VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手54本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
511名無しさん@ピンキー
>>510
遊び方じゃね、時間かけまくれば楽だけど
時間かけてダラダラやるの嫌いだから、攻めて全滅とかして詰んだけどな難易度高いと
Aのいい所は一周の短さだと思う
Fは長く感じたな
512名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:04:06.19 ID:poMO5iKY0
>>499
SLGをやらないって人は半分は損してるし、金払ったからにはやりたいわな
513名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:05:33.92 ID:Hx/rhoKW0
>>512
イージーでもSLGは遊べるよ?
514名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:07:34.34 ID:THGyH7Mh0
イージーはストーリーだけ読みたい時に使うもの

あとは周回回して利点ある時用
515名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:11:50.59 ID:gFkM2Nqp0
イージーでまったり遊ぶのもハードで脳汁垂れ流しながら遊ぶのも自由だが
イージーがあるにもかかわらずノーマルを簡単にしろって言うやつだけは断じて許さん
516名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:12:22.55 ID:ble7vRoP0
>>515
同感
517名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:18:53.72 ID:vudZlh6s0
難易度と言えば、ハードにすると初期配置の近衛が減るのは止めてほしいなぁ
戦力以前に、みんな可愛いし……
518名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:23:36.71 ID:9CW9ihmC0
VBAやり直したくなってきた
519名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:40:40.28 ID:THGyH7Mh0
visual basic advance?
520名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:41:52.07 ID:YJYj6xU50
そのボケならapplicationのほうが良いとマジレス
521名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:42:36.68 ID:uIn0uEXV0
>>508
ノーマルって普通って意味なんだぜ
知らなかった?
522名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:43:21.88 ID:l3b1y6So0
>>521
難易度がな
523名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:49:43.23 ID:gFkM2Nqp0
>>521
糞して寝ろ
524名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 00:58:19.04 ID:M670H0HNO
しかし九尾は初回ハードがクリア不可な難易度のものを出したりするから
一般的な難易度とは違うのかもしれない
525名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 07:15:54.14 ID:TeTt6Vvz0
>>524
初回ハード無理なやつってあるか?
526名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 07:32:20.58 ID:DHLihW380
>>524には無理ってことだろ
527名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 07:37:51.54 ID:9CW9ihmC0
ベリハくらいまでは毎回猛者がクリアしてるな
528名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 07:55:14.31 ID:KXpmu63L0
Aは初回ベリハ攻略報告ないだろ
529名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 08:17:44.45 ID:c3tztszu0
843 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 02:49:47.86 ID:AsCVO5wG0
真の苦戦は引継ぎ無しHDドラグーンじゃないと味わえないと思う。
ベリーハードでも結構必死。100万無しだとドラグーンは多分無理

845 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 02:57:57.06 ID:CkQLpNfE0
引き継ぎなしベリハでもやばかったのに
意識して前半から財宝訓練武具部屋まみれにしといたけど
終わった時の残金1万切ってたしwwww


そうか?結構クリア前提みたいな会話してたが
530名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 08:49:33.28 ID:3AaRmMv50
この場合「初回」ってより「初見」のニュアンスな気がするが…
どっちにしろ不可能って程でもないわな、きついけど
531名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 09:14:41.28 ID:M670H0HNO
VBじゃないけどギアドラは無理ゲーだったぞ
パッチで緩和されたけど
532名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 09:59:13.11 ID:8+USlg320
手探りでやりながらと効率追求してやるのじゃ話違うわなそら
初回ってのはたいてい前者で、後者は引き継ぎなしとか言われてると思うけど
ノーマルとハードで序盤じゃ大差ないのに指数関数的に敵が強くなる作品は自己責任とはいえ泣きたくなる
ノーマルとハードの塩梅なんて作品次第だからなぁ
533名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 10:11:24.65 ID:yJP1enR30
イージーで戦闘フルスキップしてたら強制戦闘に勝てなくてノーマルでやりなおしたぜ
534名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 11:01:48.30 ID:3AaRmMv50
イージーにも強制戦闘ってあるんだ…。イージーの意味がなくね?w
535名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 12:06:56.18 ID:nMh6MKpt0
豆腐メンタルくっそワロタwwwwww
536名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 13:03:45.22 ID:B8hL06cY0
ラスボスに回復つけてもいいんだろうけどな被ダメの半分とか、回復ないと物量作戦とかターン掛けまくれば倒せるし
537名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 13:40:55.91 ID:3AaRmMv50
別にそれで倒せる分にはいいんじゃない?
そんな事したらランクが下がるからノーリスクで楽ができる訳ではないし
ベリハ以降の追加要素とかなら有りだろうけど……
538名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 13:49:57.02 ID:DHrWom6s0
ランクって見てる奴いるのか?
攻略することしか考えてないわ
539名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 13:50:54.87 ID:gfGI9IGN0
素材のためには結構重要
540名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 13:54:21.82 ID:DHrWom6s0
>>539
何かに影響あることを今知ったわ
541名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 13:58:20.32 ID:jpCPQfYo0
今更だけど初回ってベリハないよな?
この場合の初回ってのは知識ありの最初からってことなのか

基本吟味もやり直しもなしで進めたい派からしたらハード以降
の初めからはきつすぎる
542名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 14:27:00.89 ID:7DFcCSiG0
ゲームパートは話(エロ)のついでだから初回はノーマル一択だわw
543名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 14:43:51.94 ID:/RrPtT4+0
インフレ警報

>裏話。ちょっとした。情報を入手。
>VBGでは。「××指揮」という類の。スキルは。
>今までの。スキル性能値の数値分の。ボーナスではなく。
>スキル性能値%強化するという。強力なスキルになっているらしい。
>ちなみに。TG版では。スキル説明テキストの。反映が間に合わなかった模様。
544名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 14:46:09.07 ID:jpCPQfYo0
まさかのついに%仕様!?
1周目序盤のサポートスキルからついに本気か
545名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 14:47:22.96 ID:bCSMngYG0
よっしゃキターーー¥!
546名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 14:52:32.20 ID:gfGI9IGN0
スキル確認使えなかったのはやっぱり機能してなかったのか
547名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 15:19:38.55 ID:CFpQxVhR0
これって活性系も変わるってことかな
548名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 15:42:16.32 ID:/RrPtT4+0
追加情報

>序盤。そこについて。聞いてみたところ。
>「○○活性」は。過去作のままなので。序盤からお手軽とのこと。
>「○○指揮」は。一部のユニットだけがもつ。
>後半まで強力な。レアスキルと。考えれば。良いのではないか。多分。
549名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 15:47:54.40 ID:LZGVjBGzi
でもステ的に終わり近くじゃないと活性の方が有用というか
ないよりはあった方が程度になりそう
550名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 15:54:45.62 ID:8+USlg320
活性×か+活性かで随分勝手が変りそうだな
なんにせよ素のステで勝る敵が持ってて涙目までは予想がつく
551名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 16:24:57.69 ID:dfQnYwdj0
活性系が強いと○○軍!みたいなのが作れて楽しいんだよね
それもこれも試行錯誤するだけのユニット数があるからできるんだけど
552名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 16:25:35.59 ID:DHLihW380
>>550
俺も

なんだ○○なら楽勝だな→強化スキルガン積みで全滅

の未来が見えた
553名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 16:38:22.30 ID:sGHfACr/0
アルラウネちゃんとドラセナリアちゃんとドリアードちゃんとリザードマンと
紹介ページにいる新規キャラの河童?ちゃんとあとなんか一つでりゅーいーそー役満ババーンとか追加しよう
554名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 17:33:58.54 ID:zOCk85mC0
竜族に緑組沢山いるでしょ
555名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 18:24:38.35 ID:aUguASUy0
最終的に指揮無双ってバランスか、指揮がないとゴミ屑ってバランスになりそう
556名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 18:31:54.04 ID:r60EqZOe0
指揮持ちは
レイン:夜行指揮8(リーダー)
ララ:器兵指揮8(リーダー)
テオ:師団指揮8(リーダー)
くらいだし、そこまで強力でもない
基本リーダースキルみたいだし、重複できないからね
557名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 18:41:10.28 ID:uUsbaP9K0
8%とかやっぱそんなたいしたことないと思うんだがな
これが20%とかなら凄いけど
558名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 18:41:25.49 ID:MA0bVL2p0
これ来月だっけ
そろそろ予約しようかな
559名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 18:45:26.80 ID:m9E55YJB0
少なくともテオは終盤にスキル強化とかされるだろうし
序盤から8%以上も上がってたらインフレが酷過ぎるw
560名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 18:52:32.65 ID:um6/iMd50
そのうち全団指揮とか出そうな勢いだな
561名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 18:56:47.33 ID:bCSMngYG0
死神ちゃんだけを超強化するスキルこい
562名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 19:04:21.32 ID:sGHfACr/0
たくさん神速の謎の少女

次元斬撃xx
自爆障壁xx
全軍指揮xx
竜鱗守護xx
巨大体躯xx
大神術陣xx

Eシャリーアの杖(竜族活性8、全体治癒10)
Eシャリーアの大剣(魔族特攻3、竜族特攻3)
563名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 19:17:51.29 ID:UhCMppdD0
ゆーても10%くらいなら戦術スキルよりは弱いしエンカウントで戦術使えないしちょうどいいとも言える
どうせ敵もそのぶん強くなるんだろうし

あの神獣の強さとスキル見たら30%くらい指揮のせないとたダメ通る気がしない
564名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 19:20:21.08 ID:iKRJZ4ko0
Fの最初はガルムがエースだった
565名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 19:24:26.88 ID:DHrWom6s0
>>562
ウソくさい
566名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 19:35:44.95 ID:nE/vKAoJ0
ガルムとフェーナは序盤の救済ユニットだしな
567名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 19:42:28.50 ID:M670H0HNO
8%というと、パラメータ500いっててようやく40のボーナスか

強力なレアスキル…?
568名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 19:57:51.37 ID:8+USlg320
スクショの数値だけみてるとAよりはインフレしてるけどFよりはデフレしてるようにみえるんだよな
まぁ所詮開発段階でまだ調整してないと思うけど
569名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 20:53:01.05 ID:bCSMngYG0
キャルミラ様テレカの為にとらで予約した
570名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 22:47:20.30 ID:DHrWom6s0
%って事はステータス100までは活性
100以上で指揮が数値的に上昇率が高くなるのか
571名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 22:47:42.87 ID:zYD/lu770
シーンサンプルって未だに更新されてないのな
出そうと思えばすぐ出せるだろうに忘れられてるのか
572名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 22:58:42.58 ID:ALX86fCU0
エンカウントバトルの画像もいまだにルナちゃん
573名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 23:06:16.30 ID:wMte7loB0
>>567
バランス崩壊するでもなく活性との差別化、後半での意義としては十分だろ
574名無しさん@ピンキー:2013/10/23(水) 23:08:55.88 ID:105z2vXN0
ユニークの価値が上がるってことか
後半は結構雑魚化してたから有り難い
575名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 05:14:53.61 ID:QtPiQ6c/0
>>562
巨大体躯謎の少女か。なんかへんなものを想像した
576名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 08:45:26.32 ID:cX/X0sqoO
サイズフェチか…
生憎そこまではカバーしきれてないわ
577名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 09:05:22.56 ID:+D6VnFiU0
ロリババアがいるんだからロリデカもあり得るのか
578名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 10:18:26.53 ID:HDlf9AAbi
最後はたくさんのなまなましい巨大ロリが空から降ってきて人間をムシャムシャ喰うエンドへ
579名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 12:15:25.71 ID:8uTK0B510
>>578
節子、それロリやない。赤さんや

