【stay night】Fate271【hollow ataraxia】

このエントリーをはてなブックマークに追加
453名無しさん@ピンキー
戻ろうとするところをキャッチして
それを利用して孔をあける、だったかと

いままで儀式成功したことないんだから
全部は狩りきれてないな
454名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 00:02:20.10 ID:UrBSVI4Y0
あれ、しばらくためといて
どっちみちリリースするってことだっけか?

なら全部戻るな
455名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 00:21:09.70 ID:2jFwBCNfO
でも戻っても座にいる本人は本で読んだ程度にしか感じないんだよね。
だからこそ紅茶は救われない訳で。
456名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 00:26:16.99 ID:fI4wtLJz0
座に送られるのは記録でしかないけどアーチャーの救いにはなってたってきのコメントなかったっけ
457名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 02:15:50.18 ID:+SVnAOGg0
紅茶には主人公補正があるからしゃーない
458名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 02:31:45.29 ID:w+fYv0di0
アーチャーはパラではラック低いけど、生前ああも幸運なのになんでだ?
459名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 02:47:00.85 ID:XeQR4rai0
どう考えても不運だろ
460名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 05:50:15.16 ID:CCeZrkLGi
zero読んでアニメ見たあとにこれやったけどくっそおもしろくないね
書いてる人が違うんだねえ。なんでこんなにくそなの?
ただの萌えハーレムアニメじゃん
461名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 06:16:57.23 ID:rIByc+Wq0
>>452
正確にって、本当にそんなふうに言ってたか?
また拡大解釈入ってね?
462名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 06:40:18.38 ID:XOKiQbsf0
>>456
そんなきのこコメントあったんだ
コンマテかな
あったらきちんとした根拠になると思うけど
463名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 07:10:45.21 ID:ekCQL9g10
>>417
出来良いじゃん
464名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 08:05:14.46 ID:8iKnZGKO0
きのこの発言は知らんけど記録見て磨耗したなら記録見て多少救われてもいい気はする
465名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 08:20:13.63 ID:M26dug+N0
>>452
座に戻るのは魂だろ、しかも聖杯が利用しようとするんだから無色の
その内には記録すら含まれないんじゃないか?
466名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 08:41:43.65 ID:M26dug+N0
ところで、小次郎のような架空の英霊って魂はどっちのものかね
語り継がれる剣豪の方の魂なのかそれを演じるに足る百姓の方の魂なのか
後者だと魂の大きさとしてはかなり小さくて聖杯の足しにならないんじゃないかね?
467名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 09:22:28.37 ID:nLyftfuk0
>>462
全部の資料集を持ってるけど俺は聞いたことないな

>>465
コンマテ3の12ページの英霊の召喚項目に
>ちなみにサーヴァントを構成する情報(魂)は、サーヴァントの死亡と同時に本体の元へ戻り、
>本体はまるで本を読むかのようにサーヴァントの行動を記録として知ることができる
と書かれてる

>>453 >>461
コンマテ3の5ページの根源への道の項目に
>死亡した6騎のサーヴァントの魂を小聖杯に注ぎ、
>彼らが世界の外側にある"英霊の座"へ戻ろうとする力を利用してこの世界に孔を穿ち、
>その孔を大聖杯に蓄えられた膨大な魔力で固定することで、
>世界の外へ出るための門を作り出そうとしている。
と書かれてる
468名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 11:30:45.44 ID:2jFwBCNfO
>>464
紅茶の置かれた状況考えると本で見るだけでも救われた気分になるのかもしれんね。
469名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 18:19:11.48 ID:T/KA8G070
>>467
でもおかしくね?
記録として読むことができるってことは
セイバーが二度目の召喚で前回の出来事を知ってようが問題ないよな
少なくとも記憶と記録の違いなんて出来事の把握をする際には些細なもんだし

なんで言峰はそんなんありえねーなんて反応したんだろう
Zero以降ひどくなった毎度毎度の「言峰も間違ってました知識が偏ってました]的なもんかねw
470名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 18:37:21.16 ID:/dNsjIbt0
コンマテって、全部きのこが設定一から追加してんだよな?
だったらそっちが全て正しいってことなんじゃないの
つまり英霊が外からの情報で変化しないなんてのはウソだったってことで。
471名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 18:55:27.35 ID:bPPTJIcH0
そんなことしてねえよ
型月がコンマテでやったのは監修
きのこ本人がやったのかさえ怪しい
472名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 19:04:59.52 ID:iyHzKU260
バサカと黒セイバーとか
ライダーの魔眼やハサンの宝具とか本編の記述と違ってるのは色々出てきそう
473名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 19:08:20.13 ID:/dNsjIbt0
>>471
それ設定集としては詐欺なんじゃないのかw
普通に全部に目を通して自分の設定と違わないって確認くらいやってるだろ
仕事するの本当は早いんだって定評のきのこですもん
474名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 21:24:41.29 ID:IimaDtT10
>>469
並行世界があるから、普通は無数にそういう記憶が重なって、
正確な前回の記憶がどれかわからないってことになるんじゃないかな?
本編だけでも40以上の似た様な召還があるわけで
475名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 21:29:05.68 ID:5AyUuiVs0
召喚が40回以上?
途中分岐のBADENDを数えてどうするんだよ
476名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 21:35:46.12 ID:6xCHEJQ+0
>>474
それだったら以前のこと知ってるのはおかしいって説明の時に、
多くの記憶があるのにそれだけ覚えてるのはオカシイ云々って説明にになるだろ

設定変わったってことかな
477名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 21:38:22.20 ID:iyHzKU260
平行世界の記憶ってないのではないか
一応士郎はどのルートも可能性は極小ながらあるらしいが
アーチャーの記憶ではセイバーを救えなかったし3ヒロインと恋人にならなくてどのルートでもないような記憶持ちだったが
478名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 21:48:46.04 ID:XVdjh8jH0
アーチャーのは並行世界っていうよりも一つの世界の塗りつぶしみたいなもんだと思われ
479名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 22:11:29.79 ID:nLyftfuk0
>>469
俺の推測になるけど
英霊の座は時間を超越してるって設定があるから英霊になった瞬間に過去未来に派遣される先のあらゆる記録が揃って
だけどそれと同時に、召喚されるのは同様に英霊になった瞬間のまだ記録を読んでない状態とか
そうすれば英霊達が召喚先の記録を知らなくても死んだ後記録が座まで行くという説明がつく
480名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 22:12:45.16 ID:OmOwG3Hr0
でも「座」は時間軸と隔絶した環境だよな?
だったら召喚されたサーヴァントは、既にその聖杯戦争の記憶も持ってる事になるよね
まぁ並行世界の記憶も大量にあるだろうから、どれだか特定出来ないだろうけど
アーチャーのセイバーに対するアレやコレやをかんがえると、やっぱりそういう事なのか
481名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 22:13:09.49 ID:8iKnZGKO0
時間軸関係なくて記録と言う本が何時届いたのかよく解らんって設定のせいで大分訳が解らんことになってるような気が
482名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 22:16:16.26 ID:udvyxu200
>>479
でもエミヤは守護者の記憶で摩耗して、自分殺しを決意するどのくらいかかったかわからん時間があるんだよなあw
483名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 22:18:49.98 ID:iyHzKU260
>>482
英霊の座は力の塊で意志とかないはずだが
どっかで意志ありで召還されたときに俺ヤベーから自分殺ししようとなったのでは
484名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 22:20:34.05 ID:pN7iP1ti0
>アーチャーの記憶ではセイバーを救えなかったし

あれはそもそも解釈がわかれる
485名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 22:22:17.07 ID:I58B5G/O0
>>483
でも座に記録があって、それを見たくないって思っても見せられるんだろ
というか英霊自体が意志とかないってどこで言ってたん
それもコンマテ?

なんか流石にあ怪しくなるよなそうなると
486名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 22:23:25.86 ID:XeQR4rai0
召喚されるときに意思がないんじゃなかったか
座は特に明かされてないような
487名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 22:27:24.46 ID:I58B5G/O0
違った英霊の座がどういうものかか

そもそも並行世界またぐのか、各並行世界にあるのか
全然語らないよね
エクストラの既存登場キャラ持ちだして並行世界にもいけるよみたいなのも聞いたけど
488名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 22:34:47.71 ID:iyHzKU260
>>484
アーチャーはセイバーの間違った望みに拘ってたからセイバーの間違いを正せなかったということだろう
ずっと救えなかったことを後悔してたみたいだしfateルートの士郎はこいつの間違いを正してあげたいと思っていた
>>485
座に関しては調べたが勘違いだった
489名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 22:59:52.42 ID:pN7iP1ti0
でもUBWルートで士郎が言ってた台詞からの判断なんだろ?
それはどうだろうなって思ってたんだ

HFでは「セイバー。いつか、おまえを解き放つ者が現れる。
それは今回ではないようだが―――おそらくは次も、おまえと関わるのは私なのだろうよ」とかってあったな
490名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:01:50.55 ID:pN7iP1ti0
いやHFでなくてそれもUBWだったっけかw

とにかくむしろ救われることを知ってねーか、と
491名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:05:45.04 ID:iyHzKU260
>「―――おまえを救う事が、オレにはできなかった」

>そうして言った。
>俺が彼女と過ごした時間、ヤツが彼女を思っていた時間を、せめて代弁できるように。

士郎はアーチャーと対峙して生前の記憶を見てる上で言った
いつかきっと俺によって救われると願ってるアーチャーの想いだろ
492名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:05:47.31 ID:3W2NAxVk0
この作品で「登場人物の台詞」ほどアテにならん物はないと想う
493名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:10:49.95 ID:pN7iP1ti0
生前の記憶がどうこうも推測だろう
俺は支持しないってだけ

そっちで思う人がいるのも自由さ
494名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:13:29.77 ID:iyHzKU260
>>493
生前の記憶はアーチャーと士郎が戦うときにはっきり見せられてる
495名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:16:20.77 ID:pN7iP1ti0
だからってそれが救うだのの範囲まで及んでるのか?ってことさ

俺は
>「―――おまえを救う事が、オレにはできなかった」

これはあくまで凛ルート限定のハナシで、
士郎が救えてないってことを言ううえで
アチャの気持ちをちょっと足すために「オレ」って言ってみましたってだけかなとw
496名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:21:22.01 ID:18P8LGZ+0
エミヤシロウ二人分のオレ、なんだろう
まあ、セイバー救われてりゃエミヤがああなるわけねえよ
守護者になってゴリゴリ削らられてもキチガイ続けてるさ…

いや、削られても芯はキチガイだったけどw
497名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:21:59.47 ID:iyHzKU260
>>495
>ヤツが彼女を思っていた時間を、せめて代弁できるように。

なぜこれで凛ルート限定で救えなかったになるのか
アーチャーの想いを代弁してるシーンじゃねーか
本編のアーチャーは未練たらたらでいつまで間違った願いを〜と言ってたし
そもそもアーチャーの記憶からどのルートでもないし士郎はどれかルートを辿ればアチャ化の可能性はほぼ0だぞ
498名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:23:06.44 ID:ekCQL9g10
499名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:24:25.21 ID:FKP5+US90
そういやセイバールートだとセイバーは英霊化しないよとかいう話が出たらしいが
それもまた例のコンマテ情報なのか
どっからどこまできのこ直々の設定なのかよくわからなくなってきた
500名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:25:19.64 ID:pN7iP1ti0
> セイバー救われてりゃエミヤがああなるわけねえよ

そうかな?
そのあと誰がそばにいたかにもよるんじゃね

>アーチャーの想いを代弁してるシーンじゃねーか

逆にいえば、それで生前のことを言い出してるって保証があるか?

> 士郎はどれかルートを辿ればアチャ化の可能性はほぼ0だぞ

そのへんもあんまアテにならない気がする……
501名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:28:11.01 ID:J9CaOWTr0
>>497
あのエミヤにならなくても、別のエミヤとして英霊化しそうな空気はあるじゃないかw

しかしHFで、わざわざ、「イリヤの手を取ったなら必ず守れ」みたいに言った上メッチャ気合入ってたのは
生前何ぞあったのかなあとおもったけどホロウでもまったくイリヤとエミヤって日常絡みとかなかったよね

というかアーチャー自体やたら生前親しかった人間との接触シナリオがなかった
意図的かねえ
502名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:34:46.25 ID:uIbTX8ob0
そうだ、そんなに気になるなら虚淵にエミヤの過去編も書いてもらおうぜw
さぞ素晴らしい過去シナリオが出来上がるだろうさ

きのこお墨付きの、胸糞悪くなるような素敵な台無しシナリオがなw
503名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:35:26.61 ID:iyHzKU260
>>500
>ヤツが彼女を思っていた時間を、せめて代弁できるように。

ヤツが「思っていた時間」を、「せめて」代弁できるように〜って
ずっとアーチャーがセイバーを救えなかった事を保っていたことが分かる
そしてその前に士郎はアーチャーと対峙してアーチャーの記憶を見てる上で言った
504名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:41:46.81 ID:5AyUuiVs0
ID:pN7iP1ti0は何主張してんの
自分自身を座らせておくべき席を空けっぱにしたまま突っ走ったのがアーチャーだろ
505名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:46:29.38 ID:fjOfiIvz0
「オレはこう思ってるだけ」って先に逃げ打っといて
それでもしぶとく反発して粘ってるんだから、結局そう思うのも自由なんて思えてないのさ
そういうもんだろ公式がはっきりさせないことへの各々の解釈なんて。どっちも妄想まみれ。
506名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:51:48.25 ID:nLyftfuk0
>>487
魔法使いの夜で時間旅行は第二魔法の範疇だってことが判明したから
時間を超越してる座は同じように並行世界に跨ってても不思議では無いな

>>500
コンマテのきのこのQ&Aではっきり言われたことだから信用するしかない
>どのルートでもならないし、どのルートでも可能性はある、とだけ言っておきます。
>基本限りなくゼロですが
一応全文書くとこんな感じ

