ランスシリーズ その359

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。

ランスシリーズ最新作 ランス・クエスト 好評発売中
http://www.alicesoft.com/
http://www.alicesoft.com/rance8/

ランスシリーズ その358
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1321009686/
2名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 19:10:08.27 ID:fC2cieQ+0
3名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 19:10:14.53 ID:fC2cieQ+0
<関連スレ>
アリスソフト400
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1322900806/
戦国ランス part417
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1320556483/
ランス・クエスト part227
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1322928765/

<関連リンク>
有志によるアリスまとめサイト(作品の攻略wiki等)
http://xfu.jp/alice/
ランスシリーズ用語集 気違い帽子屋(更新停止。鬼畜王まで)
ttp://homepage1.nifty.com/mad-hatter/
ランスシリーズ用語集 ひつじ小屋 (更新継続。5D、6 デモ配布。Wiki設置中)
ttp://littleprincess.sakura.ne.jp/

<過去のアリスソフト作品>
※配布フリー宣言必読
http://www.alicesoft.com/annai.html#free
アリスソフトアーカイブズ
http://retropc.net/alice/
alicefree
http://www.geocities.jp/webmst_kitana/alicefree/index.html

ランスU非公式修正ファイル
http://xfu.jp/alice/uploader/src/alice0587.zip
ランスV非公式修正ファイル
http://xfu.jp/alice/uploader/src/alice0574.zip
ランスW非公式修正ファイル
http://xfu.jp/alice/uploader/src/alice0584.zip
鬼畜王ランス 起動・動作FAQ
http://xfu.jp/alice/hfree.html
4名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 19:10:21.80 ID:fC2cieQ+0
注意事項
・世界設定は変更されることも多い為、あまり固く考えず大らかな認識でお願いします
・闘神1はランス4の約25年後、かえるにょは同時代の同じ世界です
・闘神2・3、Alice Blue発売・隠れ月、王子さまシリーズは
 世界観を流用したパラレルですので直接は関係ありません
・ママトト、ままにょにょはキャラクターを一部流用しています

ルール
・次スレは>>950が宣言をして建ててください。>>950が建てられない等の場合は他の人が必ず宣言後に建ててください。
 それ以外の重複スレは再利用しません。そのまま落としますので書き込まないでください。
・SSに関する話題も構いませんが、専用スレではないので程々が吉です
・燃え・萌え話はがんばれ、すごくがんばれ
・色々想像を膨らませるのは構いませんが、人に押し付ける事だけは避けましょう
・また、押し付けられてもいないものに反発するのも控えましょう
・興味のない話題に対しても寛容に
・スレの雰囲気が悪くならないよう、攻撃的発言は控えて下さい
・ランスシリーズ以外のアリス作品は該当スレもしくはアリス本スレで
・アマランスの話題はPCゲーム板のPC98スレで
5名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 19:23:40.88 ID:VKXzBatz0
おつ
6名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 19:27:57.10 ID:PvcQMRXN0
>>1
7名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 19:29:40.18 ID:NUiSjjvt0
>>1
8名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 19:57:14.08 ID:VuYaGhHN0
>>1

6だとランスは魔人いるならカオス取り寄せるかって素直に取り寄せてたんだけどな
8でそうしなかった理由は女魔人が敵にならなかったから?
まあそれでもカイトに意味もなく突っ込んでいったのには違和感覚えるけど
目的=女が絡んでないかぎり避けられる戦闘は避けるのがランスのスタンスじゃなかったっけ?
9名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 20:05:21.74 ID:VKXzBatz0
いや、ランスの思考は割とチグハグさ
10名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 20:10:08.74 ID:LJS1qR4r0
女が絡んでなくても普通に好戦的じゃね?
11名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 20:25:43.79 ID:XHpXfojS0
スカして見えたから斬りかかっただけじゃね、女に囲まれてるからいいカッコ見せたがったり
カオスないとダメージ与えられないのに持ってないの忘れて
自分の技量だけで押し込めると思ってる辺りがランスらしいじゃん
12名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 20:40:37.02 ID:pRuc9OOi0
>>1乙

俺もカイトの所は女絡んでないのに何で突撃してるんだ?って思ったわ
13名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 20:45:33.20 ID:3uV9AZnx0
ランスはシリーズ毎で言うことが変わるからアテにならんな。
14名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 21:02:40.04 ID:ea1pJr8a0
基本的にシリーズごとに、一回「魔人に攻撃は通じない」って体験してからカオス取りに行くなw
まぁゲームだからって言えばそれまでだがw
15名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 21:14:38.51 ID:NUiSjjvt0
基本的には結界をプレイヤーに紹介って意味だよな
16名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 21:15:41.22 ID:1tWxkqxS0
日本語で
17名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 21:17:11.84 ID:VKXzBatz0
カカカさんとの一戦目もカオスなしでやったな。
18名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 21:48:48.31 ID:brd5IURL0
>>1

>>995
俺もだ
大悪司で正しい読みを知った
19名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 22:34:44.07 ID:nL7LJMiN0
鬼畜王も戦国もハイパーリロードゲーなのは俺がゲーム下手糞だからなのかな
1ターンに何度リロードしてるか数えてられないわ
20名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 22:40:07.72 ID:PvcQMRXN0
イージスはヘルマン編出ると予想
21名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 22:48:29.90 ID:NUiSjjvt0
>>19
プレイスタイルが理由と思う
初回プレイから、やり込み極めプレイみたいなのを目指す人も居るようだし
22名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 22:54:43.03 ID:PvcQMRXN0
どっちもリロードなしでもまあなんとかなるよな
鬼畜王は戦死かつ汎用武将ナシと魔軍進軍タイムがあるからリロードなしはきついかもしれないけど
戦国はノーリロード自分のペースでもそれなりに楽しめると思う
23名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:02:46.66 ID:vmRXRYgj0
鬼畜王や戦国は気軽にノーリロードで流れに任せてプレイしてみると
それはそれで楽しかったりする
無数に楽しむ方法があるよな
24名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:04:35.01 ID:nL7LJMiN0
プレイスタイルか
戦国の勝家や鬼畜王のキンケードみたいな男キャラは戦死してもそのまま続けられるけどアスカ除く女キャラは戦死したまま続行できないわ
あとは領土が奪われるのも不快でしょうがないから防衛戦ミスったり敵の進軍回数が多くてユニット数が間に合わなかったりしても即リロードする
正直全く完璧プレイしてるつもりはないけどリロードの嵐になってしまう
普通は領土奪われて後退したり侵攻戦失敗したりキャラが死んでもそのまま続行するもんなの?
25名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:04:45.76 ID:iJo4QMDd0
>>20
それだと大変俺得な展開
26名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:06:16.46 ID:vmRXRYgj0
>>24
領土奪われたり侵攻戦失敗はよほど重要じゃない限りリロードはしないな
キャラ死亡はキャラによるなぁ
27名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:06:46.64 ID:PvcQMRXN0
毛利や武田から捕獲できる汎用武将とか下手なユニーク武将より強いよね
28名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:08:13.28 ID:VKXzBatz0
お陰でネームドとの差別化は顔とイベントがあるかないかぐらいの差に
29名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:14:27.14 ID:NUiSjjvt0
>>24
普通はわからん、人によると思うので
俺は基本はゲームオーバーになるまでリロードしない
何かこだわりのプレイをする時はリロードする
こんな感じで分けてる
30名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:18:32.30 ID:VKXzBatz0
俺はなにかこだわりがある時でなければ気軽にリロード派だな。
どれが普通かは人によると思う
31名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:19:38.34 ID:PvcQMRXN0
偉そうな理屈書いたけど、俺もけっこうリロードする
自分で楽しいと思える裁量でプレイしたらいいと思う
32名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:21:01.32 ID:clcVie0v0
やっぱみんなキンケードって嫌いなん?
33名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:22:22.45 ID:PvcQMRXN0
空気
34名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:35:56.60 ID:HuhTS3/50
死んでもいいやと思って適当に扱っても
案外生き残るから嫌いじゃないよ
35名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:37:58.96 ID:dtHUEAjY0
戦国だったら速攻兵数1にされたり内政用だろうなw
36名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:38:55.19 ID:nL7LJMiN0
俺の場合リロード地獄に陥ってイライラしてくるだけなんだけどあんまそういうストレス感じる人はいないのか
久しぶりに鬼畜王始めてヘルマン侵攻中だけどリック死にすぎ
なぜか集中砲火くらいまくるから侵攻戦ではだいたいリックのせいで鬼リロードになる
37名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:41:03.78 ID:OYv+Eh1c0
リロード地獄になったのは戦国で武田捕獲とかランダム発生のイベント埋めてた時ぐらい
ああいうのはさすがにストレス感じるけどまあいつかはなんとかなるしw
38名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:44:02.98 ID:PvcQMRXN0
鬼畜王で負けまくってリロード地獄なのはちょっと下手なのかも
ヘルマン侵攻が山越えオンリーならアレだけどシャングリラ経由ならそんなに厳しくないよ
戦国で特定の勢力相手にリロード地獄なるのはまあわかんなくない
39名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:51:29.80 ID:3uV9AZnx0
リックそんなに死ぬか?
40名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:53:01.58 ID:NUiSjjvt0
戦国初回プレイは、今一つ感覚掴めなくて魔軍に領地3つまで追い詰められたよ
とても楽しかった
41名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:58:34.59 ID:3ixciDl90
初回プレイでも本能寺でもラストでもザビーに歯が立たずアリスちゃんの力を借りる
42名無しさん@ピンキー:2011/12/12(月) 23:59:36.26 ID:VKXzBatz0
初回プレイの天満橋戦はアリスちゃんパワーでげんなりする程やり直しになったw
43名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:00:40.17 ID:1it8Z5Ko0
俺もだったw
領地少なくてダンジョン行けないし捕虜居なくてレベル上がらないしで、てんてこ舞いだったぜ
44名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:02:22.04 ID:7nfkIP5V0
天満橋の作戦Zは
ランスと健太郎を下げるとダメージ与えられないのを理解してなくて
何か急に敵硬くなったじゃねえか!運ゲーかよッッ!
と、何度もアリスさん召喚したなあ
45名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:04:05.51 ID:EvJnVlTi0
初回プレイ時はほとんどユニークユニットいなかったな。
援軍もかなみだけだし、全体の半分以上が顔無しだったから辛かったわw
46名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:05:20.14 ID:uAZF1d0E0
初回プレイはそもそも個人戦についてよく分かってなかったからかなり苦戦したわ
47名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:07:40.38 ID:2wIxmDTm0
>>36
最初の内戦でリックを使いまくってレベルを一つ上げれ
レベルアップ時にランダムで指揮修正が上がる時があるから、
その時だけリロードしてリックの防御を一つだけ上げろ(一つでオケ)
そうすれば峠越えもリックの隊で余裕
48名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:09:21.99 ID:uAZF1d0E0
みなぎりバグとかもあるし
49名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:15:23.34 ID:/5bRVADG0
だいたい30分くらいリロード繰り返してラング・バウ攻めてるんだけど落とせぬ
もっと俺でも楽勝クリアできるストレスフリーな難易度にしてほしかったわ
ランス:893
リック:687
志津香:320
エレノア:500
vs
ミネバ:179
タミ:2938
マハ:3000
市民兵将軍:535
でやってるんだけど倒せぬ
理屈じゃランス&リックでミネバとタミ倒してマハ弱らせて連戦にパットンたち送り込めば大勝利なんだけど
反乱で兵数減らしやがってAL教爆発しねえかな
50名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:18:14.68 ID:eghpLfuN0
一度で全滅させる必要はないぞ、めいいっぱい減らしてやれば回復の為にその部隊が引っ込んだりする。
51名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:18:44.49 ID:Hk071Y/60
分けてみた

■LVランキング
S :魔人 ケイブリス ホーネット ケッセルリンク カイト レッドアイ カミーラ シルキィ
S :魔人 メディウサ パイアール サテラ ザビエル メガラス ラ・ハウゼル ラ・サイゼル
S-:魔人 レイ ジーク ガルティア ワーグ

A+:ハンティ・カラー ナギ・ス・ラガール 上杉謙信 ガンジー 独眼流政宗 独眼流政宗
A :アニス・沢渡 リック 名取 徳川家康 ウルザ
A-:北条早雲 馬場彰炎 沖田のぞみ フリーク 毛利元就 傾国

B+:お町 野菊 折女 ノワール 高坂義風 真田透琳 アレックス 犬飼 レイラ 島津四兄弟
B :ランス(戦国) マジック ヒューバート 山田千鶴子 毛利てる カバッハーン 本多忠勝 ゴン 鈴女
B-:川之江美禰 魔想志津香 セル・カーチゴルフ パパイア 吉川きく サイアス 小早川ちぬ 直江愛 川之江譲

C+:ロレックス 柴田勝家 戦姫 レリューコフ 大道寺小松 復讐ちゃん 坂本龍馬 リズナ(魔人前)
C :南条蘭 マリス 乱丸 マリア バレス アギレダ 朝倉義景 ウスピラ
C-:柚原柚美 種子島重彦 玉籤風華 山本五十六 キンケード ウィチタ 原昌示

D+:見当かなみ(戦国) ハチスカ棟梁 ルーベラン 言裏 発禁堕山 バーナード 明智光秀 サーナキア
D :アビァトール 前田利家 エクス 油娘道三 アリオス・テオマン 滝川一益 丹羽長秀
D-:火星大王 山中子鹿 明石風丸 公家強子 公家京子 一休 雪姫

E+:足利超神 阿樹姫
E :運河さより パメラ・ヘルマン アミラン・バーコフ レベッカ・コプリ ムーララルー
52名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:20:28.89 ID:lvP3d/SY0
さあお前ら燃料だぞ思う存分荒らせ

まで読んだ
53名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:22:31.48 ID:eghpLfuN0
いや興味沸かないし
54名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:24:52.14 ID:/5bRVADG0
>>50
そうなんだけどそれは嫌なんだよね
このターンでヘルマン落としたい
一度成功したけどランスがHP1だったからミネバとの一騎打ちで死んでやり直しになってしまった
55名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:24:56.53 ID:7nfkIP5V0
俺の1stプレイを正史とすると
戦国勢はほとんど魔導にプチっと潰されたなw

ランクエにてるさん出てきたとき
生きてる設定なのかと驚いたもんだ
56名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:26:53.14 ID:nc90X+rf0
ただ単にレベルが高い順にならんでるだけじゃん何がしたいのやら
57名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:27:13.17 ID:/5bRVADG0
むしゃくしゃして美樹ちゃん投入したらボム乱発して吹いた
俺の苦労をあざ笑うかのようだ
58名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:32:21.60 ID:uAZF1d0E0
いざとなればボム運ゲーでなんとかなるからゆるいゲームじゃないか
59名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:35:06.07 ID:7qhjwG0U0
隊長HPどのくらいあったか覚えてないけど無駄に兵削らないでHP削って行ったら?
五十六とかその時輝けるし
60名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:36:16.85 ID:EvsfBPt60
しかしホーネットはどうやってあんな高レベルにたどり着いたんだろうか
まだ200年も経ってなかったよな?
61名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:37:39.34 ID:1it8Z5Ko0
1stプレイは魔軍の絶望感ヤバかった
ヒロイン殺されていくのも相まって
本気で恨みを込めて戦った気がするw
62名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:42:40.20 ID:nCIy3d6J0
>>60
父親が世界の支配者だし経験食パン集めるくらい余裕だろう
63名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 00:45:02.49 ID:vjrJ4NQJ0
初回はJAPAN攻略ができなかったな
暗殺的の対処法がわかんなかった
んでJAPAN無視して進めたらゼス攻略途中で魔軍が攻めてきて…
そのまま進めても一応クリアできたんだろうけど最初からやり直したな
64名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 02:48:51.23 ID:OBmgK9woO
鬼畜王でロード地獄に入るのはランスのレベルが上がった時だけだな
最強じゃないランスなんてランスじゃない
無論戦国でもオール9まで上げる
65名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 03:01:00.10 ID:om6Ym13o0
オール9は流石にしんどいけどオール8までなら割と簡単に出来るんだよな
戦国のランスはとにかくパワーアップイベントが多いから
66名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 07:51:15.24 ID:ZYp77kH20
やっぱり鈴女には生きていて欲しかったな(´;ω;`)ブワァーーー
67名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 08:54:38.68 ID:0+S/XFPG0
戦国の時点で鈴女はちぬにおいでおいでされる感じのキャラだと思ったが。
なんで2人の掛け合いがなかったのかと思えるぐらい。
68名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 10:08:51.22 ID:5cIb81lAP
戦国1週目クリアした、2週目誰ルートがオススメなんじゃろうか
好きなキャラはシィルちゃん
69名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 10:11:58.55 ID:YO2Pgm2H0
五十六ルートと言いたいところだが
まあ、全部やれ
70名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 10:15:10.54 ID:DZjqxfIw0
シィルが好きなら五十六だろうな

最後は謙信で締めると従来のランスらしいからいいかもな
71名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 10:17:38.94 ID:5cIb81lAP
五十六ルートというからには五十六一番になるのか、なら嫌だな
シィルが一番でないといやだー
でもルートの名称みたらそんなんばっかだな、全部やろう、とりあえず五十六いくわ
72名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 10:30:16.01 ID:GONkQrvS0
ランスにとっての話か?
それならどれだろうと動くことは無いけど
73名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 10:33:09.25 ID:cusIHa5P0
>>988 >>8
ヒント:とり

というかヘルマン導入編の8のシナリオがうっすうすのうっすうすになったのはどう考えても・・・
74名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 11:16:07.91 ID:5cIb81lAP
>>72
ランスにとって、それとゲーム内でのヒロイン的な扱いとか
75名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 12:50:16.39 ID:cusIHa5P0
>>38
ヘルマン山越えも一部隊選択した隊がリックだと普通に落とせちゃうと思うんだけどw
76名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 13:12:33.84 ID:xPVj3QnN0
>>71
本編じゃ香ちゃん中心だった狙いを、五十六に移しただけだ
ランスにとっての一番は変わってないから安心しろ
77名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 15:03:03.40 ID:cusIHa5P0
中心なのにあんな目に・・・うぅっ
78名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 15:49:01.97 ID:Hk071Y/60
ランスは続編というか続きの話が気になって、続編が待ちきれんよ。
マグナムって正史含むのかな?ランス8.5?みたいな扱いなら嬉しい。

ランスが出るなら今夜の夜勤も頑張れるは。
79名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 16:29:36.59 ID:uAZF1d0E0
CG枠取りぐらいにしか思ってなかった俺だが
流石にランクエのラストは悲しかった
ふとランクエを思い返してシィル不在についてしみじみと考えてしまった
80名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 18:50:35.03 ID:zZxwN9s50
>>78
8はそういう終わらせ方してるから質が悪い
6までは一つの作品でその作品内の問題はほぼすっきり解決してたから
続編が気になって待ちきれないってほどじゃなかったんだけどな
シィルが氷漬けになってからずっとその問題引きずってて解決してないので
早く続編出せやコラという心境になる
81名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 19:24:42.57 ID:7nfkIP5V0
>>80
それはランクエ(8)が直接の原因じゃなくて
戦国(7)の問題じゃないの?

戦国はのんびりプレイだと
魔軍に主要人物どんどん殺されていくから
実際のところの正史がよく分からん
82名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 19:28:05.68 ID:qVYUOxHE0
2週目正史くらいがちょうど良いような気がする
83名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 20:51:39.94 ID:cusIHa5P0
得点プレイ後の正史はお帰りください
一周でもするとエリナかわいいよエリナが止まらない人続出だと思う
84名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 20:55:14.44 ID:cusIHa5P0
得点プレイ後の正史はお帰りください
一周でもするとエリナかわいいよエリナが止まらない人続出だと思う
85名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 20:55:36.20 ID:cusIHa5P0
大切なことなので二回言ってしまったスマヌ
86名無しさん@ピンキー:2011/12/13(火) 21:16:21.23 ID:xuE1jaGk0
エ魔は、きゅうり道三ちゃんまでの繋ぎにしか使わないけど
状況次第では焼き鳥の餌にするまで飼っとくが
87名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 02:02:17.09 ID:hLCzHGFO0
>>73
都合よく忘れている人が多いが
6でも四天王のカミーラを「人質」にして逃げようとしているし
(結果的に見透かされて苦し紛れのキスしただけだけど)
ランスは魔人だからそれ相応に対応しているわけではないよ
その場のノリで何でもする
もちろんジーク様や3の絡め手多様辺りの機転もきかせるけどさ
88名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 02:08:34.03 ID:CHk+AKQ60
今を叩いて過去は美化する典型的なアレだから言ってもしょうがない
89名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 02:52:51.33 ID:4whNJFZ70
思い出補正って強烈だよなあ
少し間違えるとただの懐古厨になってしまう
90名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 03:53:18.11 ID:G7cOVqF50
>>83
エリナは式神→発動→全体防御式神が早さ運出てなくても必ず決めれるのが素晴らしかったなぁ
91名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 04:17:18.19 ID:jHpFpAoV0
過去作とか関係無しにランクエは微妙だったと思う
怪談でユランがちょっと出てクスッと笑った後に加入してくるとか
アレキサンダーとかちょこちょこ笑える要素とかはランスシリーズらしいなとかは思ったけど
全体的にそういう面白い事や掛け合いやりとりが少なかった印象
単純にゲームとしてだけじゃなくて色々と残念

ぶっちゃけ上で挙げたネタだって懐古を狙っただけで冷静に考えるとそこまで面白いかどうか
92名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 04:30:45.43 ID:jHpFpAoV0
あ、あと後日談だけはクソ
ちょっと良いのもあったけどほとんどがクソ
怒らないから無かったことにしてくれ
93名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 04:40:42.66 ID:CHk+AKQ60
あんなただのオマケに何をムキになってるのか理解できん
94名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 04:48:38.58 ID:jHpFpAoV0
オマケっつっても公式が正史って言ってるんだもん
今後の展開やキャラの末路をシリーズ途中で知らされたらそりゃ萎える
キャラやランスの世界に愛着がわいて、次の話でどうなるのかなとか待つのも楽しみの一つなのに
後日談みたいな展開にするのはいいけど8のエンディングで出すもんじゃないだろ
終わり方といい後日談といい9に向けて盛り上がろうみたいな姿勢が全く感じられない
95名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 04:51:31.72 ID:CHk+AKQ60
使い捨てキャラの末路でそんな事言われてもな。
リズナは次回以降へのフリで驚きだったけど、むしろ想像掻き立ててくれる側だし。
あー、でもカーマは酷かった。ないわーと思ったのそれぐらい。
96名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 04:54:50.06 ID:vNpt9yRe0
カーマのは心底ガッカリしたわ
サチコのも、ユーザーの知らんところで盾壊れて終わりとか酷い
97名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 05:00:09.97 ID:jHpFpAoV0
末路だけじゃなくて今後どうなるかとかもある程度書いちゃってるのがなぁ
次の楽しみにしとけばいいのに何で8のエンディングで知らせるのかが分からん
98名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 05:02:23.59 ID:6GXbYCC20
古畑任三郎(刑事コロンボ)風に
結末を最初に見せた上で展開する方式がしたかったとかw
99名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 05:41:33.94 ID:Z1fzlyNr0
>>95
ランクエの出来見て「リズナは次回以降のフリ〜」なんて楽観できる神経がわからん
リズナももう出てこない可能性十分にあるよ
公式様がわざわざ「後日談は時期を特定していません」などとのたまっておられるからね
100名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 06:31:33.30 ID:1HNpBxnG0
後日談からなら次回作、話の始めから出てくるのはランス、クルックーと新キャラかな
イージスは出てきても鈴女みたいに途中で死にそうだし
101名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 06:33:36.22 ID:DcXxH0Oo0
>>99
だな
ランクエのほとんどイベントが無かったキャラの後日談で次回作以降の展開に絡んでそうな物がほぼ無いのに
リズナだけそんな風に受け取れる状況にはない
102名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 11:51:24.24 ID:jhirHb7b0
解決策としてマグナムでリズナがオーロラに元ジーク魔血魂飲まされるシーン追加とか、カーマも二歳も年齢上がってるんだしさきっちょえっち位はできると予想!

ランスが幼女とヤる場合って今までの例だと逆レイプ死だけだっけ?w
カーマの逆レイプ一行に構わん
103名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 13:38:23.90 ID:z09km3+d0
Wでロリシィルや、町の娘に喧嘩を売られて犯ってるし
Yでもキチガイ使徒とやってる
104名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 13:47:12.66 ID:mwoLNibK0
>>99
鬼畜王ランスで設定ばらしたからもうランスシリーズはでませんとはならんかっただろう
TADAのセンスが古いのが問題なんだろうねキャラ優先の風潮についていけてない
ゲームは面倒臭いのが当然だみたいなゲーム作りのやり方がもう受け入れられくなってる
おそらくランクエもTADAには面白かったんだろう
105名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 13:54:32.16 ID:xSJxUS7Q0
次も後日談級のことやらかしたら、
下級生2の二の舞になりそうと思うとオラ、ワクワクしてきたぞw
106名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 15:04:24.09 ID:jhirHb7b0
>>104は流石にどうかと
そのセンスの古いというYでのキャラとゲームのバランスの比重の良さはどうなるの?

