1 :
名無しさん@ピンキー:
【双子・姉】亜透 藍 (あとう あい) CV:霧島ななこ
【双子・妹】亜透 鈴 (あとう りん) CV:霧島ななこ
【幼なじみ】佐倉 みずほ (さくら みずほ) CV:森谷実園
【お姉さんクラスメイト】糸数 怜 (いとかず れい) CV:さとう仔猫
【年下いとこ】汀 千佳 (みぎわ ちか) CV:桃山いおん
【担任教師】氷野 咲子 (ひの さきこ) CV:御苑生メイ
糸数 怜→れい→0
亜透 藍→あい→I→1
佐倉 みずほ→324
咲子→さきこ→5
千佳→1000
亜透 鈴→りん→???
咲子先生にシーンが何回あるか…それが重要だ
体験版解凍しようとするとavastで引っかかるな
ESETはなにも吐かないな
バンドやって学園でミステリー的なこと起こるただの萌えゲーかと思ったら全然違った
まだ途中だけど合宿は1週間と言ってた気がするけど混浴を3日したあと作詞で3日かけてるな
1ヶ月だっけ?
始めたばかりだけどシステムに不満感じるなぁ
ボイス途中でカットできんし、再生中はBGMが勝手にボリューム下がるし
ボイスカット機能は俺はなくていいけども、
再生中はBGMが勝手にボリューム下がるシステムは毎回切ってるんで搭載して欲しいな
システム面やUIは未熟な感じは確かにする
11 :
名無しさん@ピンキー:2013/10/20(日) 23:52:10.20 ID:CLOFH7Vo0
オッ・・・
これ機体の新作やないか
もっと盛り上がっていこうず
容量でかw
体験版やるか積みゲー崩すか悩ましいな
ようつべにOP動画あったんだがあれの出どころ何処なのか知ってる人いる?
公式には見当たらないんだが
アバンムービーしかないんだよな
結構カッコよかった
体験版に入ってる
おぉ、ありがとう
体験版やるわ!
体験版に入ってるのを誰かが勝手にようつべにあっぷしたんだろ。
体験版のだからかアバンに比べたら解像度低い感じするし。
youtube見てみたけどアバンより画質良かったような...
体験版はまだやってないから知らんけど
みんな体験版おわった?
続き気になるんだけど。
まだ終わってない
長いなこれ キャラクターのトンチキさは減らしてほしいと思った
トンチキw
はやく体験版のラスト以降の話を誰かとしたいんだ。
OPムービー見てDLもしたんだけど、あのムービーは体験版ラストに初見でいたかった……。
公式のストーリー嘘はついてないけどなんか騙された感がするいい方向にだけど
どうも話と話の繋ぎが下手というか粗いのが気になる
トンチキと聞いて出世大相撲のトンキチを思い出した
知ってる奴は間違いなくおっさん
ここはおっさんの多いインターネッツですね
体験版アキバだけの配布とかふざけんな
なんとかしろよせなか
俺んちで一緒に体験版やろうぜ!
長かった。音声飛ばしまくって約2時間半
冒頭のRPG的展開に「?」(夢オチ)
↓
主人公がおっぱい星人で、もしかしてバカゲー?
↓
中盤で生命倫理に関わる非常に重い展開に愕然
↓
再び楽しげになったが↑の展開に伏線らしきものが…
↓
予想通りシリアスな展開だが体験版よろしく途中で終了
↓
続きが気になる
何だか製品版をプレイ出来るか試されてる感じ
これは好みが分かれそう
つか、エリザベス…
なにこの(常時おっぱい言ってるとはいえ)イケメンでモテないとか
逆にみずほの存在が怪しすぎるw
体験版おわた。
この展開は覚えがある。君が望む永遠だ。
双子の声キツイわ・・・
エリザベス……マジか。
体験版終了
>>3での鈴は、りん→りゃん→2?
名前が数字のヒロインは実は全員ラブレプリカとか?
愛玩道具としてラブレプリカを作り出すような事にも触れていた気がするから
本人以外のラブレプリカを作る場合は基本的には女性で作っていて
登場キャラは自分たちは人間側でラブレプリカ側ではないと思っているが
実はラブレプリカ側の世界で生きているのでは?
怜ちゃん先輩の空白の一日は人間に何かしらの臓器を移植して
その後、いかにも怜ちゃん先輩がラブレプリカであるかのような説明来てるし
影士がラブレプリカから心臓をもらいたくないのも、ヒロイン達がラブレプリカだったら
そこから心臓を貰ってしまう可能性もあるから拒否してて
主人公は小さい頃のトラウマで、ラブレプリカ側の世界にいる事をすっかり忘れている
主人公両親はクローン研究では第一人者と、亜透親父が言ってるし
主人公は人間で両親の仕事でラブレプリカ側の世界にきてて、亜透親父は仕事で人間側とラブレプリカ側の世界を行き来してそう
影士親は一緒についてきて、影士もついてきた
体験版からは、こんな感じの予想
さすがに高い金かけて作った(買った)ラブレプリカをネグレクトはないのでは?
先輩もさすがに臓器抜いた後に1日で動き回るのは難しいんじゃ?人体構造は人間と同じなわけだし
個人的にはわざわざ水着のシーンを入れたのはただ単に夏だから水着を描きたかっただけなのか傷を簡単に消せる程に整形技術が高いのを印象つける為なのか気になるところ
rinとaiからiを取るとRNAになるけど偶然っぽそうこれは
ムービーかっこいいな
藍か鈴のどっちかがラブレプリカっていうお約束展開じゃないのかな。
入れ替わり云々は当然伏線だろうから、ラストでごにょごにょなったのはどっちだ!?みたいな。
怜ちゃん先輩はなにかを隠してる印象を受けた。
かなり複雑な話になっていくんじゃないか?
体験版長い
今、鈴とデート中(2回目)だけど、鈴の一言一句で心が痛む
中の人曰く鬱ゲーじゃないらしいけど本当か?
鬱ENDじゃないから鬱ゲーじゃないとかだったらマジ勘弁
>>32 > 先輩もさすがに臓器抜いた後に1日で動き回るのは難しいんじゃ?人体構造は人間と同じなわけだし
移植したわけじゃなく、移植の話が来て自分の臓器を近いうちに提供しなきゃいけなくなったとかと言い訳出来るが
>さすがに高い金かけて作った(買った)ラブレプリカをネグレクトはないのでは?
これに、都合の良い言い訳がないんだよなぁ
みずほは両親が避妊に失敗して産まれたとかともあったし…
主人公の姉さんは小さい頃、主人公の犠牲になって死んだとあって
これも姉さんもラブレプリカで主人公のGODSのために犠牲になったのか?とか思った
姉さんの名前が出てこないのは、姉さんの名前も数字由来になってるから、今は出さないのか?とか妄想
妄想だけなら膨らむ
ラブレプリカは鈴だけで、影士が鈴が自分の意思を持とうとしないのに強い憤りを感じてるのも
影士がラブレプリカにも人権を認めるべきであると考えているから、意思を持とうとしない鈴の事を気にしてたりしてるのか?とか
ついでに、体験版では鈴がボーカルで、みずほはギターだが、公式の絵には
鈴がギターを持ってて、みずほは左手にリストバンド?みたいなのがある
これも、なんかの意味があるのかな
OP曲歌って双子で出演しているガーデンスタッフ
霧島ななこ→7
偶然だよね…
pushに2年後のみずほが載ってた。ん!?ってなった。
あと藍?も。
キャラ絵の名前のとこに?ついてるけどどう見ても藍。ラストのあれは鈴で確定か?
で、あれから2年経つらしい。これまた賛否ありそうな……。
>>36 藍と鈴は見分けがつかないくらいの精度で入れ替われるから、
目の前にいるのは鈴なのか藍なのかというのは常についてまわるなと思った。
>ついでに、体験版では鈴がボーカルで、みずほはギターだが、公式の絵には
>鈴がギターを持ってて、みずほは左手にリストバンド?みたいなのがある
で、あれはひょっとして藍?とおもったよ。
みずほは藍にギター教えてもらってたわけだし。
リストバンドはわからないな。
>>38 エロゲ雑誌買わなくなったなあ……。
というか誰もまったくキャラクターの話にいかないなw
俺はみずほがけっこう、というかかなり気に入ったけど。話の展開の比重が重すぎてどうしたものやら。
もう少し人が来ればいいんだがね、因みに俺は双子ちゃん派
公式見た瞬間やられたわ
めっちゃかわいい
> で、あれはひょっとして藍?とおもったよ。
> みずほは藍にギター教えてもらってたわけだし。
す、すごい、これは納得出来る
OP見てたら、two years laterとこそっと出てきてるね
んで、体験版(一章)で出てくる回想の姉さんと、OPで出てくるアコギ持ってる2年後の千佳っぽいのが同一人物に見える
同じカチューシャしてるし
体験版だと、ただのアホの子でしかない千佳も見せ場あるんだろうね
というか、自分の事を主人公の姉さん姉さんというのも伏線だったりして…
キャラにはさほど惹かれず初期発表の時から知ってたからなんとなくで体験版やったらもう発売が待ち遠しい
先輩はボランティアしてるみたいだけどそれが金なくて移植できない患者のためのホスピス的な場所じゃないかという妄想
先輩は貧乏らしいから自分のことと重ねて云々的な自然薯の時兄弟に〜って言ってたのはそこの人達とか
体験版の鈴ルート終わった。最後に殺されたのは藍でしょ
話の流れからしてあの時点で鈴が死ぬ理由が見あたらないし
鈴が死ぬプロットなら藍が鈴と入れ替わって容疑者Xに告りに行く
前振りは要らないはずだ
>>36 藍、鈴、みずほはポジションを入れ替わることがあるって話だったし
鈴がギターを弾いていても矛盾はないかと
藍レプリカでラブレプリカ
なんだかAsterを思い出した
恋人が死んで始まるストーリーなんて
君望だろ、体験版といい2章の展開といい見え隠れする暗さといい好みだわ
今更だけどジャンル見てある意味納得
君望か。緑の髪の巨乳キャラが……いるじゃないか。
/: :::://:: :: :: :: :: :: :: ::\. / \
/:: /:.:://i:: :: ::: :: :: :: :: :: :: \ |/ / /
. ,: :: : :/: :///|:: ::: :: ::', : : :: :: :: :: : ヽ/{./ /
/: ;: ::/ :://""{: :: :: :: ::ヽ:: :: :: :: :: :: ::‘,/{
. /::/:: ::: :: : i ';::ヽ: :: :: ::\:: :: :: :: :: :: :,/: ヽ
,: / {::::i: :: ::{ ー=ミ、\: :: :: : \:: :: :: :: : i:: : :;ノ}
. {::{ ::::{:::\:/ ___\:::\: :: :: :: `: ::ー-::‐=彡'
::{ ヽ{\:;::\爪__ノ}`\}x{`ー爪__ァ=-::{ ̄}}:',
\ ` {⌒ヾモ:::斗 r=x\ゞ:::斗`j/}::Y::∧ ほむほむ
人 {_ ノj ヽ ノ::}::} :/::/〉
〈:: ::{从 ̄ ̄´ - -' ` ̄ /:: ::jノ:: :://
. >:::{::V\ rー―…xィ:: :: ノ:: ::://
. /::::::W:r―≧x _}`Tr二ヽ}:: ::: :: :: /〈
. { ̄ ̄ ̄`∧ ` ̄¨/ / ,__ \!:: :: :: :: :: ::〉
. / | // 〉ー= / 'ー匕> } ̄ ̄ >x
. / | {//`ー=/ / / / ⌒ヽ
. { |/ ム { / ‘,
/ ', | / 〉ー ―'{ / /
才¨¨ ̄ ゚゙̄ ー={ ○ | _ ,/ / :.、
i\/ ヽ ∧ ',/ ̄〉 i i:::〉
|::/ / {〉、 } / /::{ }/
みずほの告白うけるとこですでに心が痛いです……。
鈴よりの選択肢を選んでいたら、みずほに告白出来ないが
みずほよりの選択肢を選んでいても、鈴に告白出来る
鈴は死んでいなくて、2年後に目を覚ましたら、主人公とみずほが付き合っていて…
>>50 ぎ、ぎゃああぁぁぁーーーっ!
そんな展開だったらマジ洒落にならないから・・・
完全に君望じゃねーか・・・il||li ○| ̄|_
きみのぞを超えてくるならかなりの作品になるな
最初はただのギャグゲーかと思ったらかなりの鬱ゲーでした
54 :
名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 19:39:18.67 ID:c+ybCXqn0
どう見ても死んだのは双子のどっちかだな
姉妹、双子が死ぬのは鬱ゲーのお約束だし
君望+WA2だな
別に人が死ぬ=鬱じゃないだろ
56 :
名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:05:04.54 ID:wiC2tHjv0
>>55 書き方が悪かったか
鬱ゲーで死ぬのはたいてい双子や姉妹のどちらか
>>57 /::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l ! , l 原画の人はアージュ出身とある
/::_;イ-‐=レ'==ミ" '∠-==ヽl=ヽlヽ レ'レV
/::::::::..、 o ,≡:::::::〈、 o , :|│ リ ' 代表の人は原画の人とコンシューマー時代からの同僚とある……
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´ |│ l
::::::::::::::: ニニ ::::::::::::::ヽ::::::::: U |│ ! この二つの符号が意味するものは
:::::::::::::::U  ̄ ̄ U::::::::::::::::ヽ::: u |│ .l
:::::::::::::::: U r‐:::::::::::::::::::::ヽ. Lノ | ひとつ……!
VIPを見た人曰く鬱ゲーではないらしいけど実はトラップなのか?gkbl
鬱ではないよ!超鬱だよ!
どこぞの食パンのようにお買い得感たっぷり
体験版のみずほルートも終わった
鈴ルートの最後で死んだのは藍で
みずほルートの最後で死んだのは鈴っぽいな
製品版は2ルートで攻略順はみずほ→鈴かな
しかし、1stOPにステージで6人が演奏しているカットがあるんだよな
「(既出のキャラは)誰も死んでいない」と言うオチの可能性もあるのか
そもそも死亡確定してたっけ?
王大人「死亡確認」
>>63 していないね
でもあの見せ方でアレが死体ではなかったら
よほど凄く伏線でもない限り、演出上問題だ
してない
死んでるなら、死んだとはっきり出しそうな気がしないでもない
どっちにもとれるような終わり方だけど、体験版だしそうしてるのかも
病院に運ばれて検査を受けてラブレプリカと判明するとかGODSが見つかるとかなら別にいいと思うが
>>64 王大人「ふふっ、お前達、後ろを見てみるがいい、本日付であの女の入塾を許可した」
り、鈴〜〜〜〜
>>67 体験版最後のカットの意味は「A-10死しているラブレプリカ」でしょ
見直してきたそうだねおそらく
A-10死=最愛の人物を失ってるはずだからあの騒ぎに登場していない誰か一人が死んでるかそれに近い状況にあるわけで
双子にとっての一番大切な人は片割れが一番可能性の高い気がするけど騒ぎに登場しないし
A-10死がラブレプリカの察知できない範囲で死んでも有効なのかがわからない
自分はA-10死していた当人以外に誰かが死んでいる(もしくは
近い状態にある)とは思わないな
可能性1
A-10死のトリガーは「愛情を失う」だから、この条件を満足すれば
実際の死と関係なく発動する可能性がある
例えば最愛の人物が死んだふりをすればA-10死を発動させることが
出来るはず
また言動によりA-10死が発動する可能性もあると思われる
この場合は鴻が怪しいし、もう片方の命も危ない可能性がある
可能性2
透亜姉妹は非標準仕様のラブレプリカであり、「愛情を失う」以外の
トリガーでA-10死が発動した
こっちは完全に憶測の域を出ない
既出の情報だと藍の言っていた容疑者Xが一番怪しいなぁ
影士くん、鈴の心臓使って
影幹さん、鈴の胃を使って
ラブレプリカ、第2章・完
最後にA-10死していたのは藍でも鈴でもなく
そっくりさんでしたという可能性もありそうだな
でも、この展開をするならちょっと伏線が弱いかも
あれA-10死だったの?
