門を守るお仕事 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
793名無しさん@ピンキー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%90%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88

これなら油壺だろうが牛だろうが
投げ込めるぜ!
794名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:04:29.85 ID:RkBieatR0
>>793
>この投石器は最大のものは140キログラムの石を最大300メートルも飛ばすことができた。

全然足りなさすぎ
795名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:05:01.66 ID:EYErvap/0
なんとぉー!?
796名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:09:10.43 ID:jp+QBIo/0
セーブロードで敵の侵攻を回避出来るんだろうか
前のターンでセーブしてても1ターンじゃやれること少ないし詰むよな
いいから黙って最初からやり直せって感じなんだろうか、なら嬉しいが
797名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:09:53.89 ID:yUkyxlAb0
>>791
> 攻城兵器は産業革命までローマ帝国が最強だったんじゃなかったっけ?

攻城兵器技術ならば、
コンスタンティノーポリ攻囲戦や百年戦争で重砲活用されているし、それはない
798名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:11:06.78 ID:5PJJP/Uj0
>>796
いいから黙って賄賂
799名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:54:07.18 ID:PsoFl1zI0
これ、システム的に敵の攻めて来ない場合その分次が増えるよな?
敵数コントロールも必要になってきそうで一週目中盤まではヒーヒー言えそうだぜ
そして2週目以降のヌルさも有れば物凄くキャラゲーっぽくて良いわ
800名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 01:02:25.14 ID:FaZD2V3nO
終盤になると敵の数が50とか100とかいくんだろうか
そうすっと門に籠っていちゃ20ターンで軍を撤退さすの無理だな
援軍が来ると士気上がるし
801名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 01:20:45.13 ID:/npd7YVRO
>>800
そう言うときには最前線防衛
4部隊で全然守りきれる
要は数で戦わせない
802名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 02:30:37.77 ID:FY8NDgKD0
ユニット育ってないうちは門引きこもりがいいんだろうけど
タイマンである程度勝てるようになったら
最前線防衛→HP減ったら防衛施設あるとこに後退
を繰り返すゲームになるんだろね
803名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 02:42:37.37 ID:PsoFl1zI0
1部隊戦地と石壁は相性いいよなぁ、しかし飛竜とか来るとすり抜けてきそうなのが怖い所
804名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 03:01:24.37 ID:3NyXqUKp0
これさ、マップ構成が固定されてるんじゃなくて
マス目的なものがあってその中で自由に罠とかユニットとか通行不可になる物とか置けたらよかったんじゃね?
805名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 03:21:18.29 ID:gLsvYPxs0
瓦礫を詰むお仕事
806名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 04:36:06.47 ID:tVGbfUY10
玉門を守るお仕事
807名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 05:33:48.41 ID:Use0AxVV0
>>801
突然横道から敵が攻めてきたりするんだぜ、きっと
808名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 05:36:02.04 ID:3xKgpgl40
来るって分かったらあらかじめ兵士置いとけば良いだけだけどね
初プレイでノーセーブで最後まで進む縛りプレイとかならゲームオーバーでも仕方ないけどw
809名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 05:43:56.11 ID:EYErvap/0
>>808
最終的には温くなるんだろうし
俺はノーセーブでしにまくってくるのぜ!
810名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 07:52:34.64 ID:xL9cb1Yc0
壊れない穴が一番いいんじゃね?
それ+騎馬
811名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 07:56:52.68 ID:sXyZmBFP0
穴は確率事故で騎馬が壊滅するのが怖い
812名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 08:27:55.13 ID:6m6ms8Hz0
賄賂の結果をセーブアンドロードで道みき出してるバカがゲームやったらつまらなそうだな
813名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 08:58:11.24 ID:YZQsSsSd0
思ったんだが敵が飛竜乗ってきたら馬鹿みたいに正攻法で門攻撃しないそのまま素通りして街破壊出来ちゃうんじゃないか?
飛竜は飛竜でしか防衛できないシステムとか?
814名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 09:07:55.91 ID:gPZ1ogrE0
メーカースレで話題になってたから、スレ見てくるといいよ
