒すとエラー落ちすることだ
削りで十分な体力で生き残られると、沈黙中に分身消してトドメ刺すしか確実に勝つ手段がなくなる
508名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 13:22:45.64 ID:KX1FsJ9u0
>>507
こちらの環境だと19の体力がミリで残ったからふざけて本体に初撃バイブで直に当てたらエラー落ちはしなかったけど、
本体は死んでるのに分身消えずにミッションクリアにならないとかいう大変面白いことが

8割は自称ホットドガー の8割っていう数字がどこを根拠に出てきたのか甚だ興味があります


あと昨夜のSD檻押し込み偽甲のが個人的に面白かったのでリプ(と個人的MVPリプ)置いておきますね 暇な方ドゾー
http://www1.axfc.net/u/3263127.zip
ちなみに檻にハマってる間ずっと19のFCゲージが溜まり続けるっていう最高なご都合もあることに初めて気づきました ありがとう偽甲 死ね☆
509名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 13:33:40.60 ID:HnE6XntG0
テンプレ火力機体で暴れてるだけの人のことじゃね。
510名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 14:07:02.60 ID:/YF709uT0
自分で攻略コン作れるやつと半コピでドヤ顔してるやつは別ものだけどな
一番人口多い甲でもトップレベルならテンプレ使っても異端扱いだし
むしろ魅せ系できるプレイヤーのが稀少じゃね
511名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 14:08:31.43 ID:uLdBj2WA0
罰→バランスとバグに愚痴
ゼロ→シナリオとシステムに愚痴

何ともストレスフルなシリーズだねぇ
512名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 14:48:25.03 ID:72hkUmp30
バルドはもう終わったシリーズ
513名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 15:06:23.44 ID:0IkCNuAS0
違いない
514名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 16:25:45.46 ID:yJK+1PzF0
次回作はありません
515名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 17:00:08.10 ID:9TkQw/Cy0
ゼロで本当にすべてゼロにしちゃったからね
仕方ないね
516名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 17:01:34.15 ID:9q2Q61Mz0
次回作は完全新作で科先生の物語楽しみたいよな
科マジックを殺さない程度にアクション盛り込んでいっそのことミニゲームみたいな感じでランス9みたいな方が長所生かせるかも
517名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 17:47:25.01 ID:A/bK4H770
ゼロ2でBALDR SKYのキーワードが唐突に出てきて盛り上がるところの筈なのにわろてもた
518名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 18:06:00.52 ID:l7D454SD0
全てをゼロには違うゲームだった気がするのだ。しかもゲーム内に発動するのでは無くリアルに発動するとは
519名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 18:10:05.09 ID:OwRq83YS0
キーワードはドレクスラー機関製(先生謹製)のナノマシンの根本に組み込んでる
強制割り込みシステムみたいなもんだと解釈してた
520名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 18:11:55.79 ID:wCB9vVNZ0
あそこはスカイをやってないと意味不明だっただろうな
521名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 18:17:23.11 ID:i2lTxhYs0
卑影ムラサキほんと可哀想
522名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 19:12:18.53 ID:Olw1AxC10
なんでゼロは、卑影ムラサキじゃなくて科になったん?
523名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 19:15:03.67 ID:FLN54ea30
そういやどっからゼロをつくることになったんだろうね
524名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 19:27:47.51 ID:H9xldWqn0
なんちゃら骨格ゲー見ても採用したんだから戯画もすげーわ
525名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 20:10:07.15 ID:uLdBj2WA0
>>523
大罰おまけのBALDR Art Collectionの巻末インタビューで
次作はののたん任せでチームバルドは次のステージへって言ってるから
もうこの時点である程度の方向性は決まってたんじゃないかね
526名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 20:38:10.47 ID:HEID/Xgq0
フリーライターに仕事発注する前にサンプルとか見たのかすらわからんレベル。
製作スタッフにお友達()が居たとしか思えないわ。
527名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 21:14:03.89 ID:XVvWiYxO0
バルドの名前がついてたから買ったけどついてなかったら買ってなかっただろうな
科先生の騎士骨格がなんたらかんたらとかやってたら発売前にアンチ化してたかもしれない
528名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 21:36:56.58 ID:uLdBj2WA0
そういや今更だが>>499のプレイヤーに不可能な19のBD軌道ってどういうのを言ってるんだろ
529名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 21:38:29.87 ID:DPLM6aoF0
攻撃を仕掛けるとキレイに小回りするけど、
どう頑張ってもあの起動再現できなかった
530名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 21:48:56.59 ID:wCB9vVNZ0
超反応旋回はBDじゃないような
531名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 21:59:08.70 ID:tFdOwgEw0
超反応回避はNDだな
プレイヤーに不可能なBDは黛としずかがよく使う
青竜刀キャンセル、空ソニックキャンセル、村正BDみたいなゼロ慣性横移動ないのに
こっちの攻撃をゼロ慣性でかわして横から縦斬りやホールドアップで反撃してくる
532名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 21:59:43.36 ID:KX1FsJ9u0
一応甲とかだとあんな感じの軌道したときBD2個くらい使ってた記憶あるから敵機専用かと思われ
533名無しさん@ピンキー:2014/06/21(土) 22:12:07.95 ID:l4WJIlZs0
アーク構造体の狭いステージにそこそこ足早い敵機出して廃熱させると
めちゃくちゃ気持ち悪いBD軌道が見れる
534名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 02:07:02.48 ID:8PmGG24O0
>>516
バルドヘッドの作るバルドシリーズに関わらなければ、どこで何をしようが問題ない
535名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 02:38:42.29 ID:hhw4Kjzy0
>>531
おう、南米千人殺しさん忘れてるぞ
536名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 03:04:41.04 ID:XE9gkkMi0
千人殺しさんは理不尽な技がないからな……
たとえ理不尽な動きしても大体許せる
あとあの類のオヤジキャラは大好物だから何しても許す
ただ景明、てめえのキャラは大好きだがその正極と意味不明なヒットバックは絶対にゆるさねえ
537名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 03:12:44.90 ID:37bLJ2/V0
>>528-532
あの訳分からん不可解な回避なら一部プレイヤーでも再現できるぞ。

任意の方向にキー+SD攻撃(D押しながら攻撃ボタンではなくほぼ同時押し)で出せる。

元々発見したきっかけは地獄78をしずかで挑戦してた時、
たまたまホールドアップの出すタイミングが遅れて
起き上がりのタイミングにぴったり重ならなかったことがあって
まぁ、装甲無視だしある程度誘導するし大丈夫だろうと思ったら
コロナで「バックして」回避されてハァ?ってなった。

その後、練習モードでSD枠にコロナ入れて後ろ方向+SDコロナしたら
確かに出始めだけバックした。

>>532の指摘通りブーストを使用してるのは間違いないので
何らかの攻撃をEXCした後で、逃げ方向+SD攻撃をしてると思われる。

任意の方向にSD攻撃を出せるから役に立つかもとちょっとだけ調べたが
有効な活用方法見つけられんかったな。
ほぼ同時押しが咄嗟に出す場合にムズくて、ミスってよくND攻撃に化ける。
538名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 03:57:43.69 ID:hhw4Kjzy0
>>537
いや、プレイヤーからロック外して背を向けつつ
ものすごい回転運動して逃走する敵特有の行動のことかと思うけど
悪夢深層になるとかなりひどい
手軽なところでは悪夢ゼロの甲さんが廃熱中にやるよ

確かに後ろに逃げながらやヒートホーンなんかもよく見るけどね
539名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 04:01:11.49 ID:hhw4Kjzy0
ああ、ごめんサバ深層だった
540名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 05:11:36.40 ID:+RplP4vh0
円運動で逃げるのは本編で雑魚もやってた気がするけど
素ジャンプと同じくCPU特有の動きってだけじゃね
541名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 05:27:16.68 ID:XE9gkkMi0
>CPU特有の動きってだけじゃね

これ、敵と自分が同条件のゲームでは普通ご法度なんだが
制作側のルールとしてな
542名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 05:31:09.07 ID:+RplP4vh0
いやでも昔からそうだったし…
543名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 05:42:05.10 ID:XE9gkkMi0
プレイヤーと少々違う動きなのは仕方ないんだ
CPUに一々ボタン入力させるより、直接動きを決める方が圧倒的にAI組みやすいしね
だがそれを過度に悪用しちゃいかんと思うぜ

あと昔の素ジャンプとかは、シゼルのサイドステップみたいに「そういう武装」で納得できたからいいんだ
544名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 05:45:57.03 ID:37bLJ2/V0
>>538
敵のFCをスカして「よし!OHCだ」と思ってたのにものスゴイ勢いで
回避しながら逃走するあれね。通常移動の小回りとBDの速度の良いトコ取りを
合わせたあれね。

確かにそっちはプレイヤーが再現できない動きだけど超反応の一種だから
超反応に強い武装(の中でも極一部)なら逃げきれずに当たる。

まぁ、今は再現できないことを問題にしてるから当てられるから何?
って言われればそれまでだが…
545名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 07:15:25.33 ID:04WPfr7N0
そもそも敵と自分が同条件のゲームではないのでは
タルタルなんて永久浮遊してるぞ
546名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 08:35:57.35 ID:FFEP9nHo0
これ、超反応(笑)の超旋(回爆笑)に出来るVIP村正様の為のゲームなので
547名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 08:42:27.64 ID:3f2h9NIP0
ゴキブリみたいな見た目でちょろちょろセコいたち回りする村正、キャラも攻撃もくさい女二人
コラボは録なのがいない
548名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 08:46:48.25 ID:UyKebKlb0
自機と敵機が条件同じじゃないといけないとは全く思わん
スコア競ってるわけじゃないんだぞ
549名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 08:51:41.11 ID:GDvZJv9t0
一人用のゲームなのになぜ自機の武装はほいほい弱体化させるのか
550名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 08:52:18.27 ID:7Kky9KZy0
CPU相手だから優遇措置されても気にならんけどな
どの道CPUの超反応やら人間には不可能領域でしょぼいAIをごまかして辻褄合わせるんだから
問題は内容 ゴキブリは 死 ね
551名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 09:38:51.09 ID:+kp/KLGw0
つーか入力おかしくね?
SD押してんのに遠距離暴発するんだわ
あと入力自体認識しなかったり
552名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 09:45:44.58 ID:04WPfr7N0
むしろ逆で自機の武装は超強化されまくったんだけどな
産廃と呼ばれた武装群は一線級の性能に魔改造されてる
ハベスタ、ブンディ、エクステ、バイオ、スウィング、パルスとあとなんだったかな
553名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 10:42:17.43 ID:88m2BVpQ0
村正自体は好きだけど大罰のアレはゴキブリ呼ばわりされても仕方ないよなあ
戯画しね
554名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 10:47:47.62 ID:9ZMA/zxZ0
主人公をゴキブリとは何事か
555名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 10:54:25.17 ID:3xqZ7+nm0
村正は性能がウザいだけだけどマジ恋コラボのほうは声もウザいから困る
松風とか死んでほしい
556名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 11:19:19.50 ID:L61yfvxw0
村正も台詞くさいんだよなぁ
557名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 11:26:03.87 ID:tbvV2HcV0
後藤姉貴をディスるのは…と思ったけど松風はマジでうざいからなぁアレ
558名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 11:30:17.30 ID:fI0uMJD+0
ゴトゥーザ様のは少しは原作っぽい台詞にしろ糞戯画
559名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 11:32:03.06 ID:FEAoSZMA0
キャラがウザいのはしょーがない。そういうの込みでコラボしてるわけだしね
だがゲスト枠でぶっ壊れ性能だけは金輪際二度とやらかすなよ!
絶対許さないからな
560名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 11:38:29.25 ID:TQs0itYT0
くだらんループだ
561名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 12:25:43.59 ID:ZWCHA5Bc0
くだらないと思うならスレ閉じれば?
とゆうか同じ話題はまったく同じ人間がやってると思ってるのか?
562名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 12:48:02.41 ID:MUZrqXM80
昨日あたりから19のバグにいらついてる人は違うね
バランス最悪のクソゲーだが面白いんだから不満と楽しさ巡ってループするのも必然
563名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 13:36:08.05 ID:SXW6MTud0
コラボでゴミ言われるような性能にするわけにもいかんしね
エドの記憶の中のラサーヤナみたいにシンプルに強いってのが理想なんだけど
564名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 14:07:30.26 ID:5VOrU7+h0
実際のラサーヤナは即死技を連発してくるからサバイバルだとかなり面倒だけどな
565名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 14:34:28.76 ID:04WPfr7N0
ゼロの敵の強さはシールドとニラがなければ大罰を超えるクソゲー
アーマーの概念がないから死ぬまで攻撃の手が止まらないしな
566名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 15:32:13.85 ID:3BR98jik0
匂ってきたな
567名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 17:48:02.82 ID:fI0uMJD+0
>>561
なるほど。ここは同レベルの奴しか集まらないってことか、さすがゴミスレ
568名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 18:14:09.72 ID:MUZrqXM80
>>567だけが大局的な視野を持っている
569名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 18:17:02.17 ID:mYqDxUSg0
>>562
そうなんだよね バグンツェーンとか御都合は本当イラつくが、それでも悔しいんだが面白い

