最初のニートの後に獣殿の台詞があるかと思ったらなかったとは
獣殿のテンションがすげーな
先輩ルートのラストバトルよりテンション高いぞ
獣殿のテンションは大爆笑がピーク
新規CGの蓮は儚げだな
夜刀様といい切なさが似合う男だ
あれってニートが死んでそれに引きずられる形で消滅する練炭ってことでいいのかな
>>789あの追加CGは先輩√の獣殿とニートの戦いのあとあたりかな?
カプ投票で言ってた蓮とロートスの会話とかも挟んで欲しいな
女神と電波が獣とニートとダンスしてる時に時間止めてた時のかな
>>790 けど神咒神威神楽の話からすると練炭は死んでも大丈夫というか先輩ルートのラストと変わらんよな?
神の部分が消えてマリィが残った人間の部分を転生させるだけじゃなかろうか
>>790 真実の自分を取り戻すとか言ってるしロートスに戻るとこだろ
>>795 どっちみち水銀死んだらDies時の蓮は死ぬんだし、消滅は確定みたいなもんじゃないのか
ロートスに戻るって言っても過程で水銀蓮は消滅なんだし
あの三つ巴のシーンで蓮が水銀を超えている場合のみ蓮は死なない
実際、蓮がマリィ抜きで水銀を痛い目に遭わせるらしいんで有り得ないことではない
蓮が水銀ぶっ倒しても親父越えにはならないで消滅しちゃうのか?
マリィなしでぶっ殺せるのなら十分越えてるだろう
そもそも愛称でいい勝負ができるというだけで獣殿も練炭もニートの格下
蓮がニートにタイマンで勝つとか自力でで越えないと不可能
獣殿利用していいとこどり作戦だろ
>>798 格下は絶対勝てないから水銀を蓮がぶっ殺した場合、必然的に親父超えになるので消滅しない。
マリィ込だと水銀が自分から殺されにくるんで駄目だが
>>797 >実際、蓮がマリィ抜きで水銀を痛い目に遭わせるらしい
どこ情報だよ、それ
流出蓮が90超えのニートに勝てるのか?
怒りのクリスマスのこれなんだが痛い目にあうとは言われてない
一つ言っておくと、私の息子が頑張りすぎると碌なことにならない。
私の脚本を乱すという事は、後の世に極大の災禍を発生させる原因になる。
正直、全盛期表で刹那=黄金となってる時点でDiesじゃ厳しいだろ
あの三つ巴戦がどこで出rか分からんが
痛い目合わせてもちゃぶ台返しで終わりそうだな
>>804 そっちじゃなくて俺が言ってるのはこっちの方ね
>皆、我が友を殴り飛ばしたいようで結構だ。私が代行してやってもよいのだが、そこは彼の代替に任せたほうが爽快だろう。
>女神の張り手も面白そうだが、確実に喜ぶだけだろうからな、それは。
>>807 それ蓮が殴ったほうが爽快だよねって言ってるだけで蓮が殴るともCSでやるとも読めないぞ
正田の言う爽快は当てにならん
>>805 けど三つ巴の蓮は新形態になってるからなぁ
VFBがCS版まで含んでるかどうかによる
獣殿とやり合って死にかけのニートを横から殴りつける練炭ヒャッハーで爽快ってことだな
>>808 その後、怒りのクリスマスで蓮が水銀を殴るような一幕はなかったから
その解釈は変じゃね?CSでやらなかったらどこでやるんだ
蓮がマジで水銀ぶっ殺しちゃうBAD√と、あと一歩のとこでちゃぶ台返しされる√がそれぞれあるといいな
>>810 diesの時点で夜刀並みの強さを持てるとは思えんな
それ以前に三つ巴ってのはパワーバランスが蓮>獣殿>ニート>蓮になるんだぞ
>>812 どこでやるというか「蓮がメルを殴るよ」とは言ってなくね?
CSでメルが痛い目を見るのは是非やって欲しいけど、その獣殿の発言を根拠にするのは無理があると思うぞ
>>812 爽快だねって言ってるだけで、何でやること確定ってなるんだ?
それに三つ巴戦が螢√後じゃなく別の√だって根拠はどこにある?