815名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 09:20:35.29 ID:v1i1CAm20
おいwwwwwwwwBGMの使いまわしやめてくrwwwwwww
816名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 09:22:25.42 ID:v1i1CAm20
今体験版やってるけど
これタワーディフェンスのシステムにそっくりなんだな
817名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 09:26:01.57 ID:423N/VNy0
そっくりも何も戦闘システムはタワーディフェンス系統以外の何物でもない気が
818名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 09:28:23.02 ID:f/UWRsXH0
リアルタイムじゃなくてターン制になってるけどな・・・
819名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 11:38:51.24 ID:M9QGD31Wi
戦闘をターン制じゃ無くすだけでグッと面白くなりそうなんだけどなぁ
820名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 11:53:52.37 ID:EYErvap/0
RTSはダルいわ
821名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 11:57:04.69 ID:T3jRW7BE0
こんな大味なバランスをRTSにされたって何の意味もない
822名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 12:27:38.19 ID:7psJwzdi0
RTSは操作が面倒になるからやめて欲しい
823名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 12:46:21.14 ID:FY8NDgKD0
生産要素のないRTSとか大抵クソになるからなぁ
824名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 13:43:51.46 ID:FaZD2V3nO
ティアーズトゥティアラは面白かったな
825名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 14:10:17.69 ID:hE4Lstdm0
それには同意だがなぜ突然
826名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 14:42:03.73 ID:FaZD2V3nO
RTSはティアーズトゥティアラはくらいしかやってないからかな
ティアーズトゥティアラはRTSだよね?
違ったら赤っ恥( 〃▽〃)
827名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 14:54:37.34 ID:TBHyuTU20
残念、赤っ恥です;;
828名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 14:58:31.51 ID:1mtX2yE6O
スタークラフトとかがRTSです
TtTはシミュレーションRPGです
どこにリアルタイムの要素があった
829名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:12:26.72 ID:8L+qeJrD0
おもっきりリアルタイムだったよと横から言ってみる
PS3のはシラネ
830名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:13:48.97 ID:nqzFvFh+O
RTSはエイジオブエンパイアしかやった事ねぇわ
831名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:15:19.80 ID:FaZD2V3nO
ターンで動かすわけじゃなく、敵も味方も自動で動いているところ
832名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:20:38.66 ID:noGx4BFo0
PS3のは別物、PC版はRTS風と言ってもいい
833名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:26:29.27 ID:TBHyuTU20
PC版とかあんのかすいまえんでした><
834名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:27:31.93 ID:Vob7E4Lm0
竜騎兵弱いぞ
835名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:40:44.66 ID:FY8NDgKD0
竜騎兵って味方の部隊が増えて移動が煩雑になったときに活きるんじゃねえの、性能的に
少なくとも体験版の範囲じゃ全く役に立たん気がする
836名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:48:24.75 ID:gLsvYPxs0
雇ったこと無いけどどこでも移動できるの?
837名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 16:09:14.22 ID:mCY4xsBQ0
竜騎兵は敵用の部隊だろ
こっちが使う理由が特にない
838名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 16:41:03.35 ID:hfrvDY0S0
ふう、発売が楽しみで暇さえあればスレを覗いてしまうぜ!
面白いの頼むぜ、キャラさん!
839名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 16:47:20.21 ID:rABUFxbJ0
今のところ半々だな
840名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 18:17:21.57 ID:hE4Lstdm0
>>832
えっ、まじ?
PS3しかやってないけどPC版は違ったのか
841名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 18:47:15.86 ID:gLsvYPxs0
見てみたけど全然違うね。
入力機器の関係でPS3ではああしたのか、万人受けしなさそうだから変えたのか
そもそもタイトルが同じだけで中身全くの別物なのか

