【stay night】Fate269【hollow ataraxia】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
伝奇活劇ビジュアルノベル 『Fate / stay night』
ファンディスク 『Fate / hollow ataraxia』
☆☆絶賛発売中!☆☆

※TVアニメDVD全8巻好評発売中。
※月刊少年エース誌上で漫画版連載中。
※角川書店/TYPE-MOON、PS2「Fate/stay night [Realta Nua] 」発売中。
※劇場版Fate/stay night BD&DVD発売中。

◆OHP
ttp://www.typemoon.com/
◆前スレ
【stay night】Fate268【hollow ataraxia】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1339502402/
次スレは>>950が宣言して立てる事
2名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 12:39:58.97 ID:ofgdInMR0
★★★ 良くある質問の回答集 ★★★
★カレンの父親って誰?
明言はされていませんが、作中の台詞と前作・花札シナリオの内容から言峰神父と思われます。
タイころ等で父娘認定

★下履き忘れてるよ!
悪魔祓いの正装です。誘ってるワケじゃないよ?ないよ?ごめん。

★これって○○ルート後のお話でしょ?
このルートの後に起きたであろうという設定はしてありますが
基本的にはプレイヤーさんの気持ちで解釈していただいて良い部分ではないかとも思います。
by武内
※導入部分の「サイカイ」についてはきのこが
「あるルートのエンディングにしてhaのエンディングのつもりで書いた」と説明

★後日談。って結局なんだったの?
あれは決してhollowの物語の後に存在する正当な後日談では
なくって、おまけエピソードとして捕らえて下さい。
by武内

★ダメットて何?バゼットのこと?
ダメなバゼット、略してダメット。親愛の情を込めて呼んでいる。真面目で怪力なドジっ子
詳しくは「竹箒」の日記で。

★ランサーの言ってた槍投げの三人は誰?
クーフーリンの父ルー 北欧神話の最高神オーディン フリンの師匠ではないか? という説があります
または、親友フェルディア、父ルー、師匠スカサハという説も。

★SN、PS2版とPC版との違いは?
エロシーンの改変(例えば魔力を渡す為のSEXシーン→回路移植など)・グロシーンの改変、
キャラクター音声追加(基本的にアニメ版と同一) 、Last Episode追加 。
3名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 13:43:59.86 ID:ouKIfLhF0


強さ議論はいつでも伸びるな
それが不透明であればある程に
4名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 15:18:10.63 ID:p2RmC/ws0
く――――はは、ははははははは!!!!! 我を>>1乙死させるつもりか貴様ら!
5名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 16:12:30.66 ID:h1LAAGAu0
>>1
PS2環境ないから1週間前にPC版SN買ってきたのに11月にVita移植版出るんかいズコー!
ZERO放映に合わせて出してくれよズコー!
まぁすごい面白かったしエロ版買ってよかったと思ったからいいんだけどね、せっかくだから声あり版もやってみようかのう…
6名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 17:45:28.46 ID:C/HPD5Sb0
zeroアニメから入って最近ゲーム買ったけど、チンコ虫が予想以上にチンコやった…
桜ちゃんはあれにずっと……
7名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 17:53:33.32 ID:C/HPD5Sb0
あれ?てかおじさんはお尻の穴に…え?
8名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 18:02:09.83 ID:V6SSg6ou0
鉄心かイリヤルート追加されたら買うのに
最低限イベント画でも追加されてたらいいけどOPくらいか
9名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 18:02:35.28 ID:rsgKxAkoO
俺もzeroからの新規だけど、PC版やったからボイス目当てにVITA版買おうかな

気にはなっていたがきのこ節と原作絵が苦手でずっと敬遠してたが慣れるもんだね、やっぱり手長だと思うけどw
アニメを期にやってみてよかったわ、とりあえずファンディスク買ってくる
10名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 18:27:55.97 ID:IFllFW0iO
今思ったけどローアイマスってゲイボルグ程度でボロボロになるなら他では使えんな
11名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 18:30:23.34 ID:H3ug1yQE0
>>3
でもやたら時計塔持ち上げてる連中多かったけど
ロードのケイネスがキャラ的にあの程度じゃ、なんちゃって優秀スゲーはいっぱいいても
突き抜けて本気でやばい魔術師なんてろくにいないのかも?

目的が限定的とはいえ、シオンに時計塔なんてブルーとゼル爺いなけりゃ価値ねえ、みたいなこと
言われたんだっけ
12名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 18:37:23.49 ID:u444QUHA0
冬木の聖杯戦争が、本来どういう目的で行われてるかを理解しない状態で参加するような魔術師は
俗的でなんか自分の権威を満たすような方向にしか頭が働かないのしかいないのでは
それがたとえロードの階級だか持ってても
13名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 18:55:58.65 ID:5ydIOr82O
先生の分野は降霊術だっけ?
戦闘には応用できないのか専門外の獲物使ってるみたいだし、
戦闘に応用できる魔術学んでるりんより弱いとしても勘弁してあげようよ
きっとトラップが起動してたら凛より強い死霊とか召喚してたんだよ
14名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 19:01:02.69 ID:NpmP+bLs0
時計塔のロード()より、レンを作った台詞どころか描写すらほとんどない老魔術師のほうが遥かに格上に見える
15名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 19:03:40.87 ID:YXivabVq0
>>12
時計塔で講師やれる魔術師は一級なのは確かだけど、協会所属なのとそいつの凄さは微塵も関係無い

例えばマクレミッツ家のバゼットも、親族の反対押し切って協会に入門すると同時に、有能な癖に扱い辛いから
執行者の仕事押し付けられる。とかそういう状態で
16名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 19:13:06.90 ID:uldpXvhb0
時計塔ってのは、
荒耶みたく化け物染みて極め杉たが、違う分野等の見識を広めたい
どっかの領主じゃなくて良い霊地が傍にない
このどっちかの手合いの為の研究機関ないし就職先だからな
17名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 19:58:13.70 ID:rWfooAni0
>>14
多分虚淵に描かせたら似たような魔術師になると思うが
18名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 20:00:16.00 ID:kfagsMa/0
>>15
有能扱いだっけ?
連中にとっては有益じゃないけど名家だから扱いあぐねてたと思ってたわ
原文どうだったっけ
19名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 20:02:17.49 ID:oT+Fekp00
封印指定を受けるような優秀な魔術師はほとんど外部に逃げてるだろうしな
突き抜けた天才を取り締まってたら秀才レベルでもそこそこの地位につけそう
20名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 20:15:38.52 ID:MmxjdgHZ0
ブルーブラッド扱いじゃなかったっけ
21名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 20:27:13.35 ID:twtNYamy0
>>18
封印指定級のお化け魔術師を、代行者を退けつつ極力生け捕りにするのが仕事だから、
能力無きゃそもそも候補にすらならねえ
22名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 20:45:52.17 ID:wy3iXIbf0
そもそも魔術系統の違う奴ら集めて学校やって意味あるのかね
士郎と凛でさえ魔術修行のやり方が全然違ってたのに
23名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 20:49:07.31 ID:+w51gX5g0
色々とおかしい士郎を引き合いに出すのはどうかと
24名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 20:49:25.41 ID:twtNYamy0
>>22
大学(院)も、教授も分からん未踏の分野を教授のアドバイス得ながら研究室毎に学生がちょこちょこ
研究もどきをやっていき場合によっては新たな発見もある
って感じだから、現実とほぼ一緒な感じだろう。大講堂の座学に意味あるかは謎
25名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 22:47:29.37 ID:cN+moE+L0
>>18
バゼットは歴代最強の執行者らしいぞ
プリズマの作者のブログで武内がそう言ってたと書いてある
26名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 22:55:31.83 ID:D+6A2VJI0
きのこじゃないのかよw
27名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 23:05:10.85 ID:H0XMsuWo0
でもバルトメロイさんには敵わないんでしょ?あの人は執行者じゃなくてヴァンパイアハンターだけど。
28名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 23:22:39.77 ID:GwiLGkjw0
パーフェクトバゼットなら普通に倒す可能性はあるだろどうせ
曲がりなりにもほとんどの祖に見てて安心できる戦いできる鯖と
フラガラック使いこなせない段階でかつ繰り返しの恩恵があったとはいえ、一度は打ち破ったわけだしな
29名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 23:24:42.31 ID:DPniBC/30
>>11
バルトメロイで祖級なわけで、バゼットもSN時点ではシエルに劣るわけだしね

>>13
ビルが崩壊して武装が無くなったって擁護しようと思ったが、
水銀が一番の武器であることには変わりなかった
30名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 23:25:16.40 ID:5YFuA+ZG0
>ほとんどの祖に見てて安心できる戦いできる鯖
>フラガラック使いこなせない段階
が分からない
31名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 23:33:39.61 ID:YxnJznmI0
一応、ほとんどの祖相手に安心して見ていられる戦いできるのって言われてたのは、
鯖の中の3騎士じゃなかったっけ?
全部とまでは言ってなかったよ
まあ英霊側がそれなりに優位なのは何も変わらないんだろうけど
32名無しさん@ピンキー:2012/07/06(金) 23:49:04.18 ID:wRcCzKru0
バゼットに関しては

何千年も続いてる
権威だけは最高クラス
伝承保菌者
とか結構なエリートではあるけどとりあえず多くの目のあるところで自分を鍛えたくて協会に入ったけど

> 待っていたのは形式上だけの歓迎で、協会にはバゼットの居場所はなかったっぽい。
> 魔術師ってのは排他的なクセに競争意識が激しい連中だ。何百年も権威を守ってきた
>魔術協会たるや、内部は策謀うずまく権力闘争の場でもある。
> 外部にアピールする為の威光は欲しいが、内部で輝きすぎる新参者は無能な部下より
>性質(たち)が悪い。
> いやまあ、核心をついてしまえば。
> 魔術協会には、新しい名門が座る椅子など何世紀も前からなかったのである。
> それでも頑張ってしまうのがバゼットだ。
> 居場所のない協会でも頑張りすぎたコイツは、成果を出せば出すだけ煙たがられて、
>腫れ物みたいな重鎮として扱われ、果てに、厄介払いとして最前線に送られた。

という経緯らしいな
お、おめーの席ねーから!ということだろうかw
別に時計塔に行かなくても普通に執行者にはなれるのね
33名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 00:41:03.60 ID:wqeD/N8m0
>>11
あの程度っていってもケイネス殺ったのは魔術師殺しとして有名である切継だし
それ以外には唯一時臣がなんとか対抗できるってだけだからあの程度っていうようなやつでもなくね
34名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 00:45:14.30 ID:eUg4+xmq0
学院に篭ってると戦闘向けの魔術系統学ぶ必要もなくなるし、あの中に実戦経験がある奴もほぼいないだろうから
野に下ってる方々のほうが戦闘能力は高いイメージ
35名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 00:53:51.88 ID:j/wOD+sn0
むしろ協会に属してる連中って、魔術師とはかくあるべきみたいな隠者で異様な研究探求者みたいなのより
権力だの威光だのに夢中な連中が大半なのかもね。バゼットのくだり見ると
36名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 00:57:31.64 ID:a8zg9XAc0
切継相手に初見で勝てる魔術師ってそうはいないんじゃね
起源弾のことを知ってるかどうかが重要だし
37名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 01:03:03.47 ID:PmbVMBK20
>>33
そういや近代兵器舐めてましたそういう時代でした今は違います
な状態だったんだっけ?たった十年前だけど
きのこの後からのフォローかなんかで
38名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 01:04:20.07 ID:eUg4+xmq0
現代は魔術師も火器対策してるの?
39名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 01:12:06.52 ID:S7xuPn3r0
>>38
あんましないってかする意味もさして無いけど、現代銃火器と言っても精々サブマシンガンくらいしか携帯出来ないから
研究狂いの基地魔術師なら大概は何とか出来る
40名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 01:14:45.80 ID:eUg4+xmq0
>>39
だったら今も昔も同じな気が
新しい概念に魔術は加えにくいだか魔術の進化は遅いからだとか言う理由で銃使いの魔術師は異端だった、
みたいな話は聞いたことがある気がする。人気投票だっけかな
41名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 11:57:33.94 ID:X+nTpd3FP
ホロウのCS版出ないのかね
アウトなのって飲酒シーンぐらいじゃ
42名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 13:51:58.93 ID:BklTc9Yz0
>>28
無数のやり直しを経たとはいえ鯖全抜きしてるからまじ半端ないでしょ
フラガラックの常に先手を取って命中させられる性質を考えればフラガラック連発で鯖相手でも高確率で勝てそう

>>29
凛の宝石が何個か紛失したようなものだからダメージは小さくないと思われ
しかしケリーは魔術師相手だと強すぎるわw
ケイネスは虚淵が書いたにしては魔術師らしい魔術師だった
43名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 14:28:30.85 ID:SfyBh9UJ0
HAやってるんだがこれって歌月みたいに
見逃すとクリアしてまた最初からやらないと見れなくなるイベントとかあったりする?
44名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 16:37:23.01 ID:AXjREZ0i0
多分無い
適当に進めても大丈夫
45名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 16:39:57.95 ID:9q+J184z0
最初からやりなおすことはないが、
取りこぼすと次から異様に見つけづらくなるエピソードがあるので
運が悪いと達成度99%のまま何周もするはめになる
46名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 17:07:42.38 ID:Bjk3cBeX0
アインツベルン城関連のやつだっけか
歌月の反省を生かしてどのエピソードも手軽に再プレイ可能だしいいね
47名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 19:20:14.48 ID:vuZPsuDR0
48名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 20:01:11.40 ID:/T7ctMZxO
>>42
アヴェンジャーの弱さ考えるならそう連発できないと思う
一人につき一個or0でいかないと全員倒すのは無理だろ

たしかフラガラックで制作に1ヶ月かかるんだっけ?
んで冬木に持ってきた個数はそんなになかったはず
49名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 20:37:29.74 ID:pIkMZt7t0
ゲーム中に登場しないフラガラック制作の手間を知っていながら、
ゲームの序盤で個数がはっきり明言され、花札でもMP3で補充できないことを知らないとはどういうことなんだ?
50名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 21:24:25.30 ID:tz7viz/M0
格ゲーでも3つだったな
51名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 21:35:12.78 ID:UoCP3jEk0
あれ、万全の状態だと最高いくつなんだ?>保持
自分の血とか使うし、個体数に制限なしってわけでもないと思うんだが
52名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 21:52:36.36 ID:IH2Q0Fwr0
コメントがない以上なんにもいえませぬとしか
53名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 21:52:56.79 ID:/T7ctMZxO
>>49
自分も3つだと思ったが
やったのは随分前だし、3つ以上あったっけ?
と疑問に思ったからうやむやな言い方した
54名無しさん@ピンキー:2012/07/07(土) 23:01:55.24 ID:pIkMZt7t0
フラガラック携帯用ケースは5個入りなので、最大保持数は5個と考えておけばいいんじゃね?
残りは家に置いてあるかもしれないが今回のミッションには使えないと。
55名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 00:12:39.13 ID:7P1LyeuYi
本来ならクー・フーリン呼び出す予定だったから三個で十分過ぎる
むしろゲイボルグ+フラガラックのコンボとか回避不能
56名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 00:33:47.36 ID:LxUJkD+E0
その本来のペア正統派主人公って感じか
普通に強いな
57名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 00:48:37.91 ID:jn3wOKci0
防御宝具を使いながら真名解放できるコンビじゃないと勝てないな
アヴァロンセイバーなら勝てるってわけか
58名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 00:50:55.08 ID:M7E7WJ0X0
バーサーカーならどっちも蹂躙可能だな
59名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 01:06:35.74 ID:17lWQXqS0
いやバサカでもいい勝負くらいにもっていかれるんじゃね
言峰マスターのランサー単体で既に勝ち目があるって話だし
60名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 01:27:40.83 ID:cfOM1wgS0
カリバーを一度じゃ無効化しきれないんだろゴッドハンド
なんか結構抜け道ありそうだよね、ランサーはルーンも使えるし

まあたらればの話でしかないけど
61名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 01:43:53.23 ID:AgwPQHYu0
結局バサカにB+ランクは通用することになったのか

つーかゴッドハンドの一定ランク以下無効とかシステム的過ぎてなんか嫌だ
魔術物理あらゆる現象に耐久できる〜とかもっとふわふわした設定にすればいいのに
62名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 03:08:06.34 ID:ZCn1by2m0
+は限定的に内訳数字変わるだけだから、基本的にB+はB扱い

紅茶が干将莫邪を強化でオーバーエッジにして無理矢理神秘性ランク跳ね上げさせたみたく、
兄貴もルーンで同じような真似が出来るってだけ
63名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 08:10:15.75 ID:gGV+baGG0
あとゴッドハンドってライダーのベルレでも複数回殺せるっぽいんだよな
技の性質上体当たりしなきゃいけないから1〜2回バサカ殺したぐらいで逆にライダーが殺されるってだけで
64名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 10:56:06.44 ID:6yHp9akT0
まあなにがあっても話の都合でこうなるだろうさ

あっ!ランサーが死んだ!!
65名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 11:27:35.65 ID:03Psptwo0
>>62
むしろ何度でも投影できる武器を、オーバエッジでランク上げられるエミヤがすごすぎるんだよな
66名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 18:06:26.91 ID:NdAH+5Pe0
zero大勝利!zero大勝利!奈須きのこはもういらない!
NOきのこ!きのこキャラなぞすべて上位ランクから排除してしまえ!
きのこの糞なよなよザコ男キャラじゃあ、人気なんてとれないよねwwwwww
zero大勝利!zero大勝利!
お前らの崇め奉るきもこキャラなんぞより、虚淵玄の描く逞しく頼りがいのある漢キャラこそ注目されるべきだったことが証明された!
お前らの大好きな兄貴()とやらより、zeroのイスカンダルやギルやキリツグのほうが人気ありますね!
どんな気分?ねぇ、どんな気分?
zero大勝利!zero大勝利!
67名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 18:07:03.46 ID:WVYc1ovz0
何かあったの?
68名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 18:10:52.87 ID:1buoXd0L0
今日の型月フェスで人気投票の順位発表されたので
勘違いしてる人がいるだけだと思う・・・みっともないねぇ
アニメ効果でZeroに票集まるのはある意味当然だし。
という訳で勝手に貼る。

----
男性部門

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:42:19.99 ID:KdNMAB8W0
女性部門
11位: イリヤ

男性部門
10位: 言峰綺礼(SN)
9位: 間桐雁夜
8位: 言峰綺礼(Zero)
7位: ランサー(SN)
6位: ウェイバー
5位: 衛宮士郎
4位: 衛宮切嗣
3位: ギルガメッシュ
2位: ライダー(Zero)
1位: アーチャー(SN)
69名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 18:13:11.60 ID:QbiH2bpXO
士郎出番ほぼないのに5位
アーチャーは安定の1位
感動だな
70名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 18:31:17.21 ID:G3PiS1yJ0
あれだけ発狂しておきながら一位は結局エミヤなわけか
71名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 18:42:58.77 ID:v54Lubbi0
アーチャーは安定の1位でよかった
士郎とランサーはよく順位保てたね
72名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 19:00:52.79 ID:Hbotvy6cO
zero効果はすげぇな
やっぱアニメ組が有利か

志貴ぇ、コクトー・・・・・・
73名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 19:03:03.08 ID:WVYc1ovz0
綺礼は統合しちゃダメだったんかな
74名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 19:15:42.68 ID:NdAH+5Pe0
虚淵はすごいな。小説一作だけできのこキャラがボコボコw
75名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 19:20:21.40 ID:ed9B4PAW0
>>71
SNはキャラ少ないからな
76名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 19:21:02.82 ID:VwrX5Esj0
10位: 言峰綺礼(SN) SN
9位: 間桐雁夜 ZERO
8位: 言峰綺礼(Zero) ZERO
7位: ランサー(SN) SN
6位: ウェイバー ZERO
5位: 衛宮士郎 SN
4位: 衛宮切嗣 ZERO
3位: ギルガメッシュ SN,ZERO合算
2位: ライダー(Zero) ZERO
1位: アーチャー(SN) SN

ほぼ互角に見えるけど
月姫と空の境界は知らん
77名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 19:22:58.87 ID:ed9B4PAW0
>>76
ギルガメッシュはSNの時点じゃそこまで人気なかったからな
ZERO厨が頑張ったのは明らか
言峰もだが
78名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 19:31:24.53 ID:M7E7WJ0X0
爆釣だな
79名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 19:40:01.07 ID:v54Lubbi0
半年後ならSNキャラは負けないんだからと捨てセリフ
80名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 19:40:22.40 ID:hN3kitOz0
>>74
×虚淵
○ufo
小説だけで人気になったのならZeroが出た直後に人気になった
アニメのクオリティが高かっただけだろ
ストーリーに関してはボロクソに叩かれてたぞ
81名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 19:58:47.45 ID:YU0YON/bO
アチャーとZERO勢は仕方ないとして、SNランサーがシキより上ってどういうこった・・・
82名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 20:03:19.79 ID:VwrX5Esj0
メルブラが下火なのも影響してるんじゃね
83名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 20:12:11.79 ID:v54Lubbi0
まほ箱で高かった七夜が入らなかったのも驚いた
84名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 20:14:17.77 ID:M7E7WJ0X0
箱に課金するのは型月が好きな月厨
いっぽう今回の投票は誰でもできたのでアニメから入ったSN、Zero厨のニワカが大繁殖
85名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 20:24:12.28 ID:JA3KBlBH0
まほ箱は1人で30ptも可能だし
母数が少ないから少数のファンで操作できちゃう程度だからな
86名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 20:50:15.67 ID:fPwQvPsj0
七夜は月姫系男性陣中1番人気なのにな
俺は遠野志貴に入れたけど
87名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 21:22:27.51 ID:ohvjggx50
>>81
おれはランサーより間桐雁夜のほうが上なのに疑問だが
まあ、月姫もずっと昔の作品だしなぁ
88名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 21:36:27.28 ID:LxUJkD+E0
今のPCじゃ動かんというかくっそ重いというか
結構前のですら重すぎて諦めたから早くリメイク出してくれんと話に混ざれん
89名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 21:38:39.89 ID:hN3kitOz0
士郎イケメンになったな
http://jan.2chan.net/may/b/src/1341750571122.jpg
90名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 21:40:31.90 ID:atH3ygZb0
>>89
池面っていうか最早別人である
91名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 21:43:30.57 ID:M7E7WJ0X0
PS2の頃からこんな感じじゃん
髪伸びて顔が幼くなった感じのこの顔
92名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 21:46:44.63 ID:yvg0I++70
いや、垢ぬけてないというか泥臭いというか、まだ流血が似合いそうな感じはあったぞ

PS2時代が最近の少年漫画の主人公だとすれば、リメイク版は少女漫画の学園アイドル的な
93名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 21:50:53.89 ID:uL4p1s5/0
虚淵キャラ無双だなwwアーチャーいなかったZEROライダー1位だな。
やっぱ虚淵のほうがキャラの掘り下げ上手いし、魅力的だよな。
94名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 22:03:25.89 ID:LxUJkD+E0
髪はともかく無限の剣製のあのシーンもっとマシな服来てこいよと思ったもんだけど
CGとか一新すんのかね
まさかまた同じの移植しただけ?
95名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 22:05:49.81 ID:yvg0I++70
>>94
>>89の左下の画像を見る限り、基本的にはそのまま移植っぽいな
要するに士郎はシマムラー
96名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 22:14:00.76 ID:RuMMT2Rr0
vitaにきた!
97名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 22:34:01.01 ID:pan2VWQji
ヒロインより主人公が前って珍しいな
モブ扱いしかされてこない士郎だったが
98名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 23:32:38.12 ID:JvXFMvpB0
ホロウプレイしはじめたが
のっけから弟切草でびびったわw
夜中にやるんじゃなかった
99名無しさん@ピンキー:2012/07/08(日) 23:33:31.22 ID:meUtpojO0
取り敢えず花札の新作が気になる
100名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 00:24:56.28 ID:JIMnKmnaP
>>98
あれ普通に怖いからなぁ
101名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 00:41:27.36 ID:U4EIolUe0
ホロウ体験版プレイして気が緩んでるところに
本編はいきなりホラー展開だったから
なんというか嫌がらせかとちょっと泣きたくなったw
オチに安心したけどさー怖かったなーアレ
102名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 06:29:06.09 ID:oQ1XlG8Ki
zero大勝利!zero大勝利!奈須きのこはもういらない!
NOきのこ!きのこキャラなぞすべて上位ランクから排除してしまえ!
きのこの糞なよなよザコ男キャラじゃあ、人気なんてとれないよねwwwwww
zero大勝利!zero大勝利!
お前らの崇め奉るきもこキャラなんぞより、虚淵玄の描く逞しく頼りがいのある漢キャラこそ注目されるべきだったことが証明された!
お前らの大好きな兄貴()とやらより、zeroのイスカンダルやギルやキリツグのほうが人気ありますね!
どんな気分?ねぇ、どんな気分?
zero大勝利!zero大勝利!
103名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 06:35:25.53 ID:MoKFA6k30
でかい釣り針だな

ホロウといいまほよといい開幕でびっくりさせる方法が好きなのかね
104名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 06:55:46.52 ID:pNekaV87O
ホロウの最初はやってて
「あれ?俺がやってるのはFateだよな?」と不安に思ったぐらいだwww
話は怖いしでみんなが出て来てからの安堵感といったら
105名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 12:17:37.97 ID:FQ3LKze4O
人気投票ついにアチャ凛下克上か…
106名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 12:32:54.63 ID:oQ1XlG8Ki
征服王が総合4位か
セイバーは実質虚淵キャラだから結局虚淵無双だったわけだなw
107名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 12:37:34.71 ID:DUa5tSSSO
>>105
アーチャー3位だったのかよw
108名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 12:45:14.16 ID:j+2/D1/a0
1位: セイバー 19801 11位:切嗣 6154
2位: 式 18896      12位:士郎 5550
3位:紅茶 12337    13位:琥珀 5304
4位: 凛 12125 14赤赤セイバー 14〜16位のどれかにウェイバー5119
5位: アルク 11819   15位:秋葉
6位:ライダー 11265 17位:イリヤ4878
7位:青子        18位:キャス狐
8位:桜
9位:ギル 6504
10位: 有珠 6491
109名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 13:38:42.09 ID:l5FkLK1k0
アーチャーは三位に拘りでもあるのか
110名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 14:11:40.34 ID:yMUOw8Dv0
>>80
そりゃZeroの原作が発刊されてた頃は人気投票はやってなかったからな
だから原作のみでどこまで人気が出たのかは結局判断できんさ
原作の時点ではEXTRAより宣伝されてなかったしな

それにボロクソに叩いてるのはあくまできのこ原理主義者なだけで読んだ全員がそうってわけじゃない
111名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 14:14:49.01 ID:yMUOw8Dv0
ちなみにその後しばらくして携帯サイトでランキングが行われたりしたが会員制で色々制約がある上に
案の定式がセイバーに勝ちまくったり桜が凛に勝ったり全然信憑性のない結果ばかりだったな
結果はどうであれ今回正式にやってくれてよかったよ
112名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 15:06:10.14 ID:WcZCCAKm0
>>110
Fate作品で茸原理主義もへったくれもry
113名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 15:09:31.42 ID:IK/jCvhF0
虚淵のほうがキャラ作るの上手いからな
小説一作でほとんどのキャラを蹴散らしたイスカンダル万歳
セイバーとかもうただの萌えキャラ
アーサー王でしたっけ(笑)?
ドレス来て小娘やってる方がお似合いだし型月もそっち方面でゴリ押ししてるよねw
114 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/07/09(月) 15:09:43.41 ID:jYl/8MHn0
で、結局ホロウの最初の話のマンションの廊下が長いのにはなにか意味があったのか
115名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 17:21:59.15 ID:D15ERhKG0
>>108
一位から五位まではZERO初出キャラじゃないな
六位のライダーはイスカンダルだよな
116名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 20:22:39.35 ID:pNekaV87O
zeroやextraが出たときは人気投票やらないな〜
と思ったが今回に合わせて敢えてしなかったのかな?