>>499
セイバーが英霊にならないところはきのこのQ&Aだから確実だぞ
一応写すと
>Q:セイバールートで契約を破棄したセイバーですが、アーサー王なら死後英霊として輪廻を外れてしまうのでは?
>A:アーサー王はアヴァロンいくべさ
> イギリス人のなかでは、まだアーサー王は現実の人なのです。
507名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:52:08.52 ID:fjOfiIvz0
というか、気になるならきのこに質問でも送ったら。
508名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:53:31.29 ID:iyHzKU260
アーチャーが生前どのような聖杯戦争を辿ったか語られる時は来ないだろう
生前のアーチャー枠はエミヤじゃない可能性も高いし
509名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:55:42.82 ID:1OVqRC/c0
アーチャーと凛のコンビ支持の連中は
エミヤが衛宮士郎だったころを匂わせるようなエピソードとかすっごく嫌いそうだから
きのこも絶対書かないと思ったりw
510名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:58:00.88 ID:yET6ERUZ0
アーチャーと凛のコンビ支持派とか、俗に言う弓凛好きの人は、
エクストラの女主人公とのコンビでムキーとなったりするのかしら
511名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:58:17.12 ID:LtmBcYPZi
凛の場合側にいればならないと言われてるから否定されてない
512名無しさん@ピンキー:2012/09/10(月) 23:59:37.32 ID:1OVqRC/c0
人気投票の結果とか見るに、結構な支持されてんじゃないかな今でも
513名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 00:00:27.96 ID:Vb+Q3liu0
きのこは士凛厨だから書いてもおかしくはない
514名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 00:02:21.25 ID:ZwToe6+90
アーチャー好きは士郎を否定する子が多かったけど
アーチャーの過去を書けばその性格はまんま士郎でその士郎も否定するのかな
515名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 00:05:15.97 ID:3aymcHHC0
>>506
>魔法使いの夜で時間旅行は第二魔法の範疇だってことが判明したから
>時間を超越してる座は同じように並行世界に跨ってても不思議では無いな

ごめんちゃい、言ってる理屈がよくわからないです
どいうことです?推測じゃなくてなんか新情報がきのこから漏れたの?
516名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 00:07:01.13 ID:hsPo46Kc0
アーチャーが干将・莫耶を愛用するようになった経緯とか
何故アイアスが唯一得意とする防具なのかとか
そのへんを知りたいけどきのこは書いてくれないんだろうな
517名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 00:15:10.64 ID:Wk94g1PgP
用語集「はぐれサーヴァント」が
盾のサーヴァントだって名残だろうか?
518名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 00:16:11.19 ID:3aymcHHC0
>>516
実はタイムパラドックス的な何かだったりするのだろうか
まあきのこが自分で書くことはなさそうだね
519名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 00:19:39.87 ID:KUN3Jx7Hi
アーチャーが1000以上の武具を持っていて殆どが宝具らしいが
ギルを見ても精々数百いけばいいくらいなのにそんなにどこで見たんだろ
520名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 01:11:37.81 ID:ghiXwQUy0
弓凛で士郎disってるのは腐れマンコ共だな
521名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 07:12:10.27 ID:OB/I6OEI0
金剣で士郎disってるのは?
522名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 07:50:48.55 ID:6g/C7vfn0
>イギリス人のなかでは、まだアーサー王は現実の人なのです。

すまんこれって言葉遊びか何か?
アヴァロン(鞘)取り戻したからアヴァロン(妖精郷)に行くんじゃないの?
523名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 08:26:34.32 ID:E9bg2B9hO
>>522
アヴァロンに行って今でも生きてるってことだろ
524名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 08:36:27.34 ID:NuwaKkbz0
>>480
”こっち”と”あっち”の時間が隔絶してるだけで、座の方にも主体性はあるだろ
要は相対性だよ
525名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 09:38:10.10 ID:4/AXi6BcO
>>502
想像するだけでおぞましいから冗談でも止めてくれ。
526名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 18:55:50.69 ID:6XUawgyn0
セイバールートでもその理屈で英霊にならんのなら
UBWでも肉塊聖杯を壊して消えたセイバーもアヴァロン行くよなあ

というか現代まで現地人が生きてると思ってたら英霊化しない、みたいな物言いにも聞こえるけどw
実は死亡確認!されなきゃ英霊にはならんのか?
527名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 19:40:40.03 ID:rVb1eYBd0
信仰の問題かな
528名無しさん@ピンキー:2012/09/11(火) 21:18:18.31 ID:LQmE5r760
>>515
推測だと思うが、時間軸に縛られないのであれば、あらゆる分岐を内包しないと齟齬が生じる
なぜなら、未来は確定していないから
529名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 11:17:22.27 ID:L34g4YJP0
ttp://www.kadokawa.co.jp/game/fatevita/special/toraburu.php

きのこがシナリオ書くのって、雁夜の陣営だけなんだな
530名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 15:23:36.36 ID:eHjbZedf0
>>529
地味に右上にアサシンが隠れてて笑ったw
531名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 17:10:25.48 ID:kndnqDAb0
なんか花札PSPオンリーらしいな

912 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 23:06:47.10 ID:Yog0jgEM
さんざ言われてるかもしれんが祖父のページ

■同梱内容
1.「とびたて!超時空トラぶる花札大作戦」プロダクトコード
※PSPでのプレイのみ対応しております。PSVitaでのプレイは出来ません。

え?
532名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 17:44:05.02 ID:fqySpa9S0
どっちも持ってないヤツにも両方持ってない奴にも優しくねえ

特典が腐女子釣りそうな内容なのにハード両方買わすとか高いハードル設けたな
オマケだけオークションに流しても二千円くらいで売れるんじゃねーか

Fate初めてで興味あるってVITAユーザーか筋金入りの型月オタクにしか売れんな
533名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 17:49:35.43 ID:uG9zGkIo0
>>529
ここにエクストラとプロトが参戦すると俺は予想してるけども
もしそうならば担当はまちがいなくきのこだろう
534名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 18:32:20.08 ID:GELEd6Im0
>>531
ブーッ

いやPSPも持ってはいるし、VITA持ってる層なんて大概がPSP持ってるだろうし問題ないんだろうけどさ…
何が悲しくてVITAの特典を汚くて小さいPSPでやらなあかんのや…
535名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 18:32:43.18 ID:kayN758t0
>>532
Vitaの購入検討するようなヤツがPSP持ってない確率は極めて低そうだが
まぁ誰得な仕様だとは思う
536名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 18:36:36.21 ID:fqySpa9S0
EXTRAにギルガメッシュが!?
PSP持ってないけど買おうかな
え、FateはVITA?花札はやりたいけど両方買えと?
みたいなやつもチラホラ見る

まあ昨今だとプレイ動画で済ます奴も多そうだが
EXTRAや花札の長さなら
537名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 18:38:25.41 ID:GELEd6Im0
EXTRAは前作も出てるしVITAでできるDL版出るやろ
花札は何でや
538名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 18:52:32.40 ID:eHjbZedf0
>>533
俺は残りの三枠はエクストラとプリズマだと思うな
プロトは公式に発売もしてないし冬木のキャラと絡みづらい
539名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 19:20:32.40 ID:dX5SR/Ts0
snとzeroキャラ達の夢の競演を楽しみにしてたんだけどな
sn出れたとしても少数だろうしちょっと残念だ
540名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 19:42:16.31 ID:Q2fnGvnR0
SNのゲームなのにオマケの花札は9枠中6つがZERO
そこにプリヤとEXTRA入れるとSNからは1枠のみ、もしくは無しになるのか・・・
個人的にはプリヤとEXTRAからよりも士郎セイバー・凛アーチャー・桜ライダーor虎ブルマのほうが嬉しいけどな
アイリ&切嗣と士郎・イリヤ、時臣と凛・桜のやり取りが見てみたいし
541名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 19:44:28.14 ID:56Or2ig/0
【石川】信長が使った槍か?金沢の神社で槍を発見、専門家に鑑定依頼へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347433307/

織田信長はランサーだった模様
542名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 19:46:30.77 ID:lEXpo7hk0
そりゃ最初から長槍とかで有名だし
つか戦国時代の武将や兵で槍持たない奴なんていないだろ
543名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 20:58:34.46 ID:ubiaslLJ0
炎刀・銃などというものもありましてな
544名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 21:06:48.29 ID:PEyywwml0
青龍刀は槍なのか刀なのか
545名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 21:30:00.66 ID:NfdWOZ1U0
花札にプリヤは出ないと思うなぁ
546名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 21:46:14.59 ID:vk2zBvEW0
前作主人公(?)枠でトラぶる血夜呼零怒とか?
547名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 22:47:11.71 ID:eHjbZedf0
というか追加枠が9つで普通に前作キャラは全部出てると思うけどね
じゃないと超時空じゃないし
hollowキャラがいるかは分からんが
548名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 23:05:23.69 ID:dX5SR/Ts0
PVで9チームの陣営が温泉目指して〜
とか言っちゃってるからな
追加枠が9なんだと思いたいがそうじゃない可能性もあるから
期待しない方が楽ではある
549名無しさん@ピンキー:2012/09/12(水) 23:59:20.60 ID:hq3pT9dR0
Vita版のおまけ花札、マジでPSP専用だったんか・・・
確かにダウンロードできるPSPソフトでも互換性ないの少なくはないけどさぁ
今から出すソフトでそれはないだろとw

しかし花札、ちゃんとSNメンバー出してくれるんかな
出たとしてもまさかの完全使い回しとかだったらどうしようw
550名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 00:02:38.26 ID:2kS7GbXi0
気になるなら公式に問い合わせればいいんじゃねーの
551名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 00:32:42.36 ID:ochlWk7n0
まずきのこが凛を出さないはずが有り得ないし、残り3枠はSN組じゃない?
じゃないと時空を超えて〜とか嘘フレーズになるし
ワダアルコとか最初EXTRAかなって思ったけど描いたことのあるアーチャーと凛でやるのかもしれん
552名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 00:44:16.17 ID:syWoUOYd0
プリヤやEXTRAは関連あるとはいえ完全に別作品だからさすがにないんじゃないか
ufoがプリヤアニメやるわけでもないし
553名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 00:48:38.90 ID:ycWFugFa0
>>552
ufoは関係ないだろう
ufoには何の権限も無いしな
554名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 00:53:24.72 ID:syWoUOYd0
>>553
花札に出る関連性って点で考えたら〜という話のつもりだったんで
あんまし深い意味はないのよ
555名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 03:18:29.70 ID:b2jtrg/P0
今更ながらアニメのstay night見たんだけど、
アーチャー対バーサーカーで、
干将莫邪を投影して何をどうしてあの形になったんでしょうか?
556名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 03:26:43.51 ID:2kS7GbXi0
干将莫邪オーバーエッジだよ
557名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 06:35:26.75 ID:Deg/aR6O0
そういえばアーチャーなんでセイバーとかかわろうとしないの? 特にホロウ
アーチャーが好きだったのは別次元のセイバーであって原作セイバーには
アーチャーの記憶ないから迷惑かもしれないけど
558名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 06:38:57.34 ID:Deg/aR6O0
>>557
規制されてるんで分割します

地獄に落ちてなお覚えてるほどセイバーの事色んな意味で好きだったなら、もっとセイバー相手に
うろたえるとか、つい甘やかすとか、世話を焼いてしまうとか、あっていいと思うんだけど
559名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 06:40:49.87 ID:I5+pryH30
>>557
それ言うならホロウのアーチャーは生前親しく関わってたであろうキャラと
頑ななまでに会うイベントなかったから、なんでもありの繰り返し日常なのに
560名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 06:41:35.23 ID:b2jtrg/P0
アーチャーがバーサーカーを殺した1回ってエクスカリバー?
561名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 06:44:56.12 ID:Deg/aR6O0
>>558
ホロウやってる時、シロウのいないときにアチャが家に来てセイバーに飯作ってあげて
アチャがなつかしんだりするエピソードとか期待してたんだけど
それどころか別次元とはいえ未来から来てんのにだれも未来の様子「アチャの次元の自分はどうなったの?」 とか聞かないし
562名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 06:47:01.62 ID:Deg/aR6O0
>>559
ステイナイトで明かされたアチャの『未来のシロウ』って設定が死んでる気がする
これってなんか公式で理由説明あるの?
他にもアチャって桜とも藤姉とも一切絡まないよね
563名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 06:49:22.68 ID:PW+aKToC0
設定が生きてるからこそ絡まないんだろうが
それくらいの空気読めよ
564名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 06:50:19.02 ID:Deg/aR6O0
そのせいかアンソロだとネタ多いけど
アチャ飯作る セ「貴方の味はなぜか口に合う」ア「……何故だろうね」
桜「この靴の干し方先輩、今家にいるんだ」アチャと遭遇、一緒に家事
桜「でもなんでだろう、アーチャーさんといるとなんか先輩といるみたい」ア「…………」
アチャこそ第二の人生を謳歌するべきだと思います
565名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 06:52:48.54 ID:W8YzKEvH0
>>562
え、だってファンディスクですもん
アーチャーはクラス名アーチャー、真名アーチャーと認識されてる方にとっては
士郎らしさを表現しかねない描写とかノーサンキューじゃね?
凛以外と絡んじゃいけないんですよ

あと別に別次元じゃないと思う
566名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:03:13.53 ID:D+jyWp0A0
士郎がどうしようもないののさらに上を行くのがアーチャーなのに
今更捨ててきた過去の人たちと関わるわけもねえ

士郎すら集団から一歩引いたところにいる質なのに
祭りの裏方タイプっつか
567名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:05:10.64 ID:76fWEv+60
というかホロウには実質士郎いませんからw
言い訳いっぱいこさえてはいましたが
568名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:05:24.47 ID:0MwL+5O00
花札だと藤ねえとは若干絡みがあったじゃないか
569名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:07:57.63 ID:Qy4kHe+B0
三人娘とも絡んでたよな?

