門を守るお仕事 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
193名無しさん@ピンキー
一周目、鉄砲隊を門に置いてるだけで最後まで来ちまった。
うーん。
194名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:07:18.49 ID:1G4LsEBn0
賄賂ゲー?
195名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:09:00.07 ID:A6kEaYqx0
門どころか敵が出てくる地点の左側2箇所を封鎖
右側は橋越えた所で封鎖出来るぞ
巣ドラ的なバランスだと思うから強ユニが出てくるまでは作業だろうな

個人的にはルアがお気に入りになりそうで楽しみだ
196名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:09:49.07 ID:Gb8FQeJ2P
交渉画面はギレンの野望を思い出す

>>192
魔法無効の敵……とか?
197名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:10:07.95 ID:A6kEaYqx0
>>194
お金貯まった!部隊雇用して兵種変更して前線で壁作って…間に合わねぇ!
→賄賂
198名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:10:20.25 ID:CuOGyw9h0
同人の悪代姦っていうモロにお江戸な悪代官ネタエロゲを思い出した
是非キャラにやってみてほしい路線なんだがのう
199名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:11:15.48 ID:Gb8FQeJ2P
>ルアがお気に入りになりそう

俺も。前から見た目でいいと思ってたし
体験版でも目立ってるねぇ
200名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:16:26.78 ID:RJ9Mtm0a0
あー何回もプレイしてたら
副団長がいかにプロローグから勝利したか見られるのか
最初「え、どういうこと?」ってなってたわw
201名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:25:11.43 ID:Kcbbd3+qO
正直ゆかりはもぉいいです
202名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:29:21.34 ID:3TqlGaOZ0
賄賂とかできんのか
体験版でも何回もプレイした方がよさそうだな

巣作りやったことないからわからんけど、使えるのってモブキャラのみ?
顔キャラ強すぎてモブキャラ全く使わんのも嫌だけど、顔キャラがエロ要員でいるだけってのもなんだか・・・
203名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:32:10.92 ID:RJ9Mtm0a0
>>202
巣ドラだとヒロインの一人であるフェイとかもユニットだった
王賊や忍流もユニークとモブ混在

今回はどうだろね
体験版だからだろうか
204名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:40:06.83 ID:3jiKGSns0
被ダメと与ダメの色を変えて欲しいと思うのは俺だけだろうか?
205名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:56:28.22 ID:doOwXT/EO
魔法隊強すぎるな

製品版で弱体化されなければ良いが
206名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 00:58:38.52 ID:w3Yx43m90
下方修正でもバランス取ってくれるのなら喜ばしいことじゃね?
早々にワンパゲーになるのだけは勘弁だぜ
207名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 01:03:41.05 ID:MoJHVKH10
さらにダイレクトアタックな敵が出てきて魔法隊完全死亡とか
208名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 01:05:07.80 ID:eculJOlS0
隣接エリアから攻撃を続ける敵が出て籠城戦術ばかりに頼れなくなるとか
209名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 01:07:21.48 ID:MoJHVKH10
追い込まれたら巻き返しできないってのは、それはそれでどうなんだ?
210名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 01:07:56.86 ID:RJ9Mtm0a0
そういや投石部隊まだ作ったことないけど
射程はほかと変わらんのかね
遠くまで飛びそうなもんだが

魔法はアイテム仕様のエセだからいまのままでもしゃーないw
211名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 01:08:37.53 ID:779K+sLk0
野戦を強制的にやるようにすればいいな
市民が門の外にいて救出戦があったり
212名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 01:18:19.12 ID:3jiKGSns0
当然 一般のゲージを高くしておいて「見捨てます」
ゲージ0%で反乱とかされるならともかく、0%でも問題ないのはなぁ
あれ?体験版だから?
213名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 01:20:17.07 ID:A6kEaYqx0
体験版時点でも門壊すには十分な破城槌?出てくるしなぁ
1つ隣からでも投石してくる敵なんかが出てこれば難易度的にはウォォァァーになりそう
214名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 01:42:24.88 ID:25YIpB1J0
これ3人以上のユニット運用できないよな?
最後の縄文に入れるのがMax3人だから
それ以上は見殺しになる
215名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 01:44:23.37 ID:+sOxII2T0
5人でクリアして資金500余ったよ
最後は結構ギリギリだったけど
216名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 01:50:10.70 ID:vXzKwQvC0
体験版の範囲だと4隊で回すのが一番楽な気がする
217名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 01:55:15.95 ID:gUcldpUn0
門の後ろに予備部隊複数置いて置けないのはどうかと
門を守るだけなら全部隊一気に投入しなくてもいいじゃん
218名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 01:57:22.32 ID:0wOv5nfz0
竜って絶滅したみたいなことをモブが喋るんだな。
リュミスとかがいくら強くても人間には勝てなかったのか。
219名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 02:00:35.82 ID:ZNiz1bGqP
印象としては魔法が優秀
騎馬安定
侍弱い
銃普通
遠距離職がこないと火力だけで大勝利
220名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 02:16:40.32 ID:6gWjRRAN0
>>214
もう削除したんで確認する気無いけど、
移動先を門内ユニットにすると配置入れ替わりが出来た気がする。
気のせいだったらスマン。

まあまあ面白かった。購入検討中。副団長が青山ゆかり嬢だし。
ゆかり教育入りまくってるオレにはツボだが、やはり抜けないなこれw
221名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 02:19:10.76 ID:6gWjRRAN0
>>213
準備モードで城門強化欲しいよなぁ。
工兵とかが着くとターン回復とか出来そうだけど、そんなん無いか。

全然関係ないが、曲のビットレートが低いのはわかったが、
キャラの声はどーなんだろう。そのままだと音質低すぎてちょっと。
222名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 02:44:11.61 ID:hbg1+TB+0
体験版何十周もしたけど、やっぱり怪物(魔族も?)が登場するんだな
対怪物用の施設とか出てきたから
223名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 02:44:38.49 ID:Wa4Sv5Zs0
7まではいけたけど6で攻防強化で騎兵3くらいの方がバランス良いな
224名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 02:46:14.05 ID:IsnPJ5Ye0
久々に期待できそうだ。キャラの人がんばってー
225名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 02:52:33.23 ID:Q7BQ66b80
6部隊防衛可能だけどなぁ。

最初の土嚢に2部隊歩兵を新調すれば最初の襲撃はかわせる。
その後土嚢を石壁にかえて落とし穴をバラバラ掘って、
石壁前に歩兵3部隊、門前の落とし穴に騎兵を二騎。
場内に民兵もしくは歩兵を置いておけば、
後は3ターン目の攻撃強化とその後の防壁発動で何の危なげもなく勝利してしまうけどな。
226名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 03:15:24.92 ID:ZNiz1bGqP
研究してくと暗殺部隊やら偵察隊もあるね
金さえあれば強そう
227名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 03:28:39.84 ID:fVEGQASP0
でもこれ最終到達点が見えないね
1年門を守りつつヒロインと仲良くなってたら個別エンド
なってなければノーマルエンドな感じだろうか
ってまぁ、いつもキャラはそうか
228名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 04:02:59.99 ID:gUcldpUn0
街のほうから定期的に予算でてこないのが不思議すぐる
守ってもらう気がないのか、団長接待で予算使い切ってるのか
229名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 04:36:08.03 ID:6gWjRRAN0
>>228
計上されてない費用が多いからそっちに回ってると解釈。
考慮外の兵站、武装、勝手に回復する門や壁の補修費もろもろもっと金かかっていいはずだが、
基本創設、開発、設立にしか金かかってないしね、これ。
230名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 05:01:36.70 ID:mNYMJp4r0
画廊の小さいツインテールのは幸村だろう?
231名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 05:33:14.10 ID:doOwXT/EO
傭兵団なのに、やってることは地域の便利屋w

キャラらしいが
232名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 05:35:08.61 ID:PwA25OAP0
何年も一つの場所にいたら戦いも出来る地域住民と化してるだろ
233名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 05:38:56.07 ID:fVEGQASP0
ヒロインが最初から調教済みなのって珍しいかな?
既に団員のヒロインはほのぼのレイプされないんだろうか
234名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 06:26:30.04 ID:uNeJmavb0
過去話とかはありそうな気がするけどね
ってかあって欲しい
235名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 06:27:54.54 ID:NJKuCEA70
回想地獄はつまんね
236名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 07:29:02.24 ID:5vWhc5rF0
想像以上に門に守られるお仕事でワロタ
体験版だからこそ通用するんだろうし、早く製品版プレイしたいな
237名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 07:29:36.95 ID:3TqlGaOZ0
マップはやっぱりあれだけなんかな?
配置数少なくてこじんまりしてる
238名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 07:34:09.55 ID:Lg4hIveF0
前線を石壁と歩兵+αで固めた方が安定してる気はするけどなぁ
239名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 07:44:23.89 ID:rFc1lEwb0
>>226
暗殺偵察は工作活動の成功率アップだから
ユニットにはならないんだぜ
240名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 07:45:23.52 ID:O0qAL0270
誰か砦作った人いる?

1ターン足らんかった
241名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 07:46:25.46 ID:rFc1lEwb0
>>238
キャラ増やしても経験値スポイルされるだけじゃね?
242名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 07:50:50.48 ID:5vWhc5rF0
長期的な視点で見ると
最初は支持率を上げつつ80%以上になったら徴収
門だけを守りつつ最初の三体のユニットを最低限強化し、
強ユニットと強施設が作れるようになったら戦力を揃えていくって言うのが良いのかなあ
243名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 07:53:04.59 ID:O0qAL0270
あと未出撃枠が欲しいところだな
244名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 07:54:39.78 ID:3TqlGaOZ0
>>243
兵装変更する前に一度そのまま設置しないといけないのがね・・・
245名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 08:04:15.35 ID:UkiXY5V50
落とし穴一面に敷いて爆撃するのが楽しい
コスト安いし敵が多く来る程面白い
246名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 08:21:42.68 ID:nZWnpqGn0
キャラはさっさとDL販売してくれ
パッケとかいらんわ
247名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 08:28:09.60 ID:cV4DNiJp0
>>210
あれ、そこで王賊の何とかさんが発明してた例の槍を連射する兵器の登場だわ

>>243
最終ラインで、街に待機してる兵と交代しながら篭城ってのもアリだと思うけど、
やりすぎるとバランス云々って話なんだろうな
伏兵とかあるといいかもね
248名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 08:56:00.15 ID:6gWjRRAN0
伏兵ねぇ、点線矢印って別マップ移動なのかのう?

あと、ユニットLVアップって殴った数だよねこれ?
LV1からだと初期で増やさないと後で泣けそうだが、その辺どーなってんだろ。
249名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 08:59:56.32 ID:6gWjRRAN0
しかし、竜騎士弱くて泣けた。1200の価値は今のところねぇなぁ。

あと、初回戦闘で騎士vs騎士やったら倍のダメージ食らって速攻蹴散らされて
これもまた泣けたw 
ここ見ての評価で騎士以外に当てたら強かったので、そういう使い方しはじめたら
おまいらのいうことが分かったが。

暗殺部隊は確認したけど戦闘に投入するのに間に合わね。

資金集めのためにロード繰り返すお仕事が始まりそうな悪寒。
250名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 09:06:57.69 ID:DFodNTY+0
落とし穴に落ちた敵に騎兵突っ込ますと邪悪な笑みが漏れるな
しかし王賊のときみたいに回復担当の部隊はないんだろうか?
251名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 09:14:30.27 ID:doOwXT/EO
メイベル、ルア、ディーはともかくとして他の女の子は物語が進んでから加入でも良かったかな

でもそうするとイベント減るかなあ


ウェンディは女なのか男なのか
252名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 09:27:30.89 ID:25YIpB1J0
一番使えるのは15Gの妨害工作
1兵種丸々来なくなるのは大きい
あと金貯まらなすぎてつらい
253名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 09:28:17.39 ID:O0qAL0270
>>247
あの勝ち組変態技師か、懐かしい
254名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 09:33:24.30 ID:Gb8FQeJ2P
超多槍射砲はいっぺんにたくさん槍を飛ばそうとするから飛距離がでなくて使えないが
同じ人がつくってボツにした一本ずつ飛ばすやつがめっちゃ使えそうだったんだよな
255名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 09:34:10.85 ID:PUKnWNiO0
>>240
砦は耐久が+100、攻撃ボーナス+5された石壁
ぶっちゃけ石壁のがコスト的にいい
256名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 09:35:40.96 ID:PwA25OAP0
一本ずつの奴は1分30本で飛距離が200mで近い奴は10mかなんかだっけか?
257名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 09:37:10.02 ID:O0qAL0270
>>254
あれオーバーテクノロジーだろ、マジで

>>255
それなら石壁の方がいいな・・・

砦は門と同じか○回までの復活ボーナスとかあれば作る価値がありそうだけどそれするとヌルゲーか
258名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 10:30:05.65 ID:DFodNTY+0
体験版の範囲だと遊撃部隊に背後を突かせるとかゲリラ戦で兵站断つとかっていう
籠城戦の基本戦術が再現できないんだよな
敵の士気ってパラメータもあんまり機能してないし、前線に大きな拠点作れるようになったら変わるかな?
259名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 10:43:15.14 ID:nWnxNWpd0
今回結構注目されてるな
結構売れるんじゃねえの?
260名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 10:52:34.28 ID:doOwXT/EO
予約数良いんかね?

俺はまだだけど
直前までしないタイプだから
261名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 10:53:34.01 ID:vGRFkFdl0
俺は様子見だけど
なんにせよ期待されるのは分かる。ダイソー以降で一番まともな初印象
262名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 10:54:33.59 ID:Ec6OZiRX0
・戦闘場面でヒロインの出番、ユニットとの繋がりが欲しい
・デメリット交流イベントが多すぎので住民へ愛着をもたせる為、カード時にイベントが欲しい
・支持率0デメリットがないのは不自然
・魔法ユニットが強すぎる
・後詰配置が出来るようにしてほしい
・モブユニットに名前をつけられるようにするなど、愛着もたせる工夫を(雇い方が画一的で思い入れが少ない)
263名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 10:56:38.91 ID:uNeJmavb0
まあ気づいたことがあったらなんでもメールすればいいと思うよ
汲んでくれることが結構あるのは今までで証明されてるしね
264名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 11:14:27.76 ID:fVEGQASP0
支持率は行動に影響与えていいよね
市民の支持率低ければ民兵雇い入れのコストが上がるとか
商会のそれで、建築材料が高くなって前線建築のコストが上がるとか
265名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 11:20:47.48 ID:Isw6DFdu0
フリメでもいいんか
今回は良ゲーになってほしいのぅ
266名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 11:23:07.65 ID:a2W0mBnM0
今の感触だと凡ゲーだな

それで十分だが
267名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 11:29:35.09 ID:25YIpB1J0
魔法使いx3と妨害工作200G、賄賂15Gが一番安定する気がする
勝負は戦闘が始まる前に決まってる

ところで魔法使いがたまに2回攻撃になってしばらくすると1回攻撃に戻るのはなぜ???
268名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 11:35:18.25 ID:cLtoR5A80
なんかしらんけどフォルダが共有設定になるんだがおれだけ?
269名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 11:35:41.92 ID:rvqeG1MQ0
なにそれ怖い
270名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 11:38:09.53 ID:fWVaoZXZ0
正直にいうと、痒いところに手が届かないシステムでこまるな現状
ワンパターンな攻略以外はダル過ぎとかにならないことを祈る
勿論発売日に買うよ
271名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 11:59:39.75 ID:DFodNTY+0
尼で予約したんで体験版削除して着弾楽しみに待つわ
完成版では戦術の幅が広がってるといいねぇ
272名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 12:01:16.32 ID:vQ4Xzmbm0
>>248
一応撤退出来るな。
個人的には門の裏にも撤退したい。前線の味方を収容できないと辛いぜ…
273名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 12:03:44.03 ID:HqVLwS5E0
砦爆破で1001ダメージおもすれーwww
274名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 12:03:59.97 ID:nWnxNWpd0
この体験版アプリマークが出てないのに変更許可が表示される
275名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 12:15:24.48 ID:AhGbo15k0
兵種変更とか団員補充が1ターンで1部隊だけなのが面倒

あと門を守る3部隊以外は捨て駒になっちゃうのはどうにかしてほしい
276名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 12:17:22.40 ID:fVEGQASP0
>>275
俺もなぜか右クリックで関係ない
常駐させてるソフトのコンテキストメニューが出る
まぁ、バグ報告だから公式にしろって話だけど
277名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 12:34:02.39 ID:25YIpB1J0
ユニークユニットは死んでも消えないはずだから
前線はユニークで門の中は汎用x3か
278名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 12:42:47.44 ID:6ffjVuVG0
>>273
砦爆破で味方置いといても、巻き込まれないのは勿体ないな
状況的には悲壮感あるのに(どんだけ金かけた花火なのかと)

あと大落とし穴だらけがかなり強いね、コスパも感覚も気持ちいいし
279名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 12:43:47.08 ID:doOwXT/EO
傭兵団員に男全然いねえのな(一回だけ会話があったかな、確か)

幹部は女の子が良いけど、モブは男もいたほうが
戦闘で女の子が死ぬのは勿体無い
いやもちろん死ぬ描写とかないけどさ
280名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 12:46:47.27 ID:V2mivt5J0
巣作りモチーフのカードゲームやってる男兵士みたいなのがいればいいね
281名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 13:26:48.05 ID:YhOM4WWu0
一応いっとくぞ糞キャラ、寝取られお断りだからな
もう二度とするんじゃねーぞ
282名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 13:27:52.22 ID:7ekGqfSM0
ここで書いて何になるのか
283名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 13:29:13.99 ID:z8hJ+xYf0
糞はスルーで
284名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 13:29:55.56 ID:J0975hkO0
砦こもって攻撃強化して自動戦闘だけでおわると流石に物足りない
285名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 14:32:38.91 ID:nWnxNWpd0
16ターンだから一瞬で終わるな
286名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 14:49:58.06 ID:doOwXT/EO
>>280
赤い一般兵?
287名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 15:08:01.82 ID:6gWjRRAN0
尼で徐々に順位上がってるな。4位とかワロタw
288名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 15:13:00.86 ID:5cB74yTv0
またフェイを前線においてめっちゃレベル上げるゲームになるのか
289名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 15:52:21.09 ID:25YIpB1J0
気がついたけどこれデモニオンの劣化版だな

