戦女神シリーズ 88【T / U / ZERO / VERITA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
寒さと迷走にめげない北海道の雄・エウシュリーの18禁RPG
戦女神シリーズのネタバレ攻略・考察・雑談を扱うスレです。
・1999-01-29 戦女神
・2002-10-25 戦女神2 〜失われし記憶への鎮魂歌〜
・2007-12-07 戦女神2 〜失われし記憶への鎮魂歌〜 廉価版
・2008-06-13 戦女神ZERO
・2010-04-23 戦女神VERITA

■関連リンク
エウシュリー公式 http://www.eukleia.co.jp/eushully/
戦女神まとめwiki http://www8.atwiki.jp/battle_goddess/
戦女神ZERO 情報 wiki http://eushully-ikusazero.wikidb.info/
戦女神VERITAまとめwiki http://www37.atwiki.jp/verita/

■メーカースレ
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)86
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1367401517/


■前スレ
戦女神シリーズ 87【T / U / ZERO / VERITA】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1359826244/
2名無しさん@ピンキー:2013/05/11(土) 21:16:17.18 ID:bpNnEN+e0
■FAQ:戦女神
Q:XPでも動く?
A:最若番のCD/DVDドライブにディスクを入れないとOPデモの曲が流れない。それ以外は問題なし。
 Windows7(32bit版)でも動作は可能な模様

Q:DL販売してる?
A:していない。戦女神Uに同梱の小説版のみ

Q:小説版のプレイ時間は?
A:読む速度や音声(Hシーン)の飛ばし具合にもよるが、3〜5時間程度。外伝で+1時間前後。

■FAQ:戦女神U
Q:クリアに要する時間は?
A:早ければ20時間くらい。やり込むなら100時間でも足りない。

Q:○○○が倒せない!
A:1.レベルを上げる 2.装備や技を強化する 3.敵の属性に合わせて装備と編成を調整 4.ひとまず先送りにする 5.とにかく頑張る

■FAQ:戦女神ZERO
Q:プレイ時間は?
A:個人差ありきだが、レベル上げや宝箱回収にこだわらずに進めて、クリアするのに30時間前後。

Q:スペックが低いせいでグラフィックが乱れる。
A:設定→その他→エフェクト中にキー入力でエフェクトをスキップのチェックを外したら乱れなくなったという報告あり。
3名無しさん@ピンキー:2013/05/11(土) 21:17:28.87 ID:bpNnEN+e0
■FAQ:シリーズ共通
Q:戦女神T、Uはいずれリメイクされる?
A:1はリメイクがほぼ確定。よく誤解されるが2も纏めてリメイクするとは公式は一度も言っていない

Q:シリーズ中の繋がりは? 前作などをやってなくても楽しめる?
A:過去作を知っておくことでより楽しめる部分はある。
  ・戦女神シリーズで セリカ、ハイシェラなど共通する登場人物も多い。時系列は
  「戦女神ZERO」→「戦女神VERITA」→「戦女神」→「戦女神U」
  「幻燐の姫将軍T、U」「冥色の隷姫(Princess of Darkness)」「峰深き瀬にたゆたう唄」「姫狩りダンジョンマイスター」は
  同じ世界観を共有しているため、都市の名前、神の名称などが共通している。

■FAQ:戦女神VERITA
Q:過去編にあたる旧作(戦女神ZERO、幻燐の姫将軍T、U)を先にプレイすべき?
A:本作のストーリーは『戦女神ZERO』および『幻燐U』の続編にあたる。
  未プレイユーザーには無料配信(予約特典にも収録)のビジュアルノベルでフォロー。
  旧作を実際にプレイすれば思い入れは増すだろうが、1作だけでも非常に時間がかかるので個人の兼ね合いで。

Q:VERITAの後の話にあたる旧作(戦女神T、U)を先にプレイすべき?
A:特に必要はないが、VERITAのストーリーは『戦女神』の直前まで描かれてるので、旧作と共通するキャラも多数登場する。
  また、VERITAで正史とされるルートを判別したいなら、これらのストーリーを知る必要はある。
  Tのノベルが同梱されている『戦女神U廉価版』が適当だろうが、こちらも時間がかかるので個人の兼ね合いで。

Q:戦女神VERITAにつながる幻燐Uのルートは?
A:中立ルート。ラスボス後の選択肢に注意。

Q.攻略、ドロップ、進めない、仲間、捕獲、はぐれ
A.wiki
http://www37.atwiki.jp/verita/
4名無しさん@ピンキー:2013/05/11(土) 21:22:56.14 ID:s0eJQ0hP0
          ,.... -......ィ`iーi....__
          .i´ヘ___.....--,ォ-- - ....._`ヽ、
      ,、,、,ノ /。    .|ニ    `ヾ´`i
    ./j  /ヾ/、__..- ´  ̄ ̄  ̄ ` ヾ、ヾ {、           .ji
    /ヾヾ´`ヾ_/              ヾ<`ヽ、         / j
   ./>-<7ゝ_/     .::::/i    .: }    ヾヽ`i、       / }
   | >ヘ_ノ´o/     .:::::/ {:.   .::  } .:} ',  ',<>      ./  /
   | ヾ__ヽノ:|   {:.  .::::/ {:.   .::::::}.} .::}  }  ',<>     /  ./
   | /ヾjvミi  .:::{ー--;;___ {;::.  .::::.} }_| .:}  .}  :}<〈    /  /  _.. -
   | {、 jレ|: :: :|;;;;___Ц  `ヾ;. .::::/iノ _|,;|_ .:| .:||<   .,/  ,/_..- ´  _..-
   |  .:ヾ゙レvi:::::|::| | .{r:::::`|iヽ ヾ;:/,ィホ:}.. | .:/  j::|´  /  / ´  _..-´
  .|  .:::::::レv|::::|:::{ ';;{ヾー゙‐    ` ー゙-. | ;/:: .j::}〉} / /   _...-´_...---
  .|  .:::::レvi|ヾ|ハ:. ヾ  ゙゙   丶 ゙゙  j/:|:::/i/〉:{     _..- ´... -´
  j  ::::::::::| ||.::|ヽヽ;::',     -‐-    /::::j/ ノ::::::::} 
、 |  :::::::::::::|.{.::{ \`ヾヽ、    _.. ..ィ´|:/:::|::::::::::::::}       ´ ̄ ̄ ̄ ̄   >>1乙ね
.ヽ.|  ::::::::::::j、}.::',  ヾヾ\ ` -i |\ .';:::::::::|:::::::::::::::}        - ......___
  }  .:::::::/ \;:',  ',  \  j   ゙`i:: :::|:::::::::::::::}            `
  i   _,イ、   \  }    ヾ|    |i::::::::|\::::::::::',   `ヽ、   `ヽ、
 j  /    \   .', :. }     |    }';:::::::| | ';::::::::::'.,ヽ    ` ヽ、  \
. }___,'      \  .', :..}\   .|    j .';:::::',.| ';::::::::::',  \   \
.{`ヽ、_       ヽ .';:::}  \ |   /  ';::::::',  ';::::::::::',   \\  \\
5名無しさん@ピンキー:2013/05/11(土) 22:20:52.96 ID:gamz5buf0
AMD「なぜ稲妻を稲妻と呼ぶか知ってるか」
周り「なに言ってんだこいつ」
6名無しさん@ピンキー:2013/05/11(土) 22:23:24.02 ID:492p4Y/L0
>>5
AMD「行動したら!1000Getで名乗り上げまで一手足りなかったっということだ!」
7名無しさん@ピンキー:2013/05/11(土) 22:38:11.68 ID:p8OrEecZ0
>>1 乙

AMDさんキター!
8名無しさん@ピンキー:2013/05/11(土) 22:47:27.33 ID:5zXs846s0
Zeroのマクルの街にある教会ってバリハルトの教会?
神殿が本社で教会が支店って感じなのかな
9名無しさん@ピンキー:2013/05/11(土) 22:53:07.97 ID:gamz5buf0
あそこ一帯のバリハルト勢力の総本山がマクルの神殿で、
一般人用に教会がマクルの街とかカバキの村とか各所に置かれてた感じだろうね
10名無しさん@ピンキー:2013/05/11(土) 23:25:44.83 ID:492p4Y/L0
2週目ディアーネさん派遣しなかったらさ

5章終わり〜ディアーネはいないのに何故エイが・・・
ゼフィラ「この前の恨み」 セリカ「誰だお前(天然)」
「深凌の楔魔が一(ドグシャ バカな・・・我が!」→さいごのガラスをぶち破れ〜

6章初め〜リウイ1週目に倒せなかった霞7Fクエストのラーシェナにリベンジする
ゼフィラ「とうとうきたか」 リウイ「誰だお前(ガチ)」 おれ「なんでお前」
「深凌の楔魔がひ(ドグシャ バカな・・・我が!」→「我は必ず戻ってくる・・・」

なんかもうディアーネの保護が必要な子だったんじゃないかと
11名無しさん@ピンキー:2013/05/11(土) 23:56:55.71 ID:9v/yg/lI0
ディアーネ仲間になるのってどのルートだっけ
12名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 00:05:21.09 ID:mxwBhS2z0
ディアーネを派遣する→セリカのサポート
派遣しない→リウイの招聘

ディアーネは戦闘で使いたかった
リメイクでセリカの使い魔として出ないかな?
ここで出なかったらもうディアーネの出番はない可能性が高い
13名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 00:20:01.71 ID:66ZXv0rv0
ディアーネの喚石は漬物石や焼き芋の石として有効利用されます
14名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 00:35:57.29 ID:T4fP9tI90
ちびディアーネなら弱体化したセリカでも何とか使い魔として使えるかな
ただZERO、幻燐、VERITAで加わった連中の追加も良いけど個人的には1だけのキャラを補完を優先して欲しいな
そこら辺ちゃんとやらんと戦女神Tである意味があんまり無いしね
その上で他作品からの追加があるならそれは凄く嬉しい
15名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 00:35:57.63 ID:n5t5MP9l0
最近Zeroやり始めたんだけどカヤが市場で「神官やめて巫女に転職するの」ってバカにされるシーンあるし
エウ世界じゃ聖職者のヒエラルキーって教皇>枢機卿>大司祭>神官長>神官>巫女って感じなの?
魔導に出てきたモブの僧侶や賢者ってどこに入るんだろ
16名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 00:45:49.60 ID:66ZXv0rv0
>>274
ありゃ〜嵐の神バリハルト聖職者の呼び方が神官であの地方に入植したバリハルト信者のセアール人が
蛮族の邪教と呼ぶスティンルーラ人の守護神であるヴィリナの巫女への人種差別発言だよ、
カヤとセリカはセアール人のバリハルト神官の父とスティンルーラ人の巫女との間に生まれたハーフだし
17名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 00:48:10.32 ID:66ZXv0rv0
超暴遠投してしまったが>>16>>15宛てのレスね
18名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 04:45:36.28 ID:1BEiXAgR0
人間レベルまで弱体化したセリカじゃちびディアーネでも無理だろ
19名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 05:32:12.54 ID:MWJVafDz0
で、出たーwU起動する度にシルエラさんの顔拝んで奴〜www
20名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 10:35:50.06 ID:8ur3PHc00
ディアーネは戦女神1リメイクで「逃した」になってたも驚かん
セリカさんの喚石枠は元々競争率高いし。
21名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 11:44:00.39 ID:m4HYDd2x0
きる☆でぃあーね
1週目でもほかの何かの技より弱かったような・・・
防御したからか
22名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 13:08:06.37 ID:mkSp0os20
久しぶりにやりたくなったんだけどなんか面白い縛りないかなあ
23名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 13:28:53.27 ID:m4HYDd2x0
VERITAだとゆかり縛りでも4人いるからキツくなさそうなのがすごい
やっぱり戦闘が面白くなるのは少人数縛りじゃね
24名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 13:38:48.52 ID:KSI7Vj0f0
よしなら男縛りで行こう
25名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 14:00:15.93 ID:mkSp0os20
男縛りとかやってて全くおもしろくないのはな・・w
少人数縛りなのかなあ
26名無しさん@ピンキー:2013/05/12(日) 14:03:59.00 ID:k80g2/8i0
セリカレベル上げなしクリアは無理だろうなぁ…
リウイなら一人旅ないからできそうだが
27名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 06:34:42.06 ID:ax81aYFT0
セリカ限界低レベチャレンジでいいんじゃね
28名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 06:48:37.21 ID:eDH/Mo8n0
VERITA起動してCG見てたらサイモフさんめちゃくちゃ強そうで笑った
流石強さ談義で人間族最強候補に挙がるだけある
29名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 09:01:41.79 ID:L1pc2gJ60
魔法陣だかのバックアップを受けての話だけどセリカにも認められる強さだからな
神格位を除けば最強の一角ではあるだろう
30名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 12:27:31.49 ID:5VDDKGeH0
結構な歳なんだろうけど、全盛期時代はどんなもんだったんだろうな
31名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 18:52:29.94 ID:f69Ycj5Y0
異世界のスドナ・ゲルフにいるスドナってさ(ry
・・・1週目は接触しちゃったから本性表して狂暴になったんだなぁ実はヤバいやつら?程度だったんだけど
2週目の今スドナ非接触で入れるぽい「赤い部屋」見ちゃった
32名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 19:01:34.74 ID:MUOimannO
そこで負けるとクリアさんがつれてかれるってやつか
あったなそんなん。完全に忘れてた
33名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 19:17:42.53 ID:f69Ycj5Y0
敗北イベントもあるのね
ZEROだと結構アストライアやらアビルースやらに負けてイベント見てたけど
VERITAでも細かい所で敗北イベあるんだね
34名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 19:24:29.67 ID:eDH/Mo8n0
アストライアに負けるのがハッピーエンド
35名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 20:33:28.80 ID:PWqLdUvK0
それは間違いないな・・・


まぁ、VERITA闇セリカルートもあれはあれで
36名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 22:24:24.07 ID:f69Ycj5Y0
闇ルートの要塞でアビルースと水の巫女がお互い因縁つけてるけど
ZEROでこの二人そこまで関わりあったっけ
37名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 22:48:03.70 ID:siZYZ2H00
水の巫女はまだそこまで狂ってなかったアビルースに、女神の肉体に関して深入りはやめろ、不相応な物は求めるな、って忠告した
あとは普通にアビルースがセリカ狙ってるときにセリカの味方をしたくらいじゃない?
まあ逆恨みだね
38名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 22:51:32.94 ID:eDH/Mo8n0
あとは狂った水精作ったことに対してなにか思うところがあるかもしれない
水の女神が水精に同族意識持ってればの話だけどね
39名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 22:56:46.06 ID:L1pc2gJ60
セリカがオメール山で寝てた時とか空白期間に一悶着あったのかもな
40名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 22:59:56.95 ID:f69Ycj5Y0
だよね・・・水の巫女さん責任の一端がなんて言うし結構義理堅い所あるんだなぁ
アビルースがリウイに「下僕や使い魔に邪魔されて目的を云々気をつけろ」とか言い出したのに笑ったww
闇ルートは何かとZEROの匂いがしてドキドキするわ
41名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 23:03:37.87 ID:5VDDKGeH0
まぁここらで策士扱いされる水の巫女様もある程度の義理人情はあるんだろうな
さすがにバリハルトのようなDQN神のように見られるようなのは避けたいってのはあるだろうがw
42名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 23:29:18.36 ID:9j4JRFCB0
根は単にセリカ贔屓(ry

どーも水の巫女とセリカの関係性には、二、三昔前の地方都市の親分と、
それが囲ってる侠客みたいなイメージ入ってるなぁ ヤーさん映画好きでもないんだけど
43名無しさん@ピンキー:2013/05/13(月) 23:34:16.51 ID:L1pc2gJ60
でも戦女神Uの頃だとセリカも利用されて結構イライラしてるがな
まぁ自分が利用された事よりもレヴィアを利用した事に怒ってる感じだったけど
44名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 00:22:20.50 ID:JrYKPEyD0
いま初めてVERITAやってるんだけど神の墓場いってるときにエクリアが健気にオナ頑張ってる裏で
ルナクリアとセリカぱっこんぱっこんてどうしてもクリアが好きになれんw
これクリアだけじゃなくセリカも損だよな
45名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 00:27:49.80 ID:IXb2Rx9O0
セリカが神の墓場に行って40年か50年か忘れたけど
耐えがたきを耐え忍びがたきを忍んできたエクリアさんだからな
46名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 01:10:51.20 ID:7ZIOTSNR0
アペンド入れて闘技場の項目をつい流れ作業で片づけてると
http://iup.2ch-library.com/i/i0916335-1368460666.jpg
ひどいめにあう
47名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 06:55:55.88 ID:2+xOxc8M0
M 枢孔飛燕剣 物理攻撃+7500、攻撃回数+15、命中+50 5×5

つえええええ

S 紅燐舞華斬 物理攻撃+3500、攻撃回数-12、命中-30 1×5

つ………ん?
48名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 09:26:39.82 ID:O/h/+vOp0
攻撃回数低いんだから5万くらいあってもよかったな
49名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 12:31:14.66 ID:3aH7bz970
>>47
500レベルにならないと使えないし
あからさまに枢孔飛燕剣だけを使えと言わんばかりの性能だよな
50名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 17:40:48.99 ID:IXb2Rx9O0
ぼtぼち魔導やってるが水の巫女がチート扱いされててワロタ
51名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 18:42:59.40 ID:A2dQvhmw0
>>49
アペンドを収録したVFBを買え、と言う性能なんだよ
52名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 22:22:25.49 ID:PYbDCCvE0
>>50
いや、チートだろ普通に。
53名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 22:56:25.65 ID:IXb2Rx9O0
対抗手段が魔導戦艦というのも思考が飛んでる気がするがw

気に入った相手にしか顔さえ見せない水の巫女がチートと言われてもあまりピンと来ん
54名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 23:10:37.38 ID:1ez0W4OK0
水で繋がってれば下手すりゃ大陸全土にちょっかい出せる時点で結構チートじゃね
有効距離みたいなの書いてなかったけど本体が飛ぶなら無限かね
55名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 23:24:21.89 ID:3aH7bz970
魔導やってると人が住めないほど荒れた国全体を
肥沃な大地にできるってのは完全チートだな
56名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 23:37:44.27 ID:B7J++xQqO
VERITAで裸の立ち絵データがあるキャラの立ち絵を2周目以降は自由に全裸に出来るアペンドはまだですか?
57名無しさん@ピンキー:2013/05/14(火) 23:39:50.99 ID:i1QsgSBF0
わらわの立ち絵は自重することを知らぬなwwww
58名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 00:04:06.59 ID:o8VCawXD0
でも汚染された谷にでも数百人単位の住人いるバイタリティある事も出ちゃったからなw
そこも案外、かなりが人力のたまものかも
59名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 00:54:41.56 ID:WJLeZHqn0
VERITAの闇ルートの終章でエクレアさんと食卓囲むCGのスープの器でかすぎね
意外に大食いなんだな
60名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 00:58:19.14 ID:iTVGyxXL0
燃費悪いしね
61名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 01:00:44.93 ID:XVxX0DzO0
セリカは飯でほとんど補給できんし小食だったと思うが
62名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 04:13:18.42 ID:cojwq6rB0
セリカは燃費悪くないだろ
63名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 04:21:13.77 ID:FJcKji5S0
性魔術使わないとロクに働けないのは、
燃費が悪いのか振るう力が大きすぎるのか
64名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 04:52:42.30 ID:0wj2OoYW0
腹が減っただの
65名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 06:18:34.75 ID:7ajIwd9T0
「ハイシェラから戻って以来胃が膨らんだか、食べても満腹感がなくて力が・・・」
「気のせいだの、毎日町1つ分入れるぐらいで胃袋は変わらんと、この数百年で定説変わっただの。
 常識すぎて他言すると馬鹿にされるから黙っとくべきだの」
66名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 07:00:06.97 ID:SO74EZIO0
>>63
セリカにとって性魔術=飯なんだから性魔術を使わないと力が出ないのは普通なんじゃね
67名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 12:35:56.91 ID:WzzOMvQQ0
魔術&必殺はいつ聞いても笑える
68名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 13:59:48.83 ID:BnK0gzDT0
飛天魔3体でレウィニア軍に勝てるとか戦女神アンチってアホだな
69名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 14:40:27.19 ID:9+UCHOvt0
>>68
アホには構うなよ
70名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 15:42:55.21 ID:iTVGyxXL0
よそのスレの話か?
こっちまで巻き込むなよ
71名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 19:16:14.66 ID:5vjHiNEL0
「レウィニアって飛天魔歪魔相手に軍団壊滅する雑魚国家だよねーwww」

フィーノ「お、おう」
まおーさま「せやな」
リウイ「ゴジラ映画で怪獣相手に毎回壊滅する自衛隊は雑魚、と言ってるようなものだな」
72名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 19:28:51.34 ID:yb4a2sqB0
事実だけを並べると

・レウィニアの一騎士団の戦力は魔神一柱に匹敵する
・魔神とは神格位に匹敵するかそれ以上の実力の魔族の総称
・たゆ唄より、歪魔=神格位

一番低く見積もると歪魔3人どころか1人でも互角ということになるな
さすがに歪魔1人分だと弱すぎるからもう少しはマシだろうが
73名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 19:49:32.45 ID:BnK0gzDT0
>>70
すまん自重する
74名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 19:52:28.46 ID:FJcKji5S0
たゆ唄やってないんだけど、神採りミレーヌとその仲間達とか、
アテリアルのエルンストとかも神格クラスなんかいな

そうなるとそのライバルの五位天使も神格クラスってことになるだろうし、
アテリアルの学生連中が、人間のくせに強すぎてやばい
75名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 20:13:59.92 ID:a8YWAMHe0
あの騎士団一つがフル装備で魔神一柱相当って設定はそれなりに高位の魔神相手の話だと思うんだよな
魔神って言ってもピンキリな訳でグレゴールがレウィニアの騎士団一つと互角かって考えたら多分違うだろうし
76名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 20:15:17.19 ID:SlqMyfyA0
>>72
その魔神の強さがピンキリ過ぎてバラッバラだから議論が咬み合わないんだよな。
77名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 20:25:52.90 ID:vZuhh+yB0
レウィニアにもセーナル商会があるだろうに何故セリカは今回ぼったくり認定されたラギール商会で買い物をするのか?
78名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 20:43:15.00 ID:4s15LdjY0
そりゃあきっとラギールは裏の店みたいなもんで、セナールはまあ普通の店
一応身を潜めてるセリカ的には裏の店を使うでしょう
セナールは光の現神だし
79名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 21:29:29.08 ID:zuVnpr8o0
マリーニャの性能異常やなぁ、
デェネバの槍塔で、一線級のメンバーがじりじり押し切られていく中、無傷で一人生き残る
ダメージ低いけどとにかく当たらない…
80名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 21:42:23.48 ID:9+UCHOvt0
>>74
6位天使で神格者クラスだからな
アテリアルは人間キャラの大半が神格クラスで
主人公の秀やんは古神級の魔神を倒すっていう
VERITAを上回る超インフレ
81名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 21:42:31.59 ID:XVxX0DzO0
マリーニャさんは昔からそうです
ぶっちゃけぶっちぎりでバーサーカー
使う技もないしw
82名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 22:25:02.03 ID:a8YWAMHe0
よく秀やんは最強最強言われるけど仮にEXを正史と考えても
ハァゲンティを倒した強さって夢の中限定なんじゃないのかね?
ガノエルに返したのかハァゲンティ倒すので使い切ったのかは不明だけど
その後の本編シナリオで天使や悪魔を圧倒できて無い事から考えて一時的なものに過ぎないと思うんだが…
83名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 22:28:17.07 ID:aRrpkFxK0
EXはどこまで正史なのかが分からん
84名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 22:39:14.12 ID:yb4a2sqB0
最強言われてるのは悪魔EDの秀やんだろう
クソ広い学園規模の土地を転移させても消耗なしで
自由に世界を繋げられて
元の能力も残ってるだろうから相手の能力吸収したり自分の血で軍団作れたり明らかにおかしい
85名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 22:39:44.05 ID:RT7LGQ8vO
ウィルさん最強ネタと同じようなもんだな
都合の良い部分だけ取り出して都合の悪い部分は見なかったことにしてる
86名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 22:45:39.25 ID:aY+yqvjw0
悪魔エンドも転移以外ほぼ描写無いしな
そもそも悪魔エンドって正史なの?
87名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 22:55:51.46 ID:vZuhh+yB0
正史は人間√だろ
88名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 22:57:04.45 ID:NYEt3dtR0
人間ルートが正史だったはず
ヒロインが誰かという言及はなかったと思うけど
89名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 22:57:40.27 ID:Raf0IVTHO
どちらにしても歴代主人公の中でも魅力を感じない秀哉なんか最強で無くて良い
90名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 23:01:32.34 ID:XVxX0DzO0
>>85
いや、ガチであのルートの秀やんはおかしい
91名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 23:09:11.99 ID:aRrpkFxK0
女神の力はメヒ見てる限り相当なもの
秀やんの血は周りの強化もあるからどれくらいのポテンシャルかわからん
92名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 23:12:07.44 ID:9+UCHOvt0
>>85
いや秀やんが歴代最強の主人公かどうかは分からんが
流石にウィルさんとは一緒にできないだろ

秀やんは実際にやったことしか語られていないが
ウィルさんは実際にやったことではなく、ウィルさんなら何でも作れる、何でも出来る
なんていう実態のない勝手な妄想で語られている
93名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 23:15:56.39 ID:2kpSiK2J0
ウィルさんの何でも作れるはアテリアルの学園祭でやってた
94名無しさん@ピンキー:2013/05/15(水) 23:17:53.39 ID:9+UCHOvt0
>>93
あれが原因なんだろうな