つうか全体的に、珍しいキャラの組み合わせ的な状況って
あんまりなかったよね
あってもギャグに逃げるタイプのだけで。
570名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:09:04.58 ID:/U+grSZM0
三人娘が絡む話のつまらなさが異常だった
571名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:16:22.00 ID:Deg/aR6O0
>>568
どんなの?
572名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:16:37.76 ID:D+jyWp0A0
つーかむやみに攻略対象のヒロインたちが他の男と絡んでいいわけ無いだろ
同一人物とはいえ別人みたいなもんなのに
573名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:18:50.34 ID:Qy4kHe+B0
>>572
別に好感度上げて攻略しろって言ってるわけでもないし
まあともかく絶対絡んじゃいけない理由があったんでしょ。
世界的にも作品的にもw
574名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:31:39.26 ID:/U+grSZM0
他の男ならまだしも、アーチャーが剣凛桜と絡んでもよっぽどのことがない限りほほえましい話だくらいにしか受け取られないと思うけどな
HAの世界観、ユルめの日常話なら特に

俺はあのくらいの士郎周りの日常から何歩か引いたくらいの立ち位置がアーチャーらしくていいと思うからあれでいいんだけど
575名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:49:35.05 ID:nPfoiorb0
でも普通にプールとか来てるんだよな
576名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 07:59:45.38 ID:n3M+Hotf0
アーチャーだっておっぱいは好きだからな
目の保養ぐらいはかまわんのだろう
577名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 08:26:35.96 ID:ZVwdjkkc0
セイバーを救えなかったと言っててイリヤには引け目があるくらいで
何よりアーチャーが生前関わった人と厳密には別人だし
アーチャーにとって今更関わるのは厚かましいと思って一歩引いてそうだけど
578名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 08:30:12.88 ID:hJnhjZmE0
>>572
ランサーは終身名誉兄貴なので免除ですね
579名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 08:33:51.03 ID:qMg1KPjx0
別にアーチャーとヒロインが会話しても問題ないが
結局本編と同じで士郎>アーチャーの扱いになってID:Deg/aR6O0みたいな趣味の奴は得しないと思う

それとアーチャーはセイバーを救えなかった『未来のシロウ』だからセイバーと関わらないんだろ
580名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 10:15:17.90 ID:ycWFugFa0
プールでかかわってたがな
581名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 10:25:55.54 ID:ZVwdjkkc0
おっぱいが好きなんだろ
嫌いなランサーと一緒にいたくらいだし
582名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 10:39:14.76 ID:Fq9bG3Ta0
セイバーや桜と絡んだら皮肉屋キャラじゃなくなるだろ
あいつは士郎とか凛おちょくってるぐらいで調度いいんだよ
583名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 11:18:59.56 ID:Q5veNctx0
個人的にはもうちょっと虎との絡みが見たかったかも
584名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 11:46:59.70 ID:6cEmPZEiO
>>578
絡むどころかナンパしてくるからなw


プールでのビーチボールの試合を詳しく見たかったな
585名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 15:44:34.79 ID:GncRlwCV0
士郎もアーチャーのことを始まりを同じくする別人と言っていただろ。
アーチャーの定位置は衛宮家の屋根の上かビルの屋上だから、他のキャラと絡みがなくて当然。
586名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 15:45:16.56 ID:GncRlwCV0
士郎もアーチャーのことを始まりを同じくする別人と言っていただろ。
アーチャーの定位置は衛宮家の屋根の上かビルの屋上だから、他のキャラと絡みがなくて当然。
587名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 15:45:49.68 ID:GncRlwCV0
士郎もアーチャーのことを始まりを同じくする別人と言っていただろ。
アーチャーの定位置は衛宮家の屋根の上かビルの屋上だから、他のキャラと絡みがなくて当然。
588名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 17:37:41.14 ID:tGdpyex5O
うるさいわ!
589名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 17:45:16.37 ID:iSfKAZim0
壊れたラジオかお前は
590名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 17:58:51.01 ID:D+jyWp0A0
>>574
今まででさえアーチャーと凛がくっつけって女たちがスゴかったのにこれ以上の火種はいらん

っていうかそういうこと気にするのはだいたい女
アンソロジー作家も同人屋も女
そういうやつらのためのEXTRAだろうから
アーチャーやらギルガメッシュの同人作品みたいなやりとりが公式でみたいならそっちに期待すればいいんじゃないか

きのこシナリオのEXTRA劇場DVDのアーチャーもかなり酷かったしな
CCCは女にも大サービスだろう多分
591名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 19:06:39.91 ID:8Ld+AGeni
アナザー凛と一番美味しい時期の士郎とのロンドン編を出したらいいんじゃないの
592名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 19:12:51.05 ID:Euw3isPk0
>>577
まあ、生前お世話になった人とは厳密には別人かっていうと
並行世界じゃなく時間軸から切り離されてってことは、形としては過去に飛んだんだから同じ人でもあるのか
593名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 19:29:12.77 ID:ZVwdjkkc0
単純な過去ではなくね
士郎とアーチャーは別人になっててアチャ化の可能性がほとんどなくなってるとか
周りの人との関わり方が違ってきてるし過去と言うには変なところ
士郎が死のうが契約しなくてもその世界でアーチャーが存在し続けるんだろうし
平行世界に分岐する〜という設定はないはずだがアーチャーの生前と士郎の生前は別れてるんだよな
594名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 19:34:54.29 ID:JeNZ0oRf0
ゲームに出てくるキャラクターが動かす衛宮士郎そのものじゃないけど
別の道を辿ったもうひとりの衛宮士郎の末路にはなにも変わりないからなあ

まあ、最初っから髪が白くて肌が黒いことになってるアーチャーの生前もあるみたいだがw
595名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 19:47:44.23 ID:GcAkFjY40
>>591
倫敦編か
ウェイバー出てきそうだから第一人者の虚淵先生がライターですね
きのこも喜んで任せるでしょうw
いや割と冗談抜きに。
596名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 19:59:25.19 ID:AK0M0RSk0
>>590
EXTRAじゃアーチャーと凛の組み合わせで阿鼻叫喚の渦だったけどなw

>>594
髪や肌の色の変化は投影の使い過ぎで士郎がいずれああなるだけ
597名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 20:00:52.59 ID:iSfKAZim0
虚淵もヒロインは凛ですとか言っちゃってるしな
普通に書いてくれそう
598名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 20:02:28.65 ID:mgXiFZwV0
Fateというと聖杯戦争を舞台にした作品っていうイメージがあるから
聖杯がほぼ関わらないであろうロンドン編はFateというより別作品って感じだな
599名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 20:07:18.72 ID:YPfxRrpJ0
他人にやらせたFate派生作品にしても、悉く聖杯戦争と鯖を出さなきゃFateじゃないよって状態だから
それがない倫敦編なんて出るとは思えないな
600名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 20:22:07.60 ID:ycWFugFa0
ロンドン編と言えばミーナの店のFate In Briten
601名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 20:32:50.69 ID:D+jyWp0A0
>>596
アーチャーの生前は士郎じゃねえって言い張る奴がいるって皮肉じゃね?
あの姿とあの性格のまま若かったんや!的な

ロンドン編はないだろうなさあ
虚淵よりは成田のほうが向いてるんじゃね早いし
バッカーノみたいなノリで軽く読める感じの
バッカーノ2冊くらいしか読んだことないけど
602名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 20:41:54.00 ID:8Ld+AGeni
虚淵が書けば士郎は銃と弓を組み合わせた中遠スタイルになりそう
きのかはカタルシス重視だからそういう戦い方はしないし見てみたいかも
603名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:01:49.57 ID:yOrDAIh30
って事は
お前らの中じゃ氷室の天地はfateじゃねえのか
もうちょっと頭のネジ緩めようぜ。アレ面白いよ

604名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:19:53.92 ID:OiIhr5zlO
>>602
士郎は虚淵が大嫌いな他人の為に尽くすキャラだぜ?
改悪に改悪を重ねて徹底的にsageてくるのが目に見える。
605名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:38:00.20 ID:IsFPwRoX0
でも最後にはサクラだけの正義になったじゃん
処女喪失して大量の蟲に犯された親友の中古女だけの正義になるってかなりのもんだぞ
士郎はもっと評価されてもいいと覆う
606名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:48:59.95 ID:dQm4a2QfO
>>603
いざ聖杯戦争が始まる冬になったら何を描くのかは気になる
まぁたぶん時間が吹き飛んで春くらいまで行くんだろうが

三人娘がすごく好きになれたマンガで笑かしてもらってるわ
607名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:53:54.15 ID:jQUe5csr0
プリヤ以上にどうでもいいので、公式に擦り寄ってこないで勝手にやっててくださいねって印象でした
608名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 22:57:00.68 ID:IsFPwRoX0
公式がやらせたんじゃなかったのか
認めてる時点で擦り寄られても文句言えないと思うが
609名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 23:15:27.97 ID:bBgenq3I0
Zeroだって公式がやらせて公式がマンセーしたわけですしねw
610名無しさん@ピンキー:2012/09/13(木) 23:59:25.98 ID:iSfKAZim0
擦り寄るとかいう発想がきめえよ
611名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 00:02:40.88 ID:hJnhjZmE0
そりゃあキモオタですし
612名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 00:04:28.35 ID:N9+7wzf20
つまんね
613名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 00:07:19.57 ID:AGZx48QU0
プリヤはまあプッシュしたがる人がいるのはわかる
スピンオフだけどそれなりに自分の作品にしてるしな
オリキャラはどうなのってのはあるけどw
614名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 00:20:33.02 ID:1GjNALM00
オリキャラはきのこと武内が出せと催促したものだから仕方ない
615名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 00:23:04.81 ID:AGZx48QU0
>>614
マジで?
まあきちんと設定も別モンって宣言してるならいいんだろうな
616名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 00:37:13.02 ID:t/bveP8S0
プリヤはコミックス巻末かなんかで
連載の経緯とかその辺書いてたような
いわゆる本筋のFateとは別モノとはっきり断言してたハズ
617名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 00:41:28.03 ID:vLIqHybi0
潔いな
618名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 00:44:08.79 ID:/3xwB40M0
いや宣言しなくても分かるだろ
619名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 02:14:18.20 ID:1GjNALM00
ここの住人は誰かにケンカを売るのが好きな人が多いよね
620名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 03:31:28.19 ID:5M4KA6eC0
きのこはなんでアサシンもアーチャーもチャンバラキャラにしたんだろうな
621名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 05:08:25.01 ID:J4MxxrN90
オリキャラ出せって話は巻末コメントに載ってたっけ?
622名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 09:03:12.16 ID:nWjHQRe60
オリキャラの美遊は士郎の妹なのか
623名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 14:10:21.92 ID:hWmk4eme0
今vitaのpv見直してたけど、何度見てもイリヤのシーンの画面にノイズが入る
仕様なのか、単に見る時間帯がわるいのか・・・
624名無しさん@ピンキー:2012/09/14(金) 15:08:30.11 ID:XjEBf70T0
多分仕様じゃない
625名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 06:25:57.32 ID:mCkz1q+70
626名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 08:26:44.55 ID:Obbw4xlv0
来週・9月19日に発売となる「Fate/Zero Blu-ray Disc Box U」に収録される、完全新作の特典映像「お願い! アインツベルン相談室」。

遂に迫った発売を記念し、その「お願い! アインツベルン相談室」の先行Trailerを配信!
『奈須きのこ』さん脚本にて、なんと 「総尺55分!」 という大ボリュームで綴られる今回のお願い!
アインツベルン相談室。
その一端をこのTrailerでお楽しみ頂き、いよいよ迫る来週の発売を楽しみにして頂ければ嬉しいです。

http://www.fate-zero.jp/news/index.html
627名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 08:56:37.49 ID:9SwR8jGf0
どうせ叩かれるだけなんだからzeroの話題は貼らなくていいです
628名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 09:04:37.13 ID:dAjaK3rl0
断言する

花札からタイガー道場へ至る設定をきのこが完全に忘れてて
相談室からタイガー道場になるシナリオを書いてくる
629名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 09:57:17.20 ID:ryTulfLM0
>>625
あれだな
魔法少女物通ってこの初期の時点でオリキャラ出させたってことは最初から原作へのフィードバックする気無かったんだなって思うわ
あと倫敦編はいつかその内遠い未来こっち(公式)がやるかもしれねーんだから触んなって感じ
イリヤルートないしこれで代わりになるし一石二鳥!という風に見えるのは流石にゲスパーか
630名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 10:00:46.59 ID:VKNt85CQ0
作者さんはスゴイと思うけど
正直武内のFate関連作品での暴走具合はひどいと思ったw
631名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 10:04:22.12 ID:ifUSywn/0
>>625
>イリヤなら俺のベッドで寝てますよ
頭湧いてるな
今うちの風呂に入ってるのにどうしてそっちにいるってんだ
632名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 10:07:49.70 ID:lvySJ0+a0
>あと倫敦編はいつかその内遠い未来こっち(公式)がやるかもしれねーんだから触んなって感じ

あっちが想定したスピンオフは倫敦編だったんだし
ひろやまが素直に想定してたら倫敦編だったろう
633名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 10:37:30.58 ID:t8ajN8O10
>>628
令呪使い切りパターンのEDだっけ
まあロリブルマまで出してこなきゃ
どうとでもツジツマ合いそうじゃない?
634名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 10:38:52.05 ID:TTREYdyF0
vitaのおまけにps2のオマケの花札も付くらしいね
ttp://www.kadokawa.co.jp/game/fatevita/news/news02.php
自分はpc版しかプレイしてないから嬉しいが
もう持ってる人も多いだろうから、オクとかに流れそうだな
635名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 14:52:38.77 ID:M6hJ+dgF0
>>634
vitaでもプレイできるって書いてるな
PSPのみかよって話出てなかったっけ?
636名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 14:55:55.51 ID:D3V5f08YP
PS2のときついてたPSPソフト「とびだせ!トラぶる花札道中記」の内容を
特典としてダウンロードできる権利、だから
そりゃ当然Vitaでもできるわな
637名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 15:53:42.01 ID:t8ajN8O10
PS2のオマケ花札はvitaでプレイ可と明言してるけど
新作花札はPSP限定っぽい謎仕様
638名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 16:09:46.25 ID:dAjaK3rl0
>>637
つうかこの段階で一切明記してないんだから未対応でしょ
639名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 16:27:34.30 ID:t8ajN8O10
>>638
zero花札はvita未対応確定だろうけど
同じ花札ゲームなのに機種対応に差があるのが不思議だなっていう
開発側としては色々ややこしいのかもしれないが
640名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 16:29:06.14 ID:tkGFpFsN0
>>639
なんで未対応確定とか思ってるんだろ頭弱い子なのかな?
そもそもVITAに対応してないって公式が言ったわけでもないし通販サイトの表記をそこまで信じるあたり面白い
641名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 16:59:50.72 ID:t8ajN8O10
ソフマップの説明確認してみたらなんか未対応云々消えとった…
確かに自分が早とちりお馬鹿さんだったみたい☆
まあふつうに考えりゃプレイできますよねー
642名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 17:08:57.23 ID:dAjaK3rl0
>>641
あぁ なら対応なんだろうな
つか公式も明記して欲しいよな
643名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 17:56:55.94 ID:L4Mob6+r0
前の花札追加か

スゲーやっつけっぽいけどよほどクレームでもきたのか?
644名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 18:29:16.50 ID:9dYX3aOJ0
マジで超時空の方はSNキャラは出なかったのかw
645名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 18:37:28.93 ID:yElZmiof0
時空を超えた意味無いやんw
646名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 18:46:59.62 ID:L4Mob6+r0
たしかに時空超えって言うから親と子もドンパチするようなの想像してたし
そっちが良かったわ