>>816 代替に任せるってのがそれでは?まあノリで言っただけでそんなシーンないよーんでも驚かないけど
>>817 インタビュー見る限りだと螢ルートの可能性は正直低くなったかなぁと思う
>――初報にあった“未知に到達する新たなエンディング”ですが、これは“マリィENDアフター”と“玲愛ENDアフター”という認識で大丈夫ですか?
> そう考えてもらってかまいません。結末というより、過程が未知かもしれませんね。今回は過程のほうを重視していて、PC版だと、結末がわりと他力本願というか(笑)、
>主人公が最後の最後まで責任を持っていないような流れになっているところがあったんです。頑張ったけど、後はまかせた! みたいな感じで。
> 今回の場合、詳しく知っている人には大して変わらないかもしれないですが、自分が行ったことに関して、どんな意味があったのかを突き詰めていく話になっています。
>あの展開は賛否両論だったので、じゃあ試してみるかと追加してみました。
>>818 確かにノリで言ったことを無理に解釈してても仕方ないな
新たなエンディングってどうするんだろうな、回帰か黄昏以外の終わり方って香純√以上のBADしか無い気がするんだが
三つ巴からの回帰なのかなぁ
インタビューでバトルを増やしたっていってるのが良く分からんのよね
ドラマCDの事じゃないとすると追加分のアフターにバトルが入るか?
それともPC版とは別のマリィEND玲愛ENDにしてくるんだろうか
スケルツォなら確実に螢ルートだろうな
スケルツォでないなら先輩ルートの派生だろう
ただその場合獣殿に相性勝ちはできない
螢ルートで三つ巴やっちゃうと収まりが悪いって面もあるんだよなぁ
ニートのちゃぶ台でルートのシメはちょっと
一回ぐらいはちゃぶ台返しで締めやってほしいけどな
メタ的に言っちゃうと螢√みたいな中盤も中盤で三つ巴なんかやらかしたら以降の√が霞むってのもあるな
特に先輩√は最後の最後で演者と演出が入れ替わってニートが舞台に引き摺り出されるってのが肝なんだろうし
ルートの順番なら最後の先輩ルートで分岐するってのが一番収まり良いよな
練炭が自分で戦うことを選択するが失敗してちゃぶ台返し→先輩TRUEエンドて流れだと見てるだけの最終戦も納得しやすそう
逆に練炭いらねが加速するかもしれんがw
マリィルートの獣殿は自滅因子補正抜きだからバトルの規模は三つ巴のそれに比べて落ちるからな、
「前回のルートはあんな激闘だったのに」と拍子抜けになっても困る
個人的な理想としては三つ巴で蓮勝利、マリィが座について蓮らは
転生して新世界へってのだなぁ
ニートは女神の抱擁じゃなくて息子による斬首で死亡ざまぁと
>>828 水銀という旧世界は女神の救済により、新世界の幕開けを告げるわけで。
座にいるニートはマリィが絡まないと退席しないわけで。
マルグリットのいない未知など認めないわけで。
ニートざまぁには波旬みたいにマリィを消滅させる必要があるわけで。
そんなのは俺たちも認めないわけで。
回帰される前に斬首できれば殺せる気はする
ただしマリィが覇道化してないと世界終了とか、覇道化してて蓮と一緒にいると死にに来るとか、蓮と分離しているとギロチン使えないから斬首で即死させれなそうだとか
いろいろ問題はあるけどメルを蓮が殺してマリィが座につくENDもちょっと見てみたいです
>>830 ニートが華麗に首でギロチンを受け止めるCGとか追加されそう
蓮が座について無間地獄を展開した場合ナラカがどう動くのかはちょっと気になる
あれ座の円滑な交代という点で言えば天狗道と同じで完全に詰んでるわけだし
>>829 別にマリィが消滅する必要はないだろ
実際、波旬戦で水銀はマリィが死ぬより先に死んでるし
つかないように調整するのが管理人のお仕事ですはい
>>833 いや、ニートざまぁはマリィ消滅以外に有り得ないだろう。KKKルートの波旬戦は先に死んだからマリィの消えるところ見てないし
それに練炭は別にニート倒す必要ないんだよな、共存出来るし。
ニートざまぁなら