いやーPSのAgeOfEmpiresは驚きの操作性でした
842名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 18:50:05.24 ID:66t/zj1U0
AOEは今でもときどきやりたくなるからPC入れっぱなし
843名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 19:10:52.66 ID:xtL+kRwg0
>>842
俺もたまに昔のリプレイ見てるわw
844名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 20:12:04.85 ID:jPxdtwI80
500人500万Bで雇うって事は一人頭1年1万Bか
一ヶ月で計算すると一月約833B
貨幣価値の変動とかもあるんだろうけどウィザクラあたりと比べると
斬った張ったで命のやり取りする癖して割に合わん仕事だな
845名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 20:18:41.62 ID:QPYDkDNQ0
最初だけ払ってんだから、むしろ契約金だろ
以降の給与は必要経費としてはなからオミットされてんだろうし
846名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 20:19:19.37 ID:FY8NDgKD0
民兵なんてそんなもんじゃね?
だから兵種変更すると金が余計にかかるのかもしれん
847名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 20:24:46.70 ID:n5hlfu4m0
根元sageは敗戦処理はモルケンで目処が立ったってことかもなぁ
848名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 20:25:19.91 ID:n5hlfu4m0
ごめん誤爆
849名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 21:05:28.05 ID:sXyZmBFP0
AOEといいRTSは慌ただしいから嫌い
もっとのんびり考える時間がほしい
850名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 21:07:45.72 ID:jp+QBIo/0
むしろ脳みそなんか使わずにただ
戦闘中はオートで高速戦闘してるのをニヤニヤ眺めてるだけのキャラゲーこそ最高
脳みそ使うのなんて戦闘までの準備期間で十分だ
851名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 21:18:04.96 ID:hE4Lstdm0
キャラ倒産したみたいだね
新作発売を楽しみにしていたけど残念だった
852名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 21:25:19.12 ID:lrgjdYDl0
どういう意味?なんかサイトにはいけなくなってるけど。
853名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 21:27:43.04 ID:jlXCrRtP0
OHPが落ちた=倒産はないだろう
倒産したと主張したいんなら信頼できるソースplz
854名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 21:39:28.57 ID:Ry1/P0Mo0
騒ぎたがりの夏
日本の夏
855名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 22:04:54.05 ID:xtL+kRwg0
503なだけで倒産なのかいw
856名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 22:05:09.57 ID:FY8NDgKD0
昨日だか一昨日も落ちたぞ公式
体験版落とし直そうとしてたからちょっと焦ったわ
857名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 22:10:57.07 ID:79xyaV3G0
公式サイトがテンポってるだけで倒産だと
発想できるその柔軟な思考がうらやましいわ
俺だったら理性が邪魔をする
858名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 22:18:59.51 ID:vZX6Em+A0
クロシェットとかコミケ情報や新作情報出す度に倒産してることになるなw
859名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 22:55:13.68 ID:jPxdtwI80
倒産だったらさすがに珠流が降臨するだろ
860名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 22:56:40.40 ID:2eQylOaz0
503で倒産ワロタ
861名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 23:10:06.04 ID:/npd7YVRO
これがかぐやだったら笑うに笑えない
862名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 23:22:39.17 ID:vXa0s+3l0
どんなに経営苦しくてもこのタイミングでの倒産は絶対無い
動産するなら門番発売して初回の売り上げを見てから無理そうなら
初回ロットの売り上げもってバイバイだろ

それにサイト落ちてるのは今所々で不安定なサイト見かけるから
どっか鯖管理会社の方で何かあったんじゃね?
863名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 23:41:42.01 ID:9qpdAqV+0
発売直前倒産はありえないな
体験版出せる程度に完成してるのは確定なんだし僅かでも回収チャンスを逃す理由が無い
たとえ内部で金持ち逃げがあったとしても泣き付いて発売までこぎつけない理由が無い
864名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 23:56:28.49 ID:pSKl/to/0
なにこの流れw
てか、なんでこの今頃テンポってるんだろ
865名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:12:38.90 ID:7Qgad8ikO
だ、誰か一人くらいキャラが倒産するなんて有り得ねーよ
とか言ってやれよ
いやうん、温泉とか微妙だったから分からんでもないけど
866名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:16:26.03 ID:ynMeeMcT0
大企業ですら倒産倒産言われる時代ですから・・・
867名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:17:58.05 ID:7WD7w2Lr0
武内崇死亡説なら信じる
868名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:29:14.22 ID:YPMDrc0h0
マスターアップ絵を更新しようとして
やらかしちゃったんだろ☆
869名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:38:15.01 ID:1cly4KqO0
未読部分になるとスキップ解除されるのがうぜぇ
870名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:39:54.20 ID:2EIHlTbk0
スキップはそうでなくちゃ困るが
871名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:40:35.64 ID:Gw3MS0PIO
>>850
頭使わないのは良いが、忍流みたいのは勘弁して欲しい
ゲームやってる気がしない
872名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:42:03.56 ID:C9FiVA+80
確かにスキップが未読で解除されるのはウザい
ゲーム作るの何作目だよと流石にいいたくなったわ
プレイごとに見れるイベント変わります!って言うならなおさらの話
873名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:44:49.70 ID:s9kizpg10
ここずっとクソゲー連発してるから
倒産が現実にならないと良いけど
874名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:48:54.92 ID:6UW9jCVp0
>>870
未読部分のスキップはしないのは当然だけどその後また既読部分にはいってもスキップ解除されたままだろ。
875名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:54:58.52 ID:1cly4KqO0
>>870
分かってて言ってるんだとは思うが
未読になっても既読スキップをLOCKしたままにしてくれって事だ
876名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:06:11.97 ID:RzQ5FXAb0
>>865
巣ドラの前くらいに
やめちゃおうか、くらい思っていたんじゃなかったかな
877名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:10:25.30 ID:aPXpdjI60
宗教上の理由で体験版は一切やらないけど古参の豪の者達はどんどんお前らが
面白くなるって思う方法を贈りつけてやってくれ
今回はガチで期待してる
878名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:11:08.18 ID:6UW9jCVp0
なんの宗教だ
879名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:13:13.61 ID:gQkTzxxE0
つってももう発売まで一ヶ月もないしなぁ・・・
体験版の範囲じゃ久々によくできてる感じだし

