装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第一一六殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
スラッシュダークADV 『装甲悪鬼村正』 並びに
公式アンソロジー作品集『装甲悪鬼村正 邪念編』発売中。

サントラ・ドラマCD「妖甲秘聞」・ビジュアルファンブック他関連商品も発売中。

★外伝小説「妖甲秘聞 鋼」 単行本発売中。
★外伝フォトストーリー「琴乃の劒冑」 単行本発売中。
★パロディ小説「装甲悪鬼村正 暴走編」 単行本発売中。
★コミカライズ第1弾「装甲悪鬼村正 鏖」 単行本発売中。
★コミカライズ第2弾「装甲悪鬼村正 英雄編」単行本第二巻発売中。コンプエースにて連載中。
★コミカライズ第3弾「装甲悪鬼村正 魔界編」単行本第三巻発売中。コミックブレイドにて連載中。
★「BALDRSKY DiveX "DREAM WORLD"」に景明&村正が出演。

尚、次スレは>>950が建てるべし。
出来ない場合はレス番を指定するか他の悪鬼が宣言して立てるべし。
2名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:08:04.41 ID:Ob4dsNIy0
■公式サイト
Nitroplus Net
ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/
装甲悪鬼村正
ttp://www.fmd-muramasa.com/

■メーカースレ
Nitro+/ニトロプラス156
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1341372070/
■攻略ヒントwiki(ネタバレ注意)
ttp://www29.atwiki.jp/fmd_muramasa/pages/17.html
■前スレ
装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第一一五殺
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1344526489/l50
3名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:08:53.41 ID:Ob4dsNIy0
■FAQ
Q. ロボ物みたいだけどデモベみたいなもの?
A. これは英雄の物語ではない。英雄を志す者は無用である。

Q. 初回特典が木箱って馬鹿なの?
A. 馬鹿なんです。

Q. どれぐらいのボリュームあるの?
A. 共通シナリオ五編+個別シナリオ三つ

Q. 体験版やったらヒロインが達磨レイプされるは主人公が首チョンパされたんだけど……。
A. 主人公でもヒロインでもなくサブキャラです。本当の主人公は暗闇星人。

Q. 初期体験版と音声付き体験版で小夏のCGが変わったのはなんで?
A. 昨今の規制騒ぎを考慮して自主規制したものと思われます。初期体験版が欲しい場合はミラーサイトで探してみましょう。

Q. 体験版の最後、なんで雄飛は首チョンパされたの?
A. 村正の善悪相殺、愛憎相殺の呪い、敵を一人殺す事に味方を一人殺さないといけないから。
4名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:09:57.96 ID:Ob4dsNIy0
■FAQ2
Q. そんな呪いあって大丈夫なの?
A. ニトロ作品中最多の登場人物を誇る本作。つまり斬る肉には困らないので大丈夫。

Q. ヒロインも死んじゃうんじゃ……。
A. 奈良原だから仕方ない。諦めましょう。祈っても無駄です。

Q. ヒロインは誰? ルートはいくつ?
A. ルートは3つ。ヒロインは一条さん、香奈枝、村正(分岐で茶々丸ルート有り)の3人。

Q. 一条はなんでさん付けで呼ばれてるの?
A. なんとなく。某漫画のヒロインにそっくりだからとの説あり。「臓物(ハラワタ)をぶちまける!」

Q. 香奈枝はなんで雑魚って呼ばれてるの?
A. ライターの前作『刃鳴散らす』に登場したとある人物、通称雑魚と共通点(余裕ありげな立ち
  振る舞い、糸目、偽物等)が多いためです。

Q. 茶々丸はなんで陛下って呼ばれてるの?
A. 公式サイトのサンプルボイスを聴くべし。
5名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:10:43.33 ID:Ob4dsNIy0
■FAQ3
Q. やってる時、腹減ったら何食えばいい?
A. 文命堂のカステラ、もしくはてんぷら饅頭。冷やしたぬきなんて存在しませんよ。

Q. 格好良さそうな話で燃えそうだから買ってみるよ!
A. 大丈夫? 奈良原だよ?
6名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:11:29.35 ID:Ob4dsNIy0
■ネタバレFAQ

Q. 光の父親って誰なの?
A. 景明。

Q. 武帝って誰?
A. 景明。(ドラマCDで確定)

Q. 悪鬼編の後、一条はどうなったの?
A. 神戦での時間移動の際の描写から、生き残ってはいるようだ。

Q. 魔王編OPで一条の腕にくっついてるのは?
A. 村正の糸で造られた疑似甲鉄。香奈枝がいない場合の第四編でのみ登場、魔王編とは関係なし。

Q. 香奈枝の眼って……
A. マジであんな眼なんです。 (悪鬼の巻で確定)

Q. 茶々丸ルートってあれだけ?
A. すまなかったな、許してくれ。
7名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:12:26.55 ID:Ob4dsNIy0
■ネタバレFAQ2

Q. 湊斗さんと獅子吼って兄弟?
A. 明言はされていないが可能性はあり。関連性を匂わせる設定がちらほら。

Q. 正宗のカラクリの最後の一つは?
A. 悪鬼編最後で出てきた肘バルカン。

Q. 光は夢ってどういうこと?
A. 夢が肉体を突き動かしている、度を超した夢遊病のようなもの。

Q. 魔王編で光の首を折ると、茶々丸の勝利になるのはどうして?
A. 無我状態で誰かを殺した場合、善悪相殺の呪いで世界を殺し尽くすことになるから。 (邪念編参照)
8名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:24:38.90 ID:ruzirRxU0
羽多野・寺島 Radio 2D LOVE

寺島「はあーー・・・」
羽多野「どうしたの?」
寺島「いやー夏も終わりなのになと、思って・・・」
羽多野「うん?」
寺島「ちょっと今アレなことに巻き込まれそうになってててね、俺」
羽多野「・・・ああ」
寺島「本当どうしてくれるんですか部長さーん(笑)」
羽多野「あはははってか悪くないよね?」
寺島「俺?悪くないよ、そそ、企画だしさ」
羽多野「まあね」
寺島「本当困るなあ」



情けない自己擁護してねーで早く謝れよ寺島!
9名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:25:30.96 ID:ruzirRxU0










      謝  罪  し  ろ  寺  島








10名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:25:50.32 ID:ruzirRxU0
イジメに加担していた寺島が何故謝罪しないのか知ってる人いますか?
11名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:26:25.53 ID:ruzirRxU0
寺島「俺?悪くないよ、そそ、企画だしさ 本当困るなあ」


なにいってんだこいつ
12名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:27:37.39 ID:ruzirRxU0
なんで関係者のほとんどが謝罪してるのに、謝罪するどころか開き直ってる人がいるの??


オメーの事だよ寺島
13名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:28:09.95 ID:ruzirRxU0
まあ加害者のくせに被害者面するとか普通有り得ないわな

「普通」ね
14名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 16:36:20.26 ID:2/N+4PKB0
寺島「俺?悪くないよ、そそ、企画だしさ 本当困るなあ」

こんな事言ってる奴が謝ったところで間違い無く空謝りだろうな
15名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 18:22:35.14 ID:YPnz20x/0
NG機能って素晴らしい
16名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 19:49:40.61 ID:pQj5i4Oy0
寺島寺島うるさい人は日本語がおかしいから日本人じゃないんだろう
国に帰りな
17名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 20:03:04.03 ID:o4Yb81AUi
18名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 22:05:23.82 ID:2/N+4PKB0
ついに出た!妖怪NG自慢厨!
説明しよう!NG自慢厨とは?
誰も聞いてないのにNGしたことを得意げにレスするやつのことだ!

>>1がみえない」「あ.ぼーんおおすぎw」「レス飛びまくりw」

こういうやつは大概厨房なのでやさしく見守ってあげよう
19名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 22:15:29.49 ID:i8wZ2ywQ0
まあ善悪相殺を自らの身で証明すれば良いんじゃねえ?位にしか思わないけどな。
20名無しさん@ピンキー:2012/09/09(日) 23:14:17.72 ID:4pU+oDOu0
いつの間にこんな気色悪いのに粘着されたんだ
21名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 02:39:21.15 ID:r/+cQRmX0


















寺島さん、早く自分が人間のクズだと認め謝罪してください
まだ間に合います
22名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 02:50:43.72 ID:r/+cQRmX0
寺島「俺?悪くないよ、そそ、企画だしさ 本当困るなあ」

企画だからイジメようがなんだろうが悪くない
悪いのは自分ではなく周り

お前は出来損ないのゆとりか(笑)
23名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 17:28:50.97 ID:+eUlrNHT0
久しぶりに来た俺には
お前らが何の話をしてるのかわからねぇ……
24名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 17:34:03.62 ID:ogAg6+Kz0
話題も特に無いから変な粘着が目立つだけだよ
25名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 20:58:16.52 ID:l1V0tzPF0
このスレで謝罪だ何だとほざくとは余程のお上りさんなのだろう
26名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 21:41:13.84 ID:z9khqfQw0
……謝罪?
謝罪とは、どういうことだ
何て可哀想な事をしたんだと――
嫌々ながらやったのだと――
本当はこんな事をしたくなかったのだと
涙を流して――性根は善良なのだとそうしろというのか?
……ふざけるなよ。ID:M412OkiM0……
本当に善良なら、最初からいじめに加担したりはしないのだ!
いじめておいてから謝罪するなど最も醜悪な偽善に過ぎん!
人をいじめる事は悪業であり、悪業を為す者は悪鬼なのだ!
寺島は悪鬼なのだ!
寺島は悪鬼なのだッッ!!

本当に前スレ>>713のこれは秀逸
27名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 00:35:06.56 ID:z0uAAqGF0
寺島って誰ですか?
28名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 00:41:22.50 ID:sRrUXvqn0
復讐編で雑魚様に射殺される六波羅兵の名前だよ
29名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 00:57:22.27 ID:bIR0QMi60
今宵は>>1乙、今宵は>>1乙……。
30名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 18:35:44.85 ID:5TXZ2cqUi
諒解って了解とどう違うん?
31名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 18:39:36.19 ID:49Gm/6If0
>>23
キチガイが住み着いてしもうただけ
おさわり厳禁よ
32名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 18:51:34.92 ID:po4TWbKG0


















早く謝罪しなさい、寺島
33名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 18:59:07.79 ID:rw58kW5Y0
>>30
諒って字が当用漢字じゃないから、代わりに了って字を使ってるだけ
ちなみに当用漢字なるものが制定されたのは、戦後のGHQ占領下でのこと
んで、さらに25年くらいあとに当用漢字が廃止され、常用漢字が制定された
時代設定的に「諒解」で正しいんだろうけど、そんなことを考え出すと
作中、当用漢字やら常用漢字に変わっちゃってる抜けがありそうだが
34名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 19:50:29.36 ID:vkSxQ96UO

と言うか贖罪編はまだですか
35名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 20:10:45.99 ID:vFAuK7d50
ドグラQ「贖罪編は我らの新メンバーだ」
ニトロワAC版「箱ファントムが裏切った穴を埋めてもらおう」
36名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 21:41:56.65 ID:ZZmmix2B0
>>35
今の今までドグラQのこと忘れてたのに思い出しちまったじゃねえかちくしょう

早く出せよ・・・!早く出せよぅ・・・!
37名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 22:14:36.38 ID:fIYbOK1Q0
獅子孔好きの俺としては英雄編だと獅子孔が生き延びてるのが嬉しい
でも絶望的状況なんだっけ、いうなれば余命が少し長引いてるだけで
正道だと獅子孔が死んでるし複雑
38名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 22:23:12.60 ID:vFAuK7d50
AU編だとGHQとの決戦に挑もうとしたのはいいものの、露帝と大宰府にそれぞれ背後を突かれて和平だったか
厳しい状況に違いはないが絶望的ってほどでもないと思う
39名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 22:27:08.59 ID:0Pbi4gLHO
>>37
好きと言う割りに漢字間違えてるぞ!
なんかエロいな孔って
40名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 22:40:43.97 ID:muQrRJPY0
ししく で普通にIMEで変換されるのにw

>>39
タオローの苗字が卑猥だと申したか
41名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 22:42:54.75 ID:vFAuK7d50
449「紫電掌ごっこをしているところを香奈枝に見られた。死にたい」
42名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 22:58:10.40 ID:z0uAAqGF0



















謝罪しろ寺島
43名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 23:04:52.52 ID:muQrRJPY0
装甲した雑魚様と紫電掌の旦那が戦ったらどっちが勝つのっと
44名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 00:04:07.93 ID:j/+JC3fc0
>>43
飛べ無い兄様はただの童貞さ
45名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 00:58:45.39 ID:rkML2fI50
電磁パルスでバロウズが撃墜される
46名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 01:30:31.08 ID:DTCHQWTf0
原画の人のTwitterで牧村さんとかちょいちょい載ってるから大丈夫だろ
大丈夫だろ…
47名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 18:17:52.92 ID:np+VQ2cY0
正宗の陰義が他の劔冑にどの程度通じるか考えてみたんだが

銀星号:天座失墜を食らえば反撃可能。ただし流石の正宗の装甲でも天座失墜の直撃は厳しいだろうし使えても銀星号に命中させるのは至難か
バロウズ:雑魚様の眼があっての技。一条では一回曲げれれば上出来だと思われる
真改:こういう陰義こそ正宗の本領発揮
月山:姿消された状態で斬られればこっちも姿消せるはず。と思ったが月山自身の陰義ではないので月山に通用するかは不明
銘伏、厩衆:こちらも陰義を使った攻撃を耐え切れば姿やレーダー反応を消せるだろう。ただしお互いが見えない状態では決着が付かないか
青江:反撃可能。しかし正宗は結構ガラスハートなので案外耐え切れない可能性も
荒覇吐:反撃可能だがお互いに意味なし
茶々丸:返したところで元々茶々丸の感覚なので意味は薄いと思われる

本編の陰義はクセがあるのが多いけど、外伝のは結構直接攻撃系が多いからそっち方面と当たれば使いどころがあるかな
48名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 18:56:15.50 ID:j/+JC3fc0
>>47
ガラシャ相手に使用して一条のHPが一気に赤くなる訳か
49名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 19:55:20.01 ID:RcpOiGym0
茶々丸のはむしろ機巧と併用したらかなり有用なんじゃないかと思ったけど
50名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 20:13:19.31 ID:SioLFDL00
茶々丸さんあの状態で空戦やったら風圧で顔が凄い事になりそうでなあ
51名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 20:25:17.37 ID:j/+JC3fc0
Ωアビゲイルじゃなし
顔も硬くなってるよ
多分
52名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 21:32:29.20 ID:U+di5bjP0
正宗萌えるわ
あんなに普段威張り散らして実はガラスハートとかたまらん
食べちゃいたいわ
53名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 21:33:22.57 ID:XZro8vtd0
正宗が返せるのって陰義だけかな
発振砲食らって生きてたら返せたりしないのかね
54名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 22:06:41.18 ID:RleVDX4C0
「陰義を返す陰義」なのだから発振砲は因果覿面じゃ返せないと思う
でも正宗なら原理さえ知れば七機巧のちょっとした応用で発振砲作れそう
55名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 22:13:25.65 ID:kaUYBDZ50
そして悶え苦しむ一条さん
56名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 22:26:40.07 ID:Ue+8XISw0
HAHAHA、こんな事もあろうかと、御堂の叫び声を発振砲として利用できるように甲鉄改組で組み込んでおいたぞ!
57名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 01:53:13.73 ID:mqqurKkw0
正宗さんのあの何処かぶっ飛んだ性格は人間時代からなのだろうか
58名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 02:25:42.34 ID:PiKOwV1X0
天座失墜は陰義なのか?
59名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 02:29:29.86 ID:b2jtrg/P0
鞘内での磁力再現できてるんだから、インパクト時の脚への重力や上昇時の重力も再現できるんじゃね
60名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 02:30:28.32 ID:0oE5R9Iv0
陰義を利用した電磁抜刀を返せるんだから陰義が使われていれば返せそう
61名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:32:01.19 ID:tOVjlrmb0
天座失墜を撃ち返そうと思ったら、銀星号が同じ高さまで上がってきて困り果てる正宗
62名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:48:54.62 ID:b2jtrg/P0
そのまま航空力学の通用しなくなる高度を越え宇宙にまで達するわけだな
63名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:52:01.84 ID:J01bbirs0
天座失墜当てないと天罰覿面にならないし
銀星号が登ってくる限り天座失墜できないし
詰んだ
64名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 12:27:08.26 ID:J+Qm/RGri
GHQのキャラのノリは日曜洋画劇場かなにかを参考にされたのかね
いちいち話のノリがそれに似すぎて吹いちゃう
シリアスなシーンでは喋ってほしくないくらいだw
申し訳ないがウィローが顔芸に撃たれるシーンでさえ吹いちまったよw
65名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 13:18:53.75 ID:ZFwPeDC10
寺島さんは何故謝罪しないんですか?
66名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 13:21:36.41 ID:LXemTgNg0
知りません
67名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 13:23:43.39 ID:VpRGGlp+i
じゃあスレ荒らします
68名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 13:27:38.34 ID:1DeYiuG20
じゃあNGします
69名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 13:45:49.16 ID:yDF7E7DK0
カサナリアウヤミノハザマデー
70名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 14:01:05.42 ID:0oE5R9Iv0
ニギルハガネタマシイヤドスー
71名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 14:34:30.23 ID:Yl0rJvZ80
ステイインマイハー
72名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 18:50:57.82 ID:yDF7E7DK0
>>64
まぁそのとおりだと思う。
翻訳調の言い回しだし、
英語で発音しているであろう箇所は横書きになってるし。
73名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 19:14:21.88 ID:L1dg5Zvh0
洋画というか外国の通販番組
74名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 19:20:56.01 ID:76MvvUT30
キャラの濃さとかは六波羅に一歩譲るけど会話の軽妙さは好きだったなGHQの面々は

ジョージ「大和人と握手したくない」
香奈枝「手を洗う手間が省けましたわ」

とか
75名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 19:56:37.46 ID:J+Qm/RGri
なんといってもウィローの「クラァイブ」の言い方がやばい
似非にも程があるw
76名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 20:19:28.89 ID:PAVfH0wW0
できればクライブには「淑女」に台本でフリガナ振ってない部分も
「レディ」と読んで欲しかった

これは特殊読みの例だけど単純な漢字の読み間違いも多かったな
ニトロは台本にデフォでフリガナ入れるかライターが録音に立ち会うべき
77名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 20:41:47.83 ID:pevkGRAf0
>>76
まぁそこら辺は若干しょうがないんじゃね?

声優がノリノリすぎて他のシーンではちゃんと読めてた「妙なる」を「みょうなる」って読んじゃう作品もあるくらいだし
78名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 20:47:41.40 ID:St6B+yHQO
ちくりん/たけばやし
しくぼう/よんくぼう

が個人的に気になった
あと何かあったっけ
79名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 20:58:25.04 ID:yxemJmiHi
いっぱいあったよ、ごすいがんとか
80名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 21:13:11.87 ID:PAVfH0wW0
景明のごすいがんは脱力したw博識キャラなのにな
間違いではないんだろうけど同じく景明で
血塗れはちぬれじゃなくてちまみれと読んでほしかった
81名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 21:21:26.07 ID:yxemJmiHi
あと護氏のきめいちょうれいくらいかな、気になったの
あれ、そのあとの雷蝶様の装甲シーンは正しく読んでるから本来の読み知らない人でも間違いに気付く
82名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 21:23:23.28 ID:mMLAUhy60
ありゃ、プレイ中は全く気付かなかったけどそんなに読み間違いあるのか
収録中に制作陣は誰も気付かないのか・・・
83名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 21:53:19.98 ID:S+gQavxz0
ごすいがん だけ何のことかわからん
言ったシーンと元の漢字を教えてくれ
84名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 21:55:36.17 ID:yxemJmiHi
言ったシーンはレースのときの茶々丸との会話だったと思う
漢字は御慧眼
85名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:03:41.81 ID:K50u9hU10
ご慧眼じゃね?
86名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:05:51.66 ID:tLaeXzOf0
ごけいがん
87名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:13:22.93 ID:76MvvUT30
景明「ご指摘、感謝いたします。自分とて人の子、漢字の一つも読み間違えることもあります」

みたいな感じで湊斗さんなら爽やかに自分の間違いを認めそう
88名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:18:38.52 ID:St6B+yHQO
あと大和びとなのか大和じんなのか
GHQ陣はいっそ黄色いサルで統一していればよかった
89名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:23:05.09 ID:yDF7E7DK0
「秋田"いぬ"か秋田"けん"といった語感の違いのようなものか。
 なるほど、自ら畜生と認めるとは己の立場を弁えているらしいな」
90名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:24:27.29 ID:mMLAUhy60
個人的にはクライブだけやまとびとって言ってほしい
それ以外は全員猿って言ってようが気にしない
91名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:37:03.87 ID:PAVfH0wW0
きみょうちょうらいみたいな難読語を思い込みでなく下調べしてきちんと読んでると
中の人の仕事ぶりに好感が持てる
そして実はおじじよりも大器な雷蝶様が見えて面白い
92名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 23:36:30.31 ID:Ibqa/ItI0
血迷ってPC新調しちまったよ、まだ届いてないけど
だがこれでDirectX切らないとろくに動かなかったバルドXで村正をぬるぬる動かしたり
静止画だといいけど動き出すと途端にノイズだらけになる3Dカスタム少女で
メイド村正や茶々丸っぽいものを作ってあれやこれやしたりできるんだ
そして何より重要なのが、超速スキップが本当の超速に・・・ッ!
93名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 23:38:49.67 ID:OdunY8Tc0
>>77
おっと、ラインハルトさんの悪口はそこまでだ
94名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 23:50:39.71 ID:GLyaW8tU0
>>92
なりません
95名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 23:58:25.25 ID:tLaeXzOf0
ゲーム全般の処理速度を最大まで上げたら超速スキップがグラビティアクセル状態になるけど、
ボロPCだと熱量枯渇どころか熱量暴走状態になりそうで物凄く怖い。
96名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 00:29:41.48 ID:DlqWmmM5i
邪念編の代官さんのエロ画像だけってどういうことなん?
村正の鎖はちゃんと描写あったのに…


というかなんかこの話モヤモヤするな…
97名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 00:32:33.29 ID:iEE7atGt0
代官があの状況であんな夢見たってのがよくわからないんだけど
実は超マゾってことなのか?
それとも本人が夢と思ってるだけで実際されたのか?
98名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 00:47:15.28 ID:mrN6LLT10
単に脚本がエロをシナリオに組み込めなかっただけだろ
99名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 01:06:59.66 ID:hjKtfMr00
>>97
雑魚様に撃墜された後に村人レイプだとテンポ悪くなるから没ったに一票。

だがしかし、真面目堅物で少し鈍感なヒステリーお姉さんと見せかけてレイプ願望のあるドMか……
そう考えると、やはり魚なんとかいう土人娘とはものが違う、悪くないではないか。
100名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 01:11:26.04 ID:BlXEcsi70
村正に求めるのは筋違いとはいえ代官のガチ陵辱は欲しかったな
101名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 01:14:27.55 ID:hjKtfMr00
>>100
>筋違い
首領殿・操・岡部「わりとそうでもない」
102名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 01:18:01.74 ID:BlXEcsi70
>>101
そういう事じゃなくて、CGとかも多くしてってこと
なまにくの負担がでかくなるが
103名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 07:08:49.72 ID:DlqWmmM5i
>>101
小夏も忘れんなよ!
104名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 07:21:37.53 ID:3h3YOIII0
ジーグヘッドがどうしたって?
105名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 15:08:22.52 ID:ecqDj+uB0
>>76
遅レスだけど音声収録の途中でアフレコ現場担当が変わってチェックが行き届かなかったとか呟き先生が言ってたはず。
106名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 18:23:46.00 ID:lPEm5Ual0
岡部というとどうしても狂気のマッドサイエンティストを思い出すな
107名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 18:41:16.37 ID:BlXEcsi70
頼綱さん(の能面)が最初に出てきます
108名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 19:46:48.40 ID:uW5L2Nhm0
>>58
転座失墜は魔剣に分類されるから論理が足りないと陰義コピーしただけでは使えないんじゃない
109名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 20:07:34.28 ID:dQpMGLrn0
光は今までの事から魔剣をMagical Bladeと言いそう
110名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 20:09:53.74 ID:Mb0liiLE0
まじかる☆ブレード 光ちゃん
111名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 20:50:38.25 ID:JiHFhL6U0
獅子吼が慕ってた六波羅元4幹部のメンバーって誰だっけ?
岡部弾正?
112名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 21:00:00.35 ID:hjKtfMr00
雑魚様の伯父様。
113名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 21:08:47.60 ID:JiHFhL6U0
>>112
ああ、そうだった思いだした
獅子吼はやっぱり生い立ちとか何もかもが魅力ありすぎて困る
さすが湊斗さんのお兄さん
114名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 22:02:09.48 ID:YyfohJzk0
景明に負けず劣らずの顔芸人だからな
115名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 22:05:26.01 ID:HqUG5+WXi
笑うとき顔あげて人を見下す悪鬼スマイルだからなあ…
116名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 00:21:02.11 ID:yt60NyKh0
>>115
まさにラスボスの風格
117名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 00:23:19.62 ID:CV6L6uwG0
この獅子吼すごいよ、さすが湊斗景明のお兄さん!
118名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 00:42:02.99 ID:8cRBw2Od0
結局、ダーク景明さんと華麗なる雷蝶様はどっちが技量的に上なのよ!!
教えて悪鬼さんたち!!
119名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 00:52:02.47 ID:ZURijzOF0
湊斗景明(無我)、光(夢想)≧雷蝶様≧武帝、英雄≧魔界編の武将>(超えられない壁)>おじじ≧湊斗さん(本編)>統様、署長≧光>湊斗景明(社員)

劔冑の性能を考慮しないと、個人的にはこんなイメージ。
120名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 01:11:08.53 ID:82n5bkW3i
あのうどん屋の女の子立ち絵あったけど
なんもなかったな……

他の作品に出てたりするの?
121名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 01:21:51.22 ID:IkEb4jME0
>>120
うどん屋・・・だと・・・?

