VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手32本目
イビルライダー 操舵手ピッケ
デュラハン 防衛兵長エスティ
コボルトエンジニア 工兵長ルルート
ガロードランサー 遊撃兵長スピカ
般若武者 突撃兵長斬華
ワームクイーン 治療術士メイダ
ファントム ???
デビルコック 魔界料理人ライバーグ
アマゾンドルイド アマゾネス兵アムネカ
アマゾンハンター アマゾネス兵ベルカ
アマゾンブレイダー アマゾネス兵セネカ
アサシン 月の信徒クリアド
ハイプリースト? 月の巫女メディナ
神官兵? 月の巫女ミオ
ヴァルキリー? 神兵フォルトリンデ
カアス 妖蛇兵モルググス
サキュバス 淫魔レヴィニス
ホルス? 黒翼士団イーグレス
FRONTIERをいきなりやってもついていける?
ついていけるかどうかなんてお前にしかわからんだろめんどくせえ
ウザいと思うならテンプレでも作れよw
今回ストーリーの出来はどうなの?
さっき始めていきなりスキップしたくなるレベルくらいキャラに魅力が無いんだが。
Abyssみたいに後々熱い展開になってくる?
テンプレに書いてあるんだよなぁ
おでんでんらんど
>>1に
>世界観を共有している程度で、ストーリー的な繋がりはありません。
ってあるけどこれ以上何を求めてるんだろう
>>7 1嫁 読めないならアンインスコして寝ろ って事じゃないかな?
ゲームルール的について行ける?って聞いてるなら、VBDからオススメしたいとは思うがww
VBFから過去作に戻るのはもう無理だろうし
なんつうか排他的な連中が集まるスレになって来てるなあ
前からこんなだったっけ?
大して意味は無いけど超贔屓して使ってる一般ユニットでも話すか
新規ユニットのゾンビメイデンが体験版当時から超気に入って、いつまでも使ってる
一発屋だけどつおい
ドライアドかな
治癒美味しいですぺろぺろ
>>16 最初から攻略冊子ないってだけで
=割れ=死ねっていう
連中ばっかだったきがするぞw
>>16 未成年禁止の板に来て小学生みたいな質問してりゃ叩かれても仕方ない
体験版があるんだからやってみれば済むって質問が大杉
自分で考えられないなんて脳みそまで精子が詰まってるのかと
wikiの人気投票もどき
トラップにひっかかっただろう特殊性癖者多すぎw
トレハン部隊のガーターに霊装鎧兵採用してるけど、トレハン部隊のガーター何使ってる?
2つ名もトレハン前進防御つけてるけど特効防御とかのがいいんだろうか
まぁ排他的な人が増えてる気はするが
>>4や
>>8みたいなのは叩かれて当然だろうとw
俺はガーダーはできるだけ特攻防御だなぁ
触主受け止めてくれないと困るし
ガーダーには100%専守防衛だなぁ。ダメージ半減は大きすぎるし。ガーダーに攻撃させても仕方ない
前進防御か特攻防御かは悩むけど
>>24 一瞬で殺られずに耐えながらじわじわと嬲られるデーモンアリストさんの卑猥な姿を想像してしまった
アリストさんとか蛮族とか、あの辺は特攻も充実してて殴っても強いんだもん
専守防衛は特攻持ってないか、持ってても狭い奴だわ俺
ガストサーバントさんオヌヌメ
装備一つで特攻防御と前進防御付くよ!
兵士運搬も備わり最強に見えるよ!
天に愛された狂戦士に竜王装備×2で
がんばってたなー
>>16 ファンが結構増えたのか、それに伴って妙に攻撃的な人も増えたような感じはあるね
まあ不快な言動があればIDごとNGに突っ込んでやればいい
今回ゲストキャラはいるのかい?
アビスで楽しみにしていたのにクローフィアちゃんがいなくて絶望したクチなんだが
今回武将欄が72人も入るんだからゲストいるよね!?
>28
ガストサーペント「・・・・」
>>28 ガストサーペント
亜竜最強のガストサーペントをよろしくお願いします
ガストサーバントじゃ、靄の召使いで凄い弱そうだぞ
>>31-32 もうやめて俺のLPはとっくに0よ!
うん・・マジで・・
まあ、お勧めなのは間違いないので
使ってあげてください
ガストサーペント!サーペント一族をよろしく!
ドラゴン戦隊!
まぁ今回だと竜族より、サーペント・ワイバーンの亜竜たちの方が使いやすいよな実際
あーくるわーこれ絶対くるわー
ガストサーバント憑依プレイ
もうこれ次のコレででちゃうなー
>>17 バイキングガードには引退してもらって、とうとうゆきだるまさんがトレハン盾に昇格しますた。
巨神盾鎧が各1しかなくてもゆきだるま・ガロラン・ミミック・ルナだけでトレハン133いくから、トレハン部隊の編成に凄い余裕ができる。
俺のウンディーネさんが右手にスパークリングミスト、左手にシャドウサーバントしたかとおもた
レア8装備ってベリハからしか出ないんだっけ?
トレハン師団メインでハード4周したけど全くみない
別に難易度は関係ないんじゃない?
>>35 そうかな? 確かに拡張性では亜竜組だけど、
竜族は基本性能が頭抜けてるから、スキル装備がしょぼくても強いじぇ
極めてきたら伸び悩むけど、2週目くらいなら余裕で主力じゃね?
ところでさ、敵ってエンカウントバトルでも戦術使ってるよな?
武将ユニットが含まれてると、不自然なForce増減があるし、全員に均一にダメージ受けてたりする
ハードセラフだとlv100の治療20で神以下ので合計6200くらいか限界だったな
ルナ入れてもギリ足りない気がする、計算してないけど
ハードだと、レベル8装備の現物が出るトレハンレベルには、ギリギリ届かないはず
エスピリトメタルが最高ランクの敵なら出る
なんか「セーブデータの自動の」って称号付きそうな人来てたの?
>世界観を共有している程度で、ストーリー的な繋がりはありません。
ってことは世界観についていくためには初代からやらないといけないんですか?分かりません!><
みたいな考えなのかね
>>1を読んでも質問してくる人って
>>16 同意
>>19 アマゾンで買ったから
ありませんという話の後で
それをやるほどではなかった
ここらで俺がVBシリーズの二次創作ゲームを…
ストーリーが書けねぇorz
>>42 たぶん使ってる
明らかにForceごそっと減るし
>>27 ガーダーにアタッカーもさせようとするとスキル枠が足りなさすぎて、いつも「心優しき」で妥協してしまう
貫通扇形追加攻撃のうちどれか持ってるなら、遠隔持たせて殴らせてもいいかなって気にもなるんだが
警戒と古代つけてグラーシーザとドラゴンシールドでパリング増やしてるなアリストさん
専守防衛なら心優しきじゃなくてためらうでいいんでないの
女神悪墜ちとスキル追加の関係が良く分からないんだけど
スキル追加→悪墜ちは可能で調教イベントが発生しなくなるって認識でいいの?
その通りなら、とりあえず1週目は全部狂落ちさせてイベント回収したあと
2週目でスキル追加→悪落ちユニットが好みなら悪落ちするのがムダないのかな
54 :
名無しさん@ピンキー:2012/05/08(火) 18:15:23.65 ID:NNwHrFhk0
一周目スキル追加で皇帝ボーナス有で悪堕ちさせてセーブデータ取って凶落ちが一番効率はいいかと
>>52 スキル追加した周はコールが出なくて調教が進まなくなるから、スキル追加版悪落ちは周回必須
>>51 ためらうだと士気が下がるからどうかな? 防御でもforce値は上がるわけだし。
ベリハ俺にはまだ早かった
Lv上げってどうやってんの
いいから戦え エンカウントバトしないでちまちま
あと城だの砦だの作れ
>>3 黒翼士団イーグレスは、バロン、ホルス、インキュバス、グリフォン、コカトリスをリネームしても反映無し
月の巫女メディナは、神官兵、ハイプリーストをリネームで反映無しプリエステスの可能性あり
月の巫女ミオは前スレでも報告あったけどシーアをリネームで反映確認、確定
>>57 周回したり、建築で獲得経験値上げてターン送り
手間はかかるが、忠誠上がってアイテムも集まる周回の方が効率は良い
>>60 名前が変わるのはロキ軍所属キャラのみとかじゃないの?
自軍のユニットがヘルやヨルムの部下として出てきたら変じゃん
反撃クマやっべぇなこいつww
遠隔以外は殴ったら勝手に死んでいくとか笑いが止まらん
>>57 ラスボス倒す前(ロウルートは最終章突入前)にすべての都市の建物を砦に換えてターン送り連打
イージーなら敵が攻めて来ないから建築の手間を含めて10分足らずで前キャラLv150になるよ
殴ってレベル上げるなんて馬鹿馬鹿しい
>>62 フレイヤ配下のアサシンが名前変わる
ただの設定ミスなのか全部変わるのかわからないから調べてる
レベル上げても忠誠上がんなきゃ意味ないからターン送りより地道にやった方がよろし
苦しいって時はたいがいレベルより他が原因
それではつまらんやろーと思うのは俺だけかw
まあlv上げはいくらでも楽にも苦にもできる
>>66 どうせ武将ユニットのスキル埋めでイージー周回するんだからそのついでにやればいい。
幸いなことに忠誠度は経験値と違って敵の強さ関係ないしね。
書き忘れたけど、待機ボーナスはスキル"エリート"の影響を受けないみたい
そういやトールさんだけスキルイベント起こしてなかった
まぁいいか
で、公式はいつまで落ちたままなんだ?
善でもHシーン作ってくれないかな
悪は悪でいいんだけど違うシチュを楽しみたいんだよ
セラフ率いる天使軍団同士の殴り合いが畜生過ぎるwwwww
メッチャ楽しいが、後の回復費も畜生過ぎる……
音量が不安定なんだけど、環境依存なのでしょうか?
公式落ちてて調べられなくてちょっと困ってる…
ベリハをキャラ引継ぎ無しでやってる人少ないっぽいなぁ。楽しいのに
フレイヤとティルカは麻痺矢で処理できるけどそうはいかないうえにクソ早いアマゾネス連中が揃ったトールさんまじ最強
ベリハトールさんは触主様が鬼畜過ぎて泣きたくなる
ガルムさんあと5人くらい下さい
完全に素でハードはやったけど素でベリーは
最初のやつら作り直す前の段階でオワタ
これってイベントバトルって負けても何事も無く進むのか?
6章で初めて負けたんだが、普通に進んだ
>>75 キャラ引継ぎ無しは心折れたわ……レベル1でリスタートならいけるんだが
後トールさん最強は心から同意。蝕主大量発生は洒落にならんわ
触主に勇者の嫁と弱体がえぐい
>>75 資金ボーナスも無し?
だとしたら凄いわぁ
資金ボーナス無しはTASさんみたいなパリングしないと無理だから流石に出来ぬ
氷で始めてレディホにクマーにシーフ安定だと思ってるのでやってない人にオススメ。ホビット連中は忘れていいんじゃないかな
引き継ぎありだったか、それならやったわ
引き継ぎなし資金ボーナスありだろ、何を読んだんだ
レディーホークいきなり作ってんぞ
青まで最初から使えたのか。
こりゃ失敬(´・ω・`
>>76 初見の時適当に突っ込んで開幕触主6連打で全滅した事あったっけ
素でポルナレフ状態だった
敵のメルカバ2人が計30回攻撃してきたときは画面がバグったのかと思ったわ
ベリハは6章で劇場出すまでが最初の壁
割と頻繁にヘル姉さんが夜に他3部隊と一緒に攻めてきて防衛で手一杯なのとパリィで雑魚がしぶとく生き残ってエンカウントバトルの撃ち洩らしによる敵の占拠でとんでもない長丁場に・・・
>>74 過去に音量不安定ってレスはほとんど見たことないから、環境依存かもしれない
ウチは最初にテキトーにいじって好みの音量にしてからは、特に変な動きはして
なかったけどなあ
ちなみにXPな
夜なのに攻撃486 防御510のセラフって何だよ…… byベリハカオス8章のリグレット軍団
ベリハでこれならニズヘならどうなるねん
欲望の仮面10個め・・・レヴァ剣欲しいのに1本も落としてくれないとかどうなってんのこれw
光月なんじゃねえの
光月夜ニーズヘグで攻575防600だし
曜日補正って大きいんだな…気にしてなかったわ
あ 確かに光月だわ
曜日補正ってどうも忘れがちになるわ
光の昼に挑んだら攻防999のセラフさんが出てきて瞬殺されますた
昼夜が加わってそっちが効果大&交互にくるもんだから
月は忘れやすくなったよな
夜は面白いシステムだけどいらないかな正直
月だけでいい
月は強敵相手にするときは必ずチェックするな
って言っても天使達くらいだがw
適当にターン送って見た感じだと25%増減かな
夜無くなっちゃったらヴァンパイアちゃんの存在意義が
>>95 ルナの攻撃力やけに高いなw
称号何つけてるの?
次回作では師団選択画面で誰がターゲットになるのか確認できる機能が欲しい。まじで欲しい
>>106 HPが極端に低い奴がいたらそいつ
いなかったら防御力が一番低い奴
昼夜はシステムとして良い味出してるんだが、一部バフ/デバフ効果が強すぎるのは気になるな
結果的に自軍的にはユニットの運用の幅が狭まり、敵軍としても攻め方の幅が狭まってる感がある
属性月と同じく「うまく噛み合うと楽に戦える」くらいのバランスが良いなぁ、と思わないでもない
単にうちが光昼なだけだった
普通に「天に愛された振るう神髄の」だな。
当時の装備はデモンズウィップと魔族メンズコート
闇月だから補正かかってんのかな
カオス8章なんだが迎撃サーチ使ってもそこには誰もいないという
ティルカさんそれエッダ平原やないサンネス湖畔や
というかエッダ平原ってどこにあるの?
トレハンは特に脆いから遠隔つけっぱだけど逆に高火力で一気に殲滅したほうがいいのかな
遠隔ないと反撃で全滅しかねないからなんともいえないなw
両手武器と道具を装備できるキャラは装備で遠隔を補えるのが救いだ
9ランク装備が欲しいけど無理ゲー臭が凄い
ハードバトロワなら150ターンもあればクリアできるぞっ
割と切実に戦闘画面からロード画面に移動出来るようにしてほしい
いちいち設定画面からタイトルに戻ってロードするのが面倒
昼夜の概念は面白いし、ユニットの色が出ていいと思う
ていうか夜なかったらセラフに勝てんし、昼なかったら触主様に勝てん
メリハリがあっていい
昼夜は次回作でもなくしはしないだろうな
数値か今ある防御減や反撃は受けないが遠隔効果なくなるとかの技能系か
どっちかをいじってくるだろうけど
敵方の夜の触主様はヴァンパイアにちょっかい出して、ぺちんってはたかれて消し飛んでる印象があるわ
今出ているレアの2ランク上だからな
6000、7000、8000と増え幅が緩やかになってでもなければ
絶対届かないな
>>111 俺も同じ症状になったわ。
迎撃サーチ反応してるのに敵いないってどういうこっちゃっと。
こんな事初めてだったから戸惑ったわ。
初プレイノーマルで1章Eランクだった31ターン、かなしい
要素多すぎて目が回るってレベルじゃねーぞこのゲーム
ヒロインコールのとこ「親交」と「調教」があるけど、1周目どっちを優先したほうがいい?
選択肢は適当に選んでいま覇道4治世3です
>>122 だいたい皆初プレイはそんなもんだからおk
序盤は資源少ないから中堅キャラ雇用にも結構なターンかかるし
>>124 悪堕ちさせたくないとか特別こだわりがなければ両方選んでおk
昼夜はともかく月は多少減らしたほうがいいと思う
さすがに8は増やしすぎ
火水土風+光闇の6つで十分だよな・・・
RPGの定番だけどさ4属性+光闇
>>126 >>127 初回は好感度を無視し悪堕ちさせて、覇道・治世ポイント狙いでメダリオン解放優先がベター
ありがとうこれでいくわww
一周目なんか覇道25一直線でいい
王の序に英も解放されるから色々捗る
ティルカさんに絶対治療つけてみたら神スキルすぎてびっくりした。樹師団もエルフじゃなくてユニコロン使うべきだったかな…
あと善√で称号つける場面見てるとサモンナイトをうっすら思い出して懐かしくなった
フライトプラン…
今2章なんだけど
レディホークとクマーとリグレットと初めて戦った時リアルで
( ゚д゚)
ってなった、何あの攻撃力と硬さヤバいんだけど
後大体の場所でマイナス補正がつくのもヤバい
こんなんクリア出来るんかいな常に魔力と金が0だぜ
ロウルート、ムスペル・ランダーに蹂躙されまくりなんだけど…
魔力はともかく金0はヤバイ
忠誠心下がりまくるぞ
>>133 やり直したほうがいいぞ
2章からリグレット行くとヨルムが仲間にならない・・・
2章は夏か秋のが良いな
メダリオン本体や素材にもトレハン関係あるんでしょうか?