神採りのウィルとは別人とエウも言ってるのに
何故か本編のウィルも同じ事ができるような扱いになってしまった
95名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 00:01:16.45 ID:XVxX0DzO0
ロケット作って宇宙行くしドラゴンボール作るしw
でもまあ元は「工匠に不可能はない」からだろうな
96名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 00:01:18.40 ID:a8YWAMHe0
でも女神メヒってそう大した事してねーのに力結構消耗してたからなぁ
悪魔√秀やんは強いのは間違い無いけどじゃあどのくらいって言われると未知数だと思うんだよな
まぁいずれにせよ正史じゃないからどうでもいいけど
97名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 00:04:31.03 ID:pS65FQSQ0
EXしゅーやんは夢の中だから、基本精神戦みたいなもんで、
よくある気持ちでは負けない!ってもんだと思っとくべき。肉体こみならさすがにハーゲンティーの相手にはならんかったろ
98名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 00:28:51.06 ID:tBczDyor0
>>97
あそこは現実と同じだぞ

あと時間軸は全てのルートに繋がっているという説明も合った
夢を通じて平行世界を繋げているとか何とか
99名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 01:23:11.27 ID:w/E9Mdt40
アムドシアスにニプレスをプレゼントしたい
100名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 06:26:20.22 ID:LMQWvahD0
魔神を72柱従えてたソロモン王の方がウィルさんより凄くね?
101名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 08:07:04.61 ID:BniWKlT10
というか本編の設定だけ見れば元々ウィルはそこまで化物じゃないから…

ウィルは普通の人間なのが魅力なんだと思うんだがなー
限りある能力、限りある寿命、その中で懸命に努力し、仲間と共に困難を乗り越えていくのが良かったのに
ウィルさんネタだと寿命?ウィルさんなら不老不死の秘薬くらい作れるみたいな事になってて…
それじゃセラウィ√の展開とか台無しだよ
102名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 09:19:56.95 ID:T4drEH5l0
ギャグ漫画でどんだけぼこられても次のコマではけろっとしてるような
ああいうノリだろ。アテリアルは
103名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 10:11:43.97 ID:M7shPDTF0
神採り好きだからウィルさんネタ不快ですわ
104名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 11:20:49.72 ID:27fdG+MIO
俺も神採りやウィルが好きだからこそあのネタは嫌いだな
どうでもいいがここ戦女神スレだよね?
105名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 12:22:42.93 ID:3DE/VZov0
神採りは好きだがヒロインがどいつもこいつも…

ZERO終えてVERITA始めたらキウイみたいな人が口ほどにもなく弱い
106名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 12:39:09.14 ID:LMQWvahD0
むしろボケ老人の方が口ほどにもなく弱いぞ
序盤はどっちも大して変わらんけど最終的にはケニヒと貫通持ちのリウイの方が圧倒的だからな
107名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 12:49:34.77 ID:mAI5mt040
2.0でレベル500ならともかく本編のセリカはひどかったなw
しかも神の墓場で更に弱くなるからレベル自体がなかなか上げられなくなってさらに置いて行かれるという悪循環
1周目はほとんどテトリとリリィ頼みだったわ
108名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 12:59:19.67 ID:efnRfouQ0
キャラ貶しに比べれば過大評価はまだ許容できる
109名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 13:02:40.72 ID:6pCs1qy30
すぐにささっとすごいもの作ってるかのように錯覚するしなー
あと大きいのは、神採が初だっけ?人間にのみ備わる運命を切り開く力が云々言われだしたの
110名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 13:05:40.50 ID:efnRfouQ0
運命なんちゃらなら戦女神1から言われてるな
111名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 16:02:35.44 ID:eh5/UwGS0
VERITAでもタルちゃんがエクリアにそんなこと言ってたね
112名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 16:26:24.68 ID:rR3PHOO40
ZEROの頃でもたしか運命なんちゃらは言われてた
明らかになったのは神採りかもしれんが
113名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 17:25:51.15 ID:zA3Ce1BU0
>106
いや最初のフェミリンス神殿はレニア・ヌイ×1セイレン×3が出てきたら総力戦してただろ
ver2.0のセリカもセイレン3匹に殺される場合もあるんだがねw

セイレン達が強いんだろう…
114名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 17:42:20.92 ID:KyNrp5xJ0
キウイとか痴呆老人とか呼ぶやつただのそれぞれの作品アンチだろ
死ね
115名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 17:58:30.10 ID:CoROShc80
神の墓場で苦戦したことないんだけどそんなにきつかった?
116名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 18:01:36.66 ID:yOhfLaae0
さりげなくボケ老人より悪化している
117名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 18:27:23.85 ID:THbgyO9B0
リウイ「全く、痴呆老人は大人しく縁側で茶でも飲んでおればよいものを」
シルヴァン「頼むからアンタも隠居して大人しくしててくれ、老害親父。隣近所と喧嘩ばかりするな」
118名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 18:33:23.52 ID:rmt0+A0x0
短くなってるとかならわかるけど変わらないかむしろ長くなってるからな
119名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 19:28:42.02 ID:MZwOycSo0
フルスクリーンにしたときに画像や文字がジャギジャギになるのって
ハード側で改善できないかな?
最近のはバイキュービックなんちゃらとかであんまりジャギらないんだが
120名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 20:55:12.88 ID:eh5/UwGS0
スタートメニューにある起動時設定でフルスクリーン>処理方式をソフトウェア処理で拡大

描写間隔をリフレッシュレート無視にするとメッセージ早くなるかもしれないけど
GPUに負荷が掛かるから自己責任でどぞ
121名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 22:17:59.09 ID:uNu1kuf+O
カーリアンの拳骨グリグリを食らってみたい
122名無しさん@ピンキー:2013/05/16(木) 23:41:16.10 ID:MZwOycSo0
>>120
>スタートメニューにある起動時設定
こんなのあるの知らなかった どうもありがとう
123名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 02:39:18.18 ID:SMjiFBqJ0
2やってないからこう思うんかもしれんけどシュリやマなんとかさんが使徒になる過程はもっとドラマとRPG要素盛り込んで欲しかった
エクリアさんに比べて弱く感じる
124名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 16:56:44.64 ID:44JVjmfW0
アマゾンのサティアとだの様抱き枕が何か違う
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51p6tLdkKlL._SL500_AA300_.jpg
125名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 20:29:27.26 ID:ZEO6Z8870
これ前もあったよな
126名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 20:55:02.49 ID:sZqwAXaK0
前から変わってないんじゃね
127名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 23:50:18.23 ID:TSZdf2Tt0
昔のHDDにインストールしてた戦女神veritaを新しいパソコンで起動したら、ときどき「データが壊れています」ってでる。
しょうがないからディスクから再インストしたら普通にプレイできるんだが、フォルダの中身はまったく同じ、何が違うんだろう。
128名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 23:54:55.53 ID:JYW4z0v80
>>247
インスコ時にPCの構成を元に認証用のファイルを作って、そのPC以外でプレイした時にエラー吐くようになってるらしい
(つまりPCが違うと、一見ファイルの構成が同じでも、その認証用ファイルの中身が違う)
プロテクトの一環なのかな?
まあ理屈は理由はよく知らん
129名無しさん@ピンキー:2013/05/17(金) 23:58:17.20 ID:mmsVZK8a0
俺は最近PC代えて再インストしたけどその表示でるな
セーブデータは前のを引っ張ってきてるからなんだろうか?
もう一度再インストすりゃ直るのかもしれんが面倒だからそのまんまだわ
130名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 00:08:13.98 ID:hpeaAd5C0
まあ確かに違うPCでやることにはなってるが、それがプロテクトになるか?
まさかインストフォルダで流してるわけじゃあるまいし、、
131名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 09:05:40.04 ID:bWrHuoGCO
>>121
確かにグリグリは個人的にマリーニャよりもカーリアンにやって貰いたいな
露出度とか密着度とか
132名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 12:21:35.00 ID:qzf8EG4K0
ラテンさんラテン系キャラかと思ったら中国人だった
133名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 13:34:34.20 ID:Ph3fwzbJ0
羅天悠好
134名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 13:38:13.71 ID:bWP6vHUE0
スキルの左上の数字って何?
もし説明書に載ってたらごめん、みつけられなかった
135名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 13:41:17.10 ID:bWP6vHUE0
ごめん、スキルじゃなかった、魔術&必殺
136名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 13:44:10.56 ID:CX0PjuH10
待機フレームと硬直フレームじゃね
137名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 14:01:45.13 ID:bWP6vHUE0
発動するまでの時間 みたいな感じかな?
どうもありがとう
138名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 16:20:45.38 ID:tP0Qu8hx0
ラテンニールは大人より子供の方が可愛いないいな
139名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 16:37:29.46 ID:0VTARHvI0
ラーシェナの願いってなんだったん?
140名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 18:35:13.19 ID:/eYe19800
ちびラテンニールはぷにぷにしてて良い
ディアーネも
141名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 23:26:53.79 ID:dhkJoBX90
個人的に子供より大人の方が好きなんでラテンやディアーネはリリィみたいに称号で変化できたらよかった
142名無しさん@ピンキー:2013/05/18(土) 23:31:16.93 ID:2LjowJgU0
ディアーネとアムド
どっちがネタ女王なのか
143名無しさん@ピンキー:2013/05/19(日) 03:10:40.11 ID:nB1Cp6rr0
リン様
144名無しさん@ピンキー:2013/05/19(日) 12:15:54.39 ID:NI2sVReP0
設定Wikiってリンクとか年表とか勝手に加筆していいのかな?
145名無しさん@ピンキー:2013/05/19(日) 12:16:39.96 ID:gmvkfKx60
問題ない
146名無しさん@ピンキー:2013/05/19(日) 12:19:38.93 ID:NI2sVReP0
行っちゃうぞー
っつっても魔導関連少しだけだけど
147名無しさん@ピンキー:2013/05/19(日) 12:52:11.73 ID:h52dn2qU0
作られた当時に協力は歓迎してた気がする
あのwiki結局作った人しか更新してないような気がするから助けは大歓迎なんじゃね?
148名無しさん@ピンキー:2013/05/19(日) 13:05:59.01 ID:WBFQnm0t0
自分もたまーに更新させてもらってるから、だけ、ではないだろうと
まあネタバレ要素含め、どこまで書いていいやらって悩むね
セリカ関連はほぼ完全なネタバレ状態だけど、戦女神・幻燐以外はそうでもないし
149名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 02:00:18.23 ID:xBFhdBKr0
wikiなんてプレイした人かプレイ中に自力を諦めた人しか見ないんだから全部ネタバレして良いと思うけどな
まとめwikiなんだし
150名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 04:29:30.88 ID:R9SBm6tB0
個人的には正史がよくわからん作品を纏める時に結構悩むな
151名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 09:12:12.99 ID:bPjCem7G0
七魔神の項目を埋めようとする気概のある奴はおらんのか
152名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 15:10:54.14 ID:QX6Bm5F40
ウィルさん(笑)の技術力ならウツロノウツワの浄化やセリカの人間肉体復活やフェミリンスの呪いの浄化をどうにかできるのか?????
153名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 15:34:33.58 ID:35KwG0sB0
ちょっくら聞きたいんだが
戦女神ZEROやってるんだが索敵のショートカットキーって無いの?
説明書に載ってないって事はやっぱない?
154名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 16:29:36.70 ID:SJxgBQ6h0
そういうのはPADとマウスの二刀流でだいたい解決する
155名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 16:45:47.82 ID:0WIN+X+80
>152
無理に決まってんだろw
156名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 16:52:45.04 ID:6DmLMMLx0
神採り主人公なら無理に決まってるけど妄想の産物のほうなら楽勝
157名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 19:17:49.06 ID:uk0vMIjF0
アスモさんが立ててくれた陵辱ルートのフラグを天使共が折らなければ
ウィルさんもエウの主人公の異端に成らなくて済んだんだ
158名無しさん@ピンキー:2013/05/20(月) 19:25:11.24 ID:5cERakUM0
あそこはヤッとくべきだったよなー
どうせ貫通済みの調教済みなんだから問題無かろうに
159名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 01:06:03.77 ID:762eWdTh0
VERITA闇(セリカ)クリア。
人間のころの影セリカとか、ZEROにも出てきたような気がしたけど今後何かで出てきたりするんかなぁ
160名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 01:11:48.14 ID:XSIbUI+t0
2にもう少し具体的な存在として出てくるよ
リメイクが楽しみやね
161名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 01:12:16.39 ID:dhx9vPI40
戦女神Uの黒幕というかメインの敵だな
162名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 01:31:25.18 ID:o4XRgtZA0
VERITA正史→光と終了
終章以外大きく話が変わらないから回収するのきついな
163名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 08:01:29.03 ID:6n9nBo1w0
verita50周余裕でした
164名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 10:37:41.78 ID:Jowp0Mjj0
一部のダンジョンが超めんどっちぃ
165名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 10:49:28.01 ID:hzd+UEh70
それにしてもスキルの格差がひどい
166名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 11:46:34.73 ID:0+xJ/SWR0
スキルなんか気にせずに好きなキャラを使ったほうがいい
それで何も困らない
167名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 13:37:10.47 ID:hyLDLVdb0
メルキアって2の時代では歪龍いないんだよな
過去作だから歪龍なんてないのは当たり前なんだが
魔導巧殻をやった後だと、メルキアは自分から弱体化していったように見える

魔導戦艦+歪龍 = 互いの欠点を補って最強じゃね?
168名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 13:44:46.97 ID:dhx9vPI40
オルファンが死んだ事で技術が途絶えたんじゃね?
169名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 14:04:25.46 ID:Ym1a/qo50
カウラは竜殺しだけど何を殺したんだっけ?
今までのゲームのキャラは殆ど竜殺しになるけどw
170名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 14:29:42.45 ID:dhx9vPI40
近くの火山に生息してるファイアドラゴンだな
171名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 16:05:37.70 ID:oSvi7PeF0
VERITAでアラケールに負けた時は竜殺しの子孫だかが倒すんだっけ?
172名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 17:04:47.59 ID:hzd+UEh70
スズオ・グレイジー
173名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 17:12:20.87 ID:AF+8HLdy0
あの竜殺しの女、グレイジーだっけ?グレイシーかと思ってた
174名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 17:27:37.97 ID:Ym1a/qo50
オルファンがリムドラを一瞬でこんがりローストしちまうからファイアドラゴン程度じゃぁ…
175名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 18:30:41.68 ID:F6oS1v6D0
VERITAアペンドでさタイムパラドックスからのただの発情リリィになった姉はともかく
イリーナがかなりショッキングでワロタww
幻燐まだやってないからイリーナとセリーヌがどんな感じなのか気になる今日この頃
176名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 18:38:49.22 ID:iP4QI17S0
ネタバレするお
セリーヌは何もないお
177名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 18:52:22.07 ID:F6oS1v6D0
8割がたそうなんだろうなと予想してたけどやっぱりそうだったんだなとww
178名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 19:00:21.12 ID:U+p506Cu0
>>174
設定って作品が出る度にインフレするんだよね
1の設定だとセリカ曰くタイマンでの竜殺しは神格者クラスでないと無理なんだと
179名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 19:12:04.10 ID:dhx9vPI40
リムドラは下位種だから…
Tでその話が出たファイアドラゴンとかは流石にシナリオ上個人でポンポン倒されてはいない…はず
180名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 19:13:52.12 ID:AF+8HLdy0
上級ドラゴン以上をタイマンで倒さないと竜殺しとは認められません、とか?
181名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 19:34:02.40 ID:dhx9vPI40
セリカと一緒に倒すのはアリみたいだからいわゆるRPGのパーティくらいならオッケーなんじゃね?
そこら辺考慮するとシナリオ上において少人数でドラゴン倒してるのって
VERITA冒頭のリウイ+カーリアンくらいになるのかな

他の作品はそもそも竜がいなかったり、設定上少数で行動してる訳じゃなかったり
条件を満たしてそうではあるけどシナリオ上倒してるのかが不明だったり…
例えば神採りはシナリオ上ではガプタールには負けてるし、野良ドラゴンは倒さなくても進めるし
182名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 19:48:43.93 ID:CxZAAqEX0
サンダードラゴンはリウイやカーリアンからすれば雑魚扱いだし
やっぱり最低でも神採りのカミルや魔導で出てきた上位種がラインなんじゃないか
183名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 19:55:34.87 ID:hzd+UEh70
空の勇士は竜に入りますか
184名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 19:58:29.93 ID:0+xJ/SWR0
空の勇士の名前を教えてください
185名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 20:00:24.77 ID:U+p506Cu0
竜殺しは人間の称号だし人外は関係ないだろ
186名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 20:06:21.22 ID:Ym1a/qo50
>178
10年以上前の設定なんざリメイクされれば一新されるんだから記憶から消去しちまえよ
187名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 20:12:34.84 ID:1uOsz/EsO
とはいえ現在の設定と明らかに矛盾する設定でもないからなぁ
上で言われてるようにシナリオ上で竜種が雑魚扱いされてる訳でも無いし
まぁゲーム上では新米工匠に倒されたりしちゃうんだけどね…
188名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 20:19:42.37 ID:CxZAAqEX0
そら空の勇士もドラゴンなんだから殺せれば竜殺しだろうな
ただしその辺の魔神クラスはあるから相当なメンバーじゃないと
189名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 20:22:07.52 ID:iP4QI17S0
たーいえ空の勇士はまだ若輩だろ
まあ年とるほど強いか知らんけどさ
190名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 20:28:15.21 ID:CxZAAqEX0
1000年生きてる長老のエアシアルがあまり強そうに見えなかったから竜族自体の限界はそこまで高くないんじゃないかな
191名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 20:51:38.09 ID:1uOsz/EsO
初期能力値が高い分発展性がなさそうな種族というイメージではある
言い方は悪いが種族全体がジェイガンみたいな
いやジェイガンよりは強いけどさ
192名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 20:53:26.67 ID:U+p506Cu0
エアシアルは長老だから強い必要ないんだよ(震え声)
193名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 20:54:23.42 ID:CxZAAqEX0
あと極端な脳筋種族
特に呪いや穢れに致命的に弱すぎる
194名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 21:05:35.17 ID:dcwBij/M0
戦女神の新作も絵がロリ化するのかな?

戦女神ZEROみたいな感じで頼むよ まじで
195名無しさん@ピンキー:2013/05/21(火) 23:14:10.79 ID:hzd+UEh70
所詮爬虫類
196名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 01:51:05.74 ID:jbFCYuTv0
>>182
それはサンダードラゴンが雑魚なんじゃなくてVERITAがインフレしてるだけだろw
桃白白やフリーザの末路のようなものだ
197名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 07:04:54.19 ID:4JN5XaOB0
リメイクはVERITA以上に敵がインフレするから期待しとけよw
198名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 07:12:22.24 ID:T3jACvpn0
時系列的にセリカの力が落ちてる時期なのは確かなんだから、
よほど大胆な改変をしない限り、インフレさせようがないだろ
199名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 07:19:57.89 ID:zxPr5Knm0
女神の体になってマクルの街まで戻る最中のいちいち苦労してた頃のセリカが一番好きだから楽しみだ
船の上のCGとか龍の山辺りのどうしようもない感じ好き
200名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 09:08:35.77 ID:HA+nW9p30
エカティカイベントフラグ建ててないと悲惨一択だもんなそこらへんwww
201名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 10:24:58.91 ID:u9SZQc/V0
サンダードラゴンは幻燐2の時でさえそんなに強くなかった気がするw
サブナクのが攻撃、HP的に圧倒的に強かったしそれがあのざまになるなんて…
202名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 14:31:21.69 ID:M1nBhsXj0
サンダードラゴンとかは知性もない下級竜だろ

エアシアルが片手間に狂竜を何体も葬っていたし
人型になれる知性のあるドラゴン>(超えられない壁)>知性のない下級のドラゴン
203名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 15:28:33.44 ID:pK6FA/B90
で、その知性の無い下位種ですら一般人にとっては絶望的な相手
味方が強い事多いせいで分かり辛いけどやっぱ竜って強いんだなーとは思う
204名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 19:56:34.11 ID:jbFCYuTv0
ドラゴンに対地機動戦闘なんぞされたらリウイですらタイマンじゃ手も足も出ないだろうしな
もっとも、対空とか対地とかそういう概念の無いゲームだとわざわざ地上に降りて接近戦をしてくれるから
近接戦闘オンリーのキャラでも倒せてしまうわけだがw
205名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 20:20:29.06 ID:pK6FA/B90
かといってベルサガみたいに相手が攻撃の為に降りてこないと剣が届かないとかされてもなぁw
206名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 21:26:25.84 ID:1quRnmVv0
というかセリカでも無理じゃね?
ディアーネにも2対1で負けてたし
タイマンの時はなぜかわざわざ森の中の地上で戦ってくれたけどw
207名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 21:43:58.57 ID:9cGWRtMB0
負けてたらそこで終わってるじゃん
208名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 21:48:03.18 ID:uleBYuc60
リウイも一応設定上は魔法くらい使えるんじゃねーの
まぁいざとなったらバルグーンさんにワンパンでKOしてもらうけど
209名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 21:50:15.79 ID:XRLzLbfg0
セリカやリウイクラスなら斬撃飛ばせるし空飛んでる相手でも問題ないんじゃね
210名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 21:57:35.43 ID:u9SZQc/V0
リウイは召喚メインだから派手さが無いんだよなw
FF召喚獣の様な地球壊滅レベルなのを呼べると話は別だけど
211名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:03:23.05 ID:D/fgQogP0
VERITAのラスバトでセリカの召喚使うの忘れてて
クラゲを出したころにはもう敵のHPは見えている状態だった
212名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:04:24.87 ID:JPaHA7+l0
システム的にはリウイは飛行タイプだったから飛んでても全く問題ない
むしろ上空に飛ばせそうなのが電撃属性の魔法しかないセリカがサンダードラゴン相手だとヤバイ

設定的にはリウイはグレゴール一撃で殺した魔法使えばいいし
そもそも2人とも剣から衝撃波飛ばせるから簡単に撃ち落とせるだろう
213名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:20:42.72 ID:jbFCYuTv0
リウイのブヨブヨ飛行はあんまり速度出ないんじゃないか?
ドラゴンボールの舞空術並の速度が出るならわざわざ飛竜に乗ったり
ファーミに運んでもらったりはしないだろうよ
それと例の「グレゴールを一撃で殺した魔法」ってそんな設定無いだろ
ノベル版はあくまでノベライズであって型月のなんちゃらマテリアルみたいな設定資料集じゃないんだぞw
214名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:21:24.38 ID:R52+XLRMP
>>208
幻燐2で選択肢によってはレアイナと戦う事になって
そのシーンのテキストでレアイナの魔法をリウイが魔法で相殺していたから魔法を使えるのは間違いない
ゲームの戦闘上では全く使えないんだけどね……(´・ω・`)
公式サイトのVeritaのキャラ紹介欄でもリウイのとこに魔術・暗黒とあるし
こっちでもゲーム上は使えないけど設定上は使えるんだろう
215名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:25:56.06 ID:pK6FA/B90
>>213
エウがノベル版の内容は設定無視の適当なものですよと言わない限りはあれ考慮して良いと思うけどな
昔から何が嫌なのかいつもあのノベル版否定する人いるけど
216名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:26:02.18 ID:XRLzLbfg0
セリカはシステム的に色んな属性の魔法使うし設定的に空も飛べるから全く問題ない
217名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:28:27.44 ID:jbFCYuTv0
アレは攻撃魔術じゃなくて暗黒系の召喚・合成魔獣合成魔術の事なのかもしれない
もしかしたらノベル版ではリウイが召喚した触手が一撃でグレゴールの穴という穴を貫通したのかもしれないぞ
218名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:32:39.06 ID:T3jACvpn0
後から出た方が最新の設定なわけだから、
ノベル版の情報はむしろゲーム本編より正確と言うべきだろうな
219名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:39:47.70 ID:pK6FA/B90
まぁ正直ラダムの性格はオリジナルの方が好きなんだけど
ノベル版だと何故か下種野郎になってて泣いた
とはいっても悪魔族基準で見ればあのくらい普通なんだろうけどね
220名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:45:01.95 ID:u9SZQc/V0
戦女神1のノベルも結構端折ってた記憶がある
221名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:46:03.80 ID:jbFCYuTv0
>>218
グループS○Eじゃあるまいし、エウはそんなこと一言もいってないだろ
>校正・再編集の都合により、
>過去作品の本編とは内容が異なる部分がございます。
>ご了承ください。
とは言ってはいるが。
他作品では「ちなみに小説版ではあれこれこういう設定だった」「へー」という話が
原作と小説版がごっちゃになって論じられるのは幻燐くらいのものだぞ。
媒体ごとの設定改変なんて世間じゃむしろ当たり前じゃん。
222名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:48:52.24 ID:uleBYuc60
ようするに何を主張したいんや
223名無しさん@ピンキー:2013/05/22(水) 22:51:56.11 ID:jbFCYuTv0
それはそれ、これはこれと主張したい
ゲームとノベル版でコロコロ設定が変わってもイイじゃない
224名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 00:07:43.87 ID:eT9XR9450
某誌に連載されていた幻燐1の小説だとリウイにリストラされたケルヴァンがヤケになって
同じく追放されたシルフィア相手に強姦殺人事件を起こしていたので吹いた記憶がある
225名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 00:31:16.05 ID:fY26go6E0
なにそれ読んでみたいwww
何て雑誌の何時頃の号に連載されてんの?
226名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 00:59:35.36 ID:eT9XR9450
掲載誌はBugBugだったと思うけど何月号かは忘れちゃったが最終回冒頭のシーンがコレだった
幻燐2の小説版なら松江さんの書いた奴が
「BugBugコミック&ノベルス傑作選 Vol.1」というのに収録されているが
こっち本編と変わらない内容で幻燐1小説と違ってフリーダムな展開にはならない
むしろ同じダイジェスト展開でも松江さんが書いただけあってこっちの方がノベル版よりも描写が細かいな
227名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 08:44:37.31 ID:Q5+yppdI0
媒体や√ごとに設定やキャラの性格、結界の効果等が変わるのはもはや常識
228名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 09:20:04.17 ID:ob5wjiME0
>>203
老化直後のアビルースですら囲んでいた若い竜や聖獣を一撃で殺したんだし下級竜はそんな強くないじゃね?
229名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 09:24:18.95 ID:fY26go6E0
下級種と言っても個体差はあるだろうし何とも言えない
例えば戦女神Tのファイアドラゴンは休眠期前からそこに住んでるっぽいから
それなりの年齢=結構強いって事なのかもしんないし
230名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 12:38:59.88 ID:WxUQK+VA0
そもそも竜が年齢段階でどのくらい強さが変わるとかそういう設定なんて決まってないだろうしな
231名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 12:54:25.33 ID:HZQW/hT20
寿命無い奴らは長生きすればする程強くなりそうなもんだけど
セリカみたいな無駄使いの激しすぎる奴がいると分かり難いな
232名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 17:30:37.50 ID:HYMvS4RyO
ファンタジーの王道からすると竜は年食ってる方が普通に強そう
233名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 18:14:45.17 ID:f3iKV6eZ0
魔神神格は歳とっても何かしらしない限りあんま変わらなさそうだな
234名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 18:26:56.14 ID:NGG+zWcI0
神からもらった神格位は戦闘経験で強くなる以外は力増えなさそうだよな、もらった時点で完成扱いみたいな
自力神格位や魔神は成長するだろうけど、ディアーネやリウイみたいに
235名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 19:51:33.30 ID:4Sz+Cvvd0
VERITAでミラ使いたかったよ…
236名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 20:11:03.91 ID:Q5+yppdI0
天下統一後に余りにも強い部下は主君の猜疑心を生むので上手いこと隠棲したんだよ
237名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 20:39:57.73 ID:4Sz+Cvvd0
張良かよw
238名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 20:39:59.83 ID:Qd92MQu90
VERITAは中の人は呼んでんのに登場しない幻燐キャラが多過ぎ
どんなイジメじゃ
239名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 20:50:39.62 ID:inlS6zrC0
お、おう
240名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 21:34:12.64 ID:GplT/bSNO
セリカってなんかセブンガーみたいな強さだな
241名無しさん@ピンキー:2013/05/23(木) 23:50:11.91 ID:fY26go6E0
>>226
ちょっと調べてみたんだがバグバグの2001年9月号〜2002年1月号までの連載みたいだな
古本屋で探してみるか
242名無しさん@ピンキー:2013/05/24(金) 01:06:55.71 ID:6KD+7phz0
バグバグのカラーって5、6ヘページだろ
そこまでみたいか、ようやるわw
243名無しさん@ピンキー:2013/05/24(金) 20:09:25.15 ID:Y5/fAgSM0
エアシアルあんま強くないけど設定上空の勇士より格上ってマジ?
それだとザウス(人間)>エアシアル(竜族)>ハイシェラ(魔神)=空の勇士(竜族)になるんだけどw
244名無しさん@ピンキー:2013/05/24(金) 20:51:25.11 ID:tywgd/3Q0
その理屈だと水の巫女も地の魔神と空の勇士と同格ということにならんか?
245名無しさん@ピンキー:2013/05/24(金) 21:36:35.03 ID:wfhAYlqv0
ざうすって誰ですか
246名無しさん@ピンキー:2013/05/24(金) 21:39:47.17 ID:A8BFaXpI0
調理王
247名無しさん@ピンキー:2013/05/24(金) 21:40:53.58 ID:Zcu5KDF20
ザウスwww
248名無しさん@ピンキー:2013/05/24(金) 22:39:17.26 ID:Em9FbbWO0
ソウユートか!
249名無しさん@ピンキー:2013/05/24(金) 23:12:28.19 ID:sIUZJmEK0
触手マスター相手じゃ仕方ないな
250名無しさん@ピンキー:2013/05/24(金) 23:52:40.95 ID:Y5/fAgSM0
>>244
なんでハイシェラ達が水の巫女と同格になるんだ?
251名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 00:24:21.84 ID:0JHvO0BY0
>>243がZEROで並び畏怖されていたその三人組の内二人を同格だといってるからだろ
実際にハイシェラと空の勇士が互角なのはウィキペディアの記事の中だけだったが
252名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 10:41:09.39 ID:u+X1b72K0
ほら、オーガとガイアも風評では・・・
253名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 13:53:28.02 ID:EDh1gtWX0
俺の空の勇士はセリカより強かった気がするが・・・
254名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 15:08:50.96 ID:5Yoq9AEG0
設定上の強さとゲームでの強さが同じなわけ無いだろ