マジレスすると刃鳴散らすに出てる
122名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 01:23:06.82 ID:BSpyUeezO
麦とホップの黒が銘伏装甲した獅子吼に見えたしにたい
123名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 01:30:54.45 ID:ZvqZ/ceD0
>>120
刃鳴散らす以外ではファンディスクの戒厳聖都に出てくる
が、冷やしたぬきを薦めてくるので注意
124名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 01:46:54.15 ID:WC1sTgEg0
まったく出番のない邪念編おめでとう画像や魔界編にもしっかり登場する問題児
125名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 04:14:07.54 ID:BcL4Z/D40
>>119
これだと雷蝶様人類最強名乗ってもなんらおかしくないな
126名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 07:35:04.44 ID:ep5Y/Cjj0
>>119
なんか知らんが社員景明に吹いた
127名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 09:18:33.74 ID:9zvTB7KB0
シャイン景明って書くと強そうだ
128名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 09:47:08.16 ID:BEQnoqJ40
>>127
ものっそい明るい性格の景明を想像しようとしたが無理だったw
129名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 09:51:33.67 ID:6OqSrhaA0
すごい軟派な優男そうだなwシャイン景明www
130名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 10:49:14.48 ID:ep5Y/Cjj0
脳裏に寺島が・・・
131名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 11:01:21.35 ID:VcuC7QWJ0
>>127
某屑兄さんを連想してしまった
132名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 11:38:17.98 ID:kQsuG1pt0
後光が射してる悪鬼スマイル想像したら腹筋ピンチに
133名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 12:00:12.80 ID:ZkK8iN7M0
なんかカルトみたいだな
教祖:シャイン景明
134名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 14:14:36.71 ID:mvjmWmt90
宗教法人武帝
135名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 14:25:22.63 ID:Hrbu1qQui
このゲームやってると、立ち絵がある女はみんなレイプされると思って気が気で無かったな。

あと一回雑魚さんが獅子吼に捕まって、ハンマーとハサミもってこいってシーンあったけど
本来は陵辱予定だったんだろうか
136名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 16:05:14.29 ID:DPzJFQmd0


















寺島さん、謝罪まだですか?
イジメしてた人間のクズでごめんなさいって謝罪はまだなんですか?
137名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 16:37:37.82 ID:zBIwCRyq0
>>135
正確には鋏と丈夫な紐と釘と金槌だよ
どんなプレイですかね…?
138名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 16:50:32.77 ID:ugTLei5j0
流石は改兄弟が兄だ
139名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 17:10:08.68 ID:pCrhSsB5O
それただのガチのごうも……
140名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 19:34:17.54 ID:O1edf23a0
>>116
教師「呼んだ?」
141名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 20:52:55.62 ID:e5Uu9qIB0
獅子吼のベッドシーンってイマイチ想像できん
142名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 20:55:58.33 ID:DPzJFQmd0



















寺島謝罪しろ
143名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 21:06:32.62 ID:KRY+cqPW0
>>135
ペンチで爪剥がしたりドライバーで目を刺したりなら想像できるが、正直ハンマーとハサミって想像しがたい鬼畜プレイだわ
144名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 21:17:34.42 ID:pl1d5nwK0
ハサミは雑魚様の頭を角刈りにするのに使用します
145名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 21:28:32.58 ID:pCrhSsB5O
>>143
姿見の前で、切れ味の悪いハサミで髪をズタズタにしていくのが女には効くらしい
ハンマーというと、直接指1本1本砕くか、釘を打ちつけていくとかだな
146名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 21:47:04.69 ID:BSpyUeezO
獅子吼の花枝様調教シーンはよ
147名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 21:54:33.20 ID:pl1d5nwK0
449「このかき揚げうどんが食べたいか?だが貴様には冷やしたぬきがお似合いだ!」
148名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 22:30:44.28 ID:Xc998Qko0
>>147
景明さんへの断罪それでいいんじゃ
望まない罰が欲しいわけだし
149名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 23:46:49.60 ID:IkEb4jME0
>>131
全身腐ってる人が輝いてるって言われても・・・
150名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 00:02:54.41 ID:OHQKibiw0
ディベリウス「ガタッ」
151名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 01:10:32.18 ID:AmC5L2hG0



















誰とは言わないけど謝罪しろよ
152名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 01:24:00.84 ID:KAhnNHVQ0
ごめんなさい
153名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 01:25:21.40 ID:OTZqNYXG0
すみません
154名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 01:33:16.23 ID:uQ4HSvHt0
何だかんだで村正ヒロインズってヒロインとしてのレベル高い
戦って両方死んだり、宿敵になったり
村正は言わずもがな
閣下は真ルートはよ
155名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 01:42:43.89 ID:VTSkVOpP0
雄飛って生きてりゃ5人は攻略可能だよね(達磨、雑魚様、花枝嬢、さよ、449)
何というギャルゲ主人公属性
156名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 01:48:24.88 ID:OHQKibiw0
復讐編以外の小夏はどうなってるんだろう
達磨ライフを満喫してるといいが
157名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 01:48:26.37 ID:fnmd14DMO
俺よりモテる主人公なんていらんわ
158名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 01:48:45.74 ID:KAhnNHVQ0
普通のヒロインなら接点あれば攻略対象になるだろうけど香奈枝様がまともに攻略されるわけがない
159名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 06:37:18.37 ID:9NuLws180
香奈枝様攻略はまず目を無力化させないとどうにもならん。
だが室内戦ならともかく、劔冑での航空戦ではよほど上手くやらないとスタングレネードなんて効かないからな。

そういえば武者の視覚って外部カメラの映像を内部モニタに写して見てるようなものなんだよな。
そういうの相手に閃光弾って効果的なんだろうか?
160名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 07:52:41.47 ID:o+qHq3dt0
一瞬〜数秒間は目が眩むが、長時間何も見えなくなったりはしない、て辺りじゃね
161名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 07:57:47.83 ID:QGtELmz10
>>159
あの人、劔冑ではそこそこだけど(つーても村正の湊斗さんに匹敵するけど)、
生身+武装という条件だとランキング跳ね上がるだろうからなぁ。
目が良いだけならともかく、射撃を見た上で回避行動を取れる。
しかもバロウズと魔眼の併用でマルチロックオンができ、攻撃面も個人の火力を軽く超えている。
正直、さよさん、常闇、雷蝶様、光以外に負けるイメージが沸かない。
162名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 08:26:51.94 ID:AmC5L2hG0
寺島よ、何故謝罪しない?
163名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 08:29:23.28 ID:AmC5L2hG0
なぜ謝罪しない。
謝罪出来ないのか。
謝罪したくないのか。
謝罪する度胸も無いのか。

寺島はおかしいよ
164名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 09:01:09.41 ID:5yMqshtl0
俺に言われても・・・
165名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 09:16:52.20 ID:QGtELmz10
>>163
寺島と市来に関する限り、ここでの苛めは終わったからだ。
そしてもちろん<惣無事令>に違反するつもりもない。それだけのことだ。
これはまさに芸能的偽善にすぎない言葉だが、市来の宣伝に敬意を表する。
いましばらくの猶予を。炎上がひどいな。
166名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 10:08:26.05 ID:pAjVcYx40
つかマジレスすんなw
そいつはその問題なんてどうとも思ってないただ、スレを荒らしたいだけの愉快犯だw
167名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 10:10:16.16 ID:HcIiJuKx0
反応すんなよ…皆スルーしてんだから
168名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 10:29:41.94 ID:QGtELmz10
いや、図らずもバルクホルンっぽかったのでつい。
169名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 11:25:20.40 ID:dZqolaG20
今昔のスレ見直したら、やっぱりみんな攻略に戸惑ってるな。
このゲーム選択肢とかむずかしい
170名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 11:34:25.62 ID:QGtELmz10
雑魚様ルートが飛びぬけて難しい気がするな。

ガッツァイダー戦、獅子吼戦、雑魚様戦。
オレは、ガッツァイダー戦で雑魚様が狙撃してくれるものと思い込んでて、
雑魚様のいる方に誘導ばっかりしてたわ。
171名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 13:42:04.32 ID:yaVANYCA0
ゲームブックは昔懐かしい感じだったなあ。
厨房で遊ばない限りそうそうガメオペラにはならんし。
172名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 13:48:03.46 ID:o8mzuR7c0
燃えるシーンで計算とか勘弁して下さいお願いします
173名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 13:56:07.05 ID:QGtELmz10
まぁ、復讐編でやたらと選択肢が多いのは、ラストバトルで雑魚様が選択する時の前フリなんだと思うけど。
湊斗さんには色んな選択があって色んな可能性があるけれど、雑魚様は殺す一択という。
174名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 13:56:21.55 ID:jUOcCvPS0
そこで2時間ほど足止め食らってちょっとだけイラっとしたわ
175名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 14:41:14.07 ID:CFgtrvVS0
そういえば確か俺らの世界だとブラックホールが確認されたのって1967年とかだったよな

村正の方だとツルギの技術とかの応用とかでもっと前に発見されてたんだろうか
飢餓虚空的に凄い気になる
176名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 16:24:39.50 ID:vQ8bsksm0
ブラックホールはいいとしてどのへんがフェアリーズなのか
177名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 16:27:37.00 ID:3DgsdJDW0
新事実発覚、光は妖精だった!?
178名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 19:50:40.02 ID:z2TJhA7S0
人外的な意味でならあってるんじゃないか
179名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 19:57:11.44 ID:3Oe8vXaF0
>>175
パンツ教授の台詞にロバート・オッペンハイマーがどうとかってあったはず
この人ユダヤ系アメリカ人で原爆の父とか呼ばれてる村正世界的には曰くありげな人物
黄金の夜明け作戦の陰謀に関わってんじゃねーのかと言いたくなる
180名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 21:45:57.26 ID:AmC5L2hG0
寺原は本当に「自分の方が100%正しい」と思ってるからな

完全に主張が論理破綻してるんだけど
それでもなぜか自分は100%正しいと思ってるんだよ
マジでどうしようもない
181名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 21:48:23.00 ID:6SrOxtof0
寺原......?
182名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:09:57.85 ID:vs2AcdH50
香奈枝様は本当に「復讐が100%正しい」と思ってるからな

完全に人格が破綻してるんだけど
それでもなぜか復讐は100%正しいと思ってるんだよ
マジでどうしようもない
183名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:16:51.75 ID:VJZ/8VO20
記憶がおぼろなんだけど復讐を建前に殺人を楽しんでるんじゃなかったっけ
184名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:29:10.45 ID:3Oe8vXaF0
悪魔の心と貴族の規範を備えた人だから
最終的に悩みぬいた結果復讐の化身みたくなる
185名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:29:37.33 ID:9NuLws180
そうだな、獅子吼殺した後や景明と戦ってる最中、「復讐は不毛だ、復讐は何も産まない」と
理解しているにも関わらず

.∧   .∧   .∧   ∧   .∧
|  |   |  |   |  |   |  |   |  |
|殺|   |殺|   |殺|   |殺|   |殺|
|  |   |  |   |  |   |  |   |  |
|す|   |す.|   |す|   |す|   |す.|
|  |   |  |   |  |   |  |   |  |
|  |   |  |   |  |   |  |   |  |
.∨   .∨   .∨   ∨   .∨

こういう選択肢出ちゃうのが人面獣心お嬢様の恐ろしいところやでぇ……
186名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:29:38.96 ID:q1aIqMg10
武帝は本当に「善悪相殺が100%正しい」と思ってるからな

完全に倫理破綻してるんだけど
それでもなぜか善悪相殺は100%正しいと思ってるんだよ
マジでどうしようもない
187名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:30:10.54 ID:QGtELmz10
と、見せかけて(&本人もそう思い込んでいて)
実はやっぱり復讐と云う正義がなされることが愉しいって人なのかと思った。
雑魚様の父上はその裏の裏まで見抜いたからこそ「お前は情が深すぎる」と言ったのかなーと。

殺すことが愉しいだけならば、湊斗さんとああいう形で決着をつける必要は無かったわけだし。
やっぱり雑魚様も、一条さんよりも局地的で過激だけど正義の人なんじゃないだろうか。
188名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:31:49.42 ID:jKDqqCCG0
いやそれ二次創作の武帝じゃね
ちゃんと花配ってる方が上等な手段だと知りながら武帝を選んでるぞ
189名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:34:01.92 ID:/GkcXBlR0
獅子吼殺す前の雑魚様と殺した後の雑魚様は分けて考えたほうがいいかも
190名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:37:42.14 ID:DM7VKuzWi
武帝は邪念編で初めて立ち絵みた時
あまりの格好良さに惚れそうになったわ。

やっぱり景明さんは悪役が似合う顔してるで
191名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:37:44.52 ID:sTqqQqNE0
復讐は死者の為の行いで
雑魚様の意思はかんけーねー
殺されたから殺すだけそれでチャラだろってのが結論だったっけ
192名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:38:36.13 ID:KAhnNHVQ0
「復讐は何も産まない」と気付いたけどその辺で「そんなのは生者の理屈、復讐は死者のもの」とも言ってたような
193名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:40:43.66 ID:3Oe8vXaF0
景明は善悪相殺は戦いの一面を表していると認めつつも
一条の悪を憎む正義の心は正しいと認めているし
光坊の和を以って尊しとするって考えが一番だと思ってるはず
その上で景明は悪鬼らしく善悪相殺の道で平和を目指すってだけだよ
194名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:52:43.29 ID:3DgsdJDW0
武帝の悪鬼スマイルと景明の微笑がたまに重なって笑っちゃう
195名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 23:09:32.76 ID:vQ8bsksm0
景明の寄るなフェイスも初見は笑ってしまった
196名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 23:14:09.81 ID:weqDeLOK0
顔芸できるニトロの2枚目主人公って他にいたっけ。
デモベは1シーンだけ顔芸やってた記憶が
197名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 23:18:52.62 ID:OTZqNYXG0
>>195
あの顔グラが発売前の公式サイトにあったから、
誰が主人公なのか確信できなかった記憶が有る。
体験版もやってなかったし。
198名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 23:19:15.42 ID:uQ4HSvHt0
一条さんの見下すような笑みは大人バージョンにもあった方がいいと思うの
199名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 00:15:26.60 ID:yMg9VBlH0
ところで寺島ってなんで謝罪しないんですか?
200名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 00:16:54.89 ID:2Op8aq230
>>186
武帝がやろうとする善悪相殺による天下布武も
景明が最小限度の殺戮を以ってして銀星号が起こす大量殺戮を防いだことと同じこと(続き)だとすれば
それほどおかしな論理ではないと思う
無論正邪を問えば完全に邪悪ではあるが
201名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 00:20:26.24 ID:1KjVpYJh0
>>155
さらっと449が混ざっていることに今、気がつき腹筋崩壊
202名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 00:21:31.64 ID:7tJBt4Us0
>>196
いどまじん
クトゥルー的には彼が主人公ポジションだから問題ない
203名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 01:56:17.52 ID:h/VrtQbX0
久しぶりにやると、敵キャラがやっぱり濃いな。奈良原の敵キャラはどうしこうもキャラが立ってるのか。雑魚さんとか
204名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 02:01:35.81 ID:uHEzcKd+0
というか村正のメインキャラはどいつもこいつも偏執狂だけど
205名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 02:16:07.93 ID:ViUwQ7cK0
英雄一条さんって電磁抜刀使ったりするのかな
何か燃える物を感じる
206名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 02:17:21.55 ID:umhf3LK+0
あれ景明の我流魔剣だし再現できんのかな
207名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 02:18:29.03 ID:7tJBt4Us0
同系統の流派だから使えるんじゃない
正宗で得た経験とミックスしてなんかアレな技も習得してるかもしれんが
208名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 02:36:07.90 ID:Pqxhw7L60
英雄一条と村正って心甲一致とは程遠そうだが大丈夫なのか
209名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 02:58:52.86 ID:yMg9VBlH0
景明の中の人はなんで謝罪しないんですか?イジメしてた上に開き直るとか許せません
210名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 09:33:18.40 ID:bYIJaGDei
武帝景明も英雄一条もまあ互角くらいだろ。
そもそも光や無我景明は条件が特殊すぎる。
まあ制約なしでその二人に匹敵する雷蝶様凄いんだが。
211名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 10:57:16.72 ID:VfDyTWsP0
>>210
雷蝶は100対1で光に挑んで傷一つしか付けられなかったんだし
戦果から見ていいとこ八幡宮でぶち切れた景明と同じレベルってとこだろ
本来なら野太刀完成後の村正じゃ勝てないじゃないか
鋼屋のアレはちょっとインフレしすぎている気がする
212名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 11:03:35.91 ID:VfDyTWsP0
まぁ蜘蛛切りって特性上の相性ってことで無理矢理納得はしたけど
213名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 11:07:32.01 ID:AhuJgP4u0
景明式腕立て伏せってどんなのだっけ?
214名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 11:14:42.19 ID:iw7qklxP0
影明さん、体鍛え出したのはいつ頃なんだろうね
リーマン時代にはそんな暇なかったみたいだし
215名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 11:42:36.61 ID:xi4nPKkh0
吉野御流合戦礼法は一通り修めてたみたいだし、その過程でかなり鍛えられてはいたんじゃないかな
空中戦では上半身だけで刀を振るからどうのって描写もあったし
それにしても逆立ちして片手腕立て伏せとかやばすぎるけど。本人は悶え苦しんでるらしいが
216名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 12:10:44.44 ID:65ZJiTDx0
ステータス見るに膝丸はパワータイプだから、変態騎航の銀星号よりも似たタイプの村正に相性が良かったんじゃないの?
217名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 12:18:19.31 ID:Z5lgKFJH0
雷蝶は弁慶にも勝ったんだっけ?
弁慶の代わりに義経復活して雷蝶と対戦してほしかったなー
218名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 13:10:45.70 ID:OrbeYZEH0
英雄編の雷蝶様はメンタル的に不完全だから
219名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 13:15:56.52 ID:Rq7+TXoti
ババアと雷鳥どっちが強いんだろ。
ババアあの景明さんを生身で圧倒したやつに一応勝ってるんだろ?
220名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 14:02:55.08 ID:qW8J8dFvO
光、さよ、茶々丸は人類強さランキングに加えて良いんだろうか
一人人類混じってるが、こいつらは混ぜちゃダメなんじゃなかろうか
221名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 18:27:31.66 ID:D4L/n5Wk0
>>218
俺はこれを推すな
222名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 19:05:58.57 ID:61CMEeWP0
>>218
そうだったっけ?もう覚えてない
223名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 19:12:56.60 ID:mNQmhhaDO
傷一つとは言うが、雷蝶様+αの健闘のお陰で
辰気バリア弱体化してて景明のカミカゼで墜とせたんじゃないのかと思うが
224名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 19:17:00.46 ID:Xsj3/KM40
景明さんはよくよく考えればエロゲの主人公らしい主人公だよなあ。
地味、黒髪、礼儀正しい、ヒロインに振り回される、なんかモテる、あと
笑顔キモイ
225名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 19:18:37.22 ID:VfDyTWsP0
いやそんな描写無かったと思うが
てか本編よりもアンソロでの強さの方が正しいって言うのはちょっと...
226名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 19:24:02.85 ID:xynq+9MW0
俺は正宗がお星様にされたときに一太刀浴びせてたものだと思ってたけど雷蝶様の手柄だったのか
227名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 19:24:35.48 ID:VfDyTWsP0
>>223
その戦闘結果が八幡宮戦の景明と一緒って言ってるの
景明の攻撃は腹部装甲に傷一つで
雷蝶様は辰気を操る重要機関の翅に傷一つで
結果英雄編では性能低下が起こってるんだよ
228名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 19:28:01.35 ID:g12sbvTJ0
魔王編での暴れっぷりを考えるとピッコロ大魔王並みの弱体化だな
229名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 19:30:47.28 ID:h/i/Yug40
英雄編ではアーマー解除しても並程度の動きしかできてないんだから
与えたダメージは雷鳥様のほうが明らかに上だろ
230名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 20:12:04.89 ID:HyH18Fnf0
傷を付けた場所が違うって事だな
英雄編はタイマンとは限らない状況だったし、背中も狙えたんだろう
231名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 20:18:58.19 ID:gQvnjI2H0
そもそも小弓公方総掛かりで挑んでやっと傷一つだしな。
魔界編を経た株式会社武帝代表取締役とはもうかなり隔絶した差が広がっていそう。
232名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 20:22:52.98 ID:RCrPv0wm0
だが、雷蝶様もごくふつーに弁慶倒すしなぁ。 
数日後の大法要では、まるで普段通りの態度で臨んでいるから消耗も無いんだろうし。
少なくとも、武帝、英雄に準ずるか伍する雑魚様あたりの水準にはいるだろう。