溺死かと思った
体験版DLディスクに収録されている楽曲は
非圧縮版だったり、フル版だったりしないよね?
>>74 5日目?(Love/Beatがかかる直前)の咲子先生の授業を参照
Gardenは同人サークル“ガイコツけんぽ”が母体か
サークルがリリースしたゲーム3本のうちノベルゲームは1つで
“rubellite 〜雛とカッコウと卒業の朝〜”
DL販売サイトの登録は消えていて入手は困難と思われる
ググってもレビューがほとんど出てこないけどシナリオの
評価は悪くない?テキストと主人公のクセは仕様?
ラブレプリカはrubelliteネタが盛り込まれていそうな感じだな
エレナ・ルーベライト・芹沢博士
オリジナル曲のタイトルに雛鳥や、カッコウが出てきたな
ラブレプリカの特典で“rubellite 〜雛とカッコウと卒業の朝〜”が
付いたりしないかなw
rubellite持ってるぜw
単にエロだけのシナリオかとおもいきや、ラスト付近で突然奈落に落とされる展開。
油断してたからけっこう衝撃的だったなあ。
rubelliteにも咲子先生が出てくるけど、ラブレプリカとだいぶ性格が違う。ほんとに同一人物か疑うくらい。
>>79 おぉ、経験者がいたw
参考までに教えてもらえると嬉しいかも
Q1.rubelliteに鬱展開はある?
Q2.rubelliteのラストはハッピーエンド?
>咲子先生
名前が同じだけ・・・
1年前のぷっしゅに
名前を聞けば誰もが知ってる名作に携わったスタッフが送るラブレプリカとある
インタビューで過去制作の品質レベルで出すとあるのと
岩城のこだわりで咲子先生ルートもある
曲は3曲、2曲出てるから1曲はエンディングと考えるとバンド話はそんなにないのも
82 :
79:2013/10/29(火) 00:38:30.30 ID:VNYJcZIs0
>Q1.rubelliteに鬱展開はある?
ある。
ただ、その展開に立ち向かう感じ。
あらすじだけにすると鬱以外のなにものでもないけど、プレイ中はそこまで凹まなかったな。俺は。
>Q2.rubelliteのラストはハッピーエンド?
これは人によるかもしれないけど手放しにハッピーとは言えないな。
でも鬱エンドでもないと思う。
あ、でも超バッドEDがあるわ。
実はさっきざっとやり直してみたんだけど、ラブレプリカという単語は出てこないだけでやはり同じ世界の話だと思う。
あとrubelliteは話が短くて、もっとこの続きを読ませてくれと思ってたんだ。
>>咲子先生
>名前が同じだけ・・・
咲子先生はほんと性格が真逆ってくらいちがう。俺はrubelliteの咲子先生のほうが好きだが。
あれ? 今気づいたが、同一人物だと思ってたけどこれは……。
83 :
80:2013/10/29(火) 01:05:26.64 ID:cf/JSyJR0
>>82 ありがとう
rubelliteとラブレプリカは世界観を共通する姉妹作って感じなのかな
となるとSF的展開はrubelliteにもあるのかな?
rubelliteに鬱展開があると言うことはラブレプリカにもありそう
おまけに超バッドED付きか・・・気になるけどかなり怖いな
一応プレイしてみるか、年明け早々ダメージで死んでいるかも
しれないけどw
>咲子先生はほんと性格が真逆ってくらいちがう
それなんて藍と鈴・・・
同時期に発足したIrisとriffraffの処女作は同人時代の作品のリメイクだから土台にはなってると思う
どっかのコラムでrubelliteは設定を削いでコンパクトにしたからそれをそのままデカくはできないみたいなことも言ってたけど
同人畑から引っ張ってきた流れの一つだろうから同人作品は叩き台にはなってるだろうね
Irisとriffraffは既に二作出してるぐらいだからどれだけ時間を掛けて変えたのか
鈴「沢人さん、わたしは、赤ちゃんを作れない身体なんです」
この意味ってどう解釈すれば良いんだろう・・・
1.生殖能を持っていない(ラブレプリカ?)
体験版の範疇ではラブレプリカの生殖能に関する記述はないような
生成の過程を考えると生殖能を持っていても不思議ではない
政治的理由で生殖能を殺されていても不思議ではない
2.両卵巣の機能を喪失している
正攻法では赤ちゃんを作れないけど、科学技術レベルを考えると
IPS細胞経由で卵子を作れそう
3.子宮の機能を喪失している
この場合は「赤ちゃんを産めない身体」が正しい
っと、ここまで考えて怖い展開を思いついてしまった
最後に死んでいるラブレプリカの臓器を使って鈴が赤ちゃんを
作れるようにする――
>>87 将来を悲観しているんだから“まだ”って事はないんじゃない?
ラブレプリカが生殖機能削られてたら生殖器の移植できないからそれはない気がする
それにただの臓器保管庫として見るならば自然増殖するのを止める理由がない(けど子孫作れるとなると反対派が増えるだろうから微妙
願望を言うと産まれつき子宮が機能不全でそっから代理母問題の方向性に持っていって欲しい生命倫理扱ってるわけだし
>>89 ラブレプリカに生殖能があり増殖可能なら人類を淘汰する可能性が高そう
ラブレプリカは人類の脅威に対して抵抗力を持っているのだから
進化した人類と考えられる
体験版の範疇では触れられていないけどすでに人類 vs ラブレプリカの
生存競争が始まっていたりして・・・
人間に反旗を翻せるほど数いるなら既に製造費が安価になっているだろうし数が多くて対立してるなら人間が人権を認める認めないで呑気に論議してないだろう
それにラブレプリカの独立コミュニティはA-10死のせいで成り立ちにくい(誰か死んだら連鎖的に次々死ぬ可能性大
>>91 表向きにラブレプリカは管理されていることになっていないと世論的にヤバイので
人類に不都合な情報は隠蔽されているという可能性はあり得る。あの世界の価値観自体
かなり操作されている感じだし、まだ出てきていない重大な情報はかなりありそう
それに、ラブレプリカが人類と同等の知能を有しているならA-10死を回避する方法を
編み出してきても不思議ではないし、ラブレプリカがラブレプリカを作っている可能性も
ありそう
オープニングの曲の「会えない夜を乗り越える勇気」って歌詞が切ない。
鈴の死を認める勇気と解釈するのが自然だと思うので……やはり鈴はあそこで死んでしまったのかなあ。
新しいコラムがアキバブログに
やっぱり鬱ゲーじゃないって安心だね(棒
コラム読んできた。
元アージュスタッフ、1章無料配布版、「鬱ゲージャナイヨー」、でもう役満リーチって感じwww
「1章で隠しておいたナイフを、2章では心に深く突き刺しにいきます。」
いったい何が始まるんです?
ナイフ→グサッ→ピュー→血がぁー!
二章終了時には出血多量でプレーヤーは危篤状態
体験版配布で配られたディスクと体験版ダウンロードディスクって同じ物?別物?
別物だと思う。
配布されたのは体験版データがそのまま入ってたはず。
100 :
98:2013/11/01(金) 16:05:00.80 ID:kpVP7H+10
thx。と言うことは
体験版配布で配られたディスク→DVD-ROM
体験版ダウンロードディスク→CD-ROM
で良いのかな?
それであってるはず。
ダウンロードディスク持ってないけどどっかで告知見た気がします。
102 :
98:2013/11/02(土) 00:08:06.66 ID:TwSDUU+c0
thx。体験版ダウンロードディスクを貰ってきました
・・・
Web体験版を落としている人にとってあまり意味が無い物だったw
ディスク内のコンテンツ
OPムービー
Video:MPEG1 1280x720 30.00fps 9.3Mbps
Audio:MPEG1 Layer2 128Kbps
アバンムービー
Video:MPEG1 1280x720 30.00fps 10.9Mbps
Audio:MPEG1 Layer2 192Kbps
BinaryStar(ショートver)
Audio:MPEG1 Layer3 160Kbps
LoveBeat(ショートver)
Audio:MPEG1 Layer3 160Kbps
参考までにWeb体験版
1stOPムービー(アバンムービー)
Video:MPEG1 1280x720 30.00fps 20.0Mbps
Audio:MPEG1 Layer2 192Kbps
2ndOPムービー(OPムービー)
Video:MPEG1 1280x720 30.00fps 9.6Mbps
Audio:MPEG1 Layer2 128Kbps
とらのあなで体験版のディスク貰って
中身を見て驚いたよ
これのためにCDを配ったのかと
104 :
98:2013/11/02(土) 00:31:59.07 ID:TwSDUU+c0
最寄りのSofmapには結構積まれていたなぁ・・・
枚数を減らしてDVD-ROMにして体験版を全部入れた方が
良かったのではと思う
もしくはもっと気の効いたコンテンツを入れるとか
単に店舗に置いて周知するのが目的なんだろうね。
体験版プレイも少し苦労した方がプレイしてもらえる可能性があがるとか?
あえて不便にして飢餓感?を煽るやり方だったりして
OPの最後、全員のシルエットが出てから、
推定・鈴のシルエットだけになり LOVE REPLICAと出てるが
ラブレプリカは鈴だけなのかな、うーむ
イチャラブの方の鬱なら大歓迎なんだが
そうか・・・・・鬱ないのか
ん〜、でもこれで鬱ないとなればずっとご都合のターンである意味様子見ものだが
ラブレプリカは鬱ゲーじゃないよ!
愛の価値を問う物語だよ!
君望程度じゃ鬱に入らないYO!と言うオチだったり
ハーレム√さえあれば君望程度じゃ余裕で鬱に入らない
だから初週は2人を同時攻略狙いました・・・・攻略狙いました・・・・・・・・・。
体験版部分全て夢オチという可能性もあったりして
体験版部で隠してたナイフを次で差し込んでくるんだからそれはないんじゃないか?
去年、第二章に入ったらナイフで刺されるSF作があったなぁ(マテ
体験版長かった…コラムも読んできた
かなり面白いし面白そうだけど、やっぱり鬱なんだろうなぁ…
鬱の定義が人それぞれだからなあ
スタッフが胸を張って鬱じゃないって言ってるのと鬱って知ってるけどプギャーしたいから鬱じゃないって言ってるでも変わるし
むしろ体験版で覚悟させてくれるだけ優しいのかな
体験版で鬱展開を臭わせて肩すかしという例もあるけどな
>>109 愛の価格=ボタン1つで1体105万8千円送料無料とかか?
人権がどうの言うくらいには金でなんとかなる量産型なわけだし
テキストウィンドウ消したまま進められるのは画期的だと思った
みんな普通?に日常生活を送っているけど世界観はかなり狂気だよね
自分が生きるためにクローン人間を殺すって自分の価値観の範疇を
超えている
というか、種の存続を考えるなら、あの世界で生き残るべきは人じゃなくて
ラブレプリカだろう
何十億と人間がいて圧倒的少数(と思われる)ラブレプリカの方が優れているから殺しちゃダメですって考えが通る世界の方が狂気に感じる
大多数の人間は種の存続よりも自己の存続を優先するはずだから
社会的にはそうなのかもしれないけどさ
ラブレプリカを殺し続けて人が存続できるとは思わない。どこかで行き詰まるはず
あのまま行ったら終末の世界大戦→人類絶滅(危惧含む)が見える
いつか行き詰まるのは確かだろうね
でも行き詰まるのと病気で死ぬのどっちが先に来るかと言えば後者の確率が高くなる
ラブレプリカの歪みを次世代に残して今の世代の人間は今を生きるって選択がされただけ
あの状態で人が生き残る術はラブレプリカを人として生かす以外にないと思うんだよなぁ
GOTSを根治する手法を見つけると言う手もあるけど、あの科学力もってしても見つからないようなら
お手上げだろう(見つかっているがヤバ過ぎて公表できないという可能性もあるけど)
第二章が殺し合いで始まって死体の山とかでも全然驚かない
人いないな。
>>86 子宮や生殖器の機能をラブレプリカに渡していて
ラブレプリカ寄りの人間ということか?
本来ラブレプリカは子供作れない製造だから世論を覆す未来の為に移植したとか
言ってて自分でもわけわかめ
人間の子宮に対するGODSの発症率が高くて、
その対策にラブレプリカの子宮が移植されている。
ラブレプリカの方が人間より数が少ないので、結果的に全てのラブレプリカの生殖機能は失われてる……とか?
それにしても本当にキャラの話が出ないね。
咲子先生の声好きだお。
A-10死なんて非人道的な機能を組み込むことが許される世界なんだから
ラブレプリカの自己増殖を防ぐために去勢されていても全然不思議じゃないと思う
キャラが魅力的でないわけではないんだが。
というか俺はみずほにやられてるんだが。2章のみずほもすげーいいんだが。
いかんせんストーリーというか設定まわりの個性が強くて、話題にしようと思うとどうしてもそっち寄りになってしまうな。
これはもう大コケかクリティカルヒットかどっちかしか無い気がする。
体験版序盤のノリがきつくて積んでるんだがどんぐらいで面白くなる?
俺は最初にとりあえずエロシーン見とこうと思ってコントロールでがーっと飛ばし気味にやってたらエリザベスにやられw
それで最初からまたやり直したんだけど、基本的には合宿いって以降からかな。面白くなってきたのは。
混浴とかして鈴とみずほの三角関係?になるあたりからはコントロールキー押さなくなった。
>>131 俺も
同人のルーベライトもそのノリがずっと続いて
最後ネタバレしてから面白くなるってやつだったから結構辛かった
第一章をハーレム三昧で爆走した某作と比べたら何の問題もない
合宿までで2,3時間、体験版で7,8時間ぐらいかかったな
俺は遅い方かもしれんが
>>130 > これはもう大コケかクリティカルヒットかどっちかしか無い気がする。
似たような感想だわ。クリティカルヒットを期待せざるをえない
俺も一緒だわ大爆死か名作のどっちかしかないと思ってる
俺は地雷か良作の二択だと思っている
現状で名作までいけるかは判断出来ない
体験版のマスター音声が小さすぎるのが気になる・・・圧縮のせいで製品版は問題ないといいんだが・・・
体験版で出た問題は全部直す的なことをどっかで言ってなかったっけ?