まああと3枠で時空超えるのかも知れないが
言われてみるとタイトルの割に時空超えてる感がなくてショボイな
647名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 18:51:53.31 ID:u6Jijd2n0
時空超えっていうから期待したのになsnとzeroのやり取り…
タイころの切嗣アイリとアンリミテッドコードのディルムッドくらい?
音声なしならカーニバルファンタズム最終巻の最後の方にちらっとzeroキャラ混じってたけど

題名だからタイガーと弟子は出るんだろうけどさあ…
時空超えって大々的に宣伝するようなもんでもないよな今の所
zeroキャラ(も)参戦言うからsnの新規メインで見られると思っていたのに
前作花札付けるとわかってから更にsnキャラの期待が出来ねえ
648名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 19:29:05.17 ID:t8ajN8O10
せいぜい遠坂親子ぐらいかな、ありそうな時空越え対決
切嗣とエミヤで胃が痛くなる会話させろよーせっかくのおふざけ空間なのに
649名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 21:11:16.40 ID:qoV9GPiqi
残り三枠にSNキャラがいるといいな
650名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 21:18:59.47 ID:n+z9BddL0
>切嗣とエミヤで胃が痛くなる会話
そういえばたいころでは切嗣と士郎は会話したのにエミヤはスルーだったな 
そして安定のセイバー無視
651名無しさん@ピンキー:2012/09/15(土) 21:20:25.28 ID:L4Mob6+r0
あまりに自然にセイバースルーしてたから他人の感想見るまで気づかなかった
652名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 07:19:18.49 ID:XkYVr4VSP
キャス子さんってさ、5次バーサーカーを殺せる魔術持ってんのかな?
653名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 07:47:45.00 ID:+6tHRGkZ0
>>652
ゴッドハンドを貫通した凛の魔術と余裕で打ち合えるから殺せるだろう
倒せるかどうかは別だが
654名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 08:26:07.29 ID:XkYVr4VSP
>>653
やっぱりそうだよな
んじゃ空飛んでアサシンごと爆撃すれば普通に勝ちそうじゃね?
655名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 08:34:37.88 ID:7rEfM2gcP
空飛んでても、たぶんヘラクレスジャンプで撃墜されるんだよw
それを抑えるのにセイバー同等の前衛がふたりいる

そしてその場合でもゴッドハンド全部ぶんは殺し切れないで3回程度
656名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 08:56:27.88 ID:XkYVr4VSP
アサシンじゃどうしようもないか
竜牙兵でもぶっちゃけ墓石以下だろうし勝つのは難しいんかな
657名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 10:06:29.90 ID:8hblmL4R0
イリヤ自身の実力も相当なもんだし鯖一人の気を引くくらいならイリヤにも出来るんじゃね
ほとんど戦闘に参加してなかったけど
658名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 11:57:56.85 ID:V+eP6NnG0
イリヤってそんなに強いのか?
SNもHAもプレイしたけど気づかなかった
バーサーカーの蘇生回数を回復できるほど魔術回路とかも多いのは知ってたけど、
戦闘には向いていないイメージだった
魔術を使った戦闘能力は凛>イリヤ的な
659名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 12:22:08.52 ID:Ag2q5rRn0
ダンプカーがフルスピードで激突するくらいの攻撃なら
一瞬で放った描写が
660名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 14:48:24.95 ID:2Uth9asR0
士郎は無限の剣という戦闘特化型で弓も必中だし、凜も中国拳法を修めている。
イリヤは魔力は強力だけど戦闘用の魔術じゃないし、身体はょぅι゛ょだもんな。
661名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 14:50:14.29 ID:qvJHbhJj0
>>660
凛の修めてんのは空手もどきでしょ
662名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 15:30:13.07 ID:I0Wh8lXNO
>>661
教えたのは言峰だから八極じゃないの?
663名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 15:36:35.57 ID:W/pibKnW0
イリヤは聖杯魔術だから望めば戦闘用も使えるだろ。
身体能力は低そうだから凛には勝てないだろうけど。
664名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 15:48:41.01 ID:NnUmcVWV0
「ふん? たわけ、見て判らぬか。この身はおまえがよく知る英霊の一人であろう」
「――――うそ!」
 イリヤは縁側から飛び出すと、挑むように男を睨む。
「知らない。わたし、あなたなんて知らない。わたしが知らないサーヴァントなんて、存在しちゃいけないんだから……………!」
「な――――待て、イリヤ……!」
 制止の声も間に合わない。
 イリヤから放たれた魔力の塊は、一直線に男へと炸裂した。
 きぃん、という音。
 男は何をした訳でもない。
 ヤツの目前には鏡のような盾が出現し、イリヤの放った魔力の塊を反射しただけだ。


使ってるじゃん
665名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 15:52:56.27 ID:FmhxtNdN0
情報が少なすぎる
666名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 16:32:10.83 ID:eS4/Dg+u0
>>664
>わたしが知らないサーヴァントなんて、存在しちゃいけないんだから

全編とHAやると、この辺の言葉何気に深いな
667名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 19:54:57.03 ID:jRkd0tUa0
小聖杯としての機能でイリヤの運動能力を上げることができるのだろうか
本編描写だと運動能力が低い描写しかないから無理なのかな?
668名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 20:21:23.85 ID:KyTZAfKi0
マスターとしては最強のスペックを持つのがイリヤ
ただし凛もスペックは十分高いしなにより相手の意表を突く戦い方ができる
どっちが勝っても負けてもおかしくはない
669名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 21:27:38.90 ID:Td4CDs1x0
>>662
知らん。
ただ古い用語集には、凛のは空手モドキだって説明があった。
言峰が八極拳そのまま教えたのかもわからんしな
670名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 21:38:02.32 ID:7rEfM2gcP
ははは アメリカ人にはブルース・リーもカラテカだったし
テコンドーもKarateの看板だして教えてる場合あるそうさ
あのテの打撃格闘技がぜんぶKarateって概念
671名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:23:42.05 ID:4VQd4PyH0
中国拳法SUGEEEEなきのこだから
そうじゃないのは分けるだろうな
672名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:40:47.67 ID:aVNd6iCO0
HAの恋愛探偵かったるい上に長いな〜
しかも面白くない、誰得
673名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:52:30.06 ID:s9Vum8w9O
[899]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/09/16(日) 19:09:51.82 ID:XCY4Eevm0
AAS
5次でもし切嗣が万全の状態で生存してれば、おそらくマスター全員暗殺して終了だっただろうな
凛なんて学校ごと爆破されて終了しそう
マーボーは手強そうだけど


Zero厨ワロタww誰も否定せずに肯定意見が積み重なる辺りホントどうしようもねぇww
674名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 22:54:43.66 ID:jKDqqCCG0
このスレの住人のキモさが窺えるな
675名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 23:01:24.75 ID:7rEfM2gcP
snの鉄心ENDあたりの
キリツグまんまになったから士郎勝利確定!
の頃のイメージだったらなぁ……

Zeroのキリツグは揺れすぎ
676名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 23:04:03.51 ID:FsvhyXD60
今はもう鉄心(笑)状態だし
切嗣と同じとか言われてもなんの凄みにもならねえw
677名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 23:08:09.45 ID:VqwIxKlh0
士郎、(ライダーを連れてない)桜はかなり楽勝でやられそうだけど凛はあれで平時は注意深いしそんな大雑把な手は通じないだろうな
ワカメは遠坂が不審なのを見咎めて察知しそう。そして自分だけ身の安全を確保しそうw

葛木はキャスターさんがいるしどうとでもなるっしょ

>>676
おまえ虚淵の言うこと真に受けすぎだろ
言峰がsnで語った人物像が本当の切嗣だよ
678名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 23:21:48.52 ID:NLt3VSy20
というと?
679名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 23:39:47.35 ID:XMuV3d2Ni
目的の為には一切の感情を捨て小を殺して大を生かす殺人マシン
だけど理想と現実の狭間で苦悩し自分を殺し続ける
SNの頃はそんな恰好いいイメージでした
680名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 23:48:47.17 ID:9FmA7fGk0
変わんなくね?
箇条書きマジックかもしれんが
681名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 23:57:30.98 ID:7QZy/3K/0
恋愛探偵を面白いと思えるセイバー信者と桜信者がいるわけがない
682名無しさん@ピンキー:2012/09/16(日) 23:57:51.76 ID:NlXwqnRe0
きのこがZeroを正史にした時点でお察しw

勘違いでしたー
人を見る目がありませんでしたー
色眼鏡入ってましたー

で全て辻褄が合いますってことに
683名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 00:49:44.82 ID:fHiTp6Ns0
いちおうZeroでのグダグダ状態の切嗣を綺礼が直接見てる訳じゃないし
表向きの殺人マシンの面しかしらんし、大勢を生かすためにイリヤすら殺す選択できるの
目の当たりにしてるし・・・と苦し紛れのフォローしてみる
684名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 01:29:00.36 ID:83eUheVvi
きのこなら鉄心士郎をZERO切嗣さんに合わせるフォローをきっとするだろうから
そこに関してはずっとスルーして欲しい
685名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 01:44:29.46 ID:NHR1MjF30
鉄心士郎はメンタル面では切嗣の完全上位互換だろう
686名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 01:46:20.39 ID:aMGQ86Zz0
切嗣が神格化されすぎてたってのはあると思う
687名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 01:51:05.06 ID:umhf3LK+0
snの時点で「自分の葛藤を隠せてない男」ってのは書かれたじゃん
688名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 02:05:13.99 ID:VH6GaSGY0
そりゃ、切嗣のあのザマのフォローが
「エミヤは切嗣より数段上の正義の味方です(キリッ」
だもの
フォローすら比較で表現してどっちか落とすしかないんだから大したもんだw
689名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 02:06:48.31 ID:aMGQ86Zz0
それフォローやない、トドメや
690名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 03:13:20.50 ID:BXIOZugH0
切嗣:豆腐に爪楊枝みたいな芯が入ってる
士郎:中が真空状態のハイパーダイヤモンド
691名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 03:20:20.43 ID:G2C/5nnp0
>>690
そこまでじゃアーチャーみたいな後悔を持たないだろw
692名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 05:57:16.13 ID:Od3ZNQIA0
>>688
いや正にその通りじゃん
わざわざ虚淵叩きに持って行こうとしなくていいと思うけど
693名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 09:00:25.46 ID:laz7Al0t0
UBW後の士郎なら大丈夫
切嗣よりも相方に恵まれてるから
694名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 09:10:29.27 ID:l/PC2AVD0
>>692
それ言ったのってきのこだっけ?虚淵だっけ?
まあ正直その台詞でSNのフォローになったと思ったんだろうな発言者は
695名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 09:54:14.89 ID:NHR1MjF30
>>694
そこはきのこだけど別にフォローとか関係ないと思うが
単純に士郎の方が切嗣より上だって言いたいだけだろ
696名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 10:03:38.51 ID:tXyEjf5X0
まあ摩耗した摩耗した言いながら
自分の昔の在り方思い出したら「オレ間違ってなかった」になるし
脅威を未然に防げそうな状況になったら念願の自分殺しうっちゃるし
HFみたいに思い出ごと破壊しないと真人間?にはなれないんだろエミヤは
697名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 12:11:26.75 ID:jEHKc2si0
>>696
それよく言われるけど
HFトゥルーの時の士郎って記憶どうなっての?
みた感じ凛も桜も気にして無かったし記憶がないようには見えなかったんだが
698名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 12:17:48.46 ID:jLmx9K4+0
1年半後で慣れてるだろうし
699名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 12:19:22.58 ID:09uIENj1P
記憶抜けててもアドリブでごまかせば
700名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 13:37:04.14 ID:AnW74izu0
>>697
切嗣の思い出のことはともかく、ライダーとか忘れて抜けた部分については後からまた教えてやりゃいいわけだしな
投影で無茶苦茶やった状態でも桜や凛のことは覚えてたし、正義の味方の部分以外で障害はないでしょ
休学してたんなら教える時間もあっただろうしな
701名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 13:39:08.63 ID:G2C/5nnp0
そしてあることないこと吹き込むんですね!+(0゚・∀・) + ワクテカ +
702名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 15:33:04.27 ID:vVL+8WJ10
大河にどう言い訳したのか気にならなくもない
703名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 20:33:34.72 ID:puJQEGK60
>>677
凛は学校にもアーチャーを連れているから爆破されても生き残れるだろう
その上、アーチャーなら凛が学校に通うなら、常に学校に仕掛けがないか調査位しているだろうし
ライダーの結界がはってあればなおさらで、その調査でばれるだろうし
あと、士郎もセイバーを召還しているなら、鞘の効果で爆破ぐらいじゃ死なない可能性もあるな
704名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 22:12:17.59 ID:5QrTsIQV0
>>703
前提から間違ってる気がするんだが
仮に切嗣が参加するなら、今度は最短で聖杯を破壊するんじゃね?
705名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 22:16:26.51 ID:NHR1MjF30
そもそもサーヴァントがそばにいるマスターを暗殺なんてほぼ不可能だろう
アサシンにだって難しいのに人間の切嗣ではなおさらだ
706名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 22:20:00.32 ID:5148aHK90
>>704
今はキャスターさんのお膝元になってるんですよ……
707名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 22:36:06.10 ID:fHiTp6Ns0
切嗣が5次で元気だったらという仮定話でると
じゃあそんな元気ならお前4次の終盤なにやってたんだよとか
華麗なステップで泥避けたのかよとか余計なことを考えてしまうよ
708名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 22:53:03.47 ID:jLmx9K4+0
むしろ切嗣がいた方が碌でもないことになるという
709名無しさん@ピンキー:2012/09/17(月) 22:58:14.48 ID:fHiTp6Ns0
ていうか他マスター狙う以前に殺る気満々のイリヤにエンカウントして
親子そろってキュートでポップなジェノサイドの餌食の予感
710名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 09:05:40.38 ID:rRly41fGO
切嗣って前評判は凄いけど蓋開けてみたら感情で最善策捨てるわ
敵を過小評価してるわ想定外の事態に弱い(想定してる範囲が狭すぎる)わ
内面ただのヘタレだわで全く強くないと思うんだが。
711名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 10:24:53.29 ID:MfyYBXkH0
その最善策って神の視点からの最善策だったりするし
平気で一般人を巻き込むのも最善策だって言う人もいるからなー
712名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 10:28:36.80 ID:NxnnxZla0
まあ少なくともセイバーの扱いは最善とはいえないでしょ
あれならアイリにまかせて一切接触しないほうがマシだった
セイバーの性格がもうちょっとアレだったら裏切られても仕方ないレベル
713名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 10:32:21.48 ID:5OFRdwqG0
5次セイバーになら殺されてるだろうな
が4次だから問題ない
714名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 10:36:49.98 ID:DztlKEMN0
自重せよ、セイバー厨
715名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 11:23:55.46 ID:5OFRdwqG0
バッドエンド13からして切嗣の対応だとそうなるだろ
レッテル貼り乙
716名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 12:12:43.40 ID:/9BtY3BUO
セイバーとの会話数から考えて切嗣と離反しなかったのは凄いけど

きのこ版だとどういう陣営だったのか気になるな
陣営でいえば
セイバー&切嗣
アーチャー&言峰
時臣&?
?&シールダー
?&イスカンダル
教会から注意されたマスター&?

