魔導巧殻 闇の月女神は導国で詠う 77体目

このエントリーをはてなブックマークに追加
845名無しさん@ピンキー
センタクスは泉1個しか置いてないな
ハレンラーマは生産拠点と化した

http://dl1.getuploader.com/g/eushully/143/20130527_000303.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/eushully/144/20130527_000453.jpg
846名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 00:12:34.39 ID:QOVto8970
五周もすればそりゃ大概の施設は必要なくなるだろ
847名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 00:22:39.59 ID:NM0Dv/7M0
ハレンラーマ拠点レベル7になるのか
再建不可の物潰さずてきとーやってるからロンテグリフ以外ほぼ6以下だわ
848名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 00:31:21.01 ID:kQoeQOsn0
もう、コーラリムのザクロ以外は収入関係潰しても問題ないからなぁ

逆に言えばザクロ手ごわすぎ。マクロで999ターン送ってやろうかとすら思う
849名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 00:40:09.73 ID:gAMENrVeO
この歴史書にリセルを妻にしたという記述がありませんがどういうことでしょうかぷんぷん
850名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 00:41:17.29 ID:WrCRBEln0
調子に乗ってミア三で森林破壊しながら要塞破壊したら森林再生出来なくなった・・・
設置不可の箇所にある建設物って一度破壊すると駄目なん?
バリア展開する装置まで修理できなくて涙目・・・
851名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 00:42:21.77 ID:xQ8z9y3Y0
環境が〜環境が〜っていうのって体験版で人口80%?で出てくるアイテムあったからじゃないかなぁ
製品版だとそういうのないからそこまで神経質にならなくてもいいし
852名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 00:50:39.67 ID:PlaR0nmy0
>>850
だんだんhp回復していって、最大になったら復活する
気長に待ってろ
853名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 00:52:41.33 ID:PlaR0nmy0
>>851
だな
拠点収入なんかあってないようなものだし
拠点レベルと人口系の発展クエストさえクリアすれば環境なんかどうでもいいな
854名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 00:56:02.04 ID:60OsT2ru0
>>850
待ってても回復するが
作戦→回復→建築物修復
で金なりアイテムなり費やせば加速
855名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 00:57:45.96 ID:a7guOUN20
正当なる歴史書
・ラナハイムは滅亡、王家は断然する。
・ルモルーネ公国に兵士なし。流れの英雄も妖獣も居なかった。
・ザフハ連合は首領、隊長共に討死。
・アンナローツェ王国の女王だったマルギレッタ。捕虜としたものの、リ・アネスが捕まらなかったため、一生を捕虜として過ごした。
・山陵にてエアシアルと一騎討ち、これを討ち取る。

こんな感じかな?
856名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 00:58:51.59 ID:69uRAHlt0
岩だけは一度破壊したらそのまんまで
木系は復活する。何故か枯木も再生する。
857名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 01:08:26.10 ID:dQvGZy4X0
この世界の木は一週で成長するしすげーよな
858名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 01:18:27.69 ID:VAV9E1j/0
難しいLv開放で正史ラストバトル前に300ターンくらいまで内政してたらラストバトルきつすぎわろたwwww
霊小隊引き連れたLv50吟味デュラハンロードさん以外一瞬で溶けるゲームと化した

このゲームほんとに

ヴァイスハイシェラレクシュミその他<<<<<デュラハンロードマグニナム(フォーミダブル)ゼラウラス

なんだな。ですのとルリエンさんは別枠として
859名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 01:25:08.06 ID:0kILVO500
個人的に他国モード(難しい・或いは更に上級のモード)への提案