こんな永劫回帰はいやだ
マルグリットが生まれない
マルグリットと会えない
マルグリットに恋をしない
マルグリットを護れない
とりあえずPVを見たけど、これは初見向きなんじゃなかろうかと思ってた。
店頭で流すからうるさく細かくはできないんだろうけどね。
そう言えば十三騎士団一同勢ぞろいって今までのPVでも無いから希少だよねこれ。
玲愛・エリー・カイン・イザーク出てこないのに、戒とベアトリスが出てきて初見向きとなw
おまけに獣殿が主人公に見えるし、どう宣伝したいのかまとまってないから酷いわ今回のPV
新規向けなら普通にOP流した方がいいわな
話の流れを追ってる訳でもないし
いつもは正田卿がムービーのコンテ書いてるらしいけど今回のは違う気がするな
なんかシーンのチョイスに一貫性がないと言うか何故そこでその絵とセリフなんだ?ってのが少なくない
ネタを全部入れようとして、結局まとまりが付かなくなった印象
場面ごとではかなり良い感じなのに、全体の構成はお粗末な状態
やっとPV落とせた
蓮が幻想にはなれないんだよって言いながら幻想になるかのようなフェードアウトするのはなんなんだ…
キャラのセリフに音声当てないほうが良かったな、神咒のPVは文字だけで流れていくからテンポ良かった
>>837 その4人がいないのはともかく、戒やベアトリスは正田的には最早ネタバレでもなんでもないんじゃないか
あのpvはCS版の追加要素を前面に押し出しすぎたんじゃないかと思う。
ぶっちゃけムービーの場所以外ほとんどドラマCDとかのシーンじゃん。
なんでマッキーだけホワイトデーの乗りなんだよw
実際、三つ巴の時の蓮がスケルツォなら螢√アフターなんだろう。
でもそれっぽいだけであれがスケルツォかどうかは断言できないんだよな。
もしかしたらアフターではなく直接螢√のENDになってるとか?
選択肢の分岐で。
PVみたけどなんかニートの声が蓮っぽい
もっとうざくなかったか
>>846 07版からある台詞だからじゃね。初期はニートはそこまでうざい喋りじゃなかった
今回のPV、いつものだんだん最後に行くほど盛り上がるように流れを作ってないのがなー
音量落としててもバックが歌詞ありの歌なのに音声絶え間なく入れてくるのも残念だった
しかしシュピーネさんの新規CGのきもさはどういうことなの あれって裏主人公だろ
螢ルートでちゃぶ台返させた上で、
玲愛ルートで螢の扱い見直すのかもしれんぞ
ただそうなると玲愛にも大幅な何かが必要になるが
先輩ルートじゃ螢とは親密にならない、偽槍どころかマリィ、先輩以外はグラズヘイム行きと二刀流になれる要素がないし
それが満たせるのが螢ルートぐらいしかないから話をいじって話を分岐させるんじゃないの
PVで獣殿がフローエヴァイナハテンって言ってるのはわりと重要じゃないか?
CSの三つ巴が螢ルートだった場合、怒りのクリスマスでの質疑応答に反していると
言えば反しているんだよね
「水銀、黄金、刹那の三つ巴」が質問だったけとスケルツォの蓮が刹那かと
言われるとちと微妙
実際、三つ巴のあれが諧謔なのかどうなのかも現状では不明
序曲→終曲の変身みたいに練炭のギロチンは変形するから
あの剣(?)が実は新たな形状のギロチンだという可能性も無い訳じゃない
個人的には諧謔であって欲しいが
見た目的には終曲から流出した感じだしねぇ
でも、あの姿を超越の物語と言われるとうーん、てなるし、
諧謔の流出も見てみたいです、はい
それにスケルツォ蓮が頑張りすぎても後の世への極大の災禍とやらが
起こりそうにないんだよな、DBの否定という違った極大の災禍はあるけど
終曲の出オチっぷりが修正されるなら何でもいいわ
ありゃギロチンではないだろ。見た目がどう見ても偽槍だ。
それに剣の握る部分が創造状態の緋々色金。
緋々色金持ってるから螢ルートって意見を結構見るけど
マリィルートでも緋々色金、偽装、伯爵夫人、戦雷の聖剣がプカプカ浮いてたりするんだから
ぶっちゃけ関係ないよね
螢ルートだと偽槍は蓮が破壊したんじゃなかったっけ?
