神咒神威神楽 其ノ弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
神州の東には妖異が棲む。土蜘蛛、鬼神、まつろわぬ化外の国――


二〇一一年夏 発売予定。
超先行体験版が1月28日の新装版『PARADISE LOST』初回版に同梱予定。

原画   : じぃゆうすけ (Gユウスケ)
シナリオ : 正田崇
音楽   : 与猶啓至(ヨナオケイシ)

◆作品ページ
http://www.light.gr.jp/light/products/kajirikamuikagura/index.html

◆メーカー(light) 公式
http://www.light.gr.jp/

◆Webラジオ(happy light cafe)
http://www.light.gr.jp/light/webradio/index.html

関連情報は>>2以降。次スレは>>950が宣言してから立てること。
2名無しさん@ピンキー:2011/01/26(水) 01:56:09 ID:1D7cjQRB0
◆関連スレッド
Dies irae Part114
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1295596729/
PARADISE LOST (パラダイスロスト) part3
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1246512491/
【詐欺集団】light/Rateblackスレッド 32【欠陥品】(メーカースレッド ※実質アンチスレ)
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1278686102/
【服部】 light詐欺糾弾スレ 【早狩】 (メーカーアンチスレ)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1216211689/

◆商品紹介・特典情報
Getchu.com紹介ページ
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=699410
神咒神威神楽 発売前 or 未評価 - エロゲー批評空間 -
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/before_game.php?game=14822#ad

◆キャスト
坂上覇吐(さかがみ はばき) : 堀川忍
久雅竜胆(こが りんどう) : 波奈束風景
凶月刑士郎(きょうげつ けいしろう) : 杉崎和哉
凶月咲耶(きょうげつ さくや) :有栖川みや美
壬生宗次郎(みぶ そうじろう) : 佐山森
玖錠紫織(くじょう しおり) : 柚木かなめ
摩多羅夜行(まだら やこう) : 春野風
御門龍水(みかど りゅうすい) : 美月
御門龍明(みかど りゅうめい) : 谷口ケイ
丁禮(ていれい) : 日椰たぬき
爾子(にこ) : 師らん
3名無しさん@ピンキー:2011/01/26(水) 01:58:55 ID:1D7cjQRB0
◆FAQ

Q:ディエスと世界が繋がっているらしいが、どんな風に繋がっているのか?
A:マリィルートの遥か未来で、新たな流出の器である「第六天波旬」が誕生。
  メルクリウス以上の力を持つ彼とDiesオールメンバーとの総力戦で
  Dies勢が勝利して玲愛ルートに繋がるのがファーブラの正史。
  そこでif展開としてDies勢が敗北して“座”が交代してしまった結果
  「大欲界天狗道」の法則が支配するようになった世界が今作の舞台。
  (※ソースは07年版Dies irae登録ユーザー向けのファンブックおよび正田崇のTwitter発言)

Q:Dies iraeのキャラが今作品にも登場するって話だけど?
A:何名かのキャラが転生している。現状で判明しているのは以下の通り。
  凶月刑士郎=ヴィルヘルム
  凶月咲耶=ヘルガ
  御門龍明=エレオノーレ
  丁禮=シュライバー(男性面)
  爾子=ヴァナルガンド(シュライバーの女性面“アンナ”)

Q:Dies iraeをプレイしていないと楽しめなさそう?
A:新作なので、あくまで「知っていればニヤリと出来る」レベルにとどめて
  一見さんお断りな作りにするつもりはないとのこと(正田がイベントで発言)

Q:また正田がシナリオライター・ディレクター兼任して怒りの日が再来するんじゃねーの?
A:クンフト以降のDies iraeや新装版PARADISE LOSTと同様にディレクターはまゆきが担当。
4名無しさん@ピンキー:2011/01/26(水) 02:45:20 ID:1D7cjQRB0
入れ忘れ前スレ
神咒神威神楽 其ノ壱
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1295028896/

次スレ建てる方は>>2関連スレの一番上に前スレを入れておくれ
5名無しさん@ピンキー:2011/01/26(水) 04:13:29 ID:BRlALOD80
素晴らしいな>>1
6名無しさん@ピンキー:2011/01/26(水) 04:18:06 ID:cGTuA+zV0
ならばその乙、主たる>>1が抱いてやる。
7名無しさん@ピンキー:2011/01/26(水) 14:09:15 ID:+/mBGO6M0
ならば僕の王道も教えましょう。
ひとたびスレ立てれば、誰であろうと>>1乙ることです
8名無しさん@ピンキー:2011/01/26(水) 14:29:02 ID:wWVAyUbK0
スレ住民の代表として>>1乙させてもらうよ。
どこも目の色変えて狙ってくるから気をつけた方がいいね。


ゲーム内部に能力確認できるようになるとかいいなぁ。
ラストバトル辺りで見たら専用とかありそうで燃える。
9名無しさん@ピンキー:2011/01/26(水) 20:39:14 ID:dG5DnIJ00
僕が天下最強の>>1乙である。
それを証明するには、まずこの場の全員を殺さないといけませんよねぇ
10名無しさん@ピンキー:2011/01/26(水) 21:47:16 ID:uBzey6zT0
それをお前が良いというならそうなんだろうさ
仮に違っても心配するな、俺がそのように>>1乙してやる
11名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 17:14:05 ID:VGP+D+4x0
>>1乙ですのー

前スレ1000なんてことを…
12名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 17:15:40 ID:pmmjTGPaP
>>1

まぁ6英雄再臨よりよっぽどましだろうな・・・
13名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 17:30:19 ID:XnwFE8Uh0
>>1
穴だらけにしてあげましょう
14名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 17:58:28 ID:jvDxYtOl0
フラゲしてきたけど日付変わるまで認証出来ないのかなコレ
15名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 17:58:51 ID:0NB2gSGK0
六  英  雄  は  い  ず  れ  帰  っ  て  く  る  。

そ の 時 神 咒 は 破 滅 す る 。 ゆ え に 、 再 来 を 許 し て は な ら な い −−

                    神咒神威神楽

                  二〇一一年夏発売予定。
16名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 18:05:29 ID:LyFQT39O0
KOTYかなつい
17名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 18:21:31 ID:etbgiveZ0
>>15
チクショウこんなのに吹いたw
18名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 19:26:35 ID:0ZHfnGze0
そういや神咒の略称どうするって話が何度か上がったけど結局KKKでも三神でもなく神咒になったな
19名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 19:29:31 ID:KwnKTqY30
>>18
略称なんて決めようとしなくても勝手に決まるもんなのに、なんでわざわざ決めようとしてたんだろうか
20名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 19:30:58 ID:pmmjTGPaP
>>18
まぁ一番分かりやすいし公式もそれだし
21名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 19:31:20 ID:VGP+D+4x0
>>19
長いからどう略すかって話になって決めようってなったんじゃね
22名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 19:33:31 ID:o0TWcAhF0
正田が神咒って言ってるのにあえて別に略称作る必要ないっしょ
どこぞのメーカーみたいに略称の伝統みたいなのもないんだし
23名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 19:36:05 ID:JWhzlccW0
私、このスレ結構好きで見てるけど・・・
やっぱり何か書き込みにくい雰囲気があるよ!
バランスに厳しい人とかいるし、熟練者が集ってるから
気後れしてしまう人もいると思う
もっとビギナーを受け入れるテンプレとか工夫してほしいよ!

24名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 19:41:59 ID:/PqK12R20
困った>>1乙様 愛しい>>1乙様 規制が憎いのでございますね?

>>23
ビギナーを受け入れるも何もまだ情報が出だしたばっかりなのに何言ってるんだっていう
25名無しさん@ピンキー:2011/01/27(木) 19:44:11 ID:kX/3PeDD0
>>23はコピペ
バランスがパラロスに見えたからマジレスしそうになったけど
26名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 00:41:59 ID:Cbn+zzrZ0
コピペはともかく、>>3のテンプレに関しては
>Dies勢が勝利して玲愛ルートに繋がるのがファーブラの正史。
っていうのを修正した方がいいと思うな。正しくは相討ちの全滅だし
27名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 00:44:16 ID:HIkbvaOo0
神咒って変換できないんですもの
28名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 00:50:46 ID:MdGI522K0
辞書登録すればいいですのー
29名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 00:56:31 ID:1Qaa7adj0
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima022749.jpg
Rozen Vampの和名は何になるのか
30名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 00:58:19 ID:u2Yf4hnn0
まんま薔薇の妖婦だったら笑うけど刑士郎は薔薇も妖婦も関係ないから違うんだろうな
31名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 01:05:25 ID:ODVwwZIo0
>>30
たしかにVampには妖婦の意味もあるけど、普通に考えたらあれヴァンパイアの略だろ
32名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 01:11:30 ID:Cbn+zzrZ0
DiesでのRozenVampの意味というか和名タイトルは薔薇の妖婦で合ってるぞ
楽曲コメントで正田がそう言ってる
33名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 01:13:06 ID:ODVwwZIo0
>>32
マジで? そういやサントラのコメント全く読んでないな……
34名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 01:23:26 ID:pA9+ewbT0
>>29
刑士郎の武器ってクナイ?かと思ったけどやっぱ杭モチーフなのかね。

そして足チラとか…何と言う卑猥な。
35名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 01:26:46 ID:FCbr46mZ0
>>29
やっぱウィンドウは右端から出るのか…
ワイドだしこれじゃ読みづらいよ
変更できんのかな
36名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 01:30:00 ID:NvOcOXnk0
縦って時点で右ってのはわかると思うが・・

まぁ変更できたら便利よね
37名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 01:31:24 ID:5P7nhtr+0
>>34
男の足チラェ…
38名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 01:32:02 ID:pA9+ewbT0
拘りとしては凄く評価したいがこの4行が延々と続くのはとちょっと思った。
diesみたいに全背景使って右から左へ流れるのならまだ読みやすいのかなと。
39名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 01:34:29 ID:ODVwwZIo0
>>38
流石に場合によって切り換えるくらいはするだろ……と信じたい
40名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 01:35:39 ID:u2Yf4hnn0
同じ縦書きの村正は基本中央でたまに右端だったか?
41名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 02:01:03 ID:JAGLwodZ0
ウィンドウは右端なのか?読みにくそうだ…
42名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 02:05:13 ID:yTX5iXrI0
もうクリアしてしまったんだがネタバレいつから解禁?
43名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 02:06:10 ID:1Qaa7adj0
右端固定ではないぞ
44名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 02:15:44 ID:xrsyIVhG0
>>42
体験版大体2時間くらいで終わり?
45名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 02:18:44 ID:JAGLwodZ0
>>43
固定じゃないのか、よかった
村正みたいに基本中央、所々左右に動く感じ?
46名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 02:19:19 ID:3PIRWx9g0
せめて明日の日付変わるまでくらいは、
ネタバレ注意って警告と改行は欲しいな。
47名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 02:20:53 ID:yTX5iXrI0
>>44
音声聞かないでどんどん読み飛ばしていったから普通にやればもっと長いはず

ネタバレは夕方くらいまで我慢する
diesやってると結構2828出来るとこあるわw
48名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 02:28:04 ID:77Bd/AGV0
とりあえず夜行と龍水以外の御前試合はあったのか気になる
49名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 02:29:04 ID:1Qaa7adj0
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima022897.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima022898.jpg
左右だけで中央は無いっぽい
ちなみにコンフィグ
50名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 02:35:18 ID:1Qaa7adj0
と思ったが真ん中もたまにあるな
51名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 02:37:40 ID:DSywXoW20
なんかユウスケって絵のアングルのバリエーション少ないな…
52名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 02:40:27 ID:3PIRWx9g0
>>49
本当に日本語表記徹底されてるな
流石にMSゴシックは微軟ゴシックとか書くわけにいかんし仕方ないかw
53名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 03:32:38 ID:ZH4lkqXd0
チャクラコントロールの大した忍者漫画も見習うべき
54名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 04:20:25 ID:6WZhZ6XiP
村正を思い出すな

ネタバレはどうするかね?
今日いっぱいは自重するのか
普通にネタバレおkで見たくないやつは体験版終わるまでここに来ないようにするか
55名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 04:57:57 ID:sO+hjcIA0
今だ購入に踏み切れない。
体験版のプレイ時間と個人的な満足度を教えてもらえると嬉しい。
56名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 08:26:04 ID:BKRZBowFP
なんか群像劇だからバトルの時お客さん視点になってしまって、いまいち昂揚するというかひりひりするところがないな
とりあえず音声7割りくらい聞いて共通が4〜5時間、個別が4ルートで各1時間くらいだった
57名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 08:52:38 ID:6WZhZ6XiP
個別部分も出来るのか・・・
今夜は徹夜だな
58名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 09:38:57 ID:ONiwaQ+2P
やり始めて80分経過。うーんなんか違うなあ
現時点までではdiesのときの未知感が全くしない
59名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 10:52:05 ID:wN0j0QlR0
赤本着弾
だが通販で頼んでるパラロスは今日中に届かなそうだ・・・
60名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 10:54:48 ID:xrsyIVhG0
やり初めていきなりローゼンヴァンプが流れるとかやば過ぎるぜ
61名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 10:55:14 ID:BKRZBowFP
主人公8人の顔見せに終始してるからな
ベイ・ルサルカが襲来した時のようなインパクトはない
62名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 11:19:36 ID:iuh6M4bjO
序盤から怒涛の展開ってわけじゃないんだな
個別ルート入ってからが本命か?
63名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 11:33:10 ID:TXa/hAU/0
本編始める前にモルゲンやってるようなもんだろ。
あれは事前にキャラに感情移入出来てたから面白かったんだよ。
ベアと戒のドラマCDも敵が知らない人だったから個人的にモルゲンは超えなかった。
俺は神咒のキャラ公開の瞬間から燃えてるから全く問題ないけど
64名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 12:09:38 ID:li7qs7N7O
結局、相手が本当の意味での敵対者じゃないからなぁ
「この後はそれなりに馴れ合うんですねはいはい」みたいなのはやっぱりあるな
65名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 12:11:08 ID:ODVwwZIo0
……まあ、刑士郎とか殺しアリの御前試合では普通に殺しかねないとは思うけど
66名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 14:55:12 ID:eBp8iQlh0
天狗道の世界観
天狗道世界の国の建国の歴史では、神州その他全ての異国も、最初に世界に存在していた化外討伐の伝説がある。
神州の化外は土蜘蛛、他国は文化によって竜だったり蛇だったりと色々ある。どの国も始祖が化外を追い払ってそこに国を創った。
現在、本当に化外が存在しているのは神州の穢土のみ。
穢土に化外がいることがバレると他国から「まだ化外残ってるとかwマジ土人ww」と舐められるので鎖国して隠していたので、
穢土のことは他国には知られていなかった。

穢土に君臨する八柱の大天魔、夜都賀波岐
・悪路(あくろ)
・母禮(もれい)
・奴奈比売(ぬまひめ)
・宿儺(すくな)
・紅葉(もみじ)
・常世(とこよ)
・大獄(おおたけ)
・夜刀(やと)

こいつらは絶望的に洒落にならない強さ
67名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 15:43:07 ID:Ygl4/dk/0
グラズヘイム級八体デザインしてくれとか言ってたから、みんな基本デカブツなんだろうなぁ夜都賀波岐
68名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 15:54:56 ID:Ygl4/dk/0
まさかぬまひめがルサルカだったり紅葉が螢だったり常世が蓮だったりしないだろうな・・・
69名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 16:00:14 ID:V3NzQX270
夜都賀波岐の元ネタがわからんな……
半分ぐらいはなんとなくわかるんだが
70名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 16:47:34 ID:qsM/3q3V0
パラロスインスコ中。体験版ごときにアクチ必要とかわろた
71名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 16:49:24 ID:SlB+W7KU0
東の軍勢に瞬殺された西軍生き残りの目撃談
>曰く、死者が骸のまま動き出した。
>曰く、鎧も刀槍も腐り出した。
>曰く、炎と雷の風に蹂躙された。

つーか紫織の能力はマジで無敵チートだなw
異能3でこれなら東行って成長したらどんだけ無茶な能力になるんだ
72名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 16:51:52 ID:JsQ9ALVS0
さっそく体験版起動したぜ。
いきなり冒頭の二人の対決で精子漏れそうになった。初っ端薔薇吸血鬼流すとか犯罪だろもうw
それとなんとなく覇吐は蓮と司狼足して二で割ったようなキャラっぽい印象を受けた。
まだ全然序盤だから何とも言えんけど。

後龍明の師匠がなんとなくニートの様な気がしてならない。喋り方的に。
73名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 16:51:59 ID:sjL66snlO
なんと言う敵軍能力…間違いなくこれは怒りの日…

つーことは天狗道とは違う?
74名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 16:53:32 ID:sbtjcoYL0
>曰く、死者が骸のまま動き出した。
>曰く、鎧も刀槍も腐り出した。
>曰く、炎と雷の風に蹂躙された。

どこの黒円卓だ
やべえ早くやりたい
75名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 16:56:50 ID:1G/NlDOe0
御前試合冒頭、「高さの問題じゃね?」と言いたくなったのは俺だけじゃないはず
76名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:00:17 ID:JsQ9ALVS0
天狗道、自己愛が絶対の世界って今の世界と何が違うんだか良く分からない。
今の世の中が天狗道じゃね? と感じてる俺は異端か?
77名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:02:05 ID:SlB+W7KU0
>>73
波旬は多分八柱じゃないんじゃないか。裏ボス兼ラスボスだと思う

あと声優がヤベェ
スゲェ熱演。竜胆の人と宗次郎の人が特に凄いと思った
宗次郎は超ガチキチ。マキナとシュライバー足して割ったような基地外
紫織もかなりキチってそうな予感がプンプンするぜ

最萌えは丁禮と爾子で確定
78名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:12:05 ID:ODVwwZIo0
>>76
たぶん単なる中二病です
79名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:24:41 ID:JsQ9ALVS0
>>78
ありがとうそれは最高の褒め言葉だw
80名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:25:56 ID:IYncxMgL0
>>74
まだパラロス届いて無いんでやれてないんだが、
それまんまリザ、トバルカイン(鈴)、ベアトリス&螢じゃないのか・・・
81名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:35:53 ID:S9Fsg1560
というかネタバレ解禁するならそう言ってくれ
来ないから
82名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:37:48 ID:e6vFdcvw0
とりあえず龍明はザミエル本人じゃないかと思った
師匠はニートだろうし危ない男は獣殿だろうし、魂なんてわざわざ説明しているあたりとか
……まあ本筋には関係なさそうだけどな
83名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:39:53 ID:ZH4lkqXd0
もう発売日なのにネタバレも何もないだろ
84名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:40:35 ID:3PIRWx9g0
ちと自爆してトラブッたがようやく起動。
設定で行書体に変えてやるとそれっぽくなるな。
85名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:44:45 ID:S2hJMrEWO
体験版でネタバレがどうとか言う奴初めて見た
こんなとこ来てる時点でネタバレ避ける気無いんだろうがな
86名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:49:16 ID:C/gBbqqK0
丁禮爾子も太極で拾ったって言ってたし本人臭いなw
87名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:50:52 ID:JsQ9ALVS0
>>82
あの顔でとぉてんたんつ、とか言い出したらもうザミエルさんとしか思えねえよなぁ。
88名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 17:59:43 ID:lueuI2bN0
紫織能力反則だなwww
89名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 18:03:10 ID:GDL/zK9H0
まあ実際ザミエルだが、そこら辺が「Diesを知ってればニヤリとできるところ」なんだろうな
死者の踊り、トーテンタンツはザミエルがDies中で言ってたことでもあるし
90名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 18:03:25 ID:JsQ9ALVS0
おい五代当主にシュピーネ混じってんぞwww
91名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 18:03:54 ID:MdGI522K0
>>69
・悪路(あくろ)・・・悪路王(あくろおう)
・母禮(もれい)・・・盤具公母礼(いわぐのきみもれ)
・奴奈比売(ぬまひめ)・・・奴奈川姫(ぬなかわひめ)
・宿儺(すくな)・・・両面宿儺(りょうめんすくな)
・紅葉(もみじ)・・・鬼女紅葉(きじょもみじ)
・常世(とこよ)・・・常世神(とこよのかみ)
・大獄(おおたけ)・・・大獄丸(おおたけまる)
・夜刀(やと)・・・夜刀神(やとのかみ)

元ネタはこれかなぁ?
小説とか神話関連の本を読んだ事ある程度の知識しかないから間違ってる可能性大だけど
92名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 18:17:28 ID:fiMObtbO0
夜行は特異点なのかね。マリー的な

主人公達がこれだけ強いと敵の強さが気になってしょうがないわ
93名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 18:22:37 ID:JsQ9ALVS0
むしろ夜行が波洵っぽい気がする。
いや、前世シュライバーが付き従ってるんならどっちかっていうとラインハルトなのか?
94名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 18:34:16 ID:5P7nhtr+0
>>74
まさにその一言に尽きるww


ところでシュピーネさんのようなモブがいたような気がするんだけれど…
95名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 18:44:24 ID:1G/NlDOe0
現状だと紫織が一番ピンチかも。一人だけ手の内見せ過ぎってのもあるけど
やられても死なないけど低火力ってのがすごい踏み台ぽい
96名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 18:51:44 ID:cHlACHSrO
宗次郎の中の人やべーわ。声優すげぇ。
こいつきっと人気出るんだろうな…。 既に人気なのかもだけど
97名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 18:59:59 ID:tkcA29tW0
>>92
>味方サイドが強化されるということは、当然のように敵側の洒落にならん度合も跳ね上がるという事実を意味しています。
>絶望してください。悶えてください。今度の神は本当に最悪だ。

まあ信頼の化物クオリティなんだろうな
98名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 19:18:20 ID:cZaDqABy0
>>94
声が入る時は三川春人さんになります。
99名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 19:18:59 ID:ncA2QxOaO
>>96
少年声っていっていいのかな?掠れ目の声質が耳に心地いい
100名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 19:21:03 ID:W77s4DMv0
宗次郎は新キャラか
101名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 19:38:44 ID:e6vFdcvw0
夜行は波洵じゃないだろ。
体験版終わった後の能力評価ら見るとDiesでいうところの流出の中でも最弱みたいなこと書いてあったし
獣殿かどうかは知らんがそうだとしたら声優一緒にしてくる気がする
槍刺される前のマリーっぽいな、夜行。求道の流出位階っぽいし
102名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 19:59:54 ID:1G/NlDOe0
夜行は蓮と同じで誰かに意図された流出位階者ぽい
ステは十段階かと思ったが、まだまだ上があるのね
夜行さん気力14咒力18でいらっしゃる
103名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 20:11:35 ID:oIDQjEiB0
とりあえず一周した
やべぇ、これはやべぇよ・・・
脳汁出まくり
シュピーネさんとか中院以外の人が喋らなかったのは製品版では変わるのかね?
104名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 20:19:18 ID:2ByQRxb+O
炎と雷といったら螢とベアトリスじゃなくて
鬼の炎雷(ほのいかずち)が元じゃないか?
105名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 20:25:14 ID:LX93s4OG0
化外の事やけに異世界の連中だって強調してるしマジでDies勢の成れの果てかもしれんね
106名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 20:25:47 ID:2ByQRxb+O
鬼じゃなくて神だった すまん
107名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 20:40:17 ID:zxKDS/bM0
龍明は少し物腰の柔らかいザミエル+メルクリウス分少量って感じだな
立絵でウインクしてたり結構砕けた感じになってる