軍事 ・部隊ごとの戦力評価(領地駐屯のユニットステータスや必殺技を戦力として数値化)を行う
     強力な人材部隊を数値で認識し、積極的に最前線に送り込むようにする
     敵領地へ出撃するかどうかも彼我の戦力で判断し、圧倒的な敵軍への無意味な特攻を防ぐ
      攻撃における積極性は、ザフハは戦力が相当劣っていても攻撃する等、勢力特色を出す
    ・守備時は戦力評価が高いユニットを上から10部隊出撃させる
    ・戦力配備AIを見直し
     軍を攻撃軍、守備軍、首都守備隊、予備軍の4つに分ける
      攻撃軍所属部隊は常に最前線に移動し、接している敵領地に10部隊単位で波状攻撃
      守備隊所属部隊はその1つ後ろで待機、最前線が破られて攻撃軍が前線から消えた場合に備える
       防御に専念し、攻撃軍が最前線に戻ってきたらまた1つ後ろに後退する
      首都守備隊所属部隊は首都への奇襲に備える
      中立国・同盟国と接している場合、万が一に備えた予備軍を編成し国境沿いに待機させる
     各軍への配備割合は、ラナハイムは攻撃軍多め、アンナローツェは守備軍多め等、勢力特色を出す
      また接している敵勢力との彼我の合計戦力差によっても、守勢攻勢で配備割合を変化させる
外交 ・周囲が停戦国・同盟国だけになったら、その中で一番弱い敵に宣戦布告し残りと友好外交するようにする
     ただし一部に永久中立を求める勢力や、特定条件がクリアされるまで定めされた外交を行う勢力も設定する
      ユン・ガソルはメルキアと接していたらそれを最優先で叩き、他には宣戦せず友好を結ぼうとする等
    ・プレイヤー勢力が最大になったら残存勢力が破棄されない同盟として包囲網を組む
     以後は敵軍は全軍を挙げて同盟領内を通過してプレイヤーに攻撃するようにする

内政 ・ターン経過と領地増加で軍増強イベント起こして部隊追加し、擬似的に内政してるように見せる
    ・軍増強でも各国の特色を出す
     バーニエは銃・魔導兵器 ディナスティは非人型魔獣 ザフハは獣人・モン娘
     キサラとユン・ガソルは重装兵と兵器 ラナハイムは鷹獅子・魔術師 アンナローツェは天馬・僧侶等
    ・徐々にその兵科の顔有り人材も追加、後半になるほど強力な兵科人材を追加していく
    ・攻め落とした敵国の顔有り人材は吸収してまとめて旧敵首都に配置
      上記2つ併せて最終的には大勢力がほぼ顔有り人材で揃えた主力軍を備えるくらいに
    ・自国首都が落とされても他に元敵国首都等の大都市があれば遷都して抵抗を続ける
860名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 01:27:38.82 ID:ZePTp3ZC0
>>859
コロナちゃんマジビッチまで読んだ。
861名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 01:28:21.65 ID:BNrv1VEn0
長すぎて読んでないがそんながんばるなら直接エウに送れよw
862名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 01:32:36.40 ID:a7guOUN20
ザスダン真正面攻略ってLV50でもキツいのかよwww

酷すぎるwww
863名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 01:35:28.51 ID:tguj5vUUO
敵を引き付けてから別動隊で敵本陣にちょっかい出したら敵部隊が引き返すからそれを本隊で追撃して撃破するのが楽しい
なんちゃって囲魏救趙
864名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 01:36:30.85 ID:FVQfPoku0
>>859
ざっと読んでみて現実的なラインの提案で良いと思う
一部はすぐにでも導入できそうなモノもあるしね
けど、内容的には魔導巧殻を踏襲して改善した次回作になりそう
何故ならアペンドはシーラさんの商会経営ゲームだから ですの
865名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 01:36:40.31 ID:8E0MbzFX0
副官さんにも癒しの力があったならあるいは・・・
866名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 01:40:30.81 ID:pENDXwBO0
>>859
でも結局城・拠点ぶっ壊しておしまいなんですよね
867名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 01:48:21.23 ID:0kILVO500
>>864
これ全部、戦略AIとイベントの話だから
操作部隊増やすとか都市城砦化とかよりは少し緩い要望だと思う
今の他国モードはなぁ・・・・・・
868名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 01:56:44.42 ID:uyByc8b20
娼館送りにしたキャラが何回で愛に変わるかを考えたら
マルギエッタよりフェルアノのほうがちょろいという結論に達した
869名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 02:09:54.98 ID:FVQfPoku0
魔導巧殻(他国モード無し版)→「何故他国モード作らなかったし」「おまけ程度でも良かったのになぁ」
魔導巧殻(他国モード有り版)→「AIアホ杉」「魔物配合縛りしないとどの勢力も同じ」「もうちょっとやり応えが欲しい」
魔導巧殻(他国モードAI強化版)→「イベントが無いとやる気しねー」「結局工作ゲーだしな」
魔導巧殻(色々スゴイ版)→「12勢力もやってられっかよ」「これエロゲだよね?」
ニーズが色々だから難しいところだよね。妥協点はどこなのだろうか
俺はAI強化版や色々スゴイ版で無駄に遊んじゃう!
870名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 02:12:11.25 ID:iQFqMb2o0
やっぱソロモンの魔神がメインキャラにいないと寂しいな
特に中原が舞台なら猶更
まぁ人間同士の戦争がメインだから魔神が茶々入れるのは場違いな気もするけども…
871名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 02:17:59.27 ID:KnHSBOIV0
吟味してるくせに難易度難しいでやってて俺何やってんだ
易しいでやりゃよかった
872名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 02:21:02.88 ID:DI/fON9QO
上級者向けの難しいモードを充実させてもターゲット層狭すぎるしメーカーにとって旨味無いよね
873名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 02:26:32.09 ID:0UMy1heoP
この手の難易度設定って
楽に勝てるまでの道のりが長くなるだけでそれ乗り越えたらヌルゲーみたいな
作業してる間を楽しむための難易度だよね
874名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 02:27:28.28 ID:a7guOUN20
1個しかエロがない覇王ルートwww