290名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 15:55:15.78 ID:qROF3VZu0
ユニークがでるとしても死んだら資金マイナスとかでいいよ
291名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 15:57:17.94 ID:vXzKwQvC0
あっちは進攻戦がオマケみたいなもんでほぼ拠点防衛っていう戦術行動のみだったけど
こっちはどちらかと言うと拠点防衛自体よりも金策やら何やらの戦略行動の方が重要になりそうだから感触は違うと思うが
292名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 15:58:10.25 ID:az8IZwD/0
>>289
たしかに王賊と巣ドラの悪いところを詰め込んだ感はある
ただ元がいいから、普通な感じに仕上がってる
293名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 16:30:49.85 ID:QaCPgxXV0
>>249
暗殺部隊は自動で敵の部隊に被害を与えるんであって
部隊運用はできないぞ
294名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 16:34:41.28 ID:6gWjRRAN0
>>293
戦闘ユニットじゃないってことけ?
研究後は、賄賂コマンドとかと同じ所に追加されて実行?
295名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 16:40:42.56 ID:25YIpB1J0
体験版だけでも良いから収入増やしてくれ
かつかつ過ぎる
296名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 16:45:46.85 ID:CuOGyw9h0
まあデモニオン見た時、多少ビビるところはあったんじゃなかろうか
まずゲーム画面の見栄えが違うw

シナリオ面の山谷言ってもしゃあないメーカーだから、ずっとこれだけだと、
攻略的により先にカタルシス的に飽きるな、って気はするね 最近のキャラによくある不安
何のかのいって、戦うゲームは攻める・滅ぼす・奪うが基本の楽しみだから・・・
297名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 16:48:35.06 ID:vQ4Xzmbm0
商人から搾り取って支持率が1%になったところに、
通行権の商談とかw
がっつり1000B払ってもらおうかw
298名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 16:51:24.23 ID:HqVLwS5E0
>>294
暗殺とか下の方にあるのはターン開始時に確率で実行
299名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 17:44:58.86 ID:doOwXT/EO
デモニオンは詰まらなかったな
ゲーム部分が
買って後悔

絵は良かったんだが、独占厨的には良くなかったし
300名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 17:51:16.83 ID:A6kEaYqx0
やだこの>>295怖い
301名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 18:24:45.30 ID:fCC1i8vR0
ツクリと子作りしたい
302名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 18:26:31.65 ID:RwFCSWRU0
昨日からもう3回もエラー落ちしてるなぁ
落ちるのはいいが既読履歴まで消えるのがしんどい
3回とも戦闘中に落ちたけどもうちょっと落ちる条件絞りたいところだ
303名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 18:31:01.39 ID:nWnxNWpd0
それお前のPCぶっこわれてるよ

インテルCPUオンボでプレイしてるけど全然落ちない
304名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 18:40:46.19 ID:6gWjRRAN0
そいやAVGアンチウィルス使ってるけど、実行ファイルがウイルス扱いされたwww
まあ最近のエロゲ体験版ではよくあるので無視して起動しましたけどね。
305名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 18:52:53.15 ID:eculJOlS0
ヒロインの何人かは寝取り扱いにしてくれ
もっと直接的に言うと非処女にしてくれ
最近のキャラは処女多すぎて違和感
306名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 18:57:23.97 ID:1BdyxHYb0
キャラの処女とか重みが無さ過ぎてどっちでもいいレベルだわ
307名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 19:07:33.94 ID:25YIpB1J0
チンコ入れたら速攻寝返る尻軽性癖だけ直してくれたら満足
308名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 19:07:38.31 ID:fX57WVRp0
シナリオなんて今見る限りあってないようなものだしな
ウィズみたいな感じのをもう一回つくってくれればいいんだけど
あれ以降ましなのでてないからなぁ 今回もひろいんに魅力があればいいけど
309名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 19:07:59.37 ID:O0qAL0270
何言ってんだエレナ以外貫通済みじゃないか
310名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 19:51:12.17 ID:rfn4r7A50
体験版の範疇だとそこそこ面白いが製品版でどれだけ広がりが出るのかは気になるな
話の流れ的にあのマップと戦力規模で通しそうだがそれだとヒロイン出陣とかなさそうだな

あとツクリにはエンディングがあるんだろうか
311名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:06:05.34 ID:aczZdM/O0
マップが広くなるか、他都市に救援くらいはあるんじゃないの
攻めるイベントやダンジョンを探索とかできたら嬉しいが、それはさすがに夢見過ぎか
312名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:27:27.40 ID:dDSms6+v0
ちょとtかねないのに、どうして面白そうなものだしてくるんですかねえ?(ほほえみ)
313名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:34:01.89 ID:sQcnRaWI0
ctrl押しながらやってたら強制終了した
製品版は安定してるといいな
314名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:43:22.97 ID:SMGBOo7V0
これってどちらかと言えば門に守られるお仕事だよね
315名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:44:55.24 ID:Xps53YgL0
パケ絵いいなパケ絵
雪鬼もパケ絵はよかった
たぶん
316名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:45:39.87 ID:RwFCSWRU0
>>313
あぁ、俺も戦闘中ずっとctrl押してるからそれかもしれないな
あと作戦使おうとすると2回落ちてる記憶だ
317名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:51:17.32 ID:4OWKyDLS0
ぶっちゃけ数十の部隊と攻城兵器まで持ち出して、ちいさな街の傭兵数部隊にボコボコにされる王国軍って
ねぇ、どんな気持ち?(aa略過ぎて笑えるよな本国に帰って何って説明するんだろうね
318名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:52:35.23 ID:25YIpB1J0
城門まで下がらずに石壁を挟んで常に1:1で戦うのが一番強い
http://s3.gazo.cc/up/s3_12713.jpg
これで一切の支援なしにオート戦闘で(だいたい)完封できる
敵は全滅する前に士気が無くなって撤退する
問題はここまで石壁とユニットを揃えると最後の1戦闘になってしまう事だ
319名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:53:48.09 ID:/IoCPKus0
ctrl多用してると落ちるのはいつも通りじゃね
既読ログ保存されるのがゲーム終了時で、毎作吹っ飛んでるわ
320名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:54:22.39 ID:dX36WESO0
知ってた
321名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:55:24.47 ID:dX36WESO0
誤爆です!
322名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:55:44.95 ID:nWnxNWpd0
>>317
本体のガチンコじゃないていう理屈だけど
さすがに攻城兵器持ち出してるから負けたら相当悔しいよねw
323名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:56:43.84 ID:V2mivt5J0
敵「攻城兵器で門を壊したんですが、次の週には直ってたんです」
324名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:59:19.47 ID:nWnxNWpd0
通りすがりの商会が500ぐらい金くれるくせに
市と隣合わせの作戦やって勝利しても30とか100くらいしかくれない街
325名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:59:40.10 ID:vXzKwQvC0
敵はギュンギュスカー商会もびっくりの無限門を擁する人外どもだからな
それを何年も壊しては直され壊しては直されるってのは、土を掘っては埋める拷問と同様の効果が心身に生じるに違いない
326名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 20:59:57.30 ID:G7knHK9x0
破城槌を先に狙って欲しいね
327名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 21:02:52.86 ID:5vWhc5rF0
門を作るお仕事
328名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 21:04:47.32 ID:8v5ahJO60
敵の攻撃を誘発できるようになってからが本番だなあこれ
329名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 21:11:46.24 ID:Wa4Sv5Zs0
攻城兵器さえ騎兵で叩けばあとは門が守ってくれる簡単なお仕事です
330名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 21:16:48.45 ID:mi3/nRxh0
門にLV上がった魔法3部隊並べるだけはどうにかしないとな
中盤以降、防御無効直接攻撃とかの天敵出るのかもしれんが

その上で、街中への撤退や余力からの増援(ただし一時的に門開く必要あり)
とか無いと単調過ぎる
331名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 21:16:56.06 ID:Ec6OZiRX0
戦闘後に金くれてんの街じゃないんじゃね
332名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 21:18:53.56 ID:sQcnRaWI0
あ〜既にお手つきが多いのはちょっと残念なところだな
333名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 21:30:48.67 ID:5vWhc5rF0
>>318の配置が経験値も稼げて良さそうよね
自分は全ユニットを魔法隊にしたが魔法特殊までは間に合わんかった
334名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 21:35:44.66 ID:4OWKyDLS0
作戦の前日の会議とかで
指揮官「今回の目的は侵攻作戦である、あのような街一捻りにし補給拠点を確保した後
速やかに敵国へ侵攻を開始するのだ!」

翌日
伝達兵「伝令!第1、4歩兵小隊壊滅、第2、3騎兵小隊撤退、第2、3歩兵小隊救援要請、攻城兵器はすべて壊滅です」
指揮官「・・・・」

とか想像すると不憫すぎて・・・(●´艸`)ブフッ、クスクス
335名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 21:55:24.42 ID:az8IZwD/0
「あのような街」って軽視がそもそもありえないだろ
ずーっと工作し続けてんだから

新人指揮官だけじゃなく、部下の兵も全て新人揃いで、情報も与えられてないのかよ
336名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 22:03:24.77 ID:fX57WVRp0
ブラック企業ってのはどの世界にも存在するんだろ
ネタとしてでそうだわ
337名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 22:14:42.68 ID:cV4DNiJp0
>>330
部隊とか全部見たり使ったわけじゃないから何とも言えないけど、
弓なら飛行特効とか魔法陣は魔物に効くとかあるから、色々出てくるんじゃね
338名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 22:23:47.04 ID:Kcbbd3+qO
魔法隊が一撃で500以上かまして噴いたw
一撃が重いのが特徴とはいえ、どんな魔道具使ってんだw
339名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 22:26:41.92 ID:eculJOlS0
>>209
中盤以降に部隊が3つまで減少したなら「隣接エリアから攻撃を続ける敵」がいてもいなくても早晩全滅するんじゃね
隣接エリアから攻撃を続ける敵は籠城戦術に偏重できなくする程度にしかならないと思う
340名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 22:37:36.85 ID:ofwAnJ8x0
ところで、体験版で見れるはずのCGが2枚見れない
(マスクつけてテーブル囲んでるCGと、副団長が騎乗してるCG)。
もし見れた人がいたらアドバイス貰えるとありがたい。
341名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 22:40:55.36 ID:tbMxkIrq0
プレイしてみた、2戦目までは何とかなるけど3戦目がきついな
なんか悔しいからもう一周してみるか

工夫しがいがあっておもしろいな、今回は
342名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 22:41:40.62 ID:eculJOlS0
>>340
副団長が騎乗してるCGはトップ画面のSTARTを繰り返し見てれば出た気がす
343名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 22:41:40.96 ID:Kcbbd3+qO
竜騎士隊は攻城兵器を潰すお仕事か
344名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 22:42:44.34 ID:4OWKyDLS0
副団長が騎乗してるシーンは繰り返してるとスタート直後に
マスクのシーンは交流で裏社会がらみで見られた
345名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 22:45:43.28 ID:Kcbbd3+qO
無駄に暗殺部隊の前提クリアまではいったけど、
体験版を安定クリアする分にはどのくらいで研究止めて他に回すべきだろうか
完全にメインを魔法隊にして石壁ちょこちょこ建てるのがベスト?
346名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 22:46:47.47 ID:ofwAnJ8x0
>>342,344
ありがとう。既に20回近くスタートしてると思うんだけど、
なぜか騎乗は見てない。なんでだろう?
ひとまず裏社会を上げつつ繰り返しプレイしてみるよ。
347名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 22:58:26.13 ID:6gWjRRAN0
>>338
多分メテオ級。
FF11のタルタル魔法軍団がぶちかましたムービー並みの。
348名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 23:01:12.50 ID:6gWjRRAN0
>>345
歩兵で防御中心とか落とし穴+騎兵中心とか魔法中心とか慣れるといろいろ試せるから
固定で一パターンでクリア安定するよりその方が面白いと思われ。
ただし竜騎士はこの期間じゃどうにもならんね。
349名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 23:15:39.28 ID:Cos4fXk30
落とし穴に落ちた奴を騎兵で一方的に殴るの楽しい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3347931.png

けど青い陣地が多い方がいいって言うなら>>318がええわな
350名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 23:29:36.73 ID:6gWjRRAN0
>>349
自陣地確保最大で、勝利報酬でどれだけ変わってくるかだなー。
351名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 23:38:08.00 ID:fX57WVRp0
ぶっちゃけ体験版引継ぎとかはできないしやることないよな
周回できて少しでも最初の資金アップとかできればやりまくるのに
352名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 23:54:01.71 ID:Cos4fXk30
い・・・のー改造・・・
353名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 23:55:07.75 ID:PwA25OAP0
>>350
ただの壁はスルーして進んで魔法壁施設立てないといけないゴースト系のモンスターとかいたらいいなぁ…
今のままだとマウントとって終了だし、2週目あるならもっと難しくしていいわ
354名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 23:56:49.86 ID:doOwXT/EO
兵力は

傭兵団2500(500×5)対グラッフォード軍王国25000(1000×25)

いくら籠城とはいえすげえ
世界史を見ると何年も籠城戦なんてザラだが
355名無しさん@ピンキー:2012/08/24(金) 23:59:33.05 ID:rRqmW0oM0
確か攻城戦では攻撃側が守備の10倍必要だというのが相場じゃなかったっけ
それ位なら普通だと思う。
356名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 00:00:25.77 ID:PwA25OAP0
周りが囲まれてるわけじゃないし、篭城というより前線ってイメージしかないけど
グラッフォードも惰性で兵を送ってきてるようにしか思えない
357名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 00:04:29.42 ID:x9TxwxIO0
>>281
寝取られも問題ないです
鍛えたユニークが敵に寝取られるとかそういう要素があってもいい
358名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 00:10:39.40 ID:Tie8HLW20
そもそも寝取られあったっけ?
シアシアは寝取られじゃないしなぁ…
359名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 00:14:16.85 ID:FYfEygwh0
これヒロイン固有の部隊ないのか?
360名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 00:17:46.07 ID:nPG9qeo20
最大22ユニットまでで実質10そこそこでの運用になる事考えたらユニークは無いんじゃない
副隊長の騎馬隊とかあれば嬉しいけどさ
361名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 00:18:33.46 ID:7LW6T2hr0
不明

パッチでゲームの性質が激変みたいなのは期待できないから、正式版でもユニーク部隊がなければ諦めるしかないね
362名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 00:20:50.88 ID:FYfEygwh0
マジか
キャラ迷走しすぎだろ・・・血迷ったか?
363名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 00:28:33.55 ID:lxQWfcwK0
今更?

もう三作連続くらいで血迷い続けてんだろ
364名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 00:31:02.92 ID:15qONgSA0
無料フラッシュのキングダムラッシュよりは面白くしてくれよな
365名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 01:03:32.27 ID:caSZF0Za0
新入り隊長の裏切り発覚があっさりしててキャラらしいのはいいな
BB2は無駄に引っ張ってて微妙だった
366名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 01:27:25.74 ID:D+FSXyXbO
うーむ、落とし穴と石壁をメインにするのは確定として、前線をどこまで引っ張るか
上の3×3が無駄にデカいのがな
367名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 02:03:07.37 ID:Z8tDM9+h0
全部落とし穴大で600万あれば余裕で守りきれるwww

ところでエロシーンに到達できないんですがどうすればいいかなあ?
368名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 02:05:09.03 ID:Tie8HLW20
努力、根性、S&Lっていうところだが、S&Lできないから努力と根性だな
369名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 02:05:45.01 ID:fUKQcu+O0
エレナのHシーンはランダムなんかなぁ

ものっすごい淡白なレイプだったけど
370名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 02:27:55.53 ID:IygkYr2u0
S&Lをする子にかぎって
ヌルゲーとかいうから困る

おおおおおオレはS&Lなんてしてねーってマジで
371名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 02:31:38.52 ID:nXqOOzSG0
気がついたらS&Lする身体になってた。死にたい。
372名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 02:44:38.60 ID:jr1hlRGF0
勝利報酬ってどういう計算なんだろう
初回プレイ時に騎兵で機動戦闘しながらその騎兵隊が全滅した時の勝利報酬が確か400万くらいだったんだけど
それ以降は陣地を青だらけにしても100万以上にならない…あの400万は見間違えだったのかな
373名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 02:45:59.16 ID:WA82bRdw0
体験版範囲ならS&Lなしでも問題なくいけるが
やっぱり製品版だとひたすらするんだろうな

やっぱ体に染み付いた癖は抜けん
374名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 05:54:37.33 ID:A1ba9pQtO
>>372
敵部隊を撤退ではなく、壊滅(白旗挙げてるから降伏、かな?)に追い込む数が多ければ多いほど報酬額が増える、とか

俺は敵部隊をあまり壊滅出来ていないので、その書き込みからの憶測だけど
375名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 06:19:09.60 ID:68bMVRWv0
上手く壊滅出来ればいいんだけど難しいな
生半可な攻撃力じゃすぐ逃げられちゃうし、
特殊魔法隊用意しても1対1じゃほぼ逃げられる

何か良い壊滅手段はないものか
376名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 07:02:47.05 ID:r+wvfiPn0
壊滅なんて、数隊手早くやりゃ相手が士気低下で撤退しちまうよ
377名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 07:10:34.68 ID:r+wvfiPn0
>>367>>369
一戦目でエレナ加入→二戦目でエレナ不満→数ターン後にエレナ裏切り発覚、だとオモ
多分二戦目がどれだけ早く発生するかじゃないかなあ 自信無いが
378名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 07:56:52.70 ID:iaQ7un3z0
劣化忍流の防衛王賊版だな
1ターンで1行動だからS&Lの詰め将棋になりそうだからパス
379名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 08:19:07.52 ID:pTVrFgwTO
>>354
何年も籠城っていうけど、攻め手は兵糧計算して囲んでキャンプしてるだけだし
兵糧攻めになったらほとんど攻めないよ
だって敵兵減ると1日に消費されるご飯が減るもの
380名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 08:23:16.86 ID:Th5wf+bc0
キャラクターってどうやって使われていくんだろう

休憩コマンドで慣れ合うだけ?
381名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 08:26:37.13 ID:ToG8Nfis0
>>380
なんかそんな悪寒があるな
ゲームパートとイベントパートが完全分離してた温泉タイプだとかなりゲンナリ
382名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 09:08:41.44 ID:D+FSXyXbO
>>379
後ろの街道封鎖しないで兵糧攻めとかいわない
383名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 09:14:05.33 ID:7LW6T2hr0
街を無視して街の後方を攻めるのは難しいんだろうな
周辺地図から見るに、横がわりと険しい山だし
384名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 09:16:11.62 ID:h2aEgESY0
これで王賊ルカと逆で、体験版だからネームドは使えないだけです、
実は全員分のネームド部隊が普通にあります、ってパターンだとまあ喜ばれるわけだけど…
そういう、歴代作品でも見せてない小知恵があるかどうかw
385名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 09:21:28.54 ID:pUABLtnU0
ストーリーがないと防衛とかも燃えないんだよ。
淡々としてると飽きてくるだろ糞が
386名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 09:30:01.79 ID:wa3Qgl6z0
体験版しか出ていないのに製品版が全て見切られているのか
387名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 09:30:38.75 ID:Tie8HLW20
>>383
というか、ただの前線だろ…
388名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 09:40:18.11 ID:stwsxNNj0
【キーワード抽出】
対象スレ: 門を守るお仕事 Part1
キーワード: 肛門