ただしバーナードを除く
107名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 15:57:13.65 ID:Z5eRM9yq0
ランスってどういう順番でやったらいいの?
108名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 16:05:07.94 ID:mwoLNibK0
>>106
キャラを大量に出す時点でキャラとゲームのバランスの比重を取る気は最初から
なかったんだろう

あとはクエストを気が向いたときに出せばいいとぐらいに考えてたんだろう
109名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 16:06:36.40 ID:xSJxUS7Q0
1→2→3→4→4.1→4.2→5D→6→戦国→ランクエ
            └鬼畜王
110名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 16:09:58.16 ID:IZhh8VXt0
1はダイジェスト  2はリメイク02だな
111名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 17:07:55.75 ID:7yxnovQV0
>>101
逆に言えばリズナのこと今後ちゃんとやれば納得できるって話でもあるよな
その理屈だと、自分の知らないとこで事件が起きてるのが気に入らないって話だし
112名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 17:19:13.26 ID:DcXxH0Oo0
そりゃそうだろ
その上で描かれたイベントや成り行きが糞でもそれは今の不信とはまた別問題
113名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 18:38:40.10 ID:sUMbYcG70
ちゃんとやれば、それこそなんでばらしてるんだよwって話だから、
ちゃんとやれば納得ってのはないんじゃね?
114名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 19:12:14.33 ID:DcXxH0Oo0
いやそれも問題だけども
>>101にも書いたし>>99も書いてるけど一番の問題は
「後日談で今後魔人化というその後が気になって仕方ないトンデモ設定公開しといて
しかも9、10完結してもそれ放置で魔人化に一切触れず終了」
これが今のアリスならあり得ると思える事な
115名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 19:36:40.30 ID:fOdgXOZS0
リズナって後日談の中でほぼ一番いい書かれ方じゃね
それ見てもな
116名無しさん@ピンキー:2011/12/14(水) 19:43:35.83 ID:h9NGxiji0
ランクエに触発されてドラクエ5をやりはじめた。
無茶楽しい。
117名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 00:04:48.69 ID:14gitw3O0
こんなに改悪だとか旧キャラの扱いが酷いと言われる中で
誰ひとり、旧キャラの中で出番が一度もなく死んだ事にされた
ムーララルー様に触れないとは
118名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 00:11:37.52 ID:I9S55hnL0
なんでリズナ魔人化イベント今後作中でやらないって思うのかがわからない
むしろ出番確約されたな、って思ったんだが
119名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 00:16:18.40 ID:x9MPmSyj0
突っ込むまでも無いと思う
ネタだろ
120名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 00:20:05.47 ID:JN9cHn1G0
やるにしてもあのタイミングでユーザーに知らせる意味が分からん
心構えしとけってか?
121名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 02:03:30.87 ID:moawZskZ0
チルディと戦姫ってどっちが強いイメージあるよ?
122名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 02:41:59.18 ID:S2j4mNGy0
そういや戦国とGALZOOはかなりBGM良い感じで全く眠気に襲われないのに、間のYはどうして眠くなるんだろう
BGMで上がるテンションがいつも同じだから無いのだろうか
123名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 02:44:42.01 ID:x9MPmSyj0
通常戦闘の曲のテンションが高くないからじゃね?
124名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 02:45:37.38 ID:dwTsreft0
戦国とランクエの迷宮も眠くなる
125名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 02:49:50.48 ID:khQDy5X90
>>121
それは考えたこともなかったなあ
イメージ的には戦姫>チルディだけど現レベルはチルディのが上っぽいし
レベルが上下しやすいこの世界では才能限界が最終的な判断材料になりそうだからやっぱ戦姫のほうが有利だな
126名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 03:22:11.58 ID:VzogzcVQ0
>>118
加入イベントしかイベントのないその他大勢扱い+あの後日談
これで今後の出番確約されたとか…凄えポジティブ思考だな
127名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 03:33:15.73 ID:x7K7yJmv0
>>124
そういや戦国の迷宮攻略途中で寝落ちしたことあるな
あれはもうちょっとBGMなんとかしてほしかった
128名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 04:13:28.89 ID:MSRkXuNn0
別に今回の出番の多寡が今後の出番に影響するわけでもない
それにその後日談こそがリズナの出番の根拠だろ
少なくとも他の大多数のキャラより今後出そうだ、って言える後日談だと思うけどな
129名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 07:12:38.51 ID:JN9cHn1G0
後日談は今後の展開とか末期をやらずにロッキーとかお笑い系の軽いノリでやってくれればよかったのに
130名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 08:13:08.65 ID:6KJEM6i70
リズナの魔人化でも
リズナが偶然ジルを復活させ、重症を負っていたリズナをジルが魔人化
ジルは信じるが疑心暗鬼が酷くジルを悩ませる存在にくらいの後日談なら面白かった
出てきてもあの後日談なら逆に出番は少なそう、ずーっとハニワと一緒にいそうだな
131名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 12:30:12.02 ID:yhYrGQGT0
ジルもう出てこないのかな
132名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 13:20:46.63 ID:9asAvljo0
当時ジルとアイゼルの曲が好きだった
133名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 15:58:21.07 ID:TyBj+/Us0
旧作のシィルって別にそこまでもこもこしてなくて十分かわいい
5D以降、変わってからはもこもこしすぎて不人気って感じ
織音苦手なのかな?
134名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 16:45:26.22 ID:oPSHAjHN0
>>133
織音のシィルはいいという意見を一度も聞いたことがないレベルだが不人気は織音一人のせいじゃないと思う。
人気があった頃のシィルは、魔法で服従していると見せ掛けて実はとっくに解けてますとか
今は奴隷だけどいつかコクって恋人にしてもらうんだといった
秘密を抱えている・本心を隠している・目的があると人気が出そうな要素を普通に持っていた。
5D以降のシィルは自ら奴隷になっちゃってるんだよ。安牌過ぎて面白みのない女
135名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 17:41:04.93 ID:4N9yhGVX0
苦手というか織音の個性出そうとすると変な方向にいくパターンって印象
手慰みに描いたオーソドックスなキャラのが可愛くなる
136名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 18:57:20.66 ID:j5MeZWJM0
シィルは最近ストーリー的にも足枷になってるし困った子だ
137名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 22:45:06.65 ID:VzogzcVQ0
>>134
うーん、それは関係ないかな
単に時代遅れになっただけだと思う。マリア共々
138名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 22:48:19.18 ID:Ru6odbcl0
勘違いしたイエスマンって感じでつまらないな、今のシィルは

家事ができるダッチワイフと大して変わらん
139名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 22:50:07.39 ID:x9MPmSyj0
>>137
俺は、安牌過ぎて面白みのない女、ってのは今でも通じる話だと思う
時代遅れになった部分除いても、ちょっと引き込みが弱い感じだ
大切に扱い過ぎてる感が少し
140名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 22:50:33.61 ID:BHUTBLXo0
イエスマンつまんねって言ったって、
何か言えば手や足が飛んでくるDV野郎相手にどうすりゃいいんだよ
141名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 22:52:11.35 ID:XhX4fKSR0
そりゃ云十年前に設定されたキャラだし時代遅れも当然
142名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 22:58:16.76 ID:aq/EjSsv0
そんなんで不人気になるのか
お宅はやっぱ気難しいな
143名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 23:01:41.33 ID:fQxsns5w0
可愛くないキャラが人気でないのは当然じゃね
144名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 23:05:36.92 ID:UKmkaElL0
コパ可愛いのに人気ないからその理屈は正しくない
145名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 23:08:16.39 ID:6RIpxB18i
>>135
でもあんまりかわいいとあの人お気に入りのキャラ酷い目に合わすし
146名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 23:08:27.39 ID:khQDy5X90
漫画版戦国のシィルは可愛い
過去の作品がなかったとして戦国だけの人気だったら上位だったとおもうけどな
5、6のボンバーマンのイメージが抜けん
147名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 23:10:48.00 ID:6RIpxB18i
漫画版の存在を忘れていた
148名無しさん@ピンキー:2011/12/15(木) 23:46:03.23 ID:JN9cHn1G0
>>134
3や4辺りはシィルも中々面白い奴だったのにな
ランス様、豚が喋ってます
149名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 00:16:32.86 ID:ao1kJhQS0
あの毒どこに消えたんだ
5D以降のシィルだとピンク仮面やるキャラに見えなくて言裏との会話に違和感あったw
150名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 00:21:18.46 ID:o53vPcd00
5D以前に、鬼畜王の頃からマトモになり始めてたな
151名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 00:32:33.28 ID:3W9bPWdC0
鬼畜王シィルもまともだね
5Dシィルはランスに偉そうにする夢見てたり結構かわいいとこ残ってる
152名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 00:51:50.74 ID:GBo6n9Rf0
彼女は大人になったんだよ
153名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 02:26:05.48 ID:77xpNrgI0
みんなもこもこ髪が時代遅れだから不人気とかじゃなくて
性格がつまらなくなったから不人気、ってことなのか

てっきり髪型のせいが大きいのかと思ってた
いや、自分は最近ランスシリーズ始めてまだ鬼畜王やってるとこなんで…
5Dや6は先に買ってあるんだけどね
154名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 02:31:16.16 ID:IIGnnxqr0
俺もどっちかというと髪型の方がでかいと思う
155名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 02:36:34.49 ID:MFjoAP7J0
過去散々言われてることだけど、
解凍後に謎のストレートパーマでもかけりゃ十分人気回復するよきっと
156名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 02:40:21.57 ID:PbUaoE2S0
けどそれシィルじゃないよねっていう
157名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 03:09:08.63 ID:77xpNrgI0
戦国は後ろで髪まとめてあるからもこもこ関係ないんで
かわいいとかよくいわれてるよなw
158名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 03:16:38.20 ID:5uZr6WD/0
戦国のシィルって何位だったのかね
ベタ惚れで従順で安牌で面白みのない女でも見た目が可愛ければある程度人気は出ると思うのだが
安牌云々以前にシィルと言うキャラクターがプレイヤーに飽きられてる気がしないでもない
159名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 03:17:50.72 ID:J12FVrDT0
4やる前まではモコモコ髪やめれば可愛いのにと思ってた
4やった後は、織音はもっとガチで可愛くモコモコ描けよと思った
6、02とモコモコ頭を可愛く描くつもりないんじゃないのかと邪推してしまう
水に濡れた時だけ可愛くても意味ないんだよ
160名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 03:29:55.31 ID:77xpNrgI0
まあ、飽きられてるってのはあるだろなー
でも、新規のランスファンもいるわけで…
新規から見ると時代遅れもこもこだから嫌で 古参だと飽きるとか

>>159
わかる 4のはもこもこ結構いい感じだよね
161名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 03:31:20.95 ID:5uZr6WD/0
濡れたら個性が消滅してモブキャラになってしまうからな
でも確実にアフロよりは可愛い
ttp://www.alicesoft.com/alice2010/img/cnt_01d.jpg
162名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 03:50:03.33 ID:Z4xK6Dnv0
6なんかもう踊りだしたらパパイア鈴木だぞアレ
163名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 03:50:20.43 ID:6d5oQTUE0
なんか魔物将軍の中にいそうな女の子だよね
164名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 05:14:59.62 ID:GBo6n9Rf0
>>156
髪型変わってもシィルはシィルだろ骨格が変わったり性格が別人になるわけじゃないんだから
165名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 07:29:04.54 ID:jBPyUFB40
シィルは性格ブス
166名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 12:47:44.19 ID:HJmwJoWu0
シィル単品は別段好きじゃないけどランス&シィルのコンビになると最高に大好きになる
167名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 12:59:49.43 ID:Z4xK6Dnv0
あてなも入れてあげて!
この三人5Dと4でしか一緒に冒険してないんだよね
結構良いトリオだと思うんだが
168名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 13:54:23.83 ID:eT17xsYP0
>>164
3Dモデルを使ったポリ画ならともかく
2D画で骨格とかちゃんと描けてる絵って少なくないか?
169名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 14:05:33.38 ID:HJmwJoWu0
そういうことを言ってるんじゃないだろう
170名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 14:42:42.81 ID:BjwaXPrJ0
新規のファンだけどシィル好きだよ。
171名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 15:02:45.62 ID:M6WYpZyW0
あれダークランスとフェリスなのかな
172名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 16:27:31.15 ID:OZ2TH1820
マグナム楽しみ
173名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 17:11:45.12 ID:KSjLfHaF0
>大陸のサイズはオーストラリア大陸をイメージしているのでかなり広いです。

形のイメージだけじゃなくてサイズ的にもオーストラリア大陸なのかな?
前は東西約2000kmという設定だったけどオーストラリア大陸は東西約4000kmだから、
変更したなら倍くらいになってる
174名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 18:20:20.82 ID:IMfXznSs0
AL教が勢ぞろいしてワロタw本編じゃねえかこれ!
175名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 18:26:46.46 ID:5uZr6WD/0
さりげなくマチルダが仲間になってて吹いた
復活早いな
176名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 18:29:01.94 ID:IMfXznSs0
このwktk久しぶりだな・・・今度は失望させないでよね
177名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 18:39:16.51 ID:BDgThdIM0
・AL教編、ランクエ内で裏設定の説明不足がクルックーとAL教周りだけ明らかに偏ってたから妥当か
・2520円、あまり強い期待を持たない方が無難?
・ただし無料パッチでの追加分もあるのでもう少しはあるかも(2980円程度?w)
・世界を救う、って事は一貫した目的を持つシナリオがありそうで本編のようなあっけない幕切れよりはクリア達成感持てるかも
・スクショからマチルダ仲間化、成長率R、男キャラ・????キャラの限界上昇確認
・HPTOPとパケ裏のへそ出てる娘、誰
・バトルノート可愛いよバトルノート
178名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 19:12:48.58 ID:i23jwHuu0
ダークランスでっかくなりすぎワロタ
179名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 19:32:29.92 ID:t1MA1iSv0
ダークランスどこ?
180名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 19:36:17.21 ID:5uZr6WD/0
フェリスの左にそれらしき姿が
ttp://www.alicesoft.com/rance8/magimg/packs.jpg
181名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 19:38:32.59 ID:jGODBnwC0
ダークランス成長してんなぁ
流石ランスの息子
182名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 19:46:19.74 ID:lgcfv5770
女王様バンザイは捕まってるということ?
183名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 20:01:41.38 ID:IIGnnxqr0
ダークランスもフェリスも全然気付かなかった
本人よりもグラムがでっかくなってるような
184名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 20:03:11.32 ID:M6WYpZyW0
フェリスが居るからこれはダークランスかって感じだな
そうなると、なるほどこれはグラムか、と
185名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 20:05:26.48 ID:jGODBnwC0
ランスと違って戦い続けてるし、ひょっとしたらランスより強くなってるんじゃね
186名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 20:06:09.11 ID:sC//5/zG0
ダークランスだとすると、親に似てマントと鎧つきかな
187名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 20:17:02.50 ID:l+RsDmgP0
これは寝取られあるかもな
188名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 21:01:07.25 ID:8aKXvSnm0
パステルからただようヒロイン臭がヤバイ
189名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 21:35:32.62 ID:daj57ofz0
バトルノートが扇子じゃない・・・だと・・・
190名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 21:42:08.91 ID:OZ2TH1820
ダークランスとリセットの掛け合いが見れるのか・・・
191名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 21:55:02.50 ID:X6TJHREb0
リセットに言葉責めされるダークランス……
いいね
192名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 23:02:26.25 ID:In2P05al0
おお、きてるじゃねぇか、楽しみだ
193名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 23:08:46.60 ID:jBPyUFB40
>>186
信頼と実績の全身タイツだろう

>>189
織音リファインだから似て非なるものだろ、あくまで同種であって
あのかわいいかわいいバトルノートはGAL島でしかいないんだよ
194名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 23:13:07.79 ID:IIGnnxqr0
どの女の子モンスターもちょっとずつ改変されてってるからな
よく変わるイメージがあるのは、やもりん、ちょーちん、バルキリーあたりかな
195名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 23:18:07.58 ID:8aKXvSnm0
フローズンとかコンテも変わる印象
196名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 23:18:20.24 ID:daj57ofz0
まあ確かに種族内でもちょっとずつ個性が変わってるほうが面白いのかな
197名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 23:18:59.23 ID:ZFnUOkHl0
おおっ 来ましたかー
ダークランスまじですか 文字で隠れて見づらいがあれがそうならでかくなったなー
フェリスもちょっとは復活したかな?
198名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 23:25:09.56 ID:M6WYpZyW0
GALZOOのはむしろ変わり種なんだよ
199名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 23:30:27.61 ID:KOhmIeih0
そう言えば確かにそんな設定あったな
200名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 23:33:17.79 ID:zcWKJiY00
これ9か10に入れる予定のを前倒しで持ってきたってことかね
ダークランスがでてくるのは本当に楽しみ
6のあれ以降どこまで強くなってることやら 闘い続けてるからランスより強い可能性もあるな
世界を救うってことは魔人くる? カオスがでてくるなら嬉しい
201名無しさん@ピンキー:2011/12/16(金) 23:37:26.21 ID:daj57ofz0
>>198
全部イカのシュミで集めたってことだな

にしてもマグナムで鈴女はどうなってしまうんだろう
202名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 00:00:46.79 ID:kYgXIajL0
本編との整合性を取るなら正史としての8.1とか8.2扱いじゃなくて
8のifルート扱いなんだろうな
203名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 00:14:11.63 ID:6lXjqVLIO
クエストでルーベラン出てきた時鬼畜王とのギャップに吹いた
警官みたいな事してんだな
204名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 00:15:15.01 ID:XFGsbARZ0
鬼畜王のルーベランも警官みたいな役職なイメージあるわ
205名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 00:17:44.43 ID:Ew4pFh5t0
パケ絵のカオスを持ってるランスがカッコ良過ぎて期待が止まらない。

>>202
本来9以降で回収予定だった伏線を、マグナムに持ってきたとかじゃね
206名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 00:19:18.54 ID:slwVEiOR0
追加分丸ごとifとかモチベーションだだ下がりってレベルじゃねえぞ
207名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 00:21:32.38 ID:KeSIb8CY0
鬼畜王のルーベランって遺跡警備隊かなんかだっけ
208名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 00:44:20.74 ID:hKy7s3FT0
やっぱりフルプライスとして世界を救わないのはマズイと反省したかw
209名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 00:53:36.11 ID:hhOTA0Ni0
とはいえ、9のシナリオもかなり進んでいるだろうし
9で出すやつをマグナムで前倒しにってことはしない気がするんだが
210名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 01:08:01.85 ID:vkNE/1G+0
ああ、やっぱり…
以前「AL教団関連が不十分なのは解決編を有料追加ディスクに回したからだろ」って書いたら
あれは9以降の伏線だ!とか言って袋叩きにあったけど、思った通りだった
>>205
まだそんなこと言ってるのかw
211名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 01:13:20.28 ID:5uPc9CDw0
お前こそまだそんなこと言ってるのかw
普通に考えて9以降の伏線の1つを不評を受けて急遽マグナムに回しただけだろ
最初から有料追加ディスクの予定があるなら3980円は取る
212名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 01:24:54.59 ID:8qfYYCiz0
ダークランスでかくなりすぎててワロタ
213名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 01:43:06.57 ID:xAlynUE/0
そもそも追加アペンドでクルックーやっていいのか?
本編で伏線貼って回収は有料ディスクでって仮面ライダーの続きは映画で商法みたいだな
214名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 01:51:53.14 ID:jcEsG1d70
俺も、もとは9に入れる予定だったイベントも
前倒しでマグナムで出すことになったと考えたほうが自然とは思う

もともとランクエ無印で入れときゃいいのに、というのは別のハナシでw
215名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 01:53:55.98 ID:xAlynUE/0
多分そうなんだろうがランクエ飽きてマグナム買わなかった人はどうなるんだろうと思う
本編で伏線貼って続きが気になる人は有料アペンド買えって商売として下の下じゃね
216名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 01:55:16.52 ID:WCqPPcXV0
結局何してもお前らは文句言いそうだな
217名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 02:06:13.05 ID:d9dbeYgH0
ランクエがあんなことになってなければここまで言われなかった
218名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 02:12:59.95 ID:vkNE/1G+0
>>211
追加されるのはキャラのイベントだけ!って言ってたのはどうなったの?
こうして実際に有料追加ディスクに入ってるのに急遽回しただけ?今更何言ってんだとしか
219名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 02:13:14.64 ID:8VxisY/H0
俺はランクエ序盤で投げたからマグナムの評判には注目してるよ
220名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 02:50:41.82 ID:zmTfb1V40
制作側の意図読む俺すげえはもうわかったからさ……
221名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 03:48:02.51 ID:JCGmhqhd0
オズの二つとなりの金髪美少女(多分)が気になってしょうがない。
来週のTGで多少はCGも公開されるだろうし楽しみすぎる。
222名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 04:00:33.24 ID:wTxBlmvy0
お、ゼルダやってて久々に来たらなんか動きあったな。
アップデータとマグナムの告知が。
223名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 05:16:02.50 ID:cfg6lQdj0
>>217
本編の薄さとキャラの薄さを両方やっちゃったからな
どっちかがまともだったらなあ
224名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 06:02:52.06 ID:vkNE/1G+0
>>223
それは無意味な仮定じゃね
分割商法で確実に儲けるためにわざとやってんだから
225名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 06:14:06.05 ID:eE3ZylUp0
面白ければ別に分割商法でも許せるが、根本的に面白くないからな
226名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 08:13:19.20 ID:slwVEiOR0
今更だけどストーンガーディアンはなんであんな激しい不細工になったんだ
昔はこんなに男前だったのに
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2389373.jpg
227名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 08:50:05.36 ID:nsH+NMFi0
弱気?
228名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 09:02:42.84 ID:lskgm7rG0
正面から見ると印象が変わるタイプなんだよ
229名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 09:19:20.42 ID:xAlynUE/0
面白いゲームだったら有料アペンド出してもいいと思うが
根本的につまらなく、未完成のくせに有料アペンド出すってのはちょっとなぁ
230名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 10:05:07.35 ID:6lXjqVLIO
わかったわかった
わかったから帰れ
231名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 10:36:07.88 ID:5uPc9CDw0
何日か前まで萌えスレで暴れてた奴でしょ
あっちが居心地悪くなったからこっちを荒らしに来たと
232名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 11:16:01.75 ID:uVoRf+XR0
キムチさんて額が赤いけどカラーなの?
233名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 11:45:12.59 ID:xAlynUE/0
荒らしって総合には三回しか書き込んでないのに
それとも批判的なことは書いちゃ駄目なの?
ブログのコメント欄でマンセーしてろよ
234名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 11:49:51.06 ID:4hKuO3CZ0
確かにランクエは面白くなかったが
作品別で荒れると分かってることをわざわざ書くこともなかろうに
235名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 11:50:12.28 ID:W8wxdbqq0
カオス持ってるってことはどれかの魔人倒すのかな、やっぱカイト?
しかし世界救うとかだとカイトはそんなに悪人じゃないし、別魔人かな
236名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 11:50:39.67 ID:8qfYYCiz0
似たようなことをこんこんと書き続けてるから荒らしって言われるんじゃね
商法がなんとか〜しか言ってないもん
237名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 11:55:08.60 ID:xAlynUE/0
>>236
間違ったこと言ったか?アコギな商売であることに違いは無いだろ
まぁちょっとくどかったな。すまん。あのアリスソフトがこんなことするってのはちょっとショックで。
ゲームの出来が悪いぐらいだったらスランプなのかなで流すけどこういう分割商法はちょっと
238名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 12:00:14.59 ID:8qfYYCiz0
分割商法はあれかもしれないが決まったことはしゃーないと割り切れる値段だし自分はあまり気にしない
ランスシリーズ面白いよって知り合い2人に勧めたら
2人ともランスクエストを最初にやったけど面白いって言って過去作品買いはじめてくれたし
一定のクオリティは維持できてるんじゃない

