>>833 サヤネで突き進む章のだよな?
俺は4章途中で104当てたけど
5章702号はさっくり自動にして倒したけど問題なかったよ
>>847 言葉が足りなかったけど、なんて言うかね、悪魔縛りしても天使縛りしてもやることは大して変わらないって言うか
MTGの色ぐらいの強い個性があるほうが俺は好きだなあって
もちろん、これはこれで面白いからまだやってるわけだけどね
たしかに天使でも悪魔でもやること同じだよな
天使の再動とか悪魔の墓地除外とか、デッキの個性を出そうとしてるのはわかるんだけど、
なにも考えずに強いカードでゴリ押ししたほうが早いっていうね
>>848 まじかー、何回やってもフリーズするんで103に戻して通過したわ
とりあえずゲーム好きは疾風迅雷じゃなく再動と加速襲撃でよかっただろjk
それか後衛にいたら相手配下登場時に空き前衛に移動+回避付加くらい
天使ルートでシャネル嫁にしたらメヒさんも守護天使兼愛人として
一緒に住めるのではなかろうか
疾風迅雷に回避がついてれば使い物になったのにな
でたー、海人さんの疾風迅雷コンボだー
これどうやって倒すんだよファァァッック!!ってなるような詰め将棋危険種をアペンドで希望
3ターンで倒す奴は良かった
自力で倒すパターンを作る楽しみがある良モンスターだった
そういう意味でもテンプレ化してるのは残念ではある
ゲーム好き@匿名希望「覗かせてもらおうか、お前のおっぱいを!」
疾風迅雷に最後の一手で完全な鉄砲玉の出来上がり
パッチ当ててから立ち絵が切り替わるときに一瞬消えるようになったんだけど
俺も支配力に色の概念があっても良かったとは思うな
重いカードなほど色を統一しないと出せないとか
ただ、本格的なカードゲームなルールにしちゃうと敷居が高くなる問題もあるけど
もうちょっと統一デッキなんとかして欲しかった
デッキを縛る必要がある条件付き効果よりも条件なしのほうが強力だもんなぁ
支配力0無機とか色々効果あるけどあんまり役に立たないし
闇弾とか水弾とかも魔術再生とか消費魔力回復とか色々ギミックあるのに生かせない感じ
弾は攻撃力2倍でも良かったと思う、それでも支配力ないからあんまり使われない気がする
もっと種族間にシナジーがあってもよかったかもね
シナジーもだが対特定種族で有利になるような能力がもっとあっても良かったように思う
863 :
名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 02:56:05.44 ID:NAOpVpQAO
ごり押しで進めるくせにレベルアップの価値は少ないように押さえてあるところが失敗というか、調整不足に見えたな
カードバトルとしてもRPGとしてもどっちつかずというか
キャラクターと同じように、レベルアップでスキル開放されてもよかったかもな
ステUPは有効なんだけど地味すぎた
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
ジャンルが馴染みないから下手に複雑にすると批難轟々だし出来なかったんだろうな
エウは初心者迎合路線みたいだけどアペンドぐらいは吹っ切れた難易度混ぜて欲しい
鬼嫁とか強かったなぁ…
いわゆるインスタント・マジックとか速攻魔法に当たるカード分類も欲しかったなあ。
まあ相手のターンに割り込めるようにするのは、色んな面で大変だから無茶だとは思うけどもw
クリエイター気取り…
リュカティエネーちゃん気取りか!
>>867 無機は攻撃不可になる魔法陣は使えるよ。事故がかなり減るわ
他の支配力0の無機は“自分の場の合計支配力を参照して召喚することができる”みたいなのであれば使えたとおもう
ちくしょう、一周目の1〜2章目でゲーセン大会勝てないで生徒が買えない…これって致命的なのかな?