それにしても以外に竜胆が格好良かった。
体験版終了時点の今では男キャラ含めた中でも一番好きなキャラになったw
正田卿が螢みたいに折ろうとしてるらしいがこれは折れないで欲しいな
108名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 20:49:38 ID:fQa25axWP
覇吐と竜胆のペアが一番気に入った
覇吐はいいキャラしてるわw
109名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 20:52:11 ID:AQIkw/iB0
体験版だけで覇吐、刑士郎、紫織の能力が明かされるとは意外だったな
丁禮・爾子を拾ったとか、夜行が求道の流出に到達してるのにも何か理由がありそうだな

しかし求道の流出者で獣度の並の夜行が蟻以下の存在とか、もうインフレにも度が過ぎるだろ波旬
110名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 20:57:53 ID:O3J7NsTy0
公式更新きてた
111名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 20:59:25 ID:iWizX7AT0
東って黒円卓御一行だろ。
歪みは異世界の法理を引っ張ってきてるみたいな話があったから創造位階とかに当てはまるのかな。
んで世界的にみんな求道。
夜行が流出位階入ってるけど天狗道の世界作ったのは違う奴でもっと格上。
最終的には竜胆が覇道で流出っぽい感じかな、選択肢的に。
112名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:03:27 ID:IYncxMgL0
>>109
正田卿の趣味こんなんだし

LV99のパーティ組んで戦いに行ったら、最初の敵がLV100万でしたとかいうの最高だよね。身も蓋もなくて(´ー`)y−~~
2010年10月20日 17:05:11 webから

やっぱパンチ一発で核爆発くらい起こさないとつまんないよね。しかも超序盤のレベルで(´ー`)y−~~
2010年10月20日 17:03:46 webから
113名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:06:54 ID:IYncxMgL0
>>111
Twitter読み返したらこんな事言っちゃってるし、マジで黒円卓出るかもな

@rian_Dies 真面目な話、新作がディエスの二次みたいなもんなんで。そっちをよろしくです。
2010年10月30日 3:19:03 webから
114名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:08:56 ID:1G/NlDOe0
数人ならともかく八柱全部が黒円卓組だったらどんだけ正田の引き出し狭いのかと思うわ
未プレイの人間に配慮して知ってるとニヤリとできる程度にするとも言ってなかったっけ
115名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:12:13 ID:fScomcc/0
>>109
能力詳しく
116名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:13:07 ID:qtj9tw+V0
あんまりdiesから持ってこられても萎えるな
117名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:13:35 ID:NvOcOXnk0
知らなくても普通にプレイは出来るっしょ
あくまで明確にこいつは○○です、と言わなけりゃ、俺らの予想でしかないんだし

まぁ正田だから、としか言いようがない
118名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:16:50 ID:C/gBbqqK0
表示は村正みたいにして欲しかったなぁ
左右固定は辛い
119名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:18:22 ID:LX93s4OG0
覇吐 敵の歪みを数割増しで跳ね返す
刑士郎 ピンチになると超強運
紫織 可能性の操作
みたいな感じかな
120名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:19:50 ID:AQIkw/iB0
>>115
見たくないのはネタバレ注意



覇吐は相手の歪みを受けたら、それを威力割増しにして相手に返す
イザナミイザナギの伝説ネタらしく、千の呪いを受ければ千五百の命を作るたらって理屈で、どんな歪みを受けても即死だけは絶対にしない
刑士郎は公式でもあるけど相手に不運が起こる
それも自分が攻撃を仕掛けて、反撃しようとした相手に雪の中でいきなり雷が落ちるとかいうギャグレベルで
紫織は平行世界の並列起動。紫織が起こせる可能性のある事象を同一世界で同時に起こす
応用して分裂して多重攻撃したり、攻撃を避けた可能性を実現した紫織の居る場所に移動したり、
一人が死んでも、死んでない世界の別の紫織が生きてればオッケー。ただし紫織が起こせる可能性のあること限定
121名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:24:36 ID:O3J7NsTy0
普通に強ぇ能力だなwww
122名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:26:11 ID:S1MmLXpRO
ジョジョの大統領かよw
123名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:31:01 ID:NvOcOXnk0
あくまで可能性の範囲内とはいえ、ぶっ飛んでるなw

これでもまだまだってことだろ。東の奴らどんだけだよ・・
124名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:37:12 ID:JsQ9ALVS0
つまるところ東は全員流出寸前の化物揃いが八柱+その配下の魔人共。
対するこちらが最高戦力が流出LV1の夜行様以下創造クラスの連中ばかり。
なんというか、戦力的にはDiesより余裕があるのに現実的にはDies以上に絶望的ってどうよこれ。
125名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:47:53 ID:95BSjhRf0
それだけ見たら、言うほど絶望的って程でもないように思えるけど
126名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:48:31 ID:AQIkw/iB0
>>124
むしろ夜都賀波岐は東の総員より鬼ってことだから、もう求道の流出に至ってるんじゃないか
今の夜行より上のレベルで
127名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 21:56:09 ID:JsQ9ALVS0
八柱全員が三騎士クラス、とか思ってたけど正田卿の発言を考えるとそうかもしれないなぁw

それはそうと宗次郎の異能ってなんだろうね。何となく斬った相手に死が降り掛かる死の強制みたいな代物かと思ったんだけど。
宗次郎の元ネタはどう考えても沖田だよな。後紫織は香純っぽいエリーな感じでなんか好きだ。
128名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 22:00:48 ID:31FU+txj0
と言うか味方ご一行でもチートクラスの能力なのに穢土の連中は遥かに上回るとかw
覇吐の能力の元ネタはイザナミが世界にかけた呪いか、確か「毎日1000人殺すのなら毎日1500人産む」って内容だったはず
129名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 22:02:55 ID:P0ZcbqXs0
体験版やったが刑士郎はベイに比べて本当に丸くなってんのな。
中院さんは好きな系統なんで活躍の場が欲しいな。
130名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 22:04:26 ID:EvNFWluI0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1388374.jpg
クソッ・・・これは卑怯すぎる
131名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 22:07:42 ID:JsQ9ALVS0
>>130
紫織の一枚絵のがよっぽど卑怯だった・・・!
132名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 22:17:23 ID:ODVwwZIo0
>>130
いやこれ犯罪だろどう見てもw
133名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 22:20:53 ID:O3J7NsTy0
>>130
夜行が真性で変態だってことがよくわかる1枚だなw
134名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 22:21:54 ID:NvOcOXnk0
夜行様、pinkの住人と被ってるな
135名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 22:35:37 ID:8snVAdwA0
>>130
ハイ死んだー俺死んだわ
かわいすぎるそして夜行さん変態すぎる
136名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 22:37:08 ID:oIDQjEiB0
>>130
さすがド変態夜行さんやでぇ
137名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 22:52:20 ID:+9Ur2lk4P
序文から東征後の世界についてまとめてみた

・天狗道の世界は終わっている
・都の場所が変わっている。もしくは再建されている。
・咲耶達の汚名を晴らすという表現から東征組は世間的には悪者扱い
・歴史上の人物となったという表現から竜胆は故人。座に登ったのかも
・竜胆、咲耶以外も恐らく故人。咲耶が自分を老女と表現しているので他メンバーがいつ死んだかは不明
・咲耶と刑士郎は合体済
・文脈から東征に参加した8人に離反者はでていない。主要メンバーが増えてもいない?
・天狗道の世界には既知感という概念が無かったらしい。現在の世界にはある
・神についての議論で3名の意見が伏せられた理由。覇吐、刑士郎も流出して神座に上がった?
・文を出す相手、遠く離れた世代という表現から咲夜が長命で相手は後世の歴史家とか?

龍明の名前が上がらないのが気になる。東征に参加してないのか、実は敵に回るのか
138名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 23:06:55 ID:O3J7NsTy0
話の入り方は東征後の咲耶がいて
回想って形で本編に行く感じか?
139名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 23:25:25 ID:ALoDx0I70
ルートによって結末が違うだろうから、冒頭の回想はどのルートになるんだろうな
ただ結末は全部同じな場合もあるが
140名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 23:28:27 ID:u2Yf4hnn0
落雷ワロタwww
あれ完全にギャグだろwww
141名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 23:36:07 ID:zxKDS/bM0
>>120
追加
龍水の能力は未来視、成長すれば無限に枝分かれした未来の中の特定の一つを決定して引きずり出す運命改変ができる

なんつーか本当にチート能力ばっかだ

>>139
TGに各ルートが他ルートのエピソードを補完する構成になってる書いてあったから物語自体は一本だと思う
142名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 23:39:23 ID:q/IMNatH0
龍水 どこの劫目だよw
143名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 23:42:00 ID:zzjS7B6U0
刑士郎、存在自体が死亡フラグに感じないか...?
なんというか、咲耶の能力発動の起動スイッチ的な?
144名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 23:44:10 ID:1G/NlDOe0
今回も狙いの異性と付き合えない星巡りらしいからな
145名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 23:47:06 ID:ZEK1tbWz0
>>117
正田は言うだろw
146名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 23:57:50 ID:k/Ko8dwb0
蜘蛛の型に嵌めて云々は色々想像させる
147名無しさん@ピンキー:2011/01/28(金) 23:59:32 ID:oIDQjEiB0
クジ引きの4つの分岐でルート決まってしまうんかな?
148名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 00:06:59 ID:ZG0D92Ni0
冒頭の咲耶の語りがババァ声じゃないのは単に演出上の都合なのか
それとも求道の流出者になって年を取らなくなったのか
149名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 00:25:46 ID:5f9ZiDhv0
最終的に竜胆以外が求道の流出位階で特異点になって竜胆流出世界の神に
竜胆の触覚と他七名合わせて新八柱になります
150名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 00:27:04 ID:uod/MSRz0
しかし、既視感じゃなく既知感を覚える世界ってどんな世界だ?
あれはニート固有のモノだと思ってたが、まさかニートの
復讐話な訳ないし。今までの世界も内包してる世界んだろうか。
151名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 00:33:17 ID:IGcpoeNP0
能力値

覇吐
筋力:8 体力:7 気力:5 咒力:3 走力:6 歪曲:6

竜胆
筋力:2 体力:2 気力:6 咒力:4 走力:3 歪曲:0

刑士郎
筋力:7 体力:8 気力:4 咒力:3 走力:8 歪曲:6

咲耶
筋力:1 体力:1 気力:5 咒力:8 走力:1 歪曲:10

宗次郎
筋力:4 体力:4 気力:7 咒力:4 走力:5 歪曲:4

紫織
筋力:5 体力:6 気力:8 咒力:2 走力:4 歪曲:3

夜行
筋力:10 体力:10 気力:14 咒力:18 走力:9 太極:2

龍水
筋力:1 体力:2 気力:4 咒力:6 走力:2 歪曲:1
152名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 00:34:53 ID:Y/XzteTw0
正田の性癖からして幼女は誰一人として生き残らないだろうな・・
153名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 00:42:41 ID:SQRjlpIj0
八柱って神の天狗を座から引きずりだそうとしている流出者なのかね
穢れもなんか覇道の流出の2次影響っぽいし
154名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 00:54:00 ID:ItosqUjO0
なんか、描写のせいか、全員の異能が微妙にすごいと思えなかった……
まぁ、現時点だとこんなモン?

竜胆の「至高の芸と誇るなら魂を懸けろ」には思わず震えた
期待がすごく高まってる
155名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:07:42 ID:Il1BuTlt0
竜胆の演説はまさに覇道って感じだったな
周囲に影響与えまくり
156名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:11:44 ID:vjdTYGn00
今回は相手が基本互角だから普通に対応してくるしな
Diesだと敵のが強くて基本ボコってくるから「こいつらヤベー」ってなったけど
能力チートな紫織も実質肉弾戦限定だから視覚的派手さは無いし、刑士郎はスゲーと思う前に笑ってしまった

まあ桁違いの異能らしい夜都賀波岐が出てくればそっちがヤバいって印象になるだろうなぁ
157名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:15:10 ID:cvcfQE4e0
体験版がWEBで出るのはまだか。
158名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:16:58 ID:hzcXFjkI0
紫織除けば皆回数使ってないしな
禍憑きは確かに噴いたけど、咲耶レベルになるとどこまでいくんだろうか
159名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:18:17 ID:vjdTYGn00
>>157
web体験版は2月終わりだよ
160名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:19:04 ID:ZG0D92Ni0
世界が変わっても宿業から解放されないベイ中尉いと哀れなり
あれニートのせいじゃなかったのかよw
161名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:22:42 ID:Y/XzteTw0
>>157
一月二十八日>パラロス初回版付属の体験版
二月中旬>TG体験版?
二月下旬>web体験版

この順かと
162名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:26:25 ID:qxCD5xSh0
体験版はじっくり待つとして、ラジオで言ってた音楽公開は何時になるんだろうな。
流石に体験版より前には公開されるとは思うけど近すぎても効果がないし
163名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:28:01 ID:Y/XzteTw0
HLCの次回更新時が妥当なところかと
164名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:31:46 ID:TEFpEyi00
>>157
2月末っていってたな
ツイッター見てると結構Web版は先行版と変わってくるっぽいし期待
165名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:33:24 ID:5f9ZiDhv0
正田は強さの表現がうまいよな
このスレで普通に見てる限りだとあまりすごくないように見えても作中だと洒落にならないってレベルになる
166名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:36:23 ID:hzcXFjkI0
>>164
割と重くて不安定だったから軽くするってのにも期待したい
167名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 01:40:09 ID:EY7pj8VP0
なんだかんだでシステムって大事だよな。ニトロやってると特に思う。超速スキップってそれ全然超速じゃねーから
168名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 02:08:45 ID:Il1BuTlt0
デモベの頃はマジで超速だったんだけどな
169名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 02:26:33 ID:IyRd/SjB0
>>120
紫織の能力、クロノスヘイズっていう打ち切り漫画の敵の能力まんまだな。
170名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 02:34:10 ID:ZWOACM/b0
>>137
既知感……
天狗道死亡→ニート流出(咲耶は求道の流出で特異点となってて巻き込まれはしない)
みたいな感じじゃないだろうな……w
171名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 02:47:42 ID:EMa7ou7K0
しかしこんだけ利他強調されてる竜胆が流出ってのもあれだな
傲慢さと自負の極地、どこまでも自分勝手な意思しか垂れ流さない
っていう究極の自己中が座だし
172名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 03:04:59 ID:yWuywqYx0
>>169
何かこういう漫画あったよなぁって思ってたけど名前浮かばなかった
それだ
173名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 03:10:11 ID:mnSm3keM0
そういえば竜胆の考え方って微妙にマリィに通じるところあるよな
真に益荒男たるならばお前達の魂抱き締めてやる! とか
そのままだとなんか修羅道開眼っぽいから道中でまた渇望変化させるイベントが起こるかもだが。
174名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 03:13:21 ID:5f9ZiDhv0
>>169
まさかここでその名を聞くとは。懐かしいなアレで言うところの紫織はシックス(新世代)だな
というかあの作品いきなり終わって先がすごく気になるんだよ。今はヴァンパイアもの描いてるけど
何かアレであった普通の拳銃一発撃ったら無数の弾幕になったみたく紫織の拳も無数の拳になるに違いない
威力あまりないっていうけど無数の自分の攻撃当てたら結構威力でそうだけどな

ただ体験版やってないからわからないんだけど問題は紫織の場合っていくつ可能性が使えるんだ?
175名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 04:01:43 ID:IyRd/SjB0
>>174
作者がいつか続き描くって自身のサイトで宣言してたけど、
半年ぐらい前にやっぱ無理ですってギブアップしてたよ。
あの能力見たときはすげー興奮したのに残念だよ。

正田と紫織の活躍に期待。
176名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 04:06:32 ID:Uj0SGxuV0
>>174
体験版では拳打8発まで同時に出してた。
しかし陰7の覇吐相手には全段命中してもノーダメージ。陰6の刑士郎に対しても同様だろう
陰3の紫織の肉弾戦ではどうやっても格上相手にダメージが通らない。この辺はエイヴィヒカイトと同じだな
177名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 05:45:31 ID:dbMN8h0yQ
恐れながら正田卿!百八発の十倍は千八十発です!
178名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 09:05:46 ID:L8jqjRNJO
ちゃんと前後読んだ?
覇吐があたまわるいのであって正田が掛け算を間違っているわけではない
179名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 09:20:04 ID:8IDdKulFP
体験版知りたい奴、なんなら俺がプレイ動画あげてやっても構わんぞ?
180名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 09:21:53 ID:a9u5jAS20
すごく・・・・うれしいです
181名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 09:24:15 ID:Age95QUt0
>>179
こういう馬鹿は救いようがないなwww
182名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 09:26:24 ID:8IDdKulFP
一人の劣等のためにそこまでするのは流石に割に合わないんで、
あと5人正直に名乗り出ろ、それくらいなら面倒臭いがやってやるわ
まあここが賑わえば俺の特にもなるしな
183名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 09:40:12 ID:b3WZS92c0
一人の劣等のために(わら
なんなら俺がプレイ動画(キリッ
184名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 09:44:54 ID:USaOf03o0
この前の「俺は覇道タイプ(キリッ」と同じ匂いがするよ!
185名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 09:48:09 ID:2q8Y6GJ+O
この場合の劣等は誰かと言うと

そんな事より夜行スゲーうさん臭い
海外はすでに化怪を討伐済みとか笑った
186名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 10:10:44 ID:mnSm3keM0
この世界の中心が東州だと考えればむしろ海外の化外は東州のウルトラインフレ軍団程じゃなかったんじゃないかと。
でなけりゃ今頃全世界にどれだけの数の特異点が有るか分かったもんじゃねーw
187名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 10:20:09 ID:LPQRqQnA0
やばい
すげー面白いんだけど
これだけ面白いと続きが気になって仕方ないからむしろ製品版になってからやれば良かったかも
188名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 11:11:13 ID:xbboRC/H0
丁禮と爾子が凶月兄妹に敵意らしきものを抱くのは、Diesネタでいいのか?
というか、夜行があの曼荼羅空間で拾ったのが気になる。
元々一人であったのを、一人と一匹に割って
合体するとシュライバーみたいなのが出てくるとか
189名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 11:57:47 ID:nhkI1a/L0
味方勢の魅力はよくわかった。全員いいキャラしてる
宗次郎と夜行は正田節全開だし、爾子は今までにないけど一番いい性格してんぜ

だから次は早く敵の夜都賀波岐を出してくれ!
気になって仕方ない
190名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 12:01:18 ID:odfGPuBp0
>>68
・悪路(あくろ):神父
・母禮(もれい):リザ
・奴奈比売(ぬまひめ):玲愛
・宿儺(すくな) :ルサルカ
・紅葉(もみじ) :螢
・常世(とこよ) :蓮
・大獄(おおたけ):ハイドリヒ
・夜刀(やと):マキナ

こうですか? わかりません
191名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 12:05:56 ID:5f9ZiDhv0
少なくとも本人ではないと思うぞ八厨
192名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 12:12:54 ID:EY7pj8VP0
Diesの話が出るのはしゃーないと思うがここまで来ると鬱陶しいとしか言いようがない
193名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 12:15:38 ID:nhkI1a/L0
>>176
鉤手甲つけたらある程度ダメージも通ってるよ
194名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 12:17:51 ID:sNtSpBLf0
土蜘蛛は人の形してるんかなー
終曲煉炭位には変わってそうか
195名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 12:18:23 ID:mnSm3keM0
むしろ何処にルネッサンス山田が出演するのかがすげー気になるのは俺だけか?
外見で覇吐がそうなんじゃないかってミスリードさせといて別人とか正田卿は人が悪いと思わざるを得ないw
196名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 12:20:38 ID:7p2xoAZx0
夜刀神って蛇神だっけ?元ネタのほう
197名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 12:39:28 ID:I3/YOaTg0
>>66
夜都賀波岐達の名前って何処で出てきたっけ?
一通り終わらせたんだけど見落とした?
198名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 12:50:45 ID:nhkI1a/L0
199名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 12:55:50 ID:I3/YOaTg0
>>198
おお、ありがとう。
一行だけだった上にその前の曰く、〜のところに
ニヤニヤしてて目に入ってなかったようだw
200名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 13:20:16 ID:I3/YOaTg0
今回正田卿が言ってた通り味方キャラがいいな。
キャラ同士の絡みも戦闘もバラエティが有って楽しい。
あと何気に冷泉は最初はよく居るヒロインに横恋慕する小者かと思ったけど
一癖も二癖もあって何をやらかしてくれるか楽しみだ。
201名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 14:35:55 ID:ZG0D92Ni0
粗品の時は次回作に神出す気はないよ、とか言ってたのに本編終了後に世界法則が書き換わっている以上は
天狗(=神)が出てくるの確定だろうし、こりゃDiesよりも短いって話もどこまであてになるやらだな

まぁ冗長じゃない限りは長いに越したことはないんだけども
202名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 14:44:29 ID:vO5gD0+x0
今回シリアスとコミカルな部分の割合がちょうどよくていいわ
シリアスばっかだと少し疲れるが覇吐、龍水、丁禮&爾子あたりでいい感じに肩の力抜けれる
露天風呂のやり取り、特に「獣耳とかあったら萌えるぜぇぇぇぇ!」はかなり笑ったw

>>196
そうだよ。角生えた蛇
203名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 15:11:50 ID:SO/WTJi9O
どうなんだろうな
パラロスでは神は出てこなかったが座の交代は起きたからな
204名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 15:13:30 ID:duJtC80J0
BGMもいいねぇ。
宗次郎の首飛ばしのBGMは至高
205名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 15:22:29 ID:FdX5cHQT0
ヴァーミリオンの方の体験版も来てるな
206名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 15:40:19 ID:sNtSpBLf0
ソラニカがアレだったから回避しますw
クソゲーだった場合に売れないのが辛いわ
207名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 15:56:34 ID:duJtC80J0
声優さんはやっぱりすごいね。
読み込んできたと確信するほど、魂が入ってやがる。
208名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 16:01:08 ID:ng1XEJMGP
209名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 16:22:33 ID:vprqD+sc0
刑士郎は詠唱ないんかね。ディスってたしw
210名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 16:42:09 ID:ZG0D92Ni0
Diesの時みたいにまた正田卿が一問一答とかやってくれたら諸外国がどんくらい強いのか聞いてみたいな

八柱がカスに見えるくらい強いのがゴロゴロいますよ、とか言われたらどうしよう…
211名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 16:43:41 ID:6vJ64m8m0
刑士郎のあの発言、ベイの創造詠唱がクソ長かったことを思い出すとつい笑っちまうw
確かにベイよりは若干大人な感じはしたけれども、刑士郎
中二病が高二病になった的な……
212名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 16:45:32 ID:EPUfYlVM0
>>210
なんというインフレーション
とりあえず、火星に行けば宇宙に成れる人が居るぜ
213名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 16:55:27 ID:FNUYO6wq0
エヴォリミットはどこを目指したかったのか
214名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 16:55:29 ID:cOFwqMBD0
覇吐の異能はモロ正宗の陰義、因果応報天罰覿面だったな。
生存が確約されてるから上位だけどさ。
215名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 16:59:01 ID:EY7pj8VP0
>>214
正宗は色々と頭おかしかったけどあの必殺技のおかしさはその中でも半端ない
「相手の必殺技を受けることで相手の必殺技を使えるようになる。但し、相手の必殺技を耐えられる保証は全くない」とかどんだけ
216名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 17:29:35 ID:I3/YOaTg0
>>214
覇吐のはまだ初期技でさらに成長するっぽいからな。
今の時点でチートなのに奥伝では一体どうなるのか・・・
217名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 18:02:01 ID:odfGPuBp0
ユウスケにそろそろ抜きゲーの原画をしてほしい
218名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 18:43:30 ID:rt1a9Lgm0
ユウスケの絵じゃ抜けねぇと思ったけどよくよく考えてみればリザの絵とかエロかったな。正田のテキストが使えないだけか
219名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 18:48:27 ID:VPklnfWO0
14歳じゃ18禁は書けないもんな
220名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 18:54:18 ID:EY7pj8VP0
軍服リザが髪をかき上げてる立ち絵は恐らくDiesの総ての絵の中で最もエロい
221名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 18:55:26 ID:CC9puq1M0
また少佐の好きそうなタイプだな烏帽子殿
222名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 19:23:12 ID:I3/YOaTg0
ところでヌキヌキポンとはなにを意味する言葉なのですか?
223名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 19:25:34 ID:BxFgv71C0
ズッコンバッコン
224名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 19:37:51 ID:92JT+4xw0
次回作では高二病を極めて欲しい
225名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 19:43:34 ID:51XXG4Lr0
パラロスのDL版でも体験版つくよね?
226名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 19:44:32 ID:TEFpEyi00
>>225
つきません
227名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 19:59:07 ID:zkW8q7R7O
国のために娘を犠牲にする母親云々が微笑ましい
龍明殿と戒殿の組み合わせに投票したくなるぐらいに
228名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:00:41 ID:c5Fs2fgv0
止せw
229名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:07:36 ID:b5IPPC/l0
今、体験版が終わったんだが、一人だけ手天狗道の支配を受け付けておらず
魂を抱きしめてやると言っている竜胆を見てると、マリィの生まれ変わりなのだろうか
とか妄想してニヤニヤしてしまうww