まぁ、弁慶の方が、義経の劔冑を見て 「その劔冑、その美々しさ――もしや殿!?」
とか気を取られたのかもしれんが。
233名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 20:53:38.71 ID:mjXoQSx60
何故尻待一蔵のエロを用意しなかった・・・
234名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 23:04:18.02 ID:yMg9VBlH0
寺島謝罪しろよ


逃げてないで
235名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 23:08:02.95 ID:SmDiKMpT0
雪車町って癌のひとつでも患ってそうな血色の悪さだけど、べつに病気持ちで見た目より老けてるってわけじゃないよな
236名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 23:15:40.18 ID:yMg9VBlH0
寺島謝罪しろよ


逃げてないで
237名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 23:21:29.79 ID:nfz0xmVz0
雪車町は語られていることは殆どないからどうとも言えないな。
流派は一刀流、酒が大好きで半端者が嫌いって位だったっけ。
238名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 23:21:48.48 ID:yMg9VBlH0
寺島謝罪しろよ


逃げてないで
239名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 23:53:23.22 ID:LBVmMw7U0
雪車町さんどこで剣術覚えたんだろう
240名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 23:58:33.37 ID:yMg9VBlH0



















寺島逃げてないで謝罪しろ
241名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 01:08:42.90 ID:SXW64hNl0
雪車町さんの過去は気になるなあ。なんか壮絶なドラマとかありそう
魔界編には雪車町さんは出ないかなー。出ないだろうなー
242名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 02:39:40.17 ID:jxLU6HAK0
接着剤でくっつけてねーーー!!
243名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 05:17:21.24 ID:VOQcInA60
酒の味が分かるようになったのは人生を投げてから、ってことは投げてなかった頃もあったんだよな
244名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 07:19:39.70 ID:0wWszLzF0
実は名家の生まれだったのかもしれない
245名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 10:05:04.10 ID:NeuKfSNn0
道場に通う雪車町
素振りをする雪車町
汗が光る雪車町
先輩に褒めてもらう雪車町
神前に礼をする雪車町
蛇口から直接水を飲む雪車町
246名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 11:13:24.22 ID:21twSvAD0
雪車町一蔵ォォォォォオオオオオッ!!
247名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 12:20:11.56 ID:LVC9woDri
景明の父のクローン故に身体の一部老化が激しいんだきっと
248名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 13:59:03.07 ID:gGq9u3+AO
>>245
そして師範代と木剣で試合をして、後に細工に気付き師範代の婚約者を殺害、逃亡

インメルマンターンと対になる魔剣さえあれば…
249名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 17:03:16.96 ID:bhK4AqGh0
寺島謝罪しろや
250名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 18:33:21.75 ID:SQnpDXHV0
アーマーレースの翔京とタムラって
ラジコンの京商とタミヤをもじったもの?
251名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 18:34:33.67 ID:LVC9woDri
肯定
252名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 19:24:26.71 ID:JTFXhRmA0
皇路→エンペラーロードだっけ
253名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 20:03:07.55 ID:j+QuJJFei
武帝景明さんが大人一条さんに負ける未来が想像できねえわ。
何回も戦ってるのかな
254名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 20:06:16.48 ID:SlSwUlpG0
一条がすぐ迷子になるので実はそんなに戦っていない
鎌倉→松前大島まで平均3ヶ月かかる
255名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 20:17:53.52 ID:hF94vIMm0
毎回、雑魚様・雪車町・署長が持ち回りで道案内してくれるんだろうきっと。

で、毎回やられて 最 終 正 義 顕 現 するので、そのたびに地力が上がっていく。
256名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 20:27:19.11 ID:j+QuJJFei
>>254
さすがに空を飛んでたら移動できる……
そこまで芸術的じゃないだろ?な?
257名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 21:29:02.59 ID:CH23zvAj0
今は正宗というナビがいるからな
魔界編では言う事聞かずに迷ってたけど
258名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 21:29:45.83 ID:XdH5n0N60
もちろん。松前大島に向かっていたつもりが濠太剌利に到着するぐらいには芸術的だ。
259名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 21:44:16.55 ID:gGq9u3+AO
>>255
一条「全身が弾け飛ぶ痛みにも慣れた」

正宗「それでこそ御堂!」
260名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 22:10:01.34 ID:e2waKdTF0
>>255
瀕死から回復すると戦闘力うpとかどこの戦闘民族だ
261名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 00:54:46.96 ID:+v8SF1gG0
>>256
雪車町「風になるわけですねわかります」
262名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 01:12:36.41 ID:o5rEPrnw0
千の?
263名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 02:31:58.96 ID:apujQTbai
一条も光程じゃなくても景明以上に才能はありそうだな。
あの年で景明、追い詰めるわけだしそれプラス死んでも死にきれない正義のドM補正が生半可ではない。
264名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 08:02:20.17 ID:oM/9Kdc40
265名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 09:00:23.14 ID:6BR13SSs0
MBT
266名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 11:31:59.46 ID:GYH6vcLKO
野生の雷蝶様か…
267名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 13:33:28.08 ID:lVsUE2E8i
結局雷蝶さんの隠技はなんだったんだろ。
なんかめちゃくちゃ強そうだったけど
268名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 13:37:30.36 ID:yhu8fWrz0
陰義の事を言ってるのか?
269名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 13:44:32.72 ID:f3xjWZO50
あれのアウトローって髭切と似たようなのだったのかな
それとも真逆の性能とか・・・・まぁどっちにしろ銀星号には通じなさそう・・・?
270名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 14:23:08.48 ID:d7urWKsG0
ものすごい威力なんだろうけど
271名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 17:37:24.44 ID:oEvheZTZ0
寺島さん、謝罪はまだですか?
272名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 23:18:06.90 ID:9yEEZQt50
ようやく本編クリア
久しぶりに昼夜を忘れて熱中できるゲームだったわ
関連商品も集めようと思うんだが邪念編は確定として
ビジュアルファンブックやノベライズ、コミカライズは買っといた方がいいのか?
273名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 23:22:31.39 ID:0jPW/A840
まだ途中だけど常闇さん強すぎワロタwww
この人、劔冑装着したら最強じゃね?
274名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 23:24:26.42 ID:1F4YzAno0
>>273
あの御仁は劔冑を使う必要性がないから意味が無い
275名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 23:27:03.79 ID:hOybis580
そう錯覚しがちだが厩衆の戦い方は忍者みたいなもん。
状況を作る所に秘訣が有るから、
負けない戦い方は出来ても常勝はできんだろ。
276名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 23:31:49.00 ID:klVQ0o4b0
>>272
ファンブックは問答無用で必携。高いけど価値はある。
小説は番外編ギャグばかり。面白いけどいらんといえばイラン。
コミックは三種類出てる。どれも一長一短だが、クリアしたなら
魔界編がおヌヌめ
277名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 00:13:15.98 ID:7L2MfFc50
必携ってほどでもない
278名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 00:17:45.89 ID:P3J7Fquq0
>>272
装甲の巻、悪鬼の巻、VFB、琴乃の劒冑、鏖、魔界編、妖甲秘聞鋼
書籍はここら辺押えておけば十分
279名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 05:32:06.56 ID:wzmqBTq00
創気を操り活躍する始祖村正にはどの作品で会えるのよ?
280名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 05:46:56.61 ID:Ih9bIeRp0
妖甲秘聞 鋼
281名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 07:22:24.49 ID:N67fnxBW0
>>275 状況を作るといっても劔冑を生身で倒せるって前提からおかしいw
282名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 07:46:20.06 ID:HpS3blFB0
厠臭に改名
283名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 09:55:41.01 ID:krKG/frdi
>>281
景明さんの前でも同じ事いえるの?
284名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 10:37:48.91 ID:96o9Ut940
常闇斉から雲谷斉に改名
285名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 11:43:23.42 ID:Piy3ZLCQ0
同じく最近やっとクリアしてビジュアルファンブック探してるんだけど本屋にない
装甲の巻も欲しいんだけどオク以外に手段ないのか
286名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 12:58:47.02 ID:M86g7XQci
そうですね
287名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 18:10:20.32 ID:tIuxmpTf0
なんで寺島は謝罪しないの??
288名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 19:22:12.82 ID:91kcncbL0
さよとロメオは完全にジャンル違いだったな
体験版をプレイした時はさよが戦闘キャラとはとても想像できんかった
289名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 19:58:58.20 ID:Iz5ruW400
>>276>>278
サンクス
早速密林とニトロのオフィ通でポチってきたわ
290名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 20:16:35.02 ID:tIuxmpTf0
謝罪しろ寺島
291名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 20:54:16.07 ID:7CKlCQAG0
漫画なら魔界編がお勧めかな
鏖はコレジャナイ感が凄いし、英雄編はいつものニトロ漫画
292名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 21:00:42.63 ID:0KhzH/vC0
コミック英雄編は出来は悪くないけど駆け足感がマッハだからなぁ

あと個人的に雷蝶夫人戦で傷ついてるのにリトルガール受け止めた光と、
四公方全員死んでるのに何年も残ってる六波羅には違和感があるな
293名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 21:11:33.84 ID:7CKlCQAG0
まあ触手正宗とか良いところもあるけど、一人しかいない双老騎の時点でもうね
294名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 21:15:27.21 ID:0KhzH/vC0
>>293
い、言うても小太郎と右京で二人やし・・・(震え声)
295名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 21:21:27.41 ID:YSX9FDh80
>>294
英雄編には風魔もいなかった気がするのだが。
魔界編の展開と、贖罪編と、装甲仁義村雨が待ち遠しいな。
296名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 21:28:04.89 ID:0KhzH/vC0
>>295
そうだったっけ?
二巻の記憶が非常に曖昧なんだけど桜子がアラセイトウ踏みつぶすシーンがあるのが二巻だっけ?
297名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 21:30:45.25 ID:0KhzH/vC0
と思ったら一巻だったでござる
確認してみたけど確かに小太郎いないね
298名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 21:34:47.78 ID:P3J7Fquq0
大失敗が無いだけ、村正のメディアミックスはまだ恵まれてるさ
とりあえずもっとドラマCDお願いします
299名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 21:55:20.21 ID:elbeFJao0
執事キャラは戦闘要員だってデモベとハヤテのごとくで散々刷り込まれていたからさよが人類最強レベルの実力の持ち主って設定も何の疑問も沸かなかった。
300名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 21:57:43.00 ID:0KhzH/vC0
>>299
ウォルターも追加で
301名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 22:02:13.13 ID:jqbxJm2e0
あと思いつくのはあくまで執事とかメイドガイとか
最近のエロゲならエウにもいるな
執事=武闘派はもう鉄板だな
302名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 22:06:51.38 ID:aRMOfnV40
時田さんが出てこないとはやれやれだ。
303名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 22:09:54.15 ID:vOeTwJUn0
何故セバスチャンこと長瀬源四郎がいない
304名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 00:28:43.12 ID:8RkYNCTUO
山岡…
305名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 00:33:12.51 ID:xpunkgiz0
執事とは一体なんだったのか
306名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 00:34:24.54 ID:aLkaDVGm0
>>305
ミルクと砂糖アリアリのバンホーテンのココアを持ってきてくれる人じゃないの?
もしくはボクシング使いの元ストリートファイター
307名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 00:49:16.09 ID:RppysJp70
ビッグオーのノーマンもそこそこ強かったな。
あと、皇国の守護者の瀬川も戦える執事だった。
いやまぁ皇国の場合は設定上、良いトコはまず将家で、
そこに仕える人は退役軍人であることが多いってだけでもあるが。
308名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 00:57:06.18 ID:g2nC22ZI0
ぎゃ、ギャリソン……
309名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 02:52:39.57 ID:mZfacl7C0
襟在一郎…
310名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 03:14:49.36 ID:Ir84h1I60
羽多野・寺島 Radio 2D LOVE

寺島「はあーー・・・」
羽多野「どうしたの?」
寺島「いやー夏も終わりなのになと、思って・・・」
羽多野「うん?」
寺島「ちょっと今アレなことに巻き込まれそうになってててね、俺」
羽多野「・・・ああ」
寺島「本当どうしてくれるんですか部長さーん(笑)」
羽多野「あはははってか悪くないよね?」
寺島「俺?悪くないよ、そそ、企画だしさ」
羽多野「まあね」
寺島「本当困るなあ」
311名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 09:26:15.68 ID:82ygiyEOO
>>299
まず作者は、こういった架空の世界の金持ちには執事(使用人)とボディガードが付くだろうと考える
主人の性格や金持ちっぷりを表現する為にも役に立つし
だったらそいつらがボディガードも兼ねればキャラぞろぞろ出さずに済むし、彼らも背景じゃなくなる
そんな感じじゃない?
ただ最近は執事だから強いと言うより、強い人を執事にしてるような
ただ、普段みんなにへりくだってる人が実は強いって設定は燃えるよね
もうデフォだから、今はそういう燃えは感じないけど
312名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 11:52:32.57 ID:uH1b7+yoi
執事はいろんな出来事に巻き込まれるの前提だからな。
強くないといけない
313名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 12:07:35.26 ID:WU67Kadhi
執事とかメイドは万能じゃないといけない。戦闘、家事全般なんでもこなすはもはや漫画でもゲームの中でも定番だな。
経歴が元軍人だとかが
しかも
314名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 14:06:35.51 ID:K6d5J8X10




















おい、寺島謝罪しろよ
315名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 20:18:42.14 ID:RppysJp70
>>313
それで思い出したが、みつめてナイトのピクシス家執事のグスタフも、
元スペツナズ(共産主義のテロリスト)だったなぁ。

暗い過去を持つ戦士が、お嬢様か旦那様の計らいによって明るい世界にってのは、
案外王道的設定なのかもしれんな。
316名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 21:59:08.70 ID:xGV/ZEgA0
執事というか、黒服って感じだな
317名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 22:05:57.40 ID:NQhD/Agq0
たまには執事やメイドだけじゃなくて庭師とかコックが強くてもいいと思うの
318名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 22:09:00.78 ID:Ir84h1I60
羽多野・寺島 Radio 2D LOVE

寺島「はあーー・・・」
羽多野「どうしたの?」
寺島「いやー夏も終わりなのになと、思って・・・」
羽多野「うん?」
寺島「ちょっと今アレなことに巻き込まれそうになってててね、俺」
羽多野「・・・ああ」
寺島「本当どうしてくれるんですか部長さーん(笑)」
羽多野「あはははってか悪くないよね?」
寺島「俺?悪くないよ、そそ、企画だしさ」
羽多野「まあね」
寺島「本当困るなあ」
319名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 23:23:17.04 ID:XrKN74J80
コックは既に最強の職業の1つに数えられてると思う
主にセガールの影響で
320名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 01:34:11.47 ID:8qT+JFmS0
>>313
牧村さんもなんか流派極めてたりしてな
321名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 01:52:26.95 ID:caMl35AH0
雪車町みたいに量産型で性能の圧倒的に上な機体を圧倒するみたいな作品教えて
322名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 01:58:51.84 ID:tv7zB5Mj0
Zガンダムのヤザン
323名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 07:11:06.78 ID:VODFuOYW0


















イジメに加担していた寺島が何故謝罪しないのか知ってる人いますか?
324名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 08:02:48.97 ID:FZ6S2zjM0
>>322
ギャプランやハンブラビは量産型といってもZ時代の最新鋭機じゃん
雪車町クラスならハイザックか下手したらジムUやジム・クゥエルでZガンダムに一矢報いるぐらいでないと
325名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 09:30:33.53 ID:31k+ThHDP
>>321
普通にシャアじゃね
シャアザクは専用機だけど所詮量産型のカスタムだし
モビルスーツの性能の差が戦力の差が云々でわかる通り性能はガンダムに断然劣ってるみたいだし
326名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 10:15:41.13 ID:+XNpfgj6i
善悪相殺の呪いって村正を装甲しない状態でも発動するの?
327名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 10:25:45.59 ID:jaBj2d5tO
>>326
誓約が成立した時点で有効です
328名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 10:38:30.40 ID:Kbvh6c5I0
でないと「トドメを刺す瞬間だけ除装する」みたいな抜け道が出来ちゃうからな
まー今でも「トドメは他人に任せる」つー手はあるんだけど
329名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 10:46:30.49 ID:+XNpfgj6i
あー、それもそうか。サンクス。

あと最近クリアしたんだけど、邪念編ってどーだった?プレイ時間とか面白さとか
330名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 11:01:13.01 ID:QH/WhUdw0
瞬間風速で爆笑は出来るかも。でもシリアス面は賛否両論。
331名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 11:03:10.13 ID:Kbvh6c5I0
とりあえず、しばらく時間をおいて余韻が抜けてからの方が良いと思う
あと未プレイなら刃鳴散らすをプレイしておくのが良い
332名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 11:08:05.39 ID:ji0ChqDG0
あ、ストーリーは忘れちゃっても大丈夫だぞ
最初に景明さんと光が説明してくれるし
333名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 11:24:28.37 ID:ij2Ns4Um0
>>325
シャアがアムロを圧倒というか、優位にたったのはその戦いだけと言って良い。
果ては、ガンダムと性能タメなゲルググて戦っても「大佐、邪魔です!」扱いされ、
ガンダムに圧倒的に優越するジオングで「見えるぞ、私にも敵が見える」とか調子こいてたら
「今の私にはガンダムは倒せんgkbr」しだす。

そもそも、シャアの機体ってどれもこれもワンオフみたいなもんだしなぁ。(試験機のゲルググ以外)
ザクUS型のチューン具合は現在の設定ではかなりムチャ入ってるし。

>>324 昨今、Z以前の話が結構描かれるおかげで、クゥエルもティターンズのエース用ハイエンド機という風潮が。
334名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 13:16:59.22 ID:TlDwaVhe0
ここは何のスレだw
335名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 13:22:42.25 ID:aJrHeZTf0
篠原のAV-98は割と苦戦したかな
336名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 14:24:51.11 ID:qF73cKLq0
>>334
悪鬼と婆沙羅坊主の社交場にございます
337名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 15:28:34.44 ID:VODFuOYW0
イジメに加担していた寺島が何故謝罪しないのか知ってる人いますか?
338名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 16:08:01.48 ID:dnOFX5Ao0
知りません
339名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 17:13:13.27 ID:4YEzSE/S0
寺島さんなんかしたの?
340名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 17:52:46.32 ID:kSGo4ABp0
量産機でガンダムと互角に戦ったというと、ガンダムWの第1話とか?
地球降下中のガンダムWにリーオーで戦いを仕掛け、そのまま相手に組み付いて自分はパラシュートで脱出。
モビルスーツ2機分が墜落する衝撃で中のパイロットを殺そうとしたり。
341名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:07:52.15 ID:ij2Ns4Um0
ジオニックフロント小説版で、
フルチューンしたザク1がガンダム試作機を倒してはいる。
というか、こういう例ってNT1にしろ、
量産機側がそのガンダムを倒すことに特化した装備・戦術で戦うことが多いから、
ガンダム側が著しく不利な条件って場合が多いから参考にならんか。

ゼクスのリーオーの例が、一番雪車町に似合うのかも。
342名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:16:38.69 ID:WCAyYCpb0
ヒイロ「ケヒッ」
343名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:46:57.60 ID:rAxQ81Wo0
あえて「特別な量産型」でないところにスタッフの拘りが見えていいんだよなあ。

装甲の巻に雪車町専用九○式デザインが載ってたけど、あれを採用しなかったり
ダブルオーをあえて基本性能は九四と同じにしたあたり、一貫してて実に良い。
344名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:53:11.18 ID:ij2Ns4Um0
00式って基本性能94と一緒なのか……
ってことは発振砲それを扱うOS部分だけの改良くらいってことか。
てっきり、MS06F→MS06R2くらいの進歩があるんだと思ってたわ。
なんかガンダムの話ばっかりしてるぞおれ。
345名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 19:21:30.51 ID:rAxQ81Wo0
パラメータ同一とはいえ合当理はロケット推進になってるがな。
むしろダブルオーは二重反転ペラ推進から構造が単純なロケット推進に回帰した
簡易量産型なんじゃないかとすら思ってる。

推進形式で見ると、この世界は最初に真打劔冑のロケット推進があって、
英国数打がターボジェット、大和数打がプロペラ(図解を見る限りターボプロップ)を採用、
軍用ではないレーサークルスがアフターバーナー(必然的にターボファン)という状況で
レシプロ機関で飛んでる劔冑が存在しなかったりする。
346名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 19:37:14.97 ID:JwJ+8fbh0
>>345
推進形式の特性の違いがよく分からんよね
ツルギは大昔から存在する兵器体系だから
紀元前以前はレシプロ機関とかでそこからずっと前にロケット推進に進化したのかな
347名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 19:48:30.72 ID:Wxa+AGZli
雪車町真打持ってたらかなり強いだろうな。
あんな量産型で湊さんに勝てるわけだし
348名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 19:50:13.44 ID:rAxQ81Wo0
レシプロ航空機関は「往復動作を回転運動に変換した上でプロペラ(揚力を発揮する翼面形状)を思い付く」
という過程を経る必要があるので、実はけっこう難易度が高い。

現実でも航空兵器でこそないが、最初に自力推進で空を飛んだ武器はロケット花火のような代物だったりする。

原理がこれ以上なくシンプルな「物体(この場合は燃焼ガス)を高速で一方向に投射し続ければ推進力を得られる」だから
劔冑なら燃焼室の効率が悪くてもぶっちゃけ金神パワーでどうにかできるし。
349名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 21:23:15.48 ID:JwJ+8fbh0
戦車の正面装甲以上の頑強さを持つ人間大の航空兵器って何気に凄いな
しかも身体能力アップで動体視力等も上昇するとか……
350名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 22:13:05.87 ID:whZFjhYz0
アイアンマン観る度にこんな感じかなって思う
351名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 22:15:56.87 ID:ij2Ns4Um0
だから湊斗さんも「あらゆる兵科に優越する」と言っているんだろうな。
あの世界で、劔冑母艦となる飛空挺以外の兵器群がろくに出てこないのはそのせいでないかと。
(雷蝶様の配下っぽいのが戦車壊して「我が敵他愛無し」とか言ってた気もするが)

wikiで架空戦記と言われるほどに、リアリティもどきに政争描写や軍事的思考を盛り込んでる本作だけど、
実際に劔冑があることをガチで考証したら、歴史がもっと大きく歪んでいるんだろうな。
352名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 22:24:01.12 ID:JwJ+8fbh0
>>351
戦車とか戦艦は史実と同じものなんだろうか
80cm列車砲とか戦艦三笠とかは名前は出てきてたけど
353名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 22:27:15.86 ID:Jftd1ASA0
でも村正世界は船がもっと進歩してそうだよな
熱量がなくなったら沈んでしまう海での戦いにおいては船が重宝されてるとか云々……
354名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 22:31:27.83 ID:2oENmAqg0
あーそう言えば元寇では武者も対馬から大和まで船で来たんだったな
重要そうだ
355名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 22:34:30.81 ID:dVB3nMa50
補給船があるんだろ
食料と運動スペースとトイレのある
356名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 22:36:39.72 ID:ij2Ns4Um0
かといって、いわば昔から「戦闘機」(爆撃機の能力も備え、果ては地上に降りて戦車・歩兵・騎兵の役割も出来る)がある世界だからなぁ…
正直、戦艦とかに○○cm砲なんて持たせる必要をあんまり感じないんだが、どうなんだろう。
(光が言及しているから、存在しているし強力なのも間違いないんだろうけど)

おまけに、通常兵器の照準は劔冑を捉えられないし弾速も足りないので、人による艦砲射撃は劔冑に当たらない。
よって、艦船が対空砲を持つ意味すらも無い。劔冑用の銃座でもあるのだろうか。

なんか、皇国の守護者とかの架空戦記よりも、ファイブスター物語みたいな考証になってきたぞ。
357名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 22:42:27.45 ID:JwJ+8fbh0
>>356
アラハバキ戦で対空砲火でも100発くらいぶち当てたらツルギでも落とせるって言ってたけど
現実の航空兵器ほどには効果が薄いよな
358名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 22:48:46.82 ID:Ij3UcoSa0
本編の少し前の時代まで(第一次世界大戦前ぐらいか)は真打しかなくて、あくまで指揮官・将軍が使ってただけだからね
いくら優れた兵器があっても、少数じゃ敵地の制圧・占領はできんからな
一般兵器も重要でしょ
359名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 22:48:54.27 ID:bb3GTrr20
一騎当千とは言え量産はできないからなあ
他の装備も無駄になるわけではなかったのでは
360名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 22:54:04.80 ID:Wxa+AGZli
邪念編なんかCG埋まらないんだけど
あの漫画ぜんぶよまないといけないの?
361名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 23:02:34.66 ID:y+VEgSQt0
>>356
考えてみればあの世界の戦艦、というか船は戦闘力をほぼそのまま劔冑を運用できる空母的な役割も果たせるんだろうな
本編を見れば劔冑は滑走路とか要らずに離陸・着陸ができる、人型サイズの超兵器で場所もとらないし
村正の世界では戦艦は劔冑のキャリアーであると同時に、同じく敵の船を沈める為の戦力として強力な火砲を積んでいたのではないか
362名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 23:27:44.93 ID:JwJ+8fbh0
すげぇ驚異的だな
ある意味村正世界と史実との差があの程度しかなかったのが不思議なくらいだな
363名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 23:31:11.92 ID:ji0ChqDG0
こうやってみるとやっぱり村正の設定秀逸だよなぁ
これだけで終わらすのはもったいないほどに

この世界観で大規模な架空戦記物とかも読んでみたい
364名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 23:35:11.19 ID:PwIAmW9/0
六波羅群雄伝マダー?
365名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 23:45:24.28 ID:JwJ+8fbh0
>>363
史実の面白いとこからいっぱい引っ張ってきて旨く改変してるからな
もっと色々外伝を展開すれば良いのにな
366名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 23:46:19.42 ID:EgkKweA10
本編しかやってないんだけれど
光坊は最後和を以て貴しとすって言った後
一条さん殺した村正に善悪相殺の呪いのせいで殺されるの?