人気投票の詳しい結果は、雑誌?でやるらしいけどきのこのコメントがあるといいな
何気に人気投票でのあのコメントが楽しみだったりするし
117名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 20:25:48.01 ID:oWdgvDFD0
>>114
そこはお得意の構造的欠陥ですよ
118名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 23:03:01.46 ID:A723KWoQ0
>>116
全ての投票結果は角川書店から8月10日発売の10周年記念本
「TYPE-MOON 10th Anniversary Phantasm」に掲載されるそうだよ
投票者のコメント載せられるそうだからきのこのもあると思う
119名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 23:09:49.28 ID:A723KWoQ0
>>108に追加で
14位:赤セイバー 5172
15位:ウェイバー 5119
16位:秋葉    5069

青子が6000台か9000台で桜が6817ptらしい
120名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 23:31:19.13 ID:2dg7iH3e0
ZEROで出番多かったり
露出多いキャラや新作補正キャラとかは有利になるし
紅茶みたいにZERO以外の同性キャラでライバルが少ないキャラは有利になってるな
121名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 23:32:05.49 ID:pNekaV87O
>>118
本で発売するならみんなのコメントは載るだろうね
じゃないと何のためにコメントをいれたのかwwwww
今回は記念で本だと思うが、売れ行き次第では今後も本になるのかな?と
122名無しさん@ピンキー:2012/07/09(月) 23:35:53.95 ID:0l6eaKyM0
人気投票で、幹也と、変態妹の鮮花がベスト10に入っていなかった

結構、兄妹揃って、魅力的なキャラだと思うんだけどね

あと、ディルムッドにもベスト10には入っていて欲しかった。
123名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 00:07:11.95 ID:1AFuFogF0
最後の行に突っ込むべきか分からない
124名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 00:11:33.31 ID:AS5NJ2/x0
したらばにいる変な人に似てるな
125名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 12:42:51.07 ID:/V6fYLQQ0
五次組大勝利か
プッシュ中のZEROとまほよはいい勝負だな
両儀式は相変わらず強いわ
126名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 13:10:41.64 ID:3/yWsqcg0
アニメ直後なのにZero勢は情けないな
Zeroは話が糞だったのがいけなかったのか
127名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 13:36:26.00 ID:CoRz+hzFO
Zeroスレから来ました。あそこは純粋なFateファンには辛いです。
虚淵が関わっていないFateは叩いてなんぼで殺伐としています。
128名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 14:13:46.94 ID:BYctNGhK0
>>127
まぁここはzeroは黒歴史としか思っちゃいないが、それで良いならまぁゆっくりしてけ
129名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 14:29:39.84 ID:a0Mtk9gi0
ZEROは魅力的な男キャラ多いから分散されるからな
SNはSNの人気投票でも分かるけど紅茶一強で士郎とランサーがまあまあの位置にいるだけ
ギルはSNの時点じゃ10位にもはいってない
130名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 14:36:15.55 ID:6axjjPkh0
次やったら20位以内にギル切嗣ウェイバーは確実に怪しいだろ
ライダーは万超えだから次も上位にいきそうだが
131名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 14:53:19.88 ID:U8yrugL30
>>130
金ぴかは安牌だと思うがそれ以外は厳しいだろうね
ライダーも投票時期にアニメブーストかかってたからな
実際はトップ10入りできるかできないかってキャラじゃね?
132名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 16:28:56.53 ID:BYctNGhK0
>ZEROは魅力的な男キャラ多いから分散されるからな
魅力的…だと……
というのはまぁ個人の好みとして置いとくとして、別に野郎キャラの数に大差無いだろ
133名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 16:35:00.78 ID:YOSoX+3A0
魅力的だろ、ネタキャラとしてな
134名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 17:23:52.09 ID:Y0RnR6Uf0
ZEROはほとんどが男キャラで構成されてるだろうに
最低3人のヒロインが用意されてるSNとはわけが違う
散々腐向けって言われてる理由を考えてみな
135名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 17:29:44.38 ID:wxqFO3LS0
ヒロイン書かなけりゃ男に回せるからな
描写も増えるし男性キャラ同士で割れやすくもなるだろう
136名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 19:51:46.14 ID:+VYIBBM50
>>129
いやSNでも男キャラはアーチャー、士郎、ランサーに次いで常にギルは4番手だったよ
エロゲだからそりゃ女キャラが全体的に強いだけでギルも別に弱いわけではなかった
137名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 20:05:00.67 ID:CBIK6Lys0
SN:サーヴァント7+マスター6(アサシンのマスターは数えない)のうち6人男、7人女
Zero:サーヴァント6(アサシンは数えない)+マスター7のうち12人男、1人女
Zeroの男率すげえw そして女の英霊だそうと頑張ったんだなあきのこ
138名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 20:11:02.95 ID:CBIK6Lys0
あ、SNは男7、女6だったっぽい
139名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 20:13:00.78 ID:ciBV8xAR0
おかげでセイバーはただの萌えキャラでアーサー王()状態
人気投票とかドレス着てオニャノコやってるしほんとキモいキャラになったねw
140名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 20:14:06.42 ID:fkE8xqEw0
虚淵にあんだけアーサー王()扱いされて
しかもそれがアニメ放送中なのによくこんだけ票とれたもんだなセイバー
立派だ
141名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 20:15:59.01 ID:ciBV8xAR0
萌えキャラだからな
票が集まるのは当然だわ
金髪ロリで腹ペコで小娘でガタガタ震えながら剣を振るとか萌え萌えでっせえ
142名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 20:24:11.95 ID:FripcBqh0
セイバーは人気投票()とかどうでもいいだろ 
フィギュアが売れるかどうかだから、ある意味セイバーの価値観と言うのは・・・
143名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 21:17:23.36 ID:kUr5mPCa0
>>137
実質アイリや舞弥、ソラウ、弥生辺りも明らかにメインの女キャラとして出てるだろ
それらを意図的に外せばそりゃ男の比率跳ね上がるわ
144名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 21:18:23.71 ID:kUr5mPCa0
>>143
弥生じゃねえ葵だw
妙なタイプミスしたわ
145名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 21:34:19.73 ID:/kEIoNv0i
既婚キャラは人気が出ないのか
146名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 21:36:02.63 ID:fkE8xqEw0
単に3/4が男のイエスマンだからじゃないのか

きのこはソラウが好きなんだっけ
147名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 21:41:10.09 ID:3/yWsqcg0
>>140
真のFATEファンにはクソブチのネガキャンなど通用しない
148名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 21:43:53.11 ID:8GuBcHFi0
>>143
子供の凛や桜もいるわけだしなぁ
149名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 21:47:01.74 ID:CBIK6Lys0
>>143
どれがメインの(女)キャラかなんて個人が決められるわけないんだよね
俺が切嗣をsnのメインに入れた/入れない、陸上三人や美綴をメインに入れた/入れないことで文句言う奴は絶対出ると思って
150名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 21:55:28.97 ID:pCbzf68Z0
メデューサさんはどうなったんですか?
151名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 22:20:23.31 ID:jKAme1Wm0
セイバーも固定信者がすごいのは、ホロウ出てからの人気投票でもなんも変わり映えしなかったので
十分わかると思うけどなー
作中のキャラとしてコレどうよ、なんて疑問は抱かないんじゃないかその手の人らは
152名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 22:23:31.85 ID:fkE8xqEw0
>>151
hollowのセイバーは普通にかっこいいシーンあったじゃん
決戦とか、後ブロードブリッジの締めとか

落ちる理由がなくね
153名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 22:29:21.18 ID:fPj+Mzwi0
わかりやすい記号食っちゃ寝ネタも多かったけど、ああいうのむしろ大好物だろ
ZEROみたいなアレさ加減はまだなかったけどなw
154名無しさん@ピンキー:2012/07/10(火) 23:08:14.57 ID:Y634BJcp0
UBWでルルブレ喰らって、士郎に斬りかかった時、セイバーが泣いててビックリした
悔し涙みたいなもんだろうけど、おのれキャスターめ…と思ったがホロウで桃源の夢をみて全てを許した
155名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 00:17:20.15 ID:4tsroNhO0
>>152
ガタガタ言うのは俺の考えた理想のアルトリアちゃんとは違う!って騒いでるような連中だろ
王としてのセイバーが美しかったのに公式は少女としての面を押しすぎる、とか訳の分からないこと言ってたりするし
156名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 00:20:22.84 ID:EcCEVK0H0
セイバーはただの萌えキャラ
イスカンダルにチンポ突っ込んでもらったらよかったのに
士郎に突っ込まれたらただの恋する小娘です
157名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 04:27:54.64 ID:adQG86nC0
>>156
そうだおね、ケツに一発ぶち込んでもらえばよかった
158名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 04:31:12.69 ID:osJFOCZ60
つーか、すげー温い穏やかな日常という異空間の中で生活してるhollowでのおふざけと
戦争の真っ只中なのに完全に人格違ってるzeroの差異じゃ全くの別物だろ
159名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 04:32:08.29 ID:7a4QeLb00
>>136
4番手っていっても13位だぞ
票数も差があったし女性キャラが多かっただろうに
紅茶一強の状態とZEROは違う
もっともZEROが凄いんじゃなくてヒロインがまともにいない仕様だからってだけだけど
SNだってセイバー桜凛消してやってたら他の男の人気ももっと上がってただろうしな
160名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 04:32:50.86 ID:7a4QeLb00
>>140
露出多いキャラが有利になるのは当たり前
ZEROで他にまともにライバルいないだろ
161名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 04:34:11.52 ID:rb+xD6930
>>143
そんなの出てるだけじゃないか…
薄いし
SNのアルトリア、凛、桜みたいの男性向けのルート有りヒロインとは差がありすぎだ
実際そいつら人気投票にかすりもしてないじゃないか
ZEROはアニメ効果あるのにな
162名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 04:44:50.92 ID:9PjTAPVS0
>>148
んなもんまでいれて水増しするなよw
163名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 04:55:12.23 ID:rb+xD6930
>>162
そんなキャラまで持ち出さなければいけないのがZEROの悲しい所であり
腐女子がとか言われる所以だ
164名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 04:59:01.07 ID:EcCEVK0H0
バトルものに女ばかりの方が気持ち悪いよ
感覚腐ってるんだねえ
165名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 05:00:14.27 ID:rb+xD6930
>>164
女だらけにしろなんて言ってないのに
ZERO信者って大変ね
166名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 05:01:42.80 ID:UAEpEQvO0
156 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2012/07/11(水) 00:20:22.84 ID:EcCEVK0H0
セイバーはただの萌えキャラ
イスカンダルにチンポ突っ込んでもらったらよかったのに
士郎に突っ込まれたらただの恋する小娘です


ZERO厨丸出しすぎだろこいつ
167名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 05:09:02.92 ID:9PjTAPVS0
>>166
これは酷いw
168名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 06:09:44.64 ID:XWgJTJyp0
正直セイバー厨でもないしZeroは対岸の火事のつもりだったんだが
アレのせいで腐女子なんてものを型月が大量に抱えることになったのがな
本当に虚なんとかは余計なことしやがったよ
169名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 06:10:24.42 ID:giv+jXPF0
まあラストエピソードでただの少女でした(色々言い訳はしてたけど)やったんだし
ZEROのイスカの指摘は普通に正しかったんだろ
170名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 06:16:51.23 ID:/IqzOVhW0
>>166
ひでえ
171名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 06:18:47.95 ID:baWKotcu0
セイバーって見た目も設定に即して描かれてたないからなあ
凛に自分の体は筋肉で見苦しいって言ってる程で
胸もないから本当に女らしくない体してるはずなのに
武内の描くセイバーは昔よりどんどん女っぽくなってるっていうね
172名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 06:27:05.46 ID:Kzj9vdhG0
全部魔力のおかげにしとけばいいって思考なんじゃね
ヒロインとしてはアウトかもしれんが、腹筋くらい少し割れてても良かったかもね

武内のセイバー狂いは、あまりいい方向いってない気が
173名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 06:36:55.65 ID:GPZ4BTZt0
魔力の+もそりゃもちろんあるだろうけど
ある程度鍛えてる凛にしたいしてすらコンプ持つくらいだから細いけど筋肉は結構ごつくついてるんだろうな

武内ぇ・・・
174名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 06:44:15.03 ID:osJFOCZ60
腕力自体は凛より下っつうから、当人が言うように筋肉ついてるというよりは
栄養不足で、言い方悪いが貧相な肉付き。とかそういう状態じゃねえの
175名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 06:47:13.98 ID:KJVHsgW30
佐々木先生の目も節穴です
176名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 06:47:56.18 ID:GPZ4BTZt0
痩せたからだを筋肉とは言いません
ガリガリの奴が筋肉がとか言ってたら馬鹿と思うでしょ
177名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 06:50:35.44 ID:xsjYVloY0
筋肉がアルトリアのほうがついてようが体格差があるしな
それに筋肉といっても鍛え方によって変わってくる
現代の人間の凛は効率的に鍛えてるだろうし
過去の人間のセイバーはそりゃ効率悪い筋肉のつけかたしてるだろうからな
見た目の割にしょぼくてもおかしくない
178名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 07:01:21.49 ID:HSn4z3mF0
凛ってfate作品に全部と言っていいほど出捲りなのに 
人気落ちてるよな何でだ、まほ箱では落ちたし今回の奴もptの詳細によっては 
いろいろ言われそうだな
179名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 07:06:51.24 ID:Jn8bDVNi0
>>169
いや完全に的外れだから
お前は何を言ってるんだ
180名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 07:10:07.83 ID:KB5d6Ceo0
>>178
ZEROとか言うなよw
ただ出てるだけでいいわけないだろ
出番が糞多いわけでもないのに
181名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 07:52:55.83 ID:VB9j9V0J0
魔力放出なしでバッティングセンター行ったとき凛以下なんだからセイバーの素の筋肉は大したことないだろ
182名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 08:06:52.15 ID:KB5d6Ceo0
セイバー本人が見苦しいって言ってるんだよ
>>177これもな
183名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 08:08:34.28 ID:HlB8OLTg0
ごつくついてるかはともかく
脂肪が少ない体に筋肉をつけたら見苦しくなるもんだ
凛とかは脂肪もあるだろうしな
184名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 08:16:45.61 ID:pLx2+rUN0
つーか凛はかなり鍛えてる方だろ
筋肉量が凛>セイバー>同じ年頃の普通女子なんじゃね
185名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 08:21:54.36 ID:HlB8OLTg0
効率の悪さと脂肪が少ないからだに筋肉つけてるせいか
凛と比べて見苦しいって思うような状態になってるんだろうな
男性でも脂肪少ないと腹筋割るの簡単だし
186名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 08:23:35.95 ID:G3ireugF0
セイバーが凛の裸をみたわけじゃないし
想像で柔らかいに違いないと思ってる可能性もある…
187名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 08:25:04.94 ID:HlB8OLTg0
>>186
だったらその場で否定するだけだろ
少なくともセイバーが思うように至る事はあったってことだ
188名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 08:30:02.42 ID:lJNomSFqi
借りにも王だし貴族の関係者とかのふくよかな女ぐらいしか比較対象が無かったんじゃね
189名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 08:31:00.82 ID:fVYjHwSy0
>>188
必死すぎる
190名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 08:41:24.08 ID:9PjTAPVS0
つーかその時点で否定されない時点であきらめろよ
こじつけで逃げすぎ
戦闘員の凛を姫のように思うわけないし
仮に思うのなら凛は見た目も気にして鍛えてるってことだろうし
191名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 08:59:39.07 ID:G3ireugF0
一応士郎はセイバーのが凛より鍛えられた体だとは思ってる
しかし魔力なしだと凛のほうが筋力ある

つまり無駄な筋力やな

>体が硬いっていうけど、そんなの気になったコトなんてない。
>そりゃあ遠坂と比べれば鍛えあげられた体をしているけど、それでも――
192名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 09:11:26.83 ID:fVYjHwSy0
>>191
まあ実際のクンフーは合理的じゃないとしても
あの世界の中国拳法は凄いだろうからな
193名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 10:41:46.15 ID:sAApHGR20
zero見てSNとhollow買ってきた
他なにがおすすめ?
世界観がまだよく分らんので細かく描写してるのとかzeroに関連深い作品がいいな
194名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 11:09:28.40 ID:NRVP0Y9hi
zeroが一番世界観に関係ねぇ話なんで、そんなもんはない
195名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 14:22:22.60 ID:EcCEVK0H0
セイバーはただの小娘
ラストエピソードとかもドン引きだしね
製作者に黒歴史扱いされるとかワロスwww
196名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 14:30:58.35 ID:I4L1NB790
>>193
どうしても関連づけたいならEXTRAでもやってろ
ガウェインが出ているしギルも続編で出る
197名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 15:45:43.51 ID:a4YtQQBBO
幸せな切嗣とアイリが見たいなら、タイころアッパーとか
198名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 19:31:26.30 ID:EUEMeH6p0
そりゃ凜はさすがに音速の壁は越えられないだろ。
199名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 20:10:15.21 ID:4tsroNhO0
>>198
ところが音速で切りかかってくるセイバーより速く凛は魔術を発動できる
加えるならキャスターは凛より発動が速かったり
200名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 20:12:34.01 ID:/N3KfyBqO
>>199
それはそれっていうか
マジで凛が音速行けると思うかね
201名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 21:03:33.53 ID:XQr2CYd80
でも別に凛にしても鍛え上げられたような使える筋肉してる、ってわけでもないみたいだよなあ
裸見た時の話じゃ

結局一番やわらかいのは…
202名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 21:05:42.37 ID:G3ireugF0
イリヤが一番やわらかいと思う
203名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 21:12:34.87 ID:HrcfJpI80
>>150
ライダーはfateでカマセ、UBWで瞬殺、HFで桜の介護と見せ場がオルタ戦しかないのに人気があったのが不思議だった
204名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 21:15:03.89 ID:RmXEyrf80
>>203
HFでサキュバスっただろ!
205名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 21:16:50.52 ID:G3ireugF0
サキュバスった時って見た目凛じゃねーかw
ライダーさんは最後においしい場面が多くて印象に残ったんだろう
206名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 21:41:01.27 ID:Lhc11ORy0
>>203
Fateヒロイン達にはお姉さんタイプの色気が足りなかったから、その辺全部持ってったんでしょ
あとメガネのライダー最高!
207名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 21:43:49.34 ID:6yLavAyg0
オッパンダロウ
208名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 22:08:08.44 ID:0wVmHO2Hi
落ちたと言っても4000ポイント以上入ってて19位か20位にいるだろう多分
209名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 23:00:31.15 ID:Md0+uAlN0
>>191
無駄筋肉というより、剣を扱う為の筋肉ってだけじゃないかな?
逆に凛は万遍なく筋肉をつけているという感じ
210名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 23:03:12.58 ID:H+GVfxzQ0
>>206
麿伸乙
211名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 23:04:21.62 ID:fgW2wnLW0
というかきのこがその時だけのテキトーな筋肉がなんちゃら言わせてるだけな気がする
212名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 23:04:31.46 ID:YhqzyGI80
私の剣術は剣の魔力によるブーストあってのもので、純粋な腕力は腕相撲でシロウに負けるほどしかないでしょう
みたいなセリフなかったっけ?
213名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 23:08:31.90 ID:RmXEyrf80
士郎はダンスやってるからな

まあ、士郎はガッチガチに鍛えてるし
並の男ではないよ
214名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 23:23:03.55 ID:f9qexhoR0
鍛えてそれ?っていう疑問はあるかもな
結局生前すら魔力だよりでソレ以外ろくに肉体鍛錬もしなかったわけかっていう。

まあ、ヒロイン筋肉引き締まって腹筋も割れまくりで力こぶスゲエエエなんて
エロゲどころかギャルゲでもあっちゃならないのはわかるが
215名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 23:30:20.52 ID:YhqzyGI80
まあ竹刀持ってのチャンバラではシロウを圧倒してたし、剣の技術は聖剣頼りじゃないよ、きっと
予知直感の由来が血筋か剣かによるけど
216名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 23:32:13.46 ID:dtMSnNNn0
>>201
だから上読めよ
効率的に筋肉つけてるんだろ
217名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 23:33:09.73 ID:dtMSnNNn0
>>214
いや別にマッチョすぎるのがアレなってだけだし
218名無しさん@ピンキー:2012/07/11(水) 23:36:28.96 ID:YhqzyGI80
もし予知直感の由来も聖剣だとしたら剣を使っているというより剣に使われている感じのキャラになっちゃうなw
219名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 01:51:45.77 ID:yhNZlv6+0
>>215
そもそも腕力と反射神経が違いすぎるんだから
剣の腕もクソもないだろ
素手でも圧倒できそうだし
220名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 03:59:11.48 ID:ZfUn/Sx20
大河の竹刀素手で奪ってたなそういや
221名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 09:49:19.36 ID:2X33429/O
>>214
魔力頼りって・・・。
初めから体に備わってる能力で事足りるならそれで十分だと思うのは普通だろ。
222名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 10:01:00.47 ID:0hVsky/00
自分は実在の女性スポーツ選手で考えたらなんとなく納得できたけどなぁ>筋肉質の話
お互い調整がうまくいってる試合で、体脂肪落として見た目スッキリとした筋肉質な身体と
見た目体脂肪も前者程落としてなくて柔らかみも残ってる筋肉質に見えない身体で
前者<後者の筋力な事ってあるし。
特に女の子って同じ選手でも15歳の頃と17歳の頃じゃ体の軽さも筋力や脂肪の付き方も違うし
223名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 10:30:30.18 ID:5VGo2tC90
>>215
剣の技術というか有り余る身体スペックを活かした剛剣も技術に違いないだろう
日本人は何か力を受け流すようなものが技だと勘違いする節があるわ

>>221
ヘビー級に対して骨格頼り、筋肉頼りだって言うようなもんだよなw
224名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 12:12:56.47 ID:7IMTiH2S0
>>222
そういえばセイバーって15歳か…犯罪的だ
225名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 12:15:13.43 ID:CSFyki080
アルトリアは体つきも酷いからなあ
武内補正なきゃ胸も終わってるようなもんで
226名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 12:44:45.14 ID:G1/lfTNOO
>>223
身体スペックは士郎>セイバーじゃないの?
227名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 15:31:10.97 ID:0KlPqWkR0
魔術炉心も身体では?
228名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 15:33:35.23 ID:cfoIZmsY0
所詮エロげーということだしな
アーサー王がこんな小娘だったとは!(驚愕)
虚淵大先生きのこディスりまくりwww
229名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 19:23:05.86 ID:WrMLB/LL0
士郎との模擬戦の度に魔力噴出してたのかよセイバー
魔力供給ほぼ絶たれてるんだから、ただでさえ足引っ張ってる士郎もこれ以上迷惑になるようなこと頼むなよ
230名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 19:24:04.14 ID:qCBXHgmG0
いや、別に魔力放出なしでも余裕であしらえるだろ
231名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 19:26:50.11 ID:WrMLB/LL0
>>223
魔力使わなければ鍛えた高◯生より一段階上の剣士を演出できないってのが実に小娘っぽくていいなw
萌える
232名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 19:36:16.19 ID:jNq0M2e+0
見苦しい体してる小娘だけどね
233名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 19:52:47.09 ID:uo0cyi3m0
そんな見苦しい小娘かつ役たたずみんな嫌いだろ?
嫌われ者だからいらないだろ?

よって我がもらってやる
泣いて喜べ雑種ども
234名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 19:56:55.93 ID:jNq0M2e+0
どうぞどうぞ
235名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 20:24:30.02 ID:+8clyrjq0
HAの道草街道みて、桜の学園生活でのリア充っぷりに涙した
休日に遊ぶ相手が薪寺ぐらいしかいない姉ちゃんは、一体どこで差がついたのか
236名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 20:35:16.91 ID:ReWHTRz70
美綴とは遊ばないんか?
237名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 20:42:14.38 ID:+8clyrjq0
薪寺とは遊んだ話がでるけど、美綴とそういう話は記憶にないから学外ではあんま遊ばないのかと思ってた

それにしても美綴の「あんたとは殺しあう関係になりそうだ」みたいな台詞は
数年後に思い出して、風呂に顔突っ込んで叫びたくなるぐらいの黒歴史になると思う
238名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 21:01:28.96 ID:uiatTNgI0
そういえばHAの美綴訪問で美綴が言ってたアレの後遺症とか4月のアレってなんのこと?
239名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 21:09:34.09 ID:Kfkz3goM0
4月までにどっちが先に彼氏を作るかの勝負だったはず
美綴は相手がいなかったから弟を連れてきたヤツじゃないか
240名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 21:52:42.36 ID:21ixsmmA0
綾子ってそういやくっつく相手示唆されたんだっけ?
241名無しさん@ピンキー:2012/07/12(木) 23:17:26.07 ID:5VGo2tC90
>>240
そもそも凛と桜以外の女キャラにくっつくような設定は無い
大河は何かそこらの男と最終的に結婚するらしいが
242名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 06:03:09.70 ID:fNp8g+X80
TECHGIANトップランキング(2012年01月01
日〜2012年4月30日)
1.  3955 2012年01月27日 真剣で私に恋
しなさい!S みなとそふと
2.  2252 2012年03月30日 DRACU-RIOT!
(ドラクリオット) ゆずソフト
3.  1949 2012年04月15日 魔法使いの夜
 TYPE-MOON
4.  1718 2012年04月27日 創刻のアテリ
アル エウシュリー
5.  1496 2012年02月24日 グリザイアの
迷宮 -LE LABYRINTHE DE GRISAIA- フロント
ウイング



龍騎パクリのfate以外ヒットを出せない一発屋だって証明されちゃったなw
243名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 08:49:52.94 ID:UltrInRwO
>>242
失速&虚淵の悪趣味大爆発だから仕方ない。
244名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 08:54:48.95 ID:xW5aVSEy0
    TG  PUSH     発売日      タイトル・ブランド
1.  1949 79,120 2012年04月12日 魔法使いの夜 TYPE-MOON
2.  3955 59,272 2012年01月27日 真剣で私に恋しなさい!S みなとそふと
3.  2525 33,780 2012年03月30日 DRACU-RIOT!(ドラクリオット) ゆずソフト
4.  1496 27,696 2012年02月24日 グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE GRISAIA- フロントウイング
5.  1845 24,336 2012年04月27日 創刻のアテリアル エウシュリー
6.  1146 18,236 2012年02月10日 ティンクル☆くるせいだーす -Passion Star Stream- Lillian
7.  0853 16,024 2012年03月30日 英雄*戦姫 天狐
8.  0805 12,184 2012年03月23日 マテリアルブレイブ 戯画
9.  0883 11,728 2012年01月27日 学☆王 -THE ROYAL SEVEN STARS- Lump of Sugar
10 0805 05,224 2012年04月27日 D.C.III〜ダ・カーポIII〜 CIRCUS
245名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 13:15:38.20 ID:gRHSYGJT0
真剣で私に恋しなさい!Sは売り上げ10万本を超えたというから魔法使いの夜も最低でも5万本は売れてるはず
246名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 13:37:16.33 ID:fcmh8qv/0
マジ恋みたいなクソゲが売れようがどうでもいい
247名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 14:02:30.61 ID:PjqG772j0
>>245
その売り上げ数のソースも曖昧なわけだし結局イメージでしかないわけよね
248名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 16:32:59.89 ID:yprzLj/G0
4位と6位がFDだけど
FDって結構売れるんだな
FATEHAもFDといっていいよね
249名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 17:57:01.51 ID:noTa9uRR0
まほよが売れてなきゃ都合が悪い、そんなのは捏造だ
なんてのはいないだろ?
そんなのただの売上厨じゃね
仮にまほよが他作品より売れてたら何か内容が他作品より優れてたことになるわけでもないし
250名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 18:31:56.19 ID:slQpRSSf0
TECHGIANトップランキング(2012年01月01日〜2012年5月30日)
    TG  PUSH     発売日      タイトル・ブランド
1.  3955 59,272 2012年01月27日 真剣で私に恋しなさい!S みなとそふと
2.  2525 33,780 2012年03月30日 DRACU-RIOT!(ドラクリオット) ゆずソフト
3.  1949 79,120 2012年04月12日 魔法使いの夜 TYPE-MOON
4.  1845 24,336 2012年04月27日 創刻のアテリアル エウシュリー
5.  1496 27,696 2012年02月24日 グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE GRISAIA- フロントウイング
6.  1146 18,236 2012年02月10日 ティンクル☆くるせいだーす -Passion Star Stream- Lillian
7.  0883 11,728 2012年01月27日 学☆王 -THE ROYAL SEVEN STARS- Lump of Sugar
8.  0853 16,024 2012年03月30日 英雄*戦姫 天狐
9.  0805 12,184 2012年03月23日 マテリアルブレイブ 戯画
9.  0805 05,224 2012年04月27日 D.C.III〜ダ・カーポIII〜 CIRCUS

