装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第九七殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
スラッシュダークADV 『装甲悪鬼村正』 並びに
公式アンソロジー作品集『装甲悪鬼村正 邪念編』発売中。

サントラ・ビジュアルファンブック他関連商品も発売中。

★外伝小説「装甲悪鬼村正-琴乃の劔冑-」 単行本発売中。
★コミカライズ第1弾「装甲悪鬼村正 鏖」 単行本発売中。
★コミカライズ第2弾「装甲悪鬼村正 英雄編」5/26単行本第一巻発売中。コンプエースにて連載中。
★コミカライズ第3弾「装甲悪鬼村正 魔界編」 2/10単行本第一巻発売中。コミックブレイドにて連載中。
★「BALDRSKY DiveX "DREAM WORLD"」に景明&村正が出演。

尚、次スレは>>950が建てるべし。
出来ない場合はレス番を指定するか他の悪鬼が宣言して立てるべし。

■公式サイト
Nitroplus Net
ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/
装甲悪鬼村正
ttp://www.fmd-muramasa.com/

■メーカースレ
Nitro+/ニトロプラス144
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1306549504/
■攻略ヒントwiki(ネタバレ注意)
ttp://www29.atwiki.jp/fmd_muramasa/pages/17.html
■前スレ
装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第九六殺
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1307360127/
2名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 07:35:02.20 ID:icJ8l5+z0
■FAQ
Q. ロボ物みたいだけどデモベみたいなもの?
A. これは英雄の物語ではない。英雄を志す者は無用である。

Q. 初回特典が木箱って馬鹿なの?
A. 馬鹿なんです。

Q. どれぐらいのボリュームあるの?
A. 共通シナリオ五編+個別シナリオ三つ

Q. 体験版やったらヒロインが達磨レイプされるは主人公が首チョンパされたんだけど……。
A. 主人公でもヒロインでもなくサブキャラです。本当の主人公は暗闇星人。

Q. 初期体験版と音声付き体験版で小夏のCGが変わったのはなんで?
A. 昨今の規制騒ぎを考慮して自主規制したものと思われます。初期体験版が欲しい場合はミラーサイトで探してみましょう。

Q. 体験版の最後、なんで雄飛は首チョンパされたの?
A. 村正の善悪相殺、愛憎相殺の呪い、敵を一人殺す事に味方を一人殺さないといけないから。

Q. そんな呪いあって大丈夫なの?
A. ニトロ作品中最多の登場人物を誇る本作。つまり斬る肉には困らないので大丈夫。

Q. ヒロインも死んじゃうんじゃ……。
A. 奈良原だから仕方ない。諦めましょう。祈っても無駄です。
3名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 07:35:19.09 ID:icJ8l5+z0
■FAQ2
Q. ヒロインは誰? ルートはいくつ?
A. ルートは3つ。ヒロインは一条さん、香奈枝、村正(分岐で茶々丸ルート有り)の3人。

Q. 一条はなんでさん付けで呼ばれてるの?
A. なんとなく。某漫画のヒロインにそっくりだからとの説あり。「臓物(ハラワタ)をぶちまける!」

Q. 香奈枝はなんで雑魚って呼ばれてるの?
A. ライターの前作『刃鳴散らす』に登場したとある人物、通称雑魚と共通点(余裕ありげな立ち
  振る舞い、糸目、偽物等)が多いためです。

Q. 茶々丸はなんで陛下って呼ばれてるの?
A. 公式サイトのサンプルボイスを聴くべし。

Q. やってる時、腹減ったら何食えばいい?
A. 文命堂のカステラ、もしくはてんぷら饅頭。冷やしたぬきなんて存在しませんよ。

Q. 格好良さそうな話で燃えそうだから買ってみるよ!
A. 大丈夫? 奈良原だよ?
4名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 07:35:32.70 ID:icJ8l5+z0
■ネタバレFAQ

Q. 光の父親って誰なの?
A. 景明。

Q. 武帝って誰?
A. 景明。(ドラマCDで確定)

Q. 悪鬼編の後、一条はどうなったの?
A. 神戦での時間移動の際の描写から、生き残ってはいるようだ。

Q. 魔王編OPで一条の腕にくっついてるのは?
A. 村正の糸で造られた疑似甲鉄。香奈枝がいない場合の第四編でのみ登場、魔王編とは関係なし。

Q. 香奈枝の眼って……
A. マジであんな眼なんです。 (悪鬼の巻で確定)

Q. 茶々丸ルートってあれだけ?
A. すまなかったな、許してくれ。

Q. 湊斗さんと獅子吼って兄弟?
A. 明言はされていないが可能性はあり。関連性を匂わせる設定がちらほら。

Q. 正宗のカラクリの最後の一つは?
A. 悪鬼編最後で出てきた肘バルカン。

Q. 光は夢ってどういうこと?
A. 夢が肉体を突き動かしている、度を超した夢遊病のようなもの。

Q. 魔王編で光の首を折ると、茶々丸の勝利になるのはどうして?
A. 無我状態で誰かを殺した場合、善悪相殺の呪いで世界を殺し尽くすことになるから。 (邪念編参照)
5名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 07:35:48.18 ID:icJ8l5+z0
■邪念編FAQ

Q. シナリオやムービーを全部見たけど道位が埋まらない
A. 分かりにくい道位解放条件は以下

・ゲーム中に右クリックメニューから「邪念祓いモード」を選択すると道位解放
・Twitter連動登録を済ませると道位解放
・ゲームからTwitterに呟くと道位解放
・BLADEARTS、劇場版、香奈枝、安永漫画で各10回Twitterで呟くとそれぞれ道位解放
・ゲームからの呟きが累計50回に達すると道位解放
・ゲームの起動時間が6時間に達すると道位解放
・最後のひとつは他の道位全取得で解放

※現在のところ、Twitter連動を行わない場合、道位の完全解放は出来無いようです。
 その為、連動なしだと土産のTwitterアクセサリセットと返歌編セットが入手出来ません。
 (解放条件がTwitter関連&道位全取得なので)
6テンプレはこんなものか?:2011/06/21(火) 07:36:24.16 ID:icJ8l5+z0
                ____
                 /i:.:.:i:.:.:.:.:.:>、
              |:.:.:i:.:.:i:.:.:/:.:./}
                _..斗.:7.:二二:.:.:.:`ト..
            /.:.:.:.:.:.´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:\
           /.:.:/.:.:.:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:i:.:.:.:\:.:.:.\
        /.:.:/.:./.:.:/.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ
       〃:./:.:.:i:.:.:.l:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:∨:.:| }
       /i:.:.:i:.:.:.:i:.:.:.|:.:.:.:.:.:W:.:.:_|_:.i_:.:.:.:.:.::i.:.:| i
       , |:.:.:i:.:.:.:L:.⊥二:.:」└―一'' ̄¶::.:i.:.:| |
        { 八:.:「「:.:.| _____、    rィ===ァ|:..:「`i j
        i   ヾイi.:.:i`「 _,)ハ`    ´_,)ハ } !::::! /
       、  从:.从、Vヅ      ゞ-' j:::リ/
        ー  ヽ:.:'. '''   '    ''' ,.:::/
               \ト .    _    /}:/
                 Y介ト -- 彳 ノ'
            ___ノ:./リ    {\
        _....::::´フ.:.:.:./:ハ    ノ}::::::::...
        /::{`ー/.:/.:./:::::::::vニニ/.::::::::::::::::::\
         }::::i:::::/.:/.:/ニニニヽ}:::/::::::::::::::::::::::ィ⌒:.
         |::::i:::::}ハ:.{::`≪三介三三三≫'::::i:::/ハ
        ノ:::ノ∨::::::リ:::::::::::/===ミフ:::::::::::::::::::i//:::}
      /i::::{:::::!:::::::::::::::::::::}三三/:::::::::::::::::::i//:::/{
      .::::!::::Yi::::::::::::::::::::/三三{::::::::::::::::::: l/:::/:::i
     .:::: !:::::::}i|:::::::::::::::::/三三ニ!::::::::::::::::::/:::/{:::::|
     /:::: |:::::::{¶:::::::::::::::/三三三!::::::::::::::::::i::/:::i:::::|
7名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 19:04:10.89 ID:5eQ9owUl0
何故そう>>1>>1芸術的なスレ立てなのですか乙and保守
8名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 19:53:54.91 ID:cr9Zv7KB0
常々思うんですが、自分はスレ選択を間違えたようです
スレ建てをして>>1乙の中で生きていれば良かった
9名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 21:23:57.11 ID:eEDbUVWT0
前スレの桜子と邦氏の話題を持ち越すことになっちまうが、
エピローグのナレーションによる大和の現状説明で
邦氏の名が一度も出てこなかったことから
「ああ、やっぱりあのとき死んだんだな」って思ったんだ

普通なら「今川雷蝶は邦氏を主君に置き〜」とか
そういうナレーション入れるだろう、と
10名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 21:26:35.26 ID:ByThki/e0
心中以外の何に見えたというのか
11名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 21:27:44.15 ID:6MK93HMe0
軽く体を動かして消化を促し、脱糞した後>>1を乙

1000なら若先生が村正をコミカライズってレスしたかった
でも今の所村正のコミカライズって外れないみたいね
12名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 21:59:08.49 ID:ra6J+Yb70
遊佐童心「>>1を労って差し上げなさい」
13名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 22:01:09.27 ID:ByThki/e0
姉の侍女の方の方でお願いします
14名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 22:03:46.37 ID:rc98mTZvO
姉「入れるほうですか?入れられるほうですか?」
15名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 22:16:15.01 ID:qkId8KPz0
結構だ
16名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 22:17:02.37 ID:ByThki/e0
姉はフタかよ!?
童心和尚に公開陵辱でなく可愛がられた理由はそれか…
17名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 22:23:32.79 ID:XVBUfczLO
スレ建て乙であります
18名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 22:25:16.71 ID:IY5GRZwT0
もしや姉弟にやらせて見物…それはないか
19名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 22:33:15.74 ID:jNmNLUsb0
え? いやそれは普通にやってるだろ
20名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 22:34:04.26 ID:NMq16xUW0
>>18
ははは、そんなことな・・・・・い、ないよな?
そんな面白そうな事、やらない訳がないとか思ってしまう俺がいる。
21名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 22:34:05.55 ID:ByThki/e0
>>18
和尚ならありえる。というか3P?普通だろ?な予感
22名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 22:35:56.05 ID:SEN+bE5X0
>>6見て村正のAAってどれぐらいあるんだろうと思った
23名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 22:36:00.90 ID:eEDbUVWT0
というか命の恩人の娘に手を出して孕ませるとか
相当な鬼畜だよな
その娘が慕っていようが
24名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 23:02:39.69 ID:/6hGsS490
>>23
ん?まぁ、面白かったのでな
25名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 23:06:07.19 ID:ra6J+Yb70
鬼畜!
26名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 23:09:10.88 ID:wlegCgz40
人でなし!
27名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 23:09:55.31 ID:1076BBfd0
いかにも!
28名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 23:34:04.26 ID:rc98mTZvO
人非人!
29名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 23:46:36.99 ID:XnXdu2WI0
いかにもッ!!
30名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 23:48:21.00 ID:m7hKRNQe0
短小!
31名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 23:51:12.97 ID:Js+Yyedv0
悪鬼
32名無しさん@ピンキー:2011/06/21(火) 23:57:58.37 ID:rc98mTZvO
早漏!
33名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 00:07:07.22 ID:gvFezx/S0
いかにも(`;ω;´)
34名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 00:15:29.64 ID:l0kWWVZL0
わあい!
35名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 01:19:02.61 ID:T6w8FVeD0
アンソロジーとかで
山賊全員が武士を捨てることを受け入れ、
光は二世村正と接触していない世界での
景明と瑞陽との不器用な恋愛劇キボンヌ

瑞陽がカワイソすぎる・・・;;;;;
36名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 01:19:39.62 ID:BjJn119f0
いかにもッッッ!!!
37名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 01:26:19.36 ID:yHgtrSIz0
湊斗家縁起をプレゼンして、士分返上してようが現役で朝廷からのお役目果たしてるスゲー家だから
主家にしても恥じゃないぜ、と口先の魔術で洗脳できれば芽はなくはないが、
それこそ洗脳レベルが必要なぐらいハードル高いからなあ。
38名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 03:13:23.65 ID:K2SE+vdD0
いまさら体険版を終えたぜ!
地の文にここまで強い癖を出す作品があったとは。
BGMも気に入って先が気になるんだが、まったく値崩れ無いんだな!
廉価版とかCS移植はないものか。
39名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 03:24:54.74 ID:yHgtrSIz0
パケ絵の景明さんにハアハアするため買え!
体験版だけでは真価の1/10も味わえておらんぞ。
40名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 03:31:24.40 ID:whKkkDz60
体験版が楽しめたのなら買って後悔はしないはず
ただ濃く長いから一気にプレイするのは諦めて週単位とか月単位かけてのクリアを考えたほうがいいかも
41名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 03:44:54.06 ID:6Yxwq+Z/0
10年程度しかエロゲやってないが
その中でも一番面白かったと思えるエロゲだったからな

とりあえずやる気あるならもうスレや他のサイトは見ない方がいいぞ
ネタバレされてても楽しいが、やっぱり素のままを楽しめた方がいいからな
42名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 04:42:43.32 ID:pJ0sxrsu0
>>38
体験版気に入ったのなら、値段分の損は無いとあえて言い切ってみる
突撃あるのみ
43名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 06:16:21.53 ID:ZVRxivOw0
初回版がソフマップの高額ソフトの棚に並べてあったなあ…。
44名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 06:28:28.80 ID:PqtAPb5r0
>>38
エロゲで値崩れしないのはむしろ良作の証
必ずしもとは言い切れないし、逆も真ならずだが
45名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 12:09:37.24 ID:F5z2wFaS0
邪念編の認証解除パッチは出ないのか…
46名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 12:29:39.65 ID:refTUh+5O
>>9
邦氏と桜子の最後は

邦氏、桜子のために悪の王として裁かれる選択をする
脇差しで腹を刺される
苦悶の邦氏に、桜子は唇を重ねる
お互い初めての接吻であった
戸惑う邦氏に、桜子は泣きそうな顔で「とてもお上手ですね」と呟く
邦氏が悪の王として裁きを受け入れようとしていることを、桜子は理解していたのだ
−−悪の王としての最期、とてもお上手でした−−
そして桜子は脇差しを自身の喉に突き刺した
邦氏は虫の息の桜子を抱え、そして倒れる
駆け付けた今川雷蝶が見た光景は、
お互いが慈しみあうように体を寄せ合っている男女の遺体であった


って感じだと俺は信じている
でなきゃ、あまりにも報われねー
47名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 12:36:47.85 ID:qgh1g/zkO
小夏といい桜子といい、奈良原がまきいづみに凄い悪意を持っている事だけはよく分かった。

「いい歳して甘ったるい声出してんじゃねぇよ!オタク豚に媚売る牝豚には牝豚に似合いの末路を用意してやんよ!」
みたいな感じだろうか…
48名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 13:12:17.32 ID:tC16RJ45O
ク・クマーーー
さすが携帯。頭の悪さが滲みでてるな。
49名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 13:50:51.18 ID:yHgtrSIz0
牝豚と呼ばれて、胸と下腹部がキュンとなり、頬を染めて目を潤ませて形ばかりの抗議の視線を送る桜子さん……イイ
50名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 15:06:23.43 ID:cvTf0ocn0
まきいづみは村正の収録を物凄い楽しんでたようだが…
51名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 15:09:22.11 ID:urUNZ/owO
あまりに酷かったんで手持ちのゲームでまきいづみ分を補給しようとしたけど、病んでるキャラのやつしかなかったorz
52名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 15:30:10.07 ID:BjJn119f0
酷いっちゃ酷かったけど、ガッチャイダーや外道人非人の叫びはまきいづみスゲーって思ったね
53名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 15:34:22.94 ID:J3FkQAgB0
塵骸魔京やれ、癒されるぞ
54名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 17:24:07.31 ID:0fuBxLW30
脳天気な声のヤツがひでえことされてるからいいんじゃねえか
55名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 17:48:31.58 ID:nhu7fvIlO
流石悪鬼
56 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/22(水) 19:10:22.01 ID:tKmedEqX0
まきいずみはロリボイスばっかり注目されがちだが、ナルキッソスの姫子とか、プリマステラの雅とか
お姉さんキャラの方が輝いてる気がする
57名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 20:07:11.32 ID:27K2UVQf0
>>47
登場人物の半数がそんな末路じゃんw
58名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 20:13:29.71 ID:idEmjn7H0
>>46
しつけーぞ普通に邦氏が斬ってるわ魔王編プレイしなおしてこい
59名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 20:27:08.39 ID:T6w8FVeD0
>>58
その描写明確にはなかっただろ
ブログとかでも「桜子が邦氏を殺す」ってのが結構ヒットするが
「邦氏が桜子を殺す」ってのはヒットしないぞ
60名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 20:33:00.66 ID:27K2UVQf0
だが、この物語は装甲悪鬼村正。

>>46がそういう展開じゃないと報われないというならば、その展開ではなかったという可能性が高いな。
61名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 20:33:48.61 ID:BPO5PpBOO
>>59
流れだと共倒れだろ…

奈良原は色々と明確にしないタイプだから、人各々感想も出るわな
62名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:10:08.67 ID:gsVZ/g3U0
>>59
読解力なさすぎワロタ
63名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:30:15.73 ID:T6w8FVeD0
>>62
じゃあ邦氏が桜子を殺したって明確たる根拠を出せよw
どうとも取れる文章や流れだっただろアレ
64名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:35:44.03 ID:whKkkDz60
>>63
(あなたの目には悪の頭領としか写っていないのか)
「お上手ですのね」
でそれ以外どうとりようがあるの?
65名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:38:24.19 ID:QPjWr0310
とりあえずブログを根拠にするのはやめようぜ
66名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:40:54.25 ID:JXqNqAeQ0
>>63
邦氏が斬ったのか>>46なのかは明確な文章がないからどっちでもいいだろ
お前の中ではそうなってるだけだ
>>62の中では違うってことさ
67名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:41:22.10 ID:KbnB0QXP0
>>46
気持ち悪い妄想ですね
68名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:47:01.91 ID:1mo6cWK10
>>63
解釈は自由だと思うが、>>63は少数派ではあると思う
69名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:49:55.18 ID:m9d23TUr0
散々言われてきた事だと思うけどエロ回想より戦闘回想が欲しかった
70名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:50:37.71 ID:QPjWr0310
エロは実用性ないもんな
71名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:51:33.00 ID:l0kWWVZL0
いかにもッッ!!!
72名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:52:41.89 ID:T6w8FVeD0
エロは男性の声をoffにすればなかなか実用性が
73名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:53:59.67 ID:ZhQRxXTp0
村正にも痴女キャラが欲しかったな
足コキ伝授のかか様じゃちと弱い
74名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:55:01.54 ID:zySbKWJI0
見た目だけなら小太郎なんてどうだろうか
75名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:56:40.93 ID:QPjWr0310
それこそ声をoffにするようだな
76名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:57:30.27 ID:T6w8FVeD0
小太郎は風魔の若衆と乱交して、子宮で精を吸収して
老化を防いでいる、って設定いれてもよかったとおもう
つーかソレ期待してたんだが
77名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:58:23.99 ID:vQNONuIj0
流れと全く関係ないけど雷蝶様の「麿」って一人称がすげー好き
78名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:58:32.20 ID:Tnr9fuWF0
(;゚∀゚)=3ムッハー
79名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 21:59:20.12 ID:l0kWWVZL0
______________________________________
|                            fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、    .|
|                            { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}    |
|                            t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//     |
|  以下                        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//      .|
|  従三位中納言                  `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ     ..|
|  麿からの                       ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´      .|
|  メッセージをお読みください            li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り        |
|                                t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′       .|
|                                ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、       .|
|                               /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ    .|
|                             , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、 .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
80名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 22:00:35.60 ID:NUff9xWf0
エロはともかく男の声もあった方がノベルゲーは没頭できるよね
81名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 22:04:03.78 ID:yHgtrSIz0
>>69
一瞬ムービーするところとか、ズーム演出から全体図になるところとか
CGモードで見れないのは何かの罠か。
82名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 22:12:01.33 ID:zySbKWJI0
流れと全く関係ないけど今日景明になる夢をみた 雪車町と布団を並べて寝てた
悪鬼編のような感じだったけど28歳になるのにセーラー服着ている一条さんとドッグファイトになって重力飛行でくるりと背中を取って叩き落とした 何かの暗示だろうか
83名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 22:13:37.11 ID:JXqNqAeQ0
雪車町「おはよう、お兄ちゃん」
84名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 22:14:37.78 ID:4WK+5I4OO
でも、景明さんの鬼畜っぷりは声あってのものだゆ
85名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 22:18:45.03 ID:yHgtrSIz0
茶々丸が布団の上でもシビれるヴォイス
86名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 22:23:18.43 ID:KbYeBrST0
>>53
景明と克綺は空気の読めなさでいい勝負しそうだな
87名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 22:44:21.02 ID:urUNZ/owO
>>83
一条「私の内臓です」
景明「そうですか、では」
88名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 22:51:52.01 ID:mW+LN9nw0
蜘蛛を探さないと・・・
89名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 23:15:36.76 ID:DXjNh+Fa0
スパロボのキタンの声が高すぎて雷蝶様にしか聞こえなかった
90名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 23:51:08.78 ID:2QWaX9850
時々スパ厨湧くよなここ
91名無しさん@ピンキー:2011/06/22(水) 23:54:50.01 ID:KJh8fAeb0
一条さんを上手く真っ二つにしたら一条さんが二人になるんでしょうか?
92名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 00:00:13.92 ID:yHgtrSIz0
心金が残ったほうが再生しますが。心金ごとねこまっぷたつだと劔冑と一緒にあの世行きです(適当)
93名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 00:07:19.17 ID:OYjOFjXnO
???「ちょっとくすぐったいぞ」
一条さん「グガアアアアアアアアア!」
\サイクロン!/\サイクロン!/ \ジョーカー!/\ジョーカー!/
94名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 00:33:09.21 ID:osP+Skww0
>>93
IDがファングジョーカーエクストリームだと!?
95名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 00:46:41.09 ID:D4bmWlUq0
一条さんって見る度にやたら頑丈な某刑事を思い出す
96名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 00:54:48.20 ID:NJe4jF7C0
>>91
それじゃ二条さんになってしまうじゃないか
97名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 06:28:32.36 ID:ZgDUtKnK0
触手出ても死ぬ時があるんだね一条さん
ほぼ不死身かと思ったけど、そんな事も無いんだな
98名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 07:01:37.78 ID:jQITl3Ll0
一条「銀星号ー!人の命を何だと思っているんだー!」
99名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 07:51:59.94 ID:3VOrktp60
蒸着!
100名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 10:40:45.67 ID:jHissbw/0
この間買ってきて今やってるけどこのOP合ってなくね?
101名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 11:46:59.95 ID:vlQ48NQl0
どこまで進んだか知らんがネタバレ悪鬼が出る前に退散した方がいい
ストーリー・伏線重視のこのゲームでネタバレは楽しみが激減する
102名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 11:53:24.04 ID:vIywUOYIO
>>100
でもカッコイイじゃん?