タイムワープはパラレルっぽいし
367名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 23:52:00.00 ID:JwJ+8fbh0
>>366
一条と景明の決着は着いてないから光坊ももちろん死んでない
本編後が気になるのならコミカライズの魔界編読んでみたら良い
368名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 23:56:36.09 ID:ij2Ns4Um0
>>366
邪念編はアンソロジーだし、魔界編も公式から正史アナウンスはない。
(何を言っているか判らないとは思うが)

しかし、その2つを排除して考えても、おそらく、本編ラストで一条さんと湊斗さんの戦いに決着はつかないと思われる。
湊斗さんは武帝になり、一条さんは英雄になる。2人はトムとジェリーのように戦い続けるのだろう。
それこそ、武帝を倒す『主人公』が現れ、武帝が倒されるその時まで。

>>365
とはいえ、やりすぎると、型月やマブラヴのように、際限なくなって、
元のテーマが台無しになっちゃうおそれもあるから。
369名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 00:10:58.15 ID:/2oUQttr0
>>368
別に元のテーマはそこまで気にする必要も無いと思うが
景明さんが主人公だったり、村正が絡んでくるならまだしも、あくまで世界観だけなら問題無いんじゃね?

善悪相殺とは関わりのないストーリーも見てみたいと思うし
何だったらレーサークルス主軸の話とかも面白そうじゃん

とにかくエクゾスカル零における大帝戦記レオクロスとか衛府の剣とかみたいなスピンオフを読んでみたい
370名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 00:13:14.04 ID:PuVTJ+Xe0
とりあえず村雨vsウィリアム・テルの決着をだな
371名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 00:24:12.31 ID:x74vqS5D0
劒冑装着中にトイレに行きたくなったらどうするのだろうか
372名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 00:26:38.80 ID:PuVTJ+Xe0
4章で小便ちびってなかったっけ景明さん
373名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 00:30:02.01 ID:Bg3wHEpt0
未遂だ
374名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 00:31:55.38 ID:k7vTYvxli
>>330-332
さんくす!
375名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 00:32:27.51 ID:rxoLPOrm0
「村正、賞味期限切れのカステラを食べたせいか急に腹が痛くなった。正直もう耐えられん」
「えっ、ちょ、やめ……いやあああああ!」

「正宗、ちょっとトイレに……ぐぎぃいいいいいいい!?」
「この正宗に死角なし!戦闘中に便意を催した場合に備え、内蔵ごと排泄物を廃棄できるようにしておいたのだ!」
376名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 00:33:42.94 ID:r9OwkP6B0
ウンコを武器に転用できないんですかね
377名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 00:36:46.85 ID:snTfYQ9q0
そういや腸を使ったのがあったけど、中身って……ゴクリ
378名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 01:24:12.64 ID:U8YPofYE0
>>376
一条「く、食え!正宗……////」
正宗「は、拝領……!!(恍惚)」


こんなのやだ
379名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 01:41:06.93 ID:iI+EEjAN0
>>377
断面からビチビチビチャビチャと…

糞尿の扱いをリアルに描写すると三日三晩戦い続けた〜とか身体が真っ二つ〜はあれになってしまうな
380名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 11:58:52.54 ID:tvj3y9g80
加害者のくせに被害者面するとか普通有り得ないわな

「普通」ね
381名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 13:01:42.33 ID:HFzkIs2T0
金神に過去に飛ばされたバッドエンドで
これから長い時間と苦難を経て時間移動を完成させなければならないみたいな
記述があったが村正のスペックならそれができるんだろうか?
382名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 20:06:46.28 ID:F5pCF/bNO
>>375
空中を自在に二騎の武者が駆ける。
甲鉄すら断ち切る必殺の一撃を何度も撃ち交わす。
その速度は常人であれば一瞬で失神してしまう常軌を逸したものであった。
蒼い武者が僅かに姿勢を崩す。
度重なる疲弊にわずかに切っ先が揺らいだのであろう。
そして赤い武者はその隙を見逃さなかった。

『なんのぉ!』

突如蒼い武者が背中を向けて静止する。

『御堂! 内部から高熱反応。避けて!!』

『遅いわぁっ!』

爆音と共に突如赤い武者の視界を炎が覆った。

「くぅっ…!」

『あの爆音…まさか放屁なの!?』

『ハーハッハハハ! 然り然り! こんなこともあろうかと腸内に溜まった引火性ガスを濃縮、放出し肛門を火炎放射器にしておいたのよ!』

「…もうお嫁にいけない」
383名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 20:21:13.41 ID:y9wDTuVL0
『まだ行けると思っていたのかあ!』
384名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 20:28:23.97 ID:tvj3y9g80
なんで関係者のほとんどが謝罪してるのに、謝罪するどころか開き直ってる人がいるの??


オメーの事だよ寺島
385名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 21:04:45.35 ID:5gZVicfs0
そして一条は痔になった
386名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 21:13:47.16 ID:F5pCF/bNO
括約筋に磁力を帯びさせ排出物を電磁投射

電磁抜刀:御虎子

「意表をつくには有効だと思うのだが」

『もうやだこの御堂』
387名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 22:28:58.11 ID:XPWAZ4ktP
今気付いたんだけど
サイコパスの拳銃のデザインが石渡マコトだ
388名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 22:43:35.49 ID:4qk1cx+B0
正義の二文字が腐る
389名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 23:10:15.01 ID:kXa2hGI0i
もうこの汚物ネタやめろ!
一条さんのイメージ悪くなるだろ!!

獅子吼ってあの四天王の中では強さ何番目ぐらいだろ
390名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 23:12:20.64 ID:5gZVicfs0
茶々丸「獅子吼がやられたようだな……」
391名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 23:17:42.25 ID:ZoporX0e0
「ガチでバトルしたらコイツには勝てないんだよなあ……」とか考えつつ獅子吼が雷蝶を煽ってるのかと思うと
392名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 23:23:07.06 ID:4qk1cx+B0
雷蝶って何気に人がいい感じな気がする
自分が勝ってるってわかりつつもそれに自惚れず他の公方とあくまで対等の立場としてあの言い合いしてるんだから
まぁ政治方面はまるでダメってのも自分含めて周知が分かってるからかな
393名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 23:29:41.14 ID:snTfYQ9q0
雷蝶様ってアレで部下からはかなり慕われてるっぽいのがいい
394名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 23:58:20.08 ID:/m+3Rgnf0
何つーか、つくづく義経だよね。剱冑もそうだし
戦場でなら英雄として活躍できるけど、ステージが政治レベルになると途端にダメダメな辺りが
395名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 00:24:18.91 ID:e+ofcqx90
魔界編二巻見るとすっげえ慕われてるしな雷蝶夫人
まぁ部下の面倒見も良さそうだし分かると言えば分かるが
396名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 02:21:25.54 ID:gmjWPMmqi
派手に立ち回っているがああみえて自分の器を何気にわかってるんだよな。

他の公方に指摘されて反論できずわかってグギギッ状態だし。
397名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 02:39:06.13 ID:FYGowLAK0

魔王編で戦争始まるってときにお前やっぱこういうのが合ってるな、って茶々丸に言われた時の雷蝶様が1番好きだ
398名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 02:42:19.70 ID:8+msuEWO0
復讐騎では脇が甘いが割りと寛大な面も
あと最近やり直してて気付いたんだが、ルート毎に一回は格好いいとこがあるんだなw
復讐編でも銀星号普陀楽襲撃の辺りとか
399名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 08:32:52.25 ID:x4Pjx23Ci
なんで全部戦いはカットされちゃうん?
400名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 11:40:40.35 ID:kqvLs7+F0
秘してこそ花
401名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 12:37:06.21 ID:KI12a19jO
>>399
魔界編の対弁慶戦も、一コマ+「雷蝶様がいたから事なきを得た」の一言…
402名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 15:34:31.54 ID:gmjWPMmqi
劇場版では銀星号のかませ犬としての活躍はあったのに…
403名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 16:42:08.35 ID:7NxlltF20


















寺島さん、謝罪してください
404名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 18:53:33.52 ID:TqoAZpvL0
そのうち華麗に魔剣披露して下さるよ
405名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 20:11:24.34 ID:dbWZ7PT00
魔界編の奈良原テキスト版がプレイしたい
406名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 20:12:22.08 ID:bma7hG750
魔剣・キングクリムゾン
407名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 20:21:03.75 ID:M5nd0nMZ0
スタンドじゃねーよ
408名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 20:54:43.40 ID:tnyh1XTC0
魔界編じゃ平気で雑魚様と茶々丸の背後とって幼女を拉致ってるんだよな
生身でも相当強いんじゃないか
409名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 20:59:24.49 ID:QSaT26+20
生身でのツルギ殺しにはびびってたたから強いんだろうけど
人間レベルで人外連中には及ばない強さなんだろう。
410名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 21:32:53.83 ID:dbWZ7PT00
>>409
そんなこと言いつつ卵景明に百に一度勝てるかどうかと言わしめてるんだぜ
411名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 21:52:58.61 ID:QSaT26+20
劔冑性能は膝丸の方が上だし、初陣だからなあ。
そんな状況でも勝った卵景明すげえええとも言えるし。
412名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 22:05:19.32 ID:dbWZ7PT00
邪念編雷蝶様はめちゃくちゃ強いけどアンソロだしなぁ…
413名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 22:17:01.47 ID:9pDIVIfk0
きたない花火だ
414名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 22:30:02.84 ID:btazmPAO0
雷蝶さんは実力は人外連中と同等だろうけど思考は常識人だから
常識捨てた人外には勝てないんだろう
415名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 22:34:55.64 ID:dbWZ7PT00
戦法だけは作中一の人外一条さん
416名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 22:49:20.17 ID:QSaT26+20
一条さんはメンタルが人外。
417名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 23:11:52.69 ID:5E/ZwQM20
胃袋も人外
418名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 23:31:20.73 ID:77K/cGpA0
悪鬼!英雄!とか、正義断つべし!!邪悪断つべし!!ってノリノリでお互いに言いだす辺り厨二というかなんというか
あんたら実は仲いいだろっていうね
419名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 23:33:30.00 ID:bma7hG750
己を否定してくれるということは、己の足りないところを補ってくれるということだから相性抜群で正解
420名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:01:29.94 ID:cjKTyZWB0
一条は不定期に松前大島に来襲しては武帝と戦ってご飯ご馳走になってたまに一泊して帰っていく
421名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:13:37.51 ID:V/0rv/NH0
村正に出てきたかませって首領殿の弟と黒瀬童子くらい?
422名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:18:35.87 ID:cjKTyZWB0
羽黒山・湯殿山「ここにいるぞ!」
423名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:27:46.61 ID:cGmgisnl0
ジョージも何だかんだで瞬殺
424名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:30:25.77 ID:cjKTyZWB0
魔界編なら国友さんもいける
正宗のてつはうより200年は進んだ技術を持ちながら脅威の命中率0パーセント
空気砲をぶっ放したら相手が気圧操作持ちだったでござる
425名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:33:03.26 ID:V/0rv/NH0
羽黒山・湯殿山以外は相手が悪すぎた
426名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:49:20.97 ID:pSWkMEbQ0
2章のジジイ代官ですら景明に重傷を負わせていたのに…
427名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:51:12.02 ID:V/0rv/NH0
右京舐めんな
かなりの実力者だろうが
428名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:53:23.05 ID:aqd69lJv0
2章のジジイ代官はラスボス手前のライバル敵幹部ポジションだから
429名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 03:09:26.62 ID:BmhRPksIi
代官含めちょっとやそっとでは勝てない相手ばかりだしな。
大体、景明さんと同じかそれ以上の実力者ばかりだしな。

んで、そういう拮抗した中に銀星号という初期のドラゴンボールに
ベジータ襲来みたいなパワーバランス一気に崩壊して世界混乱なのに上手くまとめてるんだよな
430名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 05:27:17.33 ID:uLquErsu0
江ノ島のところの話はまだ続くのかと思いつつも最後に銀星号でてきて内容が濃すぎてインフレ感もあったがやっぱりうまく銀星号の超パワーで〆られててよかった
敵役としてはほんとに景明さんの怯えるのが理解できるくらいにぶっとんでたw
431名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 06:59:15.35 ID:pSWkMEbQ0
ベジータ来襲っていうか、マスターテリオンが暇つぶしにちょくちょく遊びにくるような感じの絶望感だった
432名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 07:53:17.33 ID:GLyP25ux0
照夫「だから雪車町じゃないと何度言ったら……ぎゃー」
433名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 18:27:37.63 ID:U0gKYkWE0
雷蝶さまは無能なだけなら微笑ましいけど
それによって部下死なせてるからなあ、
あんな潜入バレバレに決まってるのに。
434名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 20:37:02.17 ID:yYHB+X2u0
名前ど忘れしたけど雷蝶様の部下の一人で凄い噛ませキャラいなかったっけ?英雄編に出て来たなんとか星のとか言う奴。
435名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 21:34:43.94 ID:QDG9AYDm0
俺の一番星
436名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 00:34:59.90 ID:hWZQJosx0
ニトロは村正と刃鳴散らすしかやっていないんだがお前ら的にはどのニトロゲーがオススメ?
437名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 00:36:31.83 ID:KLEUf64w0
ジャンゴ。短くて楽。
438名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 00:36:35.48 ID:iz5p8Zwk0
ジャンゴ一択で
439名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 00:36:47.96 ID:zZzvA0wV0
無難なところでスマガとデモベ
個人的イチオシは竜恋だが短すぎるのが難点
440名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 00:41:48.18 ID:hWZQJosx0
じゃあとりあえずジャンゴ買うわ
441名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 00:50:42.80 ID:+HrKR/+f0
ちょっと待った
サバト鍋を勧める
刃鳴散らすの続編(?)が楽しめるぞ
442名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 01:00:52.08 ID:xmwuDTbC0
何を期待してるかにもよるが、ベスト版出てるファントム、デモベ、沙耶のどれかでいいんじゃないの?
443名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 01:14:00.95 ID:hWZQJosx0
じゃあジャンゴとサバト鍋、デモベやるわ
444名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 01:44:10.68 ID:UBhQfo0r0
待ちに待った箱PHANTOMが出るというのに何故それを推さない・・・
445名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 02:54:19.10 ID:vXdcPmWu0
絵がアニメ絵のやつだっけ?
ファントムのアニメ絵を見ると悪夢が蘇る
446名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 04:22:15.36 ID:j4/xTAiQ0
じゃああえて俺は天使を推すぜ。
プレイした事ないけど。
447名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 08:14:24.48 ID:RTVNQymX0
なんで鬼哭街が挙がってねーんだよ
あと塵骸魔京もオススメだしカルネヴァーレも中々

今挙がってる奴以外だとこんなもんか?

ただ天使の二挺拳銃とアザナエル、ハロワはやめとけ
スマガはあんまりニトロゲーっぽくない
448名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 13:56:28.53 ID:jJMytsKI0
ハロワはいいだろうが
449名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 14:27:34.92 ID:htor2C7PO
>>445
アイン「うふふふふ」
ツヴァイ(うんうん良かったよか)ターン
450名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 15:50:41.62 ID:2FCfbnPt0
なぜ鬼哭街を推さない
451名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 15:51:26.68 ID:2FCfbnPt0
推されてた
新しく出たやつね
452名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 16:23:39.12 ID:B43P6DhI0
絵と長さが気にならないならハロワやって欲しいのう。
453名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 20:05:33.21 ID:du8NsqWC0
初めて刃鳴散らすをプレイした時はなんじゃこりゃって思ったな
今ではニトロライターの中では奈良原が一番好きだけど
ニトロ最強はやっぱ虚淵だろうけど
454名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 20:53:33.35 ID:pTNLvWNQ0
え、ニトロ最強は奈良原じゃないの?(タイマン的な意味で)
455名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 21:14:56.29 ID:fYFLB6J/0
鬼哭街ってどうなの?
なんかずっと暗くてぐろそうなイメージあるけど
456名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 21:15:00.60 ID:OdYqNqbp0
鋼屋は魔術発動までの一瞬の隙を突いて斬り倒したけど、虚淵には戦う前に狙撃されて負けたらしい
457名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 21:16:48.11 ID:3LFLZfjh0
そもそも開始前に社屋ごと爆破に1票。
奈良原は蕎麦屋に行ってて無事。 鋼屋は出社してないので無事。
バイオは5pbに行ってて無事。ジョイはイベントに行ってて無事。
458名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 21:21:46.48 ID:pTNLvWNQ0
ビバップのラストみたいに奈良原と虚淵がタイマンで斬り合う番外編はまだですか
459名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 21:23:24.31 ID:AwrhP1Mj0
>>455
上海の夜景は明るいし、某正義さんみたいに臓物溢れだしたりはしない
460名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 21:27:29.18 ID:jJMytsKI0
>>457
バイオは社内で駄菓子屋開いてて死亡だろ
461名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 22:10:54.97 ID:tZrVvnqC0
ハロワは長いってよく聞くけど村正と比べてどっちが長いの?
462名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 22:15:11.29 ID:1Xn9pCBO0
A どっちも長い

ただハロワは「ここまで盛り上がったんだからもう終わりだろ」
と思ってたらまだ続くってのが3回くらいあるから余計に長く感じるんだろう
463名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 22:26:05.88 ID:7g3an0Og0
スマガも長く感じたな
ふつうのエロゲならミラルートで大団円になってもおかしくないのに
ミラルート以降に倍以上の尺がある
464名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 22:27:26.07 ID:4uRnU0PS0
スピカBADで締めても良い出来だったのにそこまでがプロローグだから長い
465名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 22:56:19.98 ID:j6KdPPzgi
>>458
虚淵と奈良原のキャラで夢の対決もありかと
兄さま対景明さんのブラコン対決とか
466名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 23:16:16.61 ID:tZrVvnqC0
>>462
ありがとう
じゃあけっこう盛り上がりどころが多いんだね
467名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 01:40:31.71 ID:nTsLxdsc0
絵が好みじゃないから未プレイってもったいないことなんだろうなぁ
468名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 02:03:46.25 ID:nTsLxdsc0
>>467
ハロワのことですスンマセン
469名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 04:34:34.27 ID:TtY+nsyP0
鬼哭街R15ってことはエロないのか残念
主役の渋い声に痺れるけどどうしたものか
470名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 06:40:42.78 ID:EXIBLpbZ0
>>455
ルイリーはニトロ+サイキョーの鬱クラッシャー
471名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 07:13:51.42 ID:Gpg8+R+T0
>>469
正直元も大してエロくない
エロないけど何故か18禁版よりエロいって意見も聞くけどな
リメイクCG&声優効果によるものだけど
472名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 13:07:33.68 ID:FfDPHhqv0
兄様がパンツ脱がない時点でお察しww
473名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 14:20:07.48 ID:RhaVSAXV0
BGMフェスから帰ってきてみたらニトロスレみたになっててわろた
まあ実質ここニトロスレだよな、俺もその内の一人だし 燃えエロゲはよ
474名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 15:26:12.12 ID:7h57oLMT0
そに子、断つべし!!
475名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 17:58:22.40 ID:RhaVSAXV0
流石に空気呼んでるみたいでBGMフェスはそに子の欠片もなかったよ(強いて言えば射的の景品のタペの内の一つくらい)
野外も二日目にかなたろうの聴きたい曲やってくれて嬉しかった
476名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 18:24:11.65 ID:X7w6Vhol0
射的の景明に見えた
兄妹で縁日の屋台荒らしとかしてたんだろうか
477名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 18:29:55.26 ID:KQxIkQRU0
景明が射的したらライターを倒すのだけプロ級とかそんな感じになりそう
478名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 19:01:04.94 ID:RhaVSAXV0
景明と光が射的やったら平然とワンショットで景品複数ゲットとかやらかして枯れて出禁になるわ
479名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 19:03:50.99 ID:X7w6Vhol0
景明「妹は10個までいけます」
480名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 19:04:26.23 ID:Ma8OD6id0
本編は全部プレイしたんだんだが、テンプレにある初期体験版のCG云々ってのはどういう事なんだ?
481名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 19:13:16.30 ID:EVM9pxey0
転がった小夏が服を斬られて裸にされるCGがあっただろう
声無し体験版の時点では、更にあの絵のまま四肢が二の腕と太ももでぶった切られて、
切断面になんか陰義っぽい感じの魔法陣的なやつが光ってたんだよ
482名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 19:14:12.50 ID:EVM9pxey0
あと、忠保との行為もその絵のままだった
483名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:23:42.70 ID:3l6MkRET0
あー景明と光のほのぼのとした日常編の作品が見たいなー
484名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:24:58.60 ID:RwYZu3/Wi
あのシーン頑張って抜こうと思ったけど無理だったわ

というか村正で抜けたのは一条さんぐらいや
雑魚様は目つぶったままとか舐めとるのかと
485名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:28:19.61 ID:lQaRJiHFP
開眼してるよりマシだと思うが
486名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:30:38.37 ID:EVM9pxey0
俺は操ちゃんと首領殿くらいだったなぁ
487名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:31:08.21 ID:KQxIkQRU0
茶々丸のも良かったと思うよ!絵が
中途半端なところで終わるのはもはや定番だけど
488名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:32:03.55 ID:FfDPHhqv0
村正かな
489名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:34:18.25 ID:i1oc0DAR0
操ちゃんで。
僕も将来あんなことができる社長さんになりたいと思いました。
490名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:34:32.37 ID:0AJeCt2P0
茶々丸のHシーンは鬼畜な景明と茶々丸の会話が笑え過ぎて勃起どころじゃなかった
491名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:37:06.73 ID:xhNw4bnD0
茶々丸のシーンの
なにするのの言い方がツボ
492名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:37:11.38 ID:OHduCe/HO
卵景明でなければエロすらなかっただろうしな茶々丸…
493名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:47:00.21 ID:3l6MkRET0
景明は迫られたら特に理由ない限りはエロ拒まないだろうけどな
494名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:50:15.98 ID:RwYZu3/Wi
茶々丸2回戦あると思ったのは俺だけじゃないよね?
495名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 20:57:54.94 ID:Ma8OD6id0
おぉ元は完全な達磨レイプだったのか
ちょっくら、そっちを探してくる
496名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 21:32:31.97 ID:AvnYVp6b0
>>491
俺は「わーやっぱりかー」がツボった
497名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 22:01:15.29 ID:Z0lCTQO80
「お兄さん・・・あてのこと、好き?」
「別に」
「血も涙もねぇ!!」


茶々丸のシーンは声優さんの演技を含めてツッコミの切れ味が鋭すぎて笑いが止まらなかった。
498名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 22:29:32.53 ID:bnUU07p50
茶々丸のツッコミの切れ味は凄いよなw
三章の婦人との掛け合い実況とか、光との漫才とか茶々丸絡みのところはすげー笑った

それなのに、あれだけシリアスな場面も上手いんだから凄いよな
499名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 22:38:18.76 ID:3l6MkRET0
ああ、英語でしゃべる場面とか最高だよね
500名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 22:39:48.73 ID:4hncF4iii
エロに関していえば能面のくだり含めて桜子姫が一番

茶々丸が好きだが、ヒロインとしては。
501名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 23:25:30.50 ID:OHduCe/HO
あれは童心様の「これはしたり、これはしたり」で笑ってダメだったわ
502名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 00:06:41.16 ID:YqFC+tlP0
アレは桜子姫のエロシーンじゃなくて童心様のエロシーンだからな
503名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 00:09:46.84 ID:3olkuDzY0
いかにも!
504名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 00:16:31.67 ID:/erug2XO0
>>502
ホモ!
505名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 00:25:56.22 ID:ExqT61OI0
はよ贖罪編と邪念編弐出せよ
506名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 01:09:42.61 ID:YqFC+tlP0
>>504
ホモじゃねーよ!
507名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 01:42:18.68 ID:j+IoW9GC0
ホモ、抜いた!