抽出レス数:1
389名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 09:40:32.60 ID:ZuWTJ5m+0
>>386
体験版が一番面白い部分を凝縮していたって事例も過去にはあるからな
390名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 09:46:38.27 ID:/KJwHwGJ0
主人公に関する情報が少ないからなんか秘密持ちかなぁと思ってたら
キャラ紹介に傭兵団で生まれた子供って普通に書いてあった

グリンスヴァール学園卒業生とか出てきそうだな
391名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 10:08:22.75 ID:217n2HYu0
門より処女守れよ・・・的流れになりますよーに
392名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 10:11:25.51 ID:8XUyKn4q0
次作は門を攻めるお仕事
略奪ほのぼのレイプゲーでお願いしますー
393名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 10:12:53.03 ID:h2aEgESY0
そういえば女傭兵団(チーム)組んでて、魔王とか言われることもある人間とエロい関係にあった、
肌の色の濃いベルセルクっぽい人がいたような、忘れられてたような…
394名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 10:13:15.91 ID:wkwmhxeQ0
やめろパンプキンやめろ
395名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 10:28:22.83 ID:FYfEygwh0
>>389
大〇難ですね?
396名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 10:35:25.47 ID:qN+O5twy0
忍流も、更新体験版では絶賛されたりしたんだぜ
397名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 10:37:56.03 ID:A1ba9pQtO
ネームキャラはなくてもいい気がするが

味方部隊があれっぽっちしかいないんじゃネームキャラが出たらそれだけで枠が埋まってしまうし

忍流みたいにネームキャラが出てくるのは中盤以降ってこともあり得るけど
398名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 10:38:24.04 ID:jlsCa6e40
パケ絵に居ないルアのエンディングはあるのだろうか
399名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 10:41:18.47 ID:IygkYr2u0
>>388
我慢比べに決まってるだろ!!!!!!早漏め!!!
400名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 10:41:49.25 ID:Wla0dinc0
うんこしたい
401名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:05:54.67 ID:y/c0VR8M0
どう考えても1ターンに1人しか動かせないのがネックだよなあ
敵は全ユニット1回動かせるのになぜ?
応戦しつつ城門まで後退ができない
飛竜で荒らし回るにしても1匹しか動かせないんじゃ・・・
402名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:06:57.47 ID:Wla0dinc0
後半になると動かせるユニット数が増えるのかもしれん
403名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:09:34.76 ID:J98flUtK0
戦国ランスみたいに終盤になると一回のターンで動ける行動が増えるって感じでもいいな
最初は1回しかできないけど最後は4回くらいはできるような

ユニットに関しても同じようにしてほしいな

キャラクターがかげうすいな 戦闘だと鉄砲とか魔法使いとかだし
これ育成させることもできないというかモチベたもてないしなぁ どうするのかねこっから
404名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:15:58.38 ID:nPG9qeo20
バランスっていうと休息との兼ね合いもあるよな
準備が忙しくてイベント見られないのもアレだし逆だとヌルいってことだし
405名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:19:11.27 ID:caSZF0Za0
ここで不満書いてる人はもちろん要望メール送ってるんだよな?
一応は体験版なんだからもっと改善策を妄想しようぜ。
…とはいえユニークの有無はもう決定してるんだろうけども。
406名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:21:28.65 ID:N/8w82uu0
社員が2ch見るのは常識だと思ってるから
要望メールなんて送らないよ
レス見てくれれば分かることだろ
407名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:22:02.99 ID:J98flUtK0
いまさら要望だしてかわるわけないだろ・・・いつ出るか知ってるのかよこの作品
次回策でるときは忘れてるだろうししみせっぽくないんだよなここは
いいとこだけをひきつけばいいのに
408名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:22:39.23 ID:3d6KYL5r0
日本語で
409名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:27:14.91 ID:ZuWTJ5m+0
今までだと箇条書きにして、誰かまとめてたよな

みんなで送りまくっても大変だろうからって
410名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:28:13.44 ID:wa3Qgl6z0
>>407
マスターアップに反映されなくてもパッチでバランス調整とかは期待できる
>>406
皮肉なのかマジレスなのかわかりやすく頼む
411名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:44:32.42 ID:WA82bRdw0
>>410
よそのメーカーなら皮肉だけど、キャラならマジレスだろ
412名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:44:49.66 ID:+AwNwmPx0
これまでの例でいくと
簡単な部分なら反映してくれたことはあるな
413名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:45:30.63 ID:ZuWTJ5m+0
>>410
まあ元々初代スレは社員が立てたスレですしおすし

最近はバツが悪いから来てないっぽいが、
メーカー本スレにはゲームや同人の宣伝とかで珠流が定期で書き込んでたし
414名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 11:45:49.87 ID:QNTFH1/k0
最近社員顔出さないし
怖くてもう見れないんじゃねーの2ch
415名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 12:10:34.24 ID:4m7Y9Q9x0
>>390
つか思いっきりグリンスヴァールの制服着たキャラがいますやん
416名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 12:15:17.05 ID:Th5wf+bc0
改造してないと話題についていけない
NO改造
417名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 12:51:12.34 ID:SJ6lCSXm0
ここ10レスくらいは改造しても話題についていけなさそう
418名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 12:54:19.72 ID:x0C9Fjg80
ユニークユニットは無くてもいいけど、指揮官で部隊に乗っけたりはしたいな
固有スキルと成長要素があれば尚可
419名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 13:03:59.12 ID:/KJwHwGJ0
>>415
!?
気づいてなかった…
420名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 13:21:08.55 ID:xpz4ISF30
>>407
し…老店舗
421名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 13:44:34.62 ID:yo/9eS0H0
>>415
おお、ホントだ
422名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 13:44:39.11 ID:osNOu2Er0
          \○/
            | |          ハ_ハ
            | | ガッ ガッ  ('(゚∀゚∩ <ヘアッ!! 
<ワーワー      | |C ('∀`)  ヽ 〈  
<ドカーン!|     |  | \と )   ヽヽ_)
           |  |  < <
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          \○/
            | |        
            | | ガッ ガッ 
<ワーワー      | |C ('∀`)
<ドカーン!|     |  | \と )
           |  |  < <
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                  門を守る仕事〜Fin〜
423名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 13:45:31.19 ID:B0wgQzfm0
>>422
スレちげぇw
ロキさんはもう許してやれよw
424名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 13:45:38.01 ID:QNTFH1/k0
>>419
ごく初期に本スレで話題になってたぞw
425名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 13:55:49.97 ID:IygkYr2u0
>>422
まさかここでふぇんりるさんを見ることになるとはw
426"":2012/08/25(土) 14:03:16.96 ID:HftQa7XG0
なんだ、意外とあのゲームやってるやつ多いんだな。俺も今からやるが。ヘアッ
427名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 14:13:36.16 ID:Th5wf+bc0
このゲームボリュームあるのか?
最小見積もったらヤバイぐらいだと思ったんだけど
428名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 14:46:19.50 ID:4m7Y9Q9x0
しかしまあ体験版に文句言っても仕方がないが
なかなかいいところで「ここまでのプレイ、ありがとうございます。」がきてガクっとくるなw
暗殺部隊とか鉄砲砦とか投入できた人いる?
429名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 14:49:09.71 ID:N/8w82uu0
その辺試したいなら
Yes改造
しかないな
430名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 14:58:25.73 ID:0fFpO2QZ0
暗殺はユニットじゃない
何割かの確率で敵の数減らすだけ
431名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 15:23:11.95 ID:I4X61pMN0
5周ほどしたけどエレナとメイベルのイベントが見れんなぁ
432名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 15:24:05.75 ID:/9hIkRGN0
引継ぎ要素は何になるんだろう?
研究に投資した結果なのかな?
ユニット引継をしても
兵種はチェンジ可能だしユニットのレベル?
433名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 15:26:45.99 ID:0fFpO2QZ0
ユニットのレベルとジョブのレベルは保存されてるからそれだと思う

ユニットAを侍レベル3まで上げてから魔法使いにしてまた侍に戻してもレベル3だし
434名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 15:28:01.90 ID:fUKQcu+O0
まさかとは思うけど兵種ってあの8種類だけじゃないよな?
435名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 15:32:47.93 ID:PZshCgaT0
だけかもね(・ω<)
436名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 15:35:24.97 ID:ea+cgh8K0
所持金末尾系で特殊兵種とかあるんじゃね?
437名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 16:15:33.20 ID:osNOu2Er0
体験版だと
最初に支持率が一番高いか上げやすい層をさっさと100%にして金を安定徴収する
石壁さん最強
魔法隊をさっさと作って部隊全部石壁さんの後ろに置く

この3つ守ってればらくちんだな
438名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 16:20:30.71 ID:y/c0VR8M0
か、全部落とし穴にして落とし穴追撃をかけまくるかが鉄板
落とし穴追撃はもう少しコスト高くても良いと思う

439名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 16:25:02.48 ID:Th5wf+bc0
戦闘長いから
面倒くさいし落とし穴追撃は必須
440名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 16:36:02.93 ID:ijGkLCkb0
これ16TまでとかじゃなくてエレナのH見れるまでを体験版の範囲にすれば良かったと思うの
とりあえずどこかを攻略とかならターン制限の方が良かったかもだけど本当に門を守るだけだし
441名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 16:42:10.64 ID:m8bcLdDp0
チラ裏
・いつものキャラ?
・顔ありキャラのユニーク部隊ないのかなー
・作戦発動中は画面に効果を出しておいて欲しい
442名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 16:45:18.77 ID:m8bcLdDp0
あとこれ歴史の流れとしてはWCや森の中、王族とかの後になるのね
ほんとに魔法なくなっちゃうんだなー
443名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 16:48:45.99 ID:IygkYr2u0
続きは購入後で!
444名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 16:48:54.84 ID:MkEO+AAn0
落とし穴は製品版では罠になる気がする

理由
・落とし穴を回避できる、非徒歩移動ユニットが続々出て中盤からは落とし穴が無用の長物になる予感がする
・落とし穴追撃で敵を倒して兵のLVが上がらず、いざという敵との戦闘でバッタバッタ兵を倒される羽目になりそう
たとえば2x2ユニット以上もの大きさがあるボス級の怪物が出現して、中途半端なLVの兵はなぎ倒されていく等

上のような理由と同じように、体験版で強い兵も罠になる場合がありそう
たとえば魔法兵なら、魔法無効or反射の敵が出現して、魔法兵x3で固めた場所がまさかの弱点になる展開等
445名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 16:57:22.80 ID:7S3PUsxg0
魔法使いが強いのは王賊でもそうだったんじゃないの?
446名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:02:18.21 ID:4m7Y9Q9x0
今気づいたけどすでにユニットがいる位置に移動指定すると入れ替わるんだな
これで少しはダメージ受けた部隊の交代が楽に・・と思ったが
ダメージ受けるような状況だとこの程度じゃローテが追いつかないか
447名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:05:45.16 ID:Xb4Es4JZ0
1Tで敵は全軍、味方は1軍しか動かせない糞仕様はなんとかすべきだな
こんな意味不な仕様にするくらいならWT実装すべき
448名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:13:35.79 ID:NFImR/XS0
研究進めていけば「2軍動かせるようになる研究」「3軍動かせるようになる研究」「4軍動かせるようになる研究」〜
とかあるんでしょ
449名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:23:32.18 ID:y/c0VR8M0
移動できるのが1ターン1ユニットではどうにもならないから
そのうち増えるんだろう
450名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:25:18.27 ID:SJU3QNYW0
市民兵じゃなくて直接別の兵種を雇用できるようになんないかなぁ。
市民兵補充→兵種変更で2T使うのが痛い。
敵がせめて来る前は工作もやりたいし。


まあ、その辺が頭をつかうところなんだろうけどね。
451名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:28:24.67 ID:7CPwlUtw0
>>449
研究で増えるんじゃね
452名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:31:00.55 ID:fUKQcu+O0
兵種欄や行動選択欄の狭さが不安を助長してるんだよね
453名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:31:31.12 ID:A1ba9pQtO
門の前は屍で溢れている

数多の命を吸って来た、難攻不落の吸血の壁

リルゾの南門_


どや?
中二臭くて良いやろ
454名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:43:19.07 ID:8QuBtRKq0
ルアと団長が訓練視察しているっぽいCGってどうやれば見れるのん?

>>377
一戦目以前にエレナ加入することもある
会話イベントでエレナ加入した後に2回戦闘、その3ターン後エロイベント
455名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:46:51.89 ID:y/c0VR8M0
「前線」「補充」「兵種変更」あたりはターン消費無くて良いと思う
使い捨て前提(?)のくせにコストが大きすぎる
あと偵察も無くて良い
456名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:51:59.14 ID:Xb4Es4JZ0
とりあえず兵種変更は全部隊に対してできて然るべき
兵補充も数部隊まとめてな。前線コマンドで罠配置と部隊配置が好き放題できるのに
この辺りが1部隊のみとかおかしいだろ
457名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:55:07.10 ID:WqEWqzXt0
体験版のターン制限内では不満であっても
製品版で制限なくなれば気にもならないんだろうけどな
458名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 17:59:10.81 ID:7S3PUsxg0
使い捨て前提は無いと思うなあ
タワーディフェンス、って言って良いのか知らんがそういうのの常だと思う
ちゃんと現在の敵戦力に適応出来るだけの戦力を整えつつ金貯めて、そこを無駄使いしたらジリ貧になるのは
459名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 18:01:54.56 ID:NFImR/XS0
マップ左の横3マスある空間にいる味方はエリア外へと移動させられるよ
完全にマップから消えて戦闘が終われば戻ってくる
マップ右にいるユニットではできないっぽい
460名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 18:03:28.93 ID:Wla0dinc0
>>455
それ全部ターンいらなかったらあとはイベント見るか金せびるしかやることねーじゃん
前線とかクソ重要勝つ有用なものを1ターンで構築できるのってなかなかにやばいと思うんだけど。1ターンでいいんだって感じ。

体験版やった感じでは、お金も欲しいけど兵もそろえださないと敵が来ちゃうっていういいバランスに思えるけどね。
461名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 18:10:55.86 ID:68bMVRWv0
少なくても巣ドラではモンスターの動き決めるのにターン必要なかったからなあ
団員補充して必要な兵種に変更するで2ターンかかるのも疑問。1ターンでいいんじゃないかと
462名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 18:20:47.68 ID:caSZF0Za0
兵補充が回数制限無しで出来たらさすがにおかしいだろ
500人かき集めるごとに市民の支持率下がってもいいぐらいだわ
兵種変更も数少ない指導者が訓練してるんだから1T1回でも仕方ない

みたいな感じで世界観?リアリティ?優先してるんじゃないのか
で、準備が間に合わないと思ったら賄賂で
463名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 18:25:09.50 ID:I4X61pMN0
条件判らんけどエレナH、やっと見れたわ
メイベル騎乗とカジノのイベントって、どうやったら出るんだ?
464名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 18:39:05.48 ID:y/c0VR8M0
ゲームデザイン的に戦いつつ撤退させたいんだろうけど
1ターンに1ユニットしか移動できないのとユニットコストが高いので
現状だとユニット1体死ぬと詰みかねない
復活させるのに2ターン、700~800Gは高すぎる



465名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 18:39:09.79 ID:ZAdLxsGsP
配置と雇用が戦闘前にできないからターン数ゲームと言う感じは否めない
金が簡単に稼げすぎるのせいもあるけど
466名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 18:45:35.40 ID:Th5wf+bc0
序盤ですら烈火のごとく攻めこんでくるんだから
40部隊とかが連続でせめて来るシチュだってありそうだ
467名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 18:48:17.90 ID:jlsCa6e40
山賊討伐で裏社会からも支持される
468名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 18:57:23.96 ID:4m7Y9Q9x0
体験版だと編成や再配置に無駄な時間がかかる印象があるけど
全体では周回か条件によって伸びるかもしれないが48ターンてことになるのかね?
現状でも金策と部隊整備以外のことする暇ないし3倍になったと考えても時間的余裕なさそうだな
やっぱり契約期間延長見越しての時間の食い方なのか
469名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 18:57:29.30 ID:A1ba9pQtO
>>467
街に「寄生」している裏社会の人間には、街そのものを破壊する山賊とは利害が一致しないのだろう
470名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 18:59:23.74 ID:NFImR/XS0
きっと山賊はみかじめとか女とかで裏社会の人間と問題起こして街から逃げ出した奴らの成れの果てなんだろう
471名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 19:10:01.79 ID:y/c0VR8M0
体験版だと忙しいけどゲーム本編だとすごく暇だよな(たぶん)
軍備を整えたらひたすら代わり映えのしない金策とたまに研究するぐらい
472名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 19:14:32.49 ID:Xb4Es4JZ0
金策と賄賂のループで今日も平和だな
473名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 19:25:53.77 ID:pTVrFgwTO
>>472
なんかその街、支配層入れ替わった方が良さそうに聞こえてしまう
474名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 19:30:09.26 ID:SJU3QNYW0
>>468
1周目は1年で終わりで周回で期間延長タイプじゃないかと予想。
単純に1年経過時に支持率引くとゲームオーバーなだけかもしれないけど。


人派遣で2割減なのに祭りのためにシフト変更すると3割減とかひでえw
475名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 19:31:26.63 ID:NFImR/XS0
祭りのためにシフト変更してもメリットが表示されないけど、実は単なる表示忘れで実は色々支持率上がってるとかある?
476名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 19:31:30.34 ID:SJU3QNYW0
×引く ○低い ね
477名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 19:33:02.52 ID:SJU3QNYW0
>>475
団員の士気に影響してそうだけど、そんなパラメータ無いんだよね…
隠しパラメータであるのかな?
478名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 19:36:32.45 ID:qrFvN8vR0
エレナのHシーン見て思ったがエレナってポジション的にあずにゃんだよね
479名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 20:01:18.07 ID:A1ba9pQtO
>>442
ウィーザーズクライマーでは

魔法使いは永遠です

って言ってたのにな
480名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 20:06:05.90 ID:5dTGghzE0
>>442
魔法がそんなに発達して無い地方って事でいいじゃないか
481名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 20:07:53.67 ID:BviijXnD0
魔界とか天界に移住して竜♂でも修行と称していじめてるんじゃないですかね
482名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 20:10:09.96 ID:HqFJIH2c0
>>481
魔界とか天界がセリスの支配下になっているのか
483名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 20:27:31.70 ID:A1ba9pQtO
普通に寿命で死んだのでは