せっかく多数の機体が参戦できたのに自機甲、空、ゴキとかを基準にバランス設定してるから下位機体の可能性を潰してるのが勿体無かった
あとネタコンとか作れるのも面白いし色々upロダにあったものとか観てて楽しませて貰った
570名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 19:18:13.10 ID:s4XcbaAO0
>>569
イラついてるところに追い討ちかけるわけじゃないが
大罰はカーソル入力とエフェクト増加で画面表示時刻と実時刻にズレが出る
悪夢だと結構顕著に出るし、超反応に見える原因のひとつかもしれない

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org32652.jpg
リアルタイム動画とリプ動画を重ねるとこう
フレーム落ちがないこととか複数の時刻で重なることは確認済み
(バルドロダに弾かれたんで変なロダ使ってるが気にしないでくれ)
571名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 20:49:58.55 ID:ZWCHA5Bc0
>>567
さすが声豚様はちげーな
572名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 21:58:39.78 ID:Y7+ByzhA0
自分もゴミみたいな書き込みをしておきながらゴミスレ呼ばわりとか
自虐ギャグなのか?
573名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 22:36:32.14 ID:66eSxZD60
うんこちんちん
574名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 22:42:51.85 ID:XE9gkkMi0
さわんな、スルー検定だ

>>570
ギリギリで装甲技張ろうとすると間に合わない事が多いのはコイツのせいかww

>>564
攻撃の前触れあるから随分良心的だと思う俺はもうだめだ
というか、大罰にせよゼロにせよ敵攻撃のヒットストップを無くす(またはゲーム時間自体を一瞬止める)
だけでかなり改善されると思う

一番ストレス溜まるのは、なんてったって延々レイプされるとこなんだから
575名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 22:51:38.98 ID:66eSxZD60
しね
576名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 22:52:50.24 ID:zDP1h2+U0
>>564
>>574
ヴォータンフェストとラサーヤナは前フリあるから避けられるけど、
鯖だとワンミス死亡でヒリヒリするわw
特にビームの追尾な・・・。
577名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 23:03:02.04 ID:XE9gkkMi0
ベリハはもっと敵多くするとか、火力やアーマー破壊以外にもやりようはあったよな
ほとんどの強力な攻撃に前触れがあるのは評価点なんだが

あとはどうせコンボゲー脱却するなら、高機動との激しい削り合い
(一発は軽いけど、極力被弾しないように立ちまわる、みたいな)がしたかった
578名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 23:14:07.76 ID:s4XcbaAO0
>>574
ヒットストップ対策 ジャストガード
敵の時間を止める ジャスト回避
レイプ対策 ソウルエクスプロージョン、エンゲージバースト

サイドビューではいろいろやってるんだけどな
579名無しさん@ピンキー:2014/06/22(日) 23:30:00.63 ID:UyKebKlb0
コンボゲー脱却はいいんだけどその代わりになる楽しみが全くないからなぁ
被弾でボコボコになるのも困り物ではあるんだが、被弾何それはもっと悪い
580名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 00:19:58.81 ID:jF/l3w8u0
長時間ぼこられるの見てるのを回避する為に補正がないんだろうな
ヴォーダンビームに女王蜂レーザーにラサーヤナの貯め斬りと瞬殺要素盛りだくさん
581名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 03:28:50.88 ID:yAuOgFw00
>>578
マテブレイグニはエラー落ちさえなければ普通に面白かったと思う
ついでにゼロ2もコンシューマーに転がってるマイナーゲーよりは楽しかったと思う

普通に売ればある程度評価されるのに、なんで1作目で予め焼け野原にしとくんですかね
なんかの縛りプレイですかね
582名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 03:33:26.93 ID:yAuOgFw00
というか少々スレチになるけど、イグニはマルチロックアウトが画期的なシステムだったと思う

ゲージが少ないシナリオ序盤はほとんど使えないから、通常攻撃で堅実に戦って、
終盤になるとマルチロックアウトをガンガン使って無双するのが楽

アレのお陰で俺強くなった感がドバドバ出てたまらない
よく考えたら、スカイもストーリー進むにつれブーストゲージとかコンボとかで立ち回りがかなり変わってくるよね

ゼロは最初から最後まで戦い方が変わらないのが厳しいんじゃないかな
583名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 04:08:07.95 ID:r1naF9BJ0
>>582
ゼロもプラグインで・・・スカイと比べてあんまり変わった気がしなかったなw
露骨に変わったと感じたのは機体の変化だな
1段階目でチャージブレイクが確定で回る場面増えたのが大きくて
2段階目のCT軽減はそれまでより繋がるパターンが増えて目に見えて強くなったと感じた
584名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 12:16:48.61 ID:ojtYTkdA0
逆にデュエルセイバーなんかはレベルあがってもゲージが増えるだけで
強くなった感が全然なくて糞だったな
585名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 15:04:50.77 ID:2IeantUU0
もっとビット兵器大量に使わせて欲しいわ
そういうの俺需要大なんだから
チャージとかFAとかいらねー
586名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 15:12:49.55 ID:bSe1eB1P0
>>584
ゲージがあると無いとでは戦闘が劇的に変わってくるしそうは思わない
587名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 16:00:24.71 ID:cIyMpjoH0
ゲージがあろうがなかろうが所詮見切りゲーだけどな
588名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 16:17:13.46 ID:bSe1eB1P0
いやその見切りを十分に活用するにもゲージが要るし
DSは攻守の要がゲージに集約されてるからゲージが増えればやれることがどんどん増えるゲーム

スレチだからほんとはあまりここでやりたくないんだけど…
589名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 16:31:03.52 ID:3W/epCf80
DSみたいな微妙ゲーでも信者がつくのか
まあゼロにも信者がいるぐらいだから不思議ではないか
590名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 16:36:16.30 ID:UmTvPNDy0
>>585
おーるれんじ攻撃のたようは戦闘が単調になりがちでうんたらかんたら

でもそういう空母みたいなプレイもやってみたい
出来ればマウスとキーボードで
591名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 17:35:12.58 ID:Jj3hKx9S0
俺が面白くないと思ったゲームのファンなんていないってか。ゴキブリの思考回路は酷いな
592名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 18:01:40.23 ID:LDb3GSfl0
ある程度遊べて原画綱島続投するなら次回作も予約購入する
でもこの人漫画の連載もそうだけど継続力がなぁ…
593名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 19:12:52.73 ID:0NGxY1fj0
疫病神を続投してどうするんだよ
594名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 20:15:27.78 ID:w8rgevTi0
キャラ綱島 メカMUSASHI シナリオう○こ
これでいい
595名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 20:56:16.93 ID:RuQTKF2H0
綱島絵好きなんだけどエロゲより少年誌向けじゃない?
まぁ、ただ単に菊池絵が好きなのもあるけど。
596名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 20:56:23.80 ID:78syr3Xw0
>>591
どうした?大丈夫か?
597名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 20:58:23.79 ID:Pzt0DL9H0
ロイファーXIXになった時何か特殊な武器が追加されてるんだろうなと思ったのは俺だけで良い
598名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 21:04:27.72 ID:PFeHaNGU0
確かに頑張ってたし悪くないけど少しくどいよね
塗りのせいかしらんが
599名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 21:15:04.91 ID:jF/l3w8u0
>>597
俺も思ったチャージ効率アップするだけとは思わなかった
確かに重要だし超パワーアップしてるけどそうじゃなくてイメージとして寂しい
600名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 21:21:12.05 ID:9sLFQXaU0
いつになったらdive1/2/X 揃った完全版が出るのかな?
正直dive2の時点で絶対1+2のパック版が出ると思ったのにXが出て、zeroまで
出しやがった。
全年齢版の話もないしなんでかねぇ…?
601名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 21:25:52.96 ID:EQZeCiuz0
いつまでもスカイ引っ張ってないで新作をば
602名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 21:46:11.87 ID:yAuOgFw00
次は鬼畜先生がいいなあ
俺自身ファンなこともあるし、俺の数少ない友人の中に
「絵師が微妙なのに変わったからバルド切るわ」てのが6人も居てだな
603名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 21:48:17.27 ID:jSdJYFCr0
数少ないエロゲをやる友人(6人)
604名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 21:54:01.44 ID:Z71wN2mH0
シナリオが科だったら絵はどっちでもいいわ
605名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 22:01:08.42 ID:/8cQtJo60
6人も友人いるのかよ
606名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 22:03:42.03 ID:yAuOgFw00
大学サークルがゲーム系だったからね、しかたないね
607名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 22:08:11.85 ID:/8cQtJo60
そういう話できる友人がいるのはうらやましい
鬼畜先生ならdive1の頃の絵が好きだ
608名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 22:15:55.97 ID:k5HzCaCs0
俺は大仏くらいが一番好みだな
609名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 22:40:54.31 ID:A2T7cGAQ0
キャラは綱島でも別にいいが、シュミクラムのデザインは別な人にしてほしいわ
ゼロのシュミクラムださすぎ
610名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 22:43:30.15 ID:ZsvkFond0
キャラも漫画ならいいのかもしれないがなんかあわなかった
611名無しさん@ピンキー:2014/06/23(月) 23:57:39.03 ID:4VC7Sa300
>>600ぶっちゃけセットにしてくれれば楽だとは思うが、容量凄まじくなる上単価が上がるからあまり宜しくないと思うんだよね……
612名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 00:23:34.67 ID:1PTcPfvKO
綱島氏には次はキスベルみたいなやつの原画でよろ
613名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 12:47:35.80 ID:e9pIkk2l0
>>612
ああいう系なら網&科コンビも活きるかもね
読み応えありそうなのでそろそろ新作希望
614名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 12:55:11.24 ID:6qgKcHcC0
そろそろフォースをイベント追加してリメイクしてくれないかな
615名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 13:02:17.57 ID:AexAeIoy0
追加イベントがどうせ糞だからやめてください
616名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 13:14:24.87 ID:og05DOgi0
マイルドになりそうではある
当時は鬼畜ゲーってジャンル現役だったもんな
617名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 13:35:47.91 ID:HAP/PxXk0
>>613
勝手にセットにすんなよ
618名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 15:35:24.21 ID:YwnYjIgR0
彩音の監禁シチュは興奮したな
Baldr forceのアニメは糞だったが、やはり彩音レイプシーンだけはよかった
619名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 16:45:08.10 ID:J5xsjADr0
ユーザーにデバッグさせるような会社なんか何やっても期待なんかできるわけなかー
620名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 17:57:52.84 ID:sQEgPVHu0
>>618
そういやアニメ彩音の中の人は空と一緒だったな
621名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 18:17:18.73 ID:Av2IiBBU0
>>613
科は(゚听)イラネ
622名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 19:30:08.22 ID:q0IY17xd0
綱島もいらないけどな
全く新しい人に原画をやってもらいたい
623名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 19:32:14.10 ID:e9pIkk2l0
>>622
何言ってんだ両方要るだろ!!!!
そんなこというならゼロ3出てもプレイするなよ
624名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 19:32:41.99 ID:AexAeIoy0
ロボだけは戻せ
625名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 19:37:41.42 ID:Qa13+1IK0
なんだかんだでスカイスタッフで良い
626名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 19:39:58.78 ID:q0IY17xd0
>>623
なんだこいつ
くっさ
627名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 20:40:26.26 ID:gKClJNEO0
>>624
見た目のだささもそうだが、あのよく分からん名前はなんなんや…
628名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 21:06:18.08 ID:uaK1GiWs0
綱島の絵は好き
ゼロで良かったと思うシュミクラムはロイファーXIXとカッツバルゲルくらいかな
あとは並みかそれ以下
629名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 21:11:43.41 ID:HAP/PxXk0
カッツバルゲルは完全なオリジナル機体じゃないからなぁ
一応設定上はアイゼンヴォルフの試作型だし
630名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 21:11:59.91 ID:lPAiP+/50
大半がカッコ悪いうえに名前が頭に入ってこないんだよな
あとCGモードも登録されないから本当に印象が薄い
タイラントギガースが如何に優れた機体だったのかを思い知らされたわ
631名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 21:33:42.14 ID:J5xsjADr0
比較にISAOはズルイだろ! 悪夢ですら突破するホットドガー(笑)だぞ!
632名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 21:47:48.66 ID:AI1zbhxa0
ゼロの機体って無駄に名前長いよな
主人公エドのシュミクラムの名前でさえなんちゃらロイファーっていうことしか覚えてない
633名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 22:14:25.58 ID:ECZDBzqA0
シュラハトシュヴェルトとの戦闘シーンは無くともシュラハトシュヴェルトが戦ってる(動いてる)ところは見たかったな
ゼロとの共通章でリーナが凄さを語ってるけどやっぱ実際に見てみないと分からないよなー
634名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 22:35:57.25 ID:vM2jbRFq0
つーか折角3DにしたのにADVパートで全然シュミクラム動かさないんだよな
イベント戦闘みたいなものが全く無く棒立ちかダッシュ体勢のみ
戦闘時もBDはあれでいいけどNDくらいは足動かしてほしいわ、ロボゲーは何はともあれまず足を動かすのが基本だってのに
635名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 22:36:28.99 ID:FSkl9dRU0
やっぱり長いし言いにくいな
636名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 22:58:41.24 ID:uaK1GiWs0
dive程度にはOPムービーでロボが動くところ欲しかった、あとシュラハトシュヴェルトと一回は戦ってみたかった
エドの機体で一番覚えにくいのはシュライフェンロイファーだろうな
ピストレンロイファーとロイファーXIXは普通に覚えられる、上に記したけど進化前の機体は正直自信ない
637名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 23:11:17.01 ID:R7aOTabI0
透さんは割り切ってるな
盗んだダサいシュミクラムに名前はない
というかユニークシュミクラムは総名無し
638名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 23:19:27.00 ID:gKClJNEO0
ドイツ語だったりフランス語だったりラテン語だったりスエーデン語だったりタイ語だったり全く統一性ないのな
Wiki見て初めて由来知った。厨二病かなにかかな?
639名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 23:19:27.59 ID:zBLc3En10
バルフォの機体名全然記憶にねーなと思ったら
そもそも名前がなかったのか
640名無しさん@ピンキー:2014/06/24(火) 23:20:22.23 ID:zBLc3En10
>>638
何を今更
震機狼とか完全に中二病やんけ。いや俺は好きだけどね
641名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 00:40:20.74 ID:HjrmnMpQ0
多くのユーザーが受け入れやすい・分かりやすい名前を付けるってのは大切な事
一機二機ならともかく、殆どの機体名が「長い」ってだけで、いろいろ失格
642名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 00:48:06.69 ID:M7fYyeTH0
シュラハトシュベルトと影狼くらいしか本編で出てこないし気にする奴の方が少ないんじゃね
実際スレ見るまでロイファーの名前が変わってたの気付かなかった奴俺以外にもいそうだし
643名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 00:57:57.94 ID:hmUyUH7u0
いったい何文字までが短くて何文字から長いのやら…
644名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 01:01:17.67 ID:+Ol7+lmp0
はっきり言って機体名なんかどうでもいい
まあ主人公機くらいはわかりやすく響きの良い名前にすべきだとは思うが
645名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 01:49:47.06 ID:B/ijrjza0
名前はプレイ中気にならないから別にいいがメカデザ何とかして。
出番が多い主要キャラのシュミクラムが一番ださいってなんなのよ…
646名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 01:53:30.19 ID:XkqWp1un0
フランって子供産めないとか言ってたけど
見た目が幼いんじゃなくて
ガチで幼いのか?
647名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 02:17:54.62 ID:niPVx3FX0
ゼロ2で初出のロボデザインはそこそこ良いのが多いと思うんだが
ラサーヤナとかラスボスはけっこうすき