巨体とセックスはエウがやってたような…
うん、まぁさすがに抜けはしないわw
580名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 12:23:17.77 ID:kxgR2e9B0
孕ませ王2で竜ロリババアが出てたけど、主人公は巨竜形態の時にも犯してた。
でかい上に竜の姿じゃどこがマムコかわかんないからとりあえず穴という穴に突っ込んでやるって。
581名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 12:25:13.01 ID:kxgR2e9B0
妖精が全身肉オナホなら、巨大女相手にはこっちが全身肉バイブになるしか。
582名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 12:43:09.46 ID:wgIxwOPO0
巨大ロリとかイマイチ抜きどころがわからんものだが、
もしおにーがGOサイン出したなら大丈夫だろう
583名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 12:53:44.56 ID:qbM2OBTs0
ADV体験版から追加された小エピソードは
ティティマジ天使byテオ
二人はママ友byレイン&ララ
くらいかな
本筋とは別のこういう小ネタが沢山あるといいなあ
584名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 16:18:48.51 ID:hIYHJe8k0
これもうテオがティティを自分からエッチするのないだろw
ティティたんの逆レイプktkr
585名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 16:59:12.20 ID:nuK/W37B0
あの溺愛っぷりから和姦に持ち込むには某社長をライター参加させないと無理だ
586名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 19:11:45.72 ID:UCU7f/g10
VBAやり直そうかと思ったが、フロンティアやった後だと産卵させるのが苦行すぎた。
587名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 19:14:10.93 ID:hIYHJe8k0
カチカチカチカチカチカチ
588名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 19:18:49.93 ID:1YCNYT9u0
街と一体化した巨大ティティのHシーンで地面に向かって腰を振る大公であった
589名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 19:26:47.75 ID:UCU7f/g10
カチカチカチカチカチカチあっ・・・カチカチカチカチ
590名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 19:27:07.01 ID:asZKV+Ih0
>>585
高確率で淫乱ロリビッチになるから俺得
591名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 19:31:47.24 ID:Ra8p6Qtb0
はたしてティティにエロはあるのかないのか
個人的には無くてもいいけど中の人がジルと同じなのだから必ず1回はあるはず
592名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 20:22:11.07 ID:ZE6Fezte0
ティティが最低せっくすとか言うのか、胸薄
593名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 20:28:23.13 ID:pHFmepD/0
>>580
だが残念ながらCGも正確な描写もない罠(暗転→翌朝)
プリンセスXならCGも描写もきちんとあったぞ、誰得すぎだがw
594名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 22:39:56.39 ID:jIEkC5fx0
そんなことより体験版土曜確定ですってよ
土曜仕事だよクソァ
595名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 22:42:18.76 ID:5HGW8bK30
Fはやってないんだけど、なんか今作Aより塗りが悪くなってね?
596名無しさん@ピンキー:2013/10/24(木) 22:47:17.56 ID:1YCNYT9u0
兎にも角にもミラーサイトのクリックゲーに勝たないとな
われわれの時間では金曜日午後5時から月曜日午前8時59分までがどようびだよ!
597名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 01:11:01.66 ID:Hd6Us9CJ0
Aで漸くCG鑑賞中に右クリックで中止できるようになったと思ったらFで元に戻ってギアドラもそのままw
不便だからGではぜひとも改善してほしいわ
598名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 02:03:25.31 ID:WffuWADI0
パッケージに写ってる5人で今のところ唯一店舗特典がないメアリーさん
ティティララ謎の少女も特典あるのにメインぽい5人組みではぶられ今ところ話題にも上がらないメアリーさんは製品版で逆転できるのか
599名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 03:55:06.00 ID:BlH6E02N0
前作にもそういう斧キャラいたな
600名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 04:24:58.97 ID:dgGyVorE0
そんな奴いたっけ?覚えていないな・・・
601名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 05:07:59.71 ID:WiFAs1eE0
斧キャラ・・・いったいだれなんだ
602名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 06:59:36.73 ID:vzyfDjIZ0
お前らバイキングガードさん忘れるとか酷いな
603名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 07:04:50.58 ID:mGxyTf7p0
ああ……トレハンでお世話になったな
604名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 07:52:13.56 ID:WiFAs1eE0
そっか、バイキングさんだったわ
ロリ以外記憶にないから困る
605名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 08:07:39.72 ID:WiFAs1eE0
で体験版公開は明日でいいんだよね?
606名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 08:51:04.46 ID:6ZnIWmGUi
まさかメアリーってバイキングガードの
メインキャラ昇格なのか?
607名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 09:26:43.01 ID:TrHo5QLP0
メアリー丸裸にされると海賊成分0になって誰状態だな
産卵絵が巨乳のかよわいキャラに見える
608名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 10:05:54.86 ID:T6tn2xiri
>>607
だらしない乳と腹をしててなかなか好みです
609名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 10:15:18.56 ID:dgGyVorE0
バイキングガードが?
610名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 10:23:19.91 ID:FPuoNW4e0
関係が有るとしたら性別的にレディホークじゃないんですかね…
611名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 10:28:27.60 ID:TrHo5QLP0
>>608
俺もいいと思うが
素の立ち絵の印象は10割型あのばかでかい帽子と服できまってるんだなぁと
612名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 11:37:04.22 ID:SsapJj9q0
正直なところ、ミリアさんが強いのか弱いのかわからん。
ガーターとしてトップクラスだったアリアンロッド、
パリング100+イベイト95+前進防御の鬼畜性能を誇ったティルカ、
に比べると微妙な感じがする。
613名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 11:49:31.96 ID:/4iC7+ZH0
>>612
アリアはデフォで強いしわかるがそのティルカは明らかに強化+装備込みだろ
Web体験版待ちなんでミリアの性能は特攻重視とかいう公式しか知らんが
まだ弱いかはわからないんじゃないの?強化もされるんだろうし
614名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 11:52:16.41 ID:9koiqQgI0
まー体験版の範囲でわかる性能が本編で覆るなんてザラだしね

つまりキャルミラちゃんも本当にお馬鹿かどうかわからないということだ
615名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 11:56:06.55 ID:ECJywLZj0
INTは高いけどWISは低いというパターンだと思う
616名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 14:00:02.80 ID:L25V8/El0
ネアさん馬鹿にしてる連中にはキンキン声でタイタンズゲートぶち込むぞ
617名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 16:54:33.47 ID:Lq/xKbzh0
ミリアさんTG版だと扇形追加カブト必殺竜鱗があるから

この方向性で伸びたら明らかに強キャラの部類だと思う
618名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 17:08:44.30 ID:b+CCes2x0
午前0時ってあと7時間ってことか
619名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 18:12:19.36 ID:8i0Qiqk00
>>617をみる限り赤竜方面なのか
ステが高くなるならば強化予想こみで金竜方面なら安定して使えそう
そーいやブレイダーなのかな
620名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 18:27:17.01 ID:JCx6jxZD0
621名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 18:32:13.14 ID:vzyfDjIZ0
>>620
謎の少女の産卵絵って初出だっけ
622名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 18:33:25.02 ID:JCx6jxZD0
つか母胎になるって事自体初出
623名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 18:35:18.58 ID:WBt+iY5xi
謎の少女は声が芹園さんなのが残念
嫌いじゃないけどロリ系はさすがにもうキツイです
624名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 18:48:42.39 ID:U/hlgx1Q0
てっきりラスボス枠かとばかり…
625名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 18:53:11.55 ID:Lq/xKbzh0
ロウカオスで母体になるキャラ変わったりするのかね
626名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 18:59:20.14 ID:L25V8/El0
バニラさん幽霊状態で産卵じゃないのか・・・

残りニ枠はルルとババムートだと思い込んでいたが、エルミン逆転大勝利もあるっってことか
627名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 19:30:43.74 ID:dEeOsiCQ0
>>620
なるほど、謎の少女は孕む―と
628名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 19:39:51.51 ID:vzyfDjIZ0
どうでもいいけど一瞬謎の少女がジルに見えた
629名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 19:42:30.45 ID:JPyD5CNZ0
バハムートが孕むcg多いみたいだし、ラスボスじゃねえのかな
630名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 19:46:23.87 ID:vFPgMNKh0
ラスボスの娘とか
シャナンポジション
631名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 19:49:43.78 ID:JCqAyhHN0
ラスボスは真ティティだな
632名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 20:00:50.32 ID:n+gCuUKy0
いや、エルミンだろ
633名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 20:09:21.37 ID:JPyD5CNZ0
エーテルの古代兵器とかかな
634名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 20:20:55.21 ID:n+gCuUKy0
>>633
ベリオス=ウルべ、ティティ=レインの変換でGガン展開とか?
635名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 20:24:39.76 ID:sfkOQ0TM0
大おでんみたく覚醒の可能性だってある。

そうか、ラスボスに生ませた子供に決戦時プラス修正が!
636名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 21:08:18.67 ID:srK9lWa20
意外な展開、ラスボスは自分の娘
637名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 21:32:49.61 ID:ze0QucaL0
そんなの娘の為に世界の全てを敵に回すENDになるに決まってる
638名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 21:48:34.91 ID:7MOK7oJ50
世界を取るか、娘を取るかというメガテン的ロウカオス
639名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 22:11:50.56 ID:EOw4QjOJ0
古い声優好きだよなー
毎回1人くらいは新しい人使ってもいいと思うんだけど
640名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 22:15:22.24 ID:Fx7xrlXm0
例えば?
641名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 22:22:52.63 ID:EOw4QjOJ0
声オタじゃねーから詳しくねーんだわ
何年もエロゲオタやってるから古い人は自然と覚えるけど
一滴の新鮮さが欲しいなあと
642名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 22:23:12.51 ID:L25V8/El0
ラスボスはベタに主題歌バックにパーティバトル→BGMが変わらずにイベント→第二形態(レギオンバトル)だと燃える
ティティがでっかくなってガイアとかそんな名前になる方向性だとなおよい
643名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 22:28:29.41 ID:Fx7xrlXm0
そういえば報告無かった気がするけど、雑魚戦でもレギオンバトルできるよ
644名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 22:33:16.74 ID:sfrYfEpX0
ババムーチョに孕ませたダンビラムーチョこそがロリムーチョだったって可能性きた?
血が繋がってたらそりゃあ深い縁だわ
645名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 22:37:02.29 ID:lVSq8CT00
命令だババア
ロリになれ
646名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 23:50:37.77 ID:JPyD5CNZ0
まだかなー
647名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 23:53:15.45 ID:EYqcgsnE0
まだだよー
648名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 23:54:28.20 ID:JPyD5CNZ0
F5はやるなよー
649名無しさん@ピンキー:2013/10/25(金) 23:54:45.05 ID:dgGyVorE0
まだまだだね
650名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:00:04.58 ID:JPyD5CNZ0
今です
651名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:00:37.30 ID:rhIYyjh/0
聖封はきてるな
652名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:01:00.30 ID:MaSy4IVG0
来たああああ
653名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:01:47.25 ID:EYqcgsnE0
マジだった
654名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:01:51.24 ID:yUKUUg/Y0
残り二時間
おやすみ
655名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:02:18.45 ID:YDTZDW6C0
聖封ですら重い
656名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:02:24.83 ID:Lg+HiDAd0
できるの朝っぽいけぢどな
657名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:03:46.83 ID:+0ojl+A+0
ですらってか聖封は結構重い部類じゃね
集まり易いし
こころんに来てくれてたら
658名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:04:52.89 ID:pMhicNcf0
思ったより早いな
あと1分半
659名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:07:08.35 ID:YDTZDW6C0
なんだかんだ言ってあと3分 うおー楽しみ
660名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:07:41.62 ID:EYqcgsnE0
ユニットスキルとかリドミで乗せてくれるのは毎度のことながら嬉しいね
661名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:31:39.47 ID:odcEF/x/0
くそっ・・・出遅れた・・・