斬新すぎるwww
875名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 02:30:44.25 ID:+ss+Iem10
俺もそれやったわ
別名エイダ様prpr√
876名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 02:34:23.82 ID:69uRAHlt0
>>870
ストーリーに全く関係無いけど、ラッシルトやバーニエ南部等の辺境を持ってると
低確率ではぐれ魔神が出没したとの報告がありました討伐クエスト受けますかYes or No、くらいなら
あってもよかった。特に北部はせっかく魔物に攻められてる設定あるのに……。
877名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 02:46:58.16 ID:FVQfPoku0
>>872
そこなんだよね。エロゲ+ヘビーゲーマー向けというのは、やはりごく一部のユーザー(マニア)になってしまうと思う
新たなユーザーを取り込むという先行投資にはなるかもだけど、去って行くユーザーのほうが多いかもしれないリスク
開発期間や開発費の問題もあるしねー
878名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 02:50:31.35 ID:1gUquF8A0
兵站線の概念を入れて欲しかった
首都一直線でいいのは味気無さ過ぎる
879名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 02:57:07.68 ID:eth/0Ehy0
やっとこさ正史ルートクリアー出来た。
ここの人達の助言のおかげだありがとうございます!

んー、しかし何かもやっとした気持ちが残るな。正史打ち切りの方がスッキリした終わりなのかな…
880名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 03:00:35.52 ID:4/Qk1SL/0
ガルムス死亡打ち切りが一番すっきりして好き
最初に行ったエンドだけど
881名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 03:01:00.82 ID:a7guOUN20
>>879
ヴァイス様がチンポ王になるのが俺達の精子だよ
882名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 03:03:51.39 ID:vHxZnw3G0
マニア向け難度に初心者が好奇心で突っ込んで嵌っていくのが良いゲーム

例えば超高難度をクリアで「くさい下着(神格防御)」とかなら実用性と誰得感が備わり最強に見える
歪竜30匹くらい突撃させればごり押しできる程度の救済策があれば安心
883名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 03:03:59.52 ID:ZePTp3ZC0
兵器魔法両存√が何故なかったのか…。
884名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 03:15:55.20 ID:eth/0Ehy0
ガルムス死ぬルートがあるのか…