なんでゼロ1で手ぬいたんや……
648名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 02:30:01.43 ID:hmUyUH7u0
ラサーヤナとラスボスは異質だろ
あまりメカメカしてないというか生々しい
649名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 02:39:01.79 ID:niPVx3FX0
じゃあメカメカしいので挙げると、カゲロウ、アイギスガード、ニーズヘッグ

まあ冗談はおいといて、バルスカには及ばないがゼロも敵機体の多くはギリ及第点だと思うんだ
味方機が圧倒的ダサさを放ちまくってただけで

咲良とかマレルのどうしてこうなった感がすごい
ケイはある程度評価するし、フランもまあ微妙レベルには評価するけど
650名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 04:51:40.02 ID:4BShFIHI0
http://i.imgur.com/lhZcofT.jpg
divexのシゼルかっこよすぎだろこれとか完全に主人公
651名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 05:03:14.56 ID:qd/bqO6d0
フェンリル機はイメージカラーも統一されてるしカッコいいな
652名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 06:18:32.66 ID:9mViwrFV0
名前の由来も統一されてんだっけ
653名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 07:35:49.81 ID:+6n4LpsK0
フェンリル本隊の機体はアーク製だっけ?

…なんかもうすっかり大分1、2の内容を忘れちまってるなぁ
654名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 07:54:53.50 ID:MXUtNqjg0
装備やシュミクラムはアークがこっそり支給してるって話だったね
ゼロ機は色が悪いと思うんだ色が。それ直せばイケる
655名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 07:55:37.55 ID:i58l5Dow0
シルエットの時点でアウト
656名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 08:40:49.02 ID:M7fYyeTH0
見返り美人が見てみたいな
657名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 09:38:43.58 ID:58sKne850
科「うーん。Aちゃんさあ。○○じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
科「シュライフェンロイファーでどう?」
綱島「ですね」
科「それと脳チップだけど、僕の解釈だとあれは脳チップじゃないんだよね」
A「は?」
科「あれはメィダン・ケレブレムチップなんだよね。シュミットトリガ」
綱島「エクリブリウムコンダクターね」
658名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 09:50:22.94 ID:VQHxWVay0
ノインツェーンとスカベンジャーの会話かな(すっとぼけ)
659名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 10:13:09.21 ID:58sKne850
シュミットトリガー
【英】schmitt trigger

シュミットトリガーとは、フリップフロップの一種で、入力電圧に対して上限値と下限値との二つのスレッショルドレベルを持ち、これらの値より入力が高くなるか、あるいは低くなるによって、状態が変化するフリップフロップのことである。
シュミットトリガーは、入力波形を波形の整った方形波に整形したい場合によく用いられている。


フリップフロップ
別名:フリップフロップ回路
【英】flip-flop, flip-flop circuit

フリップフロップとは、電気回路の一種で、「0」と「1」の値によって1ビットの情報を表現し、それを保持することができる回路のことである。
フリップフロップは基本的に一対のスイッチング素子から構成されている。フリップフロップから出力された情報はフリップフロップ自身にフィードバックされ、通電状態である限りにおいて情報を保持することができるようになっている。
660名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 10:37:30.15 ID:V9zFO5H70
>>658
ホモガキしね
661名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 11:38:53.82 ID:niPVx3FX0
>>657の坊やは既に寒いと言われたはずなんだがねえ
それから用語解説なら内容を理解してから貼ろうな

フェンリルは形も役割も全然違うのに、なぜか色だけじゃない統一感があるんだよな
ああいうメカデザインのセンスはゼロには感じられなかったわ

生体系(19とかムーシュ最終とか)のセンスはむしろゼロの方が良かった気がするから、
綱島氏はロボ物からそっちにシフトしてはどうかね
662名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 11:41:01.18 ID:niPVx3FX0
違った、生体じゃないな。カオス系とかゴチャゴチャ系とか、そんなのだわ
663名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 11:46:25.90 ID:yFlG7OM8O
ラサーヤナはイケメンだったな。
664名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 12:00:21.65 ID:VQHxWVay0
口を大きく開いた時なんか特にな
665名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 12:54:12.29 ID:+6n4LpsK0
昼時にすまんが…

腹から色々飛び出てきてるシーンもしっかり描いてあったらよかったなぁ、と
誰得ではあるがw
666名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 12:59:24.84 ID:niPVx3FX0
それはさすがに無理だわw
667名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 16:41:09.01 ID:PZrM3KTC0
>>650
DiveXのメカCGはフレスベルグに半分こにされたカレーまんの威圧感が好き
丸くて硬そうなドミニオン機は打撃が通りにくそうでロマンを感じる
668名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 21:24:38.84 ID:8349JWa70
dive1、2の新装版買ったんだけどパッチって当てた方がいいのかな?
669名無しさん@ピンキー:2014/06/25(水) 22:59:17.94 ID:lh0Q0eHM0
dive2は1.02だかで止めればチート威力のブンディダガーが楽しめる
670名無しさん@ピンキー:2014/06/26(木) 00:03:52.17 ID:EDwfar0U0
そのままやればバグンツェーンとの戦いが楽しめる
671名無しさん@ピンキー:2014/06/26(木) 00:10:32.46 ID:pbnCFiQu0
>>670
19ってパッチ当てるとなにか変わるの?
672名無しさん@ピンキー:2014/06/26(木) 00:17:07.01 ID:oXhXObQX0
ver1.00だと19がかなり強い
タイマンだとただ強いだけだけど、鯖とかの集団戦だと理不尽に感じると思う

個人的には、シナリオクリアまでver1.00をオススメ
673名無しさん@ピンキー:2014/06/26(木) 00:20:58.82 ID:pbnCFiQu0
>>672
あれってやっぱり強いのか・・・veryhardだとタイマンですら勝てなかったわ・・・

とりあえずシナリオは終わってるしフォース稼ぎで19楽に倒したいからパッチあててみるよ
674名無しさん@ピンキー:2014/06/26(木) 00:44:05.72 ID:osmA1Js70
後からパッチ当てると既読フラグが解除されたりしなかったっけ?
675名無しさん@ピンキー:2014/06/26(木) 02:38:03.87 ID:cm8phujn0
新装版って普通最新パッチ当てられてる状態で作ってるもんじゃないの?
676名無しさん@ピンキー:2014/06/26(木) 03:10:23.60 ID:jQAHYKix0
ところがどっこい
戯画にその手の常識が通じるかはわからない
677名無しさん@ピンキー:2014/06/26(木) 11:02:30.60 ID:jUgU8Gms0
フルスクリーンにしたはずなのに起動すると毎回ウィンドウモードで立ち上がるのはなんで?
678名無しさん@ピンキー:2014/06/26(木) 15:35:42.72 ID:5kp/NBLd0
>>677
科マジックです
679名無しさん@ピンキー:2014/06/26(木) 16:21:35.89 ID:o9PSjtR40
起動設定弄ってないんじゃないの
680名無しさん@ピンキー:2014/06/26(木) 23:31:45.82 ID:nTNVGfCo0
バルドの地獄で甲が動かなくなることってあるじゃん
あれって意図的に起こすことってできないの?
近接の鬼とかマタドール3とかでよくおこる気がするんだけど
681名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 01:53:37.65 ID:CElq5gM80
あれ空中コンボで長時間動かない場合で起こるって前まで思ってたけど原因なんだろうな
682名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 09:25:33.00 ID:VZv+/K1l0
偽甲がSD出来ないタイミングでSDやろうとする、例えばタックル中とかホーミングミサイル中とか
当然SD出来てないから自機に近づけない、けど偽甲はずっとSDしてると思い込んでる
SD中の偽甲の性質上自機に近づくまでは基本武装は振らない、だから自機から偽甲に近づくまで動かないんじゃないかと思ってる

ただ偽甲に近づいたときに何故DSMGを高確率で撃ってくるかは謎
683名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 11:01:03.17 ID:OHZVzvPa0
科マジックってなんでしょうか?
684名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 12:19:06.30 ID:ft4/7o/o0
荒らしの妄言
NG推奨
685名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 12:32:23.10 ID:OHZVzvPa0
どゆこと?
システムにいちゃもんつけて荒らすような行為のことをこのスレで科マジックって言うってこと?
科マジックってコテハンがそういうことやってたの?
686名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 12:39:08.06 ID:36PN+bO40
良作だったバルドスカイが科によって駄作になった為、科マジックと言われることになった
具体的にはシナリオの劣化、主人公キャラの持ち上げ、前作キャラの崩壊、戦闘の劣化
687名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 13:57:04.28 ID:MZJNxzkd0
アーデスタモーリスを8分以上かけて倒す場合、何か合図みたいなもの出るの?
それとも時間計りながら逃げ続けないとダメってやつ?
688名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 14:06:40.04 ID:LZPLCl9+0
そうだね
ラグ怖いラグ怖い思いながら倒したときは15分かけてたわ
689名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 14:23:24.47 ID:OHZVzvPa0
>>686
科っていうプロデューサーか監督だかのメインスタッフのことか
戦闘の劣化というより3D化の判断したのはその人のミスなのは間違いないかもな
2Dでコンボつなげてるほうが面白かった
690名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 14:27:58.05 ID:wHqJQ70C0
>>687
合図みたいなものはない
難易度VEまで下げてブロック3つ分の高台に上ってしばらく放置していればいい
691名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 14:49:11.45 ID:MZJNxzkd0
>>690
放置できるのかw
やってみるわ、ありがとう!
692名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 15:21:21.55 ID:hWJry6fN0
>>689
科は今作限りの自称フリーシナリオライター
前作のライターは卑影ムラサキ(通称うんこ先生)
>>686の言う通りシナリオがとにかくひどい
戦闘システムは2Dコンボゲーのマンネリ化対策だろうが
糞仕様過ぎて失敗したと思われる
693名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 15:49:40.30 ID:K7yzsY8N0
シナリオはゼロ2までやれば良いよ。
ただゼロのゲームパートがすぐ落ちたりで酷すぎた。
全ルート+ゼロ2のゲームシステムで出してれば評価全然違う。
というかゼロ2のシステムでゼロプレイできるのまーだー?
694名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 16:26:07.83 ID:M5+Ed0v00
良くはなったけどまだテキストが糞過ぎた
695名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 16:51:07.70 ID:97HR0L720
もう咲良ルートとかフランるーと曖昧になってるわ
でもZEROは二度とやる気にならないフリーズ的な意味で
696名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 17:10:48.52 ID:++My4q5Z0
フラン可愛いけど本番が一度だけだった
エドの性癖のせいで
697名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 20:38:20.06 ID:0/hjmTL70
ゼロの後にまだ希望持ってゼロ2買った人達ですら手放しで褒めてはいないという実情
まとめたら落として上げる効果も薄れるから対立すら起こらず冷静にポイされて終わるだろ
698名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 22:46:06.74 ID:a/nKzB0s0
そんなにゼロって酷いのか
diveXと一緒に買おうか迷ってたんだが
699名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 22:47:52.57 ID:z0FPOBrx0
他人の評価気にする人はダメだな。
700名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 23:02:20.31 ID:QMsCnoPP0
でも大罰とゼロは真逆の性質のゲームだぞ
両方楽しめるとは言い切れんから勧め難い
701名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 23:07:05.52 ID:0/hjmTL70
上げでも下げでも話題が続くほどじゃない凡作ってだけよ
ダブルフルプライスが気にならないならやってもいいんじゃないの
702名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 23:10:05.22 ID:wHqJQ70C0
大罰までとは完全に別ゲーだからな
ゼロはヒロインキャラ描写は可愛いが謎は残ったままなのとアクションが微妙
ゼロ2で謎が解明してアクションも良くなるミッションと鯖もある
703名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 23:10:35.29 ID:a/nKzB0s0
お金がかかるのが一番キツイんだよね・・・
もっと余裕ができたら買ってみるよ
704名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 23:25:56.78 ID:pBRdZRnS0
2までやれば後悔しないかと。
705名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 23:28:21.67 ID:S9hcNySa0
何ならゼロ2だけでもいいんじゃね?無理してまで金と時間掛ける程じゃないっしょ
鯖が出来ないのさえ気にしなければキャラやストーリーはちゃんと分かる筈だし
706名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 23:34:06.95 ID:3w8067gH0
まぁマテブレみたいに良いといっても前作に比べてマシっていうレベル
707名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 23:45:43.84 ID:tQKg3eI20
ゼロのフラン√やらないとマレル√こ伏線回収について来れなくね?
まあフラン√は伏線以外はゴミなんだけだな
708名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 23:50:19.98 ID:I5zG2Ir90
俺としてはマテブレの方がよかったな
なんせ思い出レイプとかないから、ただの遊べる駄ゲーですんだ
ゼロはプレイが苦痛なんだよなあ。フラン√といいシゼル√といい。。。