時臣がイスカンダルかランサーを召喚したっぽい?
717名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 15:56:39.46 ID:e8ztvj4n0
>>697
魂に刻まれた記憶のほうが壊れてなければ問題ないんじゃないの
アーチャーの腕で壊れてたのが肉体だけならば、かわりの身体がちゃんと機能してれば普通に記憶も思い出せるだろ

>>716
綺礼の真っ先に脱落&後に時臣を裏切るはSN時で確定だから
時臣&ギルは動かない
718名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 16:28:29.45 ID:2HvEzpJD0
いや、SNではギルが言峰を召喚者と呼んでるから
アーチャー&言峰は確定じゃね
ギルがマスター替えしたのはzeroでの追加要素
719名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 16:34:05.92 ID:e8ztvj4n0
>>718
コレは失敬
何処のシーンだっけ
720名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 16:39:51.94 ID:e8ztvj4n0
自己解決
UBWのアインツベルン城だったか
721名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 16:47:24.36 ID:3VQdAuhQ0
真っ先にサーヴァントを失い、そのまま父に保護されたとか言ってたな
>>716の場合だとギルが勝手にどっか行っちゃうとかか?
そして途中でひょっこり戻ってくるとw
722名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 18:06:55.00 ID:/9BtY3BUO
>>721
真っ先に鯖を失って教会にいったのは言峰談
召喚者というのはギルガメッシュ本人談

これからみれば、言峰はバゼットの時と同じように開始前にマスターから鯖を奪ったが正解?
723名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 18:15:36.43 ID:F+PTOrnF0
他の人が召喚したのに召喚者と言ったギルはアホなのか
724名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 18:23:42.12 ID:e8ztvj4n0
一応召喚の場にはいたけどまあ苦しいな
725名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 18:38:07.92 ID:CZ1RQV1K0
どっか行ってた方がまだ分かるような
726名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 18:51:50.39 ID:5a4TuR9a0
>>717
肉体がある時は肉体の状態に依存するみたいだから
その状態で記憶を永久に失ったなら、多分その部分の記憶欠損は魂にも反映して消えてるんじゃね
魂切り離したのは腕使いまくって色々削れた後だし
ただその時点でも忘れたのはライダーの名前と正義の味方の思い出くらいだし
727名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 18:53:54.85 ID:gRX7s9X50
なあ現代のブリテンが海賊の末裔ってマジなの?
だとしたらセイバーがやり直ししたくなるのも分かるような…
あいつら海賊の末裔のくせに貴族とか名乗ってんのかふざけんな
海賊なんて人間のクズだ
728名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 19:06:13.84 ID:e8ztvj4n0
>>727
イギリスは紳士服を着た海賊と称されて久しいわけだが
それに王侯貴族の元をたどれば権力を握った蛮族共ってのは世界の常識だろ
729名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 19:37:16.26 ID:/9BtY3BUO
セイバーのブリトン人と今のイギリスに住んでる民族は違うと聞いたことはあるな
730名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 19:42:38.54 ID:as3LuLxE0
我々は邪馬台国のころの人々の末裔であってるよな?
731名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 19:44:51.43 ID:gRX7s9X50
当然だ。俺たちは高貴な民族だ
でも邪馬台国って名前はなんか野蛮ぽくて好きになれません
732名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 19:48:46.80 ID:4SwaTnPx0
お前らそれでもハニワ幻人か
733名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 20:05:31.42 ID:8ufV0Y3e0
>>716
ゼロ1巻の後書きによるときのこは四次の陣営とか展開とか全く考えずにsn書いてる
734名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 20:51:45.53 ID:rRly41fGO
>>733
セイバー陣営が参加者の殆どを倒して
それを綺礼が追っていく話だったとか聞いたけどガセかな?
735名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 20:56:54.25 ID:MfyYBXkH0
俺たち大和民族は元々日本に住んでた縄文人を追い払った大陸から移り住んできた民族だけどな
736名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 21:00:40.96 ID:ckeLL8YB0
追っ払ったというか、本州では融合したんじゃなかったか
考古学的にも人類学的にも
737名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 21:18:02.44 ID:gRX7s9X50
融合とかなんかエロいな
俺もセイバーと融合してニュー・ブリティッシュを大量に生産するか
738名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 21:21:14.60 ID:as3LuLxE0
>>737
お前じゃ竜に食われて終わりじゃ
739名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 21:22:26.95 ID:hK2IrGVL0
このスレの前半でブリトン人の話は散々やったばかりだというのに。
現代の、賊の末裔とか言われているイギリス人はアングロ・サクソン人だ。
戦争で略奪した戦利品を堂々と美術館に飾っているし。
740名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 21:26:51.08 ID:CP5roawi0
きのこにはその区別はついてないんじゃないの
それかきのこワールドでは違うことになってるとかw

まあ三国志の呂布がサイボーグな世界だから
741名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 21:28:05.12 ID:zAh8lxau0
>>722
ZEROが出る前だと、
聖杯戦争が始まって凛との会話後に言峰と合流、
しかし、言峰に不意を突かれて鯖を奪われたった感じだったのだろうって思ってた
魔力問題は時臣の令呪を奪って、それを活用すればいいし
742名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 21:28:28.02 ID:4SwaTnPx0
どこにきのこの話が出てるんだ
743名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 21:58:03.02 ID:8ufV0Y3e0
>>740
アーサー王の国は完全に蹂躙され現在では跡形も無い方がきのこ的にも美味しいんじゃね
744名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 22:03:06.18 ID:gRX7s9X50
>>738
なんでセイバーにちんこ突っ込んで射精するだけで竜に食われるのよ
745名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 22:07:10.05 ID:5OFRdwqG0
うるせえキモオタはフィストファックされてろ
746名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 22:13:05.84 ID:lC2dSPUn0
18禁ではチンコつっこむだけの簡単なお仕事のパス繋ぎが
全年齢版ではドラゴンに喰われる超バイオレンスな試練だとか
747名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 22:13:50.73 ID:gRX7s9X50
セイバーにフィストファックされる…だと…?
748名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 22:19:34.06 ID:F+PTOrnF0
セイバーの世界は荒々しいのに凛は完全に澄み切った世界
ついでに桜も見たかった
749名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 22:23:29.80 ID:uSren9iZ0
ドロドロのドス黒い世界ですね
750名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 22:30:58.76 ID:as3LuLxE0
>>748
そら影の世界に決まっ……あれ、床なのに沈んデ……
751名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 22:32:57.28 ID:gRX7s9X50
桜は汚れてる
セイバーは新品まんこ
あとは…分かるな?
752名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 23:08:49.47 ID:U3QqiUcm0
はいはいNGに登録
753名無しさん@ピンキー:2012/09/18(火) 23:25:50.45 ID:gRX7s9X50
すまん桜オタの逆鱗に触れちまったか
桜の乳首とおっぱい好きだから許してくれ
754名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 00:03:54.03 ID:F+PTOrnF0
桜は影でイリヤは白銀
755名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 01:30:05.58 ID:oiztGe5y0
>>748
粘つくような闇の中で無数の蛭にゆっくりと命を啜られる
そんなイメージがあるな
此方が命を削る度に、闇に少し暖かい光が灯る
その光で徐々に桜の世界を理解して
互いに違う理由で傷ついて
二人して少しずつ壊れていく
こんな風だと結構好みかも
756名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 04:48:15.66 ID:dlR5R7mU0
公式がネタキャラとして使ってるんだからもうしゃあないわ
757名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 08:38:08.97 ID:usZEtUXP0
ネタキャラになってないFateキャラなんているんだろうか
士郎と葛木くらいか?
758名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 08:58:45.57 ID:MiwaZkCc0
士郎さんは服がネタになってるだろ
759名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 09:13:46.43 ID:1BtQe8bN0
服ネタになってるのはどう考えてもギルとアーチャー
760名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 13:58:10.52 ID:2/P7IdOm0
>>757
葛木は眼鏡が本体同盟を志貴と結んでるだろ
761名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 13:58:45.77 ID:2/P7IdOm0
TYPE-MOONスレと間違えた
762名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 16:41:48.50 ID:UJF9ZMDBO
>>758
士郎のシマムラネタはネタ通り越してZero厨の武内叩きに利用されてる印象。
凛もそうだがあの連中虚淵が関わってないキャラは兎に角叩きたがるからな。
763名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 16:47:10.68 ID:/jsYWqZUi
zeroキャラも武内デザインなのにな
764名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 17:20:32.98 ID:R6OWW6OP0
士郎叩きは最近そんなに見なくなったな
凛叩きって言うほどあったか?
765名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 17:57:34.79 ID:H0jKadTL0
俺は覚えがないな
766名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 19:09:10.25 ID:9IxueVYH0
凛叩きってHFノーマルのアレか
767名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 19:15:43.56 ID:7AtzPeAO0
贔屓しすぎみたいなことはそこそこ聞いたけど、桜みたいにキャラの行動そのものでバシバシ叩かれてたりってのは
そこまでなかった気もする
768名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 19:27:51.36 ID:vJ0+jyCQ0
凛はHFでの桜に対する態度とか後半の黒桜との会話で叩かれてたのはみたことある
でも桜や士郎叩きほどではないな
769名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 20:24:07.38 ID:dK++kHhr0
HFノーマルのアレ?みたいな
俺の知ってる範囲では専用のアンチスレまでいかないと叩かれてるの知らないわ
桜や士郎はあちこちで見かけるからマナー違反というかにわかというか
770名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 22:43:42.48 ID:++quqyeE0
まあ凛の場合
大抵それ以上に突っ込み所のあるキャラがそばにいるからなw
771名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 23:38:27.55 ID:fS7RNoiMO
だってきのこのよmげふんげふん
そういう意味では配置や構成に恵まれて他に凄いのがいるからなw
凛より他の方に目がいくわ
772名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 23:48:49.84 ID:9IxueVYH0
>>769
結婚して後継者作ってるのはヒロインとしてどうなのって叩かれてたのを見た覚えがある
773名無しさん@ピンキー:2012/09/19(水) 23:56:39.85 ID:hQdHF0K60
魔術師としては当然なんだけどな
そりゃ自分のヒロインルートでそれなら不満もわからんでもないがw
774名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 00:02:24.91 ID:YHx3a01ji
鉄心ルートのその後で凛を殺すのは見たいかも
775名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 00:04:41.54 ID:K01YN8cn0
むしろ後継者無しとか凛の生き方を考えればありえないだろ
776名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 00:04:54.52 ID:wMzfu9Fj0
凛の死亡シーンが見たいならExtraとかおすすめ
777名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 00:05:42.33 ID:Nvyq7la90
extraはトオサカリンであって、遠坂凛ではないだろう
778名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 00:08:08.16 ID:51MsDH/z0
外見的にも中身的にもほぼまんま遠坂凛なんだし脳内変換しとけばおk
779名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 00:13:22.77 ID:YHx3a01ji
トーナメントで敵として殺すのじゃなくて
二人とも引くに引けなくなってあらゆる手段を用いて嵌め殺すのが見たい
780名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 00:28:15.77 ID:Ut6qm6q8O
そういや、凜の孫たちって二〜三人はいたよな?
随分微笑ましく暮らしてたが魔術の加護って遠坂家って一人だよな?
781名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 00:54:11.84 ID:b/mkNvA20
>>780
魔術の家督を継がせるのは一人だけど
別に子供一人しか作らないってわけでもないだろう

凛と桜は二人ともヤバい才能持って生まれたから一人養子に出したわけで、
才能がなかったら普通に育てたんじゃね
そこら辺時臣と凛の考え方は違うし
782名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 03:12:00.44 ID:4u5+2lyA0
あくまでZeroは後付けで家督云々は虚淵が書いたんじゃなかったか?
事情が違うと思う
783名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 05:03:31.31 ID:M6qe7Ddai
橙子さんが家督争いで破れてんのにzeroで初出ってないわ
784名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 05:12:14.41 ID:jjOCIuae0
エクスカリバーって敗者の剣もいいとこなのに、読みが「約束された勝利の剣」ってセイバーに喧嘩売ってるのかね
これを使ってお前は負けたのかと
785名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 08:31:15.68 ID:Ut6qm6q8O
>>781
でもぞうけんだって桜の母体から生まれる子供を考えて養子にだから
凜の娘もその孫もそれと同等かそれ以上の才能は持ってる気がする

家にある魔術の加護が虚淵からの設定なら時臣が悩み抜いた上での考えが
ただの魔術師思考になってしまうし。原作でもどうして時臣は娘を引き渡した?って疑問はあった
魔術師は基本家族を大事にする奴らだからいくら御三家の間柄とはいえ
有能な娘を引き渡すってお父さんそれどうよ?と。
最初はぞうけんに何かしらの弱みを握られていてそうなったのかなと思ってた
786名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 11:50:32.12 ID:0+Vl4AkE0
黙れカス
787名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 14:59:25.58 ID:b/mkNvA20
>>785
才能が無いとは書いたが、ゼロってわけでもないだろうよ
後継者に選ばないからといって、全く魔術に関わりなく育てたか否かは分かりようがない
ただ青子の例もあるから、魔術を知ってるからって普通の生活を営めないわけじゃないと思うが

それと、時臣の思考は完全に魔術師的なものだぞ
そもそも臓硯の後継者の胎盤として使う思惑なんて時臣は知らないし
788名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 17:30:34.65 ID:iXINd98Q0
まぁ 普通の親なら歴代の母方が謎の失踪している家の事は少しは調査するわな
789名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 17:42:32.34 ID:TDuj1P4m0
遠坂家は戸籍を作る権力がある家だもんな。
間桐家の来歴を調べようと思えば調べられるはずだが、うっかり属性で調べなかったわけか。
790名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 17:46:41.55 ID:YGVTAtU10
調べるも何も200年の付き合いだからよく知ってるだろうし、魔術師だから臓硯の目論見を知ってても「根源への到達の礎となる」として気にしないのでは?
791名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 17:46:52.31 ID:K01YN8cn0
後継者にすると約しといて失踪させる筈がないだろ
歴代の母方がどういう死に方をしてようと魔術師としては無視するだろうしそれとは別問題なんだが
792名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 19:16:35.39 ID:rFGbB3fY0
蟲爺がその辺はやり手で、胡散臭くも悉くやり過ごした
くらいでいいじゃないの