>>136 2章中にヨルムの好感度2にすれば大丈夫だぞ。
ワザと攻略遅めにして、イベント出しておけば2章だけでも3まで行けた
とりあえずガーダーには称号「ためらう」で専守防衛付けとくといいんじゃね。だいぶ違うぜ
やり直さなくても仲間になるし、ヨルム目当てかどうかも分からんだろ
難易度の方もそこまでの差はないと思うんだがなー、秋にはアサシン、夏には淫魔がいるし
チュートリアル見ても序盤から出来る事多すぎで何処から手をつけたらいいのかわからない
↓
wiki見ても情報多すぎで意味が分からない、参考にするためのプレイ記録でもあればよかったが見つからない
↓
トレハンすると美味いらしいので、トレハンで序盤から使えるユニット調べる
↓
ホビットが良いらしい、ガロードランサー優秀だな、どうやら活性持ちで合わせるといいらしい、樹霊ばっかだから可愛いしネコマタ・ポンポコ忍者追加 (ここまで数時間)
↓
ヴァナヘイムうまい、フェーナだけいればいいわ。 ロキお前ベンチな
↓
よく調べたらスカベンジより豪運つけた方がいいじゃねーか! (最初からやり直し)
↓
エインヘリアルにぶっ殺される、え?何これ?無理ゲー・・・・フェアリーでパリングしたら勝てた
↓
1章クリアしたぞ、エンカウント全く活用してないからスコア酷いぞ、次は密林攻めるぞ
↓
ヴァナヘイム1ターンで剥がれるとか、アマゾネス強すぎだろ・・・
↓
レディホーク作ったので氷連中増やして組ませたら、一発500とか与えてるんだけど何これ (今ここ)
だれか引き継ぎなしドラグーンのプレイ動画あげてくれないかな…
>>140 さすがに難易度は変わるだろ
なぜやり直すのかさっぱりわからん
このゲームのバランスの良いところは時間さえかければ何とかなる所なのに
初回はトールさん以外のとこにいくと2章は100ターン、場合によっては200ターン。
空気読まずにおでんにいくと300ターンかかることも
>>141 勝ってるのか?いいじゃないか
俺は夏は夜戦をひたすら強化してたな
そしたらイベントでぶったまげたわけだが
>>143 章の評価が低くなる上に時間がかかるし、何よりクリアした後にそこより楽なところをやるとぬるいのが問題
こういうのは順番通りやってくのが一番いいよ
>>141 序盤にわざわざつけるほどの価値が豪運にあるとは思えない
>>141 スカベンジは元から所持している技で付けられる
樹は夏で猛威を発揮する
豪運付けていたら、魔力も素材もゴリゴリ減っていくっしょ
wikiでなぜスカベンジなのかを理解すべきだったな
最終的にウルティマカノンとゼラチナスキューブに追加攻撃と必殺致命もたせて
ロカセナを放つ男の三人パーティメイン運用で何とかなってしまったハードであった・・・
>>144 マジか、普通に選択肢の上選んでおっぱいさんの方行っちゃったんだけど
兄さんの兵が敵に回ったあたりで攻められなくなったからおとなしく迎撃してる
>>149 夏と秋の難易度はそんなかわらないから大丈夫
>>149 迎撃戦続けてたらそのうちこっちのレベルが底上げされて、楽に勝てるようになってくるから
それまで粘り腰で戦ってれば何とかなるよ。
どの賞でも言えることだけどな。ターン経過しても、敵の強さはそのままだから、時間さえかければ絶対何とかなるようになっとる
>>144 さすがに言いすぎだな
2章おでんは無理に引き伸ばしたり雑兵集めたり金ケチったりしない限り300ターンもかからん
少数精鋭で突破したらいい
初回ハードで2章おでん、更にヘル姉さんの同盟蹴った時はマジで地獄だった
ええ、大人しくやり直しましたよ
ベリーハードも引き継ぎしてると結構楽だな
豪運つけるのは少なくとも収入金3000超え始めるあたりまでやめとけ
食糧や魔力がマッハで減っていく
公式が重すぎる(´・ω・`)
けまー曰く近いうちに何とかするらしいから待つしか無いな
もうアップアップとツイッターでつぶやいていた
近いうちに改善させるとかなんとか
VBFが売れて、パッチDLの影響じゃないのかな?
初回は真っ先に冬の国に行って、トレハン部隊じゃ歯が立たなかったからやり直したな。
こういう物だと納得できなくは無いが、こういう先行投資系のシステムは好きじゃない。
今作はそこが唯一の不満点だな。Aの時は全く気にならなかったんだが。
ふたスレで見て買ってきてコツコツやってるんだけど面白いねこれ
最初の、これ何したらいいの…感は半端なかったけど
チュートリアルとwiki睨めっこしながらやってるわ
今までで最高の売り上げ本数でうれしい悲鳴というヤツか
クリアするまではウィキ見ないほうが楽しめると思うけどなあ
怖くてニーズヘグやベリハに突っ込めない
まだハードで8素材集めて鍛えるべきか悩む
先行投資系?
ぶっちゃけトレハンなくてもターン回しして、追撃回数を増やせば
メダリオン素材やアイテムは集まっていく
まぁ、面倒になるからこそ先行投資と言っているのだろうけど
回収不可系じゃないなら、本人の気分次第でしょ
ベリハは割と何とかなった
110前後が最高レベルだし、レア8も拾えるようになる
ラスボスのスルト・シンモラの声優いい味だしてるな
だがキンタ てめーはだめだ
ロウなんとかクリアできたけど
迎撃でボス来るのは鬼畜すぎるわ
思い出補正があると思うが、シナリオ的にも
難易度的にも、VBEがやっぱ一番好きだわ
トレハンに入れ込むと作り上げた精鋭部隊がエンカウントばっかりに
なってしまうのがなんとも
>>145 今、夜用部隊作ろうかと思ってる
>>147,155
称号つけ直すのに再雇用が必要じゃなければ、とりあえずスカベンジつけて豪運に移行したんだけど
再雇用に費用がかかりすぎるから、最初から豪運にしておかないと後悔するのは目に見えていた
エンカウント使うのが2部隊以上迎撃するときだけだから、、食料と魔力が余ってて逆に資源が足りない
高スコア目指すなら余裕ないからスカベンジつけただろうけど、1周目は高スコア狙う価値無しと思いっきり釘が刺してあったので
>>164 初回はそこまでどんなバランスかわからないじゃん?
RTSや利子制のTDみたいな、序盤赤貧で耐えて終盤その分が指数関数的にリターンされるってのは好きじゃないのよ
1ゲームが15分程度ならいいけど、RPGみたいな1周が長いゲームだと
序盤トレハンで稼がなかったせいで終盤苦労する、なんて状況になったら取り返すのが大変
だから俺はやり直してトレハンで稼ぎつつ攻略できる国を選んだわけだよ
そういった要素がなければ全霊を尽くした戦いを挑めてより面白かっただろうなぁ、と
Fは全回想数も増えたはずなんだけどいまいちそういう実感が無いな
Aはカオスルートが好き。ルキナ様ラスボスとか燃えるものがある
>>169 再雇用なんてメダリオンが解放されだす中盤から終盤
かつ、忠誠が100になってから
資源不足なんてまさに妖メダルを作っているからじゃないか?
情報収集ばかり先行して、採らぬ狸の皮算用になっちまってないか
>>170 このゲームで序盤トレハンで稼がなかったせいで終盤苦労するなんて状況あるか?
レベル上がりやすいし初期ステがでかいから後半になってから新規トレハン部隊を作るのも簡単だし
序盤装備を貯めこまなかったから後半苦労するなんて事も無もないでしょ?
>>170 マジレスするとトレハン部隊なんて作らなくても何にも苦労しないぞ
なんでやり直す必要があったかまるでわからん
>>170 トレハンで稼ごうが稼ぐまいが、続く局面〜終盤のしんどさは大して変わらんがなぁ……
結局、トレハン部隊作ったところで、手に入るアイテムの質は、その場その場で戦ってる敵のレベルに比例するから
序盤からトレハンしてアイテム集めても、大半が終盤には死蔵されるものばっかりになるぜ?
>>173-175 そりゃクリアした今ならそう言えるけどな
2章入った直後にそこまで判断できないだろ
1章の時点でわかるだろそんなこと
ナインテールLBは大人の玩具開発SLG機械仕掛けのイヴに出てくるバイブだな
wiki更新よろしく
女特攻[2]がなるほどという感じ
>>169 6師団くらい豪運持ち頑張ってつけたとしよう
部隊内容にもよるがエンカウントなりで1戦2000〜4000報酬で吹っ飛ぶ
多分食糧魔力収入500、金収入2000くらいだろ?
維持できねぇからやめとけって言ったの
>>176 そりゃ勘違いした君が悪いんじゃないのかw
勘違いさせうるような仕様が悪いって言いたいの?
なんか無駄に難しく考えてプレイした人が多いな
俺も一周目は二章中盤でやり直したがw
それで初回クリアしてマゾかったと思ったのは
好感度ばかり意識してメダリオンが解放されなかったこと
しかも女神が善でロウだから親父部隊がキツかった
悪堕ちしたら女神ちゃんマジ女神ってぐらい強くてワロタよ
女神って狂堕ちさせた方が強いの?
悪堕ちとどっちがいいかね?
わかんないというならなおさら、2章でやり直す意味も分からんがなー
頭でっかちなプレイしてんなぁって印象
アンタが思うほど自由度が無いゲームじゃないのに、自分で自分の頭縛ってるぞ
んー、wiki見たら確かに、トレハンが大事だよ、重要だよと推されすぎてる感あるかなぁ?
実際、高難度で高位アイテム集めとか、周回で強キャラ育成・メダリオン素材集めとかしないなら、そこまで必要なものじゃないだろうし
書き直しとくか
予想してたよりJ( 'ー`)しがJ( 'ー`)ししてるJ( 'ー`)しだな
なんだかいいJ( 'ー`)しでJ( 'ー`)しだよ
リグレットは狂神にしたほうが強いと個人的には思う
ティルカもパリングイベイドが高いから善でいいと思う
トールさんは攻撃陣系48のために狂神で
まあ好きなように
1週目なんて適当にさくっとクリアして
勝手がわかった2週目からいろいろ試すんじゃ駄目なん?
>>180 こういうのは勘違いとは言わん
前スレのセーブデータ一つの奴かよ?w
トレハンよりも序盤は撃破金運があると楽になるよね
鉱石売って収入の足らない部分の施設作って余裕ができたら装備買って
それこそトレハンはランク7〜の装備狙うときにいればいい
まぁノーマルロウを1回クリアした程度の人間の戯言だけど
ノーマルエンドはロウ見るついでに見たからとっととカオスクリアして楽屋裏見なきゃ
しかし某DLショップのお勧めにアビスがあるのを見るとなんか感慨深いな
まぁ、トレハン部隊は作っても1つで良いよねって感じ
1つあれば三章からメダリオンに余裕できるし、1部隊は普通に攻撃できるから狙って強敵倒せるしね
今引き継ぎ無しハード、全員善女神でクリアしようと思ってるけど、ティルカさんの好感度99イベントを4章でやるか凄い悩む
回復戦術持ちをトレハン部隊に入れれるのは凄い魅力的だが、タイミング的には8章で起こしてこそな気もする
>>186 なるほどサンクス
ところでロリじゃない方のBBAはどうかね?
>>184 イージー嫌いな初心者が勘違いしているだけかと
トレハン師団(上級者向け)
この「上級者向けって」のが曲者
メダリオンの所ではトレハンユニットを混ぜれば良い程度の説明
上級者向けなんか書けば
レアアイテムガーと勘違いする新規が過剰に反応する
>>190 好感度イベントのために6章粘ってるけど章クリア評価のターン数って章ごとに区切られてるよな?例えば1〜6章は20ターン毎みたいに
何人か勘違いしてそうだけどトレハン部隊を作るのは装備よりもメダリオン素材のためだろ
優秀なユニットを多く雇ってエンカウントバトルで戦いの手間を減らすのが目的
このゲームの面白いところは師団を構築するところにあるといっても過言じゃないから、素材が足りなくてユニットが雇えない時ほどつまらない時はない
再雇用とかもやりづらくなるし
>>194 >素材が足りなくてユニットが雇えない時ほどつまらない時はない
そうそうまさにこれ
初回特典に書いてあるみたいに章クリアで一定の素材が手に入るようにすればいいのに
レベル150の善女神を悪堕ちさせたらどうなんの
内部では150で記憶されるけど実際のレベルは成長上限の値?
>>188 良くわからないんだけど
君は実際はそんな事実は無いにも関わらず
>序盤トレハンで稼がなかったせいで終盤苦労する、なんて状況になったら取り返すのが大変
だと考えて
>俺はやり直してトレハンで稼ぎつつ攻略できる国を選んだわけだよ
という事なんだよね。これは通常勘違いと呼ぶけど、「バランスが分からない初見プレイ時は最大限トレハンを活かすようにプレイするのが当然」
だから勘違いではなくて誰もが行き着くような考えだ、と言いたい
という事で良いのかな?
そんなにトレハンちゃんとやらないと死ぬぞと脅すような要素がこのゲームに備わってたかな?
今作の売上はどうだったかな?
評判も上々だし、記録更新して欲しいけど・・・
>>184 俺はwiki見たわけじゃないけどね
トレハンってより実体は金策部隊
それメインで戦ってギリギリ収支+で時々建築もできる程度
その場凌ぎの連戦の余裕の無い進め方して、畑がいつまでも畑なままじゃ
終盤コスト>収入になって詰むかもしれん、と思ったわけだ
システムで用意されてる要素が利用しなくても良いものなのか
利用して進めるのが前提のものなのかは初回じゃわからん、って事
>>197 なんかお前面倒臭いし、よくわかってな自覚はあるみたいだからもう絡んでくんな
メダリオン素材不足についてはwikiに書いてあるぞ
問題はトレハンユニットだらけで集めたトレハン師団と
無トレハンの本気師団の分業化!と間違った認識が蔓延されてしまっている事
レア8狙いなら正しいんだけどね
なんか書き込み見てたら引継ぎ無しのベリハがやりたくなってきた
まだ引継ぎ有りのベリハもやってないけど挑戦してくるわ
何で今回だけクリア特典ユニットしょぼいんだろう
Aの魔王キルトとかEの皇帝フリードの時は感動させてもらったのに
一般武将に力入れすぎたか
>>199 最初は後半の難易度がわからないから何かあった時の保険分は準備したいからなぁ
とれるものを最大限とっておきたい気分はよくわかる
俺もそんな感じのプレイだw
>>196 仕様的に別ユニットの雇用しなおしだから関係ない
>>198 ブログで発注数ヤベェって書いてたし想定よりはるかに売れてることは確かだろうな
>>202 忠誠システムや新規の修飾語増やしたのにユニークばかり追加してもなぁ…
個人的にはロキと父者が強いからこれくらいでちょうどいいかな
>>199 トレハン云々しか言ってない人から、実は建築を進めておくべきかどうかについて悩んでいたんだ、と読み取るのはエスパーじゃないと難しいよ
序盤から建築を進めていきたいと考えたなら、確かにトレハン部隊がある程度活躍しつづけるように進めないと難しいかもね
スルトさんも思い出してあげてください・・・一応魔王なのよ
器師団のガーターってどれを使ってますか?
ギガースナイトか霊装鎧兵で迷っているのですが・・・
プレイしながら軌道修正できない人はwikiとか攻略とか見るべきじゃねえな…となんとなく思いました
スルトより前にいる黒い奴のが強かったような?
それよりイミルさんの雑魚っぷりをなんとかしてほしい
ステはパットとしないが
専主防衛
師団18
平等治療18
絶対治癒
火炎活性18
戦術結界50
みたいに尖ったユニットになって欲しかった
問題はここまで支援特化だと6章の三姉妹込みの師団が
強すぎる!ってなる恐れがある
>>208 メニア「はいはい魔王様、劇場に戻りましょうね〜」
wikiの基礎知識見たけど確かにトレハントレハンうるせえな
そんなに重視しなくてもクリアできんのに
>>209 キューブを器師団で使うなら、霊装鎧兵一択だと思う。活性16はウマい
キューブ無しなら好みで良いと思う。成長率まで見た将来性は霊装の方だけど、即戦力としてはギガースの方が上っぽいか?
うちはギガースナイトがやってる・・
>>209 両方強いから両方使って問題なし
ステの伸びがパネェギガースさんと能力が優秀な霊装さん
>>209 迷うなら女の方一択でしょう
エロゲー的に考えて
気になってwikiみたらユニット全部にトレハンつけろとか当然のように書かれてた
迎撃バトルで使う1師団で十分だろに・・・
>>210 冬攻略を選んでしまってからとかメダリオン素材使い切ってから軌道修正とか無理
阿修羅さんにクルタナと双剣持たせたら異次元の強さになって吹いた
>>215 キューブを器に使うなんてもったいない。
器は有能なのを頭数揃えるので精一杯で柔軟性ないし
スルトさんと黒の王は昼と夜で立場逆転してるというか相互補完関係な様な
>>211 敵師団全員に封印と呪の一撃をたたきこめるののどこが雑魚なんだと・・・
間違いなく今作最強クラスだよ
霊装は人間女師団の方でガーダーしてる
しかし2つ名も含め組み合わせ一杯ありすぎるから
合いそうなのをにらめっこしてピックアップしていってね!
今回隠しキャラ少ないのが不満
各√クリア特典だけで難度別とかバトロワ限定のやついないよね
阿修羅さんはガーターじゃなくアタッカーとして使ってる
多分こうするべき→上手くできなかった→リセットだ、システムが悪い
なんだこれ
>>219 それは軌道修正自体が無理じゃなくて
人によっては軌道修正する気にならないから無理と称するだけだ
アリストさんがガーダーで後列にて阿修羅さんがアタッカーやってる
適当に遠隔無効と絶対治癒持ち入れると自己満足師団ができます
阿修羅はどう見てもアタッカーだよな
イミルさんは置物群の中では優秀なほう
ただしダメージソースにはなれないから所詮置物は置物
個人的に使ってる置物はナベリウス ルナ ドラゴンディーバ 楓
ダメージ係りは必殺・致命・カブトがせめてどれか2つは高い数値で欲しい
阿修羅はwikiとか見る前から自分も
いつのまにか後ろに配置していた
>>227 いやまあそういう人が大勢いれば糞ゲなんだぜ(これがそうとは言わんが)
何したらいいかわからんて感想多いし(俺もそうだったが)はじめてには不親切だと思うぜ
>>229 まぁそうなんだが、高額治療費と貴重なガーダー枠を使うところがバランスの取りどころなのでは
それ以前にどちらかを悪と位置づけようとする発想が理解できない
とりあえずいっとくとガードする人という意味なんだからガーダーだからな。
ボウリングでもする気か?