どのくらいシナリオやCGが増えてくれるか素直に楽しみ
239名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 12:06:23.58 ID:xAlynUE/0
値段はリーズナブルだと思うよ。良く頑張った値段だなと思う。
ただこれが成功しちゃったら今後、本体微妙な出来で売っても有料アペンドで補完すればいいや
みたいなことになったら嫌だなぁと思って
結局どんなにアペンドの出来が良くても本体の出来が悪かったら嫌だもん
値段とか関係無しにこういうことをやられると本当にショックなのでコレっきりにして欲しい
勿論公式には同じこと意見しといた
240名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 12:22:00.02 ID:4udSSY5a0
1回くらいならいいが何回も続けるなよな、と
241名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 12:24:59.22 ID:Ftwq7ltC0
値段は安過ぎて不安なくらいだけどな
9とか10に響くんじゃなかろうか
242名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 12:30:18.18 ID:IdUj6iIs0
新規追加成分以外は無印を使い回すから安くできたんだろう
でものちのち無印+マグナムの完全版とかごちゃごちゃやって
ファルコム商法まがいなことにはならんで欲しいな
243名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 12:35:03.86 ID:nGwJJd4+0
カスタムメイド3Dとかも追加は安い
ランクエもこういうのと同じくちょっとデータ追加するだけでいいから開発費要らない分かなり安く済むはず
244名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 12:36:36.82 ID:LmvIXhkK0
>>240
こいつたぶん余所でもいってるだろうしなw
245名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 13:07:12.28 ID:xAlynUE/0
今までの流れと全然関係無いんだがランスって貝殻水着見たらどう思うんだろうか
246名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 13:08:49.52 ID:4udSSY5a0
貝殻は死体と考えるとロマンチックでもなんでもないな
リアルでも
247名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 13:18:36.53 ID:1XhDaDIO0
>>245
貝はコレクションとしてかなり大事にしてるっぽいので
「貴重な貝をなんて使い方するんじゃ脱げー」と剥ぎ取って後はいつもの通りかな
248名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 14:50:54.02 ID:NZGr/hZB0
あの世界の貝マニアって数は多そうなのに
今の所ランスとクルックーしかいないな
249名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 15:47:24.31 ID:eCPqHbxO0
この娘ってもしかしてスラルちゃん?
ttp://livedoor.blogimg.jp/alicesoft2010/imgs/4/d/4d1db550.jpg
250名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 16:21:36.14 ID:6sfh0whY0
公式トップのヤツだろ
251名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 16:34:29.76 ID:NZGr/hZB0
サチコじゃね
252名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 18:38:23.16 ID:IT+eJ7Bi0
公式トップのやつはアムっていうキャラクターじゃないのかな?
アルカネーゼの会話に出てきた黒い服を着た女ってやつね
253名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 18:42:43.29 ID:JCGmhqhd0
本編で名前でたっけ?
まぁ、黒い腕輪絡みの、鳩の言うあの女だとは思う
254名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 18:50:07.82 ID:IT+eJ7Bi0
>>253
名前出てたよ。
マップ切り替え時のイベントなんで、忘れ去られてると思うが
255名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 19:02:58.00 ID:6sfh0whY0
たしかにそれだろうな
256名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 19:41:23.57 ID:dTDyxbuM0
>>254
俺記憶ないわ。
マップ切り替えイベントのまとめってどっかにないのかな。
257名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 19:42:09.41 ID:lMVFDKW80
>>237
確かパッチのVer.1.6自体はただじゃなかっけ?
258名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 19:47:01.85 ID:6sfh0whY0
こんな感じだ

「だからもう女として見られなくていいやって、
 腐ったりもしたけど……」
「……」
「そんなときだよ、アムと出会ったのは」
「アム?」
「なんか……
 真っ黒の服を着た女でさ」
「色んな話をしたんだけど、すごい不思議なんだよ」
「彼女と話してると自分の境遇は世の中のせい、
 自分は悪くない、こんな世界なんて滅んでしまえ」
「――って気持ちになってたんだ」
259名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 19:49:26.69 ID:mzlraTEe0
なんかそんなのあった気がしてきた
260名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 19:52:33.57 ID:ApDeG8Vh0
あったね
アルカネーゼか
261名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 20:03:09.87 ID:N5sdBrJc0
ログ見ようと勇んで進んだが
違うクエ(汚染人間に向かってた)だったようだw
262名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 20:13:32.93 ID:hhOTA0Ni0
ああ、確かにそんなイベントあったね
名前は全然記憶になかったけど
263名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 20:14:44.22 ID:lskgm7rG0
なんとなく「あ、名前も出すんだ」
って思った記憶があるw
264名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 20:33:39.39 ID:dTDyxbuM0
>>258
思い出しますた。さんks
265名無しさん@ピンキー:2011/12/17(土) 21:46:37.66 ID:PbVokjbT0
ファンネリア・アム
266名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 00:30:04.70 ID:VaiXS4Eg0
ランスが、一応覚えておくか、みたいな事を言っていたが
恐らく忘れてるんだろうな
267名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 01:07:22.16 ID:omd2sT4T0
>>265
レッシィの方が好みだ
268名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 02:54:17.89 ID:ifwvVEZ00
よく覚えてるやついるなー
さすがやりこんでるだけあるわ
269名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 05:23:38.52 ID:2f0Y2s7U0
俺も忘れてたわw
>>263
気になる続きは映画で!…じゃなかった続きはマグナムで!商法のために名前出したんだろうけど
そもそも誰も覚えちゃいなかったという…w
270名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 06:37:56.40 ID:GUex1prS0
そういえばそんなあからさまにラスボス候補な伏線があったかw
いや返す返す投げっぱなしだったんだなぁ
271名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 09:38:48.72 ID:gZG8w6os0
258はチーターマインドのイベントだね
272名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 09:48:15.98 ID:fmbVf5rx0
まーだ商法とか言ってる奴いるのか
273名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 09:49:44.92 ID:fS/5uloC0
商法というよりは、単に腐ってるだけだな
274名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 09:50:26.29 ID:FQuSH9iV0
何度でも混ぜっ返しますってか
暇人だな
275名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 10:33:13.21 ID:qFpdVki70
何で匿名掲示板で同じやつが言い続けてるって思ってるんだろう
276名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 10:34:57.04 ID:vE3L4NLU0
どっちでも一緒だから一人ってことにしたほうが世界が平和だろ
277名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 10:36:05.28 ID:qFpdVki70
大多数の人間が酷い商法だって思ってるってことじゃねーの
実際その通りだし
278名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 11:38:59.67 ID:k8XUJ+v60
>>277
君はアリスソフトの総合スレにいくべき
279名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 13:12:21.37 ID:bg96unPg0
無料と有料の二つちゃんと選択肢用意してくれてるしそんなに酷いと思わないんだがな
どうしても納得できないなら無料の方でどうぞってことだろうし
これほど「嫌なら買うな」が通用する状況も珍しいと思う
280名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 13:17:05.35 ID:CacGkExW0
相関図って02以降出てないよな?
作者どうしてるんだろうか
281名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 13:19:13.83 ID:ArA59nnS0
十中八九ストーリーが今後の9,10につながるだろうに、「嫌なら買うな」は1mmもありえねーだろ

そもそもシリーズじゃなくて単独で見ても途中で投げ捨てたストーリーを、マグナムで回収してる時点でもありえないし
282名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 13:21:43.91 ID:bg96unPg0
それが許せないんだろ?ありえないんだろ?
だったら買うなよ
283名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 13:58:26.97 ID:qFpdVki70
ランクエの出来が100だとしたら嫌なら買うなが成り立つと思うが
ぶっちゃけ60あげられるかどうかも怪しい出来だし
フルプライスでそんなもん出しといて補完するもんを嫌なら買うなってのは暴論すぎるだろ
284名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 14:00:29.23 ID:vE3L4NLU0
タダで出すまでスレに文句垂れ流し続けます
って言いたいのか
285名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 14:05:11.34 ID:qFpdVki70
タダで出すとか以前に何でランクエを有料アップデート前提みたいな感じにしたかなと
ランクエで作った伏線をマグナムで回収って(確定じゃないけどパッケ的にほぼそうでしょ)
ランクエ単品じゃ9に繋がらないじゃん。続きが気になる人はマグナム買えって文句が出ても仕方ないだろ
286名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 14:05:13.37 ID:prQzTX+60
もういいよ、馬鹿に構うのやめようぜ
マグナムの内容の話題で盛り上がろう
287名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 14:09:05.62 ID:ArA59nnS0
>>282
馬鹿ですか?w
「嫌なら買うな」はまるで通用しないんですよw

低能にも程があるわ
288名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 14:17:51.53 ID:FlT2oybP0
会社の方針に対する文句はアリススレでやれよとしか
何ヶ月前に出た情報で騒いでるんだと

まあどうせ言われるまでもなく向こうでも騒いでるんだろうけど
289名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 14:20:08.73 ID:2f0Y2s7U0
>>286
ランクエは今中古価格3〜4000円くらいだっけ。戦国より遥かに安いw
マグナムはどれだけ落ちるか楽しみ
290名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 14:28:45.57 ID:qFpdVki70
>>288
ランスシリーズついて何で語っちゃいけないの?
その理論でいくとソフトの値段とかについても語っちゃいけないの?
お前こそブログのコメント欄にでもいけばいいじゃん。マンセー最高最高しかないぞ
291名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 14:42:30.95 ID:fmbVf5rx0
だからランスシリーズの事を語るんじゃなくてアリスソフトの商法を喚き立てたいなら
アリススレでやれと言われてるんだろが分かれ
292名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 14:43:44.92 ID:vE3L4NLU0
シリーズの内容ではないなw
293名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 14:43:48.97 ID:FlT2oybP0
>>290
お前ランスシリーズについて語ってないじゃん
値段に見合う内容なのかそれならこれくらいやれよ的なことも言ってなく
ただただアペンド商法するアリス酷いって言ってるだけじゃん
294名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 14:55:35.28 ID:DknSrEa20
マグナムのパッケのパステルからただようヒロインオーラがヤバイ
やっぱりヒロインはとらわれてなんぼだな
295名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 15:01:52.89 ID:qFpdVki70
キャラクターの数が多いのはいいけどほとんどがモブ的扱い。モルルン時とか一行くらい固有のセリフ喋らせろよ。
ウルザや魔想さんみたいな人気キャラもCG無し。というか全体的にCGのボリュームが足りない。立ち絵で水増ししてるし
待機が無い。狙ってやったらしいが無駄に攻撃したり無駄に魔法打ったり不快にしか感じなかった。それを回避することに楽しさを見出せる人もいたかも知れんが
ストーリーも盛り上がりに欠ける。クエストの集合系とは言え気づいたら終わり感が強い。
6や戦国に比べてボリュームは薄いと最初から語っていたけど、悪司のときはあの鬼畜王を超えるって姿勢でやってたんだから最初からそういう逃げの姿勢は残念。そもそもランクエは五年ぐらい待たされたのに
クエストの番号が飛んでて残念。削除したんだろうがせめて隠せよ。
クルックー関連が適当すぎる。コイツが絡むとランスが痴呆化するし、面識がありそうなリアは何も言わないし、自分が元凶なのにカラーの祭りにケロッと参加してたり。コイツは不快にしか感じなかった。
クエストの成功結果の分岐が序盤に集中してる。序盤〜終盤までなるべく均等に入れて欲しかった。
カイト等思わせぶりで終わるのは残念。何がしたかったのか分からない。
導く物やムーラテスト等解決せずに次回に持ち越す伏線が多い。極めて消化不良。
一部魔法に抜けがある。白色も無いんかい。
後日談も誰得といいたいのが多い。純粋に8が終わった時点で何で今後の展開を明かすのか理解不能。

大体アンケに書いたことを掻い摘んでまとめて見た。(アンケには良かった点も書いたけど)

以上のことから僕はランスクエストの出来は微妙だと思います。
それなのに本編で貼った伏線を有料アペンドで補完は酷いと思います。
296名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 15:04:29.40 ID:9vdZNccB0
ランクエはシステム自体も面白くなかったからさっさと9に行って欲しいわ
297名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 15:04:46.14 ID:7HyvJdZ/0
うわぁ…
298名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 15:04:48.93 ID:XebeR2WVP
>>294
過去のランスシリーズなら捕らわれたヒロインが陵辱される・陵辱されかけるとか平気でやってたけど今回はどうだろうね
需要はすごくあるだろうけど嫌悪する人もいるし
香ちゃんのはマジで辛かったから蘭ルートばかりやってたわ
299名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 15:13:24.07 ID:omd2sT4T0
ランスで捕らわれてやられるヒロインってif以外だと香ちゃんぐらいしかいないよな?
未遂は多いけど他に思いつかない
300名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 15:19:10.76 ID:mZeeLmRi0
そいや3でもマリスは輪姦されたけどリアだけはなぜか女に虐められてただけだったよな
リアが助けた後のHでランス以外とはやってないって言ってたし
301名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 15:29:55.22 ID:e5XOy11J0
ガイキチのオンパレードやで
302名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 16:32:29.47 ID:VaiXS4Eg0
バードさん救済は果たしてあるかないか
303名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 17:11:23.48 ID:2f0Y2s7U0
>>295
>クエストの成功結果の分岐が序盤に集中してる。
序盤は会話イベントも多かったし、続きは映画で商法をやる予定がなかった頃に作ってたんじゃね?
>>298
謙信ルートも五十六ルートも香ちゃん陵辱イベントないよ(五十六ルートは香ちゃん死ぬけど)
304名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 17:16:12.98 ID:VNuKScR80
>>303
うん、だから有料アペンドやるためにあえて削ったのかなーとか邪推しちゃうんだよね
こういう本編の微妙さを有料アペンドで埋めるってのを今後もやって欲しくないからマグナム買うかどうか迷うわ
なんだかんだ言ってランスシリーズもアリスソフトも好きだし、だからこそこういうことはして欲しくなかった
305名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 17:32:57.99 ID:0V6IsADr0
そんな面倒なこと考えられるくらいTADAがしっかりしてるとは誰も思っちゃいない
306名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 18:58:58.63 ID:fmbVf5rx0
あの素の慌てっぷり狼狽っぷりを見てるととてもじゃないが当初から商法として考えてたとは思えんのよな
当初は戦国と同じであくまでパッチでの追加改良が前提だったけど
ユーザーにとってCGやシナリオその物のボリュームが物足りなかったと分かって
CGやシナリオ担当まで招集かけたら多少なりとも金取らざるを得なくなったとかの方がしっくりくる
普段の2980円より安いってところに下げられるだけ下げた感が見える
307名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 19:14:17.58 ID:EYpSTSEB0
お前自分の書き込みみてみろよ
308名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 19:21:07.53 ID:bg96unPg0
よく見たらマチルダが仲間になってるのな
309名無しさん@ピンキー:2011/12/18(日) 20:27:29.28 ID:Y6yTDyFN0
山芋娘が仲間か
310名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 01:44:15.81 ID:AgSWuYGx0
>>306
戦国で無料追加やりすぎて誰かに怒られてたしな、今回は金取る分すごい追加要素たっぷりなんだと楽しみではある
311名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 02:18:51.59 ID:SM2TR2G80
蘭が着てる服の分類分かる人いる?羽衣?着物とは微妙に違うような
312名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 02:56:53.25 ID:bkROYB780
>>306
当初から考えてたとか値段頑張ったとかユーザーには関係ないよ
フルプライス払ってるのに何でまた金払わなくちゃいけないんだって思う
マグナムって100を150にするんじゃなくて65を100にするもんじゃん
もしかしたら65が150になるかもしれないけど
313名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 05:28:24.83 ID:C59R2pay0
スタッフ、というかTADAは100のつもりで作ってたんでしょ
周りが65って言うから焦る焦る
314名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 06:20:01.54 ID:NsSvONsZ0
>>313
ないない
クエストナンバー飛び飛び、CG一覧に没CG、これで100のつもりだったら何かの精神病でしょ
ゲームシステムの出来は100だと思ってたぽいけど…
315名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 06:36:51.74 ID:bkROYB780
ゲームシステムもなぁ
例えば待機が無くて面白いって思った局面あった?
俺は無駄に攻撃したり無駄に逃げたり不快に感じることしかなかった
316名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 06:59:02.24 ID:7ejSUoAe0
ハニー相手に上位魔法
瀕死の雑魚相手に車懸り
ランクエスレにはキキカイカイ相手に逃げるコマンド暴発した人まで
待機無しはかなりのストレス要素だったな
317名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 07:06:51.35 ID:qQ0ub2O4O
次はロマサガをイメージした戦闘システムにしてくれ
技閃いたり
318名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 07:07:17.14 ID:jTvErthU0
ちゃんと個別に全員に待機コマンドが5くらいあるか、無制限の待機があるか、シンボルエンカウントにすりゃあな

待機がわりの防御に貴重なポイントを使えるかっつの
319名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 07:25:18.87 ID:C59R2pay0
待機なし、逃げるも限定(増やせない)、6の竜角惨みたいな回復方法も限定、あれは苦行だな
良作RPGって逃げないで戦ってもサクサク行動できてそんなに苦痛じゃないもんだけど
ランクエは戦闘自体ダメ制限のせいで無駄に長くなっててダレるからサクサク進むためには戦闘を回避したくなる仕様
320名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 07:33:01.72 ID:bkROYB780
ランクエはモルルンの仕様上一々レベル上げしなくちゃいけないのも面倒だったかなぁ
他のランスシリーズじゃ意図してレベル上げなくても道中で自然に上がっていった印象
経験値稼ぎしないと厳しかったのは6のアニス戦みたいなラストのボスだけだったし
ランクエもますぞえに勝つには鍛えないと、みたいな感じだったらよかったんだが
321名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 07:35:03.06 ID:7ejSUoAe0
一か所でぐるぐる周る無限ループの経験値稼ぎを阻止したい製作者側の気持ちはわかるんだけどなあ
行動回数に縛りを付けるにしても6や戦国みたいにゲームとのバランス取れてないし
322名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 07:37:03.15 ID:7ejSUoAe0
モルルンのためのレベルアップ作業は地獄だった
狩り場に張りついてたらユーザー情報のよく使うキャラにオノハが堂々ランクインしてるし
323名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 07:52:15.12 ID:C59R2pay0
高エンカウント率、通常戦闘長期化、経験地稼ぎ必須ってRPG全盛期の頃から嫌われる要素だったよな
昔のRPGも制限は色々とあったけど名作良作と呼ばれるゲームはそれでも爽快感を阻害しないよう上手くバランスを取ってた
もしくはプレイヤーの裁量やテクニックでどうにかなる程度の負荷抵抗だった

6は玉集めが多少面倒だけどそれでも全体として上手くバランスを取れてたと思うよ
正直ランクエは同じ人が作ったシステムと思えない
324名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 10:20:35.12 ID:gvXqL2y+0
そろそろ行動回数とかSPとかのシステムとは一旦おさらばして、
IVの頃みたいなタクティカル制への回帰なんてしないかしら。
そっちの方が好きなんだよねぇ・・・・。
キャラ沢山使って欲しいのもわかるけど、ストーリーごとに強制入れ替えとか、
キャラ育ってないと見られないサブクエストとか、他の工夫の仕方もあると思うんだけどなぁ・・・。
325名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 10:25:42.30 ID:E2vX06jA0
9の前に3をリメイクしてくれないかな
ダイジェスト版でもいい
326名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 10:39:45.41 ID:E2vX06jA0
と思ったら配布フリーがあったか
327名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 11:26:29.23 ID:H1d5E9l40
>>323
おれは6よりランクエの方が楽だったなあ
面倒だったことは否定しないが
328名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 11:48:31.13 ID:8doFYogF0
6は待機あったし雑魚で道中メインでボスというのも簡単にできた
ランクエは配置替えにもポイントで制限があるから気軽に変えられないんだよね
329名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 13:06:05.44 ID:JGAaKInb0
システム・ストーリー・キャラクター性のどれを語っても反省会にしかならないってある意味凄いな
330名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 13:59:23.79 ID:EX9MJdMY0
逃げキャラだと、隠密移動、逃げる知識、逃げるで3枠埋まるからな
枠増設して、攻撃スキル取らずに防御体制つけるやつなんていないだろ
331名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 15:14:22.54 ID:uSUVLW37i
ただちょっと待って欲しい
マグナムだけじゃなくて同梱版は・・・?
332名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 17:52:21.61 ID:E2vX06jA0
尼とかだと新品セットでちょうどフルプライスくらいになるな
333名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 18:03:10.46 ID:qQ0ub2O4O
カパーラが一番可愛いという事に気付いた
334名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 18:30:25.88 ID:Vxk3RNBZ0
>>333
お城のハイタッチとか
悔しいけど可愛い…ビクンビクン
ってなってしまう
335名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 18:34:19.99 ID:7ejSUoAe0
カパーラは鬼畜王の方が好きです
336名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 19:41:50.91 ID:xpYrRAie0
カパーラ弱いから使えないだけで普通に可愛いと思うよ
337名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 19:45:15.14 ID:JGAaKInb0
カパーラをビッチビッチ罵るランスに違和感
338名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 19:46:50.47 ID:CTo93hsu0
ビッチって言葉がランスっぽくないわな
はにわが言うなら違和感ないがw
339名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 19:58:44.61 ID:3O3hZZIV0
>>337
俺がいた
何スレか前で同じこと書いたわ
340名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 20:31:13.90 ID:E2vX06jA0
あの命乞いすっごい見苦しそうなところとかたまらんなカパーラは
341名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 20:34:15.80 ID:r5hzLVTi0
『ランス9(仮)』
ALICE SOFT/2013年以降
 原作:TADA
 監督:ぶりん
 メイン原画:織音
RPGというよりは『ママトト』ライクなSLGになると思う
『ランス9』〜『ランス10』に掛けてのメインストーリーの流れは、すでにTADAが作っている
342名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 20:42:40.63 ID:TQiaBJMW0
ママトト??
あり得んww
343名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 20:43:59.66 ID:WdgR7zI50
鬼畜戦国ライクなSLGにしろよ
344名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 20:44:18.92 ID:L0evv9z80
TGのフラゲ情報?

