【オルタ】マブラヴ総合スレ Part566【クロニクルズ】
>>543 で、アージュ公式の展開のトロさに付き合ってくれた親切なライト層の方はまだおられるの?
小説版TEだってようやくの新刊だぜ?ライト層なんざ壊滅してるよ
>>545 そのためのアニメだという事がなぜわからん…!
TEアニメ前にオルタおさらいしててちょっと思ったこと
武って殿下には上に立つもの心構えとか、先生には上に立つための方法とか教えてもらって
A-01部隊の先任達には良い指揮官になるって言われてた割りには
人の上に建つ事もなければ指揮官らしい指揮官になることもせず終わったってのが…
納得はできるけど釈然としないw
>>546 通常の三倍速い奴には三倍遅い奴のことは理解できないんだよ
>>540 それはおかしいだろ
公式HP、電撃、HJとかなり情報は行きわたってたはずだぞ
TEはさ知名度は結構あるんだよ、でも夏にアニメ化するラノベ原作の中では
多分一番売れてない作品
>>547 だからTDAでは主人公な響が出世するんだ、龍浪元帥、いい響じゃねーかw
>>546 はたして一度興味を無くして離散したライト層がアニメで戻ってきてくるのかな?
移り気なのがライト層なんだから、もうTEの事なんか忘却の彼方じゃないの?
TEに限らなくても魅力的な作品は溢れてるわけだし
ラノベ読んでるやつらの飽きの速さは異常だよな
ライト層はズリネタとして使えるなら長く居付くよ
ハルヒとかもそうだった
指揮官もそうだけど告白でも言われていた
政治の道行けよとか下っ端じゃどうにもならんっていうまりもちゃんの思いが良く現れてるのがTDAだな
整備のおっちゃんのシーンとかマジでよかった
アニメ化含めてコンテンツ消化が早いのは確かだが
今でも秋山マダーと言い続けているもの、ホライゾンの川上のように10年来のファンがついてるタイプもいる
つまりは作品強度の問題だ
>>554 整備班長が楠木を寝取って、松風が「なぜだぁ〜!」って叫ぶシーンをキボンヌ
自分も川上の10年来の読者だが空気感に個性があると思うもんな
マブラヴも負けてないと思うけどTEは特別その空気感が薄いんだよな
あえて薄くしてるんだろうけど、やっぱり濃いシナリオを読みたい
>>547 肩書きじゃなく、その心構えでみんなを引っ張ってほしい・・・っていう願いだったんじゃないかね。
TDAの主人公が、今の立場じゃ何を言っても無駄・・・ってことに気づいたのと同じように、それを武に
伝えたかったんじゃないかな。
指揮官になるにも、時間がとても足りなかったしね。
書いてて思ったけど響と武ってなんか似てるな。
響は表立って英雄として活躍してるけど、武は身近な人間以外に知られることはないけど英雄だったし。
表の英雄と裏の英雄・・・みたいな?
桜花作戦でも、結局あ号攻略に参加したA-01メンバーの情報は明かされてなかったハズだし。
乳首の浮くような科白はやめろ
オルタというよりもオルタ本編は良いがそれ以外の外伝的なの全部中途半端じゃん
そこをなんとかすればファンはついてくるよ。
今年中〜来年初頭にTE出せるか否かが生死の分かれ目じゃないか?
せっかくアニメやってもすぐに売るもん出せなきゃマジで意味無いわー。
3年たった頃に出しても信者以外買わないっつうの。
それとも、またフルプライス分割商法に走るのかな・・・。
八木たかお、今年で13ageらしいな。次の誕生日は三年後か。
>>547 オルタって実質1〜2ヶ月の出来事だし
そんな中での武の個人的な技術の成長具合は群を抜いてたと思うけど
人の上に立ったり指揮官に相応しくなるには
本当ならあの後何年か時間をかけて何十回と戦闘経験を積んで
やっとなれるものじゃない?
>>547 武があの狂ったオルタ世界で生き抜き、戦い抜けるだけの男になった、例えるなら本当のスタート地点に立てた所で
元の世界に帰還しなければならないというやるせなさ故に印象に残るってのもあるしね。
>>567 俺は、どの世界でもどんなになっていようと純夏を愛する武が、起動しなくなったとはいえ、オルタの純夏と離れることになるところに無茶苦茶切なさを感じた。
それに加えて、この世界・私達を忘れないでってごとき潜在記憶の操作によるFEX武のうるうるで涙腺が危険域、霞の泣きで崩壊。
武の成長っていう側面は響の境遇と対比して初めて意識した。
それにしてもなんでTDAで武を出してきたんだ?単なるストーリー上の都合のみ?UL武は時間的には成長する余裕があるけど、レイブ目になっちゃってるし。
今更だけどジャイアニズムのマブラヴ特集読んだら、
マブラヴ語る人たちがみんな「マブラヴは人生の教科書!」みたいに言っててちょっとワロタ
いや、気持ちはすごいよくわかるんだけど、個人的にフィクションをフィクションとしてどうしても一歩引いて見てしまう俺にはちょっとだけ「うーんどうなの?」って思ってしまった
TEの第二部の漫画版良いね
オペ子さん達も登場するのでアニメより先にどんなキャラか知りたい人は読むべし
TDAの武って錬度はどんなもんなのかなぁ。
オルタでは確かに凄かったが、XM3も理由の一つだし、今回はそんなの無いしなぁ。
あれ・・・そういやあそこにいたってことは、武の乗る機体って武御雷か?
よく考えたら、オルタを代表すると言っても過言じゃない戦術機に、武が乗るのって初めてじゃね?
やべぇ、ちょっとwktkしてきた。
>>569 それほど強烈な内容だったっていうことだろ。俺も少なからず人生に影響を及ぼしてるし
わざわざ熱い思いを持ってる人に水をさすようなことを言うのは良くないぜ
>>569みたいな視点の人もいて当然でしょ
いろんな人達に広めるためのTEアニメの放映前の記事で教科書とか言っちゃうのはどうかなと思うよ
今回のTSFIAノリノリだなwwwルーシンさんよおwww
>>569 実際に人前で言うことは絶対ないけど、人生に影響は受けてるかなぁ
そんなこと言ったら国語の教科書のないようも道徳の教科書の内容もフィクション沢山入ってるしね
確かに素晴らしい作品だけどさ、
18歳にもなって一作品に人生観が変わるほど影響を与えられるってのはなぁ……それまでどんな人生を歩んできたんだろうか……
>>573 そういやさ対談インタビューは結構あるけどTEの内容について語ったのはないよね
せいぜい開発中心の地味な話っていっただけで後は殆どオルタの内容
なんか制作陣は成功するって信じきって成功するための努力を怠ってる気がする
ヘラヘラしたシャバ僧に皆で説教して一人前にする話だし
人生のどの段階でプレイしたかによって受ける印象が大分違うと思う
これから社会に出る人に向けて作ったら、むしろ社会人から共感されたとかいう話があったな
メカ本で「人生の教科書だって言ってる人も、後になってこんなので凄い感動してたんだなぁ」
って思えるようになるんじゃね、って言ってたな
社会経験無い人に届かせようとしたら中間管理職に受けちゃったってやつか
ああ、確かに社会人とか中間管理職がハマるってのはなんかわかる気がする
マブラヴやオルタで肯定的に描かれてる夕呼とかまりもちゃんって要するに「理想の上司」なわけだろ
んで、何も知らない新入社員に理想の上司が一から教えて一人前にしていくって、ある意味「島耕作」に通じる話と言えなくもない
的外れの意見かもしれないが、そういう考え方もできるかなあって思った
キーコーにとって念願のテレビアニメだし
そのための隠し球の一つや二つ当然用意してるだろ
最初はがっちりキャッチーなエピソードをいれて来てくれると信じてる
言いたいこと、漠然と思ってたことを、作中の大人達がズバリと代弁してくれたからな
つまり、製作側は意図してなかったんだろうけど、現実で上司のような立場にいる人がマブラヴオルタをプレイしたとき、
夕呼らに感情移入してしまって、上司としての立場の自分が肯定されたような気分になるんじゃないかなって思った
それ自体が良いとか悪いとかいう話じゃないんだけどねもちろん
メカ本読んだら誰がエロゲだと思うだろうか・・・
というかオルタの世界のエロってUN個別とAL純夏だけなんだよな
タケルちゃんが乱れて冥夜押し倒し未遂や柴犬みたいに傷心を肉欲で慰めたり、
レイプや春売り事情とか込みでマイナスなエロがあっても良いと思うんだがね
あの世界ならたくさんあるだろうに
TEは抜ける
柴犬はむせる
【情報解禁】「武装神姫」TVアニメ化決定。制作エイトビット
https://twitter.com/tsu_boiboi/status/205712002130264065 おい・・・サテライトの主力が集まったエイトビットはこっちが本命かよ
おまけに旬のドル箱声優をこれでもかというくらい詰め込んで爆釣り体制
ストパンやISが大ヒット、シンフォギアもそこそこいけたせいでロボ装着系萌えアニメに時代が完全にシフトしてしまったw
この流行りの中、硬派な搭乗ミリタリーロボアニメは業界にとっても結構博打なのかもしれん。
俺の経験上(笑)始まる前からこうも不安要素が多いアニメって勝算が相当低いと思う
ほんとアニメ化が遅すぎた、その一言に尽きる
脂の乗っていた時期にせめて無印マブラブ+アンリミテッドを少し無理してでもやっておくべきだったんじゃないか
今日のスルー検定実施場はここですか?