ですかわかりませんがな
508名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 01:57:55.75 ID:s8PsNN1F0
察するに童心様も明らかにバイだから問題ない
509名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 07:29:55.20 ID:vhoIVHrW0
ホモじゃないじゃん
510名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 08:17:17.95 ID:CFzSkkhhi
>>498
つよきすとかでもツッコミ訳だったからな
向いてるんだろう
511名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 08:45:17.20 ID:y2ekIy4oO
>>509
では義清に仕込んだのは一体誰だというのだ…!
512名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 10:54:15.85 ID:9wJ/xrsH0
やりたかったんでの!
513名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 11:58:49.87 ID:rQw5JyGF0
>>501
その前のぬっ!ぬっ!で笑ってしまう
514名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 13:56:50.90 ID:JfaoHBUS0
村正とか装甲すると結構身長でかくみえるような気がしてたんだけど魔界編の茶屋の娘を殺すシーンみたかんじだとそんなにでかくないんだね
1章で死んだ新田とは結構差があった気がしたんだけど・・・・・
公式発表での大きさってどこかに書いてたりするのかな?
515名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 15:22:18.25 ID:lwAO1WZii
あの能面は嫌な予感はしてたんだが


案の定酷かった
516名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 16:20:41.51 ID:44eA+jRs0
童心って養子孕ませたりしてたよな?
517名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 16:22:13.80 ID:/erug2XO0
>>515
俺は童心様の昔語りにまんまと泣かされたよ…
518名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 16:30:03.19 ID:lwAO1WZii
童心様外道なんだけど、筋が無駄に通ってるせいで嫌いになれない

というか六波羅の4人全員大好きだわ
特に茶々丸の裏切りに気づいた時の獅子吼の格好良さは異常
519名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 17:33:44.67 ID:YqFC+tlP0
>>510
ゴキブリ庇ってエアガン喰らっちゃう子は・・・
520名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 19:19:09.53 ID:DRnq8W5/0
寧ろ童心様が一番好きだ。
狂能の仕込みがうまくいって得意満面の笑みに惚れてもうた。

一条さん倒して拷問にかけたりするともっと面白かったかなぁ。
内蔵ぶち撒けて吠える正義漢も童心様なら屈服されられる筈。
521名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 20:48:21.12 ID:YqFC+tlP0
童心様が色んな女性キャラを陵辱して快楽墜ちさせるFDはよ
522名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 21:10:39.75 ID:jNogtKiuO
>>521
ウォルフ教授を操作し、言葉巧みにパンツを脱がせるゲームと2本立てでお送りいたします
おまけはメイド村正調教ゲーで
523名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 22:09:29.81 ID:ZOr+GtsE0
エロゲの音声収録は拘束時間なんかの問題で一人ずつが常なのに
掛け合いのシーンがピッタリ有ってるとやっぱ声優スゲーって思うわ
524名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 22:49:29.64 ID:4guICSZI0
同田貫の陰義も好きだわ、あのマントラっぽいやつ
でも雷蝶様の政治モードと戦場モードの落差がもっと好きです、膝丸の陰義はよ
そういや童心様の希望進路って、景明の希望進路とほぼ同じこと言ってる様で真逆だな

>>522
あいつパンツ脱げとしか言わんやないか
525名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 05:10:05.93 ID:iqHldycf0
>>470
ルイリーと光がタッグを組んだらどうなるんだろ・・・・って恐ろしい想像をしてしまった。色んな意味で最強のタッグになりそう。
526名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 09:05:59.51 ID:L+P9PtpS0
スパロボ出てほしいと思ったが
一人殺したら味方も殺さなきゃいけないのか…
使えないわ
527名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 09:18:12.44 ID:MWucdrXH0
3mぐらいのパワードスーツで全長20m弱のモビルスーツと戦うとか無茶すぎんだろ
ザク相手に瞬殺されるぞ
528名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 09:41:20.93 ID:U+Ce4aOb0
荒覇吐「」
529名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 09:48:54.89 ID:ckXpcz+y0
初戦は20世紀の高速徹甲弾でぶち抜かれるレベルだからな……
まーそれを言ったらフルメタのアームスレイブとかもかなり脆いんだけど、
あっちは一応「原作そのままではなく、スパロボ世界の技術に基づいた機体」つー逃げ道があるし
530名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 09:56:50.19 ID:7Kl6cPdb0
>>529
現実の二十世紀で作れたとは思えないけどな
531名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 10:10:54.00 ID:mJAFbZiv0
スパロボに出られそうなのはG右京くらいだな
532名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 10:49:19.77 ID:PwFiGzKN0
>>527
ユウキ・コスモと湊斗景明の戦闘技量を互角とするのなら、
後は力量における天地の隔絶のみがある!
巨と小の絶対的格差。 それだけだ・それしかない。
而して、今は好機なのだ。 何故なら剣と剣の勝負になる。
人間相手、武人相手の計算が通用する。
体重、力量の不足は余りにも大きい。 だが、それはあくまで戦闘条件の一つだ。
体格差があるならば、その差を覆す技法を用意するまでの事だ。
技法、それは必ず存在する。 そのための武術、そのための剣術なのだから。

(しかし無限力)
油断こそ無いにしても、やはりお前は知るまい。
殺害権は俺にもあるという事実を。
例え御身が神であろうが。

 BGM:邪悪宣言

村正「ところで御堂。 一つ気になったのだけれど、野太刀が手に入るのって中盤以降なんじゃないかしら?
    マジンガーのジェットスクランダーやSRXの合体よろしく」
湊斗さん「……そもそも考えてみれば、ボトムズが出れるのだから劔冑が出れない道理などなかったな」
533名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 10:55:34.94 ID:mJAFbZiv0
          __
      _x≦´ヽ、::゙ハ            ミ川川川川川川川川彡
       i::::i',ヾ',\ヽ,=、i          ミ
       |::::l武,赱,:,'/i!ヽ:ゝ、       三 雪車町一蔵が偽名で
      ':,∧'゙  u∨'i´:::::ミ´       三
          `'Д、イ,'―幵ミ        三 ガンダムに乗ってる!!
          ヾ∨i! />―--ァ、   三
        _>,'フ幵`ヽ/   /´, '|   彡川川川川川川川川ミ
        i!´   ll        |, '≠ゝ
       ム',___ ll  i-u¬, '|:::::::::::\
      く`ヽ゚' |-llーl ̄´ j彡ヽ、::::::::::ヽ
       j} ムィ :::ll::: ヽ、/ ,':::/ \≠ニハ
       i! i!',  ii  ,'  ,':::/ /、 ' ,:::/
534名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 11:09:53.83 ID:7Up3LpBW0
>>533
お前アクエリオン操縦してたじゃねーか
535名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 11:38:24.02 ID:U+Ce4aOb0
>>533
お前も一応ライバル枠だっただろ!
536名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 11:52:09.23 ID:UB5ekDqW0
荒覇吐出したのはガンダムと比較された時の対抗意識として出した気がしてならない
537名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 13:19:48.25 ID:PwFiGzKN0
>>535
そういえば魔中年は石川だったっけか。
アレはライバルというか……ジェリドとかギュネイとかシャア的な、当て馬枠というかなんというか
538名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 15:29:55.56 ID:IWAwZCib0
山田をコロしたキャラが景明さんの双子の人なんだっけ・・・・ガンダムみたいなメジャーなのみないからわからんがw
でも出演してたならみておけばよかったと後悔した
539名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 16:15:28.83 ID:8dJJLFjS0
見たら見たで後悔したかも……いや、何でもない……
540名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 16:23:03.99 ID:C+6I8UpPO
>>518
命運尽きたか……だからどうした
からの一連の流れで惚れた
541名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 16:53:15.22 ID:DaOp73t20
「年貢の納め時に踏み倒してこそBASARA者の面目躍如よ!」の台詞も結構好き。
戦闘シーンがキングクリムゾンされたのは残念だが。
542名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 18:12:11.04 ID:KGOnm9Qgi
なんつーか茶々丸とか黒幕キャラやりたいはずなのに
童心様にもある意味、操られていた気がするな。

四公方のボケ役やるつもりが後半からツッコミキャラにされてるしな。
黒幕やる陰謀作戦のほとんどのルート上手くいかないし
543名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 18:58:39.28 ID:PwFiGzKN0
>>542
署長「綿密に立てた計画が実行段階まで行く時点で凄いと思うの」

署長と親王は、計画はことごとく裏目に出て、
いきあたりばったりな作戦ほど多大な戦果を上げる、
逆に凄い人達だと思うんだぼくぁ。
544名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 00:56:09.02 ID:x6C3O1Yc0
贖罪編の企画はどうなったのか
出すのか出さないのかはっきりして欲しい
やはり奈良原退社説は本当なのかな・・・
545名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 01:06:30.33 ID:rA11iJgS0
2章 蝦夷の爺さんが「鬼におうては鬼を切り、仏に・・・」で
正宗の一部を装着したけど、なんで村正の文言?

文言なんて何でもいいんだよってことなんですか?
546名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 01:31:18.44 ID:XyM6QXgL0
やり直してこい
547名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 10:14:14.20 ID:49Bt1esc0
英雄編の夢の中で、湊斗さんが正宗に「その口上はなんだ!」って説教されてるのを思い出した
548名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 12:05:19.01 ID:rA11iJgS0
>>545です.やりなおしたら
ごめんなさい。ちゃんと正宗の文言だったoorz

549名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 14:16:18.57 ID:cEw5zTdv0
>>547
そんなシーンあったっけ
550名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 14:24:42.20 ID:dr4zo8XG0
湊斗さんよく少女を少年と間違えるな
551名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 14:45:11.63 ID:nwuhgsS/0
>>550
どうした、小姓ちゃんがやっぱり女の子だったのか?
552名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 14:45:37.90 ID:CE46rZle0
>>527
宇宙怪獣にサバ折決めた鋼鉄ジーグさんディするとは

いやまあエスカフローネ参戦したこともあるしね
553名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 14:58:45.90 ID:ouT8wket0
Gガンダムの奴らとか、生身でモビルスーツ倒してたしな
ゲーム的にも、回避率が半端ないから、むしろガンダムに乗らない方が強いんじゃねと思った
554名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 15:12:25.83 ID:DzgfHI9b0
だが生身勇者王と生身ガッタイダーさんでがんばるステージはかなり苦戦した記憶がある
555名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 17:10:43.07 ID:0NDcWUjY0
>>549
あったよ
夢の中では湊斗家に封印されてたのが村正じゃなく正宗で、村正の誓句を言おうとしたら正宗に怒られるってシーン
556名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 18:07:34.21 ID:3+VS2n4u0
あのシーンで正宗肯定して解脱しちゃう景明さんには何か笑った
557名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 18:47:40.02 ID:eNtIdndo0
直後に武道脱落するのがまた笑える
558名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 19:00:41.32 ID:05jzBglj0
これでいいのだ

〜GAME OVER 武者脱落〜
559名無しさん@ピンキー:2012/10/01(月) 09:47:08.30 ID:WeF3gz92i
景明さんが正宗使ってたらテンションの差がシュールだろうなww
560名無しさん@ピンキー:2012/10/01(月) 14:54:15.19 ID:p8Iiidnw0
正宗、会話が途切れた
561名無しさん@ピンキー:2012/10/02(火) 10:20:44.16 ID:UFhA92rv0
燃料はないのか
562名無しさん@ピンキー:2012/10/02(火) 10:34:23.86 ID:bscJ8K35i
臓物の一つでもブチまければいいさ
563名無しさん@ピンキー:2012/10/02(火) 18:43:52.74 ID:4Wj/qAZU0
情報という名の熱量切れだな・・・・俺達は・・・
564名無しさん@ピンキー:2012/10/02(火) 19:19:07.66 ID:3Ca99RxA0
もしアニメ化されたら誰に術理解説のナレーションしてほしい?
565名無しさん@ピンキー:2012/10/02(火) 19:21:57.00 ID:RNO2I6jk0
窪田等。情熱大陸のナレやってる人
ワンナウツでもやってたけどあんな感じで淡々と解説して欲しい
566名無しさん@ピンキー:2012/10/02(火) 19:44:22.69 ID:sg7Xy/ML0
湊斗景明が
千子右衛門尉村正三世と
出会った〜
567名無しさん@ピンキー:2012/10/02(火) 19:45:05.99 ID:2DqTqYT00
十兵衛のアレって技術だとしたら現実の柳生なんていう技に相当するんだろう?
568名無しさん@ピンキー:2012/10/02(火) 20:22:48.05 ID:PzAFF3/W0
>>567
よくわかんねーけど転(まろばし)じゃないかなーと
569名無しさん@ピンキー:2012/10/03(水) 03:03:36.46 ID:7XrBKDlFO
燃料か

光ちゃんガリガリで死にかけてたけどさ
本当ならリバース江ノ島インパクト一発撃っただけで、肉体的にも熱量の貯蔵量的にも死ぬんじゃないの?
570名無しさん@ピンキー:2012/10/03(水) 03:09:58.83 ID:t1OfK7T70
村正のアンソロってないのかよ
いや、アンソロジーってのをよくわかってないんだけどあれだよな、4コマとかギャグ方面に走るやつのことだよな
獅子吼とか出ると面白そう
571名無しさん@ピンキー:2012/10/03(水) 04:11:04.08 ID:pZbVZCuk0
>>570
ギャグだけじゃねーぞシリアスもある
簡単に言うと色んな人が集まって描いたのがアンソロジー
同人誌で言うところの合同誌みたいなモン
日本語で言うなら詞華集やな
572名無しさん@ピンキー:2012/10/03(水) 04:30:42.32 ID:pb52vrQN0
>>570
小説版がそんな感じのノリだった筈
573名無しさん@ピンキー:2012/10/03(水) 06:09:33.99 ID:pZqeJUcDO
ギャグ4コマ読みたいな
ドラクエ4コママンガ劇場のようなやつが
574名無しさん@ピンキー:2012/10/03(水) 07:36:13.74 ID:DHic4nf90
一条
「おはよう。今日もいい天気だ
 朝ごはんを食べよう
 パクパクモグモグ
 パクパクモグモグ」
575名無しさん@ピンキー:2012/10/03(水) 17:01:54.46 ID:p4RTxTm9i
>>574
なんか吹いたんだけどこれなんなの
576名無しさん@ピンキー:2012/10/03(水) 19:37:28.11 ID:I567PcfY0
AAになんかあったよなそんなん
できる夫かなんかが喰ってて最後に泣いてるんだっけ
577名無しさん@ピンキー:2012/10/03(水) 23:35:44.31 ID:3co9v8Pl0
パクパクモグモグでググれば出てくるよ
578名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 00:20:03.30 ID:bDSoDlRV0
インメルマンターンって村正世界だけでの造語だと思ってたんだけど実際にも使われることってあるの?
なんか海外のアニメファンサイトの翻訳の中にインメルマンターンという単語がでてきたんだけど翻訳者の趣味なのかよくわからなくて・・・・
普通に使われる言葉だとしたら無知な自分が恥ずかしいなw
579名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 00:21:39.63 ID:eK85btbm0
何故検索しないのか。
580名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 00:22:18.42 ID:28KALtBX0
なぜここで質問する前にwikiらないのか
581名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 00:23:25.07 ID:ayb11k2/0
飛行機だか航空機だかの用語だろ確か
つうかググれや
582名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 00:26:43.45 ID:jzZF7uc40
ググったら何か競走馬出てきてふいたぞ
583名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 00:27:21.55 ID:0riLO8jN0
普通に使われるも何も現実の航空機のマニューバが元ネタだよ……。
584名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 00:57:52.31 ID:0ANWqJRu0
マクロスプラスで主人公が板野サーカスミサイルを避けるためにやってたような気がする
585名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 01:15:27.65 ID:HglyOf8Q0
紅の豚でポルコがカーチスとの決戦で使っていた「ひねりこみ」も、
解釈によってはインメルマン・ターンと分類されるかな。
586名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 03:22:25.52 ID:lzTuR+WO0
インメルマンターンが行使されるたびに出るあの「デーン!」ってSEで吹いちゃう
587名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 04:57:53.83 ID:1DWNJx1D0
>>564
千葉繁に北斗の拳のテンションで
588名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 09:28:25.69 ID:mrdetd9u0
>585
間違いなくされない。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/Immelman.gif
インメルマン・ターンは「速度を消費して高度を得た上で進路を180度変更する」機動。
589名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 11:41:32.69 ID:tREmceOw0
つーかこのゲームに出てくる用語とか名称って大抵元ネタあるだろ
590名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 11:43:15.86 ID:nTb8ah8H0
ポイズンがやってたのと違うじゃん
591名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 12:13:15.97 ID:j0OpqotD0
航空モノとか知らなかったんでインメルマンターンと言えばラストエグザイルだったな
592名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 12:15:02.57 ID:YoC/ah1Ki
インメルマンターンは語呂と発動した時の効果音のせいでネタにしか思えない
593名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 13:41:42.22 ID:0riLO8jN0
あれは剣術と航空機について少しでも知っている人間に対する渾身のギャグだからな。
解説と音楽も相成って爆笑したわ。
594名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 13:51:47.14 ID:bhwVHf5d0
久しぶりの餌にみんな元気だなw
まぁここは悪鬼の巣窟だからこうなるのは仕方がないな(悪鬼スマイル)
595名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 15:03:35.66 ID:D3WAMJ0N0



















謝罪してください寺島さん
596名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 15:59:56.11 ID:IuYcg+1T0
別に悪鬼じゃなくてあの手の素敵スマイルなら歓迎できる俺は末期
597名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 16:08:23.45 ID:ayb11k2/0
ほほえみ悪鬼
598名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 17:35:33.03 ID:786gdLkj0
悪鬼スマイル、オリジナル笑顔以外に主人公の素敵スマイルって何があったっけ?
599名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 18:20:59.50 ID:FOEq/9jr0
ハナチラとかスクライドとかヒラコーとか山口貴由とか

九郎ちゃんもコクピットでアルとズッコンバッコンしてたとき素敵スマイルだったな
からくりサーカスも探せばありそうだしDODでも見た気がする
600名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 21:42:11.47 ID:DTyi+5xi0
範間バキ忘れてんぞ
601名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 21:46:46.51 ID:FOEq/9jr0
バキ本人ってああいう素敵スマイルしてたっけ?
俺が覚えてないだけかも知れないけど
602名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 21:53:35.50 ID:zSwX36oM0
刃牙は素敵スマイルというより表紙で変顔してるかな
603名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 21:58:59.92 ID:DTyi+5xi0
604名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 22:03:49.44 ID:MzH21xic0
タオロー兄貴忘れるな
605名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 23:41:56.69 ID:uFpbEEKv0
悪に報いはあるのだ
悪に報いは必ずあるのだ
寺島に報いは必ずあるのだ
606名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 23:48:31.39 ID:ngYvm/3G0
そういえば寺島は悪鬼で後藤邑は重病人か
次は白石稔が虫のように死ぬかな
607名無しさん@ピンキー:2012/10/04(木) 23:54:22.72 ID:1fOQLoR/0
4℃
608名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 02:48:11.56 ID:dIZw4CHl0
稲田徹が婆娑羅者になる
609名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 12:29:09.50 ID:uTSjJVtVi
みんなは箱のファントムやるんだろう?
610名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 14:17:32.20 ID:WkC3a3Wi0
もちのろん
611名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 14:48:03.78 ID:bW6fE/pk0
贖罪編ずっと待ってるんですけど
612名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 19:50:16.31 ID:24m6iPwi0
その前に人気投票上位のドラマCDをだな
613名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 19:57:06.55 ID:iskEWTq30
それってパンツ喫茶の事じゃなかったっけ?
614名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 19:57:56.88 ID:otKguqcD0
ツルギをリボルテック化してほしい
615名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 19:59:52.86 ID:uTSjJVtVi
>>613
なんぞそれ
616名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 22:20:17.93 ID:nlcXpONn0
村正世界のルーデル閣下はどれだけ化け物なんだろうか
インメルマンでさえ魔剣の使い手になってるくらいだし・・・
617名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 22:39:24.76 ID:lcvTwQFN0
急降下爆撃は薩摩示現流の秘剣だな
618名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 23:16:25.83 ID:6TSt3t830
インメルマンとは逆に村正世界では史実ほど活躍できなかったって可能性もあるけどね
619名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 23:16:57.97 ID:kGN3X4aA0
てか、ドイツならルーデル、ハルトマン、マルセイユを筆頭に化け物多いからなぁ
そこらへんどうなってるんだろうな
他にもフィンランドの怪物どもだとかも含めて