11 0731 09,900 2012年04月27日 デモニオン 〜魔王の地下要塞〜 Astronauts
12 0707 --,--- 2012年05月25日 この大空に、翼をひろげて PULLTOP
13 0675 07,916 2012年04月27日 星空へ架かる橋AA feng
14 0608 09,516 2012年04月27日 ものべの -MONOBENO- Lose
15 0585 07,772 2012年04月27日 俺の彼女のウラオモテ Aries

16 0555 15,004 2012年02月24日 はつゆきさくら SAGA PLANETS
17 0555 07,068 2012年01月27日 同棲ラブラブル SMEE
18 0524 07,052 2012年02月24日 ランス・クエスト マグナム ALICESOFT
19 0519 06,804 2012年03月30日 ‘&’-空の向こうで咲きますように- 暁WORKS
20 0483 --,--- 2012年05月25日 神がかりクロスハート! ういんどみる
251名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 19:22:52.88 ID:gRHSYGJT0
英雄*戦姫やランス・クエストマグナムに余裕でダブルスコアか
252名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 21:39:30.14 ID:+vVECf2K0
エロなしで7万売ったのか
こりゃ本気でエロからの脱却なんかね
まぁあってもなくてもいいけどあるならやっぱりあったほうほうがいいエロ
253名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 21:45:38.75 ID:6LRVBvT10
型月のエロは使えないけどないと寂しいよな
でもまほよはなくて良かった
青子はそういう目で見れんわ
なんか実姉の出てるAV見るみたいで
254名無しさん@ピンキー:2012/07/13(金) 22:24:05.55 ID:cGqiOwKS0
月姫のせいでおばさんのイメージががが
255名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 02:29:06.88 ID:OpV6FXRY0
>>253
俺はあの悩ましいおっぱいをもみたかったです><
256名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 02:56:46.17 ID:HiHn/aTh0
青子は性的すぎるからあったほうがいいわ
いらんのは青
257名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 10:58:42.07 ID:OpV6FXRY0
>>256
青って誰よ
ロビン?
258名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 12:57:23.10 ID:A+tOx7O80
>>256
BADENDの陵辱エロが似合いそうだなw
259名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 13:08:04.26 ID:Qg8IILqk0
確かにアルトリアには似合いそうだ
260名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 17:22:04.40 ID:ZJvZcZfZ0
青子のおっぱい揉むのも捨てがたいが
どっちかっつーと有珠のおっぱい揉みたい
261名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 20:51:05.33 ID:yEdye/s8O
桜ルートの神父かっこよすぎだろ
262名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 21:04:05.78 ID:bdqcBNFz0
共闘は燃えた
魔術行使なしでイリヤ抱えて森を50kmで疾走したのにはビックリした。人間てすごい
263名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 21:27:06.85 ID:yEdye/s8O
でも金色の人が呆気無さすぎた
ホロウだとカッコいいらしいからそれに期待
264名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 21:30:13.06 ID:gS8pQ94v0
まあ、過去を詐称してますけどね>言峰
265名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 21:37:55.16 ID:KJnybs25O
>>262
なんだかんだで自分を痛め続けたからね。おかげで馬鹿みたいに強くなった
>>264
ついでに奥さんとの愛もなかったことになったな・・・
266名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 22:28:03.49 ID:bdqcBNFz0
なんとなくBANZOKUって、言峰ぐらいの身体スペックを持ってたんじゃないかと思った
267名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 22:30:53.76 ID:77eNhTvh0
>>266
数万人の英霊集団でボコっても倒せなかった海魔を一撃のもとに葬り去ったあのエクスカリバーを無限に撃てて、戦闘力は莫大な生前セイバー
(マッハ10で4kmジャンプ余裕でした程度。ちなみにいまのセイバーは風ジャンプでもマッハ2〜3)
このセイバーと、エクスカリバー禁止なら白兵戦でそれ以上の強さを誇り、騎士としては円卓最高と名高いランスロット
騎士としては二番、朝9〜12、15〜18時は筋力が3倍になり、エクスカリバーと同等の姉妹剣を持つガウェイン
ランスロットの息子で聖杯を見つけ一時的に円卓最強になったガラハッド
竜を殺し、自作で必中の弓(無駄無しの弓)を作り出し弓手としても武勇名高いトリスタン
槍試合ではガウェインに勝利し、唸る獣(鵺みたいな化物)と戦ったパロミデス
たいしたエピソードはないが太陽状態のガウェインと引き分けた事のあるマーハウス
聖杯に祝福された騎士。聖槍を手に入れ、投げ槍の名手して有名だったパーシィヴァル
獅子を共にし三百本の剣と三百羽の烏と姿隠しの指輪を自在に操ったユーウェイン
隻腕ながらも槍の名手で円卓騎士団一脚が早かったとされるベディヴィエール
騎士としては野蛮だが武勇は名高く、双剣と槍の使い手として有名だったベイリン
そのベイリンと相討ちできるほどの実力があった弟のベイラン
性格や仲間からの信頼は最悪だが戦闘力としてはランスロット、ガウェインに次ぐとされたラモラック
武勇高く槍馬での戦いではアーサー王を落馬させ勝利したボールス
武勇高くないものの巨人を殺し短剣奪い取ったり、初期伝説では強力な魔術を使用していた毒舌家のケイ
最後まで生き残り、アーサー王を助け運ぶ為に内臓が飛び出し、死ぬまで尽くす根性を持つルーカン
円卓の騎士の中でも申し分ない実力をもったガウェインの弟達、ガレス、ガヘリス、アグラヴェイン
ランスロットに傷つけられてたとはいえガウェインを殺し、アーサー王と相討ちできる実力をもったモードレット
こんな連中を筆頭としたチート軍団、それが円卓の騎士

で、こいつらを「村一つを犠牲にしてまで軍備を整えなければ勝てない」ほどに苦しめたのがBANZOKU
268名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 22:55:07.86 ID:xMsufUA+0
苦しめたも何も、ローマ帝国が蛮族と呼んだサクソン人は、一時的にブリトン人に苦戦したものの
結局ブリタンニアやガリアをはじめとした西欧を征服し、新大陸を征服し、現在でも世界の頂点に立っているわけだが。
269名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 22:57:07.76 ID:bcQ3nA7m0
アーサー王とか負け犬だからな
270名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 22:58:40.08 ID:dPVyUI5N0
>>268
アーサー王伝説の円卓の騎士はBANZOKUではなく内乱で倒れたことになってるから
271名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 23:10:33.92 ID:xMsufUA+0
アーサー王は蛮族に勝利し、ブリタンニアを護ったことは間違いないよ。

あと唸る獣は、アーサー王の崩壊、サタンを象徴する呪われた獣であり、円卓の騎士が何人挑んでも勝てなかったわけだが。
倒したのは後にカリバーンを折ったとされるペリノア王。
272名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 23:27:21.94 ID:dPVyUI5N0
苦しめたも内乱で倒れたも合ってるのにこの人は何を言いたいの?
273名無しさん@ピンキー:2012/07/14(土) 23:55:04.93 ID:bcQ3nA7m0
お前こそ何を言いたいの?
274名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 00:00:29.84 ID:q4FDNE3m0
なんかすまんかった
275名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 00:08:32.71 ID:UFvwZUjRO
>>267
ペレアスェ…

フランスだとやっぱりランスロットの強さに補正ついて逆にガウェインが弱くなったりするのかな
276名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 01:10:02.89 ID:Fn4AUqH0O
>>275
ランスロットが強いと表現されるせいで相対的に他が弱くなってるのはある
エクストラで強さをみせたガウェインはランスより下である
これならまだいいけど無窮のせいでランスはより万全の状態になってる

さらにエクストラでガウェインはランサー以上と言われてる
ランサーはSNのように特別縛りはないから完璧に近い状態と思われる

相性とかが出る型月だが
単純にみればランス>ガウェイン>ランサー
の構図ができあがってしまうわけで悲しい
277名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 02:23:24.98 ID:Eoa0+T3n0
>>276
ランサーが勝てないって言ってるのは聖者の数字の能力で3倍になったガウェインなんだが
278名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 02:26:59.35 ID:m521VNjn0
こうだろ

三倍ガウェイン>ランス≒兄貴
279名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 02:43:27.12 ID:MNifEkBK0
そもそも、頭に血が上った状態のガウェインなら3倍状態でも防御に徹して時間稼ぐ程度なら
ザビエルがマスターとは言えキャス狐にも出来てた訳で、そりゃセイバークラスなら
日が沈むまで持ちこたえるくらいはどうとでもなるだろっていう
280名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 11:31:40.72 ID:Eoa0+T3n0
>>279
いや流石にそれは…
セイバーのクラスで最強レベルのアルトリアより強いランスがアロンを装備してやっと時間稼ぎができたってレベルなんだから
どのセイバーでもできるほど簡単なことじゃないと思うぞ
ランサーはギル(全力じゃないと思うが)に半日耐えて手傷も負わせたくらいしぶといから可能かもしれんが
281名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 11:33:49.14 ID:0CAMAAbh0
ランサーって守りに徹するならセイバーとアーチャー二人に襲われても大丈夫なんだべ?
半端ないな
282名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 12:09:57.76 ID:DVVDqsx40
どっかの神話の一番強くて偉い奴の息子なんだろ?
弱いわけないのに初っ端から噛ませ役命じられて
283名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 12:32:42.60 ID:qu0GkE8z0
>>281
マジで?半端ねえな
284名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 12:36:41.37 ID:+9b1A0Tv0
所詮サブキャラとして登場させられたのが運の尽きだったな
チート武器の絶対に心臓を破壊する槍もかませ能力以外の何物でもなくなってしまった
285名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 12:59:26.89 ID:y//XPuel0
>>284
設定からしてかませにしかなり得ない武器だろ、ゲイボルグは
ルールは打ち破るもの
286名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 16:24:15.87 ID:MNWGhIZD0
絶対〜は破られるフラグだよな
アヴァロンは最後に使ったから免れたが
287名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 19:44:20.02 ID:dVOg1ZVI0
絶対だから破られるんじゃなくて心臓だからだよ
288名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 20:35:30.38 ID:nuzYpo1x0
だな
289名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 20:58:48.22 ID:WnR9ipMm0
心臓に刺さったら死んじゃうしそんな死に方じゃつまらないからな
290名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 21:45:24.75 ID:fR/qf5dZ0
>>280
狂化とアロンの二重の加算があってもセイバーは防衛できていたからなぁ
291名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 22:06:37.37 ID:mqg3Q0cK0
NHKスペシャルでfateの音楽かかってた

加古隆に払うのと同じ金払ってんならいいけど、

買い叩いてるんだろうなぁ
292名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 22:14:39.89 ID:nJxAse4K0
普通のエロゲで誰にも認知されてないと思って無断使用だと思うよ
293名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 22:42:00.48 ID:WnR9ipMm0
著作権管理団体に登録してないのは好き勝手に使われてるよ
どうせてめえら裁判起こす余裕ないんだろって感じでな
294名無しさん@ピンキー:2012/07/15(日) 23:26:01.31 ID:Z3QYq/e40
>>290
多分生前の話
295名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 01:36:51.91 ID:jQoahKu70
PS2版買った記念
3ルート全てで80時間?とかどこかで知ったけどクリアするのはいつになることやら
今期見るもの結構あるんだよなあ
296名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 02:10:45.87 ID:1R9F8yZH0
PS2版だと100時間
297名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 02:20:08.29 ID:5VD5NSiU0
最近クリアしたPC版は全テキスト読んでちょうど80時間だった
298名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 05:17:54.48 ID:SL5Ni6xd0
ノベルゲーで100時間とか文量どうなってんだよw
299名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 06:22:08.71 ID:8JhTRE3mO
小説でアロンダイト使ってる時は真名解放型だと思ってた
アロンの効果はステupと筋力判定upさらに竜属性の追加攻撃
アロンを使うためにはオーナーと無窮の封印とあるが顔晒すなら敢えてしたと考えてたわ
バーサーカーは基本解放型は使えないしアロンの恩恵まで受けたらヤバすぎだろと
だから最初は、アロン自体は使うことはできるが真名解放することでその恩恵を受けれるとばかり
そうじゃないと、アロンで戦意喪失したセイバーに防がれてたり、またそれに凌がれた三倍ガウェイン弱すぎだろになるから

ここまで書いてて思ったが、アロンって前提条件としてグローリーも封印されるから
ランスはステupしてるとはいえ元の狂戦士になるから攻撃が単調になり
その結果戦意喪失したセイバーでも防げたとできるのか
当たり前のように使われてるからすっかり忘れてた
300名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 06:27:53.79 ID:f/1XNo6F0
設定が違う虚淵テキストをまともに考えても
301名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 07:43:40.50 ID:+xCXG24V0
虚淵じゃきのこの考えた設定を生かした戦闘を書くことが出来ないからな
302名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 08:02:00.17 ID:Ll9o+XdS0
そもそも技量を保った攻撃をさせるのはグローリーじゃなくてスキルの無窮だから関係無いだろ
303名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 10:00:38.06 ID:8JhTRE3mO
>>302
グローリーは変装(隠蔽)の方だったかorz
無窮がすげぇめんどくせぇ・・・・・・・・・
304名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 10:52:38.05 ID:7IYunpDx0
虚淵の近代兵器使わせたい!を具現化したスキルすぎて全然喜べない
他のバサカも下げるしな
ギルの宝具奪った辺りがピークだった
305名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 10:54:28.05 ID:+xCXG24V0
Zeroの女キャラの魅力のなさは逆にすごい
都合のいい嫁・都合のいい愛人・昼ドラ展開のためだけの駒と
もはや自立した「キャラクター」とすら呼べないレベルのただの背景
306名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 10:54:43.63 ID:Ll9o+XdS0
いくら雑魚マスター逆補正があるにしても
狂化でステうpしてて
生前の技量を使えて
アロンダイトでステうpしてて
竜殺しでさらにダメージうpしてて
しかも戦意喪失で反撃してこないセイバーを倒せないくらいの強さ
307名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 11:05:54.16 ID:j9HTFG1i0
もともとバーサーカークラスは、ステアップすることによって弱い英霊を他鯖に対抗できるようにするって
最初の説明だけど…
ステアップ自体がろくに反映されてなかったり平気で上回られたりしちゃうから、意味ないんだよな

パワーだスピードだの言い出してなんか単純な強さを演出したがってたけど、作品舞台自体が足引っ張ってんだよきのこ
308名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 11:07:41.64 ID:VZguQ9Bj0
ステアップ自体→×
ステータス自体→○
309名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 11:11:29.34 ID:AzwXgyNI0
大英雄を持ち上げつつ言い訳万全で中ボス噛ませにするためのクラス
それがバーサーカー

作外じゃやたら持ち上げるけどねw
310名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 11:12:29.03 ID:Ll9o+XdS0
中ボスかませなんて言い出したらほぼすべての鯖がそうだろ……
311名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 11:18:06.18 ID:hnNWU/P30
ヘラクレスの場合は、ヘラクレス自体は弱体化したもののコンセプトの自我も薄れて突進して
迫り来る脅威の肉弾戦車。っていう演出は出来てたから別にバーサーカーって設定は足引っ張っちゃいないだろ
312名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 11:25:47.42 ID:tj4v8XXl0
ああヘラクレスはむしろ、クラスじゃなくて宝具が…
313名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 11:49:30.63 ID:fBJ0x8sy0
最近のバーサーカーはデメリットがなくなってるのもね
314名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 11:50:45.83 ID:zPw+oxSI0
>>305
人気投票でどうだったんだっけ
男の為の駒にしてる感が強すぎだよな
315名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 11:56:56.69 ID:N9stIbto0
>>305
まともな女キャラはナタリアくらいだな
316名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 12:02:10.94 ID:peei7odB0
>>313
最近って、ランス以外にそんなのいたっけ
317名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 12:02:40.81 ID:8JhTRE3mO
>>304
兵器を使うことでバーサーカーの敏捷や筋力といった狂化の旨味がなくなってる
さらにサーヴァントは戦闘機に匹敵するとあるがそれに乗るということは
戦闘機に縛られ結果的に戦闘機が戦闘機に乗っているという
まさに宝の持ち腐れ

>>306
そんなランスに引き分けに持ち込まれた三倍ガウェイン。さらにそのガウェインと勝てるかどうかと言われたランサー
さらにマスターのブーストがあるとはいえディルムッドに白兵戦なら負けると言われるランサー

どれだけランサーディスるんだよと
318名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:13:38.49 ID:N8LKKgiP0
どのキャラにもすごいところがあるってやろうとしつつバランス取ろうとして失敗してるだけろ
319名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:23:37.86 ID:WvhQYubZ0
鯖の戦闘能力は戦闘機に匹敵発言はきのこの強さ例えでもわけわからん例の一つだろと
鯖単体で長時間&高速で飛行できるわけじゃないんだから、ヴィマーナに対抗で戦闘機をぶんどることは別におかしいことじゃない

虚淵が戦闘機出したいがために〜って言いたいんならもう知らんが
320名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:26:45.16 ID:N8LKKgiP0
正直ヴィマーナ出した辺りからもうああ虚淵だなーと思いました。
321名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:26:47.10 ID:l9ElmgIx0
ディルに負けるとか言われて無いぞ
単純な破壊力なら槍が2本ある分ディルが上だが総合的な戦闘力ではカッコよくない方のランサーが上回ると言われてる
322名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:29:00.27 ID:VZguQ9Bj0
自分本位の忠義を勝手に貫こうとして勝手に裏切られて憤死してる人の何処が格好いいんだろう
323名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:30:33.14 ID:QzqJVMXD0
>>319
宝具化した戦闘機なんだし、その引き合いは不適切だろ

例えば、以前ランサーに相性の問題でフルボッコにされたが、戦闘機で高速移動しつつ
ヒットアンドアウェイに徹して今度は互角以上に戦う
とか作品の流れとして何かしら意味があれば良いんだが、端からやる気0の金ピカと遊んで
中途半端に引っ掻き回して終了。じゃあ突っ込みたくもなるわな
324名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:33:31.95 ID:QfuoxIMO0
虚淵の中では、騎士道(笑)だから仕方ない
325名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:35:05.75 ID:Ll9o+XdS0
>>322
それ言い出したらZeroキャラは皆かっこ良くないし…………
かっこ良くない方の〜っていうのは顔の話だろ
326名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:36:36.21 ID:VZguQ9Bj0
ディルがもてるの顔がいいからじゃなくて黒子の呪いのせいやん
327名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:39:21.75 ID:+eQO+s/+0
ZEROキャラは女も終わってるしな
アニメ補正かかってあれかよ
328名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:39:45.87 ID:n8TiiOg00
Zeroキャラは人間的にリアルなところをきちんと表現してるので
きのこの表面だけのキャラとは違うんです、って?
まあいいですけど。それをきのこが大絶賛大マンセーしてる状態だし
329名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:41:03.26 ID:N9stIbto0
>>321
ランサーには真名開放とルーン魔術があるからな
ディルは接近戦しか出来ない不器用な鯖だから限界がある
330名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:41:45.29 ID:ZGKB19bX0
>>328
えっ?
331名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:42:12.23 ID:WvhQYubZ0
>>323
上のバサカは身体能力アップが旨みなのに戦闘機という身体能力アップ前と戦闘能力が同等のものに乗るなんて宝の持ち腐れ発言に対して
戦闘能力は同等でも他にメリットがあるんだから別におかしくないといったんだ
332名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:43:11.64 ID:Ll9o+XdS0
>>328
> Zeroキャラは人間的にリアルなところをきちんと表現してる

HAHAHA
ご冗談を
333名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:47:31.48 ID:ZGKB19bX0
>>331
ヴィナーマと熾烈な空中戦
→実は鯖が霊体化したら普通に背後とれます
見た時は、ウロブチ流の笑えないギャグかと思ったわ。空中戦はガチの茶番かと
334名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:50:11.84 ID:WvhQYubZ0
>>333
超低空飛行&意識が完全にセイバーに向いてるって状況だから別に何とも
設定じゃあマッハで移動できたりするんだからそんくらいできてもおかしくはないだろうし
335名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:55:54.57 ID:ZGKB19bX0
>>334
斬撃等がマッハなだけで、別に鯖自体の素の移動速度はマッハじゃねえよ

zeroで言えば、風王結界開放して突進かましたあの時でやっとこさマッハ3だぞ
336名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 13:59:24.77 ID:JsR7L9j00
マッハ5で数kmの静止してる地点に飛ぶのにも令呪要るんだから、
マッハ2〜3は余裕で超えてそうで一応動き回るマジカル戦闘機に令呪も無く楽々乗れれば世話ねえな
337名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 14:04:26.43 ID:JsR7L9j00
つーか、そもそもライダークラスの操る幻獣ですら時速500kmで超高速扱いなのに、
生身の鯖がマッハなんて速度でホイホイ走り回れる訳ねーだろと
338名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 14:08:04.70 ID:WvhQYubZ0
あっそうなの
前に凛とケイネスの比較になった時マッハのセイバーに宝石魔術発動させた凛が云々って言ってたから
鯖はマッハで行動がデフォの設定になったのかと思ったわ、すまんな
339名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 14:11:37.49 ID:n8TiiOg00
マッハで移動できるんだったら、ぶっちゃけ魔改造バイクwとかいらんよね
持久力ガーとかほざかれてもいらん。
340名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 14:36:10.32 ID:7i2Pr40b0
虚淵の趣味だしw
341名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 14:37:26.94 ID:Ll9o+XdS0
バイクやら銃やらのところだけやたらと詳細な解説がついてるしな
342名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 14:40:14.67 ID:7i2Pr40b0
>>341
本当にな
アホらしい
343名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 14:48:19.86 ID:JWQ5pFsU0
詳細っていうか、ダラダラとスペック語りしてるだけのような
言われてるほど近代兵器や乗り物が好きって感じがあんましないんだよなー
344名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 14:50:02.71 ID:eHyhJQJp0
>>306
白兵戦最強設定なのに森でセイバーと互角だったヘラクレスさんをディスらないであげて

>>316
5次ではマスターへの負担が急激に減りました
あとスピンオフ?ではバーサーカーと会話ができるようになったらしい
345名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 14:57:01.97 ID:e0dSj8pB0
エクストラの呂布は、他のクラスだと強すぎるからバサカにしたんだってな
なんだそりゃ
346名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:07:43.66 ID:JsR7L9j00
>>344
ディスりたいならせめて設定くらい把握しろよ禿
347名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:09:28.97 ID:DurBlxPP0
>>344
釣りネタにしてももう少し面白いのを考えろと
348名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:11:12.34 ID:DurBlxPP0
>>345
裏切りのイメージが余りにも強いから。ってのもある
349名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:18:46.58 ID:HTTlGMFE0
5次バーサーカーの負担は異常だが型月最高レベルの魔力量のイリヤだから耐えてるだけ
とかしょうもないマジレス待ちなのか知らんが、zero厨って糞つまらないレスしかしないな相変わらず
350名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:20:00.19 ID:eHyhJQJp0
実質バーサーカーのデメリットなくなってるよね
351名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:20:57.81 ID:k0EPukN20
>白兵戦最強設定なのに森でセイバーと互角だったヘラクレスさんをディスらないであげて
竜殺しでステうpまでする神造兵装使って、完全に戦意喪失した竜属性の対戦相手を数分かけても仕留められない
なんつうランスロット()とか言う奴も居たな
352名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:22:48.33 ID:k0EPukN20
>>350
extra含めて言えば、思考の同調等でメリット失う代償に補填もあるだけで、
自我喪失のデメリット克服してる奴はfakeの切り裂きジャックくらいだよ
353名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:25:03.88 ID:VZguQ9Bj0
ランスロットなんて質の良い英霊をバーサーカーにしといて
即席の魔術師が最後まで生き残ってる時点で変
354名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:35:09.83 ID:flhva/FJ0
ランスロットはもっと別のスキルで近代兵器使わせられなかったのかねえ
無窮のせいで、他の大英雄連中はまったくそのランクも取れてません心技体ありませんwwってなっちゃってまあ
355名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:36:21.83 ID:Ll9o+XdS0
そもそも参戦動機がアレな上
狂化してる奴が心技体の完全な合一ってどういうことやねん
356名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:36:22.54 ID:GIjBo67z0
>>354
正直あの程度の精神力で無窮の武練とれるなら、紅茶やハサンだって常備出来るわな
357名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:38:13.87 ID:GIjBo67z0
書き損ねた

第一、神話の時代なんかに武功重ねたディルムッドみたいな連中だって
心技体揃った技があるから巨人だのの化け物相手に生き延びてる訳で
色んな意味で糞スキルだろアレ
358名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:39:09.99 ID:flhva/FJ0
戦闘に関しての心構えだから動機は関係ない、とか言われても
じゃあ他の英雄は戦闘における心構えだけで見てもスキルまったくなしなの?ってなるしな
359名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:40:25.06 ID:jgKhqTkX0
本当に虚淵は糞だな
360名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:41:49.47 ID:76NmApGl0
まあ、虚淵だけじゃなくてきのこも自分の設定まともにこなせてるか怪しいところあるから
本当に虚淵だけのせいか知らないけどねー
361名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:43:12.81 ID:jgKhqTkX0
>>360
ZERO厨きたか
完璧じゃないから叩いてるんじゃない
多すぎるんだよ虚淵は
362名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:47:27.91 ID:eHyhJQJp0
うんまあ投擲スキルをランサーが持ってなかったりとか疑問は出るよね
そして>>>349とか>359とか型月厨は糞つまらないレスしかしないな相変わらず
363名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:50:48.27 ID:76NmApGl0
>>361
決めつけ来ました
虚淵が害悪なのなんて今更だろ
ただFate関係、それも派生や外伝・後付けについては武内ときのこもちょっとアレなところあるし
364名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:52:00.24 ID:GIjBo67z0
>>363
zeroの鯖の設定に関して言えば、虚淵が全部自分でこさえてきた代物だから
無窮の武練とか完全にあいつ個人の責任だよ
365名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:53:56.45 ID:eHyhJQJp0
>>364
>>301って嘘なの?
366名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:55:11.51 ID:GIjBo67z0
>>365
設定を活かした魔術戦等を描くことは出来ない。っつー話

4次の鯖の初期構想についてはきのこは一応持っていたが、虚淵はんなもんは無視して
鯖の設定こさえたから
367名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:56:15.30 ID:eHyhJQJp0
>>366
把握
368名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:57:32.30 ID:76NmApGl0
>>364
王の軍勢のアレも虚淵?
正直あの固有結界の使い方はどうよと思ったけど
イスカンダルマンセーのためだけ宝具もちだされてもな