それともこんな感じw

セリス「周回を繰り返して強くなった私に寿命などというものがあると思って?」
484名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 20:42:25.47 ID:nPG9qeo20
グリ森や7(セブン)みたいに100年間傭兵団を運営するゲームだったりして
485名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 20:55:51.74 ID:Wla0dinc0
主人公は不死身か
486名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 21:05:04.67 ID:ijGkLCkb0
周回するごとに一週間で2ターン3ターンと行動できるようになる説
487名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 21:10:38.22 ID:D+FSXyXbO
正直セリスを超える武闘派が思いつかない
純血雌竜も魔王も神も、ただ地に臥せるのみ
クルセイダ夫婦はよ来て
488名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 21:32:35.00 ID:y/c0VR8M0
これ金策がすげーめんどくさ&つまらないんだけど
毎回やらされるのは勘弁して欲しい
すぐ飽きるよ
489名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 21:36:05.25 ID:IygkYr2u0
セリスは今頃なにしてんだろうw
490名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 21:38:18.94 ID:5W+KQ5/Z0
>>489
門の時系列がよくわからんが、とりあえずラスボスでセリスは止めて欲しい
勝てる気がしない
491名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 21:44:25.10 ID:NFImR/XS0
>>490
「魔法はまだ健在です。」って言ってるし、竜はもう伝説の存在に成り果ててるし大分時間が経ってるんじゃね
492名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 21:45:52.91 ID:SJU3QNYW0
セリスについて語るときはみんな周回繰り返して無敵となったセリスだよなw


多分、お話上は最終的にもヴィオラより弱いんじゃないか?
493名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 21:48:08.73 ID:4m7Y9Q9x0
セリスも魔法学園の門の横で突っ立ってたころは
自分がキャラ史上最強の武闘派と畏れられるようになるとは思ってなかっただろうなw
494名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 21:48:44.12 ID:ijGkLCkb0
>>492
というよりお話上だとヴィオラさんが師匠とラブラブ過ぎてヴィオラさんが強くなってる気がする
495名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 21:52:08.52 ID:nPG9qeo20
肉体強化背中を押す風満たす光満たす光満たす光満たす光ゴッドフィンガー吸魔……
496名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 22:01:40.75 ID:FYfEygwh0
もうやめて!
いやっふーさんの魔力にも限界はあるのよ!
497名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 22:03:53.62 ID:WA82bRdw0
5万とか事実上無限と一緒ですw
498名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 22:07:43.86 ID:NnIGEod60
いやセリスは師匠とエッチするから強いんじゃなくて、
教えたらあらゆる要素を取り込むところが強い
ぶっちゃけ師匠とは最初の一回だけでもゴッド使いの素質ある訳だし
499名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 22:11:57.54 ID:4m7Y9Q9x0
>>492
クデュール魔法大会優勝が正統な結末だとしたらヴィオラは越えてるんじゃないか

そういえば今回大波こなみが声あててるキャラはどう見ても大人キャラだが
ロリっぽい声抜きの出演って南国のメイド以来かね
500ちまきing:2012/08/25(土) 22:35:09.20 ID:CYDlpDPh0
      ∧∧        
   (( ( >_<) )) ちまも自分の後門は守ってるあふよ。他人の門は攻めまくりだがなあ            
   (( // 、) 、)∩)) ドピュピュピュピュピュピュピュピュピュピュ!
 ((〜((≡γ'⌒ヽ∧∧ ))
    し'`Jし'ゝつ;`睾´)っ ))
501名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 22:36:55.04 ID:a7CD6Kr10
ダイナマはまだか
502名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 22:49:39.62 ID:+fwtbTEZ0
まあ体験版やった感じだとそこまでつまらなくはなかったな
むしろ一、二周程度なら十分楽しめそう
行動が一回なのがストレス溜まるし、完全に門に守られるお仕事になってるけど
503名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 22:54:31.09 ID:fmtB/GCq0
ええーとこれは最初からみんな仲間にいるようだし。
雪鬼みたいに周回ごとにロックが外れてヒロインごとの過去回想を中心にエピソードが展開していくんだろうか。

どうでもいいけど平地で敵の騎馬とうちの騎馬がぶつかったら瞬時に蒸発させられてしまった。
おとなしく門に守られてるお仕事をしたほうが良さそうだ……。
504名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 22:58:31.26 ID:NFImR/XS0
新兵は左の横3マスの空間に配置して、運悪く敵が攻めてきたらすぐ山に逃がしてやればいいんじゃね
505名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 23:02:38.86 ID:fmtB/GCq0
いやレベル3程度の初期からいた奴らなんだが。
落とし穴に嵌った敵を虐めてたらそいつらが撤退した後すぐ敵の騎馬が突っ込んできて
落とし穴に落ちずにガチンコ→1ターンで蒸発だった。というか敵の平地での騎馬やべえー。
506名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 23:05:35.50 ID:NFImR/XS0
あ、右下の横2マスのエリアからも逃げられるっぽい
1ターンで蒸発はどうにもならんがw
507名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 23:07:27.24 ID:+fwtbTEZ0
早く騎馬の特殊能力を金を使って解禁するんだ!
508名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 23:08:45.36 ID:SJU3QNYW0
騎兵の平地での攻撃力アップは罠だと思う。
大人しく石壁さんの後ろから5回攻撃繰り出してるほうが安定して強い。
509名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 23:09:37.47 ID:fDebZFk80
敵の騎馬は門に守られてるうちに駆逐できてたらいいが
門がおなくなりになったあとに騎馬ばっかり残っててヤバい展開もあったな
510名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 23:15:42.18 ID:4m7Y9Q9x0
>>505
防衛中に相手のユニット見てみるとわかるが兵数がこっちの倍あるんだよな
そのせいか攻撃力も異様に高い
防御は寒いけど平地で一対一ではあれに勝ち目ないわ
511名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 23:15:58.13 ID:54quTZDj0
魔法のツリーをどんどん開放していって、魔法特殊付与までとると
かなりの火力になるな、一撃で474とか出た。
でも2戦目で2回攻撃できたやつが3戦目で1回攻撃に戻ってたり、
わけわからん・・・・

あと仮面被ってカジノで遊んでるCGだけ見れない・・・どうやったら見れるんだろか?
512名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 23:19:04.72 ID:/KJwHwGJ0
513名無しさん@ピンキー:2012/08/25(土) 23:36:50.45 ID:Yb7Ridqw0
セリス最強伝説も良いがキャラに登場する種族は人間以外大体話の分かる良い奴だから
(一部の生まれた時からトップレベルの奴以外)
天使族、魔族、竜族、その他のモンスターもたぶん空気読んでるだけだと思うぞ

現にセリスが倒した雄竜も最上階で「hahaha、君強いねーw」ってピンピンしてたし
BBのモンスターだってノリは「いやー、あのパーティ強かったなw帰りに一杯やって帰るか」
って感じだけどたぶん人間側は「クソっ!あそこを越えればきっと魔王の間までもうすぐだろうに・・・」
みたいにマジになってそうだし
514名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:06:57.09 ID:HPJR1HbKO
騎兵の主戦場は大落とし穴
515名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:08:40.51 ID:MRLjzxDE0
ちょっとランダム要素強すぎだな
もっと安定して攻略したい
516名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:18:57.04 ID:rAyAjBavO
>>513
バニブラは八百長の茶番だからな
冒険者を募集するのは魔力をかき混ぜるため
王国の「奥の院」とフォーゼロッテ、ギュンギュスカー商会は繋がっている
冒険者は正義のために魔王討伐に参加しているわけでもなかろうが、使い捨てられている
王国兵士はさらに気の毒だね
まあ現実でも敵対する国同士が地下の奥深くで繋がっているということはあるらしいが

王賊も親子喧嘩という側面あるし

悲惨さを薄めすぎると茶番になってしまう話。かといって悲惨なのはキャラには似合わない

ほのぼのレイプはさじ加減が難しいという話でした
517名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 02:42:17.96 ID:zKKxIMy90
ようやくコツが分かってきた。
自動撤退を上手く使うと数部隊同時に後方に下げられるから、
自力で1部隊しか操作できなくても体験版の最後のアドバイスに
あるような後退戦ができる。これなら確かに相当戦力差があっても
戦えそうで、なかなか面白いかも。
518名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 03:31:12.53 ID:UtUVAIhuP
自動撤退使う時って壁が壊された時だから負け気味なんすよね
後半は戦力差ヤバーってなるのかもしれないけど
519名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 04:05:28.07 ID:NKTnIcyz0
騎馬落とし穴で後退戦しつつ
石壁魔法隊で向かい受けるって形になるのかな
520名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 06:08:46.68 ID:QuqroeDe0
魔法隊って攻撃回数1回だから強い感じしないんだが、レベル上がったら違うんかな
平地の騎馬隊はマジ強い、敵の騎馬隊が見えたら逃げる
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_12812.jpg
521名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 06:12:37.70 ID:SsZQ5bo90
>>520
その戦術強いよな
俺は右には何も配置せず本陣まで誘導させてるけど
522名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 06:40:57.93 ID:NKTnIcyz0
魔法隊はレベルが上がると攻撃回数が2になったけど次の戦闘では1になってたりとよくわからない仕様
製品版では修正してくるんじゃないかと
523名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 07:24:10.00 ID:KoyoOsU70
全体攻撃できる投石のことも忘れないでください
524名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 09:50:53.24 ID:NFbGBBCf0
挟撃や包囲できりゃいいのになあ

敵と戦っている戦場の真っ只中を、何事もなく通過して防衛施設や門まで移動するっておかしすぎるw
525名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 09:57:04.98 ID:61eOLTjnO
>>524
つまりZOCを付けろということか
526名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 10:05:16.84 ID:wbylaH3v0
ようやくエレナバック見れた
副団長がさしだすなんてシチュだったのかw
527名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 10:05:50.02 ID:NFbGBBCf0
>>525
そこまで凝ったことを実装してほしいわけじゃないが、いくらなんでもシュールすぎるんだよねw
素通りしてるのを想像するとあまりにもw

敵軍がいない時にしか移動できないとか
移動するならするで、部隊のHPも削られるが、移動先の敵HPはさらに大きく削られるとか
その時タイミング悪く、元々いた戦場の敵AIも移動しちゃうと、追撃の形になって味方部隊も大きく削られるとか

せめてそれくらいならちょっと数字弄るだけでできそうかなーと
528名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 10:54:19.98 ID:KoyoOsU70
王賊だって素通りできた(キリッ
529名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 11:02:02.26 ID:obhWP09I0
門の目の前で戦いを繰り広げてるのに
門開けてー^^って入ってて何事も無く収まって防衛するのは格が違うw
530名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 11:21:11.12 ID:YjSigHrd0
「体験版で見られるCG」にはなかったけど
肉体関係のある幹部みんなとテーブルかこむ食事シーンなんかもあるんだな
531名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 12:17:21.01 ID:MtyhlbXo0
>>530
普通にみれるけど・・・体験版で
532名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 12:18:27.25 ID:YjSigHrd0
だから、クリア時にはしめされなかったけどあるんだなって意味だが。
普通か?ぶっちゃけ升ったw
533名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 12:26:02.48 ID:83fSAOP00
セーブできないんだから別にターン制限いらなくね?って思わなくもない
534名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 12:29:01.62 ID:YjSigHrd0
エレナH自体も見ないまま終わる場合あるよな。
んでH後にあのテーブルに加われるという内容

>別にターン制限いらなくね?

まぁブラウン通りのとき体験版長すぎたとは聞くけど
535名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 12:33:46.29 ID:MySzIgST0
早めにエレナHが出るとそれに続いて
正式な幹部だからこれからはここで食事ってイベントが出てそこで表示されるな
普通にというか残り時間的な都合で若干見づらいとこはあるかもしれん
536名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 12:35:34.49 ID:YjSigHrd0
まぁ升なしでも見れるかどうかは知らんし、
別に俺がはじめてみたーだのとカンチガイしちゃあいない
>309あたりも見たうえでいってんのかな
537名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 12:39:26.56 ID:MySzIgST0
>>536
テーブル囲んでるイベント見たらあの場にいるのは全員お手つきだってわかる
538名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 13:04:38.75 ID:txfwXYBk0
ディーとハイエリーのエンドがあるかどうか、それが問題だ。
539名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 13:08:54.59 ID:FeKYZui+0
>>531
交流会で特定の勢力に肩入れしてなきゃ
14〜15ターンで確実に出るよな
540名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 13:26:04.61 ID:ZSe0km3D0
>>538
バニブラはそこが不満だったからなぁ。
周回するのが楽しい仕様であってほしい。
541名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 13:57:11.62 ID:qGfbdaww0
巣作りドラゴンぐらいキャラが好きになる程度には個別イベントが用意されてるのかな
今とこ興味もてるキャラがいないんだが
542名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 14:06:16.03 ID:r8MhznDi0
キャラもそうだが戦う背景とかも大出しだからいまいち感情移入できん
何事も順番に小出しにしてってくれたほうが遥かに理解しやすいし愛着ももてるのに

主要キャラほぼ全員が過去回想で補完ってなんやねんな
543名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 14:56:15.56 ID:aLCf0NyB0
2週目3週目になると、スタートが2年前3年前と遡っていき、ヒロインとの馴れ初めが語られるとか
544名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 14:56:23.47 ID:aWonHR3o0
むしろ過去回想無いんじゃね?
慣れ合いから始まる関係描写とは新しい
545名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 14:58:41.80 ID:wY0q/J320
おとなしく当たったシステム継承して作りゃいいのに。
やる気でないから、とか素人くせーこと言ってないで。
546名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 15:04:49.37 ID:SsZQ5bo90
巣作り10とか出されても流石にノーサンキューだけどな
547名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 15:06:13.38 ID:obhWP09I0
>>543
それいいな
周回するごとに増えるターン制限が、過去スタートからにすることによって解消されると
終わりは常に一定で、ゲーム始めるところが遡る

ループ物よろしく過去に戻った選択肢に、パラレルで未来も変わったりすると面白い、あくまで平行世界設定で
548名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 15:13:44.74 ID:03o+eB/v0
契約に期限がある事は説明されてるが製品版でターンに制限があるとは書かれてないけどな
549名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 15:39:59.65 ID:qGfbdaww0
ウェンディって人でてきたけど
この人男?
550名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 15:56:19.80 ID:3ymyeP0q0
女モブに告白されそうになってたし
ほぼ確実に男
551名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 16:00:31.16 ID:DYLqqzWF0
その人裏切ると見た
552名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 16:09:23.32 ID:6uHGaN7y0
ファンタジーもので教会っていうだけで生まれる警戒心はなんなんだろうな
553名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 16:13:46.13 ID:R/yJRxk30
>>552
般若さんが一番最初に浮かんだわ
554名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 16:15:04.61 ID:MKolf/EF0
男なはずが無い
555名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 16:35:53.59 ID:qGfbdaww0
上位クラスだと思って作った暗殺部隊がただの工作部隊だった・・・
なける
556名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 16:49:15.42 ID:B5ojreSg0
部隊ごと暗殺するってことは、夜陰に乗じて兵糧や水に毒を盛るような地味部隊なんだろうな
557名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 16:53:58.21 ID:lzLviRFV0
これね、門の耐久値の回復だけど全回復じゃなくて
ターンで一定、そして資金投入でその分回復のほうがいいよ

どんなにボロボロでもすぐ全回復ってお前らどんな大工の源さんだよ
558名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 16:55:36.71 ID:SsZQ5bo90
それ言い出すと石壁の回復にもお金とターンが必要に
559名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 17:03:50.38 ID:NKTnIcyz0
街との契約金がほぼ皆無だし
契約金は門や石壁の回復に使われてるんじゃないの
560名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 17:04:36.85 ID:lzLviRFV0
>>558
まあそれでもいいと思うよ
最終防衛ラインな訳だし強固だったり守りやすってのはいいんだけど
その門が便利すぎて全部ここでどうにかしちゃおうって戦略になりがちだね
だからそこまで攻められ続けたらある程度危険な状態になるようにして
その前になるべくどうにかさせるように考えさせてもいいかもね、少しぐらいは
561名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 17:13:26.45 ID:qGfbdaww0
引きこもってるほうが強い
562名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 17:19:06.18 ID:SsZQ5bo90
俺は>>520みたく1on1の戦場に石壁作って耐えてるほうが好き
防壁強化してれば1部隊だけ相手にする石壁は20ターン経っても壊れないし、
門へのルートを絞れば門に一度に殺到する兵数が1〜2隊に減ってその都度瞬殺できるようになる
563名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 17:23:29.15 ID:lzLviRFV0
それか一定ターン数、門を破壊されなかったらなんか得になるイベントとか
そうゆうのつければいいと思うよ

それだけで魔法や鉄砲部隊引きこもり戦法かそうじゃない人で
遊び方別れるからいいんでない?
564名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 17:27:20.70 ID:pUXRnTAC0
ずっと門を破壊されなければ街娘が献上されてくるんですね分かります
565名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 17:27:36.57 ID:NKTnIcyz0
門で魔法部隊で守り切るのも前線で石壁作って魔法部隊で撤退させるのも
大して変わらないような気がする
566名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 17:41:38.23 ID:DYLqqzWF0
門で3:3より、石壁で1:1の方が長持ちするな
理由はよくわからん
567名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 17:42:41.24 ID:SsZQ5bo90
1ターン当たりに敵が与えるダメージの差じゃね?
568名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 17:46:55.30 ID:qGfbdaww0
てか壁だけで十分
他の罠っているのかな
569名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 17:50:32.40 ID:NKTnIcyz0
さすがに体験版だけで判断するのは無理だろ
現状だと石壁一強だけど
570名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 18:10:38.86 ID:dgsA91X30
>>528
アレに比べりゃあ、一マスしか進めないしまあいっかって気になるw
571名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 18:13:34.08 ID:Fy87C0Eh0
お?キャラの新作出るのか。こりゃあ期待!
572名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 18:14:09.18 ID:DYLqqzWF0
騎馬でも石壁なしで戦うと舜殺されるからな
まともに戦おうと思ったら門か石壁必須
壁が無事ならダメージは受けないので攻撃力以外が死にパラメーター
魔術師最強伝説の始まり
573名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 18:45:34.69 ID:OFbYbRss0
>>572
大落とし穴あると結構持つ
後、作成で攻防強化したらかなりダメージ減るぞ。