>>221 そうかな? 女・器の併せ持ちは、アルケフェアリー&ヨルムを筆頭に
般若 カースソード 騎兵銃士 ミミック マンイーター ナベリウス 霊装 デュラハン 破城兵 メルカバ センチュリ ブラッドマータ
と組み合わせの幅広いし、キューブの活性生かした師団組むのに丁度良いと思うんだけど。
>>223 イミル本人乙
最強クラスならもっと話題にあがっとるわw
>>232 まあ最初から難易度上げるとかアホなことしなければ適当にやってもクリアできる難易度ではあると思う
ターン数かければいくらでも融通効くしね
1周目から最効率プレイがしたいんだって人には茨の道が敷いてあるゲームだろうがw
239 :
名無しさん@ピンキー:2012/05/08(火) 22:24:59.91 ID:N/QydlQe0
ファミコン経験した世代からすれば
チュートリアルがあるだけで親切すぎるくらいだ
>187
俺そんな感じでやったなー
初めイージーでやって勝手把握してからノーマル
ぶっちゃけこういうゲームはやりながらこつを掴むもんだと思ってるわ
とりあえずイージーでやってみれば詰まる事はないし
>>236 周りを女で揃えるなら、人(女)成長Sを中心にして尾メダリオンで人間活性付けたほうがいい。
>>239 流石にそれはどうかと思う
今まで以上に沢山売れたってことは新規が増えたって事なんだから
当然戸惑うはず
しかもVBEと比べると複雑になっているから
前作みたくターン回す→敵強くなる→初回ロウルート
→ゾンビアタック\(^o^)/
よりはよくなってると思うけど
>>238 すんません調子に乗ってハードですw
今オデン狩りです、先攻出来ませんw痛いですw
でもまあいつの間にか10万たまったし余裕で後半何とかなるだろう
>>239 ファミコンにこんな複雑なゲームないだろw
あまりファミコンをなめないほうがいい
ガシャポン戦記を参考にしたらしいな
カンガエテマース
ファミコンの性能があれば月までいけるというのに
こういうジャンルのゲームはファミコン時代からあります
Aみたいに只管遠隔狙いで称号つけ直し捲る作業がない分楽だな
あれはあれで楽しかったが、全師団やるのはきつすぎた
あと、パッチで治ったかもしれんが、周回すると、いちいち師団解散してたのも発狂しそうだった
>>245 10万で余裕とか言ってると地獄を見るかもしれない!
いや今回は慣れがあったから良かったが、前作とか1周目から金も魔力も余り過ぎだよとか思ってたらロウルート入った途端に補充費で首が回らなくなった嫌な記憶がw
どのルート行くかだろうなぁ
俺はどの作品も直感で選択肢選んでたらノーマルエンドになった
攻略本がないとまともにクリアできない人のが
ほとんどのゲームで多いとかすごいな、と思った。
それよか初回ノーマルの時チュートリアルよく
読まないせいで初期解放メダリオンだけで
4章くらいまでやってて途中で気が付いたんだけど
ノーマルだと攻められすぎてもCPUのアタックチームの
沸きが遅いからアタックチームが移動した後に
空白地できまくりだからよほどのことが
ないと積まないんじゃないかなーって思った
>>245 頑張れ
10万なんてあっという間に溶けるけどなw
チュートリアル読んでも師団毎並び替えれるのはかなり後になってから気がついた
ファミコンウォーズをしってるか〜い
>>252 >>255 マジか
まあセーブはたくさんとってるからいざとなったら適当に巻き戻すさ
最近は新規雇うか、忠誠100を雇いなおすか思案中
>>254 今の人は
完全クリアが目標だからな
だから攻略本が必要だったり、低難易度があっても
高難易度ややり込み向けの事までクリアできないと糞システムと叩く
やり込みボスやアイテムなんて、数字が大好きなゲーマー向けのご褒美みたいなものだったんだがな
>>242 そこまで極められたら確かにそうかもだけどw
尾メダリオンをそこまでガンガン使える状態にするところまで行く、2週目とか3週目とかの感じで書いてたわ
お前らは何と戦っているんだ
なにやら漠然とした愚痴が並んでるようだが
黒王とか真おでんとかシンモラ使えんの……?
Aの頃はアギリス(竜)とかまで行けたというのに
ステータスで解ってた事だが白虎マジで紙だなコレ
俺は尾がまともに運用できる頃には投げてたわw
最高難度でも困らんし
wikiの投票
時間経つごとにロリが顕著になってくるなw
ところでお前ら、夏に食べるオデンと冬に食べるオデンどっちが好きだ?
初回1周してもすべて把握しきれない(から周回もしやすい)
でもよほどじゃない限り(初回から)ゲームオーバーにはならない
いいバランスに見えるけどな。絶対詰まないイージーもあるんだし
チュートリアル関連は最初の戦闘とかで強制(on/off有)で
説明入る感じのゲームがあるけどそういう方がいいんかね
2章でいきなりロリ妹が攻め込んできて建築した城取られたワロタ
バリヤ張りまくりの一定値以下ダメージカットとかちょっとsyレにならんしょ^^;
>>268 進行しながら入れてくれた方がわかりやすいからありがたい
最悪いつでも開けるようにしてほしい
スキル効力確認にいちいちタイトルに戻るのもばからしい
まあそのあとwikiをみながらこのスキルあるのどのメダルだっけってやるんだけど…
最初実際にはめて調べてたけど素材が二つでメダルの効力全部試すとかめんどくさすぎて止めた
覚えられんしw
チュートリアルはチュートリアル専用マップ作ってシリーズのファンが
にやりとするようなキャラで解説とかが最高にスマート。
手間がかかるのが難点だけどね。
触手ェ・・・
>>267 ノーマルだとフリーのアタック師団でてくるのが遅いから
最初の猛攻で押し込まれて、空白地とりかえしながら
凌いでいくと、フリーだけがでるころには前進できる
ような感じになってたよ
1師団あたりの質でなくアイテムドロップ数って
トレハン合計なの?それともトレハン持ちキャラ毎にカウントしているの?
1つ目のアイテム枠?はトレハン合計が影響しているような気がするけど
アイテム+鉱石+メダルや素材の数が増えるのは合計に影響?
トレハン持ちの数に影響?
>>271 ユニットのソートも欲しいよな
「夜」持ってるユニットだけ表示、とか
>>272 ゲーム知ってる人でも一度見たくなるとか神だよな
>>276 水棲部隊作ろうと思って昨日いま出せるモンスター誰が海で水活性持ってるか総チェックしてたわ
どっちも慣れればいいんだろうけどねぇ…
徐々にやる事増えていくタイプじゃなくて、いきなり全部出来るから
導入で損してるのは確か、周回時に説明あると邪魔だろうし
チュートリアルステージが欲しかったな、文字だけだと何の事言ってるのかわかりづらいし
キューブさんが周りの仲間が次々と倒れていく中、魔王スルトと
タイマンはって、勝った時には感動した。
キューブさんとウルティマカノンさんはチートすぎだと思う。
ウルティマカノンは恐怖の4連射できるからな
エンカウントバトルだとほんとうに役に立つ
>>237 そりゃここのスレのやり込みって実際のところ大したことないからな
大魔術陣・大神術陣・大毒気陣あつめた師団にイミル入れて戦ってみ?
継続ダメだけで2000近くになって1〜2ターンのうちに敵師団が壊滅する
しかも継続ダメだから相手がどれだけ強かろうが関係ない
相手は戦術スキルも継続ダメもつかえないのに、こっちは戦術で使い放題
しかも呪いでステまで下がるという隙のなさ
弱いって言う前にまず使ってみろよ
>>271 二つ名って項目の方にメダリオンとスキル対比されてるから
そっちのページで検索した方が早いかもね
まじかよイミル最強だな
まぁグリゴリさんの劣化なんですけどね
>>280 ウルティマさんギャラルホルン付けると6連射じゃね
>>279 だって勇者ですら勝てないキューブさんですしおすし
つかキューブさんってどうやって攻撃してんのかが気になる
おまえそれ光月昼間のニーベセラフさんの前でもいえんの?(`・ω・´)
ノーマルの条件って覇道治世20未満か選択肢いがいになんかある?
6章クリア時点で覇道12治世なのに18ロウルートへいってしまうぜ・・・
>>281 セラフに大鎌持たせるんじゃだめなのか?
イミルも十分強いとは思うけどな
イミルにはその上で優秀な戦術スキルもある…
>>288 治世は15だった記憶があるんだが、wiki見ると20になってるな
わからん
イミル兄さん弱い訳がないんだけど、なんというか役割が封印ばらまき担当っつーわかりにくい担当なせいで強さを実感しにくいんだよね
>敵師団全員に封印と呪の一撃をたたきこめるののどこが雑魚なんだと・・・
イミル
種族:男魔火飛 特攻:海氷樹
成長B 治療6 杖/法衣
扇形攻撃
封印攻撃
呪の一撃
複数異常
大火炎陣11
釣りなのかマジレスなのか判断が難しい
レア9の武器なんてあるのか
まだそこまでやってないわ
そもそも封印は回避手段が超だけだし余計に強いんだよなー
ルナにドラゴンテイル装備で十字にしてトレハン師団を影で支えてる
セラフ?ぼっこぼこにされてやんよ
トールさん善雷撃活性にしてアマゾネス軍団とかに組み込むとと十分強いと思うの
ドルイドと合わせて継続ダメージがいい感じなの
あとは開幕劈頭ミョルニルぶち込むだけなの(オイ
>>295 かかってこいよ(`・ω・´)
やめて倒したと思った7割5分のHPで復活するのやめて
持続ダメは障壁結果に無力なのとHP削られると威力下がるのが
障壁結界で防げない毒気陣が際立つ理由でもあるけど
ホント3姉妹の下二人の性能は救われない
ヨルムちゃんなんて装備が爪と盾だから欠点の根本的な解決策が無いし
>>289 セラフには複数異常が無かった
ヨルムは面白い性能してるから現役だけど、フェンリルはいまいち使い道が思い浮かばない
>>289 複数異常もってないやん
>>293 封印で全体治癒持ちをつぶしてしまえばスキルで呪いをたたきこめる
フェンリルはメインバトルでの特攻付与要員……か?
ほとんどの敵に特攻入れられるし。入れた後はおとなしくしてるしかないけど
シンモラさん笑顔キモいなーとか思って進めてたらティルカさんが狂ってSDがキモい笑顔デフォになった……
イミルの上位互換という点では狂BBAなんだが
BBAは戦術スキルが優秀だから悪で止めておきたい気も
見た目も悪のが良いし
見た目的に狂でもOKなのがリグレットとティルカぐらいだからな
でもティルカはユニット的に劣化しちまうし
狂ティルカしかまだみてないんですけど
ほかの狂こわいよ・・・でも見たい・・・抗えない
>>291 冊子の情報が間違っているってことだろうか
どうせノーマルだからと3姉妹は仲間にしていないし
難易度ニーズヘグだしテンション下がるわ
ティルカは今までで初めて悪堕ちさせて申し訳ない気分になった
狂堕ちティルカさんはちょっとグロ怖い
逆に狂堕ちリグレットはなんか美しさが完成されてしまった感じ。なぜ一枚絵がなかったし
>>301 いや俺も大陣師団にイミル入れようか迷うとこまではいって結局入れなかったからさ
今確認したらアスモデに大鎌だった
ヨルムちゃんはすっごいほうもびぶれすとで
絶対治療がない師団を^q^こうできるのがたまらん!
ハイプリーストいるのに空撃ちしちゃうのは愛嬌です
>>305 エロシーンはキモいが
ユニットは結構可愛いぞ
ユニットの強さとしては強いんだけどイマイチになってしまうけど
個人的に悪BBAの衣装にはBBA無理すんな感があるので容赦なく狂まで落とす
>>308 いやアスモデも複数異常持ってないwww
誰に担当させたんだっけな
中途半端なデータしか残ってない
>>313 BBAにはゴシックよりブラジル水着の方が似合うと思うので問題なし
狂堕ちさせる場合一番の問題は
性能的に
悪になっても戦術スキルが微妙で
狂になると、より理想的なスキル&ステータスになるというのに
見た目がバイキングガードレベルになってしまうトール
まだ狂堕ちしてないからわからんが見た目がバイキングガードになるのか…
何か狂堕ちさせるのためらっちまうな
やっぱりBBAはどうかと思うの
ヘルのことはおねえちゃんっていうのに
なんでフレイヤはBBAなんだよ若妻っていえよぅ
ティルカさんは種族:騎を投げ捨てるついでに鎧も脱ぎ捨てるしな
狂堕ちトール好きなんですけどー、ちょっとー
ヨルムちゃんは使ってるわ
3姉妹の中じゃ一番強い気すんだけど
とりあえずID:fVHIOoQI0の記憶が
致命的に当てにならないということだけは
ハッキリしたな
>>314 だからって乳首がハートはないと思うの!
狂堕ちやばいな
変顔が
たしかにBBAはもう少し突き抜けて痴女かしてもよかったかもしれん…
ツノが生えたよ!
やったねトールちゃん攻撃力が上がるよ!
悪トールのデザインが善より良くなるだけに、狂の落差が酷いと感じるw
人形化って事で取り敢えずリグレットにゴスロリ着せるロキ様はまさに変態の鑑
>>317 BBAはボインボイン姉貴の略です。
ギャルの最終進化形でモテモテな女性への称号です。
わあ、フレイヤさんがフレイヤさんじゃなくなったよ!
やったね子供Dクン!
「リグレット、俺の人形になれ」
これを本人の目の前でうっかり口走るというのがすごい
カオスルートのフルボッコイベントを見てきた
初回は治世高かったせいでわりと少年漫画的な展開だったけどこりゃすごいな
全体的に鬼畜度が薄まったFにしては旧作のノリに近いリョナぶりがたまらん
北斗とかネタも色々はっちゃけてるしなw
>>331 「聞こえんなぁ」はやっぱ北斗なのかね?
外道風味がマッチしすぎてあんまパロディって感じがしなかったんだが。
カオスでリグレットぼこるのは少なからず興奮したな
Fって攻めて負けたら減らした分は反映されないの?
負けたけど減らしたからいいかーと思ってたら兵力回復されたんだが
リグレットサンドバッグ発売したら売れるんじゃね?
>>335 叩いたら変な音がするのか?
確実に訴えられるわwww
いや、でも抱き枕として売れば・・・
ブロントさん語とかエルシャダイをぶっぱなしてきたEに比べると今回は控えめになった感じはする
今まで公式サイトで悪堕ちグラがネタバレされてるだけに前情報一切無しだった狂は良い感じだった
ティルカさんのあのグラはかなり思い切ったなー。と感心したわ。あの化物っぷりは好きだ
あの表情と足元の芋虫がきつかった…
アルラウネちゃんに神特攻つけてよう…
もしくは女特攻かおでん特攻追加してよう・・・。
「・・・ぇぃ」
「・・・ヤダ」
「・・・・♪」
最強だろ・・。
>>329 某漫画ではプロポーズが
「おまえを生涯の肉便器にしてやってもいい…いや、なれ!」
だぞ。そしてみんなでスタンディングオベーション
リグの狂堕ち最初に見たから狂って、こんなもんかと思ってたが
ティルカやババアの狂堕ちみたら狂って感じで嬉しくなったな
リグレットは下手するとロキが望んで変わってしまった狂堕ちの方が悪EDより幸せかもしれないしな・・・複雑。
そしてロキが特別何か望んだでも無しにいつの間にか狂堕ちするフレイヤさんマジ怖い。
フレイヤの狂堕ちはどうしてこうなったと頭抱えたくなった。
いや、まぁ一応好きなんだけど。
俺の主神の成れの果ての汚物の末路はもう何かすげースカっとした。
ロキが自分から壊すのと、壊れていくのを止めないのと2種類だなぁ
パソコンの熱は集まるとマジで洒落にならんな
ごめん誤爆
BBAの狂堕ち以外はいける・・・
食人は無理やー
おでんの狂堕ちがあればそれこそ釜ゆでかなんかだったろうに
スカだけにな!はっはっは!
女神全員狂堕ちさせたときのおでんEDがおでん狂堕ち扱いなんじゃないかな
おでんはきっと狂堕ちするとBBAになるんだよ
>>332 ここかな? それともここかな?
とかやってたから合わせて北斗だと思う
顔を殴るだけにしては不自然すぎるw
即物的だったので調教ばっかやってたらティルカさん悪堕ちしちゃった
1周目なんだけどもうこのままカオス行った方がいいかな
メダリオンの解放条件も合わさってふんぎりが付かないんだけど難易度的にも1周目カオスはどんな感じ?
はぁおでん様と一日中いちゃいちゃしてたい・・・真のほうはノーセンキュー
>>353 ルートより
女神全員を悪堕ちさせているか居ないか
王メダリオンまで解放できているか
この差かな
善状態でも調教50↑のイベントは発生しますか?
>>355 ありがとう
とりあえず女神全悪堕ちハーレムルートあるみたいだから欲望に忠実に先カオス行ってみます
ようやくクリア。でもこれってもしかして
・フェーナ、メニア追加スキル
・三姉妹追加スキル
両方を得る為には二週しないと駄目って事なんだろうか
ちなみにカオスでも三姉妹とメニア追加スキルはロウと同じだけど
何故かフェーナの追加スキルは前進防御のみだった
というか自分で書いて気づいた。
フェーナはロウじゃないと片方しかスキルつかないから合計三週必要なのか・・・
アンドロマリウスにダンタリオンの禁獣コンビさん達が出てきたのが嬉しかったなー
過去作プレイ者に向けてこういうニヤっと笑えるネタ仕込んでくれるのはいいよね
なぜかEであんだけ苦戦したフォモルが雑魚だけど
アンドロとダンタリオンはキモイから嫌い
ファントムの説明に致命の一撃ってあるけど
致命の一撃スキルもってないよね
これは製作者のミスかな
シリーズでEとCやってないんだよな
Eって面白い?
フォモォルさんかっけーっす
個人的にキャラとシナリオはEが最高
だがFやった後ゲーム部分やるのは苦痛
Fと比べるとEのほうが苦痛なくない?兵増やしてぶつけるだけだし
俺も個人的には凄い面白いと思うよ。
Eは別ゲー
通常攻撃でフォース溜めて、戦技ぶっぱがすべて
今のスキルシステムはAからだから、正直見劣りは確実にすると思う
でも好きっちゃ好きだな
本編攻略してからのデウスモードがお祭りやな
Eはレベルも毎周金で買うシステムだったのが悔やまれる
ドナドナさんとかチート戦術持ってるしな
しかしドナドナ→リリシワと続いた、やけに堅いシューター枠今回はいなかったか
Eはストーリーや設定はFと類似点が多いな
Eはジルニトラとデウスパッチが熱い
主人公もオラオラ系だからFの後にやるのはちょうどいいと思う
Eはフェネの輪姦が最高だった
あのレベルのエロが欲しい
ところでフレイヤさんの鼻フックは何とかならなかったの?