ついでに竜胆の本名の鈴鹿って鈴鹿御前が元ネタでいいんだよな?
てことは覇吐の名前は坂上田村麻呂と荒覇吐を足して割ったって事で良いんだろうか?
230名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:19:09 ID:Y/XzteTw0
>>217
ユウスケ原画の抜きゲっぽいのなら存在するんだぜ
まぁ他社だし、ロープライスだったと思うからなんともいえないがw

これで実は竜胆は敵の○○で〜とかとんでも展開はない・・はずだよな?裏切りとかそういったものはないってことらしいし
さてと、脱ぐか
231名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:23:19 ID:I3/YOaTg0
>>230
元ネタっぽい鈴鹿御前には悪路王の妻だったという伝承もあるらしいから或いは・・・

そして何故脱ぐ?
232名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:24:24 ID:LPQRqQnA0
体験版終了
画の線が柔らかくて良いね 和風の雰囲気出てる
BGMも素晴らしい
発売時期が多少遅れても完成度高いの出して欲しい
233名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:25:58 ID:EY7pj8VP0
>発売時期が多少遅れても完成度高いの出して欲しい

こういう意見は数あれども、延期したエロゲが名作だったことはまずないよね
234名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:26:44 ID:51XXG4Lr0
>>226
そうか、つかないのか
素直に今度買いに行くか
235名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:29:11 ID:b5IPPC/l0
>>233
>延期したエロゲが名作だったことはまずないよね
アセリアは名作じゃあ!と言ってみる
236名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:30:30 ID:87AdOVF10
>>233

さ、さくらさくら!
237名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:31:16 ID:LPQRqQnA0
>>233
正田のゲームに関してだけは他の製品と意味合いというかユーザーの渇望が違うんでは?
238名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:35:00 ID:rt1a9Lgm0
発売延期とかディエス思い出すからやめてくれ
239名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:35:20 ID:Y/XzteTw0
Diesで懲りてるだろうから延期はないんじゃね
まゆきDは最高の調教師だから正田の管理の仕方は熟知してるだろうし、Diesより短いのなら納期に間に合わせてくるはず

>>233
延期したから完成度が高いのではなく、元々完成度高いゲームを作れる環境と人がいるかどうかの違いだから
延期云々は関係ないかと
240名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:35:41 ID:DCO+u81v0
>>233
?幾らでもあるだろ
241名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:37:26 ID:DScqqY0B0
>>233
マブラヴオルタは面白かった、と言ってみる
242名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:45:24 ID:EY7pj8VP0
>>240
そりゃ例はあるから「まず」と書いたんだけど、だいたい期待されてて超絶な地雷だったってパターンの作品はまず延期してるんだよな……
243名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:49:21 ID:2ALYONFj0
>>242
そんな未来の話も鬱陶しいとしか言いようがない
244名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:54:59 ID:87AdOVF10
神咒が発売されたあと世界(スレ)は「ですの!」に多い尽くされるであろう
245名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 20:55:51 ID:DCO+u81v0
>>242
そりゃ延期したから地雷になったんじゃなくて元から地雷レベルの作るトコだったんだよ
Diesとか庭やらの本当の地雷とかそうそう無いわ
246名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 21:00:33 ID:2q8Y6GJ+O
ボム兵みたいのを地雷と言ってる奴は結構居るよな
247名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 21:04:59 ID:rt1a9Lgm0
延期した期待作で地雷っつーとロスチャあたりが思い浮かぶな
248名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 21:12:30 ID:QlQY87Se0
ていうか最近は何でもかんでも地雷扱いするからなw
249名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 21:12:52 ID:b5IPPC/l0
あれは酷かった……
250名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 21:18:10 ID:a9u5jAS20
ロスチャはラスト前の連戦で心が折れそうになった
眠気で
251名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 21:23:40 ID:tg9I/u4r0
体験版、掛け値なしに面白いのだけど…効果音がDiesと同じってのが残念すぎる
なんかこう、BGMやグラフィックと調和してない感じがするんだよな

効果音は使いまわしが基本だろうけど、頑張って作品に合った効果音を作ってほしい
一応、エフェクトには手を入れていたんだし…
252名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 21:29:43 ID:hzcXFjkI0
先行版だから絵素材も足りてないらしいし、SEも強化してくれたらいいよな
期待しすぎるのもアレだが
253名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 21:33:12 ID:LPQRqQnA0
龍明のHシーンに期待してズボン脱いで待つわ
254名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 21:42:44 ID:QlQY87Se0
SE変更とか要望が多ければ変えてくれる余地はありそうだな
発売日ずっと先なんだし

ここで不満垂れ流してる限りは無理だろうけどw
255名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 21:48:28 ID:nhkI1a/L0
>>210
今現在人の世で世界最強なのが夜行で、化外は東にしかいないって設定だから
普通にそんな奴は居ないと思うぞ
256名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 21:48:51 ID:I3/YOaTg0
>>251
Diesやってる時にも思ってたけど確かに効果音がしょぼいよな。
爆発の効果音とか余所の会社のゲームでも聞いたこと有るけど出来合いの素材集かなんかのだろうか?。
折角文章で凄い威力の攻撃と表現されててもSEがどかーん!一辺倒では気が抜ける。
ニトロとかはそこら辺わかってるのか音に拘ってくれてるんだけどなぁ・・・。

>>254
正田卿がなんか不満があったらtwitterか2chに描いてくれって言ってたから無意味ではないと思うよ。
勿論アンケートにも書こうと思うんだがパラロスのフォームしかない・・・。
神咒の体験版のことも書いちゃダメかな?
257名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 21:54:46 ID:Il1BuTlt0
外国で化外討伐やってた時期なら夜行クラスも何人かいたんだろうか
258名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 22:03:27 ID:nhkI1a/L0
太極に到達した人間は今までで夜行だけだからそれもないだろう
設定的に夜行が現状歴史上最強の人間っぽいし

というか過去の化外討伐伝説は強さ的なものとはまた違うもので、違う意味がある気がする
259名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 22:11:01 ID:Tom/Zbgo0
>>256
  2chは無いだろw
260名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 22:17:46 ID:l7ke97YS0
>>259
いや、年末の公開録音で言ってた。
261名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 22:19:54 ID:5f9ZiDhv0
正田卿、貴様見ているな!
262名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 22:20:51 ID:I3/YOaTg0
ナチスドイツ凄いけど日本もすげぇぞ!ってのがテーマだからな。
「俺らドラゴン退治したんすけど?www蜘蛛も倒せない土人プゲラ」とか言ってる外人も
神州に上陸したら「土蜘蛛鬼畜すぎるわ・・・それと渡り合う神州人さんマジぱねぇっす」
って事になるんだろう。

>>259
HLCのクリスマスイベントのやつ聞いてみ?
263名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 22:22:45 ID:aqpPgfEI0
それにしても紫織の弟って只者じゃないな、色々な意味でw
ござ早漏にはマジ吹いたww
264名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 22:26:10 ID:tg9I/u4r0
随所に正田節が炸裂してるよなw
265名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 22:29:31 ID:EY7pj8VP0
>>262
パネェっすって言えればいいけど凄さがわかる前に死んでそう
266名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 22:35:48 ID:hzcXFjkI0
龍明の台詞に色々にやっとさせられて困る
うまいこと年を経た感じで
267名無しさん@ピンキー:2011/01/29(土) 22:42:47 ID:aqpPgfEI0
>>266
>うまいこと年を経た感じで
しかしこれを本人にそのまま言ったら、間違いなく殺されるだろうなw
268名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 00:29:42 ID:6qgs3kd70
言っちゃなんだけど、この絵師さん下手だなw
人体のバランスがことごとくおかしい
立ち絵だけでなく、一枚絵も等身から骨格まで全部歪んでる
269名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 00:37:05 ID:UNYyrfYV0
いたるディスってんの? 許さないよ
270名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 00:37:22 ID:YUIIjiXP0
というか目にすごい違和感を覚えるのが何枚かあった
271名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 01:40:00 ID:GcXtwzmr0
体験版のプレイ終了したんだが、diesの序盤戦闘(蓮VSベイなど)ほどの興奮を覚えなかったなあ・・・
バトルの描写や演出、展開やテンポはdiesのときより格段に向上していて素晴らしかったんだけど、御前試合の開幕が唐突で急展開に感じた。
龍明と竜胆の会話で御前試合や東征の意義を語っていて、竜胆が東征にかける意気込みを表明する重要なシーンがあったけど、全員とは言わずとも複数のキャラで御前試合前にそういうシーンを挟んでほしかった。
個人的に戦闘ってそこに赴く決意や動機の描写があってこそより引き立つものだと思うから。とくに龍水なんかは命をかける理由がまったく描かれずにいきなり御前試合にシフトしたから、若干場違い感を感じた。
宗次郎も御前試合前のシーンがハバキとの出会いのみだったから、普段は人当たりのいいなよなよした少年が実は剣鬼であるっていう豹変のおぞましさを感じさせるシーンがなくて、なんかしっくりこなかった。

まあ話としてのテンポを考えてそれらは個別ルートに入ってから追々描くのかもしれないけど。
盛り上がるバトルなのに若干おしいと感じた。
272名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 01:46:16 ID:WTeuUwbL0
まだ、超先行体験版だぞ
製品版では、体験版の範囲内に何らかの追加があってもおかしくない
それを期待するんだ
273名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 01:51:51 ID:sd/e0+NO0
詠唱の元ネタ
宗次朗の詠唱は法華経
紫織は万葉集+摩利支天の真言
覇吐は古事記
274名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 01:55:15 ID:HwIWLwq/0
>>271
体験版だからいろいろ省いてるとかそういう思考は働かないのかw
275名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 02:06:59 ID:UMm3NnDa0
御前試合はどっちかと言えば顔見せだろうしなぁ
本番は東征入ってからだろうし、魔境っぷり共々期待してる
276名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 02:14:41 ID:SQw+Jku9O
省いてはないと思うけどな
てか複数主人公だと描写不足になるのは否めないし
そもそも正田は動機や導入にはあんまり力入れない印象だし
277名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 02:21:58 ID:5V/LerQ50
というか、書いてもあんまり引き込むものが少なくないか。御前試合の時点は
この世界は基本的に根本は自己愛で全部成り立ってるから今の心境に変化がほぼない時点じゃ
唯一まともな竜胆以外どういう決意や動機があろうとも芯は自己愛からですよで片付いちゃう
竜胆も言ってたが本質は死者の踊りに過ぎないんだし、ある意味いい書き方だと思うんだけどな
278名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 02:28:42 ID:UNYyrfYV0
然り然り、役者が良い
279名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 02:34:11 ID:O7aIpK4A0
東征にかける意気込みと言っても、突き詰めてしまえば結局全員自分のためだし、死合うまではそれほど興味もなさそうだw
まあそこは竜胆に期待で
280名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 02:54:23 ID:Rsq6b/0F0
>>279
でも最初の回想から察するにそれ失敗してるっぽくね?竜胆。
281名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 02:56:52 ID:sKxaR9nw0
つーかぶっちゃけ、そもそも今の時点じゃ「東征にかける意気込み」なんてものは竜胆以外の全員特にないからな
全員東征自体はあくまで自分の目的のついででしかなく、目的自体は大体描かれてる

覇吐は龍明に呼び出されて脅されて、そこで竜胆に惚れたから竜胆について行くだけ
刑士郎は一族の地位向上のための名誉目的で、東征自体は単に利用するだけ
咲耶は刑士郎について行くだけ。穢れの源泉の東に行くことで何か知りたい風でもあるが
宗次郎は天下最強の名声を得るためで、中院に呼び出されて来ただけ
紫織は表向きは東の陰を払うことで、もっと奥の真意はまだ不明
夜行は化外たちに会うことで真理(?)を知りたい
龍水は御門の頭首と夜行の嫁に相応しい女になりたい。東征参加は単に御門の代表として選ばれたから

とまあ、これから描かれるだろうってこと以外の目的はちゃんと描かれてるし
今これ以上の掘り下げようもないだろうな
282名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 03:44:40 ID:2uaKHD8p0
>>271
まさにそういう、なんでこいつら殺し合いしてんだよってのが竜胆=現実常識から見た違和感なんじゃないかよ
こいつらは在り方が浮遊している。すげえ戦いしてるのに中身がなくて軽い。死者の踊りだ
て竜胆がしつこいくらい言ってただろ。そういう演出なんだよ
だからあのハイパー演説タイムがあるわけでさ
283名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 04:58:59 ID:aGrGcgJK0
赤本の最後に余計なもん混じってるぞふざけんな
284名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 06:26:30 ID:X1rkbncP0
天狗道世界ということを忘れてはいけないよね
そもそも公式HPでそういう世界って記述されてるんだからそれを念頭に読まないといけない
285名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 06:59:29 ID:2uaKHD8p0
最初から個々の事情や信念があって、譲れないそれのために懸ける命を重く見るノリだったら
もうその時点で天狗道じゃないよな
神楽バトルロイヤルは竜胆とユーザーが違和感を共有できるようにした演出で
それが機能しなかったら、竜胆が良い所で邪魔入れただけの空気読まない鬱陶しい奴になってしまう
286名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 08:42:09 ID:j5yXdP6e0
>>282
それはそうなんだろうが、だからこそ体験版の範囲内じゃ、バトルが軽くて
仕方ないのも事実だと思うぞ。敵も味方も厨二に酔ってるだけな感じで、
読んでるこっちが酔えないというか。まあ、本編での変化に期待はあるけど。
287名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 08:50:14 ID:YUIIjiXP0
全力出したら壊れかねない武器って大丈夫なのかね
288名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 08:53:13 ID:anyr4LYP0
自分に酔ってる自己愛の塊だから感情移入できないんだろうな…
ただ本編終盤とかで自分第一から他にベクトルを向ける…求道から覇道に変化して感情移入出来るようになったら超燃えるんだろうな
289名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 11:38:02 ID:sd/e0+NO0
確かに戦闘シーンはすげぇと思う反面あまり燃えなかったな、逆に竜胆の演説には燃えたが
あのシーンはなんとなくマリィルートのメルが「素晴らしい、今覇道の兆しが見えた」って言った時の気持ちが分かったw
290名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 12:41:04 ID:qULleiye0
体験版ようやっとプレイし始めた…胸熱。

丁禮の科白でイントネーション違うトコあったね。木の精?
言葉のニュアンスが全く逆になってしまう気がするんだけど。
「龍明殿の領分ではないかと」ってヤツ。
夜行の出る幕じゃなく、そこはまだ龍明の領分でしょ?
ってニュアンスなんだ思うけど、“龍明の領分ではない”かと
って言われると、もう龍明の出る幕では無いって意味に取れてしまうような…
丁度字幕から目を離したタイミングだったから余計違和感があった。

しかし体験版楽しいな!
291名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 12:50:30 ID:pvrfOUb80
言葉としては普通
292名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 13:10:50 ID:Ocl6m+GB0
>>290
Diesにあった獣殿の読み間違いとかと同じような物と思えばいいんじゃね
意図を勘違いして読んじゃったんだろう
293名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 13:44:49 ID:Asb/T5/4P
Diesより読み間違えそうな単語多そうだし
収録に立ち合うスタッフちゃんとしてくれよ
294名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 13:48:17 ID:azKYB56u0
何故か竜胆がベアに見えてしかたない
ついでに性質の悪い悪戯をしかける辺り、紫織の弟が司狼に見えてしかたないw
295名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 13:51:24 ID:7gloonohO
若いころのアレに似てるくせに、意外と夜行に好感が持てる不思議
蟻の器についてとか、自分の領分を守っているところとか
296名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 14:18:12 ID:3vEWesOD0
覇吐はライルみたいに「なんだかんだで俺最強」的な安心感がありそうでいいな
仕方ないとはいえ蓮は余裕なさすぎで、個人的には戦闘でも司狼のほうが色々と楽しかったんだよなー
297名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 14:19:51 ID:Ocl6m+GB0
ライルは負けるところが想像できねえなぁ、と思いつつ遊んでたら本当に最後まで負けなかった
ナハト倒した後も弱体化したりしてたはずなんだが、そんなの関係ねえと言わんばかりの暴れっぷりだし
298名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 14:30:20 ID:IgUdSrP+0
覇吐は結構相性問題大きそうな能力だけどな
299名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 14:30:47 ID:anyr4LYP0
覇吐と竜胆はなんだかんだでバカップルになりそうな雰囲気がしてきた。
300名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 14:34:51 ID:e7/Pho+n0
竜胆の顔赤らめながら
頭から湯気出してる立ち絵は至高
301名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 14:44:17 ID:rW0wEnat0
>>298
というか天魔の異能は桁違いすぎるから返せるか不明とか書かれちゃってるから、
他の奴らもそうだが一人二人でどうにかできる戦いにはならなさそうだな
そもそも歪み使わず素の白兵戦で上回られちゃどうしようもない能力だが
302名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 15:01:07 ID:oxmBhnwy0
なんか公式の夜行様に対する身内批評を読んでたら神父を思い出した
そういえばシュライバーを救済出来るのは先輩か神父か獣殿って正田卿も言ってたからあながち的外れじゃないかもとか思ったり
と言いつつ神父とは思えない程大物なオーラ出てるけどな夜行様w
303名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 15:02:00 ID:Ocl6m+GB0
だから主要人物でDies引き継ぎは凶月兄妹だけだとなんど言えば……
304名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 15:12:15 ID:oxmBhnwy0
いや引き継ぎとかじゃなくて何となくそれっぽいよなと思っただけだって
大体正田卿自身がシュライバーにも何かしらの救済措置をしてるよー、ってどっかで言ってたし
それが設定引き継ぎかどうかは別にして実現してるし
それとは別に夜行の身内批評と公式のどっかで読んだ神父のキャラ評価に被るもんがあったからなんとなく連想しただけ
それ以上の意図は全く無いぞ
305名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 15:28:00 ID:drjp5YGn0
あの何考えてるかわからないような振る舞いとかね
変態、変態、ド変態とか言われてる時点でもっと酷いかもしれないし
306名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 16:34:18 ID:y/BRxSvI0
>>287
龍明あたりが呪術的処理とかで頑丈にしてくれるんじゃね?
丸投げする可能性もあるけど
307名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 17:27:15 ID:AsFfFeV30
>>306
序盤はそれで凌ぐとしても新武器獲得イベントは欲しいな。
敵のチート武器を奪ったり秘境を分け入って伝説の武器ゲットってのはお約束だが燃える。
合わせて能力も強化されれば絵的にも戦闘描写的にも変化が生まれるし。
308名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 17:34:24 ID:p2jElvmo0
陰の分かりやすい凄さに、陽は隠れがちだから、
今後、武の才能が陰を超えるとかあれば燃えるんだけどな。
主に宗次郎ルートなんかで
309名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 17:42:27 ID:G8kPvprr0
中伝あたりで覇吐や刑士郎の陰が八以上に進行して、それに振り回されつつ戦い続け
奥伝で制御して八柱相手に逆転勝利したらマジサイコーw
310名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 17:48:45 ID:rW0wEnat0
>>308
宗次郎、紫織は現状でも陽の武で普通に超えられるレベルじゃね?
二人とも覇吐、刑士郎とは実際のところほとんど差がないレベルで、宗次郎には殺されかけたわけだしな
覇吐の黄泉返りも宗次郎には効果あんのかわからんし
311名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 17:55:17 ID:p2jElvmo0
>>310
いや、今後でてくる東の化物連中を陽の武で超えたりしたら、熱いんじゃないかな、とね
今のところ、決め技になるのが陰になりがちだし
絵的に地味にはなっちまうけど
312名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 18:05:50 ID:anyr4LYP0
ちょっと考えるだけで燃え要素がかなり出てくるよな。
基本なんでもありなのにしっかりしてる正田ワールドの世界観マジ凄げぇ
313名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 18:09:52 ID:oxmBhnwy0
陰はディエスで言うところのエイヴィヒカイトそのものだと思うからちょっと難しい気はするな
とは言いつつ紫織姉さんの拳撃の描写がマキナ卿っぽくて何とも言えない心強さを感じてしまったw
陽の武でも捌以上の階級に到達すれば東に対抗出来るかもしれないな
314名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 18:13:31 ID:/P/VcVsEP
ロボットもとい絡繰メカ出すべき
人間対人間はいまいち絶望感が薄いんだよなあ
315名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 18:17:32 ID:2uaKHD8p0
宗次郎は例えばマキナみたいな異能を開眼してもいいが、身体性能は人間ベースでいてほしいな
要するに決め手として紫電掌は必要だけど、基本は功夫でサイボーグと戦ったタオローのように
316名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 18:21:18 ID:YUIIjiXP0
戦闘の描写見る限り陰の5を超えて相応の防御力をもたせないと紫織と宗次郎は東行ったら一発で死ぬ蚊トンボじゃね
この二人対人戦なら期待できるけど火力不足感がな
317名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 18:33:17 ID:2uaKHD8p0
紫織はある種の絶対回避能力に昇華できそうな片鱗があるから防御力はさほど重要に思えない
しかも単純な意味での回避じゃないから、分身破壊されたことで消耗を描きつつ
致命は避けられるといういいバランスだと思う。現状で火力不足は同意だが

そして宗次郎は、反対に火力が超チートになる片鱗があるじゃん
たとえチャンバラ遊びでもあいつの剣に関わった奴は残らず死んでるだぞ?
318名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 18:52:23 ID:G8kPvprr0
宗次郎の陰は奥伝になるとマキナの一撃になるとか?
ついでに紫織は発勁の一撃で化外の陰気を乱して殺すと言う、
北斗神拳ばりの防御力無視の技を会得するとか?
319名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 18:58:17 ID:XVBCuLzcO
宗次郎も死に対する嗅覚がずば抜けてて、
スペック的に上のやつでも宗次郎を殺すのも殺されないのも難しいらしいから、
雑魚化外相手なら紫織共々無双できるんじゃね
320名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:03:39 ID:RfJB7TFg0
てか夜行すら優に超えるという夜都賀波岐が相手だと陰8以上だとしても紙装甲・低火力に変わりないんじゃね
321名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:08:32 ID:OXqN/A8B0
宗次郎ってdiesでいう活動かな。体の脆さからいって
322名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:09:15 ID:A3BZsEaH0
紫織は多分最終決戦時には核爆発パンチを開眼してるだろ
323名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:14:10 ID:RfJB7TFg0
エイヴィヒカイトとは仕組みが違うっぽいが、
陰4以下が活動と軽度の創造発現で、陰5からが形成&創造完全発現の領域って感じかね
ベイに一歩劣る覇吐・刑士郎が陰7・6だから、三騎士が陰10くらいの位置か
324名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:14:35 ID:Rsq6b/0F0
穢土は見た目からもう人外なのかな
325名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:19:05 ID:JQC+x65M0
なになに宗次郎ってマジキチっぽいの
326名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:19:28 ID:drjp5YGn0
基本は人だろうけど、触手の一匹や二匹はいるはず
327名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:21:45 ID:G8kPvprr0
>>324
パターンだけど雑魚は見た目も化け物だけど、ボス格は人と変わらない姿をしてるとか?
328名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:24:33 ID:anyr4LYP0
パッケージ絵らしき絵に描かれてる覇吐と竜胆の後ろにいるヤツはなんなんだろうか。
329名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:28:20 ID:vLY7Ugo00
>>323
三騎士は9じゃね?
獣殿が10だろ的な意味で。
330名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:28:49 ID:ymayheoJ0
宗次郎には人の身を保ったままで、地味な必殺剣を極めて欲しいわ
やっぱ切ったものを必ず滅する剣とかかね
331名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:31:54 ID:OXqN/A8B0
刑士朗は前世越えられるかな。まあ現時点で少し劣るぐらいだから大丈夫かw
332名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:32:21 ID:RfJB7TFg0
>>329
獣殿は太極クラスだろう
333名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:33:01 ID:G8kPvprr0
>>325
普段はまともだしセミヌード見ただけで鼻血吹いて倒れる面もあるけど、
強いヤツを斬るのが大好きという危ないヤツ
東に行くのも強大な力を持つ化外を斬りたくて斬りたくてたまらないから行くだけ

>>326
用語集にある化外の絵じゃね?
334名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:34:31 ID:Ocl6m+GB0
>>333
>普段はまともだし
これさえも正田が普通に「話を聞いてるようで聞いてない」とか言っちゃってるんだよな
335名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:35:39 ID:G8kPvprr0
安価ミスった
>>333>>326>>328
336名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:42:47 ID:iGzfFwL10
>>333
正田曰く宗次郎は普段からまともじゃない
表向きは話聞いてるようで実際は全然聞いてなくて、常に強者の首を獲ることしか考えてない基地外だと
337名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:46:44 ID:YUIIjiXP0
けど思いっきり相手の話聞いて普通に会話してるよな

紫織の弟とかの悪戯も速攻斬りに行くのかと思ったら普通の対応してなんか拍子抜けした
338名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 19:59:46 ID:2uaKHD8p0
あれが普通に会話してるように見えたか?
紫織にしろ冷泉にしろ、相手の言ってることに関しては凄い自己完結の態度だったぞ
339名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 20:00:10 ID:JQC+x65M0
普通に対応できるけど、常にコイツどう殺そうかと本気で思ってるのか
340名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 20:04:36 ID:khJ4Y5Rw0
烏帽子殿の能力はレギオン系かな
益荒男=エインフェリアでモブ東征軍数十万の有効利用みたいな感じで
愛が凄いから質もやばそうだ
341名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 20:19:50 ID:G8kPvprr0
>>338
>相手の言ってることに関しては凄い自己完結の態度だったぞ
しかしそんな宗次郎を「ござ早漏」で戸惑わせたのが、玖錠さん家のおきつぐ君w
342名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 20:21:37 ID:5sZp6V6H0
まだやってないけど宗次郎の興味は強者の首だけで
自分より弱いと感じた相手には見向きもしないんじゃない?