魔術師最強はその通りだが。
574名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 18:49:48.73 ID:SsZQ5bo90
騎馬が1対1で1ターンキルしない程度に攻撃力減れば大分野戦も選択肢に入るな
575名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 19:25:16.66 ID:DYLqqzWF0
>>573
60%が起きることを前提にした作戦は立てられない
体験版ではユニットを失ったときの損失が多き過ぎた
製品版では知らん
576名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 19:29:58.63 ID:ytlGp2gQ0
全滅で再編に金500+200〜かつ、Lv1からだしな
使い捨ては出来んわ

つーか、オーバーキルや特殊スキルは仕方がないとしても、巣ドラみたいに退却してくれよ
577名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 19:33:38.61 ID:n9tnEwzE0
体験版の時点だと最近の過去作のどのレベル?
忍流レベルなら買わない。温泉記レベルなら考える。それ以上なら買い
578名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 19:39:00.04 ID:Q0lB3vBU0
自分で体験版落としてやってみりゃいいじゃねーかよ
お前の感性と俺の感性が一致するとは限らない
579名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 19:39:44.17 ID:B5ojreSg0
温泉はダイソーと共に過去最低だろ
体験版だけなら忍流よりはギリマシかもなー程度

製品版での発展性や多様性次第なら化ける可能性はあるくらい
580名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 19:39:47.50 ID:wrPnjteK0
落とし穴奨める人がいるけどあれは今のところフィールド中に張って迎撃罠しまくるのが正しい使い方だよ。
穴に落ちなかった敵騎馬に自軍を蒸発させられた俺が言うから間違いない(キリッ
581名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 19:46:41.07 ID:utlCebSL0
最初は右の大きいところだけ落とし穴大で後は全て落とし穴小で埋めれば余裕
部隊は初期配置の門でおk
穴にはまったところを作戦で攻撃すれば余裕過ぎる



きっと穴無効の兵が出てきて中盤以降に手詰るだろうけど
582名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 19:56:47.86 ID:8LQpuR5L0
ところでパッケ絵は何でこうなったんだろうな
推してくると思ったハイエリーはいないし
ツクリはえらい良い位置にいるし
ツクリと同程度の扱いになりそうなリーフは一番遠いし
出番多そうなルアは影も形もない
583名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:03:35.40 ID:NvTCdYx90
敵さんは1ターンに複数移動してくるのに
こっちは1部隊のみ移動かよ
584名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:04:59.91 ID:cWYaN4b80
>566
門だと3人の攻撃が相手一人に集中したりする
撤退と全滅の差だと思う1vs1だとほぼ相手撤退オンリーだし

別に門破壊されたっていっても一部が通れる程度に
壊されただけだろうし修復にそれほどの手間はかからんだろ
まあキャラが色々試して面白いほう採用してくれたらいいよ
リアルにすりゃ面白いわけでもねーし
585名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:19:31.89 ID:pL+WTxOe0
研究の内容次第でけっこう変わると思うから上手く考えてほしいね
586名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:21:53.83 ID:1xas5hBRO
とりあえず話が進んだらグリ森みたいにMAP広げて欲しい
あのままじゃ狭すぎる
あとLv上がったら上位ユニットになるとかないとユニット少なすぎてモチベ上がらんな
触りだけなら面白そうだけど触りが全てってパターンは止めてくれ
587名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:26:31.93 ID:c1sBOjB60
さわりとは最初ではなくサビというツッコミは不要ず?

マップのほうもだが研究ツリーも体験版より広がってくれなきゃあ

588名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:44:01.94 ID:kTe0fVNh0
>>520
騎馬兵を置くときは落とし穴とセットがオススメ。
一方的に敵を蹂躙しはじめるぞ。
589名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:46:12.29 ID:DYLqqzWF0
60%の確率でな。残り40%を引いたら死亡
590名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:48:09.69 ID:kTe0fVNh0
520の配置なら中平原に騎馬2体居れば数優位でよほどのことがない限りやられないぞ。
591名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:48:17.94 ID:c1sBOjB60
敵騎兵でも2対1にして
作戦もプラスすればそうそうは負けないよーな
592名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:53:57.74 ID:DYLqqzWF0
プゲラッチョ
そこまで有利な仮定を置いて強いとか言われても・・・
593名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:55:37.69 ID:kTe0fVNh0
資金1035残ってて6T目なら全然余裕。
594名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:02:39.25 ID:c1sBOjB60
敵騎兵以外にはマジつえーじゃん。
敵壊滅させたら士気下げられるメリットあるし?
595名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:10:30.18 ID:wrPnjteK0
運悪く敵騎馬が同時に突っ込んでくるとかざらだったよ。
そうされたら2隊同時に穴に落ちてくれないとこっちが余裕で殲滅される。
596名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:13:17.23 ID:pUXRnTAC0
ヤバそうなら1歩後退なり部隊入れ替えて補強なりしとけばいいじゃない
597名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:14:01.82 ID:OFbYbRss0
騎兵+落とし穴は敵の殲滅速度がやたら早いから、よく使う。
敵がガシガシ削れて行くのは見てて楽しい。
598名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:14:22.01 ID:kTe0fVNh0
残念ながら、騎馬が2ユニット配置されてたら1Tで敵はアノよ逝き。
簡単に敵が落ちていくわw
599名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:23:16.11 ID:OUEPlRK20
2つ置いちゃうと敵騎馬隊が来た時、片方が逃げられなくて
ユニット消滅の危険があるんだよね
600名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:27:58.04 ID:DYLqqzWF0
その配置だと騎馬が来たら終わり
落とし穴に落ちなかったらこっちが死にかける
次のターンで1ユニット下げたら残ったもう1ユニットが死にかける
製品版になったら潤沢にユニットを投入できそうだから
入れ替えで何とかなりそうだが・・・
ユニットロスの損失が大きいから作戦としては取りにくい


601名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:28:23.44 ID:kTe0fVNh0
http://s3.gazo.cc/up/s3_12844.jpg
http://s3.gazo.cc/up/s3_12839.jpg

正直、体験版のレベルでは2ユニット配置していた方がよほど効率が良い。
製品版でどこまで通用するかはわからないけどな。
602名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:29:17.67 ID:kTe0fVNh0
敵騎馬兵は1ターンで撤退レベルなので、こちらも撤退余裕。
正直恐れるほどじゃない。
603名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:32:13.24 ID:DYLqqzWF0
それ一回だけならね・・・
604名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:32:33.41 ID:BoTW3pPN0
>>601
報酬少ないけど、損失も少ないからこれでいいのかね。
605名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:37:45.14 ID:ytlGp2gQ0
製品版で、前方で守った方が報酬、支持率アップ良くなるとか
門修復費とかのマイナス面ない限りは
前方で守る意味も無いよな
606名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:40:38.76 ID:R/yJRxk30
敵の数が多くなって壁がガンガン壊される状況になるんじゃないのかね
607名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:43:40.23 ID:+DwWpb+m0
入り口を強固に塞いで時間切れ狙いならアリじゃね

敵ユニットが多すぎる場合には最前線で蓋をする
中戦域では撤退込みで主力を置く
そして最後方は最後の砦と

それくらい色々拡がると、試行錯誤のし甲斐もあるってもんだ
608名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:45:44.06 ID:c1sBOjB60
>>605
引き込んで戦ってると時間かかるな
前線で溶かしていくとはやい

敵戦力が多すぎるときゃちゃんと工作すれば
609名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:57:07.15 ID:kTe0fVNh0
体験版であれば騎馬2体が全体強化さえしておけばどんどん敵を溶かしていって、
20部隊以上の敵でも残り10体残して弱気になって撤退していった。

危なかったときはちょうど祭やら警護やらやりすぎて5割ぐらい減ったときだったなw
騎馬兵が門まで後退してなんとか凌いだw

落とし穴は壊されないから柵2コの10万B分しか結局損害は出なかったが。
610名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:58:50.43 ID:+DwWpb+m0
あとは後詰めを有効活用できると楽しそうなんだよなあ

>>601の下画像の橋と落とし穴の騎士ユニット2体みたいに
1Tで2ユニット動かせるなら、待機しておく後方戦場に防衛施設を置いておいて、回復しながら交代して敵の進軍を阻んでおく

竜騎兵の素通りは諦める
611名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:11:56.85 ID:8ZNwqaXW0
落とし穴って、騎馬の能力下がらないのか
612名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:19:59.43 ID:961p4nMu0
http://s3.gazo.cc/up/s3_12853.jpg

なんとか制限ターン内に鉄砲砦を建設できた。建築に700もかかるだけあって高性能
無理して作ったせいで肝心の兵士が弱いけど一応壊されずに守りきれた
613名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:26:15.47 ID:HQZNQbnN0
鉄砲隊置くと攻撃力がさらにドーンってのはないのか
614名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:27:42.82 ID:eBZ/TwK70
>>612
そんな凶悪な施設を敷き詰めないと勝てないような敵がやってくるのか、楽しみだな
615名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:31:25.98 ID:LbYtwfym0
施設で味方の防御あがるなら貫通か直接攻撃するやつはでてきそうだね
616名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:56:39.45 ID:hiYlqz/60
>>612
すっげえw
617名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 23:13:25.90 ID:YTnz8dcq0
>>612
これ壊されたら泣けるなw
618名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 23:20:30.05 ID:5C14UkD5P
>>615
今でも、まだ施設壊れてないのに部隊がダメージ受けてることないか?
途中でいきなり「回復です♪」とか言われたり
619名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 23:21:32.68 ID:5C14UkD5P
あるいは、いわゆる反撃ダメージってやつかもしれんが
620名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 23:25:26.92 ID:R/yJRxk30
レベル上がったんじゃね
621名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 23:26:32.18 ID:5C14UkD5P
……おお!
622名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 23:28:11.61 ID:HPJR1HbKO
そういや暗殺部隊の能力確認した猛者はいる?
623名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 23:37:41.19 ID:Li6Bgon10
>>611
たぶん味方は落とし穴の地図を持ってたり、騎馬隊も動きやすいような掘り方してる
ソースは昔自衛隊で地雷原作ってた俺
624名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 23:49:49.67 ID:MySzIgST0
なんか落とし穴+騎馬隊に否定的なレスがあるが
左側3マスと2マスのエリアに大落とし穴掘って門に騎馬隊配置して
手前の落とし穴に落ちたら突っ込ませ落ちない部隊が複数来そうなら門に引かせれば
普通に騎馬一部隊で左側任せられるな
右側は1マスx2の場所に石壁引いて各一部隊で止められる
625名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 03:57:46.37 ID:mqz0AEbY0
相変わらずフォント描画きったねえし800*600のままなんだな
吉里吉里みたいに8*8のオーバーサンプリングしろとまでは言わんけど
もう少し滑らかになってくれたらなあ
626名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 05:14:17.22 ID:fcu+GG920
魔法使いで守ってればいいだけのクソゲーになりそうな感じバリバリ
門強化できたら平地のスペース意味ねえなこれ
627名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 05:20:12.75 ID:Kps5A5DK0
今回、キャラクター魅力弱い感じがする体験版だとこんなものか
628名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 08:38:55.92 ID:KuJfqARK0
普通のゲームなんだから1024くらいにしてもいいとは思う
まあ10年前からやってても良かったけどw
629名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 08:41:23.80 ID:g6vW7qvb0
自分の化石PC棚に上げて、
今度のは重い重くない言ってる奴居るじゃん
配慮なんだろ
630名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 08:42:55.99 ID:K1zYDcIZ0
だがまぁ温泉のアレはアレである必要があったのかと問われれば、うむ
631名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 09:08:25.59 ID:KPum/ljGO
俺「はっはー、敵が落とし穴に落ちたな、騎兵で蹂躙してやるぜ」

「よし、一歩前進だ」



「なん・・だと・・!?落とし穴から出て来た・・だと!?」

「うおおお、俺の騎兵が敵の騎兵にやられて溶けた」


こんな感じ
632名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 09:16:09.37 ID:CsNnK83N0
なるべく前の方で守った方が良い
ゲームスタートの時敵の士気が70ぐらいで
1つエリアを取るたびに+5だから
633名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 09:22:23.18 ID:D3wJRdHY0
天候システムが欲しいなあ
634名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 10:04:31.31 ID:j3QswGfE0
たまに非アクティブ化するのは修正して欲しい
戦術フェイズにおいて部隊クリックで移動が選択できるようにしてくれないかな
ロウメイの出番が少ないしタイトル画面に居ないってどういうことだ
下手だからかもしれないが生存優先してるとイチャイチャする余裕もないんだが
上でも挙がってたけど雇用→兵種変更に2T費やすのは辛い

侍ってほんとに攻撃力上がってる?
ユニークあるよね?引き継ぎは期待していいよね?
なんだかんだいっても楽しみだ
635名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 10:24:13.38 ID:K6Bfprmr0
あと一ヶ月か
636名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 11:47:09.81 ID:ppAybFso0
>>632
門手前まで引き込まないと敵がすぐ弱気になり
全軍撤退してしまう
経験値が不味い
637名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 12:00:49.53 ID:r0dVjEf00
スタート直後に野犬大量発生イベントで
そっちにディー出てるのに
その後ディー帰還してきてちょっとワロタ
いやこの程度のフラグ気にするもんじゃないだろうけどさw
638名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 13:17:56.90 ID:XrluF+Av0
しかし引き込みすぎて戦いが長期化すると支持率が急降下するので、そこは注意な。
639名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 13:21:42.81 ID:CsNnK83N0
まさか延長戦があるとは思わなかったわ
20ターン守ったら防衛成功で良いやん
640名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 13:26:18.44 ID:HxxHgbOX0
相手が撤退するまでが防衛戦です

MAPにもうちょっと巣ドラのように介入出来る要素が欲しいなぁ
ゲーム進んでMAPが拡がるかどうかにもよるけど
641名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 13:29:29.16 ID:9cVoA74v0
予備兵力出したいな、将棋とかでも出せるじゃん
せめて青の陣地には
642名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 13:39:44.14 ID:3ucvXjUE0
これ後ろから攻撃できない&されないってのがお粗末な仕様だな
>>318のシチュなんか完全に前線が孤立してるわけだし右から抜けてきた敵に挟まれて壊滅だろう
これで相手がモンスターで強烈に門に引きつけられてるとかならともかくこれが知性ある人間ってのがね
おまけにこの仕様が遊撃部隊を作って後ろから敵を攻撃するって遊び方すら出来ないし
643名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 13:42:12.13 ID:XrluF+Av0
そこまで求めるならもうRTSゲーやってろよとしか。
644名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 13:43:39.02 ID:9cVoA74v0
簡略化されてるってことでいいやね
645名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 13:46:57.51 ID:XrluF+Av0
将棋の歩が前に1マスしか動けないのと同じレベルだわな。
そういうルールのボードゲームなんだよ。
646名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 13:51:22.24 ID:3ucvXjUE0
味方は前にも後ろにも移動できるけどな!
あぁだからその代わりに一度に一部隊しか移動できないしようなのか
647名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 14:12:13.09 ID:nydaV5E20
民兵雇って兵科変更する時の選択肢がすくないけど後から増えるよね!
後々出てきそうな魔族とか獣人はギュンギュスカー商会から雇えるのかしら?
648名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 14:24:08.90 ID:3ucvXjUE0
民兵が魔族や獣人になるのか
なんか興奮するな
649名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 14:28:28.89 ID:XrluF+Av0
今回はギュンギュスカーはどうなるんじゃろか。
割とキーマンの所にしか手が回ってないイメージはあるけどな。

体験版、公式共に影は見えないが。
650名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 14:31:00.40 ID:/Z3eX7ff0
実はあの前線に居着いて街にまで発展させたのがギュンギュスカー商会の方々という可能性
651名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 14:32:42.58 ID:fcu+GG920
簡略化はいいけどこれで戦略までワンパターンなのが当たり前だったらがっかり
652名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 14:48:23.71 ID:XrluF+Av0
ギュンギュスカーだとむしろ相手側に付いていそうな気もする今日この頃。
金払いは向こうの貴族王族の方がよろしかろうし。
653名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 14:53:05.84 ID:Pcb/B2OI0
ギュンギュスカー商会に対抗する超弱小商会の運営ってのも面白いかもね
654名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 14:55:38.91 ID:/Z3eX7ff0
むしろ両者に肩入れして戦争を膠着化させて気持ち良くお金を稼ぐくらいはやってのける
655名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 14:56:49.33 ID:KUxQ19Ky0
>>653
やってみたいなそれ
656名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 15:01:37.82 ID:XrluF+Av0
っていうより、ギュンギュスカー商会の新人になって、
商会内の立場を上げていくゲームをだね・・・

成績上位者にかつての他ゲーの担当者の名前がずらりと並ぶわけだ。
657名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 15:20:28.85 ID:LqRT+ssx0
>>656
あのさぁ…




いますぐキャラの社員になって開発してきてくれる?
658名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 15:36:36.78 ID:KuJfqARK0
銃器と魔法道具は拿捕できてもいいレベル
659名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 17:33:22.28 ID:1Ug65xHt0
追撃しないから鹵獲品は少なそう
660名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 18:10:20.83 ID:qyfseVlj0
出来る限り不殺精神でやってるだろうし鹵獲なんてするかな。
661名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 18:14:50.78 ID:6etw6XvJ0
ギュンギュスカー商会は詳しい内情が分からないままの方が使い勝手がよさそう
662名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 18:33:48.92 ID:r5a1E1PN0
モミアゲマンが主人公か
663名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 18:59:34.10 ID:BYc55pAt0
追撃の話で思ったのだが、
追撃あり:追撃に備えるため余力を残して撤退
追撃無し:戦線崩壊ぎりぎりまで猛攻
にならないか?
664名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 19:14:00.20 ID:zRi7OxrN0
敵側が絶対に追撃してこない、って信用があるわけじゃないから崩壊ギリギリまで戦うことはないだろう

ただ多少余力を残して撤退するにしても、どうせ追撃はないって甘えはあるだろうから、結構な戦いにはなるだろうな
665名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 19:18:01.77 ID:qyfseVlj0
そんな甘いことを考え出したころにたまに追撃するのがちょうどいいんじゃない?
666名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 19:21:45.32 ID:zRi7OxrN0
うん、既にその状態が数年続いてるから、街側から見ればそれを利用した追撃・挟撃・包囲策みたいなのはあると思う

ここぞって時に利用したいが為に装っている
667名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 19:29:38.80 ID:wTu8fZFh0
中世の戦争とか対異教徒とかガチで取る気になってなければ
敵味方でなあなあで形ばかりの戦闘をダラダラしてたとかいう話もあるしな
総死者が落馬1名とかいう会戦もあったらしいしw
まあそのへん意識してるのかどうかは知らんけど
668名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 19:36:27.45 ID:HklQuzkx0
Lvアップで魔法隊の攻撃回数2になった後、侍隊研究で攻撃回数1になっちゃたんだが
更に武器強化で攻撃回数2に戻った
669名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 19:36:50.28 ID:e6/mDOG50
この籠城戦て相手に賄賂握らせた出来レースだし
大量に殺しちゃって本気で潰しにかかられたらどうするんだ
670名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 19:38:17.66 ID:MzyvgY2B0
>>669
そういう意味でも、落とし穴からの追撃って最悪の攻撃だと思うなw

あんなもん最高に恨み買うぜw
671名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 19:53:02.89 ID:+HXz8VqN0
体験版やってたら無性に王賊がやりたくなってきた
そういえば今回無能さんみたいなアホの子はいなさそうだよな
672名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 19:56:57.16 ID:Ru6pArxd0
エレナがその役になるんじゃね?