もっと醜い豚面を晒して欲しかったわけだが
寝返ったフレイヤへの制裁輪姦がCGなしで短いのに一番やばい気がする・・・
おでん狂パッチマダカナーチンチン
オレサマオマエマルカジリやドリンクバーもかなりキテたし
フレイヤさんやばすぎる
化け物の子を堕胎するの嫌がってて不覚にも興奮したw
おい2章銀世界でG貰ったぞ、凄く悲しい
こっから巻き返しいけるのかよ
>>379 ぶっちゃけ章ごとの評価はスピード
総合評価は難易度×倒した数
位に思ってるとヨイヨ
章ごとのボーナスはあくまでその章だけの評価でもらえるし
まきかえすとか考えず
ゆっくりあそんでいってね!
今からプレイ開始なんだけどAでは防衛メインだからサブ師団たっぷり作ってエンカウントで敵減らすのが必須って感じだったが
E以前の時は自分から攻める感じだから低難易度は少数精鋭でほぼ一師団運用、仲間は雇うたびに入れ替え、みたいな感じだったけど
今回はシステム的にEみたいに見えるけど最初からガンガン仲間雇って師団増やしたほうがいいのか?
性能微妙なのが半分占めるけど初期から4師団もあって結構驚いたんだが
覇道と治世、好感度気にしてやってたら軒並み章の評価Hだったな
無駄にターン消費してた
>>381 難易度による、かなぁ、ストーリーモードだと
イージー、ノーマル、ハード、ベリハ、ニーズヘッグで
侵攻してくる部隊は0,1,2,3,4くらいになるよ!
ざっくりいえばね!
トレハン部隊+難易度侵攻数×2位を
用意しておくのが一般的なんじゃないかな
>>373 フェネが完璧に頭から抜けててフィネガスの事言ってるのかとおもた
>>383 なるほどねえ、さんくす
過去作は師団に入れる入れないは別にして最終的に全キャラ作成雇えたから開放されたキャラはとりあえず作成、って感じだったけど
今回はなんか各兵種ごとの上限が定められてる、って書いてたからどうせあとで解雇するならあんまり増やしてもなーみたいな感があった
とりあえずは使えそうなの少しづつ増やすことにするわ
>>375-378の流れを見て思ったが
このスレに巣食うごく一部の変態の意見とかを真に受けて、某ブランドみたいに一般人お断りゲーばかりになったりしてww
ゲームへたくそな自分は
属性、兵種(ガーダーとか)、街の数は少し多いと感じたなあ
戦闘前いちいち確認する気ならん
3章でオーディン選んだら無理ゲー杉わろた
2週目専用ってことか・・
>>380 やっとこ敵殲滅してストーリー進んでニコニコしてたら
ドーン!「G」m9(^д^)
凄くガッカリするでしょうこれ・・
このゲーム知り尽くしてるプレイヤーだったら初期状態プレイでも高ランクなんだろうか
強くてニューゲームで高ランク取るってオチじゃないよね
本当に需要が多ければ実装されるだろうけど、変態達がごく一部なら
せいぜいそう言うシーンが一つ二つ増える程度だろ
ちなみにスレの要望はガン無視されるらしいぞw
四神の中でも白虎は本当に強いよな
ベリハですらヒィヒィ言ってる俺は
ニーズヘグはむりぽだな
>>388 気持ちはよくわかるよ、
気にすることはないってつもりだったんだが
章評価は拠点を1Tに一つ落としてSってくらいのシビアさなんだ
初回プレイだと1、2章ではマズムリだからきにすんなし
そこで急いでも先でクロウするだけだしね
本当にその章だけでボーナスだから
ゆっくり増強して慣れてきたら早クリア目指すといいよ
あとオデンさんだけクリアボーナスが後半仕様だからq
戦力整えて高ランクねらうといいよ
曰わく並乳なヨルムたん、カットイン絵なんかだと確かにそれなりな大きさ かな?
ニーズヘグ以上の高難度頼むよ
初期ニーズやればいいんちゅあ?
>>394 引継ぎ・ボーナスなしでニーズヘグクリアしたら報告してくれ
ニーズは流石に引き継ぎなしじゃ無理なんじゃね
アンドロマリウスさんの戦闘勝利画面で何言ってるのか知りたいんだけど
何語なの?あれw
ベリハですら初期状態だと無理ゲーなのにw
モード開放直後に挑んで一戦目で心折られたわ
禁獣はキリル文字でロシア語だね
>>398 ロシア語だろ
過去作だとちゃんと意味のある言葉だったし今作も調べたら多分意味あるよ
なるほど。いまキャプってるから頑張って三パターン全部翻訳してみるわ
しかしアレだな、禁獣がうろついてて禁獣製法の書物があって
教団と色遣いがよく似たゴーレムプラントがあって
ドラゴンソウルが転がってる
正史はカオスルートだったのか……そら地上も住めなくなるわ
>>396 鍛え上げたチームでもなお苦労するような難易度がいいんだろ
>>404 んだな、鍛えたチームだと結構温いからなぁ
ゴッドモードパッチが待たれてるわ
>>388 ゲームに慣れてても初期スタート速攻攻略とか縛りプレイ以外でやる意味ない
つかランク4以降のメダリオン解放出来ないんで中盤以降の難易度が無茶苦茶上がる
深淵=アビスと読めば、アビス世界に光を、になるんじゃね?
気づいたらこんな時間・・やっとスコア1000万超えたわ
このシリーズ初だけどめっちゃ面白いね、こんなゲームが世にあったなんて
バルドやエウ、アリスばっかやってたけどここまで面白いとは想定外
エロもよかったしこれ超名作やん
システム違うらしいしABYSS買ってみよっかな、今度からここも要チェックや
ゴミ師団でもレベル上げのためにとりあえずエンカウントバトル突撃させておくかー、
とかやってると魔力の消費がハンパじゃなくなるということに気づいた
やっぱ初期は師団作りすぎても運用できないな
>>408 たぶんそれだな!俺にはロシア語わからんw
>>409 エウやバルドと同じく一作づつ進化して行ってるから
逆の順番でやるとシステムが劣化していくのに注意な
wikiのトール票すくねぇな。個人的には狂含め大当たりだったんだが回りはそうでもないって奴か
初期の上級魔物ユニットの落ちぶれっぷりがパナイな
これってつまり追加スキル取るまでキャラ固定の周回特典しないほうがいいって事?
トール粗暴なわけでもなく口紅似合ってて可愛かったけどな
いつか人が神の支配から独立するために強く鍛えるんだって語ってたのも女神として魅力あったし
ここロリコンの声がでかいから普段はあまり言わんけど
トールは意外と可愛いけど、投票する程でもないな…
ロリコンの声がでかかろうと
>>416のような声を否定したことは無いと思うんだけどな
そもそもごった煮ゲーで性癖からして色んな奴がいるわけだし
ロリは圏外なのでトールさんいなけりゃ餌不足で投げてた
ロリはあえぎ声が合わなかったから一番使えなかった
フレイヤとかフェーナがいいわあ
見た瞬間不人気枠だと思った割にはそこそこ良かったが可愛いBBA枠もそこそこ良かったからやっぱりそんなポジション
まあだからといってわざわざ他をけなす奴は叩かれるんですがね
引き継ぎ無し資金無しのベリハ無理ゲw
破城兵の扇形で壊滅するw
オーディンは絶対支配
フレイヤは全種族の共存
トールは人間種の神からの自立
リグレットは歴史と知識の伝承と保存
とそれぞれ女神としての世界への在り様と理想を語るシーンがあって良かったけど
ティルカだけそういう側面が見られなかった気がする
3ターン目で敵が攻めてくるのを防ぐかそれまでにどこか占領できないと詰むよなあ
ファントムのパリングで防御はリロード連打すれば何とかなりそうだが
こっちからダメージ与えられないから占領も防衛も無理すぎる
そういや今回称号に水ポチャなかったんだな
初期になくて竜にもなくて尾があると聞いたときは超絶出世したかと思ってたぜ
2周目、ロウルートをクリアした。
とりあえず、複数のエンドフラグ立ててティルカエンド選んだんだけど、1回1回クリアしなきゃいけないのかな?
それとも、全エンド見た後、引き継いだらそれだけ分のデータを引き継げるのかな?
クリア特典ユニットはどれでも引き継げるけど
3姉妹のスキル追加は3姉妹ENDじゃないとダメだったような気がする
女神→3姉妹→周回確認画面でセーブ
こんな感じじゃないかな
回想には登録されるけど、引き継げるのは最後の一回のデータだけ
ロウで引き継ぐデータは三姉妹エンドにしておいて三姉妹のスキル追加しておくのが無難
ヨルムたんペロペロ
5章のヘルから神のメダリオン出たんだけど、アンロックされてないとストックされないのかな
おっしゃーっと思って徴兵しようとしたら無いっていう・・・
解放しないと雇用にも二つ名にも使えない
ストックはされてるはず
>>424 ティルカは私が守らなきゃ!私が!って戦うときも英霊使ったりで
人間を徹頭徹尾庇護対象として見てたような感じ
ママ的な感情なんだろうな
なんでリグレットちゃんは敵に回すと全体600回復とか全体蘇生とかがんがん使ってくるの?
カオス√いって腹パンしてあげたほうがいいの?
がんがん蘇生されるのつらいよなーこっちにスキル持ちいないと
全滅させられないときがある
ガードいっぱい揃えてヘイムダル連発してくるリグレットは本当に腹パンしたくなる
>>432 レスサンクス
やっぱそうなのかー
無かったことにならず良かったってことでがんばる
今のバランスなら敵が今の2倍くらい強いモードがあってもなんとかなりそうな気もしなくもない
奇襲で敵の武装がずれるバグが修正されるだけでもだいぶ違うと思うがな
カオス終章で、
セラフ撃破!
↓
ヘイムダル!!!
(#^ω^)ビキビキ
武将にレア8とか9の武具装備して変異させたら装備数がマイナスになるのもなんとかしてほしいな
おかげでレア9だろうと何個も持てるけど気持ち悪い
追加メダリオンで出てくる「トレハン4」って元からトレハン4がある場合、合計してトレハン8になるんでしょうか?
>>442 チュートリアルに説明あるけどそのまま+して8であってる
ありがとうございます
編成画面で師団番号ドラッグすると丸ごと入れ替えられるのを今頃知った
めんどくせーと思いつつ1ユニットずつ動かしてたぜ…
つ封印か呪い
武功ってなんか意味あるの?
一応忠誠度は100だから再雇用すれば武功も100になるんだけど、いまいちこのパラメータの意味がわからない
ヘイムダルは絶対治療付きだから困る
封印ならそもそも打てないし絶対治療でも治らないぞ
そもそもヘイムダムとか撃たせるなよ
封印ってそういやそんな機能あったなぁ。アッサシーンの雇用しておくべきだったか…
今のところガルムさんの麻痺でごまかしてる
>>447 ただの履歴じゃなかったっけ?前の忠誠度を参照できるようにupdateで追加された項目だったかと。
まだ未プレイだから間違ってたら勘弁
毎ターン海鳴石使ってもコスト5くらいあっという間に溜まっちゃうしやはり封印か…
夜戦遠隔と側面貫通で武将狙うもんだろ普通
ロウ→カオス→ノーマルの順でクリアしたら魔王ヴェズがノーマルヴェズで上書きされた……
ちょい聞きたいんだが、善女神の最終コールイベントでの称号って何つけてる?
天使たちの棲家を襲撃してエロいことするヒャッハー!イベントはまだなのかよ
女神と姉貴たちだけじゃ我慢できねぇ アフィストルさん触手攻めしろ
ティルカはトレハン、おでんは自己治癒
あとは全員狂堕ちしちゃってる
あっれー魔力かっつかつで食料が超余ってる・・・
まだ序盤だけど人間あんま強くない気がするよ
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ^ ^
>>451-452 おぉありがとう
補正がかかるのは再雇用時か・・・ってことは結局武功が高いほどステータスが高くなるのか
前作みたいにコスト毎に伸び率違うから
セラフは誤差レベルだが、コス1のゴブリンやガロードは凄い伸びるな
帝王のや突然変異の2個つけるとびっくりする
スキルカスだから大抵は1個+神速とかになるけど
コスト8とか9とかになると、これ増えてるか?ってくらい誤差だな
もう5周目だけどノスフェラトゥとかは雇い直ししてねぇや
ただ殴るだけなら魔族だけど活性とか治癒乗せるなら人間って感じなのかね
2章でリグレットの所に行くつもりなんだけど
これだけはやっとけって事は何かある?
今の所1章クリア時点で破城兵とデーモンレイダー徴兵以外はなんもしてない
S1コスだけが、攻撃防御がスゲー伸びる
あとはまちまち
スキルが沢山あったりすると、A2でも全然伸びなかったりする
カブト割のために斬鉄とかつけてたけどアホみたいに素早さ下がるなこれ……
べリハで850ターン超えてからカオス最終章に入ったら軒並みレベル155とかなんだけど
これってターンかけたから敵が強くなってるだけ……だよね?
バトルロイヤルだとそんなにはいかんかったなぁ
フェアリーとシーフ、ホビット2種
は欲しいな、低コスの割りに使える奴等
あと冬に行くならサーペント系(兵士運搬持ち)や海系、海特攻持ちが良い
神官兵雇い直したらものすごい強くなってたな
素早さ下がると相手からのクリティカル率も上がるしな…
もともと素早さがあるやつなら致命必殺狙ったほうがいいのかもしれん
>>462 貫通とか追加攻撃持ってる奴は戦闘力十分
コスト1の中ではリザードマンがステには恵まれてるんだがランサーなんだよなぁ…
いきなり冬は修羅の道だがロリコンなら避けて通れないのは仕方ない
とりあえずブリザードクマーとレディホークの特効に注意した編成必須
しないと死ぬ
あとウルティマカノンを高火力のキャラでどついても死ぬ
>>464 治癒なら全体治療/魔族医療両方受けられる魔族のほうが恵まれてる
特攻も食らいやすいけど。
活性は尾のメダリオンで付けられる人獣魔神竜飛のうち、人獣魔神が応用範囲が広い
低コストといえば雪だるまってどれくらいステ伸びるんだ?
特攻もらいにくいしトレハン部隊のタンクに使えるだろうか
クマーとレディホークでトラウマ植え付けられたからこっちも使ったらマジ強すぎる
よかったこれからバトロワ突入予定だからどうしようかと思ってた
暴ロカやってもセラフさんの攻防がカンストしたままだしw
>>476 ステの伸びは悪すぎ。
特攻もらいにくい以外に見所なし。
バイキングガードをどうしても使いたくないなら…
氷師団のガーダーならデーモンアリストもいるし不遇ポジ
忠誠度のメッセージ可愛いけどねぇ
………(`・ω・´)
装備と二つ名の自由度が高いくらいかね>ゆきだるま
とは言ってもなんかぱっとしない
即死かよw
シンモラさんは全域さえ防げれば別に怖くないんじゃないかと思ってきた
セイギャールン撃ってくれればもっと楽に
>>487 真おでんもヤーラルホーンやられて1ターンで殺り切れないときが一番苦しい
真おでんが攻めて来たときにうっかりエンカウントで防衛すると片っぱしから師団壊滅するよね
シンモラさんは必殺がでなければ
攻撃力500近くで、こっちの防御力が100ちょっとでも案外耐えられると悟る
が、鈍足で特攻と必殺が乗ると堅くても溶ける
竜師団が蒸発した時は何事かと思ったわ
おでんはヴェズと光闇で属性背反だから、素直にヴェズで闇月夜に挑めば負ける要素無い
14ターンに一回の絶好の勝機を逃すような愚鈍は、恥ずべき惰弱である
でもつい光月昼に攻めてきたおでんにうっかりエンカウントしちゃう
これ編成画面なんだが
配下をクビにしたら真ん中とかに穴が空いてどうも気に入らんのだが
前に詰めるとか、部隊の配置を替えるとかできんの?
一切の引継ぎなしニーズヘグは無理過ぎた、だめだw
>>492 新規雇用したら雇用したやつが右側に追加されつつ隙間は詰まる
>>492 新しく雇ってみてください
わかりましたね?
そして次にあなたはこう言うでしょう
「ソートできねえの?」
それに誰かが答えるでしょう
「配置計画決めてから全員雇い直せ」
つまり出きんつー事か…
全部隊雇用できる仕様に戻して欲しいな上のタブに一般ユニット、武将ユニットってあるんだから
その間にでも
一般ユニット、一般ユニットA、武将ユニット
ってタブ作ればええのにな…
話もキャラもABYSSの方が面白いしシステムも良かった
システムがAより劣るはねーわw
話とキャラはAって意見は納得だけど
そういや1.12だと悪堕ち時とかにレア9持たせると装備数-になるけど、それ以前だと増えちゃうんだな
全員雇いたいのは確かに俺も思うていうか誰でも思う
その方がいろんなキャラとっかえひっかえして楽しかろうとも思う
だがそれだと、壊滅させられたユニットひっこめて全快のキャラ出して、が簡単にできてしまって
天使に削り殺されまくって領地奪われまくって反撃しようにも金が足りずジリ貧じゃねぇかクソァ!っていう
ある意味で大切なプレイ感を失くすことになってしまう
まぁその辺の兼ね合いで、今回はこういうシステムになってるって事だろ
全部雇えないからこそプレイヤーごとに個性が出ると思うんだけどな
Aでも使わない奴は延々ベンチウォーマーだったし
シナリオに関しては、やっぱ2章から5章にかけてがシャッフルできるようになってる分で、一貫した盛り上がりには欠けたわな
そこもゲームとしてのシステムと、物語との兼ね合いの結果なんだろ
シャッフルはむしろAが特殊なんじゃないか?