月詠中尉視姦場です
今のキーコーはマブラヴをいかに一般に広めるかに腐心してるみたいだけど、マブラヴ含めアージュって元々はエロゲ界においてさえ超スキマ産業的というか、
ものすごい狭い門戸でやってきたブランドだから、色々と大変なんだろうなあ
表紙見て「エロ漫画かよwww」と敬遠してた漫画版オルタをふと読んでみたら
思いがけず良コミカライズだったでござる
9巻!9巻はよ!
>>590さすがにそれはない それじゃ書くソフトの売上の説明がつかない
>>592 これ同じブログ内で「捏造でした」って謝罪してるやつじゃないか
とはいえアージュはエログロもバッチリ作品に絡める作風なんだから、なんだかんだで18禁ものも出して欲しいとは思う
あと月姫リメイクは18禁でだせよ型月。アルク陵辱→バッドエンドのない月姫は認めんぞ
>>591 アンリミ編マンガが糞過ぎて読んでなかったけど
今年の初めに初めて、オルタ編マンガが立ち読みしてみたら面白かった
お陰で手を付けていなかったTEやTDAを出し始めてしまったわw
しかし、比較できないほど差がありすぎだろ漫画版は
個人的に、蒔島オルタへの不満点は「乳もりすぎ」くらいだからなぁw
ちょいちょい入るサービスカットには大満足
キャラデザもうまい具合に調整してきてるし漫画オルタはかなり好きだわ
>>595 UL漫画はそんなに酷いかな?
EX漫画も読んでいる身としては十分合格点だと思うが
アンリミ悪かったっけ?
エクストラはアレだったけど
ULの漫画版はラストは凄い良い。全体を通してみたら普通
>>571 武の変態機動を誰でも簡単にできるようにしたのがXM3なんじゃないの?
ウォーケン少佐は武にやられそうな気がする。
エキストラの漫画版は酷かったよね…
たぶんマブラヴって言われなければわからない
そうだよね
エキストラじゃわからないよね
蒔島オルタには愛がある。
まりもちゃんの回想とかすげえ良かった。
TEのコミカライズ2期始まったから電撃大王買ってきたけどオペ子3人描かれてるじゃん
>>607 マクFのブリッジみたいな感じだなwいい3人キャラになるんじゃないか
オレもUL好きだよ
純夏っていうなれば高性能アンドロイドなわけだから
武ちゃんオルタじゃ童貞卒業して無いじゃん
主人公が童貞卒業しないエロゲー……
>蒔島オルタへの不満点は「乳もりすぎ」くらいだからなぁ
と言うかキャラのエロ度って言うか作りこみみたいなものがまだ勉強中なんだと思う
メカとキャラ両方上手い人ってなかなか生まれないんじゃない
それをいったら処女で死ぬヒロイン達はどうすればいいんだよ
エロゲーなのに
こつえーさんはメカ、キャラ共にうまい方だと思うが。
マブラヴの絵柄には合わないだろうけどな。
>>587 円盤5k〜30k枚はヒットだろうけど大ヒットだとか時代だとか言うほどは売れてない
最近のシャフトアニメがジャンルが違う上でその倍以上売れてるわけだから
時代はステマとか言われてるんだろうな
ロボアニメはオワコンだからTEが最後でいいよ
ミリタリーロボアニメなんてガサラキ以来見た記憶がないけど
でもMS少女的なのも古すぎる
武装神姫の新商品情報が途切れたいまごろアニメ化て
元を辿ればアムドラの女性版フィギュアシリーズなんだし設計も古い
>>587 武装神姫TVアニメ化かぁ
マブラヴと並んで好きなコンテンツだから今年は俺得シーズンだなぁ
どれバトマススレのヤツらにも教えにいってやろうかね
要素的には悪くないと思うがな
温い萌えアニメに飽き飽きしてる層がかなり増えてるし
かといって萌え無しで売れる時代ではない
そこそこ萌えもあるなかで少し硬めのTEは1コンテンツのアニメ化として決して悪い選択ではない
キャラデザだけは気になるが・・・一般オタに訴求する為のたすくだったんじゃねーのかと
政治に人種に生き死にが絡んでくるTEのどこが「少し」硬めなんだ……
オルタに比べるとほんのり軽めかな
柴犬やユーロはさらにライトな感じ
>>617 少なくとも萌えでオブラードには包んでるだろ
これが無いと全く売れないと思うが、最低限の要素は満たしてると思うよ
やった暁遙かなり2のステージ4セーブ無しでクリアしたぜ!と思ったらスデに動画あるのね…
だれかやってみてくれよう…
今更だけどマブラヴっていわゆる硬派モノにしては美少女を全面に出してるし、萌えにしてはあまりにハードなストーリーっていう双方に勧めづらい作品だったりするからねえ
もちろん美少女あってこそのマブラヴだけど、もしかしたら上の世代とかは「美少女さえいなかったらなあ」なんて思う人達もいるかもしれない
オルタとTEの関係とはまた違うかも知れないけど、武装神姫のアニメもバトロン基準じゃないんだろ?
最近マブラヴオルタネイティヴやってるんだけど
君望のキャラ殺すなんて酷いね
他のゲームのメインヒロイン出して殺しちゃうなんて思っても見なかった
みんな死ぬから安心しろ
マブラヴキャラもちゃんと殺すから差別は無くて安心だね!
>>623 手軽に絶望を味わえるツールだな!PV視聴と交互にプレイするのがオススメ
他に勧めづらいからこそ好きな人同士が集まって話せる機会がとても貴重になるのだろうね
そしてネットで団結しやすいのかもしれないとおもった
作品派閥で殴り合いはあるけどな!
>>627 10面くらいまでは行ったんだが部隊の損耗率がヤバくてこれ以上は無理だーってなったw
TEアニメ化で改めて意識するんだが、戦闘機の名前そのまま使って
その戦闘機と似たような設定や位置関係にしてるよな
そこまで現実の戦闘機の名前とか忠実にしてるけど、逆にメーカーの名前が安っぽい
仕方ないけど、なんかね違和感ある、スフォーニとかボーニングってなんだよ
>>628 人類の敵「BETA」がいる世界ですら、国同士で殴り合ってるんだ。
俺らの殴り合いなんて作品愛ゆえの瑣末な問題さ!!
むしろ同類を決して撃たないレーザー級のいるBETAの方が団結率高いんじゃないかとおもtt・・・ん、だれか来たようだ。
>>630 メーカー名をそのまんま使うとね、まあ色々不味いのよ……同じ事は俺も思ったからそう気にすんな。
>>630 平行世界ってことを表すためでもアルんだろうけどうかつにやるとメーカーから請求来るのさ
じゃあバーニングとかヤホーイにしようぜ!
ネーミングはいっそ完全オリジナルでもよかったかもね
名前は違っても出自や設定で「あ、元ネタは○○だな」とかわかるだろ
一文字違いとか中途半端で……
中国の偽コピー企業みたいでまぎらわしい
現実の戦闘機の話で間違えて言って恥じかいたわ
ボー○ングとか○ホーイ
読みは○をピー処理ってのもあり
>>636 CPUの熱設計でTDPのところ、TDAって言っちまって、汗かいた記憶がある。
気付いた奴いたかもしらんが指摘するのも恥ずいよな。
そういえば、戦闘機の名前使ってるから、ミリオタや戦闘機好きの方々が怒こらないかな?
アニメやればそれまで知らなかったミリオタの人たちが、こことかに文句言いに来ないか
自分はHJの戦術機でマブラヴ知ってはまったけど、オルタとかTE始めたころ戦術機の名前であれなかったのか?
擬人化の萌え戦闘機みたいなのも世の中には存在するし
それに比べりゃ許容できる範囲なんじゃね?
オルタのおかげで戦闘機の名前と見分けもつくようになったと
思ったら、メーカー名以外にも違う所も逆にややこしくなった
今更ですが始めて見たいと思ってます。18禁か前年齢か迷っています。
>>1のリンクを見ましたが、いまいちよくわかりません。
エロやグロシーンの規制はどうなっていますか?SEXシーンについてはカットでいいんですけど、それ以外のエロシーンやグロシーンは、絵の表現がマイルドになっているだけでしょうか?
それとも、そういうイベントはあるが、行為の描写が一部変えられてマイルドになっている感じでしょうか?
そもそもそういう展開自体が避けられていたりしますか?
グロはできれば無いほうがいいんですが、回避のために展開が不自然になっているのなら少し迷います。
あと、結構ネタバレ食らってると思うんですけど、支障ありますかね?ネタバレされると全然楽しくないものと、ネタバレされててもあまり変わらず楽しめるものとありますが、どちらかといえばどっちでしょうか
ツインパック買え以上
>>643 展開はかわらん絵の差し替え
どんだけネタバレされてるか知らんが長い過程が弾けて感動するもんだから支障ないよ
>>643 PC版からX箱までいろいろ出ていますが
マブラヴとマブラヴオルタネイティヴは99%は内容に違いが無いため
気にせずプレイできるプラットフォームで楽しんでください!