まあぷりんメインってことで予想通りの構成だけど、あのシステムは
ゲームと物語が乖離するからランス向きじゃないと思うんだがなぁ…

とはいえ普通のRPGじゃ余計酷い出来になるのが目に見えてるし、
とりあえずぷりんの一番得意なスタイルで出来る限り傷を浅くすませて
ラストの10に繋げて貰うしかないか。
345名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 20:45:39.34 ID:lHSDS8EU0
ママトトは好きだけど
あれはお手軽な感じが良かった部分が大きい気がする
ランスみたいにボリュームが要求される作品に合うのかな

でもRPGに行かなかったのはグッジョブ
346名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 20:48:12.51 ID:v32GqIfS0
ママトトライクって要は平面のSLGって事じゃないのか?
347名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 20:50:07.44 ID:EX9MJdMY0
ママトトライクってのがどういうことか気になるな
SLG自体は好きなんでSLGになるの自体は歓迎なんだけど
348名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 20:50:46.89 ID:qMR1Pt4q0
というか3、4風味じゃないの
3D生かすならこれだろうと思ってたけど
349名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 20:51:24.83 ID:EX9MJdMY0
って2013年以降ってどういうことだよ、おい
350名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 20:57:47.71 ID:qQ0ub2O4O
織音が死んじゃう
351名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 21:02:16.59 ID:L0evv9z80
ママトトライクってことはタクティカルMAPバトルを順次クリアしていって
その合間にADVモードがあって物語が進展していくいわゆるSRPGでしょ。
今のエロゲで戦記物のSLGは大抵このスタイルだな。なんかぱすチャ3とも
被ってるけど…

しかし2013年以降って、作り始めたの戦国からすぐの2007年だったよな。
どんだけ超大作なんだよ… orz
352名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 21:02:39.88 ID:C59R2pay0
SRPGじゃないの
で2013「以降」って何よ・・・ランクエから2年以上か・・・・・・
353名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 21:13:51.65 ID:tEM1jxL6O
カパーラはアホの子?っぽくて良い。
あまりにも可愛いから頑張って強くしてるよ。

ママトトライクなランス、えー…。
3Dでだろ…(´ε`;)ウーン…
354名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 21:17:06.21 ID:jx3H5jLM0
ママトトやったことない俺に詳しく
355名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 21:18:32.11 ID:JGAaKInb0
2009年の時点でお祭りに変更されてたんだからさすがにヘルマン編は一旦白紙だろ?
356名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 21:20:57.67 ID:CTo93hsu0
要はタクティカルバトル
357名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 21:21:24.47 ID:erfEpCS20
3Dでちゃんとかわいカッコよく出来るかが勝負どころだなぁ
ランクエの3Dランス、移動中はあれでもいいけど、戦闘中であれじゃ気合入らないし
それと、ドットアニメにあったスピード感を殺さない演出を期待したいね
358名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 21:24:53.62 ID:h2nMY5JM0
>>357
まさにそれだな
スピードを感じれるような演出で頼みたい
359名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 21:28:17.29 ID:qeFrl44V0
ママトトらいくってのが、ステージクリア型のSRPGなら凄いガッカリなんだが・・・
RPGか、鬼畜王形式のSRPGが良かった。
360名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 21:30:08.09 ID:v32GqIfS0
ランクエの設定資料の3Dかなみちゃんは可愛いじゃない
ついでに設定資料のぷりんのとこ見る限り9は明らかにいったん白紙からやり直してる
361名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 22:28:47.25 ID:NsSvONsZ0
SRPGってベルウィックサーガとタクティクスオウガしかやったことないけどママトトってのもあんな感じなのか?
ステージ上に自軍キャラと敵軍キャラが配置されて同時進行でキャラを動かして両軍の全員が行動したら1ターン終了っていう
んでスキルとか必殺技とか使って敵キャラを倒したり弱らせたところを捕虜にしたり
362名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 22:36:58.68 ID:E9JZALhw0
そんな感じ
363 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/19(月) 22:45:53.00 ID:YUnjBn3qO
SRPGってことはクリームさんやアールコートちゃんたち軍師の出番くるで!
レイラさんはこなくていいからバレスさんきてくれー!
364名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 22:50:16.79 ID:Q3w9eDfj0
結局のところ、パットンとその一味をどう使うかだなぁ。
設定的には多少6と似通ったものもあるかも知れないけど、
今回パットンがランスの下に着くことはあり得ないし、その逆もない。
出来ればパットン主役の1本とランス主役の1本が影響しあうようなゲームを期待したいんだけど、
それほど思い入れのない人からするとパットンが主役というのは萎えさせそうだしなぁ。

365名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 22:52:38.73 ID:E9JZALhw0
パットンって言ったら王座フェラしか思い浮かばない
366名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 22:54:52.39 ID:sGW/oKmY0
次はタクティクスランスを希望してたからそっちなら歓迎

マグナムが無い時点での最速が2012末って感じだったから
2013以降ってのは妥当
しかしそんなペースだから露骨に次へ続くってやられるとつらいんだよ
367名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 22:58:28.01 ID:ZXwFCPoy0
HL戦争でリーザス軍つかわせてくれ
368名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:00:00.01 ID:EX9MJdMY0
戦争物ならリーザス正規軍のメンバー出しやすそうだな
メナドちゃんくるうううう?
369名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:01:42.78 ID:IJP280RY0
パットンのことずっとバットンだと思ってた
370名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:12:26.01 ID:jx3H5jLM0
タクティクスオウガ風か…
オウガバトル好きとしてはちょっと残念

多数のキャラを活躍させるなら
オウガバトル形式がもってこいなんだけどなぁ
371名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:16:27.76 ID:lDgY7ukS0
個人戦じゃないとランス活躍しないじゃん
372名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:21:56.72 ID:NsSvONsZ0
>>362
そうか
あれバランス調整がめちゃくちゃ難しそうな印象があるが大丈夫なのか
ベルウィックみたいな捕虜システムがあれば期待したいところだが
373名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:23:02.19 ID:xfYeJlsM0
2年後に出るのならまあ、いいか・・
戦国から次出るまで5年掛かったからね。。
374名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:23:14.03 ID:JGAaKInb0
>>371
まあ戦国やランクエでは個人戦でもぱっとしないけどな
375名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:29:14.42 ID:jx3H5jLM0
SLGの場合、ランスはオピニオンリーダーとして
重要な選択をする役割だけでいいような
376名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:30:41.26 ID:1Z3Ofk4M0
カオスフレームの維持が大変そうだな
377名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:37:43.77 ID:jx3H5jLM0
>>376

完全に抜け落ちてたw

つーかカオスフレーム気にするランスw

378名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:41:24.50 ID:dSqPzabZ0
戦国はともかくランクエのランスは強かっただろ
379名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:46:13.13 ID:NsSvONsZ0
>>374
なんかごっちゃになってないか
個人戦だと戦国のランスは強いぞ。シィルと組んでランスアタック連発できる
380名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:47:29.44 ID:lDgY7ukS0
ザビーに殺されると困るので後列で待機し続けてるランスとか笑える冗談だったなw
381名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:48:32.25 ID:Ik76h2s5i
ママトトライクならタクティクスとは別物じゃ?
最終的には面白ければ何でも良いけど、早くても再来年
気長に待つしか無いな
382名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:54:05.13 ID:E2vX06jA0
おいサブタイ
383名無しさん@ピンキー:2011/12/19(月) 23:55:13.42 ID:CTo93hsu0
>>380
オロチならともかくザビー程度ならランスで速攻かける方が早いだろ
384名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 00:06:24.37 ID:WYOQEyzj0
ママトトやったことない自分は、3,4と似た様なシステムと思っておくわ
385名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 00:17:24.07 ID:KAuQTW5i0
99レベルまで上げても黒の炎どころか斬りでがりがり削られるから式神必須だったわ
まあそれは俺が下手なだけかもしれないが攻撃力もボウガンや健太郎の方が普通に高いとか泣ける
386名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 00:22:49.06 ID:7k2MkrFK0
健太郎は魔人だからあれでも低いぐらいだろう
ボウガンは知らないw
387名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 00:26:54.13 ID:5dOa/12B0
フィールドを移動しないRPGは世界を感じにくいからあまり好きじゃないんだがなあ
ああいうのはシミュレーションADVって感じ
388名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 00:53:22.10 ID:Hw3jbLdN0
某サイトにTG画像アップされてるな
今更だけど、ランス9の監督ってぷりんなのか・・・
シナリオ監督って意味だと勝手に思ってたけど、ゲームシステムもぷりんっぽいのが少し残念
389名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 01:25:14.77 ID:R0o9u0kl0
かなみちゃんカワイイ
390名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 01:29:20.31 ID:cjDsb9vX0
ランクエのランスも序盤は強かっただろ
やり込むとモルルンできるキャラに比べると見劣りするけど
391名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 01:31:06.74 ID:eHtY9O1V0
ランスが霞むほどのモルルンなんてよほどの物好きしかやらんから
基本ランクエのランスは強いだろ
392名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 01:42:34.85 ID:Ks8ZA1I70
確定情報でてないのになんでタクティクス系って決まってるんだ
SRPGっていっても種類結構あるだろ
393名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 01:43:23.65 ID:CfYf6k/d0
鬼畜王リメイクはやく
394名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 01:44:10.67 ID:Hw3jbLdN0
そもそもSRPGかすら決まっていない
プリン監督だから、ママトトっぽくSLGになると思うって書いてるだけだから
ゲームシステムはまだまだ未定っぽい
395名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 01:46:12.15 ID:CfYf6k/d0
シーラ姫とかもまた完全に別人になっているんだろうか
396名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 02:05:19.80 ID:6PqYTKrJ0
とりあえずステッセル殺させろ
397名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 03:53:45.05 ID:r3yCmGbC0
>>341
ママトトってありえんだろ
SRPGといいたいのか?
398名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 06:13:32.30 ID:Bi2+eHJa0
SRPGならブリガンダインという不朽の名作があるからあれを参考にしてシステムを構築してほしい
格好つけてリアルタイムとかに走るのは勘弁な
399名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 07:23:57.21 ID:kCO4FaB30
9って3や4みたいな感じなのかな?
400名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 07:51:24.71 ID:lRk9af120
自分も3,4連想したが
「RPGと言うより」って表現はマップ移動が無いのかなって思った
401名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 08:19:21.00 ID:DffUaZ6d0
アリスの名作って鬼畜王然り大悪司然り戦国ランス然り、純SLGにこそ本領があると思う
RPGはどれだけ工夫したところでパターンは決まりきってるし、CSには絶対に敵わない

でもシミュレーションなら多様で独自なシステムも入れられ、
かつ絶妙なバランス、十人十色のプレイ方法、試行錯誤のし甲斐を実現できれば、CSにも負けず劣らずの素晴らしいものができあがる
402名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 08:32:24.97 ID:yQzbsUR30
ランスにょ
403名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 08:35:19.80 ID:qgi0l/GNO
ファイアーエムブレムみたいなもんかな
404名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 08:43:56.99 ID:joU8VLFw0
> RPGはどれだけ工夫したところでパターンは決まりきってるし、CSには絶対に敵わない
アホだなあ
RPGはシナリオの比重も大きいからこっちはこっちで名作になりえるんだよ
CSに絶対に叶わないってことはない
405名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 08:47:06.33 ID:pfZvNK4xi
マップ移動は3とか4のくらいの方が冒険してる感が強くていいかもなぁ
おまいらランクエの移動に関して突っ込みし過ぎw
406名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 08:50:51.03 ID:8f0r4vCd0
あの冒険感は少人数だからこそ出てきた魅力だと思うけどな>ランス3や4
6くらいの人数くらいまでがギリギリだろうな
戦国はSLGなせいでメインに絡む人数がほんと少なかったし
ランクエはRPGなのにとことん薄かったけどw

>>404
システムが普通でもシナリオさえよく出来てるなら評価は良くなるよな
407名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 09:57:11.96 ID:qgi0l/GNO
ステッセルに親子の在り方を説くランスが見える
408名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 13:22:20.77 ID:WYOQEyzj0
流れ関係ないが、マグナムのブルマかなみちゃん可愛いね
409名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 13:22:49.17 ID:djArLgqp0
ポリゴンに凝るのは徒労だ

零式で方眼紙まんまなダンジョンを堂々とやったように
昔は割り切りが良かったのに
410名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 15:52:55.38 ID:nFB7g5t10
>>404
そのシナリオが大したことないんだからどうしようもないな

6も良作止まりだし
411名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 15:56:08.56 ID:hUoDKpEW0
いや6は凄く評価高いだろう
シナリオもキャラもよかったし
戦国よの差はぶっちゃけ好みの問題
412名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:06:56.86 ID:nFB7g5t10
>>411
懐古補正だな、あと儲補正か
客観的に見た時に7と鬼畜を6が超えることはないっしょ、そこらの評価やレビュー見てもわかる

6ってキャラ掘り下げられてるからシリーズ好きには嬉しいんだけど初見にはいまいちな部分多いし、そういう意味でも敷居が最初から高い
鬼畜王ランスは根本的に世界を広げてる作品で、戦国ランスは初見に配慮した設計になってるし戦国時代モチーフだから敷居が低くなってる

RPGとしても古臭いし、玉集めも面倒だし、シナリオも熱いけど数多のシナリオゲーから見れば特筆するほどのもんじゃないし
やって損はないが、薦めるほどのゲームでもない
413名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:07:43.95 ID:hUoDKpEW0
儲補正って儲補正ならランクエ評価するってのw
414名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:09:15.18 ID:dWIVwcPT0
ランスシリーズとして評価しるのは当たり前だろ
シリーズ作品なんだから

敷居の高さ低さとシナリオの出来は全く関係がない
戦国のシナリオは評価高くないし
ゲーム部分はRPGとSLGだからそもそも比べるのがおかしいが
415名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:11:18.29 ID:0Z09rC7I0
SLG苦手だから6の方が好き
416名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:13:16.86 ID:dWIVwcPT0
RPGはとりあえずレベル上げとけばなんとかなるっていう安心感があるよな
417名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:13:27.66 ID:nFB7g5t10
>>413
それでもなお酷かったのが8だろ
それでもランクエ本スレにいる連中は儲補正で楽しんでるんだろう
あと公式に書き込んでるような人間

>>414
名作と良作以下の境界線の話、それにコンシューマ云々の話だろうがちゃんと流れを読めよ
誰もが楽しめるかそうでないかは重要だってことだ、シナリオも凡だしな
418名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:17:11.89 ID:tZGHmtFK0
お前の主観で話されても…
419名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:17:18.60 ID:2avoVErT0
>>412の方が儲補正が強く見えるのは何故だろうかね
鬼畜王は別格として売れ行き以外の点ではむしろ近年では戦国より6の方が評価高いと思うが
420名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:18:41.04 ID:ODKFlIqU0
ランス6とか大悪司を面白いと言ってる連中はただの懐古厨だと思う
昔のだからしょうがないけど今のと比べたらやっぱ微妙

システムだけみたらランクエのほうがランス6より遥かに面白いし
ただストーリーとキャラ周りがあまりにもカスだっただけ
421名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:19:01.28 ID:pfZvNK4xi
コンシューマーと比べても今やってるYは面白いがなー
422名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:25:42.16 ID:bAAB75C70
システムだけみて面白いって意味が分からん
全体でみろや、ランクエおもんないやろ
423名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:26:33.69 ID:KAuQTW5i0
自分の考えは客観的だと思い込んで疑わないのが甚だ痛々しい
俺は戦国から入ったにわかだけどランス6も同じくらい楽しめたし今では6の方が好きだわ
424名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:30:21.59 ID:a9/K0vb+0
最近6やりなおしたけど普通に面白かったわ
425名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:31:24.34 ID:2avoVErT0
システムは悪くないがストーリーとキャラが糞、で良作とされるRPGが思い当たらない
システムは糞だがストーリーやキャラが良くて良作とされるRPGならそこかしこにある

未だに6<戦国と騒ぐ奴は大抵が最初からRPGが苦手かSLGの方が好みか
もしくは戦国しかやってないで先入観で否定してるかあと戦国キャラの過激なファンというか厨
426名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:36:14.37 ID:788B7xN60
戦国も好きだけど俺も6のが好きだよ
RPG好きってのもあるけどね

> システムは悪くないがストーリーとキャラが糞、で良作とされるRPGが思い当たらない
> システムは糞だがストーリーやキャラが良くて良作とされるRPGならそこかしこにある
同意
ちょっと例に出すがCSで出したFateのextraなんかもその典型
システムはたいして評価されないがシナリオとキャラさえプレイした人に受ければ評価される
続編も出るみたいだしな
最近出たテイルズでもヴェスペリア>>>>>エクシリアの評価なのはそのせいが大きいしな
テイルズはアクション要素やキャラで頑張るからシナリオの比重が少ないにも関わらずアレだったし
427名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:40:26.85 ID:QZ9jW5WM0
そもそもどっちが上とかじゃなく好みの問題だろう
俺は戦国の方が好きだけど
428名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:41:39.22 ID:788B7xN60
SLGとRPGだしな
本来はあまり比べるべきものじゃないし
戦国と比べるなら鬼畜王戦国大シリーズあたりだな
429名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:43:03.76 ID:bAAB75C70
戦国は面白いだがアラも結構目立つからな
6のほうが完成度は高いとは思うわ
430名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:44:51.44 ID:788B7xN60
間違えた戦国と戦国比べてどうすんだw
431名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:46:22.11 ID:SmPSgMw50
ランス完結作はRPGで〆てほしいって思いがあるから
どっちかっつーと俺もRPG派になるんかな
432名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:46:55.73 ID:DjdOEI2S0
ランス6は俺みたいな長編濃厚なRPG好きにゃたまらんだろうからな
古参でもなく当時20くらいだった俺が寝る間も惜しんではまったくらいだし
まあフリー化してたランス1〜も楽しんでプレイしてたからかもしれないけど
433名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:48:17.33 ID:DjdOEI2S0
>>431
俺もRPGで〆てほしいな
真鬼畜王というならSLGでいいけど
434名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 16:48:54.13 ID:LMkRW5aq0
6の楽しさをおっている
tまあつめはだるい
435名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 17:01:08.33 ID:+qjDTdSE0
6か戦国なら戦国だな
個人の好みレベルだけど絵とゲームシステムが戦国の方が圧倒的に好きだった
シナリオは両方とも面白かったし正直そんな変わらん
436名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 17:04:03.79 ID:W0r3WELw0
6と7は同じくらい好きだぜ
RPGとSRPGどっちも行けるクチだ
437名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 17:10:00.71 ID:DjdOEI2S0
流石にシナリオは変わるわw
戦国はメインストーリーの絡むキャラも少ないしな
438名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 17:10:55.52 ID:bAAB75C70
絵とキャラは戦国
シナリオは圧倒的に6って感じかなぁ
ゲームシステムは比べても仕方ないしな
439名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 17:11:52.71 ID:DjdOEI2S0
>>436
SRPGじゃなくてSLGな
全然違うべ
440名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 17:13:01.61 ID:Bvve4aGv0
ランス6は濃厚だよな
長すぎるという人もいるかもしれないがそういうのは大好きだ
キャラもいいし熱いし
441名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 17:16:29.23 ID:KAuQTW5i0
CGのクオリティは戦国で一旦跳ね上がったな
ランクエはそうでもなかったけど
442名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 17:18:27.29 ID:+qjDTdSE0
そんな6が断然上と言うほどの差あったかなあ
6は一周しかしてないから細かいシナリオ忘れたし再プレイしてみようかね
443名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 17:21:04.20 ID:Bvve4aGv0
戦国は一本道じゃないからどうしてもそこらへん甘くなるし
謙信ルートはギャグみたいだし
五十六ルートは例の人で戦国スレでもあんまシナリオの評判はよくなかったからねえ
ランクエに比べりゃ全然良い部類だが
444名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 17:34:41.68 ID:pfZvNK4xi
とりあえす言える事は
ランスY
GALZOO
戦国テニス
の一年一作品の三つはどれも面白い

つまりとり
445名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 17:42:00.37 ID:wBb2ZOFS0
6は杉の大木
7はおいしい実がなるリンゴの木
8は盆栽

こんなイメージ
446名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 17:45:58.29 ID:43yaXsrs0
ランクエのCGは芸術
447名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 18:02:23.11 ID:cjDsb9vX0
ランクエはランクエで面白かった
ただもう少しシナリオにボリュームが欲しかった
448名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 18:28:19.04 ID:W0r3WELw0
>>439
あら
RPGとSLGだったよ
普通に間違えた
449名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 19:13:38.96 ID:sYLvSJVj0
ランクエはキャラ毎の性能に個性がほしかったなぁって思ったけど、よく考えたら戦国もそんなに個性があるわけでもないんだよな
シナリオは冒険譚ってことであんなもんだろうと思ってたがもっとキャライベントが欲しかったな
450名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 19:22:28.13 ID:l66aSvSS0
何度も言われてるけどランクエはボリュームさえあればなあ
6までとは言わなくても密度があれば待機できないとかキャラの入れ替え自由にできないとかの不自由には目をつぶれたと思う
けどキャライベ少ないしストーリー中途半端で終わっちゃったから
余計にシステム面の粗が目立ってるように感じるな
451名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 19:34:12.61 ID:zkynMWTF0
俺は6はイマイチだった。鬼畜王後初の本格長編RPGで期待値上がってたからかも知れん。
ランクエは楽しめた。大帝国で思いっきり期待値下がってたからかも知れん。
452名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 19:35:59.98 ID:yfcHQSPE0
そっすね
453名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 19:53:50.19 ID:rsLAdX0Z0
\が2013年以降ってことは、間にVリメイクが入る可能性もあるのかな?
454名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 19:57:33.63 ID:FS1F7Gsx0
ランスの性格は6や戦国みたいな救国の英雄なら大目に見れるけれど、
5Dやランクエみたいな短編だと唯のクズ野朗にしか見えないよな。
455名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 19:57:37.75 ID:+qjDTdSE0
リメイクするならTをしてほしいわ
UリメイクしたんだしTもしないかね
456名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 19:59:53.58 ID:eHtY9O1V0
ランクエボリュームはなくはないだろ
30時間かかるし
457名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 20:02:19.87 ID:LMkRW5aq0
>>451
鬼畜王からランス6は間空きすぎてるしはずれソフトもいっぱいでてたし鬼畜王のせいで期待があがりまくりってこたーないと思うけどな
458名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 20:57:06.84 ID:pfZvNK4xi
>>453
パットンさんが楽しみだよねそれ

あとマリス輪姦
459名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 20:58:39.61 ID:KAuQTW5i0
きれいな玉座フェラが見られるのか
460名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 21:03:00.70 ID:8cxT9T040
>>457
6やる前は期待値かなり低かったわ
別に6より前の作品が悪いってわけじゃなかったんだけど、6の事前情報だけだとそんなに面白そうに見えなかった
実際にやるとめっちゃ面白くて驚いた
461名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 21:06:14.12 ID:9yge2gTc0
9がSRPGになるならタクティカルMAP中でのシナリオ進展が無いにょやママトト形式じゃなく
MAP中でもシナリオが進展するFEやスパロボみたいな形式(アリスならぷろGood)でいって
欲しいんだがなぁ… SRPGはゲームパートが長いから途中でシナリオ進展させてアクセント
付けてくれないと根気のない俺みたいのはダレてしまう。

といってもぷりんじゃ無理だろうな。奴はシナリオ書けないせいかゲームパートとシナリオ
パートを徹底的に隔離するし。まあその方が作るのも簡単だしやり込みにも向いてるしな。
462名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 21:23:31.87 ID:W0r3WELw0
>>461
>やり込みにも向いてるし
日本一ソフトとか見る限り、それはあんま関係なさそう
463名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 21:27:22.12 ID:8cxT9T040
にょはともかくママトトは一面一面がかなり短いからゲームパート中にイベントなくてもあんまり気にならなかったな
にょもかえるにょ以外はそもそもストーリーないようなもんだし
464名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 22:13:10.18 ID:DqUD7AlC0
>>462
ディスガイアと比べたらどんなやりこみゲーも霞むだろ
465名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 22:14:56.79 ID:eiCzLJei0
>>464
ディスガイアの まえでは とらでさえ ねこになる
さしずめ ランスシリーズは ねずみと いった ところか!
466名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 22:22:32.22 ID:W0r3WELw0
>>464
不思議シリーズとかあるけどね

ランスシリーズ外伝でランダムダンジョン
5Dとかの影響か、そんな無理もない響きだね
467名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 22:23:45.80 ID:/6vfSX/F0
やりこみゲーとやりこませゲーは別物です
468名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 22:23:48.40 ID:p0zYkfgB0
ランスがローグライクになったらそれはそれで面白そうだけど
すげー面倒なことになりそうだな
469名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 22:41:10.92 ID:2avoVErT0
ランスシリーズじゃないけど既にD&Dがあるしな
で、どうせ100Fにグナガンが居るのが見えるw
470名無しさん@ピンキー:2011/12/20(火) 22:52:51.29 ID:M7GO1sos0
鬼畜>戦国>ランクエ>Yの順だわ俺
面白ければRPGでもSLGでもOK
471名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 00:02:20.72 ID:8wCkx3pw0
>>470
鬼畜≧戦国>Y>ランクエだわ
やっぱり地域制圧型が好きなんだよな
472名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 00:03:27.28 ID:BYNnj9o20
ランス6ってエロゲ界じゃ凡でしょ

信者は祭り上げてるけど
473名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 00:08:43.69 ID:qDute1hi0
6を叩きつつ戦国を持ち上げたいのはもう十分わかったから戦国スレ辺りでやってればどうよ
474名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 00:09:38.83 ID:3HDteNBe0
6は玉集めがめんどいのと負け戦闘が多いのがな…
面白かったけど
475名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 00:09:40.38 ID:Tn3V47hc0
ランス6が凡だったらそれ以上のエロゲRPGてなんぞ
476名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 00:14:01.60 ID:HF3fdnmY0
まったく
隔離スレから出てくるなよな
477名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 00:14:25.98 ID:BYNnj9o20
ランクエ

感性が古臭すぎるんだよ
478名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 00:24:37.68 ID:sIdtEcQy0
なんか頻りにランクエを6戦国と並べようとしてる奴がいるな…

シナリオは6は言うに及ばず、戦国も正史がきちんと作品内で完結してるのはもちろん
謙信ルートでは信長生存&本来の姿のザビエルと決戦、蘭ルートではザビエルが復活しなかったパターン、
五十六ルートでは傾国の正体判明とやることやってる
何もかも放り投げてるランクエと比べられる出来じゃない

プレイ時間?6戦国は内容が充実してたから長いんであって、変なシステムで余計な時間がかかるだけの
ランクエが「30時間かかるからボリュームある」とか舐めとんのかと
479名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 00:26:35.00 ID:Gnbrt8Tk0
焼いたイモ美味しいのれす
480名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 00:33:31.95 ID:zbVCxYsW0
D&Dも楽しかったよな
GALZOOあたりのシステムと混ぜたらランス系でもいけそうか
100Fダンジョンはグナガンだろうねぇww
481名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 02:23:06.42 ID:8wQiB2qF0
戦国ランスマグナムのほうがやりたかった
482名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 02:25:41.94 ID:eO6VJ4aa0
戦国なら大筒か国崩しとすべきだ!
483名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 06:40:13.70 ID:lPlTOXk80
大友ソウリンが主人公なのか
484名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 07:46:30.72 ID:YBx35XVE0
ランクエはモルルンキャラのレベル上げとか無駄な作業でプレイ時間水増ししてる感が強い
485名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 07:46:32.02 ID:bmT67+Bw0
戦国で心残りといえば傾国に逃げ切られたことぐらいだな
ランクエで出る案もあったらしいしマグナムで…出ないか
486名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 08:08:30.41 ID:M7wvIJEU0
戦国のだめなところは傾国島津四兄弟立花宗茂
487名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 08:33:31.80 ID:coaVABSvO
全部楽しめた
488名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 09:05:29.79 ID:RsoJrw9q0
>>478
でも俺は7と8は同じぐらいだぜ
好みと言うか評価基準の違いで
489名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 12:48:40.21 ID:9suHlrlo0
>>486
次男は許してやれよ
490名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 13:44:03.64 ID:lPlTOXk80
戦国とランクエでウィリスは何してるの?
戦国じゃ影も形もなかったしランクエは二頭身キャラでエフェクトみたいに一瞬出るだけだしレベル神不要になったの?
491名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 13:44:58.46 ID:RsoJrw9q0
一瞬でてるんだから仕事はしてるだろw
492名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 17:21:43.01 ID:HRd8Wud3i
脱がないのが問題なんだよ・・・
サービスだからいつやめてもいた仕方ないところではあるが