あと光の父親はかげあきな
103名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 11:57:30.87 ID:ZmPOWKbL0
OP合ってないという意見は正直少数派だと思う
104名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 12:27:27.30 ID:OIIv/PW7O
第4章の戦闘が濃すぎて限界
アラハバキ→雪車町→アラハバキ→ガーゲット→銀星号とか……
読んでてあんな絶望的になったのはこの章くらいだぜ
105名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 12:30:51.45 ID:ZmPOWKbL0
>>104
あそこ密度濃すぎだよなw、これでもまだ中盤という
106名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 13:03:13.54 ID:fAFu07BmO
あそこは良い詰み状態だったのを光が全部引っくり返したのがちょっと残念だったな
収拾つかなくなったから光だしたの?みたいに感じちゃった
107名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 13:06:17.02 ID:WJugpvCT0
アラハバキ電脳組
108名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 13:14:32.10 ID:7mC/TN1I0
>>106
光が出てこなかったら、どういう展開になってたのかは、確かに気になる。
109名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 13:22:09.51 ID:zR0fKW8XO
大切なもの〜ありますか〜。
110名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 13:26:46.12 ID:2F1ywh7v0
4章は熱量大丈夫かな・・・とハラハラしてたのが懐かしい
111名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 14:14:08.69 ID:u8k7nvJK0
半端者と罵られれば熱量が湧いてくるもんな
112名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 14:54:48.60 ID:1OW/CZZa0
怒りでアドレナリン分泌して脂肪が急速に分解されてうんぬん
113名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 15:11:28.62 ID:koR+Yaez0
俺はリアル名字雪車町でユキグルマンと呼ばれたこと数知れずなんだが

このゲームが出て多少は認知度が上がったに違いない
114名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 15:12:35.81 ID:bwdHiK1G0
ようユキグルマン!
115名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 17:30:29.09 ID:cSnv2ebi0
>>107
アニマムンディ乙
116名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 17:42:59.48 ID:scOjvf1Si
>>106
光の登場は娘の伏線と銀星号の化け物っぷりをプレイヤーに知らしめる為だと思うが
117名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 18:07:04.77 ID:OIIv/PW7O
でもあれを何とかするとかまじで無理だよな。ボロボロで熱量尽きてるし雑魚様も無理だし……
一条さんってあそこら辺で正宗もらってたっけ?
でも無理だろうなあ。やっぱ光いないとどうにもなんなかったんでね?
118名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 18:14:53.05 ID:OYjOFjXnO
確か一条さんは暴徒鎮圧に行く途中にもらったはず
光が来なかったらその場を動かないか島中央部に向かうかで沿岸には行かないだろうから、入手が遅れるかそもそももらわなかったかもしれん
119名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 18:15:36.82 ID:QEW7lANy0
正宗のキャラソンが欲しいです
120名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 18:25:24.88 ID:T9y1efUr0
正宗「Fight for justice 正義の為になら全てを犠牲にしてもいい」
121名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 18:34:38.34 ID:OYjOFjXnO
正宗「殺しなさい 殺しなさい 悪い奴等を殺しなさい」
122名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 18:36:55.73 ID:dq/xQRdq0
「エキセントリック少年ボウイのテーマ」の替え歌で

天下一名物 天下一名物 天下一名物正宗〜♪

今日も大和が平和なのは 天下一名物 (相州五郎!) 正宗がいるからさ
凄いぜ 凄すぎるぜ七機巧
陰儀も充実 うれしいな
仕置きの手段さ
朧 焦屍剣!
123名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 18:42:02.96 ID:cSnv2ebi0
エキセントリックな歌詞だな
124名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 19:06:15.04 ID:q7oxfbNiO
香奈枝「ホロッホー」
125名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 19:22:34.44 ID:nC4nqK5E0
景明「敵かな?味方かな?」
126名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 19:51:51.52 ID:isew4kQn0
同棲相手はババアの二号
今は金神の訳あり右京
127名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 20:45:46.44 ID:vlQ48NQl0
歌といえばカラオケに鬼-ogre-まで入ってたから歌ってきたわ
でも小野正利さんは高過ぎるのです
128名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 20:52:49.40 ID:fL9pWW1H0
リニアアクセルって何と何で加速してんだ?
周りに空気しかない空中で使っても風がふくだけな希ガス・・・w

あとエンチャントマイナスで相手と自分を反発させる描写あったけど、
磁石て単極が無いから空中で使うと相手or自分が反転して、+ー
引きあう形になってそのままくっつくだけな希ガスw
てか地上でやったら砂鉄が付くwww
129名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:00:43.43 ID:D4bmWlUq0
金神パワーで
本人が「磁力ならこういう事ができるんじゃね?」という事が出来るんじゃないの
実際は出来ないとしても
130名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:07:17.67 ID:RMc7lxVH0
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c301010999

いくらまでいくか見物だな
131名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:07:18.29 ID:EVJgPQZo0
金神パワーが磁力に似たものを発生させている
光が夢操作とか出来たのはそのせいだ
132名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:15:35.96 ID:8rRchFXaO
英雄編って、もしかしてもしかして王子様とお姫様との道ならぬ恋のキューピッドを演じながら、六波羅での立身出世物語ですか!?


…なわけ無いよなぁ。

復讐編があんなだったものなぁ

とりあえず今の所、正宗さんが凄くコワイです。
133名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:16:53.37 ID:scOjvf1Si
>>132
大丈夫?奈良原のシナリオだよ?
134名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:20:07.94 ID:isew4kQn0
六波羅での立身出世物語は魔王編だな
あと正宗さんはこのゲーム屈指の萌キャラ
135名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:23:37.51 ID:EVJgPQZo0
一日で中佐になっちゃうもんな
136名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:26:15.72 ID:scOjvf1Si
卵景明と獅子吼の会話が好きだった
137名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:26:20.92 ID:3VOrktp60
>>132
ある意味和尚が活躍する
138名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:31:15.61 ID:DaPe8bKQO
卵景明さんの嫌味はなかなか面白い
139名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:33:03.33 ID:VTTAdqa20
景明さんは本当に秀才タイプだよなあ。確かに才はあるが景明以上に才あるもの
もたくさんいてそういう相手にどう勝つかというのも村正戦闘の魅力だな。
140名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:35:47.97 ID:8rRchFXaO
なにそれ

英雄編スルーして魔王編殺りたくなった。いやシステム的に無理なのは知ってるが。

童心との面会は怖かったなぁ。一条がお痛したのは仕方ないとして、なんでスパイばれたんだろう。
やっぱ景明の血ノニオイってやつなんかな
141名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:37:39.04 ID:EVJgPQZo0
一条が殺気立ってたのがほぼ全て 景明も不自然だったみたいだけど
142名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:37:54.94 ID:2LYNpr5o0
>>128
金神パワーでモノポールも余裕なんだろ
あとリニアアクセルは≒クロックアップ
143名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:40:36.06 ID:scOjvf1Si
あの一条の態度でばれない方がおかしいwww
腐れ坊主は雷蝶様が動くのを予想してた訳だし
144名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:50:42.00 ID:2LYNpr5o0
>>140
プレイ済みの身から言わせてもらえば英雄編やらずに魔王編をプレイするなんて愚の骨頂
ルート制限されてるのはそれなりの意味がある
それよりもネタバレ悪鬼が寄ってくる前にさっさと往ね
145名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:52:50.36 ID:EVJgPQZo0
わざわざ呼ぶんじゃない 光は景明の娘
善悪相殺の戒律を利用して最も憎む自分を殺して最も愛する光を殺す
光を殺した後景明は自らの意思で善悪相殺を布く
146名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:55:51.29 ID:D4bmWlUq0
俺のオカンは犯人や結末を知ってから映画とか観たがるな
安心して観たいらしい
147名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 21:57:16.66 ID:6nPUizrr0
>>142
クロックアップは小説版の始祖村正じゃね
リニアアクセルの原理はよく解らんが、地磁気がどうのこうので自分を納得させてる
148名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 22:05:37.62 ID:VTTAdqa20
雷蝶と一条のぞけばメインキャラみんな勘いいし冴えてるよなあ。
そのおかげでほとんどが黒い野望ばかりだが
149名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 22:05:48.15 ID:P8RZA97v0
>>147
リニアアクセルは磁力を使った駆動系の最適化じゃなかったっけ?
150名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 22:09:48.33 ID:scOjvf1Si
>>144
英雄編の銀星号戦があるから魔王編の八幡宮の絶望と雷蝶様の凄さがわかるんだよな
151名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 22:21:16.51 ID:bBLkiTye0
邪念編でも無我景明を雷蝶様が削りに削りまくったおかげで
悪鬼景明は勝てたんだからなあ
雷蝶様強すぎだろJK

あと書箱届いた
コミックスは塵編が面白かった
英雄編と魔界編はページ足りてないなあって思ったw
小説は来週来るぜヒャーハハー
152名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 22:26:55.71 ID:6nPUizrr0
>>149
そういうもっともらしい設定だったのか、サンクス
153名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 22:30:00.87 ID:cSnv2ebi0
自分でレール引いてカッ飛んでるのだとばかり
154名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 22:32:05.20 ID:EVJgPQZo0
何処の温泉フリークのレベル2だよ
155名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 22:43:11.90 ID:vlQ48NQl0
リニアアクセルは木霊打ちのあたりの説明が分かり易かったような
まぁ>>149なんだけど
156名無しさん@ピンキー:2011/06/23(木) 22:54:57.54 ID:OYjOFjXnO
つまりガンダムのマグネットコーティングですね
157名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 00:38:32.95 ID:4iL58poo0
>>128
磁石じゃなく磁力そのものだし、そもそも磁石だって同じ極合わせりゃ反発するんじゃね
158名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 01:01:27.25 ID:7ZZjqOSN0
ってか右京さんを吹っ飛ばしたのって磁装・正極じゃなかったっけ?
159名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 01:04:24.47 ID:lQmk9LCY0
金色…地球外生命体…結晶化…同化…重力操作…
あなたはそこにいますか?
160名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 01:05:24.88 ID:I6Ke93l90
やめてー、シリーズ前半の脚本が辛い事になる
161名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 01:07:36.29 ID:Awk0DH060
Rokuha-La幕府
162名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 01:14:56.83 ID:mdZ4d/gGO
フェストゥムの集合体をコアにするファフナー
金神様のだし汁を用いて精製する劔冑

似てなくもないな
163名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 01:16:46.79 ID:ssW2vwwP0
>>151
みなごろ
164名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 06:25:21.60 ID:ReuDhWmnO
>>162
そういや一話の敵のとどめに使ったのもレールガンだったね。
165名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 13:33:09.10 ID:hte7qaXs0
>>140
土地柄関係の問答で適当なことふっかけて景明が乗ってきたんじゃないの
沼なんちゃらって土地名だからってほんとに沼なんてあるわけねーだろプププーww的な
166名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 14:11:13.42 ID:P1j6JzwO0
アマゾンで購入したいんだけど、このゲームの箱ってどんな感じですか?
他のエロゲみたいにエロ絵描かれてる?(エロゲーって分かる?)
情けない話ですが家族の目があるので・・・
167名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 14:16:42.85 ID:l50Osi/50
いや、印旛沼は実際に沼地で昔から水害が問題になってきた土地だから、と千葉県民より
あそこは単純にその問答以前に見抜かれてたんだと思うよ
と言うか、そもそも手引きした女からして間者だとバレバレだったんじゃないかと
168名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 14:16:54.51 ID:x+Ch8DuyO
>>166
裏面はフツーにエロゲ仕様だった希ガス

どうしても気になるなら限定版がオススメ
一目じゃ絶対バレない
169名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 14:35:31.20 ID:P1j6JzwO0
>>168
ありがとうございます。もう少し調べてみます
170名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 14:47:22.44 ID:HfAX7mFM0
裏面もパッと見じゃエロか判らないよ
30cmくらいの距離で3秒間まじまじ見てようやく気づく程度
171名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 15:06:05.82 ID:I6Ke93l90
>>169
パッケ絵
ttp://www.1999.co.jp/image/10103764p/10/1

ハァハァしてもいいのよ?
172名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 16:41:17.89 ID:CIO1KmvQ0
お前ら大事なこと忘れてないか
どんなに厳ついタイトルで絵が男臭くて肌色や汁が見えなくても



キラキラ☆シールの「成人指定」って結構目に付くんだぜ…
173名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 17:55:37.32 ID:LLA9m/VOO
>>172

即ち木箱最高
174名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 17:55:54.74 ID:mdZ4d/gGO
村正のために家族を…

┌─┐┌─┐
│捨││捨│
│て││て│
│ら││ら│
│れ││れ│
│な││る│
│い││ │
└─┘└─┘
175名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 18:00:10.37 ID:64O15Cq80
裏面見てみたら雑魚様と達磨のシーンがアレだな
しかし白抜きのせいか雑魚様の持つ景明のレールガンがすごくでかく見える…
176名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 18:01:06.78 ID:Xb1k0Fo30
刃鳴散らでさえ谷間あったのに村正通常版はそれすらないからな
ヒロインも景明さんの後ろにいるけど初見では気付かないレベルだし
177名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 18:44:23.42 ID:V5ykZSY/O
香奈枝さんのせいで糸目属性が好きになった
178名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 18:45:17.10 ID:I6Ke93l90
複眼マニア乙
179名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 19:16:31.97 ID:k34OGI1sO
複眼は比喩的な描写だと思われる。
復讐編の幼少時回想シーン?だったかで、身体的にも普通に生まれ普通に育ったとか書かれてた気がする。
180名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 19:19:05.13 ID:J5JIpMHp0
ところがどっこい
抱き枕のNGイラストで複眼バージョンが・・・!
181名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 19:45:59.60 ID:a9i5snbt0
あの眼で生まれてきたら座敷牢に入れられてもおかしく無いレベル
182名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 19:48:00.69 ID:LLA9m/VOO
>>179
ところがどっこい
183名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 19:58:30.20 ID:tpZoEbHUO
>>180
それが発売されてたら伝説になったな…

村正の抱きまくらを買ったら、香奈枝さん抱きまくらも買わねばならない
一条さん変身ベルトを買ったら、香奈枝さん変身眼鏡も買わねばならない…
184名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 20:05:27.38 ID:I6Ke93l90
香奈枝さん変身眼鏡って実は眼球前面まるごと覆うコンタクトじゃね?
見た目ハリウッド的な何かになりそうな
185名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 20:08:18.15 ID:Zgh6a72E0
さよさんの抱き枕出せよ
ババア状態の方な
186名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 20:13:38.22 ID:EsYRLzXZ0
>>179
悪鬼の巻 香奈枝の設定から
>これをイメージと思いたい人が多いようですが(笑)
>残念ながら本物です。眼が開くとああなっているんです。香奈枝さんは。(なまにく)
187名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 20:16:56.83 ID:IQJ3zWf70
マジ複眼なら動くときに粒同士が干渉しないんだろうか
CGだとどう見ても一つづつ自由に回転してるし
開眼すると体への負担が激しい理由はまさかそこにあるのか
188名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 20:18:20.71 ID:iGawg0si0
眼が擦れてビクンビクンって背筋が凍るな……
189名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 20:29:15.73 ID:wCadcTYL0
雑魚様の複眼は金神様の影響と言ってみる
大昔に大鳥の血に金神様の欠片がはいったとかそんな感じ
190名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 20:47:31.61 ID:hq0uZVTBi
個人的には雑魚様の眼は理由なしのほうがいいな
191名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 20:55:50.64 ID:iGawg0si0
ただのナチュラルボーンフリークスのほうが異常性が際立つだろうしな
あの眼は香奈枝ちゃんが父親が悪かったわけでも時代が悪かったわけでもなく
只々歪んで生まれてきたということの象徴のように感じた
192名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 21:17:38.85 ID:I6Ke93l90
某邪神「僕が干渉する必要すらないじゃないか」
193名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 21:18:21.11 ID:H63MLgSI0
しかし考え直してみても湊斗景明は凡人じゃないな
凡人はあそこまで生真面目ではあるまい
194名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 21:30:39.40 ID:iGawg0si0
凡人―才がないこと、普通であること
普通ではないが才能はないだろう 努力の人だ
195名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 21:43:49.44 ID:iHbnychQ0
ぎすけぇ!
196名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 21:44:09.87 ID:F3dM95EN0
作中でも言われたように、微妙な才能に溢れた人だと思うが。

コイン三連立て、ファウルとフェアの見極め、グラブトス、送りバント、etc...
197名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 21:46:09.65 ID:J5JIpMHp0
フラグへし折りは天賦の才の域に達している
198名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 21:51:06.35 ID:Zgh6a72E0
凡人じゃなく変人
199名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 21:55:01.43 ID:iGawg0si0
このゲーム変人ばっかじゃないですか
200名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 21:55:34.34 ID:s1N393GH0
精神的凡人
理論は正しいけど非生産的な宗教に入信するし
201名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 22:00:31.65 ID:mdZ4d/gGO
変態なのは間違いない
202名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 22:01:24.85 ID:hq0uZVTBi
このゲーム変態ばっかじゃないですか
203名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 22:02:39.17 ID:lQmk9LCY0
いかにも!
204名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 22:03:54.33 ID:Zgh6a72E0
薬+義母セックスの影響なくても変態の素養はあったんだろうな
205名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 22:05:56.78 ID:PxQh9Qil0
兄も変態だって花枝ちゃんが言ってた
206名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 22:12:47.32 ID:VUahFCVb0
もし光が倒れず、普通に別の人と結婚したら影明は湊斗家を出てたんだろうか
表向きは血の繋がらない兄って微妙な立ち位置だが実際はごにょごにょだし
207名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 22:13:58.89 ID:P7XDH8ZiO
世界の過半数の男がとある病気にかかってるって景明さんが言ってた
208名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 22:17:26.26 ID:I6Ke93l90
ベッドヤクザぶりは明らかな才

まあ、天才を努力で優秀になった人と定義しないで天禀なしではあり得ない域に居るものとして
それをもたぬ大部分の人は凡才であると。
209名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 22:37:16.55 ID:FRObFd2f0
>>206
本家は光と湊斗さんを夫婦にするつもりだったようにも取れるが。
「光が快復しなくては、景明貴様の立場も浮いたままだ」という発言からすると。
血縁を考えれば外道極まりないが、排外主義の本家がクオーターの湊斗さんを
系譜に加えようとしたあたりは本家は湊斗さんを相当信頼してたのも事実だろうな。

>>208
ベッドヤクザは後天的な障害だと思うが。
210名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:01:56.14 ID:J5JIpMHp0
それは考えすぎ
言葉通り「系譜を継ぐ子孫を守護するのが景明の立場」って受け止めておk

じじいは、義母との性交渉ですら「鬼畜にも劣る所業」と
難色を示していたんだから、実娘との性交渉など、まず認めないでしょ
211名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:20:50.81 ID:syDim1fQ0
そもそも湊斗の家は祭司の家系にしては珍しく外部からの血を取り入れる家柄だったよな
余所者の血を入れることで湊斗家を異類の存在にして、災厄と一緒に隔離するとかで
212名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:22:52.50 ID:Xb1k0Fo30
景明さん才能の面では光に匹敵するものを持っていたんじゃないかと思う
ただ生い立ちとかいろいろな環境のせい・戒律で逆主人公補正がかかり弱くなった
実際電磁抜刀とか開眼してるし陰義の制御に関しては相当な腕前なのではないか?
213名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:25:45.33 ID:J5JIpMHp0
陰義は真打を装着した武者なら全員使えるんじゃね?
ド素人な先生だって陰義使えてたし
214名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:29:34.75 ID:I6Ke93l90
そりゃ相当な腕前だと思うよ。
勘違いされやすいが、才能がない=弱い じゃなくて、才能がない=天才ではない だぜ?
凡才が努力に努力を重ねてようやく理解できるものを、なんとなく感覚で始めからできてしまったりするのが天才。
景明さんは前者で実力を付けたのに対して、
光は後者だから成長がえらく早くて、そのまま普通は手の届かぬところまで行ってしまった。そういう違い。
215名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:31:05.61 ID:+zmOo26V0
電磁抜刀は湊斗さんじゃないと無理だろ
常に危険と隣り合わせらしいし
216名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:44:37.46 ID:I6Ke93l90
>>213
機能だから使えるは使えるだろうけど、その使い方工夫するのは仕手の腕だぜ?
チェーンソーで丸太切るのは誰でもできるけど、
チェーンソーで彫刻作れるのは暇神のジェイソンならではとか、そういう使いこなしの問題だから。
217名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:54:15.31 ID:FRObFd2f0
湊斗さんは武術の才能は無いが、研鑽と多様な経験による戦略・戦術の幅が広いゆえの強さじゃないかと。
そして、本編時の湊斗さんは善悪相殺によるマイナス補正つきでも、六波羅正規武者の水準以上に強いが、
天才であり研鑽も積む光や雪車町には剣技だけでは及ばない感じ。

三世は基本的にアホの子だから、
湊斗さんが実戦で使うまでは、電磁抜刀はおろか、マグネットコーティングもなしな、
『磁力扱えますよ? 使い方知らないけど』な仕様だった可能性すらあるしな。
技が 野太刀、打刀、脇差、全部近距離の3点っつー昔のGジェネみたいな仕様。
応用力のある仕手が使って初めて、負極防御や呪さんがつく。

逆にかかさまの場合は、初起動時点で飢餓虚空まで装備してそうな感じ。
218名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:54:20.92 ID:iGawg0si0
十年凡人が修行したのを3日で超えるのが天才
219名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:54:36.56 ID:CVDJxoNE0
真改さんも仕手が仕手ならもっと上手い陰義の使い方が出来たはず
220名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:56:04.40 ID:J5JIpMHp0
おれだったら相手を絶頂勃起させて動きを鈍らせてやるね
221名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:58:03.58 ID:gti73bwF0
真改さん近くに川があったんだから双輪懸やらずに潜ってたほうが有利だったかもな
222名無しさん@ピンキー:2011/06/24(金) 23:58:23.64 ID:D7wgecF30
ちんこ勃たせるために陰義使うような仕手なんて真改さんも恥ずかしかったろうな
223名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 00:00:08.05 ID:wEHrggeP0
つか真改さんって村正の陰義を一目で磁力操作って見破ってたけど
真改さんの時代には磁力やら重力のことは一般的なことになってたのかね?
224名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 00:00:24.37 ID:zb0LnPGI0
>>220
案外敵の熱量を奪うのにいいのではないかと思う
225名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 00:01:41.15 ID:Uih3M4WG0
>>220
劔冑の守りがあるから敵には使えないらしいよ
226名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 00:03:47.99 ID:ZV/nv2NV0
使えないのかw役に立たねぇwwww

まあ通用するんだったら、相手の血液を自由に操って
心臓停止やら脳梗塞発症やら
脳に全身の血液を集めて脳パンクさせたりとか無双できちゃうからなあ
227名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 00:06:23.80 ID:Txeh7RXL0
>>223
気になったのでググッたらこんなの出てきた
真改さんどころか髯切、膝丸クラスの時代だった
http://homepage3.nifty.com/bs3/Magnet/basic2/hst1.html
228名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 00:11:59.90 ID:ZV/nv2NV0
暴走編読み終わった