スケルツォじゃなければじゃんけんは成立しないけどな
三すくみの絵も目線がそれぞれ相性いい方に向いてるし武器もあれだしでね
ギロチン使わないし螢ルートだろう
螢√アフターなんてものはなかったんや
先輩√派生での決着なんじゃねと思っている
諧謔流出?そんな流出に至った時が、蓮にもありました
>>860 マリィ√だと破壊されたはずの緋々色金が復活してるしなあ
そこから考えれば絶対無い話でもないと思う
まあ、可能性はある程度には考えても良いんじゃね?
偽装なんか浮いてたか?俺の記憶違いかな。
ついでにギロチン使わずに剣使ってる事が螢ルートじゃないかと言われる理由では?
グラズヘイムが崩れそうな時に出て来た屑兄さんが持ってただろ、偽槍。
しかしトリにまで三つ巴を使っておきながら正田のコメント言及は
マリィ、先輩ルートなんだよなぁ。どうする気なのやら
kkkで情報出しすぎた反省で三つ巴の部分は最後まで伏せておく気なんじゃね?
目玉の一つだしあえて話してないんでは?
ズケルツォで流出する、三つ巴になる、ちゃぶ台返しに会う。今の所は正田さんの宣言した通りに見えるけどな。
>>859 マリィであの姿なる方が不自然だわ
先輩じゃ練炭のとこにはマリィしか居ないかし螢√しかありえんぞ
>>867 PVや怒りのクリスマス出しちゃってるから伏せる意味が
あんましないと思う、伏せるならこの二つでも伏せとかんと
匂わせてるだけだろ。
完全に伏せたらプロモーションにならんだろ。
正田の発言はなんの当てにもならない
>>870 完全に伏せたら売上に影響するから出したんだろ
練炭が聖槍以外なら使える特性があるんだし
ギロチンぶっ壊すだけでマリィルート以外なら条件が満たせるだろ
三つ巴じゃんけんになるっつーたら螢ルートなんだろうけど無理に突っ込むぐらいなら、
補完が必要な香純ルートでやってほしい願望の方が強い
カスミルートとか一番あり得ませんから期待しないように
香純ルートなんて流出どころか創造に至らないんだから無理に決まっているじゃない
太陽さんの常識力舐めるなよ、キチガイがギリ常識人でいられるくらいに縛れるんだ
むしろ太陽さんルートでこそやっちゃ駄目だろ。
不人気太陽さんの話とかどうでもいい
螢儲必死すぎワロンチュwwwwww
香純√では蓮の息子がラインハルトの敵の役割になるんだっけ?
香純√では→香純√アフターでは
皆等しく愛そうよ
螢アフ見たいが螢にまでアフター与えられたら太陽さんの立場が…
不人気なうざキャラなんだから当たり前だろ
なに同じ待遇を求めてるんだよ
卿らが争っている間にかの刹那が4人まとめて侍らせているのが、私には見えるがね
香純はもういいよ。うざいし
おっぱい正義やこの野郎
>>888 つまり先輩は正義じゃないと抜かすかこの野郎
>>887 あ?お前それ穢土でも同じこと言えんの?
発売まで一ヶ月以上もあるのに厨房湧くのが早いぞどうなってんの
登場人物のほとんどが精神年齢厨房のまま止まってる痛いゲームがなんだって?