まあ最強の証明としてどんな相手も殺せるって考えなら違うんだろうけど。
343名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 20:33:27 ID:XVBCuLzcO
>>342
見向きもしないというか、最強になるために無駄な剣を振るいたくないから雑魚に剣を振るいたくないって考え
ただ戦うのなら雑魚だろうと知り合いの女子供だろうと一切関係なく殺す
344名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 20:55:12 ID:CdQoQj2y0
今体験版終了した 読んでて気になった処を少し
刑士郎の等級の欄と最後の方で刑士郎が咲耶に力を使うのかというようなことを示唆してたのを見て、
凶憑き、返し風を含めはばきが(はばきに向いた力でなくとも発せられたものならば)意図的に吸収→力とすることができるようになりそうだと思った

後宗次郎の「呪い」が遅くても一年以内に出るとかこのままじゃあいつら死ぬって言ってるようなもんじゃねーか、怖えーよ
345名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 21:10:41 ID:AynkhcaaO
宗次郎が際立ったキチガイかと言うとそうでもなかったな

強者見つけた瞬間に抜刀とかそう言うの無いし
個人主義なのは他も同じで会話が成り立つからちぐはぐな会話というのはあまり無い
346名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 21:12:03 ID:2uaKHD8p0
何気に死亡フラグ立ってる奴多いんだよな
347名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 21:12:12 ID:23UAmALM0
どうにか制御出来るようになってもらわないとな

そう言えば今回はバットエンドとかあるんだろうか?
永劫回帰に縛られてるわけじゃないからあってもおかしくないけど
348名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 21:16:57 ID:AsFfFeV30
>>347
化外どもの鬼畜さを際立たせるために選択ミスで死亡ENDとかは欲しいな。
あまりにも理不尽なのとか選んでから大分読み進めないと結果がわからないってのは勘弁だが。
349名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 21:18:57 ID:A3BZsEaH0
最終決戦は、基本竜胆と天狗道の鬩ぎ合いで
あとは、求道の流出域に上りつめて特異点化した他の全員が竜胆をサポートする形になるのかな
350名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 21:23:40 ID:G8kPvprr0
しかし竜胆って一人だけ座の影響を受けてないとか、抱きしめてやるとかって辺りがどうしてもマリィとダブる
まあ、実際には別人なんだろうけどね
351名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 21:24:11 ID:23UAmALM0
覇吐、刑士郎辺りは覇道になっても面白そうだけどな
体験版の選択肢を見る限り覇道の流出は竜胆だけなのかな
352名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 21:40:05 ID:jUdda/wn0
>>351
>覇吐、刑士郎辺りは覇道になっても面白そうだけどな
それはつまり、覇吐の覇道はおピンク妄想が実現する世界(例、爾子が獣耳幼女になる)で、
刑士郎の覇道は妹萌えな世界な訳だw
353名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 21:42:13 ID:YUIIjiXP0
四人の未来はあの選択肢がモロバレな感じが
刑士郎が因果の縛りにどう抗うのかが気になる
354名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 21:47:17 ID:Ocl6m+GB0
>>352
覇吐の世界にはかなり住んでみたいなw
355名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 21:51:18 ID:23UAmALM0
>>352
おい覇吐の世界行かせろ
356名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 21:53:11 ID:5V/LerQ50
>>352
獣耳幼女まで実現するなんて文字通り夢のような素晴らしい世界だな
超行きたい
357名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 22:03:50 ID:GKOyLRF/0
龍水可愛いがアレは完璧に夜行さんのモノだな
358名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 22:49:31 ID:ZtP+xRSZ0
>>352
正しい流出の使い方だなw
359名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 23:08:13 ID:93xmc/cE0
夜行も手伝ってくれそうだな
360名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 23:42:10 ID:AsFfFeV30
>>359
夜行は童女など認めん。童子こそが至高!とか言ってぶつかりそうだけどな。
ロリとショタの覇道のぶつかり合い・・・まさにこの世の地獄だ。
361名無しさん@ピンキー:2011/01/30(日) 23:52:26 ID:IQXZKnAY0
神州を淫土にしてしまえ
362名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 00:07:01 ID:g0kY7Oz40
>>361
こんなので笑ってしまった…
363名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 00:38:22 ID:ho1pi+qWO
咲耶がヒロインじゃ一番好みなんだが刑士郎兄さんが幸せになる展開は無いと端から諦めてるので、とりあえず平和な間に咲耶とイチャイチャしててください願ってしまう

あと刑士郎兄さんの台詞に一ヶ所、凄いかすれてる所があった気がしたけどきーやん大丈夫なんかな
364名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 00:47:27 ID:Lh139tVh0
覇吐+凶月=やばい組み合わせって
凶月兄妹の不幸誘発を覇吐に発動→覇吐が敵に反射→敵に不幸が降りかかる

こういうこと?
365名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 00:48:41 ID:ZO7lesoLP
杉崎は喉にポリープできてるんだっけか?
366名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 01:31:21 ID:A1H4bNl6P
>>363
ズレてるとこってどこ?
チンピラきーやんはイントネーションが普通とは変わったりするから意図的なのかもよ
367名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 02:06:47 ID:rxOGpuMr0
>>364
初期FFにあったリフレク倍返しみたいなもんじゃね?
368名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 02:49:18 ID:cSPlN/WkO
>>365
喉じゃなくて鼻だった気がする。薬でちらしてるって聞いた。
369名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 07:58:58 ID:Owat7Ple0
あれだよなー、今回diesと比べて味方が燃える要素いっぱいあるけれど敵キャラが燃える要素って多分減ってるよな。
370名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 08:17:41 ID:0nR2Zvhu0
>>369
多分敵キャラにも転生組がいるんだろうし、
燃える要素はこれからいくらでも出てくるんじゃね
371名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 08:20:18 ID:jMf43TSc0
せめて敵は人型であってほしい
372名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 08:48:06 ID:WRVBd5AO0
別に化物であっても構わんけどな
というか転生組はこれで打ち止めじゃね?さすがに多すぎても萎えるだけだし
あったとしても天狗道がかつて戦った黒円卓連中をコピーしたまがい物とかその程度じゃない?
373名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 09:04:55 ID:p1aIEL6O0
正田のイメージ画像的に人型はあってもどうせほんとうの姿は化物だろ
てか黒円卓じゃ八柱レベルに行くはずもないし
374名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 09:06:10 ID:vaN6V2qrO
転生というか、夜行の太極やら転生組の存在からして前の世界の影響が消えきってない感じがする
最初に討伐された化外ってのはそういう前の世界の影響が残ってた奴らのことだと予想
375名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 09:17:09 ID:o+wJVy7c0
なんにしろ転生組には結構重要な意味があって、東に行けばその謎がわかるってんだから、
東で転生組が出るかはともかく何かはあるんだろう
376名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 10:05:20 ID:ptZHJpOo0
>>373
夜行でさえ勝てないんだから三騎士レベルでも八柱どころか精々がその下くらいだよな……
377名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 10:15:28 ID:12p58HPX0
転生前のレベルがそのまま引き継がれる訳じゃないんじゃない?
それなら咲耶は一般人なわけだし
ルネ山キャラは楽しみだけど、転生はもういらねー
378名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 10:21:42 ID:ptZHJpOo0
そもそもジューダスと司狼もよくよく考えれば刑士郎とベイ、龍明とザミエルほどには似てないよね
自己中心的なのはどっちも一緒だけど、ジューダスのほうが台詞だけ見るとちょい紳士

ただ六章で割り込んだときみたく「助けるつもりなんかねーけど、結果はそうなってんだから、礼くらい言うべきじゃね?」みたいな台詞は、
ジューダスもノウに対して言ってるから思い出してちょっと燃えた
379名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 10:43:30 ID:Owat7Ple0
>>377 刑士郎に至っては弱体化だもんな。
380名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 11:20:58 ID:D4XEelr80
>>378
別に転生と違って同一人物ではないからな
381名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 11:33:09 ID:2uba/KGM0
そうは言っても転生でないと明言されたわけじゃないから断言は出来ないだろ

爾子だって封印されてるとはいえ全然違うし
刑士郎もチンピラ属性が被ってるだけで妹思いのいい奴だよ きっと
382名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 12:01:23 ID:D4XEelr80
いや司狼とジューダスは別人だから・・・
383名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 12:03:37 ID:VmQKYKCH0
ジューダス=司狼とか勝手に設定つくるなよwww
384名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 12:05:02 ID:A1H4bNl6P
どこかで明言してたっけ?
正田作品には共通してルネ山キャラが出て、みんなインポだっていう説明はあったと思うけど
当時転生云々もまだ言ってなかったしルネ山キャラ=転生だと思ってたんだが
385名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 12:08:05 ID:d/Q0PSteO
敵にも転生とかでてるが正田は転生はベイ、ヘルガ、シュライバー、ツェンダップ、ザミエルだけって明言してなかったか
386名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 12:12:26 ID:0nR2Zvhu0
明言があったのかは知らんけど、
現にどう見てもシュピーネさんにしか見えない人が出ちゃってるし……
387名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 12:18:14 ID:0n1pn7Zm0
>>386
あれユウスケが勝手にシュピーネ書いただけだし
388名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 12:18:54 ID:Owat7Ple0
そもそも正田って転生云々って言ってたっけ?
この人は嫁とかこれは皆大好きヴィルヘルムとかdiesのキャラはスライドさせるとか言ってたけど転生って言葉は出してないような気がする。
俺が知らないだけかもしれないけど。
389名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 12:23:42 ID:A1H4bNl6P
>>386
それはじぃゆうすけの絵のレパートリーが・・・かどうかは分からんけど

銃使い・トリックスター・舞台を掻き回す・あまり他人を配慮しない性格
等々共通点はあるから魂は同一でもおかしくはないとは思うんだが・・・

まぁ結局は正田卿がどう考えてるか次第だけどさ
390名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 12:36:42 ID:ZM0KG0Li0
あいつらの魂は一応量質ともにおいしいだろうから食ってはいるだろう
で転生だとしたら転生は基本別の存在になるって事だから、蓮魂を分解して再構築、変化って感じなんじゃ
全く同じ魂ってのは多分復活だと思う
391名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 12:42:25 ID:q6wH2lz+0
主要組の転生は判明してる分だけと言ってるから、まだ他に居る可能性はあるわな
だけどそれは分かった時に騒げばいいだけで、まだ姿かたちすら出てないのにあーだこーだいい加減うるせえよ
392名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 15:57:08 ID:XGEiMGPb0
>>386
ラジオでユウスケが勝手に描いてて、正田がシュピーネの中の人に今回出演ないよ、と既に言っていたが、結局出演決定した
393名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 16:08:09 ID:ptZHJpOo0
>>389
ジューダスは別にトリックスターじゃないが。むしろサタナイルの計画を遂行する駒なわけだし

あとなんでインポが抜けてんだ
394名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 17:27:58 ID:v1V0LVqb0
そういやふと気づいたんだが、Diesからスライドしたヘルガ以外の3人って
エレオノーレは内心はちょっと違うけど、黒円卓の中で数少ない獣殿に忠誠誓ってた奴らなんだな
ヘルガは刑士郎をいじめたい為召喚とか書いてるから別として、
そこがなんかスライドした理由に関係してるって事はないかなーと妄想してみる
395名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 17:31:33 ID:q6wH2lz+0
シュピーネさんを勝手に入れられても特に何とも思ってないようだし
転生すること自体には大した意味や関連はないんだろう
396名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 17:34:40 ID:3IR4qoVM0
しかしシュピーネさんも劇中での扱いは相変わらずの小者とは言え
神州で10指に入る権力者とか地位的には偉く出世したものだな。
397名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 17:37:14 ID:ptZHJpOo0
>>395
ドラゴンボールにアラレちゃんが出てる−、くらいの感覚がいいのかもね
398名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 17:47:06 ID:Owat7Ple0
ここで実はシュピーネの自分より強い奴全員関わるなという流出こそが天狗道という事実が!
399名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 17:50:45 ID:RvxNHyO40
>>396
シュピーネさんは番組を幾つも抱えてる大物俳優だぞ!
400名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 18:00:23 ID:q6wH2lz+0
というか、Dies世界でも開始時なら十指に入る超人なんだが
401名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 18:02:24 ID:ptZHJpOo0
>>400
聖槍十三騎士団で下から二番目(リザが最下位)とすると十本の指に入らないような……
それともこの世にいないから三騎士や双首領はカウントしねーの?
402名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 18:12:15 ID:fTgPC3gm0
玲愛が最下位じゃね
403名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 18:23:13 ID:Owat7Ple0
1トリファ
2カイン
3ベイ
4ルサルカ
5櫻井
6シュピーネ

強い順に並べるとこんな感じ?
櫻井が世界で五指に入る超人とか認めたくないんだけど
404名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 18:24:14 ID:3IR4qoVM0
>>402
玲愛だと普通の成人男性のほうが強いって言うか、
そもそもそれと比較されちゃうってどうなのよって言うねw
405名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 18:25:23 ID:Owat7Ple0
1トリファ
2カイン
3ベイ
4ルサルカ
5櫻井
6シュピーネ
強い順だとこんな感じ?
櫻井が世界で五指に入る超人とか認めたくないんだけど
406名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 18:26:22 ID:Owat7Ple0
間違えた、すまん
407名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 18:32:46 ID:lZnei4H8O
>>399
いけないな。もっと小物らしく、矮小さを纏わなければ。
408名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 18:37:31 ID:q6wH2lz+0
まあそろそろスレ違いだし話題変えるけど、紫織の弟ってどんなんだろうな。

「もしやとは思いますが、この「弟」とはあなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか」に思えてならんのだけど。あの雰囲気からして。
もう死んでるけど可能性の具現してるだけとか…いやただ顔見せをもったいぶってるだけかもしれんが
409名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 18:39:22 ID:jMf43TSc0
>>408
そんなひねくれてはねーだろw
普通にいるけど顔グラとかないだけじゃね
410名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 18:43:05 ID:GA8zYtv90
>>401
単体の強さだけみりゃ確かにリザは実質最下位だとは思うが、超人=強い人って意味に限定されるわけでもないだろう
現有戦力最高のカイン操って、計画の根幹を成すゾーネンキント作った首領代行補佐だぞ

と、異議を申し立てようと思ったところで、強さ基準で考えてもリザだけ聖遺物なしで判断するのおかしことに気付いた
評価難しいのはわかるけど、リザだけいつも、神父を元の肉体で評価するような扱いうけてるな
411名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 18:52:32 ID:p7BCMUdk0
まさかの紫織と宗一郎がくっついた後に覇吐によるNTR


うん、ないな
412名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 19:00:12 ID:Owat7Ple0
>>411 「恥を知れ覇吐」
413名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 19:06:34 ID:jI/pHMWf0
宗一郎誰よ
414名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 19:14:10 ID:ho1pi+qWO
>>366

御前試合前に廊下で紫織と話し込んで案内役の球を見失ったところ

咲耶「案内してください、紫織様」
紫織「ええええーー」
刑士郎「自業自得だ。諦めろ」
諦めろって部分が掠れてないか?
415名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 20:44:56 ID:0n1pn7Zm0
>>414
あれはああいう演技だろ
他作品でもちょいちょいあんな感じで喋ったりするし
416名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 20:53:00 ID:q6wH2lz+0
というか不調で掠れたら録り直すだけだろ
417名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 21:12:56 ID:jMf43TSc0
きーやんはああいう声震わせる演技がうまいから(具体的に言うと先輩ルートの対シュライバー戦のとことか)
全然気にならなかったな
418名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 21:23:22 ID:/SnETHWTO
体験版終わらせた
シュピーネさんがわけのわからんぽっと出の青二才に出し抜かれるなんて……
419名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 21:24:25 ID:XGEiMGPb0
Diesのときから同じ感じだし、違和感は覚えなかったな
420名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 21:48:26 ID:mkVLacgB0
ユウスケが勝手にやったことだし正田としては何も意図してないだろ
421名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 21:49:38 ID:3IR4qoVM0
冷泉は天狗道世界を象徴する人物っぽくてなかなかいい味出してたな。
竜胆に惹かれて義に目覚めていく主人公達と対立する道を往くのか或いは・・・
一番先が読めなくてある意味行く末が楽しみなキャラではある。
422名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 21:50:26 ID:p1aIEL6O0
>>418
顔の差だよ
423名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 23:00:12 ID:WRVBd5AO0
天狗道世界で何で輪廻転生が起こってるのかとかも明かされるのだろうか
424名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 23:03:59 ID:XGEiMGPb0
座がどうして存在するのか、なんて話になりそうw
425名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 23:25:07 ID:o+wJVy7c0
>>423
そりゃDies組が転生したことにはちゃんと意味があって、丁禮とかはキーマンの一人になるってんだから
明かされるだろうさ。正田の言い分からして、Dies世界を思いっきり語るんじゃなく前世界とボカして語る感じになりそうだが
426名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 23:33:20 ID:oiqrWjMM0
pvで咲耶が言ってる"けっせんか"って何だ?
決戦下?
427名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 23:34:09 ID:95cnlC8/0
薔薇
428名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 23:35:27 ID:jMf43TSc0
>>426
血染花
体験版やればわかる
429名無しさん@ピンキー:2011/01/31(月) 23:37:48 ID:gKhnTfp40
あの悪戯具合から鑑みるに紫織の弟こそが
ルネッサンス山田じゃないかと思えてきた。
430名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 00:00:10 ID:L1zHYc+n0
>>429
でも行動や手紙の内容と文字からして本当に子供じゃないか?
ルネ山でショタキャラは正直きついだろう・・・
つか確か07年版の小学生の蓮と司狼が香純の親父殺すところの回想を
ルネ山がそのままやってて相当厳しかった記憶があるんだがw
431名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 00:30:44 ID:p2RnOw7r0
今回もまた戦闘BGM超いいわー
宗次郎の首チョンパのところでアドレナリンがやばい
432名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 00:31:14 ID:wP3O8zzO0
今回もキャラ専用BGMとかあるのかな
433名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 00:34:00 ID:YVOpltyP0
冒頭のRozen Vamp和風ver.でテンションがMAXになったままだった。
今回、BGM良すぎだろ・・・・どの曲もツボだわ・・・恐るべし与猶クオリティ。
そして正田もDiesからまた一段、文才レベル上がったな。

体験版比較ならDies以上だわ。
434名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 00:53:52 ID:DPqX1mRw0
>>432
八柱と(いるなら)ラスボスにはありそう
味方だと多分刑士郎だけになるんじゃないかな?敵と違って味方の専用BGMって使い辛いし
435名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 00:59:14 ID:8SfFOt/UP
BASARAやるっていうんだから雑魚殲滅時に流す味方専用BGMあるかもよ

しかし刑士郎クラスがうようよいるのを無双か…
436名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 01:06:02 ID:zftKwnoQ0
序盤で1、2回流れるだけで役目終えそうだな、話の流れ的に・・・
437名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 01:13:13 ID:HtmyXZOD0
覇吐・刑士郎戦の中盤第二幕から流れるBGMもいい
戦闘BGMは全体的にレベル高いな
438名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 01:36:58 ID:OT4StCuW0
音楽が良いとか本当にマジで聴きたくなってくるぜ…
今週末に音楽解禁と祈ろう。
439名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 02:01:32 ID:DPqX1mRw0
今後の展開でガランドウだった連中に中身が入ってくんだろうけど
恐怖の感情を理解しても誰もビビらなそうだな、どいつもやせ我慢得意そうだし
440名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 02:08:44 ID:+GumPBye0
ようやく全部終わった〜。正田節は健在でなによりだった。ただDies程の全力疾走感は
なかったな。追い込み馬って事なんだろうけど、やっぱ敵が全然見えないのが原因か。
ところで、夜行の世界に型がないって意味わかった人いる? 本人に渇望がないって事?
441名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 02:31:36 ID:HtmyXZOD0
マリィみたいに何らかの渇望があるけど本人がわかってないってことか、
もしくは夜行が流出に達してるのにも何かが絡んでるっぽいから、その関係で本人に渇望が無いのか
そんな感じじゃね