あとマテブレはなんだかんだ言ってシナリオが冗長じゃなかったからな。短すぎただけで
うん、苦痛はなかった
709名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 23:50:30.47 ID:97HR0L720
咲良ルートはせめて咲良が離脱しなければ…
ケイルート割と好き
フランルートって主人公フリントじゃね?
710名無しさん@ピンキー:2014/06/27(金) 23:58:02.51 ID:S9hcNySa0
伏線があったと知らなければただそういうものとして読み進めるんじゃないかな
ゼロは何か一つの目標に向かってるような物語じゃないから積み重ねもそこまで重要ではないし
伏線を知っていればその分カタルシスが得られるかもしれんが理解に大差は無いと思う
711名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 01:39:41.33 ID:w8wmv1G40
まぁスカイ本編に思い入れがあって、スカイのキャラに愛着があるなら
ゼロはスルーしたほうが無難だな
精神衛生上、かなり悪いから・・・
712名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 01:40:34.63 ID:FqyWY8zu0
レインH
713名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 03:34:06.86 ID:Z3FdfUBn0
味方が強過ぎたらそれはそれで問題なんだが
ゼロは気づいたらくたばってるわ生き返るわで基本空気すぎてたのが困る
714名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 05:09:55.37 ID:ChJXoqTP0
そろそろ戯画の新作来ないかな?
科先生のアドンベチャーバトルノベル読みたい
体が科活字を欲している
715名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 06:27:26.16 ID:gXUfoH7t0
>>711
俺はスルーして正解だったようだ
716名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 06:33:14.87 ID:1K73zS0b0
最初から2と同等くらいの扱いならまだ何とかなったんだがな……

あとゼロは敵の攻撃力下げて、頻度高くすればいいと思う
威力低くても間断なく攻撃が飛んでくれば、
敵が打撃外したスキやら射撃の硬直を突くとか、戦略性出てきたと思う

ゼロ1より良くなったとはいえ、ゼロ2だと弾丸避けながら射撃バラまく作業だからよくない
717名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 12:14:13.71 ID:yzcgZ2Cu0
結局クソロック直さねーしな
718名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 12:30:07.21 ID:1K73zS0b0
>>717
射撃メインになると、自機硬直がないからクソロックがあまり気にならないな
大罰みたいに積極的に飛んでタゲ奪ってく奴もいないし

なんだ、しっかり改善されてるじゃないか!(ヤケクソ)
719名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 12:30:55.88 ID:1K73zS0b0
ああ表現が悪かった、格闘外し時の自機硬直な
720名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 12:45:15.42 ID:Uy21FY850
むしろロックに関しては酷さが際立って感じるが
721名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 12:50:55.67 ID:6NJMus330
>>714
昨日発売したやん
722名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 13:07:27.38 ID:wC76q0kC0
少なくとも近接が弱い理由の半分はロックのせいだな
最速で殴ってても近づいてくる敵にロックが切り替わるからまともにコンボが繋がらない
723名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 14:32:06.10 ID:6BDw+nm50
狙いもしないガン逃げバラまきならそりゃロックもいらんだろーよ
724名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 15:26:21.47 ID:1K73zS0b0
あと小技じみてるが、敵の頭上を通りながら射撃すれば100%狙えるから……
725名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 15:32:06.31 ID:LCFJswPe0
つーか近距離レンジ、遠距離レンジ無くしたんだし
遠距離兵器以外ロックシステムそのもの要らんだろ
726名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 16:29:48.21 ID:mmRHlakF0
それはそれでアリだけどノーロックが基本になるとバルドのお手軽アクション感が薄れるんだよなぁ
727名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 18:27:52.75 ID:yzcgZ2Cu0
バルドチームのは2Dに戻るっしょ
また演出先行で糞システムなんだろうか
728名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 18:43:26.62 ID:ONU8NakE0
3Dは残すんじゃないか。問題なのは戦闘システムあたりで3D化じゃないし

まあ3D化のせいでショボさが際立っちゃった感あるけど
前作までは独自進化したゲームって体だったけど、ZEROは、今どきプレステ2レベルのゲーム? って感じ
729名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 23:12:39.10 ID:yuC2mhi30
ノインツェーンのイメージ画を誰か書いてくれないか?
なんか説明だけじゃ想像できないわ
730名無しさん@ピンキー:2014/06/28(土) 23:33:20.52 ID:OUZgC1X50
俺も気になる
ゼロでCGあるかなと思ったらなかったし
731名無しさん@ピンキー:2014/06/29(日) 09:56:12.27 ID:hRPN5EoV0
絵が変わってからやってないけどバルドの新作はやりたいでござる
732名無しさん@ピンキー:2014/06/29(日) 11:35:59.29 ID:jJSCr3jS0
あっそ
733名無しさん@ピンキー:2014/06/29(日) 11:48:55.54 ID:wAu1hOJO0
19のシュミクラムもよくわかんない形してるよな
ぶっちゃけウドみたい
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/sample/yasai3/yamaudo16(5184-3456).jpg
734名無しさん@ピンキー:2014/06/29(日) 12:58:08.45 ID:JLAkz+gL0
なるほど……いや分からん
735名無しさん@ピンキー:2014/06/29(日) 14:36:52.19 ID:7f4BJRy10
ハーヴェストも無事発売されたし次は夏コミだな
バルド関係のグッズがレインか空だったら
736名無しさん@ピンキー:2014/06/29(日) 15:15:17.73 ID:6g9pOFUU0
2100が出たんだけどDVD入れてもダメだった。
エラー先のページで入力してもダメでなんかWindowsの更新ファイル?消せとか訳分からないこと書かれてて気味悪いから

ゲームを再インストールしようかと思うけど
そしたらまたプレイできるかな?
737名無しさん@ピンキー:2014/06/29(日) 15:19:15.82 ID:uBXEOVg50
戯画に聞けよ
738名無しさん@ピンキー:2014/06/29(日) 15:39:03.72 ID:dFD78mjZ0
割れだろ
739名無しさん@ピンキー:2014/06/29(日) 19:37:58.17 ID:sdU6OxQl0
まあ、割れじゃないならサポートに相談が妥当だわな
工作スレでも答えが出なかったんだから
740名無しさん@ピンキー:2014/06/29(日) 21:33:02.62 ID:LjXioCCz0
アイゼンヴォルフが雑魚敵の中で一等嫌いだ
741名無しさん@ピンキー:2014/06/29(日) 23:45:46.57 ID:wTecGglS0
あいつ正統派で強いからな
742名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 00:01:55.98 ID:zFpKFGBC0
なんかゲーム内の時間のカウント早くない?
743名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 00:22:06.15 ID:Od3tG4SZ0
カッツバルゲルの完成系でカゲロウの土台
考えただけでも恐ろしいわwww
744名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 03:16:21.26 ID:LV3MC1NX0
>>742
俺も早いけど、もう致命的じゃないし気にしてない
745名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 12:11:52.31 ID:LV3MC1NX0
というかあんな雑魚機体でも土台にウィザードが組めばカゲロウになるんだよな
ということは、透さんの機体を土台に組めば……
746名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 13:27:50.62 ID:9M2ogd8K0
>>745
透さんの機体は既にガチガチにカスタマイズされてるから土台にするのは難しいんじゃね?
仮にもウィザードにもなれる頭脳を持つ透さんがカスタマイズした機体だし……仮に組みなおしてもちょっとしか性能上がらなさそう
747名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 14:02:41.97 ID:9MJROwBr0
アイゼンヴォルフって結構しっかりした機体なんじゃなかったっけ
748名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 14:09:46.11 ID:mYooqiyK0
ストライクをベースにフリーダム作った感じじゃね
749名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 14:37:28.54 ID:dh+d2fnX0
そもそも自己進化プログラムが肝なんだから素体は癖がなくて高性能なら何でもいいだろ
そういう意味で素材としては妥当
750名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 14:44:04.70 ID:hUyRrfH40
素体に空中移行技があるアイゼンヴォルフを使ったのにな 地を這う方がいらっしゃってだな
751名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 14:48:20.55 ID:mYooqiyK0
いくら自己進化あっても経験値稼がなきゃ意味ないからな
だが、嫁持ちで安定した仕事で一番の勝者でもある
752名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 16:09:11.00 ID:Tx1rGT+10
空、雅、千夏のカゲロウにも自己進化ロジック組み込まれてる?
753名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 16:18:40.85 ID:XYU6wdLa0
>>752
全部あるよ色違いなだけ
逆を言えば自己進化ロジックのせいであんだけ別物になった
754名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 16:39:58.19 ID:bs4IIfdK0
雅    無敵、装甲、ジャンプ:なし スタン、装甲無視、HC、FC:あり
愛染  無敵、装甲、ジャンプ:あり スタン、装甲無視、HC、FC:なし

進化はしているが、致命的なところが退化している素敵カスタム
755名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 16:51:03.99 ID:8EAHcOav0
MASAだから
756名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 18:21:11.05 ID:dbCHXlbH0
進化は退化でもあるってばっちゃが言ってた
757名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 19:39:15.05 ID:T2yCbjoE0
自己進化ロジックは初起動時に中の人に合わせて機体を弄らなかったっけ?
微調整レベルだと思うけど
758名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 20:43:10.70 ID:5vBURRfN0
俺  無職、
759名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 20:44:47.09 ID:oF0kezUo0
機体を弄るというか最初のシフト時に本人の適正に適した形を取る、だったはず
甲は天性のオールラウンダーだし、雅は防御と射撃に特化、千夏が近接特化、空はどうしてああなかったのかよくわからん
その辺は本編でも語られてないしなー
760名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 21:44:23.26 ID:X7grEsJb0
甲は運動できないけど適正高いから主に武装超特化
千夏は運動できるから身体能力が進化して武装はGOATカスタム
空は運動できるし適性も高いから武装と身体能力の両方が進化
雅は運動も適性もいまいちなのでああなった
761名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 21:53:06.67 ID:Tx1rGT+10
防御に特化してるはずなのにナイフがあっけなく貫通して死ぬってなんなの
生存率もCDFのカスタムであがってるはずなのに
やっぱ厚い皮膚より速い足なのか?
762名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 22:21:15.79 ID:kSgLqvmF0
防御と言えば見た目がゴツい敵の方が固い場合多いけど、シュミクラムのサイズと装甲の厚さについての設定ってある感じ?
というか、大きい方がここが有利みたいなのってあるん?
763名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 22:38:37.01 ID:9M2ogd8K0
MASAさんの機体ってCDFのパーツでカスタムされてたっけ?
てか大罰でアドヴェントさんがフレスベルグに一刀両断にされてたし、刃物には弱いのかな?
764名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 23:06:26.13 ID:X7grEsJb0
>>761
甲はスローに見えたと言ってたけど
実は雅がナイフ突き立てられてるのに気づかず全力でダッシュして自分から刺さってたんだよ
765名無しさん@ピンキー:2014/06/30(月) 23:50:52.58 ID:LV3MC1NX0
甲や空並みにMASAが正統進化したら、
空中移行出来ない代わりに、常時装甲3ブロック/中〜高機動/射撃ガン特化/近接は装甲無視とスタン搭載
なんていう化け物が出来上がったんだろうな
766名無しさん@ピンキー:2014/07/01(火) 00:19:12.50 ID:VJArvGdw0
スクリーンショットのフォルダはあるけどどのボタンで保存されるの?
767名無しさん@ピンキー:2014/07/01(火) 00:44:14.69 ID:k38Mc39X0
>>765
雅も嫁が灰色のクリスマスで死んでたらそれぐらい強くなってたかもしれんな
つまり雅が空飛べずに弱いのは嫁のせい
768名無しさん@ピンキー:2014/07/01(火) 01:01:25.70 ID:FtnYai0y0
雅は本来、甲や千夏を後ろから支援するタイプのパイロットだったのだと思おう
769名無しさん@ピンキー:2014/07/01(火) 18:51:47.15 ID:66Zl8/nz0
しかしそもそも雅に嫁は本当にいたのだろうか
ひょっとしてそれは雅の頭の中だけの存在なのではないだろうか
770名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 08:17:24.53 ID:h+NQgTSG0
なんか今更ながらにバルゼロとバルゼロ2買って連続でプレイし終わったんだけど
何これストーリーめっちゃ面白いじゃん?なぜ一般まで聞こえてくるくらいの話題になってないのか謎
いっきにぶっ続けでほかのゲーム挟まずクリアまで1つのコンテンツに集中したのひさしぶりだった
とにかく物語に引き込む力がすごすぎて実際に登場人物になってる感じでアクションパートに挑めたわ