その理屈なら高レベルの人間キャラは単独ではぐれ魔神に勝てるので
人間キャラ>>>はぐれ魔神なんてことになるわ
255名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 16:58:59.70 ID:r2916iXs0
可愛くて強いマリーニャちゃんがNo.1!
256名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 17:45:07.92 ID:/nTp6XwV0
個人的にマリーニャのですわ口調が最高だった
257名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 20:15:04.35 ID:r2916iXs0
わかる
258名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 21:02:02.61 ID:7WlM7o+I0
今頃VERITAやってるんだけど、一周目もほぼ終わろうかって段階で
各人得意武器のLVがBにすら届かないんだが、なんか特別なやり方するのがデフォなの?
連射パッドなしで良い方法ないかな
259名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 21:06:51.62 ID:r4KeEkKI0
多分技能レベルは一周で全部上げきる事を想定して無いから
260名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 21:07:25.77 ID:r2916iXs0
1周目はそんなもんやろそれで困らんし
無理してあげたいなら例えば霊体相手に物理とか、それか吸収属性に合わせて戦闘スキップ
戦意も維持するよう注意

でもそのままの方がラスボス楽しいと思うよ
261名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 21:08:02.87 ID:fHS4fwDp0
つかS以降は一気に強くなるな
特にリウイ
262名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 21:22:01.06 ID:7WlM7o+I0
ああ、仲間集めだけじゃなく、この辺も周回が前提なんだね
M武器手に入ったから二周目には使えると良いな

自分は魔導甲殻でエウシュリー知ったけど、古いのも面白いね
中古でも高いはずだ
263名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 21:33:45.41 ID:eeuPvuD00
一週目で強化魔法Mランクにしてんよと思って熟練度稼いでたら
レベル上がりすぎて強化魔法の出番が無くなったのもいい思い出です
264名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 23:30:14.01 ID:3ytlspFv0
確かに熟練度上げるために何度も戦ってたら
強くなり過ぎてつまんなくなる傾向はある
265名無しさん@ピンキー:2013/05/25(土) 23:33:51.88 ID:uboXT9Yy0
槍塔が本番だから…
266名無しさん@ピンキー:2013/05/26(日) 07:35:18.51 ID:RN7saixtP
戦女神2で呪刀武鬼羅とヒールリフィ一緒に装備すれば、一週目は最後まで使える武器だと思うぞ
戦速が速いし、通常攻撃のみでボスでも撃破できる
267名無しさん@ピンキー:2013/05/26(日) 15:29:56.83 ID:NZTrroIx0
手加減の指輪つけてGGMasterあたり使ってspace+ctrl+左クリック連打に設定すれば30分でそれなりに上がる
268名無しさん@ピンキー:2013/05/26(日) 17:28:53.14 ID:oxFmqTIh0
武器の熟練度に関しては霊体や不死モンスター相手に鞭、模造刀、癒しの杖装備させてオートやらせておけば簡単に上がる
リウイやリタは地道に頑張れ
269名無しさん@ピンキー:2013/05/26(日) 17:50:09.91 ID:+Ht4uOfb0
戦女神ZEROクリアして思ったんだけど
サティア追跡、サティアinセリカを邪神呼び、全信者生贄辺りはウツワの影響なんだろうけど
序盤のナーガ族殺戮もウツワの影響だっだん?
それともセリカみたいな者が異端で本来のバリハルト信者は他種族に攻撃的なの?
270名無しさん@ピンキー:2013/05/26(日) 18:16:26.11 ID:EYs+Ap2a0
信者の生贄はバリハルトの意思であってウツロノウツワの影響は無かったはず
271名無しさん@ピンキー:2013/05/26(日) 18:19:31.82 ID:WC/WBEIe0
そうなのか?
ナーガ殺戮も生贄もウツロノウツワの影響だと解釈してたけど
ダルノスもカヤも死の直前まで狂ってた訳だしな
272名無しさん@ピンキー:2013/05/26(日) 18:20:02.73 ID:4XymmRZw0
姉らはバリハルトの意思を主張してたが傍目には正気には見えないというシチュだったはずだが
273名無しさん@ピンキー:2013/05/26(日) 21:31:54.25 ID:sxqFOy6/0
ナーガは宗教的な敵対種族だからウツワ抜きでもある程度の敵対心は元々あったはず
ただ利用価値があったから本当はあの時点では滅ぼす気は無かった
でもウツワの影響で敵対心を増幅されああなったみたいな感じ

神殺しセリカを邪神呼びしたり、全信者生贄の辺りはウツワの影響は薄いと思う
一応浄化された後だし、あくまでバリハルト信者としての行動
カヤも最期のシーン見る限り正気は取り戻してたけど自分の意志で生贄になってたみたいだし

あとあの辺りバリハルト自身の意思がどの程度反映されてるかは不明
あくまでバリハルト信者がこういう神だと解釈して行動しているに過ぎない
神が人間に力を貸すシステムがどんなもんか今のところ不明だからね
274名無しさん@ピンキー:2013/05/26(日) 23:29:46.64 ID:+FI74NTe0
オレノ大司祭が最後にバリハルトブースターに成功してるし、一連の流れがバリハルトの意思に沿ってたってのは確かやね
確かに言われてみるとウツワの影響との境界線はわかりづらいな
275名無しさん@ピンキー:2013/05/26(日) 23:42:46.50 ID:4XymmRZw0
ナーガ族相手にヒステリー起こしてた時から聖なる裁きの炎で浄化されるまでは
明らかにウツロノウツワに精神汚染されていた
でもサティアのいう通り人間の本性まで浄化したわけじゃないからな
276名無しさん@ピンキー:2013/05/26(日) 23:56:47.07 ID:7yqCkc1i0
欲望を強化(というようなものだよな)するならバリハルト信徒としての暴走だからそりゃわかりにくかろう
277名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 00:57:20.20 ID:NM0Dv/7M0
マーズテリアのあれもそうだったけど、一定量の信仰でも集めれば相応の力を与えるみたいな自動システムでもあんのかね
278名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 08:35:13.70 ID:S2TVnBYP0
神が人間に力与えるシステムが完全自動なのか一々神のチェックが入るのか
大規模な魔術使用とか特別な時のみチェックが入るのか不明なんだよね
ただ仮に完全自動なシステムだったとしてもマクルの一件は古神が二柱も絡む大事件だから
それに一切気付きませんでしたって事だとそれはそれでバリハルトマジ無能である
279名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 18:24:28.83 ID:eBHjBvXP0
マーズテリアの信者同士の争いをみると信仰心と引き替えに力与えるから後は好きに使えって感じじゃないかな?
セリカの使徒になって魔法使うにしてもいちいちチェックしてる感じでもない

人類受け入れたのは早い話、商売相手(信者)が増えるからだろうし人類ごときが
大問題起こせるほど力は無いと思ってチェックが甘いのかな
280名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 22:21:45.88 ID:gCRKqDXW0
魔導コウカク→VERITAとやってかなり面白かったんだけど
幻燐1・2って今やっても楽しめるかな?
一応7-64で動くみたいだけど画面サイズがめっさ小さくて拡大出来なかったりすると困るな
本当は神採りやりたかったけど中古でも高かった
281名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 22:38:55.42 ID:S2TVnBYP0
幻燐についてなら幻燐スレで聞きなさいなw
まぁ一応応えると幻燐2はエウゲーの中ではかなり評価高いからオススメ
システム的には古いから操作性とか結構ダルいところあるけどね

1は更にシステム古いから今やると結構シンドイかも
ストーリーだけならU付属のノベル版で把握できるから2だけ買うのもアリ
7でどうこうに関しては知らん、俺のPC未だにXPやし
282名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 22:41:06.56 ID:+ss+Iem10
両方動くぞ
今やっても楽しめるのは保証しよう
283名無しさん@ピンキー:2013/05/27(月) 22:43:52.03 ID:zvEntMWB0
幻燐の1はやらなくていいに同意する
戦女神も1はやらなくていい
284名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 00:24:25.26 ID:X73Y7mKL0
やるやらないならやった方が良いに決まってんだろ
シリーズものだぞ
285名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 00:32:50.08 ID:D8IDEc9z0
折角ならやった方がいい
ボリュームは少な目だが戦闘はどれも緊張感あるし、イリーナやペテのあれがあるのは1だけ
286名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 09:44:33.10 ID:wX/HMZFi0
>>281-285
寝ちゃって遅くなった、どうもありがとう
1も1500円で売ってるからやってみるよ
287名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 10:07:09.54 ID:aRD/UHE60
幻燐2は昔のファイアーエムブレムが好きなら問題ないんじゃないかな?
今のだとかなり温くなってるから…
288名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 10:11:42.35 ID:v0AZxCn70
戦女神ZEROまずやる
幻燐はあの手のゲームが好きならやる
そうじゃないならVERITAで小説読んで済ませる
T、Uはリメイクされるまで待つ
これがベスト
289名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 13:10:41.23 ID:1WsPhJz70
Uはやったほうがいいよ
なぜUのようなセリカになったかという話がZEROで
なぜUのようなエクリアになったかという話がVERITAだから

VERITAが入り口なら
幻燐2もやったほうがいいな
290名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 13:48:13.82 ID:12j77Fkd0
2はリメイク待ったほうが良いんじゃないか
しかしVERITAから入ったってのは何とも中途半端だなあww
291名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 17:08:05.33 ID:XZLzthAB0
幻燐1は今やったらメンドクサイと批判を受けそうな
倒す順番で仲間にならなかったり、ストーリーが変わったりするからなぁ。
個人的には好きなんだけど。
292名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 19:35:52.72 ID:qYMfIjWP0
戦女神2リメイクなんてそもそもやるのかもわからんし何年先かもわからんのだから、
ちょっとでもやる気あるならやってみればいいんじゃね。たしか廉価版でてるよな
293名無しさん@ピンキー:2013/05/28(火) 21:30:23.24 ID:IrFh091y0
1がリメイクするのは最近のOSだと動作が不安定なのと
新品での入手は絶望的、中古ですらそんなに出回ってる訳じゃないからだしなぁ
戦女神Uは廉価版も出したし、最新OSでうごかねーとかならん限りはリメイクしないだろ
294名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 14:22:48.23 ID:1s1PG7Zd0
まあ今のエウなら1・2をまとめた再構成編を1年ぐらいで作れる気はするかな
2.5的な大ネタが仕込まれてなきゃいかん、な事でもあんめえっていう
(・・・という程度の気合いか否かは、制作側の問題だけど)
295名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 14:43:10.52 ID:+up5EEXh0
当時(verita発売前)雑誌のインタビューで
戦女神のリメイクの事が書かれていた

1はもちろん、
2のリメイクもしたいとも書かれていた
296名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 14:50:12.10 ID:mRK1OMXi0
まあ組長のそういった発言は発言はあてにならない

カーリアンぶらり旅はどうなったの〜
297名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 14:51:35.22 ID:KyOpfsvq0
2リメイク期待できそうだな
298名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 15:16:46.50 ID:mRK1OMXi0
2をイメイクしたらランジェリーさんがスケスケネグリジェの武闘派女神になって登場
299名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 15:56:44.73 ID:K09HPytR0
>296
ミオのぶらり一人旅に変更してしまった。
300名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 16:57:25.39 ID:lVjfdISbO
戦女神2は今だとあんまり受けなさそうな展開なのがな
かといって展開まるごと変えるなら戦女神2である意味が無いし
イオとラヴィーヌがすげぇ好きだからリメイクすらならあの二人のイベント追加してほしい
301名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 17:21:59.47 ID:cNwoNxD+0
あの緑色のメイドどうリメイクするんだろ
シュリよりさらに幼児化させるのかな、呼び方とかもあるし
302名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 17:33:31.87 ID:K09HPytR0
シュリは立ち絵が間に合わなかっただけで成長してるからw
303名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 18:08:57.68 ID:MAoNeaoC0
エンディングの1枚絵でもガチロリだったじゃねーかw
あんな幼女に荷物持たせるなんてセリカマジ虐待と笑ったものだw
304名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 18:27:14.98 ID:qkUg9rlB0
本来なら結構の年月経過発生してるんだっけ?
305名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 20:42:27.75 ID:fZWUW9eH0
>>303
きっと幼女時代に皆でピクニックに行くCGとかを流用したんだよ…
エンディング用のCG一枚と立ち絵数週(表情違い)くらい用意すりゃよかったのにな
というかそのくらいなら後からパッチで差し替えればよかったのに
306名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 22:29:31.48 ID:2IO83YSw0
>>304
拾ってから13年後に邪竜と戦ったんだよ。
つまり拾ったとき5歳だとEnd時点で18歳になる、あのナリで。
307名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 23:39:52.04 ID:gzA0fsEZ0
VERITAのシミュレーションバトル(?)は磨けば光りそうな気がした
一周で三回しかないのはなんとも寂しい
308名無しさん@ピンキー:2013/05/29(水) 23:41:24.78 ID:mRK1OMXi0
あれはどうにもならんと思うがw
昔ファミコンにあんなのなかったか
309名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 00:24:18.87 ID:dpA1/qvU0
エディカーヌ帝国の竜哭卿とか言う何か凄そうな奴があのショボイバトルだけで退場したのに泣いた
普通のバトルで戦いたかったよ
310名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 02:31:06.79 ID:/sogU4YM0
昔の携帯アプリ級のショボさだったなw
あれこそ削って文章だけにしときゃよかったのに
311名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 03:23:21.56 ID:0cRzdI++0
メンフィル側が強すぎでもにょる
312名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 05:12:27.66 ID:3g1piIHM0
経験値ウマー
313名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 11:53:42.83 ID:qVlI9LGs0
最初期型信長の野望と同じくらいの内容だったな
314名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 18:46:43.39 ID:y+Z2ISJz0
いくらなんでも信長も接待ゴルフじゃないだろw
315280:2013/05/30(木) 20:01:42.51 ID:gQsfpu9Q0
幻燐2にドハマリ中
MAPがドラッグで動かないとか、属性相性が分かりにくいとか
金が異常に貯まりにくいとか細かい不満はあるけどVERITA並に面白い
勧めてくれた人本当にありがとう 1は買わずに2.0DLしたよ
スレ違いだけどご報告まで
316名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 20:48:51.15 ID:yZyQb/pQ0
釣りは結構面白かったんだけどなぁ
317名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 21:17:02.25 ID:WS93WzEd0
釣りみたいなミニゲームはもっと増やしてもよかったのにね
神採りとかに入れておけばよかったのに
318名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 21:18:40.65 ID:/sogU4YM0
発売前は釣りではぐれ魔神が釣れるかもとか妄想してwkdkしてたな
ロマサガ3のフォルネウス偽みたいなやつ
319名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 21:29:53.16 ID:KB5obTtsP
>>315
Veritaと幻燐だと属性相性が違うからね
でも、幻燐の方が属性自体が少ないから覚えやすいと思う
Veritaは火と水が相反、雷と地が相反、神聖が霊体と不死に強い、雷が創造体に強い
他に神格位や魔神に万能・半万能があって属性が多すぎる
幻燐は火→風→地→水→火でループしていて攻撃力2倍、光と闇は相性なしで攻撃増減なし
属性の数自体少ないからこっちのほうが覚えやすいと思う
320名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 21:47:41.09 ID:wG9rfnfN0
まあ釣りみたいなゲームは、やり込んでも派手なメリット無い程度がいいとも言えるかも
超レアでパーティキャラ・召喚キャラとか釣れるって話だったら、
それはそれで文句出やすいんだよね
321名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 21:49:23.67 ID:HO3+z5MK0
今でさえめんどくさいと思う
322名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 21:49:33.89 ID:WS93WzEd0
宝箱が釣れる程度良いんじゃないかな
323名無しさん@ピンキー:2013/05/30(木) 22:50:01.79 ID:HO3+z5MK0
そういえばいつの間にかテンプレから釣りが消えてるな
324名無しさん@ピンキー:2013/05/31(金) 00:29:53.85 ID:SGuclmD90
サモンナイトスレかと思ったわw
属性というと万能1と万能2とか昔あった気がする
相性とかさっぱり覚えてないけど
325名無しさん@ピンキー:2013/05/31(金) 00:33:58.85 ID:O6csN92QP
万能1・2、神聖1・2、暗黒1・2があったのはたゆ唄だね
326名無しさん@ピンキー:2013/05/31(金) 04:14:15.78 ID:8B3JkWZT0
誰か戦女神Tでグリフィンの卵のある場所分からないだろうか
2週間放置してたらグロックのおっさんが場所言ってたのに忘れてしまったよ
327名無しさん@ピンキー:2013/05/31(金) 08:26:55.58 ID:Oq919zNj0
地下三階だっけ?
鉱山から下水道っぽい感じのMAPに切り替わる階層のどっかからいける
328名無しさん@ピンキー:2013/05/31(金) 10:12:50.17 ID:OvHsjD6E0
魔導巧殻に出てくる大陸公路って用語は戦女神2が初出だったんだな
てっきりエウお得意の後付け設定だと思ってたわ
329名無しさん@ピンキー:2013/05/31(金) 14:51:40.02 ID:Oq919zNj0
>>224
古本屋でバックナンバー探して読んでみたけど予想以上に酷くてワロタw
ティナ犯した後、自分の行いにショック受けて
「ごめんよ、俺なんか死ねば良いんだ」とか言いながら自殺しようとするリウイに吹いた
挿絵が鳩月であること以外価値無いなコレw
330名無しさん@ピンキー:2013/05/31(金) 22:29:34.64 ID:SmUkRpAY0
>>327
サンクス、地下3階で鍵使って進めたわ
331名無しさん@ピンキー:2013/06/01(土) 05:25:57.87 ID:b/qUyKDhO
>>329
他にもカーリアンの話でも、実際にはカーリアンは裸同然の衣装で旅してる割にはなぜかファーミやリウイと比較するとかなり色白なのに、『日焼けした小麦色の肌』とか描写されてるしな
332名無しさん@ピンキー:2013/06/01(土) 14:55:51.83 ID:aOTOE8SY0
ごめん、お助けを
久しぶりにZEROやってるんだけど、急にパッドを認識しなくなった
昨日、格ゲーするためにアケコン繋いだのが原因なんじゃないかと思ってるんだけど
どなたか解決方法分かる方いらっしゃいませんか?