Yでこれ以上10ごとにレベルアップしたら・・・どこまで、脱げてしまうんだろうヒィ
とかビクビクしてたのも良い思い出
493名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 17:24:24.40 ID:iEEmy6Fr0
皮とかも脱いでいったらよかったのにな
494名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 17:37:38.94 ID:lPlTOXk80
パパイアさんマジぱねえっす
もう毎回毎回レベル神やシステム神を呼び出すような仕様はなくなるのか
ウィリス好きだから寂しいわ
495名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 17:48:56.76 ID:Hy3sBLMj0
レベル神機能って昔はしょうがなくやってたんだろうけど
今はランス世界を共有してるゲームでは外してほしくない要素だわ
496名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 19:15:49.64 ID:V2vkI1wa0
いや、別に外してかまわんよ
497名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 19:16:13.03 ID:coaVABSvO
バーナードってミカンに裏金渡してんの?
498名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 20:06:19.66 ID:6MepAW0u0
いまさら気づいたが、アルカネーゼって「有るか?」「無いぜ」の略だったのか。
俺思い当たるのが遅すぎ。
499名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 20:11:40.27 ID:L78imDt+0
えっ
500 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/21(水) 21:29:49.55 ID:Izk26be3O
そんな意味不明なことをドヤ顔で言われてもなぁ……
501名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 23:01:32.17 ID:V2vkI1wa0
佐藤さんって砂糖から名前が来てるんだぜ!
って言い張る小学生居たよな

誰に騙されたのか知らんが
子共って初めに言われた事信じるよな
502名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 23:05:09.41 ID:HF3fdnmY0
「悪かねぇぜ」かもしれないし「歩かねぇぜ」かもしれないし色々言えるわな
メナード資生やリックディアスン、マジックザギャンジーくらいの露骨さがあれば確定でいいけどさ
503名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 23:14:57.34 ID:NBojAZnX0
名前ネタといえばウルザはMTGから取ったのかな
504名無しさん@ピンキー:2011/12/21(水) 23:18:44.27 ID:RsoJrw9q0
ギャザコンビって言ってるからとったんだろう
505名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 00:35:51.99 ID:WdoIXtjL0
ウィリスって確か彼氏いたよね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2408225.jpg
てことは彼氏はこの名器を使いまくりなのか…
そいや今更なんだけどなんでレベル上がるたびに脱いでいくんだっけ?
こんなことしてたら襲われても仕方ないような気がするが
506名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 00:40:02.55 ID:L62qXAT40
レベル神の規約とかじゃなかったっけ
507名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 00:42:22.61 ID:vuMKHljA0
>>505
レベル神の職務規定だから仕方ない
そのルールがつくられた理由は、まあプレイヤーが一番よく分かるんじゃないか
神はレベルの高い魂が欲しいからな
508名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 00:48:17.96 ID:FDYkd5ZZ0
なんで戦国以降魔想さん犯せないの?
ランスのストライクゾーンから外れてるロリとかは別にしてランスがやりたいと思ったキャラを全員犯せないのが納得いかない
509名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 00:49:55.58 ID:M23KoFEc0
ま、そういうなよ
510名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 00:50:48.45 ID:WdoIXtjL0
>>506>>507
さんくす
確かにこの2もやるために必死でレベル40まで上げてたわw
511名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 01:26:27.60 ID:dG/sl0Ic0
男のレベル神もいるのか・・・?
と、思ったら今のアリスなら出してきかねんので薄ら寒くなったw
512名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 01:27:51.43 ID:1VFafHze0
名前は思い出せんが4に居ただろ
513名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 01:28:54.01 ID:FDYkd5ZZ0
マリアの担当でじょにぃだっけか
514名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 01:30:41.27 ID:tVFRAuQH0
女の方が数が多いけど両方居るな
515名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 01:33:40.93 ID:vuMKHljA0
>>511
何故今のアリスしか知らんのに、そんなことを言ったんだ・・・
516名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 01:36:10.80 ID:a30vBv180
三超神の誰かが化身かなんかでレベル神やってたような
水戸黄門みたいなもんか
517名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 01:47:39.42 ID:mQEcbF380
ヤマネさんとか言うのも居たな
518名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 02:08:51.24 ID:F7/38aqI0
男かは知らんけどスターレベル様も
519名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 03:53:45.20 ID:Sgm/KXVK0
トップページの黒いキャラはマグナムの新キャラだろうか
520名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 03:58:45.80 ID:jjBG0rSL0
>>519
>>258以降
521名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 05:20:28.31 ID:5C0PhSJg0
まそうさん変な魔法覚えすぎだよなw
522名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 05:21:27.23 ID:YUmad9cP0
天才大魔法使いだから仕方ない
523名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 06:59:38.39 ID:umawP9w00
粘着地面(笑)
524名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 07:01:45.06 ID:ADMLsaRe0
ランスを足止めする時使えるだろw
525名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 07:16:04.02 ID:NAA0bweU0
天才の割には大抵白色を忘れてるんだよな
526名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 07:28:03.85 ID:9fDp39Zy0
ランスと一緒で天才のくせに基本的に怠けてるからな
527名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 07:41:47.73 ID:XqQ2QOXp0
粘着地面とスリープの強さは異常
528名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 09:13:36.17 ID:F7/38aqI0
マグナム2も出して欲しい、タイトルウェザビー・マグナムとか
ロゼ・カドを出てハードエロヒーラーが見たい
上杉虎子は陰陽師に戻し式札、召還札を使いハニワも倒せるようにしてくれれば
高速詠唱の使えないキャラ、カパーラとか式札、召還札覚えて大スターになるとかエンドが欲しい
あと鈴女の復活、ヘルマン侵攻でクリスタルを奪われながら死ななかったカラーいっそ全員と鈴女との融合とか
これから全部ifでいいでしょう
529名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 09:24:50.04 ID:1fiUHkhm0
マグナム2とか勘弁してくれよ
530名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 09:26:38.87 ID:6+BIirkC0
スリープは某手ごわいシミュレーションのラスボスも封殺するからな
531名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 09:27:35.34 ID:YUmad9cP0
召喚って魔法扱いじゃないの?ハニワに効くのか?
532名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 09:32:18.39 ID:6+BIirkC0
召喚した鬼とかどうテキスト読んでも物理攻撃してるしな
魔法系統で呼ばれたら強制的に魔法扱いなんか、そこらへん曖昧だよね
533名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 09:39:09.29 ID:XqQ2QOXp0
局地地震なんかは魔法で起こしてても、揺れそのものは物理だよな、でも無効
召喚は喚び出すそれ自体が魔法で、その後は被召喚者が物理、字面だけだと駄目っちゃ駄目な気もするけど

ハニ本では例えばランスを呼び出して戦わせる〜みたいなこともできるとかなんとか書いてあったからイケるっちゃイケそうかな
534名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 09:42:37.55 ID:YqaHZUde0
召喚がアウトなら「にょ」の勇者たちは瀬戸物に手出し出来ないしな
535名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 09:57:05.46 ID:x2I4Uye/0
>>527
相手を強制的に眠らせる呪文って即死呪文と変わらないしな
中級呪文でも低いくらいだ
536名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 09:58:20.80 ID:c5Nqi7iK0
粘着地面は眠りにはならないが耐性無視で使用できるのが恐ろしい所
537 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/22(木) 10:23:31.18 ID:sFhzLCftO
戦国の時、式紙系の技で今川の兵数削れたっけ?

個人戦で式神無効だったのは覚えてるんだけど
538名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 11:38:22.37 ID:+qTPIeCL0
できない
539名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 11:56:52.29 ID:PTe583UE0
戦国だとシステム上は効かなかったな
目安箱か何かで、リズナに朱雀召喚は効かないのに、タイマンだと殺されるのは何故か回答してた記憶あるし、設定的にも多分効かない
540名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 15:55:01.35 ID:iTo9ne0v0
蘭ちゃんが出してる時は魔法扱いだけど、元に戻ると身体を持つからとかそんな理由だっけ
541名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 16:37:28.11 ID:vfu/0HQOi
>>539
なんでだっけ?
542名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 21:59:43.83 ID:gkWKidwC0
9、相当前から作ってるはずなんだが
ゲームタイプは未定なのか
543名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 22:55:15.74 ID:3cF+uFiL0
ヘルマン編は何度も頓挫しては作り直してる気配がするなぁ。
それでやむなくカラーの森のエピだけ切り出して水増しして
先にランクエ出すことになったんじゃね?
確か5Dもそんな感じだったよな。
544名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 22:58:16.29 ID:M23KoFEc0
>>543
(あなたはエスパーですか?)
545名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 23:00:46.48 ID:ZGDlPJGq0
はい
546名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 23:01:55.94 ID:g9L5pt9/0
いいえ。私は忍者です
547名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 23:03:04.47 ID:YUmad9cP0
まあ作りなおしていようがいまいが2013年以降発売なことに変わりはない
548名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 23:25:45.32 ID:BzGilt+T0
延期はあっても前倒しはない
549名無しさん@ピンキー:2011/12/22(木) 23:37:46.32 ID:MGjiBbAh0
ヘルマンの気候に合わせて冬に発売しそう
550名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 06:26:14.07 ID:SUm2D2L10
プロットが完成してもゲームタイプがまだなのは
ゲームとしてはどうなんだろう
FF13が世界観から作って後でゲームを足す作りらしい
551名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 07:13:49.51 ID:5a4UAiG+0
>>550
ゲームならプレイヤーにどう遊んで欲しいか
を前提にシステムから入るのが普通だと思うけどねえ
RPGだと一番触れる時間が長いのは戦闘パートだろうし
そこがつまらないとシナリオが霞む
だからFFは終わったんだよ
552名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 07:18:52.56 ID:iH/FBGdR0
いやシステムがつまらなくてもシナリオとキャラさえよけりゃRPGはなんとかなるもんだ
13は全てが大失敗の類だったが
553名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 07:29:52.63 ID:5a4UAiG+0
>>552
ギャルゲーとかノベルゲーならそうだね
554名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 07:46:14.98 ID:AzMp3JGF0
アクアプラスの悪口はやめろ
555名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 07:57:58.30 ID:iH/FBGdR0
>>553
いや違うよ
RPGの話ね
556名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 08:00:17.89 ID:CDX1nTDl0
たしかに信者があれはあれで奥が深いとかなんとか言いだすな
557名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 08:00:26.54 ID:BAfAsofY0
>>425
読んでから出直せよw
この辺りで思いっきり反論されてるのに
FF13もキャラとシナリオが特に糞だったのが問題だったんだしなあ
開発者が言う通りストーリー特化の一本道にしたのに
そのストーリーがアレじゃ無理だわ
558名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 08:08:43.11 ID:RRJudsMO0
あのテイルズですらエクシリアの不評の主因がキャラ(全員ではないけど)とシナリオだからな
軌跡シリーズだってシステムは凄いわけじゃないけどお話とかが受けて評判良いわけで
システムシナリオが噛み合って素晴らしかったのはゼノブレくらいかな
RPGのシステムだけで評価高くもっていくのはスカイリムとかダークソウルクラスじゃないと厳しいだろうな
後者はアクションRPGだし前者は戦闘自体はイマイチだからまた違う意味の凄さもちだけど
559名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 10:57:53.63 ID:lak6r2L7O
ここでMOTHERとか言うと袋だたきにされるんだろ
560名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 11:49:30.95 ID:R59vRAeJ0
>>533
ランス世界の魔法って全部精神攻撃なんじゃなかったっけ?
炎を出してるように見えるがあくまで幻覚みたいなものでそれに騙されて火だるまにされるから回避不可能って設定じゃなかったか?
ハニーは魔法を信じてないかその精神干渉に耐性があるから魔法が効かないって感じで
オーフェンのディープドラゴンの暗黒魔術みたいだなと思った記憶があるが
561名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 11:52:33.56 ID:7eT6G/930
魔法で壁に大穴あけたり建物派手にぶっ壊したりしてなかった?
特にアニスとか
562名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 12:03:22.14 ID:mIUlg7qx0
らんらんすー!
563名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 12:13:57.36 ID:gZqCfnmj0
>>560
なわけない
ディオの信じていないが分け分からないだけ
実際に魔法でモのぶっ壊したら事象として認識せざるを得ないのに
仮に魔法の爆発を爆弾とかトリックに違いない!って思い込んでも
それなら尚更自分が無傷な事にも疑問抱くはずだしな
物理無効でもないし
564名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 12:31:02.55 ID:UQndJtlC0
「魔法を否定」って、存在自体を否定じゃなくて
「そんなチャチなもんで私を殺せるわきゃないだろう?」てな
地上最強の生物的なエゴイズムってことジャマイカ
565名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 12:34:31.82 ID:gZqCfnmj0
>>564
それで通用しないのはおかしい
ハニーとかみたいに世界の法則的に通用しないならともかく
例えばハンティの火炎流石弾見てチャチなものだと思えるか?
ハンティの剣攻撃より威力ありそうに見えると思うぞ
あと地上最強の生物さんは麻酔弾でやられてるからなw
566名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 12:43:20.27 ID:UQndJtlC0
>ハンティの火炎流石弾見てチャチなものだと思えるか?

そこがディオ・カルミスさんの基地外っぷりをあらわすんじゃないかな

>麻酔弾でやられてる

いま思い起こすと笑えるな
あんなんでいいなら大国は暗殺者送りまくりだろうに
567名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 12:49:16.90 ID:QI9n0ZKV0
地上最強な生物さんって誰?
568名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 12:49:26.31 ID:bpygx3Kl0
地上最強の生物さんの黒歴史だよな
ハンターに敗北してる

バキは複数相手とか軍隊相手だからとか
油断とかよーいドンじゃないとかは言い訳にならないと腐るほど繰り返してる作品だから
恥ずかしすぎる

>>566
ディオに関しては説明できないと思うわ
魔法大国の闘将がそこまで魔法しょべえって思う理由も分からんし
明らかにほとんどの物理攻撃より凄いのに
569名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 13:02:08.77 ID:UQndJtlC0
>魔法大国の闘将がそこまで魔法しょべえって思う理由も分からんし

闘将のベースってほとんどが魔法の使えない蛮人出身てことだろう?
闘将にしてもらったからって別に感謝したりもしないだろうし
考えもかわらんのじゃないの
570名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 13:07:53.40 ID:j6Y1RZb70
>>569
蛮人になろうが目の前で魔法の凄さ見せられたら理解できるだろ
ハンティとかなんてテレポートしたりするんだしな
そもそも蛮人でそれができるなら魔法使い(笑)で負けないって
洗脳でもしたら魔法無効人間も量産できちゃうしな
571名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 13:17:52.35 ID:UQndJtlC0
だから理解できるのが一般人で
理解できないほどの基地外だったってことだろ?

理解できないのがいいこととは限らんよ
無謀に危険にとびこんで死ぬかもしれんからな

洗脳とかはしたら特性まで消えるかも
572名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 13:36:56.22 ID:uqsJUetK0
説明になっていない
キチガイなら無効化できるってのは結局以降でてきていないしかなり無理がある設定なんだよ
そもそも信じていないという設定であって俺は無敵じゃないだろw


> 無謀に危険にとびこんで死ぬかもしれんからな
ディオは無効化できてるわけで
だからややこしいんだよ
573名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 16:52:00.50 ID:Aq7aLyhW0
魔法を信じてないから無力化できるって何か元ネタがあった気がする
574名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 17:02:21.06 ID:w4Z1mPZJ0
9が2013年ってソースどこ?雑誌?
575名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 17:07:30.43 ID:TuuYsqfV0
>>573
よくわかる現代魔法?
576名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 17:09:39.87 ID:Aq7aLyhW0
>>575
かなり昔にディオの設定読んであ、これ○○からかなぁって思ったんだよね
神話だったかなぁ。何か似たような話があったはず
577名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 17:23:41.97 ID:Vi6aWdCX0
当時のいかにもな設定よな
設定抹消でいいと思うけど
578名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 18:20:36.97 ID:Gd29OwBO0
「知らぬ通じぬ」なら北斗の拳だな
それ以前に「ついでにとんちんかん」という説もあるけど
579名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 18:55:43.35 ID:Aq7aLyhW0
軽く調べてみたけど結局分からなかった
もしかしたら勘違いだったかもしれない
580名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 18:59:18.02 ID:S4zw5sAb0
>>555
それはないだろ
RPGはシナリオ読んでる時間より戦闘してる時間の方が遥かに長いんだから
キャラが良くて戦闘中の動きや掛け合いが面白ければ、
戦闘システム自体がダメでもある程度ごまかせるというのはあるかも知れんが
581名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 19:00:53.16 ID:8eFbhl350
582名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 19:13:23.44 ID:K01Ms7Fy0
根本的にシナリオは普通だからな6
583名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 19:14:32.54 ID:8eFbhl350
根本的にってつけても何の説得力もないぞ
584名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 19:16:44.20 ID:S4zw5sAb0
シナリオとキャラを一くくりにすんなよ
SO3みたいにシナリオの評価チンカスでもキャラ人気が高い作品だってあるでしょ
585名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 19:19:15.85 ID:8eFbhl350
>>584
シナリオとキャラは密接に関わってるからなあ
それにキャラ人気が〜って全く否定になってないじゃん
そもそも特筆して高いのかは知らんが
586名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 19:19:56.63 ID:3Rqh6jdh0
>>573
ある意味「心頭滅却すれば」みたいなノリなんかなと思った
587名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 19:21:10.88 ID:K01Ms7Fy0
>>583
ネタコピペとかじゃなく、良い意味で普通に面白いってことね
要するに丁寧に作ってあるってこと

しっかり描かれてるからこそ掘り下げられてて感情移入できて、RPGやってる時間が長くてもちゃんと頭に入るしというよりは整理できるし
一つ一つが繋がってるから深みが出てくる、シナリオそのものは凡だけどそういう作り込みがあるから面白い

それがランクエとの決定的すぎる違い
588名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 19:23:09.41 ID:8eFbhl350
>>587
ああ、そういうことか
勘違いしてすまんかった
589名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 19:34:02.27 ID:K01Ms7Fy0
大体ゲーム部分って結構重要なんだよね
頭の中での関連付けと言うか、ただひたすらに畳み掛けるシナリオ展開よりは
合間にゲーム部分を挟むことで、何の目的の為に、どうしてこういうことをやってるのかってことを実際に体験して達成できる

そういう積み重ねが記憶として残り、感情移入をより深くし、感動を大きなものにしてくれる
逆に名作シナリオノベル・紙芝居ゲーみたいに、変に凝った設定にしたりすると、
乖離が生じてユーザーがついていけない場合があって結局なんだったのってなる場合があるし

6はそこらへんがわかりやすくかつ一本道として丁寧に繋がってるからRPGの特性を生かした良いシナリオに仕上がってる
そして単発な上にお使いクエストばっかで前後の繋がりを薄くすると、闘神3やランクエみたいな有様になる
590名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 19:53:54.74 ID:7eT6G/930
泣きゲーならRPGよりシナリオノベル・紙芝居ゲーの方があってると思うけどな
細やかな心情描写、心の篭ったセリフが滅茶苦茶ぐっとくる事がある

逆に冒険活劇ならRPGの方がいいと思う
自分が主人公になりきって新しい場所をワクワクしながら探検し、
成長を共にし大きな目的を果たした時の達成感は非常にいいものだ

どちらもゲームの出来次第なんだけどね
591名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 20:19:50.80 ID:RFvKh30c0
>>589
それって結局清書係というかTADA翻訳機のとりが抜けたのが痛手みたいに思えてくるんだが
592名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 20:31:34.30 ID:S4zw5sAb0
>>589
ほぼ同意だけどクエストが単発ってのは原因じゃないと思う
戦国はSLGなのにキャラクリイベントを上手く使ってあれだけ重厚な内容にしてたんだし
ランクエのシナリオがああなったのは単に色々投げっ放しにしたからだろう
スタッフは「どうせ追加ディスクで補完するからいいや」とでも思ってたのかね
593名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 20:35:33.71 ID:RFvKh30c0
えっまたそれ?
594名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 20:39:00.95 ID:mIUlg7qx0
TADAは「神輿は(頭が)軽い方が良い」というやつで、本人は無能だったのかも
595名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 20:40:46.67 ID:10m+8bgn0
えっ
596名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 20:51:58.89 ID:cdj2KGQo0
状況を整理してみよう・・・・・・戦国とハルカまでのアリスゲーは確かに面白かった。
だがその後TADAが残ってるにも関わらずアリスゲーは一気に劣化してしてしまった。
戦国とハルカ以降にアリスから失われた要素は何か・・・・・・

そう、アリスゲーが面白かったのはとりのおかげだったんだよ!(AA略
597名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:10:41.42 ID:rsG/v4tD0
その戦国でもとり担当のタクガはものすごかったしな。もちろん悪い意味で
AliveZすら比較にならない腐臭にまみれていた
598名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:11:20.44 ID:/nKpqL5K0
なんだっ(ry

>アリスから失われた要素は何か

逆に考えるんだ
3D技術が加わってしまった
599名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:12:47.84 ID:AzMp3JGF0
つーてもとりが暴走したらしきパートは半分の確率で糞だからな、戦国ですら。

ランス5の企画破棄スパイラルの再発が発生しそうな状況に陥ったんじゃないの?
だから不出来でもとりあえず出すことを優先、と。
俺はシリーズが停滞するよりはどんどん出して欲しいけどね。ランクエも(すぐ続編が出るなら)許せるボリュームだし
600名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:15:29.59 ID:9cU9Z7zC0
3D化とかは例え今は批判されてもいつかやらなきゃならないことだと思うんだけどな
601名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:16:50.44 ID:/nKpqL5K0
>>600
>今は批判されてもいつかやらなきゃならない

まぁな

でも闘神都市以外でまず試してほしかったw
602名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:18:15.30 ID:10m+8bgn0
でも安っぽい3Dならドットの方が好きだわ
ドットの方が金かかるらしいけど
603名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:18:17.08 ID:atzDuL290
まぁそのいつかはメインのランスとか闘神都市以外でやって欲しかったってのが素直な感想
604名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:30:30.07 ID:cE9LcU/R0
ここはひとつGALZOOの2でもつくって試してほしかったかも
605名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:37:12.91 ID:Kezqc5oF0
女の子モンスター陵辱とか無ければ続編は是非欲しいけども…
606名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:39:31.57 ID:F9jXy+pA0
陵辱嫌とかアリスのゲームやんなよ
607名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:41:13.01 ID:RFvKh30c0
むしろ女の子モンスター陵辱物単独で一作という手もあるけど
よく考えたらランス6のアレは似たようなもんか
608名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:43:27.28 ID:Kezqc5oF0
>>606
陵辱自体が嫌いなわけじゃなくてGALZOOでは嫌だったてだけよ
609名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 21:50:20.77 ID:8s83BA2Z0
ニコ生のマグナム戦闘曲かっこよかった
610名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 22:20:32.37 ID:bYaGiuTV0
いいよなマグナムの曲。
久々に当たりだわw
611名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:01:10.76 ID:uPk2t/qA0
鬼畜王は面白ぇなあ・・・
今だにいろあせない
曲のクオリティはこの作品を超えるものがないくらい