あれのおかげでたった一世代くらいの間のある地域だけで
名のある英雄が英霊として数万登録されちゃうことになったし
369名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:58:59.85 ID:Ll9o+XdS0
>>368
ゼロマテ見た感じ、王の軍勢については
設定の原型は少なくともきのこらしいよ
もっとも、全部英霊とか宝具使えない雑魚とかの詳細なところに関してはしらんけど
370名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 15:59:13.23 ID:GIjBo67z0
>>368
元々エクストラクラスだかという設定はあったが、虚淵が勝手にこさえた設定だが
イスカンダルという名称以外、何もかもきのこの想定とは別物
371名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 16:00:11.39 ID:KBJ9cVlI0
>>363
事実だろw
おかしさの数、質が同じくらいどころか差ありすぎ
372名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 16:00:25.31 ID:DpLMgppvO
>>364
監修という名目がある以上きのこにも責任が発生してしまうのは仕方ない。
まぁ常識的に考えると物書き辞めようとしてた友人に
依頼した物だからあんまり口出さないし出せないと思うけどな。
根本的な問題としてきのこと虚淵じゃ致命的に作風が合わないというのがある。
373名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 16:01:16.58 ID:VZguQ9Bj0
つかイスカンダルってそんなに部下の信頼良くないよね
まぁそんな事言い出したらギルガメッシュの全部の宝を集めたとかもおかしいんだけど
374名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 16:03:29.28 ID:GIjBo67z0
>>373
てか、zero作中でも「途中で熱が冷めて結束がバラバラになって隊が空中分解した」
とか言ってたから、完全に心が一つになって異界化する程の絆なぞ存在しない
と太鼓判押されてる笑えない冗談みたいな能力である
375名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 16:04:02.66 ID:Ll9o+XdS0
ギルガメッシュは型月世界では全ての財を〜ってなってるけど
イスカはZero中でも部下がついていけなくなってストライキをはじめ、イスカが遠征諦めたって話が出てくるからなあ
376名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 16:04:42.12 ID:KBJ9cVlI0
虚淵は逆の意味で流石だな
377名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 16:05:44.34 ID:76NmApGl0
>>369,370
原型はきのこで改悪が虚淵か
ろくでもないことやってくれるわなー

>>371
きのこもZeroフォローで原作者として言わなくていいこと言ったり
武内はホントセイバー顔だけかよって部分もあったりして、なんとも
378名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 16:11:23.42 ID:AiyYUsJZ0
そりゃFate自体も実際の歴史や伝承考えたらおかしなところは多いだろうけどな
でも、その作品の外伝で既存作品ぶち壊しなものぶち撒けないでくれよオリジナルも書けるライターがよ
379名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 16:12:43.11 ID:GIjBo67z0
>>377
そもそも、金ピカの宝具に匹敵するくらいの宝具持ってて、セイバーと金ピカの連戦で
消耗したお陰で金ピカもそこまで重症負わずに勝てた
とかそういう風にしか言及されてない奴だった。zeroではあんなポンコツ能力と化したが
380名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 17:41:00.02 ID:DpLMgppvO
>>374
固有結界って本来そんなんで展開出来る程安っぽいもんじゃ無い筈なんだけどな。
極限まで高めた自我っていう性質上複数人で維持なんて一番相反するもんだろうに。
虚淵ってどこまでも自分以外を大切に出来ない人種だな。
381名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 17:49:50.47 ID:q9tOOUXZ0
>>377
お前はきのこもー、きのこもーばっかだなw
382名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 17:51:26.60 ID:ei/sRWpa0
>>381
まあ俺がZERO厨だったらそう擁護するからな
中立に見せかけて
383名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 17:56:15.09 ID:Ll9o+XdS0
つーか完全に心象世界が同じとか単なる洗脳だよな
384名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 17:56:34.23 ID:eHyhJQJp0
>>380
>>369見るに固有結界が虚淵原案であるは微妙なところっぽいけど
385名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 18:08:38.62 ID:N9stIbto0
>>337
そういえば士貴が弾丸より速く打ち込んでたな
あいつはスピードだけは速いな
でもランサーの突きボルグは必中だから避けられないし防げないw
386名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 18:22:14.97 ID:l6v847du0
zeroが面白かったからこのゲームやったけど、くそだな
まずサーヴァントがzeroと比べて弱すぎる
マスターもカスしかいない。ケイネス先生一人でサーヴァントとマスター全部始末できるレベル
なんで西尾の化物シリーズからのパク・・・引用ばっかなの?
偽物とか本物とか、ファイヤーシスターズかっつーの
「正義の味方が助けられるのは、正義の味方が助けた人だけだ」とかセリフごとパクってるのは流石にどうかと思う
調べてみたらzeroと違う作者で、パクリで有名な人なのね
zeroの続きがこの程度かと思うとやるせないわ
387名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 18:39:38.09 ID:Qd4Kmvjr0
ヘラクレスは神話の英雄だったからこそ、究極の武力を持つ神と比較されて
無窮になれなかったのかもしれないね。
ランスロットごときが無窮の武練を持っていいのかと言われるとそこが問題だが。
息子のギャラハッドの方が強かったんだし、そもそも5世紀頃って
中国が世界のGDPの過半数を持っている時代のはず。
ローマ帝国(pgr)の末期の、辺境の地で最強とか言われても。
同じ時代に他の場所にもっと強い奴がいても全くおかしくないし。
388名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 18:41:15.89 ID:AiyYUsJZ0
>>386
虚淵先生はこのZeroの後にSN本編やって
でセイバーが救われて良かったになるようなシロモノ作ったつもりらしいですけどね
笑わせるなと
389名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 18:43:54.02 ID:bXOOrPB/0
>>387
>ヘラクレスは神話の英雄だったからこそ、究極の武力を持つ神と比較されて
>無窮になれなかったのかもしれないね。

意味がわからん
本人が持ってるか否かの話なのに突然神様がーとか言われてもな

まあ無窮自体がいらなかったけど
390名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 18:45:26.25 ID:eHyhJQJp0
好きな女と勘違いしてどうでもいい女とやっちゃった自らを恥じて数年正気を失ったまま野人として数年間森で暮らす中で、
得物を選ばない能力と理性と武芸を乖離させ独立させる技を自然と習得した、という設定なら納得した
391名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 18:45:39.46 ID:8JhTRE3mO
>>383
みんな諦めて帰っちゃったけど心はいつだってあの大砂漠をみんなとオケアヌス目指してるってことじゃね?
言ってしまえばみんなが共通に持ってる色褪せない青春みたいな?

でも軍勢という存在を許してしまうと他の英霊にも使えるんじゃね?とかは他スレでは見かけるな
そういえば、エクストラでドレイク姐さんのワイルドハントは許せてしまうのは何故だろう
アレも軍勢と似たタイプなのに
392名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 18:58:39.27 ID:x5wxcJSi0
>>391
じゃあ一時の感情を絆!とか言ってどや顔して見せてることになるわけですけど…
なんか既存キャラ使ってオリキャラマンセーさせてるような微妙さしか残らなかったよなあ
普通にファランクスとかじゃ駄目だったのかあれ…駄目だったんだろうな虚淵じゃ
393名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 19:12:52.51 ID:LBQsWSic0
軍勢はサーヴァントを射出する宝具のほうが良かったんじゃね
200人くらい撃ちこめばギルでも倒せるだろ
394名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 19:18:29.06 ID:8JhTRE3mO
>>392
遠征期間がどれくらいかは知らないが、あれだけの人たちを従えさせたんだし絆と言ってもいいと思う
きのこの考えてたイスカンダルの宝具がどういうのかは気になるね
>>393
南斗人間大砲を思い浮かべてしまったじゃねぇかwwwwwwww
395名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 19:25:39.56 ID:yvrY/nsF0
>>393
そんな逸話ねえだろw
396名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 19:58:26.98 ID:M+G0Gpa7i
>>392
>なんか既存キャラ使ってオリキャラマンセーさせてる

実際その通りですし
セイバーはなぜかまともに反論できず
ギルはなぜかイスカを認め始めて
挙げ句の果てに単にイスカマンセーしてただけでろくに戦ってすらいない奴に「忠道大義である(キリッ)」とか言い始める始末
397名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:05:07.46 ID:7b13Od80O
虚淵ってオリジナリティzeroだな
ファントムはレオンだし
沙耶は火の鳥だし
398名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:08:28.28 ID:lEvmNFT/0
虚淵はきのこの設定をよく拾ったり、まあ代筆にしてはよくやったほう
ただコイツは誇り高いとか純粋無垢だとかそういうキャラクターに
無理矢理にでも地獄をみせて苦しめる悪癖があるから
そういうところは嫌い
399名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:09:23.25 ID:FU2idvSbi
虚淵先生はオマージュって明言してるじゃん
調べた限り、那須きのことかいうやつは無断パクリしかしてないらしいけどね?
400名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:09:40.25 ID:yvrY/nsF0
別に何かのオマージュだろうがオリジナルなら勝手にやってればいい
いくらでも信者にマンセーされりゃいい

でもFateに近づいてくんな
401名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:10:01.27 ID:eqGt1N7B0
> まあ代筆にしてはよくやったほう
ないわ
402名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:11:45.84 ID:eHyhJQJp0
言い出しっぺはきのこだったような
403名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:11:57.87 ID:M+G0Gpa7i
>>398
ねーよ
404名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:12:06.16 ID:9r5uz1lz0
>>398
地獄を見せてとか言われてもなあ
オリキャラマンセーの後ろの方で、自分の優遇キャラは気持ち悪く着飾り
いじめてるつもりのキャラはただひたすら見苦しかっただけじゃないか
愉悦www
405名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:21:28.02 ID:N9stIbto0
軍勢は映画の300にちなんで300人くらいでよかったのにな
406名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:24:59.67 ID:Ll9o+XdS0
>>402
武内「短編書いて」
虚淵「第四次全部書くわ」

アレ
407名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:29:38.50 ID:eHyhJQJp0
>>406
あ、ホントだった
ていうか読みなおしたけどセイバーがイスカンダルにいじめられるのはきのこによるプロットじゃん
408名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:33:27.27 ID:WvhQYubZ0
アニメも終わったってのに相変わらずZEROは大人気だな
409名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:35:47.54 ID:M+G0Gpa7i
>>407
いじめられるってのはネタで
直後にきちんとしたこと言ってるじゃん
「理想となり導く王アルトリア、支配者のギルガメッシュ、欲望のまま動いてるのに幸せにするイスカンダル、三者三様のぶつかり合い」って

まあ実際に出来上がったのは「セイバーは理想に焦がれてるだけで導かなかった(キリッ)」「俺が正しくてお前の反論聞かねーから。ハイ論破」というアホなおっさんの説教だったが
410名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:38:34.71 ID:eHyhJQJp0
>>409
え、いじめられるプロットで合ってるだろ?
411名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:40:22.75 ID:zw1FHzRU0
ぶっちー「まかせろって茸の設定は俺がちゃんと形にしてやっから」
茸「ああ、安心した」

zero

茸信者「ふざけんな死ね」
412名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:41:39.53 ID:vpLuY/9n0
セイバーもまともに反論できなかったよね
イスカンダルの方が優れてると認めてるんだよ
セイバーは王として劣等
合理的で優秀な王だったと言われるがそれに徹しすぎて結局駄目だったお方です
413名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:46:14.74 ID:ryuYsUU+0
>>402
もしかしたらプロットの段階で余計なドラマ追加するための若干怪しい部分はあったかもしれんが
ここまでやらかしたのはきのこじゃねえだろ
414名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 20:50:46.40 ID:ScHdE8aM0
>>409
なんか王の在り方云々示唆するような不穏なフレーズがあったのは確かだし
んなもの用意しなくて切嗣の外道なマスター殺しでも見せてくれたら良かったのにw
415名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:00:16.28 ID:N9stIbto0
>>409
イスカンダルは生前も都市破壊とか粛清とかやりまくってた気がしないでもない
ただ群雄としては小国の王だったアルトリアより格上だったからその差が出たのかもしれないな
416名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:15:29.19 ID:E0Nl9Dmy0
規模の話を王の在り方の格上格下議論に
持って行きたがるその発想自体がどうにも…
これ言い出したのって虚淵なのかきのこなのかね
格落ちだからしゃーないとか言ったらしいけど
417名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:24:59.19 ID:N9stIbto0
カリスマスキルの差も
ギル>イスカ>アルトリア
だからカリスマ性の差が出た可能性もある
418名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:26:28.73 ID:Ll9o+XdS0
単なる虚淵の都合だろ
419名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:27:09.29 ID:fBJ0x8sy0
領土云々言えばギルなんて超格下になるじゃん
型月では世界をなぜか治めたことになってるけど
420名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:28:35.45 ID:dI80Z9Sr0
古ければ古いほど強い的なルールがあるとかないとか
421名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:30:54.57 ID:yxCSmHK2O
国を救いたいだのやり直したいだの言って聖杯求めてる時点ギルやイスカとは比べものにならないよ
二人から失笑されてたな
失敗者だと自覚してるし問答でも黙るしかなかった
原作でも高校生にチンポで矯正される王様だしね
422名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:32:18.26 ID:M+G0Gpa7i
キチガイzero厨はこれだから
423名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:34:35.84 ID:E0Nl9Dmy0
自分でもう一度やり直し、天運がどうたらの部分からして
もうおかしいんだけど、ZERO擁護だと「
四次で挫折したからこそその選択になったんだろ、とても自然」
とか言い出すしなー
424名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:35:42.79 ID:L91RNN/A0
>>412
そりゃあ、強力な宝具をそろえた円卓の騎士相手に十年戦い続けてBANZOKUと、
戦車しかもっていなかったイスカが征服できた敵国家じゃあ、難易度が違いすぎるだろ
セイバーはそこの所を勘違いしちゃったんだよ
425名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:38:31.23 ID:6QwCDV7Y0
そもそもセイバー別に領土広げようとしてるわけでもないのに
領土が狭いから云々って言われても困るよな…
426名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:39:55.69 ID:dI80Z9Sr0
イスカもギルもぶっちゃけろくなモンじゃねーけど
後悔はしてないという点が重要なんでないの?
たとえダメダメでも信じて支えてきた一般市民やら、共に戦った仲間やらを
まるごと否定することになるからやり直し希望とかダメじゃん騎士王ってだけで。
427名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:40:41.61 ID:yxCSmHK2O
セイバーには王としてのカリスマがなかったからな
勘違いした小娘は歯車になろうとして部下を把握できず哀れな末路を迎えた
428名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:41:35.74 ID:Ll9o+XdS0
でもオケアノス目指して無駄死させたことについてなんか後悔丸出しだったけどな
429名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:43:20.45 ID:vpLuY/9n0
>>426
それが全てだしね
やり直したいとか言ってる寝ぼけたアーサー王様はSNで士郎に完敗するしね
イスカやギルに失笑されるのも仕方ない
キノコもそこは狙い通りだっただろうね
愚かな小娘というのはまさにその通りだよね
430名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:45:35.39 ID:+74p8bXYO
やり方に違いがあって対立はあれど、別にどちらが格上でどちらが格下みたいなのはないはずなんだけどな
人の理想を体現し、国を守るために我を殺し邁進したアルトリア
覇道を唱え、周りを自分の理想に染め上げていくイスカンダル
そも世界とは自身のもの、自分の望むように愛し殺すギルガメッシュ

セイバーが反論できなかったのは自分のやり方の結末に負い目を感じてたからだけど
それだって、本人なりにあくまでも理想を追求した果ての願いだしなぁ
あのシーンで、セイバーの王としての思想だけ貶すのはにんとも
431名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:47:07.21 ID:sQlNV8JL0
>>426
国に滅ぼされたのだ国を滅ぼしたのだって問答はあっても
王そのもののの比べっこなんてしなかったからなあSNでは…

zeroはなんか、もう後悔がsnに繋がらないんだよ
あの茶番宴会のどや顔宣言にしてもそうなんだがw
432名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:49:23.77 ID:f/iSolrsi
寝取って国を崩壊させた原因を作った部下が
どういう訳か自分を恨んで襲って来るようなやつを把握しろってことなのか
本当は叱って欲しかったとか察するのは無理ゲー
433名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:51:38.36 ID:dI80Z9Sr0
完敗とかそーゆー意識で書いてるつもりはないのだが・・・

セイバーの問題点はやり直し希望ってだけで
やるべきことはやった王様だし、何より死に至るアレコレが
身内で殺し合いというあんまりにもな内容だから
やりたいようにやったご立派な王様に後悔スンナといわれても
飲み込むのは無理な話だとも思う訳で。

SNで士郎みたいな極端な生き様目の当たりにして
ようやく考え方が変わるのもある意味納得かなと。
434名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:52:27.26 ID:l9ElmgIx0
なにこの長文合戦wwwwwwwwwきもすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:53:29.78 ID:hgp5ZSGZ0
型月関連のスレで長文レスを煽る男の人って・・・
436名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:54:45.59 ID:InC00H5S0
古ければ古いならアンリはどうなんだと
結局規模じゃねえかw
437名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 21:57:52.04 ID:dI80Z9Sr0
>>436
古いから最強の悪魔だと期待して呼び出したら
当てが外れたアハトちゃんです。
438名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 22:02:58.93 ID:w3kMb3tl0
多分次の移植だと、SNの過去の回想とかもZERO仕様になるんでしょーかねHAHAHA
439名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 22:31:53.78 ID:DpLMgppvO
ていうかもう一度やり直したいも騎士道()も部下に怨まれてるのを知らなかったのも
全部Zeroで加えられた設定な訳だが。Zeroでのセイバーdisが
全部設定捏造を原因としているのは頂けないだろう。
いくらセイバーイジメするにしたって根本からキャラを変えるのはおかしい。
440名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 22:32:54.02 ID:eHyhJQJp0
キチガイ型月厨はこれだから
441名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 22:49:16.13 ID:l9ElmgIx0
つーかきのこがブチの書いたセイバーは性格違うけどブチ尊重してそのままにしたっつってるし
442名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 22:50:09.06 ID:6ZgIBxpp0
キリングマシーン()さんと騎士王()さんに憧れた士郎の明日はどっちだ
443名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 23:11:50.54 ID:WgCyMnS50
そもそもFate S/Nのエロゲスレで、型月厨だのSN厨だの書いてる真性基地外相手にしてどうすんだと
444名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 23:13:03.43 ID:WgCyMnS50
>>443
Fate/SNだったわw
445名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 23:14:06.86 ID:vpLuY/9n0
セイバーはSNの時からヘタレのダメ王様だっただろ
士郎君にエッチなお仕置きされてやっと更生したが
446名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 23:20:51.26 ID:FJH3uFyY0
>>441
それにしたって、「ちょっと」だろw
しかもセイバー以外の変なところには触れもしないし、ソレ以外はOKってのもおかしい状態だったけどな
447名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 23:21:22.15 ID:OV7eAK0f0
>>328
虚淵の足りない知能じゃリアルな人間を描くことはできません(笑)
448名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 23:34:24.11 ID:WgCyMnS50
>>445
自分の行い自体はベストを尽くしてきたと確信してるからこそ自分に限界を感じてるSNのセイバーと
自分の部下に失望されてることすら受け入れられずにファビョって泣きじゃくるzeroのセイバーっぽい誰かじゃ別人だわ

紅茶が神経擦り切れてまで憧れとして想い続けてた存在が実際あの有様じゃ全てぶち壊し
449名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 23:38:52.93 ID:Rm8AKrjn0
Fateが陵辱ゲーだったらセイバーなんてチンポの事しか考えられなくなんだろうな
zeroは頭の固い王→SNはチンポ大好きな雌豚っていう差違だったらもっと美味しいキャラになったのに
450名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 23:42:38.39 ID:zVCOKvEO0
どっちかというとセイバーはホモホモしいキャラだから
きのこと虚淵に士郎との関係がホモ云々言われていただろう
451名無しさん@ピンキー:2012/07/16(月) 23:54:31.10 ID:rDPrkDRr0
そうか?
LEで余計なことして小娘にしたくせにw
452名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 00:06:34.91 ID:oHsdvP8O0
士郎のちんぽちんぽうるさいのがいるけど
その前に胃袋掌握されてるじゃねーかと思うのだがw
それがいいかどうかは別の問題だけどww

個人的にはセイバーよりもキレイ過ぎる綺礼が気になるZeroであった。
あれが人間乾電池やらかす人物になるとか、10年の変化で片付けるには無理がないか・・・
453名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 00:12:59.07 ID:5249/usnO
>>452
自分の本性を認めた瞬間がただの勘違いにされたからな。
あれで称えたつもりな虚淵って・・・・。
454名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 00:14:41.91 ID:wpKxdL1c0
>>453
っていうか、妻が自分の本性を察していたことや妻の死に対しても
逆に異常な執着が湧いてくる自分に改めて気付くということすら無く、
ただ目を逸らして逃避した
糞真面目な求道者からかけ離れた別人にされたからな
455名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 00:38:15.56 ID:t4L1pBkT0
>>451
LEとか関係なく最初からセイバーは少女というコンセプトだったろうが
本当に本編をやったのか?
456名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 00:39:46.43 ID:Sq66kK0W0
魔力なしだと藤ねえ以下疑惑が濃厚みたいな話はこのスレの上の方でも語られてるな
457名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 00:42:54.57 ID:5249/usnO
>>455
※セイバーを小娘と言いたがるのは例外無くZero厨または虚淵厨です。
458名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 00:45:52.06 ID:Sq66kK0W0
LEやってないけどきのこが小娘として描いたなら小娘じゃないの?
459名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 00:46:50.10 ID:qTWlwEw30
>>457
わかりやすいよねー
460名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 02:09:12.81 ID:E5NazUZg0
LEは確か武内が無理矢理追加させたんだろ
きのこは最初乗り気じゃなかった言ってたぞ
461名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 02:10:49.42 ID:6//QKcVT0
>>453
ろくな自覚症状もなくギルに唆されて覚醒しましたー目覚めましたー

正直セイバーの改悪よりこっちの方が「え?」と思ったわ
462名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 03:16:41.57 ID:gOO0zws+O
>>456
藤ねえを剣道?で翻弄したときはどうだったんだろな
あのくらいの身のこなしに、わざわざ魔力使ってるとも思えないが
463名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 05:37:59.58 ID:pR5bYIdk0
きのこと虚淵はセイバーと士郎だとホモにとか言ってるからな
セイバーは告白もそうだけど男らしいキャラと認識して書いてるんだろ
464名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 06:29:30.54 ID:DimkKLZc0
zeroが面白かったからこのゲームやったけど、くそだな
まずサーヴァントがzeroと比べて弱すぎる
マスターもカスしかいない。ケイネス先生一人でサーヴァントとマスター全部始末できるレベル
なんで西尾の化物シリーズからのパク・・・引用ばっかなの?
偽物とか本物とか、ファイヤーシスターズかっつーの
「正義の味方が助けられるのは、正義の味方が助けた人だけだ」とかセリフごとパクってるのは流石にどうかと思う
調べてみたらzeroと違う作者で、パクリで有名な人なのね
zeroの続きがこの程度かと思うとやるせないわ
465名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 06:50:01.84 ID:aBQRG0z50
少女と言ったりホモと言ったりせわしないな
まあそういうこと言い出したのってzero以降か
466名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 06:51:53.27 ID:SalxBLfa0
女女させてるのは武内だからな
胸も何故か大きめに書いたり
467名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 08:10:30.31 ID:xhK9lliSO
いやホモとは言ってないし
Zero時は少年、SN時は少女だってのが奈須たちの言い分なんだが2Chソースの発言しか見てないのか
468名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 09:47:49.46 ID:5249/usnO
>>467
Zero厨って都合の良い情報しか頭に入ってこないからな。
469名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 09:47:56.12 ID:dm9io0y/0
相変わらず腐れzero厨が涌いてるな

過疎りまくってるzeroの本スレにでも行ってろよ
470名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 10:04:32.99 ID:Xcbz/f5P0
まあ>>464は釣りだろ
471名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 11:53:32.00 ID:vSpd1fGD0
虚淵ときのこが士郎とアルトリアじゃホモにしかならないって言ってたな
472名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 11:59:09.10 ID:EBAcfKRT0
>「男女の関係」のように本能が求めるものではなく、
>人と人とが心から求めあう理想の愛。
>古代ギリシャの偉い人たちが傾倒していた恋愛観が、
>セイバールートでは描かれていたのだと僕は思います。
>だからこそ、セイバールートの物語はとても清々しくさわやかで、
>今でも高い人気を誇るキャラクターたりえたのではないかと。

言葉が一人歩きしてるようだ
473名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 12:01:02.03 ID:qTWlwEw30
>>472
これのどこがホモなんだよwwwww
474名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 12:01:56.08 ID:wTRyyoHR0
最後までやったけど
桜ルートで最後ライダーが普通に生活していてポカンとした
いや・・・不可解とかではないんだけどなんかさ・・・w
475名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 12:07:12.21 ID:5rjsDn920
じゃあ次はhaだな
476名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 12:12:33.62 ID:8rsGfl910
俺も前々からこの文章からどうすればホモだなんて読めるんだと思っていた
477名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 12:16:44.98 ID:Peb5geVo0
>>472
これじゃなくて
王のなんたらに士郎がいない理由は?云々ってのがあったはず
478名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 12:30:50.80 ID:kQpZEpEl0
TMAの対談とか見ると明らかにセイバーと士郎への見方がきのこと武内で異なるからな
きのこはあまり男女の関係と捉えてほしくないと思ってるが武内はラブラブカップルだと思ってるし
479名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 12:54:13.57 ID:QLCVYDOr0
インタビューでセイバーと士郎の関係は女の子になった男の子との関係に見えるとか言われてなかったっけ…
男女の関係とは言いがたいとかも言ってるし
これにギリシャまで加えたらホモも出てくるわな
TSに近い
480名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 13:06:37.65 ID:eT5fvP0wO
桜ルートクリアするとまたセイバーが恋しくなってくる
481名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 13:06:57.71 ID:EBAcfKRT0
性差関係なくプラトニックな愛を求め合ったと言いたかったのではないのか
ホモのニュアンスは今だとBL的なのを想像してしまう
男セイバーと士郎でも変化しそうにない関係は好きだけどね
482名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 13:12:55.09 ID:t4L1pBkT0
>>479
そのインタビューのソースが無いと何とも言えんな

>>481
まあそういう事だろうね
男と女という性欲が混じった関係では無くお互いの魂同士で惹かれあう関係ってことだろうね
483名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 13:28:12.54 ID:QLCVYDOr0
>>482
ここでのレスがソースだな
セイバー桜凛についての奴
484名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 13:28:39.69 ID:QLCVYDOr0
ああ、正確にはレスした奴がインタビューについて書いてたってことね
485名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 13:32:19.70 ID:PJJxnc0B0
これだけでもそうとれるのは仕方ないな
要するに男同士でも問題なくいけるってことじゃないの
偉いさんが男に手を出すいいわけみたいなもんだし
486名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 14:57:27.91 ID:PkxchPfH0
セイバーとの関係云々は単純に元々男の人格だったキャラを無理矢理女性に変えちゃったんで
女性的なアプローチが想像できなくて書くのに苦労したって話だろ
487名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 14:59:07.33 ID:0oQG+VjF0
>>479
TSっぽいよなw
488名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 15:40:06.82 ID:fwMbh2r40
>>479
TMAvol7のきのこ武内虚淵インタビューだな
虚淵がセイバーと士郎は旧セイバーがチラチラ見えて「女になった男の子」との関係に見える
それを受けてきのこがその通りで王として戦って来たセイバーが急に女に戻って士郎と恋に落ちるなんて無理がある
でもどうにかボーイミーツガールにする為の苦肉の策として士郎に「女の子だ」「女の子は戦っちゃ駄目」としつこくして女イメージを付けようとした
今だったらもうちょっと自然に何とか出来たかもしれないけど、当時の自分にはあれが限界だった て感じで答えてる
んで次に虚淵が>>472の事を言ってる
489名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 15:45:09.37 ID:PlomPt8Z0
セイバーとかただの小娘になっちゃったしな
LEとか失笑もの
490名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 18:11:24.53 ID:zEfUr3d70
そもそも、男だったのをエロゲにするために無理矢理女に変えた弊害だろ
491名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 18:17:23.24 ID:Pc2bMU3/0
> 「女になった男の子」との関係に見える
> それを受けてきのこがその通りで
ぶっちゃけっちゃったな
492名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 18:23:59.06 ID:2VeNUQvO0
士郎を女の子にすればよかったんや!
493名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 18:32:27.23 ID:hlWNUNxti
zeroが面白かったからこのゲームやったけど、くそだな
まずサーヴァントがzeroと比べて弱すぎる
マスターもカスしかいない。ケイネス先生一人でサーヴァントとマスター全部始末できるレベル
なんで西尾の化物シリーズからのパク・・・引用ばっかなの?
偽物とか本物とか、ファイヤーシスターズかっつーの
「正義の味方が助けられるのは、正義の味方が助けた人だけだ」とかセリフごとパクってるのは流石にどうかと思う
調べてみたらzeroと違う作者で、パクリで有名な人なのね
zeroの続きがこの程度かと思うとやるせないわ
494名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 18:57:02.68 ID:bIIMbMvB0
>>488がかなり細かく?言ってくれたけど
実際どういうニュアンスとどういう発言かそのまま見てみないとなんとも言えんね

ただ、LEのゴリ押した武内の原点はわかる気がするw
Fate関係ではこの社長さんちょっと害悪だろ
495名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 19:06:24.60 ID:B1I30p5h0
武内だけが女女押し付けてるからな
セイバーの胸はあんなにないのにアホらしい
496名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 19:08:53.32 ID:Z3w53ccI0
きのこがずっとそういう男らしい存在として描いてきて女としては無理がある言ってるなら
ZEROで作中で何度も小娘小娘ほざくイスカは先入観でろくに人物を見る目がないってこと?