じゃあ俺は蓮と香純の子の能力でも考えてるよ
聖遺物は正義の柱、渇望は「世界人類が平和でありますように」の覇道で、ダメージを与えた本人にそのダメージの一部をフィードバックさせる
無差別ダメージ与える覇道メタ
自分はギロチンで断頭して攻撃する
PVも公開されたことだしとっととCS版のスレ立ててガキを隔離しようぜ
まぁ実際問題香純√後での流出は絶対ありえない
それだと香純がヒロインである意味が一切なくなるし
こりゃ正田が人気投票やりたがらない訳だ
仮に螢ルートだとしたら、マリィが聖母の視線を送りながら成仏するんだけど、はたして
メルクリウスさんがあんま必死になってないのがな
どうせ俺相打ちっても回帰するし息子はまだまだ弱いしてきな感じなのかあの表情は
上の方でも出てたけど終曲はなあ
なった瞬間テンション上がったけど、意識がそこそこまともになった瞬間に流出可能とか蓮が言ってるからなあ
出オチフォームだし
三つ巴はスケルツォ流出なのかフィナーレ流出なのか。
カスミで流出するわけがない、マリィは超越の物語になる、となると螢アフターか先輩ルート派生の二択。
螢アフターなら納得いくけど、あるなら説明したがりの正田が触れているはず。
先輩ルートなら、螢ちゃんの扱い悪すぎるから修正するんじゃね、緋緋色金もたせるためにも。
>>900 >螢ちゃんの扱い悪すぎるから修正するんじゃね、
それを しゅうせいするなんて とんでもない
あの「NDK? NDK?」と問い詰めた後に突き落とされる螢こそが輝いていたのに
あえてヒロインとは誰とも結ばれないルートもあると思います
痔で血がとまらん
ごばく
香純で流出しないと誰が決めたんだー
烙印を消すCS版が歴史を書き直すー
>>898 今更予想外の事態に狼狽する水銀なんて出されてもキャラに合わないしな
仮に練炭が自分より強くなってもそれと自分を滅っせるかは別問題だとか開
き直りそうだし。
ああ蓮と香純の子はおにゃのこで自滅因子もおにゃのこでゆりゆりしても面白そう
ぶっちゃけ三つ巴は螢ルートであってほしくない
俺が見たいのは全力の三つ巴であって弱体化状態の三つ巴は見たくないというわがまま
>>908 それやったら水銀のワンサイドゲームだぞ
新録ではメルの演技は
うざ減らすといいのに
夜刀とニートは合ってるけど練炭は声がおっさん臭い気がする
>>909 自滅因子の獣殿がいるからワンサイドゲームじゃなくね
蓮がそこまで強くなってればちゃんとした戦いになると思うが
自滅因子の獣殿がいるけどその獣殿は螢√だとするなら諧謔で壮絶に弱体化するから同じことじゃね
フラスコもといロートスから解脱して新生すれば、二人の質を上回る
>>913 どっちみちベイを獣殿が使える時点で弱体化じゃね
獣殿に相性勝ちできないなら練炭は話にならない
Q:神様シリーズにおける太極=流出格のキャラで、各々全盛時の強さランキングを教えてください。
純粋に神としての力量で、例えば水銀は黄昏に殺されたがっているから負けるとか、そういうのは無しで。
A:じゃあ細かく行きましょう。
波旬>夜刀>水銀=黄金(対水銀時限定)>黄昏=天照>明星=黄金(通常)=蓮>第二>第一>覇吐=竜胆=夜行=紫織=宗次郎>龍水
神咒のパラメーターはスペースの都合とか色の種類とか色々問題があって七十をカンストにしていますが、実際はもっとあるはずで、百くらいをカンストにしたい
そして夜刀がオール百のカンスト。波旬がそれを上回る計測不能で、水銀が九十くらいと思ってください。
終曲は出落ちフォームだけど、あれを満足に活用して倒せる敵が
ザミエルくらいしかいないんだよね…
平じゃ何人束になろうが瞬殺だろうし
変な話だけど、夜刀の為にあるようなもんだよね
三つ巴というの真面目に成立させるにはスケルツォの螢√しか無理だし
>>918 マキナ相手でも絶対じゃないが勝てるかもしれないんじゃなかったっけ?
>>921 これだな
@masada_takashi初めまして。終曲蓮はシュライバーを除く全力のマキナ、ザミエルとはどれ位戦えるのでしょうか?