前半は起承転結のうち、起承で終わってて「この小説ハズレかも」と
冷や汗かいたが、邦氏の恋愛悩みからなかなか面白くなった
劔冑VS雷帝が一番面白かったw

FDの劇場版を受け入れられる人ならイケるんじゃないかなコレ
229名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 00:18:06.01 ID:wEHrggeP0
へぇ、こんな昔から知られてたのね
ということは磁力操作の陰義をもってる劔冑が他にいるかもしれないね
エジプトではホルスの骨やらギリシャではヘラクレスの石と呼ばれていたってあるから
それ関連の劔冑でないかなぁ
230名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 00:35:04.39 ID:zAoTcm8G0
ギリシャの劔冑とか強そうだな
劔冑が作れる土地なのかは知らないけど
231名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 00:52:01.44 ID:KWxS084t0
陰儀『十二の試練』
……ああ、なんかやたらタフで一回刺されただけで何回も死にそうな噛ませ劔冑だ。
232名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 00:56:59.36 ID:CUu0V1AB0
撲殺とか盗みとか動物園掃除とか故事にちなんだ能力が使えるよ!
え?ハヤタ君、わたしは12の命を持ってきた?…なにか別の作品とお間違えでは?
233名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 01:16:46.50 ID:C2omOD4pO
一条カッコイイよ一条!
景明との対決フラグがビシバシ立ってる気がするが気にしない

敵への啖呵とか、窮地での捨て台詞とかもう最高。銀星号もいいが、一条の声が一番好き。

あと景明が夢を経て善悪相殺の理に至ったシーンはなんでか溜め息でた。大分時を遡って二回見た。特に動きのあるシーンじゃないんだが。

さて、ネタバレかまされる前に速やかに戦線離脱するか
234名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 01:21:58.26 ID:NVW3xXxk0
ネタバレなんてほとんどないよ
せいぜい光は妹じゃないってことくらいだ
235名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 01:30:46.51 ID:uVDO2phb0
>>233
光「認知してください」
景明「知りません」
光「じゃあ世界滅ぼします」
景明「じゃあ殺します」

デデデデテデデデ カサナリアウヤミノハザマッデー
236名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 03:54:26.47 ID:Iu4G9mN20
呪って改めて考えると物凄いチート性能だよな
抜刀から繰り出される反応どころか視認不可能な速さの投剣というだけで、妖剣と言われてもおかしくないレベルの初見殺し
納刀状態なら相当目端の利く相手じゃなければ、太刀と脇差どっちにを持ってるか分らないだろうから普通は太刀の抜刀技を警戒する
その上、刃物が当たれば致命的な素肌剣術と違って並の投剣ならかすり傷にもならない武者同士の戦いにおいて一撃必殺の威力
こんな技を初見で使われて無事な奴なんて存在するの?
237名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 06:32:26.92 ID:00nn9D8F0
村正の腹筋は割れてんのかな?
238名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 06:33:26.05 ID:PaTnusMNO
まず当たらないからなあ
239名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 07:20:10.65 ID:gab0eUidO
点攻撃の冷遇ぶりは異常
一章で下方からでも突きならいけるんじゃね?と思ったが結局ゲーム通してもまともな突き技はほとんどなかった
240名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 08:35:35.33 ID:ht45wpqOO
そんなことよりもマギョペの陰儀「殺戮幼稚園」について語ろうぜ
241名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 08:50:41.65 ID:d7uLpJCR0
>>239
449さんの暗殺剣は突き技じゃなかったっけ?
242名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 09:04:02.61 ID:KG1Ib++H0
童心様の管槍も本質的には突き攻撃だが。
243名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 09:18:18.73 ID:senRCT8X0
>>239
剣術に於いては言うに及ばず、対剱冑戦でも正面装甲貫いて即死が狙える時点で、術技としては完成している
突き技主体にした立会いは見栄えがしにくく、素人受けが悪いから物書きとしては多用を避けたのだろう
本編一番最初の立会い、上段切り下ろしと中段突き。征したのは基本中の基本、中段咽喉突きだっただろう
244名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 09:30:31.98 ID:2JQdDlzU0
管槍といえば、あの筒って和尚の私物?それとも亀の付属品?
245名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 09:40:07.51 ID:e4ZrH1Oi0
同田貫、色々な意味でいやらしい甲冑だったよね
246名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 09:43:21.14 ID:PaTnusMNO
剣術の突きとはちと違うがバロウズさんの事を忘れちゃ困るぜ
247名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 10:08:20.64 ID:WA7DrM+o0
月山も突き技使ってたっけ
248名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 11:31:33.20 ID:CUu0V1AB0
>>245
仕手が死んだら自分も後追いする辺り、義清みたいなメンタルの劔冑だ
249名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 11:57:36.65 ID:10vrdPfs0
人格面はともかく、技量的にもあれだけの仕手はそうはいなかったろうからなあ。
250名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 13:45:56.36 ID:06j6N1vl0
家柄良く、武芸に通じ、策謀にも長け、各種芸能も達者とか完璧超人だもんな
251名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 14:03:00.42 ID:THIznN6v0
いかにも!
252名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 14:38:33.62 ID:7xVHci5k0
紳士だしな(棒)
253名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 16:17:23.28 ID:N+RhJ0ie0
英雄編オワタ
何もかもが徒労になったかのような喪失感とともにオワタ
一条という英雄は死に、いつ果てるともしれない混沌の大和と、カリスマ性を失った一匹の狼が残ったということか。
なんとも無残というか、美しく閉じた復讐編のラストとの落差が大きいな。
他ならぬ自分がこの混沌とした争乱を引き起こした事実を彼女は認識しているんだろうか
やりたいからやった、じゃ童心和尚と変わらない
しかしクライマックス付近の在庫処分一掃セールは半端なかったな
いくらなんでもあれはないだろう

・・・正宗の最後のカラクリがよくわからなかったけどあれはなんだったのか
254名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 16:21:51.28 ID:CUu0V1AB0
認識してるから歩むしか無いのが彼女の道さね
255名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 16:28:49.55 ID:Uih3M4WG0
>>253
サティヤーグラハでもやれって言うんですか……
六波羅にそんなのが通用するとでも!?
するわけがない!
戦わなければ何も変わらないっ!
256名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 16:40:27.56 ID:a+u9KYGHO
光に殺された人たち報われねえ。あれは夢をみてるって言われても殺される側からしたら納得できねえよ。殺人犯が心神耗弱で無罪みたいなもんじゃん。
257名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 16:49:47.93 ID:CUu0V1AB0
普通の悪意だと思ってたら災害だったよチクショーってことで、
リアル心神耗弱で責められなかろうと罪がないって意味じゃないさ。

むしろ止めるには殺す以外に手がないのが確定しただけで。それだけに景明さんショック。
258名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 16:56:22.44 ID:3S7my6YuO
>>257
そうだからこそ、景明さんね
「悪く…ない」

が映えるわけで…
259名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 17:10:24.71 ID:VkhHTG6a0
もし光が正気に戻ってたら自分の所業に
発狂してしまうのか、自殺するのか。
260名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 17:17:29.80 ID:0JH/lrOQ0
正気だった頃の光の精神はもう死んでるからなー
銀星号としての光は根源的な願いの実現だけを求める陽炎みたいな存在だし
261名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 17:21:54.48 ID:CUu0V1AB0
>>259
やるとしたら罪を悔いて自殺というより、思い切りが良すぎて
「これにて、決着!」と豪快に自分の始末付けちゃいそう
262名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 17:40:03.58 ID:ZV/nv2NV0
>>253
復讐編と英雄編終わったのなら
次はいよいよ正統ルートである魔王編ー悪鬼編だな
コミカルなタッチで戸惑うだろうなw

琴乃のツルギ読んだが、村雨誕生エピソードで終わった感じだな
とても消化不良だったわ
あと信子、7.5話全然キャラ違うじゃねーかww
263名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 18:42:44.54 ID:o1ec7rAT0
>>253
魔王編ラストはかなり良いよ
憎い自分を殺して愛する娘(光)を殺す善悪相殺の理を利用した魔剣・装甲悪鬼が炸裂するんですが、演出が素晴らしいです
期待しててくださいよ
264名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 18:45:18.65 ID:ZV/nv2NV0
あーあネタバレ悪鬼がきやがった
265名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 19:02:31.62 ID:gab0eUidO
英雄編のコミックス買った
乳だけで済んでよかった
266名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 19:32:24.77 ID:Agh+pGal0
英雄篇エピローグの

本当は他にもっと楽な生き方ができるたんだろうけれど、自分の信じる生き方を貫くしかない
そしてそれは自分に全力で立ち向かってきてくれた湊斗さんへ殉じる事でもある

っていう一条さんの無常感はすげー好きだな
大十字九郎とは違ったタイプの紛れも無い英雄だよ一条さんは
267名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 19:44:31.42 ID:uV2NqP9D0
一条さんの唯一の失敗は妖甲正宗に捕まった事
268名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 19:48:40.11 ID:CUu0V1AB0
それは言える
269名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 19:54:23.88 ID:Hq6kfC5x0
うあぁぁぁぁぁぁあぁああゴキブリをつぶしちまったぁぁぁあああああ
270名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 20:01:16.71 ID:GXdK7AzIO
右手でゴキブリを潰したら左手でも潰さねばならない

まあそれはそれとして、正義を執行しようとして力を求め、力を求めたことでその後の混乱を招く。
なんちゅうカタルシス。
271名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 20:14:28.41 ID:/86mlhIkO
でもそれは景明も同じな罠
景明と一条はほんと鏡写しやで
272名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 20:37:18.44 ID:8fwPQLJA0
>>265
あれいつ終わるんだろうな・・・
英雄編だけで6時間〜7時間やった記憶が有るんだが・・・
やっぱ端折りまくるんだろうか

>>271
正宗って正義の押しつけ大好きな馬鹿だよな
野比さんちのメガネ並みに弱かったら問題無いんだろうけれど
郷田さんちのたけし君並みに戦闘力が強いからタチ悪い
273名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 20:38:41.35 ID:CUu0V1AB0
274名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 20:42:17.86 ID:Agh+pGal0
つまり劇場版では綺麗なジャイアンよろしく綺麗な正宗が見れると
275名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 20:54:48.68 ID:QQjNbf6pO
二人とも人を助けたいって気持ちは同じだからなー
276名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 22:31:03.02 ID:C2omOD4pO
ニトロにはエロゲやめて欲しい
エロゲってだけでプレイしたくても買えない人とか結構いるはず
かといってコンシューマー化するとニトロらしさが消えてしまう気がする
一般対象のPCゲームというのはやはり難しいんだろうか
今後エロゲソフトでも発売一、二年後には一般対象としてリメイクしてくれるならそれでもいいかも
まずは村正15歳以上推奨版を出してくれ
人に勧めやすい
277名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 22:38:45.18 ID:9kIxXGJdO
光は景明の子なのか
278名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 22:45:01.26 ID:C2omOD4pO
それはたぶん嘘バレ
義理かも知れないが妹だよ
でないと年齢が合わない
279名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 22:45:24.41 ID:j8o7uOMa0
>>277
光が影明を孕んでたシーンがある
280名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 23:51:04.18 ID:v6/sNfJD0
鍛造雷弾という存在が何だったのか未だに分からない
誰か教えてよ
281名無しさん@ピンキー:2011/06/25(土) 23:52:22.88 ID:CUu0V1AB0
一言で言うなら……顔芸
282名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 00:06:52.85 ID:hTjSYHeT0
>>280
原爆少女だよ
リトルボーイの逆でリトルガールということなんだよ
283名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 00:23:47.36 ID:dNFnaONa0
>>278
早く全クリしておいで。そうすれば解決だ
284名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 00:28:43.11 ID:1hhOmAVy0
きっとリトルガールにいたずらするCGがある!と思っていました
285名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 00:33:19.22 ID:hTjSYHeT0
アンタもスか>>284さん?
286名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 00:35:43.46 ID:70503Z+bO
教授なら誰かのパンツを脱がせてくれると思っていたのに…
所詮口ばっかのにわか変態だったわけだ
287名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 00:36:36.84 ID:qr9kQAzv0
オレ言ったぞ!!何回も言った!!パンツ脱げって!!!何回言わせんだ!!!
288名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 00:41:15.17 ID:5PqsCvS/0
>>286
この狂人め!
289名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 00:47:02.48 ID:KdaAuE8M0
すれ違い様に相手に気づかれることなくその手にパンツが握られている、そんなクールな教授がいてもいい
290名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 01:39:52.04 ID:WKGR1K/cO
そいつは最高にかっこいいな
291名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 01:43:38.33 ID:A15It7XU0
教授は頭に被りたい派だったっけ
292名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 02:12:23.93 ID:vLTrT/s10
開始10分で挫折した
文章が読みづら過ぎてこれ以上プレイする気力が全く湧かなくなったorz
293名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 02:16:51.77 ID:bNxZ+pV10
合わなかったのならば仕方があるまい
気が向いたらまたやってみてくれ
294名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 02:24:16.06 ID:tEw0axj20
>>276
今までのニトロならそれでよかったが
なまにくの人が原画になったからそれはダメだ
295名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 02:25:27.38 ID:KdaAuE8M0
>>292
一章が辛いのは分かる、二章が弛れるのも分かる、
だが三章からは燃えてきて、四章、五章と読み進めて個別ルートに入ってからは時間を忘れ、
気づいた時には休日が終わってる。これはそういうノベルだ。
296名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 02:35:22.94 ID:rnFoTobe0
>>292
金出してそれはさすがに勿体無いわ
つーかそんな好き嫌いあるなら体験版やれよw
297名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 03:15:54.03 ID:HzT4fFZn0
久々にやるかーとインスコしても雄飛の声でやる気が失せて設定弄る
298名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 03:23:35.32 ID:KdaAuE8M0
デモベも序盤のギャグパートがちょっと辛いんだよな。
299名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 03:24:10.53 ID:xU5OL8mG0
文章が読みづらいって、もしかして
「縦書きでウィンドウ真ん中かよ。ありえない。読む気なくすね」
ってかんじな食わず嫌いじゃなかろうなw

アレ、場面とキャラとメッセージウィンドウを
一度に同時に把握できる神レイアウトだから、それに慣れたら
普通のADVの画面じゃ視線をいちいち移動する必要があって
クソめんどくさいんだよな
300名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 03:26:33.78 ID:C9c4wpgK0
とりあえず文句いっていいから2章までやって、合わなかったらご愁傷様かな

ほんと体験版があえば最後まで楽しめるどころかドハマリするし、合わなければ微妙って感じるゲームだとは思う
301名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 03:29:40.76 ID:KdaAuE8M0
>>299
俺も縦書き三行は最後まで読み難かった。
レイアウトは確かに優れてるから、もう一、二行増えてくれれば、とは思う。
302名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 03:33:04.07 ID:a5XLKa3B0
つーか糞長い
もう少し纏められなかったんだろうか
303名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 03:34:45.26 ID:xU5OL8mG0
長いか?
各章は3時間ほどで終わるんじゃね
304名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 03:44:02.63 ID:C9c4wpgK0
てか、やりたいこときっちり書ききって伏線もきっちり回収しきってる辺りがいいとこだと思うけどなー
基本的に苦悩の物語なんだから、あっさりやられた方が違和感バリバリだ
305名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 04:15:51.51 ID:OKUkWA/F0
>301
ルビ削れば四行でどうにか視認性が保てる文字サイズになるが、
それ抜くぐらいなら三行でいいわな。

術理解説の時とかはもっと大きめの文字ウィンドウになってるから
あれは通常立ち絵と顔ウィンドウを表示する時の形態として最適化されてるんだと思う。
306名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 07:41:01.65 ID:kN+Ch98hO
なぜか鈴川の電波演説が好きでその前のセーブから定期的にやってる


綺麗な音楽と状況のギャップが良いんだ
307名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 08:06:50.14 ID:0OUnnwNWP
山賊の人が夜明けの一騎打ちのときに変な刀の持ち方してたがアレは何なんだろう?
なんか左手は添えるだけって感じの
308名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 09:20:29.26 ID:ybPLutrJ0
>>307
あれは添えているのではなく、しっかりと握っているし、現実の剣術にある握り方。
柄頭に半掛けした左手人差し指と中指で「握り」、柄を長く取る事で梃子の原理で威力を増す。
奈良原作品では、体格の小さい赤音や光も同じ握り方をしている。
309名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 09:28:26.52 ID:jzpdSP1y0
ふと思った。あの御方の元の名前。
レオハウル・アラタ、とかそういう……
つーか、獅子吼って普通に使う(使わねーよ)言葉なんだな。
310名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 09:51:14.38 ID:sJTMrpIs0
>>309
レオハウルってエクゾスカル纏いそうな名前だな
311名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 11:43:10.27 ID:KdaAuE8M0
>>306
俺あのBGMとシーンのギャップはなんか自分のPCがおかしいのかと焦ったわw

>>309
その発想はなかった
312名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 13:52:08.98 ID:if6bhCh80
昼下がりに縁側でお茶飲んでるようなBGMなのにな
313名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 13:56:39.94 ID:VS3Sbtiy0
最大の音声バグは小太郎だけどなw
314名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 13:58:52.36 ID:qr9kQAzv0
でももしあの顔あの体あの声で「儂を抱いても良いのじゃぞぅ……?」と上目遣いでうっすらと頬を赤らめさせ目に涙を溜めて言われたら?
315名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 14:01:22.78 ID:70503Z+bO
逃げる
316名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 14:08:32.62 ID:KdaAuE8M0
悩む。目の前の現実に。
317名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 14:09:42.37 ID:AkMo7O1D0
キレる
318名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 14:19:33.99 ID:Ofvl1Zdq0
とりあえずガムテープで口をふさぐ
319名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 14:23:51.69 ID:XpvTr/gj0
こんなに苦しいのなら耳など要らぬ
320名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 14:27:13.06 ID:WAEHI7I50
俺の大太刀を口に突っ込む
321名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 15:58:36.31 ID:gdt39Bfs0
>>320
そのような苦無で如何にして太刀打される存念か
322名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 16:02:06.55 ID:yGSuEPat0
俺男だしホモじゃないし男より女の子の方が好きだけど、湊斗さんになら初夜をプレゼントしてもいい
323名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 16:02:56.78 ID:hTjSYHeT0
>>322
言いづらいけどあんたホモだ
324名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 16:04:31.16 ID:/0u+F6WN0
雷蝶様って掘る方?掘られる方?
325名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 16:05:03.04 ID:AkMo7O1D0
>>322
手荒なやり方しか知らない。それでも良いか
326名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 16:05:45.26 ID:u/oBXryd0
>>322
バイ乙
327名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 16:11:37.47 ID:Ofvl1Zdq0
>>324
見られると感じる方
328名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 21:20:21.72 ID:IrfoAend0
>>324
俺が一番セクシー系
329名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 21:31:02.83 ID:TAFHQm5/0
雷蝶は押しに弱そうだな
330名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 21:52:55.08 ID:UrTNUEHX0
暴走篇のノリで義清相手に困惑する雷鳥様が頭に浮かんだ
331名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 23:00:09.68 ID:fKtZIX6xO
>>322
光「ん。俺か?」
332名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 23:10:14.41 ID:hTjSYHeT0
光の一人称はひらがなで「おれ」だ
333名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 23:26:55.42 ID:CGoWnDnt0
>>265
あと盃もなかったな
陵辱なくてもあのダブルコンボで口あんぐりだったが
334名無しさん@ピンキー:2011/06/26(日) 23:37:05.87 ID:KdaAuE8M0
>>332
否かのばあちゃんみたいな一人称だよね
335名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 00:19:16.60 ID:r611uqP/0
盃がなかったのはページの都合だとおもわれ
能面だけで非道さは十分伝わるしな
336名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 00:23:08.04 ID:qJooV3r/0
あのシーン、能面で感激して、
ああ、お父様…と大切そうに抱きしめるぐらいの病みは見せて貰えるものとばかり思ってた俺
337名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 00:29:26.18 ID:TBAaqnjq0
>>336
あまりの病みっぷりに坊主が気に入って
室に迎え入れるレベルだなw
338名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 00:42:07.75 ID:qJooV3r/0
奈良原だからそのぐらい期待してもいいと思って
339名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 00:45:19.71 ID:kJa9DPtA0
ボケもツッコミも両方常人離れした思考してたらただのギャグじゃない
340名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 01:34:40.68 ID:5on4qG5e0
いかにもッ!
341名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 01:36:11.76 ID:5on4qG5e0
>>336
父を求めて天下布武しかねないレベル
342名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 01:51:04.77 ID:zizMU5x40
童心様は常識知らずの無法者じゃなくて常識を誰よりも知り、あえてそれを破る故の婆娑羅者。ある意味常識人と言っても過言ではあるまいて
343名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 04:03:39.50 ID:bF2tJ4Yp0
和尚はたまに好人物に見えるから困る
344名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 04:54:12.10 ID:r7Bgbyy80
たまに好人物でたまに極悪人なんだよ
基本的には気まぐれなオッサン
345名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 07:11:40.29 ID:clJvipPL0
あそこまで極端じゃないが、現実にもそういう人物は存在するな。
人によって悪魔でも神にでもなり得る人。
346名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 07:21:33.74 ID:FTYNdskp0
義清から見たら善人だけど、桜子や一条から見れば極悪人だし、まあそういうことなんじゃね
347名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 07:23:52.54 ID:PqMHU4qq0
童心は人(価値観)によって良くも悪くも見える(乱世の征服王など)タイプじゃあない
どう見ても善人にしか見えないこと、悪人にしか見えないことをはっきりと意識して使い分けている
善人のふりが出来る悪人、悪人として振舞える善人
どちらでもなく、善悪両面を気分で変える点が人間らしく、同時に常人なら偏る物を偏らない所が人間らしくない人物
348名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 08:15:38.19 ID:gPjGfgH70
魔王篇の童心様がイケメンすぎて俺の菊の花が
349名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 08:18:51.07 ID:H+9ru/Mc0
口惜しいので、ちょっくら上空の銀星号に一槍馳走してくるでござるのシーンのハゲはカッコ良かったな
350名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 08:46:39.22 ID:2toIh83TO
英雄篇、散り際の一条とのやりとりで惚れたわ
351名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 08:55:27.22 ID:xTf1vc3X0
童心様は誰が相手でも絶対ぶれないから好きだわ
352名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 09:20:51.80 ID:XA8Co+mtO
基本ハゲキャラはカッコイイことが多い。
353名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 09:57:34.77 ID:2toIh83TO
え、そう?
なんか照れるな・・・
354名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 09:58:48.33 ID:zTxwbpyT0
たしかにハゲはやたらかっこいいか>>353みたいなのかどっちかだな
355名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 10:11:57.99 ID:594aG6r60
いかにも!
356名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 10:30:45.08 ID:5bXLiea+0
>>353
斌偉信乙
357名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 10:44:54.27 ID:YCU7Pzbb0
あのハゲものすごくいい声してるな
飛ばせなかったわ
358名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 10:52:51.60 ID:bF2tJ4Yp0
ところで義清の姉ってあの死体しか絵ないの?
359名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 11:51:56.02 ID:r/w3vebTO
村正のアニメ化を風の噂で聞いたんだがその真偽を問いたい
360名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 11:58:06.68 ID:At6h5l2m0
馬鹿だあ〜村正アニメ化はとっくに決定したじゃないか
361名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 12:05:05.69 ID:kJa9DPtA0
各章4話で共通終わったあと獅子吼の部下になる六波羅編やるらしいよ
2クール
362名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 12:13:20.36 ID:AXGPINHYO
悪鬼騙した!
363名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 13:03:41.18 ID:48eUs4Ml0
>>359
前スレにいけば幸せになれる
364名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 13:29:44.66 ID:6wx7H82O0
ttp://matomate.blog133.fc2.com/blog-entry-1912.html
ttp://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-516.html
ここらへんだな
アニメ化よりもフィギュアの方をですね・・・
365名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 14:16:14.06 ID:LMbxCAs0O
結構言われてるけど本編まんまじゃなく、外伝や前日談としてならアニメ化し易そうだよね
もちろん実力あるスタッフが必要だけど
366名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 14:18:36.17 ID:aoPAnzPT0
琴乃の劔冑辺りアニメ化してくんねーかな
367名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 14:26:56.46 ID:VCUWT0350
本編の前日談アニメ化して欲しいな
村正と出会ってから野太刀失うまでの話を
琴乃の劔冑と鏖を絡めつつ
368名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 14:44:59.49 ID:qJooV3r/0
>>366
確かに本編よりアニメ向きかも
369名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 14:56:19.97 ID:zizMU5x40
確かに本編はアニメ化するには若干モツ臭い
370名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 14:56:24.37 ID:VUsUnK080
アニメ化したら何がしかの商品展開するだろうという意味では有り
371名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 15:06:45.04 ID:WQONjXUDO
それなら、魔法少女ちゃちゃまる を希望
372名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 15:17:27.93 ID:DDVF0ynHO
>371
GHQに操られた坊主の回がネットで話題になるな
373名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 15:43:10.28 ID:a2QEk9AX0
>>366
アニメにするにはちと地味だから、ドラマCDくらいがベストじゃないかなぁとも思う
いっそ村雨になってからの話をやるのも面白いけど。丁度本編の裏では、みたいな
まぁありえない妄想だけどね
374名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 15:56:06.42 ID:JsxZjL5T0
アニメ化なら野太刀失う本編プロローグまでをやるのが一番現実的だな
375名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 17:49:32.56 ID:LV5oUrSH0
最近体験版やって先の話気になったので製品版買った
しかし好感度上げるとヒロイン殺すわ固有ルート行ってすわ恋愛かと思えば殺し合うとかたまげたなぁw
376名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 17:51:45.37 ID:5on4qG5e0
>>374
その後は銀英伝バリにOVA出すからっきょやブレイクブレイド以上に映画やるかだな
377名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 17:53:07.86 ID:xx2VTttlO
大ボスは基本殺し愛だな
雷蝶様は例外だけど
378名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 18:13:08.94 ID:xTf1vc3X0
>>375
一条さんメッタ刺しにした時、全裸で木箱バラバラにしたわ
379名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 18:22:31.88 ID:RglmjerZO
魔王編に入れない…
380名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 18:47:18.94 ID:BsUfia650
村正の初回版の中古近くの店で6400円で見つけたんだけど
この作品なんかプロテクトとかある?
381名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 19:04:23.60 ID:G76/Gry30
プロテクト導入されたのってシュタゲ辺りからだっけ?
とりあえず村正にはなかったはず
シリアル入力はあったけど
382名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 19:10:56.90 ID:blVcwg9U0
邪念編も?
383名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 20:36:46.08 ID:okJQGjR10
このゲーム、ヒロインの内二人が地雷ってどんな罰だよ
村正だけ残してその分茶々丸ルートに回せよnrhr
384名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 20:43:39.28 ID:SyZsd3D00
漢に萌えるゲームですから
ヒロインなんていなかった
しかしこのゲーム戦闘シーンが少々冗長でだれるな
385名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 20:46:13.21 ID:fiG0UG+c0
>>382
邪念編はソフト電池
386名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 20:48:11.00 ID:BsUfia650
最初の体験版どっかに落ちてない?
達磨レイプのCG見たいっす
387名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 20:56:36.95 ID:r611uqP/0
俺も見てみたい
どんなキーワードで検索ヒットする?
388名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 20:58:03.72 ID:q8lqfjAh0
公式から体験版貼ってあるサイトへ飛んでそこから探せ
389名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 21:16:19.64 ID:CIbonEgo0
>>384
語りというか村正との会話とかはあのままでいいから
一太刀で、多くても3回剣を交差させて終了って感じだったらベストだったと思う
何回も空中ブンブンやってもあまり面白くなかったよねw
390名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 21:29:08.54 ID:hIIweT0c0
>>389
化かし合いが面白いとおもうけど
荒覇吐戦はだるかったな
391名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 21:29:27.22 ID:q8lqfjAh0
ラピスたんにはあったぞ
392名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 21:41:20.70 ID:BsUfia650
>>391に心よりの敬礼(`・ω・´)ゞ
393名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 21:43:30.22 ID:q8lqfjAh0
キモい。下種。下劣。下郎。
狭量悪辣卑劣外道佞人奸物畜獣駄六愚昧蒙昧暗迷妄者
小人曲者低俗堕落、亡八輩の護摩の灰
394名無しさん@ピンキー:2011/06/27(月) 22:28:46.99 ID:PJqlUNa/O
曲者って誉め言葉じゃね
395名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 00:22:09.15 ID:8EDjyXhy0
あの景明さんの罵倒って誰に言った言葉だったっけ?
396名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 00:33:51.55 ID:8y4Jxdbc0
首領殿だっけ?
397名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 02:44:16.80 ID:epb7+jPv0
>>375
村正を体現しすぎてるw
398名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 03:45:49.38 ID:OCwgTwuc0
>>395
一ヶ尾瑞陽様
399名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 07:57:41.87 ID:8EDjyXhy0
ご隠居になったって誤魔化したときか思い出したthx
てか瑞陽は作中ヒロインで村正に次ぐ景明さんか好意を持ってる事が明確に書かれてるキャラなんだよな…
400名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 08:36:56.31 ID:OCwgTwuc0
亡くなった時に湊斗さんの心の中にポッカリと穴が開いたみたいだし、歯車が狂わなければ
良い仲になれる未来もどこかにあったかもね
401名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 09:08:58.32 ID:eJi2sWnK0
村正終わってから、村正みたいな種類の小さい蜘蛛見るとほんわかしてたが
蜘蛛のアップって案外キモイな。村正がロボット的なあれで良かったわ、毛なんかいらん
参考画像(微グロ注意) ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/e/8ea02f0c.jpg
402名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 09:23:42.28 ID:b09FC/PT0
村正みたいな・・・小さい?
三世はむしろアシタカグモに近いと思うが。