まあ、虚淵の書くセイバーとは違うのかもしれないけど
497名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 19:11:20.26 ID:Sq66kK0W0
「小娘」じゃなく「ジャリ」「ガキ」呼ばわりしてたらSN信者はもっと発狂してた気がする
498名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 19:20:07.37 ID:B1I30p5h0
>>497
確かに
499名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 19:26:08.62 ID:Gkiz4vdW0
でもこの発言にしても言い出したのが虚淵だからな
虚淵に迎合するだけのきのこって感じがしてどうにも

それとも、それ以前からいっぱいあるインタビューでそれらしいこときのこは言ってたっけ
500名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 19:27:34.79 ID:B1I30p5h0
筋肉がついていて見苦しいとかテキストでもやってるだろう
元が男性キャラだしな
作中の告白も凄く男らしかったし
501名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 19:28:16.02 ID:UHZ/QxG50
相手を下げるしかできない偉大な王かー
502名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 19:39:51.11 ID:/yenvbOF0
>>500
身体鍛えてたり少し筋肉がついてたら男キャラらしさを演出している根拠になるのか
503名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 20:11:05.13 ID:wTRyyoHR0

なんかクリアして内容を思い返しても
あそこまでプレイ時間かかったか?って思うぐらい
そこまで無いようにも感じるんだが
504名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 20:23:40.98 ID:1eO8GDDD0
ソースなしに長文レスとか印象操作にも程があるだろ>>488
505名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 20:40:09.15 ID:t4L1pBkT0
>>500
そこってむしろ筋肉がついて女らしくない体を愛する士郎に見て欲しくないっていう
むしろめっちゃ乙女チックな場面じゃねーかw
506名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 20:42:40.47 ID:t4L1pBkT0
>>488
その原文が知りたいな
全部コピペできないか?
507名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 20:43:23.35 ID:Be3cZ3u70
男キャラなら筋肉ついてるのを見苦しいとは思わんわな
もっと筋肉があればいいのに見苦しい、ならともかく

前から男キャラじゃんって主張したいなら別の部分探した方が
508名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 20:56:12.28 ID:qqeNSaRb0
セイバーが男で士郎とウホッいしたいならプロトセーバーでいいやん
こっちの貧乳セイバーたん巻き込まないでくれる?
509名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 21:22:33.68 ID:fwMbh2r40
>>506
虚:じつは自分から見たセイバーってあまりヒロインという感じはしないんですよね。なんというかセイバーの影に「旧Fate」に登場した男性版セイバーの姿が
チラチラ見えるというか。そのイメージがあるからか、士郎との関係がまっとうな男女関係ではなく、「女の子になってしまった男の子」との複雑な関係に感じられるんです。
きのこ:さすが虚淵ェ……そこを見抜いていたとは、やはり天才……。いや、それについてはずっと胸に秘めておこうと思っていたけれど、TYPE-MOONの10周年ということで
区切りもいいことだしお話ししましょう。虚淵さんのおっしゃるとおりで、士郎とセイバーは男女の関係とはいいがたいんですよ。これまでずっとブリテンの王として戦ってきた
セイバーが、急にひとりの女の子に戻って士郎と恋に落ちるなんて、無理のある展開です。しかし、そこを押し通してなんとかボーイミーツガールな恋愛話へともっていきたかった。
そこで、苦肉の策として士郎に「お前は女の子だ」とか「女の子は戦っちゃダメだ」としつこいくらいに言わせて、セイバーとユーザーさんに「彼女は女の子なんだ」という意識を
植え付けようと努力した。アレは作者自身がセイバーを説得しているようなもんだったんです。
……今だったらもっと自然でうまいやり方で書けると思いますが、当時の自分にはあれが限界でした。
虚:「男女の関係」のように本能が求めるものではなく、人と人とが心から求めあう理想の愛。
古代ギリシャの偉い人たちが傾倒していた恋愛観が、セイバールートでは描かれていたのだと僕は思います。
だからこそ、セイバールートの物語はとても清々しくさわやかで、今でも高い人気を誇るキャラクターたりえたのではないかと。

タイプムーンエースvol7、TYPE-MOON10周年企画 奈須きのこ?武内崇?虚淵玄スペシャル座談会
510名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 21:25:09.51 ID:qv5wUhSpO
>>508
プロトセイバーがカッコいいのは認める。あいつは何位だったんだろうか

人を見る目がないという点ではブリテンの人たちだろ
SN以降はみんなセイバーが女だと一目でわかってるのに男だと信じてた国民とか

いや、ダークスーツを着たセイバーは少年と青年の間を維持したハンサムともいえなくもないが
511名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 21:25:52.64 ID:XLBQoVW80
>>509
いきなり言い出したことが本当にきのこの心の内にあったかもしれないけど
なんか、そこに持っていく会話の流れがなんつうかすっごいキモチワルイ
なんだろこの太鼓持ちw
512名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 21:28:51.47 ID:qTWlwEw30
>>509
さすがにきのこの虚淵マンセーっぷりが気持ち悪い……

あのZeroを見れば虚淵がセイバーを欠片も理解してないのは丸わかりだろうに
513名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 21:31:53.05 ID:PlomPt8Z0
信者がセイバーを理解してるつもりになってる構図
514名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 21:46:05.93 ID:ij9EWxOD0
型月厨がキモいと言われる所以だな
515名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 21:52:03.08 ID:D3dUXnLp0
>>512
虚淵zeroのアレは男か女かの問題はるかに斜め上に超えてるものw
516名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 22:03:30.74 ID:Sq66kK0W0
『俺は奈須きのこ(原作者)よりもFateを理解しているから
むしろ俺の方が本家本元というか家元的だと思う、特にセイバーの思考パターンにおいては』
みたいな感じか
517名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 22:08:49.27 ID:K4GxW+KM0
>>512
それ以前にFateを理解しているのかどうか
舞台だけ借りて適当にやっただけに見える
セイバーもそうだがそれ以上に言峰やギルが哀れでならない
518名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 22:14:51.20 ID:t4L1pBkT0
>>509
サンキュー、ふむなるほどね
ただ個人的にはこれって確かに真っ当な男女関係じゃないかもしれないけど男女関係の一つだときのこも認めてるんじゃないのか?
セイバーが急に女の子に戻るのは難しいがボーイミーツガールな恋愛ものにしたかったと言ってるってことは
逆に言えば本編は一応ボーイミーツガールな恋愛ものだったってことだし
519名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 22:22:16.96 ID:psvMSaMj0
黄金の湯船からは爛れた性欲という感想しか出てこなかったが
しかもセイバーが現界しているということは凜もロンドンか遠坂邸か衛宮家かにいるわけで。
隠れてヤってんのかよと。
520名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 22:34:44.55 ID:D3dUXnLp0
まああれは他ライターの同人エロだしな
521名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 22:51:24.07 ID:5Y4jZaPki
ライダーが士郎が好きで桜がライダーまでなら浮気ありなのは夢の中だからなのか
あれって桜の本心なの
522名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 23:18:28.46 ID:6E+GVMBR0
桜は嫉妬深そうだし建前でしょ
523名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 23:26:49.47 ID:qT5I13pd0
>>509
言われてみればsnのセイバーと士郎のセクロスは魔力をあげるのが目的で恋愛感情は薄そうだったな
恋愛相手というより協力者に近かったのかもね
それでもセイバーにとって最も恋人に近かったのが士郎だったんじゃないかな
セイバーは王になるために女にも男にもなりきれない中途半端な人格にならざるを得なかったみたいだ
それだけにhaの士郎とイチャイチャするセイバーには恋する少女らしい微笑ましさを感じるw
524名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 23:31:15.15 ID:6EAfhcpf0
桜はたぶん3Pならあり、かなり頼めば。
けど2人だけはNGだと思う。
525名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 23:31:58.13 ID:7pmA8BqY0
>>523
じゃあなんで必要のないはずの二回戦やったし
凜ルートは必要な1回だけだったぞ
526名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 23:33:14.07 ID:qTWlwEw30
>>523
いや、二回目は明らかに愛がメインだろ
527名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 23:39:03.66 ID:t4L1pBkT0
>>519
あれって凛がアーチャーを維持してたり桜がライダーを維持するのはいいけど
士郎がセイバーを維持するのは物理的に不可能なんだよなw
ランサーなんてマスターがいないし

>>526
その後の星占いも愛ダダ漏れだよなw
528名無しさん@ピンキー:2012/07/17(火) 23:45:54.90 ID:6E+GVMBR0
>>523
きのこがこう言ってたからってのが今わかったからって、いきなりボクはきちんときのこの意志を理解してますよ
みたいなことを一部だけの抽出で言い出されても
529名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 00:06:41.92 ID:Y6gs/at10
HAでのセイバー学校見学イベントは不覚にもときめいた
530名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 00:16:58.18 ID:QcccNguR0
>>496
イスカの本命はガチムチマッチョなヘファイスティオンだから感性が違うw
531名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 00:25:11.11 ID:OoFq7+Ub0
zeroはfakeよろしく二次創作扱いにしときゃいいのを
SNに続く公式とか言ってしまうから…
532名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 00:46:14.50 ID:iFXmY+FR0
とりあえず
「ドラマのためなら原作を殺す」「これは始まりに至る物語」
どっちなの?はっきりしてほしいよな
533名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 00:46:35.60 ID:h24179Hs0
>>532
テキトーじゃね?
534名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 01:03:25.83 ID:Y6gs/at10
始まりに至る物語だけどドラマ優先でいろいろやっちまったZE!ってぐらいの気持ちで受け止めてる。
535名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 01:05:47.89 ID:d2FwVyyj0
もうきのこの書かない型月作品はいらねえよ…
長いこと型月の諸やってきたけどもういい加減きつい
最近はなんか型月自体いやになってきてる気がする
536名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 01:14:41.95 ID:tS4sfFG30
>>535
EXTRAもまほよもきのこ作なんだが
1年に一つはきのこ文の作品が出てる気がするが
537名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 01:20:52.29 ID:Y6gs/at10
特殊なのってZeroぐらいなのに(公式発言しちゃってる点で)
Zero憎しでなんか混乱してるのだろか
538名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 01:26:11.23 ID:UB0d2pL1i
倫敦編は成田先生次第とか残念だった
元々プリヤの人に任せようとしてたらしいから書く気がないんだろうな
539名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 01:42:16.43 ID:d2FwVyyj0
>>536>>537
いやまほよもEXTRAも面白かったよ
CCCも期待してる
Zeroは設定無視や一部キャラはどうかと思ってたが嫌いになってきたのはアニメが始まってから
それでも憎むほどではない、今はただ疲れた
とりあえずなにが言いたいかというと最近は型月の向かってる方向に思うところがあるってこと
Fesの内容とか
あとプロトやらアポやら他作家ならやんなくていいよってね
540名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 01:43:07.16 ID:d3Z7Pw/G0
倫敦編はよ作れや
541名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 02:00:41.51 ID:JBB9lXjt0
需要的には凛が看板でも問題はない
まほよより余程売れそうだ
542名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 02:04:16.91 ID:hF/I68500
そういや西尾に書けとかほざいてたアホがいたな
543名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 02:12:40.88 ID:JBB9lXjt0
ジョジョで思いっきりやらかしてたろ>西尾
544名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 02:39:00.38 ID:EMOMN/Z90
倫敦編は凛TEでルヴィア含めた三角関係になるんだっけ?
unlimited codesのアーチャーEDで凛がアーチャー再召喚したっぽいけど時系列的には倫敦編の一部?
545名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 03:10:57.90 ID:AwDjPWd10
「ご町内の皆様、毎度おなじみ聖杯戦争でございます」

もううんざりだ。
まほよだって、何年も遅延するほどのボリュームかよ?
まほよが80年代という過去の物語だったように、DDDだってもう8年前。
リーマンショックも携帯電話の全世界への大普及も起きる遙か前の時代の歴史ものだ。
きのこが次の作品に向かっているというのなら、つくりものじがボトルネックになってるのか?
つくりものじは確かに面白いけど不可欠じゃないだろ。大量に仕事投げすぎだ。
546名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 04:01:51.38 ID:w6z7fP4+0
>>502
その逆になる根拠のほうがすくないからなあ」
547名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 04:04:01.62 ID:+MHkFQT50
>>509
> 「女の子になってしまった男の子」
こりゃホモと言われても仕方ないわw
TS男と男の恋愛だもんな

548名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 06:30:12.26 ID:zxVFd1wUi
zeroが面白かったからこのゲームやったけど、くそだな
まずサーヴァントがzeroと比べて弱すぎる
マスターもカスしかいない。ケイネス先生一人でサーヴァントとマスター全部始末できるレベル
なんで西尾の化物シリーズからのパク・・・引用ばっかなの?
偽物とか本物とか、ファイヤーシスターズかっつーの
「正義の味方が助けられるのは、正義の味方が助けた人だけだ」とかセリフごとパクってるのは流石にどうかと思う
調べてみたらzeroと違う作者で、パクリで有名な人なのね
zeroの続きがこの程度かと思うとやるせないわ
549名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 06:32:20.31 ID:0nS/DpWD0
アルトリアの告白は男だったよね
550名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 06:47:57.09 ID:MjbfutHQ0
ぬいぐるみ見てキラキラするのは男の所業だったのかきのこw
551名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 06:57:17.48 ID:0nS/DpWD0
全てが男と言ってるわけじゃないからそれは的外れじゃないの
風呂場で遭遇したときも男だったね
552名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 06:59:16.78 ID:ZyTCqMZj0
>>509
きのこ揉み手してヘラヘラしながら虚淵に擦り寄ってる感じだわw
神様虚淵様ってレベルで崇拝してんだろうなきのこ

もう5次も虚淵に描いてもらったら?
553名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 07:23:16.39 ID:X9tTZQyc0
ウロブチ信者装った荒らしだがはしらんが、奴に関わる連中は本当に朝鮮キムチにも劣る質の
ヒトモドキばっかだな
554名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 07:25:35.09 ID:0d7g+nZz0
もはやfateスレじゃなくてzero、虚淵アンチスレだなここ
555名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 07:27:15.71 ID:EYwPbv0QO
>>551
二回目は女性として意識してるんだよなwww
>>552
もし虚淵が五次かいたら
セイバーがやっぱり悲惨な目にあって、アーチャーが拳銃や重火器投影してそう
556名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 08:22:19.56 ID:Al5TNys20
>>554
そりゃああいつの趣味のために色々設定ねじ曲げられてキャラが貶められてるんだから
アンチになるのも当然だろ
557名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 08:22:29.08 ID:tS4sfFG30
>>555
実は公式で士郎は起源弾を作れる、つまり銃も投影できるって設定になったんだぜ
558名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 08:33:44.36 ID:gvGJ9PeP0
セットで使う物とはいえ構造全然違うよね
559名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 08:35:06.82 ID:e7MqI/0a0
>>554
セイバー厨は男男と言われるのがも凄く堪えるってのがよく分かったw
560名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 08:48:35.03 ID:zkP9wxTJi
>>556
厨がたち悪く、つまらない上に、本編に対して嫌がらせのような内容と
ガンダムで例えると種死とUCの悪いところを掛け合わせたような存在だからな
561名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 09:30:52.14 ID:K5WWs1f5O
普通は公式認定されたって外伝には変わりないんだからそのファンも
本編には頭が上がらないというか無意識に本編>外伝って分かってる。
それを分からない虚淵厨は信じられない程モラルが低い。
まぁZero自体が本編に対して失礼な物だからな。
562名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 09:39:41.38 ID:EpT1lw2y0
まぁスターウォーズとかああいう大御所でもオナニー染みた強さのオリキャラとかは
腐る程居るんだが、作品や作家の存在の傲慢不遜さ加減はその辺の比じゃねえしな
563名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 10:48:40.60 ID:nVB+uuhy0
ZERO厨が〜虚淵が〜ってうんざりしたような事いいながら、結局自分たちから積極的に話題にあげてネチネチ愚痴言いだすのは何なんですかね
今ならCCCっていうお望みのきのこが執筆するゲームがあるんだからそっちを話題に楽しく話せばいいと思うんだがなあ
564名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 11:19:09.06 ID:K5WWs1f5O
>>563
延々Zero厨が突撃してくるからだろ。
ここまで本編に攻撃的な外伝ファン見た事無いぞ。
565名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 11:19:51.03 ID:EQRxyKGL0
お前がそいつらをスルー出来ないのと似た理由じゃないっすかね
566名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 11:59:15.87 ID:M0VfdUnz0
ZERO厨は腐女子多すぎだからな
ZEROの女の不人気さ見たら分かるけど
567名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 12:07:29.78 ID:K5WWs1f5O
>>566
Zeroの女キャラって男ありきでキャラとして自立してる奴がいないもんよ。
そんなん腐女子以外にも人気出なくて当然。
568名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 12:13:38.31 ID:zxVFd1wUi
zeroが面白かったからこのゲームやったけど、くそだな
まずサーヴァントがzeroと比べて弱すぎる
マスターもカスしかいない。ケイネス先生一人でサーヴァントとマスター全部始末できるレベル
なんで西尾の化物シリーズからのパク・・・引用ばっかなの?
偽物とか本物とか、ファイヤーシスターズかっつーの
「正義の味方が助けられるのは、正義の味方が助けた人だけだ」とかセリフごとパクってるのは流石にどうかと思う
調べてみたらzeroと違う作者で、パクリで有名な人なのね
zeroの続きがこの程度かと思うとやるせないわ
569名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 12:27:43.51 ID:M0VfdUnz0
>>568
そういやこの糞コピペでもZEROの女キャラのがいいなとかはないな
ワロタw
570名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 12:30:39.62 ID:mb+yY/Ua0
>>561
ゼロの方が人気、知名度共に高い
二次創作だろうがなんだろうが
多くの人に指示される方がスタンダードになるok?

同人の時とは立場が違うんだよ
わかったらグッズかって腐女子に啓蒙してこい
571名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 12:36:41.53 ID:zxVFd1wUi
人気、知名度、完成度、文章力、すべてがzeroが上だな
572名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 12:37:10.49 ID:h5UmaiiH0
腐女子の皆さんはもうバヌケに夢中じゃないですか
573名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 12:47:49.01 ID:mb+yY/Ua0
いままで散々ゼロをSNを冒涜した
二次創作って叩いてたのに
その原作のきのこが虚淵に心酔状態でさらにゼロを公式認定されたんじゃ型月厨
立場ないわなww
気持ちはわかるよww
でもそもそも他作品を叩くような裁量の狭いお前等が悪い
574名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 13:13:59.25 ID:K5WWs1f5O
他の作品見ても思うけど虚淵厨ってメンタルがまんま朝鮮人だな。
まぁ虚淵自身在日でも納得してしまう酷さだが。
575名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 13:20:23.82 ID:7IdDW2KN0
虚淵はホモ
576名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 14:15:47.04 ID:tS4sfFG30
>>558
機械や火薬を使うわけでも無いただの金属の塊を投影できない筈がないさ
事実形だけなら士郎でも簡単に投影できたりする
加えて竿や高級電子リールも投影できるしな
577名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 14:20:45.03 ID:h5UmaiiH0
銃弾投影出来るのなら火薬も出来ることになるけどね
起源弾が可能ならいけるのか
578名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 14:21:39.68 ID:dS/FgzUL0
竿と電子リールはどう考えてもギャグ時空だろ
579名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 14:29:35.82 ID:7kmdeMoT0
起源弾には切嗣の骨粉が使われている…
つまり、士郎は人体も投影できるのだ
580名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 14:33:50.50 ID:d2FwVyyj0
干将莫耶の材料:妻
デュランダル:聖遺物たくさん
581名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 15:27:05.77 ID:zR2zGD9K0
記憶が曖昧だが、蔵の中でやかんか何かを投影してなかったっけ?
凛が見て「投影?嘘だろ?どうして消えないんだよゴラァ」とか言ってたような気が
582名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 16:27:43.36 ID:UxDL0Q0a0
>>580
呪術的な材料だけど、物質的には金属だから特に関係無いがな
583名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 17:36:19.13 ID:AlHKg/erO
>>581
色々投影でやったことはあるみたいね
中身のない空っぽのガラクタ、とは士郎の弁
だけどヤカンならそれで十分じゃ
584名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 18:00:55.85 ID:MWq5uI5v0
きのこの頭の中で、白兵戦ってどの範囲のシロモノまで扱えることになってんのかなw
585名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 18:09:12.76 ID:9EhaA0hO0
なんか、Zero厨だのセイバー厨だの、自分にとって都合の悪い相手の嗜好決めつけて安心するやり口が
扱う対象変えてるだけで一緒なレスが多いな
きっと分かり合えるから仲良くしなさいよ
これからもFate地獄は続くわけだし

次はCCC
その次は虚淵SNでしょうか
586名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 18:20:39.07 ID:h5UmaiiH0
>>584
ヴァジュラ投影してなかったか
587名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 18:26:57.82 ID:06iUrYYC0
ガンカタみたいなもんでも思い浮かべたんじゃねえの
白兵戦って近距離の、白刃振るい合う戦闘、だよな?火戦も含めるんのかね
588名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 18:35:36.93 ID:EYwPbv0QO
>>581
剣以外の投影できると知った時は
「生活用品揃えるのに便利だろうなぁ」と思ったわ

他スレでよくみるが
エクストラに出てくる李先生がSNに来たら最強or無双だろ
とよく見るがHFでハサンvsセイバーで「英霊にとって見えない攻撃は脅威ではない」とあるが
そうなると一定の英霊には致命打にはなりえないということか?(攻撃を避けて反撃に移れる?)
589名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 18:38:34.95 ID:gvGJ9PeP0
>>588
あの人は見えないだけじゃないだろ
590名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 18:45:19.19 ID:06iUrYYC0
>>588
ハサン先生なんて目じゃない隠密技使える上に
一撃で鯖すらそのまま仕留められる一撃だろあれw
591名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 18:53:33.84 ID:QcccNguR0
>>585
虚淵SNwww
592名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:16:11.12 ID:97Bj/mdh0
>>585
>虚淵SNでしょうか

しっぽしっぽ 見えてるってばよ
593名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:17:05.74 ID:vKeFaAe80
>>585
しれっと混じってねえで過疎の巣に帰れよ。虚淵に涌く蛆が
594名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:23:35.55 ID:sQEKKdBr0
ウロブチってでかい下痢便にたかってるんだから、蛆じゃなくて蠅だろ
595名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:27:15.20 ID:scPjF3do0
それをなににつけてもマンセーしてる原作者がいるから仕方ないんじゃね?
虚淵が自主的にFateから離れないとまたしょーもない企画が出てくるか
前は武内がきのこの手綱握って上手いこと制御してるとか言われてたのにね
596名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:30:18.22 ID:JfmbLEMQ0
>>595
そもそも、「zero単体としての作品性を優先する為に『SNと乖離しても』容認した」
とか言ってるから、ぶっちゃけSNの前章譚という訳でもなくextraのように位置付け的には独立した作品

extraを型月公式とか言うのと同程度だから、マンセーだの言われても知ったこっちゃねえとしか
597名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:31:56.59 ID:08eU681A0
ZERO厨は免罪符のように公式公式連呼するけど、そもそもEXTRAやプリヤも型月発の公式外伝の類で

作品の出来もアレで二次創作でしかない代物をドヤ顔で掲げられても知らねえよ
598名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:32:00.69 ID:LfbkNhFx0
同人作品としてZero出した時に、
あとがきで同人に色々言ってた人間の書く外伝の出来とは思えませんが…
599名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:34:16.95 ID:h24179Hs0
そもそもコウシキガーコウシキガーという擁護の時点でね

Zeroの内容を持ち上げる時は、銃とたばことおっさんが出るからハードボイルドだの寝ぼけた事を言うか
SNやSNキャラdisることしかできないし
600名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:35:00.16 ID:97Bj/mdh0
>>595
お前本当に社会人か?自社の動き出したプロジェクトを幹部が叩いて会社に一円の利益でも生まれるのか?
擁護するのとどっちが会社に+だ?常識考えろ
601名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:35:04.86 ID:iyhe9HDm0
相も変わらぬ発狂ぶりだな
602名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:36:14.95 ID:X0xUk7Uz0
>>601
24時間基地外に粘着荒らしされ続ければそりゃあな
603名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:37:34.35 ID:h5UmaiiH0
矛盾した設定を逆輸入して合わせなければいいや
鉄心士郎がzero切嗣みたいにするとかそういうのがなければいい

ホロウでイリヤのそれは嘘だから〜は嫌だったな
604名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:37:37.96 ID:5iu9o/mc0
>>601
他のSFなんかのヲタだって、こんなゴミみたいな二次創作掲げて特攻荒らしして来る糞虫に
粘着され続ければ流石に反応もするわ
605名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:38:43.35 ID:5iu9o/mc0
>>603
あれに関しちゃ、そもそも並行世界寄せ集めた異空間でのイリヤの発言だから
正直別に良いわ
zeroもどうやら並行世界の一つ扱いだし
606名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:38:49.42 ID:8qxCTj060
>>596
次の移植先で、虚淵がsnの前日談書くとかいう噂がどっからか流れてたけど
ガセ?
607名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:38:56.22 ID:h24179Hs0
>>603
そもそも、切嗣が妻子を置いてきたってのは
回想シーンでの地の文なわけだが
何が嘘なんだろうな
608名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:40:53.97 ID:8qxCTj060
>>600
いや、きのこはガチでマンセーじゃね?
社会人云々言うならSNのアニメの時とZeroのアニメの時とで反応や宣伝の頻度全然違ったりするし
言わなくてもいい余計なフォローもするしな
609名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:41:23.14 ID:5iu9o/mc0
>>606
ガセ

そもそも手軽に釣る為にOPリメイクしただけのHD版にやたらと手間かける訳もなく
610名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:42:42.47 ID:h24179Hs0
>>606
少なくともソースは見たことないな



ぶっちゃけきのこがマンセーしてようがどうでもいいわ
富野が種死マンセー発言してもガノタが種死マンセーするわけじゃないのと同じ
そもそも単体としてもつまんねーし
611名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:43:02.48 ID:rbKJ1tlj0
zeroが面白かったからこのゲームやったけど、くそだな
まずサーヴァントがzeroと比べて弱すぎる
マスターもカスしかいない。ケイネス先生一人でサーヴァントとマスター全部始末できるレベル
なんで西尾の化物シリーズからのパク・・・引用ばっかなの?
偽物とか本物とか、ファイヤーシスターズかっつーの
「正義の味方が助けられるのは、正義の味方が助けた人だけだ」とかセリフごとパクってるのは流石にどうかと思う
調べてみたらzeroと違う作者で、パクリで有名な人なのね
zeroの続きがこの程度かと思うとやるせないわ
612名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:43:19.72 ID:trd64v1j0
>>603
謎めいたこと言ってたけど、本気でZERO展開に対するただの言い訳でした。
だもんなあ
あそこのシナリオはきのこっぽかったが

5次でイリヤについて気付かなかったのはなぜ?って質問に対して
きのこがすっごい苦しいフォロー入れてたよな。あれなんだっけ
613名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:44:10.00 ID:97Bj/mdh0
>>608
金になるほう持ち上げてるんだろ?何か問題か?
614名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:45:52.23 ID:sF6/Adzx0
>>608
ぶっちゃけ、DEENの時は同人上がり扱いで軽視されてた型月を、碌にスポンサーも無いまま
好意でやってた状態な分金が動いてるから宣伝等をやる義務もそこまで無かったが、
今回無駄に宣伝費等だけは使ってるしな
615名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:46:00.26 ID:wpniT7jr0
きのこはなにがなんでも悪くないよ、被害者だよ!
本気で賞賛してるわけじゃないよ!