Zeroの蟲爺は知らんがねw
793名無しさん@ピンキー:2012/09/20(木) 21:20:41.14 ID:8y4VpDhP0
ぶっちゃけ時臣的には凛が安全なら最低限遠坂家の問題は片付くわけだし
貰われた先で桜どうなろうがそっからは責任はないんだから問題にはならないだろ
794名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 01:10:37.73 ID:Svfb+wJg0
いや、桜には間桐の魔術を修めてもらい
行く行くは凛と手に手を取って更なる高みを目指してもらいたい
ぐらいの事は考えてたんじゃなかろうか
795名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 02:01:28.64 ID:FdE6x6i90
時臣「娘二人の殺し合いマンセー!」
虫男「時臣ーーーー!!」
796名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 04:05:10.73 ID:a7HxAIpM0
くせえんだよ史ね
797名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 05:23:20.23 ID:B/c4cgFw0
>今、常勝の王は高らかに〜
もしセイバーが真に常勝の王だったら、今こんなところで聖杯なんか求めてないと思うの
798名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 09:34:32.58 ID:UWi2idsyO
>>797
BANZOKとの会戦は全勝だしモードレッドとの戦いでも殆ど全滅だけど一応勝ってる。
799名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 12:50:59.18 ID:ERiTIvUx0
ブリトン人が征服されたのはセイバーの死後だからね。
800名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 21:15:00.09 ID:zNe2Xebp0
ただ身内との試合では割と負けてたりする
801名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 21:41:58.25 ID:Svfb+wJg0
王として戦に赴けば常勝なのだから、概ね正しい
802名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 22:10:24.36 ID:1Uiwkz590
味方にすれば一度くらい勝てるってやつですね
803名無しさん@ピンキー:2012/09/21(金) 23:20:23.31 ID:zNe2Xebp0
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/21(金) 23:15:40.54 ID:G2PW1smq0
セイバーさんモテモテやないか
http://iup.2ch-library.com/i/i0747138-1348236882.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0747137-1348236882.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0747136-1348236882.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0747135-1348236882.jpg
804名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 00:17:58.07 ID:S9kUcsGLi
カリスマBって凄いな
805名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 00:53:10.00 ID:OlRTMQmsO
>>804
仮にも一国を任せるには充分すぎるスキルだしな
806名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 00:56:52.64 ID:ZeUVhL310
セイバーって常勝どころか基本負けてるイメージなんだが
807名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 01:07:21.15 ID:KbykQPMf0
4次の件については勝てなかったから
また5次で呼び出されたんだとセイバー本人も言ってることですしおすし
808名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 01:07:56.88 ID:MhgSm560i
>>805
士郎とか一目見ただけで崇拝レベルになったよね
カリスマって恐ろしいな
809名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 01:24:57.66 ID:qsnqhosB0
マスターが凛なら負け無しなんだがなぁ
衛宮親子の手にかかると……
810名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 01:26:27.07 ID:QtygOSAU0
マスターが凛だとあんまり戦ってないやんw
マスター不在のアチャと消えかけの小次郎ぐらいしか
811名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 01:32:23.10 ID:QG25TdmU0
マスターが凛 →すぺっく問題無し だがうっかり癖でアクシデント発生→即退場

こうなるかもしれんぞ
812名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 01:32:23.40 ID:qsnqhosB0
誰かセイバーの戦績とその時のマスター一覧にしてくれ。今スマホだから長文無理
とりあえず第四次と第五次とhollowで
813名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 01:43:54.16 ID:QtygOSAU0
覚えてる範囲だとこんな感じか
決着が付いてない場合は△でバットエンドはなし
共通ランサー△アーチャー○
士郎fate
バーサーカー×ライダー○小次郎△キャスター△バーサーカー△ギル×○
士郎UBW
バーサーカー△葛木×
凛UBW
アチャ○小次郎○
士郎HF
バーサーカー× キャスター○ ハサン&影× 
桜HF
バーサーカー○ ライダー&士郎×
814名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 02:37:21.93 ID:LPoojxIZ0
>>813
HF桜のバーサーカーは3対1やんか
しかも地の分で互角とか巨人は負けてないとか書かれてるのに
815名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 09:48:52.42 ID:bhoYKJpP0
補足すると

ランサー△(ゲイボルクで負傷する)
アーチャー○(硬直した時にバッサリ)
バーサーカー×(士郎に庇われて見逃してもらう)
小次郎△(燃費切れで撤退)
ライダー○(宝具勝ち)
バサカ○(士郎が投影したカリバーンで7殺)
キャスター△(士郎にルルブレを庇われる)
ギル△(士郎に庇われアヴァロンを投影し退ける)
ギル○(アヴァロンを使用しカウンター)
UBW
バサカ△(地形を利用し五分の戦いに持ち込む)
葛木×(相手は初手限定なら鯖でも勝てる)
アーチャー○(相手はマスター不在)
小次郎○(相手は消滅寸前の魔力)
桜HF
バサカ×
ライダー○(白兵戦で瞬殺)
キャスター○(事前にルルブレの警戒を士郎から促される)
ハサン&影×(影は鯖に天敵)
バサカ○(3vs1で勝利)
ライダー&士郎×(宝具負け)

確かに勝ってるイメージは全くわかない
816名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 11:00:53.37 ID:nnFBs+4H0
そもそもセイバーの勝ち負けなどなんの興味も湧かないしどうでもいいです
817名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 12:52:22.79 ID:UhtNGUrjO
以上馬鹿なセイバーアンチの自演でした。
818名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 13:19:07.34 ID:VOjkrihOP
セイバーは士郎の引き立て役だからしゃあない
819名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 13:30:24.17 ID:2Yc0tcoJ0
そして士郎は凛の引き立て役である
820名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 17:23:51.92 ID:y9i4ElEk0
最優設定が泣いてますよきのこ

まあ、味方側の最強は悉くが、設定だけで色々してやられるのがきのこ展開なんだろうが
821名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 17:48:27.64 ID:EFssQCDB0
凛や桜みたいなスペックを引き出せるマスターなら強かったじゃん
本来は4次でもそうだったんだろ
822名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 17:50:21.33 ID:2oENmAqg0
パラメーターはマスターが凛でも切嗣でもほぼ同じじゃなかったっけ
823名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:00:09.61 ID:ex9tL+LB0
幸運が切嗣に引きずられて下がってるなzeroでは
あとTYPE-MOON PHANTASM2008のインタビューによると
切嗣のマスター補正で騎乗スキルが少し上がっててもう何でも乗れるらしい
824名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:01:26.29 ID:E88LnnGm0
神性スキルの利点ってなに?
825名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:02:47.97 ID:MtgwBmBC0
信仰の加護とか一部のスキルを無効に出来たような気がする
本編でそういうの持ってる奴はいないな
826名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:09:20.63 ID:VO4C0Z/W0
>>823
なんか正式なマスターである切嗣すら、ステータスとか本来の引き出せてない云々なんだっけ?
827名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:10:56.51 ID:E88LnnGm0
切嗣のマスター適正はノーマルだって用語辞典にも書いてあったし
828名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:13:14.82 ID:2oENmAqg0
前ここに貼られてたインタビューのキャプによると、生前のサーヴァントたちは呼ばれてる状態の比じゃなく強く、
召喚場所を生国に近付ければその強さに近いものにできるらしい
829名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:15:58.21 ID:bhoYKJpP0
鯖状態より生前の方が強いと言われたことがなくね
830名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:16:49.57 ID:E88LnnGm0
いや何度も言われてるかと
831名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:21:52.58 ID:bhoYKJpP0
>>830
鯖になって付加されたスキルや宝具持ちも多いし全体的に生前の方が強いと言われたことはなくね
832名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:23:38.95 ID:3X1yA7rt0
>>831
全体的には鯖のが強いだろうな
セイバー以外誰かいたっけ?
833名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:23:54.94 ID:2oENmAqg0
>>831
だから召喚場所を生国に近付ければ生前の強さに近い(=より強い)ものにできるんだって
834名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:30:51.88 ID:bhoYKJpP0
>>833
マテ3では魔力や土地や知名度によって伝説上の強さに近づくとは書かれてあるけど
生前の強さに近いとインタで語られたのは知らなかった
835名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 18:32:37.86 ID:MtgwBmBC0
鯖になって付加された能力じゃなくて英霊になった後伝承とかで付いた能力、宝具じゃね
鯖として付加されるのはクラス別能力だけでしょ?
836名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 19:36:51.49 ID:SJGpyYUM0
イスカンダルってあの世界でも人だよな普通の
アーサーはともかくランスロットやガウェインも人だっけ…?
やっぱ伝承や知名度の補正って大きいのかね
837名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 20:55:20.11 ID:3X1yA7rt0
>>836
イスカは一応神との混血でしょ
838名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 20:56:02.28 ID:uc2Mh+9H0
ランサーならアイルランドで呼べば宝具に城と戦車も付いてくるそうだし。
クーフーリンの原初のルーン18文字とやらがいつどこで存在した物なのか全くわからないんだけど、
キャスター適性もある、つまりルーン魔術もランクAとか何とか。
ルーン文字はパピルスが手に入らない北欧で木にナイフでアルファベットを刻むためにできたアルファベットのコピーで、
アルファベットのコピーはドイツ語もロシア語ももちろんルーン文字も24文字より多いというのに。
それに、アイルランドの英雄には古代ゲール語という、ルーン文字より神秘的な言語がせっかくあるのに。
839名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 21:09:33.75 ID:L9ByEpco0
なにが言いたいのかまったくわからん
要領をえない文章だな
840名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 21:43:54.84 ID:OSIA4C500
>>833
だけどコンマテのランサーの宝具欄を見るとゲイボルクは英霊になってから強化されたと書かれてるぜ
つまりサーヴァント自身の能力は生前の方が強いけどスキルや宝具の追加によっては総合的には分からんのよ
バーサーカーに至ってはステータスも変動するから更に強くなることもあるしな
841名無しさん@ピンキー:2012/09/22(土) 22:27:13.75 ID:ZJepMqNBi
魔術的に多岐にわたるってことは神秘が低いってことじゃ
842名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 01:17:37.14 ID:yJAzhkiiO
伝承とか英霊になることで宝具が増えた奴だと
五次
ランサー(刺しボルグが強化?)、ライダー(ベルレ)、バサカ(ゴットハンド)、キャスター(ルルブレ)、ギル(GOB)
四次
イスカンダル(軍勢)、ハサン(幻像)、ランス(オーナー、グローリー)
ホロウ
アヴェンジャー(ヴェルグアヴェスター)
843名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 09:11:31.81 ID:PDqqKzbI0
>バサカ(ゴットハンド)
12の試練のご褒美で貰った呪いだから元々持ってたよ
844名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 09:23:01.91 ID:nXrxk09OO
強さ的には英霊>生前>鯖なんだろ確か。
セイバーについてはちょっと特殊だが。
845名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 14:39:39.99 ID:Q+dnu/sT0
>>844
本人の素の強さはその通りだけど
上でも言ったように宝具が強化、追加されたりスキルが付いたりクラススキルもプラスされるし
物理攻撃は完全シャットアウトで並みの神秘じゃまずダメージが通らなくなる(ハサンでも黒鍵程度じゃ傷一つつかない)
それに鯖は肉体能力は全盛期の姿だけど技量や精神状態もそれぞれ最高の状態で呼ばれるしな
英霊状態が最強なのは間違いないけど鯖と生前だったらどっちが強いかは一概には言えない
セイバーは生前のほうが強いとは言われたけどな
846名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 14:47:51.98 ID:cQaMKnGp0
   _____
   |    |
   」    | _
 「凵|〈\/〉「凵|
 └―┤ 〉〈 ├―┘
 [ニニニニニニニニ]
   |● o ●|
    \(_人_)/
    /l ̄ ̄l\   売上げNO.1のワンピースだけが唯一神。
    W[ニΠニ]W    だからお前らゴミグズ作品ファンは負け犬なんだぞ!!コノヤロ
     凵 凵
847名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 15:35:59.88 ID:2ll+wzac0
>>842
ライダーのベルレは元々持ってるだろ
HAのギャグパートがソースだけど
848名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 15:36:57.74 ID:1Cq00G/k0
ペガサスってメドゥサの死体から発生した怪物だから無理じゃね
849名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 15:53:38.12 ID:vnFAD1jv0
hollowの過去編で普通に乗ってただろ
ポセイドンからもらったとかいう設定じゃなかったか
850名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 15:57:36.16 ID:1Cq00G/k0
五次ライダーは英霊としてのメドゥサじゃ持ち得ない物持ってる
きのこは女サーヴァント増やそうとして無理しすぎてるだろ
851名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 16:00:45.41 ID:vnFAD1jv0
そもそもメドゥーサは英霊なのか?という問題が
852名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 16:03:42.56 ID:2ll+wzac0
史実と照らし合わせるから無理が見えてくる
型月世界でどうなってるか、問題はそこ
853名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 18:31:03.82 ID:SBlI1GEAi
元女神=地方の巫女=人間
854名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 18:52:26.02 ID:1Cq00G/k0
調べたけどステイナイトでライダーが「ペガサスは私の仔」って言ってるな
ギャグパートはきのこじゃない人が書いてる筈だしきのこ世界でも
×ポセイドンからもらった
◯メドゥサの死体から発生した
じゃないの
855名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 19:11:32.53 ID:HrPj1VRd0
HAの過去編はさすがにきのこだろう
856名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 19:11:59.73 ID:yJAzhkiiO
手綱は持ってるが、ペガサス召喚はできないという意味で入れたが
よくよく考えたら手綱自体が宝具だしそれはいれてよかったのか。注釈に召喚不可ぐらいで
857名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 19:12:45.85 ID:p98a0qMF0
ギャグパート全てが茸以外とまではわからないけどな
ペットを指してウチの子、私の子と普通にいうし
858名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 19:16:47.19 ID:PDqqKzbI0
貰った奴とライダーから産まれたのは別じゃないの
本編で使用したのはペガサスの中でかなり強いらしいし
859名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 19:42:23.41 ID:HrPj1VRd0
犬で言うポチ、ネコでいうタマ、天馬でいうならペガサスなのにそうそういるのかと
860名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 19:48:36.73 ID:oa07gDLZ0
あのクラスごとに説明されてる対魔力がどうこうってのは
「本来持っている」からそのクラスなのか「クラスに振り分けられたことで得る能力」なのか
よくわかんないんだよなー
861名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 19:49:41.31 ID:KdYngoBd0
赤セイバーはセイバーのくせに対魔力Cだぞ
生前の対魔力がほとんどないのが原因だとか
862名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 19:51:25.09 ID:03fUlFdb0
本人の技能だったら別の項目で説明される
863名無しさん@ピンキー:2012/09/23(日) 20:30:19.43 ID:rUfqHYII0
>>854
たしか型月世界じゃ天馬はもらいもんだ
864名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 00:30:37.05 ID:MrGIP9YOO
ガウェインをみる限りクラスごとの対魔力適正値は
セイバー、アーチャーBランサーC、ライダーD