正直何でそこまでソートしたがるのか理解できん
キャラの選別はゲームの醍醐味ですよ
>>498 間違えたww
EMPIREの方がええわって言いたかった
ABYSSは微妙な作品だったなw
ソートしたい気持ちは分かるが、周回後
計画的に再雇用でいいのだから全然意識してないな
5周目あたりにやるつもり
>>506 Eより劣るとかなおさらねーよwwww
シナリオはともかくとして・・・
>>504 本屋で 123465789 ってなってるだけで直したくてたまらなくなる人もいるんです
あきらかに使わねーだろってキャラでもとりあえず忠誠度100LvMAXにするよね
天使勢と連戦つらいよな
戦術スキルで押そうにもフォースがもう…
弾幕射撃じゃどうにもなんねー
ソートはともかく全員雇えないのはクビにしてもレベルは残るし全然気にならない
もちろん
>>508 むしろシナリオはEが一番微妙だったと思うんだが
とって付けたような黒幕にロウとカオスで大して変化ない展開と
キャラならEが一番ってのは同意なんだが
再雇用でHP1が一番痛い
武功と治療費と攻撃防御の各基礎値で伸び率決まってるみたいだな
ゲームとして
E>F>A
シナリオ
E>A>F
キャラ
A>E>F
Fって色々パッとしない
なんかキャラが薄いんだよな
あと条件によって仲間になったりならなかったりするせいで
メインシナリオに3姉妹と女神の絡みが少ないのがなー
なんでそこで、女神勢しかいないんだよと思った所多いわ
>>514 すまん、Eのシナリオはよく覚えてないんだ
土の人が空気だったことと、フィネガスがやたらかっこ良かったことだけは記憶に残ってる
シナリオはAが一番良かったな
ルキナ様かっこいいとルキナ様
Aって最初ソート関連酷くて、並び順の為に最初からやり直してる人居なかったか
後々強制的に並び順決まるパッチとか来た気がするが
俺はシナリオはAが一番だなぁ
ロウは実に王道だし、カオスも背徳感があってよかった
システムは文句なしでFが一番
レーザーマッハ出すのに2時間○×するのはもうかんべん
ドラッグアンドドロップで並び順変わるだけでもいいんだけどなあ
全員雇い直しは面倒だわw
Fはキャラがパッとしないな
おでんが辛うじて目立っている程度で
シナリオもEのが単純明快で良かったかな
Fは別に奥深いってわけでもねーし
フェーナは良かったけど
遠隔つける為にアホみたいに粘ったなw
やっとロウクリアした
最後のフェーナのは1作目に繋がってんの?
個人的にはトップクラスにどうでもいいことなのにエロゲ板って順位付けとか好きだなぁ
>>524 カオスの最後でも触手の人が出てきたし、そうだと思う
>>521 だがしかし、敵の装備が奇襲でズレるこのゲーム
下手にソートなんぞ入れたらどんなバグが起こるかわからんぞ
現状でさえ武将ユニットの扱いおかしいのに
シナリオはD、キャラはE、システムはFが好きかな
Aは孕ませが苦手なんでw
称号を吟味しまくったのにリトライ一発でうわあああああああああああってなるのも味があってよかった
もう二度とやりたくないけど
>>525 個人的にはどうでもいいと言いながら、他人が決める事にケチを付ける不思議w
エロゲ板というより、数字であれこれ考える作品では良くあることでしょ
>>527 そんなのあるのかw
要素が多すぎておかしくなってること自体知らなかった
ソート機能や並びかえはこれからも期待できそうにないな…
平日なのに公式に全然繋がらんとかどういうことだってばよ・・・
>>532 カオス√エンドロール後
探索に出してた部隊を襲った触手の事じゃね?
ゲーム出たしパッチも出したから、遅めの春休み&打ち上げ休暇でも取ってんじゃね
公式の重さについてはツイッターを
VBシリーズの人気知名度が想定外に上がりすぎたんだろうなぁ
いやしかしそうも連日大勢来ないだろ
発売直後はちゃんとつながってたし
何が目当てなんだよ
やっと公式見れた
かつて魔神によって冒された瘴気の大地は、
聖樹の周囲ごくわずかの土地のみ、人々が生きる緑あふれるオアシスとなっていた。
神の恵みに感謝し、大地の恵みを国民で分け合う信心深い国家が、その国の姿だった
VBFのその後は結局フェーナの降り立った地以外荒廃したままなのねw
連休前はそんなに重くなかったよな。その間に、新規の人に興味を持たれる出来事があったのかなあ。
休み中にプレイした人が多くて、そのレビューや感想・プレイ日記が浸透したとか?
エロゲ屋のHPが重いのは日常茶飯事なんで理由とか気にしたことなかった
<急募>
ゴーレム兵の自決自爆を軽減する方法
各師団のアタッカーが爆殺されまくる
深夜早朝でも重くて中々アクセスできんかったぞ。
レベルを上げて物理で殴れ
勇者のジャベリンか矢筒持たせれば何の問題も無いような気がするが…
レディホークはオーバーキルしないように祈れw
たまには如意棒のことも思い出してあげてください…
この話題だと毎回毎回忘れられてる…
杖装備のアタッカーなんてほとんどいないし・・・
インキュバスには一応如意棒つけてるけどヴァンパイアちゃんはサンダースタッフに矢筒安定だからなぁ
>>546 だいたい杖持ちが遠距離もデフォだし…
あぁインキュバスには装備してたなってくらい
うちのおでんは如意棒装備だな
スレを読んでてAでキャラを順をコスト順だったかレシピ順だったかに全部並びなおすために
初期化してプレイしたような記憶が蘇ってきた
そうか、今作もソートできないのか…
俺は子供の頃からキャラの並び順とかすごく気になるタイプだわ、
古くは15年以上昔SFのタクティクスオウガとかでもキャラの並び順を調整してた記憶がある
ところでさ
dualtailのサイト繋がる?
3週目始めたんだけど、メインバトルやったらリザルトで動かなるよ…
1週目とか2週目のデータなら大丈夫なのに…
トレハン部隊中心に回せばメダリオンなんて腐るほど集まるし周回後にでも再雇用かたっぱしからすればどうだろう
今回ロキよりもスルトの方が歴代主人公に似てね?とか思わなくもないんだが
そういやハルデン平原って平地なのに初期建物が伐採所なんだよな
これに気づかずに凄い悩んでたわ
般若武者やデュラハンを徴兵、メダリオンで能力付けれるようになるのは後々メダリオン解放されてから?
歴代主人公
初代=家族を奪ったこの国に復讐してやる!
C=ヒロイン利用して力を取り戻す!
D=すべてを奪ったアレクシスに復讐してやる!
E=すべて手に入れてやる!
A=人間と魔族の共存、あるいは存在の本質とは何かという真理の追究
F=魔王に復讐して母上を取り戻す、ついでに覇者になってやる!
歴代ラスボス
初代=平和な国の影で大魔神の復活のため暗躍する魔族
C=単なる享楽主義者
D=弟を奪った人間なんて皆殺しにしてやる!
E=われわれ古代神が完全支配する世界こそが至高
A=私をばらばらにした人間なんて皆殺しにしてやる!
F=もう飽きた、世界滅ぼそう→神と魔の力を持つ究極の種族でのみ構成される世界を作ろう!
そんなにスルトがラスボスに似てるとは思わないが
確かに若いときはフリードみたいなやつだったんだろうけど
>>559 フリード様シンプルすぎワロタ
まぁそこがいいんだが
そしてシャリーア様カワイソス
遠隔で半減つっても、うちのホビットスカウトとかウルティマカノン狙い撃ちで即効死んでまうんですけど
ホビットスカウトはまだいいにしても、対ヨルム器兵団でのヴェズルング兄貴とか
敵も瞬殺!自分も爆死!治療費39000になります!とか非常に困る
こう見ると結構いろんなタイプの主人公いるんだな
多いのはやっぱ復讐か
なんつーか、カオス√主人公の壊れ方と似てるって感じたんだ
よくよく思い出すとそこまで似てもいないかと思わんでもないが
Eからラスボスの格?が随分上がったなw
『竜鱗守護』の事だが、『竜』特攻持ち相手には発動しないと書いているけどこっちが『特攻防御』持ちならどうなる?
発動する?しない?
>>565 発動しないんじゃない?
「竜特攻と遠隔で無効化される」のは竜鱗のスキルだから、特攻防御あっても意味ない気がする
検証してないからただの感覚だけど
文句なしに格下のラスボスはレイアーか
ただのちょっと強めのサキュバスだしなアイツ
龍鱗守護あたりの処理の順序どうなってんだろ
フリードさんの根底って帝国の理不尽に耐えかねて じゃないの?
それを是正する手段が全て手に入れるって感じで
Aはカオスルートだと魔竜王がラスボスじゃなかったか
>>568 だいぶ最初の方じゃないかって気がする
細かく検証してないけど、巨大体躯や反撃倍加なんかの補正が入ってる気がしない
歴代と比べるとレイアーは格下だろうけど、主人公も同じく肉体的精神的に格がかなり落ちるので釣り合ってるんじゃないかな
初代やDみたいな復讐が動機ってのはあまり好きにはなれないなあ
復讐が正当なものだとヒロインがクズってことになるし、不当な逆恨みとなると主人公の卑小さが目立つことになるしで
歴代の主人公で一番好きなのはフリード様だわ、皇帝化も含めて覇道を行く様がいい
そしてAの主人公はルキナだろう、とプレイしてたとき思った気がする
>>560 シャリーア様だけは本当に同情の余地しかない
>>563 確かに結果的にはやってること同じかもなあ
特に最後シャリーアに乗っ取られてたキルト、当初の目的は全然違ったけど
>>564 確かに・・・でも一応フェレスも古代神だったはずだ!
>>567 Eのドルドナがまんまラスボスになったようなもんだからなあ
>>569 言われてみればその通りだな
Eのデモムービーの冒頭が印象深すぎた
>>570 カオスラスボスはルキナ様
何気に今回のカオスラスボスと声優が同じ
それまでは人間とごく一握りの悪魔や女神が関わるストーリーだったのが、
Eからはデフォルトで魔族と人間(と女神)が存在する話になっちゃってるからな
その分ストーリー規模もラスボスの格もあげなきゃならないんだろ
ちょっとしたジャンプ漫画的インフレではあるな
>>570 一応カオスも黒幕がシャリーアさんなのでロウが正史だろうと考えた
Eのカオスも同じく
>>572 レイアーでもぎりぎりだったあの面子でヨルムンガルドに勝てる気がしない
D以降の皆さんならなんとかなるだろうけど
キルトは・・・カオスではちゃんと主人公してたじゃないか!
>>574 言われてみればカオスラスボスの声優同じだw
でもまあ上でも書いたとおり黒幕はシャリーアさんだからなあ
そういえばEカオスとかDカオスのラスボス誰だったっけか…
フリード皇帝はラストが反則に格好いいからなぁ
今後、あれこえるのは大変だ。
581 :
名無しさん@ピンキー:2012/05/09(水) 14:50:41.26 ID:UpyM1AVm0
Eカオスはなんかラストの方戦闘なかったような記憶がある
ドルドナさんを触主で嬲って終わったような
7章で女神3人抜けちゃって
前の章で抜けたヘル達3姉妹もまだ戻ってこないんだけど
これは各地に封じられたとかいうのを開放すれば戻ってくるの?
そうだよ
2周目によくわからないで固定ボーナスとか言うのやったら
3姉妹が仲間にはいらなくて困ったわ
1周目も仲間にできなかったし
今作のユニットの竜魂さんはAのカオスルートで魔導具にされたアギリスが、
時間たって肉体が滅びた後魔導具壊されて魂だけ滅びずにいたとか予想
それは固定ボーナスのせいじゃなくて、
二周目で戦力充実してて新密度上げて好感度イベント起こす前に章を進めてしまって
好感度が足りずに戻ってきてないだけではないか?
なんかAと比べてスルトもシンモラも弱そうだなと思ってたらあれだな、こいつら殆どロキ軍の兵士殺してないわ
スルトの絨毯爆撃くらいか?どっちにしても部隊壊滅はしてないよな、しかも民間人も殺してないし
武将も女神数人吹っ飛ばされたくらいで普通に生きてるしさ
>>576 インフレを抑える為に、次作では島を舞台にとか。
『人間』
島の人口の7割を占める民族
穏健派と急進派の二つに分裂している
『魔族』
島の人口の1割にも満たない民族
長年にわたり弾圧を受けている
『神族』
島の人口の2割ぐらいを占める民族
旧王国の支配者階級に位置している
〜第一章〜 僕にその手を汚せというのか
>>587 スルトも衰えてるし、シンモラも器が小さくてレギャールンの傍を離れられないからな
特にカーチャン、所詮は従属神の器なせいか、いくらすごい力つってもプールの水をコップで汲み出して振り撒いてる状態じゃな
そりゃ底も知れるってもんよ
そういや今回の大陸の下ってどうなってるんだっけ?
堕ちたらやばいとは言われてたけど
>>588 そろそろ目先を変えて、次回作はラヴィリオンみたいな魔法少女を悪落ちさせる地域侵略SLGなんてのも…
スマプリを悪堕ちさせろとか言ってるんじゃないよ?
>>588 ヒロイン悪落ちもちゃんと完備されてるな
完璧だな!
カーチャンは攻めて来るとは言え初見で驚だけで、どうやってもこっちはピンチにならない
シャリーア+天使軍団はこっちの破滅のカウントダウンを確実に駆け下りてくる
溶かされるとわかってても戦力を削るために薙ぎ払われて回復して薙ぎ払われてをしなきゃいかん
危機感が違う
594 :
名無しさん@ピンキー:2012/05/09(水) 15:27:44.91 ID:UzHVDyqx0
>>593 今回の最高難度は相手の攻め手がぬるくてあんまり難しかったイメージがないね。
ユニットの凶悪度は断然今作なのに。
>>586 固定ボーナスやってると仲間になりましたみたいなのが出ても兵として加入しないんだよ
調教画面では存在してるんだけどね
せめて鍵を奪われて奥の手に頼れないロキ軍にすら追い詰められてたシンモラじゃなくて
可能性の限界を引き出して最強状態のロキ軍相手に舐めプしてた真おでんを比較対象にしないと
>>590 荒れ果てた大地
治世ロウラストでロキ君が探検してるよ
>>593 でもぶっちゃけ慣れればシャリーア様もシンモラも大して変わらんよね
むしろAはゾンビ軍団のほうがトラウマだわ
ヘル姉さんの雨のシーンがカコイイ!!
何アソコだけ空気が違うの 惚れてまうやろ
Aの高難易度の天使軍団は恐ろしかった
簡単にこちらの軍勢が溶かされていった
>>598 カオスでも探検、というか探索してるしノーマルでも単身記憶失って彷徨ってるし
地上大人気だな
カーチャンは攻めてくるとラスダンに誰もいなくなるんじゃないかっていう焦りはあるなw
武将ユニットの変性は別枠がよかったなぁ・・・
リグレットをまた狂墜ちさせるとかつらいわ
カーチャン設定を無視して拠点無視して攻めてくるからな
あれ?空?占領しちゃっていいの?
が稀によくある
>>604 隠し武将少ないし別枠扱いにしてほしかったな
カオス→ロウ→ノーマルとクリアしていったから固定がどんどんしょぼくなって悲しかったわ
リグレットだけEDが両方とも不遇すぎるw
結構好きなキャラだったのに残念だ
狂落ちもなんだかなーだったしな
どうせなら半分メカ化してくれるなりしてくれりゃーいいんだが
善は別にいいだろw
悪は「このENDを作ったのは誰だぁっ!!」 状態だったけど
すごい温泉のリグレット
パイズリとフェラしかないのに憤りを覚える
進め方によっては処女のままなんだもん>善リグ
今回ロリとのおまんまん合体シーンが少ないのがなぁ
ロウでしか見れない悪おでんENDが一番ちょっとまてだよ!
>>608 全然狂っぽくないよな
結構自分の意思あったしw
やっぱフレイヤさんくらい度肝抜かれないとな
おでん様なんて悪落ちしてから本番0ですよ
Aは天使より不死軍団のがやばいだろw
糞硬いのに魔族医療24とかなめてる
>>615 フレイヤさんはある意味予想通りだったけどな
げっちゅだかで発売前からネタバレされてたし
悪でも狂でも完全に精神を壊されるのはリグレットだけじゃね?
>>612 >進め方によっては処女
ヘル姉さん非処女はここら辺の摺り合わせの臭いが
女神や皇族で理由に言及されない非処女はなんかもにょるな
つーかあんだけ下半身動かしまくってるやつらに膜残ってるって事の方がファンタジー
カーチャンも大おでんも1体ユニットとしての性能は並だからな
おでん、玄武
セラフ、青龍
朱雀、白虎
黒王
カーチャン、黒王
黒王
このぐらいでいいんじゃね?
・・・無論ハード以上で
ノーマルでこんなんだとクレームが出そうw
フロンティアおまけパッチに期待だば
セラフ 黒王
かーちゃん ヴァンパイア
セラフ 黒王
これで昼夜どっちで攻められても狂キャラが全力出せるね!