一匹みれば30匹はいるというゴキブリを数ヶ月で捕食しつくす益虫オブ益虫。
403名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 10:00:57.29 ID:F/2C9YrP0
>>401
綺麗な眼だな

>>402
いや、脚と胴体のバランスからすると、
村正はアシダカグモみたいな大きくて脚の長いタイプじゃなくて、
もっと小さい蜘蛛のスケールアップに近いんじゃないか?
404名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 10:33:15.91 ID:cvjHR6qK0
>>380
初回版は桐の木箱なんてトンデモパッケージにした分、出荷数少なかったんよ。で、即ロットアップ
通常版中古も安くはないけどね。買った人が中古に流さない率が高いんじゃない?
405名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 10:48:07.69 ID:zD7qPKHz0
初回特典の木箱だけに釣られて予約して買ったのに中身も良ゲーだったから珍しく我が家に居座り続けてるエロゲー
堂々と置いててもぱっと見なんの箱か分からないのもいいから手元に置きやすい
406名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 11:19:54.91 ID:S/9is8jl0
村正はハエトリグモなイメージ
407名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 12:38:22.60 ID:CuoAJT97O
>>402
村正「サン、生きろ!」
408名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 13:57:18.92 ID:ehvfAT/h0
武帝と大人一条の立ち絵はあるけど本編アフターの香奈枝様の立ち絵って無いよな
やっぱ年齢的にきついだろうか?
そして景明さんに貰ってもらわないと一生処女っぽいよね香奈枝様。本編ですら年齢的にギリギリなのにカワイソス(´・ω・`)
409名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 14:44:04.48 ID:gwm2lJtY0
そして>>408は 虫のように 死んだ。
410名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 16:22:27.06 ID:8312ccOD0
大人一条さんのムチっぷりは最高だった
スタイル的には雑魚様と大してかわらない気がするのに雑魚様はちょっと・・・・・・。不思議!
411名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 16:30:03.26 ID:rdY7X8hs0
香奈枝さんって三十路直前?
412名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 16:33:30.81 ID:x2toI4vq0
>>404
そそ木箱だった
最初見たときはパケに漢字だけしか書いてなかったからびびったわ
地方だから結構掘り出し物とかもあるみたい
413名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 16:41:11.86 ID:ZVQfw7Dd0
村正のおかげで蜘蛛とかの耐性を得た
最近は比較的大きい真改さんを見つけても動揺する事は無くなったし
まさかエロゲにこんなメリットがあったとは
414名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 16:52:30.01 ID:AA8FKw6N0
複眼で勃起するレベルにならなければ一人前とは言えまい
415名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 16:55:59.88 ID:Cdv3D4Dr0
>>408
年齢の事言ったら統様涙目だぞ。30を余裕で超えて40半ば〜50近い可能性が高い
しかし統様が色気ムンムンなのに対して香奈枝様は村正巨乳陣の中で色気ワースト。女は年齢ではないという典型
一体どこで差がついたのか
416名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 17:00:10.52 ID:PewvZ1dg0
雑魚様の複眼見たら流石の湊斗さんもチンコ立たないだろうな
417名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 17:05:13.53 ID:NKvTdkLDO
香奈枝さんは引きこってたから
418名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 17:28:12.91 ID:3ofj/bjI0
>>415
目だろ
複眼でなくとも糸目ニヤニヤ顔はちょっと
419名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 17:42:14.18 ID:QuP0QM300
ババアからバートリィ受け継いであの美貌を維持するから大丈夫ですよ
420名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 18:48:04.86 ID:gRQ5XsiO0
村正を買ってきて、いま魔王編終わった後のエピローグをやってるんだが
オーリガと会話している途中で何をやっても強制終了する状態になってしまった
(左クリックしても、Enter押しても、Ctrl押しても、オートメッセージ送り状態にしても必ず強制終了する)

ぐぐったらアップデートしないと強制終了を食らいまくるという話みたいだが
アップデートするとセーブデータも消えるらしいし、これは諦めるしかないんでしょうか
ゲーム開始前にちゃんと調べなかった俺が悪くはあるんだが
421名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 18:52:06.34 ID:OCwgTwuc0
セーブデータだけコピーしてとっておくってのは?
422名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 19:14:02.34 ID:fjZRJwCr0
そもそもセーブデータ消えるわけじでは無いよ
サポート対象外になるだけ
とりあえずバグるかもしれないけど、アプデした後、アプデファイルにデータ移せば使える
423名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 19:22:34.95 ID:gRQ5XsiO0
>>421
>>422
ありがとう。アップデートしたらセーブデータ使い回せました。
しかしver1.30でも全く同じところで強制終了してしまったので、ゲームじゃなくてPCの問題な気がしてきた
大人しくwikiでストーリー補完してきます。スレ汚し失礼しました
424名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 19:26:48.10 ID:oV1S3fBC0
必ず同じところで落ちるならデータ破損かもしれんので、とりあえず再インストールしてみたらどうだ?
425名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 19:36:30.27 ID:F/2C9YrP0
>>423
アップデート後に最初からやり直して、魔王編の最後の選択肢までは未読も含めた超速スキップ、
それ以降は既読のみでの超速スキップで該当シーンまでぶっ飛ばしてやれば、今度は強制終了せずに済むかも
俺はかれこれ通しで3周ほどしたが、2周目でのみ魔王編エピローグ中のあるシーンで必ず強制終了という事があったので
426名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 19:52:02.31 ID:4IRa/fWM0
そんなところで強制終了なんてひでぇ
>>423にお慈悲を
427名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 20:06:25.06 ID:Mgf98LU50
割れにかける慈悲などあらず
428名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 20:22:37.38 ID:Be2mTcYY0
我はこの一刀に賭ける修羅
429名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 20:32:58.21 ID:b+JdD30S0
小説読んだ
篝だけなぜ姓がないんだろ?と不思議に思ってたが
最後のほうで「あーそうか、そうきたか」と納得した
430名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 20:33:32.46 ID:BGr+l4QV0
村正は発売日に買って年内にクリアしてたけど
邪念編なんてのがでてるなんて知らなかったわ
早速買ってクリアしたけど鋼屋のが面白すぎだった

景明の過去についての補完が本編より丁寧で普通に正史だと思いながら読んでたけど
途中から各ルートのラスボス瞬殺と光のアレでパラレルだとやっと気付いた
…正史だったら雷蝶様活躍しないもんな…
431名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 20:41:24.51 ID:b+JdD30S0
>景明の過去についての補完が本編より丁寧で普通に正史だと思いながら読んでたけど
>途中から各ルートのラスボス瞬殺と光のアレでパラレルだとやっと気付いた

鋼屋が聞いたら喜ぶんじゃないかなw
インタビューでも「ソレを狙ってた」って言ってたし

おれは鋼屋と同様に劇場版も好きだわ
ただ香奈枝の村、おめーだけは後味悪すぎて駄目だ・・・
432名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 20:43:21.89 ID:ydSZXJcH0
それっぽくて良かったけどね つぶやき先生はいつ動くのだろうか
433名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 20:45:31.95 ID:fjZRJwCr0
劇場版はいわゆる合う合わないあるだけだと思う
楽屋ネタすきだから、俺は好きだったけど
434名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 20:47:38.20 ID:NKvTdkLDO
悪鬼村は最初から手詰まりってとこが
良く村正されてる話と思うんよ
435名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 21:22:55.12 ID:sHJBLMYt0
未だかつて誰の同意も得られていないが、俺は安永航一郎劇場が好きだ
436名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 21:34:11.18 ID:BGr+l4QV0
>>431
やっぱり狙ってたのかw
デモンベインの人だからかこっちの燃えるツボ刺激しまくりで滾ったわ
ずっと待ち望んでいた雷蝶様無双も見れたし満足
武帝VS大人一条の構図とか最高だった

あと確かにあの村の話は本当に後味悪かった…
ただラストの水菊ダイブの一枚絵がシュール過ぎて思わず吹き出してしまったw
火乃さんは真面目にいいキャラだったのに勿体ない
あとやってからオーフェンの人だと知ったから思わず驚いた
437名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 21:41:36.20 ID:epb7+jPv0
>>429
故意に本編の母娘と似せてある辺り、いい伏線だったな
438名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 21:43:19.31 ID:epb7+jPv0
悪鬼村は疑心暗鬼ネタ見て同じ作者の閉鎖のシステムを連想したよ。
439名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 21:45:34.87 ID:PLv4REQZO
悪鬼村はしばらく立ち直れなかったな……
440名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 22:03:40.40 ID:BGr+l4QV0
悪鬼村は満菊意外悪人いないしな
君島兄ィとか立ち絵ないけどいいキャラだったのに瞬殺だし
香奈枝さんが悪者が話に見えるほどの後味の悪さだった…
441名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 22:15:59.54 ID:TQTehNyp0
>>435
俺も好きだよ

所で、バートリィを装着した状態で他のツルギを装甲したら、バートリィの茨は使えるんだろうか
442名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 22:30:30.66 ID:QuP0QM300
逆に、ツルギの上から手袋はめればいいんじゃね?
443名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 22:33:06.75 ID:Acgr8POG0
バートリィの素材で全身タイツ作ったら無敵じゃね?
444名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 22:36:52.41 ID:1GswarR70
バートリィってやっぱり鍛冶師の手をどうにかして作ったんだろうか、布製?なのに
445名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 22:38:25.34 ID:TQTehNyp0
ただのタイツだと破けるから布じゃなくて鉄にしたら最強じゃね?
446名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 22:52:12.40 ID:gwm2lJtY0
満菊のイメージがどうしても童心様になってしまうのは俺だけじゃないはず
447名無しさん@ピンキー:2011/06/28(火) 23:53:00.16 ID:+mQDeEzUO
童心様の菊…ゴクリ
448名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 01:44:03.82 ID:QXEeGu580
>>424
再インストールしてみたけど無理だった。でもありがとう
あと割れじゃないので悪しからず
449名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 02:33:44.02 ID:CwCU6Nfa0
>>440
香奈枝様は物語最大の真性悪鬼なので悪く見えるのは当然。平伏して畏れよ。
450名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 09:03:59.73 ID:rCqsVNnS0
>>447
ケツ毛も生えてらっせる
451名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 11:02:20.96 ID:aOVWNVnkO
>>447
義清が「入れるのが好きですか?それとも入れられるのが好きですか?」って言ってるだろ
つまり、義清←童心とか義清→童心ってことだ
もしかしたら義清の姉←童心←義清もあったかもな
452名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 11:07:10.66 ID:IpY95CBG0
童心様は本当に自由だな
453名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 12:19:24.91 ID:BjIEw1FDO
ヤられたかったんでの
454名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 13:28:50.08 ID:JeSW0BuZ0
いかにも!
455名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 13:46:55.18 ID:rCqsVNnS0
>>451
むしろ近親相姦やらせててもおかしくない
456名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 14:17:24.60 ID:aOVWNVnkO
ああ、義清の姉←義清←童心や義清→義清の姉←童心とか
義清の姉→義清←童心や義清←義清の姉←童心とかもありか…
457名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 14:18:43.28 ID:AkkEmRvX0
義清に穴が二つ!?
458名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 14:21:51.34 ID:Krh/nB2/0
人を呪わば
459名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 15:50:39.87 ID:5QoxWLIq0
なんと奇遇な!
460名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 15:52:34.80 ID:ySedB15I0
尿道口も穴である
461名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 16:32:37.17 ID:AuaIDA8y0
邪念編は劇場版と漫画が要らなかった
462名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 16:57:37.75 ID:Xtiy68ie0
村正が面白かったから刃鳴散らすやったけど面白かった
剣の鍛練中に長大な蘊蓄垂れ流し出した時は脱落しかけたけど
全部の死合に緊張感があって中盤からはずっと読みふけってた

あと雑魚さんの元ネタがわかったのも収穫
雷蝶様よりヒデェ…
ちょっと聞きたいこともあるんだけどこのスレでも大丈夫?
463名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 17:07:25.93 ID:CZgwLosNO
>>462
わりと大丈夫だったりするが踏み込んだ話題はなるべくハナチラ本スレで
ただでさえ過疎だからあっちでなら遠慮なくどうぞ
464名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 18:15:07.42 ID:5n9KawDY0
しかしカゲアキさんの中の人の演技力はすさまじいな
邪念のラスト、選択肢を間違えたせいで光を救えず世界も滅ぼしてしまったカゲアキさんの慟哭
ほんと ごめんなさいって思う
465名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 19:15:49.70 ID:x7Tpj7LT0
ハナチラ英語版が出るらしいが、村正もその内移植されるんだろうか
466名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 19:19:35.88 ID:AkkEmRvX0
喧嘩両成敗って英訳しても
It takes two to tango.
It takes two to make a quarrel.
in a quarrel, both parties are to blame
とか語呂が超悪いからそんな訳にはならないっぽいよ、やったね
467名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 19:22:31.72 ID:2gbjNkxL0
NINJA
SUSHI
SAMURAI
HENTAI
BUKKAKE
TSUNAMI
ZENAKUSOUSAI ←NEW!!
468名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 19:29:21.43 ID:5QoxWLIq0
雑魚様は一部そのままでいいな
469名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 19:38:23.23 ID:xZasB2e30
Ms.Zako?
470名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 19:40:52.21 ID:oo4onarn0
やっぱ海外の人がプレイしても「Oh......!Ms.RAICHOU is very Beautiful......!」ってなるのかな
471名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 19:45:28.49 ID:L04bF1ug0
「Ikanimo!!」
472名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 19:48:11.09 ID:rCqsVNnS0
海外版はジョージ・ガーゲットの評価が気になる
473名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 19:52:19.70 ID:g/pptNOI0
堀越での鯨談義がどうなるやら。
474名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 19:56:59.43 ID:x7Tpj7LT0
>>472
He is underdog,and his under is smaller than dog.
475名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 20:02:28.63 ID:BOc+oB110
>>474
LOL
476名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 20:50:28.73 ID:qu2nd3wL0
衆道→gay
義清→waai!
477名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 21:14:53.94 ID:A1FEL5Jq0
正宗→DAAI・ARAAAAAAAAHHH!!
478名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 21:51:57.03 ID:YHhGHnhGO
外人にも好かれるであろう雷鳥さんまじパねぇっす
479名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 21:52:45.83 ID:dHpBalwG0
剣劇好きの祖母にパソコンを教えてと言われたので
練習がてら刃鳴散らすと村正をやらせてみた
意外な事にPCスキルがメキメキと上がり
今は手足の様にPCを操っています。
480名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 22:07:33.71 ID:5p+sV0JBP
祖母に村正を薦めたのか…
反応はどうだった?
481名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 22:11:55.44 ID:fYjBBvpC0
すばらしい祖母だすばらいい
482名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 22:12:44.78 ID:CwCU6Nfa0
そのうち刀も操りだすぜ
483名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 22:22:02.59 ID:9QNZwc7M0
エロゲを薦めるとかキチガイ
484名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 22:29:04.36 ID:JnaCwWWNO
白手袋から茨出す真似したら危ない
485名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 22:30:06.13 ID:2gbjNkxL0
リアルさよさんだと…ぜひお茶したい
486名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 23:51:04.23 ID:tU76gCTT0
気持ち悪い孫だな…
まあネタだろうけどな
487名無しさん@ピンキー:2011/06/29(水) 23:58:40.40 ID:2ZUcUD470
本編終わって雷蝶様の活躍を見足りないんだけど、邪念編の雷蝶様は
どんなもんなの?
488名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 00:15:56.86 ID:zHbAuwKl0
英雄村正から地球を守るヒーロー
489名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 01:25:26.01 ID:ek99VH0B0
公式で公開してる漫画魔界編の第一話読んだんだけど、村正は辰気操れるようになったんだから双輪懸に応じる必要なくない?
戦闘機のやるようなマニューバとかでドッグファイト仕掛けてアクセルで追いついて電磁抜刀やれば積みじゃね
490名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 01:32:25.60 ID:fApsJOYq0
>>489
消耗が激しいからだろ。そんな事言ってられない金神や光相手にはバンバン使わざるを得なかったが
魔界編の村正はいつ誰から狙われてもおかしくないから過度に熱量を使うのは考え物だと思う
491名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 01:33:10.61 ID:Yk9mspba0
>>489
ほら景明さんは武士としてブルファイトが誇りだとか言ってるし……
実際はドッグファイトやったほうが早いんだろうけど村正の世界観を見せようとしたら双輪懸の演出は必要なんじゃない?
492名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 01:33:35.42 ID:Yk9mspba0
>>490
そういう見方もあったか 勉強になった
493名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 02:49:41.09 ID:vRB3TgsR0
>>479
メキメキと茨が浮き出てくるPCを幻視した
494名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 05:04:29.03 ID:huuadvre0
婆ちゃん「八紘一宇!!」
495名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 05:54:14.63 ID:25HOFu+T0
>>494
八八式かよ