あと十分はかかるな
662名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:49:23.00 ID:odcEF/x/0
ちゃんとサイト選べば何時間とかいうことにはならないけどな
それはともかくざっとみた新スキル

背水の陣……味方ユニットが、残り3人以下になった場合、味方の全ステータスがスキル性能値分増加する。

報復の牙……味方ユニットが倒されるたびに、スキル保有者の全能力値がスキル性能値%分、増加する。

狂奔の牙……敵ユニットを倒すたびに、スキル保有者の全能力値がスキル性能値%分、増加する。

標的後逸……スキル所持者の一つ後ろの隊列のユニットが前進防御を持っているかのような挙動を発生させる。

自爆結界……師団への自爆ダメージをスキル性能%軽減する。自爆障壁との累積は可能


矮小体躯……被ダメージがスキル性能%増える代わりに、各種攻撃をスキル性能%の値で回避する可能性が発生する。

LV吸収……攻撃した相手のEXP にダメージを与え、自分のEXP に加える。

吸血攻撃……ダメージを与えた際に、スキル値分を最大値とするHP 吸収を行う。

解除攻撃……攻撃した対象に、解除の効果を与える。解除を受けたユニットは、全てのパワーアップ効果(活性/ 指揮/ 陣形/ リーダーリンク/ 戦術補正)による強化補正が無効化される。
663名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:55:14.16 ID:YjIJBBfs0
解除攻撃強すぎだろ
無効化とか軽減なかったら糞ゲーだな
664名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 00:55:58.28 ID:4aZMTMRg0
このSLG体験版って前作のバトルロイヤルモードみたいな感じなのか?
665名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 01:00:49.24 ID:pQ/LDoGy0
軽コスト3
背水の陣、報復の牙持ちで特攻か
666名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 01:07:10.06 ID:pMhicNcf0
防御陣形って後ろに直接攻撃はさせないんだな
まえからあったかもしれんがまったく知らんかった
667名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 01:09:19.64 ID:odcEF/x/0
AやFと違ってちゃんとSLGが機能してるな
こういうのがやりたかったんだよ

ただ、部隊をいちいち選ばないと配置解除できないのがちょい不便だが


>>663
スマン長かったから一部削ってるんだ
実際は
>削減治療および絶対治療で無効化可能。「超」の属性を持つものには効かない。
ってなってる
まぁ落としてから見てみるといいよ
668名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 01:27:37.80 ID:fYeVZfpB0
【悲報】ジミーハンマー解雇
669名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 01:29:20.90 ID:pQ/LDoGy0
ダンジョンの拡大縮小ってできる?
あと、カメラの移動がだるい
670名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 01:29:54.32 ID:IPAK0FZ+0
んーチュートリアルは相変わらずか・・・
せめて前みたいに一覧表示にしてほしかったが
671名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 01:30:28.15 ID:YDTZDW6C0
これ最初の章を1ターンでクリアすることって可能なの
672名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 01:32:06.26 ID:pQ/LDoGy0
ダンジョンの切り替えはスクロール
右クリックで拡大縮小とかなのね
673名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 01:33:32.54 ID:pQ/LDoGy0
クリックで一々拡大されんのが怠いな
674名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 01:35:56.31 ID:CP/stYiv0
食料庫がシュール過ぎwwww
675名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 01:39:31.95 ID:pMhicNcf0
>>672
右二回で拡大、左で元にって感じかね?
676名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:08:32.73 ID:odcEF/x/0
宝物庫でなんだこれ霧か?何で宝が散らばってんだ?とか思ってたら

食糧庫wwwwwwwwwwwwwwwwww
677名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:08:57.98 ID:Z0ESUUQ10
きたか!
678名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:18:33.38 ID:FhfEsX6E0
テンポが悪いな配置とか
679名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:19:30.73 ID:FhfEsX6E0
要望とかバグ報告とかってどこでやってるんだ?
680名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:19:56.86 ID:pMhicNcf0
マップはFみたいに右おしっぱで画面移動できたほうが便利だな
681名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:22:44.64 ID:odcEF/x/0
所々Alt+Enterが効かないことがあるな

しかし面白い
682名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:25:42.16 ID:+0ojl+A+0
いちいちクリックするのは面倒だったな
体験版範囲でもこれなんだから製品版では相当なストレスだと思う
683名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:27:34.27 ID:uqYu4lvH0
複数敵ユニットが並んだとき一番先頭の敵にしかバトル仕掛けられないな
あとゴブリンのリンクが多すぎる気がする人間からもリンクするし総受けなのか
684名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:33:07.12 ID:gYVpABb60
やっとダウソできたし少しやってから寝よう
ところで説明文だけ読むと地味に特攻防御の性能下がりまくってる?
特攻防御……種族特攻によるダメージ上昇を、スキル性能%分、抑制する。

これだけみると複数特攻乗ったときどうなるかよくわからん
685名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:34:50.80 ID:TFGfgiXk0
バハムートお婆ちゃん好きだ
686名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:35:24.96 ID:IPAK0FZ+0
ハード難易度高すぎワロタ・・・ワロタ・・・
687名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 02:55:58.67 ID:MtxjG41j0
いつも通り直るかもしれないから不満に思った部分は意見送った方がいい
688名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 03:07:16.00 ID:chMu7o430
操作性は精錬前って感じの出来だな…
689名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 03:15:07.80 ID:IPAK0FZ+0
一回クリックして拡大してからもう一度クリックさせる意味がわからん
さすがに操作性このままってことはないだろ
690名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 03:33:05.33 ID:JmAiJkji0
ルクレツィアが意外と可愛かった
691名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 03:45:47.46 ID:pMhicNcf0
Fの初期体験版の遅い切り替えに比べたら断然に動作はサクサクだな
692名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 04:21:24.79 ID:fykdx7ls0
ひとまずミリアさんが出張ってくる所までプレイした
ダンジョンパートがAからかなり進化してるようで安心した

あとは言われるように操作性だな
まぁこれもパッチである程度は修正されるだろうからそれほど心配してないけど

つか人間兵も普通に産卵できるのね
693名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 04:23:05.52 ID:bVusTotDi
Fのエインヘリアルみたいなのいないな
694名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 05:27:56.88 ID:Z0ESUUQ10
メッセージスキップがずいぶんスムーズになった気がする
今回は動作が軽くていいね
695名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 05:29:26.19 ID:qu9mSS+v0
眼鏡のコスト12に気づいた時には破産してた
696名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 06:16:54.83 ID:MtxjG41j0
Fはセルフネガキャンレベルだったからなぁw
パッチで快適になったからよかったけど
697名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 06:41:18.17 ID:AxZejqqG0
産室置いても産卵数+されないけど体験板だからなのかな
たくさんおかなきゃ駄目とかだったらきついな
698名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 07:20:02.12 ID:+0ojl+A+0
TG体験版では+されてたぞ
699名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 07:25:28.09 ID:JmAiJkji0
産室置いたらちゃんとプラスされてるけどな
700名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 07:26:24.90 ID:+0ojl+A+0
産卵限界解放ではなく一度に産める数増えると勘違いしてる説?
701名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 07:27:13.04 ID:IcVQACfF0
ルクレツィア、リーダーにするとトレハン20に撃破金運9か
称号なし、装備もトレハンつけにくい構成だけど序盤のトレハン要因としては抜群やね
なにげに支援専門な武将キャラは初だったりするのか?
702名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 07:33:18.97 ID:JmAiJkji0
どっかの鬼の商人さんと違って序盤で強制加入だから影も薄くならないしね
703384:2013/10/26(土) 07:39:31.59 ID:IcVQACfF0
キラービーさんのユニット画像で早くも心が折れそうだ・・・
704名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 07:40:35.79 ID:AxZejqqG0
>>700
違うのか・・・この部屋なんの意味があるんだ
705名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 07:43:25.37 ID:pMhicNcf0
>>704
チュートリアルみろ
706名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 07:57:19.03 ID:0eyT8ye70
さっそくスクリプト異常キターwww
今回もバグ多そうだな
707名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 08:26:23.78 ID:1MsyiyJT0
>>701
撃破金運9とか本当かよ
708名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 08:39:34.82 ID:fykdx7ls0
とりあえずプレイ終わった
今回シナリオに結構期待できそうだな
1章終了時点で中々面白い

そしてハマンシールドで糞ワロタ
後半まで生き残るのかなーと思った途端にあの有り様だよ
死体も粉々に吹っ飛んじゃったし、復活も難しそうだな
709名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 08:48:03.45 ID:TZ207EkBi
近くに居たお前が悪い
710名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 09:32:29.91 ID:nGkZ+alh0
とりあえずSLG体験版ノーマルクリア。
「みんなよけろ。あーしゅだけは ゆるせない」
そんな言葉が脳裏をよぎった…

相変わらず敵だけエンカウント戦術がきついな。同じエリアで敵味方入り乱れてるとアタッカー師団を投入できないから
ミリアが侵攻して来る時に入口防衛やってたら被害が一気に拡大する。あとルクレツィアさんマジ稼ぎ頭。
711名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 09:59:02.23 ID:98ypypaJ0
ノーマルだとSランク楽勝だな
過去作品経験者はハードでいくべきか
712名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 10:00:36.25 ID:oiL/eG1S0
これ延期せずに済むのか
体験版大丈夫かこれ
713名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 10:01:49.47 ID:98ypypaJ0
>>712
AやFの体験版はもっとヤバかったよ
余裕余裕
714名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 10:09:33.35 ID:+0ojl+A+0
一か月くらいは飛びそうだと思ってる
715名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 10:10:28.51 ID:lASURJLpO
>>711
そう思ってノーマル楽勝後にハードやったらゲームオーバー余裕でした
716名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 10:16:20.64 ID:HsMJERGX0
>>702
???「羽の生えた商人死なねえかなぁ」
717名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 10:17:32.59 ID:LA1V1ORe0
一応ハードでもランクSはとれるなスコアは絶望的だけど
718名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 10:51:57.48 ID:WUcBqGRW0
まだSLG体験版始めたばっかだけど、システム画面は煩雑で見難くなった気がする
シリーズ経験者はいいけど、これが最初のVBだって人は大丈夫なんだろうか