ごめん無茶言いましたカンベンシテクダサイ
最近のVBはロリがアブノーマル担当過ぎて使いモノにならん傾向はあるなあ
基本的にふたなりとかスルーなので、これ以上比率増えるとキツイ
>>614 ロウは妙にさわやかな終わり方なのに狂フレイヤと同レベルのメンタルだからな悪おでんw
初代のユーフィも蝶々やゼリーぶりぶり等々、結構アレだったがw
勿論美味しく頂きましたが
おでんは元が黒すぎるからしゃあない
でもフェーナさんがいずれ無印に繋がるとなるとなんとも言えない寂しさを覚えるんだ
坊ちゃん迎えに来てくれそうだし、なんとかなんだろたぶん
>>622 並の性能ではないだろ
並の性能というのはハイレンと言う人くらいだよ
ハイレンさん人間活性の活かしどころがない以外はそこそこ使えるぞ
アンドロマリウスの後ろで蘇生回復薬として置いておけば光属性師団はしっかり強い
VBAをFの称号システム&一般ユニットでプレイしたい……
ハイレンさんとかむしろFなら活躍できただろうに
そもそもプレイヤーが使える人間ユニットが武将で2ユニットだけだったり、イベントの単独戦闘で開幕ハイレンだからネタだっただけで、
Fの環境やAの通常時の敵ユニットとしてはハイレンさんは普通に使えるユニットだと思うんだが。
>>633 称号システムはAの方が良かった
狙って好きなの取れるのつまんなさすぎ。
無駄に連打で時間かかるだけだし連打しすぎて称号ずれてウボァァァァァってのが何回もあったからこっちのが楽でいいわ
若干楽すぎる感はあるが、成長の度合いでレアリティ区別してるし
>>636 メガテニストはムドマニアからムドノイズを排除する合体レシピでも考えていなさい
膨大な○×の果てに目指すものが揃った瞬間のカタルシスはたまらんものがあるのは認めるが
リロードゲーのなにが楽しいのかさっぱり理解できん
その辺は好みだからな。今回の廃人向け要素はレア8ドロップくらいか
俺は今のシステムが好きだな
リロードの特徴ってどのへんで妥協するかだけど
VBAの称号みたいに目標が決まってる場合は苦痛でしか無いんだよな
初回プレイやってると結構その時の気分でつけるもん変わるから今のままで十分楽しいかな
あとハイレンさんはその前の鉄の人の師団がやばすぎたギャップでね、どうしてもね
SLに快感を覚える人が居るから理解できなくもないが
VBAの称号付けの連打ゲーはなぁ・・・
>>642 しかもその後に控えてるのがシャナン率いるドラゴン軍団だからな・・・
ぼろっぼろ削りまくった部隊をトレハン部隊で倒してもいいものもらえんのか
前のターンでギリギリ占拠できなかったHP300程度のカス部隊なんだが
Aのシステムだと師団出来たら満足してやめてしまう
妥協の産物が発生しないから誰も使ってくれない死に称号ばっか。
Aの頃はとりあえず育成の間はエリートだけ付いてりゃ片側は適当でいいかとかあったのに。
今の仕様ならメダリオンの生産不可くらいのバランスで良かった気が…
ああいうのは他の奴が諦めて妥協する中で俺が強いってのが気持ちいいから
妥協する側の奴にはその良さが分かる訳もないし
逆に今回の仕様は(他プレイヤーに対しての)俺ツエーが実感できないから
廃人には良さが分からないだろう
なんだ単にバランスがぁ、かよ
どっちもおもしろいで済ませちゃう俺は幸せな人
このスレのことじゃないけど期待未満だったからクソ
みたいな人近頃多くてもういやん、\^0^/
まあ産卵だからこそランダム性があって雇用だからこそ指定ができるんだよ
>>629-630 フェーナとロキの子孫がフォードリンデ王家じゃねなんて思っている俺がいる
ユーフィにいきなり触手生えてきたのもそれなら説明がつくし
ただそう考えるとあいつら人間なのはおかしいって話だけど
>>634 だろうなあ、不死師団強くなったしキキョウさんとかもほしい、パパで妥協するなんてやだ
てか今作武将少なすぎて辛い
おまけにその貴重な武将ユニットである女神すら凶堕ちしたら戦術撃てなくなる鬼畜仕様だし
>>635 一応ハイレンさん、勇者、性女様の3人がいるぞ!!
禁獣のどっちかにも混じってなかったっけ
AはAで楽しかったぜ
FはFで面白い
それで十分なんです
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) キリッ ____
. | (__人__) /\ /\
| ` ⌒´ノ ・・・・・・・・ /(ー) (ー) \
. | . } ____ / ⌒(__人__)⌒ \
. ヽ } / / | |r┬-| |
ヽ ノ / / \__`ー'´___/
/ く / / /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
| \ / / ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
| |ヽ、二⌒)___/ /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
┌──┬─┬───────────────────┐
| 年 U月| 学歴・履歴 |
├──┼―┼───────────────────┤
| U | のろまの悪霊退散 |
├──┼―┼───────────────────┤
どっちの仕様がより好きか程度の話だと思うけどなw
Aは腱鞘炎になってしばしば中断した
Fでは腱鞘炎にはなってないのでぶっ続けでプレイできる
>>654 うむ、俺もどっちも楽しい
ただFはちょっとクリアボーナス武将ユニットのサービスが悪くね?とは思う
いつもの屍師団はともかく、カーチャンと真おでんくらいニズヘグで開放してくれてもいいと思わんかね
おっぱいマウスパッド意外といいらしいぞ
>>655 「水ポチャの」でキリッとしてる女神verは無いのかww
>>658 やっぱそこは不満だよね
追加が√クリア特典だけってどうなのよと思ってしまう
>>661 ニーズヘグロウでカーチャン、カオスで真おでん、バトロワで若スルト開放
とかやってくれたら俺五体投地して九尾本社の方向拝むのに
過去作と比べてもFはシナリオが酷すぎて投げたくなるレベルやわ。
物語の内容は別にいいけど、ライターの書き方や表現が酷い。
製作期間が短すぎて色々省いたのか、それとも・・・
ある程度の土台はライターで、あとはスタッフが適当にかな?
>>662 手に入れたところでもうすることがないだろう
aもシャリーア様と龍つかえんかったし、そんなもんじゃないのか?
>>664 強いて挙げるならって感じだしな
まあガチ廃仕様をエロゲに求める奴はそんなにいないと思う
手に入れてすることが無いってんな馬鹿な
若スルト 真おでん
父上 カーチャン
ロキ(ヴェズ) フェーナ
とか並べてみるだけでもたまらんだろ
ガチ廃仕様としてHP0になるとユニット消滅、一般ユニットのみ再雇用化のモード追加で。
もちろんレベルも忠誠度も最初からだよな
若スルトは敵にすらいないからアレだが、せめてスルトとカーチャンと真おでん、あと出来れば黒王も欲しかった
>>671 ってなんでスルトなんて書いたオレ
スルト居たなスマン。リテイクで
そういや、武将で強力な夜ユニットいないのか
凄い今更だけど、
>>485のヴァンパイアでシンモラに特攻*3ってどうやるんだ?
どう組み合わせても*2しか出せん、その*2もカブト割りと両立せんという
ラスボスは今まで使えたことないし厳しいんじゃないか
Eで言えばテスラと愉快な仲間達、Aで言えばシャリーア様と乗り物が使えるようになるもんだし
どうでもいいけど
wikiの小技欄に編成をドラッグで変更できるっていうのがあるんだが、むしろそれ以外でどうやってやるのかわからん
>>675 真おでんがラスボスで無理なら大おでん(後光なし版)でもいいから
Aはゲームに出てなかった親父使えたし若スルト出ても言い気するけどね
>>675 そっか……地獄王のインパクトがアレだったから勘違いしてたが、アギリスラスボス張ってなかったな。
>>674 おぉ、父ちゃんで暴くお魚使ってるよ。あと矢筒
神殺しの夜魔にバズウカタ装備
そこまでしてクリティカルじゃないと
死ななかったんだ
まぁAでは天使軍も使えなかったから、それに比べたら今回は大盤振る舞いにもほどがあるってなモンではある
人魔神族なんでも使えて、最高だよF確かに
セラフとか自軍で使えていいのかってくらいだし
>>668 覇道ロウエンドだな
ロウは覇道が高いか治世が高いかでエンド変わる
>>663 シナリオは旧作の方が完成度高かったとは思うけど
少年漫画的展開でかつちゃんと初代へのリスペクトを忘れない今回の話も俺は好き
今作の不満は悪おでんがあんなに種付け受精と連呼しながら実際にされる場面が無かったことと
ダディがロカセナ使えちゃった事かな
壊れ性能なんだから息子の最強技とらないでくださいよー
昼間のセラフ強すぎるな
防御約900とかまともにダメージ与えられない
>>686 次元王パパンに比べれば、子供に対しての上位互換っぷりはまだマシだろう
>>682 さんきゅ、そっか父ちゃんか
カブト割り75によるダメ安定4倍ファントムさんにバズウ持たせてたけど、ドヤ顔ちゃんに戻そうかなあ
ED3種見終わったし、バトルロイヤルを新規で始めてみたんだけど
これ、ランク4以降のメダリオンが見えないんだが……なんか条件で開放されるの?
それともまさか、引継ぎでないと開放無し?
ロキとフェーナってどこの師団にいれてる?
ヴェズルングになって活性消えちゃって
攻撃面は強いんだけどなんか持て余してる
>>677 編集したい師団を選ぶ→何番目かを選ぶ→入れたいユニットクリック
師団に入ったユニットもクリックすれば外れる(これは今作でも右クリックでできる)
Aまではこんな仕様だったからそのせいだと思う
フェーナとロキは完全に新兵育成係になってしまった
戦術便利すぎるのがあかんのや・・・
>>690 まっさらな気持ちで始められるようにパッチで仕様変更された
ので引継ぎでないと開放なしだな
>>687 昼間でやり合うのがどうかと思うが
高ステ相手になるとカブト割ゲーですから
>>690 【ver.1.1.2の内容】
<修正>
レア4以上の解放済みメダリオンは、周回1以上のデータで引き継ぎ開始しなければ、初期解放されないように修正。
>>696 高ステでも原則カブト割りよりも特攻のほうが大事だぞ
攻防の関係は引き算じゃなくて割り算だから
神殺しですらカブト割りもちじゃなきゃ1.5倍ダメ、同じ接頭称号ならレーザー辺り持たせたほうがセラフには火力高い
って神殺しなら神特攻もあるからセラフには有効かw
一刀両断で例を上げればよかったか、あれだと1.4倍ダメだけど
>>695 >>697 なるほど。
というか、引継ぎ無しだとハードでも無理だな……開始3ターンで4部隊が同時攻撃とかどうにもならんわ……
>>691 ヴェズは支援を受ける側のつもりで適当にぶち込めば良いと思う、軸にしようと思っちゃダメ
フェーナは僧侶のつもりで適当な後衛にぶち込めば良いと思う、ガードしようと思っちゃダメ
どっちも戦術が良いし、縛られる要素も少ないから自由に使えると思うぜ
ウチは二人セット+強い奴を雑に入れて相乗効果スルー師団にしてる
使い易さも強さも上の方だな、ウルティマカノン居るからだけどw
ウルティマカノンいると、敵の攻撃誘導が楽でいい
初期メンバー縛り(解雇再雇用は自由)で引き継ぎなしでやってみようかと思ったけど高難易度じゃなければ何とかなりそうだな
過去作ずっとプレイしてるからスキルとかキャラとかある程度分かるけど、
完全に新規が最初から始めたら何から手をつけたものかきっと迷いそうだな
ここまで過去作と似た作品を作り続けてるメーカーもあんまりないよなあ
プレイしてて最初に差異を感じたのは今回は撃破金運って確定獲得じゃないんだなーってことだったわ
兜割りは結構重要なスキルみたいだな
今まであまり気にしてなかった
撃破金運は微妙だったな
ドロップ率は問題ないけど、所持キャラクター達の金運ランクを+1ぐらいして欲しかった
現物が簡単に手に入るようになってから、そのランクの撃破金運が集まるようになるバランスだったから
2や3でなく4〜5ぐらいを多めに持たせておけば
トレハンでなく、手堅く金&10個集めて狙った装備品!という選択もできた
撃破金運はカネだけは溜まるよね。部隊の半分近くのユニットに、
撃破金運5をつけていたら、初回プレイで300万近く溜まって笑ったw
>>706 周回だと微妙だけど、最初に山師とか雇うと結構金に余裕出るし
装備も狙ったのが買えるし悪くなかったよ
序盤の金稼ぎは撃破金運にかかってるしな
体験版で猛威を奮ってしまったせいか製品版では術メダリオンが弱体化してしまったが
>>705 重要っていうか、カブト割りって性質上1/(1-x)倍のダメージ上昇なわけで
カブト割り0の奴が35つけても1.53倍ダメだけど、カブト割り40持ち、初期から1.67倍ダメの奴が35つけたら4.00倍ダメになる
それもあって、侍が一週目中盤まで食料ブレイダーで最強候補になる
ハチェットと斬鉄持たせるだけで、安定して2.85倍ダメ叩き出すからなあ
>>698 強力なユニットには飛持ち多いしレーザーは優秀だよな
そーいや前作ではトレハンと撃破金運は称号の場所同じだから共存できなかったっけ
今作は同時につけれるからとりあえず序盤はみんなトレハン+撃破金運称号のキャラで埋めてたわ
レーザー強いけどイベイドがどうしようもなくなるからあんまつけてないわ
元々飛特攻あるやつは特に
フェーナはゲージ技よりも対術結界50の優秀さが半端じゃないと思う
ただ初回プレイだとどうしても前進防御が無いのが響いてまう
高イベイドで手ごわい敵が思いつかないので、何はともあれ遠隔攻撃
と言いたいところだけど接頭はトレハン8(夜特攻もおいしい)
防御が100届かんうえに剣とか爪とかなら、接尾に狙撃を付ける
他はみんな必殺増加!パリング竜鱗その他もろもろ、とにかく必殺増加しさえすればなんとかなる!くらいの勢いで
>>710 特攻って計算式だと最後にかかったりはしないのか
そもそもマトモにダメージ通らないような感じだとカブトのがええかなぁと思ったりするんだが
>>713 敵のティルカが9割近くイベイドで防いでたわ
イベイドはクリティカルで吹っ飛ばすってのは無理なのかね
ロウクリアして引継ぎしてみたんだけどファルバさんLv1でもこのステってつえーw
しかもLvあがるとこれにロカセナつくんだろ・・・チートすぎてどこの師団に組み込むか迷うな
>>717 持ってるユニットが多くて、確率も高めだけど、クリティカルで飛ばされるのがパリング
持ってるユニットが少なめで、全体に確率も低め、遠隔攻撃にしか反応しないけれど、クリティカルも防ぐのがイベイド
カブト割
複数状態異常
扇攻撃
このスキルを持ちはコストが高め設定されていたり、低ステ設定(武功100でも)なんだよね
ゾンビメイデンと侍が成長Sコスト1キャラみたいに伸びてくれたらなぁ〜っと
イベイドは手数の多さで押し切る
押し切れないことも多いけど
クリティカルで無効化されたら劣化パリングじゃないですか、いやだー
両手剣持ちなら称号で遠隔は付けずに、基本は勇者のジャベリンだな。
ベリハになると装備でイベイトが付く事もあるから、称号でつけるのは結構問題なんだよな
装備で遠距離の切り替えができるユニットは付けない事が多い
両手は接尾に必中で必殺増加30、武器はギロチンでカブト割りと致命必殺でしょうよ!
ガチですよガチ
竜鱗以外ほぼ遠隔持ちだがベリハロウくらいなら言うほどでもない
ロイヤルは最初ティルカに苦しめられたけど
カオスは知らん
カオス(ベリハ)だと、天使を遠隔無しで殴る=死
というイメージしかない
イベイド有ろうと無かろうと遠隔必須と言うイメージががが
727 :
名無しさん@ピンキー:2012/05/09(水) 20:28:38.49 ID:WhB5fc+E0
今回キャラ余るなあ
トレハン、竜、神、死夜、器、樹、魔獣、、海、人、武将
これくらいの師団しか作れん
アンドロマリウスと阿修羅はガーダーとして使いたくないし
ベリハカオスは結構大変だわ
トレハン部隊じゃきつくなったからイカ娘入れて手数で倒すようにしてる
氷霊活性で固めた氷霊師団作ったけど、ガーダーばっかりじゃねぇか!って愕然としたな
氷属性でも氷霊種族じゃない奴多すぎ
>>727 脳内シミュレーションして、気分転換も兼ねて
1師団単位でチェンジするのもアリなのでは?
引き継ぎ一切なしベリハは5ターン目ぐらいまでならいけるぞ
>>719 実はそれだけじゃなくてパリングでは状態異常は防げないけど、イベイドは状態異常も防ぐ
>>716 基本的にダメージ計算は掛け算割り算だから、最初に掛けようが割ろうが関係ないよ
攻×HP÷防÷(1-カブト)*特攻って書くと分かりやすいか?
特攻は安定して×2以上だけど、カブト割りは50以上ではじめて×2、まあ種族関係ないのは強いんだが
で、50を超えると55で×2.2、60で×2.5、65で×2.85、70で×3.3、75で×4と跳ね上がっていく
カブト割り40以上のキャラなら+35することで、汎用性に加えダメージが+2.4倍されるから特攻二つ分以上の効能と最高の組み合わせ
だけど原則カブト割りが10くらいはないと、特攻のほうが原則有効、あくまでも相乗効果が強いスキルだよ
>>732 一番謎なのは、竜鱗がどこにかかるのかって点だと思うのよ
イベイドのために両手持ちや道具持ちはレーザー控えることが多いわ
90%で回避されたらさすがにやってられねえ
>>732 ああ、なるほど。全部乗算除算になるのか、そら特攻強いわw
最終的に怖いのも天使とかになってくるしレーザーはかなり安定称号か
>>732 カブト割り持ちは伸ばせば化ける
カブト割り0は装備や称号で少し伸ばすぐらいなら、追加や特攻を付けろって事でFA?
カブト付き武器
ギロチン 15
星割り斧 25
オリハルコンの爪 25
次元斬撃 75
をお忘れなく
次元斬撃チートだよな、1でもついてりゃカブト割り75と竜鱗、パリング無効がついてくるだし
セラフって称号何付ければいいかね?
驚くべきつけても大して上がんないしコストを考えると称号ない方がいいのかな?
>>732 エクセルで表作って調べてみた
神殺し(カブト割35)の場合
特攻が全く乗ってない時は。カブト割35以上じゃないと特攻のほうが有用
特攻が1つ以上乗ってる時は、常にカブト割のほうが有用
あと地味に忘れられてるが、特攻はあくまで該当の属性持ちにしか効果がないのをお忘れなく。
全ての敵に安定して1.2倍ダメと特定の属性持ち相手のみ2倍を同列で考えるべきか否か、そこが問題だ。
確かに終盤は飛行持ち多いけどね…触主様とかは飛行無し。ムスペル兵も確か無かった様な?