どうせここはチェックされてるだろうから
問題点あったら書き込めばいいんじゃね
改善点があったら公式に直接伝えるのが一番、と思ったけどメールフォームみたいなのが見当たらないな
公式のtwitterみたら1度だけユーザーが公式サイトの呟くやつ使ってリンク貼れないみたいなこと呟いたのに反応してるな
発売されるならマスターアップも近いだろうから、今から言っても手遅れかもしれんな。
内容しだいだろうけど。
マスターアップまでひと月もないぐらいか
体験版で思ったのはコンフィグ関連が見づらい
セーブ画面かロード画面かも見分けづらいし
そこにあるNewもなあ…
発売日になったらちっとはこのスレも盛り上がるんかねw
ピー音にピーって電子音入れるなんて何年前のエロゲだよw さすがにもう少し自然な感じにできんもんなのか。
いくらなんでも萎える。
単純にそこの音声だけ無音にした方がまだいいと思うんだが。
12月発売にしては盛り上がってる方なんじゃない?
体験版出てる作品自体少ないけど
あの規模の体験版出したわりには盛り上がってない印象。
キャラの話が一切されないのが致命的か。
エロシーンなんかエロいな。
このブランドの1作目だからなあ。
気になって入るけど地雷踏みたくないから様子見って人は多い気がする。
しかし開発メンバーの素性を見れば地雷はない……と思いたい。
表情2000差分もあるように思えんのだよなあ。
すごいアピールしてるけど、
微妙に違う表情を2000差分作ったものの
結局は1キャラあたり5−10くらいの使いやすい表情しか使ってない印象。
ウィッチズガーデン先行公開版と比べちゃうと、表情表現が
特に優れているようには見えないんだよなぁ・・・
シナリオはこっちの方が良いと思うけど
自分は当日買いでプレイは正月休みかなぁ・・・コミケ直前で
資金繰りは良くない・・・
鬱はありません
そんなことだろうと思ったよ、があります
表情差分が2000ある様に思えない
ってことはまだ登場人物の内面が発露される程内容が進んでない可能性も
体験版の容量が大きくなったのは表情差分のせい
って言ってるんだから、
その表情は体験版で使ってるってことでいんじゃね?
リンリンもみずほも怜ちゃんおっぱい神先輩も千佳もみんなかわいい
同じ表情差分でたぶんサイズ違いがあるね。
あとは体とイベントCGとかも含めての2000枚だと思う。
>>158 藍と咲子先生のことも忘れないであげてください!
最後死んじゃってるわけだから、これからがミステリの本番ってことでいいのかね。
ドラム名がギルティクラウンて・・・何か意味あんのかな
CG更新されたけど徹底的に先の情報出さない気みたいだな
シナリオゲーで発売前から大盤振る舞いしちゃダメだろうjk
赤背景白文字の表記見にくいな。もうちょっと色味をなんとかしてほしい。
いや、文字が細すぎるんか? まあなんか見にくいわ。
そもそもページ内リンク? でまともに飛べたことがないw
せめて ラブレプリカ 体験版 ていう表記くらい大きくすればいいのにね。
ぶらんどの第一作だし体験版やってもらわないと話にならんだろうし。
結局、三角関係ものなのかどうかよく分からんな。
ビジュアルアーツの新規ブランドは怖いからな・・・なかなか特攻はできないよな
この道をいけばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
更新されたストーリー見たけど、なんか、凄いな。
咲子先生にHシーンが何回あるか…それが問題だ
見てきた。
ストーリー体験版の範囲のネタ全部ばらしてんのな。
三角関係がどうなるかくらいはぼかしても良かった気はするなー。
GODSとかの世界観説明のあとに体験版をやるか、ネタバレを見るかの選択肢欲しい気もするけど。
エリザベスの件も複線張りまくりではあったものの、
食べちゃうってのが最初から分かってる状態で体験版やるのはちともったいないよね。
プレイしてもらえないよりはいいんだろうけど。
予約数あまり伸びてないのかな?
けっこう捨て身の戦法な印象を受けたw
期待してるから頑張っては欲しい。
同じVA一派でヒロインひとり分丸々体験版で出したってのがあったな
あの手この手で知って貰うことが重要なんだろうなあ
エロゲのストーリーを教えてもらうスレに
そのままのせれそうなストーリー紹介だな
こんなん始めて見た
>>173 咲子先生は最近のストーリーゲーには珍しい直球大人キャラっぽいから期待してる
gamestyleの特集見るとHありは確定だろうけど
エロ複数回あるのが分かれば予約して買うんだが
√は全キャラあるんだし複数回はあるんじゃない?
A-10死ってなんだっけと思ってやり直してみたら
エリザベスが画面内で元気に動き回っていてテンション落ちた
藍もしくは鈴の所有者って誰なんだろうな
所有者が亡くなった、もしくはラブレプリカが一番愛されたいと思う人から
愛情をもらえなくなってしまったが故の体験版ラストシーンな訳で
直前に藍が鈴に変装して自分の想い人に告白するという部分も
ラストのA-10死の原因なんだろうかね
公式の年齢認証行くたび悲しくなるわ
今回店舗特典がどこも自分的にいまいちだったから公式通販でいいか〜
テレカの絵柄がストーリーと関係してそうでどうも気になるし
限定数5ってこんなもんなのか
ラブレプリカ寸劇場とはなんだったのか。
なにそれ?
公式にあるやん
グラフィックの項目で
クリックしてくと
ゲームっぽい感じで進むよ
こんなんあったんだ。
見てはいたが見えてはいなかったようだ。
え、これ自前のシステム?
GODSを発祥した藍が自分の犠牲で鈴を死なせたくないが故に鈴と入れ替わって自殺した説を挙げよう……
マスターアップオメデトウ
おー。マスターアップ報告きてた。
開発長かったけど発売延期はしなかったね。
あとは内容か。
体験版でわかってる不満点をどこまで修正できたのか。
期待はしてるが人柱待ち
3人いる→微妙
星逢のプリズムギア→ズコー
ラブレプリカ→???
マスターアップおめ
予約はもうしてるが、11月作品を終わらせなきゃな…
マスターアップきたのか
予約はしてあるけど年末年始の忙しさに重なって積みそう
予約してきたわ
絵が好きなな原画師に似てるんで興味持ったが、ストーリは重厚そうだね
ブログに体験版からの修正点きてたのね
小さすぎる音声は直ってるのだろうか
音量バランスはバグレベルだったって言ってるね。
あとBGMフェードと文章進めても音声再生?は設定できると。
詳しくは公式ブログみてみるといいい。
BGMフェードと文章進めても音声再生を止めない機能は
VAの他のブランドじゃ普通にあるよね
そこら辺の設定を殺す理由は特にないよなあ
?
普通はあるものが無かったので普通にできるようにしましたということかと。
某所の新作はXGAだと画素数不足で起動拒否とかふざけた仕様だったなぁ
流石にそれはディスプレイ買えとしか
マルチモニターにでもしてんの?
古いノートPCだよ
WXGAを要求する作品の中で起動を拒否されたのはその系列だけ
WIn8.1の評価中に起動しないことに気がついた
他のエンジンはWSXGA程度に縮小されて起動する
実害は大して無いけど、動作が無駄に重いし、推奨スペック表示は
いい加減だし手を抜いているようにしか見えないんだよな
メーカーからしたら骨董品使って文句言われても困るんだけどな
必須動作環境外で動かないとか言われてもね。
スマホのアプリが日本語対応してないからって評価1つけてる奴らと変わらん。
それこそ体験版出てるんだし試してみればいいんじゃ。
動く、動かないはどうでも良んだけど(自分のエロゲ用PCはWXGA or FHDなんで実害はない)
他所のエンジン(BGI/CatSystem2/SiglusEngine/吉里吉里2は縮小表示で起動する)に
付いている機能が載っていないとか、推奨スペック表記がいい加減とか、そう言うユーザー軽視の
姿勢の方が気になるな
ちなみにラブレプリカは動作環境外であるXGAでもプレイできる
>>205 マイナーとはいえCorei7+XGAと言う機体もあるんだが、それも骨董品か?
>>206 試したのは体験版。と言うか評価のために製品版を買えるほど裕福じゃない
目的用途で役に立たなければ新しかろうが骨董品でしょ?
え?骨董って古いって意味を含むよね?
新しいのに骨董って意味不明なんだけど
糞みたいなスペックも骨董品呼ばわりはされるよ
AtomとかAMDの低電圧版とか
発売間近なのにラブレプリカの話してなかった
こっ‐とう【骨董】
(1)種々雑多な古道具。また、稀少価値あるいは美術的価値のある古道具・古美術品。「―屋」
(2)古いばかりで役に立たないもの。「―的存在」
広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
体験版のあの終わりで鬱なしと言われてもちょっと信じられない
鬱がないではなく鬱ゲーではないって言ってたんじゃなかったっけ?
体験版だけでも鬱要素は会ったと思うけど
電脳妄想開発室でラブレプリカやってるね
test
PC界隈の骨董品はモノ自体の新しさじゃなくて仕様とか性能の古さに重点が云々
ブログにさらっとグランドエンドあるって書いてあるのが気になってる
ブログ見る限り、グランドエンドは藍が結構重要っぽいな
藍がグランドエンドのヒロインなのかな?
う・にょ・らー!
ブログに詳し目の舞台背景きた
rubelliteもやりたくなるような書き方してるけど、入手方法あるんだろうか
カウントダウン絵の千佳かわいいな
千佳はいつもかわいい
>>219 rubelliteってシナリオ的には微妙だぜ
ヌキゲーと思ってたらオチもあったレベルだし
莉桜がカワイイ
小さい女の子ポジションは千佳ではなく莉桜でお願いします
千佳に苛められても嬉しくないが、莉桜に苛められるのは嬉しい
全てはエレナ・ルーベライト・芹沢博士のマッチポンプだったんだよ!!!
さて、運命の日まであと三日
良し今日も咲子先生は美人だな
OP曲すげーいいなー、と思ったら編曲がSizukとあってびっくりした。
みんなが合宿ラストで演ったオリジナル曲がすげー良い場面で流れて全力で泣かせに来ると思うとワクワクする
霧島ななこ氏のマルチさにビックリ
曲書いて、詞を書いて、CVあてて・・・
ここまでマルチな人はなかなか見ない
カウントダウンイラストの鈴がかわええ!
神ゲーの予感が俺の中で勝手に増大してきてて困るわ。
しかし、明日発売だと言うのにこの過疎さ・・・大丈夫なのか
発送案内来てた!……けど仕事
そろそろ待避した方が良さそうだな
今から買いに行ってくるわ
通販待機
やっと発売日か
しばらくスレから離れなきゃ
インストールしてみた
容量約4・3G ディスク認証無し 説明書がペラペラだったのがちと残念
簡単なストーリーやキャラ紹介とか欲しかったな
ギャグは本当につまんないなーと思いながら体験版を進めていたら
筋肉少女帯ネタが出て来て笑ってしまった 不意打ちとは卑怯ぞな
通販届いた 夕方帰ってきたら始めよう
…パッケージ眺めてるだけで2章プレイするのが辛くなってきた
藍……。 。゜。゜(ノД`)゜。゜。
ネタバレにビビリながらスレを読み進める・・・
サントラをリッピング中・・・曲数が少ないのも昔を感じさせるw
>>239 パッケ裏の文言はどう見てもヤバイ展開から逃げられないよな・・・
15〜20時間ぐらいで終わった
サントラになんでED入ってないんだよ・・・
シーン数はどんなもんで?
CG:75枚(差分抜き)
シーン:16枠(体験版にもあったお風呂とかは含まれず)
シーン数の内訳はある意味でネタバレになるから一応書かない
エロ16あるのか。思ってたより多いな
金土が忙しかって、まだ序盤だから日月でちょっと進めるか
まだコンプしてないけどシナリオゲーにしてはエロは内容も濃いと思った
もりみそのキャラどう?
結局、鬱ゲーだったの?
まだ1章だけど、怜ちゃん先輩可愛いな
250 :
名無しさん@ピンキー:2013/12/23(月) 01:40:31.10 ID:Hd7ojA7TO
面白いけど重い…
シナリオゲーだからエロより肝心のシナリオの評価が知りたいとこではあるよな
あんまり評価らしいもの上がってこないし、みんな積んでるんかね
体験版以降の事を書こうとするとネタバレが絶対に避けられないからね
ネタバレ避けるなら俺の中では歴代トップに入るくらいの出来だったってしか言えない
とりあえず1週目終わった
えっ、これで終わり?って感じで終わったな
たぶん他のキャラもクリアしないと物語の真相を掴めないんだね
254 :
名無しさん@ピンキー:2013/12/23(月) 17:28:23.92 ID:Hd7ojA7TO
1章終わった2ndopening良いな
半分くらいクリアしたけど、終盤のシーンは引き込まれるようで面白いな
シリアスシーン前後のギャグは要らないと思ったけど
体験版やってるが、テキストが読みづらい・・・
メッセージウインドウの背景色の濃度も薄すぎる
カラーフォントなのも見づらい原因の一つ
これどうすんのよ。。。
製品版買えばいじれるよ
体験版は諦めろそのうちなれる
d
体験版やったけど君望展開なの?主人公クソじゃないだろうね・・・
260 :
名無しさん@ピンキー:2013/12/24(火) 13:22:42.71 ID:zg98tKIFO
アレに糞が付いたかもしれんけど
どういうこと?
君望の主人公は優柔不断でイライラするところがクソで
ラブレプリカの主人公はそういうとこはないと思うけどな
ちなみに俺は今年最高レベルでハマったシナリオだったけど
まだ発売したばっかではあるけど連休挟んでるのに感想らしい感想はほとんどあがってないし
これが売れてなさそうなとこ見るとエロゲは終わってるんだなと思うわ
263 :
名無しさん@ピンキー:2013/12/24(火) 14:36:05.79 ID:zg98tKIFO
264 :
名無しさん@ピンキー:2013/12/24(火) 14:43:12.48 ID:zg98tKIFO
>>262 体験版にクローンとか臓器移植とか重いテーマと説明があるからなぁ
藍?鈴?√終わっただけの感想だけどギャグとか寒いのだろうけど面白い
そのままの意味か
というかあれがアナルだったことを忘れてたよ
最初のルートは藍でその後のルートで君望っぽいつらい選択肢がある
さらにその後のルートでクローン関係の深い話になっていくよ
コンプ。読み応えのある話で楽しめた。
曲はみんな良いが、特にEDは良いな。
でも最初に聞くのがあのタイミングなのはどうかとw
それと、グランドEDのおかげでこんな素敵な詩を知る事ができたのは収穫だった。
私は私のために生き、あなたはあなたのために生きる。
私はあなたの期待に応えて行動するためにこの世に在るのではない。
そしてあなたも、私の期待に応えて行動するためにこの世に在るのではない。
もしも縁があって、私たちが出会えたのならそれは素晴らしいこと。
出会えなくても、それもまた素晴らしいこと。
くせえな
ファーストがラブレプリカ、セカンドもラブレプリカってことはサードが第三者?ってことでいいの?
話の途中でこんがらがってそのまま最後までやったらわけわからなくなってきた
ファーストが第三者
セカンドサードがラブレプリカ
ファースト、サードは決定的な根拠がないよね
サードが振られる所でA-10死しないのと、セカンドのモノローグから、サード人間説を俺は推したい
そっちの方が面白いし、より深みが出るしね
ファーストは墓作らなかった件
サードはエンディングのみずほの件
が証拠じゃないの?