これに本人の魔力でランクが上下する感じか
でもルーン魔術を使えるランサーでさえ対魔力があがらないことからランクを上げるのはまず無理っぽい
865名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 00:53:38.71 ID:j/FCQbgO0
>>864
メデューサは対魔力Bだが
866名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 01:11:53.29 ID:RtF4TulQ0
天馬召喚は首を掻き切ってその血から呼び出すんだから
普通に死体から生まれた逸話を再現してるんだろ
867名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 01:24:06.80 ID:+c2vmAu90
>>365
メドゥーサの対魔力はコンマテ3で本人の適性が高いためといわれてるな
868名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 05:49:29.96 ID:W+PQLOgz0
きのこから伝承への尊重がいまいち感じられないんだけど、
ペガサスのライダー使いたいなら普通に2人いるし、この世全ての財を集めた英雄ならちゃんと他にいるのに
なんで乗ってない奴をライダーにしたり集めてない奴を集めたことにしてるんだ
869名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 05:53:45.01 ID:dFLQYrQei
あんまり詳しくない俺にそいつらの名前を教えてください
870名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 05:57:03.11 ID:W+PQLOgz0
ベレロポーン、ペルセウス、ソロモン
871名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 07:09:40.96 ID:MS5yoNQ90
もともとペルセウスを出す予定だったのを女キャラを増やさないといけないから苦肉の策でメデューサにしたんじゃなかったか
872名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 08:33:55.01 ID:7pqV1G3k0
まぁギルガメッシュに全ての財宝を集めたって類の話は無いし
一番古い神話だから全部のオリジナルですってのも無理はあるが所詮フィクションだし
873名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 09:28:06.65 ID:FzZ31NNW0
鯖でソロモン呼び出したらキャスターかな?
874名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 10:50:40.94 ID:hxBGROKfO
>>868
虚淵に比べれば百倍は尊重してると思うけどな。
てか一から十まで原典通りが良いならFate向いてないんじゃない?
875名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 14:34:02.26 ID:4TEOwYah0
>>872
世界最古の神話の王→他に国は無くその頃の世界の全てを握ってる→全ての財を持っている
とこうなる

この何千年かで新しいものはなにも生まれてないわけだ
876名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 19:37:40.49 ID:e9QXmxx20
ゾロアスター教はそれより何千年も後の時代なのに、アンリマユは「原初のシャーマン」と呼ばれてましたね。
877名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 19:48:38.27 ID:W+PQLOgz0
>>873
悪魔72柱呼び出すし、地で最強クラスのキャスターだろうし、ゲート・オブ・ソロモンあるだろうし、一人で聖杯満たせるレベルの英霊な気がする
878名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 20:53:09.63 ID:Wmbvovhe0
まあ型月世界は全部きのこの舌先三寸だしな
伝承と実話の境目すら曖昧だしw
879名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 21:06:18.96 ID:/y7rsClB0
>>866
逆に考えるんだ
ライダーは生前そのようにペガサスを召還していたから、
逸話がそうなったのだと
880名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 21:07:10.68 ID:UArVZr7f0
でも確かギリシャ神話の方は全部妄想なんだろ?
881名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 22:10:20.87 ID:7UUXy4fR0
型月世界では作り話が確定している円卓の騎士が実在とされている
882名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 22:12:05.38 ID:DDWtMHbp0
いや型月世界でも架空だったはず>ギリシャ方面
883名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 23:18:40.26 ID:Q0pKOwDF0
ヘラクレスやメドゥーサが実在じゃないのは知ってるんだが、実在しないってどういうことだ?
小次郎みたいに似たヤツってわけじゃないんなら魂とかはどっからきてんの?
信仰の力で実現してるの?それって英霊の座にいるの?
ちゃんと設定されてるのだろうか
884名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 23:21:52.12 ID:m/5oSK8f0
>>883
人々の想念が形になったもの
故に実在の真偽は関係ないとある
885名無しさん@ピンキー:2012/09/24(月) 23:29:08.01 ID:FvH2JIq60
アーティファクトが残っているものは実在と考えてもいいんでない

ラウンズ
ケルト神話

あとは明言されてないけどアインツベルンが無策で臨んだとも考えにくいし
ギリシア神話のヘラクレスもいたんでないない?
886名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:22:09.01 ID:S+1Ybubl0
>>884
なるほど…じゃあ実在しなかった英霊こそ伝承通りじゃないとおかしいんだな
本人達に自覚はあるのかな?
887名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:30:46.35 ID:S1Ak52CK0
(一般的に)実在している(と思われる)英雄
888名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:32:06.08 ID:xPKRkZhY0
>>885
いや、確かヘラクレスも実在しなかったらしいぞ

でもメディアにしても、伝承に反してホントは生前極悪な魔術なんて使ったことはなかったとか
よくわからんw
889名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 00:36:27.03 ID:auiztIgPP
>>885
>アーティファクトが残っているものは

召喚するときにつかったやつとか発掘されたから?
そういうのもぽこっと出現するんじゃねーかね
信仰のチカラでさ
890名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 01:07:12.02 ID:xyA7xqrV0
鞘とか最古の蛇の抜け殻とかも、想念で生まれたものなんだろうな
Fateのメディアはギリシャ神話ではなく、セネカのギリシャ悲劇の方を原典としているっぽいし
メドゥーサだってキュベレイという他の神話の女神の名前を使ってるし。
しかも石化の魔眼がキュベレイということはグレートマザーではなく、デスマザーとしてのキュベレイだよね。
891名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 02:55:00.40 ID:QtA/uiqO0
>>890
ライダーのスキルの名前は「魔眼」としか書かれてないからそこまで考えてないんじゃないか
ただ石化の魔眼の説明として分かりやすく言ってるだけだと思う
892名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 02:59:51.26 ID:nuIfCHEM0
アンコのほうでしっかりキュベレイって書いてあった
http://www32.atwiki.jp/fateuc/pages/19.html
893名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 18:50:01.82 ID:xyA7xqrV0
本編で、
魔眼:A+ 石化の魔眼キュベレイの所持
とはっきり書かれてますが。
894名無しさん@ピンキー:2012/09/25(火) 23:35:38.55 ID:HKL5RxF70
ライダーやヘラクレスって実在しなかったのとはちょっと違うんじゃないかな?
元々は実在していなかったけど、伝説で語られるようになってそういう存在として生まれた
しかし、HAの回想のように、その後は現実世界で活動し始めたって感じだと思うのだけど
895名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 08:34:40.84 ID:3aWkc39f0
>>894
実在の英霊のハサンと対比して語られたのが伝説の英霊のメデューサとヘラクレスだから
素直に読めば実在の反対だと思うぞ
896名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 08:36:56.06 ID:3aWkc39f0
加えて英霊自身はFateと同一のExtraでも英霊は史実系体と神話系体に分けられるみたいだし
897名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 15:42:32.60 ID:7CGCqbMH0
ハサンは暗殺なんてやってないけどな。
マルコポーロの東方見聞録に書かれた暗殺教団を率いたのはラシード・ウッディーン・スィナーン。
そもそも東方見聞録は全くのフィクションだし、マルコポーロの実在も疑わしいわけだが。
898名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 16:27:10.13 ID:wJkqbl4y0
>>894
実在しなかったのはあくまでこちら側の世界で、あちら側の世界には実在した、と考えるのがよさそう
幻想種や竜種が現代では世界の裏側にいってしまったというのを考えるとね
899名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 21:53:55.72 ID:PISA/ZEd0
そのあちら側の世界とこの世界とは物や情報は行き来できるの? というかあちら側の世界ってなんぞ
900名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 22:40:24.68 ID:Xu5loF5qP
ハサン・サッバーフがイスラム教シーア派のイスマーイール派・ニザール派の開祖で
ラシード・ウッディーン・スィナーンは数十年後の指導者か
まぁ伝説によりごっちゃになったと。
901名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 23:28:15.08 ID:WbVxwx4s0
>>897
型月の世界では実際にやってて、おまけに手長族なわけですよええ
902名無しさん@ピンキー:2012/09/26(水) 23:33:56.93 ID:Xu5loF5qP
型月世界ではハサンが何人もいるしなw
後継者ハサン
903名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 00:33:33.76 ID:Xi9v4s2h0
現実に当てはめるなら魔術師いないし
魔法使い(笑)はこのスレに何人もいるけど
904名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 00:51:35.31 ID:daxu8tI7i
>>894
>英霊は死後に信仰を集めた英雄がなる存在と説明したが、
>実在しなくとも神話、伝説などの英雄が信仰を集めることでも誕生する。

>ハサン・サッバーハは実在した英雄であり、
>ヘラクレスやメデューサなどは伝説上の英雄となる。

後から信仰を集めて英霊になったから実在はしてないだろ
この説明だと物語系でも信仰を集めれば英霊に登録されるみたいだが
905名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 00:59:00.38 ID:nAh+NEYO0
Extraに物語そのものが英霊になったサーヴァントがいたな
906名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 07:39:59.51 ID:hTEyzQlg0
北チョンなんて正日が天馬に乗って敵兵を薙ぎ倒すとか歴史で教えてるし
日本だって戦前まで学校で国産みとか平気で教えてたし
史実か虚実かなんて結構適当なんだから、今の日本人としての自分の主観で見てもな
907名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 09:05:54.08 ID:KFOHwCkk0
戦前に教えてた神話は神話としてだろう
そんなの当たり前だ
飛行機も映画もある時代に何を言ってるんだか
908名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 09:55:55.76 ID:CeqVg+At0
>>907
現人神うんぬん言ってたのにね
909名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 15:56:23.67 ID:gaoV4EBUO
>>901
手が長いのは五次ハサンだけじゃね?
四次は普通の長さぐらいだし

歴代ハサンをみると腕が長かったり、精神分裂してたり、ちっちゃかったり結構特徴的なリーダー達だな

この中だと五次がある程度戦闘も出来て、三次は体格をいかした暗殺で、四次が間謀にたけたハサンなんだろうな
910名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 17:19:52.36 ID:I/mLyIziO
第二次ではマタ・ハリみたいなアサシン希望
911名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 18:18:56.16 ID:xNsAScoz0
マタハリその人は時代的に無理だな
というか暗殺実行したことあるのか?
912名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 18:52:38.87 ID:nG63InCu0
聖杯システム的に時代の差なんて意味を成さないんじゃね
913名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 19:02:35.48 ID:hTEyzQlg0
>>907
天皇は神の子孫だって本気で教えてたらしいぞ
人間宣言した後自殺者が出るくらいに
914名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 19:03:42.69 ID:nG63InCu0
韓国では今でも歴史の教科書の冒頭を自国の神話で始めてるな
915名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 19:30:24.53 ID:CeqVg+At0
ヤマトタケルが歴史教科書に載ってた国もあったね
916名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 19:32:32.85 ID:x6o+kY6k0
>>915
日本をさしおいてそんなことをするなんて……いったいどこの国だ
917名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 23:12:56.70 ID:KFOHwCkk0
>>913
今でも天皇は神の子孫というのが公称だろう
西洋でしか広まらなかった理由でもあるんだが民主主義で一番大切なのはあらゆる民衆は神の元平等だということだ
この考えが西洋諸国以外では受け入れがたいから未だに民主主義が上手くいかない国が多いんだけどな
日本はキリスト教も勿論仏教は葬式仏教でしかなかったわけで
どうしても民主化する必要があった当時の明治政府達が考えたのは天皇のもと人民は皆平等という考え、という天皇教みたいなものだったんだよ
そのおかげで西洋諸国以外で初めて、そして唯一の民主主義国になれて不平等条約も解消できたというわけ
918名無しさん@ピンキー:2012/09/27(木) 23:51:46.25 ID:G/v+m6uYP
「昭和天皇が現人神、神そのもので
だから他国より優れていて世界を征服すべきなんだ」

って部分を否定しただけのことで
遠い先祖が神なのはかまわんわな
919名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 01:20:10.07 ID:dEm/uVBnO
陛下は我々人と変わらないが、神の子孫にはかわらないと

まぁ2千年以上、絶えず血を保ってきたならそれはある意味神と呼んでも差し支えないと思うが
920名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 01:39:06.75 ID:E+EUnjU20

黒化凛のイリヤルートやっているんだけどものすごい出来で驚いている
そしてHFルートよりさらに絶望的で、吐き気がするほど鬱になる

黒凛+黒セイバーは最強のコンビだなw
英霊イリヤ+英霊エミヤの協力戦も素晴らしかったけど

イリヤがゼロにも等しい確率にかけてエミヤを救おうとするシーンにはマジ泣ける
やばいやばいよーマジでどんどんおもしろくなるよー
http://img443.imageshack.us/img443/9923/068mqbu8.jpg
921名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 04:53:12.61 ID:FBwGTY1U0
歴史の教科書に神話を神話として書くのは問題ないと思う
進化論と創世記を、同等の信憑性を持つかのように書くまでいくと問題がある気が
922名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 06:52:04.05 ID:Z/vF68a8O
小生は今年購入したエロゲは87本と、ごく平均的な一般人ですが
これで音声があったらなぁと今でも思うんだな
エロなし版での音声ありでの迫力は、ゾクゾクする魅力があった
発売当時でも音声あなんて当たり前だったのに、なんで音声なしにしたんだか
923名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 08:12:30.90 ID:SGyAn5GmP
「声なんてあったらイメージ崩れるじゃん」とか言ってた。
だがあとになってPS2出る前「やっぱ声の威力ってすごい!」って喜んでた
924名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 08:25:17.09 ID:BO3hrJt/P
18禁だと使える声優限られるからなぁ
それでもぴったりの人が見つかればいいが
925名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 10:09:32.90 ID:9NYTJTEtO
ファントムとかもPS2版やったあとに声無しPC版やったけどスゲーショボく感じたな
926名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 10:09:45.07 ID:dEm/uVBnO
>>923
声の威力で凄いのはアーチャー役の人だわ
UBWのラストで士郎に戻る部分は「これは卑怯だ」と思うぐらいに