>>740 なるほど〜
特攻がのりやすいと分かっているならカブト割のがウマくなるのか
特攻がスカスカでしかもカブト割0なら特攻を意識しろと
バトロワのニズヘグクリアしてみたけど案外楽だったな
序盤は一気に10師団が侵攻してきて防衛に手一杯になったりしたけど・・
イシリアもベリハと同じ20個だしこっち回す必要性皆無だなあ
>>743 >おかげでレア9だろうと何個も持てるけど気持ち悪い
バグ利用しているように見えたけど、普通のプレイなのかな?
バグ利用で楽だったな〜なら失笑物w
>>742 特攻は戦術スキルでも付与できるのを考えると、特攻付与よりもカブト割意識したほうが良い、ってことかな
パリングを割る必殺増加と、カブト割は接頭接尾に分かれてて同時持ちもできるし
一刀両断の場合
特攻なし カブト割45じゃないと特攻のほうが有用
特攻1つ カブト割15以上でカブト割のほうが通用
斬鉄の場合
特攻なし 常に特攻のほうが有用
特攻1つ カブト割45じゃないと特攻のほうが有用
でも神殺しは神特攻、一刀両断は人特攻がつくからやっぱカブト割安定かも
>>740 そうそう、だからS成長で特攻が沢山ついてる近衛の連中がどいつもこいつも糞強いのがそれ
逆にコスト1のS成長連中だと汎用性の面で特攻狙いのほうが有効だったりする
特に神殺しも一刀両断も基本性能マイナス値がでかすぎるから
>バトロワニーズヘグ
引き継ぎ状況にもよるが
初回で2章におでん選んじゃうような猛者なら楽にクリアできると思うぞ
今ハードなんだけど、Lv.9武器が出てくるのって難易度いくつからかね?ニーズヘッグじゃないと出てこんか?
特攻系(一致した数+1倍、デメリットなし)
複数攻撃系(扇形で最大2倍、全体で最大3.5倍だが対象は分散)
追加攻撃系(スキル値+1倍だが遠隔がなければ反撃も同倍率に)
防御無視系(カブト割50で2倍、75で4倍、デメリットなし、致命必殺はクリティカル時のみ)
クリティカル系(速さに依存するため倍率不定だがパリング対策にも)
ステータス増加系(ステータスの増加比率がそのまま倍率?)
期待値は別種乗算だから、除数を弄る防御無視系以外は一つを極めるより複数で2倍〜3倍を目指した方が効率が良い
>>744 レア8なんてなくても楽勝。
序盤に雑魚がたくさん攻めてきて押されるだけで1つ潰せばあとは普通にニーズヘグやるのと変わらん。
俺が知りたいのは防衛エンカウントの敵師団の順番だけだ
>>744 すまん巨人鎧と盾だけ2個あるわ
クリア目当てのプレイだったから使わなかったが・・
あとレア9はバトロワベリハ引き継ぎで2個もってた
まぁなくてもあれくらいならなんとかなりそう
OHOHMYGODレア2のメダリオンってもしかして最初から錬成できの?????
>>749 うろ覚えだけどベリハ以上のストーリーの7章8章Sランククリアで2個づつ
ベリハ以上のバトロワ1周で20個
ハードはわからん
ベリハの6章Sで2個もらえるよ
それ以前はSでも0
>>754 表示されてるメダリオンは錬成できる。
未解放って書き方が悪い。
未錬成にさっさと直せばいいのに
>>748 初回2章おでんで80ターンもかかったんだけどいけるかな
今はノーマル終わって大人しくハードやってるんだが次はベリハ飛び越えてニドヘグ行ってみたい
>>750 カブト割り50でダメ2倍ってホント?
敵の防御が高くてカスみたいなダメージしか与えられない時に、敵の防御が半分になってもカスダメージの2倍しか与えられないの?
なんか違和感が…
防御を割合でどうにかする効果は、事実上防御に関係なくダメージ割合上昇
この辺は確かに違和感があるところで、VBAの時も次元斬撃がダメ4倍と知ってびっくりしたなあ
なぁなぁ、ちょいアドバイス欲しいんだけど
スーパー弓矢アローって使える?っていうか使いこなせるユニットいる?
>>761 弓矢を使うガーダーなら。
今作にはいなかった気がするけど
>>761 パリング60持ちのポンポコ忍者とか、武勲100だと無駄に硬い弓兵&コボルドハンターあたり?
>>750 クリティカルのダメは必殺増加をつけて最大での期待値が1.75倍じゃなかったか?
つけないと1.5倍、まあ理論上速度差が250くらい上回ってないと出ない値だから、必殺増加あってなんぼだが
致命必殺を最低値の25でも持ってれば1.33*1.25*1.75で期待値2.9倍になる
ダメだけだと神速のにどうあがいても劣るから、パリング対策専門の称号だよなあ
妖精さんは?
フィールドレイヤーってイベント修得か何か?
レベル36はだいぶ前に超えたがリストに無い
しかしチュートリアルどころか工兵長すら見てないやつ多いな
ベリハカオスのオーディン強かった
フェーナ使うことになるとは思っても見なかった
>>761 メルカバにつけて自爆とか
そうすると防御+30が邪魔に感じるけど
ところで建築の建物のHPって何?
>>761 天使、というか昼師団を作る準備をします
うしろにクピトとファレンクピトを用意し、持たせます
同レベル帯なら、毎ターン42%の体力回復が見込めます
ついでに朱雀と楓をいれることで80%近く、大抵の場合は70%程度の体力の回復と、40%の火属性の継続ダメージが見込めます
あとは専守防衛をつけるだけの簡単なお仕事
今さっきティルカさん堕としたんだが墜ティルカさんの左に誰かいるとティルカさんがその誰かの首を狙ってるようにしか見えない件
致命必殺と必殺増加の区別がつかない
何が違うん?
必殺増加 ← 発生率増加
致命必殺 ← 発生した場合のみのダメージ増加
致命必殺はクリティカルした時のダメージが増える
必殺増加はクリティカルが起きる可能性が上がる
>>772 必殺増加は攻撃時に最大75%の確率でダメージが挙がるクリティカルの発生増加スキル
致命必殺は例えば25なら、クリティカル発生時に1.33*1.25=1.66倍くらいのダメージ増加補正をかけるスキル
その考えでいいのねサンクス
やべっ致命必殺だけ上げてたユニットがいた気がするぞ
ニズヘグ行きたいとか信じられない・・・
ベリハロウラストのシンモラに全っ然勝てないぜ?
光の月でも強くて勝てないとかウボァーorz
Lnd値も考慮すると1.33より減るよね
なんか今回√Lndよりも効果が大きい気がする
>>778 いや、1.33は致命必殺のカブト割り25%効果
>>764 クリティカル系は、素で追加持ってる奴には良いよ
>>779 (攻撃関係略)÷(防御力×(1-カブト割り×0.01) + Lnd)
じゃない?
お前らが何話してるか全然わからない
あれ、俺別ゲーやってる?
783 :
名無しさん@ピンキー:2012/05/09(水) 22:26:58.13 ID:Uyvf2oTV0
まだ一周目だから何も考えずに追加攻撃とかつけてんだけど
ひょっとしてゴミ?
加入章でヨルムの好感度を2以上まで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフェンリルを後回しにしてヨルムを集中調教しても、誰が勝つと思う?選択肢が使えない段階では
好感度+1はまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえず雷神と白狼で淫獣ボックススライムを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
>>783 十分使えると思うよ
1発目で倒して2発目を次の敵に、ってなるからオーバーキルの無駄が生じ難いし
状態異常持ってるなら付与するチャンスが増える意味もあるし
>>783 手数増やすのも大事だぞ。いくら一発が強力でも、それだけじゃ敵が6体フル編成で出てきた時に苦労するしな
ただ、追加攻撃は追加反撃も食らうんで、遠隔持ってない奴・低パリングのキャラはきついし
難しい問題だと
バイキングガードを使いたくない
こいつの代わりのトレハンガード他におらんの?
霊装鎧兵にトレハン+ゴールドアーマー ゆきだるまにトレハン+ゴールドアーマー どちらでもどうぞ
やっとエス何とかメタルが10個超えた
最初のランク8装備のお勧めってある?
竜晶か巨人鎧or盾か…ジミー槌とかネタ的に使ってみたくはあるんだが
レア8ってドロップじゃでないの?
あれ、もしかして忠誠度100になったら作り直ししなくてもステ補正効いてるの?
うちの忠誠度100武功25なドラセナリアたんを解雇後再雇用してもステ一緒なんだけど
>>792 ねーよ
同じ装備にして同じ称号にして比べろよ
>>790 鎧は+4だけど盾は+12だからこのどっちかなら盾
でも盾で+12したからって即レア8が落ちるようになるわけじゃないし、
後回しにするのもアリな気がする
>>791 左の方のは頑張れば出るらしい
周回すると何が引き継がれるの?
クリアする前にターン回して資源集めても意味ないよな?
>>795 メダリオン作ったりアイテム買い占めたり
>>794 鎧も+12じゃん?って思ったらゴールドアーマーとの差で+4か
確かにノーマルやってる現状落ちるにしてもレア7上位だろうし鎧盾は後回しかな
とりあえずメイン師団が使いそうな武器から見繕ってみるよ。ありがとう
ベリハカオスクリアした
ろくに準備しないでラスボス戦になっちゃったけど
うまい具合に1ターンで倒せてよかった
大神術陣99くらってたら負けていた
トレハン頑張ってもここまでしかでないんだな
苦労してまで頑張る必要もなさそうだな
3200〜 星割り斧 魔槍グラーシーザ サジタリスボウ 魔杖ウンディーネ 雷公鞭 竜王の爪牙
ドラゴンシールド ドラゴンメイル 邪竜のヒゲ クリムゾンマント デビル・ドラッグ エスピリトメタル
片方に遠隔つけるときに、カブト割・必殺増加・致命必殺のどれを付けるべきからいろいろ検証してみたけど
神殺しや一刀両断がつけれるなら、致命必殺200とかでもない限りカブト割安定だった
何のスキルも持ってない場合のダメージ増加分の期待値(※速度による増加分は30%で換算)
カブト 2.31倍
増加 2.00倍
致命 1.62倍
斬鉄しかつけれない場合は何のスキルもなければ増加のほうがいいけど、カブト割20ぐらいあればカブト割。
ちなみに致命必殺さんが輝けるのは必殺率が素で75%近くあって、カブト割が素で72を超えてる時だけだった。
>>799 ベリハカオスクリアおめ!!
俺も続きたいが、まだシンモラちゃんに勝てね〜
悪堕ち真おでんと狂おでんが欲しかった
ファルバすげえな
ここまで父としての偉大さ大きさを微塵も感じさせずに最後まで小物道を貫いた父親キャラは初めてだぜw
ユニットの説明誇大広告として訴えられてもおかしくないなw
ロキちゃんの親父らしいっちゃらしいけどなw
なんというかそういうウッカリさ加減が
イミル兄さんがアタル兄さん・・・いや違うな・・・家出しただけだしな・・・
さっきのはミス
何のスキルも持ってない場合のダメージ増加分の期待値(※速度による増加分は30%で換算)
カブト +0.81倍
増加 +0.50倍
致命 +0.12倍
>>809 パリング考えると増加のがいいんじゃね?
特に暗殺者が多い秋の国だとパリングに悩まされるし
>>801 致命必殺さんカブト割り25でもあるから、致命さん49で必殺が最大値75のときの期待値は
1.75*1.5*1.33で3.46倍と非常に頑張れる子なんだよ
だから触主さんが鬼畜なんだよなあ、一刀両断つけたら人嬲だから人間族男に期待値10倍を平気で押し付けやがるという
あれ実は女二つぐらいついてないの?
嬲なのはわかるが男特攻の方が多い触手さんって
致命必殺したセラフさんは何倍になるんでしょう?
素でも10倍かな?
致命必殺なくても防御軽減するものと勘違いしてた
今度こそ・・・
何のスキルも持ってない場合のダメージ増加分の期待値(※速度による増加分は30%で換算)
カブト +0.62倍
必殺 +0.31倍
増加 +0.21倍
でも致命必殺は道具で軽くつけれるし、やっぱカブト割安定って気がするなぁ・・・
女男女でも嫐になるのにな
ゼラチナスキューブって追加メダルなにがいいの?
>>793 ごめんよ転生してもステ幅あんまなくて分からなかった
狂ティルカさんやらになると、至近距離で5回うちあって
反撃は全部避けてノーダメで帰ってくるとか普通にしてくれるよ
一週目やっと終わった、ハードのカオスで542ターン、姉妹エンドですた
>>814 まあダメだと基本的にカブト割り安定だよね
一刀両断だと防御力が最終的に30くらい、斬鉄のだと速度が最終的に50くらい下がるから
殴れるけど反撃で死ぬビャッコさん現象が発生することがあるけど
>>822 その前にイージーでカオス・ノーマルのED埋めてくるわ
個人エンドはODENちゃんがロウ専用であとは共通だよな?
>>823 カオスはロウと違って強制選択だから同時攻略は難しいよ
まじか、だからどうやっても姉妹かODEN調教にしかならんわけだ、番犬も揃えてたのに
どうでもいいが、セイレーンは能力設定間違えてるとしか思えん……
アラクネやマーメイドやラミアのパチモノかそれ以下じゃんアレ……
強制というか、好感度高い順優先って感じだな
>>826 パリング75のスライムレディさんもおるで
パニッシャーさん強いけど目茶苦茶騒がしい
カオスだったら
全員狂堕ち おでん
フェーナ(メニア)H フェーナ
一人くらい狂堕ち 3姉妹
何もなし ハーレム
って感じで全部見れたと思う
レベル上げついでに1つずつ狙って周回すればいいだけですけどね
念願のウルティ何とかカノンが作れたぞ!
……君はいったいどこにそれほど食料を消費するんだい?
エネルギーの供給元にはムキムキマッチョな奴隷が丸木をぐるぐる回してるんだよ
尾開放来たぜヒャッハー!
何故か95だと勘違いしててもう無理だと諦めてただけに、急に開放されて嬉しさがすげぇ
・・・・・・問題は資源が6万しか無いと言うことだ
強かろうが弱かろうが、とりあえず片っ端から作りたいのに幾らかかるんだこれ
>>833 食べ物でのエネルギー変換効率はめちゃくちゃ良いんだぜ
一応3エンドを、それぞれノーマル・ハード・ベリハで見終わったから
サブエンド回収ついでに、女性ユニット縛りで引継ぎレベル1リスタートで、ニズヘに挑戦中
一応10個師団は作れる人数が居るのはともかく、ロキやファルバが使えないから序盤がしんどい
このゲームにおけるHP=人数ってのをどっかで聞いたけど、
武将ユニットは全員影分身を駆使して戦っているという認識でよろしいか
2000人のヨルムちゃんが突撃びぶれすとー
今気づいたんだけどカオスで毎回
サンネス湖畔が敵影も無しに迎撃サーチに入る
ほっといても獲られてないっぽいけど
さっき始めたけどシステム規模的にやりすぎな感はあるな。
さほど数に困ってないのに開始直後から徴兵推奨かな、こりゃ。
テキスト見てみるとライターは竜ちゃんの影響を受けてるね
ノーマルのシンモラさんに苦戦するんだけどどうしたらいいんだ
つーか今で攻撃600防御400なのに高難易度はどんだけ狂ってんだ
>>842 さんくす
主人公を使うという発想は逆に無かったわ
これで光の月にゴリ押しする作業から解放される
ファルバさんとのロカセナ合戦の思い出
ED集めの為の勝利ボタン押す作業がツライ
凄いつまらん攻略法なら
悪BBAでブリーシンガメン(キリッ)を2回撃てば終わる
何暴いて女特攻なんだろうか
性感t(ry
性癖
固定ボーナスは最新パッチで色々修正されてたんだな
修正前のバージョンでやってたせいで悪魔姉妹が仲間にならないとか
7章以降で、悪魔姉妹がコールイベントに登場しないとかで
不都合を強いられた
いまだ公式が不安定なのか。(`ェ´)ピャー
ドルドナは嬉しくなると・・・みたいに 仕込んであるちょっとしたパロネタ、今回は何があった?
クラーケンの戦略しなイカ くらいしか俺は分からんかったのだけど、他にあるかね
853 :
468:2012/05/10(木) 01:44:48.37 ID:4Z0gFBC40
はるかぜちゃんはレベル180でも潰せるんだ
しかしヴァルファーズとセラフがレベル160だともうどうしようもないですな
リセットします
Lv8の装備ってどうやって手に入れるんだろう
英雄装備しかドロップしないorz
FはBGMで気に入った物がすくなかった
神話の語り部、翔べない鳥、凍雲の守護者、制裁の蛇姫、紅蓮の皇子、魔王継承戦ぐらいか
シリーズで一番好きなBGMはEの帝国遊撃師団と神の楽園だな
基本的にエンカウントの壁として使ってた重オス歩兵の忠誠が100になった
思ったほどステがたかくない…安いし前進防御もあるけど使うのは厳しいか…
>>854 高ランクの敵から素材が落ちる
高難易度のクリアボーナスでも素材が入手できる
人妻が樹属性あるって今更気付いて樹師団作って見たがコレ面白いな。
硬くてやらしいっつーか敵に回すとすげーストレス溜まる方向の強さ。
人妻を状態異常ばら蒔き係にしたのもあるが。
これ戦術スキルの5つ目はどうやって解放されるんですかい?
wikiには36レベル前提と書いてあるけどロキフェーナガルムは36超えてるんだがロキしか5つ目無いんだけど
>>855 他が悪いわけじゃないけど、EのBGMはシリーズ通して頭一つ抜けた出来だった気がする
今作では冷華の淫狼が比較的気に入った
あとギャグ展開で使われるなんだこれ?は妙に耳に残る
疾風と炎と魔王継承戦が好きだわ
ただ、後者はラッパぽい音がダメだ、他の部分は素晴らしい
あれwikiには「小さな悪巧み」から「ヘルクライム」が連続発生するって書いてあるけど
フェーナが離脱した後にヘルクライムが発生
フェーナが復帰後、「小さな悪巧み」が発生してまた「ヘルクライム」を見たぞ
フラグ管理間違ってるんじゃないか
ターゲットにおでん設定してるのに攻撃してくれやしねえ
みんな遠隔攻撃持ってるのになんだこりゃ
夜間戦闘で遠隔が働かない、前進防御、遠隔無効とか何かあるんだろ
迎撃サーチボタンを押したら移動先のマップに攻められている領地が無い…だと…?