作中では旧式扱いされてたけど結構好きなんだよなあ
Nitro+は早急に1/8竜騎兵キットを発売すべき
496名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 06:02:03.95 ID:jqAdLmhE0
おい、今やってるんだが一条たん死んじゃったぞ
選択肢間違えたのかと思ってやり直したら死ななくて
ふぅ、よかったよかった。
と思ってたら次の章で死んだぞ
ちくしょう
497名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 06:22:39.04 ID:DhVAUJJq0
悪鬼√までいってるなら死ぬのわっかてるし
498名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 06:29:04.60 ID:DhVAUJJq0
途中で書きこんじまった
死ぬのわかってるし悪鬼√はいつ死ぬかそわそわしながらやった
499名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 07:06:24.90 ID:j0A/OR930
>>489
漫画として、いきなり村正だけ重力飛行では面白くないからだと思う
今の所磁気加速や辰気加速は使ってるから、恐らくは最終決戦辺りで解禁じゃないかな
500名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 08:20:10.56 ID:oTSDBCgn0
熱量云々を別にしたら、空中での静止も可能なんだよな三世村正
奈良原は自機が空中静止状態、敵機が騎行状態での術理とかも考えてるんだろうか
501名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 08:35:29.99 ID:vDD0m5Jy0
そもそも正面突撃は「劔冑の装甲を貫く相対速度を得るため」の手段だから
初速が圧倒的に高い電磁抜刀やHVAPに関してはブルファイトの作法関係ない罠。

ただし景明さん自身はブルファイト前提の訓練を重ねてきて
「身体がそれを覚えている」状態だから戦法が通常武者と同じになってもおかしくはない。

琴乃以降の、発振砲とHVAP前提で訓練された竜騎兵は
どういう戦闘ドクトリンを持ってどんな機動を是とするのかちょっと見てみたいかも。
502名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 10:34:36.72 ID:b8CUUUTZO
重力騎行出来る奴ァ頭可笑しいみたいな事楠木殿も言ってたな
503名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 11:49:35.45 ID:oQGcsPauO
未だに英雄編の光に対して景明が使った自分自身を打ち出す的な技の意味がよく分からないんだが
詳しく教えてエロい人
504名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 12:28:38.32 ID:2nu1YBRjO
電磁黒ひげ危機一髪
505名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 12:38:17.97 ID:lNG68vYX0
呪:

鞘鞘鞘鞘鞘鞘鞘 →鍔
鞘 →脇差脇差脇差鍔柄柄
鞘鞘鞘鞘鞘鞘鞘 →鍔

電磁特攻:
      村正
村正村正 →左腕
正  →左足景明頭
村  →右足景明右腕拳
正村正村正村正
506名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 12:41:44.11 ID:wqUJxRve0
磁気の力で駆動系の速度を上げ、さらに重力制御で加速し、その状態から自分を弾にしてレールガンを撃ち出す。


507名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 12:42:13.46 ID:NchAYWPt0
抹殺のラスト抜刀
508名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 13:09:34.99 ID:lNG68vYX0
あ、しまったポーズ違った
左手を前に突き出して右手を振りかぶって特攻→パンチか
509名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 14:36:04.42 ID:bFMhGu+s0
魔界編の漫画ってどこで公開してるの?
それらしいの見当たらないんですが…
510名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 14:40:25.11 ID:VsqhOe510
>>502
重力騎行だから合当理など必要ない。
推力、速力、旋回性、上昇性、加速性、振り分けなど考えずとも全て重力騎行でぶっちぎれる。
空戦の前提を全て覆したので機動制限ありきの一般術理が無意味化。
敵の攻撃は当たらないのだから装甲など隠密系劔冑並で十分。
一人だけ別ルールで戦えるので一方的にボコり放題。重力収斂して殴ればいいので武器など鈍くて邪魔。

うん、頭おかしい変態劔冑なのは間違いないw
511名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 14:56:05.53 ID:NchAYWPt0
鈴川先生が乗ったら落ちるだろうけどな
512名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 17:27:47.22 ID:kObmzxQ0O
今月の魔界編の雷蝶さま美し過ぎるぜ……
513名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 17:34:14.05 ID:vRB3TgsR0
いつものことじゃねえか
514名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 18:16:34.59 ID:FwFb6ZHaO
よく美しいって言ってるけどネタだよな?

普通にいたらキモくね。
515名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 18:17:04.24 ID:bnB0hPZS0
えっ?
516名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 18:24:13.53 ID:crm6BiKaP
え?
517名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 18:29:22.90 ID:3y1j8luk0
うん、実は俺も俺もそう内心ではおもっていたよ?>>514
抱けないよね
いくら麗しくてもホモセクシャルにはなれないなあ
518名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 18:33:38.20 ID:vXNvy8M10
まあダビデ像を見て芸術的と思う人もいれば
いやらしい、キモいと思う人もいるだろう
冷やしたぬきが美味いと思う人もいるだろうし
519名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 18:47:51.93 ID:R4nsEvSO0
>>514
お、おう
520名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 18:51:59.59 ID:huuadvre0
雷鳥様が使う「美々しい」って言い回しが頭から離れない
521名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 19:06:13.40 ID:1vGtVKNkO
村正やっていて思うんだけど、全体的に綺麗仕上げ過ぎていて、リアルさに欠けているような気がする。
特に、小夏の四肢切断や雄飛の殺害、義清の甥なんかは画面が綺麗過ぎて違和感が。これって、なまにくの画力が無いせいなの?それとも、描きたがらなかったの?

規制が〜、とか言う人もいるみたいだけど、エロゲよりも規制が厳しい漫画やライトノベルの挿し絵でも、この程度のグロ画でも普通に描かれている。そう考えると、違和感ありまくりで気になってしまう。

いつになっても構わないから、それらもきちんと描いた完全版出して欲しいなぁ。
522名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 19:06:21.69 ID:CowQKN5n0
普通に美しい
523名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 19:06:54.91 ID:3y1j8luk0
雷「蝶」様ね、自分も過去犯した過ちだからわかる
>>520
524名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 19:22:18.05 ID:fApsJOYq0
サンダーバードさんじゃなくてサンダーバタフライさんなんだよな
525名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 19:33:42.28 ID:3ff/LKL70
略してサンバさん
526名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 19:36:46.30 ID:lRuyEZEq0
あそこまでテンション上げさせておいて次号休載とかマジ悪鬼
単行本か? 単行本なんだな!?

茶々丸がすぐに殺されることはなさそうなんでとりあえずは一安心
あと柳生十兵衛に超期待
527 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/30(木) 19:53:27.84 ID:DQl7kgMs0
>>526
次柳生か、劔冑は多分三池典太かな?
さすがに大典太じゃないだろうな、アレは前田家に代々伝わっているものだし
528名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 19:59:38.68 ID:huuadvre0
>>523
フヒヒwサーセン
茶々丸様はサンダーライg
529名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 20:00:33.69 ID:j0A/OR930
>>527
いや、真田信繁、伊達政宗、柳生十兵衛の内、誰が先かは分からない
530名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 20:02:55.85 ID:3y1j8luk0
流石はタク、センス違うー♪景明さんは横幅の大きいドモン・カlt
531名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 20:17:28.02 ID:DQl7kgMs0
>>529
三人ともかなり大物だなwwwどれ来てもでも凄いことになりそうだ。

そういや史実だと真田信繁は正宗持ってたらしいけど
魔界編だと劔冑どうなるんだろ?
同田貫にみたいに獲物が十文字槍で、劔冑が正宗になるのかな?

532名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 20:33:22.45 ID:I/NKAOdv0
貞宗でいいんじゃね?
533名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 20:34:52.03 ID:lRuyEZEq0
>>531
特に柳生十兵衛は景明さんが名前見ただけで、勝てそうにないと呟いちゃう程の大物
本篇では果たされなかった、装甲した常闇斎との一戦に替わる大一番になりそう
534名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 20:49:08.17 ID:vXNvy8M10
三池典太って妖甲秘聞で北朝が持ってたな
名工だけど始祖村正の甲鉄は簡単に破れそうに無いって若本が言ってた
535名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 22:01:15.75 ID:lRuyEZEq0
かつて極悪非道と言われた六波羅幕府も、
雷蝶様がトップに立ってからはアホの集団へと突き進んでいるな

六波羅が大和の民に愛されるように成るのも時間の問題だな
536名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 22:01:51.36 ID:N+lAT2Zw0
魔界編おもしれー!
>>533 
新撰組みたいな人気先行じゃなくて、ガチで『当代随一』を誇って問題ないレベルの人だからなぁ。
ところで関係ないが信繁っつーと、死んだ眼をしたシスコン軍師が出てくるようになって久しい俺。

しかし湊斗さん、まだまだ湊斗さんなんだな。
交渉に支障ない程度に人間的振る舞いを残して、元の人格を悪鬼で押しつぶし、
天下布武のために人を殺すシステムになり尽くしてるのかと思ったが、
殺さないという判断をしたり、縁のある人間と個人的会話を交わしたりするし。
537名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 22:08:16.25 ID:/plocO9E0
>>536
その信繁は武田だw
いや、俺もそれ思い浮かぶけどさw

あー、早く魔界編読みたい。
538名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 22:22:39.14 ID:HkXplSAd0
一条さんの尻につられてファンブック買っちまったよ。
539名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 23:01:55.02 ID:I9V/6IzM0
>>521
初期の体験版でもやってろよ
540名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 23:23:45.80 ID:VsqhOe510
>>521
ダルマは規制らしぞ。初期の体験版だとちゃんとしてて、後から修正されたそうな。
首チョンパは詩的シーンだから綺麗で正解だと思う。
義清の甥はあの場面じゃ怖いのは義清だから、義清の印象喰っちゃわないようにじゃね?

>>534
始祖村正は甲鉄練度5でさらに基素強化でピンポイント密度アップがあるから固いのよ
541名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 23:52:48.94 ID:2GIBGllK0
義清の甥は規制に引っかかったんだよ
当初は文章もCGもグロい表現だったとインタビューにあった
542名無しさん@ピンキー:2011/06/30(木) 23:57:24.64 ID:VsqhOe510
そっちも規制だったのか、じゃあ義清怖ぇーじゃなくて、水子グロぇー…で正宗さん精神崩壊間際になったのか。
543名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 00:05:05.74 ID:fApsJOYq0
赤ん坊にはトラウマがあるしな

個人的には蒙古襲来のあれは絵にして欲しかった
544名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 00:09:15.87 ID:QmfqD9wu0
You!自分で描いちゃいなよ!
そしてその絵を公式二次創作掲示板にうpするんだ

あの公開オナニー場をもっと盛り上げてやれ
545名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 00:11:21.52 ID:FR0hazdz0
正宗は蒙古襲来を目のあたりにするまでは
日本どうなってもべつにいいや、身内や友人と平穏に暮らせればそれでおk
だったのが、殺戮を目撃してからは正義基地に変貌しちゃったのが
結構人間臭くて好きだ
546名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 00:11:21.83 ID:s6GY+y160
真田の信繁が持ってたのは村正だった希ガス
てか真田一門は村正を愛刀してたみたい
547名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 00:11:22.61 ID:qyEMHh4E0
正宗さん純朴な田舎者が狂気入りして劔冑化した後、数百年ボッチで妄念深めちゃった人だからな。
あれはショックだったろうさ。
始祖村正が正宗の再来なんて持ち上げられてたが、実態知ったら色々と_| ̄|○したろうw
548名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 00:14:21.35 ID:xVuL7aHi0
そういやすっかり二次創作掲示板も下火だな
まあ村正ももう二年前のゲームだもんな
549名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 00:22:29.29 ID:ul6K+2xAO
>>548
コメントが足りないんだよ、きっと
550名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 00:24:13.83 ID:qyEMHh4E0
絵とSS一緒だと見にくいからわざわざ探さないしな
551名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 00:32:34.17 ID:ul6K+2xAO
一行というか一言で良いから感想が欲しいです
552名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 00:38:10.80 ID:FR0hazdz0
>>548
シュタゲはアニメになって息を吹き返したどころか
ブームになりかけている最中だが、村正はアニメになったらどうなるかねえ
553名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 00:40:50.70 ID:qrXhSl0a0
エロゲはマイノリティであるべし

なんてのはもう古いのかねぇ
554名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 00:41:45.71 ID:qyEMHh4E0
村正のアニメは悲劇しか生まない。
良いゲームとして世に出たからには、辛いアニメとして世に出なければならない。
善悪相殺の掟故に。
555名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 01:54:48.23 ID:UVcrXOQqO
最小限度の糞アニメ化によってエロゲのアニメ化そのものを根絶する
556名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 02:12:52.35 ID:Vpa3Gbq+O
この作品で二次創作出来る人達はすごいと思う。

自分はの想像力が貧困なのに加えて、完成度が高くて創作の余地か見つけられないわ
557名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 02:13:04.60 ID:yvwfXkZQ0
魔界編が魔界転生から取った題としたら
十兵衛の存在は割と重要なものになりそうじゃない?
558名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 02:24:12.18 ID:qyEMHh4E0
>>556
えろどーじんでも描けばいいのに、公式のエロ部門該当なしって寂しい物よね
559名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 02:47:36.47 ID:oAmZ5SuN0
この作品はシナリオもすばらしいが絵もすばらしいな
特にキャラをここまで描き分けられる人はこの業界にはそこまでの人数いない気がする
560名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 02:53:39.52 ID:qyEMHh4E0
女みたいなイケメン(笑)じゃない、格好いい漢を描ける絵師が付いてる作品は当たりが多い。
アリスソフトもぷりんが男原画してた頃は良かったのになぁ…まあ、あっちは女が描けないから
なまにくのカバー範囲の広さには脱帽だが。
561名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 03:12:41.90 ID:V3G310Vm0
Masamune Date
正宗データって読んだのは俺だけじゃないと信じたい
562名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 03:22:17.10 ID:HeFQPDCB0
>>560
昨今あそこまで描き分けが出来る絵師少ないもんな 燃えゲーには必要な人材
かといって描き分けが出来ない絵師が悪いってことでもなく、
色んなキャラを演じ分けられる声優と一つの属性のキャラを突き詰めた声優の違いみたいなもんだと思ってる
>>561
データはないわ せめてデイト、デート
563名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 03:26:06.17 ID:qyEMHh4E0
>>562
できない奴が悪いんじゃなくて、できる奴が「凄い」なんだよな。
564名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 07:14:21.80 ID:RbPSkAm70
村正の時代設定は日本の歴史に直したら何年辺りだろう?
第二次世界大戦が始まった辺りかな?
565名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 08:08:54.97 ID:xsVJyujMi
WW1くらいじゃないかな

江戸幕府からオリジナルだから想像に過ぎないけど
566名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 09:15:35.40 ID:NTPbSxiz0
いや、六年前の戦争は明らかにWW2がモチーフだろう
パンツ教授がヒトラーがどうとか言ってたし
史実より10年ほど早まって、決着ではなく中断で、そのやり残しを本編でやってる
567名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 09:17:48.11 ID:Pi/85j3A0
大司教だったっけ?なんかカルトの中心人物みたいになってるな、ヒトラー
568名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 10:27:54.21 ID:/C98Wqyz0
ドイツ宰相(Reichskanzler)であって総統(Fuhrer)じゃないヒトラーなんだと思うぞ。

kanzlerは英語だとChancellor。
イギリスの大法官も元を辿れば同じ言葉が語源で、
聖職者が国政のトップに関与していた時代の役職名。
569名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 12:39:45.28 ID:JMDZvJ+qO
琴乃は読んでないんだけどさ
やっぱあれって、春雨食べながら赤い武者のこと考えてて思いついたネーミングだったりするのかな
570 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/01(金) 16:30:02.70 ID:o/1XhN3+0
>>569
八犬伝っていう小説に出てくる刀、村雨が元ネタ
装甲ノ構の口上や、独立形態もそれを意識している。
571名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 16:37:21.03 ID:HDHMFbMp0
境界線上のホライゾンにも同じものを元ネタにした機動ユニットがいたな。
572名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 18:11:12.31 ID:NTPbSxiz0
村正世界だと里見八犬伝の八犬士もやっぱり武者で、村雨は架空の真打だったりするのかしら
573名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 18:44:05.86 ID:qyEMHh4E0
二次創作物ということは、
琴乃「ワンフェスに出展する為にちょっと実寸で作っちゃいました(自分の命使って)」か。

無茶しやがって…
574名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 19:04:38.83 ID:o/1XhN3+0
>>578
ちゃうちゃうw、百合の毛がある(とういうかガチ百合?)友人が戦闘で瀕死の重傷を負って、
なんと逃げた先が劔冑の鍛冶場。
治療もできないし病院にもいけない、そんな中唯一助けられそうな方法が真打の武者には
超常的な回復力を与えるという言い伝えのみ、それで自分を真打にしてその友人を助けた。

ちなみに主人公とその友人の名前は八犬伝の作者と、八犬士の一人が元ネタらしい。
575名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 19:08:36.63 ID:FR0hazdz0
ガチ百合でしょw
7.5話とかキャラ違うしwwwwwwwwwwwww
576名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 19:09:13.66 ID:3ByOsLro0
ああ、馬琴が琴乃はわからなかったわ
大塚信子は「ちょwおまww」て感じだったが

そういや昔GS美神で犬塚シロってキャラがいたなあ
577名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 19:56:36.95 ID:o/1XhN3+0
>>575
やっぱおっぱい星人で同姓(女性)の貞操狙うような輩が
百合の毛があるじゃ無理あるかwww
578名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 19:59:46.99 ID:FR0hazdz0
7.5話読むまでは、本編の印象から気弱だけど琴乃のことを
大事に思っている女の子って感じだったから
その7.5話を読み終わった後ポルナレフ状態だったぜ・・・
579名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 20:47:10.58 ID:5w0J7rMmO
操のライバル時代は、きっとシャワールームとかで絡んでたんだろうな
580名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 21:16:37.66 ID:bNagcaSn0
井上真改といえば鬼平・・・だったらなあ 鈴川氏ね
581名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 21:26:02.34 ID:B4J7qM+H0
魔界編で武帝VS湊斗景明やらんかね、
邪念編みたいな英雄VS悪鬼っていう視点の違いによる構図ではなくて、
過去と未来の湊斗さん同士が信念をぶつけ合い否定しあうっつー感じの。
いや、まんまVS一条さんかそれじゃ。
582名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 21:28:10.31 ID:o/1XhN3+0
そういや魔界編村雨出てきてくんないかな〜
なんかスーパー劔冑大戦と化しているし何とかなんないかなー
583名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 21:55:07.89 ID:5w0J7rMmO
村雨参戦か。未プレイ者じゃなくて、今度は村正ファンが試されるな。ディープ度的な意味で
584名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 22:57:35.97 ID:ozJpv1sN0
さっき公開してる10話読んだけど
雑魚様と茶々丸が殺伐としてるなぁw
本編でそんなに仲悪い描写無かったよね?
585名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 23:04:25.43 ID:B4J7qM+H0
>>584
表向きの立場上は90%くらい敵で、個人的友好も無いし仕方ない。
雑魚様は本編の初見で「あっちはこっちを覚えてないでしょう」と言ってるし。
お互いに政治的理由から相手がどういう人物かは理解しているし、
そのありようについては好意や信頼を抱いているところはあるかもしれないが。

むしろ尊崇する父の法要に仇敵が現れたというのに、
それを討たぬとは忠勇烈将・今川雷蝶様が意外。
586名無しさん@ピンキー:2011/07/01(金) 23:11:03.93 ID:Y0MhImcY0
>>580
新選組だと山崎の愛刀も真改だったよね?
587名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 00:30:25.80 ID:dwldYZ6V0
>>584
公開場所kwsk
588名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 00:40:55.46 ID:9gKzhuXR0
コミックブレイドのOHP
589名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 05:20:42.16 ID:3bK+uQsj0
>>585
香奈枝は向こうはこっちのこと覚えてないだろうと思ってたら、ばっちり覚えられてたよなw

三章やった時は、後半でもっとこの二人もっと絡むと思ってたのに、本編じゃ全然絡まなかったな。
590名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 10:10:24.06 ID:VdTp4pjw0
魔界編で最終決戦の直前辺りで虎徹を装甲することになって村正が拗ねるシーンとかないかな

今月号まだ読んでないんだが柳生十兵衛出て来てんの?
魔界な英雄が蘇る話で十兵衛を手下にするって黒幕裏切られフラグだと思う
591 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/02(土) 12:58:46.96 ID:et+O3so+0
話ぶった切りですまないが、久々に機神飛翔をやったら、
九郎さんがまさかの「ゲェァーハハハハハハッ!」

香奈枝さんが初出や無かったのか…
592名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 13:52:39.34 ID:5gb+KHX80
魔界編かなり面白いと思うんだが…

ゲームのコミカライズって2巻くらいで大体終わっちゃうから、魔界編もそれぐらいで終わりそうなのが心配なんだぜ
593名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 14:14:14.60 ID:qtJOBAjM0
>>591
九郎ちゃんの
「パーパはお前をそんな軟弱な子供に育てた覚えはありませんッッッッ!!」
のシーンかwww
息子の切り返し方もすごかったな
594名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 14:48:34.26 ID:Z0tVyBUw0
茶々丸様とちゅっちゅ
595名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 14:54:04.17 ID:jV5I9FAkO
>>592
今月の展開的に、三巻で終わるか怪しくなってきたような
武者三人とラスボス残ってる感じだし
596名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 16:05:38.62 ID:nIpYOC8/0
双輪懸で1対3やればおk
ジェットストリームなんちゃらを打ち破って終わり
597名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 16:32:55.85 ID:TDOCMiTg0
いざとなったらソードマスターするから大丈夫だよ
598名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 17:34:30.36 ID:+VvtSmsi0
地球皇帝エンド
今、幸せかい?
599名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 18:56:30.83 ID:btKYQ0660
コミカライズに急展開が多いのは仕方ない
それでも村正のコミカライズは頑張っている方なんじゃないかな
600名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 18:59:03.83 ID:xtBsREKA0
俺の予想
茶々丸はツルギ
601名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 19:04:54.98 ID:aU2JNdEG0
ツルギ桃太郎
602名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 19:22:14.05 ID:MmMEvHU70
ワシが古河公方、遊 佐 童 心 である!
603名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 19:33:07.25 ID:aU2JNdEG0
大気圏突入坊主
604名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 19:55:02.61 ID:IADtt1Xh0
魔界編、オーリガとの出会いはやってほしいな。

蔵部はエロ同人で燃えるのがあるから別に良いや。
605名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 20:11:20.19 ID:9gKzhuXR0
いま二編やり直してたんだけど
月山の術のからくりを見破って湯殿山、羽黒山を倒しに行こうとして
月山の攻撃避けたときって心甲一致してたよね?
やっぱ景明さんってこの時点でもなんだかんだ言っても村正のこと信頼してたんだよなぁ
606名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 20:54:38.85 ID:nwzi/Ajj0
雄飛殺した後に曲流れるけど、あれってOPムービー?
緑色の画面で曲が流れるだけなんだけど、それで正常なんかな?
因みにVerは1.30で、OSはVISTA
607名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 21:00:03.36 ID:JysEiJXV0
エロゲでムービーが流れない場合、大抵ffdshowが原因
608名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 21:12:56.38 ID:aU2JNdEG0
逆にffdshowが入ってない事が原因てのもあるな
609名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 21:16:09.86 ID:4i7DfhwOO
>>493
雷蝶さんが茨召喚でふきが拷問器具召喚か
610名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 21:25:11.56 ID:Mpa1ycQr0
>>609
そして景明が全てを腐らせると
611名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 21:35:11.46 ID:8ZO3TvMB0
>>609
最近の雷蝶様は雷だって落とせるからな
612名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 21:36:25.61 ID:nwzi/Ajj0
606だけど、ffdshowとやらはインストールフォルダには見当たらなかった
探した限り公式で配布してるようには見えないんだけど、どこかで手に入る?
613名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 21:38:30.65 ID:ErIoeCZo0
>>612
ffdshowでググれ
614名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 21:38:46.10 ID:TDOCMiTg0
ここに書かないで公式サポートで問い合わせろよ
615名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 21:38:49.33 ID:5vqLMvvR0
ffdshowは動画コーデックのつめあわせ
ぐぐれば一発ででるだろ
616名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 21:42:15.13 ID:+VvtSmsi0
魔界編、やっぱ雷蝶様パネェな
ちょっと人間超えてる反応速度を持つライガーと香奈枝さんを正面から、反応もさせずに突破するとか流石やで