夜行の座はひどく狭いと思われた=天狗道とは途方もない差があるってことで、
マリィの座は狭いと思われなかった=ニートと同等以上の器だったってことがわかったりして
あそこら辺のやりとりは色々と面白い
442名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 02:50:15 ID:0hKxSnYg0
逆にニートも凄いな
443名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 03:04:39 ID:Pc2CvAY00
>>440
Diesの白本の流出位階の説明で、己こそが世界という自負と傲慢さの極致に達した
精神と魂で出来る、てな事が書いてるのから考えて
天狗道世界の住人はいわゆる魂がないのが原因じゃないのかな、と思った
この世界の住人の夜行では、世界という器は作れても型という中身がないって状態なのかと

だから魂、中身のある竜胆が流出して新たな概念の世界を作るのかなって解釈してた
444名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 03:36:22 ID:nrwsy+Iv0
味方面子で一番弱そうな竜胆が流出とか想像できないわ
まさか階段上ってチート級になったり宇宙行ったりしないよな
445名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 03:50:51 ID:DPqX1mRw0
>>444
流出位階は戦闘能力とは無関係で魂が強固なら到達できるから違和感は余り無いけどな
というか階段とか言うなw確かに声同じだけどw
446名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 04:55:08 ID:Mq6G9G9aO
で、今回は何回『であれば』って言葉を使うの?
447名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 06:12:41 ID:W0YGdqswO
diesで『ゆえに』を使ったのと同じくらいじゃね?
448名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 06:30:13 ID:4Dos13cJ0
然り然りw
449名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 06:54:31 ID:UHWIIs3z0
乱心か>>448
450名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 11:18:38 ID:Hp5uVPdZ0
「故に」なんて使うの獣殿とニートくらいだろ
451名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 11:22:07 ID:aGSOR38w0
>>450
神父、イザーク、ザミエル、マキナ
452名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 11:56:19 ID:zWIxowQN0
パラロスの頃から「故に」は使いまくりだったからなw
453名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 12:30:05 ID:yGwTpnCcO
masada_takashi @arisugawamiyabi この驚異的なシンクロ率! 凶月咲耶のおっぱいの鑑定額⇒【¥0】 http://shindanmaker.com/83619
1日前

咲耶のちっぱいが¥0…だと…?
馬鹿な…
454名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 12:41:20 ID:5YOpoxrl0
巨乳主義者の陰謀だな
455名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 12:44:33 ID:H5sFJfEo0
>>451
神父「私はハイドリヒ卿になりたかったのです!」
イザーク「父上父上父上」
ザミエル「ハイドリヒ卿ハイドリヒ卿ハイドリヒ卿」

つまり皆獣殿の真似をした結果だったんだよ!マキナはしらん
456名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 13:25:06 ID:aGSOR38w0
>>455
マキナ卿の獣殿嫌いはある意味異常
マキナ「ハイドリヒなんかと戦いたかねーよ(万が一殺しちゃったりしたらどうするのよ……バカァ……)」
あれ? マキナ卿ってもしかしてドツンデレ?
457名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 16:11:09 ID:DPqX1mRw0
>>456
いや逆だろ
自分は一度きりの死を大事にしたいのにハイドリヒに挑むと
万に九千九百九十九で殺されて復活させられるから戦いたくない
458名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 17:06:09 ID:KCj+q/x00
刑士郎は座が入れ替わっても宿業引きずってるのか
つか正田が言ってたヤンデレばっか寄ってくるというのも等級でちょって言及されてたな
459名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 17:09:12 ID:bd4RURO60
死んで生き返るのが嫌なのに万に一つを求めて殺せるまで挑むとか絶対ありえねーわ、って奴だからな
結果、諏訪原が壊滅しようがベルリンが壊滅しようが、その辺りは俺には興味ありませんと来た

いやマジ宗次郎とかそういうレベルで天狗道に似合う性格だよ、マキナ卿
460名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 17:48:40 ID:Au9d+QEQ0
正田はツイッターで「覇吐を愛してくれなきゃ泣く」と言ってるので何よりだ
なんというか、diesだとチンピラどもの方が生き生きしてて蓮が主人公なのに埋没してたような感覚があったから
覇吐はメイン主人公(だよな?)として思いきり暴れて欲しい
461名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 17:51:57 ID:bd4RURO60
まあメインだろ。体験版の役所からしていかにも主役って感じだし
……ていうか、ほんと夜行様が黒幕かなにかにしか見えないんだが、この人が主人公格ってマジでなにかの間違いだろ
獣殿というのは能力に対する評価だったけど、蟻の国に生まれた人間という意味では夜行様もやっぱ獣殿と似てるよな
462名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 17:54:37 ID:wP3O8zzO0
そういりゃマキナで紫織殴ると並行起動させてる奴も消滅したりすんのかな?
463名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 18:00:44 ID:aGSOR38w0
>>462
“天狗道世界の紫織”だけ死ぬんじゃないか?

宗次朗いいキャラしてんな早く体験版やりてえ→でもパラロス買う金ねえ→仕方ないから刃鳴散らすをやろう
こういう結論に至ったんだが問題あるまい?
464名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 18:05:41 ID:bd4RURO60
>>463
紫織の操るのは確率で分岐した自分の可能性だから、要は「天狗道の紫織」だけでも無限にいる
攻防ひとつとっても上中下のどこから攻めたか、手足のいずれを使ったか、殴るにしてもどう殴ったか殴れたか、そうした分岐があるわけで、
それらを並列に起動させて単独ながらも滅多打ちにできてるわけだし、その結論には無理があると思う

論点はどちらかと言うと「拳を食らう紫織」だけが死ぬのか、あるいはそれ以外の可能性ごとまとめて殺されるのか、どっちかってことだろう
結論なんか出るわけねーけど
465名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 18:09:58 ID:aGSOR38w0
>>464
『刃鳴散らすやりてえ』と『マキナ卿云々』とは関係ないよww
俺も拳を食らった紫織だけが死ぬんだとおもう
466名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 18:10:30 ID:bd4RURO60
そっちを指して結論と言ったわけじゃねえよw
467名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 18:14:16 ID:aGSOR38w0
>>466
いや、その結論には無理があるっていってたからそっちと捉えたのかなとwww
奈良原の書くキャラは天狗道の世界と相性よさそうなやつらばっかだなwww
468名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 18:43:15 ID:UpKSUREkO
宗次郎は思ってたほど戦闘狂じゃないな
周りも基本自分勝手だし飛び抜け津たキチガイさを感じ取れなかった
覇吐とかが名乗った瞬間に抜刀すると思ってたのに
469名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 18:52:54 ID:P4KJOAla0
殺すぞ が冗談じゃないからキチだよマジキチ
470名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 18:58:31 ID:rU+mh/I6O
紫織の話を聞いてるとダメージ喰らっても喰らわなかった可能性に入れ代わって無敵になってそうだな

と言うかそれで陽7何だろ?かなり初期じゃ最強クラスじゃない?
471名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 19:17:51 ID:UpKSUREkO
死ぬの入れ替わったら消耗あるし基本的に陰は強力になればなるほど代償があるものらしい
472名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 19:20:24 ID:3MbtIr1J0
宗次郎の剣の腕はdies最強剣士であるベア子より上なのかね
473名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 19:30:20 ID:8SfFOt/UP
Diesは技がほとんどなかったからなぁ
ベア子が技術面でも秀でてるのは分かってるんだが身体能力が同じなら宗次郎が勝ちそう
474名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 19:32:35 ID:0z+NjZl40
>>468
シュライバーみたいな狂犬部分も混ざってるからそっちで比べればまともに見えるが
宗次郎はあくまでマキナ系の狂人だからな
475名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 19:38:02 ID:0hdKZGO40
明け透けじゃなくて静かに狂っている方が相対する分にはタチ悪い
会話が成立しているように見えて実のところオウムと喋っているのと変わらないなんて怖い
476名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 20:13:26 ID:bd4RURO60
それもあるけど、そもそも御前試合で試合開始と同時に鏖にしようとする神経からして充分おかしいだろw
刑士郎でさえもっと弁えてるぞw
477名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 20:30:44 ID:4t8XtPDl0
宗次郎は技量よりも殺気でかすぎて読めないってのが厄介そう
478名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 20:30:59 ID:KCj+q/x00
つか一薙ぎで三人斬首とかすごくね?歪みの者だからだろうけど
479名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 20:33:51 ID:4Dos13cJ0
そもそも始めから
全員殺りにいってたな
メインは避けてたけど
480名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 20:34:52 ID:DPqX1mRw0
>>477
化外相手にそれが役に立つかどうかは怪しいところだけどな
481名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 20:36:05 ID:bd4RURO60
>>478
石上神道流、丙の第三とか言ってたが、あれマジで流派にある技なんだろうか
それとも元々は紫織のそれみたいに違う技なのに、宗次郎が使うとあんな技にまでなってしまうんだろうか
482名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 20:48:08 ID:gyrsxDGO0
>>480
刑士郎でさえ首ちょんぱしない限り死なないダメージは即回復
まあ白兵戦に限れば完勝だから種さえ知ってれば刑士郎やら覇吐には勝率高いが

本場の化外は刀でどう頑張るのね
483名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 20:49:57 ID:p2RnOw7r0
三(四)斬首(しかも達人の)は歪み関係ないとおもうぜ
484名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 20:51:17 ID:lYNKtdE60
いやーDiesからLight信者になってパラロスも面白かったが・・・ライルとナハトの声が無いのが許せないな・・・。

しかし神咒神威神楽体験版が面白すぎてそんな不満どっか行った'`,、('∀`) '`,、
485名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 20:51:56 ID:bd4RURO60
>>483
とは言え、六人の首を斬り落とすような技術が真っ当な剣術にあるとも思えないがw
486名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 20:59:06 ID:DPqX1mRw0
本来はタイマンで相手の首を落とす技だけど
宗次郎はちょっとおかしい領域の達人だから複数人の首を落とせる、んじゃないかな
487名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:02:14 ID:p2RnOw7r0
陽の陸がヤベェってことだよな
陰はもっと原理的にムチャクチャなもんのはずだ
488名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:02:56 ID:L1zHYc+n0
>>485
首落しの颶風とか言ってたし神速の抜刀でカマイタチを広範囲に飛ばすとかじゃね?
十分に常識的な技術の範疇だな、うん。
489名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:05:48 ID:bd4RURO60
>>487
こっちの論理じゃ説明できないからこその陰らしいから、まあ、原理と言えないような原理なんだろうなあ
刑士郎の凶運とかギャグ一歩手前の領域だし、覇吐は覇吐で「ダメージを受けるとそれ以上の生命力が沸いてくる」とかどっから出てきてんだよ、って話だし
490名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:09:18 ID:9Mi2PVGw0
まあ空間つなげて拳を別の位置に飛ばす技術が陽の範疇らしいし
陰の高レベルならもう何でもありだろ
平行世界いじって自分増やすような技ですら大したレベルじゃないし
491名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:09:30 ID:gyrsxDGO0
宗次郎は陰を自覚して使えてないから剣技は自前の技量だろうよ
等級の技能欄でまだ発展途上と言われてるから最終的に剣から何出すかわかったもんじゃねえ
492名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:10:53 ID:UHWIIs3z0
龍水が夜行を紫織が宗次郎を咲耶が刑士郎を

ってな感じに女が男を攻略する構図に見えるんだが

あ、覇吐さんは別ですよ?
493名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:11:07 ID:bd4RURO60
>>491
その内「どこでどう振ろうと首を刎ねる」とか言い出しそうで怖すぎる
なんせ夜行様が味方だもん。それくらいは当たり前にやりそうだ
494名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:12:01 ID:p2RnOw7r0
なんというマリィ……
495名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:21:30 ID:vyy8u2im0
こんだけ味方チートばっかなのに…東から見たら蟻とか…
夜行も…求道の流出が対極なのか?
自分の世界の座だから世界の座に比べて蟻ということなのだろうかそれともラインハルト級の実力を見ても蟻なのか…
面白くてやばいな…
496名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:27:52 ID:l0w2CliK0
それにしても、六の宗次郎でこれなんだから、十の龍明ってどんなレベルなんだろうな?
術者としては言うに及ばず、武術も相当らしいし。しかもあの見た目で80。若作りってレベルじゃねーw
流石はザミエル。今も昔もハイスペックなようで。覇吐がちょっかいかけないのも良く判る
497名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:40:32 ID:aAngZa9g0
龍水が龍明の娘と聞いて「姐さんとうとう結婚出産か!?」って思ったら養子なのね
まさか龍明姐さん、80にもなって未だに処j
498名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:43:58 ID:bd4RURO60
また80にもなって心まで処女という終わってる人なのか……w
499名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:45:55 ID:vyy8u2im0
ザミエルって何歳だっけ?
500名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:51:11 ID:l0w2CliK0
>>499
1914年生まれだから、劇中の2005年では91歳になっている
91歳の処女。まさに鋼鉄処女ww
501名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:51:27 ID:L1zHYc+n0
>>498
若い頃は誘われて男のもとに行っていたとも言っているからどうだろう?
だからと言って単純に体を許していたとは微塵も考えられないのだが、うーん・・・。
502名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:55:33 ID:fvQyCmGp0
今年で御年96とかじゃなかったっけ?
ツイッタで正田卿がザミ姐の誕生日に言ってたような
503名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:56:53 ID:fvQyCmGp0
五歳も追加してたorz
とりあえず焼かれてくる
504名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:57:59 ID:l0w2CliK0
>>502
それは2010年で96歳って言ってるんだと思う
俺が言ってるのは、あくまでもDies劇中である2005年での年齢
505名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 21:59:49 ID:bd4RURO60
追加してない追加してない。作中は2006年だからこっちの時間では年齢が増える

それはともかく覇吐サンプルボイスにあった「俺のタマシイは燃えねえのよォ!」は、
最初にHPで聞いたときはいい啖呵だとしか思わなかったし、むしろその前の「野良犬みてえな凶月一匹ぶちのめす?」のほうに意識が向いてたが、
体験版をやるとだいぶ印象が変わるな。というかあのときから龍明殿の「魂が廃れた言葉」って台詞は出てたんだから、むしろもっと気にすべきだったのか
506名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:03:26 ID:3B2AeAiv0
宗次郎が龍水を切りそこねたのは首の高さが違うからだと思った
「なんで生きてるの?」とか言い出して、ん?って
507名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:12:29 ID:gyrsxDGO0
そう言えば夜行の言い分からして龍明も太極に関係してるらしいしな
そうなると気になるのは師匠だ
508名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:14:56 ID:Z0xW243m0
>>500
劇中って2006年じゃなかったっけ
509名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:15:19 ID:4t8XtPDl0
>>507
あれは転生組だって事を言ってるんじゃないか?
510名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:15:21 ID:l0w2CliK0
>龍明の師匠
ニート以外に思いつかねえww
511名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:20:44 ID:l0w2CliK0
>>508
ごめん。俺の勘違い
1995にベア達が死んで、その10年後にDiesだと勘違いしてた
だからザミエルは91じゃなくて92でした
512名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:21:36 ID:gyrsxDGO0
>>509
太極についてコメントが出来ない人物に含められてる意味が転生だけのはずがなかろう
ラジオでもDies世界との繋がりの解説役にすると言われてるぞ
513名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:24:10 ID:tALWqP9f0
>>501
それは転生前の獣殿にSS入れや〜の事指してるんじゃね?
514名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:26:04 ID:O7bC9b680
魂とか外国語とか、師匠とか手強い男とか
龍明は色々と引っ張ってるよな
515名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:37:30 ID:0nqaap2Y0
龍明の師匠はニートなんだろうけど、天狗道の世界にいるってことは今回も色々暗躍してるって事だよな
声の出演くらいはありそうだ
516名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:38:51 ID:YVOpltyP0
覇吐の武器見てたら、るろ剣の張の薄刃乃太刀と烈火の炎の小金井の鋼金暗器を思い出した
517名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:41:11 ID:0z+NjZl40
龍明は普通に前世界の記憶を受け継いでるだけじゃね
518名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:42:26 ID:T+Sea1Xt0
未プレイ者が龍明から受ける印象は
「本気を隠す謎の先導者、絶対強いだろうけど、こいつ何考えているのかわからない…」
ってなのに対して、dies組からしたら
「養子とか、また心まで処女ですか姐さんw あと師匠の悪口は不敬に当たるんじゃないんでしたっけ?」
となる辺りが、正田卿が言っていた優越感なんだろうね。
519名無しさん@ピンキー:2011/02/01(火) 22:44:05 ID:bd4RURO60
>「本気を隠す謎の先導者、絶対強いだろうけど、こいつ何考えているのかわからない…」

未プレイでも龍明にはそこまで思わないんじゃないだろうか
なにせ、隣に龍明の三倍は怪しい夜行様がいるわけだし
520名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 00:39:40 ID:5rtzxZYZ0
ロリコンじゃないけど龍水が好き過ぎて死ぬ
521名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 00:42:03 ID:9XYp1v4M0
人それをロリコンという
522名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 00:44:25 ID:7UrD/+T20
幼女が好きなんじゃない。好きになった相手が幼女なんだ、とでも言いたいのか?
523名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 00:46:16 ID:lofgrL+T0
ピュアだな俺もそんな感じで大体好きになる子が画面から出てこないわ
524名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 00:51:04 ID:boWZ24It0
>>459
龍明の10は方術と学術が10って意味だから、武術的にはそんな大した差は無いと思うぞ
525名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 00:53:54 ID:boWZ24It0
うわ、アンカー間違えまくりだ…
>>496だった
526名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 01:10:11 ID:xgTfR7pu0
>>516
ああ、何かに似てると思ったらそれか。でもあんなトンデモ武器でも、機構が特殊なだけの普通の業物で
本気で振ってるうちにぶっ壊れるんだよな、今作は体験版中で触れてた法儀礼やら特殊鍛造された武器は
ださないのかな、あくまで特殊能力メインってことで。
527名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 01:26:01 ID:7UrD/+T20
>>525
いや、俺が言いたいのは武術的にどうって話じゃなくて戦力的にどうなんだろうって話
今のところ、宗次郎は他の連中と違って陰交じりの力じゃなくて陽の六の力だけで戦ってあのレベルなんだから
それより4段階も上を言っている龍明の強さはどうなんだろうって思ったんだよ
528名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 01:40:13 ID:boWZ24It0
>>527
あぁそういう意味か。すまん
夜行と未知数の咲耶除けば西軍最強らしいから、そりゃあ強いんだろうな
遁甲とかある辺り、あの世界の陰陽術は結構戦闘の幅広そうだし
529名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 01:53:39 ID:K6TKYiCP0
つーても、陰がない以上、原理を超えたような事はできないはずだから、
純粋な攻撃力と防御力、技量に優れたタイプであるのは変わってないんだろうな。
因果律に干渉するタイプが多いせいか、正統派に弱そうなの多いし。
530名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 02:40:01 ID:KPc4Y6zm0
龍明さんのメインはやっぱ火の術かね
531名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 03:03:35 ID:fZn+MPug0
龍明って東征に参加するの?
532名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 06:58:58 ID:5YB2EBMX0
>>531 保護者だからついていくんじゃない?

体験版やってて思うのは竜胆の可愛さとかっこよさがたまんないのと会話のやりとりと宗次郎の首切りBGMと薔薇の妖婦とキチなバトルと御全試合最終決戦がよかった。

後龍水の可愛さ。
というかキャラは皆好きになったな。
533名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 07:34:43 ID:XYkGnsqB0
>>531
なかったら以降の出番がほとんどないだろうし多分あるんじゃないの
ところで、夜行の式神は座で拾ったとか言ってたけど、シュライバーは転生しなかったってことかな?
534名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 08:34:12 ID:K6TKYiCP0
転生してなきゃシュラのままじゃないか? どっちかというと、てーれーと
ニコを拾い、龍明と合わせて3名が狭いと感じないのが当然な世界っていう、
夜行の世界の方が夜行本人のものじゃないとかありそうで怖いんだが。
535名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 08:50:29 ID:qb3OXKYI0
>>532
なぁそれってほぼ全部じゃね?
536名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 08:52:50 ID:5YB2EBMX0
>>534 無形だからそれはあるかもね、いつからこうなってたとか知らないみたいだし。
    東征の途中で大極が使えなくなってピンチ→龍水が庇ってピンチ→夜行が型に嵌って夜行の大極覚醒
とかありじゃね
537名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 09:00:11 ID:FpjikslGP
その前に龍水をそこまで愛すようになるかが問題だw
538名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 09:10:19 ID:5YB2EBMX0
>>535 さらに言えば演説BGMもよかったよ!
    うん、全部よかったわw
539名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 09:21:10 ID:eTb8Sq01O
宗次郎の声優さん上手いし声も合ってるし燃えるしイイんだけど

Hシーンはボイスオフかな
540名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 11:42:12 ID:jiOKmXcZ0
赤麿の武器なんかデジャブると思ったらブリーチだった
541名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 11:43:32 ID:5YB2EBMX0
そういえば主題歌はやっぱりゆいにゃんじゃなくなるのだろうか
542名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 11:44:07 ID:W5ClY5jh0
AB化けたな
543名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 12:35:06 ID:heBry4c2O
きーやんが主題歌…は無いか、さすがに。
544名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 13:14:58 ID:FpjikslGP
前にâgeのファンクラブ限定ソフト(実質18禁)の主題歌歌ってたから確率は0ではない…
それにあれ谷山紀章でも杉崎和哉でもねぇからッ!
GRANRODEOのKISHOWだからッ!
545名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 14:33:05 ID:5YB2EBMX0
吹けば飛ぶような儚い夢に賭けた命笑わば笑え。
尊き高き星に選ばれたpassion。
546名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 14:44:28 ID:lIvWDp3y0
和風なんだから陰陽座来ないかな
奥井雅美がエロゲ主題歌歌う時代になったんだからいけるはず
547名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 14:47:49 ID:KIjgTVno0
六三四テイストのロデオ曲がきたら素敵なのに
548名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 15:00:18 ID:7FO2YM6l0
陰陽座だったら最高だがないだろうな
正田卿もラジオでバジリスクの甲賀忍法帖みたいな感じっつってたし
普通起用するアーティストを例には出さんわな
549名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 15:01:46 ID:5YB2EBMX0
みやびんにしとやかな演歌を歌ってもらうとか!
550名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 15:02:47 ID:rl6Cj5P5P
ラジオでMCやってるし、織姫よぞらが絶対歌うべきなんじゃないかな
戦乙女でもOP担当しててかなり格好良かったんで
大穴で水霧けいとさんとかだと俺得だけどな
551名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 15:09:53 ID:qb3OXKYI0
そのような大穴
全力で塞ぎにかかります
552名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 15:39:23 ID:Tv5O/1Bj0
織姫よぞら自体は嫌いじゃないけどそれはかんべんな
553名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 15:40:37 ID:5YB2EBMX0
どうせ大穴ならゆいにゃんがいいな
554名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 15:53:34 ID:r3rAQxg30
体験版プレイ済みも結構いると思うのだけど、竜胆の本当の名前わかっても
やっぱり竜胆って呼ぶのが定着してるのね
555名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 16:34:34 ID:5YB2EBMX0
竜胆って名前に慣れたのもあるけどぶっちゃけ鈴鹿って呼ぶのは可愛くて抵抗がある
556名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 16:42:02 ID:qb3OXKYI0
つまり
普段の凛々しいVerは竜胆で
覇吐にデレた瞬間に鈴鹿降臨か
557名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 17:46:03 ID:EeGlW7uG0
>曰く、死者が骸のまま動き出した。 
>曰く、鎧も刀槍も腐り出した。 
>曰く、炎と雷の風に蹂躙された。 

すげー櫻井ファミリーだよね。

しかし刑士郎が「うっとうしいんだよ、ヘルガァ」と言ってた奴とは思えないシスコンっぷり。
558名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 17:51:50 ID:4t5CzbKD0
周りの男が変態に色ボケに殺人狂だから、刑士郎がまともに見えて仕方が無いw
559名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 17:53:17 ID:KPc4Y6zm0
ヘルガさんはメシマズママだったから…
560名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 18:02:00 ID:X+1ChR1x0
未調理の小動物>>>>>ヘルガママの料理という現実