少なくとも日本は武家社会続いてるから、エースパイロットの方々はいないっぽいけど
620名無しさん@ピンキー:2012/10/05(金) 23:57:20.52 ID:lcvTwQFN0
戦車以上の脅威がある世界で戦車キラーってのも少し張り合いがないかも
621名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 00:17:10.92 ID:qQprCr570
黄金の獣さんはやっぱり金色のツルギだったんだろうか
独立形態獅子とかで
622名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 02:59:34.31 ID:3ssQR7l+0
村正の頃ルーデルって存命じゃね
623名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 03:10:22.97 ID:q3Tj1YMt0
史実ならそろそろアルゼンチンに渡ってる筈だけど、村正世界の南米ってほぼ描写されてなかったような
624名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 04:04:21.86 ID:XWXB8x9s0
北米アメリカはご覧の有様だけど、南米に領土確保してたスペインもおそらくイギリスに負けてるだろうからなあ。
625名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 06:02:59.04 ID:mZJ9NNd40
>>615
邪念編イベント限定版に付いてたドラマCD
626名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 09:08:31.24 ID:Rmx/xaG70
攻撃力ばかりに特化して恐ろしく足回りの襲い数打で露帝の劒冑を500以上撃破
627名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 09:09:23.28 ID:0SRh+6wm0
>>625
そんなのあったんだな
今邪念編久々に開いて今更気付いた
内容はいかにもありがちな感じだったけどオチで吹いた
それにしても清嗣だっけか、あの小姓の名前
あの声色気ありすぎだろ・・・惚れてまうわ
628名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 16:10:01.48 ID:KI7PBkne0
なんで村正たんは立絵最高にかわいいのに
エロの時の一枚絵が残念なのか
629名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 17:12:37.81 ID:f5kVi6H70
?本編も邪念編も普通によかったが
630名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 17:17:21.91 ID:dw8qzKDG0
劇場版村正を許せたら大抵のことは許せると思う
631名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 21:30:50.75 ID:K0xQ7Y/n0
>>628
なんでや!村正のひょっとこ気味のフェラ顔最高やろ!
632名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 21:34:26.25 ID:0SRh+6wm0
俺が童貞だからかしらないけどひょっとこフェラは見ててすごい萎える
633名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 21:50:17.49 ID:TPpWWWpQ0
ひょっとこフェラはアヘ顔と同じで書き手の技量と程度による
634名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 22:09:22.31 ID:KM/wOICp0
鍔競り合いからのアヘ顔ツインレールガン
635名無しさん@ピンキー:2012/10/06(土) 22:11:34.71 ID:ep6ppquy0
何を悩んでいたのか。
俺はこういうモノを味わえる男だった。
下卑た快楽を知る人間だった。
636名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 11:25:13.55 ID:+/li9wTSO
ところで足コキは蝦夷の伝統技術なのか
だとしたらふきやふなも伝授されたのか
637名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 11:35:44.46 ID:6KAIl2rN0
教わるって誰によ
638名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 11:38:14.75 ID:tOD0IShc0
もちろん弥源太おじじに
639名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 11:46:05.08 ID:z7bIlv7x0
弥源太は誰のチンコを足コキしたんだ
640名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 11:47:48.16 ID:YLmXcq2b0
右京さんじゃないかな、順当に考えて
641名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 12:09:38.40 ID:iBU5yzGo0
一世のウラム足コキシーンも見れたのか
642名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 13:09:49.90 ID:28i+3hoV0
始祖村正は飽間様じゃねーのか
643名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 21:24:06.36 ID:+/li9wTSO
すまない…些細な疑問からアッー鬼スレと化してしまうとは思わなんだ…
644名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 21:26:05.31 ID:mccYdGoM0
悪鬼!ホモした!!
645名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 21:47:44.73 ID:3g7kNTqB0
薔薇を斬る者、返す刀で百合をも斬らん
646名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 22:46:37.99 ID:sF2mMsJM0
魔界編面白いけど最近ページ数少なくてイヤン
647名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 23:13:19.15 ID:e7xBns+Q0
ホモに逢うてはホモを斬り
648名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 23:27:07.62 ID:GmluAiRB0
アイアンマンのクオリティで村正映像化して欲しい
100%無いだろうが
649名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 23:27:44.84 ID:QriTWaFx0
アンパンマンのクオリティになる
650名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 23:30:05.05 ID:gbBXUAa70
……それはそれでアリじゃね?
アンパンマンって劇場版わりと頑張ってたような
651名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 23:45:21.59 ID:sF2mMsJM0
村正とアイアンマンはどっちがつおいの?
652名無しさん@ピンキー:2012/10/07(日) 23:46:58.53 ID:yWvIcvC+0
アイアンマンじゃね装備的に
653名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 00:02:03.19 ID:yPGIEeiD0
磁力操作がニート並に強かったら別だが
654名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 00:03:10.00 ID:dNOecfMJ0
使うアーマーによる
アラハバキよろしくさらに上から着るアーマーもあるし
655名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 00:08:23.72 ID:sMGzKQai0
ニトロ作品でアベンジャーズみたいなのやってくれ
656名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 00:09:37.48 ID:bIz0RaXq0
今さらアップデートファイル当ててみたけど、スキップめちゃくちゃ軽くなってびっくりしたな
657名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 00:35:11.09 ID:HkY1CfcF0
アイアンマンで銀星号倒せるともあんま思えんし
戦い方次第なら三世でもいい勝負するんじゃないかな
658名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 01:43:38.40 ID:0P60uzhZ0
テッカマンならいけそう
659名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 12:51:18.72 ID:uOfs4VZO0
散様なら…
660名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 13:01:04.88 ID:aoV/V0Ln0
散様は光と互角かそれ以上、といったところじゃないか、元ネタ的に。
ただ強化外骨格としての性能は二世>>霞だと思われるので、やっぱり光が強い。
661名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 13:48:38.21 ID:SYmWI6NH0
レールガン呪って太刀を磁力で飛ばしたってことでいいのかな?
662名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 14:01:39.65 ID:shj1uPu90
脇差しと鞘を反発させてぶっ飛ばす感じだったかと
663名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 14:28:08.83 ID:aoV/V0Ln0
でも、脇差そのまま飛ばすと、柄が相手にぶっ飛んでくから(エネルギー弾としてならそれでも良いけれど)
反転打法みたいな感じにして投げるんじゃないかな。
抜刀(鞘を用いた加速)の意味ないんじゃねと自分でも思ったが、呪は抜刀でなく擲刀だから別にいいとも気付いた。
664名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 17:58:05.05 ID:vLaZg6dS0
るろ剣の飛龍閃とは違うんだよね、呪は
665名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 20:03:29.01 ID:lnUVY9ia0
飛龍閃は納刀状態から親指で鍔を弾いて飛ばす技だよね。殆ど変わらないのでは?
666名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 20:07:49.08 ID:NEGugptx0
刀より槍の方が強いに決まってるじゃないか!
獅子吼戦法で槍使って戦えば圧勝だぜ!
667名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 22:28:04.23 ID:vLaZg6dS0
>>665
呪は脇差と鞘の間で磁力反発を起こさせて飛ばすけど、その時に照準の役割を右手がこなすらしい
飛龍閃みたいに左手一本で柄を相手にぶつけるわけじゃない…って、上の人も書いてるか
668名無しさん@ピンキー:2012/10/08(月) 23:36:29.12 ID:B5KtlMnm0
腕がちぎれそう
669名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 00:30:37.13 ID:BWlx8Zu90
いずれにしても、柄から飛んでこようが刃から飛んでこようが
当たらなければどうということはない
670名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 01:52:34.23 ID:Tj4dkrOy0
>>666の言ってることは事実なの?
671名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 02:29:04.08 ID:uhbzW1oS0
槍が強いかどうかはともかくとして
あの獅子吼戦法は少なくとも槍じゃ無理がある
672名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 04:15:52.12 ID:HnMTkDBx0
槍で戦うなら童心様みたく普通に戦った方が強いわw
673名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 14:47:42.46 ID:x8x3iEOV0
大体獅子吼まともに戦った時点である意味負けだろ
674名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 14:56:51.38 ID:D+0A3SHri
獅子吼 指揮能力に秀でる
茶々丸 悪事の天才
童心 人徳がある
雷蝶 無双

こんな感じ?
675名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 16:07:56.35 ID:kZDw6HXu0
軍事
経済
政治
血筋

うまく分けてる
676名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 17:33:30.26 ID:x8x3iEOV0
奇妙な関係だよなこの4人、お互い殺し合いと足引っ張り合い陰謀すら厭わないけど根っこでは妙に馬が合ったり
好きではないけど嫌いではないみょうちくりんな関係
677名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 18:21:53.49 ID:ewd+7atb0
村正の魔剣最強ってやっぱり天座失墜なのかね?
678名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 19:16:59.78 ID:lbo1AmRt0
ケースバイケースですね
679名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 19:37:58.92 ID:ewd+7atb0
汎用性は金翅鳥王剣

破壊力なら天座失墜

愛を証明するなら装甲悪鬼
680名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 19:40:08.64 ID:uhbzW1oS0
装甲悪鬼は使い勝手が悪過ぎる
681名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 20:13:48.74 ID:SJWZjVdu0
二世村正たんとちゅっちゅしたい
682名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 20:16:50.38 ID:9M/JM/mi0
魔剣装甲悪鬼は光の為だけの魔剣で
威力がどうのこうのって言うのとは別次元って感じがする
683名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 20:25:57.22 ID:mamHYxRP0
インメルマンターン(笑)
684名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 20:28:09.33 ID:ov27qCe40
インメルマンたん
685名無しさん@ピンキー:2012/10/09(火) 20:43:29.41 ID:ZcpuYsVp0
鍔眼返しも、殆ど対伊烏専用だしなぁ。
2段攻撃で2段目が射程が延びずほぼ対空になっているって言う極端な性能。

八坂相手に開眼したとはいえ、普段の八坂相手に対応する技でもないし。
戒厳聖徒で戒厳様が賞賛してたけど、正直惚れた欲目というものだと思います。
686名無しさん@ピンキー:2012/10/10(水) 02:40:03.23 ID:9BDfcYLJ0
何でハナチラなんだよ
687名無しさん@ピンキー:2012/10/10(水) 02:58:10.09 ID:g7G9dVMp0
魔剣って汎用性なんか無いから魔剣っていえるんじゃないかな
688名無しさん@ピンキー:2012/10/10(水) 03:53:31.46 ID:Xt1xdG5o0
山賊A、Bはなんですぐしんでしまうん
689名無しさん@ピンキー:2012/10/10(水) 10:37:10.64 ID:L8KX1+0kO
金翅鳥王剣で墜とされた真打乗りはどんな気分だったのだろう

基本性能が圧倒的に悪く初期の数打に斬られるとか……
690名無しさん@ピンキー:2012/10/10(水) 13:27:45.75 ID:C9ULI+pa0
グレムリンのせいにされた、とか。
一次大戦の頃に噂され始めた奴だし。
691名無しさん@ピンキー:2012/10/10(水) 14:25:41.48 ID:E33/5Zid0
そういやローマ法王専用機とかあるんかね?今の法王は装甲しなくてもフォース扱えそうなかんじだけどw
692名無しさん@ピンキー:2012/10/10(水) 14:38:54.76 ID:EGLEGRjr0
代々受け継がれる儀式用クルスとかならありそう
693名無しさん@ピンキー:2012/10/10(水) 19:23:00.40 ID:X+d4w7280
基督教の聖遺物は散逸しまくってるからなぁ。
ローマ法王が即位の式典で用いたり、地位の証明となる聖遺物とかあまり聞かないし。
漁師の指輪とか神輿とか、か?  というか、そもそも戦う人じゃないわけで。

王侯貴族だったら、アスカロンが出てきた大英とか、約束された勝利の剣、
シャルルマーニュのジュワユースとか、エル・シドの双剣とか、
代々受け継いだり、代々の当主のために造られる劔冑とかありそうだけど。

大和は、天叢雲剣が壇ノ浦に沈んでいるとか(贋作は皆殺し編に出てきたが)、
皇太子が代々持つ壺切御剣とか、親王が賜剣の儀で受け取る刀とか、
色々とありそうだな。式典用だから性能自体は高くないだろうけれど。
694名無しさん@ピンキー:2012/10/10(水) 19:44:06.24 ID:5bGSWMf40
エクスカリバーとデュランダルは石渡のデザインが有ったよな
後とある聖人のリビングアーマも

ミナゴロシの草薙は本物だと思うけどな
ツムガリの太刀の性能が異常過ぎるし
695名無しさん@ピンキー:2012/10/10(水) 21:57:36.55 ID:GnTk/B260
相州五郎入道正宗は正宗一門の一刀だよね?
696名無しさん@ピンキー:2012/10/10(水) 22:28:02.55 ID:H8MuskW90
>>691
ユーディアって名前からしてユダヤ人っぽいし、それを装甲するって微妙な気もする
697名無しさん@ピンキー:2012/10/10(水) 23:49:06.59 ID:fLy8bCA+0
鏖に出てきた草薙以外の劔冑の銘が全部フィクションの刀に由来してる辺り、贋作っぽいなーと個人的には思ってた
698名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 00:39:23.93 ID:ckvU9UNc0
鏖編って面白いの?
699名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 00:52:11.00 ID:IVHjqVkY0
雰囲気は出てる 後半の駆け足が凄く勿体無かった
700名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 01:02:58.64 ID:mfg0Nwqs0
マンガじゃいちばん原作の雰囲気残ってると思う
何の救いも無いところとか
701名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 01:39:49.79 ID:ecxiCGYn0
鏖の劔冑は陰義が揃いも揃ってゴミばかりなのが・・・
双輪懸は当然、地上戦でも状況選びすぎだろ
702名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 02:02:28.14 ID:UoELkmFC0
きっとその分基本性能は高いんだよ
多分ね
703名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 07:19:13.54 ID:Btl6Dgij0
>>698
素直に俺個人の意見を述べさせてもらうけど
正直駄作
俺が読んだ当時はあまりのつまらなさに落胆した
まあ>>700の言うとおり、原作のような救いのない部分は村正らしいかな?って思うところもある
でも実質はただのぐろ描写が押し出されてるだけのぐろ漫画
話もまともに評価できるレベルじゃないし、やっぱり漫画版は鏖だけおすすめできない
こんなこと言っちゃここの連中の反感を買うかもしれないけど、「装甲悪鬼村正」という名前を飾ってなかったらまったく見る価値がない
それでも気になるなら、どうぞ
704名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 07:22:04.10 ID:uzwshRgB0
魔界編>>鏖>>>>>>英雄編 という印象
705名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 07:35:52.52 ID:apMP6WyL0
まぁ外伝としてはこんな作品もありって感じだな
>>704じゃないけど、他ルートミックスな割に尻切れトンボに終わった英雄編は正直微妙な感じ
706名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 07:39:47.55 ID:DDTEGQdM0
鏖が一番つまらなかった
ところどころ原作の雰囲気はあるが、逆に言うと評価できるところがそこしかない
ストーリーも糞だし、景明含め登場人物の言動がおかしい
英雄編は単なるつまらないコミカライズ ストーリーも削られて面白くは無いが、逆に極端に酷いところもないと思う
707名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 09:18:37.98 ID:Btl6Dgij0
魔界編の表紙かっこいいけど
紙の質的にも色的にもちょっと擦れるだけで擦れた跡が残りやすいのが残念
内容は満足
708名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 13:07:57.50 ID:K8s+HP0U0
鏖は生身でしかも毒状態の湊斗さんが真打に勝っちゃうのは流石にどうかと思った
あの時だけ、兜割りモード入ってたとかそういうわけじゃないし

ある意味、魔界編が凄い村正研究して作ってる感があるせいでその辺り浮き彫りになっちゃってる感もあるけど
709名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 17:39:16.12 ID:S/rEa3BK0
そういや鏖でも魔界編でも禍で間合いの外の敵切ってたけど
実は穿程じゃないけど禍でも斬撃の範囲が伸びてたりすんのかな
710名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 19:34:02.96 ID:CyPnp4U+0
伸びないだろうー。 伸びるんだったら、獅子吼にあんなに苦戦せずに済んだし。
穿も、演出上伸びて見えるだけで、実際の間合いは野太刀のままだと思うが。
斜線上が因果破断どうこうと描かれていた気もするけれど。


鏖は最後のオチは、個人的に非常に面白いと思う。
殺す側である湊斗さんの苦悩でなく、殺されるべき側がその資格について懊悩するというのは、
村正本編のいちエピソードとして取り入れられていても良いとさえ思う。

ただ、鏖本編自体はちょっと……。
↑で描かれたように、劔冑の性質が原作とかけ離れているし、武術描写も甘い(抜き胴の描写、湊斗さんの居合準備姿勢など)
そして、敵がカオシックルーン的な「ただの快楽殺人者」であり薄っぺらい、
右京さんや童心坊・獅子吼のような「敵であり、大多数の人間から見て悪人だけど、ある種の尊敬に値する人物」ではない。
敵を高木さん一人に絞って、雪代縁(再筆版)みたいにしても良かったんじゃないかと。
自分がどんなにズタボロになっても、「殺したい奴を殺す」という強い信念に支えられて戦い抜く感じで。
711名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 19:39:54.18 ID:Hm1CS7m60
穿でG右京さん真っ二つになってるのは刃渡り以上の大きさのものをぶった斬れるのはビニール袋が裂ける原理と同じでうんたらとか?

そんな事を某ラノベのおっぱい聖人が言ってた
ソースとしては非常に貧弱だが

鏖で一番良かったのは「葛飾北斎とかそんな感じ」の所とか
触手レイプされる蜘蛛正かわいい
712名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 19:42:29.82 ID:CyPnp4U+0
蜘蛛正かわいいは同意。
あの作者、蜘蛛正の可愛らしさについては非常に上手く掴んでいたと思う。

>おっぱい聖人kwsk
713名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 19:51:47.02 ID:NfQkgsHn0
要はソニックムーブじゃないのか?
714名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 20:10:41.65 ID:Hm1CS7m60
>>712
禁書のかんざきかおりさんじゅうはっさい

紅茶ぶっかけて熱膨張で銃が撃てなくなっちゃうとか真顔でやっちゃう作品だから信憑性とか無いに等しいが
715名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 20:26:04.10 ID:CyPnp4U+0
ああ、とあるの神裂さんか。
かんざきと聞いて真っ先に浮かぶのは、水のナーサリークライムか、宇宙撫子だなぁ。

>>713 宇宙でも長いので……まぁ、魔王編終盤は∀ガンダム終盤と同じノリで、
それまでのリアルロボットからスーパーロボットに転換したものと思ってる。
湊斗さん自身も富士山に向かいながら、村正の水準は劔冑の常識の外にあるって言ってたし。
716名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 20:31:33.84 ID:JVPlu/E30
G右京との間合いを考えると穿の射程が延びてると考えた方が自然だけどな
馬鹿デカイG右京が刀振っても当たらないような懐に飛び込んだ三世相手に斬りかかったとは思えない
717名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 21:13:10.57 ID:ckvU9UNc0
G右京と言えばシリアスな笑いの体現者だよな
718名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 23:22:05.03 ID:YTEEooEh0
テキストで前フリがあったにも関わらず、あのビジュアルで出てきたときは唖然としたわ
719名無しさん@ピンキー:2012/10/11(木) 23:45:50.89 ID:8kUiC6BE0
しかもその後もそれまでの絶望的な戦力差をひっくり返すほどの壮絶なかませ展開だったしな
720名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 00:02:42.82 ID:RqYfO0Zl0
G右京、好きなキャラなのに
721名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 00:06:16.56 ID:ii1Mysp80
負けたのあの姿になったせいじゃないか
722名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 00:13:29.78 ID:y19mNg+L0
まぁ、でもそれは右京さんのせいじゃなくて、金神がおバカだったせいだし仕方ない。
異魔神を思い出すデチューンだなぁそう考えると。
というか、光が変なジャマをしなければ、G右京はあのまま蘇生して、
湊斗さんは空間操作・時間操作・ビーム砲、ありとあらゆる超常の力を駆使する右京さんと戦うわけで、
設定を考慮すれば断じて勝てる相手じゃないだろう。
723名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 00:28:00.37 ID:jLc8BiLS0
時間移動ビームは右京さん(というか人類)の生物形態や思考だと理解できない故に
使えなくなるんじゃないかなあ。

光も基本的には二世村正の技で戦ってたし、金神ビームや空間操作の類は
あの結晶生命の形態だからこそなし得たものだと思う。
724名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 00:38:59.66 ID:RqYfO0Zl0
金神ビームは仕えなくなるけど右京ビームが使用可能になる
725名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 00:44:15.04 ID:+Mo1TbHY0
あーウルトラマンがシュワッチ
726名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 01:25:01.06 ID:oN0Tulmt0
さっき終わった虚淵脚本の新アニメってメカデザで石渡マコトさん出てたんだな
銃がカシャカシャトランスフォーマーみたいに動いて面白かった
727名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 09:59:02.17 ID:fCj/359c0
>>714
一瞬三十八歳に見えた・・・
728名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 10:23:59.99 ID:YUtCgsmO0
神埼かおりとか勘弁してくれ
729名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 12:42:43.70 ID:zyB5/7ev0
誰やと思ってググったら化け物が出てきた
730名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 14:52:36.27 ID:Fn5/de3o0
もうやめてやれ
731名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 16:23:58.27 ID:k4K6mf2Ji
魔界編が売ってねえ
Amazonかねぇ
732名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 18:18:58.85 ID:7CTAiCZY0
>>720
一瞬ライトの絵描き思い出してなんで村正スレにとか思ってしまった
733名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 19:30:48.30 ID:YW+a4MsM0
>>727
そういうミスリード誘うネタだしね

>>732
(石川)ユウスケ繋がりか
向こうにも石川ゆうすけはいたな
734名無しさん@ピンキー:2012/10/12(金) 22:05:02.29 ID:UJXKJqPs0
遂に始祖の力も取り込んだか三世
http://twitpic.com/b35nzs
735名無しさん@ピンキー:2012/10/13(土) 02:31:41.86 ID:CMRihGmm0
邪念でドリルをGHQからパクってきたとあったけど、もともとはどんな劍冑用のものだったんだろう。
形状的にアスカロンとかが使ってたら熱いんだけどなw
まあ、あくまでアンソロ内の設定だから深く考えてないとは思うけどさ。

機体のカラーにも中の人的にも、雷蝶様もドリル使えそうだよなw
736名無しさん@ピンキー:2012/10/13(土) 02:58:55.23 ID:R5atMwYw0
アスカロンの陰義は角の先端を万年筆にすること
737名無しさん@ピンキー:2012/10/13(土) 18:50:08.74 ID:x4XsYAwY0
素人意見ですまないが六波羅ってなんであんなに圧政をしいてるんだ?
国土奪還のために軍事優先なのはわかるがもうちょっと一般の大和人に優しくできないもんかね?
岡部の乱とかも起こさせない様にした方が何かと得なんじゃないのかって思ってしまう
738名無しさん@ピンキー:2012/10/13(土) 19:00:58.10 ID:ODv94HVB0
描かれてないだけで岡部の乱とかも起こさせない様に努力したけど起きちゃったんじゃね
739名無しさん@ピンキー:2012/10/13(土) 19:02:43.06 ID:x4XsYAwY0
>>738
なるほど、でも市民はみんな六波羅憎しだしその辺の印象をもうちょっと変えられなかったのかな〜って思った
740名無しさん@ピンキー:2012/10/13(土) 19:03:17.64 ID:QcMaz0ye0
おじじは天下を獲るのが目的であって、国を治めることには興味がないから
741名無しさん@ピンキー:2012/10/13(土) 19:05:00.41 ID:0ESu9ZN40
おじじが「大和の全てを支配した儂かっけー!」したくてやってるからな
それにそぐわない形で岡部と協調するなり民衆に配慮するなりして得た勝利では意味が無いんだろう
742名無しさん@ピンキー:2012/10/13(土) 19:21:53.16 ID:x4XsYAwY0
>>740>>741
たしかに魔王編でそんなこと言ってたね
おじじ……
743名無しさん@ピンキー:2012/10/13(土) 19:25:54.60 ID:X1//w8fZ0
>国土奪還のために軍事優先なのはわかるがもうちょっと一般の大和人に優しくできないもんかね?