無機/怪物集めしとけ
>>871 一周目生徒カード一切買ってないけど特に困らなかった
2章までにゴイスービルの危険種無理やり倒そう!とか考えてなければ気にしなくていいんじゃまいか
>>871 攻撃力の弱い配下を倒さずに放置し
その正面にその配下の攻撃よりHPの高いカードをおくと・・・
バトルカードのレベルアップって単純に回数依存?
戦闘後のキャラクターにもらえる経験値との関連とかってある?
>>871 俺も1周目wikiとか見る前、かつアカリ海人離脱中でもなんとか取れたから頑張ればなんとかなる
むしろその段階で頑張るのがこのゲームの戦闘パートで一番楽しい段階かもしれん
>>876 wikiのどっかに載ってた+過去ログに確かその話題が出てた
1戦闘あたりの1枚に入る経験値は固定で、メヒの戦闘スキルで更に加算
キャラクター経験値とは完全に別
>>877 メヒってのはよくわからんが、加算スキル的なのはあるけど基本固定なのね
ありがとさん、そのスキルをそろえてからひたすらレベル上げることにするよ
>>878 wikiに載ってるけど、バトルカードのLvUPに必要な経験値は100固定。
んで、戦闘時にデッキに入ってるカードの枚数分経験値が入る(4枚なら経験値も4)
これは戦闘で使う使わない関係無しな。
経験値をプラスするスキルが欲しいなら天使ルートがおすすめよ
今更ながら環境設定で音声テスト聞いてみたんだが、ハイシェラさんがしれっとメインヒロインアピってて和んだ
あとタコさん劇中と演技違いすぎだろ
>>871 一周目なんてゲーセン大会まともにやらんかったよ^−^
危険種すら戦ってなかったわ。
一周目で倒した危険種は死歌さんだけだ
鹿さん使えば他の危険種もだいたい倒せただろうに
884 :
名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 09:37:52.37 ID:ZRcriSNX0
天使ルート一週目で危険種全部倒した俺って異端?
何言ってやがる
全部相手するのは普通すぎるわ
鹿さんは弱いのに使い勝手が異常にいい危険種の星やからな
CPUはまず対応出来んし
○○な俺って異端?と言う奴が異端だった試しがない
海斗×あとり派なんだけど俺って異端?
鹿さんはEX危険種であるべきだったと思います!
鹿さんはデッキが不屈+スナイパーだらけだったら強敵だったのにな
自分で自分のことを居たんですか?と聞くってかなりテツガクだよね
シロちゃん擬人化派は異端ですか? 女の子だと踏まえて一連の秀やんへのスキンシップを見ると超あざとくて可愛い。
鹿さんは配下が弱すぎるだけで、シュテンシとかマホウジンクラスの配下が配置されたらまず勝てなくなりそうだ。
>>894 シロちゃん擬人化したら電池の価値が無くなっちゃうよー
今更だがコツミヤ、セリカさんは遊戯王のラー、オベリスクの能力に近いがオシリスに近いカードってあったっけ?
アペンドは特殊能力面白いカードくるといいな
後ハンナさんと裏闘技場受付の悪そうな顔してる書き下ろしカードも見てみたい
アペンドは能力追加より既存能力いじりなおしのがいいだろ・・・
難しいでAI強化くらいは欲しいわ
天使、悪魔、無機に個性付けのアペンドがいいなぁ
怪物さん…
まぁ特定種族を限定するような強力なカードでもあれば、一応はそいつを主軸としたデッキを作る為の意義は生まれる
でも敵のカードはLV上限100だけどこっちは上限150みたいな状態だからねぇ
敵は成長なし、装備なし。高いのはLPだけ。こちらは☆装備みたいな鬼畜性能の装備を付けれる
当然AIよりこちらのほうがプレイングが上手いわけで。そりゃ相手にならないよなぁ
つまりはせっかくデッキ作ってもそのデッキが強ければ強いほど相手がいなくなるのだ、そのデッキで遊べない
ということでアペンドでは
・敵の支配力が常時+3とかする難しいモードor特殊戦闘
・コツミヤノミコトみたいな詰め将棋を追加
・種族をサポートする(デッキを作る意義のある)カードの追加
を希望したい
追加戦闘はHP回復は無しだよ!