Hシーン見られてないからどんなキャラかイマイチ掴めてないけど。
673名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 19:57:46.89 ID:K1zYDcIZ0
>>672
案外有能
674名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 20:06:01.04 ID:Qjme9KEK0
有能かどうかはまだわからん。まじめではあるが
675名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 20:06:02.01 ID:+MaYf8fM0
無能そのものが愛嬌となり、ただそこにいるだけでユーザー目線の質問役となり、最終的には成長して頼もしさまで見せる王道
なんて無駄のない構成なんだ
セリスも似たところあるか

モブ以外のトーシロってやっぱ必要だは
676名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 20:40:28.84 ID:ZfQA9+JM0
無能言われてるのに愛されキャラなのはある意味凄いと思う
677名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 22:17:47.77 ID:xzvvz6Wr0
メイベルは成長した後の無能だと思う
678名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 22:31:46.62 ID:NW9LOczUO
通行料で500万ふんだくって支持を上げる団長パねぇ
679名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 23:15:21.46 ID:vCRbfSHG0
キャラの作品で作中で無能言われる奴は大体有能
680名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 23:28:34.86 ID:iJRF2Kvx0
>>670
攻めてこなきゃいいだけじゃね
つうか勝手に攻めてきて勝手に罠に嵌ってって完全に自業自得
681名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 23:41:16.62 ID:nvZrI6arO
この絵師久々に見たけどなんでこんなに目とか色んなパーツが真四角に変貌しとるん
682名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 00:12:00.28 ID:o6jch9GCO
>>678
一回下がったことある
商人の支持率が低いと、500万でも下がるのかもしれない


金の単位は万ブレッドで良いのかな
市民兵徴集が500万で済むとは思えないが(単位は円じゃないが)
食い詰め者を集めたり、傭兵団なのに徴兵制度だとすれば安く上がるかな

億ブレッドは無理としても、巣ドラみたく百万ブレッドとかのが良いのではないか
百万ブレッドとか中途半端で気持ち悪いか
683名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 00:25:51.85 ID:ZZzsO9Is0
>>681
進化したのさ
684名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 00:29:18.77 ID:EJxBLpXw0
>>682
時代と共に物価は大幅に変動することはバニブラで語られてるし、過去作での単位はあてにならないかも
685名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 01:55:14.73 ID:obrbPQcN0
>>681
野球好きが高じてホームベースそっくりになってしまったとの噂があったな
686名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 02:13:07.63 ID:omYDaLrS0
俺の初キャラ作品だったWCはパケ絵に一目惚れだったんだよなぁ
まー門も予約したけどさ、なんだかなぁ
687名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 05:03:04.36 ID:0Y3qYkmQ0
1Bって10円〜100円程度だった気がするな、時代にもよるっぽいが

キャラ世界の時代的に言うと
魔法使いを集めるのがキツイ感じがあるからBBよりも世紀単位で後
銃の発展状況からして忍流より10年単位で前って所かな
688名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 08:51:19.97 ID:aZj/CqVR0
国別で技術動向も違うんだから判断は難しい
特に魔法が残ってると魔法あるんだから銃器いらねっていう国があるだろうし
今も陣地防戦には強いって発明してたし
689名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 10:29:43.36 ID:3cNyeZ310
金たんねー 通行料で1000マンうまー
青で支持率上げまくって、>>>>で黄色に持ってくのが基本か?
690名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:13:47.15 ID:F1MOHvh40
お、タワーディフェンス系のゲームなのか
同系統のゲームだと今年発売のドミニオンが面白かったけど比べてみてどう?
どっちもやった人いる?
691名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:15:25.93 ID:/bvwm9dU0
TDでは無いな
692名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:15:59.19 ID:hpOSyKkZ0
だってだって私は自由なお魚
693名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:16:16.30 ID:V8q1Yhd80
しかし、前から思ってたけどこの時期に体験版出しても微調整しかできないと思うんだが……
694名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:18:52.90 ID:KaSrcgoH0
マスターアップまでには微調整でも、発売後のパッチで何とかできるだろ。
とりあえず金を回収せにゃのう。
695名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:39:16.53 ID:1qmEYxfV0
発売後にパッチだせばいいやってのがそもそもおかしいけどな
696名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:41:05.00 ID:LEF0aOJ00
つーか体験版からの自分らの意見の取り込み修正を当然と思い込んでる奴多すぎ

確かに、ユーザーの意見わりと反映してくれる会社だけど、
体験版ってのは普通、文字通り動作確認とお試し版でありそれ以上のものではないからな?
697名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:43:44.91 ID:V8q1Yhd80
>>696
とりあえずお前は落ち着け
698名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:45:22.03 ID:xZFGzS/O0
お前が言われてるんじゃん
699名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:47:34.48 ID:hpOSyKkZ0
落ち…着け…?
700名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:48:06.52 ID:9nTWCqQA0
要望は通るか判らんけど、>>668みたいな不具合はメールしてれば潰せるだろ
701名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:54:39.15 ID:V8q1Yhd80
>>698
別に意見採用しろとか言ってるないのにいきなり「意見採用して当然と思ってる〜」とか言われたら普通に引くがな

もうちょい体験版早めに出せたら出てきた意見やら問題点やらに対して色々出来るのにね、ってだけのつもりだったのに、
いきなり「俺の意見を採用しやがらねーキャラはクソ」みたいなこと言ったみたいなリアクションされても困るわ
702名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:54:50.97 ID:PlHP+fbo0
バグ報告とバランス改修要望なんかをごっちゃにしている人が多い気はするな
703名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 11:56:08.98 ID:PlHP+fbo0
>>701

とりあえずお前は落ち着け
704名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 12:03:34.87 ID:8+eWvOz50
なんの意見も言われない会社のほうが終わってると思うがなw
面白いゲームをやりたいって気持ちは皆一緒なんだしそりゃ意見ぐらい出るだろ
採用されるされないは別としてな

てゆうかわざわざそんなことに口出さないでスルーしとけよwww
変な流れなっちまったし
705名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 12:11:17.61 ID:02rfkLn70
よろしいならば戦争だ
俺が門を守る仕事するから
706名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 12:23:53.57 ID:1qmEYxfV0
ルアはまかせろぺろぺろしておこう
707名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 12:24:42.11 ID:3cNyeZ310
じゃあ接待を受けるおしごとは任せろ!
708名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 12:30:47.75 ID:YeYs9FgH0
じゃあツクリのしっぽを触るお仕事は俺が!
709名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 12:36:47.75 ID:LiXPmFTA0
なんで攻城兵器さんは石壁も崩せずにすぐ撤退してしまうん?
710名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 13:44:13.51 ID:o6jch9GCO
敵部隊を撤退、壊滅させた数の合計の数字を出して欲しい
部隊別と総計合わせて
味方の部隊も
あとは稼いだ金の合計なども欲しいな

やりこみは数字があると嬉しいかんな
711名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 13:44:33.17 ID:V6a7/6j60
>>706
パパパウァードドン
712名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 13:46:48.77 ID:A9Y2H1X80
主人公はラズロックみたいな感じだな
713名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:33:14.51 ID:HbSdkid60
交流会がめんどくさい
これ児童にしてくらないだろうか
714名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:34:40.20 ID:a9/0n8VF0
自動にしてマイナスパラメータならロードするくせに・・・
715名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:36:39.46 ID:wBHg9zuX0
交流会のカードを選択したらどこに収まるかの予測地点くらい出してほしい

小さなマスを数えるのは面倒なんだよ
716名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:36:52.05 ID:+9FYAhEg0
>>713
これをずーっとやると思うと結構萎えるな
717名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:39:18.01 ID:KaSrcgoH0
>>715
一個目(上段)はともかく二個目(下段)まで表示させるのは難しいかもしれないけど、
確かにあった方がわかりやすくはあるね。
718名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:41:02.19 ID:wBHg9zuX0
一個目だけでいいんだよ、一個目だけでも
719名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:42:54.18 ID:pFuwlH0i0
たしかにそれは良い意見だな
交流会はちょっとした仕様変更で
中毒性高いミニゲームになりそう
720名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:49:04.13 ID:To80r7Jj0
そうか?多少変えたぐらいではまるようなものではないと思うが
マスの種類が5つのゴールのないすごろくみたいなもんじゃん
721名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:49:35.86 ID:/bvwm9dU0
カードもって重ねたらここまで動きますよってマーカーとか出るといいね
722名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:50:11.02 ID:obrbPQcN0
家を守るお仕事

ニート体験型SLG
[体験版]ダウンロード開始

2012年 9月21日 発売予定
723名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:50:38.92 ID:a9/0n8VF0
めんどいのがマス目が殆ど赤色になったりすることあるじゃん
どうすんだよアレ
いつ戻るんだよ
724名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:52:45.45 ID:wBHg9zuX0
>>723
あれは2週か3週くらいで戻るのを待つか、自分で踏むかだよね
725名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 14:55:58.65 ID:KaSrcgoH0
早ければ次々週ぐらいで直ってるね。全部青とかだと一気に支持率を上げるチャンスなんだけど。
726名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 15:01:29.97 ID:kZJnRxgM0
>>722
ただし敵が攻めてこない
727名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 15:05:04.21 ID:/bvwm9dU0
>>726
ソロプレイ中に完璧のタイミングでかーちゃんがドアを開ける
728名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 15:11:27.96 ID:AUiNf2Ua0
>>722
女性キャラ出てこねーぞ
729名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 15:21:35.24 ID:omYDaLrS0
>>728
「エロゲで遊ぶ」を選ぶと主人公の方が長持ちでがっつり凹まされる
730名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 16:08:15.44 ID:0Y3qYkmQ0
体験版では攻略に結構幅があって面白いな
今は歩兵を石壁裏に待機させて蓋するのが楽しい
本編がこのバランスのまま行くと資金詰みそうな予感するけど
731名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 16:08:37.72 ID:mz3rl4Lk0
医者が聴診器で診察してる女患者の乳首つんつんして勃たせるのって
もはや古典芸能だよな
732名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 16:14:53.09 ID:xmWbZ92I0
くっそお体験版で見れるCGうしろの2つがみれねえー^^;

あと敵ユニットにはモンスター系はあるみたいだし
公式のスクリーンショットで攻城兵器(攻城楼?巨大クロスボウ?)
は見えるし、どれだけユニット出てくるか楽しみだなー
733名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 16:37:23.65 ID:0Y3qYkmQ0
スタートしてMAP画面までいってから再度タイトルからスタートを繰り返せば一つは見れるよ
もう一つは裏社会の支持率を結構上げないとダメっぽいから狙って進める必要アリ
734名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 16:41:57.02 ID:xmWbZ92I0
さんくす!やってみる!
735名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 17:24:00.40 ID:Uja1Jp5u0
あれって極端に出てくる頻度が少ない気がするがレア出だしイベントなのかね
しかしメイベルさん丸腰で出撃して大丈夫なのか
736名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 17:37:41.96 ID:8+eWvOz50
門はともかく木の柵や石の壁で兵へのダメージを完全防御してしまうのがすげーな
弓も魔法も防ぐとか木の柵どんな作りになってるんだよ
737名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 17:38:25.44 ID:XuF4u1xm0
ゲーム補正という作りになってる
738名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 17:46:56.68 ID:yV0cSitP0
これ侍より普通の歩兵の方が強くね
徒歩移動してくるやつ半分ぐらいしかいないし攻撃力補正も微妙
値段も歩兵の方が安い

特殊能力が相当強いんかな
739名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 17:50:07.63 ID:8+eWvOz50
歩兵の能力はいいね
前線に置いて石壁壊れて兵がダメージをある程度受けたら下げて
後方の石壁でしのいでる間にHP自動回復が美味しい
740名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 18:00:57.05 ID:0Y3qYkmQ0
石壁の前のエリアに落とし穴設置して足止めしてる部隊を追撃とか気持ちよくなれた
魔法みたいに立てこもるのも良いけどこう言う動きも楽しい
741名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 18:24:53.38 ID:PMgAqLH30
体験版やってみたがこれは期待できそうだ
742名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 18:53:32.14 ID:4gTvxJxe0
>>741
俺もやってみたけどこれは久々に凄いのが来そうだ
743名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 18:54:30.67 ID:/bvwm9dU0
もっと色んなMAPがあると良いな
大草原だったり壁建築不可だったり
744名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:07:52.12 ID:GEZe8L0q0
さすがにそれはゲームの目的が変わるからいらね
あっても天候とか季節程度
745名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:12:54.12 ID:02rfkLn70
少しずつ防衛に使える範囲が増えていく(グリ森みたいに)のはありかなとおもったけど
50年使ってあの守備範囲だったのがたった一年で増えるわけないか
746名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:13:59.48 ID:EJxBLpXw0
少なくとも時間が経てば岩の部分は外れるでしょ
747名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:16:05.54 ID:Mc/qosmq0
岩場は飛行キャラとかの進入経路だろ
748名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:19:36.03 ID:EJxBLpXw0
>>747
それはあるか
つっても体験版の時点+一ヶ月もあれば防備完成するからマップ増やしてくれないと体験版だけゲーになる気が
(体験版時点で既に凡そ完成させてるっぽい人もいるし)
749名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:22:28.47 ID:8+eWvOz50
マップは変化してくれないと決まった位置に土塁積んで決まったメンバーに守らせるだけのゲームになるな
配置に一手間かかる上にどんな種類の敵が来るのかもわからないとなるとなおさら
750名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:25:38.77 ID:taHWIhw70
これ最初に市民兵2部隊徴収して速攻で歩兵にして石壁建てればほぼ全滅することないな
あとはシコシコ金溜めて攻撃防御特殊揃えて門の前のマスに2:2で配置すれば余裕
751名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:26:05.50 ID:TE5nZ5hL0
四方が敵に囲まれているわけでもなく、守らなきゃいけない門も一つだけ

契約切れて他に移っていくとしても、そこまで多いマップ変化は期待でき・・・るのかねえ
752名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:28:00.25 ID:n2d08F/q0
岩はなくなるよ。公式のスクリーンショットみれば分かる

周辺地図をみると他のマップもありそうに思えるんだけど
マップは固定で兵種は全10種類。研究ツリーは一画面に収まるだけ
って感じもすごくするんだよね
あまりコンパクトになり過ぎないといいんだけど
753名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:37:43.86 ID:TE5nZ5hL0
サイトにある画像って基本的に開発中のもんでしょw
754名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:38:43.43 ID:t8b4SjKJ0
兵種はもう少しだけ増えるんじゃないのかな
あまり増える余地は無さそうだけど
755名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:39:08.09 ID:HbSdkid60
歩兵より騎馬の方が強いと思う
壁の中にいても騎馬の方が攻撃力が高い
756名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:39:12.82 ID:Q3jajL8+0
けどまぁ、岩エリア通行不可のままなら設置しないんじゃねぇのか
757名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:47:04.55 ID:n2d08F/q0
>>753
そらサイトの画像も体験版も開発中だけどさ
岩のエリアから出てる点線の道は味方用通路だから
そのうちユニットが配置できるようになるのは間違い無いと思うよ
758名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:50:27.19 ID:taHWIhw70
岩って飛竜でも移動できんの?
759名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:50:27.04 ID:0Y3qYkmQ0
汎用性なら騎兵、低コストなら歩兵、門防衛なら魔兵が今のところ強いな
体験版での段階だと魔兵よりも歩兵の方が低資金クリアが可能
まぁ最低コストは追撃落とし穴防衛だったりするけど

>>750
それもっと絞る余地ある、ガンバレ
760名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:51:16.89 ID:V6a7/6j60
1年ごとに再契約でどんどん前線に移っていっていつのまにか征服したりできるかな?
761名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 19:51:57.95 ID:cEqvVNdU0
巣ドラやウィザクラとまでは言わないがせめて王賊クラスの佳作ゲーであって欲しい。
762名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 20:13:57.66 ID:llPpBL5w0
>>738
歩兵と比較するなら侍は十分優秀だと思う
作戦や研究の強化値が大きければ攻撃回数が1回多いので合計与ダメは侍が上回る

ただ攻撃回数なら騎馬の方が多いし、厄介な騎馬・攻城兵相手に攻撃力ボーナスが付かないから
結局微妙ユニットなんだよな…
763名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 20:14:38.56 ID:gsqnCjnS0
デモムービーが早く見たい
764名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 20:18:25.68 ID:6BIxLxx+0
ストーリの途中で背後の都市が陥落したり…はないよな、やっぱ
そうなっちゃうとまじで門を守る必要なくなるし
765名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 20:21:24.47 ID:xizBN1QM0
岩は難易度調整というか、まぁ開発中のものだから初期設定みたいな・・・
766名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 20:38:05.70 ID:yV0cSitP0
まぁ体験版やった限りじゃ久々にワクワクする感じだし俺は期待してる
ただユニークユニットとか兵種の数だとか周回要素の有無ですげえ評価変わりそうだけど
767名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 20:42:00.01 ID:0Y3qYkmQ0
ユニーク入る余地あるのか現状だと微妙だなぁ
大MAPとか複数個所同時防衛とかあるなら入っててほしいけど
768名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 20:45:20.38 ID:h4eeGQNB0
一応敵キャラもいることだし無為無策で突っ込んでくるだけと言うことはないと思いたいけど
769名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 21:23:46.24 ID:qF1USt7k0
肛門を守るお仕事
770名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 21:47:44.80 ID:M8AKEClT0
【キーワード抽出】
対象スレ: 門を守るお仕事 Part1
キーワード: 肛門