そもそもサードが人間だと実験の前提が崩れると思うんだけど
>>271 見落としてた
数ヶ月以上再発がないので、ファーストが人間で確定か
メメント・モリでファーストの死因がA-10死って言ってるのはどういうこと?
>>273 まだメメント・モリまでいってないんだけど、影士からの愛情が無くなったと認識したからAー10死になったんじゃないの?
>>273 ファーストは普通に溺死だけど、その溺死をA-10死に例えたのでは?
影士に選ばれなかったわけだし
グランドエンディングまで今終わった
体験版まででは鬱ゲーなんじゃないかと心配というか覚悟してたけど鬱ゲーではないと思う
「命と愛の価値を問う」というテーマそのものの作品だった
最後まで読みごたえのあるシナリオでとても良かった
>>276 私は買ってきたばかりでまだ合宿編ですが、ちょっと質問していいですか?
エリザベスちゃんは攻略出来ますか?
ぞなもしうるさいメインヒロインよりカワイイエリザベスちゃん大好きです
サントラ売って金儲けしたくて
バンド要素入れたんだから、そっちにも触れなさいよ
Gallery画面の6人が攻略対象です
サポートページが無い…
音声設定のその他をミュートにしても変化しないって送りたかったんだが…
マニュアル(おっきい方)にあるVAのサポートでいいんじゃない?
それかtwitterの垢にでも言ってみるか
エリザベスが!!!!
カワイイカワイイ、エリザベスがぁ!?
エエエーッ!?マジに食っちゃったのぉ!?
エエエエリザベスぅ!
あんなに愛嬌があってカワイイのに!
絶望した!!もうエリザベスと会えないなんてこんなシナリオに絶望した!!
オルゴールの曲名分かる人おる?
スカボローフェア
影士が「A-10死」を「し」としか読まないのがすごく違和感
ラブレプリカと人間を同等に考えてるからじゃない?
テキストも一致させてよかった気はするけど
一度EDみたら飛ばせるようにして欲しい
なんでエピローグ見るのに5分の曲聞かないとダメなんだよ…
誰にでも利用可能なサービスの利用規約自体に
守秘義務があって話しちゃいけないとか意味が分からん
しかもそれを律儀に守る親父と先生……
全体的に逆ご都合主義が酷いな
>>290 あれで納得できるのは鈴に人権が無いと心の底から思ってる奴だけだろ
人権団体何やってんの
というか、公開されてる情報を教えたら守秘義務違反なんてのは成り立たない
だろって事が言いたかったのだが
292 :
名無しさん@ピンキー:2013/12/28(土) 10:12:22.03 ID:aBKJvJuxO
>>291 あくまで予備パーツなので人権が無い方がやりやすい
>>291 公開している情報に触れるまで守秘義務がある
触れた奴を特定できるようにしてあるから、成り立ってると思うんだが
レプリカには、人権がない世界なんだよ
人権団体も、自分がGODS発症したらと考えると、心のどこかでは人権ないほうが都合がいいと思ってるところがあるというか、人じゃないと思いたい、思わないとやっていけないんじゃないかな
>>293 だったらさっさと試薬の申し込みさせとけばいいじゃないか
利用規約読んだからって使わなければならないわけじゃないんだから
親父と先生が本気で鈴を守る気があるんならなんとでもやりようあっただろ
と非常にもやもやする
>>294 利用規約は読ませないためにあるっていってたはず
親父は鈴を守るきはないぞ、死んだ妻一筋
先生は、あの時点では法を優先だよ
主人公が成長した、先生ルートのみやぶってる
GODSが蔓延してるあの世界じゃ、ラブレプリカに人権を与えようというのは少数
それでも一定の勢力はあるらしいので、そこまで無下にできない
けど、人権派の中にもラブレプリカの臓器を貰ったりとかした奴がいるかもしれないので、過激には行動しにくい
落としどころの一つとして、ラブレプリカが任意で使う場合もあるルベライト試薬の利用規約ができた
自分は上記みたいに解釈してた
ラブレプリカがしっかりと管理されていて人間社会に混じることがほぼ無いのなら
ルベライト試薬で確かめる必要のある状況なんてかなり限定的に思えるけど
なんでルベライト試薬を使ってもらいやすいように使用条件を緩める必要があるんだろうか
所有者にだけ渡すだけで十分じゃね?
>>286 咲子先生も「し」としか読んでない場所がある
だから、なんだ?と言われたらわからない
隠しても利点がないからじゃ?
あと若年層でラブレプリカと思い込む人も多いってあったしそれ用じゃないかな
>>283 あのとき、千佳だけが積極的に止めに来るのも一番子どもだからと思っていたが
2章の千佳ルートに繋がっていて少し嬉しかった
残念なのは、主人公と亡くなった姉さんの話はもっとあるのかと思っていたがそうでもなかった事
鈴ルートで鈴が自分が藍なのか鈴なのか調べようとした事を屋上で皆の前で語ってるとき
千佳だけ鈴に対して言葉をかけて理解を示しつつさりげなく寂しそうになってるのは、千佳ルート知っていれば理解出来たりと
他にもそのキャラルートやってるからこそ、さりげなく入ってる演出が理解出来るとかありそう
(鈴ルートで影士がセカンドにあげた指輪を落としていくのは露骨すぎだと思ったが…)
つまり、千佳は良かった!!
名前が数字由来のヒロインは全員ラブレプリカという設定なんじゃないかと
体験版のとき思って結局は違ったけど、本編終わると名前が数字のヒロインは
実は全員ルベライト試薬に反応するという裏設定でもないかなと夢見る
怜ちゃん先輩は兄貴がルベライト試薬に反応するなら、怜ちゃん先輩だって反応するんじゃないかな
みずほは根拠なし
亜透妻の名前がないのが残念
血のつながりあったっけ?
施設的な兄だと思ってたけど
多分血の繋がりは無い感じだと思う
鈴も千佳もすごい良い子だけど、咲子先生も相当良い人だよね
うぅー、ないのか、無念
幼女怜が可愛すぎて、つい
アノニマスの絵が好きだったけど、アノニマスは怖すぎな上にエロシーンが
片手落ちで抜けなかった(エロいがすぐ終わるし少ない)からこれマジうれしい。
rubelliteも声がなかったからなぁ。
OP何度聞いても良いね
EDもサントラに入れて欲しかったなぁ
なにかが寒々しいんだけど、なんなんだろうな
ルベライト試薬に関しては唐突に第三者という設定が出てきたのがなんだかなぁ
実際には見分ける方法がなくて、ルベライト試薬を使う時点でレプリカと疑わしいわけだから
誰に使ってもレプリカと判定するような代物だと思ってた(試薬が絶対というのも刷り込みみたいなものだったし)
打たれたら最後、人間だろうと移植用臓器として扱われる薬とか怖すぎる
今までそれで、第三者がラブレプリカに認定されて移植用臓器になり
GODS再発なかったんかな? 第三者臓器はGODS再発恐れなしと説明あったかな?
それとも、ラブレプリカ臓器でも稀に再発するから、稀ですまされていたとか
>>308 移植した臓器にはGODSが再発することがないという前提に反するんで
逆にルベライト試薬を使うと人間もラブレプリカに変えるんじゃ、と思った
ただでさえ遺伝子操作ってぎりぎりなSF使ってるのに
試薬で検体の遺伝子情報書き換えなんてチートはやらんとすぐ思い直したけど
>>310 >>297のように一般人が使う機会って少なそうだから、
再発した事例があっても政府がもみ消しているんだと考えてた
まあどのみち第三者の存在が出てきた以上、妄想なんだが
ラブレプリカに変えるってのは面白いな
ラブレプリカの臓器は恐らく完全にGODSに罹患しないんだろうな
遺伝子的構造的にGODSを発症する要素が無いようになってるようだし
第三者の臓器は不明だけど、個人的には移植後に再発する気がする
>>311 全陽性反応って設定なら最終的にはGODSを罹患しているみずほなりに公の場所で試薬を使わせることで
先生√みたいな目標を持ったときの切り札になるわけだし
先まで展開できてまた面白かったかもしれないね
でもルベライト試薬って世界最大の物差しであるわけで
それの基準が元からぶっ壊れてましたってのは流石にお粗末かな、とw
そういや試薬でラブレプリカに変える(特性を引き継ぐ)ってパターンだと
A-10死という枷による、永遠の愛情をもてるかという別の軸も出せるんだな
自分に試薬を使ってラブレプリカ化→みずほに腎臓渡す、で
主人公が鈴みずほどちらが本命でも超泥仕合になりそうでヨダレ出る
鈴ルートでみずほの病気を知らされてから鈴に相談しないBADルートだと
その泥仕合になりそうで、ちょっと心躍った
トゥルー以外はオマケに近い感じがする中で
千佳バッドと鈴バッドからの咲子ルート入りは良かった
スレざっと見た感じ、HP情報と絵の雰囲気だけで特攻すると痛い目見そうだなw
鬱展開の匂いがする紹介文やCG置いてくれてたら分かりやすいんだけどな
とりあえず体験版やってから決めるか
ギルティクラウンって少しは文字変えろよw
鬱の臭いがプンプンする
絵は好みなのに悔しい・・・
>>297 ルベライト試薬は自分をラブレプリカだと思い込む人がよくいるみたいだから、
そういう人の疑心暗鬼を解消するために簡単に手に入るようにしてるかもね
現実でも、クローン人間がいて社会に紛れてるとかいう話が物議を呼んだ事があったし
ギャグが寒すぎて見ていられないよ
タルト喰ってる時のみずほの「ちょっと待ってもらえるかすら」
って声もそう呼んでるから誤字じゃないんだな…
323 :
321:2013/12/29(日) 20:15:11.34 ID:Ffsety3i0
ぁ、思い切りその後ネタ扱いされてた… 早漏ごめんなさい…
ぴらるくーw
ユニバーーーーーーーーース
には萎えたが、鈴の朝フェラには興奮した
渡らない明日香さん思い出した
そうだおれつばやろう
トラ柄が似合う中年男は∀のハリーじゃないよな?
いきなりシリアス入ったww
いきなり常識倫理議論始めるから面食らうよな
マブラヴオルタのマリモちゃんの肉団子授業みたいのなら良いが
クリア後に再度みる共通の藍の乳もみシーン
背徳感が高過ぎて一番抜ける
藍が鈴をリンリンと呼ぶのも、セカンドとサードの関係を知った後に聞くと
セカンドはリン、サードはリンリンなんだというようなセカンドのプライドもあったのかと思う
クリア後に共通見て、みずほが千佳の事を千佳さんと呼ぶのを聞くとこれも伏線だったか?と思う
1章でエリザベス事件後にラブレプリカの議論になって、みずほがラブレプリカには犠牲になってもらうしかないと
言ったとき、千佳はどう思っていたのか
つまり、2章の千佳に惚れてしまうやろ!!
後半というか咲子ルートは面白いが
そこまでが苦行だな
むしろ咲子√が面白くなかったがな 咲子先生が主人公にそこまでする理由が乏しいし
世界をどうこうするには穢れる必要があると言いつつやってることは半端で
ネットでの誘導レプリカ側への洗脳教育だけじゃ解決できないであろう問題については投げっぱなし
レプリカに社会性を付与するという行為に主人公の独善的な自己満足以外のものを感じなかった
人間とラブレプリカのバランスはいっそのこと、人間側に全力で傾けてしまった方が良いように思えるんだけどなぁ
ところでこの咲子√だとみずほのGODSには触れられずそのまま生きてるけど
裏で解体された鈴の腎臓を移植していたのかな?
>>333 咲子シナリオは同人のルーベライトファンサービスな部分が大きい
誠谷学園で咲っちが授業してるときに莉桜と彩香と菜月まで出してくれていれば…
見直してみたんだけど、みずほ説得後に鈴ルートでも何処で手術したのかわからなかった
咲子ルート入れる直前に、影士が臓器移植の件にはびっくりしたと言ってるが
これだと手術が終わったのかまだなのかわからんね
ただ、同じ日に少なくとも体調は元気っぽいみずほとも出会ってるから、
描写はないけどデートの話の前には終わってるっぽい
>>334 世界観を共有する誠谷学園のレプリカ視点の同人作品があったんだね
そっちを知っていたら考え方も違ったのかなぁ
『ラブレプリカ』単体だと鈴とか千佳みたいに特殊(隔離されていない)なレプリカしか出てこないから
下手に人間と関わって悲劇を生むくらいなら
隔離されて教育もなく、何も知らないまま移植用臓器として使われた方がマシだと思っちゃう
>>335 大人としてはそう考えるのが自然だし俺もそう思っちゃうけど
このシナリオのテーマって"生きる価値をどこに置くか"だろうから
主人公が如何に青臭かろうが自己満足だろうが
生きる価値を見いだすこと自体がこの物語の結末だと読んでたわ
シナリオ通しても主人公はとくに老成した考えをもっているようには思えなかったし
最後にそういう選択肢をとるのは不自然ではないしね
そもそもセカンド自体、自分のとった行動が正しかったとは思ってないし
ライターとしても主人公が何を選ぶかを書きたかったんじゃないと思う
なんつーかあれだ
例えるならFateのUBWで士郎が全員助けるって言い通したアレと一緒
>>330 友人(影士)がずっと想い続けていて、セカンドも想い続けているのに
複雑な事情により相思相愛なのにカップルにはなれない女の乳を揉みに行く主人公
みずほが最初に歌のテストでシャウトするとこ、
みんなのリアクションが「良かった」みたいになってるけど、
「うわぁ…」とか「ジャイアンktkr」みたいな真逆の反応の方が
しっくりくるんだがw
アニメパロとか連発するのは3流ライターってイメージしかない
つよきすほどセンスが良いと別だけど
まあただ連発されても冷めるよな
藍と鈴がぐるぐる回って入れ替わるシーンで「なんだかとっても気持ちがいいですねぇ」だけ唯一笑った
ネタの面白さじゃなく謎のチョイスに。 というか伝わるのかこれ
他にも稀に出てくる古いバンドネタがツボだわ
そこだけおかしくてライター違うんじゃないかとすら思うな
きれいにさいてね
だけ笑った
バンドネタが出てきてもふーんって感じで、
別に笑いはしないけど??
>>344 皆が皆、自分と同じ価値観じゃないってことだよ
自分に言ってるのかw
いえ、ただ単に疑問に思ってたようなんで答えただけで他意はない
> 別に笑いはしないけど??
俺はギャグはかなりきつかったな
ネット用語が出てくると萎えるが、これが面白いと思う人もいるから入れているんかね
過疎ってるのにアンチがいるってやばいな
チラ裏だが、ラブレプリカに魂はあるかって議論するところ、100年後に勢力図が
逆転してラブレプリカの学生が人間に魂はあるか?君はどう思う?って人間の
主人公に上から目線で質問したりすると少しはおもしろくなると思った。
マンガやゲームじゃよくある話だが、物語上心があるって前提されてる状態で
こんな議論してもおもしろくない。なにかしら独自のヒネリを入れないと。
最近クリミナルガールズやったから、みずほの声が核爆級にエロすぎる
キャラとのマッチングも良すぎ
クリミナルじゃヒロイン全員歌があるんだが、みずほが一番下手だっ(ry
シナリオ目当てだったがキャラも魅力有ったな
セカンドOP曲もたまに聴いてる
エリザベスが一番可愛い
千佳「それでは聞いてください、T-BOLANでマリア」
泣かないで 僕のマリア
抱きしめる 君の肩に
こんなにも悲しく 時間が流れて
結局鈴の詩がどんなもんかさっぱりわからなかったし、
数人でわいわいやって作った歌詞とか反吐が出るわ
途中歌が流れなかった時
うっかり飛ばしてしまったと思って
やり直した俺
鈴ENDがなんだか納得いかない
結局、他のヒロインとセックスするんでしょう?