覇王ルートは気楽にできそーだ(笑)
885名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 03:23:00.95 ID:VXwzAFW60
兵器ルートいくか魔法ルートいくかで
うるせぇ喧嘩してんじゃねぇとキレて2国とも相手に戦うルートか
886名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 03:30:13.90 ID:IrTvIeb70
ここだけの話
建物に武将配置きたら
櫓に弓神アサキムさんで天下やたwww
887名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 04:06:58.13 ID:VXwzAFW60
かつてはマルギレッタ王国の女王だったアンナローツェ。捕虜としたものの、彼女には特筆するべき能力が見当たらなかった。
888名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 05:12:49.32 ID:qRUNvZc10
そういやネネカの獣成分はキツネなんかね?
耳と尻尾がそうっぽい気はするけど。
889名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 05:25:28.81 ID:0UXI8yqe0
蹴って蹴って蹴りまくる、つまりカンガルー(大嘘)
890名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 05:34:55.68 ID:WrCRBEln0
>>852 >>854 >>856
遅くなったけど情報あざーす!
891名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 06:08:45.37 ID:4LuKnmf50
そういえば櫓の効果って何?
892名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 06:26:31.54 ID:j2Vpxp4M0
敵兵の発見が早くなる
893名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 06:55:55.13 ID:uyByc8b20
>>878
兵站の維持のため派遣している部隊の費用×首都からの距離の分
余計に支出するようになりますがよろしいですか?
894名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 07:04:25.14 ID:XHDlIDSD0
やっとこさコンプ
なあこのゲームのメインヒロインって狐なん?
一番脱いでるじゃねーか
895名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 07:08:09.26 ID:tHs3zlRz0
私通りすがりの魔導巧殻技師ですけど
センタクス元帥の副官が一番メインヒロインしてるそうですよ
896名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 07:22:49.24 ID:eth/0Ehy0
チョロリールさんエンドはないのか
897名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 08:12:24.18 ID:4LuKnmf50
>>892
敵の発見って隠密とかですか?
それともM指示以外の場合の思考ルーチンの変化ですか?
898名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 08:18:44.94 ID:PlaR0nmy0
>>897
櫓にはなんの効果もないよ
次からはちゃんと調べようね
899名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 08:28:37.29 ID:UBkM1slt0
589 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 01:09:24.05 ID:vTRySr250 [5/12] (PC)
メインヒロイン一人だよ派
 ├→ メインヒロインはENDがあるヒロインだよ派(END至上主義派)
 │  ├→ わた、リセルさんという副官が正室にはふさわしいです派(リセル派)
 │  ├→ 正史で来世を約束した魔導巧殻だよ派(アル派)
 │  ├→ ネネカだなっ!(ネネカ派)
 │  ├→ しっかり恋愛しつつ子供を二人生む姉上だ派(フェルアノ派)
 │  └→ 正統派お姫様こそメインヒロインだよ派(マルギー派)
 ├→ メインヒロインは女だとは限らないよ派(ヒロイン定義改革派)
 │  ├→ 唯一男でENDがあるユンガソル国王だよ派(ギュランドロス派)
 │  ├→ 選択肢、デートが多く、物語上攻略必須な北の元帥だよ派(ガルムス派)
 │  └→ HPにある禁断の薔薇という師弟関係だよ派(若本派)
 └→ ENDがなくてもメインヒロインになれるよ派(非END至上主義派)
     ├→正史√はエイフェリア√だよ派(エイダ悲恋肯定派)
     ├→エア・シアルが一番しっかり恋愛物語してるよ(エア・シアル派)
     ├→凌辱シーンが存在しないメイメイだよ派(大穴主義派)
     ├→メイン級のお気に入りのヒロインだよ派(お気に入りキャラ派)
     └→イベントすらなくても可愛いは正義(モン娘至上主義派)

他にもいろいろ可能性がでてきて力尽きた

590 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2013/05/21(火) 01:12:02.50 ID:RK2msnel0 [2/14] (PC)
どうでも良いけどマカロン食べたい
900名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 08:30:52.16 ID:/xJc4jUu0
なんか最近ちっぱいロリキャラのエロが多すぎる気がするわ
こういうのはフルコース後の口直しデザート程度の扱いでいい
もっと巨乳とムチムチを重視にしてくれ
901名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 08:44:06.26 ID:DI/fON9QO
規制される前にロリキャラ出し切ってしまおうとかなんじゃないの
心配しなくてもそのうち巨乳アラサーヒロインばかりになるだろ
902名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 08:46:05.21 ID:4LuKnmf50
>>898
やっぱりそうなのか・・・
一番無意味な建築物なんだね(T_T)
903名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 08:59:05.00 ID:TRIq+3wn0
キュアボインはよかった
904名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:00:29.85 ID:hkSkYyA90
>>900
巨乳ムチムチは客の好みの乳のバランスが各自違うんだよ
905名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:06:08.27 ID:F8jyX2ua0
三銃士を巨乳で揃えておけば
影が薄いなんて言われなかったかもしれん
906名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:07:25.83 ID:TFR+NB8qP
この巨乳にあらずんば的な風潮は何とかならんかね
907名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:09:16.68 ID:60OsT2ru0
巨乳と爆乳と奇乳の線引きは難しい
908名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:12:06.42 ID:qRUNvZc10
三銃士なんて二人は巨乳なのに空気じゃないですかー。
というか、このゲーム巨乳率の方が高いだろ。貧乳なんてパティとネネカとコロナだけだし。他は全部巨乳。
909名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:12:44.92 ID:/xJc4jUu0
>>904
たしかにロリはみんな同じ体型だから、好みはある程度画一化されるよな
でもそれが非ロリ好きからすると、何人も出す必要ないだろって結論に結びついちゃうんだよね