ちなみに他のゲームではパッドを認識します
333名無しさん@ピンキー:2013/06/01(土) 16:51:10.78 ID:sBATfKbw0
キーボードでやれば解決!
334名無しさん@ピンキー:2013/06/01(土) 18:05:52.25 ID:Qv71q4gn0
PC側のパッドの設定を直せばいいんじゃないの
335名無しさん@ピンキー:2013/06/01(土) 20:51:09.58 ID:aOTOE8SY0
>>334
ゲームパッドの設定なんてできるっけ?
ありがとう、ちょっと探してみる
キーボードきついわ
336名無しさん@ピンキー:2013/06/01(土) 21:22:15.26 ID:aOTOE8SY0
できた!
ありがとう!わりと嬉しい!
337名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 11:29:51.02 ID:sGVOqr2q0
ソロモン以外のはぐれ魔神って元ネタあるの?
338名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 21:09:01.17 ID:rWrYGb/Z0
ソロモン以外は基本エウオリジナルじゃね?
あ、アガチオンは違うか
339名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 21:30:50.38 ID:S6XRvFzb0
戦女神ZEROに出てくるはぐれ魔神のトリグラフがスラヴ神話の神
はぐれ魔神以外ならミシュコアトルとシウコアトルがアステカ神話の神
340名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 21:37:26.57 ID:rWrYGb/Z0
トリグラフって元ネタあったのか
ずっとエウオリジナルの魔神だと思ってたぜスラヴ神話とか知らんし
341名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 21:37:46.12 ID:SGWKo/LX0
コアトリクエ「・・・」
342名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 21:37:52.85 ID:G2zFlteo0
Uではレクシュミはエンプレスにやられっ放しな感じだったけどリメイクされたらもっと活躍できそうな予感
343名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 21:40:17.32 ID:KLxXBcOH0
特に説明のない大物とかは大抵古神だな
344名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 21:42:26.48 ID:wzCKbKFo0
はぐれとは言い難い気もするが、ベルフェゴルは由来あったわな
てかアガチオンて元ネタあんの
345名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 21:43:52.43 ID:SGWKo/LX0
346名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 21:54:27.21 ID:S6XRvFzb0
神なのに量産されてるコアトリクエってハルファスの先駆け的存在だよな
347名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 21:56:21.03 ID:3zRFSXA40
ぶっちゃけよくそこまで覚えてるなと感心する
全然思い出せんw
348名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 22:21:08.54 ID:F5z71rpR0
デュラハンロード「怖いな…」

こんなあんちゃんでも魔神になれる世の中です
349名無しさん@ピンキー:2013/06/02(日) 23:03:47.68 ID:J6/txhsu0
デュラハンロードは何を狙ってああいうボイスにしたんだろうな?
まあインパクトはあった
魔物配合を繰り返した果てに出てくる魔神があれだし、プレイヤーの印象には残る
350名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 00:24:46.31 ID:BPRb/SMSQ
やっと商神の指輪ドロップした…しかしこのアイテムにエウは恨みでもあるのか?
Uではヴォイモール、ベリタでは強欲の悪漢者がなかなかドロップしなくて泣きかけた
351名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 01:44:04.72 ID:nxsZoxQT0
戦女神2だと入手難度が一番高いアイテムだからなw
しかもVERITAと違って効果が重複しないというオマケ付き
352名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 06:29:15.57 ID:QZVIRsaPO
>>342
入浴中に事件発生で素っ裸で双剣振り回すレクシュミとか
353名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 08:03:23.19 ID:wegbbiCx0
七魔神に対するかませ犬にされるのは変わらなそうだけどね
むしろ今度はしっかり戦った上でエンプレスに負けるとかになるんじゃなかろうか
354名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 08:34:25.34 ID:xTx8DnO90
寝取りが捗るな
355名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 15:17:55.23 ID:YOcI/HkF0
>>352
●REC
356名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 15:51:59.52 ID:8e9W2Of70
神格者ってどれくらい居るんだろう
漠然と各教団で野球チーム作れる位は居ると思ってたんだが
もっと少ないのか?
357名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 16:39:42.63 ID:P5q8Loqu0
>>356
マーズテリア神殿ぐらいの規模だったら3桁ぐらい居そうな気がする
358名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 17:28:38.20 ID:F1w5h4aa0
7魔神のランジェリー、エルテノ、エンプレスのコピー神格者は沢山いたみたいだけどなw
359名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 18:15:32.14 ID:8t05gI550
神格者に匹敵する騎士なら
マーズテリアには3桁は余裕でいたが、神の墓場で壊滅した
360名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 18:31:30.12 ID:fDSYoSlw0
大陸の全勢力合わせたら400人近くいそうな気がする
何処の勢力にも属してない野良神格者とか合わせたらさらに100人くらい追加されそう

まぁ魔神や神がウジャウジャいるしこんぐらいいても不思議じゃないな
361名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 18:51:36.42 ID:aG96iUMI0
底辺の神格者からのし上がるゲームが出来そうだな
362名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 19:25:04.54 ID:iqXniSfy0
神格者といってもピンキリだろ
黄金神格者とか白銀神格者とか青銅神格者とか鋼鉄神格者とか水晶神格者とか炎熱神格者とか
363名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 19:27:47.40 ID:rf5Xh2nP0
エウ風にいうと物理神格者とか神格神格者とかだろ
364名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 19:58:30.16 ID:Ccd7Fsb+0
下の方の神格者ならガルムスさんとか強い人間に余裕で負けそう
365名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 20:19:20.00 ID:F1w5h4aa0
ぶっちゃけラティーフならガルムスに負けそうな気がするw
366名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 20:21:59.02 ID:fDSYoSlw0
ガルムスやファンダオがマーズテリア辺りの神格者になったらもう手に負えんよな
367名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 20:25:06.60 ID:yN06Acll0
このスレ的にはイーリッシュあたりと戦って欲しいもんだけどね
人間じゃ最高クラスだろ、変態だけど
368名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 20:25:46.88 ID:xUHgozPX0
>>364
それ以前の問題として、神格者=人間以上の戦闘力、とは限らないんじゃあ。
神格者疑惑のラギールさんが仮に神格者だったとして
ガルムスより戦闘力あるように思えない。セーナルの勢力広めるなら
個人の戦闘力関係ないだろうし。
369名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 22:06:19.74 ID:A1mehz7/0
まあセーナルの神格者とかだと、口八丁金八丁で何百年がぞろぞろいておかしくないかもw
370名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 23:21:10.44 ID:F1w5h4aa0
>367
イーリッシュはもう神格者のエルテノに負けてるだろ。
371名無しさん@ピンキー:2013/06/03(月) 23:26:20.47 ID:fOTelX4j0
ガルムスだってエルテノより弱いだろ
372名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 00:05:24.75 ID:jA9soMmg0
エルテノはセリカの反応とか作中の描写を見る限り決して弱くはないはずなんだけど
死に方があれだったせいか、どうしても弱いイメージがしてならない
まぁ七魔神はどいつもこいつもそんな感じなんだけど
373名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 12:07:47.34 ID:ni7pczpt0
ゼフィアとかも似たような役どころだな
374名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 12:09:58.60 ID:PlAzw/V90
まぁ実際はどの魔神にも戦闘でフルボッコにされてるから侮る気は起きないんですけどね
375名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 12:26:17.10 ID:FPHVemK30
セリカに憶えてもらえているだけエルテノは充分マシな扱いだと思う
376名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 14:51:42.10 ID:2zgmQ6Y60
セリカやリウイを吸収してさらに神の力も無効にするというアラケールを1000年後に討伐したというグレイジーさん化け物過ぎる・・・
377名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 15:53:53.88 ID:f9h98bsT0
鈴男が暗躍したんじゃね
378名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 18:14:37.01 ID:Hwqjrhu30
>>372
どんな強者も油断したり隙を見せたらあっさり死ぬという良い例。
エウ世界はバスタードの悪魔や天使みたく何千通りのバリアを常時
展開してるわけではないんだろう。
379名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 20:51:55.92 ID:rIcE7hLfP
戦女神2のCGが3枚うまらなくて泣きそう
380名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 22:01:07.28 ID:hiodb5VHO
お菓子にして相手を食べちゃう某魔人はゲームでヤムハンを吸収すると
『前より弱くなったぁ!』
と叫ぶ悲しい台詞があるんだぜ
まぁ、そうじゃなくても吸収しすぎて逆にすきだらけ弱点だらけになっちゃうのはよくあるよね
ぬーべーの鬼の手の女教師てきなのもあるし
381名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 22:07:17.07 ID:SKmeRoKd0
確かその某魔人、最終・最強形態がそもそも・・・
382名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 23:03:59.74 ID:tVZ7jPNG0
最強形態は悟空とベジータの合体に手も足も出なかった気がする…
383名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 23:10:51.46 ID:uDPx1gfd0
最強二人が合体したら勝てないだろ
合体しせず単体で戦ってたら負けてたと思うぞ
スレチガイだがな
384名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 23:32:29.76 ID:qSja+unQ0
久々にVERITA起動したんだけど、win7でやると全画面がうまく表示できない。
以前XP様でやってた頃はこんな事で悩まなかったのに。

起動時設定で解像度変えたりソフトウェア処理にしても上下左右に黒帯が入って
しまって、結局全画面にならない。

win7-64bitでちゃんと全画面に出来てる人っている?
もし居るなら、起動時設定→動作環境でDIRECTXがなんて認識されてるか
教えてくれろ下さいましお願いします。
385名無しさん@ピンキー:2013/06/04(火) 23:49:23.35 ID:4/SpbvnL0
>>384
自分はwin7-64でラデなんだけど、ATIのコンパネからGPUスケーリングと
縦横比の維持にチェック入れてるよ
的外れだったらごめんね
386384:2013/06/05(水) 00:10:10.69 ID:wrKw1zbx0
>>385
僕はげーふぉーすなんですけど、グラボのコンパネからスケーリングとアス比の
調整はすでに試みています。情報提供有り難うございます。

ちなみに起動時設定のdirectxは何で認識されてるか教えていただいても良いですか?
DVD入れないとだめなんでめんどくさいですけど・・・
DVD自動起動メニュー→起動時設定→動作環境で見られるんです。
387名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 00:12:11.17 ID:FQtBuB/K0
DVD入れんでも起動時設定見えるがな

しかしVERITAは起動重いわ
388384:2013/06/05(水) 00:33:52.20 ID:wrKw1zbx0
そういえばPC画面左下のよく分からないボタンからも見られましたね。
あのボタンCMDって打つとき以外触らないんですっかり忘れてました。
389名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 00:37:48.72 ID:rcJTbX0H0
>>386
9.0です
因みにウチではVERITA全画面で表示されてますよ
390名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 00:43:35.97 ID:5SuqbpkbP
なんでVeritaだけあんなに起動が遅いんだろ
神採りも創刻も魔導巧殻も起動なんてさくっとできるのにさ
391名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 00:50:12.13 ID:54l0iBQD0
最初から遅かったのか
途中で遅くなったのかよくわからない
遅くなったのは俺のパソコンの問題だと思ってた
392名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 00:53:40.56 ID:FQtBuB/K0
セーブが増えると遅くなるらしいぞ
さっくり消して試してみたら
393名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 00:56:23.68 ID:Z2dcSP/80
VERITAはPC新調したら起動に2,3分かかってたのが1分以内に起動する様になった
394名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 02:45:02.05 ID:fXmwI1SmO
姫狩り、神採り、創刻、魔導やって戦女神気になったからやろうと思って比較的新しいzeroとverita買おうと思うんだけど他やってなくてもストーリー分かる?
395名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 02:46:19.18 ID:N1SU4BCY0
ZEROは他やってなくてもわかる
VERITAはZEROと幻燐2やっといた方がいい
396名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 02:55:19.66 ID:8xUivhwy0
ZEROは時代的に一番古いからストーリー上の前作なんて無いので
気にする必要はない

VERITAは無料のノベル版をやれば大体把握できる
397384:2013/06/05(水) 02:55:52.09 ID:wrKw1zbx0
>>389
9.0と9.0cで違うのかと思ったんですけど、どうやらグラボの違いのようですね。
ありがうございますです。

>>394
VERITAまでのシナリオを完全網羅したAVGが無料であるんですよ。
ストーリーの把握だけならそれ読んでもいいかもしれませんね。
僕は読んでないのでゲームとの違いがどんなもんかはしりませんが。
398名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 02:57:44.26 ID:fXmwI1SmO
>>395>>396>>397
ありがとうございます
ノベル版読んでみます
399名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 04:14:34.40 ID:boAZndsGO
ゼロのノベル版そういやまだ読んでないや
400名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 08:26:57.73 ID:mrCfiPRm0
コアはVERITAで神の墓場から帰還した後、セリカの事を許さない的な台詞を言っていたけど
Uではセリカを憎んでいるというより、むしろ興味深い存在として見ている節がある気がする
401名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 09:14:13.33 ID:H5ZKRV0k0
コアは面白いキャラだよな
矛盾も抱えながら生きてる人間らしいキャラだ
402名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 11:26:42.65 ID:nT/Bal0PO
しかしなんでコア・プレイアデスなんだろな
プレイアデスって上から賜る名字みたいなもんなんかね
403名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 12:56:40.63 ID:mrCfiPRm0
水の巫女からパラベルムの名を貰ったレクシュミみたいな例もあるし、プレイアデスも一種の称号みたいな感じなんじゃないのかな
よりにもよってクリアの敵の名を継ぐというのは皮肉だけど
404名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 13:28:44.09 ID:54l0iBQD0
ルナクリアそっくりのロカ1人に倒されるというのも
405名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 15:20:18.36 ID:axw49B33Q
ちょっと質問なんですがメタルプテテットてランダムエンカウントしましか
無性に戦いたくなったので
406名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 15:54:38.18 ID:WTGaaSUU0
ナベリタが仲間になるダンジョンに出たような気がする
407名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 19:54:20.67 ID:8MewrG8R0
コアもある意味ツンデレ、ヤンデレに属するのだろうか?
408名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 21:09:00.71 ID:1OnoW2pVP
ちょっと教えて欲しい
VERITA久々にやろうと思ってパッチとアペンド1と2を入れたんだ
で、前のPCからセーブデータ引っ張ってきたら一部データが起動できなくて
よく中身みたらAPPEND03ってのが入ってたんだがこりゃ一体なんだったかの・・・
昔すぎて思い出せないわ
409名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 21:17:15.17 ID:YxlARSjf0
AP1とAP2とVER2.00はしってるがAP3は知らぬ
410名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 21:30:04.64 ID:1OnoW2pVP
あーもしかして1周目クリアしないとExtra見れないっぽいしそれ関連かな?
フォルダの中にAAIとALFあるからなんかあるのかと思ったけど記憶探ってもアペンド3なるものがあった記憶ないんだよなぁ
411名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 22:41:13.44 ID:HFHzDd0c0
アペンド01 弁当
アペンド02 ラーシェナシルフィア
アペンド03 2.0
じゃね
412名無しさん@ピンキー:2013/06/05(水) 23:14:39.27 ID:axw49B33Q
〉〉406
ありがとう行ってみる
413名無しさん@ピンキー:2013/06/06(木) 22:49:56.40 ID:5cNNGQlf0
サタンの力を宿してる割には空飛べずに落っこちたり貴族派から本当に実在したの?と言われたりとあまり凄いように思えないアラケールさん
414名無しさん@ピンキー:2013/06/06(木) 23:39:51.50 ID:qClydoLB0
そもそも天使も悪魔も大したことないからなぁ
415名無しさん@ピンキー:2013/06/06(木) 23:39:56.42 ID:0BY3V1rp0
アラケールは設定スペックが凄すぎるから逆に暴れられないで退治されちゃったんだよ
というか落ちたのはセリカに翼切られたからじゃね
416名無しさん@ピンキー:2013/06/06(木) 23:44:54.43 ID:alw6KBl9Q
戦女神の取説には先の大戦と仰々しく書いてあったんだがな……
417名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 02:06:53.08 ID:OH/MfWli0
天使はよほど上の位にならん限り大したことないからな
418名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 04:08:44.61 ID:1j1bI8xg0
この時間まで必死こいて霞の祠でレベル上げしてたのに、たった一発の反射で台無しに・・・
俺の人生って何なんだろ
419名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 04:24:57.78 ID:2P09OnVC0
レベル上げはマウス連打アプリあれば完全オートでできるだろ
420名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 04:48:16.78 ID:OH/MfWli0
Lv上げは結構楽でしょ熟練度上げに比べたら
421名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 09:22:51.20 ID:pZKrTkXi0
>>415
セリカが翼斬ったのは地上への突風攻撃を封じるためで、落下したのは単に体重重過ぎだったからだよ
アラケールはもうちょっと大暴れさせても良かったと思う
422名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 09:27:50.00 ID:YLEUHfSb0
元々語られてた強さはとんでもなかったからなー
正にぼくのかんがえたさいきょうのばけもの状態
423名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 09:30:32.60 ID:cDVvuHMT0
ミラなんとかなんぞ問題にならないぐらいの凶悪な邪竜だと思ってたな
なぜか槍塔のてっぺんにいたルーブラの方がよっぽどびっくりだった
424名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 09:34:21.00 ID:0+wu7/2v0
アラケールなんてリウイやセリカがいなくても
メンフィルの機械化部隊と飛天魔部隊だけで余裕で倒せそう
425名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 12:33:53.35 ID:hd06HIs+0
飛天魔はアラケールの翼を落とさないと近づけないと思うけど。
魔導鎧ぶっぱの部隊がいりゃなぁ
426名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 13:05:50.81 ID:gWyOkTwZ0
戦女神Uで最強だった鎧ぶっぱw
427名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 13:25:33.99 ID:GmxH2B2XQ
幻燐でもミラ姐さんやエウ娘ドーピングシェラの魔導鎧はやばかった
428名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 13:58:22.92 ID:0+wu7/2v0
そういや先史文明の遺産であるシェラってディルリフィーナ製の魔導鎧と比べても別格なんだっけ
それならアラケールが相手でもシェラと機械化部隊の長距離射撃だけで完勝するなw
429名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 17:14:28.25 ID:bPM7AFc00
アラケールはブレスくらい吐けなかったっけ
430名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 17:40:55.10 ID:pBkqd/LS0
アラケールが元々の設定通りの攻撃力ならアラケールの攻撃食らったらリウイだって即死だし
メンフィル軍は白地竜騎士団と同じく「うわーダメだー」要員にしかならんよ
つうかリウイたちには別の無双相手でも用意しとけばアラケールの強さがムリゲーレベルでも良かったのに
431名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 19:32:48.40 ID:GmxH2B2XQ
まぁ適正レベルで戦えばそれなりに強いよ
それにメインストーリーでルーブラクラスがでてきてもしょうがないだろ
432名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 20:55:03.13 ID:YLEUHfSb0
一応設定で言うならセリカとリウイが組んでようやく倒せたレベルだから決して雑魚じゃねーんだけどね
433名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 21:58:06.82 ID:J5fuekJQ0
つってもセリカと白地竜騎士団だけでも勝てる相手だけどな
434名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 22:43:31.61 ID:313MHaRA0
ライターのヘボだからしょうがない
435名無しさん@ピンキー:2013/06/07(金) 23:57:14.34 ID:0TJvBxzT0
どうせならメルキアぐっちゃぐっちゃにしてしまって衰退の原因にしてしまえば良かったのに
436名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 00:15:13.51 ID:mU6V55Ww0
ミンサガの真サルーインみたいに、生まれたてのアラケールとかじゃなく十分成長して強化されたアラケールとEXあたりで闘ってみたかった
437名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 00:39:14.98 ID:XHajskI/0
メルキアが衰退するのは七魔神戦争からだから無理だろ
438名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 01:54:08.46 ID:GF4bGSjG0
史実とは別に衰退させたらっていうifの話じゃない?
まあ汚染問題、晦冥の雫、七魔神戦争ともうメルキアは十分騒動起きてるが
439名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 02:27:19.09 ID:w1T9v6XnO
生まれたてのアラケールはセリカがアビルースと遊んでた時にリウイ達があっさりぶち殺しただろ
ラストで復活したのは完全版でこっちはセリカ一行とリウイ一行が協力しないと倒せない古神クラス
440名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 03:08:49.40 ID:+IIYdU7A0
>>432
セリカ達は無傷だったしどこがようやく倒せたレベルなのかさっぱりわからん
441名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 06:43:31.93 ID:zJth0IaUQ
だからエウのシナリオライターがry
442名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 09:24:02.35 ID:naweUdu+0
そこはシナリオ上で強敵だヤバイって言ってるんだからそう受け取るしかないだろうよ
戦闘後みんなぴんぴんしてる様に見えるのは描写カットされてるけど治療済とみるか
アラケールを雑魚と解釈するんじゃなくて余程上手く戦ったとセリカやリウイを持ち上げて考えるべき
443名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 09:24:18.61 ID:UVRFLPWy0
ノベル版なら!ノベル版なら皆で協力してやっとこさ倒してくれる
444名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 09:57:17.25 ID:/RlkcIcd0
1周目正史√では忍連れて行かずに反射復活蛭に泥試合して翼ではギリギリの戦いをして爪にはナベリウスとリタを除いて昇天させられながらも頭は2ターンキルで終わったわw
445名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 11:12:22.32 ID:0cSSIArn0
1周目で2ターンキルとか嘘くせぇw
446名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 11:25:26.63 ID:9AqKT6YzO
推奨(と思われる)レベルでいくとアラケール中々強いよな
447名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 12:51:11.97 ID:SY/hxY5V0
セリカが弱りきるまで力を出した原因がアラケール戦じゃなくてその後の遺恨潰しってことになったからしょぼく感じるのも仕方ない
448名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 13:06:07.95 ID:uYL52m8G0
ノベル版の描写も「リウイは戦った。そして勝った」とかそんなのが多いからアラケール戦もあんまり期待できないなぁw
449名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 14:02:36.17 ID:0cSSIArn0
ノベル版のリウイさんは魔神を一撃で殺した描写があっただろ
450名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 14:37:15.07 ID:TTcTKHMh0
むしろRPGは低レベクリアこそがゲーム、レベル上げて進むのはただの作業
451名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 15:24:10.98 ID:zJth0IaUQ
エウはその辺のバランスが秀逸だよな適正に進めばボスは強いし
まぁ最初の迷宮で四時間位羽の上でレベルあげやればとたんにヌルゲーとなるが
452名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 17:04:12.71 ID:i0y3Yo5y0
そりゃ四時間もレベリングすりゃ楽勝にもなるわ
453名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 17:50:03.60 ID:aj5VPTjw0
まあネトゲ筆頭にRPGの多くは今も昔もレベリング・金稼ぎ(≒戦闘)でプレイ時間稼ぐから、
どこそこでレベリングすればというのは、結局「ゲーム時間を費やせば」なんだよね
そりゃあそうだ・・・という

といってもレベリングじゃないメタスラ退治2時間の職業クエストで時間稼がれるのも勘弁w
454名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 18:58:04.53 ID:v43B1othP
ちょっと連打ツール使って出かけて帰ってくればあら不思議
455名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 19:46:22.36 ID:/5mCNBWe0
そこにははぐれ魔神に全滅したPTが
456名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 21:57:58.81 ID:w1T9v6XnO
?????「貴様ら、こんなところで長々と何をしている?」

野生のソロモン72柱がいれば面白いのにw
457名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 22:01:27.32 ID:O2+PEDvv0
そういえば魔神バルバトスとしてこっちでもやろうと思えばできるなw
458名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 22:02:50.76 ID:VRO0mQaY0
はぐれ魔神「アイテムなんて使ってんじゃねぇ」
はぐれ魔神「魔法なんて使ってんじゃねぇ」
はぐれ魔神「奥義なんて使ってんじゃねぇ」
459名無しさん@ピンキー:2013/06/08(土) 22:10:17.27 ID:D7TJJUiD0
ぶっちゃけ敵なんて通常攻撃だけで倒せるんで脅威にならないと思う
460名無しさん@ピンキー:2013/06/09(日) 00:26:59.14 ID:rgwzoNWq0
>>443
ノベル版でリウイがグレゴールや姫神エクリアを一撃で倒したりするのは
結局、メタ的にはキャラが多くてライターが集団戦を書けないのが原因だろうし
対アラケールも「みんなの力を合わせて〜」って展開はあんまり期待出来ないと思う
461名無しさん@ピンキー:2013/06/09(日) 00:49:28.29 ID:cvyutz/g0
仲間達が足止めしてる間にセリカとリウイが協力して撃破くらいになるだろうなー
462名無しさん@ピンキー:2013/06/09(日) 07:32:20.40 ID:VkdV/4x50
RPGなんだし、時間制限あり、アイテム・魔法禁止あたりの制限戦はあってもいいな
無論メインストーリー以外のところで
463名無しさん@ピンキー:2013/06/09(日) 12:48:56.41 ID:PSro9cn60
戦女神2やってみたけどエンプレスの死因ひどすぎるだろ・・・
464名無しさん@ピンキー:2013/06/09(日) 13:34:29.81 ID:S/mjDURl0
黎明の焔作らんでもナーガの伝承で聖なる炎の裁きが伝わってるだろうにリ・アネスさん役に立たないっすねw
465名無しさん@ピンキー:2013/06/09(日) 19:36:22.47 ID:TfnTgr5i0
>>463
ランジェリーも相当酷かったね
466名無しさん@ピンキー:2013/06/09(日) 21:24:05.23 ID:cvyutz/g0
ランジェリーの死に方は結構良くない?
あの不幸さ全開の死に様結構好き
エンプレスはハイシェラのうっかりで殺されて哀れだけど
467名無しさん@ピンキー:2013/06/09(日) 22:19:11.26 ID:K+oqwtkB0
>>465
名前が?
468名無しさん@ピンキー:2013/06/09(日) 22:52:59.46 ID:PSro9cn60
戦女神2クリアしたけど移動するのが凄いめんどくさかったw
戦女神1は未プレイだけど移動方法が戦女神2と同じならリメイクでは変更してほしいね
469名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 01:12:16.69 ID:bRCxHEsV0
>>449
魔神ってグレゴールだろ
あれはちょっと強い雑魚モンスターより弱いだろ
470名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 01:18:42.20 ID:eKW/+j2m0
ゲーム(序盤)のセリカやリウイってちょっと強いモブ人間敵より遥かに弱くね?みたいな話ではw
471名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 01:21:24.05 ID:msLYEO4g0
なんだと、レベル100あるんだぞ
472名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 01:55:35.11 ID:kn3ON6Et0
>>469
単にグレゴールの名前が思い出せなくて魔神って書いただけで
グレゴール以外の魔神を一撃で殺せるなんて思っちゃいないってw
473名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 04:47:06.69 ID:Lz5FCI7e0
>>471
エウ作品のレベルってRPG系とSLG系で値が違い過ぎるのも
キャラクターの強さがわかり辛い一因になってると思う。

あと、作品出る毎にレベルリセットされてるセリカさんは
防ファ〇コ〇の赤毛の剣士と似ている。女神にほれたり
行く先々でトラぶったり、回を重ねるごとに女が増えたり。
474名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 05:54:27.78 ID:diUXOm6XO
この前ZEROとVERITA買うって言って買ってZEROの終章でレベル上げたりしてるんだけどはぐれ魔神全然出ないね
諦めて2周目いこうかな
475名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 07:23:47.57 ID:1XI7JFiVO
ZEROはシャマーラと一緒に探検する迷路みたいなところでマルウェン持ったプテテットを狩ってたらはぐれ魔神みんな倒してた
476名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 08:07:59.86 ID:ndG+LeUT0
>474
支配率下げてる?
477名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 09:57:03.56 ID:nDHNLIbZ0
ZEROの2周目ってやる意味全くないぞ
478名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 13:49:07.77 ID:diUXOm6XO
>>476
寝てました
1番左まで下げてます
479名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 14:17:46.50 ID:sqnW7fqg0
ZEROはストーリーが面白いけど合成や隠しダンジョンなどのやり込み要素が無かったのが残念だったな
480名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 14:40:23.30 ID:ndG+LeUT0
>478
じゃぁリアルラックが低いんじゃね?
481名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 15:13:48.86 ID:nonAzaAT0
ZEROからやりこみ要素を増やしたのがVERITAなんだけど逆にシナリオが酷くなったんだよなぁ
482名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 15:25:13.45 ID:nyxR8uRa0
VERITAの展開は嫌いじゃないけどすっ飛ばし気味なのはな…特に終章
ただ自分が妄想してた展開と違うから叩いてる感じの人が多かったのはエウ可哀想と思った
483名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 15:33:13.58 ID:msLYEO4g0
テトリさんが何のために出て来たのかいまだにわからない
484名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 15:36:00.52 ID:sqnW7fqg0
>>482
レヴィアとの出会いとかをすっ飛ばしたのはすごくガッカリした
485名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 15:39:51.32 ID:s85+4WYS0
時間だけはやたらとすっ飛んでいくからな、ほんと
Zeroも時間の経過は多かったけどちゃんと節目だったから違和感なかった
Veritaはちょっとしたところで何十年も過ぎてておいていかれてる気分がでかかった
486名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 16:10:07.36 ID:ndG+LeUT0
>483
いなかったら1周目神の墓場でセリカは何もする事もなくやられていってしまうじゃないか?
487名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 17:39:04.81 ID:bRCxHEsV0
>>485
そうなんだよな
ZEROは1部〜4部までそれぞれの時代で起承転結があり
それが繋がって一つの大きなシナリオになってる