ただこの出来の良さは体験版だからこそって感じもするのが怖いが
880名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:16:37.99 ID:p3Q9kDVw0
体験版だからこそ粗が見えないことが多々あるのがな

体験版だから不自由なんだと、進んでいく内に色々できるようになって楽しくなると期待して
盛大に肩透かし喰らうことも
881名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:27:36.39 ID:YPMDrc0h0
(´・ω・`)ハードルさげてこヵw
882名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:43:38.80 ID:/MYcq8fP0
部隊に名前付けたいって人いたけど
傭兵だし もしかしたら完全消耗品扱いなのかな
883名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:45:28.92 ID:7WD7w2Lr0
主人公が完全消耗品扱いされてる説
884名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:46:38.36 ID:RzQ5FXAb0
兵種や研究ツリーも体験版で見える範囲で終わりかもと……
885名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 02:20:23.69 ID:FxeAYx+a0
歩兵騎兵の研究ツリーないとか体験版で完結だろ
886名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 02:21:08.54 ID:gQkTzxxE0
それはガッカリ仕様だなぁ
後はマップの構造変えられないとかね

まさかエンディングまで延々とあの一枚マップなんてことはないよね・・・?
887名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 02:25:32.50 ID:LEeIj0ly0
キャラのみぞ知る
888名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 02:27:33.86 ID:a2WUNL5N0
マジでその仕様だったら2800円分くらいの価値しかないだろ

いくらなんでももうちょいやり込み要素は多かろう
889名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 05:55:36.16 ID:7x0gF+xVO
契約期間が残り一年だからその後は他の国とか街の防衛を選べたりしないのか?