>>906
最近はむしろ逆の肩身の狭さを感じてるんだ
巨乳好きを言うと、必ずちっぱい好きに叩かれるから、
2chですらおいそれと巨乳好きを公言できない
今回はかなり思い切って主張してみた
910名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:13:43.37 ID:Q0xytlQB0
3KBBA薄幸不遇貧乳ドワーフ忘れてますよ
911名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:13:50.48 ID:S2TVnBYP0
エウは元々巨乳率高いからね
一見ロリキャラでも乳は割としっかりあるキャラ多かったし
912名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:20:00.08 ID:BV8zxpDy0
脱いだらデカイってキャラ多いよね
913名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:22:57.93 ID:0kILVO500
>>872
>>877
スクラップのようなAIを「プレイして楽しいAI」にするのは難易度に関係なく必須事項だよ
例えば全勢力が全く拡張しない信長の野望を上級者はもちろん初心者もプレイしたいか?
チートイベントで理不尽に難易度を上げるのとは全く別の話
914名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:32:57.57 ID:TRIq+3wn0
これエロゲーだぞ
915名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:38:42.23 ID:a7guOUN20
ネネカの足くさそう
916名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 09:53:24.89 ID:e16bzrx20
>>913
基本の層が回想埋める為に簡単なゲームを求めてる業界だと微妙じゃないかな
個人的に上の難易度があるのはうれしいけど、開発やらバランス調整とかの
時間を考えるとなんともいえない
917名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 10:01:20.08 ID:S2TVnBYP0
そもそもエウの高難度モードは割といつも大味だからそこまで期待できない
918名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 10:10:45.24 ID:F8jyX2ua0
エロゲだしエロが回収できるまで飽きずにできれば満足
そういう点では今作はよかったと思う
919名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 10:16:54.10 ID:/l05b4hc0
魔物も副官もみんな娼館にぶち込んじまえ
それで戦争もおしまいさ――センタクルス路地裏の落書き
920名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 10:36:40.86 ID:krNl0XZq0
ケダモノの蛇足ENDがマジで要らなかった
見てもクリアした感がこんなにも無いエンディングもそう無い
こんなの入れるんだったら三銃士個別とかリとかエイフェリアとか気がついたら何故か娼館の元締めになっちゃったENDとか入れてくれよ
921名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 11:02:32.98 ID:ZP7sw+XK0
>>
魔導巧殻(戦極姫版)数カ国でプレイ出来てイベントCGも出てくるけど
          バグが凄いってのはどうかな?
922名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 11:05:21.26 ID:3SQZLMCL0
>>919
なんか、シド・マイヤーズ アルファケンタウリを思い出した
923名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 11:11:36.58 ID:a7guOUN20
マジカルチンポばっかり目立つけど、その前に決戦を勝ち抜いてる事実を忘れないで頂きたい
924名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 11:49:49.73 ID:IqOKcIB40
マジカルチンポを足でイカすエイダ様すてき!黒下着似合ってる!エロス!
925名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 12:13:51.89 ID:MbKo0bciO
レイナデリカちゃん強いな
926名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 12:22:30.61 ID:AkQ7rW/eO
足を出したエイダ様クサい
3日替えてない下着きたない
そんなので喜ぶヴァイスキモい