十兵衛はさよさんに任せれば何とかなりそうではある
さよさん元ネタ通りなら伊達政宗と同年代で、十兵衛を素で若造扱い出来るお年だから困る
617名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 22:19:10.60 ID:t/rTiIwWO
>>604
>>蔵部はエロ同人〜

詳しく
618 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/02(土) 22:32:04.00 ID:et+O3so+0
>>604
Dystopia?
619名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 22:54:36.27 ID:y2lnz9eh0
>>616
あれはかっこよかったなw
流石雷蝶さま
620名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 22:55:21.64 ID:4i7DfhwOO
>>611
雷使いで妹に頭があがらないあの雷蝶様が湊斗さんと被ってみえる
621名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 23:20:32.13 ID:OabdZDj70
>>616
まあさすがに開眼状態でなら無理なんだろうけど
さすがに細目状態では対応できなかったようだな

後カステラのセールの話って邪念編のreven steelのネタ使ってる?
622名無しさん@ピンキー:2011/07/02(土) 23:58:13.46 ID:qtJOBAjM0
>>621
だろうね、あのムービはまさに<邪念>に満ち溢れていた
623名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 00:08:15.71 ID:66f8gSdJO
雷蝶様は好きだけど今でもMBTはいらなかったと思っている
624名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 00:13:08.78 ID:4/KiR1/70
代名詞なのに
625名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 00:18:56.46 ID:dscIslAZ0
いい清涼剤だったけどねあのシーンは
626名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 00:23:36.68 ID:4/KiR1/70
じゃああれだ、MBTを他のゲームにいそうな、
頭がちょっと残念で見た目美々しくて華麗なお嬢様が伝授されて日課にしてる想像でもしてくれ。
627名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 01:22:38.43 ID:wLmCdBZv0
ああ、雷蝶夫人のことね
628名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 03:06:12.48 ID:BDrteYKb0
湊斗さんの中の人がなんか変身ヒーローやってた
面白かったから来週も見るか…
629名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 03:19:38.91 ID:U3F4E5zF0
わりとガチで主力戦車の話かと思った
630名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 03:21:53.23 ID:U3F4E5zF0
そういえばアクエリオンの続編だかリメイクだかってみなとさん出てくるんだろうか
631名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 07:26:40.23 ID:BDvSkLkE0
>>621
開眼状態でバロウズ使用でも、矢払いする可能性あるぞ雷蝶様なら。
茶々丸からの扱いは「パワーが計測不能」とはあるが、同時に「剣豪」と称されるし、
何より村正世界はパワーバカが勝てる仕様になってないので、
雷蝶様もいざ戦いとなれば獅子吼や右京さんみたいな冷静なAGI型と思うので。

まぁ、生身同士かつ中〜遠距離で雑魚様に勝たれたら流石に困るが。
生身雑魚様のマルチロックオンと魔眼は凄すぎる。
632名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 10:34:42.55 ID:WuSge2AcO
>>630
ブログでの触れ方を見るに多分出ない。

今、女子向け男アイドルアニメに出てるから、また悪鬼コメが付くんだろうな……。
633名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 11:30:35.26 ID:0ikQeKvL0
キャノン中佐かっけえ
634名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 14:48:34.66 ID:Kfdx46Tn0
こんなナマクラで…
この今川雷蝶を…
どうにか出来ると…
思ったかァァァァッ!

どう見ても攻防速完備です美しい雷蝶さま
635名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 14:56:04.74 ID:iyz67hEc0
雷蝶あんまり好きじゃなかったけど叫び声はカッケーな
どっかのエロゲでも聞いた気がするが思い出せん
636名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 14:58:36.27 ID:hgEmMWTE0
雑魚ォ?
637名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 15:16:49.03 ID:BDvSkLkE0
きーやんは叫ぶと正体がバレバレになるからなぁ。
638名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 15:36:28.58 ID:0zz85/lA0
怒りの日のベイとか
バルスカのジルベルト
あとはあやかしびとの輝義もだったか
639名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 16:10:12.44 ID:bTrEq2iQ0
>>635
プロペラによくいる
640名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 16:12:14.79 ID:Ciiytltu0
チンピラやらせたら日本一
641名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 17:06:20.16 ID:bTrEq2iQ0
それは千葉さんだろう
642名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 18:01:58.50 ID:cOVMZzKI0
>>635
怒りの日でベイをやってて弾丸執事でベイルをやってる人
643名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 18:05:14.28 ID:L0m+Mbtg0
クライブ・キャノンって砲撃技っぽい
644名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 18:32:19.78 ID:BDvSkLkE0
ウィリアム・バローズはプロレス技っぽいな。
645名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 18:40:19.30 ID:eKlg3yifO
ルービィ・サシュアントはルチャっぽい
646名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 18:50:51.50 ID:yaA3SSXbO
シュタゲの作中で山手線の車内広告が村正でワロタ
エロゲが車内広告で宣伝ってどんな世界だww
647名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 18:52:36.79 ID:bTrEq2iQ0
俺つばのアニメの電車内広告は世界征服彼女だったんだぞっと。
648名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 19:25:54.23 ID:jFPYCS5S0
>>641
ロッテのおもちゃ!
649名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 19:55:32.91 ID:BDvSkLkE0
>>641
デッデーレレー デレレ デレレレ デーレー

雷蝶の剛剣が唸り 獅子吼の妖剣が撓る!
相打つ宿命の四公方! どちらへ落ちるか魔王星!!

次回 湊斗の剣  さらば伯父よ! 乙女の涙は一度だけ!!
    
湊斗の掟はおれが守る!
650名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 20:20:38.95 ID:4/KiR1/70
千葉さん、毎回テンション上げてるけど大丈夫かなあ(棒
651名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 21:20:47.99 ID:FP4IzjHBO
チンピラ声優NO1は高木だろJK
652名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 21:26:47.55 ID:jkHkDh3d0
チンピラNo.1は雪車町一蔵だな
653名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 22:29:17.44 ID:cOVMZzKI0
首領弟も捨てがたい
654名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 22:34:48.00 ID:Ciiytltu0
赤音の頃から明鏡止水の境地に至るチンピラ大好きだからな奈良原は
655名無しさん@ピンキー:2011/07/03(日) 23:14:30.93 ID:Y/LjUFI6O
今日最終回のドラマ見ててふきとふなを育てるサラリーマン湊斗さんが思い浮かんだ
656名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 00:15:00.37 ID:yfb+Bgr70
善悪相殺のおきて
657名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 00:37:23.25 ID:4D7wQ6ly0
「マルモのおきて」か
ちぃっ拙僧が目をかっちりと見開いていれば見逃しなどはっ…!!!

つーか眠ってましたよorz
658名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 00:43:02.14 ID:yfb+Bgr70
バサラのおきて
659名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 01:20:18.47 ID:24kBEj3Q0
>>653
あれはチンピラつうかクズだろ
660名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 08:10:27.10 ID:nJSNyI6PO
育てたかったのでの!
661名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 11:51:01.97 ID:4D7wQ6ly0
緊急ニュース
・いいとも
・キキミミ
以上の番組で「マルモのおきて」関連の出番があり申す。

以上でおわす以上でおわす。
662名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 12:50:20.71 ID:DCHe9pWq0
魔剣のおきて?
663名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 14:48:33.31 ID:1LNQLoUt0
緑龍会の会合に、岡部の姫も参加してたのは何故?
神が現れれば六波羅が潰れるからって考えたけど、あの後全然絡んでこなかったし
664名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 14:52:05.17 ID:GuNixmM80
茶々丸の指示に従って護氏殺したのは緑龍会つながりじゃね
665名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 15:07:08.48 ID:zDVa1hqy0
>>663
邦氏が連合軍と講和してしまうとGHQがリトルガール落とせなくなり、ひいては神が出てこなくなるから
その可能性を潰すために邦氏が心を寄せている桜子を緑龍会に引き入れた、策略家のライガーさんの数少ない成功例
桜子自身の理由としては、その通り六波羅潰しで十分だろう
666名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 19:47:45.28 ID:A1CGSBtD0
まあ、いかにも坊主は「やりたかったから」で済ませたけど
桜子からしたら心身共に犯されたわけで復讐もしたくなるわなw
667名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 19:51:41.49 ID:7a/SWwTM0
勧誘したのがライガーさんで良かった。
もし影明さんが「力は欲しくないか?」と聞いてきたら即逃げてただろうw
668名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 20:40:52.70 ID:1LNQLoUt0
総大将と相打ちになったの忘れてたわ、レスありがとう
ついでに1つ質問
村正を殺したEND後の補完って何かある?
るろ剣みたいに動きそうにはないが、大鳥の復讐はどうなったのかとか気になる
669名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 20:42:59.52 ID:gF/3M/GE0
公式じゃ特にないんじゃね?

大鳥大尉はどうだろう、村正失ってボロボロの景明さんとか、殺すと楽になっちゃうから
見逃して苦しめる方が復讐になるだろうし、迷いどころかな。
670名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 20:45:16.88 ID:iDl4Ru0aO
二次創作だが二世と契約する話ならあるな
671名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 20:46:12.81 ID:7a/SWwTM0
香奈枝さんは殺したいけど理由が欲しいってんで復讐を理由にしてるだけだから殺せるんなら殺すと思うよ。
やりたいのは復讐じゃなくて殺人です。
672名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 21:12:35.27 ID:Gn457cBe0
大尉はそんな感じだろうけど、一条が多分ほっとかないと思う
少なくとも大尉が殺そうとするのを阻止はする筈
673名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 21:22:15.61 ID:1LNQLoUt0
一条は罪は罪として、景明の罪は許さずにあの後殺すのかなと個人的に予想してたけど
それがせめてもの救いになればなと
674名無しさん@ピンキー:2011/07/04(月) 23:32:25.21 ID:cqOt/r0O0
しかし、ついに魔界編で天下五甲が登場しそうで楽しみすぎるなー
675名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 01:31:22.07 ID:7oihv1kI0
みんな自分の道に達観してるよな
どれだけ外道だろうがそれは自分の道だし滅びようが構わないし最後まで悪も善も貫き通すしな。
そんなやつらが多いから雪車町は半端なやつが嫌いなんだろうな。
676名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 01:55:17.06 ID:BNTvdbZ10
画像映写機ページの最後1マスが埋まらないんだけど、どこのシーンかわかる?

確かに姉妹殺したシーンは、嫌々泣きながらって言われてもおかしくないからなぁ
677名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 02:06:47.69 ID:ehxwOst20
というか嫌々泣きながらやってたじゃねぇかw
678名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 02:08:52.54 ID:7X3SZl4C0
やってねえよ! ただ嬉しくて泣いてただけだよ!
679名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 02:20:22.56 ID:fV1FMaZY0
>>676

>うっすらと靄がかかって表示されるCGは差分未回収。
>コンプできない人は以下参照。


・第三編「逆襲騎」までに村正の好感度を一番高くして、
 サーキットで村正の様子を見に行くイベントを発生させる。
・第四編「震天騎」開始時点で一条と香奈枝いずれかが死亡している状態で
 海水浴イベントを迎える。
・バッドエンド専用の三次元的画・背景画CGを回収する。
 (復讐編での銘伏戦で斬られる、魔王編終盤の神戦で遮蔽物を捜す他)
・人物画の最後の一枚は他のCGを全部回収すれば見れるようになる。
680名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 02:28:37.79 ID:7X3SZl4C0
>>679
俺も分からんなーと思ったまま放置してた
対獅子吼戦が埋まってなかったわ
681名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 03:54:43.45 ID:+yJp77Lv0
結局最後までやったところで、正宗の「神形正宗・最終正義顕現」の効果は
ようわからんかった・・・何なんだろうな、アレ?体を真っ二つにされると発動するのか?それとも一条さんの半身から溢れた血液がそのまま正宗のエナジーになるトンデモカラクリなのか?
682名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 04:00:52.56 ID:RwUnk9fq0
奈良原しか知らない
ぶっちゃけ、斬られた?こっちは不定形グロモンなので問題ない。後で組み直せばいいことだ。
みたいなモードかと思ってるが。
683名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 04:09:28.65 ID:+yJp77Lv0
すげえな正宗、どんだけ仕手がドMじゃねえと使えネエ仕様なんだよww
というかプレイ後本当にしみじみ思うのだが...仕手はともかくとして正宗、出てくる剣冑のなかでも強すぎじゃね?というかズルくね?あの基本性能にあの陰義だけでも厄介なのに、ドM仕様のカラクリ×7って何だよww既にポテンシャルだけなら村正軽く越えてないか?
684名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 04:10:38.99 ID:Ktm8t9nN0
天下一名物は伊達じゃないってことだな
685名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 06:14:41.52 ID:aBPCSzRk0
しかし言葉攻めですぐ死にかける
686名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 06:26:14.90 ID:zmClHZ0o0
中の人が素人だから、ツルギが強くないと景明とか他の仕手とまともに戦えないからねえ
仕手の能力が足りない分を根性とカラクリで埋めてるって感じだ
687名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 06:33:47.91 ID:+OVj/hlr0
あのまま膝丸と戦闘継続してたら最終正義があってもあっさり負けてただろうなー
688名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 07:10:42.62 ID:UJzHEWqf0
茶々丸が可愛すぎて村正ルートに行けない
689名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 07:36:10.25 ID:bnsSN0JDO
職場でスポットクーラーに片手を伸ばし涼むたびに景明さんの立ち絵思い出す
690名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 08:06:25.46 ID:Pvrhgkfc0
>>686
いや、一条さん自身結構強い設定。
卵湊斗さん曰く、正規兵と比べて遜色無い。
英雄編の童心戦も、童心側との相性もあるが、
定石に則った戦いができているし。
691名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 09:41:58.30 ID:+yJp77Lv0
そうだよなー、一条さんと正宗の相性が良過ぎるってのもあるとは思うが剣冑使いとして一年も満たないヤツが、童心ぶっ殺してるもんな。
魔王編でその一条さんを軽くあしらった雷蝶の仕手としての技量が異常なんだな。
692名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 10:12:08.59 ID:VoNWoj970
>>676
まあ、ふきとふなは作中でイレギュラーな相殺対象だったから仕方ない分もあるな

あらかじめ相殺対象として認識してなかったのってあとは統さま位だし
693名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 10:22:05.80 ID:RwUnk9fq0
どうせ善良であれば誰でもいいのだから、罪なき見知らぬ村民でも殺しに行けばいいのに
なんて思った当時
694名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 11:05:57.47 ID:txyDRJ000
景明さんにそんな狡くて器用なこと出来るわけない
695名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 11:50:24.42 ID:BNTvdbZ10
景明は自分の道に納得はしてるし覚悟もしてると言ってるが、何故事あるごとに喚くんだ?
他者から陰に陽に避難されると簡単に取り乱すし
本当に心の底から納得してるようには見えないみっともなさなんだが
696名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 12:27:14.62 ID:Fi9dODyyO
そんな簡単に割り切れるなら苦労しないさ
697名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 12:46:59.09 ID:QP85K4VI0
>>695
雪車町乙w


あそこで捨てられるを選んだ景明さんはクズだと思うな
698名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 14:18:54.66 ID:+S6caSyW0
一昨日買いました
週末にでもインストールしようかなと検討中
クリアしたらまたきます
699名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 15:00:30.36 ID:vEYV3PkD0
いってら

>>695
自分の人生含めて本当に覚悟完了したのは
あの悪鬼笑いのときじゃね?
700名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 15:52:46.19 ID:jM5QKOA70
童心も陰義使わなければ一条さんジリ貧で負けてたんじゃね
雷蝶様は美し過ぎて陰義使う必要ないし
701名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 16:10:39.46 ID:jyREKRai0
他の作品だったなら童心様は単なる小物にされていただろうな、だが、このゲームは奈良原だった
702名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 16:30:12.92 ID:BNTvdbZ10
>>699
納得した。本当の意味で自分が悪鬼だと受け入れた瞬間だったわけか
せめて一時でも村正と幸せになって欲しいなぁ
703名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 17:59:17.56 ID:VoNWoj970
景明さんは状況的にも統さま殺してから引くに引けなくなったからな
二世使ったのが光じゃなくてあの状況になったなら誰かに三世託して山にでも籠れたかもしれないが
704名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 19:09:57.20 ID:RwUnk9fq0
>>695
凡人だからだよ
705名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 19:32:26.40 ID:aB0pgEU20
童心様は
いかにも!!

したかったからのう

年貢の納めどきを踏み倒してこそ

で大量に点数稼いでる
706名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 19:45:10.10 ID:jM5QKOA70
最初に見た時は好々爺かと思ってたらニタァ笑いで「あ、やっぱ悪人だわ」ってなった
707名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 19:47:30.25 ID:RwUnk9fq0
岡部の故人を偲ぶ語りの所は、あれ?悪人な筈なのになんかすごく胸熱…?と惑わせてくれたなw
708名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 19:47:54.27 ID:3viT6qFJ0
婆娑羅者と言うものよ!が抜けてるぞ
709名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 19:52:10.73 ID:SUcfXifN0
自分が不利な状況でも笑って信念貫くんだよなぁ
あのハゲ格好いい
710名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 19:53:42.55 ID:lk75/lTF0
光に挑むとか自殺以外の何ものでもないのに
笑顔で嬉々として向かっていくからなw
711名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 19:54:51.86 ID:ehxwOst20
>>707
まあ偲ぶ語りのとこも、嘘偽りなく本音だったんだろう
だが死体を弄び、能面を作り出して面白がったのも本音
712名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 20:02:24.71 ID:cCHfGXaN0
常識もあるけど普通の人なら不謹慎と思って心の中に仕舞い込むようなことも曝け出す御方です
713名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 20:03:12.57 ID:Pvrhgkfc0
>>705-707
実際、そこまで悪人とも思えんしなあ。
全力で自分勝手ではあるが、基本的な人格が出来てるし良識もあるから、
極端な遊びに走らない限りは四公方中最も安全っぽい。
そこで童心坊の人物を評価するには、六波羅の維持や自分達の保身、
それと自分の遊び心とのバランスをどうとってるかがポイントになると思うが、
作中では読みきれないんだよな。

自分の遊び心=六波羅の大義であるから、六波羅の益となる行動を取っているのか、
それとも自分の意に沿わない、ポリシーに反する場合でも、六波羅や身内を護る選択を取るのか。
714名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 20:09:15.96 ID:RLY/dQo50
胴田貫の陰義は独立形態が亀だからガメラ的な感じになるのかなと思ってたら、竜巻起こしててビビった
715名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 21:21:29.99 ID:RwUnk9fq0
>>711
そうそう、両方本音なのが凄いところ。人気の秘訣か。
716名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 21:31:39.70 ID:1DR1xs2v0
>>713
いや爽快なだけで悪人だろう
桜子たんが自分の娘だったらと考えてもみよ、「したかったから」の一言で済まされてたまるかw
717名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 22:38:46.08 ID:aB0pgEU20
悪人っていうか本当の意味で自分のやりたい事だけやる人
やりたいことだけやりたい人
718名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 22:40:01.25 ID:fz96F4Iu0
>>695
俺は、夢(幻?)の中の瑞陽殿が言っていたとおり
どんな選択をしても悔やんでしまう、それが景明さんの本質の一つだと思いたい
719名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 22:42:02.79 ID:aB0pgEU20
湊斗さんは悩み続ける人だからな
だから答えを得た時、湊斗さんの物語は終わって装甲悪鬼村正の物語が始まった
720名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 22:50:28.10 ID:ThgLhs8d0
>>719
どちらかというと、答えを得たとき、湊斗景明の物語は終わり、武帝の物語が始まった気がするけど。
721名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 22:53:36.31 ID:yESLByUc0
本当にやることは鬼畜なのに妙に恨めないというか…
何言われてもいかにも!なんだよなあ
いや岡部能面は殺意沸いたが一条がトドメ刺すときの最後とかかっこいいんだよなあ
722名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 22:59:36.55 ID:RwUnk9fq0
岡部能面のところは、まあ、お宝ですわ!と思った俺変?