できたらいいな
890名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 05:58:45.62 ID:G91TZrfE0
周回すると、最初の街に攻めてきていたのは実は向こうに配置していた傭兵団の味方だったことが判明する展開
891名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 07:12:16.70 ID:3DOrHyZV0
魔法部隊を大量雇用すると
集めた魔法道具の中にとんでもない品物がありそれを回収するために魔界から使者が
892名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 07:38:50.45 ID:9YJ9HaPj0
最初はグラッフォード王国相手で周回でライカナ王国に敵対して最終的に両国相手に独立戦争
893名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 07:48:01.25 ID:FDEyeqQZ0
それならそれでいいがタイトルに偽りありになってしまうな
894名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 08:00:24.85 ID:+2QPFm8U0
そこからは負けたら敵に捕まってケツ掘られるってことにしたらタイトル詐欺にはならない
895名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 08:03:16.64 ID:kxUvXh/K0
マップ拡張は伝統だから必ずあるけど
あと一回を残すぐらいだと思うわ
それでもいいなら
896名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 08:03:41.44 ID:4l2mx69FP
門を守ってたらいつの間にか街が国になっていた・・・な、何を(ry
897名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 08:53:58.10 ID:vbIxlcgv0
MAP拡張はあるだろうな
問題は背後から刺されないかってことだ
背後の国が契約問題でいちゃもんつけてこなけりゃいいんだけど
前門と後門を守るお仕事・・・だと
898名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 09:04:09.53 ID:cRn2SLO50
最後のほうで国を護る仕事とかにタイトルがかわったらむねあつ
899名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 09:28:49.35 ID:FxeAYx+a0
おまけに肛門を守る仕事があると期待してるのは俺だけじゃないはず
900名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 10:48:38.50 ID:C9FiVA+80
つかさ、魔法無効とか当然出してくれないと
魔法で防衛してりゃいいだけの思考停止なクソゲー一直線だなこれ
901名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 11:05:01.63 ID:I9K1/ORn0
魔法アイテム使ってるらしいから最大攻撃回数が設定されるかもね
鉄砲も天候次第で使えなかったりとか制約あっても良いな
902名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 11:31:14.89 ID:pjMHuXkrP
>>889
新たな契約結んで守り続けるEND、
あるいは辞めて旅に出るENDとかに分岐するってだけじゃねーかな
903名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 11:41:08.40 ID:RLWOxYDI0
立ち位置がニュートラルだから、色々な陣営で戦ってマルチEDだと楽しそう
904名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 11:42:57.11 ID:s9kizpg10
壁がデフォでダメージを全て肩代わりなんだから
攻撃力以外のパラメーターが空気な罠
どうするんだろう
905名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 11:56:42.96 ID:UjP08Tx30
敵が多いときは門も壊れてるが
906名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 11:58:13.83 ID:iWwqW2UJ0
貫通もちや
全体攻撃を加えてくる敵がいないとも限らん
907名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 12:24:29.85 ID:71hAEfza0
施設で防御力が上がるんだからちょっと考えれば
直接ダメージ与えてくる敵がいるって分かりそうなものだけど
いかにもそれっぽい高台に乗った敵ユニットもいるし
908名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 12:27:59.14 ID:yRFROqoB0
壁があると弓や銃、魔法やらを射かけるぐらいしかできない、殴りユニット弱体化する方が良いわ
落し穴で串刺し派だけどもっと補助系の施設や魔法陣が欲しい
909名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 12:53:02.92 ID:gQkTzxxE0
むしろ門引きこもり戦法は体験版の三戦目の時点で(数にもよるが)相当厳しくねえか
とても製品版のラストまであれでいけるとは思えん
910名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 12:58:08.35 ID:wp3ZREc70
門引きこもりっつーか最前線石壁引きこもりみたいな
911名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 13:00:58.47 ID:gQkTzxxE0
>>910
それが多分一周目では主力だろうね
防衛ライン何本か引いて後退しつつ迎撃してく感じ
赤字になりそう+飛行ユニットみたいなのでボコボコにされそうだが
912名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 13:19:58.74 ID:/erhGWnq0
そもそも飛行ユニットの性能がさして強くないから、門防衛組でも余裕すぎるという
913名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 13:51:42.78 ID:Gw3MS0PIO
弓で大ダメージだもんな