いくら結婚したとはいえ、主人公の気が変わっちゃうかも知れないし
バッドENDのようにならないか心配だ
腎臓返して
いーや、返さん
というような大喧嘩が何回かはあるだろうな
子どもがGODSに罹ったときに、鈴、みずほ、沢人の関係は破綻しそう
>>357 その子供のために鈴は自分の臓器をあげて死ぬ
そしてみずほは主人公の正妻になって実子と共に・・・
どうもこれが鈴√とは思えない
鈴√は今を精一杯生きるって選択をしたんだから将来の不安は瑣末なことなんじゃないの?
これってどうなん?
今オールクリアしたわ
少し謎は残ったけど、楽しめて面白かったわ
全ED見たら、サブっぽい先輩ルートがtrueEDなんだね
>>360 好き嫌いは分かれるかもしれないけど、こんな人にオススメ
×抜きゲーしたいよ
△部活で青春したいよ
○謎解き要素や哲学的な事をテーマにした作品したいよ
自分はかなり熱中できて楽しめたよ
OK理解した
VA系列で抜きゲーやりたかったらfrill買うわwしかし真ん中じゃないんだな…
メメント・モリで確かにエイジ生きてるけど、
果たして先輩ルートがトゥルーエンドなのか?
全エンド後に解放される事も含め、各ルートが一部混ざった話な気もする
先輩ルートはいらなかった気がする
というかおじさんは善人にしといてほしかった
鈴ルートでは鈴のために怒ってるんだよなぁ
千佳ルートでも協力してるし唐突に悪人になった感
逆にルーベライト博士は絶対黒いと思ったんだが違った
なんか元が4:3のゲームをトリミングした16:9リマスターゲームを
やっているような感覚になる構図が時々あるんだけど、
途中まで4:3で作ってたんじゃね、これ
別に先輩√でも悪人になってない気がするが
鈴√では鈴の為に怒ったんじゃなくミームとして役割果たさなくなってた主人公に怒ったわけで
糸目のキャラは何かしら裏があるから、おじさんもただの善人では無いと思ってた
まあ悪人というよりは、可哀相な人だよね
しかしここにも某批評サイトにもあまり感想が出て来なくて辛い
もうちょっと内容の話がしたいのに先に記憶が抜けていきそうだ
鈴の年賀絵きてたのね
どこのサイトでも補足されないぐらいマイナーなんだな(悲
リンリンの年賀絵可愛い*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
370 :
名無しさん@ピンキー:2014/01/03(金) 00:53:03.06 ID:4kMGsIeH0
「臓器単位でクローン」とか思ったけど、そこは突っ込んだら負けか。
>>370 同人の方だと、そこらへんが日常会話に伏線張ってから解説されてる
ラブレプリカだと解説なかったんだろうな
rubelliteのDL販売再開してほしい
現代でも普通に特定臓器だけ作るより人まるごとの方が圧倒的に楽で安いし
ラブレプリカの存在を一般には明かさず、
臓器単位でクローンを作ってますということにすればよかったんだ
鈴が実は…って展開は、
Zガンダムでクワトロの正体は実は…
ってやるくらいのもどかしさだな。
376 :
名無しさん@ピンキー:2014/01/03(金) 08:12:54.28 ID:4kMGsIeH0
>>371 トン
>>374 記憶とか人格をレプリカに転送できればよさげ。
そうするとどこでもドア論争になるけど。
>>374 GODSが蔓延してるのに、何で政府は迅速に臓器を用意できないんだ?
と政府が攻撃されるから、言い訳としてラブレプリカを作ってて臓器を移植するまで年月がかかる
みたいな言い訳が必要だったんじゃないかな?
>>376 確かに人類がレプリカになれば解決するよね
子供を産めるようになったレプリカと人間を交配させて次世代を生み出せば、
GODSは根絶できるかな、と咲子√で考えたけど障害が多すぎて笑えないレベル
鈴ルートじゃないけどレプリカが代理母を務めて子供を産む機械と化す未来とか嫌だわね
>>377 うーん、言い訳のためにラブレプリカの存在が必要だったというのは分かったけれど
人権団体に突っ込まれる隙まで作ったのは納得いかないかな
一般に広がってる知識だと愛情を感じなくなったらA-10死しますとかね
レプリカに意識は無く、何かを感じることはありません。植物のような存在です。
とかそういう風に誤魔化しておけばいいんじゃないかと、
もしかして人権団体に騒がれるとこまで含めて言い訳なのかな?
最初は学術論文や研究成果として発表されたから隠す云々の段階じゃ無かったのでは?
ラブレプリカの製造法を公開して隠し事は無いがその辺の人間殺してラブレプリカの臓器って偽って売る奴がいる世界
ラブレプリカの製造法隠して陰謀論ふっかけられたり一部の人権団体に絡まれるけど安全な臓器が手に入る世界どっちがマシか
なるほど
しかしルベライト試薬があるのだから前者の世界は無いでしょう
ラブレプリカと神話の意味
偽り係数の正しい係数
GODS解決策の無いこと
ここら辺をぶちまけて混沌としたBADを書いてほしかったわ
少なくともこの作品はたのしかったけど
自分の価値観がかわるということはないな
最後は人間とラブレプリカの子供ならGODSに罹らないと判明してHAPPYENDってなると思ったわ
先輩√の説明パート長すぎじゃない?コナンのネタ思い出したわ
示唆も伏線もなく真相知ってる人間にひたすら喋らせるとか・・・時短にはなったが印象に残らん
思い出せる示唆、伏線
藍ルートで藍が初体験なのに痛くないぞと言う事
千佳をさん付け呼ぶみずほ
鈴とみずほ(と千佳)でラブレプリカでやりたい(言いたい)事をした印象を受けたね
その分、先輩ルートは物語背景の説明になってるんかね
鈴がいながら、みずほを選んだ後と
鈴がいながら、先輩を選んだ後の沢人がまるで別人
>>383 俺は先輩√が一番好きなんだが、個人の感覚の違いだな
>>380 現代でも処女の生き血だの赤子の血だのが取引されてるんだから胡散臭いラブレプリカの臓器だってマーケットはあってもおかしく無いかと
俺は先輩√のおっさんの独白が一番好き
「“恋のスイッチ”の神経細胞 メダカで発見」というニュースを見てA-10死を連想したわ
どのルートが一番かは大いに好みがでるよな
俺はみずほ含め3人で生きる鈴ルートが一番好きで、次点が先生ルートだな
千佳ちゃんが一番
1章は最低キャラだったのに、2章で化けた
終盤のダラダラ会話が酷すぎ・・・
一体いつまでダラダラと喋るつもりだよ
それと地の文を使った説明が多すぎてテンポ最悪
もう完全にライターのオナニーテキストになってる
事情説明じゃなくてキャラの心をストレートに描けよ
地の文で誤魔化さず、キャラを動かすことで表現してくれ
391 :
名無しさん@ピンキー:2014/01/04(土) 08:53:40.98 ID:nXAQGckP0
>>376 >>378 自分の若い時のクローン作って、それに記憶を移して、どんどん身体を取り替えれば、不老不死になれると思ったけど、
記憶を移す移さないに関わらず、死ぬのに変わりはない気がしてきた。
どの√も納得できなかったから、
セカンドが人間として存在できる藍√でいいと思ったよ
みずほのGODSについては諦めて頂きたい所存
まあキャラで言えば千佳が一番だけどね
>>386 その例だと、処女の血は本物か否か確かめる方法が無いだろうし
赤子の血についてはよく知らないけど方法があるとしても手軽じゃないよね
レプリカ臓器については広く普及しているルベライト試薬によって
すぐその場で確かめられるものなのだから例として不適切じゃないかな
そもそもその例の二つの買い手って疑いつつも、「もしかしたら本物かもしれない」という思考だろうし、
本物か否か確かめる手軽な手段が存在したら成立しないでしょ
体験版の時点でシナリオから胸糞臭がするんだが
たぶん合わないから回れ右で撤退したまえ。
>>394 俺はこのゲームを名作扱いするくらい好きだけど、嫌いな人は嫌いだろうなって思えるストーリーだったと思うわ
体験版で合わないならやらない方がいいね
もしくは全てスキップしてネタバレだけ見るか
じゃあやめとくか
助言ありがと
>>397 テーマはいいが、話の繋ぎが雑
エロは結構いい
今頃の人は自分がゲームをプレイするかどうかをピンクで相談するようになったのか
駄目だ、ギブアップ・・・
お粗末なクローン関連のネタがシナリオの足を引っ張りすぎている
あと主人公の脳内解説がウザ杉
>>403 終盤までやったのに勿体無いけど、しょうがないか
俺は逆だな
クローン関連のネタは良いと思って、ネタは良いのにシナリオが上手く出来なかった印象だ
世界観は悪くないけど
シナリオは本当に18歳以上を想定してるのか?と思ったわ
プレイ中に書き込むのはあまりしたくないんだが、我慢の限界だから言わせて貰う
主人公は精神病かなにか患ってんのかこれ
患ってるから2年間カウセリング受けてるんだろ
>>406 ガチで精神病になってるルートなのか、元々変態だからなのか、このレスだけじゃ判断がつかんな
これって公式見ても作品がSFもどきの世界設定って判らないよな
分かりにくいけど、ストーリー紹介の右上に
Prev ● ● ● ● ● Next とあって
次に送るとクローンもGODSのこともちゃんと書いてあるんだぜ
個人的には精神病患ってる第二部の方がまともにみえるw
公式はキャラ紹介も分かりづらい
藍しかいないんじゃないかと思った人もいるかもしれん
なんかみずほがかわいそう
でもそんなのどうでもいいくらい怜ちゃん先輩はかわいくておっぱいおっぱい
>>410,412
言われて気づいたわ
めっちゃ判り辛い
体験版で合わなくて買ってないから、箱は見てない
>>401 定型文にマジレス&煽りとかカッコイー!
417 :
名無しさん@ピンキー:2014/01/06(月) 12:41:25.30 ID:mWwqACr3O
寒いギャグに耐えられるかどうかが関門だと思う
俺は好きだから面白いけど
執事さんだけは、つまらない・声優下手・吐血が汚い気持ち悪いの三重苦でボイスオフにした
テキストのノリや絵柄の雰囲気が完全に00年代前半のそれだったのがな
流行りの萌えゲっぽい作風でこんな内容だったらでかい花火になってた
ひさびさの鬱ゲーっぽさで面白かったからこそ残念
糞ゲーとはいわんが微妙ゲーだったわ。
重いテーマだから鬱ゲーにならんようにしたかったのかもしれないが、底が浅すぎる。
まともな心理描写やそこへいたる思考過程がきちんと描かれないまま一般論的な善悪論や
生命観が思いつきのように語られて終わるから萎える。
とんでもない変態を演じるはめになった最初の鈴さんマジかわいそう
最初の事故って本当に子供の頃だろうから、
その時のイメージで大きくなってもそのまま演じてたのかもしれん
まるっきりではないにしろ、一人目の鈴も自分が鈴なのか藍なのかわからなくなったりしたのかもしれない
流行りの萌えゲっぽい作風って、西尾とか?
あれも古いっちゃ古いか。
ラノベとかエロゲでの新しい感じのテキストって誰だろな。
舞城なんかも違うんだろうし。
絵なんかは渋でランキングでも見れば今風ってあーはいはいこんな感じのねってなんとなくは分かる。
結局鬱ゲーなの?というか鬱シーンはあるの?
何をもって鬱とするのかわからないから答え難いけどよほど豆腐メンタルじゃなきゃ問題ない程度と思う
そっか
体験版エリザベスの首コキュでギリギリなのでやめといたほうがいいかなぁ
エリザベスついでに、学生が授業の一環で遺伝子いじくったモノを食うって
食品の衛生基準や安全の基準は十分以上に確保されているんだろうか?
そういうモノを安易に口にするからGODSみたいな新しい病気が発生したんじゃないのと思わなくもない
そういう方向に考えが向くなら十二分に余裕があるだろw
エリザベスのシーンがいちばん直接的だから大丈夫な気がするな
体験版が楽しめてるなら買って損は無いと思う
クローンうんぬんのシナリオ以前に
普段のギャグシーンで相当人を選んでると思う
ギャグなんてそんなあったか?
ギャグかどうかわからないけどキャラのノリが独特だよね
藍とか千佳はまだわかるけど主人公と執事はキツかったわ
執事のストマックエイクのノリでリタイアした人はいるだろうね
亜透親父と同じタイプのキャラを避けたのかもしれんが・・・
鈴が腎臓摘出して、みずほに早く決断しないと臓器が駄目になるような事言ってた気がするが
影士用の心臓は2年以上保存されてるんかね?
A「〜〜だとしたら・・・」
B「それだと〜〜」
C「しかし、もし〜〜という可能性が〜〜」
なんかこういうのが多かったな
議論している雰囲気を出したかったのは分かるんだけど、
後になると無駄に時間を取られたという印象しか残らない
影士関連は適当だよなぁ
合宿での事件が起きた時点で新薬飲んでもGODSの発作を起こすほどなのに
2年後でもピンピンしてるし
気にいったのはぞなもし音頭くらいだな
ぞ・な・も・し・ぞっなもしぃ〜♪
>>435 あれは薬飲み忘れたからじゃね?
まあ、ちょっと薬飲み忘れただけで大変な事になる人間が
その後2年間日常生活を遅れるのかどうかはわからんが
>>437 怜先輩√の影士回想で実は飲み忘れたんじゃなく、飲んでもGODS発作が起きるほどだったと説明があるよ
>>438 あっ、そうだったか
1章でエリザベス論議に熱中してて、飲み忘れて発作ってのしか記憶になかった
いい感じに記憶が薄れたら、また再プレイしてみるかな
GODSという病気自体がなんだかわかんない適当なものだしね
現実での人類が作中での第三者というやつで、
その第三者がガンを克服するためにクローンを作って自らと掛け合わせたのが作中での現行人類。
ガンには成らなくなったけど代わりにGODSに罹るようになったよ!
というとこまでなら妄想した。ガンに成らない因子とGODSの因子は優性遺伝ってことで。
このゲーム何かしら皆かわいそうだが、藍も相当だよねこれ
ファースト⇒セカンドに遠慮してエイジを取られショックで溺死
セカンド ⇒ファーストの死後、最後まで表向きは藍として生きる
サード ⇒セカンドの死とルベライト試薬による混乱で2年間藍として生きる
一番好きなのはサードだけど、藍のキャラも好きだから切ない部分もある
ルベライト試薬の誤判定は何故起きるのか?
結局ファーストからサードは誰が人間だったのか?