ですの
927名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 12:27:56.16 ID:IzQwH4ol0
久しぶりにやってみたらパッチ出てて少しましになったな
928名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 12:32:48.04 ID:U44EsPtl0
1.02出る前にコンプしちゃったわ…
929名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 12:41:32.10 ID:iQFqMb2o0
引きこもりの魔法系ロリキャラというドストライクな設定かつ強い
レイナデリカちゃん最高です…
930名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 12:44:44.73 ID:a7guOUN20
>>928
変なルート辿ってレアなイベント回収するの楽しいぞ

クライス「ルモルーネは制圧した。遂に打倒メルキアだ!」
とか
931名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 12:51:39.53 ID:MbKo0bciO
>>930
あれ普通なのかと思ってたわ
二週くらいで大体落ちるし
かといって守ってもユンガソルに取られるしいつもラナハイムにあげてたわ
932名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 12:54:11.54 ID:eWXp33LV0
同盟国に駐屯しときゃ防衛できるかとおもいきや容赦なく首都戻りだからなユンガソル侵攻
933名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 13:05:12.67 ID:Guhuz5uwP
集団的自衛権なんて存在しません
同盟国が攻撃されていても見殺しです
それがメルキアですw
934名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 13:33:06.94 ID:QOVto8970
やはりエイフェリア元帥は先進的だったということだなー
935名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 13:38:59.30 ID:g1YtoArU0
リ・アネスの尻尾で責められるアペンドはよ
936名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 13:41:02.15 ID:6o+zCYAvP
問題が起きても、自国と自分の家の伝統に固執するエイダ

問題が起きたからって、今までの積み重ねを全否定して体制転覆とか狙っちゃう若本

良し悪しはおいといて、エイダは保守じゃね
937名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 13:54:42.00 ID:TRIq+3wn0
メインヒロインはエイダ様
938名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 13:57:01.56 ID:ZePTp3ZC0
三銃士が順番に股開きに来るイベントワロタ。
何なのこの人たちw
939名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 14:05:37.52 ID:S2TVnBYP0
トリプラーセックスです
940名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 14:21:39.20 ID:rFlKUiJY0
2012年8月のリコッタ「薔薇対決が熱い!新キャラアリスも押して行こう!フィギュアもグッズも作るけどゲームは作りませんw
ディザーサイトも作ったけど公開しません^^情報ほしけりゃ雑誌もグッズも買えカス共同じのしかのせねーけどなw」
http://www.ricotta-soft.jp/products/walmore/
http://i.imgur.com/vAdAE63.jpg http://i.imgur.com/NeHjsfp.jpg
http://i.imgur.com/QtJkjnv.jpg http://i.imgur.com/eGrSAk5.jpg


グッズは作る時間があってもゲームは作らず
サイトも公開しないリコッタが糞すぎると話題に
941名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 14:38:49.40 ID:VXwzAFW60
>>936
敵国(ユンガソル)に仕事と技術与えてみたり
内戦で他国の軍隊招き入れたりと
売国行為をしまくる人を保守というんだっけ?
942名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 14:50:15.91 ID:MbKo0bciO
お前らエイダ様好きなクセに…ですの
943名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 14:50:44.74 ID:F6QOPW/b0
魔導技術を守るために元敵国と同盟したりお隣のお友達呼んできたりエイダ様ってやってること怖い
その点オルファン元帥はラナハイムと不戦協定結ぶくらい
944名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 14:51:39.33 ID:TFR+NB8qP
一方、ガルムス爺は北方戦線に大忙しなのであった
945名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 14:52:17.32 ID:cJYQ0grA0
メルキアの流儀、お見せしよう
946名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 14:58:45.01 ID:VcLsdldC0
魔導お味噌汁
947名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:05:13.27 ID:OC8ZzjWr0
ネネカちゃんのしっとり汗かいた
太ももに挟まれてイキたい
948名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:06:15.63 ID:F8jyX2ua0
そう考えると内乱中に領土拡大してるヴァイスさんはいろいろとおかしいな
949名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:08:57.49 ID:TRIq+3wn0
>>950
落ち着いてきたので
テンプレのスレ立てを970に変更でよろしく
950名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:11:41.48 ID:F8jyX2ua0
ふんでみる
951名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:12:37.48 ID:F8jyX2ua0
970に変更するけどOK?
952名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:20:26.53 ID:YojgqWKR0
立てる人がそれでおkならいいんでない
953名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:22:55.28 ID:4/Qk1SL/0
もうだいぶ勢い落ちてるしええと思うよ
954名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:23:30.78 ID:F8jyX2ua0
了解です
次スレたててきます
955名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:26:34.33 ID:eWXp33LV0
王都結晶化させたのも東領をユンガソルに攻めさせたのもオルファンなんですがそれは
956名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:27:21.62 ID:F8jyX2ua0
957名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:31:25.97 ID:TFR+NB8qP
>>955
爺はそこに気付いてたっぽいんだよな。だとしたらなぜ静観したのかな
若い座椅子さんの可能性を図ったのかね