飛行ユニットには剣や槍では届かないからダメージを与えられない、なんてゲームもあったが

それより何より基本パラメーターが低い
王賊のケースニクフェアは強かったがな
914名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 14:00:19.83 ID:E2VFOUEa0
作戦でステが倍くらいになるのがおかしい
915名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 14:49:23.22 ID:2DgN1GXk0
なんか大雑把な作りだなあ
916名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 14:51:32.04 ID:ERgF/uL70
大雑把はいつものこと
917名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 14:55:24.43 ID:yZ4OUNvS0
キャラはあまり開発に時間かけないからな
荒い部分が出てくるのは必然
中の人もわかってはいるんだろうけどね
918名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 15:44:05.83 ID:qPAIq1sU0
8〜9ヶ月で一本だろ?そんなに短いかね
919名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 16:34:45.72 ID:C9FiVA+80
>>911
そういう遊び方するゲームだと思ってたんだけど
門に下がってきた味方を収容出来ない謎仕様だからなぁ
更に謎なのは一方的な収容は出来ないけど交代なら出来るという中途半端な仕様だが
920名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 17:49:59.13 ID:7KAr7vGE0
その中途半端な仕様がゲーム性を高めている、不思議なゲームだよな
921名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 18:54:40.42 ID:wp3ZREc70
それは発売してからのお楽しみ
922名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 19:31:15.41 ID:8nj8C6G30
部隊の人数が相手の半分ってのもな
位置交代と撤退と同種なら合流も可能にして欲しい
923名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 20:16:03.16 ID:kxUvXh/K0
最初はユニーク加盟がないから少なかった
そんな風に考えていた時期が私にもありました
924名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 21:04:28.00 ID:Gw3MS0PIO
メールで意見送ろうといつも思うのだが、つい明日で良いやと思っていると時宜を逃す
気付いたらマスターアップしてるんだ
925名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 21:50:24.57 ID:ksvia1Zw0
>>913
ケーニスはフェアが終わったら弱くなるよきっと
926名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 21:59:49.34 ID:To7adT810
お祭りの人は敵だとウザかったけど味方だと残念
927名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 22:14:41.25 ID:nlFDLPQ50
森を捨てた森の人とエロエロ姫様はユニットとしてはアレでもエロ要員として貢献したからまだいい
本当に残念なのは料理は料理長に作らせますからの人だろう
928名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 22:42:38.47 ID:7KAr7vGE0
飛龍移動ユニットが敵として現れない体験版では、
竜騎兵隊の使い道は、攻城隊に対する迎撃防御ぐらいだな。
もっとも、製品版では飛龍移動ユニットに対する特攻効果を持つ攻城隊も出てくるんだろうが
929名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 22:43:33.85 ID:7WD7w2Lr0
バリスタ隊かな
930名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 23:24:18.26 ID:Gw3MS0PIO
>>927
ケースニクフェアとリディアは出てくるんだが、最後誰だっけ?
一葉だっけ?
もう覚えてない・・・
931名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 23:33:33.41 ID:nlFDLPQ50
>>930
ああごめん一葉
他は戦力として使えるかキャラの存在感大きいかその両方かだったけどこの人だけ微妙だったよね
今回はそんな不憫な人が出ないように祈ろう
932名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 23:38:26.14 ID:IRm7MHuP0
特に同時期に加入するルティモネが狂った性能だったからな
今回ユニーク参戦無きゃ、そういう楽しみ(?)ないのかね
933名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 00:06:50.71 ID:CEt5c7m50
こっちは移動制限がきついのと
部隊数が圧倒的に少ないんだから相手の弱点部隊を当てるってほぼ不可能じゃん
だから結局は火力職以外は空気、今回のシステムでは戦闘は極端にしかならないと思うわ
934名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 00:35:04.76 ID:bOEAKhBb0
そうなんだよな
敵の進軍先が分からないから戦闘前に味方をどう布陣させるかとかそういう要素もないんだよな
せいぜい後半に何十と言う部隊を抱えられうようになった時に弓兵の比重を増やすとかその程度か
935名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 00:43:33.16 ID:37FbRzve0
そもそも敵の方が倍いるから1:1では絶対に勝てないしな
936名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 01:46:49.54 ID:R+Wmhvjv0
全部隊が移動できるようにするか
巣ドラみたいな設定オートにしたほうが良いと思う
937名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 01:47:51.67 ID:R+Wmhvjv0
話が進むと指揮できる部隊がふえるかもしれないが・・・
938名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 02:40:24.64 ID:ZKOS1Uvz0
今回主人公が異常に地味だな
見た目も地位も設定も
939名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 02:42:37.69 ID:2Oenpyfq0
ライター変わってないし
どうせいつもの調子で厨二設定なんじゃね
940名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 02:48:25.75 ID:wBfHIY780
大体イケメンなのに今回の主人公は確かに普通っぽい
商人からもてなされてる一枚絵とか一瞬モブかと思った
941名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 03:25:36.13 ID:VTDyZox5P
ヒロインも空気気味で製品でちゃんと絡めばいいが
最近話適当すぎんよ〜
942名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 05:53:42.78 ID:ar624f1Y0
ツクリとにゃんにゃんできたらそれでいい
943名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 06:17:23.15 ID:2/2G6+3x0
ケーニスは味方になったら弱くなったのはHPが少なくなったのと
COM側は味方を使い捨てできるけどプレイヤー側じゃ使い捨てできないのが大きいでしょ
944名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 06:30:55.71 ID:AO62wUm+0
だいりゅーえん
945名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 06:35:47.12 ID:FuICCBYb0
ユニット少ないほうがレベル上がって楽に戦えるのにユニーク強制出撃って
システムにはならないでほしいなあ
王賊はそれのせいでメンバー構成の幅がめっちゃ狭くなったし
946名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 06:38:05.50 ID:yNzc0dbGO
ユニークは戦闘には出ないんでないの?
947名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 07:00:38.24 ID:hbpKfnUe0
>>938
あんなハーレム築いてる主人公が地味とか
948名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 09:18:52.51 ID:e5nqDpdM0
平気で5回できるしなぁ
949名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 09:42:35.92 ID:98DfE2G00
その程度の絶倫はエロゲ主人公としては普通に思える
950名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 09:45:54.11 ID:LA8a/LWm0
エロゲ主人公はヒロインを一晩で真っ白に染め上げるぐらいの胆力があって普通だよな。
951名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 10:02:41.75 ID:bOEAKhBb0
俺の理想の主人公だと一人でザーメンプール作れるぐらいの漢だな
ヒロイン溺れさせたい
952名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 11:36:17.32 ID:1T392zwO0
予約したしプレイする時の楽しみを失いたくないために体験版回避したが、
皆の感想を見る限り微妙そうだな……。
953名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 11:38:15.41 ID:vIqJPtvz0
>>952
いや体験版やって予約したが面白いよ
ただ心配な事があるって感じじゃねぇかな
954名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 11:40:57.48 ID:wBfHIY780
体験版自体はすごくよくできてるよ
ただ、だからといって製品版が面白いとは限らんわけで・・・
955名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 11:47:36.74 ID:2Oenpyfq0
結構面白いけど
ハードルはさげとこ
マンパワーぎりぎりでやってんだろここ
高望みしすぎもよくない
956名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 12:09:39.30 ID:MPBtaE820
ぶっちゃけここからどう拡張していくんだろう
957名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 12:13:00.48 ID:YldNTw900
そりゃキャラならいきなり突っ込んで1,2回だしていつのまにかこなれるっていう…
958名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 12:35:32.87 ID:xBRfwPnr0
雪鬼屋は体験版やったあと買わなかったが
これは買いたい気にはなったな