そりゃ中尉もぐれるよね
561名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 18:24:44 ID:eY4OO0890
それでも愛さえあれば……
562名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 18:25:34 ID:o2Y303m50
>>559-560
その辺のヘルガさん情報って何処からなんだ?
563名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 18:29:07 ID:5YB2EBMX0
それに比べて咲耶なんかは女の子レベルがマジ半端ないからな、シスコンになるのもしゃーない
564名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 18:34:13 ID:BOJqGcgz0
>>562
正田卿のTwitterでの質疑回答
ttp://togetter.com/li/43570
該当箇所は「ヘルガ姉さんの料理」でページ内検索すれば見つかる
565名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 18:34:35 ID:eY4OO0890
ただし胸は無いがw
566名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 18:40:08 ID:EeGlW7uG0
胸はヘルガさんも無いから大丈夫。
567名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 18:40:10 ID:6ruzyQ8h0
>>563
物腰はお淑やかだが芯の気性がわからんからな〜
宿星見ると話の展開によってはヤンデレ化するかも知れんし・・・
そもそも家事の描写が無いから料理が出来るかまだわからんぞwww

>>565
だがそれがいい。
568名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 18:46:31 ID:dATMx99s0
キャラも中の人もない乳なんて・・実に素晴らしいではないか
569名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 18:58:32 ID:asUk7+H30
本当、今回BGM良すぎだな。メインテーマといい、Rozen Vamp和風verといい、
あの宗次郎の奇襲の時の音楽とか無駄に熱くなる・・・・
570名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 19:02:47 ID:O5YlC17jO
みんなちっぱいが好きらしいので紫織は頂いていきますね
571名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 19:06:37 ID:5YB2EBMX0
>>570 紫織は駄目だ、でっぱいがいいなら香純持ってけ。
572名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 19:11:01 ID:6ruzyQ8h0
香純とか別世界の人間じゃねーかw
奴奈比売とかどうだ?案外巨乳お姉さんかも知れんぞ?
文字通り山の如き大きさの可能性も有るがw
573名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 19:29:15 ID:/GfKYled0
とりあえず覇吐には女性陣の風呂覗きやら夜這いなどを全力で頑張っていただきたい
574名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 19:31:07 ID:eY4OO0890
ただし龍明のところには行かない
575名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 19:33:12 ID:qnvutWlz0
まあ唯一絶対厨二神が妨害してくるからな
576名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 19:46:06 ID:X+1ChR1x0
風呂覗きをしようとする覇吐に対して

面白がって協力するのが夜行
形だけ止めようとするのが宗次郎
白けた目で静観してるのが刑士郎(ただし対象が咲耶の場合はマジギレ)

他の男どもの反応はこんな感じかな
577名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 19:47:03 ID:rEGHd/5E0
正田卿ェ・・・・
578名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 19:49:24 ID:Y9/DPZx20
宗次郎詠唱の時のBGMもいい
579名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 19:55:43 ID:cdnWd/U10
諸余怨敵皆悉摧滅の文言がテラ恰好いい
諸余の怨敵みな悉く摧いて滅すとかどんだけキてんだよ。仏教パネェな
580名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 19:56:30 ID:5YB2EBMX0
一番いいなと思ったのは…演説の時のBGMかなあ…
581名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 20:18:43 ID:XYkGnsqB0
やっぱてーれーは戦闘時にはニコに乗るのかな?
それで、本気になると真創造シュラみたく融合して暴れまわると。テーレーだけににテーレッテーだな
582名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 20:26:05 ID:snPcz79e0
>>571
香純も駄目だ、シスターもってけよ
583名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 20:26:26 ID:dATMx99s0
そもそも本来の姿に戻る機会があるかどうかのが気になる
584名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 20:33:34 ID:/GfKYled0
ちびっ子で強いのはよく見るから特に違和感はないが、
爾子はあの短いもふもふの手足で達人の武威って・・・
しかもあの外見とでかさですごい速度で走り回るとかものすごい未知の戦闘が見れそう
585名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 20:40:41 ID:9XYp1v4M0
能力発動時だけ凶獣が垣間見えるんじゃないか
イメージ的には白虎なんだが犬なんだよなアレ
586名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 20:42:50 ID:qnvutWlz0
性格には狼だろ
しかしニコの人型が楽しみだなー
587名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 20:44:06 ID:8hhOtUfQ0
爾子サイズの巨大幼女…
588名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 20:49:54 ID:qnvutWlz0
>>587
覇吐や俺の夢を壊すんじゃない
589名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 20:50:40 ID:UtbF7Nzq0
さて、そろそろお前らの一番好きな女キャラと男キャラを教えてもらおうか
590名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 20:56:17 ID:9XYp1v4M0
全部、と言いたい所だが贔屓したいのは龍明と宗次郎
591名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 20:58:23 ID:cdnWd/U10
割と真面目にぜんぶと言いたいから困る。ただ龍水だけは見せ場の問題からちょい落ちるかなぁ
あと、誰か一人と言うならやはり覇吐。おいしいとこ持っていきすぎだろ
592名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:05:08 ID:5rtzxZYZ0
ふざけんな龍水こそ至高
593名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:06:46 ID:cdnWd/U10
だって龍水と夜行様の絵が犯罪にしか見えないからさぁ……
あのわたわたしながら酌してる一枚絵とかあれだけでこれ児ポ法ひっかかんじゃねえの? とか思う
594名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:15:08 ID:BOJqGcgz0
女キャラは断トツで竜胆だな、覇吐じゃないがあの演説で惚れた
男キャラは甲乙つけがたいが強いて言うなら覇吐かな、今回の体験版だと一番良いとこ持っていってるし。次点で冷泉殿
595名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:27:10 ID:stPYz5hQ0
女キャラは紫織、男キャラは刑士郎かな
特に根拠とか理由とかなく完全にフィーリングだが
中院は俺も好きだ
596名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:33:14 ID:QME7unyD0
宗次郎と竜胆かな
宗次郎は過去作品にいないタイプのキチだから期待
竜胆は最強14歳臭がプンプン
597名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:41:24 ID:Lze0vt2H0
>>586
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人
   <´ 獣耳とかついてたら萌えるぜええぇぇっ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
598名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:42:28 ID:vhbb7YXLO
男キャラは宗次郎だな。夜行ももっと変態悪役っぽさが出てきたら面白くなりそう
女キャラは竜胆と爾子。あの演説と風呂シーンは燃えて萌えた
599名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:46:01 ID:jiOKmXcZ0
中院はいいところで竜胆庇って死にそうだな
私が最高に輝く死に方だとか言って
600名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:47:26 ID:IJZAh5GI0
宗次郎人気だな
赤本には「好みがハッキリと割れるキャラ」とか書いてあったから心配だったけど杞憂だったわ
601名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:50:43 ID:QME7unyD0
中院が天狗道とかはないかな
602名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:50:59 ID:eY4OO0890
空気を読まずにスマンが、俺は玖錠さん家のおきつぐ君が好きだわ
あの「ござ早漏」で惚れたw
603名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:52:18 ID:KPc4Y6zm0
>>600
この作品に期待してる奴は大抵ああいうキチガイ好きだろう
604名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:53:00 ID:msrfurw7O
赤本のときは一番微妙だなぁと思ってたけど
ムービー見て一気に評価が反転したな
体験版でも評価が高いようで今から楽しみだわ

605名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 21:58:35 ID:cdnWd/U10
>>603
どっちかと言うとありがちなキチガイに見えるから何じゃないかな
キチガイ的に典型例すぎて下手にやると「どんだけテンプレなキチ出してんだよもっと真面目にやれよ」みたいな感じに嫌われそう
この前ドラマでやってた犯罪心理捜査だったかに出てたキチガイは、安易すぎて好きになれなかったし
606名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:01:23 ID:o4TUz3OZ0
俺が気になるのは戦闘中の紫織さんの胸の揺れ具合だ
607名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:02:35 ID:cdnWd/U10
>>606
紫織ってもしかして「胸の揺れない紫織」とか「下着の見えない紫織」みたいな可能性を出し続けることで鉄壁のガードが出来るんじゃね?
608名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:05:03 ID:Rc64nUab0
無理のある可能性の出現はやっぱり無理だよ
609名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:06:59 ID:o4TUz3OZ0
巨乳のオッパイが揺れないなんて認めない
lightスタッフよス◯ロ◯を見習え!!
610名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:12:48 ID:asUk7+H30
女はまだこれだ!ってのがいないけど強いて言うなら紫織。竜胆はまだなんとも言えない。これからの活躍に期待
男は宗次郎。Diesではベイとシュライバーが好きだったんだが、今回は刑士郎よりも”狂剣士”宗次郎だね
611名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:13:51 ID:FTXWWPnW0
テンプレ的厨二展開では、覇吐は力の代償として自分の喰らった歪みの分だけ異形に変貌
竜胆がそれを救うという進行で宜しいか?
612名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:19:26 ID:dATMx99s0
それいい始めたらみんなそうなっちまうぞ
613名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:21:45 ID:2Ve7NvWJ0
あれだけ馬鹿にしてた黄色い猿とか劣等の種族になっちゃってまあ兄様ったら
614名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:24:00 ID:cdnWd/U10
>>613
ベイと刑士郎が面を合わせたらどうなるのかちょっと興味が湧いてきたわ
615名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:28:53 ID:snPcz79e0
黄色い猿だの劣等だの
知らねぇ見えねぇ何だそりゃ喰いもんかぁ?
小賢しいこと抜かしてんじゃねぇぞ!
616名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:29:45 ID:qnvutWlz0
刑士郎「寒い演出でカッコつけねえと殺し合いも出来ねえか。大変だよなぁ、兎ってのは」
ベイ「・・・・」
617名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:29:55 ID:X+1ChR1x0
>>609
最近のスパロボは大して揺れませんがね
サルファ、J辺りがピーク
618名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:30:49 ID:tXJa5kkd0
いがみ合いになるかと思いきや、意外とベイは冷静に会話してそう、そして刑士郎が何やら歯切れの悪そうにしてる感じで。

ヘルガと咲耶はキャットファイトになりそうだな。ブラコン的な意味で
619名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:31:13 ID:FTXWWPnW0
パラロス未体験の俺に隙は無かった
620619:2011/02/02(水) 22:31:44 ID:FTXWWPnW0
勿論誤爆だ許せ
621名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:40:24 ID:OswKG8gTP
どいつもこいつもエロをぶっかまそうっていう気すら感じられないけど一応エロシーンはあるわけで
竜胆の騎乗位があれば俺はもう・・・
622名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:42:46 ID:dATMx99s0
エロならちょうどおっぱいでかいおばs
623名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:44:04 ID:o2Y303m50
夜行さんがどんな風に龍水を犯s抱くのか今から楽しみ
まさかロリに対して術で生やしてショタプレイとかトチ狂ったことはしないよね?
624名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:48:16 ID:havX+B+p0
そんな凡俗でも思いつくテンプレ展開、変態の大極たる夜行さんがする訳が無い
625名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 22:50:48 ID:tXJa5kkd0
むしろ夜行自身がロリキャラに変化してショタ龍水に自分を攻めさせつつ
龍水のお尻を爾子にぺろぺろさせるぐらい変態じゃないと納得しない。
626名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:06:43 ID:cdnWd/U10
しっかし、Diesもアニメ化とは無縁だろう作品だったが、これはこれでアニメ化とは無縁な感じだなぁ
刑士郎と覇吐の戦闘とかアニメでやるとちょいギャグだよね
刑士郎が蛇腹剣を弾いてから覇吐が変形した剣で迎え撃つまでどんだけ喋ってんだと
エロゲだから問題ない描写になってる。Diesでもベイの竹馬とかある意味でそうだったか
627名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:08:44 ID:IJZAh5GI0
>>625
正田「!!」
Gユウスケ「!?」
628名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:12:35 ID:havX+B+p0
>>626
むしろアニメ化なんかすんなと言いたい
原作エロゲのアニメで評価のいいヤツってあるか?
629名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:14:49 ID:8hhOtUfQ0
格ゲー化はして欲しいけどな
630名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:15:53 ID:lIvWDp3y0
>>628
うたわれとかkey関連とか
最近だとヨスガ
631名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:17:07 ID:dATMx99s0
Diesにいたっては塗り自体がアニメ塗りの延長戦上って感じだったからなぁ
下手にエロゲをアニメ化したところで別物になるだけだし、やるなんら18禁OVAで延々と龍明脱がせとけ
632名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:17:25 ID:KPc4Y6zm0
アニメ化すると自己愛とかの説明できないしなあ
いちいちナレーション入れたらウザったいし
633名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:18:17 ID:cdnWd/U10
>>632
かと言って台詞ばかりになるのもあれだしな
ま、媒体ごとに適切な表現があるんだろうねえ
634名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:29:07 ID:B/YMsLjK0
禍憑きなんて映像だったらマジでギャグになるだろうな
禍憑きの能力知ってても、あんなモンを想像できた奴絶対いなかっただろ
635名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:31:51 ID:g3G7//GB0
>>634
それでも爾子の入浴シーンよりは難易度低いだろう
636名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:34:38 ID:lIvWDp3y0
刑士郎であれなんだから咲耶とかどうなるんだ
隕石が落ちてくるとか日本中の火山が噴火するとかそんなレベルになるのか?
637名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:36:03 ID:cdnWd/U10
>>636
いきなり超新星爆発とかグレートアトラクターが起きるんですね、わかります
638名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:50:54 ID:B/YMsLjK0
天変地異でも起こしそうな咲耶に宇宙法則を何でも使える夜行にそれ以上に鬼の夜都賀波岐×8
物理的に東がヤバいだろw
639名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:52:09 ID:VCXDZMq70
ちょっと戦っただけで土地が消滅しちゃうよね
640名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:52:24 ID:cdnWd/U10
そも物理的にヤバかったから日本列島が割れてるんじゃないだろうか
前以上の戦力で挑む今回は、そりゃあ日本が消えても不思議はあるめえ
641名無しさん@ピンキー:2011/02/02(水) 23:54:00 ID:g3G7//GB0
ひょっとして遷都の理由はそれかw
642名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 00:00:38 ID:BTxSYHAa0
実は神州の始祖は化外を東に追いやったんじゃなく、東に追いやられて西に逃げてきてたとかありそう
643名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 00:07:12 ID:XYkGnsqB0
外国に穢土先を越されたと思ってたら既に八柱以下化外の皆様に殺られてましたという展開に期待
まぁ、ぺりる殿のcvルネ山とかも考えたけど
644名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 00:18:15 ID:3APMyXFa0
むしろ外国人=化外の民で実は人間は中津国にしかいない、とかだったりして
645名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 00:18:56 ID:xfpgAqO8O
好きなキャラの流れで影も見せなかった凶ヤンデレラの咲耶さんは貰って…いや、刑士郎兄さんがキレるか…
646名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 00:20:54 ID:S+n/h4od0
凶月兄妹だけ物語開始時点で相思相愛なんだよな
まさかこんな序盤で刑士郎が咲耶を俺の女とか言うとは思わんかった
647名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 00:24:16 ID:rFFTafrg0
しかしてその実態は「相手をこんなに思える俺(私)って素晴らしい!」
という自己愛にすぎないから、本当の意味での相思相愛ではないような
648名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 00:25:58 ID:qniqGPx30
それが本当の相思相愛になる話になるんだろうな
649名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 00:27:46 ID:1Gp5Y6SbP
咲耶の衣装を見るたびに頭重そうだなと思ってしまう
650名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 00:33:41 ID:S+n/h4od0
>>649
どうやって髪にくくりつけてるんだろうな、あの大砲みたいな髪飾り
651名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 00:49:07 ID:1idq19oe0
>>650
そりゃお前、刑士朗が毎朝髪結わってるに決まってんだろ
652名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 01:06:50 ID:2q6mRKwK0
>>651
ハァハァ・・・
653名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 01:16:27 ID:kNXl9+Fg0
咲耶は夜行と一緒に出てきたCGが可愛すぎて惚れた。
しかし、アレってある意味、ニートと獣殿のCGと同じ
超越者の紹介のはずなのに、凄まじく明るい感じがするなw
654名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 01:17:24 ID:qniqGPx30
それはきっと後ろにいる爾子のおかげですの
655名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 01:25:07 ID:pLuEWbbr0
しかし本当に音楽が良いなぁ。正田、じぃ、与猶の組み合わせは最高やで
演出もちょっと強化されてた気もするし
656名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 01:41:28 ID:BEvEO4uT0
>>653
ちょっと前屈みになってる所がいいよな!!
657名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 01:43:43 ID:rFFTafrg0
>>656
前屈みって、神楽見たせいで興奮のあまり勃起でもしたのか?>夜行
658名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 04:37:43 ID:Xef5DP7T0
まだ体験版インストールしたままでプレイしてないんだが、咲耶はDiesのヘルガさんの生まれ変わりなんだよな?
今回は妹キャラということだが、前回「姉かつ母親」だったから今回は「妹かつ娘」ですとかは無いよな?
659名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 05:48:06 ID:sCLMjyiyO
割れは黙れ
660名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 07:02:08 ID:bhFfz0gi0
あれよな、神咒はBGMの入りが神がかってたよな、首切りの時とか紫織の詠唱の時とか演説の時とか御前試合の最後の一撃のとことか
661名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 07:37:47 ID:D98ToL780

絵もBGMもテキストもちゃんと和風な感じ出てるしなぁ
こういう作風によって要素を柔軟に変化させる所は凄い評価できる
662名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 08:11:18 ID:cYpUvVt50
テンプレを見て始めてファンブックを読んだ
もってて良かったなあ
663名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 08:42:06 ID:bhFfz0gi0
ファンブックかあ…怒りの日経験者だけどエロゲの経験値が足りなくて住所教えるとかないわって理由でユーザー登録してなくて紙を無くした苦い思い出が…
07年版の初回についてきたしょぼい子冊子ならあるのにファンブックもってないとか泣ける。
664名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 08:45:22 ID:qniqGPx30
しょぼい冊子ってあれか。GユウスケがマリィのCGにでっかく「おっぱお!」ってコメントつけてたりしたアレか
665名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 08:53:00 ID:bhFfz0gi0
>>664 それそれ。
んで久々に子冊子見返してたらなかなか面白いんだけどw
螢が熱くてクールで大和撫子っていうコメントに吹いたwww
んでGユウスケの原画が07版diesって初めて知った…
666名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 09:04:25 ID:FKTakjmM0
>>658
湊斗光乙
667名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 09:48:06 ID:PUg0njUiO
金無くて2月末の体験版待ってるんだが
今回って結構明るい感じの物語なの?
668名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 09:56:49 ID:bhFfz0gi0
>>667 敵がまだ出てきてないってのもあるけどdiesほどの絶望はまだないなw
    仲間が充実してるのはいいことだ…
669名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 10:12:50 ID:qqPHyQUs0
本番では夜行様が八柱の一番弱い奴にワンパンKOでもされて凄まじい絶望がきそうだけどw
670名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 10:26:07 ID:45zpehB30
そのあとなんの脈絡もなく
主人公補正で夜行様がパワーアップして復活・・・
そんなブリーチ展開されたら俺が絶望エ・・・
671名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 10:38:55 ID:13NflYjl0
ある種の意味での絶望だな
672名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 11:18:21 ID:RZdSEpp40
八柱「これが私の本気です」
夜行「私はその倍強いです」
八柱「実は実力を隠してました」
夜行「私もまだ本気ではありません」
八柱「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
夜行「ならば私も拘束具を外します」
八柱「秘められた力が覚醒しました」
夜行「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
八柱「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
夜行「愛する人の想いが私を勃ち上がらせます。ところで丁禮後で私の寝屋まで来てくれないか」
673名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 11:56:46 ID:bhFfz0gi0
怒りの日再来と申すか。
674名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 11:58:56 ID:LoE5oJ7m0
>>667
ノリは明るく、状況は絶望的
ラスボスさんがまだ出てないからニートがカスに見えるってのが本当かわからんけどね
675名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 12:50:04 ID:kYGtLtWHO
まあいきなりルール無視する奴とかいたり
みんなでよってたかってロリを虐待(殺し前提)しはじめたり
しまいには主要人物が体かちわられて死んだりするぐらいには平和だよ。
676名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 13:00:03 ID:k+SQZ5gj0
なんのこっちゃと思ったが神楽か
そういや一応一人死んでるんだったな
677名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 13:25:27 ID:nvEHzGpM0
今更だが覇吐の
あんたのために俺は死のう
っていうセリフがあの世界では最大級に異端だと気が付いた……

普通にあるセリフがとんでもない意味を持つ世界なんだな、天狗道
678名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 13:45:04 ID:9YZeRng80
最初に聞いたときは普通に主人公っぽい台詞だと思ったんだけどな
神楽の流れで聞くと意味合いが変わって格好良かった
679名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 14:01:45 ID:bhFfz0gi0
竜胆の覇道に真っ先に巻き込まれた感じがするよな。
凶月の一族もわりと気になるなあ…
魂って言葉が受け継がれてたり。
680名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 14:40:04 ID:Xef5DP7T0
>>666
言われて初めて気付いたwww
光は天狗道世界に普通に馴染みそうだよなー
681名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 15:06:54 ID:5HpYm7rjO
天狗道は一人一人が完全に孤立して交わりあうことがない自己愛オンリーの理だから
新しい流出者も生まれないため世界が閉塞したまま衰退していくので
最悪の理なんだろうか?
682名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 15:21:09 ID:A32Ua0zq0
龍水は宗次郎の首飛ばしを予知してしゃがんで躱したんだよね
尻餅をついて放心して〜って書いてあるし

将来有望だけど成長が八柱とやるまでに間に合えばいいけどな
683名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 15:58:00 ID:bhFfz0gi0
東に行けば陰気いっぱいだし生きてればがしがし強くなる気がする
684名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 15:59:21 ID:1Gp5Y6SbP
最初の咲耶のモノローグでメンバー全員が悪人扱いっていうのが気になる
685名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 16:09:33 ID:kYGtLtWHO
実は化外の法則=序章世界とか?
東側は未開扱いだった筈が、実はこちらが未開領域でしたみたいに
686名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 17:09:28 ID:PUfgLIzr0
東側を取り込んでかつ差別とか無い状態にしたから東伐なんてことやった連中は悪ってことに
なってるって感じじゃないかな。
世界の上書きとなるべく手を加えない状態の妥協点を探していったらそうなった、ていう感じとか。
687名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 17:19:19 ID:bhFfz0gi0
単純に中院がいいとこどりして東征組に悪役を押しつけたとか
688名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 17:37:00 ID:qniqGPx30
>>677
竜胆が聞き返してただろw気づけw

かく言う俺も「俺のタマシイは燃えねえのよォ!」を公式サンプルで聞いたときは普通の台詞だと思ってたけどさ……
689名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 18:18:41 ID:xfpgAqO8O
咲耶は刑士郎をいじめる為に召喚された訳だが
咲耶が刑士郎をいじめるのか、咲耶を使って誰かが刑士郎をいじめるのか
ヤンデレ化しても今の刑士郎なら受け入れられる気がする

そして刑士郎はホントに極度のツンデレなのだろうか・・・
690名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 18:43:28 ID:xQkfLbh50
>>676
頭の中が乙女な人たちが連れてきた三人も忘れないであげてください

まあ、途中から竜胆すら存在に触れなかったけども
691名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 19:14:45 ID:ebnR9+IvP
正田卿にすら忘れられてるんだ
多分、顔が悪かったんだろうよ
692名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 19:15:55 ID:33dvIsXb0
>>690
そういや3人死んでるのに、竜胆が全てを丸く収めた!無駄な犠牲も出さずにやれやれ…
みたいな終わり方してたなw
693名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 19:20:51 ID:qniqGPx30
>>692
三人の死体が転がってる側であの占いやってると思うと笑えるような笑えないような