抽出レス数:3
771名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 21:49:06.82 ID:M8AKEClT0
         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
772名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 21:52:45.90 ID:kZJnRxgM0
昔の門のトラップってけっこうえぐいんだな
熱した油ぶっかけとか、ぜったいそんな死に方したくないわ
あとうん○とか投げたらしいね
昔の戦場だから病気とかなったら放置だろうしなぁ
773名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 21:54:49.40 ID:Uja1Jp5u0
それで死んだら放置しないで相手の城内にカタパルトで放り込んだりする
774名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 21:59:09.29 ID:lt2XfjRA0
破城槌がくるとガンガン破壊されて防upしたくなる
バリスタ、カタパルト、トレブシェット、カノン……どれくらい兵器は出てくるんだろうな。楽しみ
775名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 22:07:51.19 ID:aw7OrSi50
火矢ってないんかな
破城槌なんかよく燃えそうなのに
776名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 22:21:02.45 ID:KAv3bblw0
>>774
Civ思い出した
デフォルトで日本語だったCiv5しかプレイしたことないけど
777名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 22:24:09.18 ID:V6a7/6j60
環境にもよるけど木って意外と燃えないよ
778名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 22:33:09.48 ID:ChIWP8Er0
どっちかってーとcivよりもstrongholdだろ
779名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 22:37:00.96 ID:yoM1VG/1O
>>777
燃えないというか、火が点きにくい
油でも撒いてからなら燃え上がるし消えにくい
実際火矢の前には油壺の投下が基本
780名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 22:37:20.66 ID:EJxBLpXw0
消火の必要性出すから有用なのであって人が握ってる物燃やしても効果が薄いんじゃなかろうか
矢尻に布と油巻くと狙いなんて碌に定められなくなって、どこ射っても有効な状況でないとほぼ無意味とかは聞いたことがある
781名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 22:41:52.33 ID:0Y3qYkmQ0
よく乾いた木材は確かに良く燃えはする
なので中世の攻城兵器は革張りして水で濡らすとかして防火してたらしい
後火矢って重量の関係で射程短いし油でも浴びせないとなかなか延焼はさせられないとか
そして大量に油浴びせられる距離なら火矢使う必要が無いって言うね
782名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 23:09:34.17 ID:8+eWvOz50
弓兵や魔法隊はともかくとして騎兵とかは門に篭ってどうやって戦ってるんだろうな
ノーダメって事は門の外に出てる風でもないし
783名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 23:14:18.37 ID:HbSdkid60
そういう話を聞くと樽に油詰めて火炎瓶形式のカタパルトがなぜ発展しなかったんだろうと思うな
784名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 23:24:04.81 ID:6rRSG2sr0
油樽1コ(約850kg)の実用的な投射能力もったカタパルトなんて
中世の技術的には不可能だろ

喩え上げたとしても、よほど連射できなければ意味が無いし、コスト兵站的にも無理不可能
785名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 23:25:40.25 ID:taHWIhw70
キングダム楽しみに見てる俺にとって今回のゲームはすごいヒットだわ、まだ体験版だけど
786名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 23:28:14.59 ID:T9A32hxB0
体験版部分だけなら好感触だけど
問題はどれだけ長く楽しめるかだな
下手すっと2時間くらいで部隊整えられて後は同じ作業の繰り返しになりかねない
787名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 23:45:47.70 ID:8+eWvOz50
と言うかそうなるだろ
どんな敵が何部隊くるのか分からないんだから布陣を毎回変える必要がない
金が余ったから部隊を増やそうにも強制配置だから逃げられない位置だと使い捨てにしかならないし
788名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 23:48:05.80 ID:0Y3qYkmQ0
>>782
馬から降りて歩兵に交じって物でも投げてるんじゃね?w

>>783
重量の問題と何より、容器の耐久性的に味方も危ないって可能性も
射出直後に空中分解して味方に降り注いだら目も当てられないだろ?
789名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 23:54:01.12 ID:GEZe8L0q0
コンセプト的には巣作りに近いんだけど
あっちはワンパターン防衛でもMobと施設の種類が多かったから長く楽しめたんだよな
ユニットに愛着湧くような仕様じゃないっぽいのが不安だわ
790名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 23:55:35.17 ID:Emmq7Bjm0
巣ドラでも予備戦力にしといて後から出撃さす設定あったよな
いのちをだいじにもあった気がするし
791名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 23:57:04.15 ID:omYDaLrS0
「中世ヨーロッパ風ファンタジー」と「中世ヨーロッパ」はそもそもかなり違うからなぁ
銃器が普及した頃にはプレートメイルは既に装飾品だったわけだし
確か土木技術や攻城兵器は産業革命までローマ帝国が最強だったんじゃなかったっけ?
792名無しさん@ピンキー:2012/08/28(火) 23:57:34.70 ID:pFuwlH0i0
良い体験版だな
793名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:03:01.28 ID:EYErvap/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%90%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88

これなら油壺だろうが牛だろうが
投げ込めるぜ!
794名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:04:29.85 ID:RkBieatR0
>>793
>この投石器は最大のものは140キログラムの石を最大300メートルも飛ばすことができた。

全然足りなさすぎ
795名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:05:01.66 ID:EYErvap/0
なんとぉー!?
796名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:09:10.43 ID:jp+QBIo/0
セーブロードで敵の侵攻を回避出来るんだろうか
前のターンでセーブしてても1ターンじゃやれること少ないし詰むよな
いいから黙って最初からやり直せって感じなんだろうか、なら嬉しいが
797名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:09:53.89 ID:yUkyxlAb0
>>791
> 攻城兵器は産業革命までローマ帝国が最強だったんじゃなかったっけ?

攻城兵器技術ならば、
コンスタンティノーポリ攻囲戦や百年戦争で重砲活用されているし、それはない
798名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:11:06.78 ID:5PJJP/Uj0
>>796
いいから黙って賄賂
799名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 00:54:07.18 ID:PsoFl1zI0
これ、システム的に敵の攻めて来ない場合その分次が増えるよな?
敵数コントロールも必要になってきそうで一週目中盤まではヒーヒー言えそうだぜ
そして2週目以降のヌルさも有れば物凄くキャラゲーっぽくて良いわ
800名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 01:02:25.14 ID:FaZD2V3nO
終盤になると敵の数が50とか100とかいくんだろうか
そうすっと門に籠っていちゃ20ターンで軍を撤退さすの無理だな
援軍が来ると士気上がるし
801名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 01:20:45.13 ID:/npd7YVRO
>>800
そう言うときには最前線防衛
4部隊で全然守りきれる
要は数で戦わせない
802名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 02:30:37.77 ID:FY8NDgKD0
ユニット育ってないうちは門引きこもりがいいんだろうけど
タイマンである程度勝てるようになったら
最前線防衛→HP減ったら防衛施設あるとこに後退
を繰り返すゲームになるんだろね
803名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 02:42:37.37 ID:PsoFl1zI0
1部隊戦地と石壁は相性いいよなぁ、しかし飛竜とか来るとすり抜けてきそうなのが怖い所
804名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 03:01:24.37 ID:3NyXqUKp0
これさ、マップ構成が固定されてるんじゃなくて
マス目的なものがあってその中で自由に罠とかユニットとか通行不可になる物とか置けたらよかったんじゃね?
805名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 03:21:18.29 ID:gLsvYPxs0
瓦礫を詰むお仕事
806名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 04:36:06.47 ID:tVGbfUY10
玉門を守るお仕事
807名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 05:33:48.41 ID:Use0AxVV0
>>801
突然横道から敵が攻めてきたりするんだぜ、きっと
808名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 05:36:02.04 ID:3xKgpgl40
来るって分かったらあらかじめ兵士置いとけば良いだけだけどね
初プレイでノーセーブで最後まで進む縛りプレイとかならゲームオーバーでも仕方ないけどw
809名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 05:43:56.11 ID:EYErvap/0
>>808
最終的には温くなるんだろうし
俺はノーセーブでしにまくってくるのぜ!
810名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 07:52:34.64 ID:xL9cb1Yc0
壊れない穴が一番いいんじゃね?
それ+騎馬
811名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 07:56:52.68 ID:sXyZmBFP0
穴は確率事故で騎馬が壊滅するのが怖い
812名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 08:27:55.13 ID:6m6ms8Hz0
賄賂の結果をセーブアンドロードで道みき出してるバカがゲームやったらつまらなそうだな
813名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 08:58:11.24 ID:YZQsSsSd0
思ったんだが敵が飛竜乗ってきたら馬鹿みたいに正攻法で門攻撃しないそのまま素通りして街破壊出来ちゃうんじゃないか?
飛竜は飛竜でしか防衛できないシステムとか?
814名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 09:07:55.91 ID:gPZ1ogrE0
メーカースレで話題になってたから、スレ見てくるといいよ
815名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 09:20:35.29 ID:v1i1CAm20
おいwwwwwwwwBGMの使いまわしやめてくrwwwwwww
816名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 09:22:25.42 ID:v1i1CAm20
今体験版やってるけど
これタワーディフェンスのシステムにそっくりなんだな
817名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 09:26:01.57 ID:423N/VNy0
そっくりも何も戦闘システムはタワーディフェンス系統以外の何物でもない気が
818名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 09:28:23.02 ID:f/UWRsXH0
リアルタイムじゃなくてターン制になってるけどな・・・
819名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 11:38:51.24 ID:M9QGD31Wi
戦闘をターン制じゃ無くすだけでグッと面白くなりそうなんだけどなぁ
820名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 11:53:52.37 ID:EYErvap/0
RTSはダルいわ
821名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 11:57:04.69 ID:T3jRW7BE0
こんな大味なバランスをRTSにされたって何の意味もない
822名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 12:27:38.19 ID:7psJwzdi0
RTSは操作が面倒になるからやめて欲しい
823名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 12:46:21.14 ID:FY8NDgKD0
生産要素のないRTSとか大抵クソになるからなぁ
824名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 13:43:51.46 ID:FaZD2V3nO
ティアーズトゥティアラは面白かったな
825名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 14:10:17.69 ID:hE4Lstdm0
それには同意だがなぜ突然
826名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 14:42:03.73 ID:FaZD2V3nO
RTSはティアーズトゥティアラはくらいしかやってないからかな
ティアーズトゥティアラはRTSだよね?
違ったら赤っ恥( 〃▽〃)
827名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 14:54:37.34 ID:TBHyuTU20
残念、赤っ恥です;;
828名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 14:58:31.51 ID:1mtX2yE6O
スタークラフトとかがRTSです
TtTはシミュレーションRPGです
どこにリアルタイムの要素があった
829名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:12:26.72 ID:8L+qeJrD0
おもっきりリアルタイムだったよと横から言ってみる
PS3のはシラネ
830名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:13:48.97 ID:nqzFvFh+O
RTSはエイジオブエンパイアしかやった事ねぇわ
831名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:15:19.80 ID:FaZD2V3nO
ターンで動かすわけじゃなく、敵も味方も自動で動いているところ
832名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:20:38.66 ID:noGx4BFo0
PS3のは別物、PC版はRTS風と言ってもいい
833名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:26:29.27 ID:TBHyuTU20
PC版とかあんのかすいまえんでした><
834名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:27:31.93 ID:Vob7E4Lm0
竜騎兵弱いぞ
835名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:40:44.66 ID:FY8NDgKD0
竜騎兵って味方の部隊が増えて移動が煩雑になったときに活きるんじゃねえの、性能的に
少なくとも体験版の範囲じゃ全く役に立たん気がする
836名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 15:48:24.75 ID:gLsvYPxs0
雇ったこと無いけどどこでも移動できるの?
837名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 16:09:14.22 ID:mCY4xsBQ0
竜騎兵は敵用の部隊だろ
こっちが使う理由が特にない
838名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 16:41:03.35 ID:hfrvDY0S0
ふう、発売が楽しみで暇さえあればスレを覗いてしまうぜ!
面白いの頼むぜ、キャラさん!
839名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 16:47:20.21 ID:rABUFxbJ0
今のところ半々だな
840名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 18:17:21.57 ID:hE4Lstdm0
>>832
えっ、まじ?
PS3しかやってないけどPC版は違ったのか
841名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 18:47:15.86 ID:gLsvYPxs0
見てみたけど全然違うね。
入力機器の関係でPS3ではああしたのか、万人受けしなさそうだから変えたのか
そもそもタイトルが同じだけで中身全くの別物なのか

いやーPSのAgeOfEmpiresは驚きの操作性でした
842名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 18:50:05.24 ID:66t/zj1U0
AOEは今でもときどきやりたくなるからPC入れっぱなし
843名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 19:10:52.66 ID:xtL+kRwg0
>>842
俺もたまに昔のリプレイ見てるわw
844名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 20:12:04.85 ID:jPxdtwI80
500人500万Bで雇うって事は一人頭1年1万Bか
一ヶ月で計算すると一月約833B
貨幣価値の変動とかもあるんだろうけどウィザクラあたりと比べると
斬った張ったで命のやり取りする癖して割に合わん仕事だな
845名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 20:18:41.62 ID:QPYDkDNQ0
最初だけ払ってんだから、むしろ契約金だろ
以降の給与は必要経費としてはなからオミットされてんだろうし
846名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 20:19:19.37 ID:FY8NDgKD0
民兵なんてそんなもんじゃね?
だから兵種変更すると金が余計にかかるのかもしれん
847名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 20:24:46.70 ID:n5hlfu4m0
根元sageは敗戦処理はモルケンで目処が立ったってことかもなぁ
848名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 20:25:19.91 ID:n5hlfu4m0
ごめん誤爆
849名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 21:05:28.05 ID:sXyZmBFP0
AOEといいRTSは慌ただしいから嫌い
もっとのんびり考える時間がほしい
850名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 21:07:45.72 ID:jp+QBIo/0
むしろ脳みそなんか使わずにただ
戦闘中はオートで高速戦闘してるのをニヤニヤ眺めてるだけのキャラゲーこそ最高
脳みそ使うのなんて戦闘までの準備期間で十分だ
851名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 21:18:04.96 ID:hE4Lstdm0
キャラ倒産したみたいだね
新作発売を楽しみにしていたけど残念だった
852名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 21:25:19.12 ID:lrgjdYDl0
どういう意味?なんかサイトにはいけなくなってるけど。
853名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 21:27:43.04 ID:jlXCrRtP0
OHPが落ちた=倒産はないだろう
倒産したと主張したいんなら信頼できるソースplz
854名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 21:39:28.57 ID:Ry1/P0Mo0
騒ぎたがりの夏
日本の夏
855名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 22:04:54.05 ID:xtL+kRwg0
503なだけで倒産なのかいw
856名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 22:05:09.57 ID:FY8NDgKD0
昨日だか一昨日も落ちたぞ公式
体験版落とし直そうとしてたからちょっと焦ったわ
857名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 22:10:57.07 ID:79xyaV3G0
公式サイトがテンポってるだけで倒産だと
発想できるその柔軟な思考がうらやましいわ
俺だったら理性が邪魔をする
858名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 22:18:59.51 ID:vZX6Em+A0
クロシェットとかコミケ情報や新作情報出す度に倒産してることになるなw
859名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 22:55:13.68 ID:jPxdtwI80
倒産だったらさすがに珠流が降臨するだろ
860名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 22:56:40.40 ID:2eQylOaz0
503で倒産ワロタ
861名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 23:10:06.04 ID:/npd7YVRO
これがかぐやだったら笑うに笑えない
862名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 23:22:39.17 ID:vXa0s+3l0
どんなに経営苦しくてもこのタイミングでの倒産は絶対無い
動産するなら門番発売して初回の売り上げを見てから無理そうなら
初回ロットの売り上げもってバイバイだろ

それにサイト落ちてるのは今所々で不安定なサイト見かけるから
どっか鯖管理会社の方で何かあったんじゃね?
863名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 23:41:42.01 ID:9qpdAqV+0
発売直前倒産はありえないな
体験版出せる程度に完成してるのは確定なんだし僅かでも回収チャンスを逃す理由が無い
たとえ内部で金持ち逃げがあったとしても泣き付いて発売までこぎつけない理由が無い
864名無しさん@ピンキー:2012/08/29(水) 23:56:28.49 ID:pSKl/to/0
なにこの流れw
てか、なんでこの今頃テンポってるんだろ
865名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:12:38.90 ID:7Qgad8ikO
だ、誰か一人くらいキャラが倒産するなんて有り得ねーよ
とか言ってやれよ
いやうん、温泉とか微妙だったから分からんでもないけど
866名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:16:26.03 ID:ynMeeMcT0
大企業ですら倒産倒産言われる時代ですから・・・
867名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:17:58.05 ID:7WD7w2Lr0
武内崇死亡説なら信じる
868名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:29:14.22 ID:YPMDrc0h0
マスターアップ絵を更新しようとして
やらかしちゃったんだろ☆
869名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:38:15.01 ID:1cly4KqO0
未読部分になるとスキップ解除されるのがうぜぇ
870名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:39:54.20 ID:2EIHlTbk0
スキップはそうでなくちゃ困るが
871名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:40:35.64 ID:Gw3MS0PIO
>>850
頭使わないのは良いが、忍流みたいのは勘弁して欲しい
ゲームやってる気がしない
872名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:42:03.56 ID:C9FiVA+80
確かにスキップが未読で解除されるのはウザい
ゲーム作るの何作目だよと流石にいいたくなったわ
プレイごとに見れるイベント変わります!って言うならなおさらの話
873名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:44:49.70 ID:s9kizpg10
ここずっとクソゲー連発してるから
倒産が現実にならないと良いけど
874名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:48:54.92 ID:6UW9jCVp0
>>870
未読部分のスキップはしないのは当然だけどその後また既読部分にはいってもスキップ解除されたままだろ。
875名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 00:54:58.52 ID:1cly4KqO0
>>870
分かってて言ってるんだとは思うが
未読になっても既読スキップをLOCKしたままにしてくれって事だ
876名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:06:11.97 ID:RzQ5FXAb0
>>865
巣ドラの前くらいに
やめちゃおうか、くらい思っていたんじゃなかったかな
877名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:10:25.30 ID:aPXpdjI60
宗教上の理由で体験版は一切やらないけど古参の豪の者達はどんどんお前らが
面白くなるって思う方法を贈りつけてやってくれ
今回はガチで期待してる
878名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:11:08.18 ID:6UW9jCVp0
なんの宗教だ
879名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:13:13.61 ID:gQkTzxxE0
つってももう発売まで一ヶ月もないしなぁ・・・
体験版の範囲じゃ久々によくできてる感じだし

ただこの出来の良さは体験版だからこそって感じもするのが怖いが
880名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:16:37.99 ID:p3Q9kDVw0
体験版だからこそ粗が見えないことが多々あるのがな

体験版だから不自由なんだと、進んでいく内に色々できるようになって楽しくなると期待して
盛大に肩透かし喰らうことも
881名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:27:36.39 ID:YPMDrc0h0
(´・ω・`)ハードルさげてこヵw
882名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:43:38.80 ID:/MYcq8fP0
部隊に名前付けたいって人いたけど
傭兵だし もしかしたら完全消耗品扱いなのかな
883名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:45:28.92 ID:7WD7w2Lr0
主人公が完全消耗品扱いされてる説
884名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 01:46:38.36 ID:RzQ5FXAb0
兵種や研究ツリーも体験版で見える範囲で終わりかもと……
885名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 02:20:23.69 ID:FxeAYx+a0
歩兵騎兵の研究ツリーないとか体験版で完結だろ
886名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 02:21:08.54 ID:gQkTzxxE0
それはガッカリ仕様だなぁ
後はマップの構造変えられないとかね

まさかエンディングまで延々とあの一枚マップなんてことはないよね・・・?
887名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 02:25:32.50 ID:LEeIj0ly0
キャラのみぞ知る
888名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 02:27:33.86 ID:a2WUNL5N0
マジでその仕様だったら2800円分くらいの価値しかないだろ

いくらなんでももうちょいやり込み要素は多かろう
889名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 05:55:36.16 ID:7x0gF+xVO
契約期間が残り一年だからその後は他の国とか街の防衛を選べたりしないのか?

