【stay night】Fate270【hollow ataraxia】

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しさん@ピンキー
>>914
マーリンは時空間制御が出来るということか!?
917名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:01:17.44 ID:YlWAM6Eq0
ネグリジェセイバーwはきのこのせいじゃねえだろ
ありゃ武内絵だ

まあZeroで散々小娘小娘言われてたから、あれが正しい姿なんじゃね?
918名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:05:04.56 ID:8laFGtcH0
まぁあっこではほんわかしてても
また別の側面では戦い続けてたりすんじゃね
普通の人間の感覚ではとらえきれない並行世界で
時系列の前後も関係なしだし
919名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:06:12.31 ID:UhcTz4Rz0
Zeroとか黒歴史なんで止めてもらえませんかねぇ
920名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:07:24.06 ID:1YFQuFKu0
アンチの声がでかいLE
921名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:08:43.88 ID:+Kl/j1tD0
蛇足を促したのは公式というか、トップの社長さんです、文句言うなです。
たしかセイバーへのご褒美か何かだそうですよ?
922名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:10:07.28 ID:plfB+Nmp0
LEの擁護って結局最後は叩く側相手貶しに走って黙らせようとするのがお約束なのな
923名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:10:58.83 ID:UhcTz4Rz0
御大のセイバーへの入れ込みは肝心のセイバーファンからすら受け入れられてないという現実
月姫の時はきのこは別離を書くのが一番上手いって言ってたのに
924名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:11:10.68 ID:5l8UvGY60
なぜ凛ルートや桜ルートのLE的な追加エピソードがなかったのですかー
925名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:12:52.91 ID:Wpz6gCcB0
>>924
さらにいちゃいちゃを追加せよと申すか
926名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:16:11.97 ID:5l8UvGY60
>>925
倫敦に行く直前の話とか、桜と士郎の二人だけの会話とか見たかったです
927名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:16:58.31 ID:1YFQuFKu0
>>922
LEだけじゃなく擁護のお約束だろ
いくら出来がよくたってアンチの声がでかいHF√でも同じような流れになるし
928名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:22:16.23 ID:Cm8LJeSB0
>>927
出来がいいかどうか決めるのは主観じゃね?
透けて見える
929名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:23:14.22 ID:Cm8LJeSB0
>>923
でもきのこが最初に月姫で用意したのは別離じゃなくて再会だったんだろ?
じゃあ別にFateのラスエピもきのこらしいっちゃらしいんじゃね?
930名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:32:17.45 ID:RL7DuhKM0
久しぶりに初めからやっているが、
やはり日常シーン、というか家でだべったり、稽古したりするのがいい。
無理に笑わそうとしてこないけど、十分に面白い。
バトルものは大抵日常がぶっ壊れてしまうけど、
これは最後までセイバーと茶をしばくことを優先できるのがいいと思う。

そして凛の中途半端な説明がムカつく。
それと藤ねえが可愛いんじゃないかと思えてきた。
931名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:47:32.44 ID:GfaL0lmh0
>>930
久し振りに(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマを見つけたよ
凛云々は除くがね
932名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 00:50:56.20 ID:da7dd8+D0
LEはセイバーが不遇すぎるから付け足したんであって
各trueで生存且つ士郎とラブラブ確定してる遠坂姉妹に同じ類の物を用意する必要は全くない
それぞれエピローグで綺麗に完結してるからな
933名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 01:01:36.83 ID:bE5YKsUxO
LEは出来云々より置いてある場所が問題だと思う。HFの後にやられたらそりゃあな。
セイバー√のGoodENDに置いておけばこんなに反感買わなかったんじゃないかな?
934名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 01:04:23.37 ID:hEvtizxn0
>>915
俺の解釈だけど
セイバーは誓いを果たして人生を終えたけど士郎はこれから理想のために戦いに赴くだろ
だからセイバーはこの場所にとどまって士郎はこれからの人生に向けて旅立っていくわけよ
そして誓いを果たして人生を駆け抜けた士郎は最後にセイバーの元にたどり着ける
だから士郎が「ただいま」でセイバーがずっと待ってたから「おかえり」なんじゃないかと
935名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 01:17:02.73 ID:xq1+cEpyi
>>930
魔力供給は魂喰らいしかない→セックスでパスを繋げることが可能だよ