シナリオの人の名前は初めて見たけど天才新人現る?か
このレベルならすぐに小説や映画のほうの上のランクの業界に引き抜かれていかれそう
できればそうなってからもバルドゼロシリーズだけは手がけて欲しいね
771名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 08:22:52.94 ID:UIkcD88Q0
実際、雅の嫁さんの話って途中までなんかの伏線なのかと思ってたよ
元・学園の生徒らしいしもしかしてストーリーに関係のある人物なのかと・・・
772名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 08:46:43.82 ID:3o4AF5Pq0
ゼロは好きだけどこれは臭い
773名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 08:58:52.34 ID:ESGmxGzz0
そのうちシュミクラムの目線での戦闘とか出来るようになるのかねぇ?
でも3Dでだとネトゲみたいに視点ぐるぐる回して全方向見ないとだから戦闘毎に疲れそうだ
774名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 09:08:09.61 ID:zVyg+gvp0
>>771
ちょっと考えたけど出て来る女全員甲の愛人じゃねーか
775名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 09:59:02.65 ID:PpW/h3W50
バルフォのアニメ見たら言うほど悪くなくて笑った
776名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 11:00:42.31 ID:EncgpBzb0
バルフォのアニメ?
シュミクラムの操作がレバーガチャガチャで脳死すると頭がバーン!
ついでにシュミクラムがなんか空飛んでるアニメなんて俺知らない
777名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 11:04:21.38 ID:vnEKER3+0
バルドフォースのアニメ自体は悪くないと思うけど
原作と比較されるからね
778名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 11:32:13.24 ID:6wZ/Uy4Y0
>>776
これが怖くて未だに見れてない
フラットラインで頭パーンってなんだよ……
779名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 11:33:03.11 ID:6wZ/Uy4Y0
すまんageてしまった
780名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 12:10:41.43 ID:eb8mvds90
>>776
最初の二つは擁護出来んけど戦闘は結構動いてて良かったぞ
781名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 12:24:01.36 ID:EncgpBzb0
>>780
確かに戦闘シーンは結構よかったな
俺のお気に入りは4話で敵シュミクラムに近づいて射撃して爆破でよろめく?ところ
782名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 13:08:04.55 ID:Z+epzUqH0
バルドスカイをアニメ化しようって話は無いのかね
ただ、この手のループもの(言葉違うかもしれないが)って時間かかるからなぁ。13話じゃ絶対ムリだな
783名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 13:59:55.87 ID:BrHIUabW0
ノインまで持ってくのは各ルートがなきゃ意味がないから無理
なのは√もとにしてアセンブラ栗原あたりで小さくまとめるならいいかもな
784名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 14:28:25.42 ID:6rpV08ZM0
ネージュエールとクリムゾンロータスがプロレスする劇場版アニメか
785名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 14:37:06.10 ID:FL7J2wnd0
最近ラノベ原作のアニメ多くなってエロゲ原作のアニメ少なくなってきたよな
2006年あたり10本近くあったのに今じゃ2本程度だし
786名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 14:46:06.96 ID:mHZtQdwj0
毎度毎度1クール圧縮された地雷量産されたんじゃ堪らんわ
787名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 15:17:03.60 ID:4cZIqPFa0
アニメ化に耐えうるだけのエロゲがないだけだな
788名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 15:57:32.91 ID:R81F6cAL0
ラノベ原作増えてるってのはストック増えたからレーベルがごり押ししてるんじゃね?
内容なんて酷いの多いんだよなぁ。
エロゲ原作はルート絞る作業がいるから余計に作りにくいだろうし。
789名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 16:05:24.87 ID:zVyg+gvp0
アニメで儲けたい→一から作るのは無理だから出来上がった物を自分の好きなようにしたい
→一本道、打ち切りありきの各巻完結なので途中で切りやすい、字面だけなので好きなようにしやすいラノベが良い

こんな感じだから某列車ラノベがブチキレた
790名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 18:06:49.82 ID:/NF9BbVL0
売れてるエロゲはおっぱいゲーばっかり
そんなもんどうやってアニメ化するのか
揺らすのだって楽じゃないんだ
791名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 18:25:45.18 ID:pwsBXScp0
個人的には24話でものべのすみルートやっときゃ売れると思う
792名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 19:06:08.73 ID:BrHIUabW0
単純に体力の問題だろラノベは後ろにでかいのついてるじゃん
広告も打てるし、グッズも出せる、やらかしても致命傷にはならないだけの体力
使い捨てても次々沸いてくる元ネタたち
今の死に体のエロゲ業界じゃどれもないしリスキーすぎて無理
793名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 20:04:41.32 ID:mplvNCcJ0
バルドフォースよりもバルドバレットをアニメ化すればいいのにな
武装変更が肝なのにダブルマシンガンしか打たない透さんはなんだったんだ、あと最後ビームソード使ってたくらいか?
俺の記憶だとゲンハだけはそこそこかっこよかったけど、リャンがひどかった記憶がある
794名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 20:28:25.38 ID:bxNZtE2M0
バチェラ見て誰だお前ってなった記憶

ただ「憐はもう死んじゃったのっ!!!」ってシーンは中々ホラーでよかった
795名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 21:06:46.57 ID:6rpV08ZM0
>>793
ブーストキックからのTKOを彩音に決めてる透さんはシリアスなシーンだけど笑った
796名無しさん@ピンキー:2014/07/02(水) 22:02:24.03 ID:Rasy+YSf0
>>793-795
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4560520
だいたいあってた。
多弾頭ミサイルで敵の動き封じてDSMという、まあ無難な勝ち方か
動画中では一度、ギャラクティックストライクも使ってるね

しかし、絵はちょっと古いけど、テンションあがるものはあるなあ
797名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 06:44:29.27 ID:KWtCwNLp0
今年の美少女ゲーム大賞のシナリオ部門はバルドゼロ2が獲りそうだな
科先生の頑張りだけじゃさすがに総合部門はむりか?
798名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 07:11:20.37 ID:8FjBHscT0
つーか変に世界観改変せずに普通にアニメ化すりゃ良かったんだよフォースは
原作ブレイキング以外は普通に良かったんだから

スカイは(多分ありえんが)もしアニメ化するなら、ジルベルトの扱い以外は大して問題なさそう
レイン様を世界観説明役にできるから、そこの扱い間違えなければ
799名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 08:19:11.90 ID:wubLjU5k0
仮想空間だとスパロボ参戦できなくてスポンサー集めも厳しそうだ
ただでさえロボ物にスポンサーつかない時代だし
だけどバルバレは今更アニメ化しても戯画には旨みが無いだろうしなぁ
800名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 08:26:47.04 ID:9zeIjHPt0
声そのままならジルベルトはむしろ優遇してやるべきだね。一般客取れるから!

ネックになるのはやはり長さかな
成功してるループ系ゲーム原作のアニメっていうとシュタインズゲート(2クール)とかリトルバスターズ(2クール+1クール)など半年以上やったものばかり
801名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 12:48:48.86 ID:8FjBHscT0
レインルートだけまるっとでもいいと思うのよ
802名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 20:50:07.58 ID:QspXmHF/0
話の主筋から見るならレインと亜季姉は事件のトリガー役でしかないしニラと千夏は寄り道
1クール目で真を軸に進めて2クール目で空√に進めるようにすれば十分面白い物にできるだろうけど
続編のマネジメントすら満足にできない戯画にそんな芸当できるとも思えん
803名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 20:58:49.15 ID:Ib2+QaHq0
真や空√自体が他の√前提にしてるから無理っしょ
それでも無理やり主軸にするならニラ√だと思うわ
804名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 21:08:19.35 ID:9yU/h67A0
丁寧に作ったら成功する要素は結構あるとは思うけど、他のエロゲ原作アニメと違って
戦闘シーンで金かかるから難しそう。しかもロボものだし。
更にループものだからある程度の尺が必要っていう
805名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 21:36:06.55 ID:QspXmHF/0
>>803
スカイのストーリーの軸は世界0に至るためのアークとドミニオンの駆け引きと、糸を引いてた世界0の謎解きだよ
だからフォース並に圧縮するならレインニラH亜季は必ずしも必要じゃない
単独で抜き出すならニラ√ってのは同意
806名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 21:50:48.43 ID:58WftD3h0
神父の正体が明確に明かされてるのって亜紀姉√だけだった気がした
807名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 21:52:22.95 ID:hfHJmH3h0
終盤の盛り上がりは王道展開で熱いしね
しっかし初見の人には「他にアクの強そうなヒロインがいっぱいいるのに何でこの子が…?」ってなりそうw
808名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 21:58:58.69 ID:FLVj5kx40
2クールで他ヒロイン圧縮して、空ルートだけ劇場版だな
809名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 22:39:28.26 ID:UclFtFaN0
1クールのみで学園編をアニメ化すればいいよ
シュミクラムの大会を目標にした学園青春アッパー物


のフリをしておいて最終話で灰色のクリスマス
810名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 22:49:53.25 ID:QspXmHF/0
そして好評に答えて2クール目
「俺は・・・このリアルワールドが嫌いだ」
811名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 22:51:11.67 ID:BapPMdGG0
>>809
同意。現代編纏めようとしてもどうしても無茶な構成になるか中途半端になるかは避けられないだろうし
学園編なら1クールで無理なくやれるしアクションの労力も節約できるし最後にどん底まで落として終了でも全然アリ
それにもし二期が出来るとなった場合記憶遡行の手間も省けるし灰クリ時の千夏、ニラ、真とかの描写もぶっこんどけば色々説明や過程もすっ飛ばせる

妄想が捗って仕方ない。もうスカイのアニメなんかあり得ないだろうがな…
812名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 22:53:30.34 ID:idxypTek0
>>811
まだ実写という手がある
ただし空が剛力
813名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 23:24:44.56 ID:MPESiR+d0
>>811
うん、、あれだな、その流れだとマブラヴだな。。
814名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 23:42:52.37 ID:BapPMdGG0
は?
815名無しさん@ピンキー:2014/07/03(木) 23:52:23.61 ID:8FjBHscT0
>>804
フル3DCGで動かすなら、むしろそこらの萌えアニメよりラクよ
モーション制御は逐一絵を描くよりずっと簡単だし
816名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 01:04:08.83 ID:QV+Y5eTr0
zero2の1〜7章は
ZEROの1〜7章と同じ?
817名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 01:37:46.91 ID:2u8egQ5k0
>>815
萌えアニメは膝下写さず足元と背景の挙動リンクを省略して安く仕上げてる
人でもメカでも空中戦が多いのはコストかけず迫力出せるからだよ
つまりスカイをアニメ化するとMASAがホバーする
818名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 02:34:16.97 ID:JtbhHlc30
アニメ化するならニラと真と空ルートは絶対にやって欲しいな。この三つが一番熱い
819名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 02:50:18.69 ID:w3lDtf2f0
菜ノ葉ルートのニラはマジでメインヒロインだったからな
Good以外救われなかったけど
820名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 03:17:35.33 ID:CQjXquX/0
缶詰でもいい、たくましく生きてほしい...
821名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 03:32:08.66 ID:dj6x9saZ0
レイン抜きでニラからだと
甲がうっかりニラを殺しちゃうシーンは存在意義ないんだよなぁ
レイン√通過してるからこそ意味が分かるし重みがある
822名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 03:35:05.68 ID:8IA/dBaq0
たくましく生きてる缶詰です

┏━━┯━━━━┓
┃┌─┴───┐┃
┠┤NA NO HA│┃
┃└───┬─┤┃
┠────┤  │┃
┃         []:: │┃
┠─┐    │  │┃
┗━┷━━┷━┷┛
823名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 03:38:06.22 ID:T7i46ItS0
>>817
地面との整合性の話わすれてたわ
確かにMASAが飛ぶのはフラットラインで頭パーン以上にまずいな

となるとアニメで原作再現は厳しいか……
824名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 03:38:21.43 ID:7nd3Vr0b0
これ…ニラさんです…
825名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 04:29:54.73 ID:OUV05TX/0
今の世情なら千夏ルート病院編アニメ化で超絶鬱になれそう