できたらいいな
890名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 05:58:45.62 ID:G91TZrfE0
周回すると、最初の街に攻めてきていたのは実は向こうに配置していた傭兵団の味方だったことが判明する展開
891名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 07:12:16.70 ID:3DOrHyZV0
魔法部隊を大量雇用すると
集めた魔法道具の中にとんでもない品物がありそれを回収するために魔界から使者が
892名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 07:38:50.45 ID:9YJ9HaPj0
最初はグラッフォード王国相手で周回でライカナ王国に敵対して最終的に両国相手に独立戦争
893名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 07:48:01.25 ID:FDEyeqQZ0
それならそれでいいがタイトルに偽りありになってしまうな
894名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 08:00:24.85 ID:+2QPFm8U0
そこからは負けたら敵に捕まってケツ掘られるってことにしたらタイトル詐欺にはならない
895名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 08:03:16.64 ID:kxUvXh/K0
マップ拡張は伝統だから必ずあるけど
あと一回を残すぐらいだと思うわ
それでもいいなら
896名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 08:03:41.44 ID:4l2mx69FP
門を守ってたらいつの間にか街が国になっていた・・・な、何を(ry
897名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 08:53:58.10 ID:vbIxlcgv0
MAP拡張はあるだろうな
問題は背後から刺されないかってことだ
背後の国が契約問題でいちゃもんつけてこなけりゃいいんだけど
前門と後門を守るお仕事・・・だと
898名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 09:04:09.53 ID:cRn2SLO50
最後のほうで国を護る仕事とかにタイトルがかわったらむねあつ
899名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 09:28:49.35 ID:FxeAYx+a0
おまけに肛門を守る仕事があると期待してるのは俺だけじゃないはず
900名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 10:48:38.50 ID:C9FiVA+80
つかさ、魔法無効とか当然出してくれないと
魔法で防衛してりゃいいだけの思考停止なクソゲー一直線だなこれ
901名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 11:05:01.63 ID:I9K1/ORn0
魔法アイテム使ってるらしいから最大攻撃回数が設定されるかもね
鉄砲も天候次第で使えなかったりとか制約あっても良いな
902名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 11:31:14.89 ID:pjMHuXkrP
>>889
新たな契約結んで守り続けるEND、
あるいは辞めて旅に出るENDとかに分岐するってだけじゃねーかな
903名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 11:41:08.40 ID:RLWOxYDI0
立ち位置がニュートラルだから、色々な陣営で戦ってマルチEDだと楽しそう
904名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 11:42:57.11 ID:s9kizpg10
壁がデフォでダメージを全て肩代わりなんだから
攻撃力以外のパラメーターが空気な罠
どうするんだろう
905名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 11:56:42.96 ID:UjP08Tx30
敵が多いときは門も壊れてるが
906名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 11:58:13.83 ID:iWwqW2UJ0
貫通もちや
全体攻撃を加えてくる敵がいないとも限らん
907名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 12:24:29.85 ID:71hAEfza0
施設で防御力が上がるんだからちょっと考えれば
直接ダメージ与えてくる敵がいるって分かりそうなものだけど
いかにもそれっぽい高台に乗った敵ユニットもいるし
908名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 12:27:59.14 ID:yRFROqoB0
壁があると弓や銃、魔法やらを射かけるぐらいしかできない、殴りユニット弱体化する方が良いわ
落し穴で串刺し派だけどもっと補助系の施設や魔法陣が欲しい
909名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 12:53:02.92 ID:gQkTzxxE0
むしろ門引きこもり戦法は体験版の三戦目の時点で(数にもよるが)相当厳しくねえか
とても製品版のラストまであれでいけるとは思えん
910名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 12:58:08.35 ID:wp3ZREc70
門引きこもりっつーか最前線石壁引きこもりみたいな
911名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 13:00:58.47 ID:gQkTzxxE0
>>910
それが多分一周目では主力だろうね
防衛ライン何本か引いて後退しつつ迎撃してく感じ
赤字になりそう+飛行ユニットみたいなのでボコボコにされそうだが
912名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 13:19:58.74 ID:/erhGWnq0
そもそも飛行ユニットの性能がさして強くないから、門防衛組でも余裕すぎるという
913名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 13:51:42.78 ID:Gw3MS0PIO
弓で大ダメージだもんな

飛行ユニットには剣や槍では届かないからダメージを与えられない、なんてゲームもあったが

それより何より基本パラメーターが低い
王賊のケースニクフェアは強かったがな
914名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 14:00:19.83 ID:E2VFOUEa0
作戦でステが倍くらいになるのがおかしい
915名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 14:49:23.22 ID:2DgN1GXk0
なんか大雑把な作りだなあ
916名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 14:51:32.04 ID:ERgF/uL70
大雑把はいつものこと
917名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 14:55:24.43 ID:yZ4OUNvS0
キャラはあまり開発に時間かけないからな
荒い部分が出てくるのは必然
中の人もわかってはいるんだろうけどね
918名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 15:44:05.83 ID:qPAIq1sU0
8〜9ヶ月で一本だろ?そんなに短いかね
919名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 16:34:45.72 ID:C9FiVA+80
>>911
そういう遊び方するゲームだと思ってたんだけど
門に下がってきた味方を収容出来ない謎仕様だからなぁ
更に謎なのは一方的な収容は出来ないけど交代なら出来るという中途半端な仕様だが
920名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 17:49:59.13 ID:7KAr7vGE0
その中途半端な仕様がゲーム性を高めている、不思議なゲームだよな
921名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 18:54:40.42 ID:wp3ZREc70
それは発売してからのお楽しみ
922名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 19:31:15.41 ID:8nj8C6G30
部隊の人数が相手の半分ってのもな
位置交代と撤退と同種なら合流も可能にして欲しい
923名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 20:16:03.16 ID:kxUvXh/K0
最初はユニーク加盟がないから少なかった
そんな風に考えていた時期が私にもありました
924名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 21:04:28.00 ID:Gw3MS0PIO
メールで意見送ろうといつも思うのだが、つい明日で良いやと思っていると時宜を逃す
気付いたらマスターアップしてるんだ
925名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 21:50:24.57 ID:ksvia1Zw0
>>913
ケーニスはフェアが終わったら弱くなるよきっと
926名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 21:59:49.34 ID:To7adT810
お祭りの人は敵だとウザかったけど味方だと残念
927名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 22:14:41.25 ID:nlFDLPQ50
森を捨てた森の人とエロエロ姫様はユニットとしてはアレでもエロ要員として貢献したからまだいい
本当に残念なのは料理は料理長に作らせますからの人だろう
928名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 22:42:38.47 ID:7KAr7vGE0
飛龍移動ユニットが敵として現れない体験版では、
竜騎兵隊の使い道は、攻城隊に対する迎撃防御ぐらいだな。
もっとも、製品版では飛龍移動ユニットに対する特攻効果を持つ攻城隊も出てくるんだろうが
929名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 22:43:33.85 ID:7WD7w2Lr0
バリスタ隊かな
930名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 23:24:18.26 ID:Gw3MS0PIO
>>927
ケースニクフェアとリディアは出てくるんだが、最後誰だっけ?
一葉だっけ?
もう覚えてない・・・
931名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 23:33:33.41 ID:nlFDLPQ50
>>930
ああごめん一葉
他は戦力として使えるかキャラの存在感大きいかその両方かだったけどこの人だけ微妙だったよね
今回はそんな不憫な人が出ないように祈ろう
932名無しさん@ピンキー:2012/08/30(木) 23:38:26.14 ID:IRm7MHuP0
特に同時期に加入するルティモネが狂った性能だったからな
今回ユニーク参戦無きゃ、そういう楽しみ(?)ないのかね
933名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 00:06:50.71 ID:CEt5c7m50
こっちは移動制限がきついのと
部隊数が圧倒的に少ないんだから相手の弱点部隊を当てるってほぼ不可能じゃん
だから結局は火力職以外は空気、今回のシステムでは戦闘は極端にしかならないと思うわ
934名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 00:35:04.76 ID:bOEAKhBb0
そうなんだよな
敵の進軍先が分からないから戦闘前に味方をどう布陣させるかとかそういう要素もないんだよな
せいぜい後半に何十と言う部隊を抱えられうようになった時に弓兵の比重を増やすとかその程度か
935名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 00:43:33.16 ID:37FbRzve0
そもそも敵の方が倍いるから1:1では絶対に勝てないしな
936名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 01:46:49.54 ID:R+Wmhvjv0
全部隊が移動できるようにするか
巣ドラみたいな設定オートにしたほうが良いと思う
937名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 01:47:51.67 ID:R+Wmhvjv0
話が進むと指揮できる部隊がふえるかもしれないが・・・
938名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 02:40:24.64 ID:ZKOS1Uvz0
今回主人公が異常に地味だな
見た目も地位も設定も
939名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 02:42:37.69 ID:2Oenpyfq0
ライター変わってないし
どうせいつもの調子で厨二設定なんじゃね
940名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 02:48:25.75 ID:wBfHIY780
大体イケメンなのに今回の主人公は確かに普通っぽい
商人からもてなされてる一枚絵とか一瞬モブかと思った
941名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 03:25:36.13 ID:VTDyZox5P
ヒロインも空気気味で製品でちゃんと絡めばいいが
最近話適当すぎんよ〜
942名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 05:53:42.78 ID:ar624f1Y0
ツクリとにゃんにゃんできたらそれでいい
943名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 06:17:23.15 ID:2/2G6+3x0
ケーニスは味方になったら弱くなったのはHPが少なくなったのと
COM側は味方を使い捨てできるけどプレイヤー側じゃ使い捨てできないのが大きいでしょ
944名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 06:30:55.71 ID:AO62wUm+0
だいりゅーえん
945名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 06:35:47.12 ID:FuICCBYb0
ユニット少ないほうがレベル上がって楽に戦えるのにユニーク強制出撃って
システムにはならないでほしいなあ
王賊はそれのせいでメンバー構成の幅がめっちゃ狭くなったし
946名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 06:38:05.50 ID:yNzc0dbGO
ユニークは戦闘には出ないんでないの?
947名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 07:00:38.24 ID:hbpKfnUe0
>>938
あんなハーレム築いてる主人公が地味とか
948名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 09:18:52.51 ID:e5nqDpdM0
平気で5回できるしなぁ
949名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 09:42:35.92 ID:98DfE2G00
その程度の絶倫はエロゲ主人公としては普通に思える
950名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 09:45:54.11 ID:LA8a/LWm0
エロゲ主人公はヒロインを一晩で真っ白に染め上げるぐらいの胆力があって普通だよな。
951名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 10:02:41.75 ID:bOEAKhBb0
俺の理想の主人公だと一人でザーメンプール作れるぐらいの漢だな
ヒロイン溺れさせたい
952名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 11:36:17.32 ID:1T392zwO0
予約したしプレイする時の楽しみを失いたくないために体験版回避したが、
皆の感想を見る限り微妙そうだな……。
953名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 11:38:15.41 ID:vIqJPtvz0
>>952
いや体験版やって予約したが面白いよ
ただ心配な事があるって感じじゃねぇかな
954名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 11:40:57.48 ID:wBfHIY780
体験版自体はすごくよくできてるよ
ただ、だからといって製品版が面白いとは限らんわけで・・・
955名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 11:47:36.74 ID:2Oenpyfq0
結構面白いけど
ハードルはさげとこ
マンパワーぎりぎりでやってんだろここ
高望みしすぎもよくない
956名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 12:09:39.30 ID:MPBtaE820
ぶっちゃけここからどう拡張していくんだろう
957名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 12:13:00.48 ID:YldNTw900
そりゃキャラならいきなり突っ込んで1,2回だしていつのまにかこなれるっていう…
958名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 12:35:32.87 ID:xBRfwPnr0
雪鬼屋は体験版やったあと買わなかったが
これは買いたい気にはなったな

ただ研究とかの奥は深そうじゃないというのはアキラメておくか
959名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 12:37:29.61 ID:7Jh2uJ6A0
ムネペッタ枠は誰になるの?
960名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 12:48:12.53 ID:/MbpEiHm0
マッドな魔法科学者がいたじゃない、どの程度ペッタンなのかはわからんけど
961名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 12:52:40.31 ID:pxdI5xS/0
あれは駄目だな。端役すぎる
名作には必ずムネペッタな脇役が居るものだが
962名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 13:59:20.80 ID:LZriVo0M0
>>952
体験版やって一度ほめた後にダメ出ししています
発売日が楽しみになったよ
963名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 14:23:37.89 ID:asqHoCi00
体験版はけっこう面白いが
これと大過ない奥行きで製品版ってことになったらどうだろうって意見が大勢じゃないの
マップや研究やプレイヤーが操れる兵種があれで全部ってことはないかもしれないけど
そうだったとしてもおかしくない雰囲気はあるしな
964名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 15:31:04.16 ID:5XAZ6tpA0
俺も製品版だと王賊みたいにユニークユニットが出ると思ってたが、
最近のキャラ的にねえだろうな、と諦め半分だからな
そうなると今まで以上に登場キャラの個性が減っちまうけど
965名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 15:39:26.18 ID:ErBhAshx0
ユニークはないでしょ
あるなら出てないほうがおかしい
966名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 15:41:05.44 ID:vIqJPtvz0
専用ユニット開発みたいのがあれば良いんだが
王賊のようだが兵科固定で素の上位のような
967名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 16:08:05.31 ID:ar624f1Y0
槍を大量に発射する兵器とか開発してみてはどうだろうか?
968名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 16:46:43.99 ID:CDQ1m/mW0
既存のユニットに、ユニークキャラを指揮官として割り当てる感じになるかもな
兵種変更ができなくなる代わりに、能力値アップにユニーク固有の特殊能力が加わると
ただし2週目以降で解禁とか
969名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 16:48:12.46 ID:1tTDqPa70
なにそれつまんない
970名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 19:17:46.89 ID:yNzc0dbGO
ルアの声の人が嫌い
合わない
買おうと思ったのにこの人が出ててるとわかって止めたのが何本あることか
971名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 19:20:06.98 ID:37FbRzve0
お前1人の好き嫌いとかどうでもいいだろ
972名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 19:21:03.72 ID:nvA7Ajq20
この粘着力は間違いなくツンデレ
973名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 19:29:23.61 ID:2Oenpyfq0
本気でどうでもいいなw
974名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 19:41:11.01 ID:JxjEuhNg0
今抱えてる主だった不安要素、ユニークの有無・兵種の数・MAP拡張もしくは別MAPの存在あたりはデモムービーが来れば答えが出そう。
なのでデモはよう
975名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 19:41:33.17 ID:yNzc0dbGO
それが一番重要だろ
976名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 20:09:28.52 ID:CWRBnSie0
あと何日
977名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 20:37:40.73 ID:YwOwfGvS0
>>968
指揮官枠追加で特定兵種を指揮した場合に限り能力値アップ+特殊能力追加みたいな感じがいいな
まあ無理だろうけど
978名無しさん@ピンキー:2012/08/31(金) 21:22:13.91 ID:rTKrfw0a0
BBみたく単純に中身が薄かったり温泉みたいにイベント渋滞起こさなければなんでもいい
979名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 00:23:58.58 ID:k8MAP8rl0
>>978
忍流「俺の出番か」
980名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 05:55:06.72 ID:uR67+fSN0
いいかげんナイチチのことソシエットというのやめろよ
981名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 06:01:41.95 ID:VxxnFS8MO
次スレよろしく
982名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 06:16:42.19 ID:uR67+fSN0
ゴメンむりだった次の人頼む
983名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 06:42:51.64 ID:ulIn1XuD0
門を守るお仕事 Part2
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1346449313/

おk、立てた
984名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 06:54:22.22 ID:oUe61Nnf0
おつ
985名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 06:55:10.19 ID:rz8EJ9sh0
>>980はネタバレ注意
986名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 08:14:09.23 ID:6KY9XoYg0
>>983
うめうめ
987名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 08:22:59.04 ID:Y0OzFKAQ0
ユーカリキーック
988名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 09:41:54.41 ID:VxxnFS8MO
>>983




989名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 09:42:37.73 ID:MMUgszlD0
まじでうめえ
990名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 09:54:05.24 ID:C0uWJbkJ0
スレ立て乙
991名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 10:57:58.40 ID:Z5gK6IiB0
取りあえずスレ一切見ずに体験版プレイしてみた
さすがに序盤だから敵も弱いし味方誰も死なないで余裕過ぎた
戦闘4回勝利したところで終了してもうた

竜騎兵隊研究したのはいいけど1200万Bが出せなくて兵種変更出来なかったり
魔法陣設置しまくったけど、敵が1マスにつき1〜2までしか入れないから、ほとんど役立たずだった
992名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 11:41:05.06 ID:swvcMgel0
>>1000なら発売阻止えった
993 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/09/01(土) 12:37:31.96 ID:7LHyKYwJ0
これ門壊れて門前に敵残ったままだと、兵士補充とか研究とかのターンで
戦場へってコマンドしか出てなくて詰むな
994名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 13:33:19.47 ID:xyhFOnz60
20ターン守りきれば勝ち、
そう思っていた時期が私にもありました
995名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 13:35:06.68 ID:ggrIFPoC0
何時の間にか体験版出てたわ
996名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 14:02:38.27 ID:Qw5Y2EZq0
フヒヒ
997名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 14:12:18.25 ID:VxxnFS8MO
サーセン
998名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 14:13:22.59 ID:Wg/5R1FW0
殺し切らない敵が再度復活しないだけマシだったけど
初見殺しだな
999名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 14:14:26.49 ID:NaEsLR2Z0
999
1000名無しさん@ピンキー:2012/09/01(土) 14:15:30.75 ID:ATGnczm20
門は守れなかったよ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。