この辺は最後まで謎だったな
個人的にはこれでも良かったと思ってるけど、すっきりさせて欲しいって感じる人もいるだろうな
両方とも作中に書いてあるんですがそれは
もういちど最初からやり直せってことだよ
言わせんな恥ずかしい
えっ、書いてあったっけ?
思い出せないんだけど、どんなだったっけ?
447 :
名無しさん@ピンキー:2014/01/08(水) 02:57:25.08 ID:hPCOtGlR0
>>446 ファーストはセカンドにエイジをとられてショックでA10なって溺死
セカンドはエイジに心臓をあげるためにわざとA10なった。
つまり・・・人間は?
セカンド ⇒A10死によりエイジに心臓渡す。移植臓器にGODSの再発無し。ラブレプリカ
サード ⇒移植にみずほに腎臓を渡す。移植臓器にGODSの再発無し。ラブレプリカ
ファースト⇒「A10死した」というセカンドの表現は比喩。死因は純粋に溺死。実母同様第三者
※第三者故に誤判定された妻と娘の墓を亜透鴻は立てていない
>>447 サードが第三者(人間)って事?
すると、みずほの腎臓はラブレプリカの臓器じゃないから再発危険あるのか、もしくは第三者臓器も有効という事か
鈴が第三者(人間)なら妊娠しちゃうから鈴ルートは結構やばいのか
親父はファーストが第三者(人間)だと思ってるんだよね(妻とファーストは墓用意してないのは、それが理由だったけ)
亜透母が産んだ子に対して、2体ラブレプリカ用意して3人子どもがいて一緒に暮らすのは2人で
親父は一緒に暮らしてたのは(第三者、ラブレプリカ)で幼少のときに事故に見せかけ第三者を殺して、(ラブレプリカ、ラブレプリカ)と思っていたが
実際は、(ラブレプリカ、ラブレプリカ)で幼少のときの事故でラブレプリカを1体失い、(ラブレプリカ、第三者)となってたという事かな
勝手にサードは幼少の事件後に製造されたと思い込んでいたけど
それだと、ファースト、セカンドとは製造された時期が違うんだから双子にはならんよな
書き込んだら、自分が
>>447のレス見るまでに思ってたことを
>>448が書いてくれてた
分からなくなってきたわw
でも、サードは愛を失っても、ふられても死なないんだよね
セカンドとかは愛失ったって思ったらすぐ死んじゃったけど
この理屈だとファーストもエイジとられてショックで死んじゃったって
セカンドの言い分が正しいってことになると思うけど
沢人の中で鈴への愛情はゼロにはなってないってことじゃないの?
そもそも愛情をゼロにすることの方が普通は難しそう。
まあA-10死にしても
双方がゼロになったと思い込めばいいのか、
何か本当に感情を判定する基準(センサー?)があるのか、
ラブレプリカ側が愛情を喪ったと感じたらそれでいいのか
ファーストはA10死したというがそれがあくまで藍の主観でしか語られてないってのは
やっぱりキモなんだろうね。
453 :
名無しさん@ピンキー:2014/01/08(水) 07:40:03.64 ID:54e1U0J/0
どっちの歌詞も見せないでどっちが良いか決めろなんて、
まるでエロゲのルート分岐させられてる気分になった!
セカンドがファーストをA10死って言ってたのは、比喩表現か思い違いなら
ファーストが人間で説明がつくな
>>452 ラブレプリカがA10死を起こすキッカケは、ラブレプリカ側が愛情が無くなったと認識すればいいのではないか
という説明がされていたと思う
サードがA10死しなかったのは、沢人からの愛情がまだ残ってると感じた?
最愛の対象が沢人じゃなくて別の誰か?実は人間?
何か書いてて分からなくなってきたな
ラブレプリカに愛情注いでる奴が死んだらウォートホッグ死ってのはいいんだけど
たとえば1ヶ月海外行かなきゃ行けなくなった、連絡も取れないってときはどうなのか?
そしてその間に死んだ場合は?
そういうのも超能力ばりにラブレプリカは察知するんだろうか
ラブレプリカがストーカーになったら
何されてもA10死しないんだろうかw
逆に被害妄想の激しい子だったら直ぐにA-10死か
メールの返事が素っ気無い、来ないで発動しそう
怜ちゃん先輩ルートでみずほは臓器移植受けてない感じだがこれは・・・
@みずほがGODSに罹らない世界線だよ
A本編後に発覚して千佳ちゃんが腎臓分けてくれるよ
B隠し通して人知れず死んじゃう、現実は非情だよ
さあ好きなの選ぼうか
>>457 そこまでくるともうギャグだなw
まあそれで死んじゃう方はたまったもんじゃないけど。
1章でみずほに告白すると何かしらのエンディングというより、
打ち切りでガーデン先生の次回作にご期待下さいという終わり方が納得いかん
怜ちゃん先輩の声たまらんわ・・・特にED後の赤ちゃんあやすときの声が
怜ちゃん先輩と赤ちゃんプレイボイスCDとか欲しいわ
藍が曲名に込めた意味が気になって夜も眠れないぜ
歌詞どちらを選ぶかで2章の展開が左右されるかと思いきや、別にないよね
文化祭の曲としてエンディング曲が1章の歌詞選択で変わるとか期待した
公式見た感じ三角関係はありそうだけど
修羅場での女のぶつかりあいとかってある?
あと髪が紫の奴って依存度高い?
銀髪の声合ってないな
初めて見る名前だけど新人か?
>>465 三角関係はあるけど、お互いが罵り合うみたいなのはほとんど無いね
依存度はまあまあ高いかな
>>466 本業はインディーズ歌手か何かじゃないの?
劇中曲の作詞作曲歌唱やってるみたいだし
本業はこのブランドのスタッフでしょ
本業は公認会計士
470 :
名無しさん@ピンキー:2014/01/10(金) 22:42:19.78 ID:gl077YwX0
rubelliteをプレイすれば解るのかな…
最初はやや素人っぽいと思ったが、役にはハマってた印象
多分本業は歌手によってるんだろうな
積んでたのを今日始めてみたら、双子の声がちょっとどころかかなりつらいんだけど、
プレイし続けたらみずほ好きは楽しめる?
正直みずほちゃんの扱いがひどいと思うの
>>470 恐らくただのファンサービス
rubelliteのサブタイの半分が鈴の作詞したタイトルで半分がみずほの作詞したタイトルだし
ストーリー的には歌詞は鈴だろうがみずほだろうがエンディングの歌詞があの時作ったものとなってるのかな
鈴とみずほは専用エンディング曲、残りの人は汎用エンディング曲とかだと素敵だったかも
みずほのおかげで声優も嫌いになりそうだった
それくらいイライラするのがみずほちゃん
沢人のちんちん踏んでるみずほちゃんは可愛い
鈴に子殺しの罪を被せようとしているみずほちゃんは怖い
そうか、みずほの扱いがひどいのか…
みずほが一番かわいいと思ってるのに…
みずほ可愛いよ?
一番好きだし
???「幼馴染より姉の方が良いに決まってるんだよ!」
作品世界の問題点や謎に関して、みずほはヒロインで一番接点が薄そうだけど
メインヒロインとしてプッシュされて可愛いのは幼馴染というポジションが大きいんだろうかね、千佳ちゃん
俺の咲子ともっとエロいことちたひ
じゃ怜ちゃん先輩は俺がもらうわ
ちぇすとーっ!(ピコピコピコ
亜透母ちゃんは藍を産んでるけど、ラブレプリカ判定されたんだよね
ラブレプリカは妊娠しないってのと、ルベライト試薬の結果は
圧倒的にルベライト試薬の結果のほうが強いんだな
亜透母は藍を産んだ時は人間で、その後にいつの間にかラブレプリカと入れ替わっていた
ということにされたから妊娠しないって事を無視したわけじゃないよ
まあルベライト試薬の方が圧倒的に強いのは間違いないだろうけど
ルベライト試薬の誤判定だけど、あれでラブレプリカ認定された人間の臓器使って再発した事例が無いのかな?
極小数の異例として扱われて無視されたのか、それともGODSを防げる何らかの作用があったのか?
作中でラブレプリカ判定された人間がGODSになった事は無かったけど、考え過ぎかな
第三者の臓器がGODSになるならないどっちか忘れたけどどちらにしても
ラブレプリカは誰にでも移植できるからわざわざ血液型とかHLA型調べないだろうから移植後早くに死ぬと思う
個人的な解釈として
GODSは第三者も罹らない病気で作中で誤判定受けた人も同様だったと思ってる
(作中の)人類は第三者と第三者が作ったレプリカが交配した末に生まれた種族で、GODSはその種特有の病気
先祖返りか何かで第三者の遺伝が現れたのがラブレプリカと誤判定された人たちだったんじゃないかと
これは完全に飛躍だけど、ラブレプリカとは人類のレプリカではなく第三者のレプリカだったんだよ!!
…たぶん俺はとんでもない考え違いをしている
あいまい記憶だけど、作中で第三者のクローンが人類みたいな事言ってたっけ
俺は第三者×人類で50%の第三者の血が残り、代を重ねて殆どは人類の血になっててるが
第三者×第三者などであまり人類の血が入らなかった人がルベライト試薬でレプリカ判定受けちゃうもんだと勝手に思ってた
人類のレプリカ作っても、GODSになるんだろうから
ルベライトツリーがうんちゃらで人類から作ったレプリカは中身は第三者みたいなもんというのはアリじゃないかな
これ以上の調査はキバヤシに任せるしかないかもしれないけど
490 :
名無しさん@ピンキー:2014/01/13(月) 02:09:02.25 ID:e9McatvN0
この名前だけ小さい仕様なんとかならないの?
何でこんな変なことしてんのよ・・・
多分無い
確かに小さいけど特に困らない気もするが
492 :
名無しさん@ピンキー:2014/01/13(月) 03:07:30.22 ID:XD8x9nrk0
いや困る
積んだままやがスレだけ見てると何か萌えゲーに見せかけた
とても壮大な学園一大叙事詩にみえちゃうんだが ふぁわわ
公式サイトのストーリーの所に色々書いてるけど、あれやっぱ見逃すよ
というか何故全体を1ページに収めようとしたのか謎
鈴「はい。さすがは部活道です!」
にわらったw ていうか最初「あれ道だっけ?」
ってググって時間差でフイタw 動じゃん
鈴ルート終わってほっこりしながらも途中から先生ルート入るとかありえねぇだろと思いつつルート突入1分後にうわぁぁぁぁぁあああああorz
今やっと合宿後のOPが流れたがてっきりもう個別に入ってると勘違いしてたぜ
面白くて先が気になって現段階でも2013年のマイベストになりそうな予感だが
今週末までには終わりそうもないから
葱板のベストエロゲの投票には間に合いそうにない
先生のお処女がただ、愛しい
>>497 俺も頑張って感想書くから頑張って感想かこうず
既に投票済みの私に隙は無かった!
まあでもあれよね、色んな人の感想が見たいよね?(チラチラッ
>>496 鈴エンドから間を置かずに先生ルート突貫とか、ムチャシヤガッテ・・・
よくギャグが寒いって評されてるけど
俺はこういうギャグ好きなんだ
あれ?これで笑うとかオッサンなのかな?
バンド練習でギルティクラウンって出てくる度に笑ってた
ギャグは悪くないけど藍と執事はちょっとしつこい感じ
何ていうか、執事のおっさんがでしゃばりすぎで、ギャグがくどく感じたな
滑ってるのに、しつこく他人の話に無理やり割り込んで来てるコメディアンみたいな
影士のちょっと皮肉めいたギャグが好きなんだ
執事の吐血が伏線だとおもっていたときが
僕にもありました
あれだけはほんと意味がわからなかった
まあでも執事は登場回数自体が少ないしな。
あれで絡んでこなかったら空気。
ファーストはああいうノリが好きだったのかな…
照れ隠しだったような
影士が好きだけど、接するのが恥ずかしくて執事に接してたとかなんとか誰かが言ってた
「memeno mori」の藍で泣いた……
グランドED流れ出したら画面が見えなくなった……
エリザベス・・・こいつ何者なんだ・・・
お、と思ってたらなんか死んだぞこやつめ
しかし最近のイチャラブ学園エロゲ隆盛の流れん中でこんなタイトルでるとは思わなんだw
恐らくこれ制作スタッフの「無名で荒削りやがギラリと光る時期」的な作品になるんやろな KAKAKA
売れなかったので次回からは
イチャラブ学園エロゲになります
一通り終えたけどなーんかすっきりしない感じだった
作中の多くが推論という名の単なる妄想で進むし
結局ラブレプリカとか第三者が何なのかもよくわからないし
この先どうなるかもわからないけどとにかくがんばるぜ!!で終わっちゃうしなんともいえない気分
ただどのキャラも割と苦手な感じだったけど千佳だけはよかった
話自体は藍鈴関連から外れてるせいでかなり浮いてたけど
先生の人、声作りすぎ
しかしこれ人丸丸作れるなら
臓器そのもののコピーも用意できんじゃないんかと
まるごと作るのは臓器単体で作るのに比べてはるかに簡単
臓器そのまま作るのは無理で、ちゃんとした人として作らないとラブレプリカにならない
とかそういった仕掛けがされてるのかな?
おまえは何を言っているんだ
臓器単体で作ろうとしても、ラブレプリカ制臓器にする事は出来ず
人間の状態でクローンとして作らないとGODSに抵抗のある臓器にならないんじゃないかと
ラブレプリカは関係なく、
臓器単位でクローンを作るのは難しいから丸ごと作っているという話をしていたわけなんだが
君の言い方だとエレナ博士が丸ごと人として作らないとラブレプリカにならないよう仕組んだ、という話に変わっている
そんなことを匂わせる描写があったかね
恐る恐る聞きますが、藍?ルート、鈴・みずほルート以外の各ルートでは鈴は最終的にどうなっちゃうの…?
藍・千佳ルート
→人間として生きてるよ
でも亜透父の企みで、そのうちルベライト試薬を使われて結局ラブレプリカ扱いに戻ると推察できるよ
移植用臓器として解体されるかどうかは亜透父の気分次第だよ
怜ちゃん先輩ルート
→亜透父を説得したから多分、解体されないよ
咲子ルート
→移植用臓器として解体された、現実は非情だよ
oh...