VERITAの場合はそうではない
ボスは頻繁に出てくるけど、ネルガルやブレアードなどにしても
それを倒したからといってシナリオ上で一区切りがあるわけでもなく
そのまま続いていくので、緩急のないダラダラした印象になっている
488名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 19:16:31.56 ID:K2fDuNEXQ
そして幻燐勢はいつの間にか寿命で亡くなり、エウはこれは戦女神だからと逃げをきめ、ほんとコレジャナイ感がすごかった
489名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 19:36:51.16 ID:nyxR8uRa0
W主人公とかそんな感じをアピールし過ぎてたのもガッカリした人多かった一因なんだろうな
幻燐からも何人かゲストで登場くらいにしておけば良かったのにね
まぁ宣伝やPVで煽るのは売り上げ取る為には間違ってはいないのだけど
490名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 20:02:16.77 ID:qz3ItcLk0
詐欺っぽい煽りだが一応ウソはついてはいないな>W主人公
発売後に「俺が考えてたリウイと違う!」って騒がれただけで。
でもまぁ、リウイのキャラ自体は幻燐1の頃から全くブレていなかったよ、
リウイって元々ああいう性格のキャラだし。
確かにリウイへ諫言出来るキャラは全員リストラされて
逆に闇堕ちを誘導する新キャラが増えたりと
無理に対決路線へ持って行こうとするシナリオではあったけど。
491名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 20:16:14.38 ID:ndG+LeUT0
正史√の水の巫女もセリカに殺させようと誘導してたよなw
492名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 21:06:12.72 ID:Q+G5ojFS0
VERITAって戦女神シリーズなのに結局はリウイが中心の物語だったよな
ルート分岐もリウイの気分次第だし幻燐VERITAの方ががしっくりくると思った
493名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 21:56:34.82 ID:nDHNLIbZ0
幻燐の姫将軍ってエクリアのことだろ?
そう考えると幻燐VERITAで間違ってるわけではない
494名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 22:03:02.45 ID:eDcW7/ne0
幻燐は幻燐戦争の事を指してて姫将軍はエクリアの事を指してるな
495名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 22:09:11.21 ID:g+D/EA1o0
パイモンVERITA
496名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 22:10:58.64 ID:ndG+LeUT0
>492
魔導でもギュランドロスが言ってただろ?
リウイは運を持ってる奴でセリカは残念ながら持ってないんだよ…
元々神殿所属の魔法戦士だからしょうがないけどな
497名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 22:12:19.33 ID:eDcW7/ne0
大体バリハルトのせい
498名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 22:17:24.09 ID:20AGMZGBO
まぁ、セリカはどう考えても運は無いわな
フィーノなんかは明らかに運しかない
499名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 22:22:47.74 ID:20AGMZGBO
まぁ、セリカはどう考えても運は無いわな
フィーノみたいに明らかに運しかないヤツはギュラ的にはどうなんかね
500名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 22:23:46.36 ID:20AGMZGBO
ミスった(´A`)
501名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 22:24:37.32 ID:4J6ZkQaF0
エイダさんみたいなのとくっつけばええんちゃう
502名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 22:39:31.61 ID:s85+4WYS0
ドラゴンとか殆どどうでもいい存在になっててもドラゴンクエストって言う名前でシリーズが続いてたりするし、
話が通じるならリウイ勢が関わる=幻燐シリーズの一端って認識でも別にいいとおもう
503名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 23:04:45.08 ID:8caFtBY20
マーズテリア「セリカが不幸なのはバリハルトって奴の仕業なんだ」
504名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 23:16:17.99 ID:sqnW7fqg0
>>489
そもそもクロスオーバーなのに戦女神のキャラと幻燐のキャラがまともに絡んだのがベルゼビュート宮殿と最終章ぐらいしかないし
505名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 23:23:03.16 ID:g+D/EA1o0
シルフィアって神格者の中でどれくらいの地位なの
辺境の底辺神格者的な位置づけだと思ってたんだけど
他の神格者の描写があまりに希薄なせいで
大陸中原で数百年マーズテリアの聖騎士やってるシルフィアが超大物に見える
506名無しさん@ピンキー:2013/06/10(月) 23:50:19.95 ID:ndG+LeUT0
>503
オメーのところの過激派もだろ。
507名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 00:23:36.64 ID:LEoUM/9/Q
確かベリタで聖女がはるか上みたいな書かれ方してなかった?
序盤から光ルートよりに進めてけばクリアとシィルフィアの会話にあったはず
508名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 00:25:37.18 ID:8rVnN3VO0
神格者は他のエウ作品でもそんな言うほど出てこないのにあまり珍しく感じないのはきっとバリハルトとマーズテリアのせいだな
509名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 00:55:52.70 ID:uoXZYXkp0
信仰する神が違う神格者を比較する手段などあるわけもなし
510名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 01:07:19.56 ID:2qyyhFKK0
戦闘力とか名声とか
511名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 01:31:08.57 ID:0U2VeC3n0
大規模の現神勢力であればあるほどそこの神格者は相応の数いるんだろうな
マーズテリアんとこのぞくと聖女みたいなのがいる描写はないよな。ああいう現場総監督的なの
512名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 02:40:58.59 ID:bMKvxN6l0
そりゃー、マーズテリア以外で宗教勢力がガッツリ描かれたのって
バリハルトくらいしかないしな、そのバリハルトの神格者は鉄砲玉扱いだし
513名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 03:35:10.29 ID:2qyyhFKK0
描かれてないだけでちゃんと居るならいいけど
人間の最大勢力圏であれだけ戦争やら事件やら起きてもまったく活動してる形跡が無いから
ほんとに居るのか疑わしくなる
514名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 04:01:58.22 ID:OLFVSiqo0
>>507
そら聖女は教皇の次に偉いんだから現場の騎士とは比べ物にならんだろ

会社で例えるならルナクリアは取締役
シルフィアは子会社の課長ぐらいじゃね?
515名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 11:22:00.27 ID:QqIDe+ya0
>>512
ラギールさんはまだ確定に近い推定だしな。
というかラギールさん完全に闇系の人かと思ったら
一応光系のセーナル信者なんだよな・・・。
516名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 12:46:55.82 ID:LEoUM/9/Q
セーナル自体が灰色だろ
517名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 13:44:01.68 ID:qWVUpb5E0
>>153
2やVERITAにあるのにZEROにはないね
518名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 21:26:54.43 ID:P+q80lsUO
>>514
教皇が会長なら聖女は社長。
教皇が社長なら聖女は副社長か専務だろう。

それはさておきシルフィアは痩せても枯れても聖騎士なんだから子会社の課長は低すぎるだろう。
少なくとも本社の部長級ではあるだろう。
519名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 22:00:22.78 ID:49Hw2uubO
VERITAやってるけど序盤のセリカのCGがエロかわいい
520名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 22:07:01.91 ID:njIXN83O0
シルフィアは幻燐1時点で200歳越えじゃなかったっけ
幻燐1以前はマーズテリア本部にお勤めだったような気がする、うろ覚え
地方の田舎神格者風情ではないと思う
521名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 22:09:51.27 ID:ln/i/89F0
ルナクリアと大して変わらないと思う
522名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 22:36:22.41 ID:OLFVSiqo0
>>518
マーズテリアやバリハルト教だと神格者の数も多いだろうし
本社の部長級は神殿本部に所属している連中だろ
そもそも教皇は寿命で死んだところから神格者ではないし、神格者であるから地位が高いわけではないようだ

教皇、聖女、枢機卿が最高幹部で
その下に司教や司祭などがいるとして、おそらくシルフィアは司祭ぐらいじゃないか?

司教は枢機卿に次ぐ権力があるはずなので、各地域の教区を監督する役割だが
シルフィアは別にそんなことやってないし、司教ほどの地位はないはず
523名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 22:43:35.77 ID:OLFVSiqo0
もう一度会社に例えると

教皇(社長)

聖女(副社長)

枢機卿(取締役)

司教(部長)

司祭(課長)

これでシルフィアは司祭相当だと思うから、子会社の課長ではないかと
524名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 22:48:43.41 ID:uoXZYXkp0
シルフィアが子会社の課長ならマーズテリア様にはさぞかし神格者があふれてるのでしょうなw
525名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 22:51:45.96 ID:OLFVSiqo0
>>524
マーズテリアだったら神格者は、数十人から100人程度いるんじゃね?
526名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 22:55:19.90 ID:eVqWxnaf0
そんなに沢山いるなら神の墓場へもうちょい送り込んだような気がしないでもないけどね
527名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 22:57:25.47 ID:njIXN83O0
参考までにアーライナの神格位持ちは例外なく神殿の高位職 byペテレーネ

後、前教皇のウィレンシヌスって神格持ちで長いことやってたって話VERITAあった気がするんだが
528名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:01:52.85 ID:OLFVSiqo0
>>527
あれ前教皇って神格者だったっけ?
死んだから違うと思ったんだが

神格者だから寿命はないし、病気か?
でも病気で神格者が死ぬのか?
529名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:04:09.35 ID:uoXZYXkp0
>>526
そもそも何が楽しゅうて神が神格位の安売りをするのか
530名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:08:01.91 ID:YujAcGs/0
神殿の高位職は例外なく神格位持ち
ではなく
神格位持ちは例外なく神殿の高位職
なのね
531名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:10:49.20 ID:Bi+d4oH30
つーか聖騎士がどれくらい偉いのか分からないんだからこの言い合いは無駄でしかない
532名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:18:51.32 ID:g1oY+KA60
レウィニアで例えると
クリア=レクシュミ
シルフィア=レヴィア位のポジションじゃね
533名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:25:26.34 ID:BMR4h/NA0
そう書かれると酷くグレードが下がるな…
534名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:27:29.17 ID:Bi+d4oH30
将軍で神格者のレクシュミと無職のレヴィアとでは天と地の差があるだろ・・・
535名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:28:42.27 ID:0U2VeC3n0
無理矢理下手な例えする馬鹿はどうにかならんか
536名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:29:20.17 ID:KtwS0VVZO
レウィニアならセリカがクリアでレクシュミがシルフィアみたいな
537名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:35:30.68 ID:uoXZYXkp0
レヴィアさん首になる前はレクシュミと同格の騎士団長でね?
538名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:43:01.73 ID:Aa2SGc1qP
>>523
子会社の課長は無いだろ
メンフィル建国初期から200年ぐらい重鎮をやってるのだから
本社(マーズテリア神殿本部)で課長級待遇で、出向している子会社(メンフィル)で取締役
こんな感じだろう
539名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:50:22.59 ID:Bi+d4oH30
半魔人の配下になったシルフィアは破門されたけど
世界の敵の神殺しとねんごろな関係になったロカはなんで破門されないんだ?
540名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:56:37.40 ID:BMR4h/NA0
そりゃ神格者の聖騎士とその他大勢の神官戦士の中の一人だと扱いに差が出る
それでも投獄されてたじゃないか
541名無しさん@ピンキー:2013/06/11(火) 23:59:03.03 ID:eVqWxnaf0
それもあるだろうし、あとは言い方は悪いかもしれんが格が違うからじゃね?
リウイが小物って訳じゃ勿論無いけど古神の肉体を持った男と比較すりゃ重要度は大分落ちるだろうし
何だかんだで身内には甘い神殺しに対して切れるカードだからね、ロカ
セリカを利用するにせよ、罠にはめて仕留めるにしろロカの利用価値は高い
542名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 00:28:26.98 ID:Y/18VMl20
神殺しに関する事の対応は全てコアに一任されていたのかもしれない。
先代プレイアデスがマーズテリアの神罰で死んだので本部の連中は出来れば
関わりたくなくてやる気のあるコアに全て丸投げな感じで。
信仰している神に行動を否定されるのはエウ世界では相当まずいだろ。
543名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 09:40:50.65 ID:RRHoovtg0
なんだかんだでロカは将来のある若手枢機卿コアプレイアデスが目をかけてるわけだしな
破門か処刑かって意見はあったかもしれんがコアの顔をたてて見送り様子見とかじゃね
544名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 10:35:47.64 ID:38fIZBSq0
あれコアって枢機卿では無いよな?
大司教じゃなかったっけ
545名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 10:43:55.97 ID:h9YarOlS0
枢機卿っていっぱいいるんだよな
聖女や教皇みたいに一人じゃないわけで先代っておかしくね
546名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 11:07:40.09 ID:OmpzW4XeO
どういう経緯でプレイアデス姓になったのかよくわからんからな。なんともいいがたい
547名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 12:14:18.42 ID:GjSgj/v90
枢機卿ってどれくらいいるの?いっぱいじゃわからない
548名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 12:22:04.96 ID:Sdu9H8zd0
>>547
調べてみたらキリスト教だと枢機卿は180人ほど
だがキリスト教徒は世界で20億人以上いる

ディル=リフィーナの人口は現代の十分の一ぐらいなので
単純に考えると18人ぐらいか?
549名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 12:28:06.70 ID:Sdu9H8zd0
ああいや、マーズテリア教はキリスト教ほどの比率はないな
あの世界で3〜4人にひとりがマーズテリア教徒なんていうのは行き過ぎだし

なのでもっと少なくして、枢機卿は10人前後かな?
550名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 12:35:45.90 ID:Ier2tRC70
コアは2の時点で大司教
枢機卿はプレイアデス1号
551名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 12:45:59.25 ID:38fIZBSq0
プレイアデス(VERITAの方ね)が17枢機卿の一人ってあるので最低でも17人はいる
全部で17人なのか、特に実力ある17人に対する呼び方なのかがいまいちわからないけど
552名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 14:28:39.69 ID:Sdu9H8zd0
コアは神格者だから、大司教より上は神格者なのだろうか?

教皇、聖女、17枢機卿が神格者なら19人
大司教もそうなら二倍ぐらいと考えて約40人

でも枢機卿や大司教はいうなれば文官なので(武闘派もいるが)
武官としてシルフィアのような聖騎士が同数いるとざっくり考えると
マーズテリアの神格者は約80人

多すぎか?
553名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 14:43:26.41 ID:38fIZBSq0
コアは神格者じゃないと思うよ
少なくとも神格者であるという描写は無い
戦女神Uでエルテノ神核分捕ったからあの時点でなら神格者と言えるかもしれんが
554名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 14:46:55.42 ID:tsx/xYYi0
今のところ聖騎士様のほうがレアじゃねw
555名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 14:52:04.35 ID:Ier2tRC70
まぁ処刑したり候補者が全滅しちまってるしなw
556名無しさん@ピンキー:2013/06/12(水) 16:27:23.41 ID:LIq8EaRfO
聖堂第一騎士団
557名無しさん@ピンキー:2013/06/13(木) 16:28:37.25 ID:sgT75Jfe0
>>552
鈴男がコアは神核の力をあまり引き出せてないって言ってたし神格者じゃないと思う
558名無しさん@ピンキー:2013/06/13(木) 19:41:54.62 ID:EWtWNkqqP
>>539-543
でも、シルフィアの破門・神核剥奪が決定されるの4年
執行されるのにそこから更に3年近く経ってるから合計約7年と結構時間が掛かってるんだぜ
クリアの尽力があったにせよ内部でも色々と揉めたんじゃないかなぁ

ロカは今回投獄で済んだけど、今後のセリカとの関わりや行動次第で破門話がでるんじゃないか?
まぁ、戦女神3が出ないことには永遠にわからない話だがw
559名無しさん@ピンキー:2013/06/13(木) 22:25:22.52 ID:4JtZ7IZG0
当時の教皇が穏健派だから時間掛かったんだろ
560名無しさん@ピンキー:2013/06/13(木) 22:36:55.57 ID:bKLlG17G0
ガイドブックだかで戦争終結まで剥奪を待った事にマーズテリアの慈悲を感じて欲しいみたいな事言ってたな
神殿の意思なのか神自身の意思なのかが謎ではあるが
当時はマーズテリア神殿に穏健派なイメージ無かったから軍神の神託で先延ばしになってると解釈してたわ
ZERO〜VERITAで神殿にも穏健派がいるとわかって上層部の話の分かる奴が命令止めてたのかなって思ったけど
561名無しさん@ピンキー:2013/06/13(木) 22:44:34.65 ID:I9Bw5Klz0
推測の域は出ないけど、教皇代替わりの数年前から中で色々な派閥が揉めてたのかもね
代替わりに絡んでそれどころじゃなかったという感じで
結果的に勝った方しか歴史でほとんど語られないというのもよくあるお話だし
逆に、当時、単純な政敵から強引な難癖まで、剥奪された人達が他にもいたのかも知れん
562名無しさん@ピンキー:2013/06/13(木) 22:49:06.65 ID:r00+BZBc0
この世界だと神格があるせいで教皇の代替わりも滅多にないだろうから
教皇争いの政治ゲームは熾烈だろうな
563名無しさん@ピンキー:2013/06/13(木) 23:02:16.85 ID:4JtZ7IZG0
前教皇は寿命で死んだっぽいし神格者が教皇になることはないんじゃね
564名無しさん@ピンキー:2013/06/13(木) 23:12:32.06 ID:r8K8cgof0
教皇も神格者だろうに病気であっさり死ぬって事あんの?
565名無しさん@ピンキー:2013/06/13(木) 23:16:42.52 ID:bKLlG17G0
不死になる訳じゃないし病死はありえるんじゃないかな
ファンタジー世界ならそれこそ現実以上にヤバイウィルスとかあってもおかしくはないだろう
それにマーズテリアの前教皇は神格者とは確定していない
566名無しさん@ピンキー:2013/06/13(木) 23:32:18.22 ID:bP4JwqEA0
ゾノジがルナクリアと神の墓場で再開したときに聖女解任と教皇崩御で驚いてた
教皇は退位直後に病気で死んだ事
前教皇と比べて、ルナクリアは自身を若輩としていた事
この辺りが教皇神格者説の根拠かな
567名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 00:58:00.54 ID:qabOXeFz0
神格なくても寿命の長い奴いっぱい居る
568名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 01:17:51.74 ID:nX/oKjDxQ
それは獣人とかだろ
人間以外のマーズテリア信徒って登場したっけ?
569名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 01:27:36.69 ID:4X6qOorXP
いないと思う
人間以外の種族だとエルフはルリエン、ドワーフはシウ、獣人はベルーラ等々と信仰する神が基本的に固定されてるからさ
570名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 01:30:21.52 ID:RRM8Adw+0
元々は亜人達の神だからマーズテリアを信仰する種族がいない訳はないだろうけど
マーズテリア神殿って組織は人間ばっかな気がするな
特に上層部は
571名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 01:30:56.94 ID:uVmf0QDD0
教皇は人間だろ
人間はどんな神だろうと信仰して、神に力を与えられる特殊な種族
そしてマーズテリアは三神戦争前はマイナー神
元から信仰していた亜人なんて大していないから、人間が主な信者になるしかない
572名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 02:00:38.37 ID:RthSukoN0
そろそろ神殿が舞台のゲームがしたい
573名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 02:14:48.62 ID:JJ9+wS140
神狩りシュラインマイスターか
574名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 06:13:01.50 ID:lPxJ+BVT0
神殿のラクガキを消す薬品作りから始まるんですね
575名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 08:01:21.96 ID:dpG1RlVG0
バリハルト入信から教皇まで成り上がるゲームか
胸が熱くなるな
576名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 09:00:35.77 ID:/abvgiuq0
>>575
なんかものすごく死亡率が高そうなんですけどそのゲーム
577名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 10:31:04.97 ID:0tSP81Zq0
>>572
つ戦女神zero
578名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 10:39:24.03 ID:NCx2HKcC0
メインヒロインであるしがない女現神の最初の信徒兼パートナーとなりつつ他信徒を増やす地域制圧ゲーを妄想した
ってここまで書いてすごくキャラゲー臭がすることに気づいた。戦女神関係ないし
579名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 11:01:13.46 ID:ohydvWI1P
仮に新作情報が来て
主人公がバリハルト神官戦士とか書かれてたらそれだけで笑える自信がある
580名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 12:59:41.78 ID:Of0hm34Q0
神権国家を作る所から始まるゲームか
581名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 13:41:40.18 ID:eGyeUaaR0
神殿関係のゲームなら戦女神2後のコアが主人公で教皇にまで成り上がるゲームがしたい
582名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 14:00:35.31 ID:k5a0ezXx0
ダンジョンでウロウロしてたらはぐれ神殺しが出てくるんですね
583名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 14:55:01.41 ID:uVmf0QDD0
はぐれ神殺しは時間経過で本人が成長したり
はぐれ魔神を勝手に倒した後に仲間にして戦力強化していくんだな
ロマサガの七英雄みたいに
584名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 21:26:28.28 ID:G0yu2tVWO
そろそろバリハルトは面だせやおら
585名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 22:48:57.24 ID:k5a0ezXx0
努力家だけどZEROで失敗して後に引けなくなっちゃったドジっ娘かもしれない
586名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 23:16:39.13 ID:eGyeUaaR0
今まで現神が姿を現したり喋ったりしたことってあったっけ
587名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 23:22:16.37 ID:Of0hm34Q0
たゆうたの女神さまは現神に入りますか?
588名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 23:26:13.11 ID:bqsaj8tf0
>>586
戦女神Uにリューシオン
589名無しさん@ピンキー:2013/06/14(金) 23:58:14.32 ID:eGyeUaaR0
あんま覚えてないけどリューシオンってイオの姉妹だから古神じゃね?
590名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 00:07:13.11 ID:ISejYNxT0
姉妹の親の一方が現神、もう一方が古神だったせいで
属する勢力が別れたんじゃなかったか
591名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 00:21:39.26 ID:rytDfbir0
>>587
ヴァシーナは地方神だから違う
592名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 00:47:59.26 ID:5dJWG8PS0
いや、あの人は現神だろ
593名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 00:53:55.43 ID:EUq8TITg0
【ヴァシーナ 氷結の女神(現神】
北方にて信仰される地方神だが、その力は軍神と称されるほどでもある。
主に亜人間たちから信仰を受けている。

結局どっちなんだよw
594名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 00:56:28.19 ID:P3e/1wZnP
ヴァシーナ様は元は地方神だけど、アークリオンに招聘された時に現神になってる
595名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 00:57:24.19 ID:o2rTcPMb0
現神の中の地方神ってことだろ
マーズテリアとかバリハルトみたいな1級神は地方神とは呼ばれないから
もっと等級の低い神なんだろう
596名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 00:57:42.33 ID:Pl/p2akc0
地方神で光系現神のパシリ
597名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 02:20:36.88 ID:TBAlgcso0
マーズテリアだって元は下っ端地方神だしね
ヴァシーナの場合は仕事受けた事で認められて現神の一員になったんだろう
598名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 08:39:18.35 ID:ktblYgnQ0
バリハルトって1級なのか?
マーズテリアと違ってしょぼい印象しかないわ
599名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 10:14:53.22 ID:yOwDd6Ur0
つうか地方神と現神の違いって何?
600名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 10:46:24.85 ID:AYssENap0
ローカル局とキー局の違いかな?
601名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 10:55:40.97 ID:5ayNmkxn0
地方神はディル=リフィーナでその地域でしか信仰されてない土地神じゃないの?
分類としてはディル=リフィーナ産の神だから現神扱いで