ただ研究とかの奥は深そうじゃないというのはアキラメておくか
959名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 12:37:29.61 ID:7Jh2uJ6A0
ムネペッタ枠は誰になるの?
960名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 12:48:12.53 ID:/MbpEiHm0
マッドな魔法科学者がいたじゃない、どの程度ペッタンなのかはわからんけど
961名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 12:52:40.31 ID:pxdI5xS/0
あれは駄目だな。端役すぎる
名作には必ずムネペッタな脇役が居るものだが
962名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 13:59:20.80 ID:LZriVo0M0
>>952
体験版やって一度ほめた後にダメ出ししています
発売日が楽しみになったよ
963名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 14:23:37.89 ID:asqHoCi00
体験版はけっこう面白いが
これと大過ない奥行きで製品版ってことになったらどうだろうって意見が大勢じゃないの
マップや研究やプレイヤーが操れる兵種があれで全部ってことはないかもしれないけど
そうだったとしてもおかしくない雰囲気はあるしな
964名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 15:31:04.16 ID:5XAZ6tpA0
俺も製品版だと王賊みたいにユニークユニットが出ると思ってたが、
最近のキャラ的にねえだろうな、と諦め半分だからな
そうなると今まで以上に登場キャラの個性が減っちまうけど
965名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 15:39:26.18 ID:ErBhAshx0
ユニークはないでしょ
あるなら出てないほうがおかしい
966名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 15:41:05.44 ID:vIqJPtvz0
専用ユニット開発みたいのがあれば良いんだが
王賊のようだが兵科固定で素の上位のような
967名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 16:08:05.31 ID:ar624f1Y0
槍を大量に発射する兵器とか開発してみてはどうだろうか?
968名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 16:46:43.99 ID:CDQ1m/mW0
既存のユニットに、ユニークキャラを指揮官として割り当てる感じになるかもな
兵種変更ができなくなる代わりに、能力値アップにユニーク固有の特殊能力が加わると
ただし2週目以降で解禁とか
969名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 16:48:12.46 ID:1tTDqPa70
なにそれつまんない
970名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 19:17:46.89 ID:yNzc0dbGO
ルアの声の人が嫌い
合わない
買おうと思ったのにこの人が出ててるとわかって止めたのが何本あることか
971名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 19:20:06.98 ID:37FbRzve0
お前1人の好き嫌いとかどうでもいいだろ
972名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 19:21:03.72 ID:nvA7Ajq20
この粘着力は間違いなくツンデレ
973名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 19:29:23.61 ID:2Oenpyfq0
本気でどうでもいいなw
974名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 19:41:11.01 ID:JxjEuhNg0
今抱えてる主だった不安要素、ユニークの有無・兵種の数・MAP拡張もしくは別MAPの存在あたりはデモムービーが来れば答えが出そう。
なのでデモはよう
975名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 19:41:33.17 ID:yNzc0dbGO
それが一番重要だろ
976名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 20:09:28.52 ID:CWRBnSie0
あと何日
977名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 20:37:40.73 ID:YwOwfGvS0
>>968
指揮官枠追加で特定兵種を指揮した場合に限り能力値アップ+特殊能力追加みたいな感じがいいな
まあ無理だろうけど
978名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 21:22:13.91 ID:rTKrfw0a0
BBみたく単純に中身が薄かったり温泉みたいにイベント渋滞起こさなければなんでもいい
979名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 00:23:58.58 ID:k8MAP8rl0
>>978
忍流「俺の出番か」
980名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 05:55:06.72 ID:uR67+fSN0
いいかげんナイチチのことソシエットというのやめろよ
981名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 06:01:41.95 ID:VxxnFS8MO
次スレよろしく
982名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 06:16:42.19 ID:uR67+fSN0
ゴメンむりだった次の人頼む
983名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 06:42:51.64 ID:ulIn1XuD0
門を守るお仕事 Part2
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1346449313/