>>956
958名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:34:34.99 ID:4/Qk1SL/0


どっちかが犯人ってとこまでしかわかってないんじゃなかったっけ
959名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:53:24.98 ID:TRIq+3wn0
>>956
おつです

王都結晶化が宰相の仕業なんて
想定外すぎて推理できるほうがおかしい
960名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:56:21.69 ID:U/tJOwxJ0
アペンドで名探偵ガルムスくるな
体はじじい頭脳もじじい
961名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 15:56:37.33 ID:QOVto8970
オルファンはわかっててやってる
エイダは素
962名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:06:17.90 ID:F8jyX2ua0
エイダ様はメルキアの要って設定はどこにいったんだろう・・・
963名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:10:08.26 ID:qZJsQb14T
政治100もあるエイフェリア元帥の悪口はやめろ


ですの
964名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:11:56.79 ID:IzQwH4ol0
年取ってるからボケでも始まったんじゃないの?
965名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:12:38.80 ID:TFR+NB8qP
エイダ様は政治100&カリスマ5だからな
惜しむらくは、このゲームで能力を生かす場面が特にない
966名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:16:32.91 ID:S2TVnBYP0
ゲーム内ではどっちかと言えば駄目な子っぽいのがね
平時はともかく乱世では実力を発揮できないタイプの政治家なのかもね
967名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:19:23.41 ID:69uRAHlt0
>>962
あの立地だとどう考えても、ゲーム本編に関係ないところでは普通に要じゃん?
968名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:20:18.06 ID:69uRAHlt0
あ、戦女神シリーズやってない人だと意味解らんか。スマン。
969名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:23:33.13 ID:ZePTp3ZC0
>>966
ガッチガチの研究者気質の人間が、家柄等の関係で無理に領主やらされてる感じかなぁ
970名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:34:54.02 ID:QOVto8970
一応外交で戦争状態になるのを避けてるということなんだから
平時であればってことではないと思うぞ
そもそも平時だと魔導兵器なんていらんって話になっちゃうし
地脈属性だから得意分野も地味なのはしょうがないね
971名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:34:59.65 ID:3YttgvhnO
しかし過去作込みで判断するとメルキア自体が弱小国すぎて
レウィニアに頼る判断が間違いにも思えないとこはあるんだよな
外患誘致やら無能やら言われるのは今回そこらへんの描写が少なすぎるからかね
ライターとプレイヤーの間に認識のずれがあるかな
972名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:35:18.16 ID:MbKo0bciO
バーニエ領荒れ地ばっかりですの
そりゃエイダ様のやる気もでねぇってもんですの
973名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:38:40.14 ID:UlWc0zjp0
少なくともお祖母ちゃんよりは圧倒的に劣ってるのは間違いない
974名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:38:45.11 ID:LGYJ9TVv0
ユンガソルって同盟する相手間違えてるよね
不安定極まりないルモーネに飯頼ってないでアンナローツェと結んだほうがいいだろう
975名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:42:53.62 ID:qRUNvZc10
バーニエの荒地は隣国との緩衝地だし。
中には隣国領もあるわけで。どちらかというと容赦なく開拓するヴァイスさん&副官がヤバい。
976名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:42:56.95 ID:S2TVnBYP0
>>971
過去作でも別に弱小国って訳じゃないぞ
描写的にあんまり強く見えないとこはあるけどね
設定的には一貫して世界有数の強国
直接出てこない作品でもメルキアすげー話はちょこちょこされる
977名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:45:40.46 ID:8iQgIJf50
レウィニアは別に好戦的な国じゃないし援軍呼んでもいいんじゃないかね
978名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:45:43.12 ID:oZHgHTNP0
メルキアは強いんだけど相手が悪すぎるだけでな
979名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:46:23.82 ID:DSmIS6jg0
メルキアは設定的には強いけどボコられるいいかませ
この世界って水の巫女もメンフィル程度にボコられるし現神以外は大したことないよな
マーズテリアやバリハルトがガチで来たらヤバいんだろうけど
980名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:48:54.33 ID:QOVto8970
自分より強い国に援助してもらうと後が怖い
そういう意味ではルモルーネなんかは特においしいところだな
981名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:49:37.26 ID:oZHgHTNP0
メルキアのお隣には水の巫女居るし神殺し御一行はお引越ししてくるわ
魔導戦艦生身でぼこれる人が復活するわでな
982名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:51:32.57 ID:3YttgvhnO
>>976
今回の時点では雑魚じゃないか
座椅子さんが魔導戦艦の開発軌道にのせた後は強国扱いされただけで
そりゃそういうビジョン見えてれば他国にも頼りますわ
983名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:53:20.29 ID:Wc+qE5ho0
ウィルさんがいればだいじょうぶー