ただのPCゲーであることが非常にもったいないな
今の携帯ハードなら十分再現できるだろ
PSPかDSもしくはスマホとかで
復刻だしてくれないかな・・・

スマホなら絶対中毒者続出
今のiphoneアプリなんてこの作品に比べたら砂粒扱い
612名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:07:34.45 ID:2H0pB2350
たしかに鬼畜王はエロゲ史屈指の名作だとおもうが
さすがテキストとCGが古くさい
あと、双子の魔人(名前忘れた)の枝で処女を散らした方 が隠れた場所をクリックしにくい
613名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:12:08.56 ID:cE9LcU/R0
ラ・サイゼルとラ・ハウゼルは再登場してほしいな
614名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:16:03.58 ID:bYaGiuTV0
サイゼルは6で出たし次出るとしたらハウゼルかな
615名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:23:41.69 ID:Aq7aLyhW0
>>602
ぶっちゃけアリスの3DってドリキャスPSレベルだしなぁ。
エロゲ会社としては凄いのかも知れんが、他のエロゲ会社や同人でももっとクォリティー高い3Dあるし
せめて味方も3D化してくれれば楽しいんだが敵だけだし客としてはあんまり嬉しくないな
616名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:26:03.42 ID:7LmLhtOZ0
鬼畜王は傭兵Bの最強っぷりがすごい記憶に残っている
617名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:30:18.75 ID:lowDhS84O
凌辱嫌かあ。この前バルキリー凌辱もの二次創作で書いたなあ。
相手は健太郎君で。
618名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:35:02.75 ID:vhcmA6d30
傭兵Bってミリの親友って設定があったセシル・カーナちゃんですね!
619名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:35:56.94 ID:Aq7aLyhW0
ミリが遺え〜いした今もう出ることは無いのだろうな
620名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:37:11.20 ID:/nKpqL5K0
アリオス・テオマンの追っかけって設定もあった
621名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:39:44.45 ID:8s83BA2Z0
傭兵Bと美樹ちゃんをピカ要員にしてたな〜
ミリは初プレイから何回も病死させちまってた
622名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:49:59.97 ID:0gi2/kqT0
ピカのためだけに火星大王仲間にしてたな
ルイスもキンケードも微妙に愛嬌があるから死地へ送り込めんかった
623名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:51:09.86 ID:/nKpqL5K0
火星大王はどうせ始末しないといけないからちょうどいいしな
ピカの進行状況にあわせたタイミングで部下にする
624名無しさん@ピンキー:2011/12/23(金) 23:52:09.83 ID:vhcmA6d30
自分も美樹ちゃんと火星大王だったなぁ
625名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 00:11:16.17 ID:DVm7OHuX0
初回仲間が増えるのが嬉しくて火星大王も普通に使ってた俺
626名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 00:27:18.29 ID:WjpVdQpQ0
鬼畜王 スマホでだしてくんねえかなあ
アイコン部分のサイズやシステム面など
多少やりやすいよう手くわえればすぐできそうなんだが
627名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 02:11:22.13 ID:2sJZvcN70
スマホは、androidなら基本的にJAVA、iPhoneならオブジェクティブCなわけで
System3.5をそっちの言語で作り直すことになるかな
androidNDKとかだったらC++のコードを流用できるのかな
628名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 03:34:49.16 ID:6MClU7vl0
しかしグッズのセンスが0点だね
企画したやつ首にしろよ
629名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 04:02:46.41 ID:pokd47k/O
にわかで申し訳ないんだけど
wikiに書いてあるアリオスがランスに大怪我を追わせた話やAL教で魔人を撃退する話ってどこにあるの?
正式なナンバリングタイトルと鬼畜王は全部やったけどどこにもない気が
ウルザに会ってたりマリスから依頼受けてたりするみたいだけどそういう話も作中じゃ聞かないし
630名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 04:19:09.90 ID:d6ImDe5v0
ハニホンでそういうエピソードがあった的な感じで
5Dと6の間の話
ここけっこう長い期間空いてるよね
631名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 04:33:44.58 ID:pokd47k/O
設定資料集みたいなものでチラっと語られた程度なのね
ありがとう
632名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 05:42:14.95 ID:j4O6akRP0
設定に精通している人で会話も書ける人が、シナリオと脚本書くべきなんだ。
多分精通してる人を解雇したんじゃないか?
633名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 07:23:16.76 ID:Cl7/jnba0
ファン以上に精通してる人はおらんからなw
634名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 09:16:29.53 ID:16p/jnl90
>>615
つか3D化って普通はそっちのことなんだけどね
敵モンスターだけ3Dにしてランクエは一体何がしたかったんだろう
635名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 09:23:25.52 ID:BkdN7YwL0
3Dメイドさんのスカートの中を覗きたかった
636名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 09:24:40.38 ID:qgFQKLI00
ランクエがフロントビューなのは手抜きとしか言いようがないわな
637名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 10:30:31.37 ID:8EOv0G+l0
>>635
>>636
つランス城の女の子モンスター
638名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 10:37:11.03 ID:inN6Udkj0
俺もあの機能知らなくてアンケに観賞モードほしいって書いちゃったな
639名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 11:10:25.32 ID:BkdN7YwL0
>>637
いや俺が言いたかったのはモンスターを3Dにしたのはアリスの中の人が
メイドさんのスカートの中を覗きたかったからだという意味で…って説明させるなんて酷い
640名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 11:13:43.35 ID:msORjTVd0
3Dにするとお金が安いみたいね。
でもランスがマップ歩く姿や敵の3Dのクオリティーもサクラ大戦3(10年以上前)みたいな感じだったし
プレイヤーとしては特にメリット感じないなぁ
味方も3D化で装備付け替えたりして反映する、みたいな感じだったら面白かったと思うが(流石にそれは無理か)
641名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 11:18:40.97 ID:8EOv0G+l0
>>639
完全に前のレス読んでませんでした
なんかすいませんなんかすいません
642名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 11:20:17.53 ID:kCKEWCS/0
>>641
許します
643名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 11:22:07.57 ID:iAWdx7xC0
>>642
ありがとう
644名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 11:22:54.07 ID:msORjTVd0
IDがバラバラじゃねえかw
645名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 13:56:37.34 ID:GDZK33or0
ディオは好きだよ・・・
壊れたボディをレキシントンの魔血魂に乗っ取られてディオが乗っ取り返して再登場して欲しいわ
最強やん・・・
646名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 14:04:33.90 ID:WjpVdQpQ0
アニスってもう普段から自分の魔力限界ギリギリまで
マナバッテリー供給を義務付ければ安全じゃね?
647名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 14:07:11.65 ID:kCKEWCS/0
原子力潜水艦だな
648名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 14:40:57.85 ID:iprvHkmI0
きっとヘルマン編でレッドアイと闘神Ωと魔人ディオでの
三つ巴の戦いが繰り広げられるよ
ないとは思うがそれでもあってほしい
649名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 15:16:39.59 ID:O0PqOLS30
>>646
監視しとかないといけないから国王様もプラプラできないしなw
650名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 15:32:16.24 ID:pokd47k/O
アニスはピカのときみたいに何かしらの材料として処分できれば楽なんだろうけどな
651名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 20:35:22.66 ID:5Nx2rZ/q0
>>646
バッテリーが破裂するんじゃないの?
ガンジー(敵と戦いながら)との二人とで、マジノラインを復活させるほどの魔力だからなあ
復活させた後にアニスが疲れたというような描写も記憶にないし、
もしかしたらアニスが限界ぎりぎりで魔力を供給すれば軽くマジノラインを維持して、
むしろバッテリーがいかれる可能性もあるんじゃないかなあ、過充電がどうとかバッテリーの仕様は知らないけど
652名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 20:43:24.04 ID:Qmx9fCjv0
確かアニスの魔力はマジノライン復旧直後すっからかんになってたと思うが
653名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 20:46:16.02 ID:5Nx2rZ/q0
そうだっけ?だったらごめん
654名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 20:49:31.15 ID:msORjTVd0
あれ?そうだったっけ?
エネルギーが有り余ってるとかそういう描写は無かったと思うが空っぽっていう描写もあったかな?
655名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 20:52:03.59 ID:Qmx9fCjv0
ガンジーがモンスターと戦ってる時に「魔力がないお前は邪魔だ」みたいなこと言ってた筈だけど
まあ空っぽという表現は多分無かったな
656名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 20:52:05.63 ID:5Nx2rZ/q0
まあ、初期起動に必要な魔力と維持に必要な魔力は違うし、
そもそもバッテリーに支障が出るのか(エネループみたく自動的に充電が止まるなら安全だが・・・・)
とかも分からないので結論は空想の中にしかなり得ないけどね
657名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 20:52:12.35 ID:ASvTESM/0
またアニス厨の過大評価が
658名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 20:53:05.30 ID:CMgWyrgU0
二人とも魔力なくなったからガンジーが一人で素手で戦ってたろ
659名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 20:56:43.80 ID:5Nx2rZ/q0
一番かわいいシィル(容姿)は4のウェイトレス シィルちゃん!
660名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 21:13:16.95 ID:FNOWMLbl0
カオルがサ○ラ大戦に出演してた
661名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 21:17:45.48 ID:lkbw8fZx0
>>660
あかほりはランス大好きだったからな、OVAは見事にコケたけど
662名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 21:21:13.86 ID:eeKbYzrw0
え?
帝国歌劇団までのメインヒロインのことじゃなくて?
663名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 21:23:30.55 ID:O0PqOLS30
カクさん「勝利のポーズ」
スケさん「決めっ☆」
664名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 21:24:03.64 ID:msORjTVd0
サクラ大戦の方が鬼畜王より先だけどほんの少しだし多分偶然だろう。
あかほりの書いたランスの小説あったなぁ。灼熱のドゥマ城だったっけ
665名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 22:47:10.39 ID:FNOWMLbl0
鬼畜王のときはそんなに似てないなと思ったけど6ではすげえ似てると思った
クエストは眼光が鋭くなって似てなかった
666名無しさん@ピンキー:2011/12/24(土) 22:51:55.35 ID:CMgWyrgU0
書いたのはあかほりじゃないな
667名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 00:00:32.70 ID:kJN2e6sv0
キャラデザは藤島康介だな
668名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 00:03:34.02 ID:kr1ctItn0
あかほりランスと聞いて思い出すのがケツだけ出てるのとランスがやってたとこだけ
ちょーつまらんかった
669名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 00:06:00.79 ID:8L3uNOXx0
書いたのあかほりの弟子だろ
作風はあかほりと一緒だけど
670名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 00:41:36.27 ID:NMq3ZeUE0
鬼畜王でシルキィが魔血魂パワーアップ
でケイブリスを追い詰めることができるね。
いままで失敗ばかりだったので始めて知った
(4個でもノーダメだったからどんだけ実力差あんだよ?と思っていたが)

しかし四天王+魔血魂×5でも倒せないとかケイブリス強すぎだろ?
671名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 00:55:46.93 ID:5EcPW8d/0
あかほり小説の中じゃ魔王の名前がアミー(亜美?)っていうコギャルだったような記憶がある
672名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 01:18:48.50 ID:oxZbj5Vu0
お、おれのキサラはマグナムに出るのだろうか
遺えーいはマジやめて欲しいんだが
673名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 01:21:43.19 ID:5dufEFZW0
仲間にならなくて良いから、フクマンシスターズとして出て欲しい。
674名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 01:43:01.82 ID:AsjkwYZn0
マグナムの戦闘聞いて確信したけど、shade闘神3のオープニング好きすぎだろ
675名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 06:12:13.49 ID:rm19VFPi0
>>645,648
それいいな。魔人ディオの展開は熱い。
676名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 07:39:47.42 ID:5dufEFZW0
ホーネット派が健在の状態で、レッドアイがヘルマンに攻め込むのは無理がないか?
まだまだ先の話だがヘルマン編は魔人は出ないか、それほど重要な立ち位置じゃないと思ってる
677名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 07:51:10.46 ID:lgRiaItV0
そうは言ってもカイトにカミーラさん探しをやらせるくらいの余裕はあるわけだが
678名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 08:25:33.80 ID:K0hBwt3x0
完結編まで持ち込まされても微妙だし
Ωとレッドアイ関連はヘルマン編で収拾してほしいわ
679名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 09:31:18.01 ID:G4dSmhPo0
>>677
地理的に無理があるんじゃ?
680名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 09:42:58.37 ID:b+pd/yfl0
魔人自体は強靭なんだから、単独ならどこにだって好きなだけ攻められるだろう
ただ調子に乗ってると封印されるってだけ

ただヘルマンは純粋に人vs人でやったほうが盛り上がりそうではある
681名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 09:44:14.59 ID:9obh8z190
10で魔人殺しまくりも面白いと思う
682名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 11:43:55.71 ID:eC6TDLPg0
実際余裕だろうが

>>677
指示をしたケイちゃんが余裕がどうのなんて考えてるとは思えない
683名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 11:48:41.57 ID:XwPUaKsE0
どのみちカミーラさんも対ホー様の戦力として重要だろうしな
684名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 11:49:45.93 ID:4agNEUqe0
>>681
ああ、ソードマスターヤマトばりに魔人達が倒される姿が想像出来るな
685名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 11:52:07.97 ID:ZuhumiAb0
ランクエ並の薄さで、単発クエストの如く消化されていくわけか
686 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/12/25(日) 12:25:24.24 ID:iBhB3ZzRO
 ホー様  ケーちゃん
 サテラ  ケッセルリンク
 ハウゼル メデューサ
 シルキィ カイト
 ムッツリ レッドアイ       パイアール
      ガルティア
      デボラ

サイゼルは死んだって偽報流されてるから除外したけど
ホー様勢力絶望的すぎるだろww
687名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 13:56:02.43 ID:H3AwnQKH0
そんな今更のことで何騒いでるの
688名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 14:01:02.03 ID:b93Cl4vo0
続編でホーネットも池沼化される確率80%
689名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 14:16:56.72 ID:UiRKODAk0
も?
690名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 15:02:00.79 ID:HpJZlxpR0
シスコン魔人が衛星兵器なんてものを作り上げちゃったから
9でホーネット組が全滅しててもおかしくはないな
691名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 15:18:04.21 ID:Rdoo2Dya0
オウガバトルやってたらこれランスで遊んだらおもしろそーだなって思った
バハラグランスでもいいけど
692名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 15:20:47.80 ID:YpRIojkb0
ライブ ア ランス
魔王ルートがある
693名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 16:33:22.22 ID:nQ9wG1Gw0
スーパーマリオRPG風のがやりたいとか思ってたな
694名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 16:37:29.44 ID:L9xzpcoA0
9がタクティクスランスってタイトルとかありそうだ
695名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 17:52:44.39 ID:E7Weleag0
じゃあランスの不思議なダンジョンで

プルーペットから盗みを働くわけか・・・
696名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 19:39:54.82 ID:Rdoo2Dya0
不思議なダンジョンはアリだと思うから誰か同人で作れよ
買うから
697名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 19:45:58.04 ID:XwPUaKsE0
ジョジョのやつですげぇクオリティ高い同人あったな
698名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 19:50:21.97 ID:aOssBn3U0
トラップでシンバレル部屋とかある訳か
699名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 19:51:09.11 ID:eR0mSWcF0
不思議なダンジョンはヒロインたくさん出せないから微妙だろ
700名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 19:54:07.25 ID:Rdoo2Dya0
>>699
サクラ大戦にも不思議のダンジョンがあってな
DSのヤツしかやってないがヒロインやサブヒロイン全部出てきて全員仲間に出来た
701名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 19:55:06.29 ID:E7Weleag0
>>698
ブサイクハウスか
ランスじゃ打開できないな
702名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 20:11:15.61 ID:kYe+9aZy0
トラバサミ→粘着地面
爆弾岩→ぷちハニー
まあ色々思い付けるな
703名無しさん@ピンキー:2011/12/25(日) 23:37:32.23 ID:G4dSmhPo0
神楽シリーズも道中記は不思議のダンジョンだったな
704名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 00:09:57.10 ID:tjfDJJXs0
ローグライクってやつだろ
705名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 00:39:16.05 ID:8Q6u3G3K0
9も完結しない上に一本道確実だから期待できそうにない。
楽しみは10だけ。頼むからSLGにしてくれ。
気に入らないエンディングは拒否して好きなルートだけ何度も遊びたい。
そのルートでシィルが死んでいると尚良し。
ランスはクズ主人公で売ってきたクセに中途半端な純愛物語をやって小市民的安息を欲しがるとかありえん
706名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 00:42:29.04 ID:ulO2k52Y0
鬼畜王の時点で既に心のどこかで安息を求めてるって言われてたし別にそこまで
707名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 00:47:49.52 ID:SgwsXZUZ0
菅野が亡くなったとか…(´・ω・`)
TADAさんが生きてランスを作ってくれていることがどれだけ幸せか痛感したわ
708名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 01:03:33.90 ID:tjfDJJXs0
>>707
確かに。
709名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 01:04:34.23 ID:ulO2k52Y0
ゴメン、ニュースサイトとか見ても分からなかった
誰?
710名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 01:06:12.07 ID:oS4/IPYS0
YU-NOの人
TADAもはよ完結させてくれ不安になるわ
711名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 01:07:20.13 ID:eqiupiES0
菅野氏亡くなったのか…
ミステリートは何気に結末気になってたが残念だ

712名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 01:07:21.33 ID:tjfDJJXs0
>>709
アーベルグループ開発日記ブログ
ttp://blog.livedoor.jp/abel_/

EVEの最初のやつは面白かった
YU-NOは興味あったがやってない
DL販売してくれりゃいいんだが
713名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 01:20:23.05 ID:ulO2k52Y0
YU-NOの人だったのか
YU-NOは知ってたが菅野ひろゆきさんの名前は知らなかった
714名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 01:22:18.89 ID:3CAAktFd0
>>705
ゲームとして面白ければどんな形でもいいわ
ランクエみたいなのはもう二度と勘弁
715名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 01:25:09.35 ID:kQFSKXBY0
ソフ倫の条項見直し(近親解禁とか)で一緒に仕事してたからTADAとも知己のはずだが
TADAのテンションにも影響あるかもなぁ。それでなくても蛭田と共に90年代のエロゲ
隆盛を担った良きライバルだし・・・・・・ご冥福をお祈りします。
716名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 04:08:46.43 ID:xH+zKbNg0
好みの問題なんだろうけど、大帝国の方がつまらなかったんだけど。
クリアしてないし。ランクエはW5までやった
717名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 04:11:44.78 ID:MkTOtpIl0
全部面白いよ
718名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 10:05:20.30 ID:bO8VMFYQ0
どうにか完結まで走り抜けて欲しいな
719名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 10:40:47.93 ID:Osr9kCfA0
今ランスYで琥珀の城終わったあたりなんだけども
ロリータハウスで制覇率アイテム狙えばいいよ!って言われてたけど、あまりの鬱マップにアニス不思議迷宮で狙う事にしたのですが

現在、リング全種類ペンダント全種(全部一個づつくらい)
重要そうなのは、無視メガネ 信じる心 Sハニージッポ2 防敵スプレー 専用看護婦さん3 うさ仮面2(1個は博物館の)
毒退くモンスター マンハンター2 ゾンビキラー2(1個は(ry) って感じなのだけど
なにかこれは狙ったほうがいいってものはありますか?


とりあえず今思うと収容所で無視メガネ、イタリアで信じる心が出ていなかったらと思うとほんとゾッとするよ・・・
720名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 10:57:59.61 ID:bx3a4PSp0
ロリータハウスが鬱マップってどういう意味だ
どう考えても不思議迷宮の方が遥かに面倒くさいだろ
721名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 11:08:19.46 ID:5zOfvR7g0
コパにラッキーカードx2
722名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 11:17:27.18 ID:bO8VMFYQ0
>>720
物語のことじゃね。まああそこは地味にきつい
723名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 11:34:19.31 ID:IFjoWzVl0
よーいちろーが襲ってくるよーってやつか
724名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 11:40:54.82 ID:eF21638e0
アイテムなんてなくても難易度が変わるだけでクリアはできる
725名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 12:08:48.81 ID:N/nNwQ/d0
>>602
一般的に3Dよりドットの方がお金というか工数がかかるのはアニメやアクションや大量の一枚絵等、枚数がたくさん必要だったりする場合
例えば一般的なドットを使ったゲームでキャラを歩かせるだけでも4or8方向(横は反転するだけのもあるけど)に加えて歩く動作分の枚数が必要

キャラクターを3Dにする場合も2Dで原案を起こすし今のところはテクスチャ等の2D技術も結局重要だから
モンスターの絵を一枚表示させてあまり動かさないなら3Dよりドット(2D)の方が楽(闘神3のボスの様に2~3枚ぐらいなら多分2Dのが早くできる)
アリスソフト的には楽というよりはTADAかスタッフのどちらかか両方がやりたかっただけな面が大きいと思う
726名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 12:54:24.05 ID:2ujvQzHv0
戦国ランスは鬼畜王を超えたんだろうか?
俺はどっちもおもしろいが

戦国システムもかなり改善されて最高に仕上がっているが
鬼畜王も96年までのアリスの集大成だからなあ
アリスはある意味あの作品で完結した
727名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 14:40:51.42 ID:gXdumd+/0
自分はストーリーやシナリオは鬼畜王と本編で設定やキャラの違いを楽しむって感じだな
どーせスタッフも大筋や骨組以外はかなりアバウトにしか考えてないんだろうし
728名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 14:55:42.47 ID:4lmZAwmQ0
>>726
戦国の戦闘の方がやってて楽しかったけど戦国がシリーズの代表作かと言われると違う気がする。
戦国ワールドにランスがゲストで来たとまでは言わないがランスのキャラの掘り下げは乏しかった印象。
戦国でいいと思ったのはランスと各話ヒロインの関係。
謙信ルートや五十六ルートで一時的にランスの一番になったのに何故かエンディングでどちらも執着皆無でサラリと別れてしまうところ。
これからもこの路線で行ってくれと思っていた。
729名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 15:00:03.08 ID:CO6ijdTZ0
そりゃいつもの事だし
シィル厨だけの意見だろw
730名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 15:05:01.53 ID:a/DiUm/60
戦国も鬼畜王も代表作と言って良いだろ。
どっちを選ぶかなんて好みの問題だ。
731名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 15:19:09.15 ID:bO8VMFYQ0
蘭ちゃんは何故ランスの取り巻きチームから外されてしまったのか…やはり存在が被るマジックさんがいるからか
732名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 15:20:11.18 ID:jEkOemqC0
キャラ的に絡みづらい、絡ませづらい
733名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 15:48:51.83 ID:Osr9kCfA0
>>720
まぁ、不思議迷宮もスプレー装備で5分くらいなので
>>722
その通りorz

確かにラッキーカード一個でもかなり体感してコパ活躍してるので二枚目狙ってみます

>>731
シィルとすら話してるシーンないし、本当にランスとしか接点が無いキャラだなぁとか思った
それが芯が通ってるって事ならアベルトと絡めれそうなんだけどなぁ(遠い目
734名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 15:56:21.78 ID:eFjQ5SjA0
ラッキーカードは確か1つは固定で配置されてたような。
ただ、後半の方だったかな・・・・・・
コパ大好き人間なので早々にカード2枚集めて大活躍させる方だけど、
才能限界が来るのが早くて、Hで限界突破させられるまでが意外と長いのが痛いんだよね・・・。
735名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 15:59:02.47 ID:Osr9kCfA0
>>734
琥珀の城攻略したころ、もう固定で拾えてますので、その一個ですね
見事に才能限界きちゃっててトホホ
でも敵の後衛につええええだのため解除だのしてくれてますw
736名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 16:00:27.31 ID:gPnyiBF00
終盤抜けて使えなくなったのが結構痛かった
全体攻撃持ちってそれだけで強いよな
737名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 16:01:45.76 ID:2ujvQzHv0
ランスは悪党だが
それ以上の悪魔的なものから
救っていくスタイルをやって欲しい
738名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 17:49:37.40 ID:ulO2k52Y0
プリマとセスナは51まで育てたけどコパとカオルは30台で止まってた
何か年齢みたいだな
739名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 17:53:35.75 ID:AdzSuEUn0
プリマを限界まで育てるとか、只者じゃ無いな
セルが入ったら、お払い箱だと思ってた
740名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 17:56:11.07 ID:ulO2k52Y0
メインシナリオでスプレー付けてセル&シィルの節約用みたいな感じで使ってた
741名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 18:07:11.40 ID:xJEHUF9f0
>>738
おい、コパはともかくカオルは6当時まだピチピチの18歳だろいいかげんにしろ
742名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 18:17:06.64 ID:3CAAktFd0
カオルと鈴女が組んだらランスなんか10秒で昇天させられそう
743名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 21:04:27.88 ID:w11jOF1A0
カオルってアレで18だったのか
ずいぶんとふk……いや凛々しい感じだったからもっと上かと思ってた
744名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 21:06:00.19 ID:UDpwAOau0
和服のせいかBBAに見える
745名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 21:52:44.76 ID:IFjoWzVl0
ゼスの人間は苦労してるのさ
ロッキーなんて最たる例
746名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:00:57.49 ID:F0tkxzyO0
ダークランスはものすごく成長してるかと思ったらまだ少年って感じだな
747名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:03:51.34 ID:3pBQ/PfY0
グラムのが成長してるな
748名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:05:50.52 ID:F0tkxzyO0
正直あんなの振ってられないよな
自分に刺さるわw
749名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:08:05.18 ID:2ujvQzHv0
ランス8か9はまたリーザスvsヘルマンの戦国シュミレーターにしてほしい
750名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:11:07.38 ID:bx3a4PSp0
8はもう出てるだろ
なかったことにするなよw
751名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:12:49.49 ID:iYGo75to0
8はもう出てるけど9はママトトスタイルになるらしいからそんな感じだろうな
つーても地域制圧型じゃなくSRPGっぽい作りになりそうだけど
752名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:13:35.39 ID:pGsSl7a90
8はなかったことにしていいよ

許す
753名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:13:40.58 ID:Me55JFgK0
今更TG買ったんだが、マグナムって普通にランス8後の話なんだな
ランス6みたいに、何事もなかったかのように戻ってくるんだろうか
754名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:13:51.76 ID:3pBQ/PfY0
タクティクスオウガみたいにヘルマンを部隊単位で移動したい
755名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:17:02.80 ID:F0tkxzyO0
>>753
モルルンは残さないとならないから
最後のところに割り込ませるんじゃないか?
756名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:18:09.47 ID:9VlkcK/80
なんか公式マップの
大陸の中の魔物地域が広がった気がするが
気のせいか?
757名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:21:26.28 ID:IFjoWzVl0
ドラクエ4みたいにオムニバスで
1章パットン編2章リア編3章バード編4章レリューコフ編5章ランス編
みたいなのがやりたい
758名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:22:46.75 ID:tkz3nt4l0
>>757
絶対叩かれるw
759名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:30:35.99 ID:Me55JFgK0
>755
メインルートエンディングの続きが描かれるってインタビューにある
モルルン不可のキャラ用救済措置が、エンディング後はモルルンの変わりになるんじゃない?きっと。
760名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:33:27.01 ID:8jpFjeEj0
>>753
ヘルマン撃退から三婆登場までの話だと勝手に思ってた
761名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:36:21.39 ID:F0tkxzyO0
>>759
エンディングと書かれてるのか
それだと終わった後だよな〜