前からあるねそのバグ イージーでも迎撃サーチだけ出てくる
>>857 ありがとう
素材集めて作るのね
エンカウント部隊は治療せずにHP1で出撃されてるけど、HP1状態だと何かペナルティがあるかな?
先制したらHP1でも良いって思ってやってるんだけど
敵に武将がいたら戦術でなぎ払われるから、武将以外にはそうしてるんだけど
>>867 とりあえずチュートリアルくらいは見ろ
HPは攻撃力にも影響する
>>867 与えるダメージが低くなるのと
引き分け時の判定で敗北しやすくなる
勝敗は忠誠に影響する
ベリハ7章
シンモラにダメージ通らねぇぞoiどうすんだこれ
ドヤ顔ダブルピース使えばええんや
>>868 869
ありがとう
治療しようと思ったら総額20万請求されて払えなかったw
30スレ前くらい見ろ
ロカセナ使えロカセナ
30レスだった・・OTL
ロカセナつかって飛行特攻、弱体あたり意識してれば勝てる
ドヤ顔マジドヤァ・・・
>>870 上の方でシンモラちゃん勝てね〜って言ってた者だが、
飛行特攻+遠隔のレーザーと追加攻撃の称号で勝てたぜ!
最後の手段、コス1自爆戦法ですね
ロカセナとウルティマカノンちゃんでなんとか勝ったわ
しかし苛烈だなベリハは・・・ハードとの差がかなりある気がする
まだ序盤だけど過去作に比べると難易度高く感じるな
詰むとかクリアが不可って意味で難しいわけでは全然ないんだけどターン数的な意味でかなり時間かかる気がする
Eとか初回ノーマルでは毎ターン敵の領地取れたし、こっちが敵に領地取られるとかはなかったと思うんだが、
今回は敵に領地取り戻されるのが結構あるわ
夜に強い部隊が夜に攻めてきたりとか、武将クラスが攻めてきたりすると全然守りきれないんだけどこんなもん?
>>879 必要な称号が理解できているかにもよるかな
活性orトレハンor金運師団を最初に作れるプレイヤーなら初回ハードおでんも何とかなる
装備がないとやや辛いからね
ノーマルでも1章は25ターンくらい2章は80くらいでクリアが普通じゃないかな
明らかに敵よりも高レベルになるけど
ゆっくりゆっくり1つの章を100T近くかけてやってるけど、負けることってそんなに無いけどな
体験版と違って2軍も強いし、均等に育てていけば大丈夫
今回回復費がキツいから2軍3軍も使うことになるし成長させ易いよね
触主様まじでどうしようって思ってたけど特効防御装備のガストサーペントとティルカねーちゃんでなんとかなって良かった
というかティルカさんの2つ目の技は海特攻に速度ダウン(大)と意外と優秀なんだな。コスト低いし海属性いなくてもとりあえず使ってるわ
>>879 そんなもんと言えばそんなもん
領地の戦略的価値ほぼ無いし、初回なんて渡して他落とした方が良い領地だったりする
抗うのもありだけど、昼夜差があるなら無理しないで渡した方が単純に良い結果になる事は多い
渡す→次で倒して回復に1ターン分>無理して守る→回復に4ターン分、みたいな
でも別にこの後者でやってられない事は無いから、状況次第殺る気次第でがんばれ
個人的に、この手のゲームで領地の取り合いになれる作りは上手いと思う
今作に加えて領地の戦略的価値あれば言う事無かったのになぁ
今回人間武将がいないのが困るな
神メダルが解放された今天使部隊作るために
人間神聖部隊を解散せざるを得ない
ハイレンさん今回いたら間違いなく使えるユニットだったのに
1部隊で守れる程度なら防衛するけど2部隊以上使ってなんとか防衛できるとかいうレベルなら諦めて渡して次のターンで取り戻してるわ
Eとかだとスピードクリア目指してたから進行速度遅れるの嫌で敵に領地渡すとかありえなかったけど今回はのんびりになってるなあ
総ターン数は1章で20ターン、2章で60ターンってとこだった
建築物建てるときにHP書いてるけど、これAみたいに敵に領地取られたりその場所で戦闘したりしたらHP減ってるの?
建てたあとのHPなんてどこにも表示されてない気がするんだが、このHPってのは地形効果的な数値かしら
全部隊解雇して再雇用して20ターンほどかけて部隊再編制したんだが
事前に装備外してないと解雇と同時に消えるなんてしらなくてまたやり直す羽目に
いや消えねぇだろw
え?装備は自動で外れてるはずだけど・・・
軍備で装備の数確認した?
>>884 まさかのAの続編で一足遅いハイレンさん待望論。
でも実際、うちの人活性師団とかプリエステスの代わりに仮にハイレンさん入れると結構伸びるんだよな。
バーバリ・騎士団長・漁師・パニッシャー・プリ・ジェネラルだからプリの神族活性がバーバリアンと漁師に乗らなくて勿体無いし。
ごめん、クロノスの鎌が見当たらなくて勘違いしてた
普通にありました、お騒がせして申し訳ない
あれ、wiki読見直してて気づいたけど今回敵エンカウントバトルで戦術スキル使ってくんのw
こっちが使えない分一方的に不利なんだな
まあAはエンカウントバトルで固有ユニット大分楽に倒せたから仕方ない・・・のだろうか
やっとエスピリトメタルが10個貯まった……クロノスの大鎌か禁獣の爪か、どっちを作ろうかなぁ
マンイーターに禁獣の爪つけてトレハン部隊のお供に。
一番戦力強化が必要なのはトレハン部隊だろうし、
マンイーターは複数以上ついててトレハン12ついててちょうどいいし
エラーが発生しました
ファイル:BattleMain.ks 行:2247
タグ:eval (←エラーの発生した前後のタグを示している場合もあります)
ビットマップ用メモリを確保できません/atTVPAllocBitmapBits(size=2764840(960x720))
なんかパソコンを64bitに変えてからエラーが出るようになったんだけど
64bitでエラー出てる人他にいない?
行は違うけどよく見るエラーだな 一周で2、3回はなんかしら出る感じ
ターン切り替わってイベント起きる間の時間にコール連打するとバグって落ちるよね
四聖獣は朱雀だけ飛びぬけて弱いな…
青龍 毒か放射が有効だが、ドラセナリアは倍撃特盛りで殺されるので入れないほうが良い。麻痺有効に見えるが雷属性なので効かない。
玄武 遠隔攻撃で削るしかない。
朱雀 ガルムのフォース技で先制麻痺させて封印攻撃が入ればオシマイ
白虎 麻痺で攻撃回数が1回だけ減る。最初の三人の生存は諦めて生き残った三人で倒す。
穴はどいつもあるが、完封できる可能性があるのは朱雀だけだわ。多分。
何故連打する
やっとベリハ終わった・・・
レベル9武器遠すぎて吹いた
げんぶとびゃっこ以外どっちもぱっとしない
連打しなくてもターン開始直後にイベントがある場合
切り替わった直後に速攻コール押すと落ちるよ
今は意識して遅らせてるから大丈夫だが、周回でサクサク進めてる場合忘れてて落ちる事ある
朱雀は麻痺無しだと一番強かったけどなあ…
他は無策でも倒せたけど、ガルムの麻痺ってホント強いよね
おでんも麻痺で何も出来ない可哀相な子になっちゃうし
白虎はゲイルリッター、竜騎士とか入れて速確保すればあっさり落ちるからそこまでな気も
なんの対策もしないで力技で強引に攻めてた初回は青龍が一番弱かった
玄武は削りきれない、白虎はぬっころされる、朱雀はあたらない持続痛い
やり方わかればなんとかなるのが面白いところだな
>>904 あー、そこまで頑張れば先制取れるのか…取れれば確かに楽そうだ
スザクはリカバリあるからうざかった
そこまでせんでもホビットハンターが単独でも楽勝で先制取れるから、白虎なんて昼でも夜でも瞬殺ですよ
今回資金類引き継ぎ可能?
ニズへ評価S楽そうだな
これむずくない? 女神が設定負けしてない強さいいけど
2章の氷の国から急に勝てなくなった・・・・
ロリトラップ被害者か
リアル季節順に回るといいみたい
ロリトラップというが、ロキもフェーナもティルカも「グラーズ弱いし貧しいから楽」って言ってるじゃないか
シナリオ素直に読んだら戦略的に考えてグラーズ選ぶだろ普通
あくまで戦略的に考えて
公式通販特典の小冊子見る限り完全に狙ってたっぽいな、ロリトラップ
初回はニーサンに誘われるままに秋の国へ行ったな
アサシンの特攻や致命必殺や奇襲に苦しめられた
夏→ロリ→おでん推奨。秋は各々好きなタイミングで
秋は3姉妹が仲間にならないから最後にしたほうよさそうだよな
>>916もう一回、復習込で春からやり直すよ。
装備品の管理が大変だな、これ。
テキスト読んでると、冬が一番弱そうなのになぁ。
もしかして、春夏秋冬、これにならえってことかい。
敵の強さで言えば春秋夏冬だと思うがなぁ
>>919 冬・・・・・
尻尾の罠だったってことでいいかな。
夏も結構強いよな
章うつりでいきなり強くなって焦ったわ
春夏冬秋と行ったけど春→夏の変化が一番困った
秋側から夏に攻め込んだほうが部隊数少ないし部隊そのものも比較的弱いかな
冬はよりによってやばい熊とレディホがガードに強いクラッシャー。そしてその後は自爆祭りと割ととんでもないよな
ティルカさんで全体特攻つけてもやる前にやられる可能性がぱない
ひと通りクリアするとまっさらな状態で初めからやってみたくなるね
しかし、エロゲでこれほど手応え感じようとはなw
これでインターフェース周りがもう少しスッキリしてれば言うことないんだが。
不満はこれくらいかな。 あとは趣味で尻をもっとエロいラインにしてくれればw
おでんとアルラウネたんの絡みシーンをもっと・・・
悪ティルカのフェラ顔が微妙にキモい……
てか絵的には今回、女神'sより悪魔三姉妹の方が好みだわ。Aは横乳性女が良かったが。
>>924 インターフェース周りは今作で随分良くなったけどな。
チップもよくなって貧乏臭さが大幅に改善した。
編成画面から直接装備変更出来れば言うことなかったんだが
狂リグレットのシーンもう一つくらいほしかった・・・
非常にかわいかったです
悪リグエンド始めてみたけどすげえな
どんな脳してればこんな展開思いつくんだ(いい意味で)
公式がやっとサクサク
いい意味なんだw
四聖獣は普通に玄武が一番強い気が…他のはゴリ押しで普通に殴り殺せたし
>>920 夏:総合性能が高い
秋:特殊効果がウザイ
冬:火力特化と自爆
おでん:ガーダー祭り
四聖獣エンカウントで一番被害出るのは白虎だわ
悪リグエンドと狂リグエロはすげえ抜けた
これ二週目始めたんだけど
引き継いだ場合、化け物化させた女神ってもう元に戻らんの?
ノーマルに戻そうと思ったら引継ぎなして始めるしかないのか?
スキル追加イベント起こせば元に戻る
>>936 ありがとう
所でスキル追加イベントって何だっけ?
あえて言うなら、Fではエロに不満だったかなぁ
シーンが少ない
絵自体は多少の使い回しはあっていいから、シーンはもっとほしかった
Aでだってそうできてたんだし
淫魔の青年と魔界の坊ちゃまを比べてはいけないのかもしれないけど
×所でスキル追加イベントって何だっけ?
○所でスキル追加イベントって何でしょうか教えて下さい
>>935 戻すだけなら固定ボーナスなしで引き継ぐのが一番手っ取り早い
堕ちなし好感度3親交99で戻してもいいけど
>>938 Aは妊娠させるのが目的だったから多かったんじゃないかな
いや詳しい数とか覚えてないけど
Aは同じシーンをパターン変えただけじゃなかったっけ
水増し感がして自分としては微妙だった
調教ボタンがonになってるか分かりずらいんだけど、グラボがぼろいせい?
Hシーン78ってシーンの作りが特殊なA除けばシリーズ最多だと思うんだけどな
白と水色の識別ができないとかでない限りグラボかは知らないけどはい
>>945 近寄ってよく見たら分かった。少し色盲入ってるから遠くからだとぱっと分からんのよね、ありがとう。
確かに増えてるはずなんだがエロはむしろ印象薄いな
触手減ったからだろうか
フェーナ爆発はどっちのルートでも全く同じ描写だったのにルートによってあのとき何が起こったのかが変わるってのが少しもやもやする
あとおでんの記憶もルート確定前の描写は同じなのにカオスでは途中で思い出しててロウでは想い出すのやめてるってのが
まあルート決定の時期考えると仕方ないし別に納得出来ないってほどのことでもないんだけどね
基本シーン数で考えるとメインの平均的には
Aは1+4+1
Fは1+6+2
普通にFの方が多いんだなこれが
適当プレイしてたら、1章はごり押しできたけど2章夏行って詰んだ
ちゃんとユニット特性考えないとダメか
951 :
名無しさん@ピンキー:2012/05/10(木) 11:38:04.80 ID:vBD3GhuhO
>>947 間延び間があったとか? 或いは似たり寄ったりとか。
2章で夏かよ 迎撃サーチ大活躍の場所だもんな
印象薄いってのは趣味に合わなかっただけじゃないのか
あんまり興味なかったティルカやフレイは覚えてないが、BBAやおでんは印象に残ってるぞ
>>950 武将4人と回復役一人とあとは適当で
戦術スキルのゴリ押してなんとかなるだろ
Aだって印象残ってるっつっても勇者の嫁が強烈すぎただけで
全体的にはそれほどでも無かったけどなあ
まだノーマルの4章までしかクリアしてないが2章(夏)が一番きつかったわ、その次は1章
3〜4章は戦力整ったし建築も大分出来て収入増えてたからかなり温くなってきた
興味なかったフレイと印象に残ってるBBAって誰だよ
>>949 どういう数え方してんだそれ
AでルキナのHシーンだけで15回あるぞ
フレイじゃなくてトールだわ
名前まで忘れてたユニットは一番使ってるのにw
>>958 初回+コール+END
差分抜いて基本CG枚数で考えた場合だよ
Aはコールイベントが差分で×2+1だから多く見えるってことだよ
だから俺は絵の差分使い回しはしていいからシーンを増やして欲しいって最初から
>>938言ってんだろ
トールはエンカウント専用武将だからな
カーチャン狂堕ちした後でトレハン部隊に入れるために浄化(?)したけどLv100のままだった。
善状態ではLv150まで育ってったんだよふざけるなよ。
狂堕ちが酷いって書かれててどきどきしながら全員狂ったが
すげぇカッコイイじゃないですかー狂トールとか最高すぎるんだが
魔王ヴェズと不愉快な仲間達師団が完成した
パターンの話に対して基本シーンを数えて出してみただけで
>>938にアンカー付けたわけじゃないのに切れられても困る
悪ティルカ馬姦は、絵が通常ティルカとの差分だったからテキストと違って拘束されてて、自分から
腰突き出してる感が絵に無かったのが少し残念だったなあ。悪ティルカなら馬フェラもしそうだし。
やっとノーマルカオスで一周目クリアできたけど
今回ってユニットは最大lvいくつまであがるのかな?
てっきりlv99とか100が上限だと思っていて、
その割にはレベル上がるの早いなあと思っていたわ
親愛と調教で、親愛上げてもHシーン出ないし、善ルートなら調教も止まっちまうしで
被虐と快楽でどっち上げてもそれぞれHシーン見れたAとじゃそら少ないと思うわ
シーン自体もロキが一歩引いてるつか、嫌々やってるとまで言わないけど女神のカラダにのめり込んでる感じがしない(かなり人任せにするし)
魔族としては高校2年生くらいで、女性経験ほとんど侍女の坊ちゃまだからエッチも淡白だわ
ヴェズのシーンではヴェズ自身の熱と欲望で抱いてる感じがしていい
ロキももっと興奮して女抱きに行けよエロゲ主人公
狂って輝きを増したリグレットちゃん
デブになったり股が無くなった春秋・・・この差は・・・
狂ティルカは完全に別ユニットな性能になっちゃってる上魔獣魔族師団の保護者はフェーナ&メニアが常に奪い合ってるからなあ
>>967 成長度Sが150、Aが140、Bが130…って感じで10刻み。前作と同じ
火力はものすげぇけどな狂ティルカ
竜晶装備でエンカウントに出せば、治癒と相まってものすごい強い
>>971 ありがとう、そういえば前作そんな感じだったね
リグレットは善悪狂が全部別キャラに見える
もうちょっと元人格の面影残せないものか
悪はまだだいぶ面影あると思うぞ
善状態でもティルカお姉ちゃんティルカお姉ちゃんだったし、相手が変わっただけ
>>968 ヴェズとトールのシーンはいい……お前ら結婚しろとか思うけど
全員を善のまま愛でてる奴はいないのか…
いるさっ ここに一人な!
リグとトールは悪でBBAとティルカさんは狂
善? なにそれおいしいの?
>>977 俺俺、俺だよ俺
トレハン12を捨てるなんてありえないね
トールも特攻強力だし、リグレットも前進防御がついていい
ステータスは善でもフレイヤ以外はそう見劣りしないと俺は思うんだがなー
善もスキル強化で使いやすくなったしな
ロキ・近衛・5女神・3姉妹 で10師団になるからそうやって構成しようかとこないだ考えたけど
フレイヤ師団とフェンリル師団がいまいちコンセプト定まらなくて頓挫してんだよなぁ……
善は弱い
悪も一応称号がのこる(例:凄い料理)
ユニット絵も悪のが可愛い
善の良いところは無い・・・かな?