あとハサンの声の予想以上のかっこよさに惚れた
927名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 10:15:58.33 ID:xu7uD+IR0
今でも脳が古い人は主人公に声要らないとか言うの多いからな
これだけ濃い士郎に自己投影する奴がいるのか知らんけど
928名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 10:55:31.31 ID:8boJCV960
きのこ節読み上げてもこれじゃない感ありまくりなんでボイスは無しでいいです、まほよで確信した
929名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 12:14:12.70 ID:9NYTJTEtO
>>927
抜きイチャラブゲー主人公には声要らんけど
燃えゲーは声有りの方が嬉しいな
930名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 12:17:22.79 ID:SGyAn5GmP
スタッフが言ってた、ってことな念のため

ランスシリーズには
声いらんなー
931名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 12:25:34.36 ID:Q3cGcN0u0
セイバーに魔術回路移植の必然性があったかは疑問。
使い魔なんだから、レンに指先切って血を飲ませたのと同じでいいじゃん。
PS2では、黒桜が吸血鬼のような体質になったと聞く。それと同じ扱いでいいじゃん。
932名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 12:33:24.71 ID:B6xLr8mC0
エロゲの主人公にボイス付きは求めない派だけど
アーチャーと士郎には声ありでおk 
エロシーンにはいらんけどw
933名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 13:12:35.09 ID:5kddCG4pO
きのこに期待する文章量に声アリは正直キツいな
934名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 14:22:06.55 ID:/EElN03+0
「ボイスoffにすればいいんじゃない?」
って言ったら
それはそれで損した気分になるから嫌だ、とか言い出す
ホンマ声無厨ワガママやわ
935名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 14:25:14.81 ID:SGyAn5GmP
制作過程にも関わってくるから
つまり作品内容に影響あるという説もあるが。
936名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 14:26:52.41 ID:CFTd68lFP
まほよみたいにマスターアップギリギリまで演出や台詞を弄ってたらボイスなんて取れないっすよ
937名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 19:12:07.29 ID:8XDp9+hl0
声なしに対していつものネガキャンしなくても大丈夫よ
どうせきのこのことだから声付きのまほよ出すからさw
938名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 19:56:40.19 ID:CFTd68lFP
なら声付きのhollow出せるだろ、hollowすら出てないのにアタマ大丈夫?
939名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 21:25:03.56 ID:0i9G7hgS0
>>923
セイバーの声だけはなしだろう
カリバーの発声の残念具合で、どれだけテンションが落ちたか

>>931
魔術回路が減るという後遺症がある方法にしなくてもいいのにね
生体の接触という理由でキスでもよかったんじゃ
940名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 21:26:20.38 ID:HgbqBFHB0
hollowは声優の人数がすごいことになるだろ。陸上部三人娘や猫さんなど。
エロシーンの割合は非常に小さいけど、エロOKな人でないといけないし。
941名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 21:28:38.97 ID:7RUr6lfO0
SNでも声付きのメンツだろそれ
942名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 21:30:42.00 ID:HgbqBFHB0
>>939
凜が見ている前で雰囲気を盛り上げてキスすると、ずっと衛宮家の屋根の上で見張りさせられていて
ようやく回ってきた出番がバーサーカー相手に戦闘シーンもなく死ぬアーチャーが不憫すぎるだろ。
943名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 22:00:49.91 ID:0icWruEn0
声付きhollowは出ないのかねー
944名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 22:11:06.13 ID:Rc8iOca+0
>>939
SNアニメではちゃんと迫力あったのにな
ただオルタのカリバーはかっこよかった
945名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 22:14:34.60 ID:yTSdI/Gp0
>>944
アニメでしか聞いてないが酷かったぞ
ZEROのアニメでも酷かったなぁ
川澄発声練習からやり直せ
946名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 22:28:46.59 ID:YuAJcTOU0
お前らのブサ声に比べれば天上の調べ
947名無しさん@ピンキー:2012/09/28(金) 23:56:56.00 ID:Rc8iOca+0
>>945
いや以後のカリバーも含めて一番上手いよ
もう一回見直してみたら?
948名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 00:57:17.28 ID:NxwyxHyx0
当時から笑われまくってたの知らない新参かな
949名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 00:57:21.17 ID:Y6L2tUXJ0
どのキャラの中の人でもHF√終盤の凛よりはまし
950名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 00:58:11.10 ID:4+TmCyqd0
レアルタの凛の演技は全体的に酷かった覚えが
951名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 00:59:03.07 ID:6i1tvu3X0
凛変なとこあったっけ
気にならなかったわ
952名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 01:22:06.58 ID:nZcKCd9K0
当時笑われてるの知ってると川澄の演技が酷く感じるのか・・・
953名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 01:44:15.16 ID:QS4av9bT0
凛は横文字以外は問題なかったと思うが
954名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 02:01:29.56 ID:vLFCSK7X0
えくす・かりばああ(笑)に比べりゃ他のキャストの演技なんざ気にならんわww
でも士朗の中の人の痛みに耐える演技は良かったな
955名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 03:40:52.70 ID:rfzjh6Je0
えくすかりばあ(笑)の影に隠れてるがべるれふぉーん(笑)もアレだったような
イリヤも可愛らしさばっかり目立ってシリアス演技はアレだったし、若手女性声優には期待しちゃいかんのか
956名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 03:42:23.25 ID:QqYSPEz70
ベルレが酷いと思ったのはアニメ版だな
あんなまぬけな宝具じゃないハズなのに
957名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 08:30:27.65 ID:j3SR+Dce0
セイバーの中の人についてはCP2巻のイリヤ城で笑わせてもらったので
もう許すことにしました
958名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 09:02:45.24 ID:a2TIfYG40
当時エクスカリバーの声は凄い嫌だった…でも武内指名なんだよな
ギルガメッシュの声もなんか高くて嫌だったなあ…今の低いのは合ってるけど

レアルタは雑誌によると士郎の台本がタウンページ並一冊で4分の一で段ボール一箱分
これ考えるとホロウ移植するとなるとまた凄い事になりそうだな…
アフレコ時にはきのこが立ち会って演技の指示もしてたそうな、アニメ版は諸々の事情でオーバー気味演技
レアルタは文章に合わせたりで抑え気味、凛はアニメではセイバーを立てる為に抑えてた分を取っ払って
ゲームではヒロインなのでキャラ立てしようとしたけど今思うと立てすぎた、らしい
959名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 09:17:25.60 ID:zS7r2mr10
個人的にイリヤの棒っぽいのが気になったわ
960名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 09:45:19.76 ID:ogTx86pG0
イリヤは作品ごとに声が微妙に違うのが…
士郎の安定感は凄まじいな
凛とギルは声が低くなって安定してきたと思う
961名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 10:25:27.45 ID:9qm9OPHo0
無駄に声を張り上げてたanアニメの兄貴は嫌だったな
レアルタではちゃんと修正されてたけど

セイバーはzeroアニメでは普通に思えた
snアニメやアンコでは脱帽したが
962名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 11:20:13.01 ID:RAx8Z5An0
snやった時点ではアヴェンジャーの事は分からないっけ?
この時では聖杯がなんかヤバイってだけ?
963名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 11:36:20.34 ID:XG0EqdGbP
いちおうアンリマユたんとかは言ってたが
ホロウでかなりイメージかわった
964名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 11:36:53.47 ID:QaeuRGP+0
HFでチラッと触れてなかったっけ
965名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 11:42:22.24 ID:a2TIfYG40
イリヤがHFで語ってた気が
アインツベルンが召喚して聖杯汚染してってとこから
アンリマユが反英霊になったいきさつと性質みたいなのを

名前からかホロウ以前は萌え擬人化してる人とかいたなw
ホロウで出た時はまさか月姫の黄理の没デザインを使うとは思わんかった
966名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 11:42:54.44 ID:Y6L2tUXJ0
凛の声はなんか気迫が足りない

アヴェンジャーのことはこれまでの聖杯戦争おさらいって感じでHF√イリヤが説明してたな
どういう英霊だとか召喚についてとか
967名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 11:44:06.15 ID:XG0EqdGbP
>萌え擬人化

アンリたんとマユたんにわけてるのもあったかな
968名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 12:06:16.19 ID:9pJ9ip7z0
流れぶった切って悪いんだけど、
ハサンssとか書くにあたって、
イスラムとかニザール派とか非ムスリムとの婚前交渉とか具体的な
こと書いていいのかね?
それとも中東の暗殺機関とかぼかしたほうがいいのか?

誰か教えてください
969名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 12:36:22.34 ID:uf36xgzg0
型月世界じゃ、本物のアンリ・マユと
偽物のアンリマユで分かれるんだよな
970名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 12:40:46.60 ID:F1fnBRBz0
>>969
本物が出てきたらそれこそギルくらいしか対抗できないだろうな
戦力的にも神性的にも
971名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 12:42:11.85 ID:QaeuRGP+0
ギルって自分が神には敵わない事自覚してなかったっけ
972名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 12:42:53.63 ID:zS7r2mr10
ギルを過大評価しすぎ
973名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 13:04:59.27 ID:9pJ9ip7z0
いや、ギルはこの世のすべての悪三倍で終わるだろ、
あれはサーヴァントじゃ絶対に勝てないよ、まっとうな英雄だしね、金ピカ
974名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 13:07:40.32 ID:4+TmCyqd0
この世界だと星>神>英雄>人なんだよね?
975名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 13:39:50.20 ID:Ns13+B+z0
>>968
表現の自由があるし著作権も侵してないし中傷もしてないから書いていいよ
976名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 13:41:24.90 ID:4+TmCyqd0
とりあえず悪魔の詩事件でググれ
977名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 13:58:35.81 ID:9pJ9ip7z0
>>975 そうか。中東宗教を調べていくうちに
>>976みたいな事件を知ったからさ。
あれは否定的な本を翻訳した教授が暗殺された奴だけど、

まぁ……適度に創作入れれば大丈夫か。ありがとう。
978名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 15:06:25.02 ID:mR1B+qJv0
>>956
マスターを巻き添えにすることを狙ったお笑い宝具だろ

あと声優だって出演作を選ぶ権利がある。エロゲーに出たらそれで色が付いてしまう。
979名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 20:47:44.81 ID:bARfxgPV0
士郎の中の人もだが桜の中の人は凄いと思った
980名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 21:08:44.30 ID:MEzCIX080
色が付く(笑)
981名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 22:01:09.74 ID:ogTx86pG0
若本や子安や緑川なんて汚れすぎですね
982名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 23:28:51.70 ID:9pJ9ip7z0
まあ、俺も昔は声優なんてエロゲに出るわけないと思ってたよ、


士郎と桜とエミヤの声優は俺の中で高ランクに入るね、あれほどあってる
声優もなかなかいない
983名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 23:47:29.61 ID:a2TIfYG40
士郎はオーディションだったけど納得の朴訥さだし叫びとか苦しみの演技が上手いわ
エミヤは武内がテニスの王子様見て決めて、それのキャライメージで他のキャラ候補(誰だったんだろう)
だったらしいけど声が格好いいからアーチャーを試しに演じて貰ったら即決定だったそう
英断だったなw桜の甘い声もキャラや設定に合ってるし何だかんだ全体的に声が合ってるキャスティングだと思う
まあ未だに一成の声はまだしっくり来てないけど
984名無しさん@ピンキー:2012/09/29(土) 23:58:39.08 ID:HFxnCXpvO
アーチャーは関がやる案もあったみたいだけどそのアーチャーなんか磨耗とかしなさそう
ランサーも結構イメージぴったりだと思うなあ
てか男キャラは大体いいね
985名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 00:22:20.82 ID:v3sxZEfN0
凛の声がイメージと違った
コミカル過ぎというかアニメ声過ぎて

次スレは?
986名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 00:27:42.82 ID:Oc0eEnM00
男は大体いいよな
ゾォルケンや葛木とかも結構好きだった
女のメイン二人はいろいろアレだったがキャス子とか桜とかはよかったと思う
987名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 00:46:59.91 ID:ePRUnyDx0
イリヤもいいだろ
988名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 00:51:10.25 ID:fQuKUYOvi
イリヤは所々抜けてる声がするような
989名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 08:16:48.72 ID:aiyqENUy0
>>983
跡部のキャライメージから決めたんだったらギルしかいないんじゃないか
エミヤと跡部の声全然違うけどな
跡部の方が声優さんの地声っぽいがエミヤの方が断然かっこよく聞こえる
990名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 09:15:01.96 ID:WIR5kbzJ0
アニメとレアルタで葛木やった中多和宏ってベテランなんだな
最初「血に飢えた殺人鬼だよ」を聴いた時めっちゃ棒読みで目が点になったんだが
991名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 09:16:29.67 ID:dgVQHema0
元々感情らしい物に欠けてる様な人間だしとくに気にならなかった
992名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 12:25:34.96 ID:pgG1SRmm0
ウキウキした口調で渇れた殺人鬼自称されても困るしな
993名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 12:38:05.47 ID:dgVQHema0
つか血に飢えたなんて言ってたっけ
枯れはてたみたいな事は言ってたような気がするが
994名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 13:54:40.00 ID:i4CFR0PY0
葛木「超COOOOL!!」

枯れ果てた殺人鬼だったかな? よく覚えてないが、
995名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 13:56:28.68 ID:i+rs1DFg0
草のように生きてた男が血に飢えた殺人鬼って何だよ
996名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 14:02:31.71 ID:YAyPheKv0
確か「朽ち果てた殺人鬼」だった気がする
997名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 22:40:53.34 ID:gHMJmtV60
キャス子は声がBBAすぎ
998名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 22:43:25.49 ID:pgG1SRmm0
>>997
お前にゃ声の良し悪しなんぞわからん
999名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 23:17:58.79 ID:+Jjv8Hs90
魔女っぽくて品があるし好きだけどなあキャス子の声
それに可愛い面が出た時のギャップもいい感じ
1000名無しさん@ピンキー:2012/09/30(日) 23:21:06.76 ID:v3sxZEfN0
【stay night】Fate272【hollow ataraxia】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1349014836/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。