それにしても仲間がアットホームすぎてびっくりやで…
719名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 10:55:37.81 ID:odcEF/x/0
もはや今更な感もあるが
シリーズ経験者ですら突然投げ出されてちょっと戸惑ったからな

誰かまともなチュートリアルはつくれんのかね
720名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 10:59:44.90 ID:cCdn2rkH0
ズッポリはまった奴はともかく、軽くやった人間でも結構煩雑で時間がかかるわ
最初っからチュートリアル全部読みましょうはごもっともでも新参は読まんし、見ても忘れるだろう情報膨大すぎて
ノーマルは基本ゴリ押しで、徐々に敵に合わせてどんな工夫が要求されるか指南がつくなら入り込みやすいだろうけど

テキストはなんかギアドラっぽいってか地の文が淡白というか
擬音のドゴォオオンンーーーにはちょっと笑ったぞ
721名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 11:01:44.36 ID:+0ojl+A+0
プレーして覚えろ
分からんとこはチュートリアル見ろ
これしかないな
722名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 11:07:41.19 ID:lirimaXr0
>>721
Fから入ったけどこんな感じだったなぁ
wikiやチュートリアルと睨めっこしながらプレイしてた
723名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 11:12:14.76 ID:6rOctsGU0
30分くらいプレイすれば慣れる
でも最初はFやりこんだ人間(俺)でも戸惑う
724名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 11:34:47.71 ID:fykdx7ls0
Eからプレイしてるせいか、それほど戸惑わなかったな
直感で操作したら大体合ってた感じ

まぁ確かに初めての人は相当戸惑うかもね
725名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 11:42:21.62 ID:98ypypaJ0
全滅させなくても、勝利さえすれば永続+手に入るんだな
序盤に上手く調整すればかなり楽になるかもしれない
726名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 11:44:37.83 ID:TiCRgecO0
Dだって最初はそこそこ戸惑ったものだし、ある程度難しいからって客が心配するべきかね
まずはインタフェース洗練させてバグきっちりとって、
余力でチュートリアル充実ぐらいの優先度で良いよ
どうしても苦手な人はイージーでスキップさせればよし、八方美人な設計こそ敵
727名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 11:49:05.14 ID:6UumRQC80
ノーマルだけどヌルゲーすぎる
とおもったらミリアがでてきてから敵ユニットの質が一気に上がってとまどった
728名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 11:50:26.46 ID:WUcBqGRW0
ちょっとした空間収納術の応用だ、に笑ってしまった
さっすが旦那ぁ、話がわかるぅっ!とか

前はアイテムとかにはネタが豊富だった気がするが、あんま会話にはネタがなかった気がしたが、
今回は自分が気にしすぎなんだろうか
729名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 11:56:32.82 ID:G1etsMMW0
これくらいの小ネタはちょいちょいあったような
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima224300.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima224301.jpg
730名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 11:56:33.66 ID:+0ojl+A+0
UI改善といえばようやくアルカナ装着時にスキルが分かるようになったのがナイスだな
これで小冊子片手にプレイしなくて済む
これに慣れると過去作やる気が失せるわw
731名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 11:59:57.97 ID:j+wLxiQu0
>>721
じゃあ、チュートリアルって名前やめて
用語説明とかにするのか
732名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 12:00:40.76 ID:WUcBqGRW0
>>729
今まで自分が気がついてなかっただけなんだろうな
ありがとう
733名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 12:01:24.22 ID:Cp7qYuPy0
>>718
いっつもそうだろw
734名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 12:01:36.19 ID:u6zOMGZZ0
大丈夫だ問題無いにするとカオス値が上がる不思議
735名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 12:05:48.57 ID:G1etsMMW0
あんまりベタベタ貼るのもあれだけど
これも北斗ネタだしやっぱりそれなりにあるんじゃね
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima224302.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima224303.jpg
736名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 12:10:30.44 ID:odcEF/x/0
UI関連で言えば産卵時に母体を選択しなおすとユニット選択が消えるのがめんどい

普通はユニットえらんでからそれに最良の母体選ぶんだから順番逆だろ
737名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 12:13:31.60 ID:G1etsMMW0
ここに書くよりはメールでもブログのコメントでもいいから書けば検討してくれるんじゃね
738名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 12:16:11.29 ID:e2t+6d0r0
>>735
わかんね
739名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 12:41:52.24 ID:hWNNZ7Yz0
ネット発のネタって風化するのも早いな
もう誰も言ってない
740名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 12:55:15.92 ID:nBcc6ipX0
配置中の師団は師団編成が出来ないけどゲーム性になんか支障があるんかな
741名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 12:56:48.45 ID:d++0SPUe0
>>740
撤退時のコスト関連だろ
742名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 12:58:10.20 ID:+0ojl+A+0
やろうとしたら中身入れ替えまでできることになるからな
装備もできないしくっそ不便だが我慢するしかない
743名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 13:01:48.28 ID:3ulPTOnP0
Fまでみたいにちょこちょこ入れ変えるんじゃないくて、固定編成で進めていく感じになるんだろうね
引き継ぎ二周目以降はともかく、初見の難易度は高くなる気がする
744名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 13:06:32.59 ID:fykdx7ls0
ハードクリアした
1章時点では雑魚師団で足止めすれば割と楽に行ける感じかな
ミリアさんは有利な地形に誘い込んで戦術でどうにかなる
745名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 13:15:56.66 ID:eCakavzm0
レギオンバトルが、防御時にしかできないんだが…
敵に複数師団でアタックってどうやってやるの?
746名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 13:24:58.93 ID:WUcBqGRW0
体験版終わったけど、ミリアさん全然いいところないな
メインヒロインとして挽回できるのか…
747名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 13:32:35.46 ID:fykdx7ls0
普通にこれからって感じだろう
まぁ真のメインヒロインはババムートさんだった、って可能性もあるけど
いつものCG的に考えて

それにしてもアーシュさんの腋がエロい
立ち絵表示される度に気になって仕方がない
748名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 13:32:46.31 ID:FDjOUxUK0
敵が複数いるところに突っ込んだらできるはず
749名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 13:41:55.84 ID:JmAiJkji0
物語進むと龍化ミリアも使えるんだろうな
というかミリアも龍っ娘部に分類されるか?
750名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 13:52:54.47 ID:9lktYBoC0
なんか、さらりとおそろしい情報が出たんだが……

>裏話。
>なんと。VBGでは。状態異常の。魅了の効果に。変更があったとのこと。
>なんでも。魅了されると。味方を攻撃するようになるのだとか。
>驚愕。・・・ちなみに。スキル説明テキストへの。反映は。
>間に合わなかった模様
751名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 13:59:23.87 ID:lmwqYPbl0
よし、エロ魔族師団を作って人間を魅了しまくろう
752名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 14:02:11.82 ID:TZ207EkBi
速度も上げて先行で魅力しまくろう
753名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 14:10:51.01 ID:P0tlHIJA0
ミリアさんキレても全然怖くないどころか可愛い
やっぱ怒る演技って難しいんだな
754名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 14:30:14.69 ID:et18qEgs0
確か魅了攻撃と次元斬撃を付与できる装備があったな
755名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 14:31:00.88 ID:6rOctsGU0
>>753
あれは単に声優がヘタクソ。あそこ以外も滑舌怪しい場面いくつかあったし
756名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 14:31:39.89 ID:az7JMcXa0
熊さん今回も強すぎねえか
757名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 14:34:14.06 ID:HAJwALTvO
竜モード、もっと盛大に変わるかと思ったら角だけでワロタ
何か可愛いし
758名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 14:37:16.35 ID:svAHsxOZ0
目が赤くなってる時は怖かったのに
いざ変身するとシータのケンタウロス並の微妙さですた
759名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 14:41:23.33 ID:6UumRQC80
>>749
俺の中では
地味緑の色が赤に変わっただけという分類
760名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 14:50:17.20 ID:az7JMcXa0
でもしっぽ生えてたよ、しっぽ
761名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 14:50:52.06 ID:6rOctsGU0
しかし神獣の巫女ってだけで竜人化するのなら他4人もそうなるんかね

ククルが蛇でトモエが狐でメアリーが鯨でキャルミラが…ハエ?
762名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 14:51:46.52 ID:fywlzdst0
リザードマンを師団長にするとヤリをしこってる様にしか見えん
763名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 14:59:15.83 ID:fykdx7ls0
>>761
ハエはハエでもあのベルゼブブならエロいから問題ない
764名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 15:02:01.09 ID:u6zOMGZZ0
まあシータの竜化状態のがっかりっぷりは異常だったからな…
765名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 15:17:09.70 ID:nGkZ+alh0
>>761
まあ、何処ぞのNo.1(偽)もハエでしたから。

鯨で獣人というとすぐにはピンと来ないけど、よく思い出すと水のエルなんて大物がいたなあ。
766名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 15:51:48.66 ID:Wcb3QXWY0
・迷宮
迷宮の形、内装には干渉できず現状部屋配置のみ
必ず通る道には強ユニット、分かれ道などには弱いユニットを置くテンプレ配置になりそう(撤退コスト、レギオンの要素から)
配置した師団の撤退にはコストがかかり安定配置を促進している
Abyssと違い自分の有利な地形で敵を待つなどは出来るが、迷配置宮に関してはあまり戦略性はないか
・戦闘
基本はいつも通りだが、今作は受動的なエンカウントがメインで普通の戦闘は1ターンに1部隊でやや爽快感に欠ける
敵の援軍システムによる補助効果とかが増えたが、敵が増え強くなる後半まで脅威を感じなさそう
レギオンというシステムの実装で一度に最大3部隊まで戦うことができるようになったが、これは強ユニットの配置固定くらいにしかならない気が
終盤敵が強くなった時に強ユニットも分かれ道に置くようになったり、周回時の雑魚散らしが楽になるくらいか
・UI
アルカナ(前作でいうメダル)選択時に称号に対応するスキルが確認できるようになった
ただしスキル効果は確認できない相変わらず新規に優しくない仕様
編成画面でスキル確認ができるようになったみたいだが、体験版では機能していないのか使えない
迷宮のタイル選択にいちいちワンクリックする必要がありストレス

結論
多少の成長はしたが相変わらずのうんこUI
767名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 16:01:55.93 ID:pEAp0938O
ハマンさんの愛称は盾で決定だなw
なんだかんだで超強化されて復活するけど結局使い捨てられると予想