燃やしてスカスカになったお骨より仏壇か神棚に収めるのに向いてていいじゃん。
723名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 23:08:45.92 ID:PwIXv7U60
クソ坊主だと思ってたけど魔王篇で湊斗さんにアドバイスくれるシーンとか、
おじじを十太郎って呼んでた頃の話とか印象深いシーン多いなハゲは


関係ないけど岡部っていうとどうしても倫太郎の方が
724名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 23:12:17.42 ID:Ktm8t9nN0
手習いとしたら幕府が中二兵器ばかりになるべ
725名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 23:20:55.13 ID:Pvrhgkfc0
岡部弾正「とべよぉおおお!」
726名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 23:30:10.80 ID:mVtY1jVp0
桜子「トゥットゥルー」
727名無しさん@ピンキー:2011/07/05(火) 23:52:21.42 ID:Wqcyysxi0
タイムリープして若さよに吸血されそうなオカリン
728名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 00:25:12.77 ID:mHT4XzOG0
タイムリープしてメイド喫茶へ急ぐ景明
そして神社の統さま
729名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 00:27:33.66 ID:HYDPjGbY0
俺のるかキュンが破戒僧に後ろの処女奪われちゃう><
730名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 01:22:46.36 ID:k/Ffqoo80
世界線変わりすぎだろ
そういえば景明さんも金神さまのおかげで時間遡行経験者なんだよな
2010年の秋葉に現れてもおかしくはない
731名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 01:35:06.04 ID:oXjTRw0kO
原作ゲームを買って自分の悪鬼顔にショックを受ける景明さん
732名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 02:17:43.66 ID:aF7DIVzG0
Tシャツにめりこんでしまう獅子孔
733名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 02:30:16.74 ID:c5JBKXs70
Tシャツにめり込むってど根性ガエル的な意味なのか
734名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 08:28:33.99 ID:WjskXZP00
>>730
ニトリと意気投合してる景明さんが思い浮かんだ。
735名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 08:34:27.38 ID:o/gi3YM60
お値段以上だと感心するのね
736名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 10:59:53.99 ID:7zpgfdiW0
狂気のフルメタルデーモン、鳳凰院武帝
737名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 11:26:29.76 ID:k/Ffqoo80
ラウンダーを特に苦労する事無く全員無力化し
まゆしぃのために電車ひっ繰り返し
ロリ幼女にベッドヤクザして
最終的に祝でディストピア・3次大戦よりひどい結末を引き起こす景明さん
738名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 12:41:27.53 ID:C2FWPxDy0
影明は殺人は許されない行為と言って、自分が殺し人間の遺族に謝罪もしない辺りがクソだな
せっかく生き残ったんだから、死刑にされなかった事でくだ巻いてる暇があったら遺族に謝罪しに行くべきだった
謝っても許されないから謝らないとか、許されたいわけじゃないから謝らないとか以前に悪い事したと思ったら謝るのが人の道
「すまなかったな、許してくれ」この一言があったら影明に対する評価は変わったと思う
739名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 12:45:40.44 ID:FrRDO7zu0
それこそが自己満足だって考え方なんじゃねーの。
そもそも謝罪にいくとか署長や親王の立場を考えたらやるにやれんし、職務上の守秘義務にあたってるかもしれん
740名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 12:56:16.40 ID:X6QnnR0W0
セイクリッドセブンとやらを見てたら舞台が鎌倉だったりやや湊斗さんっぽい声の人が装甲したりしてたんだが
741名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 12:57:08.46 ID:N2UOgt8d0
だいぶ最初のほうでつまずいてるな
それをすべきでないことと思っているなら、はじめからしなければよかったのだ
カイジ2部でもこのテーマあったけど
742名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 13:05:31.46 ID:khMWdsez0
>>738
「謝っても許されない」、じゃなくて「謝ることも許されない」って感じなんじゃないか。

事実上、湊斗さんが殺さんでも、死んでた可能性の高い人間が大半なんだけどな。

統様→一磨に
雄飛→鈴川に
ふき+ふな→銀星号に巻き込まれてる可能性高し
皇子兄弟→殺さなければさらなる被害が
グレイワンド→同上
鈴川、小太郎、右京、ジョージ、一磨は殺意を持って襲ってきてるんだから文句は言えまい。

まあ謝るにしても、遺族がほとんど残ってないと思うがなw
生き残ってるのは大尉とジョージ彼女くらいかしらん。

書いててふと思ったんだが、G右京に対して善悪相殺が働かなかったのは何故だろう?
人間じゃなかったから、ってのは村正を相殺対象に出来る以上違うと思うし、
一度相殺の対象になったものはもう一度相殺の対象にならない…ってのが妥当かねぇ。
743名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 13:09:35.02 ID:o/gi3YM60
>>738
あほか
744名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 13:33:51.10 ID:ZX5dzPkoP
>>738がフルボッコでワロタw
まあ、本人が許されない言ってるのに「許してくれ」はないな
745名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 13:52:55.17 ID:C2FWPxDy0
すまなかった、許してくれ
746名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 13:58:12.75 ID:RWO++JJB0
ふきふなが銀星号に巻き込まれる?
山と里とは離れてたしそれはないんでないかね

まあ雪車町に殺されてたかもしらんけど
747名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 14:19:08.49 ID:Ybyl+j1O0
>>746
殺すよりかは娼館送りとかじゃね
748名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 14:29:11.07 ID:U028QbNeO
君の知っている湊斗景明はもう死んだ。
749名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 14:29:16.09 ID:y3C4wNhY0
雪車町は殺そうとはしてなかったろ
ただあんなことやこんなことしようと思ってただけで
750名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 14:33:23.96 ID:dU6b2huR0
>>742
G右京については、結果として光が取り込んじゃったから殺した内に入らない
と考えてたけど、どうなんだろう?
751名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 15:06:06.94 ID:oXjTRw0kO
>>742
操ちゃんが弟…だと?
752名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 15:12:47.08 ID:yNFv8eZa0
>>751
いかにもッ!!!
753名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 18:21:22.79 ID:WjskXZP00
あんな可愛い子が女の子のわけがない
754名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 18:24:48.06 ID:OhAJdq+uO
>>751
例え ついて いたとしても、あの声なら余裕です
755名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 18:44:21.73 ID:u/8Sihrp0
誰も>>738にウォルフ乙とか言ってあげない辺り悪鬼だなぁ
756名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 18:50:40.79 ID:hZmkO45U0
マジレスの都合により…
757名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 18:52:46.56 ID:JkLowRWW0
釣りレスにレスなど無用
758名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 19:15:15.32 ID:K9jzZ2ws0
レスレス
759名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 19:40:52.25 ID:CeZPA+ws0
魔界編やっと読んだが、幼女二人におしおき3Pとか
村正と茶々丸の喧嘩を止めるためにおもむろに二人とも押し倒すとかするかと思ったらそんなことは無かったぜ
760名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 20:58:08.54 ID:I9vtRXOO0
そんな甲斐性があれば本編で苦労してない
でも脳内選択肢では試行済みだと思う
761名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 21:20:05.67 ID:p34G8jOD0
>>759
「名案がある」の次のページにほんのちょっぴり期待してしまったのは俺だけでいい・・・
762名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:19:19.90 ID:SmE6dMYP0
>>759
プレイ時間と比較すると悪鬼の如きエロシーンの少なさだよな
763名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:20:51.57 ID:7bw5hVvU0
おそらくあそこまでちびっちゃいと食指が動かなかったと思われる、え?一条さん?あの人一応高校生だから・・・・
764名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:21:11.32 ID:RWO++JJB0
凌辱シーン山ほどあるほうが悪鬼だと思うw
765名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:26:20.90 ID:7bw5hVvU0
武帝になった後は山ほど陵辱シーン入れられそうですがね、オーリガと村正オンリーだが
766名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:29:12.75 ID:ZX5dzPkoP
FDでオーリガとのエロシーンを期待していたのは俺だけじゃないはず
767名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:29:57.60 ID:SmE6dMYP0
>>765
邪念編ですらろくに出て来ないけれどオーリガ可愛いよな
暴走編では名前すら出て来ないのは悲しかった
768名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:30:01.02 ID:7bw5hVvU0
>>766
悪鬼!期待した!
769名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:33:16.72 ID:q09f5EZY0
無我の境地に至れば自ずと世界の意思が己の身体に宿りオーリガのエロシーンも自由自在に見られるようになろうて
770名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:34:22.12 ID:dR+n7GQU0
期待することすら悪なのか
771名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:40:03.84 ID:7bw5hVvU0
しっかしここまでニッチな感じバリバリ出しておいて本編は面白いわ他のメディアミックスもなかなか・・・・・大成功?
772名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:46:31.97 ID:fJHyG9fX0
結構名前あがるけどオーリガってビジュアル以外になんか魅力あるか?
出番自体ほぼ無いし
773名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:46:40.11 ID:I9vtRXOO0
一応は10周年記念作だしな
オーリガは邪念編のご武運を!がぐさっと来た
774名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:51:47.21 ID:CeZPA+ws0
茶々丸が変形してオーリガになったり・・・は無いな
775名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 22:52:39.05 ID:7bw5hVvU0
「今日、お前が死ね」
とか言われて笑顔で御武運を!とか言っちゃうあたりまともな人ではないよね、まともじゃ武帝なんかに居ないけどさ
776名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 23:01:33.31 ID:WjskXZP00
死ねって言われるってことはそれだけ武帝から信頼されてる大事な仲間だってことだよ。
777名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 23:06:48.39 ID:lo+pQoki0
武帝で善悪相殺を理解してる人ってどの位いるんだろうな
というか蔵部さんとオーリガさん以外どんな人がいるか判んないし
雑魚はギャグみたいなもんだろうし
778名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 23:09:08.14 ID:dR+n7GQU0
mgyp?
779名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 23:11:10.15 ID:I9vtRXOO0
英雄を憎むのと同等に大事に思ってる相手だからねぇ

武帝「悪鬼なら幼女少女を性的に暴行すべきと思う」
村正「ダメです」
オー「どん引きです…」
とか思い浮かんだ
780名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 23:14:30.41 ID:7bw5hVvU0
少なくとも武帝に付いて行くってことは殺されるかもしれないってのをちゃんと理解しているだろうから意外と武帝軍って
結束は固いんじゃないだろうか
781名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 23:14:33.69 ID:q09f5EZY0
そんな武帝だと善悪相殺の理を布く前に児ポ法が布かれる
782名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 23:18:42.91 ID:oXjTRw0kO
世にロリコンあらばロリコンを斬る
世にペドフィリアあればペドフィリアを斬る
アグネスの理、ここに在り!
783名無しさん@ピンキー:2011/07/06(水) 23:23:29.98 ID:EEDA7YRo0
二次規制! 断つべし!
784名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 00:08:12.35 ID:0JJf6IxX0
悪鬼!規制した!
785名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 00:09:52.12 ID:tvyAVk860
>>778
略すな
786名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 00:16:16.74 ID:FfPUJRoj0
武帝の配下になった武者ねぇ。作中描写で伺える範囲だとロクでもなさそうだが

真打剱冑所有者=良家の有力者。それもあって軍人として指揮官の働き口がある
にもかかわらず管理職が合わない、数打ちに負けるから嫌だと軍から逃げるように去る
武帝の組織形態から、郎党残して一人、代々受け継いだ真打剱冑持って出奔、世間からみりゃテロリスト入りだろ

正直、残された一族はお先真っ暗なんてレベルじゃない。それが分かって(分からないなら更に酷い)やるような人ということだし
787名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 00:54:36.02 ID:PSL1drgl0
でも大和の剱冑ってほとんどがGHQに押収されてるから
一族には残ってなくね?
まぁ外人の配下もいるんだろうけどさ
788名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 01:29:06.52 ID:4tek1mcD0
>>787
六波羅以外が押収だから六波羅傘下なら奪われない
幕府興すような勢力だと相当な傘下があるだろうし
それなりにヤマトのツルギも残ってるんじゃね?
789名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 01:29:17.77 ID:ic3ySZYxP
残された一族といっても真打持ってるくらい偉い家系ならそこまで酷い事にはならないんじゃない?
まあ、善悪相殺の武帝と故国救済の一条さん
二つの組織があってあえて武帝についてきた人々だからロクでもないのは確かだと思うけど
790名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 01:57:11.30 ID:/HY0IEgq0
じゃあ何で村正のツルギ募集されてなかったんだ?
隠してあったツルギも有ったんじゃないかな?
791名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 02:00:02.01 ID:rJJt2aNn0
普通に隠されてたからだろ
792名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 09:02:46.01 ID:U3ywr47R0
まだまだ村正は派生作品が作られそうだな・・・・平安時代の最古の剣冑とかそんなのとか色々考えつきそうだ
793名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 09:21:52.61 ID:4RXMCISeO
俺はもうカリバーンとかが出てきても驚かんよ
794名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 09:25:43.34 ID:NdMxp2VP0
アスカロンより何百年もあとの武器じゃん
795名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 09:25:44.47 ID:2pqPGnw80
香奈枝さんVS那須与一とかも見てみたいな
796名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 09:27:41.10 ID:4RXMCISeO
雑賀孫一も加えてやってくれ
797名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 09:27:55.06 ID:rJJt2aNn0
与一「あんな複眼真似できません」
798名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 11:27:04.84 ID:4V3PuoxC0
逆に考えるんだ
与一はもっととんでもない変態だったと考えるんだ
799名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 11:30:48.84 ID:rJJt2aNn0
じゃあ目標の平家の扇船も、高機動ブースターで縦横無尽なのか
800名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 12:37:33.14 ID:gu3nYOE3O
目視不可
超高速軌道
障壁持ち
これくらいの相手でも余裕だろ
801名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 13:33:25.82 ID:GzuQ6O+i0
そういや石渡さんのツイッターにまた非公式?妄想劔冑上がってたな
今度はエクスカリバーだそうで
802名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 13:44:37.95 ID:rJJt2aNn0
>>801
見てきた。欧風の劔冑は和風とはまた別の方向に独特だな。
なんか修羅道が似合いそうなブラッドクルスだ。
背中に付いた蛇顔と羽で独立形態はワイバーンかな?
803名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 13:55:23.80 ID:GzuQ6O+i0
>>802
あれ元はダインスレイフとしてデザインしてたらしいからねw>修羅道が〜
2匹の蛇はペンドラゴン伝承からだろうね(色も付けるとしたら多分赤と白)
独立形態は今まで出てきたブラッドクルスが動物とかじゃなくてコントラバスや大剣・鞘、鎖
だったのと元ネタのアーサー王から考えると剣と鞘?
804名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 14:00:43.90 ID:Vl4nF3BA0
なんか生物的だな
805名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 14:00:58.60 ID:rJJt2aNn0
あー呪いの剣用のデザインだったのか。
なんか剣とか持たずに戦場でグラップルしてるのが似合いそうなデザインだと思ったら。
806名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 17:43:31.69 ID:Py9iQ8ewO
すっかり聖闘士星矢のクロスだなwwwww
807名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 17:58:28.00 ID:dPM1l6Mx0
元々似たようなもんだろw
808名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 18:34:48.56 ID:9AtaFNSlO
剣と鞘が鎧になる
ダイ大のヒュンケル思い出した
809名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 18:41:48.45 ID:w4Te1vBI0
山本弘の読者参加に出した小ネタ思い出した
コマンドワード?を唱えると武器と防具のパワーバランスが変わる奴
でも一度変形すると元に戻らない仕様にしていたのが今だに苦悶の種
810名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 18:46:41.38 ID:p7g6nESh0
ムハンマドやサラディン、オスマン帝国のスルタン達が駆ったクルスが見たい
811名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 19:55:05.75 ID:PSL1drgl0
>>808
アムド!!

ラーハルトも忘れるなよ
812名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 20:57:33.00 ID:Q2rcd7+R0
アバンストラッシュって電磁抜刀みたいな感じだよな
居合いから抜き放つ感じだし
ちょっと童心に戻って練習してくるわ
813名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 21:07:13.60 ID:GzuQ6O+i0
エクスカリバーに色と剣がついたよ
814名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 21:58:10.64 ID:3mfAg5Ep0
815名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 22:08:29.96 ID:AaEOgcCd0
それ言うと「聖なるかな」とかフツーにあると思うんだ。
816名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 22:48:18.88 ID:Jh/c2w0k0
アスカロンって鞘がツルギになるんだっけ
どんだけデカい鞘なんだよと
817名無しさん@ピンキー:2011/07/07(木) 22:57:10.58 ID:gu3nYOE3O
サイズはある程度自由が利くんじゃね?
御神体村正とかさほど大きくない印象があるんだが
818名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 00:37:27.82 ID:x7rAkTIe0
5階層方陣難しすぎワロ・・・・・タ
819名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 00:59:55.21 ID:GVYPkT0X0
紙に書いてやれば余裕だった
820名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 02:21:28.37 ID:4wI6WEl6O
敢えて一度失敗しなければならない
821名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 02:24:41.53 ID:6AKpNmuo0
>>820
それなんてシュタゲ?
822名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 03:35:19.75 ID:ijoF9paR0
かか様にイマラチオして涙目にさせたい
823名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 04:05:50.38 ID:WjlcY+Nd0
>>813
ttp://twitpic.com/5mg9jg

更に悪っぽくww
言わば欧州版天下一名物なんだろうけど、こちらも正統派とは呼べなさそうな予感w
824名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 07:16:02.45 ID:JOxmK7Uo0
>>823
ぶっちゃけ、モンハンですな
825名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 08:31:40.41 ID:rFJPTwmz0
このエクスカリバーが折れた方にしろ貰った方にしろ、類似する劍冑が
もう一領あるはずなんだよな
826名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 12:47:11.65 ID:6/MlNfFsO
そのうちレーザーブレードを扱う劔冑とか出たりしてな
827名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 13:03:05.64 ID:GVYPkT0X0
エクスカリバーと対を成す超再生能力持ちの鞘とかか

あれ?それって正宗じゃね
828名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 13:09:21.63 ID:QsSmf9ng0
正宗さんのギミックを仕込みまくることで多種の状況に対応する、
というアプローチは大和劔冑の中だと異端だけど
西洋劔冑だと特に珍しくもないコンセプトだったりしてな。

大業物のアスカロンとかバロウズがわりとシンプルな形態だったことには目を瞑っておこう。
……あ、でもバロウズは構成金属がオリハルコンだっけ?
829名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 15:06:35.69 ID:9n8/29Ms0
いっそ非公式妄想劔冑録資料集とか同人誌でだしちゃってもいいと思う、5000円でも買うぜ?
830名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 15:19:22.93 ID:v+fl0xo50
>>826
陰義の応用でそんなの使える劔冑を妄想してたわwww
831名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 15:55:28.63 ID:fXlgCVRc0
そういえばアスカロンも陰義不明なままだったよな
つっても目録見ると作中のはVIIらしいから6つ目の写し?アスカロン家7代目? 大したことないかも
832名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 15:57:50.97 ID:WjlcY+Nd0
村正一門みたいに技術継承するアスカロン一門が居たんじゃね?
833名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 18:14:39.43 ID:9n8/29Ms0
実はアスカロンって名前くらいしかわかんなくて特に不思議な力があったとかは一切伝わってない
しかもアスカロンって名前も後付けだったという説がある、有名なくせに微妙に不遇な剣
834名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 18:43:22.92 ID:fXlgCVRc0
>>833
それってエクスカリバーにも言えるんじゃね
835名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 19:00:51.20 ID:9n8/29Ms0
>>834
エクスカリバーはアホみたいに有名になっちゃったから補正たっぷりかかってるけどアスカロンには・・・・・
836名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 19:01:47.48 ID:QsSmf9ng0
あーそっか、ジョージの名前は「アスカロンを使うから」ジョージ(ゲオルギウス)だったのか。

ゲオルギウスの異教徒に対するエピソードを膨らませていって
ああいうレイシスト的描写になったんだろうなあ。
837名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 19:28:30.99 ID:9n8/29Ms0
>>836
でもアスカロン(笑)だったけどな!
838名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 19:34:36.05 ID:axj2ns/t0
まあ真打に関しては大和>全ヨーロッパ(byパンツ教授)だそうだし
839名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 20:03:02.08 ID:NlaX5ZfO0
>>826
千本槍っぽいね
840 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/08(金) 20:25:31.58 ID:v+fl0xo50
>>836
公式サイトだと「竜殺しと呼ばれる剣を写した〜」ってなってるから
オリジナルじゃなくてレプリカの可能性があるかも。
841名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 20:34:23.37 ID:axj2ns/t0
いやレプリカなのはアスカロン"VII"の時点で明らかだろう
作中で初見の景明さんですらおそらく6代目か7代目の写しとか推測してるくらいだし
842名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 20:43:57.95 ID:v+fl0xo50
>>841
そうだった失敬
でもオリジナル気になるな〜。
竜殺しっていうくらいだから得物がものすごく大きいのかな?
843名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 20:50:46.36 ID:QL8VwSLE0
村正の世界で現代ならどうなんだろうな。
ACみたいな世界になってそうだ。
無人の数打兵器が戦争に使われてそうだな。もしくは剱冑は必要ないか。
景明さんは死んでも武帝という組織は跡を継いでそうだしな
844名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 22:36:55.77 ID:plk9oNyo0
景明さんの鎌倉署の制服欲しいわ〜

どっかで売ってないかしらん
845名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 22:39:36.23 ID:1Ma57iep0
アレは私服説を提唱 景明というか改家の血は中二病だし
846名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 22:46:09.88 ID:GW5MTivK0
>>843
高性能化、精鋭化の流れで科学的な手法を取り入れた真打が復権してそう
847名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 22:57:52.38 ID:P/ohIcMk0
今更だが石渡さんのツイッター初めて見たけどお尻フリフリしてる村正がかわいいw
848名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 23:05:14.58 ID:1zBwh9410
>>844
署長の私的な部下が制服着ちゃうと問題じゃね?

あのベルトは従軍時代の物だったりするんだろうかね
849名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 23:20:34.23 ID:euAN4Jey0
かっこいいが着る人選ぶだろうな
850名無しさん@ピンキー:2011/07/08(金) 23:41:14.88 ID:P/ohIcMk0
前のコミケで着てる人いたけどかっこよかったな
851名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 00:21:47.26 ID:vsm/MuDp0
細身で背高くないと似合わないなアレは
852名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 01:03:36.58 ID:3SaIrXuR0
鎌倉署の公式の制服にして欲しいわw 湘南はいろいろタイアップが多いし

ところで邪念編ってもう店舗とかでは手に入らないの? 
853名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 01:51:22.59 ID:8Jzp2gVk0
続編じゃなくてもいいから村正シリーズもんの新作やりたいなぁ、そう簡単にこんなに凄まじいシナリオ描けないだろうけど
854名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 01:53:26.90 ID:IqBmZLh40
ニトロプラスダイレクトの邪念編がずっと残り少のままだから買えるんじゃね
855名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 14:17:33.60 ID:3LS77Va40
ニトロダイレクトなら大丈夫でしょ
こないだ刃鳴散らす買ったら初回特典付きが届いて吹いたw
856名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 15:57:26.05 ID:9Q+bryPX0
初回特典って模造刀か何かだっけ?
857名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 18:31:33.46 ID:iI56ogBJ0
>>852
Amazonで36円引きで売ってるぞ
858名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 19:00:08.73 ID:Sa/SbOOPO
マジかよ36円とか。
転売してウマー。
859名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 19:03:19.57 ID:N6TgNh8f0
そうだね。10個くらい買ってくれば良いと思うよ。
860名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 19:04:02.01 ID:3xDEQops0
36円『引き』だがなww
861名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 21:18:41.65 ID:Nbk1T1aw0
今更だけどこれ始めたけどいつになったら主人公視点で物語進むの
もう3時間ぐらいしてるけど餓鬼視点うざすぎワロタ
862名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 21:31:05.13 ID:r+GsnNaX0
>>861
一章が終わったら
863名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 21:31:30.67 ID:r+GsnNaX0
>>861
性格には一章終盤、連続失踪事件の犯人に景明がわりこんできたら
864名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 21:32:43.43 ID:Nbk1T1aw0
>>862
そうなのか我慢してさっさと1章終わらせるよ
865名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 21:39:19.54 ID:rWPKH7P80
ああ、これは重要な伏線読み飛ばしまくって
終わった後、トンチンカンな事聞いてくるパターンだ
866名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 21:41:45.39 ID:EoAgnlWZ0
目には目を、歯には歯を

これが剣の理に見えてしまう
867名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 21:51:48.01 ID:GwQ94qFo0
実際そんなもんだろ。
矛を止めるにしろ、矛で止めるにしろ、
相手の武を自分の武で打ち破ることに変わりはないワケで。

うちの親父にたずねたところ、武とは愛する者を守るための技と答えたが。
精神修行とかを求めない前提であれば、武は単に戦闘性能の強化要素に過ぎず、
その使いようは当人任せ、ロマンを抱くようなものではない、が真実だと思うが。
868名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 22:00:08.94 ID:EoAgnlWZ0
>>867
身も蓋もなく、合理的に勝つ・生き残る技術
これが武術だというのは、道場通いの俺にも分かる
礼儀作法も、余計なトラブルを避けるための処世術だとみることも出来るし
苦しい鍛錬に付随する克己心の強化や見取る力の涵養に、付随的に教育効果を見いだす人がいることもね

目には目を〜はその語感に剣の理を感じるほど、はまっているということなんだ
本来は過度の復讐を戒める意味合いもあったというところも、特にそう感じさせる
869名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 22:01:20.59 ID:YhDe9Oml0
「武術は殺人の技術。確かにそんな側面もあるだろう。だが、それだけではあまりにも悲しすぎる。
数百年もの間、幾多の先達が必死で技を磨いてきたのは、きっとその先があるからだ」

っていう某漫画の台詞が好き
870名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 22:12:24.26 ID:EoAgnlWZ0
徹底的に合理を求め、殺伐とした無駄のない技術・心法を追求するのが本質
しかしどうしても否定しきれない情というものがあり、だからこそ価値があるというのは
仏教の一派にも通じる考え方だし、武術にも通じると思う