マーズテリアもだけどミカエルとかの4天使って元から強かったのかそれとも
階級上がったらパワーアップするもんなのかな?
602名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 10:57:51.80 ID:oaOVf9wFP
そういやzeroでバリハルトの神官らがヴィリナを信奉するスティンルーラ人を邪教徒扱いしてたきがすんだけど
バリハルトの妻ってヴィリナなのな
603名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 11:49:23.77 ID:Xbpw28GbO
>>602
邪教徒扱いなんかしてたっけ?
せいぜい蛮族くらいじゃない。
604名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 12:40:49.36 ID:yOwDd6Ur0
>>601
ウィルさんは階級が上がる度にパワーアップするし現神や天使も同じだと思う
605名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 13:09:06.66 ID:q9lsTSjx0
格式知名度みたいなもんじゃね>地方神
水の巫女とかディスナあたりも全国区で信仰されてパワーうぷすれば土着神みたいな言われ方しなくなるだろ
606名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 13:12:02.98 ID:6vi7xxoj0
例がその二つだと国持ち神の限界みたいだ
607名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 13:29:16.40 ID:o2+NguLT0
マイナーな現神より水の巫女やディスナの方が信徒数は多そうだけどなw
608名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 13:36:09.20 ID:Ge4pqxF50
水の巫女は水の巫女という名前通り自分の領土水害一切起きず水の豊かな国にしたけど
ディスナって自分の領土で水害起きようが何が起きようが一切干渉せず引きこもってたよな
609名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 13:58:24.68 ID:o2rTcPMb0
水の巫女は人が住めないような荒地を肥沃な大地に作り替えたから
それだけやれば信仰されるのは当然だと思うけど
ディスナの方は何もしなければ信仰心も落ちていきそうだけどな
610名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 14:11:57.57 ID:h2umoXwVQ
ディスナフロディに住んでる人的には天皇に近い感覚じゃね?
ファンダオ将軍の反応みるかぎり
611名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 14:53:52.97 ID:69D1AOjEO
ディスナはどんな神かよーわからんからな
神採りの時役に立ってなかったから飢饉や戦争に役立つ能力じゃないっぽいが
612名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 15:30:21.67 ID:o2+NguLT0
国家名に自分の名前をつける能力
613名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 17:24:36.84 ID:ZhSqfXca0
みんなディスナをバカにしてるけどレウィニアより人口の多い国を作った神だぞ
614名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 17:27:43.87 ID:AYssENap0
だってレウィニアより土地広いだろ…
615名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 17:31:04.54 ID:HRj9qNha0
ディスナちゃんはきっと凄い美少女で、だからなにもしなくても信仰されてる
616名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 17:55:54.06 ID:oaOVf9wFP
可愛いは正義
617名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 18:15:24.46 ID:ISejYNxT0
いやいやディスナには声がついていなかったことを考えると
女性型ではない可能性が
618名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 19:25:43.21 ID:q0kLigMt0
思いっ切り邪教徒扱いしてたよ、単に土地を争う異民族の崇める神だからだろうけど
まぁ現実世界でも四文字の信者が四文字と神話的血縁関係にあるバァルを悪魔扱いだから珍しいことではない
619名無しさん@ピンキー:2013/06/15(土) 23:53:16.91 ID:U/1m09GK0
>>531
神格位持ちとはいえ一介の聖騎士に過ぎないって書かれてるから
聖騎士自体はそんなに位が高いわけでないと思う
620名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 05:06:24.44 ID:K7RsTq2lO
てか、ディスナって情報に地方神って書いてあるのに神格位の人間っていうヤツがいるのは何でなの?
ランジェリー達引きずってんの?
621名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 09:19:51.45 ID:XUwpm8fw0
まぁ神格を得た人間が神に〜ってパターンはいくつかあるのでその可能性もあるよって程度だな
ただ神格者であるなんて作中では言われて無いから妄想の類なんだけど
たしか元々は神採りスレだかでディスナが無能過ぎるからあれ影武者なんじゃねーのみたいな事言われたのが最初
それを鵜呑みにしちゃった人がいるんじゃねーの?
622名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 09:24:26.80 ID:wQ8PCFRh0
ディスナあそこまで無能でなにもしてくれないのに良く反乱起きないな
水の巫女より反乱起こし易くないか信仰失いやすそうだし
623名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 09:27:51.28 ID:XUwpm8fw0
作中では最後まで不明だったが代わりのきかない特殊能力持ちなのかもしんないし
あとあんまり五月蠅くない神様なら朝廷の支配階級からすれば扱いやすいのかもよ
民草をディスナへの信仰という形で都合よく纏める事ができるし
624名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 09:41:09.52 ID:r2tGyKzcQ
発売順に戦女神をやり終えたがベリタのセリカさんが違和感ぱない
ソロパートはいいんだけどリウイと合流すると納金になるのはなんでなん?
625名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 09:52:59.84 ID:NXCSVNnR0
初めて使徒ができて守らなきゃという使命感から脳筋になりました
626名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 09:59:52.58 ID:OKCaU5/C0
確かにセリカはリウイに対して剣呑だよな
リウイと同じウジウジメソメソキャラのエクリアがウジウジしてる時は押し倒して静かにさせてるのに
リウイに対しては剣で切りかかるのは明らかに差別的対応だ(真顔
627名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 11:00:00.19 ID:lR+NVeKD0
なんだっけ、リウイがエクリア見て剣抜いただか警戒だかしたから条件反射で斬りかかったんだった?
初めての使徒ってのにそこまで使命感抱くような要素あんのかよ
628名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 11:24:45.57 ID:ulU45Jbw0
アメリカとか海外では兵隊や警官に銃口を向けたら問答無用で発砲されるので仕方ないかもしれん
シナリオの出来の良し悪しとはまた別の話な、ディ○イド映画やスパ○ボZ並の強引な対立のさせ方な上に
初対面時にその描写を入れず後からリウイの方が先に剣を向けたと補足する有様だし
629名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 11:26:37.61 ID:T/AwoDFt0
敵城だしね
630名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 11:43:12.70 ID:Rmjxdv4BO
セリカさんは自覚無いだけで身内には甘いからな
631名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 12:53:00.23 ID:r2tGyKzcQ
うーんとなると2で使徒はらまされたんだからもっと怒り狂ってもいいと思うけど………
あ、あれ自分自身かやっぱセリカさん身内にあまいな
632名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 12:54:38.39 ID:FFwmJ3Fx0
昔出た2と割と新しいVeritaでは整合取れなくなる部分はあっても仕方ないですしおすし
633名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 13:06:27.47 ID:MX0lLImz0
>>622
神採りのディスナはウィルさんを活躍させるための舞台装置に過ぎないから無能に見えるだけで
レウィニア以上の超大国を治めてるんだし本来のディスナは超有能なんだろ
634名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 13:25:27.18 ID:Rmjxdv4BO
国力が違いすぎるから付け入る隙の一つや二つ無いとユイドラ勝てないしな
635名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 13:38:27.28 ID:sFp21MvxP
>>621
あとは、療養のためにとある街を訪れるからそこに押しかけて直談判しようって展開で
神様のくせに療養が必要なのかよって疑問も生じてたからだな

>>628
リウイからしたら自国領土内のベルゼビュート宮殿で過去に国外退去処分にしたエクリアが不法侵入していたんだから
剣を向けて警戒するのは自然な行動だけどな
セリカさんの場合は深いことは考えず敵は殺すってだけの条件反射だろうけどw
636名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 15:30:08.33 ID:ulU45Jbw0
その時点じゃ別にブレニア内海もベルゼビュート宮殿もメンフィル領じゃないだろw
単に戦略的価値が高いからメンフィルが領有権を主張して軍事行動に出ただけやで
637名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 16:06:17.43 ID:MX0lLImz0
ブレニア内海じゃなくてオウスト内海な
638名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 18:12:14.58 ID:xbDoH5Xh0
セリカはエクリアに対して自分と同じく世界に存在してはならない者
として運命的なものを感じている。
あと、幻燐Uのファンサービス的要素でもセリカはただ偶然酒場に
居合わせただけなのに出会った瞬間闘いあったし、
クライスさんに言わせれば前世からの因縁なんじゃないかと
思えてくる。
639名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 18:19:58.83 ID:ykYl0AC10
幻燐2やったことないけどどっちから仕掛けた?
640名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 18:25:26.68 ID:J8F7/bHxP
前世か
どんなこと前世でしたらバリハルト神官戦士になっちゃうんですかねぇ
641名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 18:38:13.11 ID:xbDoH5Xh0
>>639
どっちからでもなく。
まるで決闘の約束でもしていたかのように。
初対面なのに。
642名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 18:49:51.02 ID:sFp21MvxP
>>640
よほどあくどい事に違いないw
不幸になるのが確定のバリハルト神官戦士になるのなんて罰ゲームそのものだからなw
643名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 19:25:12.87 ID:Twd0Zm5e0
>>632
戦女神2や幻燐3は大昔のゲームだから最新の設定と矛盾があっても仕方がないね
魔導巧殻時代の魔導戦艦は空を飛ぶのに
300年後の新型魔導戦艦が地を這うポンコツなのも仕方がない・・・
644名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 19:35:14.72 ID:NXCSVNnR0
幻燐3は出てねぇw
2のイラストリアスも空は飛んでただろ。
低空飛行だけどさ…
645名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 19:37:45.58 ID:9pffYO8I0
幻燐3ワロタwww
イラストリアスのあれはホバーみたいなもんかね
クラフトとかドム的な
646名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 20:01:00.17 ID:Rmjxdv4BO
魔導のも高空を飛んでる訳じゃないでしょ
CGだとそう見えなくもないけどOP見るに戦女神2と大差無い
647名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 20:10:21.53 ID:Twd0Zm5e0
2のCG見てきたけど確かに微妙に浮いてるっぽいねイラストリアス
あの両翼の緑のうちわ?でパタパタと浮いてる姿を想像すると途端に可愛く見える
648名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 20:59:34.68 ID:XUwpm8fw0
魔導の方の戦艦も低空飛行だよ
CGよく見りゃわかるけど殆ど地面から離れてない
649名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 20:59:37.52 ID:sFp21MvxP
魔導巧殻の魔導戦艦が空を飛んで深い谷を渡れるのはゲーム上の都合ってやつだろうしね
650名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 22:42:09.04 ID:LNt58GZN0
戦女神ZEROのアペントの外伝ってストーリーあるの?
651名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 22:46:34.87 ID:T/AwoDFt0
無いよ
でも作中で一回でも仲間になったキャラなら大体強化できるから個人的にはおすすめ
カヤとか人間アビルースとか
652名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 22:47:52.45 ID:T/AwoDFt0
人間アビルースっていうよりアビルース(善)かね
653名無しさん@ピンキー:2013/06/16(日) 23:00:44.49 ID:9pffYO8I0
出番のないマスコットたちが…ってやつか
新作の方でもまたやれそうだな
654名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 01:13:10.32 ID:zvVbiJiD0
一度に3部隊しか出せないから必ず誰か一人ハブられるのか…
655名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 07:59:53.67 ID:doLsZyMQ0
エウクレイアさん 剣士or騎士系
白エウ 魔導砲騎士
黒エウ 魔法使い
ナス ネネカだな!

って事か
656名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 08:08:34.60 ID:JDxna6zs0
エウクレイアさん+ナス 天馬騎士…じゃなくてナス騎士
白エウ 魔導砲騎士
黒エウ 魔術師

これで三枠で全員出れるよ!
657名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 09:43:37.74 ID:7AJBrpXT0
白エウ
黒エウ
エウクレイアさん
ナス
珍獣ナス

ナス「留守番役が増えるよ!」
珍獣ナス「やったねナスちゃん!」
658名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 10:11:49.43 ID:5tLY8byX0
ナスっていうなあああああああああああああああ
659名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 14:04:06.92 ID:9VMAzsIm0
1・2リメイクがあったら隠しボスとしてルーブラ続投するのかな
2ではセリカが「以前倒したことがある」的な台詞言ってたけど
660名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 14:25:13.08 ID:OQaUIM7zO
最近の子供が最も嫌い(な野菜)はナスだっけ
661名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 15:07:16.47 ID:7AJBrpXT0
セバスの門って神にも匹敵する魔神が沢山いるはずなのに
戦った魔神はルーブラだけだったのが肩透かしだったなぁ
662名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 15:46:19.98 ID:/qWw7Q+2Q
〉659
だからベリタにでたんじゃね?
663名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 15:48:53.13 ID:dc5K3OcO0
ヤス買ってきた
晩飯に焼きナス作るわ
664名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 15:49:24.34 ID:dc5K3OcO0
ヤス
ナス
665名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 15:59:57.33 ID:JDxna6zs0
>>661
あれ途中で出てくる奴らが魔神級の猛者って設定なんじゃね?
そんなにつよくねーけども
666名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 19:32:05.68 ID:OOhDfH2R0
むしろ槍塔が狂ってるんだろ
難易度を上げるにしてもあんなアホみたいに敵の性能を上げるよりも
敵がこっちの状態に合わせて属性攻撃を使い分けたり
倒したらドロップする消費アイテムを相手が使っちゃうとかにして欲しいわ
667名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 20:20:44.13 ID:5tLY8byX0
攻撃は変えてくる
耐性なしの防具にして消沈くらって吹っ飛ぶとへこむぞw
668名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 20:27:30.37 ID:5tLY8byX0
水精とかも属性防御ない奴をタコ殴りにしてくる
全員につけると諦めるけどw
669名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 20:37:42.30 ID:jyDvpOFy0
>>635
よく考えたらさ、王様に切りかかるって大事件だよな。
しかもあの時、セリカは光の神殿側に雇われてたんだし。
俺の使徒が動揺するからなんて理由で、
大逆事件以上のアクシデントを起こすとは・・・
670名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 21:03:19.04 ID:SCd4Ql3L0
神様にだって斬りかかる世界なんで別に・・・
671名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 21:21:27.45 ID:Rpp2iaMp0
>>669
セリカからしてみれば身内>>越えられない壁>>他人なんだから身内の敵を殺そうとするのは当然だろ
むしろ国王なのに嫁を復活させるためだけに戦争仕掛けるリウイの方が…
672名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 21:26:49.53 ID:B5We7gku0
大体、リウイだって前のメンフィル王を殺して王位を簒奪してるじゃないかw
673名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 21:41:39.13 ID:jyDvpOFy0
いやまあ、個々人の性格は置いといてさ、
社会的地位とそれに伴う形式というものが
ちょっと薄いなと思ったのよ。
674名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 21:49:30.39 ID:5tLY8byX0
まあクリアさんの顔を立てたんだよ
そうしないと全面戦争になるw
675名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 21:51:31.09 ID:dc5K3OcO0
雇った側も承知なんじゃね
止める間もなくリウイ殺しちゃったらそれはそれでみたいな
676名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 22:35:06.53 ID:doLsZyMQ0
ルナクリアもあの場面で斬りかかるのは想定外だった様な事を言ってなかったか?
677名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 22:44:02.20 ID:VAB/7UIaP
>>675
ルナクリアは穏健派だからそんな殺伐とした考えは持ってないだろw
678名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 23:00:50.37 ID:Rpp2iaMp0
ルナクリアじゃなくて神殿上層部のことだろ
679名無しさん@ピンキー:2013/06/17(月) 23:20:07.30 ID:VAB/7UIaP
3章最後のイベントで確認してみたが依頼をしたのは神殿だが
セリカを推薦、もしくは依頼を決定したのはルナクリア本人っぽいよ

>「そこで私は貴方を選んだ。未知の魔神と戦うだけの経験と実力を持っている人は稀だから」

これが他の人間も選択に絡んでいたのなら「私達は貴方を選んだ」という表現になるはず
680名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 10:10:38.30 ID:dHrxXrCl0
神様殺してるセリカにしてみれば
王様を殺すなんて理由があればためらわんだろ。
幻燐Uでサイモフの依頼で王族である
エクリアの暗殺あっさり引き受けてたし。
良くも悪くも相手の地位とかあまり気にしてない。
681名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 11:33:52.02 ID:gx6D/W9+Q
だからベリタのセリカは脳筋という結論が
正史のラスダンでもお前リウイに斬りかかるより邪竜の神核破壊しろよと突っ込んじまったよ
682名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 11:45:46.34 ID:Q7te0NJH0
なんかVERITAの正史ルートはセリカとリウイを無理矢理対決させようとしてる感が・・・
683名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 11:57:40.37 ID:n16qzPph0
脳筋じゃないよ、衰えた脳が筋っぽい時期なだけだよっ
684名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 12:01:08.07 ID:FQ+w+uOUO
あの場で内心一番焦ってたのは雇ったクリアかもな
ちょ、セリカ待てよwwwみたいな
685名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 12:17:21.49 ID:dHrxXrCl0
>>669
>>673
セリカは世界(神)から存在すること自体を許されていないから
リウイを斬っても斬らなくても地位も立場が変わるわけじゃない。
むしろ世間は「まあ、神殺しだからな。」くらいにしか思わんだろ。
686名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 12:52:54.90 ID:Byu0dXpA0
VERITAのセリカはリウイの都合の為に動かされたイメージがあるなぁ
687名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 12:57:30.35 ID:Q7te0NJH0
ルート分岐もリウイ側の選択で決まるしね
688名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 13:15:30.76 ID:WWGnSch+0
序盤に何故あそこまでエクリアに入れ込むのかが分からなかったな
セリカは使徒だからで片付けそうだが妙に優しいだの様は話し相手がセリカだけじゃ不満だったのか
689名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 13:50:56.16 ID:BlJ8m1DI0
ZEROやUでも碌な選択肢がー…無いわ
690名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 14:08:27.37 ID:Byu0dXpA0
リメイクのシナリオをVERITAのライターが書くのだけは止めてほしい
691名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 14:08:54.19 ID:e8Z/zgef0
ライターが
三流だから
しょうがない

リメイク作るならまともな文章書ける人に変えてほしい
692名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 14:11:59.64 ID:4LpsvEPp0
2書いた人まだ普通に仕事してるっぽいな
693名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 18:09:30.11 ID:fVORhDMn0
>>682
そんなもん大半のプレイヤーは分かってる
対決方向に持っていくためにキャラの性格とか置かれた状況を無視してるって
694名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 18:13:24.69 ID:kM/B+py50
リウイサイドがルート決めるのに仕掛けるのがセリカだからか確かに変な人に見える
695名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 18:16:06.81 ID:Byu0dXpA0
>>694
言ってる意味がよく分からん
696名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 18:30:40.21 ID:kM/B+py50
確かに自分でも何言ってんだって感じになってきたなww
セリカとリウイの対立がこんな感じなら良かったってのも特に思いつかん
697名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 18:51:14.90 ID:fVORhDMn0
だってエクリアとは因縁あっても、セリカとリウイには因縁なんて欠片もないしな
そこからライバルのような関係に持って行こうと思えばそれなりのイベントを用意する必要がある

なのに実際は出会った直後から互いを意識するなんていう
意味不明な展開
698名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 19:24:14.12 ID:Byu0dXpA0
調べてみたらセリカとリウイが正史で遭遇した回数って3回だけなんだな
699名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 19:29:25.16 ID:Q7te0NJH0
>>698
クロスオーバーにも関わらず碌に絡まないからセリカが主人公のゲームとリウイが主人公のゲームを別々にやらされてる感じがするんだよなぁ
特に神の墓場とか
700名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 19:36:42.21 ID:8y3p8q+K0
二人纏めて神の墓場に堕ちとけばよかったんや
701名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 19:39:24.11 ID:XNavdhay0
>>697
>出会った直後から互いを意識するなんていう
>意味不明な展開

そんなのこれに限ったことじゃないだろ
ZEROでもサティアとセリカがはじめてであったとき
ちょっと一言、二言交わしただけなのにまるで長年連れ添った夫婦かのようにお互いをわかりあって空気を醸し出しはじめて呆気にとられたわ
702名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 19:48:34.03 ID:IE5ZDt8y0
ヴァイスハイトと同格かそれ以上の天賦の才を持つリウイだからセリカも巻き込んだ歴史を動かせるという後付設定ができた
何もしなくても上手くいく人生の割に2人とも幼少時代は悲惨だったな・・・
703名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 21:05:19.70 ID:gDqI2WxZ0
セリカもリウイも運命を切り拓いてきた人物だけど方向性が違うからな
セリカは自分であれこれ決める事はあんまりなくて、その場その場で切り抜ける感じ
リウイは流れそのものを自分の意志で変えようと頑張る感じ
そう考えるとVERITAの分岐が基本リウイ側任せなのは当然なのかなーと
704名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 21:30:40.97 ID:Byu0dXpA0
セリカは運命に翻弄されてるキャラだろ
705名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 22:01:28.40 ID:dYGcQV5N0
セリカは生きてるだけで周りが勝手に動き出すからな
VERITAだってセリカの肉体を奪うか、殺すか、あるいは利用するかの違いはあるけど
みんなしてセリカ追っかけてた訳だし
706名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 22:23:19.60 ID:IX8u9TqcO
ぶっちゃけ天賦の才ってギュラが勝手にいってる妄言だと思うの
707名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 22:28:24.40 ID:gDqI2WxZ0
確かに妄言臭いけどコイントスが毎回超おかしいのが謎だよな
708名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 23:40:57.67 ID:yFl9Ixqb0
ガイドブック読んでて気付いたけどエクリアって戦女神VERITA開始時ですでに三十路なのね・・・
709名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 23:52:55.78 ID:gx6D/W9+Q
セリエルだって18才だし汗
710名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 23:57:23.04 ID:1dTL8rEKO
>>708
三十路のどこが悪いんですか!ぷんぷんです!
711名無しさん@ピンキー:2013/06/18(火) 23:59:05.74 ID:+f4mBvwA0
モナルカさん何可愛い声出してるんすか
712名無しさん@ピンキー:2013/06/19(水) 02:59:07.83 ID:BG2W7UYvP
三十路で処女って引くわ(;^ω^)
713名無しさん@ピンキー:2013/06/19(水) 03:01:29.18 ID:GyIGzHjm0
リウイ死なねぇかな
714名無しさん@ピンキー:2013/06/19(水) 03:35:12.47 ID:ejBMgFGW0
>>712
お前ウザいよ
715名無しさん@ピンキー:2013/06/19(水) 09:46:02.58 ID:52NWeDBJ0
>>708
50年たってから出てきた老リーフ見た時も
思ったんだが、エウ世界の人間って別に不老とか特別な理由がなくても
実年齢>肉体年齢多いよなあ。だってあの時点でガルムスより歳とってんだぜ。
716名無しさん@ピンキー:2013/06/19(水) 09:49:54.79 ID:vrQEjJB6O
魔力や気がある世界やし…
あと実はあの世界の人間の平均寿命は謎
717名無しさん@ピンキー:2013/06/19(水) 13:10:22.53 ID:24DitiLW0
本編でハイシェラ様が20数年しか生きていない小娘って言ってなかったか?
718名無しさん@ピンキー:2013/06/19(水) 13:15:30.02 ID:t3Hqv7cS0
キャラクターの発言はあくまでそのキャラがそう思ってるってだけで必ずしも正しい訳じゃないからねー
あくまでハイシェラはエクリアのことを20代だと思ってただけだろう
年表によると一応30だな、誕生日次第ではギリ29かもしれんが
719名無しさん@ピンキー:2013/06/19(水) 14:03:52.80 ID:WfEE2WaD0
ハイシェラ様もまさか人間のヒロインが三十路だとは思わなかったんだろ
720名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 08:51:13.66 ID:KD4oPL0o0
まぁ大体マイナス5ぐらいが本当年齢だろうね。
18才未満はダメだからね しょうがないね
721名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 18:06:47.12 ID:1QLg1fR80
逆に幼くなったシュリはそんな世の中に挑戦する勇者か
722名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 18:38:50.58 ID:RGeUniqV0
戦女神zeroの守護傀フフルエが強すぎぃ
創造物で弱点が雷の癖にセリカの審判の轟雷でダメージ1とか・・・
枢孔身妖舞チャージ5でもダメージ4000ちょっととか・・・
このとき全員の防具は万能属性と霊体

そこで全員の防具を地脈属性に変えてみたところ
審判の轟雷でダメージ52000
枢孔身妖舞チャージ5で15000

いったいなにが起こったのか
723名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 18:53:52.51 ID:qD25Myqz0
具体的なステータスとか細かい状況が分からんから何とも言えんけど
多分最初に挑んだ時って強酸食らって戦意下がりまくってたんじゃね?
724名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 19:03:50.92 ID:RGeUniqV0
セリカは一度も強酸を食らってない
逆にパズモの大いなる戦意の祝福で全員強化状態
725名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 21:21:26.31 ID:vHqifEnX0
パズモ再登場しないかなー
一番好きなんだよな
726名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 21:36:31.08 ID:w1e5vH3g0
>>725
1、2リメイクでパズモとペルル再登場しないかなぁ
727名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 22:54:51.88 ID:uhOUv4qY0
パズモは神採りでクレールが出会ったっぽい事言ってたから生きてるかもなー
ペルルは組長がもう死んでるんじゃねって言ってたから望み薄だな…
728名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 22:56:16.01 ID:T2vRXojM0
パズモなぁ……最後発声してくれたときは( ゚д゚)ってなった
729名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 23:05:37.20 ID:HYE85SEW0
ハルピュアはそんな長命じゃないってことか
730名無しさん@ピンキー:2013/06/20(木) 23:23:22.01 ID:7Ym+4Tcx0
パズモって一応は古神上位の守護精霊なんだよな…
731名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 00:19:50.53 ID:ckk9lNsjO
リメイク1予約アペンドなら復活の可能性低くないだろうな>手羽先
732名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 00:32:43.91 ID:ePJaoolI0
ペルルの生死は確定しているわけではないから再登場の可能性はエウ次第じゃね
733名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 01:13:50.38 ID:zhykVhCA0
ハルピュアが何百年も生きるかどうかだが
流石にそこまで生きる感じはしねーかなー
まあ死んでても霊体で出るって手もあるが
734名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 01:47:16.30 ID:7y6DairI0
シャマーラ可愛いぃぃぃ
735名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 02:12:47.41 ID:pgffYjPRT
シャマーラとの別れつらかった
…アイテム的な意味で
736名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 04:36:14.41 ID:2YE0R5LdO
リメイクでペルル再登場したらアビルースとのイベント追加されちゃう
737名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 08:13:51.36 ID:d8krz4iO0
zeroのEDでパズモペルルが向かっていた闇夜の眷属の国ってエディカーヌなんだろうか
738名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 13:14:22.87 ID:MnWaeSP8O
ペルルは結構再登場希望されるよね
人気のせいなんだろうか?
アビとの関係の決着は狭間の宮殿でついてると思うのでシナリオ的には再登場の必要をあまり感じない
739名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 14:48:06.17 ID:+QScAjP70
アビさんとの決着はTなんだけどね
740名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 16:33:03.84 ID:2YE0R5LdO
改心した綺麗なアビルースが仲間に
741名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 17:16:45.13 ID:BAUdifjP0
アビルースが仲間になるビジョンが見えない
742名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 17:22:19.10 ID:umXxPdTiO
ケツ穴狙ってくる仲間なんかイラネ
743名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 17:59:37.61 ID:ZOU4WVCp0
ZERO後半とVERITAであんだけ悪事働いたんだから今更仲間はさすがに
744名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 18:48:33.21 ID:ckk9lNsjO
生き延びて急遽制作決定したリメイク2で鈴ともども決着とかやらんだろうな
745名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 19:08:28.22 ID:ztKPN94p0
>>738はTやったことないんかな
746名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 19:09:55.05 ID:g+6ZbnQS0
ペルルとアビルースの決着って意味だろ?
747名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 19:55:30.48 ID:MnWaeSP8O
>>745
ペルルとアビのって意味ね
748名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 20:03:48.66 ID:sz64NWC90
ペテ、ファーミ、ペルルとぜんぶ方向性違うのに春日アンはうまいなぁ