後CG出た時から思ってたが、ララの塗りは中々エロいと思うんだ
768名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 16:09:14.29 ID:f9k8TyUU0
致命必殺って99以上があるんだっけか
バンシーの能力が凄いことになってるけど
769名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 16:40:25.89 ID:zJm471NN0
トレハン部隊そろえようとガロードランサーちゃん見たら弱くなってて泣いた
770名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 16:43:29.04 ID:Z0ESUUQ10
宝物庫の補正強化が竜なのはなんかいいなw
今回、序盤だと部屋の補正がでかいから属性部屋+置き部隊とかが活躍しそうね
771名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 16:47:19.37 ID:fykdx7ls0
しかしこれ、後半になって大群が来ると相当苦労しそうな予感が・・・
772名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 16:52:31.19 ID:zJm471NN0
とりあえず2週目初めてみたが、開幕2回構築ランク投資してB1F入り口を産室にするとアルカナ周りが楽になった。
773名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 17:37:36.50 ID:4m9WrP500
TG版はエロシーン追加あったのかよ
見ないで消しちゃったよ
774名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 17:46:52.28 ID:C+EGlMW+0
自分はAとFやってたらすんなりとチュートリアルも殆ど変わらずにすんなり頭に入ったが
これGが初プレイの人は絶対把握できないと思うぞ。チュートリアルの最後にクイズやってもいいぐらい。
775名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 17:48:17.08 ID:driN1+tq0
Fの時点であのチュートリアルは初心者どころか経験者にも説明する気が無いと思った
776名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 17:50:23.14 ID:cCdn2rkH0
俺なんかやっててもミリア軍団に突破されてワロスったわ
毎度師団回復使わないで運用しようと思うんだが途中で限界来るなぁ
特に今回レストルームが最初にないから雀の涙しか回復してくんないね
777名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 17:50:26.13 ID:am0sluNk0
Fは最初、1つ制圧したら制圧し返されて資材切れて制圧失敗→領土全滅でクソゲー!って思ってた
778名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:00:38.61 ID:G9UL8brM0
相変わらず序盤からやれること多くてわけわからなくなるww
まあ、試行錯誤しながらシステム理解して自分なりのパターン作るのが楽しいからいいんだけど
779名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:02:42.18 ID:P0tlHIJA0
ミリア軍団に突破されるまでがチュートリアル
あそこでレギオンバトルの重要性を知った
780名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:06:32.47 ID:4m9WrP500
神獣に勝てる気がしねえ
あの巨体で迷宮を進撃してくるのか、イベントバトル限定なのか、どっちかな
781名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:08:20.01 ID:Dlw2Im4K0
クイズ案いいと思うな
782名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:16:53.90 ID:pEAp0938O
確かにレギオンバトル仕掛けたら一気に楽になるな。武将なら序盤の雑魚キャラは十把一からげみたいなもんだし

あと地味に武将キャラ最初に攻撃出来んようになってたな
783名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:18:12.35 ID:Z1K5ornj0
レインさんが案外可愛い。歴代副官の中でもかなり好きなほうかも
784名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:21:43.38 ID:nzFkhREw0
普通にハードSランククリア
歴代最高低難易度だと思う
ミリアが強いと思って、コア前の所で止めて、メイン師団でアタックかけたら一回で溶けた。弱くね4師団くらい分身してもいいぞ。
785名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:48:38.10 ID:TiCRgecO0
高いのか低いのかw
786名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:51:37.61 ID:zJm471NN0
アルカナ10で解放されるドラゴンデューバーが攻撃陣形18と竜族活性10だから、
安価で作れるドラパピと合わせて序盤から使っていけそう。
787名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:53:34.84 ID:9pgjwPKd0
最高低wwwwww
788名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:55:29.48 ID:Fb3G1YOu0
地味にフェアリーちゃんのリーダースキルが優秀だと思う
まだチュートリアルみて数回の戦闘だが速度24差つけるのは初期メンバーだと一番ぶっとんでた性能しぎて、即リーダーだった
大公は…普通に強いな、キルトより武力派だ

ところでスカラーいないんだがハードだからだろうか、途中で加わるんかなあ
789名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 18:59:52.17 ID:Lg+HiDAd0
>>785
>>757
書き方が悪かったよ、すみません
でも、慣れると簡単だと思う
790名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 19:02:57.05 ID:OOwTKzd10
Hシーンはレイン2、ララ2、鳥商人1だな
791名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 19:03:08.84 ID:qCRYfmWr0
 
 ゲ ー ム は 「 V e n u s B l o o d -G A I A- 」 で 、 映 画 を 超 え る 。
 歴 代 最 高 低 難 易 度 、「 V e n u s B l o o d -G A I A- 」
792名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 19:10:28.38 ID:az7JMcXa0
じゃあ僕はドリアードちゃんとキツネ巫女ちゃんとデビルコックちゃんとインキュバス兄貴
793名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 19:10:45.02 ID:DbOFlZ2u0
今回鉱石が売却できないようになってる?
それはそうと、序盤から特攻マシマシで4ケタダメージとか出て笑った
794名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 19:11:24.55 ID:hm8VKM2D0
レインとララ2個あるか?
795名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 19:13:12.17 ID:pMhicNcf0
>>793
あの妖精、魅力込みで1000超えなのにはワロタwww
悪戯好きってレベルじゃない凶悪っぷり
796名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 19:24:02.84 ID:3ulPTOnP0
>>793
今回は鉱石類は自動売却って書いてあるじゃないですか。ちゃんとチュートリアル読もうぜ
(まあ、俺もチュートリアル二度見するまで同じ勘違いしてたんですけどね)
797名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 19:36:24.49 ID:MtxjG41j0
体験版だけで低難易度とか言われても今までの作品で体験版後にヤバイ難易度なんて何度もあるしなぁ
798名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 19:46:25.78 ID:THvKkYIY0
序盤から熊と犬無双で余裕だった、熊は地味に爪で人間特攻付与できるのが大きい
799名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 19:57:44.09 ID:9DjOr5Iy0
人特攻と追加攻撃つければいいな
800名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 20:22:07.39 ID:eCakavzm0
この体験版の簡単さは絶対に罠

調子にのって製品版でノーマルやハードで始めて詰む奴が続出する予感
801名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 20:23:26.50 ID:IPAK0FZ+0
SLG上手自慢はどうでもいいです
ハードがぬるいって奴は製品版でたらベリハでもなんでもやってろよ
そんな連中に合わせてむやみに難易度上げられたらたまったもんじゃない
802名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 20:25:40.09 ID:zJm471NN0
序章で簡単と言われましても。
体験版時点からすでに中盤以降の資源カツカツなのが目に見えて頭が痛くなりそうだったんだが
803名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 20:26:03.27 ID:Z0ESUUQ10
最初は簡単なのが当たり前だからこんなもんでいいだろう
804名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 20:36:18.21 ID:+KxxQdX80
>>803
これまで通りなら序盤が一番きついんだがな
805名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 20:39:35.84 ID:AMjuSZOL0
そんな記憶は特にないが…
806名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 20:40:12.89 ID:zJm471NN0
それはただ単にVBシリーズに慣れただけやん
前作強キャラを最初から選んでけばそら楽やわ
807名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 20:44:57.23 ID:EE6sK5SN0
敵が人間だけなのがな
聖竜騎士なら竜連れてこいや
Aは結構交互だったきがする、シャナンいたし
808名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 20:46:32.61 ID:u6zOMGZZ0
2章で中央や冬に突っ込んで高難度を楽しめる
そんな構成でもいいじゃない
809名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 20:58:10.31 ID:yUKUUg/Y0
少なくともAは後半きつかったです
810名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:01:08.57 ID:Y0tiLDwg0
前半のユニット揃って無い時と後半のラスボス当たりかきついの
Fはつっこまなきゃ楽
811名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:03:40.68 ID:Y0tiLDwg0
レインとララの2個めのHシーンの出現条件ってなに?
812名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:04:30.20 ID:/t9R5yoPi
ユニット数が増えて敵がレギオン化しやすくなるとヤバそう
何度かプレイしたが一回敵が集中して面倒なことになった
813名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:04:40.31 ID:Oc6RjkH80
シリーズ通して序盤の最大の敵はシステム
814名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:08:42.81 ID:nx688zdQ0
魔導巧殻「チュートリアルマップが全マップ中、3番目の難しさです」
815名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:17:22.75 ID:IcVQACfF0
>>811
TG版のみ収録
816名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:18:15.35 ID:MnMMgfr80
おいばかやめろ、何度リトライしたか覚えてねーんだw
817名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:19:12.57 ID:FyPeRi860
ロリコントラップ発動が楽しみです
Fのときは酷い目にあいました
818名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:25:54.39 ID:jsZYuxdA0
>>814
チュートリアルマップに救済入るとかいろいろ凄かったな
819名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:26:12.38 ID:9pgjwPKd0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ポルターガイストちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
820名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:28:11.24 ID:OOwTKzd10
画像抽出したら2シーン目あった
にしても、バハムートのデレ顔がなぜある
821名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:32:00.27 ID:odcEF/x/0
ていうか、これまで体験版が難しかったことないだろ

VBAもVBFも体験版のタイムアタックしてたイメージしかないぞ
822名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:41:21.40 ID:9pgjwPKd0
>>817
ロリトラップっていうけど
ララ 仲間
ティティ 仲間

残りのロリは
謎の少女
ルル

だけど、こいつらはどの道終盤じゃないと現れない希ガス

BBA好きがいきなり竜帝国に喧嘩うるかどうかって罠ならあるかもしれんがw
823名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:47:52.68 ID:yUKUUg/Y0
触手vsメカ触手はあるんですかね?
824名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:48:54.34 ID:HAJwALTvO
>>822
キャルミラちゃん…
825名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 21:54:18.72 ID:FyPeRi860
頭身があがっているせいもあるが
明らかにロリのハードルが上がっている…下がっているのか?
826名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 22:03:14.53 ID:az7JMcXa0
ボイス怨霊のところのサンプルからはメカ娘の準ユニークがいることは分かる
827名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 22:07:27.57 ID:lASURJLpO
不死族に幼女が多いのはどういう意図があるのだ
828名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 22:09:41.31 ID:IcVQACfF0
このスレは金髪巨乳の競争率が低くて助かるわぁ
829名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 22:11:43.86 ID:fykdx7ls0
アーシュさんは調教して屈服させたくなる良キャラ
830名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 22:14:09.76 ID:TiCRgecO0
>>827
不死族は外見年齢を自由に変えることができるが、
自分が「完成」させられた年齢より若くなることはできない
よって生まれながらの不死族など、高貴な身分であればあるほど
自らの見た目を「若く」し生まれの違いを誇る傾向にある


ってゲームが昔あったんだ
831名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 22:19:01.33 ID:zJm471NN0
>>827
幼女ならゾンビマンコでもワンチャンいけそうだけど、ババァのは病気になりそうだろ
832名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 22:19:41.22 ID:JmAiJkji0
あ〜続き早くやりてー製品版まであと一ヶ月とか長すぎ
833名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 22:35:30.24 ID:odcEF/x/0
>>832
終わったんならハードを最短何ターンでクリアできるかやってみようぜ
834名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 22:49:06.09 ID:zJm471NN0
2ターンで最初をクリアすると産卵可能になった時点でシーアが状態最高で作れるから、
将軍のウィルスで師団活性16師団弱体15になる。敵は死ぬ。
835名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 22:55:35.05 ID:NM4pUg1q0
>>620
なんだと・・・マジかよさらに期待
836名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 23:27:41.53 ID:odcEF/x/0
何でメインヒロインのミリアが声微妙絵微妙性能微妙の三重苦なんだろうな・・・

ララのHシーンの塗りとかどこに出しても恥ずかしくない出来だし、これをトップに持ってこれれば・・・
837名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 23:30:25.83 ID:Pm0bPIia0
絵は俺は悪くないと思うけどなあ、性能もまだまだこれから評価したい所だし
声に関しては完全に同意だが
838名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 23:33:03.92 ID:C+EGlMW+0
やはりおbs…ん? 何だこの咆哮は…