PS3版いつ出るんだろ
当然PC版は持ってるがお布施も兼ねてツインパック買ったるからはよ出せ
できれば冥夜か霞のフィギュアを付けとくれ
>>643 無印は全年齢版 音楽がいい
オルタは18禁版
>>571 一般兵以上ベテラン以下
帝都防衛隊の名ありにはXM3の底上げがあってもまける程度
乗っている期間からすると異常な能力ではあるけどな
霞型目覚まし時計が欲しい。
音鳴るんじゃなく、ゆさゆさ揺り動かして。
>>650 経験値は持ち越しであることを考えると、パイロット歴はトータルで相当長いことになるんじゃないか?
特にオルタは全ヒロインルートを通過したあとという設定だから最低でも15年(3年×5)の超ベテランに相当するだろ
ULと経過同じなら、2年は撃震に乗ってるんやで。たぶん前線にも出てる。…ベテラン以下とか無いわ
XM3とかオルタだし、武御雷に慣熟してる月詠さんや3馬鹿には、機体制御とかで譲るだろうけど
独自発想の機動はやっぱり脅威的だろう。どのような条件、時期、環境で勝負するかで結果は大きく変わると思う
>>653 ところがどっこい
3年分の上のせしかないよ
オルタの世界に来る時だけ記憶があるだけだから
>>654 オルタにもちこした記憶は
前線に出されずBETAと戦ったことないけど
隊長として撃震乗って扱いには慣れてるその先は記憶がないとかじゃなかったっけ?
いやだから、2001年10月にやってきて、2004年にバビロン作戦だから。その間で十分ベテラン以上に至るだろ
天賦ありありの主人公補正持ちだぞ。普通にTDA斯衛でもトップクラスなんじゃね。たぶん大陸反抗作戦時に地獄見たんだろうなぁ
タマとか美琴とかはもう…
00ユニットって処女膜あんのかな
マジで全員死におった
たかはしも名前と声だけで死んだし
>>657 お前は本編をもう一度やってくるべきだと思う
羨ましいな、俺も記憶を失ってもう一度始めから楽しみたいよ
煽るくらいなら、間違いを指摘してくれよ…
「帝都防衛隊(帝都守備第1戦術機甲連隊?)の名あり(沙霧?)に負ける程度」という
クーデター時慣熟しまくった不知火に、XM3吹雪では手も足も出なかったオルタ武を引き合いにだして
TDA武の連度を類推したレスに違和感あっただけだ
埋設センサーありとはいえ、やはりラファールでウォーケンラプターと互角以上の沙霧も大概チートだし
>>661 タケルたちはバビロンが初陣だったんじゃなかったっけ?
オルタ5移行後は横浜で冷飯喰いだったような
今オルタをクリアしたけど武は結局元の世界には戻れなかったんだな
尊人の存在消えてるし
クリア後の回想モードとかないのか
純夏の触手レイプで抜こうと思ったのに
さぁ、もう一周してくるんだ
>>657 ベテランって言葉がものすげー陳腐に見えるんだけど。
見込みのある正規兵あたりの評価で十分じゃあない?
>>662 実戦を摘んだpよりも訓練だけのpの方が上な可能性もあるけど、BETA大戦の場合だと多分最低限の実戦を経験してないと役に立たないと思う。
どちらにせよ武ちゃんはBETAに対して極端なトラウマがあるからそれを克服しなきゃ使い物にならない気がする
武がどの世界でもチートじゃなきゃ済まない原理主義者がいるようだ
そういうしょっぱい煽りいらんから…
低出力機、実戦経験無しというマイナス。XM3、二年分の訓練記憶というプラスの、オルタ武は沙霧に完敗
記憶引継ぎ無しで二年の訓練後、バビロンで生き残り更に二年近く経過。XM3は無いが武御雷に機種転換してるだろうレイプ目武
斯衛に所属してるくらいだからトラウマは克服したか催眠で封印してそう
どちらがより練度が高いか。…そこでまさかの武搭乗機瑞鶴というオチ!
>>669 吹雪の武は冥夜のせてて離脱が最優先だったこともマイナス評価に入れてほしい。
まりもちゃんのグロ死体を何度も回想しすぎだな
グロは一度見れば十分なのに
>>670 小説板だとあんまり気にしたようすはなかったというか全力機動だったぽいがな
質問させてください
マブラヴ無印とオルタネイティブは7の64bitでも起動しますか?
また18禁版と全年齢版の違いを教えてほしいです、どちらがオススメかも
秋葉原に買いに行こうと思っているのですが手に入りますか?
アヤミネの台詞が
しずちゃんの声で再生される
(;o;)やめて〜
テンプレ嫁
>>669 ゴメンな、言い過ぎたよ
主観時間の話しして先生に笑われたりしてたろ、トラウマもあるし
後、タケルは別に天才衛士じゃ無いんだよ、幾つかの体質とゲーマー経験がガッチリ噛み合ってただけ
子供の頃からのカート経験者が自動車教習所で褒められてるようなもの
ただ、オルタで歴史を変えていく為に天才ていう評価が必要だった、そこら辺は響と一緒よ、発言力得るため
スタート地点で大きなアドバンテージがあったけど伸び代の部分は特に設定は無いし疑問なんじゃないか?
>>668 そういうのは二次創作でも読んでるって思うけど公式が擦り寄って来てるんだよな…
なんかTDAはホントに新規開拓を無視したファンディスク的内容だな
まあ今のageは新規に向けた作品なんか作ってないんだけど
>マブラヴ無印とオルタネイティブは7の64bitでも起動しますか?
動くかどうかは運
XPモードだと動く
>18禁版と全年齢版の違いを教えてほしいです、どちらがオススメかも
Yahoo!知恵袋とかで”マブラヴ”検索すればわかる
>秋葉原に買いに行こうと思っているのですが手に入りますか?
都会はいいねぇ。がんばれ
03は同人臭すぎて萎えた
最重要任務やるはずのA-01部隊がなんで不知火程度の機体乗ってたんだろうな
普通はその時用意できる最高性能を用意するもんだよね
ガンダムのジオンで例えればゲルググまで開発されてるのにA-01にはグフしか配備されてないようなもんだよね
ダウは一度己自身を見つめなおすべき
オルタばっかり見てるだろ
>>680 不知火だって第3世代の新鋭機じゃないの、タケミは「日本軍」の機体じゃないしな
確か不知火の国連供与は日本政府も相当渋って整備運用を日本人に限定する条件付きだったはず
国連カラーの不知火はA-01にしかない超レア機なんだぜ
それにタケミは普通には使えないガンダムならR2ザクみたいなモン
>>677 TDAを無理矢理二次にしようとして必死だなw
TDAなら武はそもそも死んだ目になってないし
オルタにageの歴代キャラがたくさん出ていてどいつも一流で
主人公の周りに重要人物集まりまくりで
才能も一流で(たまに至ってはw)
オルタに比べれば他の作品の二次臭はたいしたことないな
>>684 B分隊の親はEXTRA世界じゃそこまでたいしたことなかったのにね
冥夜の家くらいか
オルタになると無茶苦茶出世していたりびっくりしたわ
>>681 俺はオルタより楽しめてるから別にいいなあ
旧キャラと新キャラの絡ませ方も上手かったし
ウォーケン少佐なんかはオルタでの活躍がアレすぎたからむしろTDAのキャラって感じがするしね
斑鳩達の会議って相当内輪でないと聞かせられない会議だったと思う。
その場に一介の衛士なんかが出席できるわけない。いくら戦術機の腕がよくても。
過去、この話が出た時は、「いや腕がいいからだ」という意見が多くてね。
それがちょっと信じられないのさ。
幼少の頃からエリート教育されるのが普通の斯衛だぜ?
そこに得体の知れない出自の衛士が出席しているのは別の理由がある、
と思っている。まあ演出かもしれないけど。同人臭いとは思いたくないし。
たまの親父は弓道会では日本で5本の指に入る人だったろ
EXからALTで弱体化したのは美琴くらいか
サバイバルなら元の世界のみことのがすごそうだし
クロニクルズはコアユーザー向けの、いわばフルプライスのファンディスクだから、購入者の大多数にウケが良いような作品に仕上げてるんでしょ
個人的にはep02はオルタ関連キャラを大勢登場させて客寄せパンダにしてるのと、和平の強引な展開には萎えたかな
>>687 夕呼先生の腹心とも言われてたでしょ
別に確定してないしな
日本の弓道会の5指ってそれが国連の偉いさん+娘の超絶狙撃技術につりあうと思ってるのかw
>>688 描写と機会に恵まれなかっただけだと思う
1週目の武と演習で組んだときはいい仕事してたし、後は単純にスペックを披露する機会がなかった
TDAの横断みたいな、対人類かつ敵支配下における非直接交戦状態なら最も輝くスキルなんだけどな
>>689 客寄せパンダなら最後らへんでやっても意味ないだろうに
それだけで売り上げ上がるとも思えんし
> 購入者の大多数にウケが良いような作品に仕上げてるんでしょ
そんな簡単にできるわけないだろ・・・
理想じゃんそれって
購入者の大多数にウケが良いって素晴らしい事じゃないか
柴犬も評価高いよな
>>690 夕呼先生の腹心だったら、どうしてあの場にいられるの?