まあ、竜胆的にどうかは知らないが、宗次郎に瞬殺される程度の武は失っても損害ではない、という見方はあるなw
694名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 19:26:05 ID:kYGtLtWHO
意図的に省いてたとしたなら、竜胆さんマジ腹黒すぎる…

あと死体はきっと姐さんがこっそり処理してくれたんだよ。多分。
695名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 19:32:57 ID:0GRzrCsHO
螢アフターで練炭が座に行くと螢をどうするのって話になるらしいから
再構成した世界に個人をそのまま残すのってマリィエンドやSS見る限り流出位階者のみか
咲夜の話からして法則だけ組み込んで世界そのままかな
696名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 19:33:44 ID:qqPHyQUs0
手下失ってメンツ潰されたシュピーネさんが東征前に一悶着起こす展開があると予想
もちろん神楽出なかった咲夜と夜行様のかませで
697名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 19:37:14 ID:bhFfz0gi0
竜胆は益荒男の戦いを見てこの武をここで失わせるに惜しい、馬鹿馬鹿しいって思ったからこそあそこまで決意したと考えればおかしくない気がする。
それに竜胆も言ってたろ、「益荒男ならば愛してやる」って。
698名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 19:50:07 ID:faCQhzTL0
死体はそれまでの闘いで消し飛んでてもおかしくない気がする
特に覇吐の蛇腹剣で
699名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:11:05 ID:1idq19oe0
思えばあの三人が開始の合図だったのにな・・・
連中の殺し合いが面白すぎてすっかり存在忘れてた
700名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:16:17 ID:fcEdb+hR0
>>699
瞬殺されたと言ってもモブの中では結構な実力者だったろうにな・・・
とは言え生き延びて東征に参加できてたとしても亥の一番に突撃して瞬殺されてたんだろうがw
701名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:32:51 ID:S+n/h4od0
一応あいつらも高名な道場の師範だとかなんかそんな感じだったし強いっちゃ強いんだろうな
等級で言うなら陽4ないし5くらいかな
702名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:35:22 ID:jk8wUKX80
>>701
4と5の違いはかなりでかいわけだが……
703名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:37:17 ID:3Ut2eFZP0
ジョジョ基準と考えた方が良いな
あれもAとBで差がある、Diesでもいいか一個違うのは形成と創造ぐらい違う
704名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:40:38 ID:ABOSXEvk0
せいぜいあっても3か4ぐらいだろうなぁ
5だと丁禮と同じになるが、あの雑魚っぷりで
いくら力抑えてるとはいえ最高位の霊格と同じ等級とは思えん
705名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:41:41 ID:jk8wUKX80
しかし4となると竜胆とやり合って互角という、それはそれでどうなの? みたいなレベルになっちゃうというね
いやまあ、そんなレベルだからこそ宗次郎にあっさり殺されちまったんだろうけど
706名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:42:22 ID:/n+uOldf0
ここにいる連中はパラロス未プレイだったのか
それとも体験版だけのために買ったのか

Gユウスケ絵でフルボイスリメイクなら買ったんだけどな
707名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:48:28 ID:S+n/h4od0
>>706
大半のヤツが後者だと思う

お前に言われて気づいたがパラロス起動すらしてねーやw
708名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:50:51 ID:ZCzMUlC6O
オレはインスコはしたぞ
709名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:53:15 ID:bHdUF0ur0
>>706
俺はアホだと思いながら、体験版のためだけに買ったよ
面白かったから後悔はしてないがw
まあ、どこぞの買ってみたら声なしルート分岐無しラスボス放置の
フルプライス体験版よりはずっと良心的だったよ
710名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:55:59 ID:ebnR9+IvP
剛田のASやってないからやろうとは思ってるけど
本編はもうやってるから優先度低くてまだ手出してないや
711名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:58:21 ID:rUtj83Nt0
検索しづらいタイトルってそれだけで、販促という意味で損してる気がする
712名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:59:27 ID:dJtLp3S40
パラロス未プレイ組だ
プレミアに手を出す直前に情報出てくれて助かったよ
713名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:59:31 ID:jk8wUKX80
認証しないと体験版も起動できないんだがお前は何を言ってるんだ
714名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 20:59:53 ID:FKTakjmM0
リビングで一日中PV垂れ流しにしてたら姉貴が咲耶の真似をしはじめたどうしよう
715名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 21:02:28 ID:kYGtLtWHO
とりあえず生まれ変わって妹になってとお願いするしかないな。

赤本じゃ一番まともかと思った紫織が、根源では凶月や剣鬼よりやばそうな雰囲気がしてるね。
実は一番狂っていそうな感じで良いな。
716名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 21:04:15 ID:bHdUF0ur0
>>714
益荒男になれば良いと思うよ
そして愛してもらえw
717名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 21:12:56 ID:ABOSXEvk0
>>714
対抗してお前さんは刑士郎の真似し始めたらいいんじゃないかな
718名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 21:16:26 ID:oEJzLJRk0
>>715
惑わせたいってのが渇望なんだろうね
他の連中で分かり易いのは竜胆くらいで後は不明だなあ
夜行の型にはめてないってのは渇望で世界の法則を決めてないってことだろうし
719名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 21:22:55 ID:FKTakjmM0
>>716
竜胆か紫織ならバッチこい
姉貴が「愛しい兄様……おいしい兄様……」とかいってんだけど
正田はいつからカニバリズムに目覚めたの?
720名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 21:25:19 ID:1idq19oe0
>>715
「あんたの相手は私だろう。何を一人で勝手に羨ましいやってのさ」
紫織この台詞と中の人の演技と合わさって株価急上昇した
愉快なお姉さんかと思ってたらやっぱり頭おかしかったという嬉しい誤算
721名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 21:31:01 ID:S+n/h4od0
>>720
宗次郎がやらなかったら紫織がやるつもりだったのかね?

龍明に義理立てして窮屈な想いをしたまま戦おうとしてた刑士郎兄さんを見習えよ、お前らw
722名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 21:34:58 ID:oEJzLJRk0
龍明さんや刑士朗さんはマリィ世界経てるから若干丸くなったんだよw
723名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 21:38:50 ID:jk8wUKX80
>>721
紫織は家の問題があるから「やりたいけどやらない。ああ、家のために我慢する私えらい!」ってな感じなのかも
そしたら目の前でやられて「ちょ、ま、我慢してたのになんでお前あっさりやっちゃってんのさ」とかそんな流れ
724名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 21:55:02 ID:nvEHzGpM0
>>719
性的な意味でおいしいんじゃないの?(投げやり
725名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 22:20:47 ID:e31CTMK50
味方陣営がこれだけ強くて尚、東は絶望するくらいの強さで
それを既に倒してる先進諸国
あらゆる意味で人外魔境の地球だな
726名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 22:20:54 ID:Vzk5xP3A0
>>695
小冊子を信じるなら座の交代は起きないらしいから
法則を編みこんで世界そのままというのはありそうではある

竜胆が座について世界作ってるなら汚名とかもあるはずないしな
727名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 22:22:28 ID:JxFaw1UM0
外国の化外が神州と同等とは限らないっつーか確実に雑魚だろ
728名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 22:27:04 ID:9UZc5Vt90
そもそも夜行がただ一人の太極到達者で特異点らしいし
外国の化外は夜行以下の連中で倒せるレベルなのは確実だな
てか夜行は体験版の時点で既に天狗堂とガチバトルするフラグビンビンだなw
729名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 22:30:26 ID:60doP3V50
ていうか、あの八人+aが揃って一人の敵と戦うとか想像しただけでやべぇぞ
730名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 22:35:05 ID:A4VuN8Tr0
実は海外にも太極がごろごろ・・・
求道の流出だったらまぁ不老でやたら強いだけで世界には無害だからありえない話ではない
731名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 22:43:07 ID:9UZc5Vt90
だから地の文で太極は夜行しか到達したものが存在しないって書かれてるってばw
まあメタ的な話をすれば正田は日本スゲーっていうのをこの作品でやりたいらしいから
外国勢が強いっていうのはまあ無いだろうよ
732名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 22:47:16 ID:A4VuN8Tr0
あーそうだったかすまん
そんな超人だらけだとラストで宇宙作っちまうかw
733名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 22:49:32 ID:faCQhzTL0
ほっといたら外国勢が次々と化外に返り討ちくらうんだろうな
そして日本が攻撃したことに
734名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:01:51 ID:bhYk1F+g0
東征中に黒船襲来。ペルリ殿「神州の東は俺達のものじゃあー!」と化外に挑むも返り討ち
責任は東征の大将である竜胆に押し付けられござ早漏
これが後世における竜胆の悪名の原因とか?
735名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:01:51 ID:5HpYm7rjO
夜行=獣殿の生まれ変わり
ということはないんだろうか?
736名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:04:35 ID:WK2Z7Y7B0
獣殿並の夜行っててっきり創造の獣殿レベルだと思っていたんだけどまさか流出レベルなの・・・?
737名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:04:50 ID:xU5kPKrZ0
生まれ変わりはないんじゃないかなぁ。

と思ったが魂が無い=その人物のコピーって可能性もあると言えばあるのか。
738名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:06:57 ID:Vzk5xP3A0
>>735
ラジオで否定されてるから無いよ

夜行のコンセプトも若い頃のニートだから獣殿は無関係だろうよ
739名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:08:49 ID:S+n/h4od0
>>736
夜行も流出位階だから流出レベルなのかも
740名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:09:09 ID:1idq19oe0
>>733
諸外国は過去の世代が化外を討伐してるしなぁ
現代の奴らは逆に戦闘能力的に劣ってるんじゃね?化外がいない=陰が無いわけだし
それを補う程の文明なり技術があるとも思えんし
741名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:09:34 ID:l/xUARXz0
というか転生ネタはもうよくね?
少なくとも現状は転生ネタはもう出尽くしてるし
742名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:11:10 ID:faCQhzTL0
>>736
渇望を持たない太極初心者な夜行と極まった14歳度を誇る創造獣殿で大体互角かもしれんね
夜行は獣殿みたいに大量の魂持ってるわけじゃないだろうし
743名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:11:43 ID:jk8wUKX80
>>737
魂がないはそういう意味じゃなくね?
744名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:13:22 ID:3Ut2eFZP0
唯一侵略されてない国だしな
745名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:33:33 ID:O68hQ3Hu0
>>742
いや、どんだけ創造位階で極まってようが流出位階とは明確に違うよ
魂の量なんて、マリィみたく質が極まってれば一人でもいける
夜行は普通に流出獣殿クラスだろう。先輩√じゃなくマリィ√レベルかとは思うが
ていうか夜行は座に到達して宇宙の物理現象なら何でも好きにできるとか劣化ニートだな
746名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:35:35 ID:jk8wUKX80
>>745
ていうか座に到達してれば本来は誰でも出来るんじゃね?
宇宙を操るのはニートの渇望とは無縁だし、夜行もまだ無形なのにやれるんだから、太極に到った奴の基本技能なのかもしれん
747名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:43:30 ID:l/xUARXz0
既知感だからこそ宇宙を操ることができたかもしれないけどな
座における法則によって力の使い方の向き、不向きはやっぱりあるんじゃない?
748名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:47:36 ID:FBNH+fKpO
>>740
単純に過去の化外は東の化外とは比較にならない雑魚かと
陽の8〜10は歴史上に数える程度しかいない人の頂点
その陽10の龍明に、それすら遥かに次元の違う領域の史上別次元で最強の夜行
その夜行加えた一行よりより強い八柱に、夜行が蟻以下の波旬

外国が勝てる要素なんて皆無だわな
749名無しさん@ピンキー:2011/02/03(木) 23:48:20 ID:bhYk1F+g0
少なくとも、マリィは座に就いても戦闘方面での力の使い方は向いてなさそうだ
逆に獣殿は大得意だろうなあw
750名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 00:04:29 ID:kpqyRFH30
>>748
むしろ夜行たちがいれば諸外国とガチの戦争やっても勝つんじゃねぇの?って気がしたが、
この方法じゃ戦争には勝てないって龍明が実体験で知ってるからやらないか
751名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 00:05:12 ID:lKMIaqmjO
魂の格的には
波旬>壁>ニート>マリー=夜行>>真の流出者の壁>>獣殿>蓮
なんだろうか?
752名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 00:11:55 ID:qAz5VnJ30
>>751
ニートよりマリィのが上だろ
753名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 00:12:16 ID:5/y9hels0
真の流出者って何だよ。獣殿も蓮も流出者だよ
754名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 00:14:00 ID:QwwLMzKq0
>>750
根本的に夜行さんみたいなのじゃ真面目に戦争してくれるかどうかが不明
755名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 00:14:28 ID:sXe2fdtd0
>>750
夜行一人で余裕で無双できるだろうが、その後の国自体は救われないしな
仮に諸外国を物理的に消し飛ばしたところで化外の陰気がある以上神州はジリ貧でもある
しかも何より問題として将家と帝が夜行の強さを知らないし、脅威度を諸外国>化外と勘違いしちゃってる時点で
まず諸外国と先にやり合うって選択はないからな

>>751
マリィはニートと最低でも同等以上だろう
蓮と獣殿は五分五分
あと夜行が流出に至ってるのは何か理由があるっぽいからなんとも言えない
756名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 00:18:27 ID:Nq8i9Z/+0
>>753
蓮はマリィ、獣殿はイザークと純粋に単体で流出まで上り詰めたわけじゃないってことなんじゃね?
757名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 00:20:56 ID:QwwLMzKq0
>>755
冒頭の竜胆の龍明の話をちゃんと聞けよw
別に化外の脅威度が諸外国より低いから化外を先にしてるわけじゃない
化外を放置すれば流れ込む陰気で国が滅ぶ。そうでなくとも諸外国が東にいけば、外国が化外を相手に戦争を始める
外国が勝つのがまずいのは言うまでもないが、負けたら負けたで神州がやったことになって諸外国と戦争だ
脅威度以前に化外を倒さないとどうにもならないから化外を倒すんだよ
758名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 00:38:05 ID:KeeL4A1i0
>>643
ぺりるがルネ山って創造したらカブトボーグのロイドさんが頭に出てきた。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3521852
759名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 00:43:45 ID:upNanBih0
まあ方向性は違えどロイドさんもかなり頭おかしいしなww
760名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 00:44:22 ID:apKSYMyz0
なぜルネ山のそっくりさんの表の仕事はこんなにもネタキャラまみれなのか
761名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 00:51:03 ID:kpqyRFH30
>>753
放っておいても流失に至るのはニートとマリィの二人だけ
蓮と獣殿は上二人の関与があるから流失に至れる云々って14歳神が以前呟いてたからそれの事だろ
762名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 01:00:23 ID:yY0BoaWt0
そう言う意味では夜行も含まれるのかな。


今更気が付いたけどこれってキャラごとの場面で戦闘曲違うんだな。
ローゼンヴァンプの衝撃に薄れてたけど紫織戦とか凄く好みだ。
763名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 01:29:01 ID:sXe2fdtd0
>>757
竜胆の説明だけじゃなく、最初の語りと設定面もちゃんと見ろよ
東に諸外国が先に行くと侵略されて領土を取られるから先に化外を討伐して自分たちのものにしとこうっていう考えなんだよ
764名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 01:32:10 ID:sXe2fdtd0
>>763に追記で、
そう考えてる=諸外国よりも化外の方が簡単な相手と神州上層部は勘違いしてるという話だ
765名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 01:34:04 ID:hBOXE78A0
まあ、化外とそれを既に倒してしまっている諸外国と比べたら、普通は諸外国の方が強いと思うわな
766名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 01:50:45 ID:sXe2fdtd0
おまけにしっかり情報もある諸外国の力と違って夜都賀波岐たちの実際の強さなんて知りようもないし、事実知らないからな
皆化外を倒してきたって伝説もあるし、前のは三百年も昔なんだから今ならいけるだろ的に勘違いしちゃうのはまあ当然の流れではあるんだが
767名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 01:53:45 ID:vXxpHeVr0
冷泉の声優さんの演技良いなあ
宗次郎の奇襲を褒め称えるところとか
768名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 01:56:44 ID:z44qA/6N0
今まで色んなゲームをやってきたけど、
フォントの設定に気を使ったのは、このゲームが初めてだ

ゴシック体は大きくて読みやすいけど、作品の雰囲気に合ってないのが欠点
行書体は見づらい上に、雰囲気的にもクド過ぎる感じがする
教科書体は線が細すぎて、文字が暗い
明朝体は、雰囲気と読みやすさの一番バランスがとれているかな

ちなみに、自分はHG正楷書体-PROを使っている
明朝体よりも文字の大きさや太さに欠ける分、見づらさはあるけど、
明朝体ほど文字が自己主張しすぎず、グラフィックとのバランスがとれている気がするので
769名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 01:59:54 ID:yY0BoaWt0
最初竜胆が冷泉を毛嫌いしていると文章で言われていたから色眼鏡で見てたけど
終わってみれば野郎勢でも割と高評価だった件について。

まあ宗次郎の突出ぶりには負けたけど、あの試合開始の入りと音楽は卑怯すぎた。
770名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 02:08:07 ID:qAz5VnJ30
冷泉「玖錠の娘落としてくれ」
宗次郎「やだ」
ここ結構好きだったw

この先出番があるといいけど東征に付いてこない限りはフェードアウト確定だよなぁ
771名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 02:12:24 ID:IvEKmqY90
>>768
気にする原因はそもそも神咒神威神楽の文字の大きさと場所が原因だと思うんだ
端っこであの小ささだと読みにくいのなんのって
772名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 02:35:13 ID:3KroRp1/0
覇吐とかの呪文詠唱ルビ振ってくれないかな。聞き取れないぞ
773名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 02:40:03 ID:qAz5VnJ30
どういうわけだか覇吐だけルビがないんだよな
他3人はちゃんとあるのに
774名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 08:09:40 ID:DiwnIim3O
詠唱はルビ無しじゃ何言ってんのかサッパリだわ
775名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 09:15:09 ID:BQqRZmGNO
パラロス買ってないからweb体験版が待ち遠しい(´・ω・`)
776名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 09:20:44 ID:QwwLMzKq0
>>763
その話も竜胆と龍明の会話に出てる。諸外国が東に攻めるのはもう秒読みで、
諸外国が化外にやられたとしても神州がやったことになって戦争が始まるから、やっぱり捨て置けない、って結論になってるだろ
777名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 10:38:24 ID:mmfCFrX+0
>>769
HG正楷書体-PROだとオン・マリシエイソワカのオンの漢字が表示されなくね

>>744
手元の古事記に照らし合わせながら聞き取ってみたから多分これで間違いないと思う
ちなみに「伊邪那岐命言」と「爾伊邪那美命詔」の部分は読まれてない

      (なせ)   (な)      (ひとひ) (ちがしら)
愛しき我が那勢の命汝の国の人草一日に千頭縊り殺さん
      (なに)   (な)          (ひとひ) (ちいほ)
愛しき我が那迩の命汝がそを為せば我は一日に千五百の産屋を立てよう
      (ひとひ)  (ちいたり)  (ひとひ)  (ちいほたり)
是を以ちて一日に必ず千人死せば一日に必ず千五百人生まるるなり
778名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 10:54:03 ID:mH4VBErN0
>>777
イザナギが黄泉平坂から逃げてくるときのイザナミとの掛け合いかな
旧版パラロスを中古で買っちまったから、来月配布予定のweb体験版が楽しみ
779名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 10:55:09 ID:sXe2fdtd0
>>776
だからその話とは別の話なんだっての
神州上層部の考えとして、「諸外国が東に行けば化外を倒して先に領土を取られる」っていう考えがあって
そういう考えがある以上、基本的に諸外国>化外だと思ってるってことだと言ってるんだよ

で、竜胆と龍明の話は「もし仮に化外に諸外国がやられたらそれでも戦争だし詰んでるよね」っていう
「諸外国が化外に敗れた場合は」という仮定の話であって、
神州上層部が諸外国>化外だと思ってるってこととは違う話なんだよ
俺の言ってる神州上層部って竜胆と龍明だけじゃないってわかってるか?
780名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 10:59:53 ID:QwwLMzKq0
>>779
そらわかってるけど、お飾りの帝やろくに実権を持ててない六条以下の考えなんてどうでもよくね?
政治のレベルでさえ久雅と中院以外の意向なんか端から無視してるわけでさ
781名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 11:03:03 ID:314SqHE60
>777
確かに表示されてないな。それ以外は問題はないっぽいけど
明朝体でも表示されないフォントがあるから、注意が必要だな
782名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 11:09:25 ID:sXe2fdtd0
>>780
どうでもよくなってないから実際に「東の敵がどんだけ強いかってことも知らずに」東征することになってるんだよ
そもそも竜胆や龍明の化外に諸外国が倒された場合の話自体が
「あー、あいつら化外に倒されてくんねーかな」「そうなっても戦争だし詰んでるよ」程度のものであって、
あの二人も真剣に化外>諸外国だと考えてるわけじゃないから
二人とも基本は「諸外国に東に先に行かれればヤバい」って考えに同調してるから

ていうか竜胆も半分お飾りで、龍明も帝や六条他より政治的実権なんて持ってない、「ろくに実権を持ってない」組に入ってるぞ
783名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 11:32:33 ID:tFIFAwMu0
>>782
別に東の敵がどんだけ強いかってことも知らずにってのは違うんじゃないか?
三百年前に全滅したときとは違って今は歪みの者がいる。その分戦力が上がったとは思うけど、これ以上待つと歪みで国が立ち行かない。
諸外国もいる。もう東征するのは今しかない。今やらないとどういう形であれ神州は滅びる
って話じゃないのか?
784名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 11:35:56 ID:QwwLMzKq0
>>783
そういう話だと思うんだが、ただ、よく考えるとあの世界は天狗道だから、
ぶっちゃけ竜胆以外の奴らはみんな「どうせ化外も諸外国も俺に勝てるわけないし、どっちからでもいいよ」ってな発想なのかもしれない
785名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 11:41:32 ID:KIea54AAO
ただ竜胆も含め「同じく化外が300年前より遥かに強くなっている可能性」について言及していない辺り何かありそうだが。

と言うか歪みの何たるかを竜胆は知らないのに歪みが増えると国が立ちゆかなくなるって本当なのだろうかと
786名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 11:49:17 ID:sXe2fdtd0
>>783
公式サイトの神州の説明にはっきり書いてあるから
東にいるのがどれだけの脅威かも知らずに東征に踏み切ったってな

んで何度も言うが、俺の言ってんのは政治的判断の話じゃないんだよ
単純な認識の話だ
穢土の説明見ればこれも「諸外国が先に東に入れば領土を奪われることになる」ともはっきり書いてあって
こういう認識を神州が持ってるということ
政治的判断とかの話じゃなく、神州は、諸外国が攻め入れば化外を倒して東を奪われると思ってる
=諸外国の方が化外より上と思ってるというだけの話