ここは酷いと思った
936名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 01:20:09.12 ID:8laFGtcH0
イレギュラー召喚でパスがつながってなかったからつなげようってだけで
別に魂喰らいの件とは関係ないよーな
937名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 01:23:23.36 ID:Wpz6gCcB0
最初からセックスさせればいいじゃんという気もするけど
魂食いの件は凛としては士郎に魔術師としての覚悟を見せろって
部分もあったのではとフォローしてみる
938名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 01:25:05.55 ID:xq1+cEpyi
いや、ライダー戦後に言えば解決出来ただろ
その時セイバーを回復させる方法が魂喰らいしかないと言ったんだぜ
939名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 01:27:31.26 ID:8laFGtcH0
一般論ということでいいじゃん。
パスがつながっていないにしろ、魔力炉なんてものがあるにしろ
例外だらけだぜw
940名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 01:30:43.53 ID:4tjJUkP00
ヤッてうまくパス通らなかったら人間の方が死ぬ、くらいの流れにしときゃ良かったかもねあれはw
941名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 01:31:25.78 ID:GfaL0lmh0
魔術回路が不完全になることを凛が殊の外重要視していたのではと弁明してみる
Realta Nuaしかやってないから正確にはそのシーン知らんけど
942名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 01:40:37.04 ID:Wpz6gCcB0
>>940
その展開はいいかもw
PS2の全年齢版だと相当バイオレンスな試練に差し替えられてるらしいし
セックス失敗で死亡ENDの道場が見てみたいww
943名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 01:55:27.31 ID:fsYyjCkL0
アニメ、PS2とも士郎の魔術回路移植だったと思うが
アニメ版のインパクトのほうがでけーな
ポリゴンドラゴンにぱっくんちょ
944名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 04:09:59.07 ID:Zk4n4sNA0
http://www.kadokawa.co.jp/game/fatevita/
なかなかきれいだぞ
945名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 07:08:38.57 ID:IDTrEYKK0
凛としてはセイバーが消えてくれた方が都合がいいから言わなかったんだろ。
士郎と戦う理由がなくなるし、バーサーカー対策で同盟を組んでいだけど
アーチャーの全快も近いし、凛の宝石もあるからセイバーは居なくてもいい。
946名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 08:36:11.27 ID:MmksfHtt0
11.29とか時期が随分遅くね?
ゼロほあ
なんというかもう少し商売うまくできないもんかね
947名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 08:40:40.25 ID:MmksfHtt0
ゼロ放映終了後と発売時期あわせるとか
話題があるうちに発売すれば
他所の売り上げ見込めるのに
つか売る気あるのか?
948名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 09:44:03.14 ID:Qph6uDNC0
おまけ要素の花札にはzero組参戦!とかあおってるのにねー
949名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 09:45:20.72 ID:Rl7IGD3w0
綺麗かどうかなどどうでもいいが
演出タイミングが改良されてるかどうか
それだけが気がかりだ
950名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 09:54:07.54 ID:Qph6uDNC0
まぁPC版とエクストラしかやったことないにわかの私は買うんですけどね
諏訪部アーチャーと神延ランサー見たいんです
951名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 10:52:45.14 ID:hEvtizxn0
それより杉山士郎の演技にびびるぞ
952名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 11:17:09.95 ID:Wpz6gCcB0
ufoの新OPは悪くないんだが
zeroアニメスレとかSN否定しまくりんぐしてるの見ると
ネタとしてもなんかどんよりする…
953名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 11:25:23.59 ID:SsZQ5bo90
このスレで日常的に見られる光景じゃん
954名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 11:26:07.82 ID:UXp1pIyN0
>>951
1番演技よかったと思う。
道場行きのときの演技もいいが
HFの葛藤や雄たけび、桜にやさしく諭す声と幅が広かったし。
他に男の声ではゾウケンと真アサシンコンビが渋かった。
955名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 11:31:53.57 ID:Qph6uDNC0
へぇ、期待しとくわ
hfの対セイバーとか楽しみ
956名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 12:59:44.51 ID:VlEjuqut0
>他に男の声ではゾウケンと真アサシンコンビが渋かった。
それ俺も思ったわ
で、調べてみたら超大物で笑った
ゲームCV初めてだったらしいなw
957名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 13:03:45.61 ID:Qph6uDNC0
>>950踏んでたので新スレたててみるね
958名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 13:04:54.28 ID:K466+LuT0
そんな超大物の人がドラマCDで漫才みたいなことやってたのか
959名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 13:13:44.15 ID:Qph6uDNC0
【stay night】Fate271【hollow ataraxia】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1345954105/l50