反論じゃないんだ、もう少し掘り下げたいのさ。
もう響の大陸横断中の分析にはお腹いっぱいだからさ、
武が出てきた理由でも考えてないと、あと1age待ちきれない。
A-01自体ageの既存キャラばっかりだったりするしな
そもそもある人がこう思ったってのがどれだけ他も思ってるかは分からんし
俺はTE楽しめたけどそうじゃない人もいるだろうしね
そりゃ焦りすぎってだけだろう
武が出てきた事自体一瞬のシーンでセリフすらないっていうのにw
次回への引きで全部説明するかと
沙霧と同じでなんでそこに!?っていうシーンでしょ
>>693 次回の売上げに繋げれるじゃないか
それにクロニクルズを購入するであろうユーザーの大多数に好まれるストーリー展開という事は理解しつつも、個人的には萎えたって話ですよ
>>698 繋がらないと思うが
> れにクロニクルズを購入するであろうユーザーの大多数に好まれるストーリー展開という事
皮肉を言いたいのは分かるが
強引にもっていきすぎだw
好まれる展開がまず分かるのなら凄いし
それを書けるというのもたいしたもんだと思うよ
実際は知らないけどね
俺が二次創作的に好まれるというならそもそも敵役っぽいポジションに武ちゃんをもっていかないし
ましてやレイプ目とかないわ
評価自体人それぞれだしね
TEのアニメの評価が良くなること期待するわ
これで喋らない武ちゃんが等身大の人形かなんかだったら笑える
マブラブのキャラって見た目はシリアスから遠いのに
アンリミやオルタではがんばってシリアスやってたね
>>699 皮肉って……深読みしすぎだわ
既存キャラを登場させるのなんて安牌中の安牌じゃないか
世界観が共通の作品なら尚更「あの世界のあの時代のあのキャラは何をしているのだろう」っていう好奇心があり、それが満たされるわけなんだからさ
レイプ目の情けない武っぽいしな
響は腕だけで英雄と持ち上げられてるわけでもないから
武がその地位を奪うってのも考えづらいし
>>705 全然安牌じゃねー
扱いによっちゃ批判を受けまくる諸刃の剣だ
何をしてるのかが分かる事とそれを面白いと思うかも別だ
TEの話もしろよお前等
TEねえ
アニメが売れて他に繋がるといいねってくらいしか
てがどうした?
てがない
ユウヤうざい
声優で萌え豚釣るアニメ
ぼくがかんがえたマブラヴ2
舞台はまりもちゃんがミンチにされ、純夏が脳随化した世界。
彩峰、鎧衣、珠瀬、柏木、メガネの四人と一個はまりも先生の遺志を継ぎ、
白陵大附属高校に新任教師として赴任してきた。
主人公は高校二年の男子。現実に絶望し、みんなから忘れ去られた武の登場はあるのか!?
同人臭いっていうのは、こんなレベルのことを言うんだよ。
マブラブ初代ダルイー
指輪物語の第一巻よりマシ
最も危険な罠、それは不発弾 武も巨大な不発弾
自爆 誘爆 御用心
TEの話は?
言い出しっぺの法則
>>709 どれだけ新規を獲得できるんだろうねぇ
ぶっちゃけマブラヴって知名度は結構高いからな、アニメで新しく知る層はまあいないんじゃない?
あと主人公がアレだから典型的なヒロインTueeする萌え豚アニメって思われるかもね
>>722 初期のユウヤが今のアニオタに叩かれるのは火を見るより明らかだよなぁ
でも1巻あたりで豚がブヒブヒ出来るようなシーンもなかったような気がする
二次と考えると武主人公でいいな
主人公交代すらいらないだろう
>>723 そこらへんはキーコーが何とかしてくれると信じてる
そうでもしないと新規の獲得は難しいと思う
>>725 俺も信じたいけど中原が小野D嫌いになりそうな程度は覚悟してるぜw
TEって実際BDがどれくらい売れたらオルタやらのアニメ化につながるんだ?
最近新参多いな
アニメ効果か?
てかメカ本の帯とか傷つけたくないんだけどどうすればいいかな?このサイズのカバーってある?
読んでるうちに折れそうだ……
>>723 実際問題主人公が嫌われて成功したアニメってまずないからね
いっそ設定変更してユウヤを韓国系米国人とかにしちゃえよ、パチ系スポンサーに配慮して
序盤の行動は全然違和感ないだろ、人のせいにしてすぐキレるし
で、国籍マークとか勝手に書き換えたりするの、二つの祖国設定も北と南でいけるよ
後キムチ、キムチ食うの、どこでも
ソ連戦でイーニャレイプ、助けた後レイプんで「あの任務は朝鮮民族だからできた、でなければ果たせなかった」
位のスピーチするの、恥知らずにも
ラトロワのことは普通に見下したまんま
ユイを狙撃してからタケミの起源をコリエイトして終幕と
うん、いけるって
>>728 5000じゃ既存客だけで失敗
最低でも15000が目標
いいじゃんユウヤ
確かに序盤は吹雪のせいにしたり最悪な感じだったけど成長が見れたじゃん
肉じゃが好きなんだし
TEには大成功おさめてほしいがオルタアニメ化はいらないかなぁ
>>733 共感、同情、感情移入させるにはまだまだ足らないし、遅すぎる
>オルタは18禁版
そりゃ修正ないほうが衝撃がでかいから
最初は18禁版やって良かったと思ったもん
全年齢版だと衝撃が比べて薄いから武がヘタレに見える可能性もあるんじゃない
真面目な話ユウヤの米軍時代の腕ってどうなの?
なんか荒れてたみたいだし、連携とかできる気がしない
まあその頃は意地でも食らい付くみたいな感じだけど、アラスカ来て丸くなって腕落ちた感じするし
ライバルのレオンは教導隊より上の超エリートだからラプター完璧に使いこなしてるはずだし
同じ機体で戦ったらレオンに負けそうな気が
>>730 やっぱ掴みは大事だよな
最近では2、3話見て切ったとか言うやつ大量にいるし
>>738 米軍時代はレオンと互角。
精密射撃の腕は落ちてない。
相変わらずの砲撃の精度にレオンは舌を巻いてたくらい。
長刀メインの日本機で精密射撃や砲撃得意ですって言っても合ってない気が
日本の突撃砲って中国以外では一番精度悪そう
BETA相手に精密射撃ってどれだけ意味があるのかね
状況判断の方が大事な気がするが
対人戦に強いんだろきっと
>>742 まぁてきとうに撃っても当たるだろうしな
要塞級の関節?を狙う時とか?
精密砲撃を行える衛士は砲弾の節約による継戦力の上昇だけでなく、的確に敵を無力化できるよ
例えば突撃級には120mmではなく、脚部に対して少数の36mmを撃ち込む事で対処できるし、推進剤を消耗しての機動戦で突撃級の側面に回り込む必要もなくなる
支援突撃砲「俺を黒歴史扱いするんじゃねえ!」
ユウヤ、最初のタリサとの模擬戦もうちょっとスマートに勝てなかったのかな
米軍で対人戦ひたすらやってそうなのに、ほとんど一対一の状況で、相手は不慣れな機体
2.5世代機と準第3世代機くらいなら差し引いても勝てそうな気がするのに
おまいらユウヤをネガティブに捕らえることは好きだなぁw
ユウヤの精密射撃は、ステラが唯依を乗せて脱出する際にも十二分に活躍してたじゃないか。
マッチングがよろしくない弐型Phase1とAMWS-21の組み合わせで。
ステラも充分ビックリしたろう。
囮作戦の時のまりもちゃんはうざかったよね
沙霧は不倫医師だったのにオルタじゃかっこいい役割与えられてたね
>>747 あのときステラが乗ってたのはACTVで、充分に慣れた機体だw
なんか突っ込む事項が多くなってるなぁ
>>741 別に日本は長刀メインじゃない。接近戦も重視してるってだけ。
弾は無限大にないし。
>>750 ACTVに乗ってたのはタリサで、本来タリサが乗ってる2号機はぶっ壊れているから、
1号機に乗ったため、細かいところで誤差が出ていた。
ACTVと言う機体で言えば慣れた機体かもしれないが、1号機と言うことで慣れてない機体ってことになっている。
ちなみにユウヤも慣れたF-15Eだったが、機体自体は初めて乗る機体で強化装備側でしか個人データはなかったので、
天才メカニックのビンセントが細かい誤差を調整した。
XM3がない方が他の衛士より武のが有利なんじゃないのか?
XM3搭載=誰でも武のようなキャンセル機動ができる。
XM3がない世界=武しかそのような動作は無理というか考えつかない。
だからXM3がないTDAの世界では武しか摩訶不思議な戦術機の動作はできないんじゃないか?