ADV体験版から思っていたけどルクレツィア可愛いな。
リーダースキルも相まって相当使い込むことになりそうだ。
839名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 23:36:44.37 ID:qCRYfmWr0
今回外注組みは微妙、乳デカイのがすきなのかも知れないけど上手いとは思えない
840名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 23:40:09.47 ID:HAJwALTvO
>>838
可愛いよなルクレツィア
エンドがどこかの鬼商人みたいにならんことを祈る
841名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 23:41:12.74 ID:JmAiJkji0
ルキナも声微妙絵微妙性能微妙だったような
次元王になるとカッコイイし強いけどさ

ミリアは龍人化すると更に微妙になるけど
842名無しさん@ピンキー:2013/10/26(土) 23:59:56.56 ID:G1etsMMW0
これ以上メインヒロイン()とか言わないであげて!!
アリアンロッドさんのHPはもうゼロよ!!
843名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 00:02:29.68 ID:+/RLN5900
敵だから弱い(というかおじさまの必殺で一撃)けど、味方になったら強くなるはず
赤目とツノ以外にも全身鱗とか誰が得するかわからない魅力的な立ち絵がたくさんあってインパクト満点かもしれないぞ
844名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 00:16:12.40 ID:FaEL2pT90
良くも悪くも「地味に優秀なアタッカー」って感じだな。竜特攻を素で持ってるのは割と嬉しいし
戦術スキル次第で化けそうな気もするがどうなる事やら
845名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 00:17:03.05 ID:1dz4Eegv0
バグ取りしたいんだけど
効果が出てるか出てないかってどうやって見分けりゃいいんだ?
いっつも地形効果や特攻や継続ダメとかどっかが機能してないよな
846名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 00:26:57.74 ID:MnO2a+KO0
俺的にはルキナかわいくてよかったんだがな。斜めのカットとかかわいい
847名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 00:27:07.45 ID:LBBKM04U0
ミリアは声ちゃんと聞くと気が抜けるけど絵と性能は別にいいや
叫んだり怒鳴る演技が難しいとはいえこれはちょっと笑えてしまう
848名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 00:30:28.38 ID:Fd5XRLlx0
ユニットとしても悪ティルカみたいに上位装備とのシナジーで大化けする可能性もあるし、
確実に強化版が出てくるだろうから…
というか普通に高Lv竜鱗・カブト割り・必殺増加とかデフォで持ってるし特攻の竜魔は中盤で役に立つだろうし
敵ユニット版のスキル構成のままでも十分強ユニットな気がするんだが。
849名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 00:39:08.32 ID:AHrm3E3F0
ミリアさんの中の人それなりにエロゲ出てるし
他じゃそれなりだった気もするし
音響監督の指示も問題ありだったんじゃ?
850名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 00:49:16.53 ID:0ohs5ATL0
ミリアの声はそんなに酷くないと思うよ
某メーカーのアルに比べれば、そんなに違和感もないし
851名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 00:49:44.52 ID:V/MtVymV0
>>845
前調べた時は地道にスキル有無時の攻撃/防御値とダメージ平均出して
効果が乗ってるか乗ってないかはなるべく大きくスキル値をとった上で推測
暫定の計算式出してもいいと思うけどバグ報告だけならそこまで厳密には必要無いし
852名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 00:51:43.10 ID:48SHOyoj0
自分もミリアの声は気にならないけどな
ただ強気系剣士はあんまり好きじゃないからティルカみたいな優しい女の子系の方が好き
853名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 00:54:50.83 ID:MaGIazOO0
怒る時の演技は声の質に依存する、怒鳴りながらキャラになりきらなきゃいかんし
がんばってたしいいんじゃね
ベテランでも鈴田美夜子ほどじゃねえし
854名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 00:58:33.20 ID:8DCrNCXM0
>>852
かーちゃんだからなティルカは……そりゃ潜在的に男は優しさを感じてしまうよ
855名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 01:13:02.49 ID:590xvMVU0
強気系っていうか脳筋系なアトモスフィアを感じる
856名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 01:15:24.33 ID:ONgMmsvj0
皆さん簡単って言ってますが、ニズヘバーサク4までやったからと慢心して適当にハード進めて詰む人だっているんですよ?

活性弱体とか軽視し過ぎてたわ、あと資源効率
明日もう一回やり直そう
857名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 01:16:59.43 ID:RrCiBSRo0
レギオンの設定ようやく理解した

これ基本3固定じゃねーかwwwwwwww
部屋に3対3になってたとして、レギオン1にしてると3vs1になる
相手は同じ部屋に3以上居れないから、残った2はぼーっとするしかない
858名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 01:31:52.37 ID:M10l9Bf5O
その場合は部屋に1師団にしろよ…
アホなの?
859名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 01:32:51.22 ID:/VS6gV0D0
部屋に一度固まれば3のほうが良いが
順次侵攻してくるときはバラバラにしてないと、サクサク突破されるけどなw

ところで、アタックする時、同じ部屋のどの部隊にアタックするって選べたっけ?
もう一回チュートリアル見てくるか…
860名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 01:48:46.86 ID:K9M0PP/T0
うーん、なんで部屋の設定するときわざわざアップになるんだ?
不便なだけだと思うんだが
861名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 01:56:12.60 ID:cllRlw8e0
そこで生まれるのが師団に1名だけおいた所謂足止め勢と言う結論が出そうである。

主力迷宮設置→主力エンカウントバトル→主力迷宮撤去→主力迷宮再設置で資源が4回も消費されるに対して
主力メインバトルだと資源消費が1回ですむことを鑑みれば、主力は遊撃させておいて
階段の場所に高コスト火力、敵の進む場所に臨機応変に資源工面ガン積みの低コスト部隊がいいのだろうな。
862名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 02:03:29.44 ID:+KxMslhe0
階段前に3積みして、火力ガン乗せするのが最適解かな

1ターン撃破すればレギオン組まれない1対1で有利に戦える
863名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 02:43:59.20 ID:RrCiBSRo0
ハード終わったー
最速目指して突き進んだら戦力が育ってなさすぎて詰みかけたけど、ゾンビ足止め作戦でどうにかなった
おかげでスコアはぼろぼろだけど、今作でもゾンビは有用だな

たぶん最後はゾンビで1体ずつばらけさせてからミリアを撃破するのがクリアのこつ・・・っていうか、ミリアが残ってて3師団固まってると手が付けられん

>>858
3vs1は普通に厳しいだろ
>>859
固定じゃなくて、敵の数にレギオン数合わせればいいだけだったな
864名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 02:47:26.25 ID:RrCiBSRo0
>>862
大体それでいいけど、強力な奴が一体来ると一気にじり貧になる
865名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 04:03:01.91 ID:RrCiBSRo0
http://i.imgur.com/V7Snxys.jpg

とりあえずここまでいった
まだ削れるところはあるけど、今日はもう寝よう
866名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 05:21:04.82 ID:yGUU6mmB0
ルクレツィアは約束された人気キャラ

見た目:中〜上
参戦時期:◎
戦術:○
スキル:○
トレハン持ち:★
867名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 05:48:32.88 ID:1Ga7lyrh0
>>866
???「トレハンで露骨に人気投票上位を狙っている・・・いやらしい・・・」
868名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 06:03:42.18 ID:MQ0DLyRw0
そういやヨルムもF武将唯一のトレハン持ちだったな
869名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 06:05:51.94 ID:lG828itZ0
商業神カワイソス
870名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 08:21:27.10 ID:zsfqmY5m0
前は武将生き残れば回復で死者蘇生状態だったが、今回は死者には回復効果ないな。
871名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 08:27:25.16 ID:FgRuF01H0
>>870
メインバトル中の戦術スキルによる戦闘不能からの復帰の事なら、以前から蘇生できるのとできないのとが明記してあったはず。
872名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 08:27:48.08 ID:lG828itZ0
回復戦術の蘇生効果が死属性には効かなくなったってこと?
873名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 08:29:51.76 ID:Mm2eLjNa0
>866

だけど、ロリじゃないという最大の弱点を持つ
874名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 08:36:42.98 ID:lG828itZ0
F人気投票ではロリが3位まで独占だもんなあ
最初にロリの牙城を突き崩すのは一体どんなキャラになるんだろう
875名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 08:39:45.56 ID:WNmYhopE0
ティルカさんには期待していたのだけれど
やはりミDリの呪いを打ち破ることは出来なかった
876名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 08:49:02.59 ID:FgRuF01H0
>>874
一応、イヴはティエラと九音で1-2フィニッシュだったけどね。
877名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 08:54:30.97 ID:lG828itZ0
>>876
ということは抱き枕投票でジルニーが1位とってからか
なぜこんなことに…
878名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 08:57:31.84 ID:UUG3BtSp0
Fのタイトル画面ででてくるキャラはトール以外エロ可愛い表情してくれてたのに
なんでGのミリアはあんな無表情でぶすっとしてるんだよ
879名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 09:22:42.46 ID:yGUU6mmB0
30ターンじゃ物足りないからFを再インストールしようか悩み中・・・
880名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 09:27:12.06 ID:WNmYhopE0
ヘタレな俺は体験版でターン数だけはいじるようにしてる
881名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 09:30:46.60 ID:V/MtVymV0
限られた中で何とかするのが楽しいもんじゃないの
882名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 09:42:24.29 ID:WNmYhopE0
>>881
どっちかというとだんだん強くなっていくのが面白いと思うタイプなのよ
だからチートで一気に強くするのはすきじゃないけど、時間制限短く感じたらチートもやる

VBシリーズ本編でチートする必要感じたことはないけど体験版は流石に短い
883名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 09:52:11.81 ID:zsfqmY5m0
本スレでチートの話振る奴も触る奴も死ねばいいと思うよ
884名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 10:32:17.20 ID:M10l9Bf5O
しかし正攻法でハードを普通にクリアするのは可能なんだろうか
一章から一人師団とかゾンビアタックとかガンガン使わなきゃならないんじゃ先が思いやられるな
885名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 10:34:05.21 ID:BVwG4c2j0
むしろ厳しいのは序盤くらいと思う
ある程度アルカナ搭載済みの師団が揃ってきたら楽になるはず
886名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 10:38:05.12 ID:CXdU+Vza0
体験版やってみたが追加されたスキルが凄く危うい気がする
敵のインフレがやばすぎて矮小体躯+自爆ゲーになりそう
それはそうとUIの不親切、システムの複雑さやニッチな触手で新規バイバイにも程があるだろうw
887名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 11:00:54.08 ID:9pNYIAkn0
>>877
いんや、天ツの時代から既にロリの天下だったよ
1位が朱火で2位が姫様だったし

というかティエラさんと九音姉様が例外すぎるんだ
888名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 11:33:24.02 ID:RrCiBSRo0
発売するまでにテンプレに
Q.ユニットが増えない
A.アルカナ作れ
を入れときたいところ
Fでも引っかかったのにすっかり忘れてたぜ

>>884
毎度のことだけどすぐにレベルが上がるから序盤さえ超えられればむしろ楽

>>886
今作自爆無効があるから自爆ゲーは無理

でも、新規はほんとついてけないだろうな
シリーズ全部やってても師団編成すると頭痛くなるのに・・・
889名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 11:50:05.67 ID:BaQosC1F0
自爆ゲー防止のために強敵は自爆障壁持ってるのは目に見えてるから、今のうちにその思考は捨てておくんだ