おk、立てた
984名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 06:54:22.22 ID:oUe61Nnf0
おつ
985名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 06:55:10.19 ID:rz8EJ9sh0
>>980はネタバレ注意
986名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 08:14:09.23 ID:6KY9XoYg0
>>983
うめうめ
987名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 08:22:59.04 ID:Y0OzFKAQ0
ユーカリキーック
988名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 09:41:54.41 ID:VxxnFS8MO
>>983




989名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 09:42:37.73 ID:MMUgszlD0
まじでうめえ
990名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 09:54:05.24 ID:C0uWJbkJ0
スレ立て乙
991名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 10:57:58.40 ID:Z5gK6IiB0
取りあえずスレ一切見ずに体験版プレイしてみた
さすがに序盤だから敵も弱いし味方誰も死なないで余裕過ぎた
戦闘4回勝利したところで終了してもうた

竜騎兵隊研究したのはいいけど1200万Bが出せなくて兵種変更出来なかったり
魔法陣設置しまくったけど、敵が1マスにつき1〜2までしか入れないから、ほとんど役立たずだった
992名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 11:41:05.06 ID:swvcMgel0
>>1000なら発売阻止えった
993 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/09/01(土) 12:37:31.96 ID:7LHyKYwJ0
これ門壊れて門前に敵残ったままだと、兵士補充とか研究とかのターンで
戦場へってコマンドしか出てなくて詰むな
994名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 13:33:19.47 ID:xyhFOnz60
20ターン守りきれば勝ち、
そう思っていた時期が私にもありました
995名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 13:35:06.68 ID:ggrIFPoC0
何時の間にか体験版出てたわ
996名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 14:02:38.27 ID:Qw5Y2EZq0
フヒヒ
997名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 14:12:18.25 ID:VxxnFS8MO
サーセン
998名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 14:13:22.59 ID:Wg/5R1FW0
殺し切らない敵が再度復活しないだけマシだったけど
初見殺しだな
999名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 14:14:26.49 ID:NaEsLR2Z0
999
1000名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 14:15:30.75 ID:ATGnczm20
門は守れなかったよ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。