獅子吼の

「どこへ逃げるというのだ。地上には邦氏殿下と鎌倉の市民達もいる」

って台詞を聞かせてやりたいわ、鎌倉の市民達に
744名無しさん@ピンキー:2012/10/13(土) 19:32:07.86 ID:v6SfxDUG0
GHQに尻尾振ってんのもあくまで面従腹背ってのが六波羅の考えだけど
民衆からしたら裏切った奴が税を上げて軍備強化とか何考えてんの?ってかんじだろ
GHQに勝つためにやってるんですって公表するわけにもいかないから、どうしようもない
ついでに面従腹背とはいえGHQに下ったわけなんだから、勝つためだったらおじじは岡部とも協力できたはず
それをしなかったのは純粋に効率を重視したんだろ
745名無しさん@ピンキー:2012/10/13(土) 20:14:28.20 ID:/24ffVNV0
ぼーっとしてたらGHQが襲い掛かってくるし、GHQに勝てそうなのもタイムリミットありやし、
民生用に最低限残して後のリソース全て軍備に注ぎ込むのも已むを得ない
まぁでもそれが一般国民の怨嗟の対象になるのも理解できる
岡部のじーさんについては詳細は分からんが……目的が同じでも協力し合えないことはある
日本でも動乱期の政府とか見てると、そんなこともあると常々思う

>>723
最近やり直してて気付いたんだが、光も復活直後の立会いの必殺場面で空間操作使ってたり
746名無しさん@ピンキー:2012/10/13(土) 20:45:25.88 ID:x4XsYAwY0
>>743
あそこの獅子吼は最高にかっこよかったね

>>744
う〜んなるほど、効率重視か

>>745
そうか〜タイムリミットか
>日本でも動乱期の政府とか見てると、そんなこともあると常々思う
そう考えると本当にリアルだな
747名無しさん@ピンキー:2012/10/14(日) 00:29:27.64 ID:p4hMceNZi
>>734
濡れたわ
748名無しさん@ピンキー:2012/10/14(日) 13:51:19.98 ID:ZBTRei+e0
英雄編の3巻買ってきた。雑誌飛び飛びにしか読んでなかったが、うーむ。

無理して魔界編入れるなら、英雄編だけでよかったろうに。
金神銀星号を倒した村正相手に、悟りに届いていない一条が勝てるはずがない。
各キャラをそれぞれ描写したせいで一人当たりの凄みが足りない感が。
作画は十分以上な腕前だと思うが、情報量が多くなる構成のせいか、コマ割が細かく、迫力がないのが残念。

あと光の装甲ノ構違くね? 正しくは掌を前にしたオーホッホなオカマポーズじゃなかったっけ。
749名無しさん@ピンキー:2012/10/14(日) 15:42:45.88 ID:jLy/vIXf0
はじめから負け戦だったんです、そっとしてあげて下さい
750名無しさん@ピンキー:2012/10/14(日) 15:47:54.86 ID:7U9BS4FR0
え、魔界編の内容にも突っ込んでたの?
魔王じゃなくて?
751名無しさん@ピンキー:2012/10/14(日) 15:51:47.37 ID:ZBTRei+e0
悪い魔王編だ、素で間違った。

むしろ魔界編(一条版)入れてくれるんだったら、むしろ心から喝采するんだがなぁ。
ラスボスは並行世界からやってきた武帝(弱)とかで。
752名無しさん@ピンキー:2012/10/14(日) 15:52:45.01 ID:yhDuHq2u0
なまにくが今年こそは村正をと絵馬作って、もう少しで一年立ちつつあるぜ・・・何か企画はあったんだろうけど、企画が倒れたのか
ゴットゥーザ様が急病になってしまったのもあって色々スケジュールが遅れてるのかどっちだろう

後者かなぁー
753名無しさん@ピンキー:2012/10/14(日) 20:25:20.81 ID:yD+KLnNx0
先日某ゲーム原作のアニメを見ていたら
景明さんの夢での天然の子に対する対応は無理もないなぁと思いましたまる
754名無しさん@ピンキー:2012/10/14(日) 21:06:04.95 ID:ZBTRei+e0
リトバス? いや鍵は原作のCLANNADまでしかしらんけど。
755名無しさん@ピンキー:2012/10/14(日) 23:42:03.98 ID:A1GhqzE70
雪車町「野球チームを作ろう」
756名無しさん@ピンキー:2012/10/14(日) 23:43:32.48 ID:ZBTRei+e0
茶々丸「もうあるけど?」
757名無しさん@ピンキー:2012/10/14(日) 23:50:26.61 ID:6X1fcH0N0
光「ピッチャーをスタンドに叩き込んだら何点入るのだ?」
758名無しさん@ピンキー:2012/10/14(日) 23:55:56.14 ID:KBRpHEHd0
正宗「御堂!ベンチに滑り込むとは何事か」
759名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 00:11:18.66 ID:ev/BxrbJ0
――魔球の話をしよう。
魔球とは理論的に構築され論理的に行使されなくてはならない
760名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 00:21:42.77 ID:eYw+8hxP0
正宗外野手、飛行禁止でも肋骨と内蔵による広い守備範囲と、文字通りの鉄砲肩で守りは完璧!
ただし打球がたくさん飛んでくると肉体が足りなくなってくるので、外野手なのに大抵は途中交代
761名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 00:46:15.47 ID:fGqIH99f0
キャットルーキーの魔球は結構理論的だったな
762名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 01:13:30.45 ID:tfWNhtj40
>>757
光なら本当に言いそうで吹いた
上手いなあんた・・・
763名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 02:11:50.63 ID:dfa0k/yQ0
未だに理解できないんだが光の魔剣はどこらへんが理論的に構築され論理的に行使されてるってことになるん?
ただの重力加速させただけの月片ってだけじゃないのはなんでなの?
764名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 10:27:41.38 ID:iCpIVO9T0
>ただの重力加速させただけの月片ってだけじゃないのはなんでなの?
そのままだと二世の方がぶっ壊れるから、インパクトの瞬間に陰義で右足に甲鉄を
集中させるとかっていう離れ業をやってたような
765名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 11:48:49.09 ID:0+BkSrkp0
重力障壁なら打撃の反動相殺もできそうだけどわざわざ甲鉄をつかう意味はあるのだろうか、しかも二世は紙装甲だし
766名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 14:33:39.71 ID:tRd3gJdG0
>>763
理論:攻撃が視認・反応できないほど速ければ防御も回避も不可能。直前で宙転するので迎撃も至難
論理:重力制御で高空に上昇した後、重力制御+地球の引力で急降下すれば望みの超高速を得られる
魔剣である由縁:そんな速度で正確に相手と衝突するタイミングに合わせて宙転キックなんて他の人間には無理

こんな感じじゃね
ただの重力加速させただけの月欠だが、物凄く速いから光だけの魔剣になってる
767名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 18:36:35.30 ID:lgsmIpUui
ならば雑魚様とバロウズの陰義も
魔剣と言えなくもないと思うんだ
768名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 18:59:04.33 ID:a3nu6uw20
確かにあれは雑魚様にしかできないな
769名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 19:31:07.37 ID:tRd3gJdG0
あれは魔弾
770名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 19:59:50.39 ID:g0SPsU0e0
でもテルはそれをあっさりやってのけちゃうという
テル様まじシュヴィーツの至宝
771名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 21:42:51.74 ID:uq1husFB0
うお、半年以上来てなかったから魔界編の三巻が出てるの気付かなかったw
急いでポチらねば
772名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 21:43:02.28 ID:ev/BxrbJ0
武帝がノーベル平和賞受賞
773名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 21:48:31.08 ID:a3nu6uw20
イグノーベルの間違いじゃないか
774名無しさん@ピンキー:2012/10/15(月) 23:48:28.35 ID:848PM4MX0
この場合ダーウィン賞はG右京ということでいいのか?
面白すぎるだろあの人の人生
775名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 00:40:16.75 ID:gsGAqq5q0
電磁特攻はせ服さえ着てればシリアスな笑いにならなかったと思うんだが…
いや大好きなんだけどさあのシーン
776名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 03:15:33.44 ID:NwC95YVU0
そりゃ仕手そのものを弾丸に、村正を砲身にするんだから服の着ようもあるめぇ
777名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 07:11:20.57 ID:K1NHdv8J0
まぁ、元ネタ準拠だしな、あの辺は。
778名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 12:35:44.41 ID:0kR36AD20
VFBのせいでもうあのシーンの景明さんの足が景明さんの砲身にしか見えない。
779名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 23:14:41.29 ID:bcvPl7U10
俺のエロゲー史上、最も嫌いだった景明を思い出したのでここに足跡を残す
780名無しさん@ピンキー:2012/10/16(火) 23:16:04.39 ID:ko48xENr0
>>779
今宵は一献
781名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 00:48:57.17 ID:MLC6kSsC0
弥源太老は台詞とか蝦夷なのを考えるとやっぱり自分が相殺されるの予想してたんかね
死に際の満足げな様子を見るとそうじゃない気もするが。
782名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 00:52:57.93 ID:FyMZcz8+0
湊斗景明 剣術:6 体術:5 知力:7 判断力:8 生命力:7 精神力:6
綾弥一条 剣術:5 体術:4 知力:4 判断力:3 生命力:8 精神力:7
大鳥香奈枝 剣術:6 体術:6 知力:6 判断力:6 生命力:4 精神力:5
湊斗光 剣術:8 体術:9 知力:2 判断力:6 生命力:1 精神力:8

大鳥獅子吼 剣術:5 体術:4 知力:8 判断力:6 生命力:5 精神力:7
足利茶々丸 剣術:5 体術:7 知力:5 判断力:6 生命力:8 精神力:8
遊佐童心 剣術:7 体術:4 知力:7 判断力:7 生命力:5 精神力:6
今川雷蝶 剣術:8 体術:5 知力:3 判断力:3 生命力:5 精神力:5

783名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 00:59:59.20 ID:iHxxJXf30
光の極振りがヤバイ
784名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:01:57.02 ID:1M2FbqG50
雷蝶様は普段はあの有様な精神力だけど、いざ戦うとなれば、
無我や無想に近似する明鏡止水の境地を、立ち振る舞いの変わらないまま実践する気がする。
右京さんの「激情的な性格だが、冷静な活人刀の使い手」のより凄いバージョンで、
六波羅新陰流の極意・その極地を、雷蝶様なりに守破離の離で昇華した『魔剣』があると妄想してみる。

逆に光は割と豆腐メンタル。
785名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:08:38.08 ID:wjE9sZ3z0
そして当然のように忘れられるおじじ
786名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:13:41.42 ID:fq51oFjv0
雪車町一蔵 剣術:8 体術:5 知力:6 判断力:7 生命力:7 精神力:6
787名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:15:09.22 ID:1M2FbqG50
というか、雑魚様って性能面では結構チートだと思うけど、どうなのか。
劔冑を使ってる時は湊斗さんと互角かやや劣る程度だと思うけど
(但し真っ向勝負で。奇襲による狙撃ありなら、雑魚様がまず勝つ)
生身の状態(バロウズを使ってはいるが)だと、四方から向けられた銃火器・忍の強襲に対して、
銃撃を避けたり、マルチロックオン(人力)で皆殺しにできるスパロボよりな描写の人だし。

精神面でもよほどイレギュラーな相手と接触でもしない限り復讐愛好家として完成しているし、
知力等に関しても湊斗さんと少なくとも同等、受けたと思われる教育の水準を鑑みるとおそらく湊斗さん以上。
788名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:20:18.90 ID:96Qx8vo50
雑魚様におーぷんゆああいずとか言ったら殺されるかな
789名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:20:31.73 ID:dwDvYipz0
ツルギの性能自体は銀星号本体とさほど変わらないと言われた銀星号娘10体を2人で皆殺しにするぐらいだしなぁ
790名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:22:47.54 ID:fq51oFjv0
殺す事に関してはトップクラスだからな
791名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:29:46.60 ID:1M2FbqG50
しかも『ここが境界線 ―This is the end―』は銀星号(江ノ島ver)よりヤバイらしいしな。
とはいえ、7体とも中身が光じゃないってのは大きいと思うが。
如何に光の吉野御流を使えるとはいっても、天座失墜とかはないだろうし。

やはりあの戦い、あの後雷蝶様が来たんじゃなかろうか。
792名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 01:56:21.80 ID:DdPl6zPV0
何の説明もなく撃破されちゃってるしね
実はあの時点の一条は雷蝶様にボッコにされた悔しさをバネに相当な実力を身に付けていたとか?
それならラストシーンで万全の村正と戦って生きててもおかしくないし
793名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 07:51:49.70 ID:EsXbHcLk0
俺の予想だと贖罪編はこのまま無かった事にされて来年の夏頃にはページそのものが消えてる
794名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 10:06:33.50 ID:W0/SSKIP0
装甲悪鬼プリキュア
795名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 10:57:30.29 ID:2+KsaLTZ0
護氏「きめーちょーれー八幡大菩薩!」
雷蝶「お父様なにいってだ」
796名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 11:15:59.51 ID:z4tcsiF40
>>794
両方とも笑顔が素敵だからあまり違和感ないな
797名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:34:01.12 ID:scySFlBI0
ニトロ周りで奈良原の最近の動向について誰かなんか言ってないのかな
そろそろ3周年だし何かあるといいんだけど
798名無しさん@ピンキー:2012/10/17(水) 19:34:37.84 ID:aXEzG5CK0
こいつのはもういいや
799名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 01:46:48.70 ID:Q6qgcNKJ0
景明さんのせいでマンセーされている主人公に違和感を覚える今日この頃
800名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 02:28:11.68 ID:VqdBzA6g0
今度模造刀構えながら「エンチャントッ…エンディング!」って叫んでみようかな

捕まる?
801名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 02:35:19.43 ID:Q6qgcNKJ0
通報される
802名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 05:14:38.61 ID:D/8rBrEE0
そしたら「リニア・アクセル!」とか言いながら逃げればいいよ
803名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 05:31:30.90 ID:kmvt5p7p0
そして全てを脱ぎ去りグラヴィティアクセル
804名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 14:16:59.76 ID:/FDiO7X70
刑務所にレールガン・カミカゼ
805名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 16:45:52.54 ID:jVd3QVz80
ワロタ
806名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 17:16:29.88 ID:XEWuVn+B0
(人生の)終わりを始めましょう
807名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 17:45:17.73 ID:rUd7T99I0
上の方でステ振りされてたけど雷蝶夫人って体術も結構あるだろ
魔界編二巻の身のこなしとか凄かったぞ
808名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 17:50:33.04 ID:loq0d3g20
最近知ったけど結構いろいろ外伝出てんだね。
村正たんといちゃいちゃギシアンしながら武帝として活躍するストーリーはありますか?
809名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 17:53:01.36 ID:rUd7T99I0
っ『性交悪鬼景明』シリーズ

武帝として活躍はしてないけど
810名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 18:06:29.36 ID:Q6qgcNKJ0
エロ同人やん
でも景明さんのベッドヤクザっぷりがかなりよく再現されていてその上オカズにも使えて素晴らしかった
811名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 18:28:50.50 ID:2fRZngNe0
ユーアーセンデンオツ
812名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 19:13:51.09 ID:QzyARWS20
同じくエロ同人だがディストピアってのが面白いな。
蔵部帯刀が格好いいんだわ。地味に雑魚っぽいのも出てくるし。

ところで魔界編、十兵衛と親統坊倒したら終わりなのかな。
願わくば、オーリガや雑魚と会ったりして、湊斗さんの装甲ノ構が変わるところまでやって欲しい。
813名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 19:33:46.75 ID:XzNYho8N0
景明さん魔界編でも逆気流(バックドラフト)とか下降噴流(ダウンバースト)とか言ってて相変わらずだと思った
814名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 19:58:12.69 ID:rUd7T99I0
>>812
景明さんが村正を輪姦させる奴か
アレも良かったな
815名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 20:29:37.96 ID:h1SejPwt0
湊斗景明 剣術:6 体術:5 知力:7 判断力:7 生命力:6 精神力:6
綾弥一条 剣術:4 体術:4 知力:4 判断力:3 生命力:8 精神力:7
大鳥香奈枝 剣術:5 体術:7 知力:7 判断力:6 生命力:4 精神力:6
湊斗光 剣術:9 体術:8 知力:2 判断力:7 生命力:1 精神力:4

大鳥獅子吼 剣術:6 体術:4 知力:7 判断力:6 生命力:4 精神力:7
足利茶々丸 剣術:5 体術:8 知力:4 判断力:4 生命力:7 精神力:9
遊佐童心 剣術:7 体術:4 知力:7 判断力:7 生命力:5 精神力:6
今川雷蝶 剣術:8 体術:6 知力:3 判断力:4 生命力:6 精神力:5
816名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 22:32:27.89 ID:F9VJNAOx0
久々にプレイしたがやっぱり面白いのう
景明さんと村正は本当に良い夫婦だ
817名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 23:22:44.86 ID:DyKGlRyK0
一条さんも中盤までは普通にヒロインやってたのに
818名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 23:27:36.31 ID:F9VJNAOx0
>>817
二章でお姫様抱っこされてた時はすごくヒロインだったな!
一条さんルートで女の子として喜んでた一条さんを景明さんがどんな面で見ていたのか実際見てみたいもんだぜ
819名無しさん@ピンキー:2012/10/18(木) 23:51:10.35 ID:pPlmb14SO
>>818
その時点では好感度最低なので推して知るべし
820名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 00:10:57.87 ID:hhxCWJcO0
あの笑顔にも匹敵しそうなすげぇ顔してそうな気もすれば、本当に何も無い無表情な顔をしていそうな気もする
想像力が掻き立てられるぜ
821名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 02:10:45.00 ID:T6LYYWHG0
>>815
茶々丸の知力はもっと高いだろ
あんな育ちなのに、経済方面に強く金持ちだったり、戦術・戦略も悪くないし、なんだかんだで謀略も結構成功させてる
阿修羅姫だの言われたり、獅子吼と童心に警戒されてるのは伊達じゃないぞ
822名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 02:44:34.16 ID:SboddOvT0
レース場で髪を梳られてた時が真っ当なヒロインとしての一条さんのピークだと思う
まぁピーク自体がない複眼様よりはマシだったな
823名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 02:53:42.02 ID:ybaA7FOR0
景明が一条を刀のような美しさと評していたが、
正にそのシーンで俺もまったく同じことを思い浮かべてたから軽く驚いた
824名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 02:58:32.20 ID:Xp5ERTX50
村正のピークは魔王編の初期
825名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 03:42:48.98 ID:mwMcj8cU0
そういえば景明は結局最後まで香奈枝様の複眼を拝んでないんだよな
巻きグソ銀星号にはSAN値ゴリゴリ削られてたみたいだけど、複眼を見たらどんな反応をしたんだろうか
826名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 04:10:11.37 ID:mRAA0DirO
>>824
村正のピークは景明さんの目の前で雪車町にサクッとやられたところだべ
BGMと相まってすごく良いシーンだった
827名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 06:08:23.72 ID:4xTiwRMy0
巻きグソ銀星号とかガッツァイダーの中身の人々とか、俺が復讐篇の景明なら精神崩壊してるわ
828名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 07:17:22.00 ID:Xp5ERTX50
景明さんは復讐編が一番幸せそうだった
829名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 07:40:55.64 ID:Cb8AEA0j0
白銀巻糞は何がどうなってああなったんだ
830名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 10:12:42.88 ID:yjnztNfS0
ブラックホールフェアリーズが鍛造雷弾に拮抗できずに押し込まれ城ごと爆発に巻き込まれるも辰気バリアで一命をとりとめる。
しかし完全には防御できずに光と二世村正一体化ってとこじゃね?
831名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 11:20:55.13 ID:psM91nOh0
景明の愛妻弁当を喰ってなかったせいで最後の最後に心が折れてああなったんだろう
832名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 13:10:48.35 ID:/vo6tWBI0
Q.銀星号はなんであんな状態になったの?
A.愛が足りなかった
833名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 17:20:31.41 ID:dKf82Hsqi
陵辱は何故こんなにも心に染みるのか
834名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 17:50:05.87 ID:hhxCWJcO0
この作品のエロさのピークは劇場版かなぁ?
835名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 18:05:54.97 ID:dKf82Hsqi
ドキドキするエロは操くらい
836名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 18:50:17.47 ID:6sZJKm4U0
いい曲だなーっ思って音楽再生画面で曲名見てなんとも言えない気持ちになる
837名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:27:31.50 ID:dGgYwanc0
村正はつまらなかったな
点数高かったから最後までやってみたが本当にクソだったと言えることぐらいしか得るものがなかった
838名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:29:41.39 ID:XT8+N7Gg0
景明と光の戦闘シーンは何かエロスを感じる
839名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:37:17.88 ID:cBLM5UtD0
>>837
わざわざ書きにくる意味が分からない
840名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:38:02.38 ID:fkR4q+Pr0
>>837
景明総受けのマゾゲーだしな
841名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:40:22.02 ID:9e+EASxN0
>>837
そんな自分の神ゲーはなによ?
842名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:40:27.93 ID:XT8+N7Gg0
合わない人には合わない作品だとは思うけど
少なくとも嫌々流し読みしていたら絶対面白くない
843名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:43:44.06 ID:fkR4q+Pr0
主人公に自己投影するタイプの人には苦痛と苦渋しかない修羅道にげんなりする人がいてもおかしくない。
844名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:44:19.82 ID:CxEa4F9r0
確かにこの作品は合わない人には絶対に合わない
845名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:46:11.48 ID:3hvvLiun0
景明に感情移入出来る人にとっては神ゲー間違いなしなんだけどな
846名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:48:46.26 ID:KTqtGhm80
景明を見てて「この人って凄いな」って思いながらプレイしてた
こんなに廃スペックで礼儀正しくて責任感強いんだもの
847名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:50:59.62 ID:9e+EASxN0
光が景明の子供って最後までやってもよくわからんかったしね正直、物語の根幹なのに
848名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 20:51:02.09 ID:XT8+N7Gg0
村正は景明が悶え苦しむ様を楽しむゲームだからなぁ
849名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:02:50.78 ID:tXjfbluK0
景明は普段はおとなしいけど戦闘になるとすごい熱くなるから戦闘も普通に楽しめた
850名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:03:15.83 ID:pQZQbtio0
景明さんは作中最萌えキャラ
851名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:06:20.08 ID:pQZQbtio0
>>837
つまらない言いながらこんな長い作品やるなんてお前すごいな
852名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:07:52.43 ID:KTqtGhm80
呪いにでもかかってるんじゃね?
853名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:09:57.72 ID:cPBDdj+B0
面白いと感じるエロゲをプレイしたら
つまらないと感じるエロゲもプレイしなければならない
善悪相殺
854名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:18:50.00 ID:dGgYwanc0
景の苦悩、偽善、偽悪の全てが終始気持ち悪くて仕方がなかった
このキモいカスのどこに魅力があるのかさっぱりわからない
855名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:20:46.27 ID:dGgYwanc0
何も感じない空っぽ男が苦しんでるふりするのを延々と見せつけられてる話
それが村正
856名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:21:31.74 ID:dGgYwanc0
>>851
だからストレスのはけ口を求めてここに来た
857名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:22:46.39 ID:XT8+N7Gg0
なにも感じていないのはID:dGgYwanc0じゃ……
858名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:26:59.96 ID:ZNEOaWQV0
>景の苦悩