どんな国や神だろうが、主人公補正が入ればボコボコすよ
どこもプロレス的、エンターテイメント的な強さですから

外観誘致とかは…ネタだよなぁ
984名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:53:34.36 ID:DSmIS6jg0
現神が圧倒的すぎるんだよ
マーズテリアなんて一使徒にすぎない枢機卿程度でも神殺しのメテオくらってもぴんぴんしてるし
985名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:55:03.79 ID:QOVto8970
メルキアは戦艦なくても中原東部一の大国じゃないの
だが奴はアヴァタール五大国の中で最も小物……
986名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:55:20.95 ID:oZHgHTNP0
メルキアが一番強かった時期は今作だけどな人形勢が居るおかげで
人形勢が消えた未来でも強いの強いけど戦う相手が相手だからなぁ
987名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 16:59:25.29 ID:qobZbTzZ0
戦女神2やった当時はメルキアってナチみたいな国家で強いと思ってた
騎士とか肉弾戦やってる時代なのに空飛ぶ戦艦とかハイテク過ぎるし
988名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:02:47.51 ID:DSmIS6jg0
アヴァタール五大国自体、西方の一級神神殿領からみたら鼻糞みたいなものだからな
現神がおどせばタルちゃんですら冥き途の千年開かない門を開けるからなwww
989名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:03:20.93 ID:TRIq+3wn0
エイダ様がいればメルキアの技術力は世界一ィィィィーーーーッ!!!!
ですの
990名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:05:12.67 ID:qobZbTzZ0
>>989
そうそう、今作始めてエイダが戦艦作ってるって会話見てそれ思い浮かんだw
991名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:09:28.84 ID:Bhm65UfV0
>983
フルボッコにできたのは天使軍位でディスナ軍は戦争続けてたら余裕で滅ぼされるレベル
992名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:11:45.51 ID:oZHgHTNP0
ウィルさん達は強いけどユイドラ自体は弱小だからな
強いと言っても精々ソルガッシュ破壊と繭を破壊と将軍倒せる程度だが
993名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:12:39.46 ID:UlWc0zjp0
エディカーヌには五大国の1VS4で戦ってもちょっと不利だからな
メルキアも神に頼りきった軟弱な国も所詮は人間の国でござる
994名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:12:45.54 ID:Wc+qE5ho0
>>991
と、書いてるだけでしょ?
ガチでやってないだけですので
995名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:14:01.53 ID:DSmIS6jg0
エディカーヌだってプレアデスみたいなのが3人くらい来たら蹂躙されるよ
996名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:15:19.42 ID:oZHgHTNP0
一応人間以外の種族には運命を切り開くという名前の無限の可能性は存在しないけどな
997名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:16:00.37 ID:UlWc0zjp0
しかしその能力は主人公にならないと開花しないという
998名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:19:02.81 ID:TRIq+3wn0
運命を切り拓く力って地方神の治める国だと開花しなそう
999名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:19:48.36 ID:oZHgHTNP0
人間は全員開花しとると思うぞその可能性を掴めてないだけで
1000名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 17:20:24.23 ID:Bhm65UfV0
元人間だったり半分人間でも問題なさそうなのが・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。