>>880 このゲームで一番面白いのはキャラ別設定の音声だったんだな・・・
>>900 EUアカリの能力はキャラ付けのためにもEFBにするべきだったのだ…
このゲーム一番面白いのは海斗コメントっしょ
あれ気合入れすぎ
『フェラチオさせる』
『フェラチオさせる』
『フェラチオさせる』
『フェラチオさせる』
『フェラチオさせる』
『フェラチオさせる』
『フェラチオさせる』
『フェラチオさせる』
『フェラチオさせる』
『フェラチオさせる』
『フェラチオさせる』
そういえば人間ルート後半での
沙夜音が「もういい、止めてって言ったのに鬼畜眼鏡が止めてくれない」
のシーンが暗転カットされたのは実に残念だったな
隣で会長が狸寝入りしているのがシュールだが
あの場面、会長√に入ってるかどうかでちょっと展開変わるんだよな
全キャラ攻略後に気づいた
あの場面の会長√版は実に会長が可愛い
あの狸寝入りは一見の価値はあるよね。睦事程度じゃノーカンにしてくれる会長さんは可愛い。
妹の両親報告といい、人間√で攻略した方が面白いヒロインがいるんだから
妹ズの残りとか天使√で攻略したらイベント発生とか釣り合わせがあればよかった。
人間√で会長ヒロインだったらそんな面白いことが・・・天使√でヒロインにするんじゃなかったぜファック!
>>898-899 種族専用装備ってシャネルの装備をノーカンにしたら魔神と英雄の2つしかないんだっけ?
ランク3以上必須がついててもいいから特定種族を強化したいよな〜
性別限定装備でもいいんですよ?(悪魔+女性で誘惑してくれるとか)
> 難しいモード
山札0が勝敗に関係ある戦闘以外、敵リーダーがリーダーの〜を装備してるっていうのもありがたいかな〜
上位装備だと攻撃力かLPが上がるし
レア敵が入っている確率とか複数種類アイテムを落とす確率とかレアが出る確率が上がれば
万々歳なんだけど(数集め挫折中)
危険種EXよえーって思ってたのに
死魔さんにフルボッコにされたわ 拡散15リーダーェ・・・
鹿さんの能力聞かないのもびっくりだわ さすが魔神
死魔さんは危険種の中でも強いお方
>>910 天使専用の聖なる腕輪を忘れないであげてください
>>911 直接攻撃できる範囲に拡散だから
リーダーからの直接攻撃を禁止するアイツがいるデッキでも拡散リーダーは・・・・・
あとは能力によるダメージを防ぐあの能力とかも・・・・・
地味にアペンド2のTGも人間専用
TGはわざわざ作る必要あったのかわからないレベルだからな
まあ装備のほうは序盤案外いいけど
今日店に行って初めてこのゲームの存在知ったわ
発売日にプレイしたかったorz
ちなみに中古(予約特典付き)で3,480円だった
TGのカード説明だけ海斗じゃなくてジャイ子がしてたんだな
そういやナスのコスト7だけあるけど他のメイド天使のは出てないな・・・
プルレしか店にないなぜだ
ヒロインのクリア数
なるほど6周目始めたばっかだから見てみるか
エウシュテリアは女カード専用でよかったよね
oh... miss spell
エウシュリティア
体験版やったら面白いけどDL販売ないのなー
amazonだと6500円くらいだし悩むわ
>>925 エウシュリーのDL販売はずいぶんゆっくりだからまぁ気長に待つか
Amazonで買ってしまえばいいんじゃね?