景明のあだ名の一つか
859名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:27:26.89 ID:dGgYwanc0
>>857
現実の虚構の区別がつかないぐらいのイカれじゃないと楽しめないってことなら納得だ
860名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:28:00.20 ID:dGgYwanc0
>>858
単なる削除ミスだ
861名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:30:14.67 ID:fkR4q+Pr0
>854の感想が割と的を得ているんじゃないかと思ってしまった。
俺もふきとふなの首を刎ねるシーンで感じた絶望感とかかなりヤバかった記憶があるし
862名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:30:34.69 ID:QUsvOwEP0
まぁあれだな。最後までプレイして書き込んでるってことは何らかの
得る物があったって事だろ。つまりdGgYwanc0は村正にすごく感動したけど
それを認めたくなくてスレを荒らすことでそのモヤモヤを解消しようとして
いる幼女って事でFA。
863名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:31:12.38 ID:3hvvLiun0
フィクションの内容を現実と同じように感じることとフィクションを現実と混同することは別物では?
864名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:35:45.44 ID:CxEa4F9r0
まともに対応するなんてお前らって優しいんだな
865名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:38:18.85 ID:XT8+N7Gg0
>>864
たとえアンチであろうとも村正について語り合えるなら嬉しいくらいにはネタに飢えてしまって
866名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:44:31.73 ID:UlRVcMIE0
>>862
真っ先に思いついたのが大鳥妹だったんだが……あれは無理だ……
867名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:45:59.19 ID:KTqtGhm80
今宵のスレはネタに飢えている
868名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:52:33.77 ID:lsqYQSYH0
文句を言いつつあの長い村正を最後までプレイしちゃったツンデレ
869名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 21:54:54.94 ID:XT8+N7Gg0
ふん、つまらんつまらん
まるで獅子吼やな
870名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:02:12.92 ID:9e+EASxN0
思いっきり浸かっちゃってるけど
つまらないって言っちゃうつんでれぇんさんなんだろ
871名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:05:19.44 ID:Cct5EO0qi
全編やりゃ70時間くらいだろ。ようやれるわ。
しかしエロゲって文章と選択肢を選ぶのが基本だからそれ考えると読書家だな俺ら
872名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:09:41.57 ID:XT8+N7Gg0
好きなやつでさえ偶に光の父親ってだれ?とか聞くようなクドイ文章の奈良原作品を
長時間嫌々読んでほんとに物語を理解できてるのかすごく不思議
873名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:18:04.08 ID:fkR4q+Pr0
俺は光が景明を父だと知っている理由をここのスレで教えてもらうまで気づかなかった
874名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:20:09.11 ID:ADm5EDAk0
恥ずかしながら俺もテンプレ見てようやく色々気づきました
875名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:23:04.01 ID:ZNEOaWQV0
光の父親どころか赤音の姉の正体にも気づきませんでしたよ
876名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:27:11.88 ID:KTqtGhm80
赤音の姉も火炎陣の地の文でちゃっかりミスリードしてるもんな
877名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:28:12.42 ID:4z/Fw4EB0
この流れ100万回くらい見たわー
878名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:28:32.02 ID:KEsqt6wD0
ついでに今更ながらプレイした新参者が通りますよ

本当に長いというか、ボリューム満点だなこれ。読みごたえあったわ
景明が六波羅を乗っ取るENDを予想していた頃が懐かしい
今はひっそりと贖罪編を楽しみにしている
879名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:35:00.77 ID:Cct5EO0qi
六波羅が滅びるのは想像つくが乗っ取られるのは想像つかんな。
あんなやつらまとめようとしたら気が狂うわ
880名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:38:55.38 ID:CxEa4F9r0
無我景明さんならともかく
暗黒星人の景明さんについてくる人なんているのだろうか
881名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 22:41:56.74 ID:hhxCWJcO0
久々に再プレイ中だが時間泥棒だよなwww
882名無しさん@ピンキー:2012/10/19(金) 23:57:35.09 ID:HW0XCiar0
悪鬼スマイルは誰が考えたんだろうな
883名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 01:13:51.83 ID:IOGx+VJc0
セーブデータが全部埋まったのはこのゲームが初だな
読み返したいシーンが多すぎる
884名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 03:07:45.08 ID:4QhyvIac0
とりあえず口上のシーンと四章だかの六波羅初出は
885名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 09:15:09.92 ID:vk678y7N0
赤音の姉は、伊烏が彼女を殺した時とか、赤音が彼女を庇うときまで、
気付かなくても仕方ないと自己弁護してみる。
886名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 09:24:29.52 ID:TBArox9i0
赤音って誰やねん
887名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 10:24:29.69 ID:ICQvVmDf0
東京北区
888名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 10:31:21.76 ID:4Nabcskq0
>>886
ハナチラやってこい
今すぐだ
889名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 10:38:30.39 ID:vk678y7N0
ここは村正スレだから刃鳴散らすの話してんなよ、ってことでは?
だがもし本当に刃鳴散らす未プレイならば、村正プレイヤーなら楽しめると思うので、
是非プレイしてもらいたい。戒厳聖都も忘れずにね。おまけのADVもついてくるよ!
890名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 11:19:07.94 ID:DakB2Jv90
魔剣鍔眼返し VS 魔剣装甲悪鬼
891名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 11:26:22.59 ID:yXNNnlM60
どっちも相手に効果なし
892名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 14:20:51.39 ID:NCcoKi8+0
魔剣・菊一文字二ツ尻
893名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 15:02:40.68 ID:UGsgxhaf0
俺も村正やってはなちらをやったクチだが
まあ剣術描写は満足だった安かったし
ルートやらシナリオは・・・触れないでおくか
894名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 15:06:52.36 ID:WiSLzVMB0
DL販売されたら買ってもいいかなとは思うんだが大手ってほんとDL販売してくれないよなー
違法DLがつかまるようになったんだしもっとDL販売もしてくれないもんかね
895名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 19:00:37.43 ID:xCpg9Zz80
そうだね銀星号の中の人=主人公の実の娘だね
896名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 19:02:54.14 ID:W3LJbPSA0
悪鬼!ネタバレした!
897名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 19:06:08.51 ID:p1Qzjuf90
二世村正の本名が知りたい
誰かネタバレしてくれ
一番美しい女性の名前もわからないなんて…
898名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 19:09:52.44 ID:dM3UYGLc0
ポチョムキン
899名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 19:12:23.13 ID:p1Qzjuf90
マジかよ…ちょっとイメージと違うな…
900名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 19:12:57.29 ID:DFLcwQeC0
マイケル・ギョギョッペン
901名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 20:23:12.13 ID:1k1bniSO0
柿崎さん
902名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 20:25:02.53 ID:CsjzSR9L0
村さま
903名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 20:52:40.50 ID:Ur/6u2nai
パンスト花子
904名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 20:54:15.98 ID:fpkIxkdG0
カ=カ
905名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 21:45:18.77 ID:iBEOhc1y0
一鉄
906名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 21:48:08.72 ID:k66FGcwk0
二世と三世が並ばれると三世の露出過多ぶりが際立って単なる娼婦にしか見えなくなる
907名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 21:59:38.00 ID:BJOPzFICO
>>906
生前は
淑女な二世、奔放な三世 だったに違いない
908名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 22:19:43.26 ID:sJEWIdv90
俺が浦夢殿だったら絶対耐え切れない
909名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 23:18:21.93 ID:7rUsvc1X0
あのかかさまの夫であり三世の父であるととさまは一体どういう御方だったのか気になるな
妖甲秘聞でちょっとだけ話に絡んでおったが
910名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 23:20:06.14 ID:7sJEgkJR0
三世村正は蜘蛛正の頃が一番可愛かったよね
911名無しさん@ピンキー:2012/10/20(土) 23:20:28.62 ID:yXNNnlM60
父親との関係性は重要だけど肝心の父親は景明以外そんなに出てこない
912名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 00:26:48.35 ID:FKCpQIIi0
よくよく考えたらこのゲーム現在進行形で父親がいるヒロインゼロじゃねーかなんてこった
代わりにヒロインの人格形成の八割を構成してるけど
913名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 00:33:34.58 ID:FKCpQIIi0
しかも基本的に他殺だし殺伐ってレベルじゃねーぞ
おまけに光、村正、一条、雑魚様、陛下の5人としたら半分近くがヒロインの手によるものとかマジ半端ねーなおい
914名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 01:30:41.57 ID:ZERw4fZ4O
ファザコンこじらせたらああなるのか…
915名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 01:42:08.35 ID:/KjTAN9y0
景明キモい
916名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 01:42:46.48 ID:La8Q4nFg0
知りません
917名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 01:43:23.85 ID:iM9PWM2X0
じゃあ世界滅ぼします
918名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 01:46:02.52 ID:/KjTAN9y0
じゃあ殺します
919名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 05:41:05.01 ID:Y2yL9r1+0
カサナリアウヤミノハザマデ-
920名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 06:59:08.39 ID:sxDKO5AX0
童心様はホモ
921名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 06:59:45.83 ID:hInFN2dL0
いかにも!
922名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 07:05:25.69 ID:n5mvNDMr0
あてもおちんちん好きだー
923名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 09:23:31.30 ID:LMHPSm+U0
画像映写機の最後まで埋まらないでいる枠は
きっと、かかさまのエロなんだと信じて周回し
ばあやで埋まった時のモヤモヤ感
924名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 10:42:27.77 ID:4io4BYd50
>>912
雷蝶様はおじじ存命だぞ。 途中で死ぬけど。
925名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 11:19:42.96 ID:4c/1S9la0
ばあや若返らないで欲しかったよな
926名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 13:59:27.68 ID:nGilyf510
ああ
劇中で戦闘中に寿命でくたばるシーンがほしかったな
927名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 14:32:05.02 ID:IBYKjDbY0
戦闘中に寿命で死ぬとかどこの伝説の狙撃手だよ
928名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 14:52:08.73 ID:6o7aRkG80
医務室に搬送された数十分後に生き返って「武の勝利!」って宣言するのか
929名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 17:15:39.54 ID:/Z8fhTEu0
ばあやエロなんか雑魚様√やった段階で気づくだろ
それよりも問題なのはフェラだけ見せてあんなことやあんなことやあげくにはあんなことを見せなかった景明、お前だよ
930名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 17:15:40.54 ID:8ob/uT8Li
たしかにさよ150年以上生きてそうだけど
931名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 17:17:17.08 ID:b1HLLRF30
剣理殺人刀、今となってはレールガンよりインメルマンターンのイメージが強い。
932名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 17:22:12.72 ID:Xa5SRJG40
血の吸いすぎでロリ化してもらいたかった
933名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 17:30:50.39 ID:vP8ZOad70
ロリババア有りですね
934名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 18:03:55.63 ID:HqGbuY/Z0
FPSみたいな感じで一人称視点の剣劇ゲー出ねえかな
935名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 18:08:28.32 ID:YvqVBYWT0
斬った感覚無いから超絶つまらないと思うよ
936名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 18:45:56.92 ID:nGilyf510
FPSの近接格闘は総じて糞だからな・・・
937名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 19:23:56.23 ID:XOt9RjeR0
バルスカのシステム買い取れば良い
938名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 21:26:47.77 ID:1zY9bwX+0
そんなことはない。最高だった
939名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 21:27:18.25 ID:1zY9bwX+0
誤爆
940名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 21:43:34.46 ID:SZnXX5qu0
御堂、誤爆相殺の掟は絶対よ
941名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 21:48:45.05 ID:XOt9RjeR0
村正は最高だから誤爆じゃない
942名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 21:49:42.91 ID:vb72q6qz0
>村正は最高


同感だな
村正最高、正義の味方!!
943名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 21:51:33.57 ID:1zY9bwX+0
お前らw

まぁ、最高だけども!
944名無しさん@ピンキー:2012/10/21(日) 23:45:55.29 ID:QQLavsj80
太刀打の時に村正が後ろ向きで映る時剣構えないで
両手広げたまま突っ込んでいくのは何回見てもシュールだな
945名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 00:02:49.99 ID:2+7YiQLm0
英雄編の最後だっけww
あれはひどかったなぁ
946名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 02:02:03.43 ID:OfsbiOWE0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン って感じに特攻していくよな
947名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 04:54:13.22 ID:ZnqAUhTG0
年端の行かない少女に無理矢理唾液を飲ます鬼畜野朗
948名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 07:53:01.45 ID:jYjl6/yHi
村正って戦闘中に両手を広げたまま得物持ってる相手に体当たりするシーンがいくつかなかった?
あれはなんなんだ
949名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 08:31:52.44 ID:aeoviJ1P0
>>947
悪鬼、犯した!
950名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 09:27:37.06 ID:gn1MyPDe0
誰かパンツと景明の会話で
パンツ脱ぐ世界でパンツ履かせるのとパンツ履かない世界でパンツ脱がせる世界云々の話
の冒頭のセーブデータ持ってない?

あの会話部分をピンポイントで見たいんだけどうろ覚えすぎて辿りつけないorz
951名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 10:51:56.64 ID:lKmh4khH0
復讐編で雑魚様に敗北した後GHQに捕まって教授と会話するシーンだったと思うが違ったかな
952名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 12:29:21.28 ID:fAmlC8+60
チャプター機能欲しいよね、これは。
953名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 12:43:20.96 ID:jYjl6/yHi
獅子吼視点でまた違った物語を始めてみたい
954名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 13:47:27.07 ID:rvUxq/BRO
獅子吼が雑魚様のパンツ脱がすために奮闘するのか…
955名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 14:06:52.63 ID:N+zGahlM0
飽間来たときに三世成人で12歳
飽間裏切ってばばさま出産で15歳
ウラム来てじじさま毒されて16歳
じじかか劔冑化で17歳
南北朝戦争3年で20歳
戦争終わって21歳
自身劔冑化で22歳

つまり三世は永遠の22歳か
悪くないな
956名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 15:12:16.07 ID:p1RJK22T0
>>951
いけた。さんくす
いや〜パンツ教授最高だわ
他のメンツは流すか怒るかなのに真面目に教授と会話できる景明もすげーわ
957名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 17:05:27.48 ID:2+7YiQLm0
>>950
次スレよろ
958名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 18:49:56.73 ID:UdCc7GU/0
このスレって第四四九殺まで行くのかなとふと思った
アニメ化してコンシューマー化して映画化すればありえるか…?
959名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 19:00:12.84 ID:vJfnrqTC0
そもそも一〇〇殺まで到達したことすら発売前からはすれば信じられんことだしな
贖罪篇が出れば多少は伸びるだろうし細く長く続いてくれればいいな
960名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 19:29:14.65 ID:7qWK+fOt0
この作品やって、もっと日本史を真面目に勉強してればよかったと思った
鎌倉、南北朝あたりをさくっと理解できそうな本ない?
961名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 20:19:23.57 ID:0SevocES0
色々なゴタゴタが無く普通に成長した449が雑魚様と織り成す複眼系ラヴコメディー
962名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 21:52:45.24 ID:3W9xU8kE0
ししくさんじゅうろく
963名無しさん@ピンキー:2012/10/22(月) 22:45:43.41 ID:w2jGJ60ui
おじじの野望まだー?
964名無しさん@ピンキー:2012/10/23(火) 00:56:19.11 ID:mlYFIktn0
先生!GHQキャラに魅力を感じません!どうしたらいいですか
965名無しさん@ピンキー:2012/10/23(火) 01:01:24.33 ID:/Ono/6s90
パンツ教授素敵やん
966名無しさん@ピンキー:2012/10/23(火) 01:06:33.10 ID:1PrVXfO10
>>964
ムカ 怒ったぞ。パンツ脱げ!
967名無しさん@ピンキー:2012/10/23(火) 01:51:11.93 ID:5KRXw2yg0
獅子吼が普堕楽で死んだと思ったらその後手相占いに転職しててみたいで吹いた
968名無しさん@ピンキー:2012/10/23(火) 17:21:49.35 ID:dR7DtXvB0
てか贖罪編まだかよ邪念編から裸で待ってる俺には最近きついんだが
969名無しさん@ピンキー:2012/10/23(火) 19:25:35.02 ID:MdPy9qPG0
冬コミに贖罪編+邪念編弐キター、という俺の邪念
970名無しさん@ピンキー:2012/10/23(火) 19:27:18.50 ID:/Ono/6s90
電磁特攻カミカゼ状態で待機してる
971名無しさん@ピンキー:2012/10/23(火) 19:32:13.06 ID:A/gLmtv00
右腕の籠手だけ着けてるのか…
972名無しさん@ピンキー:2012/10/23(火) 22:36:08.40 ID:75+iudd70
贖罪編待ちの人達はこれ見て心落ち着けようぜ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18333148
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18548624
973名無しさん@ピンキー:2012/10/23(火) 22:38:36.59 ID:6MZ/Mxfc0
アニメはOVAなら大期待なんだけどな
974名無しさん@ピンキー:2012/10/23(火) 23:49:38.26 ID:JnQtFnbs0
OVA 装甲悪鬼村正

第一話 悪鬼の往く道
第二話 右京の大冒険
第三話 おじじ蕎麦屋に行く
第四話 決戦 劇場版村正 対 金精号菊正

以下続刊予定
975名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 01:09:49.36 ID:3r+AzFjW0
初回特典映像 奈良原一鉄七番勝負
976名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 01:30:07.09 ID:KRmjClac0
まけん、そーこーあっきー(スパーン)
977名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 01:41:14.25 ID:aVKtrPYQ0
最終回で奈良原が魔剣発動させて作品と運命を共にするのか
978名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 02:59:34.96 ID:ZfYl48BV0
村正の装甲の時とかなにかを連想してたんだけどやっと思い出した仮面ライダーカブトだわ
979名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 04:07:08.60 ID:3DK4kHOD0
月見の宴を張るにはいい夜だけど。
わざわざこのスレでやらなくてもいいだろ。
次スレでやろうぜ。

装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第一一七殺
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1351018668/
980名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 10:06:52.51 ID:vytOfySb0
愛・地球剣は?
981名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 11:17:29.96 ID:XiBVvdMF0
>>979
982名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 13:26:55.14 ID:ES5RVsML0
>>979

ところでこのゲームって続編なりアニメ化なりの予定あるの?
983名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 16:18:47.42 ID:VCiRCbYO0
一応FD的な贖罪編というのが予定されてる…筈なんだけど何だかんだ二年くらい音沙汰がない。
984名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 16:43:55.50 ID:UA5/H8+50
もう、いっそ有料で良いからさっさときっちり形にして欲しい
とは言え元が投稿作品だからそれも難しいか
985名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 17:21:58.01 ID:JYwnA5Ig0
ならはらは ちからをためている
986名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 20:34:53.20 ID:RqHwLfTk0
奈良原は俺たちの心の中で生き続ける
987名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 21:41:09.44 ID:a43NyK700
カゲアキみたいな礼儀正し主人公なんてエロゲの中では
めずらしいな
たいては織田信奈の主人公みたいなカスが大半だが

共感はしにくいが読んでて気持ちがいい
988名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 22:00:56.88 ID:ZhvsOBTf0
敵として対峙する者には敵対者然とした態度なんだけど、
戦いとは無縁なパンピー相手には老若男女少年幼女問わず敬語&敬称づけってスタンスがすげー好きだった
989名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 22:00:59.01 ID:ulnJUm5M0
>>987
塵骸魔京とハローワールドをやるがよい
990名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 22:02:17.42 ID:Q2F72fLX0
相手がどんなに年が下でも敬意を忘れないってのはいいよな
991名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 22:18:52.41 ID:a43NyK700
>>989
塵骸魔京も主人公を初め全キャラが魅力的すぎる
ハロワの感情のないロボットが人間的に成長する話というのも面白い

他のエロゲ作家は手本にすべき
992名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 22:31:02.02 ID:fy172ZDd0
湊斗さんもカツキも、敵に対して偏見を抱かずに丁寧に接する姿勢が好感度高いわ。
敵の中に、それに付き合ってくれる『良識ある敵』がいるのも好感触。
二元的な善悪ではない、人と人との交渉になるのが実に気持ち良い。

ということで>>964、キャノン中佐は結構格好良いと思うけどなぁ。
表裏比興の男と見せて、捕虜の湊斗さんに対して、かなり紳士な交渉をしてきた。
冷静な革命家でありつつ、時に情に篤い熱血漢な姿もみせる。
しかも、愛国キチガイではなく、一般人の弱さを理解する良識もある。

GHQではないけど、サシュアント卿とか。
人類皆兄弟なお花畑ではなく他国人が「違う存在」である合理的前提を持っていて、
その上で日本人の感情に配慮するという、かなり温かみのある態度を取っていた。
993名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 22:39:55.39 ID:JYwnA5Ig0
せっかく今日カルネヴァーレ買ってきたのにハローワールドやりたくなっただろうが
994名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 22:41:53.78 ID:fwaZKIyS0
一蹴しているように見えてちゃんと付き合う獅子吼戦。
香奈枝ルートはモブ戦でも結構な割合で敵味方の掛け合いを出してくれたな。
995名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 23:52:01.33 ID:jATHON980
サシュアント伯爵は立ち絵を用意された良い扱いのモブだと思ってる
996名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 23:54:13.58 ID:jJN5yzFG0
登場から死ぬまでが早すぎてお前何しに来たんやって感じだった
997名無しさん@ピンキー:2012/10/24(水) 23:56:11.99 ID:Q2F72fLX0
クライブはいいキャラだったけど、サシュアントは微妙だな
998名無しさん@ピンキー:2012/10/25(木) 00:02:10.92 ID:4BVdsnWV0
えーと…劇場版のスポンサーだっけ?
999名無しさん@ピンキー:2012/10/25(木) 00:05:37.96 ID:RCz0Lu280
キャノン中佐は渋すぎる
カッコイイ大人とはこの様な人のこと
1000名無しさん@ピンキー:2012/10/25(木) 00:06:15.29 ID:s5BYXFRm0
サシュアント卿はウィローどころか、もしかするとコブデンの阿呆にも負けるほどのモブ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。