としたところで思ったがなんでルナクリアを青山ゆかりにしたんだろうなぁ
ゆかりがゆかりの最後を看取るというw

イリーナはゆかりに負けたのだ…
でも姉はゆかりに勝ったのかw
749名無しさん@ピンキー:2013/06/21(金) 20:56:01.57 ID:Lofb+O3D0
封印という手を使えば生きている可能性もあり
750名無しさん@ピンキー:2013/06/22(土) 17:15:49.46 ID:kfNK6r6d0
>>748
うんうん。そうだね^^
751名無しさん@ピンキー:2013/06/23(日) 03:43:12.64 ID:sXSNic6m0
私が人参を切りますわ
752名無しさん@ピンキー:2013/06/24(月) 06:03:54.98 ID:f2Cak0fgQ
逆に戦女神からリストラされるキャラは出てくるのだろうか?
753名無しさん@ピンキー:2013/06/24(月) 07:49:16.94 ID:MmMvFWFv0
地虫の穴をスルーできる時点で双子エルフの存在意義が危ういです
754名無しさん@ピンキー:2013/06/24(月) 22:04:01.33 ID:xM2ABMYZ0
ZEROの女神ハイシェラ時代のシュミネリアの扱いってさ、結局ハイシェラに丁重に扱われたんじゃなくて
調教されたルートが正史?急にリーフに対して気まずくなってきたぞ
久々にZERO回想見てこよう
755名無しさん@ピンキー:2013/06/24(月) 23:03:52.98 ID:rEZRd4/l0
>>754
まぁ昔のことですしおすし
756名無しさん@ピンキー:2013/06/24(月) 23:03:56.89 ID:EsNFLw680
ノベル版は凌辱するけど最後は正気に戻る展開だっけ?
757名無しさん@ピンキー:2013/06/24(月) 23:58:38.74 ID:LneIkT8L0
結果敗北敗走、シュタイフェ死亡が正史だっけ
758名無しさん@ピンキー:2013/06/25(火) 02:18:46.36 ID:Psb8NvDM0
敗北敗走は正史じゃないんじゃねーかね?
本拠地が落とされたのはハイシェラがあの地を去った後としても矛盾は無いし
というかハイシェラの負けてない宣言を鵜呑みにするならそっちの可能性の方が高い
ノベル版だと確かマーズテリアに負ける展開ではなかったよね
759名無しさん@ピンキー:2013/06/25(火) 17:33:29.16 ID:zChXPi4K0
ZEROノベルはVERITAに関係ないからって空の勇士放置だから色々と酷いw
760名無しさん@ピンキー:2013/06/25(火) 22:49:36.25 ID:ly6xuvQp0
761名無しさん@ピンキー:2013/06/26(水) 21:09:35.52 ID:1/gawj9xQ
そういやエクリアってリウイに詫び入れたっけ?
妹殺して悔いるのは分かるがその旦那になにもないってのがな
762名無しさん@ピンキー:2013/06/26(水) 22:08:30.09 ID:JPrU2R1V0
空の勇士放置が正史ならリメイクで出せるよな
763名無しさん@ピンキー:2013/06/26(水) 22:14:29.90 ID:XC3H209N0
別に放置でも放置じゃなくてもリメイクにでるのは問題無くね?
764名無しさん@ピンキー:2013/06/26(水) 22:30:09.66 ID:pE0FhqAN0
>>761
んでも結局は戦争の一幕だし、逆にリウイが戦争絡みで詫びてるシーンもレアなはずだし
でなくても、そもそもリウイの略奪婚じゃね?というお話からの気もしてくるしなあ
エクリアにとってリウイって詫びてやりたくなる立場なのかなと考えると・・・
765名無しさん@ピンキー:2013/06/26(水) 22:38:35.07 ID:1/gawj9xQ
そかお互い様か、なっとく
766名無しさん@ピンキー:2013/06/26(水) 23:29:31.00 ID:9Tan/cjqP
リウイに謝るぐらいなら他にも謝らなきゃいけないぜ
諸外国に圧力を加えてメンフィルを攻めさせたせいで幻燐戦争が拡大し
どれだけの民や兵士が死んだことやら……
767名無しさん@ピンキー:2013/06/26(水) 23:30:12.46 ID:Sn2RGQDQ0
ハーマン「そうだそうだ」
768名無しさん@ピンキー:2013/06/26(水) 23:31:02.43 ID:1PurrJHU0
そのへんは幻燐スレでやってやれば
あそこ過疎ってるだろ
769名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 00:22:29.41 ID:GbiCtkkD0
レウィニアとメルキアって同盟国なんだし
エディカーヌを滅ぼせばいいと思う
770名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 00:27:41.17 ID:fD7AQIHIO
滅ぼすどころか1対4でエディカーヌにボコボコにされてたんだが
771名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 06:23:03.62 ID:a5KJ3z+V0
魔導戦艦失ってたとはいえメルキアってエディカーヌにかなり劣勢だったし
レウィニアも設定上だとエディカーヌにかなり苦戦してるからね
描写少ないからよくわからんけどエディカーヌって結構トンデモない
772名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 06:33:24.40 ID:PeW3waaL0
レウィニアって上層部の人間の腐敗が結構深刻だと思う
773名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 10:13:47.51 ID:HaI4FofT0
>>771
でも、VERITAの光√とか戦女神Uを見てると
エディカーヌの上層部は無能な俗物しか
いないっぽいんだよなあ。下っ端が頑張ってんのかな?
774名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 12:17:01.78 ID:a5KJ3z+V0
エディカーヌ陣営で実力者っぽいのは
アビルースさん(説明するまでもないので省略
VERITAの竜哭卿(光ルートのSRPGで戦うがSRPGが温すぎて強く見えない
Uの名無し死霊術師(戦場で散ったメルキア・エディカーヌ双方の死体多数を纏めて不死者化、規模が結構凄い
同じくUのヘルエーゼン将軍(元老の一人なのにエンプレスにあっさり操れるから微妙にしょぼい

アビルース除くと二番目の名無しさんが一番シナリオ的に輝いてるってどうなのさ
まぁレウィニアが苦戦したのも転移魔術を利用した奇襲作戦って話だし
個として化物じみた奴がいるというよりは軍として強力なのかもね
775名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 12:51:11.69 ID:FoAb0R5y0
設定的には、スネに傷持つ方達もいっぱい入ってきてるカオス寄りなお国柄っぽいのになぁ
光と違って俺達負けたら行くとこねえんだよー、みたいな団結力とかあるんだろうか
776名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 14:06:25.44 ID:0/lKfj9b0
>>772
ぼくのかんがえたりそうのこっかのメンフィル以外はどこも上層部は腐ってるんじゃね
777名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 14:08:45.62 ID:qixea8Nw0
定期的に上層部の粛清を行わないといけないなw
778名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 14:14:19.16 ID:I261EFPM0
メンフィルはメンフィルで親族経営だからいろいろ不満は溜まってそうだが
779名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 17:41:18.49 ID:aUJ1pb2QO
闇夜の眷族は人間より強いし、神出鬼没な動きが出来るからな。
780名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 18:27:57.55 ID:cGnm2ELT0
>>779
闇夜の眷族が人間より強いってなんのことだ?

基本的に闇陣営の人間や亜人、悪魔族とかグループのことであって
別にこれまでの作品でも特に人間に比べて強い扱いなんてされてないが

もしかして闇夜の眷族=魔神のことだと思ってる?
781名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 18:34:30.14 ID:cGnm2ELT0
ああもしかしてメンフィルをイメージしているのか?

ぶっちゃけメンフィルって闇夜の眷族が主流だったのは幻燐戦争の序盤までで
それ以降は支配下においた国の国民が大多数を占めているから
軍隊としての能力は人間国家と大差ないぞ(メルキアみたいに亜人や魔物を使う軍隊は他の人間国家にもあるだろうし)
782名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 18:37:35.88 ID:a5KJ3z+V0
メルキアは魔法ルートはともかく正史の場合どこまで魔物使ってるか謎だけどね
ゲーム上できる事=設定として実際にやってる事とは限らないし
783名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 19:03:53.96 ID:FoAb0R5y0
歪竜みたいなの創れるんなら他にもいっぱい魔物合成できておかしくねえ?
な発想から暴走しちゃった気はする
仮にも帝国中枢都市をアンデッドや悪魔がブラブラしてる図が正史とは思いたくねえw
784名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 19:32:35.61 ID:qixea8Nw0
ザフハの獣人とレイーネなどの獣人とのモンスターの境目がよく分からん
獣人の雄はメウグみたいなんだろ?
785名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 19:36:29.53 ID:JjdlHWV/0
魔物使役を全部設定として考えてしまったら
魔神、歪魔、竜、天使を量産しまくる恐ろしい国家になっちまうw

というか魔物配合って考えてみればかなり惨い事だよな
獣人や闇夜の眷属の国々にとっちゃ狂気の沙汰に見えるのかね…
786名無しさん@ピンキー:2013/06/27(木) 19:53:56.63 ID:a5KJ3z+V0
一応合成に使うのは罪人くらいの配慮はしてるのかもしれん
実際はわからんけどね
個人的にはザフハや竜族、エルフと仲良くなる正史では少なくとも獣人や竜、精霊の合成はしてないと思ってるけど
787名無しさん@ピンキー:2013/06/28(金) 07:41:11.83 ID:bODc3PDkO
ZEROのストーリーは最高だな
アビルースが老化するところで鳥肌たったわ
788名無しさん@ピンキー:2013/06/28(金) 09:25:02.86 ID:89J+vZHB0
ZEROはアストライア戦がピークで後は苦痛だった
何故神殺しになったとかの過去を遡るエピソードゼロ的な興味もそこで終わったし
789名無しさん@ピンキー:2013/06/28(金) 11:43:41.49 ID:PFhqnVb60
>>776
まだ2代目だしメンフィル出来てから
100年少ししか経ってないんだから腐敗とか
衰退とかはまだ問題になる時期じゃないんだろう。
2、300年後どうなっているのか・・・。
790名無しさん@ピンキー:2013/06/28(金) 14:14:42.35 ID:8hHgkSC70
リウイ大好きのエウがメンフィルを衰退させる訳ないだろ
791名無しさん@ピンキー:2013/06/28(金) 17:25:23.55 ID:dOzY/ih30
リフィアがいるからいろんな意味で安泰よ
792名無しさん@ピンキー:2013/06/28(金) 21:01:31.05 ID:kYHDP4aa0
リフィアはどっちかって言えば不安要素だと思うがw
793名無しさん@ピンキー:2013/06/28(金) 23:24:02.14 ID:8hHgkSC70
リフィアは声と顔と性格がちょっと…
794名無しさん@ピンキー:2013/06/29(土) 06:33:11.61 ID:dMbAKYVm0
>>793
全部じゃないですか
795名無しさん@ピンキー:2013/06/29(土) 07:48:47.50 ID:kI4Tid+GQ
ありさとキャラ付けは大差ないのにこの差はなんだw
796名無しさん@ピンキー:2013/06/29(土) 08:44:33.75 ID:JX+li9bb0
不幸要素かな?
リフィアは生まれも育ちも恵まれていて、ごく普通のわがままお姫様だし
797名無しさん@ピンキー:2013/06/29(土) 09:13:17.16 ID:MHMleBQl0
あのトラブルメイカー的な所が直らないと国家元首としては問題だろう
今までは何だかんだで最終的には上手くいったり、犠牲が無かったりで許されてるけど
798名無しさん@ピンキー:2013/06/29(土) 09:21:27.96 ID:jJ3Hu3vv0
ガキが偉そうに講釈たれる

がはは、気に入った!同盟じゃあ!


この糞パターンまじ萎える
799名無しさん@ピンキー:2013/06/29(土) 10:17:12.93 ID:iZ1ks2JQ0
シュリといいリフィアといい
一体どのタイミングで成長するんだろう・・・。
800名無しさん@ピンキー:2013/06/29(土) 14:15:10.31 ID:BcQm+gM20
シュリはリメイクで成長?するけどリフィアはもう登場する事がないから一生誰得ロリのまま
801名無しさん@ピンキー:2013/06/29(土) 18:25:12.52 ID:9mexPpQZ0
>>795-796
やっぱギャップ萌えの存在は偉大だよな
802名無しさん@ピンキー:2013/06/29(土) 18:40:37.06 ID:dMbAKYVm0
>>800
ババアになって出てきたら笑うのに
803名無しさん@ピンキー:2013/06/29(土) 19:22:17.78 ID:8BlQdtmSO
カーリアンは性魔術で多分容姿が変わらないのに対して、そのカーリアンを婆呼ばわりして置いて祖母より老けた孫として登場とか
しかし、ラピスとかリンとかは死ぬ間際とかにリウイに対面する以上にカーリアンやファーミシルスと対面するのは辛かったかも知れんな
804名無しさん@ピンキー:2013/06/29(土) 21:25:38.39 ID:MHMleBQl0
晩年どんな暮らししてたのかちょっと気になるな
ひっそりと隠居生活でもしてたんだろうか
805名無しさん@ピンキー:2013/06/30(日) 00:30:24.17 ID:7LVkXUg+0
シルヴァン主人公の内政経営シミュが欲しいな
戦争や内乱とかあってもそこはVERITAの接待マスゲーム風のを流用すればよし
806名無しさん@ピンキー:2013/06/30(日) 02:28:19.90 ID:Cf2pi5pK0
>>803
なんか切なくなった
807名無しさん@ピンキー:2013/06/30(日) 15:57:37.63 ID:0AiPeXcYO
カーリアンはグレーターデーモンと睡魔だしそもそも年取る要素がないな
BBAの睡魔とか餓死確定か男にとっての地獄すぎるw

まあ魔族自体が寿命長いから純人間のヒロイン世代だけが普通の寿命で子供世代からは長いんだろう
魔人病という名の厨二病だけ気を付ければ
808名無しさん@ピンキー:2013/06/30(日) 16:18:18.09 ID:HXX9giDU0
どうでもいい
809名無しさん@ピンキー:2013/06/30(日) 21:14:10.96 ID:G57YnOyA0
魔神の血も四分の一になったら寿命も人間と大差なくなってくんじゃね?
積極的に長命種との混血を代々進めるとかしないかぎりは多分子供世代以降は段々と人間に戻る
810名無しさん@ピンキー:2013/06/30(日) 22:03:03.85 ID:ddFsqgSU0
どんだけ交配しようと普通に神核はコピー、上書き合体されてそうな予感
811名無しさん@ピンキー:2013/06/30(日) 23:43:51.19 ID:zPoa5rhg0
リウイは当初神核がなく、長年の戦いと修行果てにようやく神核ができた

ハーフの時点でそれならクォーターならもっと神核ができるのが難しくなる
それ以降の世代に至っては言うまでもない
812名無しさん@ピンキー:2013/07/01(月) 17:51:20.59 ID:kn9C5FccO
そもそも魔神の設定が『強くなった魔族』だから、
魔神の子供も強くなければ只の魔族じゃないの
813名無しさん@ピンキー:2013/07/01(月) 19:09:07.28 ID:CALHcli60
魔神の設定が作品によって変化しまくっている現状
814名無しさん@ピンキー:2013/07/01(月) 20:54:49.07 ID:9SuLcTvK0
魔神は2種類だな
強い魔族のパターンと、本物の神(大抵は古神)を魔神と呼ぶパターン

後者なら神の子供だから生まれつき神核を持っていると思う
815名無しさん@ピンキー:2013/07/01(月) 22:31:46.05 ID:gOeBYqx30
生まれつき神核を持っていたら赤ん坊のまま肉体が成長しないんじゃね?
816名無しさん@ピンキー:2013/07/02(火) 01:41:25.17 ID:LtjdU1ex0
老いないだけで成長はするんじゃね?
ラテンニールは幼女から大人になるし
817名無しさん@ピンキー:2013/07/02(火) 03:07:22.69 ID:2BAX6IiW0
メンフィルはその分世代交代が出来るからイイんじゃね
幻燐2の時代は理想に燃える明君リウイさんも
150年後のVERITA終盤にはモチベ失ってマウアの親父みたいな死んだ嫁しか関心が無い暗君になるわけだし
818名無しさん@ピンキー:2013/07/02(火) 13:02:24.16 ID:I6/wDXWzO
>>812
魔神の条件は個体として強い事であって
遺伝がどうとかは関係無いと思う
819名無しさん@ピンキー:2013/07/02(火) 17:10:59.48 ID:4OmGdsqr0
パイモン曰くリウイのはグラザから受け継いだ(+フェミリンス成分)神核なんだから関係大有りじゃね
核として明確なものじゃなくても出来やすくなる種のようなものは受け継ぐみたいだし
エヴリーヌとの子だと魔神同士だから最初から核持っててもおかしくない
820名無しさん@ピンキー:2013/07/02(火) 17:34:17.70 ID:O/kgvbVT0
あっそよかったね
821名無しさん@ピンキー:2013/07/02(火) 19:59:12.79 ID:I6/wDXWzO
まあ結局のところそこら辺は謎だわな
リウイの一件だけで判断も出来ないし
822名無しさん@ピンキー:2013/07/02(火) 21:49:01.08 ID:cpbYcEzcO
シルヴァンは魔神病かからんの
823名無しさん@ピンキー:2013/07/02(火) 22:49:22.15 ID:y4k7jAs20
魔神の血は四分の一だしかからんのじゃね?
完全に人間の血のほうが優位だから
824名無しさん@ピンキー:2013/07/03(水) 00:04:33.15 ID:U5hRPhbG0
人間の血と魔神の血が拮抗してると発症する病気みたいだしね
どっちかの血が濃ければ多分問題ない
825名無しさん@ピンキー:2013/07/03(水) 02:42:31.96 ID:Nmgdx5YP0
>>816
成長というか一定以上の力を持った魔神等は、
外見をある程度好きに変えられるんだろうと思ってる
ただし元の姿から離れるほど維持するにはある程度の力が必要で、
力を大幅に失うと元の姿に戻っちゃうみたいな
826名無しさん@ピンキー:2013/07/03(水) 03:20:42.54 ID:XdMR9snp0
セリカと人間の間に生まれた子供も魔人病みたいなのを発病するのかな
827名無しさん@ピンキー:2013/07/03(水) 05:16:31.80 ID:OdbI+qSOO
パパになんの?
ママになんの?
828名無しさん@ピンキー:2013/07/03(水) 13:32:17.28 ID:p5ZGQPocO
カミーリさんは4分の1の淫魔の血が疼いて困ってます
829名無しさん@ピンキー:2013/07/03(水) 23:12:28.83 ID:1lbQ4Nzl0
魔神ハルファスにも親子が居たな
830名無しさん@ピンキー:2013/07/04(木) 08:32:49.23 ID:tlw2OGeMO
やめて、旦那が単身赴任中に母子共々狙撃されて工匠に素材にされたハルファスさんの話はやめて
831名無しさん@ピンキー:2013/07/04(木) 17:53:21.51 ID:1LrEZ5lW0
セリカの記憶障害も魔神病みたいなもんだろ
832名無しさん@ピンキー:2013/07/04(木) 20:20:31.31 ID:z/kJs0lv0
全然違うと思うんだが。闇リウイが乗っ取った時はもっと症状が酷かったし。
833名無しさん@ピンキー:2013/07/04(木) 20:21:18.30 ID:CvNm84oH0
みたいなもんとか言われると話が乱暴すぎて何とも言いようがないw
834名無しさん@ピンキー:2013/07/05(金) 05:56:15.32 ID:Bt1TatBm0
セリカの記憶障害は神の身体に人間の魂が耐え切れなくて起こる症状だから
セリカの子供に記憶障害は発症しないと思う
835名無しさん@ピンキー:2013/07/05(金) 14:52:13.77 ID:ZtoA+hWz0
記憶障害とは言うけど、
最初に体を受け取ったときとZEROの最後以外は、
単に普通に忘れてるだけのような気もする

人間のときから物や金には執着しないほうだったし、
色々あるとはいえ当面を生きるのには困らない能力を持ってるなら、
余程のことじゃなきゃ昨日の晩飯を忘れるのと同じレベルで忘れると思う
そうじゃなくても何十年も前のことなんて普通なら大半は忘れてる
836名無しさん@ピンキー:2013/07/05(金) 15:50:28.93 ID:KAWe19se0
俺も友達以外のクラスメイトや担任以外の教師は卒業して数年で名前と顔を思い出す事が出来なくなったなぁ
837名無しさん@ピンキー:2013/07/05(金) 17:14:08.37 ID:/9zkA5Y+0
サティアが意図的に忘れやすい状態にしてるだけだと思ってしまう今日この頃
838名無しさん@ピンキー:2013/07/05(金) 17:16:56.49 ID:gBWrjh+zO
ぶっちゃけ担任も覚えてない
てか、卒アルみても全然思い出せない
839名無しさん@ピンキー:2013/07/05(金) 18:51:18.02 ID:seGr2cU20
もともとはシリーズの時系列がバラバラで整合性取れてないのをネタにしてただけだったような
いつの間にか公式設定になってるけど
840名無しさん@ピンキー:2013/07/05(金) 18:55:45.53 ID:bO2N6Mbr0
まあ印象的な思い出まで忘れてしまうから影響はあるのは間違いないが
とはいえ普段から一緒にいるハイシェラやエクリアのことは忘れたりせんから
普通に生きていく分には問題はないな
841名無しさん@ピンキー:2013/07/05(金) 21:08:15.77 ID:/9zkA5Y+0
VERITAじゃ長い間顔を合わせてなかったナベリタやレクシュミの事も忘れてないのが良かったな
842名無しさん@ピンキー:2013/07/05(金) 21:30:37.21 ID:+gzfZtty0
アビルース「・・・」
ゼフィラ「・・・」
ディアーネ「・・・」
843名無しさん@ピンキー:2013/07/05(金) 21:48:35.80 ID:3ug/uZ+zO
あんな格好してても内面は純粋乙女なゼフィラさんにしてみれば、性魔術てあんな事されたのは相当な屈辱だよな
そんな事した挙句に忘れるとはセリカまじリア充許すまじ
844名無しさん@ピンキー:2013/07/06(土) 01:46:08.52 ID:lgFSXeiF0
セリカにとってはそれこそ、
性魔術で精力を得るのは昨日の晩飯レベルの日常だからな…

印象的なことも忘れるとは言うが、
結婚記念日を忘れてるとか、初デートでどこで何やったか全部覚えてるとか、
それも人によるぐらいの差でしかないと思う
845名無しさん@ピンキー:2013/07/06(土) 05:09:15.06 ID:D9+3y74N0
非処女のゼフィラが純情乙女とは笑わせてくれるぜ
846名無しさん@ピンキー:2013/07/06(土) 08:11:55.21 ID:oJLhCpW90
すみません、質問させて下さい。
最近やり始めた戦女神2廉価版です。

セリカの両手武器の熟練度を
上げたいのですが
ランクDの刀をドロップで入手したものの
使う事が出来ません。

まだ2章ですので、
現時点では店売りの
ランクE両手武器は無いようです。

止むを得ず
攻略サイト「愚者の館」を参照したところ
合成で作るようにとありました。

しかし、参照先のアイテム合成一覧が
書いてある別サイトが閉鎖されており
他に検索しても情報が見つけられません。

詳しい先達の皆さん。
ランクEの両手武器ば何を合成すれば
良いのかご教示願えませんでしょうか。
m(_ _)m
847名無しさん@ピンキー:2013/07/06(土) 09:49:13.28 ID:zDLkeZ5C0
Eランクの武器はラギールの店ではずっと手に入らないけどな。
848名無しさん@ピンキー:2013/07/06(土) 09:55:58.33 ID:Cl6U0xMY0
>>846
ttp://web.archive.org/web/20090227100334/http://www.remus.dti.ne.jp/~jun31974/jkweb/kouryaku/bg2/i2l/gousei.html
虹色の星石+エグゼキュシナズ=フランベルジェ
虹色の星石+呪刀武鬼羅=ツヴァイハンダー

アドレスが分かっている場合、Internet Archiveでの検索をおすすめ
849名無しさん@ピンキー:2013/07/06(土) 11:28:22.60 ID:oJLhCpW90
>>847
なるほど
だから攻略サイトには
合成でと書いてあったんですね。
今後、店で探す手間が省けました。
ありがとうございました。

>>848
ありがとうございます。
虹色の星石が要るんですか。

幻燐シリーズとたゆ唄を
かじってますので
序盤では難しかろう、もしくは
無理であろう事が想像出来ました。

後半、あるいは二週目に
頑張ることにします。
アーカイブの件も参考になりました。


お二方ともありがとうございました。
できれば、後は独力でENDまで
行けるよう頑張りたいと思います。
m(_ _)m
850名無しさん@ピンキー:2013/07/08(月) 01:31:55.17 ID:Hp+wI7CC0
空に浮かぶ光の羽いつか 全て誘い解き放て
851名無しさん@ピンキー:2013/07/11(木) 21:42:06.40 ID:/o9oj/1N0
JCOMが規制から解き放たれました
852名無しさん@ピンキー:2013/07/12(金) 20:58:52.18 ID:LASS9BHv0
いまさら戦女神2やったけれど、
システム面でイラっとした割にクリアしてみれば楽しかった。
過去のリメイクより3が早く出て欲しい・・・。
発売速度考えたら、リメイクの無限ループしそう。
853名無しさん@ピンキー:2013/07/12(金) 21:16:25.06 ID:KbbaCwgT0
リメイクはとりあえず戦女神Tだけだろ
現状手に入れるのがそこそこ難しかったり、動作が不安定なのってあれくらいだし…めいど?しらん
ただいずれにせよ戦女神って3を作る気ないらしいけどね
854名無しさん@ピンキー:2013/07/12(金) 21:28:59.93 ID:0hvJvXDK0
作る気ないとは言うけどリウイとの因縁はどう解消するんだ?
855名無しさん@ピンキー:2013/07/12(金) 21:43:40.00 ID:lMKbZaw+0
リウイとの因縁なんてVERITAで終了しただろ
それ以前に続編を作るのに因縁なんて必要ないと思うよ
856名無しさん@ピンキー:2013/07/12(金) 22:20:03.10 ID:/RDcho5T0
きっと>>854はリウイが戦女神Uリメイクで鈴男にケツを掘られるのが見たいんだろう
857名無しさん@ピンキー:2013/07/13(土) 07:44:46.30 ID:vc5beDJwQ
でも結論でないのはもやもやするな
まぁ今のライターならベリタの二の舞になるのは明白だが
858名無しさん@ピンキー:2013/07/13(土) 10:35:50.73 ID:dC8GkrTA0
3を作るとしたら2の後の時代だから
VERITAの流れなんか何の関係もないと思うよ
859名無しさん@ピンキー:2013/07/13(土) 10:40:22.61 ID:UPcGkd/w0
まだ戦女神1と2はやった事なかったからてっきり2であらすじに書いてある
「求めた安住の地」とやらを見つけて完結したものかと思ってたわ
860名無しさん@ピンキー:2013/07/13(土) 13:31:57.04 ID:3ph88Ws5O
続編云々の話が出るたびに思うが、セリカはもういいな
エウ側が作りたいと思ってセリカ主の話作るなら全然いいが、そうでないなら他主人公の話でいいわ
861名無しさん@ピンキー:2013/07/13(土) 14:30:07.31 ID:gzyQEpZD0
戦女神0.5外伝〜鬼畜女神ハイシェラ〜
国取りSLG
862名無しさん@ピンキー:2013/07/14(日) 21:40:00.82 ID:FCrONaP20
>>857
VERITAのシナリオが酷いのは他作品のキャラを主人公にしたからだし
戦女神3にあのライターが関わったとしてもそこまで酷くはならないだろ
863名無しさん@ピンキー:2013/07/14(日) 21:47:22.63 ID:ojKl2YS30
まあリウイは無理に主人公にせん方が良かったかもな
864名無しさん@ピンキー:2013/07/15(月) 02:25:26.68 ID:ky7Iwe3F0
極端な話、幻燐2のセリカぐらいの出番でもよかった
865名無しさん@ピンキー:2013/07/15(月) 03:27:30.71 ID:QnrJdkPe0
リウイパートが要らんかったなアンチリウイってワケじゃなくて
セリカ視点でなんか暗躍してる奴がいる→云々
ウゼェだけか
866名無しさん@ピンキー:2013/07/15(月) 04:43:02.19 ID:4Va8BPYp0
個人的にはリウイよりパイモンの方がウザかったなぁ
867名無しさん@ピンキー:2013/07/15(月) 09:23:27.69 ID:pZF/TWbI0
俺はパイモン結構好きだな