早朝にサンクス
というか怜ルートとかでも、将来的に鈴にはA-10死の恐れが有るような気も…
他ルートでも主人公からの愛が完全に無くなったわけではないので…みたいな説明を公式はするんだろうけど
亜透父に関しては、鈴ルートで鈴に対して母さんに似ていると言ってたり少々他のルートとは鈴への思い入れに違いがあるのかな?と思った
怜ルートじゃ行ったことがないはずのセカンドの墓参りにも、鈴ルートじゃ自分から行ってるし。花持って
咲子ルートじゃ血も涙もなく文化祭直後に解体してしまってるけどw
鈴ルートで裏切らない親父が、咲子ルートで裏切る理由がわからんけど
あの世界で親父はラブレプリカ2体失って、2年後の鈴(咲子)ルートで
お前のところに残った最後の娘もラブレプリカって、どーなってるやってお偉いさんに言われたらもう反論の余地もない気がする
主人公は親父が裏切ったと言っていたが、文化祭終了まで待ってくれたのは親父の最後の意地だったのかもしれない
鈴ルートはもう奇跡レベルでお偉いさんを誤魔化せただけ
そうかもね
ただなんとなく、うさ耳鈴と主人がセカンドの墓で献花に来た亜透父と会うシーンが鈴咲子ルート分岐直後にあって、
一方の咲子ルートに入るとその父と会うシーン自体無くなるから、
最初はただのネタシーンかと思ってたけど、制作者的には実は何か意味を持たせてたのかなあとちょっと勘繰ってみた
530 :
529:2014/01/23(木) 14:55:38.34 ID:WPCGwfCa0
あ、あとその鈴と咲子のルートの分岐を決める選択肢が、「おじさんに相談する」と「おじさんに相談しない」だったのも、
相談すると鈴ルートに入って直後に亜透父本人に会うシーンになって、その後は無事ノルウェーまで逃げられるのに、
咲子にだけ相談して亜透父に相談しない場合、いきなり時間が飛んで解体されてしまってるっのもなんとなく、なんとなく制作側の意図を感じるかなあと
連投すまん
>>528 「いつのまにか3体目のラブレプリカも作ってたのか。人間の方は行方不明かな?」
ですまされちまうんじゃないのかな?嫁さんがいつのまにかラブレプリカに変わってたんだろ?ですまされる世界だし
>>529 同じ部分が疑問だったから非常に参考になったわ
なるほどな、その辺で親父の心証に変化を与えてたのか
鈴はあの時、卒業までならばほぼ大丈夫だろうし万が一危ない時には直ぐノルウェーに飛ぶ手はずじゃなかった?
咲子√のアレは尽力した結果というよりも単なる親父の裏切りじゃないの
鈴√では母さんに似てるなんて親父が言うくらいだから鈴と最愛の妻がダブって見え出してたのかもね
付けてて良かったウサギ耳…?
父さんに似ないで母さんに似てよかったな、鈴
でも、鈴は2年前の方が顔が可愛いと思うのです
藍は2年後の方が可愛く思えるのです
お、スジだ
色ついてもそのままいってくれないかしらん
線画だからかもしれんが別人に見えるな
千佳だけパイパンだったと記憶してるが
抱き枕のために剃ってくれたと思うと興奮してきた
この原画の人、やっぱり上手いよね
二章の立絵伏せてたからのインパクトがあったけど、
公式に紹介がないのも惜しい気もするジレンマ(まあネタばれ的に伏せて正解だけどね!
URLのLLってLoveReplicaの頭文字を取りたかったのか?
これはいいみずほってぃー
LoveLeplica
みずほってぃーの弱点はあなる(きりっ)
気が強い女ほどアナルが弱い。これはもはや常識
その言葉を信じてアナル開発しようとしたらキレられて逆にアナル開発されたんですがそれは…
とりあえず終わったけど、良くも悪くも同人臭さが鼻についた感じ
商業の筈なのに、、、
なーんかわたしを離さないでを思い出したなー
わたしを離さないで、は俺も思ってたw、というかたぶん作り手側も意識してるんじゃないかな。設定というよりも雰囲気とか
ただ終わり方に希望があるぶんラブレプリカの方がいいな
個人的には、(君望+世界ノ全テ)/2=ラブレプリカ?
ただ後半が急ぎ足で描写不足なのが残念。前半部分からの続き物としては鈴ルートとかは良かったけど、怜ルートはあの内容じゃあ単なる伏線回収ルート以上でも以下でもない
愛しの恋人が生き返った?のにみずほならともかく、あの展開で怜ちゃん先輩選ぶ主人公もちょっと…A-10死の恐れとか考えてないのかよw
藍ちゃんが好きだった私には…なできでした
設定と1章はいいんだけど2章が微妙すぎる
>>547 Hシーン入れるために恋人同士にならないといけないんだと思うが
怜ちゃん先輩ルートはあっさり鈴を捨てすぎだしなw
鈴「沢人さんが後悔しない決断をしてください」
沢人「俺は怜ちゃん先輩が好きです」
ちょっとは悩めよ
過疎ってんな〜。
まだプレイ中だからネタバレこわくれレス読めない
とりあえずみずほと藍を終わらせたがみずほも藍も鈴も天使や
なんつうかage臭がプンプンすんな
昔のえろげ好きは絶対やっとけ
たりめえけどネタバレ絶対食らうなよ
クリアまでここには来んほうがええ
>昔のえろげ好きは絶対やっとけ
ほんとこれ
健速の言う「老害」側w
売り上げは厳しいんだろうなー
PCプレスでは先月出たフルプライスの中で最下位です
永遠の未完成品のfortissimoにも負ける始末
昨今じゃ珍しく話が重いし、絵も原画は上手いけど塗りが最近のエロゲのテカテカ塗りじゃないしな
それに藍がヒロイン紹介トップに出てるのにあんな事になってたり、全体の構成が前半に比重を置き過ぎてたりおかしな点が多々ある
けど鈴ルートとか、個人的には結構好きよ
どうせなら中途半端な他キャラのルート削って話の主軸の鈴やみずほのルートをもっと拡充すればよかったのに、と思わんでもない
1章はもっと短くても良かったのかも
選択肢もフラグには関わってないような選択肢だらけだし
>>557 しかもギャグもうざいのばっかだったしな
執事は何だったんだろうな
本当は何かあったけど制作が間に合わなかったとか?
ギャグキャラとして入れたのであれば、かなり苦しい
>>559 藍が好きなキャラとして(影士の思い込み)、本編に関わりが少ないキャラが必要だったか
テキストの水増ししたかったのでギャグ要因として入れたかのどっちかな気がする
水増しにしては執事自体の出番少ないけどな。
馬場は1章だけで売ろうとしたぐらいだから水増しする意味はないな
WA2みたいに売るつもりだったなら、
それこそあれみたいに鈴とみずほのメインの2人にもう一章追加するぐらいしないと物足りない
564 :
名無しさん@ピンキー:2014/02/01(土) 06:08:27.27 ID:gWS+agmb0
全然売れてないみたいだね
最後までやれば
面白さなのにな
主人公の言動のせいで
日常がつまんなすぎるから
皆スルーしてんのかな
体験版途中までやった……
エリザベス……ぁぁあああっぁっぁ
つまらないだけなら別にいいんだけど、日常部分が
普通の学園物を皮肉ってるような変な異物感がある
非日常の前フリなのに全然日常らしい和みがない
それはさすがに前提の世界観を忘れてるだけだろ
伏線別にして違和感は確かにあるな
ノテやあの頃のと比べて何が違うんだろう
小ネタ削ってもっと淡々といけばよかったのかな?
扱ってる内容がデリケートかつ露骨にシリアスなんで、
製作側の意図としてはその分わざと日常描写を明るくしたかったんだろう
だけどやりすぎてむしろ若干滑ってしまってるんだよね。コメディ場面の主人公の思考もえらく突飛だし
しかし鈴が可愛かったから許す
みずほは黒い部分もそこそこ見せてくれたのに
鈴は殆ど黒い部分を見せてくれなかったのは不満かな
571 :
名無しさん@ピンキー:2014/02/02(日) 03:15:57.94 ID:D/R4fXzo0
世界観はいいけどさ
キャラが幼稚すぎるし
日常がつまんねえにも程がある
こんなんが売れるわけねえよ
なんでもかんでもコメディを
入れればいいってもんじゃねえよ
一体誰がこのげーむに萌えなんか求めてるの?
少しは考えな.
過疎ってるのに荒れててワロタ
いやこのゲームの世界観はそれ自体がメインというより、むしろキャラクターへの感情移入の為の舞台装置でしょ
キャラ萌え取ったら何も残らん
そもそも真面目にコストを考えればラブレプリカ制度は最初から破綻してる
ラブレプリカ製造には母体が必要のうえ妊娠期間や出産後も育成期間が必要。製造からちゃんと臓器が使える頃まで一体何人の人間の手が必要で、ラブレプリカ1人作ってる間に世界では一体何人ゴッズで死ぬのか
出来上がっても移植用各臓器はラブレプリカ1人につき1~2人分ずつしかなく何回か移植に使えばラブレプリカはすぐ死ぬ。本来は出産可能年齢になった女は必ずラブレプリカを何人か産むこと、みたいな法律が必要なくらいでしょ
なので作中の高いゴッズの発病率からしてあの世界の人口収支はほとんど垂直落下状態。現実的に考えれば社会秩序さえ保てるかどうか危うい
ラブレプリカって人間からの出産だっけそもそも?
鬱体験版終わった……
エリザベス生存ルートあったら買う
そうだ他のニワトリに代わりに死んでもらおう(ゲス顔)
受精卵分割したりして数は増やしてるでしょ。ラブレプリカ作る時はさ。んで分割後に代理母に入れて大量出産はまあできるんじゃない?
いや代理母でできるのはそうだろうけど
今でさえ人工子宮あるのにわざわざ人体で成長させる意味があるのかってことよ
ラブレプリカ製造に多額の費用がかかるって言ってるから工業的というかプラントで作るイメージがあった
製造に費用というよりは、手に入れるのに金がかかる印象を持ったかな。品薄っぽいし。
製造数も限られてれば製造費用だって増えるだろうし。
一番高いのは育成費か。
代理母は別に人工子宮でもいいんじゃなかろうか。
ただこの世界観ってラブレプリカの技術が発達してる分、他の部分は現代だったり現代未満だったりするよね。
iPS細胞とかさ。
>>578 それなのに吉祥寺という舞台を全く使えてないからどうにもチグハグ
公式ブログや作中の説明で、
>製造工程としては人間の受精卵に対してラブレプリカに変異させるための遺伝子操作をした上で母体に戻す、というもの
ってあったんで、世界の金持ち連中の需要に答える大量生産の為にどこかに赤ちゃん工場的に代理母を大量雇用した施設があるとしても
妊娠は最低でも一年間は母体を拘束するし、女性が一度に産める人数や生涯で産める人数も限界があるだろうし、育成期間考えたりすると臓器製造の為ためにしては非効率的だなあと思ったんだよね
みずほ曰く生涯一度も発病しないほうが珍しい世界観なんだから代理母だってゴッズを発病する可能性は大いにあるし
世界でも非常にごく一部の特権階級のためのもので、所有者が臓器未使用で生きたままのラブレプリカを残して死ぬという特異な状況でしか他の人には殆ど回ってこないわけだし…
でもまあそんな細かい事言い続けると物語が成立しなくなっちゃうから、
これがハードSFを謳うような作品ならアレだけど、あくまで特殊な世界観をつかったキャラモノや青春モノとしてみればこれはこれでいいんじゃないかなと思ってる
まあ非効率だから人類死にそうになってるんだろうね。
ガイコツけんぽって潰れ天の?
公式ブログにあったのか
調べるのも面倒だけど企画やってただろう4年前くらいはそこまでiPSは一般には知られていなかったとかもありそうだけど
まぁツッコミいれたらGODSが遺伝子病ってことがまず疑問だけど
ギルティクラウンを叩きまくる(意味深)
tes
>>580 その点、ラブレプリカが生殖能力を持てば製造の問題はほとんど解決するよね
主人公がよかれと思って実行した"救い"で人間牧場が誕生するのであった
その場合人間駆逐されて終わる
人間は自然淘汰されるだろうね
クククッ、大繁殖時代の幕開けだ!
正義こそジャスティス!! 力こそパワー!!
なんというアグレッシブさ
心なしか乳も若干大きく見えるような…
リンのも欲しいわ
塗りのせいでラフより大きく見えるよな
俺も鈴が欲しい
とうとう自分も抱き枕デビューか...
売上良かったら鈴もとかあるなら本気で行くんだけども
気になったところ
みずほの背中傷ネタがあっさり
もっと引っ張ってもいいネタじゃね?
主人公と鈴の出会いシーンってあったっけ?
千佳もラブレプリカって管理されているんじゃないのかよ
千佳が来た経緯が飛ばされすぎ
メメントモリのムービーで歩いているのは誰?
セカンド?サード?
スタッフロールで広報:ビジュアルアーツになっている
Gardenスタッフは広報やってないの?
広報は外部がやるブランド増えてるし珍しくもないような
> みずほの背中傷ネタがあっさり
> もっと引っ張ってもいいネタじゃね?
別にそうは思わん
> 主人公と鈴の出会いシーンってあったっけ?
幼少期のことなら歌声を聞いただけ
> 千佳もラブレプリカって管理されているんじゃないのかよ
> 千佳が来た経緯が飛ばされすぎ
地獄の沙汰も金次第
> メメントモリのムービーで歩いているのは誰?
> セカンド?サード?
おそらく鈴の服を着た藍のイメージ
> スタッフロールで広報:ビジュアルアーツになっている
> Gardenスタッフは広報やってないの?
広報をやってるかといえばツイッターやブログでやってると言える
Gardenはビジュアルアーツ内の1ブランドに過ぎない
やっぱ鈴との過去エピソードや千佳が来た経緯は飛ばしていたんだな。さんくす
広報0は商業メーカーとして終わっている
一番売れなかったのも納得。スタッフ半分くらいを広報やってもいいくらい
主人公両親はラブレプリカ研究の第一人者とあったから
話に関わってくるもんだと思ってたが、両親はエロゲーのテンプレート通りの扱いだった
Irisのスノードロップスとかriffraffのルルミよりかは少なくとも広報されてた
それにVAだから1作目は然程重要でもない
プロデューサー・ディレクター・霧島さんがイベントやラジオに出てるし、
公式ツイッターやブログもあるので広報をやってないわけじゃない
公式サイトの更新とかそこらへんの広報は自分達でだけど、
各地のエロゲショップへの営業周りとか流通や製産関係とかはVA持ちなんだろう
そこらへんもGardenがやってたらあと一年かかってたんじゃね?
>>581 久々に公式見たら404だな
ガーデンの中の人は同人でちょっと1作出すような事をツイートしてたが
そんなに売れてないのかい?
まあスレの進みも遅いもんな。
売れてる売れてないで言えば明らかに売れてない方
2作目は出るだろうからそこが分かれ目だろうね
同人で次作出して終わり……なのか。
闇色のスノードロップスのIrisが2作目以降もだしてるくらいだから、
Gardenがこれで終わりってことはないだろう
VAは2、3回はチャンスをくれるらしいからね
次を作らせるとなったら製作期間短縮は絶対条件だよな
やっぱ生命保険を担保にしてんのかな
感想見て回ってるんだけど藍は不人気なのか。
キチガイ扱いだし。
>>609 路線変更でこっちもバカ萌えゲーにシフトしたりしてw
ぞなもしぞなもし
え、こここれ一発で終了系?ぞなもし?
ここで比較的人気キャラて誰なんやろ・・・
藍はぞなもしキチ害やしみずほはなんだこいつ面倒くせー女だなあーだし
やっぱ千佳ちゃんか怜先輩やろな
怜はMURを思い出すから嫌い
あえて人気なのは誰かと言えば鈴じゃないの
前半あれじゃあほとんど鈴ルートのための展開と言っても過言ではないし感情移入しやすい
>>613 藍のあれはファースト(多分死亡時の子供の時の性格そのまま)の演技も入ってるから…
鈴へのアドバイスの中で、私みたいに自分らしく振る舞うことも出来なくなる〜みたいなこと言ってたし、
本来の性格はまた違うんだろう
鈴に匹敵するくらい藍も好きだよ!