返信する RTする ふぁぼる ************** 2010/08/20 23:10:11
@******** たぶんエレオノーレにはタイマンなら勝てると思うけど、マキナは怪しい。これは強弱の問題じゃなく、マキナはVS蓮のときに妙なブーストが入るんで。
masada_takashi 2010/08/20 23:20:53
終曲じゃザミエルしか倒せないと言うけど、
そんなん言い出したら序曲だってどうせ三騎士倒せない上に平とは序曲でまずやらないから意味ないことになっちゃうじゃん
序曲=調子に乗りの平処刑用
終曲=調子に乗った幹部処刑用
になると思ってたが虐められて終了した
真面目に考えたら、マリィがスケルツォで成仏するんだし、ニートが全力で練炭を潰しにかかるだろ。
三つ巴にすらならんわw
というかそもそもなんで三つ巴は螢アフターだろうと確信してる人がいっぱいいるのか
マリィアフターや先輩アフターは明言されてるのに何故螢アフターの事を正田は三つ巴ルートと呼んでいるのか
螢ルートアフターをやる場合また1から儀式をやり直すわけだがそこをどうするのか、キンクリ?ちゃんと描写?
香澄の子供も出てこさせなきゃいけないしどこまで掘り下げるのか、正田曰くdies irae2が出来るくらいに長くなるらしいが
三つ巴CGで剣使ってるしこれ螢ルートだろって言うが司狼の血の伯爵夫人要素はどこにあるのか、まさかの仲間外れ?親友を?
とりあえずこのくらい疑問があるんだけどそこのとこどうなんでしょう?
キモい長文
>>925 ちなみに螢アフターは目るぶっ殺すらしいぜ
>>926 三つ巴になるって螢ルートアフターの話で言われてて、ギロチンじゃなくて剣を持ってるからじゃね
最近の正田のインタ見る限り螢アフターはないと思うけどね
終曲になった時点でいつでも流出可能なんだから
マキナもシュライバーも要は舐めプされてるんだよな
>>930 人質助けるのに、その場所に核ぶち込むみたいなもんだよね?
池沼のままマリィ成仏した挙句水銀憤死するのは見たいな。
まあ、その後の卓袱台返しは仕方ないとして。
>>931 心情や状況など色々なしがらみを除外した場合の話ね
その時点の全力を出してないって事で
>>932 なんで?
舐めプレイではなく縛りプレイでね?
舐めプレイと縛りプレイってほぼ同義じゃね?
それは違うんじゃね?
diesのキャラで言うならただの人間相手にベイが舐めプレイで獣殿が縛りプレイみたいな感じじゃね?
練炭の勝利条件は黒円卓の撃破じゃないから、
流出すれば倒せるからって流出するのは自爆攻撃みたいなもんだし舐めプや縛りってのは違うような
やってる側の心情は違うけど、やられた側の心情はどっちも同じだろ
>>938 いや、だからそういうしがらみを除外した場合の話だって
舐めプは余裕のある奴がわざと全力を出さないもの
対して練炭のあれは例えて言うなら人質を取られて手加減を強要されたようなもん
全然違う。間違っても舐めプとは言わん
>>939 でもまあこの話的には舐めプされるようなレベルの奴が悪いんじゃねえの
舐めプされるのが嫌ならお前が流出すればいいじゃない、的な
どうでもいい事で屁理屈捏ね合うなよ。
それになんでゲームキャラの心情考えてんだよ。
道徳の時間ならよそでやれ。
俺の世界最高! じゃなくて蓮さん自分の世界嫌ってるからな
>>940 しがらみを除外しても何も「勝利条件を無視したらあの場で流出しないのは敵を舐めてるよね」って頭大丈夫ですかとしか言えないような
>>926 その二人のアフターはドラマCDと小冊子の内容だろ
EDが分岐するのがあるから螢√だろう分岐要素がありそうなのでは螢ぐらいだし
>>947 論点ズレてるっつーか最初からお前さんがズレてる
流出したら負けなんだから舐めプレイではねーよな
まあまあここは落ち着いて取り合えずお気に入りの詠唱を唱えようじゃないか。
俺は最初から全力出せば(流出すれば)三騎士瞬殺できるけど