それでも沙霧とか月詠より強いのかは知らんけど。
>>746 キミは精度の低さを補うためのオプションだったんやな……
支援突撃砲といえば青旗で超猫隊の隊長機がなんか持ってたな
指揮官的才能の方が大事だしな
>>736 ageはまず感情移入させてから落としそこからジェットコースターのような怒涛の展開が売りなのにTEはなんかテンポ悪いよね
一番最初に主人公落としてたんじゃ自分らの売りを潰してる
そもそも、TDAの世界ってXM3云々以前にどっちの武が居る世界か情報出てるんだっけ?
どっちってなに?
>>751 あ、ごめん。酒のせいかステラとタリサ間違えたわw
オルタ→無印でマブラブやったライトユーザですが、
ゲームを続けられたのは、最後には何らかの勝利が信じられたからだと
思うのですが、アニメのTEは何を信じて見続けることができるの?
負け続けの鬱展開ばっかりじゃ、見る気失せそう。。
おお〜神の刃は〜人類の〜愛〜
オルタアニメ化を信じて見続ければいいんじゃない
オルタアニメ化よりもオルタ2とか第四世代戦術機のために見たり買ったりするかな
>>759 TEに負けばっかりの展開はないから大丈夫
>>764 負けも少ないが勝ちも無い
その平坦さがTEのマズイとこよね
マンガオルタが最高欝状態で顔が崩壊してる武ちゃん
あの辺は涙無しには直視できない
勝っても負けても良いけど、なんかこう戦闘シーンが盛り上がりを感じない
複雑な作戦とか、得意技の特殊機動とか射撃術とかないし
唯依とのチャンバラものそのそ動いてに三回打ち合っただけだし
なんとうかガンダムのチャンバラみたいな斬り合いをイメージしてしまう
オルタアニメ化と化しても見るに堪えない出来になるだろ
やるなら18禁で先生が頭かじられるのも純夏がチンポ生やしてベータとアヘアヘするのもありにしてほしいわ
エログロ鬱を前面に押し出してくれるなら見たい
エルフェンリートはエロもグロも感動もちゃんと出してたからああなればいいと思う
TEマンガ書くのは
ROHGUN
てひとぽいけど、誰?
タイトルは
マブラヴオルタネイティヴ トータル・イクリプスrising
もっと考えろよ・・・
>>769 でもやっぱ漫画のほうが面白いんだよな〜
>>765 同じテストパイロット物のマクロスプラスは地味な開発パートを人間ドラマや演出、音楽で
見事に見応えのあるものにしていた
特にイサムの技量を見せなおかつ視聴者に退屈させないように凄い動きをさせてたし
けどこっちは・・・
老眼ってまじかよww
触手出るかな
>>773 サンクス
なんか会わない気もするが
出来上がりに期待
ていうか
本人のサイトに書いてあった、TE連載
【5/26】電撃大王「マブラヴ オルタネイティブ トータル・イクリプスrising」連載スタート
武装神姫がアニメ化かよ
しかもIS作ったエイトビット制作なのが笑えるwTEには一切ノータッチだね
いろいろ揉めて1軍主力スタッフがサテライトから抜けて独立したのがエイトビット
今のサテライトには離反食らった混乱からまだ完全に立ち直ってないから作画がかなり心配だわ
アクエリオンみたいにサテライトとエイトビットの共同制作や協力が取り次げたならまだ何とかなったのになぁ
ここの住民はISは懲り懲りだったんだがね・・・
懲り懲りとか
勝手にひとまとめにすんなよ
ISのアニメはラノベ糞主人公を見れるレベルに上手く料理したんじゃなかったっけ
よく知らないけど
いいえ、むしろヒロインの人気を下げるようなセリフやエピを削りました
ISは意外とメカ戦もよかったんだけどなw
でもヒロインをひたすら可愛く描いてたのは称賛に値するよ
TEまた漫画化するのか
イシガキタカシのTEってどこまで描いたん?
可愛いだけじゃ飽きられるのも早いような気が
>>783 グアドループ編を一巻かけて描ききったよ
>>784 そんな心配より、まずは食いつかれないとな
キーコーさんはTEを商売に使ってるんだから
オルタアニメもいいが早く続編、新作だせ
マブラヴシリーズも続いてほしいけど、完全新作も欲しい。
葉鍵月エルフアリスF&C…有名どころが没落してるけどageには頑張ってほしい
新TEマンガ見たが
なるほどああいうアプローチのほうがいいかもな
BETA戦闘は早く見れそう
がひとつ問題が出た・・・
どうして戦車がやられ役なのだ!!
おかしいだろ!圧倒的な火力が!装甲が!機動防御が!
戦車級を前方掘削機で粉砕して突進する戦車大隊の勇士がない!
>>789 見てないのに言うのも何だが原作だと内陸部に地中侵攻してきた突撃級の波に飲まれた上に
要撃級と戦車級の第一波が来てツイングースカでなんとか薙ぎ払ったと思ったら第二波第三波が間髪入れずに来て阿鼻叫喚って感じだったけど漫画版はどうだったの?
>>790 よく見たらやられているのは他の戦術機部隊でした
すいません
>>789 お前こいつと旨い酒が飲めそうだなw
448 :名無しさん@ピンキー:2012/01/30(月)
戦車厨の俺としては劇中戦車が弱すぎるのが納得いかない!おまえら現代の戦車の力を甘く見過ぎ
主砲はAPFSDS、HEAT弾、榴弾、キャニスター弾、12.7mm重機関砲、7.62mm機銃が現代戦車の標準武装か
どれをとってもBETAなんか一撃で粉砕です。突撃級だけはAPFSDS必須くらいか
例えばレオパルド2や90式の射程距離は大体3000m。毎分12発くらい発射できる。実は12.7mmも射程が2000m以上ある
肝心の命中率だがイメージデータと赤外線を組み合わせた自動追尾照準射撃で90%↑は間違いない
回避運動もせず突進ばかりのBETA相手なら数十台の戦車で何千匹でも対処できる。
あんな簡単に肉薄されてガブガブやられるのは普通に考えてありえない
大体MBTの分厚い複合装甲が殴られたり噛じる程度で簡単に破壊されるのは理解し難い
怖いのは光線級だけど耐熱装甲とレーザー警戒装置があるから即座に反撃できるはず
あの世界はデータリンクでの戦域共有システムが発達してるからもちろん搭載されているはず
脅威度判定して相互リンクで射撃すればのんびりレーザー照射して溶解させる暇なんて与えないよ
拠点防衛なら遮蔽壁や退避壕も用意できるしね。弾倉増設もできるだろう
何が言いたいのかと思うと陸の王者戦車をあまりいじめないでください・・・
これがガンダムなら単なるヤラレ役でも諦めがつくけどリアル志向で他の兵科も活躍するマブラヴならもうちょい期待したい
次回作ではもっと活躍お願いします
俺は同一人物だと思ったんだが
>>740 まあタマのがどう考えても上だけどね。
500km先から加速落下してくる駆逐艦を1200mmの弾で撃ち落とすとか正気じゃない
戦車を舐めるなー
アージュに伝わったと思います
ついったーとやらで懇願しろよ。ヤツはもう2chなんて見てない
戦車は柴犬で活躍してるだろ!
>>797 ハンスは良かった
とても良かった
対戦車ミサイルで集中砲火して要塞級を沈めるのはとても良かった
>>680 01年だとバクだしが終わったばっかりの丙か国連軍がつかっているF-15Eしかない状態でどうしろと
しかも整備に負担かけまくりで・・・
タイフーン(w)とかラファールという選択肢はあるだろうけど。どっちにしても現実的ではないし
>>747 ほぼ同一機で相手は不慣れといってもごくわずかな誤差だけで高機動性に関しては変わらない状態で圧勝しろと言うのはきついぞ
足を止めての撃ち合いなら突撃砲の数だけ有利だったし勝てたかもしれんがな
>>752 ある状態でもさぎりんにはまけてるじゃん
エクストラはだらだらと1ヶ月以上かけてクリアしたけど
アンリミとオルタは3日でクリアした
人類の危機的な話は面白いね
オルタネイティヴ招致国が兵装を用意するっての知らんとか
まともに調べる気がないのに文句だけはいっぱしだな
そういや今月のTSFIAでさぎりんがラファールの性能に不満もってたな
まぁ後発機のラファールが何から何まで負けてるとは思えんから
日本人には向かない機体なのかもなー
>>801 それなら
オルタ3のマインドシーカーはどうなのさ
アメリカでオルタ4やってたらYF-23用意できたのかな
>>803 マインドシーカーはMig-31改修機プランをソ連が提示したら性能不足を理由に国連に蹴られて独自選定されたって機体よ
つうか97年に発足した連隊規模の部隊に供給できる第三世代戦術機って不知火とグリペンぐらいしかないんじゃない?
>オルタ3のマインドシーカーはどうなのさ
ソ連機がへっぽこで貴重な発現体を乗せるのに問題あったんで特例として
アメリカ機が用意されたってことで
>>803 ソ連機で適当な複座機が無いから特例的に用意したんじゃなかったっけ、マインドシーカー
あとYF23はそもそも軍の装備になる前の試作機だろ、人気もあるし性能も良いんだろうけどアレは米国的には失敗作
>>803 その招致国がそう判断しただけだろ?