ああでもユニヴァースだけは擁護できないかな・・・
この作品は殺伐とした世界観のくせに、皆わりと慈愛の女神で困る
藍にぞなもし水鳥拳くらわしたひ
エロゲーに必要なのは癒しだから。
鈴としての鈴もだが、二章の藍としての鈴も実は自分も結構好き。ウザかわいいというか
なので鈴√エピローグで鈴の人格が統合?されて2つの記憶が1つに繋がる展開はちょっと嬉しかった
あと個人的に一章の藍より二章の藍としての鈴の言動のほうがエキセントリックさにさらに磨きがかかってる気がするんだが、
あれが鈴の中の藍のイメージなんだろうか…。ユニヴァース…。なんというか、色々かわいそうな藍…
ワシ混乱しっぱなやったわー
お前が俺で俺がお前でああもうごのやろう
先生ルートの話で気になったのにrubelliteどこにも売ってねぇ…
いっそGarden作品としてリメイクするかせめて販売再開してくれないかな
お預け状態過ぎる
先生ルートみたいなの期待してプレイすると拍子抜けだぞ?
そういう要素一切ないから。
あえてDUNAMIS15をやるというのはどうだろう
クローン側はこんな感じなんだろうという補完にはなる
面白かった 面白かったけどみずほ以外をヒロインとして見れなかった
と言ってもこのゲームは実質みずほか鈴の二択なんだろうけど
みずほがもうちょっと魅力でなければもっと点数あげてもいいくらいだった
でもいくらなんでも先生ルートの主人公の考えには賛成できなかったな
現実問題として人類はラブレプリカを利用しなければ絶滅してしまうのに
ラブレプリカに社会性が生まれたからどうなのっていう
人間が後天的にラブレプリカになれるなら別だけど
そうでない限り、社会を営むラブレプリカから無理やり家族を引き離してバラして臓器にするしかない
それはいくらなんでも残酷過ぎるだろう 奪われるために存在させるなら最初から家族なんて与えない方がいい
全体的にテーマの割にはテキスト量足りないと思いました まる
せっかくクローンってテーマを扱うんだから色々やりたいのはわかるんだけどあっちゃこっちゃ行き過ぎ
何よりエリザベスのエロシーンが無いのが一番のマイナスポイント
メメント・モリがグランドエンドルートでもう少し掘り下げてくれれば良かったんだけどな
まぁあなたならどうする?っていう道徳教材みたいなもんだし解答は作中では出せないか
631 :
名無しさん@ピンキー:2014/02/15(土) 01:02:34.50 ID:B1RwS8qa0
首切って数年生きたニワトリいたらしい、
食道FUCKとか最近エロゲじゃブームだしな
632 :
名無しさん@ピンキー:2014/02/15(土) 13:08:57.85 ID:e1pQpoNa0
人間だっていつか死ぬし、
限られた中で満ち足りるにはどうするか。
それを作中では社会性に求めたと感じたよ。
とりあえずそんな悠長なことやってるとますますラブレプリカ臓器のお値段が上がって行って
金持ちは生きる貧乏人は死ぬの格差が酷くなるだけだと思う
大前提として現在進行形で人口がもりもり減りまくりってのがあるからどうにも乗りきれない
人類側とラブレプリカ側でバランスを取ると言っても
結局はどっちかに天秤を傾けないと双方不幸になるだけなのでは
俺が「GODSは誰でも一生に一度はかかるくらいの病気 ラブレプリカを使わないと死ぬ」って設定に拘りすぎているのか
そもそもラブレプリカはその製産方法からして人類を救う制度として成り立ってないからな
ただでさえ人間が激減してるのに、大勢の人間を救うためはラブレプリカを産む為の沢山の人間が必要っていう矛盾
ひょっとしてラブレプリカの製産量はそのラブレプリカ自身の不足による人類の人口激減でむしろ減ってるんじゃないかと
ラブレプリカがもしも生殖機能を得たら種として人類の手から完全に自立することになるから将来的な人類との争いは避けられない
奇跡的に沢人と鈴の間に子供が出来てそこからGODS治療の糸口が…みたいなウルトラCくらいなきゃ人類としての歴史の未来は暗いな
ぞっなっもし〜 ぞなもっし〜♪
この手のゲームまでコメディ要素が強いと逆に白ける
原発の上に成り立つ日常、みたいなのがやりたかったんでしょ。
使い古されたお手軽センスオブワンダー。
ラブレプリカの代理母っていう仕事があるか。
まあ子宮は人工子宮でおkなのかもしれんけど。
先生√は人間が人間であることの優位性が主人公の中で崩れたからだと思ってた
シンガーじゃないけど家畜を殺すなら家畜と同程度の知能しかない赤ん坊や老人も殺していい
と考える人がいても大半は実際にはしない
それを法もあれど一種の人間は人間だとの帰属意識に基づいてると仮定した時
法で禁止されず自分達と同じ知能容姿感覚を有するラブレプリカが解体されるのを主人公は身近で経験
そして人間とは何たるか考えた答えがラブレプリカの社会性になったって解釈した
ラブレプリカは遺伝子操作をした受精卵を母体に戻して作るみたいよ
せめて人工子宮や試験管の中だけで成体まで育てられるくらい出来ればラブレプリカを大量に作れる様になるだろうけども
まあ人工心臓さえ未発達の世界みたいだからそういう技術も無いんだろうな
>>419 流行りの萌えゲっぽい作風って今で言うなんだろ?
オーガストとかゆず?
キャラクター名がシャーロックホームズの登場人物になってる気がしてきた。
あとうあい、りん → アドラー・アイリーン
さくらみずほ → シャーロック・ホームズ
しろこしさわと → ジョン・H・ワトスン
もりやえいじ → ジェームズ・モリアーティ
いとかずれい → レストレード?
気のせいかな?
気のせいどころかかすりもしてないだろw
気のせいじゃったか。
きもっ。
キャラクター名がドラゴンボールの登場人物になってる気がしてきた。
あとうあい、りん → クリリン
だからなんなの感がすげえな。
名前にそんな裏設定が、は!? ということはあれがこうなって……そこまで考えていたのかよ−! アンビリーバボー!
とかならんもんな。
ふーんとしか言いようがない。
なんか似てるの出せないか考えてみたらエヴァっぽい可能性
綾波レイをローマ字で書いて並べれば藍も鈴も(怜も)いるし水色髪の人造人間で3人登場とかA10神経が重要だったり
まあくだらないことはどうでもいい
公式に何か動きあれば話題になるのだがなあ
これなんで途中で絵がグレードうpするんやろ
俺には絵の違いがわからんが
長期間作ってたんじゃね
エロゲですよ!? せっかくのアダルト作品なんですよ!?
なのになんで愛玩用ラブレプリカを出してくれないんですかね!!
普段はオナホ扱いされていざって時はバラされて臓器を移植される!
なんと退廃的!素晴らしい!!
絵はヒロインに関して言えば上手いしかわいいんだけど、男キャラの絵は異様に濃いな
髪の毛がパッケージ絵くらいの感じだといんだけどな。
なんで普段は鉄かプラスチックみたいな質感なんだ。
違和感。
立ち絵も一応純愛ゲーのくせに乳首立ってるように見えるしw
がんばればいいんじゃねぇか。
おっ そうだな
せやな
ツイッターだとまだちらほらやってる人はいるね。
ぞなもし音頭
ぞっぞっぞ〜なも〜し
た〜まとら〜れキュン☆
ちびちびだけど進めてて、やっとみずほのHシーンまで来たのに、そこから2ヶ月くらい手つけてない…
主人公が病気になって
鈴の臓器と引き替えにみずほってぃーがアナルで寝取られる薄い本はよ。
エリザベスもマリアも可愛かった
それ以外はよく覚えてない
純愛ミステリーノベル?
どうして鈴の抱き枕がないのか
内容的にまず鈴だろうと
抱き枕のHPだと4月下旬がお届け予定になってるのに3月28日に送るメールきてたけどなんだこれ
みずほってぃーが家に来た
ずいぶん早く来たのなw
みずほのおっぱいがなさすぎて先に進める意欲がわかない
おっぱい大きくしてあげろよ
とりあえずこのゲームをやってから何かが変わってるとしたら
俺のみずほ銀行の口座からお金を引き出す時
「すまんなみずほ…今月も借りるぞ…」ってみずほのカードを持ちだしてお金降ろしてるような楽しみができた
みずほの声優は表声優だからそっちやってからやるとフルボッキするが、
ペチャパイだからまたチンコ萎える諸行無常
結局一番人気のキャラはみずほかな。抱き枕も出たし。
鈴の抱き枕も出てほしいな
私は、人間では、ないので・・・
ウサ耳鈴が立ち絵が無かったことが悔やまれる
動
一切動きなくてワロタ
みんなギャグギャグ言ってるけど、
それってコメディのこと?
それともアイーンみたいなギャグがいっぱいあるってこと?
コメディつかコントか
ここは笑っていいのか?って言う謎のギャグが多い
主に藍と執事のセリフ全般がシリアスシーンでも巫山戯てる
体験版を10分でもやればわりとすぐにわかるよ
第一部丸ごと入ってるから気になるなら買う前にやるといい
ひたすら寒いよな、執事は マジでアイーンレベル
このゲーム凄く好きなんだが、要らない所を挙げろと言われれば真っ先に執事だな
執事はあんな性格でなくても、真面目で言われた事を大体守る平凡な設定でも良かった
あとう親父とラブレプリカに対する考えの違いなどで見せ場あれば良かったんだろうけど
殆ど役割無い上に残念キャラ
物語上の役割がなくても面白ければ良いけど、ちょっと受け入れがたい上に役割なしだからねぇ
ヒロイン5人にするくらいなら鈴とみずほのルートをもっと作りこんで欲しかったなあ
前半に比べてと後半が端折り過ぎなような
今は同人の方でエロいのを作ってるんだっけ
今からやる予定なんだが、鈴って前の方か後の方かどっちで攻略するのがオススメなん?
結果的に前の方になると思うよ、ほぼ固定っていうか一部ロック有る。藍→鈴→みずほ→怜→千佳→咲子
一度目は藍固定だと思うんだが藍よりじゃない選択肢選んだら何処いくんだろうかね?
やってきたらロックかかって選択肢自体選べなかった
俺は藍→怜→千佳→みずほ→鈴→咲子の順にやったな
鈴は後の方に回した方が良いと思った
真実わかって全員集合もするTRUEエンドっぽいのが怜ちゃん先輩ルートという罠
個人的には、藍→鈴→みずほ→千佳→先輩→先生 の順がオススメかな
ルート順によるネタバレがしにくい気がするのと、先輩は最後の方にやった方がハッピーエンドに近い感じになるし
毛にモザイクがあったり、隠語に修正入ったり、新規メーカーにしては
無駄な規制がひどいな
新規ブランドではあるけど新規メーカーではないと思うのだが……
音声ミスが多い印象は受けたな
序盤のおばちゃんの声が一部分だけ無かったし、テキストとボイスが合ってないところも多かった
レプリカマスターってマンガ、突然謎の病で人が死ぬことが
多くなった世界で人間のレプリカを作るって大筋の話で、
なんかラブレプリカを思い出さずにはいられなかったw
藍→みずほ→鈴→千佳→怜→咲子
○1週目は藍ルート固定
○みずほルートと鈴ルートは表裏になっているので続けてやったほうがいい
○鈴ルートは個人的にはアレなのでみずほからのほうがいいと思う
○千佳ルートはみずほルートの後ならいつやっても大丈夫
○怜ルートが一応True扱いだがテキストの癖が強すぎて賛否両論ある。真ルートだと思ってやるとガッカリするかも
○怜ルートは全体のネタばらし
○シナリオが理解できてなくて話を整理したい人は早めに、シナリオを楽しみたい人はラスト2番目推奨
○咲子ルートは後日談みたいな感じ。怜ルートの補完もあるのでラスト推奨
○咲子→怜の順だと第三者バレがあるから怜ルートが楽しめないと思う
○咲子ルートはちょっとバットエンド寄り。どうしても最後はスッキリしたい人は注意
○6ルート後に本当のTrueエピソード出現
○これが怜ルートの続きなので怜ルートが正史と言われるが、別に怜自体が重要ヒロインとかではない
ここでは鈴は人気あるんだな
メインヒロインポジション詐欺キャラだと思っていた。3P孕ませエンドはねぇ……
>>685 推測だけど、ライター的に書ききってこのくらいの出来になったんだと思うぞ
長くはないけど立ち絵スクリプトとか頑張っているしスタッフは全力を出し切ったと思われる
商業エロゲなのに宣伝しなかったから全く売れなかったけど
みずほと鈴は君望系統でしかないし、長くやって鬱々シナリオにするより高速化重視ってことだろ
これ、多分だけどみずほ・鈴がメインのゲームじゃないよ
メインヒロインは藍で、メインルートが怜だと思われ
>>697 ラジオに出たりイベントやったりしてたぞ
サイトかブログ更新してくれ
いまさらだが買ったわ
新品で3000円くらいですげー安かった
楽しむよ
今さっき終わったけど、主人公の両親って千佳を創っただけで終わりなんだな
GODS根治のために両親に師事しますエンドとかあるのかと思ってた
宣伝は結構してた方だと思うよ…
個人的には怜ちゃん先輩ルートは鈴をあっさり捨てちゃう主人公が違和感バリバリだったな
それまでやたらA10死がどうこう言っておきながらw
それにあのやたらと長い時間をかけた一章はなんだったんだよっていう
一章みたいな感じで二章もやって欲しかった
>>701 ラブレプリカ研究の第一人者だからこそ一番最初に研究に関わるものとしての心得みたいなもんで
不慮の事故であろうが亡くなった人間の代わりを求めてラブレプリカを製造してはいけないというような禁忌がありそうやけどね
エロゲーでありがちな両親は仕事の都合で家を留守にしているが本当にただのシナリオ都合なだけでの留守だったね
>>702 みずほルートの時には、鈴を見捨てるのか?で凄く悩むのに
先輩ルートになったら、鈴からは好きにして良いよと言われたし俺は先輩が好きだから先輩選ぶわであっさりw
千佳(オリジナル)が死んだ時の沢人はそれなりの年齢(10才くらい?)のはずだけど、千佳(ラブレプリカ)と沢人の年齢差が最大でも3才しかないってことは、
千佳が生きていた時から沢人の両親は千佳のラブレプリカを創ってたはずなんだよね
その辺色々考えると捗る
藍(ファースト)と鈴(セカンド)はファーストのラブレプリカがセカンド・サードだったと思うが
セカンドとサードは製造時期が違うと思うが同じ年齢って事になってるんだよね、多分
製造時期の設定あたりはガバガバなのかもしれない
売れてたら追加ルートとかで補足してくれてたかも
終わったぁ、EDかぁ、と思ったらOPが流れだした…
しかし、エロシーン並べるだけのクソネタバレOPとは格の違う凄いOPだな
屋上の床を髪の毛がつきやぶって机が噴出すシーン、意味不明だけど震えたわw
テーマがここまでとっちらかるくらいならメインルート二本に絞って掘り下げてくれた方が良かったな