(色々なしがらみがあって)全力を出していなかったから(終曲に留まったから)三騎士に梃子摺るって主張してるだけ
舐めプとか縛りとか言葉の意味はどうでもいいし
勝利条件がどうとかは分かってるうえで、それを除外した力関係の話をしてるのよ
>>950 永劫たる星の速さと共に今こそ疾走して次スレを立てろ
>>950 序曲
07版の詠唱がショボかったからあの詠唱始まった時は興奮したわ
相性込みの力関係(作中描写、撃破補正込み)ってこんな感じか
流出位階
波旬≒マリィ(座=覇道神連合)>覇道神>KKK連合>波旬(対覇吐)
ニート<マリィ
ニート=獣殿
ニート>蓮単体
蓮(絆)≧獣殿(爪牙)
創造上位
白(真)>終曲=黒>赤
白(通常)>黒>赤>白
平
序曲>神父(形成)>カイン>屑兄さん>ベアトリス>螢≒ベイ>神父(創造)>ルサルカ>リザ>形成(笑)
永遠の君に願う、恋人よ枯れ落ちろ
>>952 最高www
そしてすまん。
今ケータイだから次スレ立てられん。
↓よろしくおねがいする。
わざとやってるとしか思えない
>>962乙
正田卿が手放したのでザミエル卿を嫁にする権利をやろう
安価ミスしたわ、ちょっと糞塗れになってくる
968「エロゲ板に俺のスレだけあればいい」
管理人「スレ立て禁止」
キャラスレに閉じこもってろ
永遠の
>>962乙に願う、俺を次スレへと導いてくれ
ヒストリー・チャンネル見てたらアーネンエルベの発掘対象が挙げられててビビった
聖櫃、聖杯、ミョルニルとか。ミョルニル発掘しようと言い出した奴バカだろDiesにも出して欲しかった
あそこたしかダヴィデだかソロモンだかの棺も集めてたよな。
失われた、、、何だっけ?
マリィ√後のニートって既知感はもう無いの?
ないんじゃね
あいつの既知ってわけわからん順序の流出のせいじゃないの?
いやしかし葉旬夜刀が座を握ると大変だな
>>974 マリーに殺してもらえず黄金と相討って瀕死の所からの執念の卓袱台返しが基本だから無いとは思う。
そっか、じゃああの後の水銀は
「何やっても新しい事だらけだヒャッハー!」
って感じなのか
既知が嫌だってのは本質的な問題じゃないから別に嬉しくはないんじゃね
のぞきとストーキングでなんだかんだで楽しんでそうではある
なんだかんだで女神の治世の間は自滅因子いても発動してないし
あんま死にたいと思ってないだろう。本当に死にたいなら獣殿操作するだろうし
>>980 ニート座についてないんだからマリィにお伺いをたてんと獣殿おらんがな
転生体はもう自滅因子とは違うだろうし
なんにせよツイッターみたいな楽しげな世界だといいな
マリィの観察日記って黄昏時代のものだろうなあw
>>981 VFB見る限り転生体も神格維持で自滅因子のままだよ
特性上自滅因子は役割終わるまで殺しきれないからな
>――初報にあった“未知に到達する新たなエンディング”ですが、これは“マリィENDアフター”と“玲愛ENDアフター”という認識で大丈夫ですか?
> そう考えてもらってかまいません。結末というより、過程が未知かもしれませんね。今回は過程のほうを重視していて、PC版だと、結末がわりと他力本願というか(笑)、
>主人公が最後の最後まで責任を持っていないような流れになっているところがあったんです。頑張ったけど、後はまかせた! みたいな感じで。
今回の玲愛ENDアフターはドラマCDの部分の他に追加がされるということなのだろうか?
確かに玲愛アフターの話だというのに先輩の出番がアレだけでほとんどが黒円卓だというのがあったから。
だってあのルート、黒円卓ルートだし、獣殿が主人公にしか見えないし。
ある時から埋まりそうで埋まらないスレが不快だった
何かが俺に粘着している。常に離れることなくへばりついてなくならない
なんだこれは、身体が重い、(次スレに)動きにくいぞ消えて無くなれ
>>984 形士郎とベイのように、転生後は宿業と特性を受け継ぐかを本人が選べるはず
>>990 あれはまた別だと思うが
受け継いでいた宿業に打ち勝ったからこその解脱だし