まだまだこのレベルの月厨が沸くなら安心だな月型ww
616名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:46:31.46 ID:h24179Hs0
617名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:47:42.61 ID:pZRQnbSr0
ディーンの時は声優の態度も監督の言動も結構酷かったもんね
出来についても空気って感じだったし
618名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:50:25.65 ID:pZRQnbSr0
いやアーチャー役だけはよかった、と思うw
619名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:52:24.17 ID:sF6/Adzx0
>>615
きのこはZEROに心酔してる(キリッ

なんて言われても、じゃあ何故2期始まって以降は竹箒等で全く感想出て来ないの?とか大いに疑問でな
620名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:52:25.28 ID:h24179Hs0
DEEN版はそんなに言われるほど悪くなかったと思うぞ
当時のエロゲアニメならあんなもん、むしろ高水準だろ
621名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:53:53.74 ID:Rx0JacAB0
>>620
金がねえのは滲み出てたが、まぁ主に恋愛方面の演出は結構力入れてたしな

士郎の人格の異常性なんかが表出するのはUBWルートが主だから、そっちは大して気にならんかったわ
622名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:53:54.80 ID:pZRQnbSr0
あとカッコイイポーズとかネタにされたよねw
623名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:55:13.89 ID:K5WWs1f5O
きのこはなんか脅迫でもされてるんじゃないか?ニトロなんて半分893みたいなもんだし。
自分の作品捩曲げてまで虚淵に目茶苦茶なフォローする言動はとても作家には見えない。
624名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:55:37.31 ID:h24179Hs0
>>622
DEEN「鶴翼三連の凄さとかアニメで再現できねえよ! 仕方ねえだろ!」
625名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:56:33.97 ID:Rx0JacAB0
>>624
まぁ当時濃いヲタでもなきゃ知りもしないオーバーエッジ何とか入れようとしたり
モードレッドの最期とかやってた点は買ってるよ
626名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 19:56:40.39 ID:nSXkE7Nb0
>>619
きのこが心酔してようがそうじゃなかろうが
Fateシリーズ関連に関しては少し「君、少し黙れ」って思う最近は
627名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 20:04:40.93 ID:x7EccxkY0
アニメのアヴァロンは絶対に許さないよ
628名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 20:11:14.91 ID:EYwPbv0QO
>>589
アーチャーや赤セイバーに気付かれる(それでも反らすのが精一杯だが)あたり
攻撃に移ると幾つかランクダウンしてそうなイメージはある
それでも圏境自体は宝具クラスといっても過言ではないからそうそう気付くことなくそのまま敗退だろうが
>>590
回路破壊ってエゲツナイ攻撃だよな
629名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 20:12:39.41 ID:oaXigLpR0
>>628
あれ本来は神槍と言われる槍術での一撃を拳で代用してるだけだから、本来はリーチ等も段違いだっけか
630名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 20:13:32.97 ID:iyhe9HDm0
突きボルグをアヴァロンで防ごうとした場合ゲイ・ボルグは次元の壁突破するの?
631名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 20:18:28.44 ID:ZGnGyDe80
ボンテージ桜とかはきのこの代案だったっけ

あれはなかったが
632名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 20:23:50.74 ID:k6/EtcqK0
何事も最初からは上手くはいかない
DEENの前例があったらから後に生かせたとでも思っとき
633名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 20:24:28.33 ID:oaXigLpR0
>>630
次元の壁越えずにその辺に炸裂して終わる

ディーンのアレで跳ね返してたのは、ノベルゲームなら文章で映えるが、
エアをただ耐えて、反動なりで硬直して棒立ち状態の金ピカに駆け寄るセイバー
という絵面は微妙なものになるからだろうよ
634名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 20:26:04.37 ID:h24179Hs0
ぶっちゃけ原作のストーリーを置いておいて
純粋にアニメ自体の出来を考えても
DEENSNの方がうふぉZeroより良かったんじゃないかと思う今日この頃
635名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 20:34:53.07 ID:0FCN9oRe0
>>634
止め絵多かったが、正直カメラワークの繋ぎやコンテ等は前者のが出来良いしな
636名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 20:41:50.69 ID:ZGnGyDe80
原作の再現度がどうとか色々微妙な部分もあったけど
ぶっちゃけ中身的な意味で論外なんで、どうでもいいですZeroとの比較は。
何も救われないし
637名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 20:56:44.30 ID:QcccNguR0
>>624
あれをアニメで再現するのは難しいよなあ
ヘラクレスはバカみたいに突進して来るだろうしな
DEENSNは要点は抑えてたと思うけど作画と戦闘面での演出が雑だったのが残念だった
638名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 20:59:57.30 ID:x7EccxkY0
>>633
エヌマの中走ってそのままぶった切るもんかと思ってた
目の前に展開して理想郷に引き篭もるもんなんだな
使うとしばらくの間(任意解除?)チートみたいなもんかと
639名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 21:11:22.49 ID:QcccNguR0
ZEROは本放送前の宣伝PVみたいに作ればよかったのに
640名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 22:23:20.96 ID:K5WWs1f5O
DEENはSNを低予算で作った訳だけど金の掛かる戦闘描写を初めから捨てて
シロウとセイバーの恋愛物として特化させてる。
ufoはDEENと比べ物にならない程予算を貰っていながら
それを画の綺麗さやCGにしか生かせておらず戦闘描写も心理描写も全て中途半端。
どっちが有能かと言われれば間違い無く前者だろう。
まぁufoは原作が二次創作のゴミってハンデはあったけど。
641名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 22:24:33.97 ID:EYwPbv0QO
戦闘だとufoのが好きかな
ディルvsセイバーとか重厚感があって好きだった
DEEN版だとぴょんぴょん飛んでるイメージがあったし
でも小次郎戦は好きだった・・・・・・・・・映画版で大ジャンプしてるの見たときはポカーンだったが
642名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 22:26:21.41 ID:h24179Hs0
>>641
実際問題、ひたすら小次郎が剣で受け流すシーンとかアニメで再現できないだろ
切嗣VS言峰とかになるのがオチだ
643名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 22:35:40.82 ID:rq7CLywqi
月下の誓いはDEENの方がいいと聞くね
644名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 22:38:11.66 ID:K5WWs1f5O
>>641
散々こき下ろしたけどufoは刃物対刃物の達人同士の戦いは非常に上手いと思う。
ただビームがドカーンとかの派手な一発芸的な戦闘はキャラじゃなくて
アングルを動かしたりして動きを出さなきゃいけないからそれが下手。
後コンテが致命的に下手。おかしな所でやたら引いたりする。
645名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 22:48:05.50 ID:bLyo5Iag0
むしろ派手じゃない空の境界みたいな程度の方が向いてるんじゃねえかなufo
派手じゃないものを派手っぽく見せるというか

逆に元が派手派手になってくると確かにアングルグリグリすることで誤魔化す風があるっつうか
646名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 23:18:47.80 ID:v+8wrxnP0
ここはエロげー板のエロゲースレなので、Zeroの話題はほどほどに頼むよ。
647名無しさん@ピンキー:2012/07/18(水) 23:41:00.96 ID:IFYM2AI/0
キリツグと士郎のシーン何かは遥かにDEENの方が上手いしな
648名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 00:33:19.01 ID:O12GySUAO
>>647
シロウ見付けた時の顔もDEENの方が好みだな。
まぁZeroとSNじゃあの表情の意味が大分違ってくるが。
649名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 00:55:39.35 ID:TiNWjgNH0
かっこいいポーズと劇場版UBW√だけは許さないよ
650名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 00:59:48.74 ID:lRIA/v1C0
中盤のキャス子編も余分だったような気がする
651名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 01:03:06.31 ID:QInhlYib0
>>648
100%自分の過失になったからなw
652名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 01:05:53.86 ID:/IHW7yD50
>>643
ディーンFateの最終回は素晴らしかった
確かにアヴァロンやアンリマユの描写が残念で字だけの演出もアレだったけど
それ以外のシーンは完璧だったと思うわ
特にセイバーの告白からEDが流れるまでの流れはぶっちゃけ原作を超えてる気もする
ギルがアヴァロンを解説する改変や最後に渡せなかったぬいぐるみをアップする演出なんかも秀逸だった
653名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 06:25:21.00 ID:ZXEFtlPMi
zeroが面白かったからこのゲームやったけど、くそだな
まずサーヴァントがzeroと比べて弱すぎる
マスターもカスしかいない。ケイネス先生一人でサーヴァントとマスター全部始末できるレベル
なんで西尾の化物シリーズからのパク・・・引用ばっかなの?
偽物とか本物とか、ファイヤーシスターズかっつーの
「正義の味方が助けられるのは、正義の味方が助けた人だけだ」とかセリフごとパクってるのは流石にどうかと思う
調べてみたらzeroと違う作者で、パクリで有名な人なのね
zeroの続きがこの程度かと思うとやるせないわ
654名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 08:58:07.87 ID:3ozpu8mb0
ゼル爺に頼んだら
桜を遠坂の跡継ぎにして凜を養子に出した世界とか見つかる?
どうなるのかすごく見たいんだけど
655名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 09:52:25.92 ID:U2a4TlFjO
>>654
凜がそのまま死んじゃって桜が遠坂の娘になった世界ならあるんじゃない?
でもどのみち桜には遠坂家で過ごすのは辛いだろうな
なまじ普通の女の子なところがある分、時臣死んで葵さん死んでだし
656名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 10:06:26.05 ID:/IHW7yD50
>>655
だが待ってほしい
桜が養子に出されないということは雁夜も聖杯戦争に参加しないということだよな
ということは時臣は死んで桜と葵さんだけ生き残って雁夜は超ハッピーじゃねw
もしかしたら桜はクラスメートのコトネちゃんを探すために夜の街に行って雁夜がいないから死ぬことになるかもしれないけど
657名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 10:19:55.94 ID:U2a4TlFjO
>>656
その場合、おじさんは凜の死亡だけ知ってまたどっかいくからおじさんにハッピーもないだろwwww
あと桜にそんな勇気あったら間桐の地位も変わってるわwww

SNだと葵さんの死亡理由ってかかれてたっけ?かかれてないなら身体が弱かったからか
もしくは、切嗣の犠牲者なんだろうなと
658名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 11:26:26.80 ID:/IHW7yD50
>>657
いや>>655の設定では凛は赤ん坊の時に死んでるから雁夜が凛の死でどっか行くとかないだろう
659名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 14:44:44.58 ID:v5gn0n1dO
>>656
いや、凛の冒険は別に雁夜がいなくともアサシンが救出してくれるから
660名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 16:00:12.15 ID:U0jeZ/Fj0
アヴェンジャーのアンリマユ&バゼットが、強力すぎるチートキャラのギルガメッシュに
対して相性が良いと聞いたのが事実なのでしょうか?

hollowにて勝ったとも聞きました、真実なら詳しい方ぜひ教えてください。
661名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 16:13:08.21 ID:O12GySUAO
>>659
雁夜なんてSN時には影も形も無い単なる虚淵のオリキャラだからな。
662名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 17:57:32.72 ID:C7ZY5YOs0
それ言い出したら母親があんなことになった件を
本編じゃ思い出しもしない凛の描写もひどいもんだ

当時は父親と同時期に死んだことになってたんだっけ?アニメ辺りだと
処理としてはむしろそれが正解だった…
663名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 18:10:03.75 ID:Za2Dt0R6O
凛ちゃんなら35歳ぐらいまではペロペロ出来る!
664名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 18:27:54.39 ID:U2a4TlFjO
>>660
やったのが前だからうろ覚えだがギルガメッシュを倒したとはかかれていないはず
バゼット&アヴェンジャーコンビは繰り返しの世界の中で攻略法を見つけバーサーカー以外には勝てた
けれども、その中にギルガメッシュが参加していたか不明

相性でいうなら悪くはないがギルガメッシュの切り札はGOBではなくエアなのでそっちを発動させるのが難しいかと
665名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:08:24.38 ID:u5PHCQHE0
>>664
アヴェンジャーがGOBを喰らって瀕死の状態でヴェルグ・アヴェスターを使えばエアを出してくるはず
キャスターですらそこそこ耐えれてたから相性はよさそう
666名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:14:02.03 ID:T9WW1lVK0
ギル対メディア(マスター有)ってどうなるの?
667名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:20:11.42 ID:gvRm1JhV0
>>666
余裕でメディアは負けたな

高速神言A+があるから対魔力A相手だろうと完全に無力な訳でもないけど、
それでも相当分が悪い。でもって金ピカの鎧等の対魔力武装を突破するのは困難

マルゴスっつうヘラクレスの肉体に並ぶ防御力の盾はあるけど、金ピカはそんなもんは
適当に放り投げただけで突破出来る武器も揃ってるっていう
668名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:20:28.22 ID:1Ea2r5S10
>>665
で、仮にGOB耐えてフラガラックやろうとしたところで、どーせフラガラック破りの宝具出されて終わるんだろうな

というか、3次のアーチャーってどんなんだったんだろう。
669名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:25:45.07 ID:T9WW1lVK0
>>667
なるほど。金ピカの鎧ってデータのないフレーバーかと思ったらデータあるのか
670名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:27:56.91 ID:L7kj1jOZ0
ギルはフラガラックの能力も見抜きそうだし、エアは撃たずにGOB一斉射出だろうな。
671名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:29:48.88 ID:T9WW1lVK0
慢心王だから見抜かないんじゃね
敵を知り己を知ろうとしてるキャラならあんなに負けてない
672名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:30:35.83 ID:VDy8j3qB0
ZERO厨がわいてるみたいだな
奴らの中のギルは・・・
673名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:31:16.83 ID:U+oJJ3gw0
むしろアンリのダメージ反射すら最初から見破って効かなさそうだもんな
チートもいいとこ
674名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:33:20.81 ID:Cj5kYAQR0
士郎がUBW展開した瞬間超ビビって小便ちびったギルがなんだって?
事前に士郎のすべてを見切っていたなら驚くことなんて何もないはずだが
675名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:35:49.69 ID:drN+5Zaa0
殻が士郎で魔力万全だし追い込めるんじゃないか
676名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:35:58.97 ID:gvRm1JhV0
>>673
見破るかしらんが、あれ呪詛系の能力と思われるがどの程度強力な宝具なんだろうな
677名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:37:00.44 ID:9HEnkBvA0
Zeroの虚淵によるギルマンセーのために、そういうのは全部話の都合を強調されました

おそろしい戦闘力や見抜く能力あってもどっかで見下して慢心してるくらいで良かったんだがね

ぼくのりそうのかっこいいぎるがめっしゅがこれからはFateの基本になるようです
678名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 19:46:45.58 ID:gvRm1JhV0
>>677
まぁ鯖で言えば、狂ってないヘラクレス相手でもない限り必ず慢心して隙はあるだろうな
679名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:01:56.13 ID:X0ZZdnNo0
ギルだの言峰だのは強過ぎるとかの矛盾ありきで作ってるのに
Zero厨のそんな事は無いだの、zeroギルこそが本当のギルとか言ってるのを見るとイラッと来るな
680名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:05:02.39 ID:T9WW1lVK0
ギルvsアヴェバゼコンビっていうZero関係ない話から
Zero持ち出して荒らし始めるという事態になってるな
荒らし=型月信者じゃね
681名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:15:55.82 ID:vSS725OT0
既存のキャラの権威に頼って、
ギルガメッシュが本気になって戦うに値すると思ったのはイスカだけ!
唯一認めたのはイスカだけ!

とか、少しひどすぎるだろ
682名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:21:09.41 ID:u5PHCQHE0
>>668
ギルはエア以外は真名解放できないから無理じゃね

>>674
ギルもいつも見破れるわけじゃないってことだな
それに五次のギルは聖杯の泥に頭をやられてるから四次ほど冷静じゃないw
683名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:24:03.29 ID:dtsD1yKl0
四次で全開エアを使うに値する相手はイスカだけ

>>674
三倍持ってくるがいいがますます滑稽に
別に頭やられて冷静さがなくなってたなんて言われちゃいないけど多分そうなんだろうなw
684名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:24:56.39 ID:drN+5Zaa0
>>682
三倍持ってこいと言った英雄王が泥ごときに頭をやられているはずがないだろ

アヴェの宝具は相性がいいと思ったが呪詛返しの宝具であっさり返されるからきついな
アヴェがUBWを使えて慢心状態なら追い込み余裕でラックカウンターでいけそう
685名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:25:52.81 ID:z0VISnFu0
>>682
別に真名使わなくてもその武器の効果っぽいものはバンバン発動してたみたいだし
686名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:27:38.79 ID:TkPvsY8W0
>>684
きのこが頭のおかしい人とか言っちゃったからな
虚淵へのフォローにしてもなんかもう少し言い方ってもんがあるんだが
ああ確かこれからはギルガメッシュは虚淵仕様になるんだっけ?
687名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:30:15.03 ID:u5PHCQHE0
>>684
さすがに強がってるだけだろw
ギルは泥を浴びて頭のおかしい人になっちゃったんだよw
いわば泥にやられたのはキノコ公認w
688名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:30:45.52 ID:FDGTMU7i0
きのこもいい加減黙ってりゃいいのになあ
フォローすればするほどFate自体の価値が下がるだけなのに
689名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:32:18.79 ID:XprE8iBz0
CCCが待ってますよ>ギルガメッシュ
690名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:33:44.67 ID:drN+5Zaa0
泥にやられたって初めて聞いた
後ろからニヤニヤしながら不意打ちするのや10年間人間乾電池はなかったことにされるのか
凛並みにプッシュされてるからしょうがないか
691名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:35:30.82 ID:z8QtTwkK0
ギル厨って大して人気無いくせにやたらと声がデカい奴が居るからウザイ
692名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:36:16.41 ID:nyuWuzLy0
>>674
固有結界とはわかっていても、心象風景が無限の剣製とまではわからなかっただけじゃないの?
読心系の宝具を使用すれば別だったのだろうけど
693名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:37:34.39 ID:Cj5kYAQR0
>>692
何も見えてない節穴さんだったてだけの話だ
694名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:39:20.75 ID:PjLfB41a0
実は泥の影響はすっっごく深刻でした、ということなんでしょう。
695名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:40:01.71 ID:gvRm1JhV0
>>690
いや、捏造こいてるだけだから
そんな情報は一切無い
696名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:41:01.64 ID:z8QtTwkK0
ギルってあれだけ虚渕補正があったのに 
前回からたった2千しか増えて無いもんな投票数 
CCCもギル参戦決まったのに予約上がる所か寧ろ下がっちゃたしな
697名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:42:16.36 ID:u5PHCQHE0
真の原作たるFateで五次のギルは「頭のおかしい人」なのは厳然たる事実w
これだけは間違いないはず
698名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:44:01.80 ID:SwOBk/xn0
ZEROとの辻褄合わせを始めると、記憶障害だの人見る目がなかっただの実は影響大だの
全部ウソでしただのいろいろステキな現象が発生するので…
699名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:48:31.89 ID:u5PHCQHE0
五次ギルの奇行は泥の影響ってことにしとけど辻褄があうのだよw
700名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:48:55.47 ID:SwOBk/xn0
>>697
まあきのこのお墨付きだからね
これからは心して虚淵ギルを参考にしますみたいなこと言ってたし
701名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:48:57.37 ID:gvRm1JhV0
能力は確かにあるが常時調子ぶっこいて足元掬われる面白野郎
ってのが金ピカの魅力だからなぁ
702名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:55:34.92 ID:O/c78Agl0
虚渕ギル()なんかの冗談だろ
703名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 20:58:52.86 ID:uVFBXmeq0
ホロウの油断だ慢心だのを極端に記号化したギルは好きじゃなかったけど
だからってなんでもかんでも負けるのは話の都合ですとか取り繕うだけのギルに魅力は感じないなあ

まあもう手遅れだろうけど
704名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 21:00:52.33 ID:FDGTMU7i0
>>696
あれは票があんまり増えないのは当然だろ
虚淵補正とかどういう形でかけようとも魅力なくなるのは自明の理じゃん
705名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 21:02:51.37 ID:iYiOis2mO
ギルの3倍発言は、自らの英霊としての在り方を提示した、敵ながら天晴れみたいな台詞だと思うんだが
あれがもし「実は泥にかなり汚染されてました」なんてことになったら一気に道化野郎に成り下がるんじゃ
ソースないからわからないけど、仮にきのこがそれを認めるなら、
じゃあFateルートのギルって何なのって感じになっちゃうなあ
道化がラスボスとか、それこそとんだ茶番だよ
706名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 21:04:15.40 ID:Cj5kYAQR0
ギルなんか道化そのものだろうに
セイバールートとかただの導入
707名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 21:06:31.02 ID:FDGTMU7i0
>>705
Zeroのおかげで衛宮切嗣、セイバーと
衛宮士郎・エミヤの正義に大きな影響を与えるキャラがクソ扱いになってるんだから
茶番だなんていまさらだろ
708名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 21:09:13.69 ID:u5PHCQHE0
4次ギルのセイバー、イスカ戦はセイバー、イスカは万全からは程遠い状態だしランスロットには後れを取っている
ただ単に運が良かっただけとも言えるw
709名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 21:14:38.26 ID:O12GySUAO
きのこにはもう作家としてのプライドは無いんだろうか。
710名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 21:21:55.71 ID:x9eVvFOd0
>>707
それたしかエミヤの方が格上の正義の味方ですとか、最低なフォローの入れ方で
全部済んだことになってなかったっけ
711名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 22:01:00.10 ID:/IHW7yD50
>>659
凛の冒険は雁夜がいなけりゃアサシンが助けたなんて言われたことあったっけ?

>>683
セイバーも同様だろう
実際再開してからすぐエアぶっぱしてるんだから四次では単純に使う機会がなかっただけ

>>697
いやギルが頭おかしくなってたなんて設定どこにあったっけ?
HFで言峰がギルに対して「聖杯の影響で狂ってたと思ったが実は変わってなかった」と考えたシーンがあるが
正に正反対のことを言ってるぞ
712名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 22:09:50.70 ID:8JjWsl910
セイバールートだとアヴァロンの噛ませ犬だしな
最大の攻撃力を用意したけどエクスカリバーの鞘にはかないませんでしたって話だし
713名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 22:17:08.88 ID:eHehBing0
>>712
正真正銘最強の防御だから例外使われる前に勝ち逃げさせました
な鞘の話ですね
714名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 22:34:49.90 ID:/cpGIp/L0
そういやディルの槍の傷は例えアヴァロンでも治らないんだっけ?
715名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 22:37:03.37 ID:FDGTMU7i0
明言はされてなかったと思うけど
治らない理由がないだろ
716名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 22:52:15.03 ID:8JjWsl910
ランク上のほうが優先される設定だからね
717名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 23:05:30.54 ID:JxC15ZGL0
鞘あれば冗談抜きでセイバー無双だよなぁ。
切嗣も小細工やめて素直に返しとけばよかったのにw
718名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 23:08:18.88 ID:FDGTMU7i0
鞘返さないのはまだしも
どうせ死ぬこと確定の嫁の延命に使うとかね
719名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 23:10:36.70 ID:8JjWsl910
苦戦させるための無理矢理な理由作りだろw
720名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 23:16:29.83 ID:gvRm1JhV0
>>718
まぁ本来切嗣がアヴァロンでゾンビ状態の囮になりながら、ホイホイ寄ってきた敵を
セイバーに背後から迎撃させて挟み撃ちにして狩る作戦だったからな
721名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 23:17:58.88 ID:U2a4TlFjO
原作プレイした時はUBWでのワカメとギルの会話で好きになったなぁ
SNだとなんか凄く強いボスキャラでた!三倍カッコいいなって感じだったし
上で挙げた会話のとこはギルが王様というか偉人の言葉だなと
722名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 23:32:23.17 ID:VDy8j3qB0
アヴァロンはただの糞で面白くないしな
723名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 23:38:22.68 ID:eHehBing0
ぶっちゃけアンコで見るまでアヴァロンなにやってんのか分かりませんでした
イメージ的にはイスカンダル追う時のエアみたいに障壁に包まれて突貫したのかと思ってた
724名無しさん@ピンキー:2012/07/19(木) 23:46:55.23 ID:/ewW0sKU0
アーヴァーローン。とうっ!
で、変身する呪文だよ
725名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 01:06:07.89 ID:wWdw2i5O0
>>715
いやアヴァロンには傷を癒して寿命を失くす効果はあるけど呪い解除の効果があるとは一度も書かれたことないから実際は分からんよ
ゲイボルクの呪いに対抗できたのは回復効果の力で
聖杯の泥を排除できたのは結界宝具の力で説明がつくし
呪い解除の効果があると断じるには弱い
きのこの胸三寸だな
726名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 01:08:51.43 ID:/op/sOP80
俺はアヴァロンでゲイボルグの突きを弾けるっていう裁定に疑問
ソースあるの?
727名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 01:10:53.21 ID:WvaD+G6I0
>>725
回復効果の力でゲイボルクの呪いに対抗できるなら
ゲイボウの呪いに対抗できない理由がないと思うが
728名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 01:12:44.99 ID:GcnhVSFl0
>>726
第六次元まで完全遮断。並行世界や星幽界等に干渉する、5大魔法すら弾き
型月世界でアヴァロン貫通出来るかどうか怪しいのは未知の第六魔法のみ

という代物なんで、何かすげー神霊やら精霊やらならまだしも、ゲイボルグの因果操作でも無理
729名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 01:19:45.76 ID:/op/sOP80
>>728
なるほど。意味はともかく、「ぼくのかんがえたさいきょうの〜」的な超宝具と言うことは分かった
730名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 01:20:49.52 ID:WvaD+G6I0
そりゃあEX宝具だからな
731名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 01:21:41.60 ID:GcnhVSFl0
>>729
要するに世界の外側の妖精郷なる異空間へ一時的に避難する宝具だから、
世界の内外を自力で行き来出来るような根源の側に属する超スペック怪人なら妖精郷まで
セイバー追いかけてとっ捕まえるノリで捕捉出来るだろうけど、そうじゃない限り手が出せない
732名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 02:45:00.15 ID:lH98ap510
>>731
「型月世界には存在しない」とはっきり言えよ。
まさか第六次元を行き来できる「平行世界の運営」超反則ゼルレッチの上を行く奴は出てこないだろ。
733名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 03:38:11.83 ID:GcnhVSFl0
>>732
EXTRAではアルクや釈迦なんかはムーンセルの霊子世界を任意で出入りしたりしてたから、
あの手の上位の精霊格の連中ならどうなのか知らんしな
鯖クラスじゃ到底手出し出来んのは確実としか
734名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 05:29:26.58 ID:OWuQRPRj0
>>728
酷すぎるなw
735名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 06:44:54.96 ID:wEcTbCJR0
>>728
星幽界云々はどの辺りで出てきたんだ?
魔法すら防ぐとは本編で言われてたけどさ
736名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 06:56:42.54 ID:GcnhVSFl0
>>735
第三魔法は魂が存在する星幽界に直接干渉する魔法だから、第三魔法が通用しないなら
星幽界からの干渉も通用しないだろう。っていう理屈じゃないの
737名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 06:58:05.15 ID:GcnhVSFl0
>>736
書き損ねた

星幽界については俺もこういう感じで聞いた又聞きだが、理屈の上じゃそうだと思うが
どうなんだろうな
738名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 07:18:41.67 ID:g7O6wdMN0
>>736
>第三魔法は魂が存在する星幽界に直接干渉する魔法

そうなんだっけ?魂の物質化とは言ってたけど…直接だの星幽界だのってどの資料
739名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 09:12:44.27 ID:GfmLPkfWO
所詮SNはゼロのための踏み台
結果がそれを示している
”原作者”であるきのこでさえもうこの作品投げかけてるのに
お前らはこれ以上なににしがみつくの?