地味にアルカナの生産がわかりにくかったな
Fも初見バイバイなメダル仕様だったが、ダブルクリックの判定が地味にシビアなのか最初中々反応しなかった
これFの生産と同じ仕様に戻してくれないかなあ
890名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:00:18.03 ID:CXdU+Vza0
リンクの効果ってどの程度なんだろうか
誤差程度の差しかない気がする
891名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:06:13.47 ID:RrCiBSRo0
>>889
母胎を選び直してもユニットがキャンセルされないようにするか
せめてユニット→アルカナ→母胎にするかはやってほしいな
892名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:30:54.53 ID:QpiRh8uy0
ユニコロンから絶対治療がなくなってるのに説明文に絶対治療云々って書いてあるな
893名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:41:40.66 ID:UUG3BtSp0
やれることが多い、画面サイズは限られるのはわかる
わかるけど、ページ改めるためのクリックの回数が増えまくるのは困るわ
頻繁に行き来するならなおさら
編成は兵種毎に一列に並んでたほうが見やすかったように思う
アタック画面で敵の情報が見えないのも嫌だわ

あと敵の迷宮内での移動力とかどっかで見れる?
894名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:45:45.08 ID:l0MOTHva0
移動力と破壊力は謎だよね
895名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:47:05.95 ID:9pNYIAkn0
特別不便さを感じなかった俺は幸せものだな
精々スキルの効果がわからんくらいか
896名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:49:33.66 ID:MQ0DLyRw0
ユニットスキル一覧のテキスト500行近くもあるのかw
897名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:54:35.15 ID:/VS6gV0D0
正直スキル増えすぎだとは思うw
898名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 12:56:18.47 ID:0ohs5ATL0
不便というかマスをクリックした時にいちいちアップになるのは地味に面倒だった
マスの大きさを大中小からユーザーが選べるようにして、いちいちアップにならないようにしてくれたほうがよかった
899名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 13:00:53.11 ID:y8jkKqfx0
だから要望あれば送れと
900名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 13:02:48.99 ID:CXdU+Vza0
>>896
新規にはつらい量だしシリーズ経験者にはそれでも説明不足というw

ユニットぽつぽつ眺めてるがレプラコーンが大分強化されてるね
新ユニットだと、ちとコストが高いがケンタウルスが序盤に使ってくれといわんばかりの性能だな
901名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 13:20:54.30 ID:+KxMslhe0
取り敢えず、精神攻撃で今まで無用の産物と化してた忠誠度がどうなるか気になる

ちゃんと全滅撤退で減ってたし、捨て肝戦法だと資源が厳しくなったりするかもしれん
902名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 13:29:37.56 ID:rN1yGF790
移動力は案外表示ない方がおもしろいかもしれん
一気に進行されるか、どの師団が進行力高いかやりながら気付いて対処してくのはありだと思う
だが、破壊力テメーはダメだ
部屋の耐久の減りが見てからしか分からないのは流石にひどいww
903名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 13:32:04.87 ID:LHL1fBYp0
>>901
捨て肝ってなに?どんな戦法なの?
904名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 13:32:47.43 ID:s6AksrcH0
砂肝を捨てて逃げる事で相手を釣り意識を逸らす
905名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 13:38:40.91 ID:LHL1fBYp0
なるほどそれなら確かに資源が厳しくなるかもね
906名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 13:44:05.64 ID:y86sufv00
一人雑魚師団配置して足止めするやつだと思う
907名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 13:48:08.35 ID:tF3IqS6C0
魔力とかの収益の表示増えてるか?
908名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 13:58:10.53 ID:UUG3BtSp0
ゲームバランス考えたら全滅させられたら敵がそのまま移動してきてもおかしくないと思うわ
捨てゴマ作戦は資源厳しいったってはじめから低コストの雑魚を繰り返し配置しておけばいいだけで
忠誠0になってもそいつ再雇用すればいいだけだし
というかエンカウントバトルの説明的に突破してくるもんだとおもってるんだけど
勝利、敵潰走。勝利、足止め成功。敗北、足止め成功。敗北、味方潰走。
ってあるから足止め失敗もあるものだと、実際は味方潰走でも敵とまってるんだけどね
909名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 13:58:31.22 ID:+KxMslhe0
捨て肝は薩摩隼人でググればいいと思う
910名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 14:13:22.00 ID:KuEVMiXH0
捨て"がまり"って「肝」だったっけ……?
911名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 14:39:11.82 ID:zsfqmY5m0
序盤にデビルコックとシーア雇用するだけでカス性能の傭兵と魔獣たちが1群性能になるな。
912名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 15:23:40.57 ID:UUG3BtSp0
自爆足止めのすてぎも戦術があるのかとおもってしまったわw
がまりって奸雄の奸なのねしらなかった
肝すてたらだめだわな
913名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 16:26:07.32 ID:MQ0DLyRw0
やっぱりゴブリンクは体験版のみだったか
一部ユニットに兄貴と慕われてるのかと思った
914名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 17:56:54.63 ID:cllRlw8e0
にしても体験版の二面でもうドラゴン雇えるってのは、何となく奮発している感じがして良い。
915名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 17:59:28.89 ID:vG8ENuPp0
雇えるユニット多すぎてどう組んだらいいのか手が付かない
まぁ1週目は趣味で組んでヒーヒー言いながらプレイするのも楽しいが
916名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 18:06:19.64 ID:8DCrNCXM0
今回も全8章構成かね
使えるユニットやヒロインも増えたし10章とかいっていいのよ2割り増しということで
917名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 18:16:20.96 ID:G9kZC3IU0
最初はよく分からんけどいろいろ試すとコツが分かってきて
そんでまた試したいことが増えてく感じだなあ
918名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 18:25:53.42 ID:UUG3BtSp0
これオートセーブ有効になってんのかね
何周かしたけど、一個しか枠使われてないぞ
一チャプターにつき1オートセーブ枠とかだったら全10章とかになるけどw
919名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 18:42:40.58 ID:7zM5OlUQ0
体験版はデビルコックとシーア産ませるだけでお釣りがくるな
というか調子に乗って産ませまくると維持コストが重くなる

あと回復費用は100%より25%連発するほうが微妙に安い
920名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 19:11:14.12 ID:lXTaBp8l0
ブログコメの意見、アホな内容が多くて頭痛くなるな
役に立ちそうな部分のみ選別するだけでも結構面倒な作業だろうなあ
921名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 19:18:41.64 ID:wDuYY2C00
数値バランス易しくしろ、を「改善」と言い切ったり
素材は自動売却だと表示されてるのを見落としているだけだったり
922名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 19:20:33.44 ID:+KxMslhe0
スレで拾ってあげてもいいんやで?
923名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 19:33:40.62 ID:4YJNhoUO0
ぶっちゃけ見苦しいからわざわざ表示しなくていいよ
意見フォームを別に作るのはいい案だと思う
924名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 19:49:56.20 ID:LBBKM04U0
オートセーブはチャプターごとってゲーム内で説明されたと思うが
925名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 19:54:32.17 ID:G9kZC3IU0
チュートは正直、実践形式にして欲しいなあ
文字だけだとヘルプにしかならんから・・・

全体の流れとかも理解する上でHPにあるhow to案内を実際に体感させて教えてくれると
大分スムーズにゲームに入れると思うんだ
やっぱ文字だけなのと、実際やってみながら噛み砕くのって大違い
926名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 19:54:42.14 ID:zN/ChBPW0
フローレシアのスペルてflowlesiaであってるかな?
別ゲーのキャラクリに使いたいんだよね・・・称号「勇者の嫁」にできるし
927名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 19:55:43.60 ID:zN/ChBPW0
すまん、勇者の嫁は逆だった・・・
928名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 19:56:31.56 ID:4YJNhoUO0
勇者の嫁の婿だ
929名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 20:04:55.61 ID:K9M0PP/T0
ついに勇者に昇格したキューブさん
930名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 20:17:14.62 ID:ttzNhMJ+0
>>925
序章がチュートリアルじゃないの?
931名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 20:53:11.04 ID:4KlxOspP0
>>918
これどっかで見た気がしたから探したらおにーのついったに考えが書いてあったよ
オートセーブは一応実装したもののこの種のゲームで数クリックで詰むのはそうそうないし、こういうゲームでセーブしない方がないだろ、って感じぽい
だからオートセーブはどちらかといえば詰み防止用ぽいのでチャプター単位なんかと

要望だしたらイベントバトル前なんかもオートセーブいれてくれるかもな
但しこのゲームボス戦前のセーブって編成しなおせないからやり直し以外役に立たないがww
932名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 20:57:49.74 ID:+/RLN5900
安いカードで作れて回復活性弱体のどれかを持ってるコスパのいいユニットと、中レベルで性能のいいユニットを作って
たぶん次は森を攻略することになるから樹特攻持ちを優先して育てる。体験版だけで結論が出せるのはこのへんか

治療費や報酬のことを考えると増やしすぎや強キャラ偏重はしないほうがいいだろうし
933名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:08:43.79 ID:+KxMslhe0
主力部隊にコスト12を移動しておかないと防衛事故で酷いことになる。というかなった。補給費が・・・
934名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:09:43.51 ID:G9kZC3IU0
>930
チュートで説明だけしてあとは自分で好きに実践してね
ってのが体験版の序章じゃん

それを手取り足取り、下準備から戦闘までの流れを実戦形式で
説明を混ぜつつ進めるパートがあると初めての人はとっつきやすいんじゃないかと
簡単なゲームならいいんだけど、複雑な説明と実践が別だと忘れちゃわない?って事
935名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:13:33.45 ID:4YJNhoUO0
>手取り足取り、下準備から戦闘までの流れを実戦形式で

けまーはそゆのが好きじゃないとか何とか
最初から全てオープン、好きにやらせろってのがやりたい作りたいゲームなんだと
936名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:13:45.48 ID:9pNYIAkn0
前も言われてたけどね、その手の話
まぁ要望が多ければその内作るんでないの?