ランスの後ろの光の影は神系なのかな
女っぽいが
762名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 22:56:42.66 ID:+B1oOKHR0
再起動仲間大杉
ヘルマンは少人数パーティがいいな
763名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 23:39:56.48 ID:98TaHPSM0
それやると今度は「○○が出てねえぞ」「××贔屓すんなよ」で荒れるんだよなあ
というより詰め込みすぎなランクエの時点で上の文句が挙がってるわけだが
764名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 23:53:30.98 ID:IFjoWzVl0
正直アイザックは生きてると思う
765名無しさん@ピンキー:2011/12/26(月) 23:53:58.67 ID:ulO2k52Y0
ランクエはマイナーキャラどころか魔想さんやウルザみたいな人気キャラにさえ
クエストどころかまともなイベントやCGすら無いし(一応二人には花見や運動会があるけど)
100と70ぐらいの差なら贔屓とか言われないだろうが100と30だったら流石に文句が出るだろう
766名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 00:16:26.36 ID:Ty03KUpi0
>>751
>「ランス9」
>画面のラフらしきものがいくつか出来てます。
>プロットも完成してるそうな。
>あ、あと幾人かのユーザーさんから「ママトト?」な
>コメントいただいたのですが、
>まだゲームタイプは未定ですのであしからず…
767名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 00:18:16.62 ID:GkPn3Yfx0
ランス6や戦国があれだけ面白かったんだからキャラの多さは言い訳にならんし
開発力落ちました。もうあの頃のようなゲーム作りはできません。て言うんだったら素直にキャラ減らすべきだわな
それで売れるかどうかは知らんけど
768名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 00:28:01.86 ID:tCFVNSOm0
>>767
キャラ増やしてお祭りがメインなんだから減らしてどうするんだよ
キャラが多く作る→開発力が必須ってわけでもない
システムによるし、今作だって少なくとも俺は楽しめた
もちろん100点満点じゃあない点も沢山あるけどな
6もランクエが出る前は、面白さ並〜まあまあ面白い程度だったのに
批判するために都合がいいから最近評価良くする人多いよな
769名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 00:30:01.40 ID:DyVo+2HH0
まあスルーしたほうがいいよ
770名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 00:35:49.40 ID:Yqd7+oQp0
別にランクエ出る前から6は何度か周回してたし
昔も今もコンシューマ含め好きなRPGの上位よ
6が好きだ、面白いと言ったら逆にそんな馬鹿馬鹿しいレッテル貼られるのかよ
771名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 00:44:07.32 ID:R64wgw6f0
ランクエを叩くために6を持ち上げてるだけとか本気で思ってんのか?馬鹿だろ?
772名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 00:51:30.05 ID:9VRWNXzh0
つい最近6やってランクエやったんだけど
90点取れるほど面白いとも思えねーんだよな6のゲームシステム
戦国もすげーはまったけど冷静に考えるとやっぱりゲームシステムそんなに出来がいいとも思えんし
怒涛のイベント量CG量で圧倒するのがアリスゲーの優れた所で
ゲーム部分なんてはっきり言ってどれも大したものでもないから、
ランクエのシステムにケチつけまくってんのが不思議なんだよね。
むしろ比較的良く出来てる方だと思うんだが
773名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 00:54:10.42 ID:GkPn3Yfx0
>>772とか読んでも、むしろランクエを持ち上げるために6や戦国を貶めてるようにしか見えないんだが
774名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 00:54:44.03 ID:9vZzj6TY0
俺、6も戦国もランクエもハマったからなんでランクエがここまで叩かれてるのか訳がわからん
昔からアリスもここをこすればいいみたいなことめちゃあったけど
今回はパッチで修正してくれてるから十分

最後の後日談だけは不満だったがマグナムでるし補完してくれればいいや
775名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 01:17:02.27 ID:fMosy2qN0
>>772
ゲームシステムについては6よりむしろランクエの方が余程凝ってるだろうな。
だけど今回その凝った部分が悉くプレイヤーをイラつかせる6での玉集め
みたいな感じになってしまったのがね。

TADAゲーの良さはゲームもエロもシナリオもシンプルにまとめてその融和で
楽しませることなのに、どうも悪司以降エロゲ内での比較優位からユーザーの
目がゲーム部分にばかりいってゲームのアリスと煽てられ、勘違いしてゲーム
システムに凝ったのが裏目に出た感じがするな。
776名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 01:28:53.56 ID:iYany3PL0
なにかを面白いと思った人はそこで満足するから
わざわざ感想なんて書かずにほかのことやりはじめるだろうから
大抵感想ってのは不満意見の方が多くなる
777名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 01:31:45.13 ID:WYluzUzk0
ああ、それはあるな
つってもアリスも遊べるエロゲって銘打ってるからな
鬼畜王とかも膨大なイベントなきゃ多分飽きてた
778名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 03:04:11.54 ID:tUlOHVct0
>>775
ランス6で何かと批判された珠集めやFR制限のシステムを整理して
上手くまとめたのが、GALZOOだしね

個人的にはランクエはかなり楽しかったけど、さらにマグナムで洗練されるのを期待してる
779名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 03:32:16.85 ID:GrA5StHz0
>>772
俺の場合ランスYのどこが面白かったか理屈で説明できない
豊富なアイテムやスキルや自由度といったRPGのいかにも面白そうな点は皆無
自分が思いつく限り、面白いRPGのセオリーからは完全に外れたゲームだった

のはずなのに自分がやったRPGの中でもトップクラスに面白かった
少なくとも20歳過ぎてからやったRPGの中じゃ一番だ
780名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 03:34:08.20 ID:XQvK0fvf0
ランス6はシナリオが面白かったから
その分システムに対する評価が甘めになってる
781名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 03:39:46.09 ID:7GBpjNag0
シナリオが王道だったからやってて面白かったからな
ペンタゴンの作戦のところを除いて(特にパパイヤの塔は意地悪)モチベーションが下がることが無かった
最初からアニス戦までずっと楽しめたよ
ランクエはクエストの集合系ってことを考えても本筋の盛り上がりに欠けるし
モルルンの仕様からレベル上げしなくちゃいけないからどうしてもテンポが悪くなってモチベーションが下がる
782名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 03:58:46.66 ID:XwbJW6qR0
大事件として世間で騒がれるような事に首をつっこんで
気のおもむくままにかき回すけど結果的に解決してしまう
しかも情報規制やら何やらで無名のまま

そんな感じの影のヒーロー的なのが好き
783名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 04:01:32.56 ID:7iWjsgEV0
>>767
キャラの多さはランクエのが上だろ
784名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 04:11:03.01 ID:E3czbzfW0
俺は6は玉集めがめんどくさくてだいたいローモチベでやってた記憶があるな
まあシナリオのおかげでテンション上がる時は上がるから結果的にはかなり楽しめたんだけど
ランクエはレベル上げが好きだからモルルンのせいでモチベが下がるってことはなかったな
785名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 04:16:24.00 ID:XQvK0fvf0
俺はマッピング好きだから玉集めは
苦じゃないどころかむしろ面白かったな

ランクエはアイデアは悪くないけど色々と調整不足を感じた
786名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 04:21:26.30 ID:7iWjsgEV0
玉はサクサク集まっていくしな
787名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 05:01:15.35 ID:su5Apgi+i
玉集めを意識してやる事よりも、MAPの未踏場所行ったりしてれば自然とイベント自体がなくなるもんね
FR繰り返しとかガチャしてなきゃそうなんじゃない?

ところで現在ペンタゴンの作戦中なんだけど、今の今まで、治安本部でにがしたのに、血まみれ天使のイベントが起きないんだけど・・・
もしかして金貸機を破壊せよがやらない間に何時の間にか消えちゃってて、それが前提クエストだったのかなぁ・・・wikiとかにはなんも書いてないけど、そういう事かなぁ
788名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 06:28:17.82 ID:GkPn3Yfx0
>>779
そりゃただの勘違いだ
RPGの面白さは戦闘と経験値稼ぎが大部分で他のはおまけ程度の要素に過ぎんよ
ランス6の場合、戦闘は強い敵相手に入れ替え自由(制限もSP&1ターン消費と適度)で戦う総力戦で燃える
レベルが上がるたびに飛躍的に強くなる(敵も強いので決してヌルゲーにはならない)ので経験値稼ぎも楽しい
と面白いRPGのセオリーに完全に則ってる
789名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 06:41:34.56 ID:7iWjsgEV0
いや勘違いじゃないからw
お前がそうなんであってオーソドックスなRPGの面白さにシナリオは大事だし
戦闘に関しちゃそこそこだったFF13見たら分かるだろう
シナリオはあまり期待されていないテイルズですらエクシリアの不評の原因はシナリオだ
アクション性の強いRPGでもないし
自由度が高かったり
世界樹みたいにフリーパーティ系のゲームでもないんだからな
790名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 06:49:28.73 ID:ISygtcRL0
791名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 06:59:59.16 ID:DKoe7IkZ0
ランスシリーズみたいなRPGだったらシナリオも大事だと思うけどな
スカっとできて気持ちよかったり熱さがあったり
主人公のランスにノレたりね
キャラとお話も切り離せない場合も多いから(行動目的等)
792名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 07:25:25.59 ID:68QwSTnw0
そりゃ最後の敵がカラーで、しかも特に悪い事する前に
退治してエンドなんだから達成感が無いんだろ

RPGは基本作業だし、そこで達成感が作業の苦痛を爽快に変えてくれる
ランクエは最初そこそこ楽しかったが、エンディング前に終わった感が強すぎるんだよな
793名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 07:35:48.07 ID:7XKUt4Hr0
途中の話もつまらんし
794名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 10:10:10.16 ID:GjQcMpB20
うん
795名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 11:16:28.55 ID:3VQWZdWw0
俺はランス6はパラパラ砦までが面白かったけど、あとはgdgdでマジノライン戦もあんまり燃えなかったな
尻切れ感が酷いと、ここで叩いた覚えが・・・w
後半のシナリオも、プレイ中はIFなのか正史なのかわからん状態だったし
久々のランス大作で嬉しさのほうが勝ってたけど、ゲームとしては微妙だったなあ
796名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 11:20:28.90 ID:Vz/w1j6N0
負け組ですね
797名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 12:25:03.62 ID:i/aa/AHY0
フルーツ遺跡とか長くて確かにダルかった。
落とし穴だらけのペンタゴンも100%埋めるのがしんどかった。
798名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 12:30:59.40 ID:300cnAt20
ラインコックの首チョンパとマジノライン再稼働ですげー燃えたな
799名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 12:56:46.81 ID:gms/VfXu0
落とし穴の向こうをどうやって埋めるのか悩んでなかなか進めなかったペンタゴン本部
800名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 12:58:01.62 ID:DyVo+2HH0
あのカミーラ戦がラストバトルとは誰も思わなかったよな
801名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 13:06:22.48 ID:Yqd7+oQp0
いや普通に思った(あえて言うならその場でやらなかっただけ不思議だった)けど
どんなのがラストバトルになると思ってたんだ?
802名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 13:13:54.09 ID:2IVy2Rw70
あれはエキジビションみたいな感じでその後に総力戦みたいなのが来ると思ってた
803名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 14:15:06.79 ID:DA6yVTZI0
ゲーム的には面白味ねーけど
ジルやカミーラ戦みたいな最後にランスが美味しいトコ持っていく
ラストのがシナリオ的には映えるな
804名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 14:38:54.01 ID:DyVo+2HH0
>>801
>>802みたいな総力戦かもしくはアベルト戦か
805名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 15:24:12.88 ID:gms/VfXu0
カミーラ戦の時点でアベルトがまだ生きてるんだからまだ続くとは思った
806名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 15:24:54.49 ID:DA6yVTZI0
アベルト戦は一軍半での総力戦ってイメージだわ
リックもウルザもガンジーもいねーし
807名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 16:26:46.34 ID:9+7OQdGV0
そう思って鍛えまくったらランスの1人舞台になってしまった
808名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 17:00:34.78 ID:GvPLKfro0
ウルザは別に
809名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 17:35:26.41 ID:7GBpjNag0
リックもガンジーも途中参戦のゲストだし
一緒にアイスフレーム時代から戦ってた仲間と
阿部と戦うってのが結果的に良かったと思う
810名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 18:03:20.81 ID:DyVo+2HH0
アベルトはヘルマン編でステッセルと組んでくれ
両方ぶん殴るから
811名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 18:05:30.28 ID:bMzomMv50
組んでくれってあいつ死んでるんじゃ
812名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 18:09:49.57 ID:DA6yVTZI0
一応綺麗に〆たからアベルト復活は蛇足じゃね
813名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 18:16:29.52 ID:kk8WiDlk0
オルグ隊長は死んでるのかな
戦国の後日談みたいになぜか選択肢両方選んでることになってそうだ
814名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 18:47:14.37 ID:0O0oCezZ0
「ランス6その後」でもアベルト復活(笑)ははっきりフィクション扱いだからな
いつかの魔人編で亡霊みたいな感じで出ることはあっても、
本人そのまま完全復活してまた暗躍ってこたーないでしょう
815名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 19:07:57.84 ID:DyVo+2HH0
あ、その後なんてあるんですね
知りませんでしたごめんなさい
816名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 20:00:06.48 ID:GkPn3Yfx0
>>802
総力戦はその直前にやっただろ
817名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 21:02:17.00 ID:xlUnwloc0
おれも6微妙だった派だなあ
818名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 22:32:02.57 ID:41B0hG2j0
ところで、ランス2のパッケージの女の子は誰?
819名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 22:34:22.27 ID:mvn62f6Z0
ナギ
820名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 22:49:49.35 ID:41B0hG2j0
やっぱナギなのか
821名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 23:03:47.01 ID:ZAJ3ZYaB0
ラスボスの予定だったらしい
822 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/12/27(火) 23:04:26.74 ID:8QfL1xl9O
そういえばリーザス城にいる魔人の亡霊ってノスなのかね?
823名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 23:09:27.86 ID:7GBpjNag0
一番無念だったのはアイゼルだろ
824名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 23:12:22.38 ID:tCFVNSOm0
戦闘中の台詞見てもノスはそれなりに満足っぽいよな
戦闘狂で強敵に倒されたんだし。
それに比べてアイゼルさんは、
惚れた相手に騙されて殺されたわけだしな
825名無しさん@ピンキー:2011/12/27(火) 23:43:58.77 ID:3vMYdbox0
「人間の女に惚れたばかりに」
だっけw
826名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 00:45:33.17 ID:CElPUOtB0
ランスの命令で裸になる魔想さんなんて、今では想像もできないな
827名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 01:33:25.45 ID:q/+j6VkJ0
敵を倒すためだし
あの頃のランスは今よりもキレた奴だったしなぁ
828名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 01:37:23.38 ID:lQovkTuN0
5D以降の新生ランスはシリーズを追うごとに間抜けっぽくなっていった気がする
829名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 01:47:39.82 ID:yEhdZjNg0
ノスさん戦闘狂っていっても少年漫画みたいなバトルマニアってより自分が圧倒的に優位な状態で相手をひたすらぼこりつづけられるタイプの加虐狂でしょ
830名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 01:50:45.08 ID:mT+7z6Zt0
ダメージ受けるほどパワーアップするって設定だし無敵結界無かった頃のキャラだからそうでもないんじゃない?
831名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 02:51:11.44 ID:dUhCA9FM0
シナリオ CG → ランスY
戦闘システム → 戦国ランス
? → ランスクエスト

クエスト派は?の部分を埋めることだな
832名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 02:59:01.98 ID:VDvtdmdV0
クエストのシステム良かっただろ
合わなかった奴はいるだろうけど
833名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 03:04:27.99 ID:nc/Ix9K+0
6のが好きだけど序盤で投げた奴はランクエより多いだろうなあと思う
834名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 03:14:50.64 ID:Jwz6Xh730
>>832
どこが?
835名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 03:17:02.76 ID:1AkhWV+70
そりゃ合わなかった奴だっているだろw
836名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 03:44:16.27 ID:q/+j6VkJ0
ランクエは序盤は面白いからな
クエスト分岐もあるしキャラもちょっとずつ出てるしランス城完成もまだだから
これからいっぱいキャラのイベントやクエストがあるんだろうなーって希望を胸にプレイするから
837名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 03:57:44.47 ID:zlu0i+qL0
>>832
戦闘は温存するかしないかぐらいで基本ごり押し、援護射撃や行動順を変化させるなどの様な特殊行動も少なくて
蘇生しても行動が回ってくるのが基本的に遅かったり回復役が育てづらいことや行動回数も制限される等の都合で奥深い戦闘が作りづらい
アイテムも入手・強化回数・内容の三段階のランダム祭りや何を思ったか大量に欲しいA強化アイテムの入荷が途中のパッチの間制限されて
かといってBやCだと効果が薄すぎてデメリットの方が大きい上にいちいち装備が外されたり制限にひっかかったり…アイテム整理が屑だったり
完成品のver1.00では槌だけ異様に強かったりレベルが1毎しか上がらなくてモルルンの手間が異常とかに加えて
狙われ属性やダメ千のバランスブレイカーっぷりや序盤と作業でのみ困るカリスマと行動回数制のかみあってなさはどうしようもなかったのか放置

アリスソフト最新のゲームエンジンと既出のクエストを何度でもやり直せるってところは良いところだけど
それが生きる様なギミックはほとんど無い(有ればいいってものじゃないけど)しクエストの数も少ない
ついでに作業で同じダンジョン入る際にもイベントがあって面倒でマップ間移動のイベントは二度と見れないと
良いところは無いわけじゃないが総合的に良かったと判断したのならパッチで様々な仕様を変えますってことはないだろう

と長文失礼したが良いところがどこなのか具体的に教えてください
838名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 05:29:27.75 ID:qGkBCvVG0
シナリオ、キャラの扱い→ ランスY
CG 、長さ→ ランスクエスト クエスト

俺の場合はこうなるな
839名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 05:35:31.43 ID:cA0w87Gc0
シナリオ キャラの扱い アニス→ランスY
CG キャラの多さ→ランスクエスト
俺の場合はアニスの差でランスYの圧勝
アニス出してくれよー、不人気キャラってわけでは
決してないんだからさあ
840名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 06:08:49.96 ID:lQovkTuN0
CGといっても6にはアホかと思うくらいの量があったし
量と質を両方見てもランクエは戦国を下回る
というか6が出たの7年前なんだからある程度綺麗になってて当然なんだよ
841名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 06:28:02.94 ID:ZD3ZwT910
量はともかく質ってなんだよ
842名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 06:37:51.05 ID:lQovkTuN0
彩色の綺麗さや見栄えの良さとかのつもりだったけど
843名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 09:44:07.91 ID:YBu671mW0
>837
なんの情報もないまま、初回クリアまでは、とても楽しみましたよ。
モルルンや行動回数もそこまでは、それなりにバランス取れていたわけで。

モルルン2回目以降やワールド2以降は、ランスYにおける無茶苦茶モード
みたいなものでしょ。そこでの楽しみは自分で見つけなきゃ。
844名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 10:57:08.16 ID:rVfE1x/k0
まぁ、俺もクリアまでは楽しめたかな

2ちゃんとか見てみんなの憤慨ぶりを見て、そう言えばそんな不満もあったなって感じ
845名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 11:45:59.52 ID:zlu0i+qL0
>>843
何の情報が無くてもカリスマなんて中盤からは問題にならなくなってラスダン以外でのレベル上げでメンバー回せなくてただ面倒なだけだし
行動回数もバランス取れてたってただ温存するor待機無いので温存できねー!のどちらかになる制限に過ぎないし
その制限で持久戦や圧倒的火力の敵が作りづらい都合かは知らないけど雑魚もボスも淡白なバランスと…悪いとは言わなくとも良かったのか?

モルルンも公式でしない方が楽にクリアできますってフォローが何故か入ってるし劣悪なアイテム管理と相まってただ面倒なのに良いのか?
W2以降の楽しみは自分で見つけなきゃとか言ってもアンチを生み出しかねないせいかなのかどうか理由はよく分からないけど
公式がやりこめませんので止めてください><って何故か逆にお願いされてしまうような代物なんだが…良いのか?
846名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 12:52:01.34 ID:KkkcWNr20
>>845
レベル上げ一切なしでクリア出来たし、行動回数は色んなメンバーを使用するためのシステムで良かった。
待機無しでも、弱点サーチやらスキルつけ外しで困った事なんて殆ど無いし、無駄にしないよう考える楽しさのほうが上。
戦闘バランスは丁度よく感じた。

モルルン直後の弱さと、アイテム周りのUIは気になったし、期待値以下の出来だったが、95点期待したら80点だったってたけで、総じて俺は楽しめたな。
847 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/12/28(水) 12:55:49.22 ID:DZGIBPU3O
>>846は社員
848名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 13:06:25.85 ID:kYwRiPMF0
>>845
>と長文失礼したが良いところがどこなのか具体的に教えてください

で、レス付いたらケチつけるんじゃ話にならんのでは?w
849名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 13:23:03.90 ID:zlu0i+qL0
>>848
本当に良いシステムならこんなアレな文ぐらい吹き飛ばす何かがあるのか?と思ってやってみた
戦闘も脳筋プレイでもラスボスとますぞえとW4以降ぐらいでしか悩まないし行動回数も温存に関するだけだしな…
レベル上げも行動を考える必要もあまり無いってことは円滑なプレイには悪くないけどそんな思考停止が良いとまで言えるのか疑問だし
850名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 13:54:22.53 ID:OTYDjiJ50
とりあえず日本語でおk
851名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 14:56:25.20 ID:1AkhWV+70
この長文の書いてることそれなりに納得できるよ
でもこの熱弁ほど面白くないゲームとは思えない

この長文じゃまるで30点くらいのゲームのように語ってて一応理屈は納得できる
でも実際の俺の感覚では70〜80点くらいの面白さだった
この差はどこからくるんだろう
それっぽい理屈でクソゲと論じるのは易いってことなのかな
852名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 15:27:54.53 ID:7XSyLtJf0
パットンは今どこにいるんですか?
853名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 16:39:04.26 ID:q/+j6VkJ0
>>846
>>行動回数は色んなメンバーを使用するためのシステムで良かった。
色んなキャラクターを使おうともカリスマで制限があるんですが。
キャラクターが戦闘不能になって初めて交換するってのが普通だろ。

>>待機無しでも、弱点サーチやらスキルつけ外しで困った事なんて殆ど無いし、無駄にしないよう考える楽しさのほうが上。
個人で違うんだろうが俺はそういう工夫が面倒。クエスト中にそうやって工夫するのが面倒なのに
クエストクリア後も一々スキルの付け替えしなくちゃならないし。一人ならともかく五人は苦痛でしかないだろ。
854名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 17:09:47.43 ID:/2VLr+Zx0
マグナム出てお城で色々できるようになってたりしたら、ワンチャン化けると信じてる
855名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 17:22:02.17 ID:nNn5o4Th0
マグナムって正史なの?
856名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 17:24:09.12 ID:t7DuwEn50
もうランスは正史なんてないよ
こんな糞ゲーが正史であるわけがない
鬼畜王で完結したんだよ
857名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 17:44:28.13 ID:ISQCkl6n0
鬼畜王でてから16年経ってるんだよな〜