脳内のSNか?ww
740名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 10:32:07.65 ID:wWdw2i5O0
>>727
ゲイボルクは治癒阻害の呪いによって回復効果をジャミングする宝具
分かりやすく言えば回復能力を1/100にする宝具と考えればいい
だから呪いを解除しなくてもゲイボルクの能力を上回る、例えば1000倍の回復能力があれば強引に回復できる

対してゲイボウは最大HPを下げる宝具だから
どんなに優れた回復能力があっても呪いを解除しないかぎり本来の全快まではいかない
741名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 11:02:33.24 ID:2VJi/0upO
神秘はより強い神秘に対しては無効。
こんな事も知らないいちゃもん付けたいだけのニワカ虚淵厨はさっさと失せろ。
742名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 12:11:46.21 ID:HnO/mw1e0
「魂が存在する世界」に名前なんて付いてなかったと思うが。
キリスト教は天動説による天球の外に神の世界があるという説を作ったが、
星とか何とかわけがわからん。
743名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 12:13:40.46 ID:GfmLPkfWO
士郎のしまむら服はアヴァロンですか?
744名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 12:22:04.31 ID:avfhc9d70
BランクがEXのアヴァロンに対抗できるはずないのにな
745名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 12:24:35.12 ID:cbV4lptv0
>>738
HFルートで言及されてたけど、魂は全て物質界より高位の星幽界に所属する
いわば英霊の座じゃなくて凡人の座とでも言ったところから魂の情報を引き落として、
ある個人の魂をその個人以外の肉体等に定着させたりエネルギーとして扱うのが第三魔法
746名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 12:51:41.00 ID:eM9b4GOLO
星幽界の読みってアストラル界?
747名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 12:54:02.26 ID:NEGjCOFb0
死後の魂は根源の渦だかに還るんじゃなかったか?
748名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 12:55:06.05 ID:cbV4lptv0
確かルビとかは特に表記されてないから分からんが、位置付けからすれば
そういうことになるんじゃね
749名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 12:55:43.65 ID:jqIvMgk8i
>>709
ないんじゃね?
たとえどんなに出来のいい二次創作や外伝があったとしても、プライドがあったらあそこまでアホなフォローはしないよ
750名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 13:00:22.36 ID:wWdw2i5O0
>>741
強力な概念にも得意とする分野とそうでない分野があって
いくら強力だからって一概にすべてに勝てるわけじゃないんだよ
最強の宝具であるエクスカリバーもフラガラックには勝てなかったのがいい例だ
強力な神秘が劣った神秘に勝てるのも正面からぶつかり合う場合のみだ
ちゃんと原作をやろうな
751名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 13:48:51.97 ID:HnO/mw1e0
不治の呪い:Bと完全防御&回復:EX
真っ向からぶつかり合う概念ですね。
752名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 13:50:32.32 ID:p3wryG0Z0
アヴァロンってつまらないね
753名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 14:11:56.26 ID:avfhc9d70
食い下がるクソZero厨w
Zero厨はこのスレに来ないでね
基本すらわかってないんだから
754名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 14:32:56.91 ID:NEGjCOFb0
EXでも回復効果がB以上とは限らないんじゃ…
755名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 14:49:22.46 ID:2VJi/0upO
>>750
やぁお馬鹿さん。
俺はゲイボルグ対アヴァロンっていう真っ向から対立する物について言及したんだよ。
ちゃんと話の流れを読もうね^^
756名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 14:54:34.56 ID:jqIvMgk8i
>>754
わざわざ回復効果だけ除外する理由がないだろ
757名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 15:36:19.54 ID:hxh2vLCB0
zeroが面白かったからこのゲームやったけど、くそだな
まずサーヴァントがzeroと比べて弱すぎる
マスターもカスしかいない。ケイネス先生一人でサーヴァントとマスター全部始末できるレベル
なんで西尾の化物シリーズからのパク・・・引用ばっかなの?
偽物とか本物とか、ファイヤーシスターズかっつーの
「正義の味方が助けられるのは、正義の味方が助けた人だけだ」とかセリフごとパクってるのは流石にどうかと思う
調べてみたらzeroと違う作者で、パクリで有名な人なのね
zeroの続きがこの程度かと思うとやるせないわ
758名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 16:25:39.72 ID:cbV4lptv0
>>747
星幽界も根源も同じ世界の理の外の異空間ではあるけど、魂は根源に属する訳じゃない
759名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 16:47:22.40 ID:2VJi/0upO
810 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/07/20(金) 16:02:39.14 ID:aTJ5O4w70
>>807
乗っ取り作戦は成功だなw
今度出る、ニトロ作品だけで構成されたカードの参戦作品なんだが、
Fate/Zeroの名前が普通にある状態だしw

http://dominion.ne.jp/characters/nitro/index_lineup.php

もう駄目かもしれん。
760名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 16:50:41.19 ID:cbV4lptv0
>>759
流石に吹いたわ
こりゃひでぇ
761名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 17:11:02.19 ID:eKSurqkv0
ニトロも格闘ゲームにも出てたじゃん、タイガーや弟子一号と一緒に
共同制作扱いなんでしょ
762名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 17:41:47.24 ID:avfhc9d70
ニトロの音楽関係者が殺された事件で
ニトロがヤクザ関係だというのがわかったんだっけか
763名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 18:31:29.59 ID:Vfdk425J0
王の軍勢で万単位の鯖を呼べるということはマケドニア軍だけで万単位の鯖がいるってことだよな
当然、王の軍勢の大半は雑魚なのは作中描写からも明らか
ならば、実力的にはケイネスや時臣でも鯖になれそうだな
764名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 18:50:29.52 ID:LPQAbY2O0
>>763
そういうことになったよね
しかも全員が名のある英雄ということになってる以上
アンリみたいな誰かわからん曖昧な存在じゃない、
佐々木先生みたいな誰かの代わりでもないのが、
イスカの生きてた時代のイスカの領地だけで数万確実にいたわけだw
765名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 18:52:41.14 ID:UblBButE0
正直ちょっと無理があるよね
英霊ってそんなほいほい登録されちゃうもんなのか…
766名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 18:54:19.45 ID:HWNxT+At0
>>745
引用元よろ

魂についてはどこにいくのかとか型月じゃほあまり言及しないよな
767名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 19:01:03.02 ID:Vfdk425J0
王の軍勢が何万人もいたらエアで9割殺しても残り数千人をGOBでも殺しきれないよな
768名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 19:06:37.17 ID:UblBButE0
>>767
大半消えると結界が維持できんけどな
769名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 19:07:42.22 ID:7UraUeG30
ゲイボルグもゲイボウも、槍が存在する限り傷が癒えないわけだから
アヴァロンで槍からの干渉を遮断してしまえば普通に傷は癒えるんじゃないか?
770名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 19:09:56.89 ID:Vfdk425J0
>>768
ということはエアとGOBでやっと結界が維持ない人数まで減らしたってことなのか
意外に薄氷を踏むような勝利だったんだな
771名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 19:11:46.88 ID:eKSurqkv0
いやエアは世界壊しみたいな効果があるから
772名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 19:14:08.00 ID:REOaWFYg0
>>769
アヴァロンって最後の正式発動から見て
「こっちからはうちのルールなのでお引き取りください」ってやる宝具かと思ってたw
773名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 19:40:21.07 ID:jqIvMgk8i
>>763-765
もう英霊()になったからな
774名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 19:45:25.57 ID:eKSurqkv0
ペイルライダーやナーサリーライムがアリな時点でもう何でもアリだと思うの
775名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 19:51:30.64 ID:dzy/lzkz0
呂布がサイボーグになってた時点で
776名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 19:53:34.24 ID:GAd0OPL60
小説家が本物より面白いという逸話で宝具作成できる時点で
ランスの木の棒より酷い
777名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 20:25:54.42 ID:54CISFqo0
>>770
GOB使ってないし
エアで直接軍勢を葬ったわけじゃないよ
778名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 20:36:54.52 ID:Vfdk425J0
>>777
読み返してみたらエアだけで結界破壊してたw
さすが対界宝具w
神威の車輪さえあればギルがエア連発できなければ勝てたかもなあ
779名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 20:42:20.27 ID:R9y1k+MR0
どうだろう?
神牛だからな
めっさ鎖と相性悪そうだ
780名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 20:59:29.91 ID:eKSurqkv0
というかGOBで撃ち抜かれるんじゃね
781名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 21:08:39.82 ID:wWjjgVbh0
ジャンプで躱しますよw
782名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 21:10:55.80 ID:77er6xNY0
流石に真命開放すりゃA+だし大抵の宝具は通らないんじゃね
783名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 21:47:11.16 ID:wWdw2i5O0
>>751
ゲイボウは呪い効果のBランクでアヴァロンは「傷の回復」のEXだ
全くとは言わんがベクトルは違う
きずぐすりで毒の状態異常が治らないようなもんだ
もしAランクの解呪の宝具があればゲイボウの効果を無効にできると思うぞ

>>755
ゲイボルクの呪いはアヴァロンに負けてるのは本編から分かることだろう
何を言ってるんだ?
784名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 22:19:26.13 ID:GAd0OPL60
ゲイボウに傷つけられた傷って傷じゃないの
傷なら回復すると思うが
しかも理想郷に引きこもるのなら槍もシャットダウンされて初期状態に戻るんじゃないの
785名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 23:08:40.07 ID:wWdw2i5O0
>>784
変な言い方だけどゲイボウにつけられた傷はその傷がある状態が全快の状態になるんだよ
ルール的にはダメージと共に最大HPが減少する呪いがかけられる感じ
アヴァロンは段違いの回復力を持つけどあくまで傷を癒すとしか書かれてないから(少なくてもどの資料集にもそれ以上の表現は無い)
削られた最大HPまでしか回復しないと考えるのが自然だ

ただ妖精郷に引きこもれば回復するかどうかはちょっと未知数だな
きのこの機嫌しだいでどうとでもなりそうだ
786名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 23:08:58.32 ID:noJmfOAqO
エクスカリバーに一瞬耐える天馬がいるんだから
牛さんも根性見せそうだな
787名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 23:11:07.05 ID:v3Mhl8B20
>>785
そのオレルール無視するから回復すんじゃないかね
たしかにきのこの匙加減ひとつでいくらでも変更しそうな設定はわんさかあるけど
これってそこまで持ちだして前から長々ときのこ次第〜っていうほど説得力あるのか?
788名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 23:11:49.94 ID:eKSurqkv0
少なくともアヴァロンでアンリマユの呪いは弾けるようだ
789名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 23:23:54.60 ID:avfhc9d70
4次ライダージャンプの回避力は最強だからなw
スパロボで言うところの閃だな
790名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 23:26:54.94 ID:/op/sOP80
セイバーの自動回復って鞘の効果でしょ?
ボルグはそれ無効化してたから真名発動しても同じ事じゃないの
791名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 23:27:28.60 ID:WvaD+G6I0
>>790
鞘の効果のわけないだろ
やり直してこい
792名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 23:28:45.63 ID:/op/sOP80
>>791
うぇ、だってセイバー100%実体だし鞘以外に回復する要素ないじゃん
どこやり直せばいいの
793名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 23:30:09.95 ID:WvaD+G6I0
>>792
セイバー自身に自己治癒能力がある
士郎の異常な治癒力も、鞘の存在が発覚するまでは「セイバーの治癒力が流れ込んでるんだろう」とか言われてただろ
794名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 23:31:07.80 ID:l+6g39r40
>>792
一番最初のセイバーvsランサー
795名無しさん@ピンキー:2012/07/20(金) 23:31:39.77 ID:/op/sOP80
>>793
竜の子孫だからとかそういうの? あったっけか
そういうのもスキルに反映して欲しいな
796名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 00:18:41.95 ID:s7eIBYwB0
>>786
あのペガサスは幻獣の域で防御だけなら竜にも匹敵する化け物だからなー
ついでに言えばそのペガサスをベルレで強化しても一瞬ももってないし

>>794
あのゲイボルクの傷も結局自然治癒しちゃうあたり回復阻害能力ではゲイボウには劣るな
797名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 00:24:09.46 ID:1viA5xFk0
でも不完全アイアスが間に入っただけで少なくとも上回れるんだぜw
798名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 00:34:15.60 ID:aSkIPimU0
そういえば、ゲイボウの呪いには抵抗判定は無いのか。
799名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 01:00:38.22 ID:n4GPRlW40
ギルの鎧とかセイバーの自動回復とかパラメーターやスキルに反映して欲しい
あの鎧の能力ってどんな性能なの?
800名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 01:10:44.51 ID:lxWlgKa80
常に余裕を持って物事に当たれるようになる
暗くて自分に自信の持てなかったあなたもこれで楽観的な性格になれます
801名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 02:56:00.53 ID:ENB7FmFO0
はー、今さらながらやっとSNコンプできたわ、長かったけど面白かった…!
zeroから入って色々ネタバレ知ってたのが残念ちゃ残念だが、古くて有名なゲームだし仕方ない
凛ルートでアーチャー格好良過ぎやろ…!ってなって、桜ルートで桜可愛いよ桜ってなったけど、
やっぱりセイバールートが1番しっくりくるし後味も良かったかな

さて、ここにファンディスクがあるな…
802名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 03:24:32.42 ID:lxWlgKa80
Fateルートで扱ってるのはセイバーだけだからね
あのルートだけは士郎の話ではなくアルトリアという少女が背負った運命への抵抗と許容をテーマにしてる
セイバー1人に焦点を絞りこれ以外にはないって答えを出して彼女を呪縛から開放させている
UBWとHFでは士郎を扱っているが士郎が抱えている問題に対しては、
どちらのルートで出した答えが正解なのかってのは判断出来ないんだよね
正義の味方を追い求めた先の未来を見て尚且つ理想を崩さない志の強さとその願いの崇高さの再確認
愛情からくる不平等さを受け入れて手の届く範囲での幸せを追い求めることによる呪縛からの開放
どちらも士郎に関する答えとしては間違っちゃいない
だからFateが一番しっくりくるんだと思う

個人的にはHFノーマルのエピローグが最高だけどね
月姫も秋葉ノーマルが一番よかったし
803名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 03:34:36.13 ID:ENB7FmFO0
はーなるほど確かにそうかも
1番しっくり来たのは間違いなくセイバールートなんだけど、
物語として楽しめたのは桜ルートかな、zeroで切継ができなかった、好きな人1人のために他を捨てるって選択にすごくぐっときた
そして最後の桜の笑顔で何かもうぶわっと来た

ファンディスクではランサーがたくさん出るととてもうれしい
804名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 04:00:40.94 ID:0CCkjzPm0
>>803
出番多いしおいしいとこ持ってく役割だから
ランサー好きならホロウ楽しめると思う。
805名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 09:08:56.50 ID:vyANDbEm0
一番どーでもいいのがfate√
806名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 09:18:54.63 ID:dCh5ypw3O
Fate√すごい楽しめた俺は
807名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 10:44:52.92 ID:rrBwOnrU0
イリヤルートは月姫における秋葉ルートか翡翠ルートみたいな立ち位置だったんだろうな
桜ルートが色々琥珀ルートっぽいし
808名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 10:55:59.60 ID:3yLzEGVcO
最終段階でセイバー、凜、桜、イリヤだったんだろうな
桜とイリヤで聖杯についてのお話だっただろうし
もしイリヤルートがあったらローレライかHFのタイトルだと思う
809名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 11:04:35.96 ID:9DS+w/yA0
>>807
どうだろ
同じ陵辱の過去持ってても、なんか琥珀と桜じゃ辿る方向が全然違うというか…
記号だけでぽいっって言ってるだけじゃないかね

HFは、中途半端に桜ルートとイリヤルートが混ざってるようにも思えて
個人的には真人間になる云々言われても、それほどかあ?って感じもした
むしろあれは完全リセットだろw
810名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 11:07:21.75 ID:E3dEFAaC0
琥珀ルートの終わり方もそうだけど
桜EDとは全然違う暗さだよ
811名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 16:05:04.68 ID:e47BTjne0
桜のおっぱいに顔を埋め隊と凛の太ももに顔埋め隊ならどっちに入りたい?
812名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 16:11:15.31 ID:NvkIP2Vk0
イリヤのスカートに入り隊
813名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 16:22:41.26 ID:hF8GSrMy0
アルトリアはいらないからギルにあげるよ
814名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 16:28:38.76 ID:dmzFxJSi0
AU王にはもったいないから俺の嫁で
815名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 16:29:46.06 ID:i4qzpvV10
いらないのでどうぞどうぞ
816名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 17:02:19.35 ID:s7eIBYwB0
>>809
結構真人間になってただろう
最後聖杯を破壊するための投影ができず「死にたくない」って思うあたりは今までの士郎とは違う
817名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 17:09:28.85 ID:Nf9B2iieO
桜と結婚したい
818名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 17:24:24.34 ID:yWW5xDw80
桜のシチュー食べたい
819名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 17:30:07.52 ID:OE2bF7s00
DEENははよ桜ルートつくれ
820名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 17:31:11.80 ID:dquGKAJj0
対ヘラクレスやセイバー戦がやたらと熱血風味になるんだな
821名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 17:48:28.76 ID:ZOmNk3LP0
劇画タッチになるんだな
822名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 19:49:48.17 ID:s7eIBYwB0
>>820
士郎vsセイバーオルタは終盤地味に叫びまくってるんだぜ
「剣水を分かつ!!」とか「セイ……バーー!!!」とか
823名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 19:52:38.04 ID:dquGKAJj0
ライダー対セイバーのつもりで言ってた
824名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 20:12:33.97 ID:dNDOrQI70
>>817-818
残念だったな
もう桜は俺のモンだ
悔しいか?ワハハハハハ慎二のケツで舐めてろ愚民ども
825名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 20:52:10.10 ID:0pPiyNAl0
>>822
それBADENDじゃないかw
826名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 21:03:09.34 ID:G2/wgqEr0
スパークスライナーハイはBADENDでもDEADENDでもないぞ

あれはいいものだ……
HFノーマルエンドと同じくらい好きだ
827名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 21:34:43.78 ID:V4fSncNBO
>>820
DEEN版がやたら熱血なのは尺の問題もあると思うんだよね。
静かに言うと倍くらい尺食う。特にUBWのSIROさんとか。
828名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 22:05:20.43 ID:0pPiyNAl0
>>826
HFセイバーENDなのは分かってるけど
実際にアニメでやったら投げっぱなしってレベルじゃねーぞw
829名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 22:30:20.86 ID:V4fSncNBO
247 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/07/21(土) 18:53:04.43 ID:uW625L200
>>239
そりゃ関係ないだろうけど自分の好きなキャラが人気だと嬉しいじゃないか

コメントいいね、読んでみたい
てか虚淵と上位キャラだけでも対談みたいな形式でコメントつけてくれないかな
830名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 22:46:13.06 ID:VQsg5Woh0
>>785
一応、あらゆる傷を治癒するってコンマテ3に書かれていなかったっけ?
831名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 23:25:10.71 ID:ejI9PSShi
ゲイボウ
>回復不能の傷を負わせる呪いの槍。
>いかなる治癒魔術、再生能力をもってしても
>『傷を負った状態』にまでしか回復することができない。
>ディスペルは不可能で、呪いを破棄するためには
>ゲイ・ボウを破壊するか、使い手であるディルムッドを滅ぼすしかない。

アヴァロン
>所有者は、いかなる傷からも治癒し、老化の進行すらも停止する。

>ランクEXの結界宝具である全て遠き理想郷は、あらゆる干渉をシャットアウトする。

ゲイボウも傷と書かれてるから概念と概念のぶつかり合いで神秘が高いアヴァロンが勝つだろうな
結界宝具的な意味でも干渉から守られて治癒されるだろ
なぜゲイボウに過信するのか気になる
832名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 23:28:45.87 ID:n4GPRlW40
セイバーの肉体的自動修復って作中で1回も使われたことない気が
ゲイ・ボルグつえー演出用の設定かな
833名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 23:30:08.05 ID:ejI9PSShi
>この槍によるダメージはHPの上限そのものが削減されるため、

いかなる〜の前に抜けてた
834名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 23:49:04.81 ID:s7eIBYwB0
>>831
アヴァロンは限界まで回復する
ゲイボウは回復の限界値を下げる
概念がぶつかり合ったらアヴァロンが勝つが別に矛盾しないからぶつかり合わないだろう
835名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 23:50:46.30 ID:rrBwOnrU0
要するにゲイボウの呪いを弾けるかどうかってことでしょ
836名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 23:56:04.11 ID:jWHsfi0a0
要するに青ランサーまじ格好いいってことでしょ
837名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 23:56:46.14 ID:ejI9PSShi
>>834
回復不能といっても傷だぞ
いかなる傷を治すのなら治せるだろ

それが無理だとしても結界宝具的な意味でもゲイボウが勝つって根拠が薄くね
世界をアヴァロンに置いたら槍の呪いの干渉そのものがなくなると思うが
838名無しさん@ピンキー:2012/07/21(土) 23:57:04.24 ID:vOEe2zUO0
ぶっちゃけ作者のさじ加減ひとつ
アヴァロンの効力が及ぶならゲイボウなんて瞬間完治だろ

>>832
それはお前がちゃんと見てないだけ
3ルートともちゃんと使われてるよ
839名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 00:00:16.65 ID:G2/wgqEr0
>>834
つまりこういうことだろ