それでも作らないのなら、けまーが必要ないと考えてるか単に作れないかのどちらかだ
937名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:15:24.87 ID:G9kZC3IU0
>>935>>936
開発者がそういうならしゃーないか!
938名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:18:10.40 ID:8QbBnC5J0
マウスの移動が面倒だからコントローラでやりたいわ
まぁチュートリアルいちいち画面でて面倒なやつもいるからな
項目毎に選択せいならな
939名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:20:23.81 ID:RrCiBSRo0
>>935
最初から自由にやりたいならチュートリ飛ばせるようにすればいいだけなのにな
ただ、めんどくさいだけなんだろうけど

>>915
高い活性持ちを探す→ガーダーと回復役を探す→適当にアタッカーを置いてく
ってやると楽
940名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:23:40.14 ID:RrCiBSRo0
カラス天狗がリーダースキルがかなり優秀だから樹霊が割と強そう
ドライアドは相変わらずの守り最強だし

あとデビルコックやシーアが早い時期から作れて軽くチート

器兵師団もララのおかげ早い時期から作れる

とかやってると過去作と使ってる師団が変わらなかったりする
新しいのも試してみるか
941名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:27:49.29 ID:f6639Re80
今以上のチュートなんかいらん。
942名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:31:20.01 ID:ttzNhMJ+0
>>934
小学校低学年向けのゲームなら同意だが流石に18才以上対象のゲームに手取り足取りは過保護すぎるな
943名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:33:00.99 ID:lG828itZ0
チュートリアルの内容が取説に乗ってたりhtml形式で見られればいいんだけどな
ゲーム内に入れなくていいから
944名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:34:22.22 ID:RrCiBSRo0
>>941
そりゃ体験版やるような信者にはいらんだろ
実際俺もスキップしたけどどうにかなったし

でもこんなチュートリ続けてたら新規はついてこれんわ
ただでさえ作品を追うごとに煩雑になってきて信者ゲー一直線だっていうのに
945名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:36:28.46 ID:f6639Re80
それの何が悪いのか?
946名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:36:41.49 ID:zoxidy570
>>944
信者にとってそれは何か問題あるの?
947名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:38:17.02 ID:M10l9Bf5O
新規を蹴落としたがる信者なんてのは九尾にとっては百害あって一利なしだろう
948名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:39:30.82 ID:zoxidy570
>>947
中の人らがそれでいいと思ってるから今こうなってるんだし
余計なお世話じゃないのかね?
949名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:39:42.02 ID:RrCiBSRo0
>>945-946
お前ら実は九尾のこと嫌いなの??
950名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:40:51.05 ID:f6639Re80
新規を獲るのはVB以外でやればいいだけ。
951名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:42:31.98 ID:y86sufv00
売り上げ上がってるんだしなんだかんだで新規もついていけるんだろう
952名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:44:38.23 ID:8DCrNCXM0
わからんかったらwikiなりここできけばおk
953名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:44:46.47 ID:zoxidy570
>>949
お前は九尾の方針否定して自分の考え押し付けたいだけなんじゃないの
954名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:47:19.20 ID:9pNYIAkn0
>>949
安心しろ
ここの連中が何を思ってようが、九尾が新規いらないなんて思ってるはず無いから

チュートリアルは>>943の言うようなhtml方式が一番いい気がする
955名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:48:52.19 ID:G9kZC3IU0
荒れるようなネタふってすまんかったな!
956名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:52:41.03 ID:KX4KABoP0
人それぞれの意見があるのだから物を作るのは難しい
まあ、ここでうだこだ言うよりアンケに思いをぶつければいいと思うよ
957名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:53:01.10 ID:RrCiBSRo0
>>953
上でも言ったけど、「最初から自由にやりたい」っていうのがけまーの考えなら
チュートリだけ作ってそれを飛ばせるようにすればいいじゃん

ていうかギアドラはそんな感じだった気がする

方針とかじゃなくて単にめんどくさいのか技術力不足なんだろ

>>955
別に普段は荒れるような話題でもないんだけどな
958名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:54:55.18 ID:f6u/4nCf0
新規とやらを狙ったギアドラがアレだったし
おにゲンのロリさえいれば満足だってのに
959名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:58:38.61 ID:lG828itZ0
ギアドラのロウルートはシラフじゃ読めないシナリオだったね…
960名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 21:59:32.47 ID:CXdU+Vza0
wikiのユニットもう編集されてんのか、乙
足止め要員としてフェアリー使えるかなと思ったけど、う〜ん意外と脆い
961名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:01:02.14 ID:zsfqmY5m0
Aよりは新規に親切になったんじゃないかと、Aから参戦の俺が言ってみる。
962名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:01:15.91 ID:RrCiBSRo0
ギアドラはチェインゲーなこととシナリオがアレなこととやりこみが他ほどないことと絵がいまいちなことと3Dダンジョン()なことを除けば普通に面白かっただろ!!いい加減にしろ!!

>>951
物がいいからな
売り込み方が多少下手でもどうにかなるんだろ
963名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:03:31.87 ID:mggtltb+0
>>962
それだけ除いて、何が残るんだってばよ
964名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:05:42.87 ID:lG828itZ0
シータがかわいい
965名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:05:45.15 ID:ttzNhMJ+0
>>963
966名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:07:15.85 ID:Gmp984u90
シナリオ自体は別に悪くなかったと思うけどな
良いとまでは言わんが
967名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:10:07.51 ID:1Ga7lyrh0
>>963
人間が残るっ!
968名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:11:03.91 ID:UUG3BtSp0
>>931
あー、うまく伝わってないかな?俺の理解力不足かな
チャプター毎にオートセーブが行われるのはいいんだ、毎ターン毎にセーブされてたら巻き戻っても積み状態から始まりかねん
ただ一周目にノーマルで、二周目にハードで一章のチャプターのオートセーブが行われたはずなのに
10枠くらい見た目用意されてるオートセーブが最初しか使われていなくてハードのが上書きされてるもんで
そもそも1枠なのか、最初の一枠が一章用の枠なのか、それとも体験版制限なのかってこと
自分がイメージしてたのは新チャプターに入るごとに順次枠使って10個たまったら最初枠に上書きされるようなシステムだったのよ
969名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:15:20.66 ID:RrCiBSRo0
>>968
俺も同じ状態になった

もしかしてシナリオスキップしてたりしない?
970名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:16:09.26 ID:UUG3BtSp0
>>969
してるわ
これが原因かYO
971名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:18:32.35 ID:zsfqmY5m0
普通に章ごとに1枠わりふられてるだけだろ。
シーンスキップなんぞ関係ないわ
972名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:24:10.27 ID:UUG3BtSp0
>>971
んー、じゃあ今回は全十章の可能性が高いと判断してもいいってことか
ベリハやるついでに息抜きにノーマルでも始めるような人間じゃなければ別に上書きされて困るような自体にはならんしな
シーンスキップ関係ないのは今自分で確かめたし
973名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:37:13.56 ID:CXdU+Vza0
>>970 次スレよろ
974名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:38:32.11 ID:MnO2a+KO0
なぞの少女の足の指をくにくにしたい
975名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:43:19.60 ID:RrCiBSRo0
>>972
ほんとだシーンスキップ関係なかったわすまん

>>971
それはそれで糞システムすぎるだろ

単に順番にセーブするつもりが間違えて上書きするようになってしまってるだけってオチな気がする
976名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:44:07.16 ID:0WW8zm9T0
ララかわいすぎるわ。産卵絵で初めて興奮した
977名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 22:55:58.60 ID:UUG3BtSp0
次スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手55本目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1382881561/
978名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 23:00:12.53 ID:UjLrxoks0
979名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 23:01:19.18 ID:LHL1fBYp0
おつおつ
未だにどこで予約するか迷ってるわ
980名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 23:31:55.63 ID:MnO2a+KO0
>>977おつ〜

ララの産卵絵なんてでてたっけ

章ごとに一枠って・・体験版だからということを願うわ
981名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 23:45:50.33 ID:mbmzTjwW0
立て乙ー

「詰み防止」って観点だと一章一枠の方が良いような気がする俺は異端?
ぶっちゃけそれ以上残したければ手動でセーブすれば良いだけだし
982名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 23:46:06.23 ID:UUG3BtSp0
>>980
体験版やりゃわかるよ〜
これで産卵絵がでてないのは・・・エルミンだけ?
ただし、卵は尻から出るくらいならVBなら大した問題じゃないしな

いまんとこ産卵絵はAのがエロく感じるなぁ
生まれる→ガタガタパカ→触手とかいうのがコミカルなのか
それとも線がAより細いから妙に繊細に感じるのか
はたまた徐々にアヘってく様子がグッと来たのか
体験版じゃいくら産んでも絵に変化ないよね多分
983名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 23:49:18.77 ID:G9kZC3IU0
>982
Aの産卵絵は全キャラ全種類キャプって見てたくらい好きだったから
今回も力入ってるといいねえ
984名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 23:54:24.31 ID:UUG3BtSp0
>>981
二つ以上並行してプレイする人間だと弊害がでるでしょ
敢えてこの仕様にする必要はないと思うよ俺は
手動で済むならオートセーブぶっちゃけいらんし
まぁそんだけやり込む奴対象にしたもんでもないとおもうけど

個人的には一章一枠仕様だったら全十章だよねこれってほうがツッコミ入れたくなる
985名無しさん@ピンキー:2013/10/27(日) 23:59:14.28 ID:MnO2a+KO0
>>982
エルミンだけって・・・ティティとかルルもあったのか。ありがとう、やってみる
986名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 00:41:18.00 ID:FxaOUdB+0
今回選択画面での産卵絵の表示が小さいのが寂しい
987名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 00:53:05.95 ID:/SSMgKDa0
>>986
産卵はこのゲームの顔だから気持ちは分かるけど
他に重要な情報も多いし難しいところだね
988名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 00:55:27.69 ID:zp1sek7/0
チュートリアルは副官ポジの人が毎度いるんだから
エウみたいにじゃあ序章作ってここはこうしてみましょう
こう編成してみましょう的なの逐一出してくれるのが欲しい
熟練者なら飛ばすなり無視できる形で
989名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 00:56:03.27 ID:kZWLMyV10
同時に産卵できるヒロインの数が最大12なのはババムート=謎の少女説を補強してる
990名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 00:56:46.40 ID:WkmGbvj00
>>986
縦 3/5くらい
横 3/4くらいに減っちゃってるな
確かにもったいない

立ち絵、産卵絵を差分含めて好きにいじれて鑑賞できるモードが欲しい・・・
991名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 00:58:06.83 ID:GxyrNjaB0
>>988
ライト層はエウシュリーさんにお任せしますんで
儂等の天国を荒らさんでくださいな
992名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 00:59:19.76 ID:Dleu9ibz0
>>988
その労力省いて代わりに触手の一本でも描いてほしい
993名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 01:03:19.59 ID:FxaOUdB+0
>>987
確かにそれはそうなんだけど
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1045326-1382889664.jpg
ユニット選択してから母体画面選びなおすと選択を保持しない関係上、
この水色で囲んだ辺り、使って無くないか?
994名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 01:03:30.12 ID:61K76arG0
>>968
なるほどね、把握した
確かに章ごと1枠の強制上書きだと同時進行やる人には微妙に困るかもな
普通に進める分には問題なさそうだが

>>982
産卵絵は一種類しかないな
995名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 01:04:02.41 ID:sCZvKcqs0
チュートリアルを改善しろよって昔からさんざん言われてたことだけどな
実際その声を受けて最近改善してたぐらいだし

ここはいつからこんな閉鎖的になったんだ
996名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 01:07:09.07 ID:GxyrNjaB0
さっき開発者は手を抜いてるだのなんだの言ってた奴がいたからな
997名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 01:07:59.26 ID:sCZvKcqs0
>>996
いや手抜きだろwww
998名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 01:08:37.84 ID:Dleu9ibz0
技術力が無いとか言ってる人もいたね
そのくせメーカーが好きとか恥知らずにもほどがある
999名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 01:09:13.48 ID:WkmGbvj00
>>993
リンクユニットの詳細を見るくらいだよね使い道
ぎゅうぎゅう詰めにしてこのスペースになっちゃったと考えると・・・

ゲームのウィンドウサイズをワイドにするしかないね!
1000名無しさん@ピンキー:2013/10/28(月) 01:09:17.52 ID:sCZvKcqs0
>>999
技術力があったら未だにkrikriで作ってねーよwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。