まぁW主人公ってのも課題はあれども挑戦としては悪く無かったよ
そのうちまたリベンジしてW主人公物やって欲しい
セリカとリウイに限らず新キャラと新キャラでもいいので
868名無しさん@ピンキー:2013/07/15(月) 11:59:16.02 ID:yyy2b64g0
w主人公物は新キャラ同士ならやりたい
既存の主人公同士はスレが荒れるし要らない

パイモンは歴代エウゲーキャラの中で一番嫌いw
因みに次点は鈴男
869名無しさん@ピンキー:2013/07/15(月) 12:05:16.73 ID:i7U7VPLe0
リウイ側の新キャラがほとんどうざいのが残念だった
870名無しさん@ピンキー:2013/07/15(月) 14:53:34.31 ID:bHZM8mr70
いいから早くまおーさままた出そうぜ
彼はギャグ+マスコットだから皆文句ないだろ
871名無しさん@ピンキー:2013/07/15(月) 16:33:29.09 ID:yyy2b64g0
いるだけ参戦なら関係ないまおーさまよりゾノジやリウイを出して欲しい
リリィ枠は成長可能なラテンさんでいいと思う
872名無しさん@ピンキー:2013/07/15(月) 21:06:38.62 ID:pZF/TWbI0
ゲストは新旧色んなキャラ出して欲しいからまおーさまばっかでもなぁ
別に嫌いじゃないしむしろ好きだけど偏るのは勘弁
873名無しさん@ピンキー:2013/07/15(月) 21:39:17.56 ID:/+5lJ8Um0
セリカのフィギュアをどこか出さないかな?
874名無しさん@ピンキー:2013/07/15(月) 22:01:39.43 ID:16sbRSHa0
リンユと話してる時の「ヒョ?」みたいな顔とか弱って女体化したセリカの可愛さは一体なんだ
アストライアじゃああは行かないと思うぞ
875名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 02:54:49.02 ID:SzwAnE2A0
わかる
セリカになってから色気があがったよな
876名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 16:04:14.48 ID:Yds39rnE0
サティア自身には興奮しなかったのにサティアの衣装をきたセリカを見るとなんかムラムラする
877名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 17:23:46.87 ID:ZZXO5P8N0
『戦女神 INITIUM 』
エウシュリー/2014年
原画:鳩月つみき、みつき、よしだたくま
シナリオ:高杉九郎、八雲意宇、飛行候補生、平安京
デビュー作『戦女神1』を大規模リメイク
戦闘システムを過去作品から一新、シナリオボリュームも三倍以上に
『VERITA』や『ZERO』から登場するキャラクターも
完全新作と同等の作り込みをしている、数年前から少しずつ進めていた
発売日はいつもより早くなるかも



これマジ?
878名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 19:59:34.67 ID:422kvYxC0
ジャイアンの早売りかね
マジとか知るか
879名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 20:00:02.47 ID:tYEe+GN+0
ガセじゃね?
880名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 20:31:47.60 ID:t+2YP4g5O
ガセネタにスーパーひとしくん
881名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 20:48:00.21 ID:LOC8JD1V0
嘘900には載ってないから・・・つまりは。
882名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 21:08:24.54 ID:/intgsFg0
http://iup.2ch-library.com/i/i0958768-1374149146.jpg
1や2を当時プレイした人がうらやましいな
んでマジでリメイクするとしたらこういう絵は結構変わっちゃうよなww
883名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 21:09:47.30 ID:i6gWV4Ql0
左上は悪くないと思うな
884名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 21:18:23.77 ID:ufRsQSMd0
右下誰コレ状態w
885名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 21:25:32.00 ID:/intgsFg0
昔の絵もなかなかキマってて味があるし右上みたいな抽象的な表現も好き
でも右下は誰コレになっちゃうよなww
886名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 21:58:28.38 ID:jj2M0B4Q0
クリアは大分印象変わったなw
887名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 22:29:56.65 ID:v4P+67Co0
俺も左上と右上は普通にイケる
888名無しさん@ピンキー:2013/07/18(木) 22:54:03.11 ID:bEYcaKyT0
結局あの緑ローブは誰に貰ったんでしょうねぇ…
魔導のアペンドで語られるかと期待してたんだが
889名無しさん@ピンキー:2013/07/19(金) 07:56:33.93 ID:Z2Ekn2A00
シュリは結局ロリ姿のままなんだろうか?
890名無しさん@ピンキー:2013/07/19(金) 08:02:55.58 ID:yfWgRRV50
あのまんまのが可愛い
特に髪型
891名無しさん@ピンキー:2013/07/19(金) 08:17:42.38 ID:g0NpYbdO0
称号で変化させればいい
892名無しさん@ピンキー:2013/07/20(土) 02:48:51.82 ID:TRHCfRBDP
VERITAにて
魔術&必殺画面の、

 21(青色)/16(赤色) 33/100
○フェヒテンイング

となっているところの、
21(青色)/16(赤色) の意味は何ですか?
893名無しさん@ピンキー:2013/07/20(土) 08:58:46.53 ID:lGXt5mwR0
右下って誰?
894名無しさん@ピンキー:2013/07/20(土) 12:32:47.62 ID:Q7Fg1SFf0
薄れる記憶の中で美化されたナニカ
895名無しさん@ピンキー:2013/07/20(土) 13:23:14.93 ID:iY0xo/eu0
待機フレーム/硬直フレームだった気がするけどよく覚えてない
896名無しさん@ピンキー:2013/07/20(土) 13:26:45.73 ID:M1WoHzR80
俺たちの記憶の中でもリウイさんが完璧超人で聖人君子に美化されがちなだしな、よくあることさ
897名無しさん@ピンキー:2013/07/20(土) 13:32:22.77 ID:pARqHA0Y0
>>895
攻撃前のためと攻撃後の硬直だからそれでいんでね

レベル上げると攻撃力とそれが伸びる
あと消費か
898名無しさん@ピンキー:2013/07/20(土) 22:29:55.41 ID:TRHCfRBDP
>>895
>>897
回答ありがとうございます、助かりました。
899名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) 04:25:41.62 ID:LfYK9cmr0
アビーもVERITA風の絵になったりするんだろうか
900名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) 13:35:09.70 ID:myh40PzpO
VERITAの正史ルートでなければカーリアンがエヴリーヌを抱き締めてるCG見られないのに、その後2人の交流イベントとか見られないのはおかしい
あのCGはカーリアンの魅力の一部を象徴してると思う
901名無しさん@ピンキー:2013/07/24(水) 15:38:56.85 ID:ZAJdJx7V0
主人公が絡まないキャラ同士の交流ってあんまり描かれないからなぁ
このキャラとこのキャラなら会話イベントの一つや二つあってもいいだろっての毎回あるよね
902名無しさん@ピンキー:2013/07/26(金) 00:03:54.43 ID:OA/E7dHm0
幻燐で隣接したとき、たまに起きるやつとかか
効果目当てだったけど内容も結構おもしろかったな
903名無しさん@ピンキー:2013/07/26(金) 21:26:53.18 ID:t9KPiPd0O
>>900
エヴリーヌを抱き締めてるCGを発売前に見た時はカーリアンがエヴリーヌに懐かれた矢先に黒幕によって死亡したりしないか心配したもんだ
904名無しさん@ピンキー:2013/08/04(日) 19:35:46.39 ID:dh7ZdDF2O
エウシュリーのHPでVERITAのダウンロードの所で見られるGifアニメ、カーリアンはリウイとセリカの喧嘩?を後ろで囃してるっぽいけど、実際にはカーリアンはストッパー側だよな
905名無しさん@ピンキー:2013/08/04(日) 23:31:16.75 ID:QAe6K9KA0
止めらずに引き摺られるストッパーだけどな
なんだかんだ言ってもカーリアンは惚れた男にに対しては気弱と言うか押しが弱い部分があるから
906名無しさん@ピンキー:2013/08/04(日) 23:41:30.70 ID:LDCYoNrN0
そらまあ引きずられんとエロゲというか主人公が困る
闇ルートでついに愛想尽かしてどっかいっちゃうしな幻燐2のカーリアン

メイド使徒も似たようなもんだ
907名無しさん@ピンキー:2013/08/05(月) 07:31:50.42 ID:dKLGNtmVO
VERITA闇エンドでも諦めて、というか半ば絶望してどっかいこうとするんだっけか
何気にディアーネが復帰してて笑った覚えがある
908名無しさん@ピンキー:2013/08/05(月) 21:47:43.13 ID:hF8Gw2JL0
>>906
恐ろしい事に戦女神は元々はセリカ(とレフィン)がストッパー役だったんだぜ?猪武者レヴィアのな
だからセリカの使途がセリカのストッパーなんて役やるわけないべ
909名無しさん@ピンキー:2013/08/06(火) 13:20:38.70 ID:AF9VAdEoQ
なんていうか物凄く達観した人みたいになってるからな
ベリタでもこの位の性格ならリウイKYですんだのに〈泣〉
910名無しさん@ピンキー:2013/08/09(金) 19:03:21.63 ID:Jz1OYT2k0
VERITAアペンド姫将軍にあんなしょぼい装備で挑むとか神殺しさん何考えとるねん
911名無しさん@ピンキー:2013/08/09(金) 20:01:15.29 ID:h69l6dUz0
基本的に何も考えてなくね?
912名無しさん@ピンキー:2013/08/09(金) 20:24:19.70 ID:ct/g743+0
負けても性魔術で逆転可能だから(幻燐II参照)
913名無しさん@ピンキー:2013/08/09(金) 20:50:07.05 ID:UAdYU/0h0
あれちゃんと幻燐2とテキスト揃えてあるんだよな

松江どうしてんのかな…
914名無しさん@ピンキー:2013/08/09(金) 20:51:45.06 ID:Jz1OYT2k0
逆転はできなかったけど2週目おまけでタイムパラドックスとメタセリフ始めたのはあまりにシュール
915名無しさん@ピンキー:2013/08/09(金) 22:16:12.96 ID:/T88mZFM0
松江もうシナリオやらんのかね
916名無しさん@ピンキー:2013/08/11(日) 18:28:20.95 ID:wqwxV7j10
退社してんじゃないの
917名無しさん@ピンキー:2013/08/12(月) 16:19:41.60 ID:xrlIG6rFQ
そういえば高杉さんとか神採り以来みないよな?
918名無しさん@ピンキー:2013/08/12(月) 20:14:03.33 ID:+TifuPFj0
膂力でボッシュートされたんじゃない?
919名無しさん@ピンキー:2013/08/13(火) 10:58:10.19 ID:pat2ehmT0
せっかく作ったのに(ry
スタッフロール見てやれよ
920名無しさん@ピンキー:2013/08/14(水) 00:06:26.17 ID:wsc3qoPj0
新作期待してるよ
921名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 10:49:36.58 ID:ZJY9lAFN0
ZEROのシナリオ書いてるの人って他何かいてる?
基本エウシュリーのゲームってシナリオは.....だけどZEROだけはよかった。
まあ戦女神2をやってたから思い入れがある分補正されてるんだろうけど...。
まさかエウシュリーのゲームでZERO最後涙目になると思わんかったわw
2のラスト知ってると泣けてくるわ。
922名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 14:46:55.68 ID:INQlhhY/0
過程すっとばしていきなりセリカとアストライアが恋人っぽくなってたり
ハイシェラの行動も一貫してないし
言われるほどZEROのシナリオがいいとは思わないけどな
つくりたい因縁ありきでシナリオつくってるから描写に無理があるのは普通にVERITAと同じだろ
923名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 15:05:26.60 ID:daVj5j/A0
何言ってんだこいつ?
924名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 15:21:10.08 ID:YS1YA5r40
1ゲーム内で数百年経ってるわけだし、多少急ぎ足な展開だったとは感じた
でも、それを補って余りあるダイナミックな急展開が良かった
セリカが悪墜ちしたりアストライアの肉体になったりハイシェラが主人公になったり

取り立てて素晴らしい大傑作のシナリオとは言わないが、エウゲーの中では抜きん出てると思う
925名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 15:22:37.19 ID:a/uj4mH40
あれでも削りまくったんだよな
構想してたの全部いれたのやってみたいわ
926名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 15:28:03.28 ID:wVzAdL6f0
√3本もつくらなくてよかったからZEROは出来いいんだろうな
周回要素まで省いてくれたけど
927名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 15:33:01.45 ID:oqxfu06w0
ZEROはエウシュリーちゃん関連イベントすらアペンドに繰り越すくらいだし
結構な難産だったんじゃね
928名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 20:54:09.53 ID:6jgEoTVq0
幻燐Uはたいがいひどかったけどなぁ
というか確か一人称がみんな一緒でw
それなら使わなきゃいいのに連呼するからウンザリしてたわ

ZERおではそんなこと無くなってたけど
929名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 21:04:41.99 ID:tbGCxbKu0
ZEROは無事斜宮に付きセリカがアストライアから神格位を授かり、なんやかんやでアイドス完全浄化っていう
ハッピーエンド的なものも見たかった気が
いやまあ見たくない人も多そうだけど
930名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 21:08:31.19 ID:qGOaDCqq0
IFとしてならそういうエンドもアリだけどね
931名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 21:09:50.18 ID:iuKnvN410
ZEROに光とかロウとかそーいうルートがあればそんなんでもよかったな
932名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 21:45:17.08 ID:wVzAdL6f0
めでたくセリカが愛する人に看取られるENDだな
933名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 22:10:04.85 ID:UgDxtak30
なんだあのグッドエンドの事か
934名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 23:20:11.55 ID:INQlhhY/0
>>923
そんなに間違ったこと言ってるかな?
935名無しさん@ピンキー:2013/08/18(日) 23:35:31.26 ID:LIIKFicx0
ちゃんとやったのか怪しいレベルではあるな
936名無しさん@ピンキー:2013/08/19(月) 00:06:12.64 ID:INQlhhY/0
>>935
具体的にどこが?
937名無しさん@ピンキー:2013/08/19(月) 00:48:52.28 ID:jMG7c+Qd0
まぁ駆け足気味ではあるけど惹かれ合う理由は一応描かれてるな
あと別にハイシェラの行動はそんなにちぐはぐじゃねーと思う
人間とは善悪の判断基準とかがズレてるだけ
938名無しさん@ピンキー:2013/08/19(月) 10:28:10.02 ID:bmyYKHVi0
ちぐはぐなのがいいんじゃねーか
939名無しさん@ピンキー:2013/08/19(月) 10:53:18.34 ID:eYmHS5V30
強きが善で弱きが悪な肩パッドしてバギー乗り回す世界観なら
940名無しさん@ピンキー:2013/08/19(月) 17:27:13.25 ID:pNlvPKxY0
戦女神1をプレイ中なんだけどセリカの防御力が勝手に下がっていくのはなんで?
教えて下され
941名無しさん@ピンキー:2013/08/19(月) 17:45:16.67 ID:qntAMJmu0
>>940
防御力って下がったっけ?
もう少し詳しく書いてくれ
942名無しさん@ピンキー:2013/08/20(火) 16:19:47.56 ID:EGywVG4/0
最近恒例とはいえ、11月まで情報でんのがもどかしいな
943名無しさん@ピンキー:2013/08/21(水) 16:55:18.63 ID:7VghOykf0
>>941
たまにステータス見たら下がってる感じ
経験値の振り分けして30近くまで上がってたのがじわじわ
下がって今は12しかない。
なんかすると下がるとかあるのかな?マニュアルは読んだんだが載ってないし
944名無しさん@ピンキー:2013/08/22(木) 23:12:39.60 ID:zV+ysUOG0
やったことないけどうっかり強酸でも飲んだんじゃね
945名無しさん@ピンキー:2013/08/24(土) 09:03:32.91 ID:u8y15z1E0
>>941
最初からやり直したら今回はグリフィンの巣で卵とって
グリフィンを倒した後防御力が10下がったよ
さっぱり理由もわからないし倒さないほうがいいのかな?
946名無しさん@ピンキー:2013/08/24(土) 10:33:43.44 ID:vPvD9aTX0
下がったから別にどうということはない
無視できる範囲だな
947名無しさん@ピンキー:2013/08/25(日) 22:40:17.04 ID:oDJ6zmBJ0
このシリーズ時系列でやったほうが楽しめる?
948名無しさん@ピンキー:2013/08/25(日) 23:18:11.95 ID:AWQGVVC80
Zero→Veritaくらいは順守った方がいいと思う
後の意見は1・2・幻燐プレイした人に任せる
949名無しさん@ピンキー:2013/08/25(日) 23:34:57.85 ID:116dVhQw0
ネタバレを一切見ずにプレイするなら時系列順の方が色々驚けるかもしれない
とはいえ好みの範囲ではある、古参は時系列バラバラでプレイして楽しんできた訳だし
あとは全部やる気の場合、発売順でやらないとシステム的に古いのが後半に来るのでキツイってのはある
950名無しさん@ピンキー:2013/08/25(日) 23:53:10.87 ID:tebGSUkk0
VeritaやってからZeroやるとインターフェイスの微妙な差異に手間取った

あとこう・・・結末がわかっちゃてるからZeroやってると心がね・・・w
951名無しさん@ピンキー:2013/08/26(月) 03:53:24.30 ID:YWI2imwX0
セリカの属性防具拾い忘れたときの絶望感
非召喚キャラのありがたさ
アビルース離脱したときは割とマジで行かないでくれ!って思ったわ
952名無しさん@ピンキー:2013/08/26(月) 17:45:22.30 ID:mOJ8BleP0
>>948,949
とりあえず、1のリメイク情報待ちで時系列でやろうかな
いっそう1と2が合わされば最高なんだけど
953名無しさん@ピンキー:2013/08/26(月) 19:41:11.45 ID:bXGBHJZf0
幻燐1はやれる余裕があるならやればいいけど時間がなければ2のノベルでok
幻燐2はマジ時間泥棒 SAGA○でセーズデータぶち込んで戦闘スキップでシナリオだけ追いかければそうでもないけど
魔導みたいに打ち切りエンドはないからきっちり鍛えないとラスボスに勝てない
954名無しさん@ピンキー:2013/08/26(月) 20:16:12.76 ID:2quS3H1C0
うっかり進むと姫神さんはマジ強い
955名無しさん@ピンキー:2013/08/26(月) 22:08:05.95 ID:WW1agDW50
>>947
戦女神1、2は絵とかシステムの古さ的に後回しにするとキツイ
幻燐はTはUのプロローグって感じだからセットでプレイするのお勧め
Veritaは幻燐の続編でもあるから、Verita前にはできれば済ませておいたほうがいい

Zero→幻燐T+U→Veritaがお勧め。幻燐が先でもいいけど
戦女神1,2は時系列的にはVerita後になるし、リメイク待った方がいいと思う
冥色、たゆ歌、姫狩りは世界は一緒だけど物語としては絡まないので、単品で考えても大丈夫
956名無しさん@ピンキー:2013/08/26(月) 22:15:21.13 ID:m9GXB1tSP
VERITAやってるんだけど、これって戦闘中に称号切り替えってできないのかな?
957名無しさん@ピンキー:2013/08/26(月) 23:08:21.45 ID:7ncgPpQN0
幻燐2の1週目の姫神さんはその直前のシナリオまで余裕だったんで何も考えず
準備無しで突入して地獄見たわ..。薬もねえし近づいてもMAP兵器の餌食になる
だけだから、タイマンで泣きながら倒したわ。
958名無しさん@ピンキー:2013/08/27(火) 03:38:01.59 ID:SnDlKyvG0
タイマンでラスボス戦、FEらしいじゃないですかw
959名無しさん@ピンキー:2013/08/27(火) 04:42:52.93 ID:j2qAskms0
END回収のためにヒロインを殺す作業
たった今ENDを見たヒロインが殺害リストに加わって行く…
960名無しさん@ピンキー:2013/08/27(火) 11:02:51.20 ID:rgLfcP020
幻燐スレでやればいいのに本当に鬱陶しいなこいつ
961名無しさん@ピンキー:2013/08/27(火) 11:38:17.00 ID:7y67jAk10
幻燐スレとかまだ存在してんの?w
962名無しさん@ピンキー:2013/08/27(火) 21:49:11.39 ID:JxzMNcpb0
まあ流石にスレ違いだよな
戦女神の話を絡めるならともかく
963名無しさん@ピンキー:2013/08/28(水) 13:40:15.59 ID:UJrgP4U90
>>955
Zeroかんかでたゆ歌の描写一瞬だけあったんだっけ
964名無しさん@ピンキー:2013/08/28(水) 14:57:24.18 ID:BYSSxIXv0
>>963
確かVeritaだったと思うけど本当に一瞬
他地方の噂話とかならたゆ歌でも幻燐のこと触れてたりする
965名無しさん@ピンキー:2013/08/28(水) 15:27:15.90 ID:T/GQLXnD0
たゆ唄で出された時と今とじゃ設定が完全に違うからな…
966名無しさん@ピンキー:2013/08/28(水) 21:58:39.36 ID:cSrmxzcN0
完全にって程でも無いけどな
ちょっとたゆ唄の時代設定が変わったくらい
967名無しさん@ピンキー:2013/08/29(木) 11:39:23.36 ID:z0lb04D80
>>955
Zeroのシナリオに幻燐の話ってでてくるの?
968名無しさん@ピンキー:2013/08/29(木) 12:02:20.68 ID:eZam+29Y0
最後に姫将軍エクリアが出てくるだけ
969名無しさん@ピンキー:2013/08/29(木) 14:42:01.71 ID:wZyt1l+50
ZEROの方は関係ないんじゃね
970名無しさん@ピンキー:2013/08/29(木) 14:49:50.74 ID:Kjjz6Bia0
ZEROのラストが幻燐U中盤あたりのセリカとエクリアの出会いにリンクしてるくらい
971名無しさん@ピンキー:2013/09/01(日) 17:18:31.36 ID:UU1vZ4wF0
ぱすっと次スレ建てる・・・
972名無しさん@ピンキー:2013/09/01(日) 17:23:23.35 ID:UU1vZ4wF0
973名無しさん@ピンキー:2013/09/02(月) 20:21:20.14 ID:ZDcppm0t0
>>972
立て乙
974名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 02:28:56.50 ID:t4/Ifjxb0
戦女神Tリメではシュヴェルトライテやリザイラのエロシーンあるといいなぁ
975名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 07:05:24.64 ID:Ji638M4U0
リメイクはエクリア出してほしいなメイドがシュリだけじゃちょっと
976名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 09:17:11.98 ID:t4/Ifjxb0
まぁIFルートかアペンドなりで出る可能性は高いんじゃね?
2に繋がらなくなるから正史で登場する可能性は低いと思うけど
977名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 09:21:19.19 ID:SCkgbPRc0
闇堕ちセリカが見たい
978名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 10:56:44.67 ID:r1WJjZo00
もう見た気がする
979名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 11:27:53.01 ID:Wy9QBCRH0
闇オチならZEROで序盤にしてたでしょ
980名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 11:33:02.71 ID:108VFFa/0
カヤお姉ちゃんは正直萌えた
981名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 11:33:18.18 ID:lReRGYQp0
女神の身体で見たいのかも
ハイシェラが入ってる時に近い感じだろうか
982名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 12:21:04.75 ID:eB2Pel8n0
983名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 12:40:22.20 ID:LSJqxZ720
984名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 12:54:40.62 ID:Wy9QBCRH0
985名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 16:13:18.38 ID:HlpyZgQC0
V
986名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 19:52:39.90 ID:eB2Pel8n0
987名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 20:07:53.82 ID:SCkgbPRc0
988名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 20:29:10.22 ID:Wy9QBCRH0
989名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 21:06:57.75 ID:j/IsEKG80
W
990名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 21:16:14.26 ID:i9gN+ba+0
991名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 21:16:42.86 ID:7QlfFhSq0
992名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 21:28:20.89 ID:99S4TAQv0
993名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 21:32:58.51 ID:tGPG2QYl0
994名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 21:34:34.68 ID:AWbnZ9HZ0
995名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 21:37:33.91 ID:108VFFa/0
996名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 21:40:53.51 ID:pjnzT3ZS0
997名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 21:41:24.17 ID:osG2jgKy0
998名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 21:42:58.26 ID:+ZYhKwT40
999名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 21:57:47.85 ID:pjnzT3ZS0
ヴァンツァーは流石に無理だったか
999ならシュリ成長
1000名無しさん@ピンキー:2013/09/03(火) 22:08:45.21 ID:t4/Ifjxb0
1000ならめいどいんばに〜もリメイク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。