そうだ!これは太陽だ!太陽を見つけたぞ!
ありがとう神様、ありがとう
他のものは何もいらない、神様が朝の日の光があればいいんだ

まあジョニーは肉体が戻っても千夏のような畜生にはならんと思うがな
826名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 05:48:04.51 ID:ktPVogQM0
せっかく科の名前出して煽ったのに完全にスルーされてる>>797がうける
827名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 06:40:01.03 ID:XAjnRT5a0
まあ、科さんはエロゲの業界じゃまだ無名だからね
本業のラノベでは人気あるのに謎
声優と同じでエロ業界のほうじゃ名前だしたらいけない契約とか出版社に結ばされてるのかもな
828名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 06:49:48.87 ID:T7i46ItS0
>>826よ、お前が不用意に触るから増えたじゃねえか……
829名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 06:51:51.61 ID:OqGm03510
>>827
きみさぁ、前も本業だのラノベだの言ってたけど
結局作品名出さなかったよね?ちゃんと出した上で寝言言おうね。
830名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 06:55:59.79 ID:T7i46ItS0
だいぶ過去の話題になるが、>>551とかの
>ヘルテンペスト入力自体認識しなかったり

これ検証してみた。まあ結果は予想通りというかなんというか

FCの演出とか、ヒットストップ敵機による画面揺れ演出、etc...
まあその辺りはボタン入力を受け付けてないらしい

個人的には、黛の草笛と同レベルくらいにやめて欲しい仕様だな
悪夢ゼロのクリスが顕著だが、関係ないところでFCぶっぱすりゃこっちのコンボ妨害になるとか、どういうことだよ
831名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 06:58:25.01 ID:T7i46ItS0
なんだヘルテンペスト入力って。ミスったわ

>>829
頼むから触らないでくれ。衝撃を与えると増えるからソイツ
最初の頃は俺も「イタイ奴が来たwwww」って思ってたが、1年以上居座られて最近はもう笑いすら出ない
832名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 07:23:02.59 ID:GZfSUCHj0
科が来たwwwwって思えばいい
833名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 08:32:50.81 ID:Ku/pE2iy0
科さんってラノベ向きだと思う冗談抜きで
文才はカスだけど、こんなのでもバルドに食い込めるほどの営業力はあるみたいだし、売れ筋の絵師でもつければ売れるんじゃない
テキスト、キャラ設定自体も若者向けだろうし
834名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 09:09:02.79 ID:xVssgM3b0
この話題なんかバルドに関係あるの?
835名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 09:41:39.55 ID:B7HdxXoa0
ないよ
アンチが荒らしたいだけか科が暇潰しでもしてるんじゃないの
836名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 10:00:44.78 ID:IxBruSxI0
ひさしぶりにフォース起動したらインペリアルファイナルやメガマインが確実にヒットするレシピ作れたちょっとうれしい
同じレシピで貫壁多段もするから結局そっちだけど
837名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 10:39:11.97 ID:e7e8NAZ50
リアルがバルド化になるとしたら今からどのくらい年月かかるんだろうな
838名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 10:50:16.22 ID:u3ula1Pz0
もしなったとしても世間ではマトリックス化って言うよ
そして日本のオタウは攻殻が元祖だと発狂するよ
839名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 11:34:44.88 ID:JtbhHlc30
攻殻が元祖と発狂するやつは絶対居るだろうな
840名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 14:33:22.56 ID:3GV5oWx90
変なライター弄るよりコラボ勢武装調整したスタッフ死ぬまで叩き続けたりしたほうが楽しい
841名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 21:42:00.37 ID:XAjnRT5a0
元祖はアーサーCクラークかロバートAハインラインのどっちかだったと思うが
機械に制御されて脳髄だけで人生を繰り返すシミュレートしながら助けを待つ宇宙で漂流して生命維持装置につながれてる人の短編小説があるんだが
842名無しさん@ピンキー:2014/07/04(金) 21:51:41.30 ID:NgIwPMFv0
人格がプログラム化してバトルするなんて、映画トロンとかで先にやってたりするしな
843名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 00:15:52.80 ID:9TNUCktA0
3D戦闘エロゲってのに惹かれて買ってはみたものの、なんかキビキビ動き過ぎるのとエフェクトが薄いせいかスカスカしてんな・・・
乱戦になるとゴチャゴチャしだすし、なんていうか、言葉にし難いんだが爽快感が薄い・・・
意欲作ってことで今後に期待だな。バーチャロンみたいに技の使い分けが出来ればいいんだが。
後は、全体的に技の性能が直線的で素直すぎるなー。もう少し変わり種も欲しい。

しかし、角倉中尉やばいな。キャラ絵が小顔童顔8頭身でなんか不気味で見てると不安になってくる・・・
おまけに変なとこで自信過剰な上に低能脳筋タイプだからイライラがマッハだわ
闘うシーンでも戦闘域が非殺傷設定だから倒せないし、なんつーか、作者に入れ込まれてるんだか変な優遇され過ぎだろ
実は黒幕で死なないのが伏線・・・とかなのかもしれんけどさ。映画とかでは真っ先に死ぬタイプなのに長生きって違和感。
きっちり死んでほしいが、どうなるのかな。
844名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 00:27:20.80 ID:F3bdOIld0
>>843
ゼロがはじめてtか?
安心しろ門倉中尉は正史では真っ先に死んでいる
死んでしまった門倉中尉を生き延びさせるための干渉が働いてる世界だから絶対死なない
845名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 00:31:16.84 ID:aagFhiM60
甲さんは童顔設定が悪い意味でいろいろ引きずってるな
ガチムチマッチョな甲さんも想像しがたい、というか嫌だが
846名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 00:32:10.39 ID:J4tnm9WT0
>>843
そう感じるだろ?
前作は穏やかな中で熱さを持ってて、しかも戦闘も合理的かつ慎重(なサポートの判断に委ねる)、
しかもいざ戦うとクソ強いっていう良主人公だったんだぜ?

ここまで思い入れのあるキャラをそんな風にされたから、メッチャ批判されてたわけだ



あと角倉じゃなくて門倉な
847名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 00:33:59.03 ID:E6OO4Ol10
確かにゼロから入って公式すら見ないなら何でこいつ死なないしまともに戦って勝てないの?と思うだろうな
848名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 00:34:00.81 ID:J4tnm9WT0
>>844
正史ってのとはちょっと違うと思うぞ
まあこれ以上突っ込むとネタバレになるから言わないが
849名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 00:36:28.89 ID:J4tnm9WT0
>>843
あと、爽快感が欲しいならゼロじゃないバルドスカイをお勧めする
シナリオは人によって好み分かれるけど、戦闘は自信を持って薦められる出来だぜ
3Dじゃないけど、それが気にならないくらい立体的に動けるし
850名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 00:57:54.47 ID:9TNUCktA0
>>844 >>846
それだけ書かれると完全に黒幕じゃないですかー
過去主人公闇落ち、新主人公への世代交代的な話なのか
取り敢えず最後まで遊んでみるか。

しっかし、せっかく組み替えられるんだから、もっと戦闘スタイルを切り替えられればいいのに
正統派からの派生でほんのちょっとトリッキー風味にもなる、くらいの違いしかない
重装甲高火力→罠・ビットメイン くらいに変わってもいいのよ?

>>849
>3Dじゃないけど、それが気にならないくらい立体的に動けるし
さらっと一行で矛盾した訳なんだが・・・
気が向いたらやってみるわ。正直今は過去作まで掘り下げる程惹かれないし。
851名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 01:00:33.16 ID:E6OO4Ol10
見た目が2Dだけど立体的な移動を駆使した戦闘が可能なのがバルドスカイ
見た目が3Dだけど平面的な戦闘を行うのがバルドスカイゼロ
と思えばいい
852名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 01:03:33.65 ID:J4tnm9WT0
>>850
ああすまん、2D絵の集合で擬似3次元空間を表現しているというか。上手い言い回しが思いつかない

取り敢えず、ゼロが一段落したらDive1の体験版やってみたらどうだい?
無料でレインルート丸々全部遊べるし、個人的にはゼロよりは遥かに面白いと思う
853名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 01:10:17.10 ID:wbuzNmJ80
製作者ぶちのめすモード追加しろ
854名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 01:10:38.73 ID:71dOvBzf0
どの√が正史かというような話はスカイの直接の続編でも出ない限り結論が出ないし意味が無いな

個人的にはゼロの戦闘クソだと思うけど単純に比較できるものではないしスカイとどっちがいいかは好みによるかもしれんと一応
自分は爽快感でいえば戦闘速度の速いフォースが一番だし
855名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 01:15:35.42 ID:JbxOU1BV0
>>850
前作には繋がらないけどゼロの方が過去の話
今作のライターが自分のキャラを持ち上げるために、前作主人公を貶しまくったという話
856名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 01:19:37.43 ID:J4tnm9WT0
そういや一つ言い忘れてた
無印とゼロだと制作チーム違うからな。ライターや絵師含めてまるっと全部
857名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 01:42:59.90 ID:1Zl3R1Qz0
>>853
DOOMかよw
858名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 02:11:27.15 ID:J4tnm9WT0
ロイファーをまこちゃん風味にして遊んでたら撲殺されたんで、今度はまこちゃんで大罰地獄制覇狙ってるんだが、
トリコラ・悪夢3種が無理ゲー。他は全部いけた

無印悪夢はレヴァ使用でクリア報告あるから頑張ってるけど、他どうしよう……
クリアした人いる?
859名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 02:20:23.44 ID:Olp4eHBi0
レヴァなしの動画見た記憶あるけどな
860名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 03:20:18.40 ID:F3bdOIld0
俺はグッドマンのピンボールとたたかえなかったのが不満
ギミックとして範囲固定で置いといて味方として参戦すらできなかったのかな
紙芝居的な戦いしかないのはランス9の紙芝居でやっつけられる中ボス達同様遊べるゲームとしてどうなのよ
シナリオライターさんが反映させるの無理くさいとかそこまで考えずに戦闘スタイル設定しちゃったのかな
861名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 04:17:43.99 ID:IX+XoNqO0
>>858
個人的に知ってる記録では悪夢3名アナザー1名ゼロ2名だよ。
862名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 05:28:13.26 ID:U/4l25m70
中佐や大佐の一騎当千って設定だけだから実感できないんだよね
甲とは直接戦えて強いことが実感出来るだけ余計に感じるな
まあ3Dでの戦闘描写が面倒で作らなかっただけだろうけど
863名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 06:50:30.72 ID:J4tnm9WT0
あった情報サンクス。kamikita氏かよ、第三世代の動きは流石に模倣できんわ
というか、19とかいうクソ妨害機体とSD正極さんがいる時点で勝てる気がしないんだが……
864名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 07:22:33.76 ID:J4tnm9WT0
>>861
今何本か見てきた。情報感謝感謝
あの動きはどうにもトレースできんから、俺は凡人らしく泥臭くリトライ重ねることにするよ
865名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 11:01:15.92 ID:vX7j6neq0
直接戦った結果ネタキャラになってしまったISAOよりマシかもしれんよ
866名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 11:27:50.80 ID:obzEbvCw0
それでも愛されるISAO
劇中での描写はMUNOUそのものな筈なのになんか愛せてしまう
867名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 11:30:30.57 ID:4xf/UwKz0
姉からもネタにされたが後方砲台型でなぜ後ろ攻撃技なんて入れるんだよw
868名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 11:44:16.45 ID:E6OO4Ol10
逆に言えば後ろを取られれば為す術がないなんて凄腕がそんな弱点を放置するわけがない
869名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 12:17:41.54 ID:i0Irfr2R0
スカイ(ゼロ)しかやってないんだけど第三世代ってどんなんなの?
870名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 12:45:31.61 ID:dxAbT7EV0
ネットで生まれて育った人達のことだったような
ネットの適応力がセカンドよりも優れてる
871名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 12:48:56.41 ID:3ALpbu0A0
>>864
凡人でもクリアするだけなら、突破しやすい当たりAI引けば
凄腕達よりも早く初回突破できたりするんだぜ。

今やりかけのクリムゾンロータスだが、過去の経験とジンクスでは
90・99も突破できそうだから終わったら残りのトリコラ・悪夢3種放置して
まこちゃん後追いするぜ。

81以降はしょせんオマケのパッチと割り切れば
ロータスは残念な機体ではあるけどもそこそこの性能なんだなぁと思った。






でもスタッフは氏ね
872名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 12:55:26.79 ID:ilt20KeU0
空ルートトゥルーでみんなネットで過ごして長い長い年月を経て肉体をまたもつようになったけど
彼らは第三世代と呼んでいいのかな
873名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 13:12:09.19 ID:TYxt8Xe50
あのころは肉体の有無に関わらず完全な電子生命体となってるからなぁ
874名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 13:27:11.35 ID:4xf/UwKz0
ネットで生まれたというかネットに人格をバックアップしたが正しいから、コゥとクゥだけだよ
875名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 13:36:24.10 ID:obzEbvCw0
前から思ってたんだけどコゥって呼び方すごく便利だけどちょっと違うよね
空の名前がそらだから別の読み方でくう、でクゥになった経緯を考えると甲の名前の読み方から変えるべきであり・・・

カブトゥが妥当と思われる
876名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 13:40:50.98 ID:3ALpbu0A0
第三世代ってのはより優れたシュミクラム適性を持つもの達ってニュアンスの
地獄86のキャッチコピーってだけで本編中に「これ」といった定義は無かったはず。
それに近いか匂わせるようなものはあったけどね。

だってISAOが入ってるんだぜw
まぁ、あのステージのキモはISAOの妨害をどうするかだから
第三世代的なISAOってことで間違っちゃいないけど。
877名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 15:03:09.16 ID:J4tnm9WT0
>>875
くそっ、こんなのでwwwwww