「用意する」って意味は自国生産機をって意味じゃなく
招致国の意向でって意味だろ
803すげえなこんな古参衛士の巣窟でにわか丸出し…
てかなんでマインドシーカーなんてマイナー機を知ってるくせに基本設定知らないんだよw
YF23もワンオフ高性能機かなんかと勘違いしてないか?
オリジナルハイヴ出来たてホカホカの時ですら
中ソ連合の大規模戦車部隊が歯が立たなかったって言っちまってるからなぁ
戦車級は仕方ないが闘士級にすら蹂躙されてそう
>>809 BETAは中ソを上回る物量。対する中ソは航空兵力が封じられてるから当然の結果
あと闘士級じゃ戦車に対抗できないよ
>>777 要点を言え
冗長でまるでエロゲライターみたいな文章だぞ
闘士級はピストルでも死ぬし。
>>809 13億の人口全部つぎ込めよ中国!!って思った。中国の人口とかBETA並
発砲すらできずに全滅した警備隊
>>813 あれは地雷くらい設置しておけって思ったよね
遥が無駄死だった
前から気になってたんだけど狭い通路でほぼ一方通行
おまけに完全武装、小隊規模で制御室周辺を護衛してるのに
ほとんど応戦できずに全滅してるのはどういうことだよwww
せめて発砲音さえ聞こえていれば遥が制御室の扉をロックできたかもしれない
あの制御室は電磁波遮蔽はされてるけどさすがに防音のわけないし・・・
マジで意味がわからん。闘士級程度なら拳銃程度でも応戦可能じゃなかったのか?w
遥スキーの俺にとってはっきりいって警備隊に殺意を覚えたわ。役立たずってレベルじゃない
お前らが門兵ズを異様に持ち上げてるから今まで叩けなかった
今だから言うわ
安全な後方の国連基地で基地内警備ばかりの呆けてた雑魚共が肝心な実戦で糞の役にも立たず犬死
結果、遥と速瀬が死ぬ羽目になった。夕呼先生だって内心そう思ってる気がする
>>815 ゲームやってないのになぜそんな疑問を持てたのか不思議と言われても仕方がないレベル
粘っこい演出であの場の防音性を語ってたのに、テキスト読み飛ばしたろ
当たり所がよければ拳銃でも殺せるだけ後藤さんよりマシだけど
狭くて暗い通路を三次元機動する闘士級とか悪夢だよな
>>802 ラファールですら不満って・・・あいつなにもんだ?
しかも接近格闘に特化した機体だってのに
バランスか?またバランスが悪いのか
でもみんな思ったはずだ!遥が私が行きますと言い出した時に 「ああこりゃ死んだな…」と
>>816 ゲームやってないのはお前だろ阿呆w
電波が遮断されてるせいで警備隊と遥は無線での通信ができなかっただけ
呼びかけても応答しない遥に慌てて門兵ズが一度制御室に駆け込んで安否を確認した
防音だからうんぬんとか一切関係ない、
まったく理解してない知ったかぶりがw
>>817 一人の衛士になってBATA大戦を生き残ろう!
ミッションモードでは戦術機、強化外骨格、生身が選択可能!とかで闘士級にAIMしたいです
艦長は死亡フラグをすべてへし折れたのにな 二度は続かない
>>818 さぎりんは凄いからな、真の国士だし。赤タケミの月詠さんに「ぐっ、気を抜けば一瞬でやられる!」と感嘆され
最終的に、日本自立の見通しが立ったから勝ちを譲っただけという…
TDAでは何を考えてフランスにいるのやら。やっぱり対米、対斑鳩だろうかね…奴ら裏で碌な事を企んでなさそうだものなぁw
闘士級が目立ったのって遥がやられた場面くらいだよな
>>815 同意
外部から連絡できない事をあの門兵が知ったならなおさら小型種が出た時、真っ先に遥に知らせに行くべきだよな
司令室経由での呼び出しがちょうどできなかったっていう不運もあったけど
物語での不如意に切れてもしょうがあるまいよ。詳しい描写も無いし、ありえた最悪の結果を招き寄せてしまっただけ
門兵sがサイブリットだったら、ちょちょいと小型級殲滅してくれたのに! とか言うのと変わらん
> ありえた最悪の結果を招き寄せてしまっただけ
遙とかの00ユニット適正しょべー
あそこの通路守ってたの門兵s以外に
4人いたんだぞ
なのに役に立たなすぎるだろ
>>828 あれは最悪の結果を招いたんじゃないとおもうぞ
はじめに夕呼が行くっていってたのをとめて遥が行ったんだから
夕呼を生かしたGJな適正を発揮したんだろう。まりもちゃんが武の代わりに死んだのと一緒
警備隊とすぐやり取りできるようあえて制御室をロックしなかったのかもしれんな
まさかあれだけの護衛がついてるのに一瞬で全滅なんて遥も思ってないだろ
いやw
適正がショボイに対しての返事だから別に間違いじゃないだろう
いや最悪の結果というレスを受けてしょぼいって言ってるわけで
最悪な結果を招いていないというなら
>>827に対して異を唱えるべきだろ
どっちでもいいじゃねーかよ
拘ってるなw
>>830は
>>827へのレスです。
これでいいのかよww
どっちでもよくないだろう
うわ、なにこの面倒くさいヤツ等(一人かもしれんがw)
俺の830の書き方が悪かったよ。
830の一行目を消して、そこに「別にショボくねーよwwwwハゲw」って言葉を入れてくれ
それなら別に問題ないだろうw
なぜここまで言葉尻を論われるのかw 門兵sにとって最悪の結果とでも言い直せばいいのか…
言いたい事は、役立たずだった味方へのヘイトは程ほどにしようってだけです。完璧な人間だけで話は動かせないんだし
ウォーケン少佐とかも、漫画で詳しく描写されるまでは、ボロクソ言われてたなぁ…
とりあえず、全部創造主さんが悪い
門兵ズは無能だったのかな
>>838 どう考えても草生やして暴走してるお前の方が面倒くさいと思うぞ
悪かったよ。反省するよ
でもこれだけは言わせてくれよ。遥のユニット適正は別にショボくない
これが言いたかったんだ、つまり
>>828にそのことを言いたかっただけなんだ
>>799 吹雪と不知火じゃ機体性能が違いすぎる
暁2やってみ
ウォーケンはオルタじゃ散々だけど
TDAではしっかりと描かれてるしな
AFは酷かったがどんどん株上げてる
>>842 でもこれだけは言わせてくれよ。
遙な。
233 名前: ◆muvluv5ZZHPC [sage] 投稿日:2010/09/21(火) 11:09:07 ID:Q1O+CgMwP
夕呼固まったろ? ^^
それくらいにしておけ
素で間違えてた
遙でしたね。失礼しました。
「遙な」 は関連スレではお約束みたいなものでなw
665 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 21:30:43 ID:2Uk8Q7s0P
遙な
247 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 23:24:26 ID:cgA7ycGZ0
>>243-244 遙な
173 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 14:41:14 ID:RI7b+j+aO
>>162 あえて突っ込むぞ。
遙な。
369 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 19:54:05 ID:yqPMxgUs0
遙な
499 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 23:40:08 ID:Br6UqP2h0
>>498 遙な
957 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 11:25:25 ID:0Q4V0aJn0
この流れなら言える!
>>951 遙な
292 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 10:16:32.59 ID:7qamnPiY0
そうだぞ!
アクションよりシュミレーションだ!
暁遙なり本編モードだ!
~~~~~
意外と門兵ズは頑張ったのかも知れないぞ
描写されてないだけで闘士級が何体も攻め込んできてたのかもしれない
壁破られてるからもしかしたら戦車級と闘士級の混成部隊で戦車級は撃破したのかもしれない・・・
流石に無理があるか・・・?
でも闘士級って、お早いのでしょう?
きっと狭い通路でデンプシーロールかましたに違いありませんわ。
制御室の外では不知火が作業していて、死亡直前にはブーストジャンプもしていたりする
いいじゃないか、遥は一応見せ場あったんだし
緑の悪魔なんて二言くらいしか喋らなかったんだぞ
絶望した白銀が豊胸手術されてもおかしくなかったんだぞ
>>849 それはないわ
あのドアは電波を遮断するだけで完全防音ってわけじゃないんだろ
銃声がしたなら聞こえてるはず
護衛は6人くらいいたんだから
室内と室外で分けてドアは室外からは開けられないように完全ロックにしとくべきだよな
そうすればもっと時間を稼げた
蒔島オルタで追加描写あるでこれ
護衛の撃つ銃声が聞こえたらとか
時間を稼げたら良い結果になったかといったら絶対にそうだとは言えないけどな
夕呼の言葉を借りるなら、佐渡島で凄乃皇が落ちたときを振り返ったときだっけ?
武が「俺があんなこと考えなければ・・・」とかって言ったとき夕呼が
「考えなければ死んでたのはあんただったかもしれない。そしたらループ→次は絶対うまくいくとは限らないのよ」
みたいなこと言ってたよな。
もちろんもっとうまくいった可能性はあるけど、可能性でしかない。タイミングがズレたら何かのきっかけで反応炉破壊できなかったかもしれん
あれが遙が引き寄せた最良の未来だったんじゃなかろうか
完全防音か、無茶苦茶機械音が五月蝿いとか、って設定があることにすると、何か問題あるかな?