インストール後は普通にディスク認証も無く快適に遊べるんだし。
藤二郎さんエウシュリティアすごい似合うよ
買うなら予約特典つきを買ったほうがいいぞ
予約特典あるのとないのではゲームの寿命が全然違うから
>>923 複製デッキばっかり使ってるから秀やん専用装備と化してる
高コスト3スロットのまおーさま達はヒールリングのが輝くから仕方ないんだ…
改めてカードを眺めていると3コス秀やんが血の脈動(笑)で1スロにも関わらずR扱いなところに悲しみが。
おかげで秀やんデッキで火力が一番低いことに。
未だにヒールリングを持ってないでござる>w<
ワルフメイアさんがまったく落とさないので大人しくEX周回したほうがいい
ヒールリングとか手に入れたのEX入ってからだわ
別に集めようとしてたわけじゃないから順当だけど
危険種なのに主人公と同じ条件なのが危険っぷりを感じさせてくれない
デッキ枚数40でドロー2枚とかEX危険種は支配力3で高コストバンバン出してくるとか
もっといろいろあってもよかったと思うんですよ
いくら支配力あろうと配下カードがまともじゃないと話に(ry
でも敵がルール無視してくるのはなんか釈然としない
>>929 デジタル眼鏡じゃないと霊体しとめられないっすよ
相手の戦果に対応させて複製しやすくなるし
HP回復戦闘だと支配1の壁とか邪魔すぎwww
しかしヒールリングは理論上1周で無限に手に入るが
ワルフメイアさんは2枚くらいしか手に入らない
そこまで差をつける必要がどこにあったのか
まあ…コスト3どうやってだすの?とかその問いがさも当たり前かのごとく怒り出すのいたしな…
本編入れずに周回特典に報酬なしの高難易度モードつくるあたりで妥協するのがいいんじゃなかろうか
属性・種族による相互強化と属性場はいまのシステムで導入、強化できそうだけどね
男カードしか出せない場とか。デッキ保持増やすのが大前提だけど
スナイパーアイだとリーダーばっか狙って複製してくれないから純粋に攻撃力上げてる
ヒールリングってフィールド上で拾うのはEXいってからだっけ?
なんか普通に1週目天使シャネルルートでポロっと落とされたからレアな感じしないし
2周目からEUシャネル必ずいれてたんでカードにつける必要も感じないしで
練成素材としか思ってなかったという
そもそも回復アイテム使い放題なこのゲームにおいてヒールリングなんて装備枠が勿体無いだけな気がするが
配下の子が泣いております
もうあんぱんは嫌ぁぁ、と…
鹿ちゃん泣かないで
ウィルのスキルでもコツミヤは一枚しかもらえないんだね
たくさん有っても使わないけど寂しい
メロンパンで全快にして差し上げるんだ
あれは特殊戦闘でパートナーいない状態になってるような?
奥義もつかえなかったよねたしか
コツミヤ戦はパートナーだの奥義だのが無効になってるんじゃね?奥義使えないし
こうして嫌われる特殊戦闘であった
そういやコツミヤ戦も奥義使えなかったっけ
失念してたわw
悪魔√博士戦はちゃんと奥義使用可能なんだぞ!
・・・なんだぞ・・・
954 :
名無しさん@ピンキー:2012/06/05(火) 19:41:12.31 ID:K9vVlRNJ0
>>946 ウィルリーダーにしてみ
ただ新verでは試してないから増えるかはわからんが
ちょっと古いverだとリーダーだと増えてたきがする
試したみたら増えなかったwwwwww
コツミヤさんが一番枚数集めるのきついのか実際のところ
まぁでも天使ルートは周回楽だからいいほうだろ…
攻略できる対象が少ないから悪魔ルートは周回でほとんど行かない
そういう意味では悪魔ルート限定の危険種のほうが集めにくく感じる
お前らそんなにコツミヤさん集めてどうするんだwww
何に挑む気なんだ…
いってみるか
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
おう・・・
頼んだ
>>962
駄目モトでいってみよう
乙
鹿さん、あんぱんでネタにされてるけど、実際食わせたことないわ
いつも後列にいるし
創世奇…違えよ…
>>963 入れちゃらめぇぇ 乙