新スレ立てたはいいが、本文長すぎで>>2のテンプレが書き込めなかった…
どちら様か代理で書き込んではくれませんか、お願いします
960 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/08/26(日) 13:21:12.55 ID:GfaL0lmh0
おれも無理だった
961名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 15:37:01.54 ID:IDCpAzPA0
>>956
ある日偶然ジャングル大帝を見てて驚いた事思い出した
962名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 18:09:07.21 ID:Rl7IGD3w0
テンプレ分割してコピペしておいたが
そもそも必要なのか?
963名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 18:43:48.95 ID:K466+LuT0
バーサーカークラスの設定って正直失敗だよね
SNzeroExtraアポなんとかと、どれも変化球ばかりでまともな使い方してるのが一つもないじゃん
964名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 18:51:35.57 ID:Qph6uDNC0
>>962
ありがとう!
965名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 18:55:33.39 ID:SsZQ5bo90
ZeroとSNしか知らないけどwiki見るにこんな感じか
・使用者への消耗が数日で衰弱死(SNで無視)
・宝具解放不可
・戦略を考えられなくなる(Extraで無視)
・戦術を考えられなくなる(Zeroで無視)
いつか「宝具解放用宝具」持ちのバーサーカーが出るかな
966名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 19:02:59.06 ID:s4oV6GOY0
ステータスアップの部分がどんだけ貢献するかって部分が曖昧だからなあ

擁護はさんざん聞くけど、やっぱりデメリットの方が多すぎるw
967名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 19:08:33.16 ID:+/FT76+c0
元々普通のマスターからは忌避されてるしまともな使い方してたら勝てないクラスだろバーサーカーは

変化球でもない限りつまんないのは確かだが作者が色々工夫できるという点では別に失敗設定じゃない
968名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 19:49:48.04 ID:knxycwiL0
強力な英霊を弱体化→ヘラクレス呂布アルク
狂ってない→ジャック(fake)スパルタクス金太郎フラケンシュタイン
狂ってるけど技量はそのまま→ランスロット
969名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 19:53:02.98 ID:K466+LuT0
呂布は操り人形化って言ったほうが正しい
970名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:00:09.00 ID:/jiAKOFC0
工夫=デメリットの一つを「そんなことはなかったぜ!」にすること。
971 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/08/26(日) 20:04:26.09 ID:GfaL0lmh0
自分の考えた法則《ルール》を自ら打ち破っていく勇気!
972名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 20:56:20.50 ID:Q+mxEVOl0
シロウのサーヴァントがセイバーじゃなくてランサーだったら廃墟での魔力供給シーンはどういう展開になんの?
若干想像して吐き気が・・・
973名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:00:40.35 ID:c1sBOjB60
ランサーとパスつながってなかったら
そもそもあそこまで保たないでジエンド。
アルトリア固有の魔力炉があるからセイバークラスで「単独行動」もナシなのに
寝てたりしてれば現界は可能だったというインチキだぜ?
974名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:00:50.45 ID:GfaL0lmh0
ランサーの兄貴の時代もたしかバイが一般的だよ
きのこワールドでどうだかは知らんが
975名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:02:29.91 ID:4zNqapWK0
あれって精液に魔力があるんだったか
それとも体液でいいの?
976名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:21:51.64 ID:f82vSiVM0
体液でいいならセーバーはまんまと騙されたんだなw
977名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:28:27.35 ID:hEvtizxn0
>>968
アルクが弱体化してるのはバーサーカーだからじゃなくてガトーさんが勘違いしてるからだぞw
むしろアルクの性質からしてワンランクアップして肉体だけで戦うバーサーカーのクラスは最高の相性と言えるだろう
978名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 21:58:13.63 ID:8x6UabVN0
バサカクラス

大英雄とか強キャラを中ボス噛ませに使うための言い訳クラス

ただしZEROは除く
979名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:01:00.38 ID:CPfwMtX40
ワンランク上がって狂化で理性がぶっ飛んで吸血衝動抑えずに
100%で突っ込んできたら激ヤバだなw
980名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:30:02.54 ID:SuZVO0hK0
まあエクストラのルールならそれでもなんとかなるでしょw
981名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:34:50.51 ID:SsZQ5bo90
ヘラクレスって空飛んだメディア相手に勝てないよな
982名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:41:08.74 ID:3l2iHRL80
名作なんだが主人公がクソすぎて・・・
主人公あいつじゃなかったらもっと人気出たと思う
983名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:44:28.88 ID:GfaL0lmh0
>>982
君、主人公なってみなよ
どっちか人気出るかね(笑)