作品に傷があるなら、治してやってもいいじゃん。
銃声云々のことなら、あの瞬間涼宮はアクセスできたことを司令部に報告していて
通じなくて「ザーーーーーーーーー」って雑音が耳に広がっていたと思われる。
護衛がどのタイミングでやられたのかがカギだけど出現して速攻で護衛がやられるような時間だったなら
雑音のときに発砲音がってことでいいんじゃね?
開いた扉に気付いたのは開閉の音ってよりは部屋に差し込む光で気付いたっぽいしさ
ガラス?一枚挟んだ反応炉側で戦術機が射撃してるのが聞こえない程の防音性能だ
音云々を語るのも馬鹿馬鹿しい
>>859 あれ、反応炉側の音が聞こえないって描写あったっけ?
涼宮が作業してる場面ってすでに射撃終わってなかったっけ。違ったらスマン
コード繋げてただけな気がするが
まあ演出上、反応炉のSEは聞こえるんですがね
>>860 パスワードエラーの時に射撃は終了してるね
研究エリアに敵が侵入してα3の警備部隊に注意させたのにこの有様だよ
警備兵は衛士のなりそこないだが戦闘力なさすぎだろ
>>860 早瀬中尉が私たちの負けねって言ってたでしょ
パスワードが通っても確認画面が出ない報告をした後に掃討完了だよ
部屋に入ってからも射撃シーンがある
隔壁破ってBETAが進入してるのにドアのロック云々でどうにかなるものでもないんじゃね?
隔壁は戦車級が破って、そこから小型種が侵入したのかもしれないけど
鋼鉄のドア一枚くらいパオーンされちゃうんじゃない?
音がどうとか言い出したら、まりもちゃんだって兵士級に気づかなかったわけで
兵士級ってどう考えても金玉引きずりながら歩いてるし、無音ってのもなぁ
無能おおすぎだなw
今更こんな事で騒いでいるということは新規が増えた証
「はず」とか自分の妄想だと気づかずにどうにか貶めようとしてるのは馬鹿っぽいよね
あんなデカいキンタマぶら下げて瓦礫だらけのところを歩いてる兵士級に、
すぐ後ろに立たれて喰われるまで気がつかないまりもちゃんと武は超無能
>>866 すみません、先任中尉殿、任官したての私達に教えてください!
なんで警備兵は遙を救えなかったのでしょうか?
衝撃の新事実
オルタ世界の人達は耳が悪い
真面目な話バカスカ銃撃ちまくってると聴覚が麻痺してくるからネタとも言い難いなw
>>870 クロ4まで、7版マブラヴのバグ取りして時間つぶせっていう指令だなw
で、18禁か全年齢のどっちなんだ? 流れ的に全年齢な気が。
win7版発売か
ようやくxpから移れるなw
晴子ルートはお流れになったのだ…
全年齢版でいいけどタケルのアップだけは18禁版のに戻して欲しい
あとOPは未来への咆哮で固定してくれ
もう一個のはBETAが写っててネタバレになる
>>876 今更って感じだしなぁ
事前知識なしでギャルゲー買うか、ってマブラブ買う人間なんてもう絶滅してるだろ
>>877 TEに合わせたんだろ、。
最近の例だと、まじこい・フェイトがアニメスタートと同時に前作のPC版が売れたりしてる。
fate売れたって、まさかあの極悪DL版売れたのか
そりゃ美味い商売だわ
アニメ化する大チャンスなのにゲームが出てないTEをディスらないで!
DL版は知らんがDVD版は店頭用に再生産して結構はけたみたいよ
>>880 そもそもTEはアニメ放送中に出す予定だろうに
>>882 おいおい、「アニメ放送中に出す」なんて誰も言ってないぜ?
公式での発言を汲み取れば、最高で三年は待たなきゃならんぜ
アニメ放映中にTEゲームなんて
TEの円盤一万枚より遠い目標だな
やっと昨日TDA ep02をプレイしたが、月詠さんのデザインが…
オルタの方に戻してくれ!
それ真那じゃなくて真耶さんだから
かなり良いとおもったけどね
釣りか
あの人はフェーブルと模型誌にしか出てないから、結構知らない人多いのかもしれん
すまん、別人だったのか
フェーブルはいつかやろうと思って詰んでたけど今度やってみるか
<<870
追加要素あるのかな
ラプターにXM3搭載すれば
BETAにも楽勝なんじゃね?
性能は
ラプター>武御雷>不知火>激震
なんだろ
>>891 対戦術機ならそうだね
対BETAなら
武御雷>ラプター>不知火>激震 かも?
ハイヴ戦ともなると
武御雷>ラプター≒不知火>激震 かも?
武御雷も種類でだいぶ違うしな 紫なら対BETA総合力は上かも
なんども激震激震て!泣いてる撃震だっているんだぞ!!
>>878 いや、論点はそこじゃないよ
今更マブラブを学園エロゲとして買う奴はいなくて、化け物とロボットがドンパチするゲームの序章(学園編)って認識で買うだろ?って話
TEから入るなら尚更そうじゃないか
結局OPは誰がayamiとGRANRODEOのどっちが歌うんだろうね どっちでもないとかあるんだろうか
ここもTEスレも不安レスで荒れまくってるなぁ・・・、
コンテンツ開始から 1ageと2年
オルタ発売から 2age
EX/UL編発売から 3age
君のぞ発売から 3ageと2年
その上TEゲーム化が放送終了後とはいうが
このマラソンついていける、の・・・か・・・orz
アンリミOPだとタケミカヅチがスサノオっぽいシルエットに斬りかかってるけど
あれOP詐欺だったね
>>897 何が心配かってkycowが製作側にマブラヴファンがいるってのをよく言ってること
好きな人が作ったものが良い作品になるとは限らないんだよぉ…
>>895 まあ今の時代、超王道学園アドベンチャーだとワクテカして中古買う奴いたら笑うわなw
何とかアニメに間に合ったか
俺テレビ買い替えるぜ
>>901 ハルー√マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>903 32インチぐらいでいいぞ
デカ過ぎてもダメだ
360もだったがいい加減8000超って高杉
タケミカヅチに乗れば3馬鹿でもA-01以上の活躍できるんだね
佐渡で月詠や3バカの誰かが死ぬかと思ってたけど
危なげなく生き残ってたし
横浜基地防衛でも機体の損傷殆ど無く生き残ってたし
意外と凄腕なのかな
>3馬鹿でも
いや3バカ強いだろ・・・
EXでも忍者っぽいし
@kycow
再出荷が決まったPC版『マブラヴ』『オルタ』は大人向けの方です。
パッケは店舗での判別しやすさを考慮しBouさんの新規描き下ろし!
一応Win7正規対応っす。
内容に追加や変更はないですが、AGESの更新による仕様の変更は多少あります。
だぶん気付かないレベルです。
>>907 物凄い勘違いしてる
高性能機に乗るから凄腕なんじゃなくて
凄腕だから高性能機が乗られるだけど
@kycow
さるお方のフォロワーとの議論を見ていて思ったことは、「人はそれぞれ」を究極の結論(正当化やいいわけ含む)にしてしまう人と、社会システムの話をすることは時間の無駄だということ。
個々の権利や自由と公の区別がまったくなく同列に語ってしまうとか……。
卵鶏論争かよ……orz
あの総作監とのやり取りの事か?
>>910 そりゃそうだけど
一般人は武御雷_白には乗れないよ
3馬鹿って基礎スペックはどっちの世界でも超優秀だよな
ただEXじゃ馬鹿なだけで
あのとしから丁稚奉公している3馬鹿は労働者の鑑
>>909 うおーーー、まだだ、このスレはまだ終わらんよ
18禁なのか
じゃあタケルの顔はあっちだな
>>901 殆ど変わってないんだったら廉価版として5000円切って欲しかったなぁ
新規層が買うようになると高い価格になるからなあ
ましろ色シンフォニーとか茜色に染まるなんとかとかも
アニメ放送後にPCソフトの値段が上がったし
いいんじゃねえの?
わざわざ新規相手に「Windows7版」という新たな入り口を用意しておきながらこの価格設定は失敗じゃないか?