  ( S T A R T )
   ~~~~~~|~~~~~~
┏━━━━━━━━┓
┃アヴァロンで   ....┃
┃ゲイボウの傷を    .┃
┃治せるか?    ..┃
┗━━━━━━━━┛
      ↓
┏━━━━━━━━┓Yes
┃アヴァロンは     ┃―――――┐
┃呪いを弾く?   ...┃       .↓
┗━━━━━━━━┛     ┏━━━━┓
       No            ┃治る  ....┃
     ↓               .┗━━━━┛
┏━━━━━━━━┓Yes
┃概念が       .┃―――――┐
┃ぶつかりあう?   ┃       .↓
┗━━━━━━━━┛     ┏━━━━┓
       No            ┃治る  ....┃
     ↓               .┗━━━━┛
┏━━━━━━━━┓Yes
┃アヴァロン相手でも┃―――――┐
┃ゲイボウは干渉可?┃       .↓
┗━━━━━━━━┛     ┏━━━━┓
       No            ┃治る  ....┃
     ↓               .┗━━━━┛
┏━━━━━━━━┓
┃  治らない      ┃
┗━━━━━━━━┛
840名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 00:00:59.38 ID:qwKQh0Ae0
ゲイボウさんはアヴァロンも解除できないくらいの呪いにしてあげないと地味すぎて可哀想
841名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 00:03:14.97 ID:0+fGb9Bt0
アヴァロンはランクEXで魔法すら寄せ付けない物だから…
それこそ治癒不可能なんてことになったらゲイボウが魔法クラスの代物になってしまうのではないか
842名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 00:13:07.87 ID:TNZokEXs0
>>841
アヴァロンに引きこもり中は呪いが圏外(寄せ付けない)になって解除
アヴァロンから出て来ると呪いの電波が届き傷復活
843名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 00:22:22.59 ID:NVza10Lk0
アヴァロンは魔力注がない状態でゲイボルクの呪いを受付なかった
844名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 00:30:54.46 ID:itqbK62h0
あれが虚淵の発案だったらきっとアヴァロンの効果も通じないことになるね
ほら、いくらなんでもあの指怪我治さなくてカリバー撃てないことを切嗣が放置してたら
キリングマシーン(笑)に拍車かかるしさ
845名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 00:34:29.91 ID:EOHFmU6P0
>>844
ただでさえアヴァロンの本来の効果を「英雄は嫌いだから」という理由だけで確かめず
結果、「やっべー、アヴァロンの効果ってこんなにすごいのかー。このアヴァロンがなかったら瞬殺されてたわー」な時点で
いまさらだと思う
846名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 00:35:48.70 ID:rcDGdWFn0
ちゃんとアイリを人体実験する勢いで確かめればよかったな
小指切り落としたり
847名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 00:44:25.45 ID:oTHWOuKQO
>>845
EX宝具嘗めすぎだろと言わざるを得ない
ってか切嗣は仮にもマスターなんだからセイバー召喚した後で
ステータス欄なりなんなりみれるだろと。マスターによっては見方は違うらしいが
それでも、宝具の効果欄はちゃんと読めるようになってるはずだろうが
848名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 00:45:53.46 ID:NVza10Lk0
>>847
虚淵にそんな期待すんなよ
849名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 01:02:26.95 ID:6Jl86pau0
>>843
いや、受け付けてなかったっけ?
士郎が教会の地下に誘い込まれた時初めて
「刺す」攻撃食らってその時は傷回復しなくて
その後なんやかんやで脱出した後にセイバーに
魔力注入してもらって呪い完全治癒状態になったわけで。

違ったっけ
850名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 02:10:20.24 ID:rcDGdWFn0
そう言えば心臓停止が脳に影響する前に心臓を復活させたり4倍速も維持できるアヴァロンがあってさえ
鯖1人死んだら握力が消えたり3人死んだら動けなくなるとか、アイリの性能かなり低いな
イリヤとの差を実感する
851名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 07:40:26.18 ID:9LIiLrRw0
>>848
あいつ頭悪いしな
852名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 08:19:23.66 ID:m5Pzzo750
>>850
というか、アイリってイリヤとは違うんだろ?5次のは変わり種なんだろ?
イリヤ自身が聖杯だからその余計な機能が停止しちゃうわけで

なんで同じような状況になるの
853名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 09:04:59.32 ID:ekONYdnMi
>>852
虚淵が頭悪いからだろう

途中で死んだらアウト、鯖数体死んだらまともに動けなくなる、別にそんなに強いわけでもない奴を囮に使う、そのためにチートアイテムことアヴァロンを囮に渡すよって本末転倒こと上ない
854名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 09:14:27.59 ID:oTHWOuKQO
>>853
当初、セイバーが男だったら問題なかったんだろうけどな
本来はアイリに護衛もかねて持たせるつもりだったんだろうさ

まぁ、セイバーといたくない理由が理由だけど・・・・・・・・・

でもアイリの性能を考えればある意味囮は正解かと
アイリは三体までが意識的に限界で、それまで減ってる頃には敵方の情報はあらかたあるはずだし
そこから敵からすればアインツベルンのマスターが来ると思ったらおっさんが現れた
という意表はつける。しかもこっちは情報はあるとアドバンテージがある

ウェイバーについてはさっぱりだったけどな!
855名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 09:22:30.17 ID:SzErCyQV0
>>853
いやいや、HFで聖杯の欠片を埋め込まれた桜が似たようなことになってたじゃないか
まあ桜は機能停止とかろくにしないで耐えに耐えまくってたけどなw
856名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 09:26:56.63 ID:51b7PRYX0
>>841
元々宝具ってのは魔法の域って言われるくらいの神秘だから
857名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 09:29:16.40 ID:ekONYdnMi
>>855
だって桜は囮役じゃないし……
858名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 09:41:10.98 ID:zgXqszRLO
>>856
「魔法の域」っていうならどう足掻いても「魔法超え」はできないわけで
「魔法すら寄せ付けない」のアヴァロンがやっぱり上回ると思うなぁ
それに、全ての宝具は魔法の域にある代物であるからして、
別に黄薔薇だけが特別なわけでもあるまいし
859名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 10:02:11.78 ID:TNZokEXs0
ゲイボウの呪いをディスペルするには槍かディルを破壊するしかないってあるから
言葉尻だけみたらアヴァロン発動前にくらったゲイボウの呪いの解除はできないんじゃね、と思うけどどうだろう
860名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 10:16:29.56 ID:EpxxtIL90
まあゲイボルクの刺しでもこんなこと言ってますけどね

>「まあ単純に言ってしまえば、ゲイボルクによってつけられた傷は癒される事はない。
> 呪いを受けたものは決して回復できず、死に至るまで傷を背負う事になる。
>―――この世に、この槍がある限りはな」
861名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 10:20:11.88 ID:AXjZRyCg0
ゲイボルクにもそんな効果あるとゲイボウもっとランク下でも良いと思えるね
862名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 10:21:06.82 ID:0+fGb9Bt0
> その鞘を手にした瞬間、闇は全て払われた。
> 衛宮士郎を取り囲んでいた闇も、彼の体内を汚染していた闇も、その全てが霧散した。

傷以外にも効いてるな
863名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 10:26:45.47 ID:kA8AJCl20
>>854
元々戦闘の余波に巻き込まれないように自力で逃走させる為の人型聖杯だから、
後半になって手の内割れて、より戦闘が激化するって時にまるで身動きとれません
なんて状態じゃあ、糞の役にも立たないっていうか無機物の器の方がマシ

少なくともタイマンに持ち込める5体分の魂までは耐えられる程度じゃないと何の意味もねえ
864名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 10:38:45.61 ID:TNZokEXs0
頑張ってゲイボウの擁護をすると
>>860
ランクBのゲイボルグのおまけ能力と同じランクBのゲイボウのメイン能力を一緒にするのはどうかと
>>862
聖杯の泥のとこかな?泥ならゲイボウの呪いとは質が違うだろうから比べられないと思う

うん、書いてみて思ったけどやっぱゲイボウさんじゃアヴァロンには抵抗できないっぽいな
865名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 11:09:21.42 ID:kA8AJCl20
>>861
出自からすればランクAくらい行ってもおかしくない宝具だが、能力的にはアレだしな
866名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 11:53:55.85 ID:oTHWOuKQO
zeroみたいに派生作品がでると原作であるsnがある意味ステータス詐欺に感じる
いや、本来はzeroの方がそうなんだろうけど、ディルのそれとか、ランスのアロン以外とかジルのルルイエ本とか

>>863
だからこそsnではイリヤ、リズセラがいるしな

切嗣はアイリをアインツベルンのマスターだと誤認させ、セイバーに頑張って貰う間にマスターを叩く戦法で
数が減ったら自分が前にでてアイリを・・・・・・・・・どうするつもりなんだ?
聖敗降臨の場所は全部で4つ。切嗣がマスター殺しに動くならアイリを土蔵で放置もいかんし
舞弥に運搬担当をさせるつもりだったのか?
867名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 11:55:24.12 ID:tS5daTj90
スレチで申し訳ないけど質問
ギリシャ神話本にアキレスのページに「ギリシャ神話に出てくる英雄たちの
中でもっとも傑出した武勇の誉れ高い融資アキレスである」
ってあるんだけどギリシャ神話最強ってヘラクレスじゃなかったっけ?

全てはきのこ設定が決めることだけど確かアイルランド最強クーフーリン
ブリテン最強アーサー ギリシャ最強ヘラクレスじゃなかったっけ?
あとアキレスってそんな最強キャラってほど逸話あったっけ?
守備力高い以外ヘラのほうが逸話的につよそうなんだけど
868名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 12:10:19.87 ID:kA8AJCl20
まぁヘラクレスは出自だけじゃなくて立ち位置も半ば神扱いでぶっ飛んでるからな

イリオス遺跡を発掘した結果、トロイア戦争やアキレウス等の人物のいくらかは実在の
人物をモチーフにした創作であるらしい。って学説もあったり
869名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 13:20:38.83 ID:9LIiLrRw0
アキレスはアキレス腱の部分以外無敵だからな
870名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 13:55:40.86 ID:gR3LPCjM0
>>867
ヘラクレスは一般的な扱いとして神様入っちゃてるからじゃね
アキレウスはトロイア戦争で最も大きな功績を残したけど
そのトロイア戦争自体とアルゴ―探検隊に並ぶくらいの大冒険をほぼ独力でなしたのがヘラクレス
871名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 13:56:59.10 ID:NVza10Lk0
アキレスはイリアスで大暴れしたからな
872名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 14:06:31.58 ID:kzxrxldg0
ヘラクレスの12の難行ってほとんどは魔獣・怪獣退治だけど、
ひとつだけ巨大な家畜小屋の掃除ってのがあって笑った
掃除方法のスケールのでかさは死にかけてもおかしくないレベルだが
873名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 14:25:51.35 ID:tS5daTj90
あとアマゾネスの女王のヒッポリュテの帯持って帰るってのもあったね
あれバッドエンドだけどヒッポリュテが可愛すぎる

戦争大好き野蛮なアマゾネスの女王なのにヘラクレスに一目ぼれしてヘラクレスの
喜ぶことならなんでもしてあげたくなっちゃって「帯ちょうだい」「うんいいよ♪」
とか、ギリシャ神話でも最強レベルのギャップ萌えだと思う
てか二人が結ばれて子供が生まれたらヘラクレスより強いの生まれそうだね
874名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 14:56:54.37 ID:QhfgNahV0
本編で士郎を一番デッドエンドに送ったのってライダー?
875名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 15:30:43.33 ID:93PV88RB0
言峰じゃね
知り合いは鞘を返す選択したの最後だった言ってたわ
そいつがアホなだけかもしれんが
876名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 15:40:51.41 ID:jU+YmddNO
>>872
kwsk
877名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 16:20:07.69 ID:hZLgCMWti
>>876
アウゲイアス「三千頭も飼ってる牛小屋だけど、三十年くらい掃除してないわー」
ヘラクレス「牛小屋一日で掃除出来たら三百頭牛くれ」
アウゲイアス「オッケー」

ヘラクレス「川の流れを無理矢理変えて牛小屋に流し込んだおかげで一瞬で終わったぜ」

こんなんだったかと
878名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 16:45:18.82 ID:tS5daTj90
さらに補足すると具体的な汚れってのが家畜の汚物で糞がうずたかく積もってたらしい

んでアウゲイアスはエリスって町の王で近くにはアルペイオス川とペネイオス川
があったからヘラクレスはこの川の水を引いて畜舎の端から端まで流したらしい

でもこれは12の試練でエウリュステウス王の命令でやった事だから
アウゲイアス「はぁ? お前これ仕事で出張に来ただけじゃん、じゃあ報酬なんてやらねぇ」
エウリュステウス「俺の仕事で行ったのに現地でさらに報酬求めた? じゃあこれは試練に数えない」

ヘラクレスさんざん
879名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 16:55:55.71 ID:51b7PRYX0
>>861
ただゲイボルクに刺されたセイバーが自然治癒で完治してる辺り
ゲイボルクは自然治癒では回復しないゲイボウよりは治癒阻害能力は格下っぽいと思うぞ
同じBランクだし能力値で見ると
ゲイボルク→因果逆転(70)+治癒阻害(30)の能力値合計100
ゲイボウ→治癒阻害(100)で能力値合計100
みたいな感じじゃないか
880名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 17:04:34.96 ID:hZLgCMWti
>>879
あの時のランサー令呪の縛りを受けてるからそれで効果下がってるんだろ
881名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 17:40:56.55 ID:m/260U7Z0
>>879
まあそういうのはあると思うが
勝手に数値付けとかしてさも決定してるみたいなこと言い出さないでねw
882名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 18:13:18.12 ID:51b7PRYX0
>>881
言わねーよw
特にソースがある内容でもないしなw
883名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 18:26:15.66 ID:KwIifULu0
令呪の縛りで宝具の効果まで下がる(迫真)
884名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 19:07:57.44 ID:O+Z7Jig+0
>>879
セイバーはゲイボルクの呪いに抵抗したんだろ、心臓を外すことが出来たんだから。
885名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 19:22:03.57 ID:oTHWOuKQO
そういや、セイバーに自動治癒があったんだよな
zeroだとディル戦でアイリに回復してもらってたからすっかり忘れてた
886名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 19:30:26.86 ID:NVza10Lk0
自身の治癒能力+アヴァロンの治癒能力で化け物じみた自己治癒力を発揮
887名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 21:06:15.08 ID:7YR6nk+N0
>>868
残念ながら、シュリーマンは詐欺師であり、
トロイア遺跡を発掘するに当たって結んだギリシャ政府との契約を全て反故にして発掘物を自分のものにした。
そもそもシュリーマンの自伝の、子供の頃イリアスを読んだという部分までが完全に捏造であり、
トロイア遺跡は、日本の先石器時代のゴッドハンドと同じようなものだと思われる。

ていうか今現在そんな「学説」唱えている学者ってどこのどいつだよ?
そいつ本当に学者の論壇で同じ事言えるの?袋叩きにされると思うけど。
888名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 21:42:41.01 ID:Sx+FG7S50
お、おう
889名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 22:07:06.14 ID:nXVOArtJ0
>>855
アイリの場合、聖杯を埋め込んだだけで、体と同化していたわけじゃないんじゃ?
890名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 22:09:32.86 ID:JKUMjzo70
最近SNとHAクリアしたばかりのにわかなんだけど、みんな知識量すごいな…
英霊の元ネタもきっちり抑えてるのか?
○○萌え何て言ってる自分がちょっと恥ずかしくなりました
891名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 22:48:06.53 ID:tfU6VsRh0
>>889
それだったらますます聖杯に英霊の魂取り入れただけで機能が消えるのおかしくね?
892名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 23:08:44.68 ID:51b7PRYX0
>>899 >>891
アイリに聖杯を埋め込んだわけでも体と同化したわけでもなく
元々聖杯という歩く無機物にアイリスフィールという人格を埋め込んだだけってこと
つまり本体は聖杯でアイリの人格は追加機能でしかないんよ
アイリというHDの中に聖杯機能と人格や人体機能のデータがあって
英霊の魂をどんどん取り込んでいったから容量が足りなくなっていったので
要らないアイリという人間の機能がどんどん処分されていっただけ
893名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 23:58:05.10 ID:7qYVaMUu0
>>890
俺も桜ちゃん萌えとか言っちゃうから安心しろう
894名無しさん@ピンキー:2012/07/22(日) 23:59:36.09 ID:aBY/6MM+0
>>890
セイバーなんか萌え豚狙いのキャラなんだからそれでいいんだよ
ただの小娘として愛でてればいいんだ
895名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 00:05:23.60 ID:vk/V+GvZ0
>>892
なんつーか、アハトちゃんはマジで何がしたかったんだと
不思議に思う機能だな、歩く小聖杯アイリちゃん。
守れないじゃん小聖杯。ていうか守れてないじゃん・・・
896名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 00:09:41.91 ID:/car4TaN0
何故アインツベルンのじじいは「次の聖杯は手乗りで金庫にしまっとこう」てならないのか
897名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 00:11:00.33 ID:0v4oFdM10
>>895
それは虚淵に言え

そもそも妻は置いてかれてたはずだったし
898名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 00:22:19.60 ID:WKfSJ8FVO
>>894
使う単語考えないとすぐバレちゃうよ虚淵厨さんww
899名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 00:23:56.16 ID:FK4udMRv0
虚淵がした方が良かったこと
・切嗣が妻を置いてゆく
・セイバーに変装させる
・セイバーが「言峰は切嗣の銃に撃たれて死んだ」ことを知る
あとなんかあった気がするけど忘れた
900名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 00:25:09.05 ID:FK4udMRv0
あ、
・セイバーは少女の姿にまで成長したイリヤを見ない
901名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 00:27:58.42 ID:0v4oFdM10
・Zeroを書かない
902名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 00:29:10.14 ID:Q7RkX6ndO
>>890
ちゃんとプレイしてクリアしたならにわかじゃないよ
型月作品は原作以外でのほか媒体での展開で知らされた事実とかあるから
原作をやっててもいきなり知らない設定が語られてて「え?それ初耳なんだが」とかざらにあるから気にしなくていいよ
903名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 01:00:20.78 ID:t7KwxUPq0
型月信者「虚淵はセイバーを理解していない、Fateという作品を理解してない」

分かったつもりになってる信者が叩いててワロスだなあ
904名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 01:06:37.48 ID:pk2FmOGV0
>>899
>・切嗣が妻を置いてゆく


ホロウでは連れて行ったことになってるんだから間違いではないだろう。
905名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 01:07:07.68 ID:iI6FYtlB0
正直、滑稽ではある
906名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 01:10:00.90 ID:T9Eer+M30
>>897
それはそうなんだけどw
ぶっちゃけウロブチZeroも嫌いじゃないし
SNとズレてるの承知で突っ込んで楽しみたいだけっていうか
907名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 01:16:54.11 ID:BTPfVBQU0
>>904
あのシーンはZEROに対する苦しい言い訳のシーンだぞ。
作者たちがそういってる。
908名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 01:21:09.21 ID:T9Eer+M30
どーせ平行世界がわんさかある設定なんだから
苦しい言い訳してまで繋がりにこだわらんでもいいのになー
909名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 01:24:19.71 ID:0v4oFdM10
そもそも地の文で解説されたことなのに
「いいえ、アレは嘘なの」も何もないのになー
910名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 01:35:21.92 ID:WKfSJ8FVO
>>890
>>903みたいに勘違いしなければ何でも良いさ。
911名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 04:35:34.40 ID:4JW9PZhc0
切嗣ってなんでカタモミ嫌いだったんだろう
912名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 06:47:15.21 ID:sDvkgB+s0
>>892
それ、仕組みが5次とどう違うの
というか、そんな中途半端なものにどんな意味があるの

>「……ふむ。なるほど、今回はまた変わり種だな。
> 前回の轍(てつ)を踏まぬよう、少しは工夫したという事か」

とかギルが言ってるけど
913名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 07:20:04.59 ID:njohcgQL0
虚淵は頭悪いから深いことはな〜んも考えてないんだよな
パクリと取って付けたような出来の悪い唐突な展開ばかり
914名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 08:38:20.58 ID:OxVnYZRDO
人気あるほうが正史
915名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 09:09:38.83 ID:6KWbSdkX0
>>895
第三次はちゃんと無機物だったけど聖杯が破壊されて終了したから
今度はそんなことが無いよう聖杯に自分の意思で戦闘から回避する能力を付けたってわけ

>>912
ホムンクルスの性能も聖杯としての機能も格段にアップしててマスター適正もたかいってこと
容量がずっと大きいから殆ど最後まで動けるし
魔術回路に人格を乗せたようなものだから圧倒的な魔力量でマスター適正も圧倒的に最高なんだよ
分かりやすく言えばアイリはwindows95でイリヤはwindows7
916名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 09:28:19.70 ID:OxVnYZRDO
あれだけメディア展開している作品なのに肝心のシナリオ部分に修正入らないのなんで?

きのこがSN自体捨ててるから
917名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 09:55:57.58 ID:WKfSJ8FVO
>>915
それを戦場で囮に使うとか支離滅裂も甚だしいわな。
アハトは何も言わなかったのか。
918名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 10:18:38.47 ID:PVeK1Xr1i
>>916
>きのこがSN自体捨ててるから

あながち間違っちゃいないな
よけいなこと言って、今ではSNを台無しにする後付け満載だし
919名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 12:08:10.44 ID:mQkFsX/u0
虚淵が糞なだけ
あと武内も
920名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 12:26:56.24 ID:njohcgQL0
虚淵も頭悪いが信者はもっと頭悪いよな
まともな思考ができてたら虚淵が糞だということは分かりそうなもんだが
921名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 13:06:53.07 ID:w0Q6bnwmO
マスターが見えないと暗殺の成功率もだだ下がりだろうから囮はいいだろうけども
snでは妻残してたことも鑑みて偽マスター:sn登場の貧乳ホムンクルス
聖杯は無機物
舞夜はいてもいなくてもいいや
こんなものでどうだろう
922名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 13:18:41.71 ID:w0Q6bnwmO
あ、ガンガン能力が低下するホムンクルスを唯一の戦力に使う第五次の方がアインツベルンアホじゃね
923名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 13:22:20.85 ID:PVeK1Xr1i
>>922
イリヤは四体くらいとりこんでも余裕だし
リズセラがいれば最後までいける

アヴァロン使っても数体取り込んだら瀕死の不良品とは訳が違う
924名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 14:34:37.26 ID:WKfSJ8FVO
>>920
欝だ欝だいってるのも違うよな。
虚淵は自分に甘くて追い込め無い奴だから表面的で記号的なな欝しか書けない。
切嗣にしたって逐一言い訳するからどうも欝って感じがしない。
藤乃や琥珀見ても寧ろきのこの方が欝展開上手いと思う。
きのこの場合その後救おうとするけど。
925名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 16:27:04.36 ID:yvenwdh90
  氷室恋愛探偵→黒豹→三枝←→アサ次郎
    ↑
   後藤君→美綴←ライダー←ステンノ→エウリュアレ
俺   ↓
↑ 藤村お姉さま←零観←音子←葛木←キャス子
↓  ↑↓
桜→士郎←セイバー←ギル←言峰←魃←ランサー←バゼット←アンリ←カレン
↑  ↑
↑←遠坂凛←ルヴィア←ゼル爺←永人
↑  ↑
↑ エミヤ→イリヤ←ユスティーツァ←臓硯←ハサン
↑  ↑    ↑
↑ 一成  リーゼリット←セラ→ヘラクレス  ランスロット←→ガヴェイン

美綴(弟)←雷河      マーリン→アルトリア←ベディヴィエール


                          慎二
       モードレット
926名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 19:30:10.89 ID:CKmiJHjl0
>>915
変わり種って言ってるのに、単にバージョンアップしただけでした
ってのがそもそも違和感の元かなあ
4次小聖杯がアイリとかくっつけずに完全に無機物で、
それを誰かに奪われたから云々かんぬんだったら
前回の轍ってのもまあわからなくなかったけど
927名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 20:07:16.85 ID:acYfkogz0
お前らがどれだけ批判しようが後付けやパラレルでいくらでも
このコンテンツで金稼げるから茸笑い止まんないだろうな
928名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 20:34:46.51 ID:011mURkX0
そこは「そうか?オレは違和感まったくなかったが〜」で終わりだろうなあ
929名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 20:37:03.37 ID:0v4oFdM10
ぶっちゃけZeroのおかげで型月に冷めた感はある
まほよもいまいち買う気が起きないし
930名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 20:38:44.19 ID:LzPGXXoN0
お前らのことなんて興味ねえよ
日記にでも書いてろ
931名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 20:50:38.86 ID:011mURkX0
これからもFate地獄で勝負しようとしてるのに冷めたとか何言ってんだか
932名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 21:10:32.94 ID:KQ1yxkJj0
たしかにZeroはクソすぎたな
その辺のFateファン捕まえて同人書かせたほうがずっと出来の良い物できたと思えるほどひどい内容だった
933名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 21:14:06.78 ID:ao75WSBm0
お前何回同じ事言ってんだよ
934名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 21:20:56.96 ID:aif9Hall0
この原作者がここまで盛大マンセーして並行世界だとか都合のいい事一切言わないで
やたらフォロー入れまくってる作品が他にあっただろうか?
スピンオフ作品とか入れても今までなかったよねw
935名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 21:30:03.52 ID:KQ1yxkJj0
>>934
そうでもしないと誰も認めてくれないほど糞だったからじゃね?
936名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 21:39:14.47 ID:kQfirKCg0
>>935
きのこはそういう配慮とか空気読むことのできる作者じゃねえだろ
マンセーしたいものをひたすらマンセーするだけのミーハー体質だし
937名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 22:04:11.11 ID:nXJw2L+20
いや、きのこはある程度気使ってるよ
昔みたいに否定的な意見は言わなくなったし、
自社関連商品についてはなんとかいいところ見つけてアピールしようとしてる
938名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 22:12:59.15 ID:LzPGXXoN0
昔に比べたらきのこも空気読めるようになったよな
武内は逆に悪化したけど
939名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 22:21:22.29 ID:64YdQrPy0
zeroは騒がれるだけまだいいだろ。
アニメ版月姫やコミック版メルブラ、コミック版Fateなんてナチュラルに忘れ去られている。
俺としては存在自体抹消してほしいんだが。
940名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 22:43:15.76 ID:nXJw2L+20
コミック版メルブラは完結時にコメントしてたじゃん
941名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 22:45:25.58 ID:LzPGXXoN0
アニメ月姫はコハエースで公式自ら黒歴史扱いしてたけどいいのかあれ
942名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 22:47:44.90 ID:KIgMsGYr0
未だ虚淵を本気で信仰して大絶賛してるんじゃないよ、本当は納得してないんだよ!
とかきのこ擁護してるのがいるのか
943名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 22:50:53.14 ID:nXJw2L+20
日本語に慣れてないんだね
どこの国の人だろう
944名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 23:01:25.27 ID:IQOqROCx0
>>938
武内は、セイバー顔から離れないと
無理なんだろうもはや
945名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 23:05:38.45 ID:xfUMpAes0
(やだzeroから入りました、SNクリアしましたがzeroの思い入れがある分セイバールートが良かったです^^とか言えない雰囲気…)
946名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 23:06:33.38 ID:DLJjI0wC0
はいはいw
947名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 23:44:21.26 ID:6KWbSdkX0
コミック版メルブラがよくないとか読んでない人だな
948名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 23:48:26.63 ID:nXJw2L+20
本編は微妙やったろが!
949名無しさん@ピンキー:2012/07/23(月) 23:50:25.34 ID:0v4oFdM10
コミック版Fateも絵以外は悪くないと思うぞ
イリヤと士郎の接触、攫われとか原作より自然になってたし
950名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 00:18:53.06 ID:d+/d/oKO0
>>948
むしろ本編の方が出来がよかったんだが…
951名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 00:19:54.25 ID:EOd3gNF6O
>>949
ゴ凛は永遠に許されんのだ。
952名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 00:53:03.59 ID:YXphjY1w0
>>950
3巻以降急に良くなったように思えた
953名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 01:01:05.61 ID:sy+0wyGJ0
アニメ一話から見始めたんだけど、遠坂凛って宮村優子じゃないんだよね?
アスカにしか聞こえないんだけど汗
954名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 01:03:16.80 ID:YXphjY1w0
アニメ版は黒歴史だからそのつもりで見ろよ
955名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 01:05:08.02 ID:eff5Jpj/0
最近SNとHAプレイしたが、漢共が格好良くて困る…
PS2環境なくてPC版やったから声ありでもやりたいのでVITA版買うわ
956名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 01:25:26.63 ID:d+/d/oKO0
>>953
バトル物ではなくて士郎とセイバーの恋愛物として見れば面白いからそういう風に意識するべし
957名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 01:42:46.52 ID:BxEDWATN0
>>951
衛宮君
958名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 06:16:53.38 ID:wacE4vhQO
>>955
この世全ての悪といわれたアンリマユでさえ
絶望を背負わされても、人間が好きだったりだしな。それでも人間殺しちゃうけどwww

あとたいころをすると
紳士ヘラクレスやジャスティスハサンがみれます
959名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 06:48:34.95 ID:AVSxOqG90
まあアレはネタとしてもろく出てこないくらい微妙だけど
960名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 11:06:02.60 ID:EOd3gNF6O
>>956
てかあの時代、予算、型月の商品価値を考えれば十分良く出来てる。
惜しむらくは監督がシロウ嫌いを公言してる事か。
961名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 11:44:35.54 ID:Aqh4XiINi
>>960
他のアニメ会社が型月を歯牙にかけないなか
あんだけのもの作ったのは十分だと思うわ
いくらなんでも叩かれすぎ
962名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 12:03:21.18 ID:FGmnes7A0
ルートごとに分けたPC版[Realta Nua]がamazonで売られてるけど
レビュー出ない所にすればもう少し売れるだろうに
963名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 13:33:22.51 ID:bNXSKRiE0
そんな事心配してどうする
964名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 17:32:29.39 ID:NXNLqROgO
セイバーがシロウに愛してるっていうところ好きなんだけどなぁ。

よくは知らないけど、Fateアニメがやってた時代ってどの会社が作ってもたいして変わらないんじゃないの
965名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 17:34:50.56 ID:Pq1LJRit0
あれ男らしすぎて萎えるところだ
966名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 17:37:24.47 ID:sU9IPCa1O
>>964
同意
967名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 17:41:14.86 ID:qtF9rR2Z0
HAのアーチャーの私服ひどくね?
いや全体的に古いのは古いゲームだしいいんだけど、それにしてもひどくね?w
968名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 17:42:22.80 ID:wtMFsnS10
アニメ版はいいとしてもUBWは酷すぎね
969名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 17:43:06.11 ID:HvkNxey80
>>965
同意
970名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 17:44:16.07 ID:/i1jJajU0
>>967
しまむらの悪口はやめろ
971名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 17:44:45.91 ID:Pq1LJRit0
>>967
しまむらの悪口はやめろ
972名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 17:46:48.80 ID:qtF9rR2Z0
頼れるガチムチ兄貴はシマムラーだったのか…
973名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 18:02:46.25 ID:5euwoNY80
ポケモンみたいだな
974名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 18:21:06.06 ID:HvkNxey80
作ってるところが違うからSNはあまり関係ないし
SNが11月だからとって12月がダメとかにはならんだろう
ただ冬で最速が12月でそれには間に合わなかっただけってことだな
975名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 18:24:09.01 ID:T5i+cxMQ0
>>972
シマムラは概念武装です
976名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 18:27:44.34 ID:6xzFbUdw0
オナ禁してたのに久しぶりにhollowやったら堪えきれなくなってしまったぜよ……
あの華奢かつ豊潤な肉付きでバックは反則だって
977名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 18:28:08.31 ID:HvkNxey80
すまん誤爆した
978名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 20:55:12.41 ID:Z9eIVx5v0
誤爆なんてしてないでちゃんとティッシュに出せよ
979名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 21:38:03.84 ID:5mX4PCHC0
兄貴と金色と釣りしてる時にエミヤさん帽子かぶってたけどあのツンツン頭がどうやったら帽子なんてかぶれるんだ?
980名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 21:53:14.63 ID:NlHZODBr0
エミヤの体が剣で出来ているからって別に髪の毛が金属並みに硬いわけじゃないんで・・・
981名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 22:00:48.99 ID:EOd3gNF6O
>>968
あれこそ尺が短すぎてどの製作がやっても変わらなそう。
982名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 22:09:22.12 ID:Z9eIVx5v0
UBWは企画した時から失敗が見えてただろ
そしてSNのアニメは粗大ごみであることに変わりはない
983名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 22:28:43.39 ID:d+/d/oKO0
>>982
>>960様と>>961殿に喧嘩売るとはいい度胸だな!!
984名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 22:33:34.19 ID:Ei9IR3aI0
いらん要素ぶっこまれるよりはダイジェストの方がマシだわ
まあ尺以外にも行くぞ英雄王〜の件とか言いたい事はあるがな
985名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 22:35:35.31 ID:d1K9xMqX0
>>984
尺がないから急いで言わなきゃいけなかったんだよきっと
986名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 22:38:26.61 ID:9laObyRN0
987名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 22:40:24.59 ID:Z9eIVx5v0
プリヤは普通におもしろいから困る
988名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 23:02:20.56 ID:g5OAFslC0
スピンオフだから好きにしろってのもあるけどね。よく宣伝しにくる人はいるけど
関係ほのめかしてはいるけど、これでさも繋がってますよ公式ですよ的なこと言い出して大はしゃぎしだしたら
鬱陶しさに変わるかな
989名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 23:05:57.44 ID:CyX9WWDK0
月譚がアレだったんでハードル下げて見たせいか
fateのアニメはテレビも映画も充分許容範囲だわ
990名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 23:08:31.99 ID:h8rxd9HJ0
vita版ってOPさえ手に入ったらもういらなくね?
991名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 23:17:34.02 ID:IMGlJR+G0
そもそも何回目の移植だよって話だからね
まぁPC版最近したばかりの俺はボイス付きでUBWやってみたいから買うけどな!
992名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 23:21:16.11 ID:rtvp4S0Q0
虚淵仕様の前日談がつくってのは?
993名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 23:23:25.20 ID:S0688kMl0
ボイス付きのHFやりたいから買うけどな!
HAはボイス付きはないんだよな…(´・ω・`)
994名無しさん@ピンキー:2012/07/24(火) 23:32:35.11 ID:Rf2hNv6x0
花札の追加あるじゃないか
995名無しさん@ピンキー:2012/07/25(水) 00:21:46.34 ID:UdVMf2Na0
>>991 >>993
PS2やればいいいのに
996991:2012/07/25(水) 00:25:54.32 ID:/4iTyI7j0
PS2プレイ環境ないねん
別に声なしでもいいかなって思ったし
997名無しさん@ピンキー:2012/07/25(水) 00:34:04.58 ID:+TVwzhU70
>>996
初期型PS3を買ってくるんだ……!
998名無しさん@ピンキー:2012/07/25(水) 00:34:38.24 ID:/4iTyI7j0
普通にVITA版買った方が安上がりじゃないですかー!やだー!
999名無しさん@ピンキー:2012/07/25(水) 00:40:16.63 ID:+TVwzhU70
1000ならカレンに抱かれ腹上死
1000名無しさん@ピンキー:2012/07/25(水) 00:41:16.38 ID:nXNzP3Ru0
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。