あと、感情や人情で動く人が現実にいる以上は、それに対応するためにも人間観察と人情の機微を理解することは不可避
だって事態がそう動くんだもの

甘い感傷を排した末に到達するのが、大して変わらない人間尊重という相克がドラマになってるこの作品が好き
871名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 22:42:28.22 ID:vsm/MuDp0
>>860
>>858とかは皮肉で言ってるんじゃないの?
872名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 22:48:07.08 ID:yHeLJVzL0
>>869
何だっけそれ
どっかで聞いたような気がするんだけど思い出せない
873名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 22:59:07.74 ID:IqBmZLh40
バガボンドかと思ったけど違ってそう
874名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 23:05:44.14 ID:EoAgnlWZ0
ケンイチかもしれない
875名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 23:07:24.85 ID:vsm/MuDp0
俺も聞いたことある気がするけどケンイチは読んだことないなあ
876名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 23:13:27.56 ID:7lFFT52z0
ぶっちゃけ武って矛にて止めるモノって解釈でいいの?
統様の矛を止めるモノって考えは間違いなの?
877名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 23:18:27.25 ID:ruX08n3V0
「人」の漢字の解釈を問うように答えなんて人それぞれな気が
878名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 23:18:57.10 ID:lxGX+i9A0
どっちでも有りだろ、各々の倫理とかに基づいて解釈するしかない
そりゃ確かに刀なんて物騒なものを持って平和を口にするのはおかしいとは思うが、しかし武術を以て相手を殺さず無力化する事が出来るというのも真実だ
879名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 23:20:00.26 ID:FuNN8+vZ0
現代の武術は心身ともにエネルギーを使わせて
未成年のコンドームなしのセックスを防ぐものだそうだ
影明は最初から矛盾しているのだ
880名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 23:33:27.87 ID:r+GsnNaX0
統様を俺の股間の矛で止めたいです!
881名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 23:33:29.14 ID:0S/PMD/K0
>>876
金八先生レベル

武術とは術が付くように目的の為の道具に過ぎない
882名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 23:44:04.71 ID:CJiIXUm60
中古買いでやってみたけど
ぬう、重いしなんか説明多すぎで退屈すぎるんだが
ニトロって以前からこんなだったっけか・・?
883名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 23:46:23.83 ID:GeTFG+y/0
最小の労力で生き残ろることを突き詰めると、結局処世術と礼儀作法、人間理解による人たらしになる
ただし「いざとなったら相手を排除できる」という選択肢を得ることができるのが武術

そこまで達観できずに、軽々に武力での解決を選択する奴や、それに対応するために武力を行使する奴
そういう奴らが、もはや後戻りできないってことでどん詰まりに向かっていくところが好き

ところで某漫画とやらの正解発表はまだかな
884 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/09(土) 23:46:51.37 ID:q616otzu0
>>882
人を選ぶからね
885名無しさん@ピンキー:2011/07/09(土) 23:58:42.92 ID:0S/PMD/K0
>>882
辛いのは序盤だけ、本番は5章終わってから
886名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:00:05.01 ID:4XQBgtqY0
>>882
光(銀星号の中の人)は景明の娘
最後の決まり手は魔剣・装甲悪鬼
887名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:05:07.40 ID:OLMykpae0
>>886
悪鬼ばらした!
888名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:22:04.04 ID:Z1qbwmae0
魔剣論理の解説してないだけまだマシだろ
889名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:27:16.89 ID:Bq2C14620
フリだな
890名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:30:46.32 ID:wfDRGSbR0
ネタバレ悪鬼怖いな
香奈枝さんの複眼並みに怖い
891名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:31:36.62 ID:Lb3+DOHD0
つまり可愛いってことか
892名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:33:01.17 ID:iq5gVk4xO
回想シーンの「この子を愛してはならない」という台詞で、父親も村正を使ってたんだろうなと思ったプレイ初期
ある意味合ってた…というかフラグだったうえにちゃんと相殺にも使われるとは…
893名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:34:25.70 ID:3EkDy3Be0
一通り終わったんだけど、リトルガールって結局何だったの?
名前の由来はリトルボーイからとは思うが、時間移動した時にも悪意の塊として存在してたし
あれは人工生命体?それともナチュラルボーンフリークス?
894名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:39:32.13 ID:Bq2C14620
劔冑みたいな金神鍛冶で生まれた鍛造品の爆弾なんじゃね?
895名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:42:55.72 ID:UJgO8GTiO
元は只の白蝦夷の少女のはず
896名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:56:32.44 ID:Bq2C14620
いやそれはそうだろうけど、意味通じなかったか。
劔冑が蝦夷の魂を焼き付けて生まれるように的な意味で、生贄役の蝦夷の娘に色々負の感情凝縮して
詰め込むような感じで鍛造した雷弾があれなんでね?と言いたかった。
897名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:58:43.32 ID:qTL/GmYL0
>>872
コータローまかりとおる!だったと思う
898名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 00:59:03.41 ID:3EkDy3Be0
唯の白蝦夷の少女に金神エキスが濃い水をぶっかけたとか何かして、
ああいう存在に変えたってこと?
899名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 01:02:40.57 ID:Bq2C14620
作中情報無いから、姿と威力と鍛造雷弾って名前から想像してるだけだけどね。
900名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 01:02:44.19 ID:0yrV2Edu0
>>897
872だけどありがとう
でも全然読んだことないわ
多分どっかでこの言葉だけ見たんだろうな
901名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 01:22:51.40 ID:HeqRd9O60
原爆の擬人化以上の設定は考えてないそうな
村正は割と設定をギチギチに固めてるわけじゃないのよね
902名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 06:59:47.51 ID:hF6+Jhb50
>>876
漢字の由来的には武は矛と止ではなく、矛を持って歩くことから来る
つまり、武力を持つ人間がどんな道を進むのかという命題そのものが武とも考えられる
何が正しいとか間違いとかではなく
903名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 07:28:36.11 ID:RgdaV52R0
>>900
武術系の漫画なら似たようなセリフはあるんで
それと勘違いか混同してるんだと思うよ。
904名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 08:23:01.83 ID:uEUuVrbj0
アーマーレースの世界チャンピオンを想像してたら虚淵著アイゼンフリューゲルのカールを思い出した
速さに狂った孤独な存在というイメージがピタリとハマる
カールが劔冑持ったら相当な変態機動してくれそう
905名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 08:58:42.62 ID:ULcceFoe0
>902
道という文字は「首を持って歩く」図形が由来でな……。

どのみち荒事が起こった時用のスキルなんだから
そんなものが必要な時点で平穏無事な人生とは縁が遠いわけだが。
906名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 09:00:13.61 ID:RgdaV52R0
まあ、武力と一緒で漢字の由来なんてどうでもいいんだよ。
それをどう使うかってのが重要で。
907名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 09:12:28.51 ID:hhYkZKBo0
この家の台所には斧やハンマーの用意はなかった筈だが、で盛大に吹いた。

三世w
908名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 11:17:26.70 ID:Bq2C14620
三世の嫁技能はエロに特化してるから…
909名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 11:21:48.33 ID:ULcceFoe0
三世が劔冑になった年齢がおそらく十代だろ?

かかさまは三世を育ててから劔冑になったわけだから、
まあ三十路前ぐらいか(外観はさておき)。
910名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 12:04:52.32 ID:bHy7eSTi0
つまり合法ロリも普通にいると・・・
911名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 12:06:29.33 ID:RgdaV52R0
そもそも非合法ロリなんて存在しない!
912名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 13:25:13.43 ID:GWRvnqD7O
>>904
覚悟を決めた皇路操+卵補正有りのアベンジ(電磁抜刀回避可能)が、
鎌倉サーキット落成式でちょろっと走っただけのヌヴォラーリの記録(おそらくアベンジより旧式の競技用劔冑)に漸く勝てた……


ヌヴォラーリが化け物なのか、劔冑がキチガイ真打なのか
或いは両方か
913名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 14:52:11.72 ID:3EkDy3Be0
>>901
そう厳密ではないのか、ありがとう
ところで、景明は確かに善人を殺すのを嫌がったがいつも必死にやってきたよな
大鳥大尉も苦闘は本物と認めてたし
義母に遺言で頼まれてる以上、誰に頼まれたものでもないってわけでもないし
あれのどこが半端ものなんだ?
914名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 14:54:43.85 ID:Bq2C14620
>>913
事情をなんにも知らない雪車町さん視点
 =事情なんか知ったこっちゃ無い被害者全般の視点って意味合いになるんじゃないかと。
915名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 15:28:23.39 ID:3EkDy3Be0
なるほど、それに景明が全く自己の正当性?を主張しないから一方的に言われっぱなしになるわけか
言われて振りかえれば、正義に狂った一条以外で事情を知った人は景明の幸福を願ってくれていたな
916名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 17:21:03.55 ID:RgdaV52R0
>>913
殺したくないって言いながらも結局はころしちゃうとこ。
殺されたもんからしたらなんのために殺されたのかさっぱりわからんだろ?
917名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 17:43:40.61 ID:6y5URHEG0
なんで雪車町目線なんだよw
918名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 17:44:02.53 ID:3EkDy3Be0
>>917
やると決めている非道な行いも、罪悪感に苛まれることで許容しているように見えるってこと?
「俺は悪鬼なのだ」って台詞は自分に言い聞かせてたものだと感じたから、あの頃はまだ
自分の卑劣さを完全に受け入れる事ができていない状態ってことかね?
919名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 17:50:14.01 ID:RgdaV52R0
>>917
雪車町が景明さん見て半端者って言ってるんだから
言ってる本人の雪車町目線なのは当たり前だろうw
920名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 18:47:00.56 ID:UN/EzhCe0
装甲悪鬼村何これ
921名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 19:10:50.12 ID:NT0EqiXS0
雑魚様ファンの雑魚様ファンのための雑魚様ファンによる話
922名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 19:11:42.01 ID:bnJ0TBg/0
装甲悪鬼村モルスァ
923名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 20:02:34.82 ID:s26x0Nkj0
FDのわりにギャグ分多いな、安心安心とか思ってたら
あの村の話はいい感じに胸糞悪くなったわ。やっぱああいう話がないとな
924名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 20:44:42.63 ID:0yrV2Edu0
火乃さんのエロがなかったから絶対に許さないよ
925名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 20:45:56.78 ID:Ow7r0yJu0
唐突かつ適当過ぎるシーンの挟み方だったな
926名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 21:06:50.51 ID:bHy7eSTi0
ニトロのエロなんてそんなもん
927名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 21:09:11.93 ID:TOdRll6E0
2次創作大賞のFD情報
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
928名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 22:43:51.34 ID:BHrRJjHn0
>>897
るろ剣でもあったよな。

この作品中では、武道や武術は結局は人殺し技だと言いたいんだと思うがあってるよな。
それを否定すると、格闘技みたいにスポーツ化するしかないし。

コータローの柔道編では壊されないため、死なないための技術、ってところで落ち着いてたけど、あの結論も好きだ。
929名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 22:46:13.60 ID:OLMykpae0
>>928
武道が一般的にスポーツと混同されるような世の中の方が平和なんだろうな。
930名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 22:47:51.25 ID:Fx0MRYTt0
素手の武道や武術は人を殺すための技でなく身を守るための技だと思うけどな。
殺したいなら銃なり剣なり弓なり槍なり持てばいい。
素手の武道や武術が必要となるのは殺意を自分が持ってない時だけだ
931名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 22:48:02.87 ID:TIX1O8nC0
光も平時に生まれてたら父を取り戻す手段がオリンピックの金メダルになってたんだろうか

YAWARAだな、それ
932名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 22:53:52.43 ID:OLMykpae0
>>931
鉱毒もない時代だと、二世と三世は封印されたままだろうな。
本人たちには平和な時代が来たらそれはそれで幸せだろうけど。
正宗さんは仕置き人に扱われない限りはフラストレーションが溜まりそう。

でも、一条はトラウマがないならば気が強い普通の少女で暮らせるだろうけど
雑魚様は……大丈夫か?
933名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 22:57:46.29 ID:Odm4ppap0
剣心も景明さんもウジウジ悩むけど、そこが好き
934名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 23:01:33.83 ID:OLMykpae0
景明も剣心みたいにすべてが終わったらボランティアとかができる人生だったら楽だったかも。
でも使ってたものが無辜の人を斬るものだったために。
でも、そうでもなければ分からなかったこともあるしな。
935名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 23:03:09.65 ID:s9fEzzHS0
悩まなかったらそれこそトリガーハッピーと変わらないじゃないですか
936名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 23:10:42.92 ID:Odm4ppap0
景明さんは剣心に比べたら「責任を取る」ことに対するハードルが高すぎるからしゃーないね
937名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 23:36:52.60 ID:mXXq2uyF0
そういや壱百殺近くなってきたなー
二〜三週間で1スレぐらいのペースだから
9月までには行きそうだ
938名無しさん@ピンキー:2011/07/10(日) 23:59:07.60 ID:FlX4v3do0
早く村正を鴉のクオリティで映像化して欲しいわ
939名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 03:11:08.85 ID:CkkrRvTd0
今年の夏コミは何がでるんだろうなぁ楽しみだ
しかし今年の夏はまどかに加えてシュタゲグッズも出すのなら列がヤバイことになりそうだ・・・
940名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 04:01:26.22 ID:I8+Uh2ly0
剣心も罪もない人間を斬り殺してるはずなんだがな。
941名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 04:14:08.59 ID:m3LgLtEAP
剣心の妻の巴…だっけ?
あれが雑魚様なら…と妄想してしまった
942名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 05:23:14.91 ID:CkkrRvTd0
香奈枝さんを取り戻そうと死闘を繰り広げてボロボロになった所を銃殺されるな
943名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 14:57:22.55 ID:64a6wvjlO
夢も希望も無いなw
944名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 15:16:22.61 ID:dtU7KWPn0
なんで俺、本編買ってないのにファンブック買ってんだろ。
945名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 16:22:52.14 ID:Gsn6JFY90
>>941
むしろ弟の大鳥獅子吼さんがヤバイことになる。
いや、うんこの方ならそれはそれで可愛いんだけどね。
946名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 16:49:59.23 ID:cmEEZPsq0
>>940
剣心の場合は一応当時は割りきってたし
景明さんの場合は雪車町の言ってた通り割りきれなかったからな
剣心か比古が言ってた通り殺人剣は己の斬った人間の命の重みに自らが殺される剣だってな

ゲームのIFで抜刀斎に立ち戻って行方不明ENDもあるし、景明さんももしかしたら剣心みたいな償い(あの村の事件解決したように)をして生きれたかも知れない、雪車町や中尉が許さないだろうけど
947 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/11(月) 17:10:25.81 ID:jw1WghW60
石渡氏のツイッターまた上がってるな
今度はデュランダルだそうで
・・・石渡氏なんか悪鬼入ってねーか
948名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 18:56:12.88 ID:8jdojpOG0
るろ剣の話してる奴ってラノベ板虚淵スレのまどかとFateZero絡めてぐだぐだやってる奴等みたいだな
949名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 19:02:12.12 ID:GAyRs6IT0
悪鬼! 描いた!
950名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 19:09:50.25 ID:znYZQVhS0
ラノベ板虚淵スレは知らんが完結した作品のスレはタガを緩めないと話題が足りなすぎるんじゃね
951名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 20:05:22.51 ID:KPX42x9E0
久々にプレイしなおしてたんだけど
3章で茶々丸に対して景明「ご慧眼です」って言うセリフがあるんだけど
「ごすいがんです」って言ってるんだけど…
流石にこの読み間違いはないよ…まさか誰も気がつかなかったのか
952名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 20:07:54.35 ID:0GlrZ/ks0
「ほんっと、馬鹿なんだから!」って雷蝶様も茶々丸にキレてたし、茶々丸なら仕方ない
953名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 20:10:42.21 ID:mUNuQwa10
>>951
1周目は気にしなかっただろ?
つまりそういうことだ
954名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 20:22:33.84 ID:KPX42x9E0
http://ll.la/x.Rz
パスgosuigan
一応セーブファイルうpっとく
>>953
なんで一周目は気がつかなかったんだろうな…
先が読みたくて声聞く前にガンガン読み飛ばしてたからだろうか
955名無しさん@ピンキー:2011/07/11(月) 22:53:26.69 ID:MEB2Hrez0
これだけ膨大なセリフがあったらひとつやふたつミスがあるだろう
統様のシーンが無いバグに比べたら些細なもんだ
956名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 00:51:36.27 ID:6s0BW10g0
主人公かと思った奴がいきなり死ぬのはバグかと思った
957名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 01:31:10.39 ID:YavRN4w30
一番バグだと思ったのは小太郎の声
958名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 01:47:09.73 ID:jdQ7oofm0
一条ちゃんのおっぱいが膨らんだのはバグ
あと花枝ちゃんルートがないのも
959名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 02:20:33.10 ID:8Y9jUA9u0
ごすいがんはビビったわ
ずっと自分が間違えてきたのかと思った
960名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 03:08:16.25 ID:NeMfZ9On0
>>955
全くもってその通りだな
特に二行目
961名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 03:13:46.91 ID:nem0Pcgg0
村正はアニメ化するとしても、まどかの前にやってほしかったな
事前に情報仕入れられて絶望感が薄くなりそう
962名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 03:14:13.76 ID:nem0Pcgg0
300レス前から更新してなかった(ノ∀`)
963名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 04:05:57.23 ID:TL4y7k2EO
冗長すぎじゃねこれ
続けるの苦痛になりつつあるんだが
964名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 04:10:09.00 ID:nem0Pcgg0
それはちゃんと読んでなくて理解できてないとかじゃね?
戦闘シーンについては同意できるけど
965名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 04:35:29.11 ID:8LTq5lrx0
むしろ戦闘シーンのハナチラ的な解説が好きなんだが
966名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 06:59:30.36 ID:fF/AxX630
>>957
俺は装甲教師の電波授業のBGM。
正直体験版のときはミスだと思ってたのに、製品版でもあのままだったから
やっとそういう演出なんだと理解した。
967名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 07:07:02.47 ID:627nRFsn0
>>966
あれはいい感じに狂った演出が出来てたと思うぜ
968名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 08:57:05.53 ID:3yiR6Tyu0
魔王編の途中までやったけど、このルートでも護氏さんが不憫で仕方ないっす
大物らしくて好きなキャラだったのに二回も新聞上で死んだ挙句に場外ホームランなんてあんまりだ
969名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 10:28:41.50 ID:GjOlthCqO
護氏しかり雷蝶しかり
基本、足利は出番カットで不憫。
970名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 11:14:07.39 ID:YREReduM0
たぶん>>963には向いてない
万人受けする内容じゃないってのはちょっと調べれば分かるし
よく調べずに買うのが悪い
971名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 11:27:59.76 ID:53TEuFfv0
一条さんは頭デカいと思ってたが、大人になったら良いバランスだな
972名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 14:13:00.07 ID:7vgWEy7Di
村正で創作の面白さを知ってしまった俺はこれから何を頼りに生きていけば…
もう何の作品を見ても満足できない…
973名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 14:30:08.61 ID:nem0Pcgg0
>>966
あれのせいで、以後あのBGM出てきても不安な気分になっちまったわw
974名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 15:37:52.87 ID:DXTbJufq0
>>972
己で作るのだ。新たな作品をな!
975名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 18:05:57.70 ID:G1jZ5jRzO
>>966
状況とのギャップが激しすぎて「ははっ、なんだこれ・・・」ってよく分からん笑いが漏れたわ。
976名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 20:46:27.28 ID:0FnYv0gn0
>>972
あるいは絶賛製作中と思われる贖罪編に期待するとか
977名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 21:16:58.93 ID:og+kkM1+0
>>972
ニトロプラスに入社すればいいじゃない
978名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 21:34:34.74 ID:n8kLc4Mr0
>>966
一番びびったの二週目開幕での、肉ぶったぎってる音だわw
あんな爽やかな音で殺人してるとか誰が思うw
979名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 22:59:44.86 ID:LKPgCaeB0
困っちまいましたねぇ。
次スレ立てるほどの義理はないんですよ、あたしゃ。
テンプレの斬った張ったはご勘弁願いたいところでして……。
980名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 23:01:44.27 ID:LKPgCaeB0
へ、へ、へ……!
スレ住人殿はお忙しい身。仕方ありません。
今日もスレ立てだけで失礼させて頂きます。


装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第九八殺
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1310479161/
981名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 23:03:38.36 ID:916mmSQE0
>>980
雪車町さん、乙っす
982名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 23:06:41.20 ID:Ee8LcGIr0
>>980
人生最大級のスーパーハッピータイムよね!
983名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 23:13:14.36 ID:gUqh/B8v0
ソリマチンコ!
984名無しさん@ピンキー:2011/07/12(火) 23:13:39.79 ID:gUqh/B8v0
すまんなんでもない
985名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 00:26:47.09 ID:FfCirN7t0
そういや景明が雑魚殺すのはいいんだけど、さよさんはどうなったんだ?
986名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 00:31:52.73 ID:+PQTPSzu0
>>985
何編のこといってるのかがわからね
復讐編なら殺してないし、英雄編ならわざわざ殺す必要ないし
邪念のだったら殺してるだろうけど
987名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 00:36:48.26 ID:jSgRqm1E0
>>972
人間って何の刺激も無いとこにいたら自分で刺激を作るため妄想するらしい
その結果想像力豊かになるとかならんとか
つまり972がニートならネットやゲームをを断って数年ひきこもれば名作を創作し放題かもよ
988名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 00:39:58.84 ID:d1/5FMkf0
>>986
英雄編で雑魚様は影明に殺されてるけど、そのあと侍従殿は何やってたんだろうって事だろ
個人的にはバルトロメオのサポートでもしてたんじゃないかと思ってるが
989名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 01:04:31.02 ID:RhTbW6sQ0
正宗さんが肉体化したら背骨はどうなるの?
990名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 04:21:38.65 ID:pO57Btxv0
マーヴルのキャラみたいに飛び出して背面を攻撃します
991名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 06:27:59.34 ID:9cccCq5F0
背骨をムチのような剣にしそうだ
992名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 06:39:18.01 ID:90VDb+JC0
露骨な肋骨!
993名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 08:07:11.11 ID:m0F60cpdO
>>988
普通に実家に帰って鬼が返ってきた言われてブチ切れながら稽古でも付けてるんじゃね?
994名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 09:43:36.82 ID:0HffnUBF0
雑魚様殺されたら敵討ちくらいしそうなのにな
995名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 10:22:23.42 ID:YHR0MjxZi
好感度上がり過ぎて、雑魚様殺すパターンの事言ってんじゃね?
あの二人のスペックを知ってしまったら確かに違和感感じるな。魔剣がそれ以上に上手と言う事か。
996名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 11:43:40.08 ID:eoz3cLml0
長生きだから別に主人が死んでも気にしないんじゃね
997名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 15:18:20.12 ID:CmDb9nzIO
そもそもあの二人どういう関係か語られてないような
998名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 15:27:33.30 ID:Tz2cnCVM0
さよのバックグラウンドもよくわからんな
過去のと同一人物なのかと思ったら兄もいるし
999名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 15:53:03.68 ID:GN7D5kjp0
雑魚様の好感度上がりすぎは光が殺さなかったっけ?
1000名無しさん@ピンキー:2011/07/13(水) 15:53:24.47 ID:wRIfYJHVO
1000ならおにーさんはあての御堂
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。