マブラヴに興味を持った新規を本気で取り込むつもりなら二本別売りでフルプライスってのはなぁ
8000円はありえねーぞキーコー・・・これはいくらなんでも酷すぎる
一本6000円が限度だろう
でも買ってしまいそう
値段気にするのは新規だけだろ
5pbの志倉はPS3版シュタゲもフルプラなのは先に買った人が損しないようにみたいな事を言ってたぜ
だいたい紙芝居ADVなんて3000円以上はボッタクリだ
値段気にするのは新規以外だけだろ
訂正
>>924 これは明らかに新規向けの再販だろうよ。発売日からもアニメTEからの流入を想定してるのが分かるしね
新要素がまったくないのに新規以外が購入するとは思えないけど、中には「買い支える!」って使命感に燃える奴もいるんだろうな
8000円とかたけえ!という感覚は正しいし間違ってもいる
つまり双方の意見は問題ない
だがこれからTEアニメのBDを買う際にエロゲ層は根本的なことに気がつく
BD揃えるのに数万かかると
つまり何が言いたいかというとアニメのBDは修羅の道ということ
>>927 うむ毎クール複数マラソンしてるやつ金持ってんなぁって思うわ
>>927 2クールがいいとか言うけど
買って揃えるとなると、7〜8万は必要だしね
7に対応しても8には非対応なのですね!そして8対応リメ(ry
まぁ、NT6止まりみたいだから動くことは動くか
一文字鷹觜はオルタで何であんなショボイ役割しか与えられなかったんだろう
沙霧はめちゃくちゃ優遇されてたのに
いい加減1本にまとめろよ
入り口のハードル高杉なんだよボケ
そういう物なんだよ
ハードルとか言ってる奴は買わなくていいから
>>928 買ったBD片っ端からPCとかにバックアップとっているのかな・・・って思うレベルに
なるほど買う人がいるからねえ
2つほどアニメBDを1期分揃えると7,8万いくからね、たいした財力だよ
>>929 いろいろ安くなって4800円になったりするが基本は6000円台だからね
BD1巻はね・・・少ないと1話、多いと3話入っていたりすることもあるから
2クールだと最低10本ほど買わないといけないからね・・・
クソ箱の不良在庫の山から何も学んでねえw
>>936 どうせ売れないから信者から効率よく巻き上げたいんだろ
公式ショップでダウンロード販売にしないのか
完全にTEはオルタの踏み台だな
だいたいTEで新規になったやつはTEのゲームを望むだろうけどそうしないように作中にオルタの要素ねじ込むのかねぇ
オルタはキャラデザ一新しないと新規つかないでしょ
萌え豚釣るんならTEみたいなのにしないと
なんだか白熱してたみたいだなw
しかし皆詳しいな。
オレもゲームシリーズは全部やったが、オルタとかなんてもうずっと昔にやって以来だからほとんど覚えてないわ。
衝撃受けたシーンは覚えてるけど、香月博士のなんか説明とかもう思い出せないな・・・。
当時はwikiとかで訳わからん単語とか調べてやってたもんだけど。
そういや、あゆまゆ劇場ってもうやらないんだろうか・・・。
あれから新キャラもだいぶ増えたし、あのシリーズかなり笑えて好きだったんだが・・・。
>>939 それは自意識過剰ってもんだよ。金かけてんだぜ、お前の平行世界での収入かき集めても追いつかないぐらい。
TEだけで世界観がわかるように差し込もうとしてるよ。
アニメのTEのキャラデザじゃ萌え豚は釣れないよ
豚には受けないだろう序盤は
キャラデザはPVだけじゃなぁ 実際放映してるのを見ないと何とも言えん
版権絵はマシになってたけど
マブラヴでは純夏と霞は今でも通用するデザインだけど
他はきついよな
版権絵マシって言っても
最近出てる版権は全て、宮田が描いてるんだぜw
>>946 なんでアニメスタッフ&アニメキャラデでやらないんでしょうかね〜
ゲームの宣伝も兼ねて、age側の絵師使ってるのかしら?
アニメスタッフ忙しいとか
宮田を使ってお金を少しでも稼ぐくらいヤバげで必死だったり
TEのキャラデザは本当に懸念要素
最近のヒットアニメって大体同じようなキャラデザしてるしな
サッパリしてて透明感がある綺麗な塗りと輪郭、禁書とかISとか俺妹とか
彫りが深くてベタ濃い目、90年代の香りがするTEは最近の流行と真っ向勝負w
しかもお披露目PVですら作画安定してないのが見え見えでヤバすぎる
何度でも言うわ、どうして一般受けする原作絵準拠にしなかったのかと
一軍が離反したサテライト単独制作といい、どうしてこうも始まる前からネガティブ要因が多いんだろうか?
TEは何としてでも成功してほしい派なのに悔しくてたまらない
何かが空回りしてるこの感じほんとどうにかしてほしい
アホぬかしちゃいかん
お色気アニメなんぞ軒並み吹き飛んでいるだろ
今は90年代回帰のモーパイが評価されつつある
なんせロボアニメやSF系アニメが滅びさって飢えているのだからな
90年代スタイルのキャラデザを使えば確実に金落とす層は食いつくのだからな
そもそもこれ中高生見るはずが無いだろ中高生はBDなんぞ買える財力などない
せいぜいラノベかCDくらいだろう
労働者を購買層と見ないと
ハイスクールD×Dはよかったぜ?単純明快なお話でスッキリした ヒロイン可愛かったしな
俺はオルタバカ会議で初めて線画が披露された瞬間から絵が古いと思ったよ
その感想を書き込んだけどピンと来てる奴はいなかったな
絵がわかる奴ってほんと少ないわ
モーパイとやらはTEほどキャラデザが古くさくないしな〜
>>951 モーレツは主題歌がクソ
電子戦は面白かったけど、主題歌が余りにもクソ
やってる事は古いが、キャラデザインは古臭くねえだろモーパイは
なんたってあきまんだからな
アニメでそれを更にスッキリさせてるし
見てねーけど
新スレ台無しにした新参はしね
次スレは立て直しでしょ
スレ立ててテンプレ人任せで放置すりゃ書き込んじゃうのがでるわな
でもこれ立て直すほど深刻な事態なの?テンプレがやばいほどおおいのはわかるけど
立て直しとか何甘ったれたことほざいてるんだ?
窓7対応版か
なんか新要素でもあればいいが
システム変更以外ない(キリッ
せめて限定解除版の追加ぐらいは入ってるといいんだが
テンプレのスレ立て目安消えた?なんにせよ早々と宣言もせずたてて放置は荒らし行為
これを看過するのはまずいよ
>>917乙すら言わない我らを許すな
テンプレを待てなかった我らの無能を許すな
というか、いきなり次スレ立てられても、みんな訝しがってテンプレなんて貼らんだろ
なんでそもそもあのタイミングでスレ立てたんだ…?
で?どうすんの次スレ?
よけりゃ立てなおすが?
佐渡の戦いで撃震に乗らされてる人かわいそうだね
死亡率高そう
>>968 誇り高い護国の英雄たる戦術機衛士に対して軽々しく可哀想だなどとは、なんたる恥知らず
先に逝った者達の事を忘れぬように、喪わぬように笑って、遺された人々に語って聞かせるがよい
win7版はワイドスクリーンに対応するの?
ついでに旧版にもシステム更新パッチ出してくださいよ。
オルタにオルタードフェイブルのAGESをぶち込んだら一応動いてワイド対応になったんだけど、一部バグって不具合でたんだよなぁ
マブラヴもついにパチ化か
よかったな、これで数年は食いつないでいけるぞ
ま、まさか追加要素どころかHD化すらしてないのか?
新規狙いだとしても馬鹿にしてんだろアホか
初のCSは糞箱、番外編ごときで延々分割商法、本命のTEは出る気配なし、そしてアニメは始まる前からネガティブまみれ
エエかげんにせーよコラ、散々貢いできたけど愛想が尽きてきた。もし素のままで出すなら堂々と割れでやるわ
ユーザーの関心も有限だ舐めるなage
ってか新要素とHD化あったらCS版いらねーだろうしw
>>968 F-5Aよりはましだとおもうけど
日本帝国が導入したときには戦訓を取り入れたF-4C/Dがラインを走ってただろうからなぁ
>>975 甲21号作戦時の撃震は一応F-4E相当。
BETA日本侵攻時とか大陸遠征時のは不明だけどね。
>>968 伊隅あきら他、多くの撃震出撃衛士が泣いてるぞ・・・!
確かブロック214という第2世代水準に引上げ済みとか
978 :
967:2012/05/28(月) 23:59:01.92 ID:m4dJEd6N0
980 :
967:2012/05/29(火) 00:10:46.89 ID:h3bJDpmp0
>>980 おつ
TDAの電磁投射砲もG元素要るんだろ?どうすんのフランスさんが持ってたりするの
スレルールは主張しても板ルールは無視なんだな
立て直す程のもんじゃないだろ
なんで今更言ってきたん?1スレッド1作品なのは知ってるし
俺が立てるかどうか聞いて一時間以上たってるよ?
知るかよ
リアルタイムで見てるわけじゃなし
>>981 帝国が絶対に他国に明かさない秘密がある。
それは海上プラントでG元素を精製する機能。
原料はレーザー級の目ん玉。
917は早漏な上にスレタイ改変、
>>1から前スレ、テンプレ貼らずと明らかにあおり荒らし目的のスレ立てだからなぁ
おまえらが律儀だってのはよくわかった
ーー損害報告ッ!!
例えTEが、マブラヴが、ageがどんなに変わっていっても
純夏だけは武の嫁
そしてたまは俺の嫁^^
まちがえた^^
アニメ化で知り合いが興味を持ち始めたんだが・・・。
マブラブじゃなくてマブラヴだよ!
オルタナティブでもオルタネイティブでもなくオルタネイティヴ!!
激震じゃなくて撃震だっつーの!!!
イーニァのケツでも見て落ち着け
うめ珠瀬
冥夜の腰を踏み付けてマッサージしてあげたい。
まりもちゃん
委員長
1000ならTEアニメ大成功
1000ならTEアニメ大成功&TE2期決定
クリスカ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。