大罰で新or大幅調整した敵が漏れなくクソ化しているので、
大罰の調整に携わったスタッフは、次回作を全力で作るべき。天罰です

大仏のバランスで地獄やってくれれば文句なかったんだけどな。ああ大仏でも19と神父は氏ね
878名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 15:08:16.98 ID:J4tnm9WT0
真地獄に心折れそうになってストレス解消にOYAJIやってるけど、異様に強いなコイツ
まこちゃんよりも速くて、しかもゼロで平常時のまっこちゃん並みの火力出るし立ち回りも多彩とか……
879名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 16:09:35.99 ID:26G3QWxR0
>>877
神父はソコカネーとワイヤーマインのうざさくらいだから納得だが19はまだいいんじゃね?
大仏仕様なら妨害●濃すぎてうざいけどHP危険にならないと分身しないから融合事故死もあんまりないし
個人的には全自動足払い機の先生が中々キます

大罰はコラボ勢とかをスタッフと思って叩き殺しておけばストレス解消になるよ
880名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 16:23:57.26 ID:J4tnm9WT0
檻。一度ハマれば脱出に1秒弱はかかる、しかも状況によってはかすり傷を無限レイプに変換するクソ兵器
狭いステージだと1つあるだけでも邪魔なことこの上ないし、本体と分身で合計2つ出せる

檻さえなくしてくれれば、大罰の仕様でもいいと思う
青罠やトゥルーでコンボカットが激しいのはウザイけど、そうしないと自機甲がワンコンで絶対殺すマンになるし
881名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 16:28:12.52 ID:i0Irfr2R0
>>862
亀だけど中佐、大佐と戦うじゃん
中佐はカッツパルゲルとヴォータン(フェスト)、大佐はスカイのハッピーじゃない方の終わりとゼロ2で
882名無しさん@ピンキー:2014/07/05(土) 17:33:57.01 ID:x1N7FWvd0
ふぅうっかりBADエンドクリアしてしまったぜ
しかしゲーム閉じた後のPCの異様な重さはなんだ、俺のが悪いのか
883名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 00:03:13.20 ID:vMvUQkRO0
今更ながらバルスカゼロ2始めてみようと思ったが、起動後画面真っ暗で先に進めない。
パッチは最新なのに…。
これって自分だけ?
884名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 00:05:40.43 ID:N60nRY2E0
戯画に聞けよ
885名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 00:08:03.15 ID:rCVgrx+w0
まこちゃんで自機使用時に産廃になる武装使えるか模索してたら大体姫ヒールをEXCしたあたりの高度でビームみたいなの(2種共)撃ったらなんか超上昇した
ただし戦力にはならない武装なのでレヴァ避け程度にしか使えない模様 というか武装枠余ってない件
886名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 00:11:25.32 ID:TFyPDww10
>>884
前から思ってたが、どうしてお前らそんなに厳しいんだよw
正規品でもメーカーに聞くとかよりゃココで聞く方が気楽だろうに。。
887名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 00:24:10.53 ID:LQTvHg+D0
別に俺たちは教えてくんのための先生じゃないし
こと親切に答えたやる義務はそもそもない
888名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 00:32:21.94 ID:jDhVA4lA0
>>886
メーカーに聞けないってどんだけコミュ障なんだよ
889名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 00:34:12.86 ID:CKaMfyr00
まともな回答が欲しいなら自分のPC環境を詳細に書くべきだし、詳細に書く気力があるなら公式に問い合わせた方がよっぽど楽だし確実
割れ厨扱いされないだけ優しい対応と思っていただきたいが
890名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 00:34:45.91 ID:usL9p/R10
正論だな
891名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 00:35:11.89 ID:kSwlB8f30
物凄くわかりづらい所に置いてあるパッチは発見できるのに
公式サイトのTOPページにでかでかとリンク貼ってるものがわからないのはなんでなんだぜ?
892名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 00:44:25.03 ID:yzLMqz1i0
推奨環境、プレイ時の注意、不具合の情報等をまとめんのも工作スレの存在意義だと思うけどな
↓こういうのをテンプレに入れとけばいいんじゃない?恐らくZERO2で一番多くぶち当たる不具合だし質問がある度に一悶着あるのも嫌だし

・『BALDR SKY "ZERO2"』ゲーム起動直後、真っ暗なまま進行しない不具合について
最新パッチを当てても修正されない場合、以下をインストールすることで改善されます。
Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=8328
893名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 00:46:32.60 ID:Fx1EDi5R0
よし、では任した
894名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 00:53:23.79 ID:kSwlB8f30
そういえばそろそろ次スレ季節ですね
895名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 01:53:00.08 ID:wNbIwBrH0
え、はやくね?
896名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 01:54:25.90 ID:5uF8lrZ30
早漏はいかんぜ
男は忍耐力や
999こそ至高
897名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 02:24:31.82 ID:TFyPDww10
>>887
義務とは言わんけどよ、、まぁいいかw

しかしいろいろ酷いな、>>892の情報はメーカーHPで見つからないし、
マジでここの情報が頼みの綱状態じゃねーか。
でGIGAのTOPからサポート見に行ったら、タイトル別FAQはラインナップ1年以上更新してねーのかと。
898名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 02:40:08.63 ID:kSwlB8f30
899名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 02:44:31.44 ID:yzLMqz1i0
態々そんな画像貼らなくても…今までの修正項目を表示とかあんまクリックしないしわかりづらいだろ
公式でゼロ2の扱いが杜撰なのはどうにも
900名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 03:04:03.57 ID:kSwlB8f30
ゼロ2扱いが杜撰というかHPのデザインが親切みに欠ける
901名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 04:47:57.72 ID:rCVgrx+w0
甲空ゴキブリ19辺りの強機体以外で初めて悪夢やったけどあれだな 19とゴキブリ調整したバカ殺したくなるな
902883:2014/07/06(日) 09:57:44.16 ID:vMvUQkRO0
再インストールしてパッチが当たっていない状態で起動したら出来ました。
どうやらパッチが当たった状態だと起動不可なもようです。
ありがとうございました
903名無しさん@ピンキー:2014/07/06(日) 23:16:14.34 ID:TFyPDww10
>>898
マジでありがとう…ってか現在進行形の不具合つーか問題だろうに
なんで過去の履歴に隠すんだよって話だなぁ
これ外注に頼んだからゼロの出来が酷いんですって感じじゃない、戯画なにかおかしいんじゃね
904名無しさん@ピンキー:2014/07/07(月) 00:01:53.59 ID:kM8DCWT20
もうユーザーなんてみてないでしょ
905名無しさん@ピンキー:2014/07/07(月) 02:58:41.51 ID:6UBpSgwI0
公約してた鯖パッチ出した後だから過去形であってるよ
原画家の支持層的にジュースと違ってキャラ売りもできないから延命する必要すらないし
906名無しさん@ピンキー:2014/07/07(月) 08:01:57.93 ID:Vn8+uckc0
外注のせいっていうかゼロ2自体戯画側も相当関わってるからおかしいのは最初から
907名無しさん@ピンキー:2014/07/07(月) 12:43:01.32 ID:jIa8rxh40
まだSky関係だすというなら次はISAOさんを活躍させてやってくれよ、戯画さんや
908名無しさん@ピンキー:2014/07/07(月) 15:34:33.20 ID:Yh8Hi4qt0
スタッフが勲を活躍させようとすると、題跋の緑ゴキみたいになるだろ
もうSkyの思い出ブレイカーはいいから新しいアクションゲーを頼みます
909名無しさん@ピンキー:2014/07/07(月) 16:51:33.98 ID:+Tq30oY30
罰長官は臭くて不愉快なミサイルを撒き散らしてくるから
ゴキブリというよりカメムシなんだよなあ
910名無しさん@ピンキー:2014/07/07(月) 19:30:06.17 ID:Yh8Hi4qt0
でもアイツやたら硬い上に急に飛ぶじゃん
カメムシとゴキブリを足して1で割ったってすごい性能だな
911名無しさん@ピンキー:2014/07/07(月) 22:08:54.42 ID:pmf752j70
1で割るって割る意味が無いな
912名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 01:33:02.92 ID:ass+u/wm0
iminakunaide
913名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 02:41:42.77 ID:hIxwE2Gk0
ISAOの若い頃で主人公にしてみるとだな。

あんな重鈍なのを扱う前はきっと通常機体で凄腕。爽快。
頑固で真っ直ぐで一本気。しかもたぶんスマートでイケメン。
組織内でがっつり出世していく英雄気味なストーリー。部下たちと組織戦までやっちゃったり。
あまつさえ、メインヒロインはレインのおかーちゃんの若かりし頃。
914名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 02:43:17.66 ID:q39b/De50
メインヒロインは八重で振られたBADルートが今のISAOじゃなかったっけ
915名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 02:56:01.09 ID:2S8lSam90
振られた挫折を糧により強くなる、エロゲつーより漫画向きだなそれ
漫画なんて生まれてこの方、保険の教科書かマンガ日本の歴史くらいしか読んだことないが
916名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 07:50:55.83 ID:eJCeW+Ax0
ゼロは親父達の過去話なんだろうなと期待していた時がありました
なおその希望は儚くも打ち砕かれた模様
917名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 08:56:06.29 ID:2DmCBus00
ゼロはノインツェーンサイドから見た親世代の話だと思ってました
19以外の失敗した被験体を主人公にするとか
918名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 09:23:55.44 ID:R+a8CWDA0
戦争時代から親父が神父殺すまでで良かったよな
919名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 11:28:37.48 ID:gA9Pp2+b0
ゼロで中佐が勲にエイダママ紹介したとか言ってなかったっけ
中佐ってみんながどうなってるのかばっちり調べてる感じなのにレインに母親似じゃなかったら手伝わなかったよとか割と配慮のない発言してたのが意味わからん
920名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 11:50:09.93 ID:3F1r41uX0
>>919
よしお「母親似じゃなかったら手伝わなかった」→ キモい氏ね
中佐 「母親似じゃなかったら手伝わなかった」→ カコイイ親父ギャグ素敵
921名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 13:45:06.48 ID:2hTt+8640
レインが勲に似てたらどんな面になっていたのやら
922名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 13:47:41.69 ID:KlStrQ+C0
普通子供は反対の性別の親の特徴引き継ぐ傾向あるけどね
923名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 15:03:56.57 ID:LW4Ak35z0
>>920
中佐は「ぼくがかんがえたさいこうにかっこいいぐんじん」だからね
924名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 15:15:31.68 ID:Ym9lQRAD0
スタッフ殴りつけたい
そしてダウンしたところを蹴り飛ばして無理やり起こした挙句追い打ちのボディブローを入れたい
925名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 15:53:19.87 ID:2S8lSam90
ダウン起き上がり際に装甲無視で掴んで無限コンボだろそこは
19トリコラ勢とかいうハイエナまじで滅びないかな……
926名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 20:09:54.16 ID:1itBTGsY0
蹴り飛ばしてやりたい
土下座させた頭を後足で踏み潰して無理やり起こした挙句力を解き放ちたい
927名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 20:49:10.92 ID:2DmCBus00
トキハナテッ
928名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 22:31:12.49 ID:d0ItAxsT0
スカッ
ヒキョウナ!
929名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 22:32:33.64 ID:qWQykGN10
力を解き放ちたい、でクスリときた自分は随分毒されてると思った
930名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 22:37:16.68 ID:x8TfZ5VF0
スタッフ「引き金を引くのは自分自身だ!」
931名無しさん@ピンキー:2014/07/08(火) 23:02:29.57 ID:bNBG/vF/0
ゼロが強制終了するたびにスタッフの後頭部を殴る(最後の方恐らく死体蹴り
or
トリコラ勢の代わりに配置
932名無しさん@ピンキー:2014/07/09(水) 01:14:33.07 ID:up8sVgxD0
コラボ勢もいい迷惑だという・・・
松風、ゴキブリ、キーキー声のオタクって印象しか無い。
あれがヒロインとか無理。ガンジーも力を解き放つレベル。
933名無しさん@ピンキー:2014/07/09(水) 01:32:40.82 ID:KelEKFwF0
コラボっていうか風評被害だったな...
個人的にはクソ笛とかの武装面のご都合で一万歩譲って奇声とかで十万歩譲っても
意図的に仕様を悪用したロックの掻っ攫いだけは一切認めない 氏んでくれ
934名無しさん@ピンキー:2014/07/09(水) 02:37:47.77 ID:lCHljcFJ0
コラボ勢もある意味被害者だろ
キャラ崩壊してるし、戯画が勝手にご都合仕様にしたいでヘイトまき散らしたし
935名無しさん@ピンキー:2014/07/09(水) 07:32:54.17 ID:OCJR+ugl0
ゴキ正はニトロが押し込んできたみたいだから口うるさく注文つけてそう
936名無しさん@ピンキー:2014/07/09(水) 08:50:40.64 ID:V82Z/EWn0
あれだけ手の混み具合が段違いだからねw
937名無しさん@ピンキー:2014/07/09(水) 10:12:27.77 ID:pH/MLyFy0
>>885
ハハッワロスaa オプティカルウィング()がそんな飛べるわけ…
って飛んだーっ!!!?