あ、もう君は君の人生の主人公だった
984名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:47:06.80 ID:JmXKVelT0
過去行われた人気投票で上位に入ってる
士郎が主人公じゃなかったらなんだって?
985名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:49:02.71 ID:K466+LuT0
こういう露骨な釣りは相手にしないほうがいいかと
どう見ても100%喧嘩売りに来てる発言じゃん
986名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:56:17.38 ID:PQByUObQ0
士郎はあれで良いんだよ
士郎がクソだからアーチャーが映える
987名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:57:05.93 ID:Z3ax4lhO0
構ってちゃんと構いたがりくんがわんさかいるんだから仕方ない
こんなにわざとらしくても喰い付いてくれるんだぜw
988名無しさん@ピンキー:2012/08/26(日) 22:58:28.90 ID:G2HunVdi0
日によっては必死になって食いつくどころか空気みたいに扱って別の話題振るとかもあるしね
989名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 00:21:22.22 ID:sO/TulfG0
>>981
斧剣なり石なりを投げて撃ち落とすだけ。元々アーチャーが最大の適性なんだし。
筋力A+、敏捷A、魔力Aを嘗めてないか?1対1ではヘラクレスが確実に勝つ。
キャス子が高速真言で1小節の大魔術を展開しても、ヘラクレスの方が遙かに速く動いて避けたりレジストする。
セイバーが前衛を勤めてヘラクレスの攻撃を引き受けたとしても、キャス子はゴッドハンドを2,3回抜けるかどうかと公式に言われている。
990名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 00:25:10.17 ID:e6/mDOG50
メディアは神話関係でヘラクレスに相性がいいから同盟組もうとか話なかったっけ?
991名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 00:27:56.47 ID:cl15YkNJ0
>>986
じゃあ紅茶の若い頃もクソなのか
992名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 01:31:31.74 ID:byRQOLTw0
>>991
触るなよ
どうせ釣りかまともに読んでないんだから
993名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 01:48:10.17 ID:XIT8s+r80
>>989
タイマンでキャス子がヘラクレスに勝てるとは思えんが後半の内容はほぼ妄想だろう
弓を使うならまだしもギルの掃射にも耐えるキャス子に剣や石を投げても有効かは分からんよ
それに魔術を回避できるとかはともかく魔術師でもないヘラクレスが最高の魔術師の魔術をレジストできるなんてのは流石に無理だろう
加えるならセイバーが切りかかるより速く発動できる凛の宝石魔術よりも遥かにキャス子の魔術は速いからキャス子の魔術より速く攻撃するのは難しそうだぞ
994名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 01:57:20.65 ID:Q98PMWSi0
>>993
一見妥当性あるけどそれも妄想の範囲だろう、実際きのこが
そう捉えていない以上。
実際のところはどうするか不明だがバーサーカーなら垂直跳びで
100メートル跳んでもアリかなと思うし。
995名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 02:04:37.36 ID:lLcCM3T80
一見おかしく思えてもきのこ神の語る言葉が全て現実となる
我々には想像もつかない方法でキャスターを屠るのであろう(´・ω・`)ショボーン
996名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 02:23:04.19 ID:2uD1F13jO
だから士郎がどうと言うより藤村を正ヒロインにしてトゥルーエンドと何度言えば
997名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 02:25:08.78 ID:UGUHeJcL0
霊体化で戦闘機飛び乗ったりできるっぽいから
空飛べば平気なんて簡単な手じゃ無理でしょう
998名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 02:28:28.13 ID:byRQOLTw0
>>993
>Q.通常攻撃、宝具共にBランク以下であるランサー、キャスター、
>アサシン、真アサシン。バーサーカーと戦った場合、やっぱり
>一方的な展開になるんでしょうか?それとも中には渡り合える者が
>いたりするのでしょうか?

>(愛知県/フラウボウ)

>A.アサシン、真アサシンは単体では勝負になりません。ランサーは
>ルーン魔術と宝具の組み合わせで一時的にAランクに届くので、
>かなり不利な戦いになりますが「いくらか勝ち目のある」戦いを
>展開できます。キャスターはセイバークラスの前衛が2人ほど
>いるのなら大魔術でダメージを与えられますが、それも2回か3回が
>限度でしょう。ちなみに、本編でアサシンがバーサーカを撃退しているのは
>地形の有利とキャスターの援護(バーサーカー本体への重圧)が
>あったおかげです。……いやまあ、それでもアサシンとバーサーカーの
>相性は最悪なので、撃退したこと自体、小次郎スゲーということに
>なるのですが。
999名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 03:50:38.69 ID:uP2DDMV+0
>>994
まあ、倒せないとは言われてるけど、倒されるでしょう、とも言ってはないよな
ただ、キャス子も未来永劫浮いてるわけにもいかないもんなw
1000名無しさん@ピンキー:2012/08/27(月) 03:59:19.87 ID:e6/mDOG50
キャス子は未来永劫受けるんじゃね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。