ラピュタやナウシカを超える作品出せない
スタジオジブリと被るな
858名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 17:54:23.89 ID:3Pz2IWUi0
お前がそれだけ年取ったってだけだよ
859名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 19:07:01.36 ID:zlu0i+qL0
>>851
話も鳩とかランスとかがちょっと…やフルプライスなのもあって100点満点なら30点ぐらい
極端なクソゲー要素は無いけどそれだけなので秀逸なところや酷すぎて逆に笑えるようなつっこみどころがないという評価
860名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 19:09:33.54 ID:QXkBjpww0
新キャラ薄いわ
一部のキャラ優遇するわ
ほとんどのキャラにはイベントもないわ
本編も薄いわ
魔人も詐欺だわで
戦闘抜いてもこれだからな
861名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 20:16:02.71 ID:Jwz6Xh730
>>846
いや、だからそれのどこをどう楽しめたんだよ(^^;
楽しめるような要素が何一つないぞ
>>858
発売前に「サテラの服装が鬼畜王と違う!!」て叩いてた奴いたなあ。しかも複数
この人たちってランスシリーズのファンでも何でもないよね
862名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 20:17:54.42 ID:2zMjZiQH0
キャラのイベントがないのもそうだが
戦闘面でのキャラの個性もないからな
エディットキャラと変わりないってのがひどい
863名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 20:20:00.59 ID:NXaT7wGf0
もう9でホガにシィル助けてもらって10で真・鬼畜王出してくれればいいよ
864名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 20:26:31.07 ID:ISQCkl6n0
シィルは助けても助けんでもええ自由エンドが欲しいは
こんかい1本道で糞つまらん遊び心が欠片も無かった
865名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 20:37:49.65 ID:NXaT7wGf0
シィルいないとランス崩壊してくぞ
まぁダーク面に落ちて世界制服するランスもみてみたいが
866名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 20:46:08.71 ID:1AkhWV+70
シィルいなくなるってのがランスにとって大吉だとは思えないな
867名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 22:23:27.36 ID:7XSyLtJf0
コパンドン乙
868名無しさん@ピンキー:2011/12/28(水) 22:30:32.51 ID:a37TIvVK0
確かに惚れた女が永遠に助からないままじゃ大吉君とは言えないわな
869名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 08:10:37.31 ID:12tqEUuz0
>>862
戦闘システムが根本的に駄目だからな
あれだけ余計な制限があれこれついてたらキャラの個性なんて出せるわけない
870名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 08:50:41.79 ID:rPMY/Efg0
>>869
今じゃ感覚が麻痺してて普通になってるけど発売前はまさか職業のみでステータスの上がりまで決めてるとか思ってなかったし
初期ステに少し違いがあるだけのキャラが中途半端に居て徹底出来てないとか
初期メンバーでなくて一般人でもないのにレベル1のキャラが中途半端に多いとか個性を無駄に消してるというか明らかな手抜きもあるよ
871名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 09:12:12.08 ID:12tqEUuz0
>>870
俺はてっきりモルルンてのは転職システムのことかと思ってたよ
転職の概念すらないくせに職業でステータスもスキルも装備も何から何までがっちり固定ってあり得んわな
872名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 09:25:06.77 ID:sZZAVwY50
シィルいなくなって大吉じゃなくなったんじゃなかったか
なんかコパそんなこといってなかった?
873名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 09:28:36.03 ID:stuk6xxO0
シィルを解凍するための旅の途中で自堕落になったところを大吉君じゃないって言われたんじゃね
874名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 09:29:24.07 ID:Imveusza0
>>872
「自堕落な生活してるランスが大吉と思われへん
もっぺん占いする気もおきない」

てなカンジだったが別にかわってなかろ
875名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 11:18:52.59 ID:pqaL5HJM0
シィルがいなくなったくらいでランスの運勢が変わるわけないだろ
876名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 11:31:11.09 ID:1IA+4PLJ0
運勢自体はかわらんよな
取り戻せなかったらそれに値しないってのは確かにそうだが
877名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 11:34:12.97 ID:umcB5Zsn0
そもそも大吉とかって別にコパのただの占いで何の根拠にもならねーよな

そもそもランスなんてシリーズ中どれだけ死ぬ選択肢があるんだか、実際に死んで生き返ったこともあるし
戦闘で負けても死亡だし、数え切れないほどのユーザーがランス殺してきてんだろ
878名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 11:39:00.39 ID:b3XJuxXy0
俺も簡単にガメオベアするランスの「大吉」には違和感があるな
吉とか凶とか、そういうので計れない運勢だからとりあえず大吉出しといたってのが本当のところだったりして
879名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 12:01:55.13 ID:dKQmhtbw0
むしろ、そういうふうに選択次第ですぐ死ぬのに生き残ってるのが正史ってのが「大吉」なんじゃないか
880名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 12:29:17.68 ID:AUli2i8L0
ぶった切りすまんが、ランス6 とぅるーえんど見た。
アニスおっかねーわ。

年越しは戦国やり直すかランクエW2ますぞゑ行くか
無茶苦茶モードするかで悩んでいる
881名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 12:36:04.67 ID:CL2Oq2C00
要は幸せな状況が多々あるってことだよな
ランスにとって幸せな状況ってのに、残りの人生シィルが凍ったままってのは違和感あるから解凍は約束されてるって話じゃね
882名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 13:51:31.96 ID:umcB5Zsn0
数ある未来の中に「大吉」と言える幸福ポテンシャルを備えてる人間が大吉くんと

どうあがいても絶望しかないのが大凶と
883名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 14:18:39.23 ID:rPMY/Efg0
好き放題した挙句それでうまくいったり死んでも蘇生したりする主人公ランスは十分に大吉くんではないか?
884名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 14:44:17.29 ID:hikhNOpY0
死んでもってがめおべあ多いくらいだけど
885名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 15:17:08.02 ID:LLh0PCnO0
ウェンリーナーとの出会いとかまさしく大吉くんじゃないのか
886名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 16:03:20.79 ID:X4lZYckw0
いままでの実績考えれば十分大吉くんだろ
美女ゲットしつつ魔人や闘神とガチでやって生き残れ、人脈も上位層を中心に広がり放題
887名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 16:07:18.67 ID:UBwnRS6V0
シルバレルで死ぬし毒ガスとか色々死んでたな
888名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 16:11:50.48 ID:1IvnkYkY0
ミネバ、謙信、マジック、志津香、パステル、アニス、マリア、
マリス、名取、アーヤ、ウルザ、香姫、五十六、カオル・・・

女性キャラだけで最強パーティー組めそうだな
889名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 16:44:53.36 ID:qYIEVRs60
基本的に大吉だろうと踏み外せば簡単に死ぬのがルド世界というのが基本骨子で、
人生の中で色々と恵まれるの運の持ち主が吉系、逆に不幸に見舞われやすい体質なのが凶系
890名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 17:01:42.14 ID:dKQmhtbw0
失うものがないバードさんは大吉
891名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 17:01:47.72 ID:u0I8j7kk0
>880
そんだけやることあるなら、ランクエはマグナムまで待てば?
892名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 17:27:31.12 ID:uznk8GpX0
>>890
バードさんは手にした側から奪われてるだけやないか
893名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 18:28:04.76 ID:qFoNbT1I0
>>880
無茶苦茶モードは一気にやれるもんでもないから
戦国やりながらちょいちょい進めるとかが良いかもしれない
894名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 18:32:02.43 ID:g7i3uhZq0
バードはシルバレルと付き合ってれば今頃世界最強だったろうに
895名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 18:50:55.05 ID:DB8QDgVZ0
>>890
まだ片方の腕があるじゃない
896名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 21:13:39.47 ID:CL2Oq2C00
バードってコパと同じ運勢だったよな
凶か大凶かどっちか忘れたけど
897名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 21:15:47.53 ID:rh3HVpbN0
なぜかバードの才能だけいつまで経っても未知数だな
898名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 21:27:54.82 ID:CL2Oq2C00
一応イケメンでシリーズ2作目じゃライバルポジ、作中で腕を失うが義手で再登場
ランスシリーズじゃなけりゃ活躍できたろうに…
899名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 23:17:47.70 ID:uznk8GpX0
>>896
確か凶だった
900名無しさん@ピンキー:2011/12/29(木) 23:53:27.18 ID:AUli2i8L0
>>891,893

結局3始めてる。おもろいなw
901名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 00:01:45.61 ID:ZlgFwHfp0
「うそ。うち、もう30やで。」

「おめでとう」

これ何気に名シーンだと思う
902名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 00:58:15.61 ID:yu3W2Huc0
ランス3といえば一度聞いてみたかったんだが これ古いせいか中盤以降で
戦闘に入って戦闘終了してフィールドに戻ると
配置されてるキャラや岩などが消えちゃわない?
一度キャンプに入って適当にセーブしてキャンプ抜ければ元に戻るけど
その後また戦闘に入ったら消えるんだよな
903名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 01:03:17.95 ID:1PzNxdmm0
>>871
キャラクターメイキングとか有るならヒーラーとかレンジャーが少ないんだから
ファイター兼ヒーラーとかできるようにして欲しかった、沖田のぞみをヒーラーでも
使えたら便利だったろうな、オノハとかレンジャーにできれば使えないキャラ減るのに
904名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 01:11:16.88 ID:SRSULSUy0
>>902
ttp://www.alicesoft.com/yakata456/update.html

さらにこの公式パッチをもとに
高速CPUではやすぎて読めないとかに対処してあるのが
>3の非公式である
905名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 01:43:34.87 ID:yu3W2Huc0
>>904
ありがとー…
だがしかしこの公式のパッチあてたはずなんだよなぁ
で、フェリス呼ばなくても消えまくるし
ところでこの頃はランスアタック使いまくれるわフェリス便利すぎるわだったなー
ただ仲間は操作できんから女の子モンスター捕獲がきつかったな

でも>3の非公式は使ってなかったんで再プレイすることあればあてて見るよ
906名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 06:10:04.93 ID:8TBUt86I0
PC98版のランス3はモザイク外せたな
907名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 09:10:57.00 ID:8UNfuafa0
>>902
>これ古いせいか

古いんじゃなくて、バグだよ・・・。
908名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 13:14:42.86 ID:va/vcW1z0
ランス4のwin版っても手に入らない?
909名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 13:37:34.80 ID:CTzFw/2w0
910名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 14:36:39.72 ID:mczCvEGG0
webアーカイブでなくてもここならいける
この間まで落とせなかったけど復活してた
ファイルバンク版はリンク切れてるけど下段のほうは大丈夫だよ

>>908
ttp://www.geocities.jp/webmst_kitana/alicefree/index.html
911名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 14:58:08.41 ID:va/vcW1z0
>>909,910
気づかなかった、ありがとう!
ランクエやって旧シリーズ巡りにはまってるから助かった
912名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 14:58:23.21 ID:36TEve5L0
でもMIDI版はアーカイブじゃないと無理でしょ
913名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 15:28:00.38 ID:mczCvEGG0
自分も最近ランスシリーズ始めた新参なもんで…
デーモンツールでプレイしてるが
win版はCD-DAだっけ、音聞くには鬼畜王の要領で
system39を35にリネームして入れ替えれば聞ける
ってここの住人には今更だろうけど

>>912
MIDI版ってやったことないんだがwin版よりいいの?
914名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 16:46:52.79 ID:ZlgFwHfp0
尼にマグナムのパッケージ拡大したやつがあったのね
ダークランスめっちゃ頼もしそうになってるな
915名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 16:48:18.44 ID:icBhIUrJ0
>>913
かなみちゃんが大活躍
916名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 18:11:26.58 ID:34mAcbL90
え?中身違うのかよ
初めて知ったわ
917名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 18:49:47.79 ID:RvRsKaGa0
ダークランス顔はかわいいけど
鎧がゴツイな
918名無しさん@ピンキー:2011/12/30(金) 22:08:55.43 ID:QQIMWpk10
いつの間にかアリスのトップページ変わってた
919名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 01:57:16.66 ID:wpLH8ACj0
今さらながらシィル解凍は、魔王ジルが担当すると予想してみた
ホラガは知識あっても魔王の呪いは溶けないだろうし、解呪の泉はありきたりすぎる
ジルはせっかく生き残ってるんだから再登場してもらいたいという希望込みで。
920名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 02:02:52.38 ID:Yh55lGhA0
呪いを解くには呪いをかけた者以上の力が必要とか言ってるのに
完全魔王の美樹以下の以下の現ジルにそんなマネできるの?
921名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 02:14:03.24 ID:drPyEewJ0
プランナーさんに頼めば、オマケ付きで解凍してくれるよ
922名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 03:22:20.01 ID:NT9DfxG50
溶かしてって頼んだら、熱放出するようになって半径10km近づけなくなるとかな
923名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 03:25:25.46 ID:aYB5TfOo0
とある一級神に美少女ブロマイドでもお土産に頼めば溶かしてくれるんじゃね?
924名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 07:28:05.24 ID:IsGMlfWr0
ランス一族はマントをすることでも強いられてんのかよw
925名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 12:56:17.43 ID:MVF1LF7w0
ジルが日光を吸収し一時的にパワーアップ、日光がジルに無理矢理ヒラミレモンを食べさせながら
ジルのために服を縫う日光とか面白いと思うけどな
926名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 13:35:40.51 ID:XMEqYqu70
日光の人型は絶対出さないってTADAが明言してるのに
927名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 13:37:50.59 ID:PVympBPJ0
TADAは痴呆だし設定もコロコロ変わるし
そもそも「絶対」出さないなんていつ言ったっけ?
戦国ランスじゃ出てくるけど人型にはなりません的なのを見た記憶はあるが
928名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 14:19:30.03 ID:XMEqYqu70
戦国のブックレットマニュアル嫁
929名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 15:17:55.40 ID:drPyEewJ0
擬人化できるなら、カオスさんはどうなるのって話になるからな
930名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 15:19:33.86 ID:6ClxcK7K0
擬人化っていうのかねw
931名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 15:20:32.27 ID:IsGMlfWr0
どちらかというと元に戻るっていうかww
932名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 15:20:34.62 ID:KS4QXoxL0
無敵結界自由ON/OFFなんて設定突然出してきてるしどうとでも転ぶわ
933名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 17:11:38.26 ID:9pmsrTpD0
魔王の超パワーのおかげでついでに無敵結界が張られてるって設定だったはずなのに、
従者である魔人ごときが自分で自由にON/OFFできるって言うんだからおかしいよな。
なら呪いもかけた術者以下のものでも跳ね除けられるんじゃねぇのかい。
934名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 18:35:37.28 ID:owSZaKL80
ゲーム外で言及していたら分からないけど
解呪は呪いをかけた者以上の存在でなければ解けないとかとも突然言い出したしな
カフェなんてプランナーさんにいじられたのにどうやって元に戻すのかと…呪いじゃないとか言い出しそうだけど
935名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 18:37:32.10 ID:PtV/Voa10
無敵結界がOFFにできたりするからそこらへんいくらでも抜け道ありそうでどうでもいいというか
936名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 18:40:59.08 ID:OwJJO+w+0
ランスアランス中世編
937名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 19:48:44.21 ID:ZPAgZpUn0
>>933
そこは奈落の王たるますぞゑ様だからな
流石、他の魔人とは格が違った
938名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 20:04:31.23 ID:drPyEewJ0
>>934
解呪の泉も、元はと言えば大陸を作り出したルドラサウムが生み出した様なものだから
プランナー以上の存在による解法って事になるんじゃないのかな、よく知らんが
939名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 20:09:46.16 ID:6ClxcK7K0
解呪の泉を三超神がつくったとも考えられるんじゃない
940名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 20:12:54.48 ID:EbBkCAAR0
かけるより解く方が難しいと言う言葉通りならな三超神がかけたものは三超神には解けないぜ
だいたい全身全霊でかけたか片手間でかけたかでも違うだろうになんなんだよあれは
941名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 20:15:20.18 ID:owSZaKL80
>>938
呪い消しゴムもバランスブレイカーって言うぐらいだから氷漬けとかカフェの解呪が出来てもおかしくない
それは無理としてもモルルンぐらいは解けないとバランスブレイカーって言えないと思うんだけど(鳩が神器強奪の際に使用した可能性もあるし)
そうなると製作者不明だけど呪い消しゴム>カラーの女王になってこの世界で一番呪術に長けてるとか言うわりにしょぼい力関係になるよね

もう面倒くさいのは全部2級神〜三超神辺りや悪魔が作ったとかにするのかもしれないけど
942名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 20:24:26.63 ID:6ClxcK7K0
>>940
それだとモルルンもパステルに解けないってことにならんか
943名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 20:26:12.46 ID:EbBkCAAR0
かけた本人は除外してたが
泉も同一の場合もあるか
944名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 20:37:58.03 ID:MdI87kdd0
ゲームの予約をしたことがないんだけど、
マグナムの予約ってどこですればいいん?
マグナムのHPで予約開始の文字のところを押しても注文ページへのリンクとかはなかった。
945名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 20:49:19.70 ID:owSZaKL80
>>944
公式で頼んだ事は無いので違うかもしれませんがアリスソフトオフィシャルショップです(ランクエのページからは公式通販からのリンク)
ttps://www.ec-order.com/alicesoft/shop/

ただ、値段や特典無しということを考えると特に今回はアマゾン等の小売で予約することを強くお勧めします
マグナムに限らずゲームの予約は値段優先ならアマゾン辺り、予約特典も考慮するなら公式と小売での違いを確認した方がいいです
ついでにマグナムはランクエが必要なので注意 ランクエと一緒に買うつもりならお金がもったいないので別のものを買うことをお勧めします
946名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 21:16:15.20 ID:ZPAgZpUn0
>>940
まぁプランナーが全身全霊を以ってカオス達に呪いをかけたとも限らないしな
お遊び半分の呪いなら、解呪の泉で解けるのも納得
947名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 22:51:25.23 ID:qLrWtav50
いつものフルプライスだと公式が一番安いけど
2800円だと小売の方が安いんだな
948名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 23:09:30.41 ID:OwJJO+w+0
Amazonでマグナムダウンロード販売してくれねえかな
949名無しさん@ピンキー:2011/12/31(土) 23:14:29.74 ID:IsGMlfWr0
>>941
バランスブレイカーがクルックー周辺の口からしか出てない以上どういう基準かもわからんしなぁ
950名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 00:15:45.67 ID:/RX0x5Ey0
あけまそうおめるる
951名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 00:20:42.74 ID:vdl9NPsni
あけおめことよろ

ランスYで年末過ごしてしまった
952 【豚】   【49円】 :2012/01/01(日) 00:39:02.35 ID:XRDy7PYe0
おめでとう
953名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 00:49:01.87 ID:Gs+paFrz0
おめで透林
>>952
身の程を知るのね
954名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 05:36:21.41 ID:zqlne56v0
あけまそうおめでりずな
955名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 05:41:07.58 ID:4PIpkcdt0
りずなでせんずりみたいに見えた
956名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 11:01:35.09 ID:pYsyD1gY0
>>952
羨ましい。。。
957名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 16:15:14.17 ID:GAVsqh/aO
ランスって新年ネタあったっけ?
去年のブログに書かれた落書きは含めず
958名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 16:20:47.42 ID:CSEW40C+0
リセットかわええな
959名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 17:39:41.64 ID:UQaT+fuJ0
わざわざ雪姫の絵を書き下ろしたアレを含めなかったらなにが含まれるんだよ
960名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 18:06:25.40 ID:Zpcgda7s0
ああ、あれもう一年も前なのか
あの頃は幸せだったな
961名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 18:23:17.78 ID:7tqeg7jm0
まだ言ってんのか・・・新年早々鬱陶しい奴だ
962名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 22:11:15.78 ID:k67h7cCB0
誰かランスクエストの4コマ買ったやつおらんか?
963名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 22:20:55.04 ID:+VCZHSBc0
ランクエ発売前のあのワクワクしてたころに戻りたい
964名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 22:28:01.46 ID:IzrK/u7U0
>>963
体験版をやればあの頃の気持ちを取り戻せるかも
965名無しさん@ピンキー:2012/01/01(日) 23:58:37.88 ID:KbyebPiV0
>>961
何のこっちゃ?
966名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 00:10:07.38 ID:8X6gkZ390
>>962
買ったよ。シリーズ経験者っぽい作家さんのやつは軒並みおもろかった
967名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 00:44:25.07 ID:tWqIVi8J0
アンソロに続き4コマもあたりっぽいのか
今度買ってこようかな
968名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 00:51:52.73 ID:25161ooT0
アンソロも4コマもよっぽど売れてないんだろうなーというのが
よくわかる書き込みですね
969名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 01:03:13.14 ID:nErQwWzL0
モチの上のみかんおいしいのれす
970名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 05:27:57.69 ID:mYURjHIH0
スレを建てておこう
971名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 05:31:31.77 ID:mYURjHIH0
ランスシリーズ その360
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1325449835/
972名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 11:38:12.09 ID:VV7WPVSc0
>>913
ランス4のMIDI版について
BGMがPC-9801のFM音源をMIDIに変換したものを使用しているため
WIN版とまた違った雰囲気を味わえる

ゲーム自体はWIN版と変わらないが元になっているバージョンが101Cのため
「Hな思い出」からゲームに戻れなくなるバグがある

ただし、非公式修正でそのバグは解消されている

また非公式修正はWIN版も含まれていて、現在分かっているバグがほぼ解消されており
さらにいろいろおまけ要素も付加されているので導入されたし
http://xfu.jp/alice/uploader/src/alice0584.zip
973913:2012/01/02(月) 14:15:59.80 ID:sekEJq/P0
>>972
わざわざありがとうー
そうなんだよ、CGモードから戻れなくなったんだw
あれ最初は大丈夫なんだけどアルバムの人数欄が増えてくると発生するよね
非公式修正はありがたかった プレイ中にパッチ入れたけど
セーブデータには影響なくてよかった…

ロダ見たらランス4の非公式修正って何回も更新されてるんだねぇ
しかも割と最近まで作り続けてたんだな 開発の有志さんありがとう

>>971
乙です
974名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 15:42:04.48 ID:uqifH3nr0
正史の五十六は足2本あるよね?
975名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 16:01:55.15 ID:rodMmkrK0
正史から続いてるわけだから当然ある
五十六ルートはあくまでIFだからな

>>971
976名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 17:12:01.00 ID:eKlgUj7U0
ランスの足は三本あるで
977名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 19:23:15.53 ID:V+binLIu0
三本目の足は、ただ突っ込んで動くだけなので、
相手にとって痛いだけとも言われてるけど
978名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 22:55:51.74 ID:XbXVFVaY0
ニコ生でマグナムの戦闘BGMを聴いてから結構ワクワクしてる

パケ絵から考察するのは無粋なんだろうが
・ランスがカオスを手に持ってる(やっぱこうじゃないとしっくりこない!)
・行方末が気になっていたフェリスが登場
・行方末が気になっていたダークランス登場
・リセット登場
・AL教団登場?

マジで楽しみにしてるよ。
979名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 23:10:31.90 ID:mYURjHIH0
パッケージを見るまでもなくリセットが出ることを疑う人間なんて居ないだろw
980名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 23:23:36.63 ID:nErQwWzL0
TADAが出すと宣言してるしな
981名無しさん@ピンキー:2012/01/02(月) 23:57:20.52 ID:XycJP6kk0
人気投票の男キャラランキングで上位だったリックとかが出そう
982名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 00:01:01.35 ID:9YEA2GvY0
まあグラまで作ってあるし、ほぼ確実にパーティキャラとして出るだろうな
おまけ的な加入である可能性もあるけど
983名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 00:05:05.37 ID:Px/nmyrU0
モルルンできない男キャラの末路は悲惨なので
リックやガンジーみたいな強キャラはイメージが崩れるので仲間にならなくていいよ
984名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 00:05:49.73 ID:+PrN2tJs0
つーか精液舐めるだけOKなんだろ?
985名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 00:09:03.94 ID:fGmBXnTh0
ミカンがいるじゃないか
986名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 00:20:32.60 ID:NszjrZwr0
>>983
>モルルンの仕様は少し変更して、ほぼ全キャラを何らかの形で強化出来るようにします。
987名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 00:32:05.91 ID:hSlAwbxM0
アッー!
988名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 00:58:35.03 ID:oFRWKnlL0
目覚めますか

ア はい
989名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 01:02:25.12 ID:A9F+PoIF0
女性プレイヤーにも配慮した新しいゲームの形やね(ニッコリ
990名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 01:08:45.72 ID:THAtp2aF0
ランスシリーズ始めようと思う

とりあえず何やればいいとかある?

991名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 01:19:44.25 ID:WQvm41K70
ちょっと考えてみた推奨プレイ順序

02→5D→6→7(戦国)→8(ランクエ)→3→4→4.1.2→1→鬼畜王

異論は認める
鬼畜王は最初にを推奨する人もいる。02から戦国までは逆順でもいいかも
992名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 01:29:13.55 ID:qdydcyNs0
6か戦国が良いと思う
まず面白いのからやらないと続かないからとりあえず評判良くて古すぎないこの二つ薦める
993名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 01:37:13.02 ID:3UrKnHi+0
>>992
>>991

ありがとう

とりあえず戦国ランスからやろうと思う
994名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 01:38:11.39 ID:ywpYBX5/0
戦国からやればいいよ。これは名作だから誰にでも勧められる
02とか5Dとかはっきり言ってクソゲーだしランスに興味ないと途中で挫折する
995名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 01:38:32.44 ID:GbxqTEdM0
RPGが好きなら6
SLGが好きなら戦国
996名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 01:41:11.21 ID:A9F+PoIF0
戦国やりながらランス1・2ダイジェスト版見てもええかもね
ランスクエストのHPにあるはず
997名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 03:42:19.58 ID:kbuuDXgt0
ぶっちゃけ6も微妙だと思うが・・・
998名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 03:45:23.10 ID:eTopXKUg0
必死に微妙にしようとしても無駄だけどなあ
ランスの大半はRPGだし
999名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 05:28:49.41 ID:wIypCDRW0
6はSPシステムとか玉集めとかの強制縛りはあったが、
ゲームそのものには特に問題なかったな。
1000名無しさん@ピンキー:2012/01/03(火) 05:30:19.16 ID:evXAp26o0
シナリオもキャラも良かったしな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。