空中移行 > SD上昇慣性を引き継ぐ武装 でレヴァ避け高度確保は
まこちゃんの場合、キックアップ>SDウィップなんだがそれ以上に飛ぶとは。
PヒールはEXCしたら上昇慣性ほとんど残らんと思ったんだが、レイはLR枠でもいける。
とにかくPヒールEXC+レイの組み合わせだったらOKみたいだな。

凡人が使う鈍足機体は立ち回りに難があるし、立体戦術として組み込みたい。
空き武装はしいて言えばハンドビームなら捨てれるか。
938名無しさん@ピンキー:2014/07/09(水) 22:57:37.68 ID:3lTqVjl10
俺はLRにサマソ仕込んでるから、サマソ>EXCウィップで十分かなあ
姫踵EXCは隙が大きすぎてすぐ狩られるから……
939名無しさん@ピンキー:2014/07/09(水) 23:59:03.03 ID:68+djOES0
コラボ勢にモリビト2号機も入れてあげてください
・・・ホントなんで大罰で使えんかったんや
940名無しさん@ピンキー:2014/07/10(木) 02:50:12.34 ID:BwezS6H/0
>>885だけど
PヒールEXCレイじゃなくてもPヒールをEXCした際の高度辺りでレイ打てばいいみたいだから
高度取れてるならサマソEXCレイでも使えるかと(試してないけど
941名無しさん@ピンキー:2014/07/10(木) 06:30:36.56 ID:+ybTBXZM0
>>939
その代わり後に追加武装に…なんでもない
942名無しさん@ピンキー:2014/07/10(木) 13:17:39.40 ID:GYcq/L7O0
まこちゃんトリコラで、村正の臥竜が届く硬度で空中浮遊して500tryほど様子を見たんだが
ホント連中のAI腐りきってるなこれ

村正:攻撃AIとタゲ取りAI半々
  攻撃AI:「まいう!」して臥竜や電磁加速
  タゲ取り:少し浮いて「まいう!」「まいう!」言いながら自機直下を往復するだけ
  こっちの攻撃中はまた別AI(無理に上昇技で接近して、斬るなり正極なり)で動くぽい

しずか:ほぼ攻撃AIのみ
  近づいてサテライトパパ、対地お兄ちゃん、猫ボム連発するだけ。近接キャラだったのかコイツ

カスずみ:99%後方支援+ハイエナAI
  普段は後方から松風と思念波連発
  自機の高度が少し下がると直下でクソ笛連発
  自機が行動不能になると直下に走りこんで頭突きステンバーイ


まともに役割通り攻めてくるのが村正の攻撃AIしかないじゃないか
943名無しさん@ピンキー:2014/07/10(木) 13:48:47.02 ID:0UvJcDL80
こらまた懐かしい感じのレスですな
944名無しさん@ピンキー:2014/07/10(木) 13:55:43.48 ID:OHmW1YUf0
どうせ話題0だから別にいいと思うよ
945名無しさん@ピンキー:2014/07/10(木) 17:33:06.94 ID:qdsrlK8E0
スレの流れも0にした
946名無しさん@ピンキー:2014/07/10(木) 19:50:14.06 ID:4LzStNej0
―再起動―
947名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 01:53:15.26 ID:fCVXyT0M0
メーカーの信頼もゼロに
948名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 07:11:38.95 ID:yARPfi4E0
元から信頼なんてない
949名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 12:16:01.21 ID:VYzKTRN00
baldrに対する信頼はあったけどね
大罰の糞バランスも十分すぎるほど、時間で言えば遊び倒したといえるレベルで楽しめたし
この後も3D路線だろうし、それももうないね
950名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 12:24:57.17 ID:Xc+6yCCb0
フリップフロップで正気に戻って次は面白いゲームを作ってくれるはず
951名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 14:07:23.23 ID:oNHOW1sQ0
個人的には新作の構想でも練ってる間に作ったフォースのリメイクでもいいわ
戦闘やメカはゼロ2のをベースにして、リャンもシュミクラムで戦闘あるといいね

む、台風過ぎて暑くなったせいで頭やられちまったかな…
952名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 16:27:33.05 ID:vvwDAJV50
そういうのいいから
953名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 20:48:02.34 ID:HNhAKE0w0
リャンだったらRAで既にシュミクラム出てる
RAってコンボとダッシュが劣化しても防御や補助機能の戦術性は高かったし
ゼロシリーズみたいにアクションがほぼ全面劣化ってことはなかったな
954名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 21:39:14.55 ID:qVOton670
3Dはアリだ今後もこれでいい
手抜きとしか思えない走ってるだけのアレはいらんけど
955名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 22:33:25.74 ID:HfevEtOn0
マレル√2週目だけどヴォータンフェスタがゲテモノだけどカッコよく見えてきた
まあ実際戦うと糞機体なんだけどね
956名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 22:35:13.68 ID:8zB/+ygSO
高威力の近接と遠距離だもんな。
バラまきはないけど手堅い。
957名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 22:45:46.92 ID:qrC+ybch0
バルドスカイdive1やってるんだが
始動技~タックルのところで敵機が倒れてしまい
どうしてもコンボが止まっちまう
wikiにある始動技~タックル~Jニー~地雷はどうすりゃ出来るん?
958名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 22:49:06.20 ID:hYD/42z00
>>957
キャンセルが出来てない
入力が遅すぎるってこと
タックルのレベルが低くて間に合わんとかは知らん
959名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 22:57:55.03 ID:VL6DmLwr0
タックルニー地雷は連打で繋がる
やりにくいなら同じボタンに配置すればいい
960名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 22:58:12.09 ID:qrC+ybch0
>>958
ダメだ連打しても出来ん
タックルのレベルは2なんだが……
とりあえずレベル3にしてみるよ
961名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 22:59:58.28 ID:dEQmzefq0
レベル低くても繋がったような記憶がある
962名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 23:06:25.45 ID:kHWl68sf0
移動はせっかくの3Dなのに同じ風景の壁が延々と続くだけで明らかに劣化してたからなぁ
963名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 23:49:21.62 ID:fCVXyT0M0
始動の吹っ飛びとかlv低いならタックルの出の遅さとか
964名無しさん@ピンキー:2014/07/11(金) 23:51:41.05 ID:otcILUtd0
タックル始動とかようやるわ
いつも2発目以降で使ってたぞ
965名無しさん@ピンキー:2014/07/12(土) 00:00:10.94 ID:JTgmIFsC0
大きく移動するから結構使いやすい部類じゃないかね
966名無しさん@ピンキー:2014/07/12(土) 00:07:36.79 ID:SMMyWVVd0
インパクトロッドからクォウトワイヤーに変えたら上手く行った
レベル3になったらインパクトロッドでも出来るようになるかな
967名無しさん@ピンキー:2014/07/12(土) 00:47:56.20 ID:+jrWjhEC0
ゼロの移動は浮いてる感じがして好きじゃない
スカイみたいに地面を削る感じにはできなかったのか
968名無しさん@ピンキー:2014/07/12(土) 00:53:34.88 ID:k3GVQXqF0
スカイだと浮いてる機体浮かない機体で差別化されてたもんな
969名無しさん@ピンキー:2014/07/12(土) 01:28:10.83 ID:zON5l8EU0
甲 空 千夏
――――――
M A S A
970名無しさん@ピンキー:2014/07/12(土) 02:22:06.05 ID:RFwsqGwc0
いくら雅でも1対3はきついぜよ
971名無しさん@ピンキー:2014/07/12(土) 03:33:53.14 ID:jTGHIIN00
>>969
甲 レイン 千夏
―――――――
  M A S A

戦ってみたいと思わないか?(不敵な笑み
972名無しさん@ピンキー:2014/07/12(土) 10:27:26.92 ID:0kPgTKOJ0
空中で敵が爆発して、アムショガッツポーズで硬直したままゆっくり下がってくときは絶望するよね
973名無しさん@ピンキー:2014/07/12(土) 23:48:51.20 ID:jTGHIIN00
しずかの対地ミサイル、あれ地面に刺さった瞬間、その直上空にも攻撃判定が出るんだな
いくらなんでもこれはバグだろ……
974名無しさん@ピンキー:2014/07/13(日) 13:58:33.25 ID:TIaEDcEq0
ゼロ2やってるだけどミッション6(コンテナ壊すやつ)がクリアできねぇ
上の方壊せずに時間切れになるんだけどどうやった?
975名無しさん@ピンキー:2014/07/13(日) 15:17:06.56 ID:XD3/TE8V0
クリアしたけどあれ二度とやりたくない気持ちいっぱいで覚えてないな
インボーバーとかミサイル系の装備多かった気がするが
976名無しさん@ピンキー:2014/07/13(日) 17:04:24.55 ID:D9lHzfWC0
>>974
武装はインボーバーだけでいい、チャージブレイクはフィーバーリロード
プラグインはホバーあれば十分、特攻服とプロペラントタンクつければかなり余裕ができる
コンテナは密着インボで2発、特攻服装備なら1発で落ちる

ルートは地上上コンテナ下コンテナ破壊
次に上に進んで左のブロックに乗る、ホバーを使って斜め左上→左→下→左上でコンテナ到着
破壊したら上コンテナ→左に下降してコンテナ→右コンテナで画面左半分のコンテナ終了残り4つ

まっすぐ右に行くとコンテナがあるのでそれを破壊、ホバーを使って左下ブロックに移動
上コンテナに行って破壊せずそののまま上に乗ってさらに上のコンテナを破壊
さっきのコンテナに戻って破壊→最後に残った右コンテナ破壊で終了

これでVHでも40秒以上余ってクリアできる
977名無しさん@ピンキー:2014/07/13(日) 17:10:48.90 ID:4sJwtdvB0
>>974
クリアするだけならVeryEasyでメロンちゃんバズーカを適当に撃ってたらクリア出来る
978名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 14:23:34.27 ID:A1lKI1tm0
とっくに>>950超えてるけど、この速度だとどうする?
>>985あたりで次スレ建てることにする?
979名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 14:43:21.49 ID:Li4gUxkT0
>>950踏んでることに気が付いてなかった
スレ立ててくる
980名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 14:48:08.30 ID:Li4gUxkT0
次スレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1401494766/
バルドフォースエグゼ最近やり直してるんだけど急に操作が全くできなくなって再起動するしかなくなることがあるんだけどなんでだろ
981名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 14:49:01.99 ID:Li4gUxkT0
3レス連続ですいません
次スレはこっち
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1405316685/
982名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 14:50:07.13 ID:A1lKI1tm0
>>981
おっつおっつ
983名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 14:52:35.07 ID:A1lKI1tm0
すげえな、いつもの人が新スレを早速荒らしてる
ノインチェーンって……
984名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 14:59:35.38 ID:YjxCiXok0
某ライターはお得意の速筆でさっさと新作出してキチガイ引き取って
985名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 15:01:43.84 ID:A1lKI1tm0
>>984
よく知らんけど、まだ仕事探してるんじゃねえの?
986名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 22:55:57.07 ID:A1lKI1tm0
こっち消費しきってないのに新スレで雑談ってどういうことだ
というか見た感じ頭悪そうなのが3人もいるんだが、いつもの人は一人じゃなかったのかよ……
987名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 23:01:40.97 ID:xWNcfF750
馬鹿一人がID変えてるだけだろ
988名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 23:11:55.32 ID:4PPwrMFP0
マジキチっすな・・・
989名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 23:32:34.23 ID:A1lKI1tm0
>>987
うん、頭悪い書き込みが2つ増殖したから確信した
流石に5人もバカが張り付いてるとは思えないわ
990名無しさん@ピンキー:2014/07/14(月) 23:37:23.04 ID:FYnxtps00
バカッターにやたら狂信的なのいるからソレだt勝手に思ってる
991名無しさん@ピンキー:2014/07/15(火) 00:05:49.96 ID:dTKItmoU0
そういえばバルド関連の誰か、戯画辞めたんだっけ?
その後どうなったんだろ。
992名無しさん@ピンキー:2014/07/15(火) 00:20:16.69 ID:xicKRxCA0
ののたんはバルド引退って言ってたな。どっか別のところで名義変えて頑張ってると思うけど
でもあんだけのチームまとめる手腕があったし、なんだかんだで上手くやってそう
993名無しさん@ピンキー:2014/07/15(火) 00:23:50.76 ID:H+7Yt9F10
ののたんってバルドの何かにかかわってたっけ?
大罰のディレクションしてたのしか知らないけど
994名無しさん@ピンキー:2014/07/15(火) 00:50:53.63 ID:xicKRxCA0
…………。
そういえば大罰にハマりまくってたから忘れてたが、これクソゲーだったな……
そう考えると大して何もしてない気がする……?
995名無しさん@ピンキー:2014/07/15(火) 00:55:36.01 ID:PLxFHwRm0
ののたんはデバッガーとして優秀だったんだよ、たぶん…
996名無しさん@ピンキー:2014/07/15(火) 07:10:16.83 ID:shFedtp50
今思えばデバッガーをディレクター起用する戯画の体制がおかしかったな
997名無しさん@ピンキー:2014/07/15(火) 10:05:32.50 ID:I4tFfbRH0
世の中にはユーザーを無償デバッガーと考える企業も多いのです
998名無しさん@ピンキー:2014/07/15(火) 15:56:45.50 ID:ki5Q0OED0
誰も埋めないようだから現代のISAOの勇姿でも貼っておくか
https://www.youtube.com/watch?v=Uc8uBzMKNAQ
999名無しさん@ピンキー:2014/07/15(火) 16:17:00.85 ID:xicKRxCA0
ISAOはこんなに速くねえだろいいかげんにしろ!
1000名無しさん@ピンキー:2014/07/15(火) 16:21:40.02 ID:0o4sycX50
引き金は己と石毛
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。