どういう経緯で東征に踏み切ったかの話じゃなく、単に諸外国よりは化外の方が弱いという認識がある
それだけの話だってのに、さっきからお前と話が噛み合ってないんだよ
787名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 11:55:27 ID:kydbO8pH0
「あいつがいれば返し風が曲がる」
凶月兄妹の返し風の問題は刑士郎のこの言葉通りに解決するんだろうけど、戦闘的には恐ろしく間抜けな構図になりそうだな。
788名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 13:16:29 ID:+a7s5VYt0
覇吐の剣の構え方、何かに似てるなーと思ったらカインか。
789名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 13:29:23 ID:SbQ67B8w0
イラスト見てカインに構えと武器の形が似てると思ってたから、主人公8人でスライドキャラは凶月兄妹のみって聞く前は
覇吐→カイン
竜胆→ベアトリス
だと思ってた
790名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 13:56:24 ID:cGCf4kv00
俺は爾子=香純で、ついでに夜行=ニートだと信じて疑ってなかったw
791名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 14:07:37 ID:mmfCFrX+0
何故香純?と思ったが(∪^ω^)わんわんおだからか
792名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 14:34:11 ID:YkEDugX40
>>767
中二病的にはここは思わず同意してしまった
http://dl7.getuploader.com/g/Torex/41/WS000600.JPG
793名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 15:56:43 ID:yjSGgOnt0
詩織の声の荒げた演技がいい。天皇側のくせになんか下品。
正田は「刑士郎(ベイ)入れたのは前作の世界観の説明のため」って言ってたけど
それって神咒世界では廃れて誰も知らない筈の魂の概念をあいつらだけが知ってたってことなのかね?
794名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 16:14:45 ID:EVRB+Jj/0
外見見たときは
宗次郎=ベアトリス
竜胆=螢
紫織=香純

かと
795名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 16:32:47 ID:vvqfagAe0
波旬てツンデレなんすか
796名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 16:35:17 ID:m3A4zTlI0
天狗道世界には神も仏も居ないって割には詠唱が念仏や古事記だったりするけど、
これらはどういう経緯で発祥して誰が定着させたんだろう?
矛盾してる思うのだが。
797名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 16:46:34 ID:KIea54AAO
まあそこは突っ込むべき場所じゃないかもしれない


紫織のドス声が嵌まりすぎてヤバイ。あの三人の中で一番怖いわ
798名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 16:52:15 ID:qAz5VnJ30
そこ突っ込んだら駄目だろ
Diesだってどう考えてもオペラなんか知らないだろうベイやシュライバーがオペラから引用した詠唱使ってるんだし
799名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 16:57:15 ID:RtuunLlI0
作中では「引用した」ことになってないんじゃね
800名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 17:01:20 ID:QCrpUHfb0
予言・咲耶の返し風はシュピーネに吹く
801名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 17:02:49 ID:YSN8NPZS0
ていうか突っ込んだら駄目とかじゃなくそこら辺も何か理由か理屈があるんじゃねーの
神の存在がなくてもこの世界とは違って成立してる陰陽道みたいに
そもそも天狗道世界には今判明してるのとは違う、真実の理が存在してるっていうんだから
802名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 17:09:48 ID:m3A4zTlI0
有るけど知らないってのとそもそも無いってのじゃ全く意味が違うと思うんだけどな。
Diesで蓮が最初に時よ止まれと言った時には魂に刻まれた呪いだか
共通無意識から拾い上げたとか言われてた気がする。
まぁ正田卿がその辺のことを何も考えて無いという事は無いだろう。
>>798
獣殿に無理矢理オペラに連れて行かれたベイとシュライバーを想像するのもいとをかし。
803名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 17:16:38 ID:uqEYu1sD0
序章って本編のどれくらい後なんだろうな?咲耶が自分のこと婆ちゃん呼ばわりしてたけど
なんらかの理由で不老になってるとか考えたけど、もしかしてみやびんがババァ声できないだけだったりして
804名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 17:23:21 ID:QwwLMzKq0
>>798
Diesで蓮が詠唱するときに「聞いたこともないし知りもしない唄」と言ってるから引用しているわけではない
805名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 17:38:56 ID:iBw2DdGL0
Diesはベア辺りは知ってて引用した気があるけど、神咒は単純に呪文なんじゃね。
>>799の言う通り、作品世界的には存在してなくても別に問題はないし。
もうちょっと14歳的に考えるなら、意識を切り替えるスイッチ、歪みにアクセスする為
の言葉だから、夜行が曼荼羅からシュライバーの魂を引っ張り上げたみたいに、
旧世界の残滓から阿頼耶識的なものを通って零れ落ちてきたとか。
806名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 17:42:16 ID:fR5oHa5T0
そういえば赤い人と白い人はこっちに転生してるけど黒い人はいないんだな・・・・・・

農民Aとして一生を終えてるのか、一人ヴァルハラ満喫してるのか
807名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 17:48:42 ID:YkEDugX40
diesは作品自体がニーチェの世界観だからオペラ等は無意識に知っててもおかしくない
もしくはニートがその手のオペラを知ってる→ニートの価値観からの流出世界だからみんな知ってる
何よりニートは歌劇としてあの戦いを演出してたわけだし
神咒でも現在神の座にいる奴が流出で世界を作ってるわけだから、そいつが古事記だのの神的存在を知ってるなら世界の全ての人の無意識には入り込むだろう
天狗道の世界に至る流出者が神を意識してないことはあり得ないし
808名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 17:51:41 ID:iBw2DdGL0
>>806
まあシュピーネさんもいたしどこかにいるんじゃないのw
809名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 17:56:37 ID:mH4VBErN0
どっかで神州が二つに分かれた原因はマッキーパンチとかって言われてなかったっけw
多分冗談だと思うけどマッキーならそれくらい出来そうだと思えるのが凄い
810名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 18:05:30 ID:QwwLMzKq0
マッキーパンチを神州に叩きつけたら神州が消えるか地球が消えるかしそう
811名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 18:06:30 ID:SjBlhH09O
もう転生ネタは飽きた
812名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 18:23:49 ID:W6RD0KS70
diesもいいがパラロスから誰か来てないんかね
813名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 18:27:15 ID:Nq8i9Z/+0
Diesから来てるのは一応意味あるらしいし無理じゃね?

今のところ味方サイドにルネ山キャラいないからジューダスっぽいポジションの可能性はあるだろうけど
814名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 18:33:59 ID:tFIFAwMu0
>>786
すまん、ちょっと言葉が足りなかった。
作中の人物は化外の戦力の見積もりが(どれだけ見当外れにせよ)あるんじゃないのか?
ってのを言いたかったんだ。

あとお前に反応したのはこれで二度目だから話がかみ合ってないのは別の誰かだと思う。
815名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 18:39:10 ID:KIea54AAO
しかしあの世界観で銃とかあるんだろうか

高純度の汚染=求道の創造位階な感じなんだろうか
1〜4が形成、5〜7が創造みたいに
816名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 18:46:10 ID:m3A4zTlI0
詩歌や音楽を風流として嗜む習慣はあるようだから崇拝や信仰の対象ではなく
物語の延長として仏様や古事記の神々が産まれた可能性はあるか。
柴織の等級・技能欄に「死後や宗教の概念が無いこの世界において、神は成るもの。」とあるから
「俺の考えたキャラ凄くね?ちょっと読んでみろや。」→
「ふ〜ん、この摩利支天とか言う奴かっけえな!むしろ俺が摩利支天な、よし決定!」
と言うリアル厨二の極みな流れで継承されて来たのかも知れない。
817名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 18:48:54 ID:QwwLMzKq0
あることはあるだろうけど連射できるような性能の拳銃があるかと言うとなさそう
銃使いじゃないんじゃないかな
818名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 18:51:15 ID:fR5oHa5T0
精々火縄銃とか歯輪銃程度だろうね>銃
連射できる銃とかオーバーテクってレベルじゃないし。

もし銃使いが出るなら、無限に魔弾を創成できるとか銃を撃ったと思ったら
なぜか巨大なビームが出るとかしないと付いていけない
819名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 18:56:53 ID:iBw2DdGL0
>>815
身体変化が5からなのに3しかないの紫織の歪みでかなりアレだし、
エイヴィヒカイトとは対比しにくいかな。
820名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 18:58:28 ID:MxECBbjb0
ルネ山の声の敵が
銃からビーム出してくれるだろう
821名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 19:12:08 ID:4q8j/e1+0
龍明が、「だんすまかぶる、とぉてんたんつ…」と言っているから
化外に魔弾の射手がいてもおかしくないな
822名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 19:13:44 ID:QwwLMzKq0
銃がなかろうが右腕から反物質とか撃ってきても驚かない心構えが必要だなw
823名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 19:30:46 ID:kdFQJeeS0
>>821
あのシーンの龍明さんの演技凄かったよな
824名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 19:34:15 ID:mH4VBErN0
vermilionは3D対応のビデオカードじゃなくても動くのか、神咒発売する前には3D対応のに変えておかなきゃいかんなぁ
>>821
ジューダスとベアトリスっぽいキャラ登場するのかねぇ
825名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 19:41:24 ID:+ZeJLoXW0
パラロス初回版ロットアップだってさ
まあほとんどのヤツが体験版目当てだと思うけど
826名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 19:47:47 ID:iapvIor/0
>>825
赤本も完売だっけ?
結構売れるもんだね
827名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 19:49:23 ID:Gl4Y6QlrO
ムービーの絵ってまんまゲームの中の一枚絵なのか…
敢えて和風ぽいタッチなんだろうけど、なんかザカザカしてて適当っつーか
安っぽいかんじするなぁ
828名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 19:51:32 ID:Nq8i9Z/+0
安っぽいってのは分からんけど
宗次郎が突いてる画像の顔に違和感がある
829名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 19:53:01 ID:PZB5D+oP0
>>815
1〜4が活動+創造の片鱗、5〜7が形成+創造って感じだから、
エイヴィヒカイトとは微妙に仕組みが違ってるものだろう
歪み=求道の創造なのは間違いないが
830名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 20:07:11 ID:+ZeJLoXW0
4ルート後にグランドルートって公開ラジオ言ってたよね?
序章での咲耶の手紙だと竜胆達は悪者っぽくなってるけど
これは誰かのルート後の話で、グランド後では大団円になっていて
欲しいと淡い期待
831名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 20:29:48 ID:VMvXMaI20
>>828
確かになんか違和感あるなあの顔
悪くはないんだけど宗次郎らしくないというか立ち絵と別人に見える
832名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 20:31:53 ID:QwwLMzKq0
あれは最初に見たときに綺麗すぎると思ったな
833名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 21:02:45 ID:YG5IOcRr0
宗次郎が突いてる画像と言えばvs覇吐の時の声が凄かったよな。
中の人すげえと本気で思ったね
834名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 21:16:52 ID:KIea54AAO
その後の刺された兄様とのやりとりを見て練炭対ベイ戦を思い出したわ。

しかし兄様は当たり前として宗次郎や紫織もキレた声に力があって良いな。
正直この神楽の部分だけでも凄く面白い
835名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 21:24:16 ID:QwwLMzKq0
紫織は思った以上に頭おかしかったな
836名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 22:13:30 ID:zscv2xXH0
ヘルガはずいぶんベイに対して立場強くてもうご満悦だろうな
837名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 22:19:29 ID:6zNQmCF90
ヘルガ、というより闇の賜物だろうけどな
実体化マリィに近い立場だと俺は認識している
838名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 22:38:46 ID:kpqyRFH30
>>835
龍明に感謝してるから後継ぎと当たったら手加減してもいい

手加減なしでぶん殴ったのに何で生きてるの?

紫織の手加減って何だろうな、一体
839名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 22:47:28 ID:Ui88lYBG0
きっと鉤爪の有無なんだよ。

…外してたっけあの場面?
840名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 22:53:00 ID:KAMbgw1i0
>>838
>紫織の手加減って何だろうな、一体
余裕の産物だろう
で、神楽ではそれが無くなったから手加減無しで殴ったんだと思う
841名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 22:58:57 ID:yX5ChKCe0
紫織はその能力のせいで、内面は支離滅裂になってるんじゃなかろうか
無数の可能性の自分を並立起動するせいで自我があやふやになって、
紫織である事には変わりないけどその場その場で言動とか印象が全く違ってくるみたいな

ザミエルは神父を「毎度違う人間と話していると思えばいい」的に評していたけど、
紫織への適切な接し方もそんな感じなのかも
842名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 23:02:03 ID:6GbxkI8J0
>840
なぜかは不明だが、紫織は宗次郎に切られることを嫌っていた
宗次郎に切られること避けるために、龍水の術を確実に止める必要があった
だから、余裕も手加減もないと思う。
ただ、鉤爪で殴ってはいないみたいだけど
843名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 23:14:31 ID:4DrNe4Bv0
”魂”の部分がピース又吉の声で脳内再生されるんだが、なんとかしてくれ
844名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 23:22:43 ID:YG5IOcRr0
体験版やり返してたらちゃんと「加減する余裕なかったし、そんなタマじゃないでしょあんた」って紫織が龍水に言ってるな
845名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 23:28:31 ID:PZB5D+oP0
刑士郎は冷静と半ギレの間で殺そうとしてるからまだ普通だが、
あんな挨拶するような気軽なテンションで躊躇なく幼女を殺そうとしてくる宗次郎と紫織が怖い
実は一番基地外カップルだろこいつら
846名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 23:30:24 ID:qAz5VnJ30
刑士郎はこれやったら立場的にヤバいってのをそれなりに弁えてるからな
竜胆除けば一番まともなんじゃないかな
847名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 23:40:04 ID:kpqyRFH30
刑士郎=ベイってのが念頭にあるから多少頭おかしい言動やっても仕方ない・・・
そう思ってたら意外とマトモなんだよなぁ

宗次郎の開幕斬首、紫織の羨ましい事やってんのさ殴打と比較してマトモなだけだが
848名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 23:43:07 ID:YG5IOcRr0
刑士郎は仮にも一族の党首だからな。
流石に自分の行動で里に攻められても困るしまともにならざるを得ないんじゃなかろうか。
849名無しさん@ピンキー:2011/02/04(金) 23:43:57 ID:QwwLMzKq0
ていうか黒円卓の中でもベイはわりかしまともじゃなかったか
普通に敵を捜して殺しに来るだけだし、チンピラではあってもキチガイではなかった
850名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 00:05:47 ID:XFBYHd+D0
刑士郎が意外とまともに見えるのは、割と内面が理解できるからじゃないか。
尖った部分は、周りの迫害やら幸福に耐えられない性分から来ているものらしいし。
851名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 00:10:10 ID:YArisULX0
歪みが強いほど天狗道から離れてるようにも見えたなぁ
竜胆とか説明つかなくなるけど
852名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 00:10:15 ID:VX5GKrVI0
キチガイ度では宗二郎とかがやばそうなんだが、龍水も結構なもんだよな
夜行様、母刀自殿、竜胆様と慕っている姿がすごく一途でまともに見える分一番歪に見える
853名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 00:22:31 ID:vFwcHzZ20
そもそも自分のために他人をどうこうってのが当たり前なんだよな。本質だけじゃなしに体面にしても
龍水も「夜行様や母刀自様や竜胆様を慕っているのは自分のためですけど、それが何か?」ってスタンスなんだよな
854名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 00:29:42 ID:ijBLKJD60
ベアエレ姉みたいに流出域の相手をどうこうしたいされたいってのはキチガイ
って正田が言ってたから、龍水も例に漏れずだろう
855名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 00:37:09 ID:YArisULX0
わざわざ周りが夜行はやめとけって忠告するくらいだぞw
自己中自己愛精神の塊なはずの周り人間がそんなことわざわざ言うって時点でね・・
856名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 00:42:17 ID:3lgaGzpJ0
そういやあの二人が許嫁って聞いて刑士郎兄さんもドン引きしてたなw
857名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 00:44:56 ID:9qDQc+1S0
他人を装飾品くらいにしか思ってない世界でありながら、
許嫁ですと言ったらドン引きされるあの二人はどんだけって話ですよ、ほんと
858名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 01:02:29 ID:o/6qgxHf0
先行体験版も売り切れたようで、プレイしてみて感想やら期待度的にはどうだったよ?
俺はもうキャラも各種設定もツボに入って楽しみすぎてヤバい
ぶっちゃけDiesより期待は上だ
さっさと敵の夜都賀波岐を披露してほしくてたまらんぜ
859名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 01:19:33 ID:aUFKpNps0
八柱と天狗道次第かなぁ。現状じゃ味方の心根が軽すぎ&狂いすぎで見てる分には面白いけど、
一緒にノれるかっていうと、そこまでじゃない感じだな。Diesよりも短いって話もちょっと心配だし。
初っ端から全速力なら短くてもいいけど、後から追い上げるんだと、短いのはキツイから。
まあ、その辺の料理具合を判断するためにも八柱の情報が欲しいのは完全に同意するw
860名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 01:19:43 ID:CPjN3Zi+0
その夜都賀波岐が出てきてないから、Diesで最初に感じたような絶望感はなかったが、
味方勢はDiesよりもいいキャラ揃いになってるな。こいつらが騎士団に近いってのもあるがw
戦闘シーンも相変わらずの正田節で燃えたし、BGMは特にいい
今のところの期待値はDiesと同じ位かね

システム面ではセーブ・ロードとかのシステム開く時に微妙にもっさり感があったのが気になった
縦書きは思ってた以上に違和感なく読めたが、システム用語はちょっと苦労したな
861名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 01:20:28 ID:9qDQc+1S0
いやいやDiesより短いのはある意味で当たり前じゃね?
あれどんだけ長かったと思ってんだよ。先輩√とか有り得ないほど長かったし
862名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 01:21:30 ID:XOspxdC40
燃えゲーは敵に魅力が無きゃ面白さが半減するからな
どれだけ絶望感を味あわせてくれるか
863名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 01:28:09 ID:CPjN3Zi+0
確かにそこは重要だよな
今のところ味方は申し分ないとして夜都賀波岐がどれだけ敵として魅力があって
前評判通りのチートっぷりを見せてくれるのか、成否の半分はそこにかかってる
864名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 01:39:48 ID:9qDQc+1S0
そういや今さらだけど、正田は万葉集に狙いをつけたけどカッコイイのか自信が持てないみたいなこと言ってたが、結局使ったのなw
865名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 01:42:28 ID:S+MWAt6D0
そういやさ、何気に刑士郎って龍水を全く狙って無かったよな。
思い切り拘束されて死ぬ目に遭っても、あくまで能力がヤバいから始末するってだけで
恨みは紫織とかに比べて微塵もないし、ある意味御門に物凄い義理立てしているよね。

紫織が宗次郎に切られたくないってやっぱり問答無用で死ぬ=自分の歪みでは回避できないのを本能で悟るって感じかね。
そうなると、歪みへの理解度では紫織→宗次郎→形士郎→紫織って感じになっているのかね。
866名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 01:46:53 ID:YArisULX0
シスコンじゃなくてただのロリコンってことか・・
867名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 02:04:38 ID:zFtW6nGy0
Diesより短いといっても神咒は一本道だから物語としてはかなり濃くなると思うぞ……
868名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 02:06:52 ID:IrhtZXSjO
中の人の兄弟的に杉崎さんはセキレイでロリコンあしかびやってるんで問題ないっす
あと、序盤の段階で既に刑士郎とハバキはベイ中尉の形成レベル、太極の人に限っては既に獣殿(流石に流出ではないだろうが)レベルとかどんだけやべーんだよな
そして8柱の能力がどうみてももDiesの黒円卓だし、天狗道が模倣して作ったのかな
13人中8人しかいないのは転生した奴らとか獣殿、ニートは模倣できなかったみたいな感じで
腐食能力でベルゼブブ来いって思ったのは俺だけでいい
869名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 02:23:01 ID:aUFKpNps0
>>867
つっても、男&女主人公だけで8キャラだろ? それぞれがそれぞれなりに変化していくのを
きちんと描こうとするだけでも、結構かかると思うんだよ。Dies勢みたいに精神面での変化が
比較的少ないまま、進む訳もないんだろうし。あんま変化を急ぎ過ぎて「誰コレ?」みたいなのは勘弁だし、
尺が短めなのはやはり心配ではある。調理次第でもあるから、その辺熱く見せてくれるのを期待はしてるが。
870名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 02:28:37 ID:Ih0IJOCH0
プロローグの咲耶の手紙見る限りじゃ天狗道から別の世界には変わってるのかな
個人的にはこの神の座のシステムがどうやって作られてたのかとか、そもそも神の座システムの破壊とかが見てみたいんだが
同じ舞台で続けるつもりならやらないか
871名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 04:41:08 ID:i32/Avs+P
4ルートと1ルートを4つ(8つ)の視点で描くなら前者の方がそりゃ長いだろ
今回は味方の数多いから均等に分けるとして一人一殺と天狗道+いるなら中ボスα体だし

一人一殺と考えると短いし中ボスいて欲しいなぁ
872名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 08:16:12 ID:58O/R3Ae0
凶月一族のみんなは皆殺しにされる予感 ベイの呪い的に
873名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 08:23:02 ID:osnilBvu0
刑士郎と咲耶って神楽の時点で体の関係あるのか?
874名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 09:55:48 ID:RgtZ+t0G0
あれだよな…まだ神咒発売まで後早くても半年あるんだよな…
やべえ、体験版やらない方がよかったかも…
diesの時も同じ事思った気がするがな。
875名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 10:15:24 ID:0TspkZU20
座設定あった方が様々な世界が構築できておもしろい
876名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 10:31:00 ID:nvV0QBAv0
>>875
逆に考えると思い入れのあるキャラが裏でぼっこにされたり殺されたりして出来た世界が新作なんだぜ?
サタナエルがぼっこにされる姿とか正直見たくないし、獣殿にニートに練炭にマリィが第六天波旬に負ける未来なんて想像するに耐えない
確か一番いい未来でも相打ちでニート以外死んでるんだろ?
877名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 10:34:08 ID:9qDQc+1S0
相討ちだからニートも死ぬに決まってる。先輩√の最後でお前は何を見てたんだ
ニートは相討ちならちゃぶ台をひっくり返せる。防衛戦と同じだよ。引き分けでも勝ちと同じ結果に出来る
そうして天狗道と相討ちになった後が先輩√だ


あと、サタナイルだ。エルじゃない
878名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 10:35:03 ID:i32/Avs+P
サタナイルvsニートは見たいけど
マリィが死ぬところはあまり見たくはないなぁ

おそらく流出するであろう竜胆もいずれは死んじまうかと思うと・・・
879名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 10:39:50 ID:HGnffakX0
サタナイルvsニートは正田も言ってたけどサタナイルがやる気ないからつまんないだろ。
880名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 10:45:56 ID:i32/Avs+P
っていうより座にいないニートがどう戦うか見たい
先輩√のは膨大な魂持っててこそだし
881名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 11:05:55 ID:CPjN3Zi+0
流出域は互いの魂の奪い合いみたいな感じらしいが、そこら辺が今回重要なネタって話
882名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 11:09:49 ID:N//DMMbU0
サタナイルはどうでもいいがアストまで殺られたんならまじニート死ね
883名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 13:41:30 ID:0D/Uxxwk0
今まで咲夜のこと可愛いの天才だと思ってたけど、
体験版やった後だと
他者寸評の覇吐と夜行の尻撫でが全く笑えないことに気づいた。
884名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 14:27:09 ID:N929FNOf0
確かにネタが判ったらマジ笑えないよなアレ。
最初はただの変態二人組のおふざけかと思いきや
リアルで返し風で全滅する危険がある(上にその変態二人は歪みと太極でまず死なない)わけだし。
885名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 14:32:32 ID:0TspkZU20
>>882
俺の中ではアストトゥルーがパラロスの正史になってるから問題ない
アストは人間になってノウとイチャイチャして生涯を終えたのさ
886名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 15:31:59 ID:3lgaGzpJ0
ツォアル世界のライルって確実にリルのヒモになるよね
887名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 15:33:55 ID:9qDQc+1S0
本編でもツォアルにいってからもエニスのヒモだったような……
888名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 16:06:07 ID:axXI+eX40
まあ良いじゃん、俺もヒモだし
889名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 16:06:17 ID:HGnffakX0
>>886-887
パラロス内で完結する話ならパラロススレでやってやれよw
890名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 18:23:21 ID:BrN2Lr/U0
正田が紐っぽい
891名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 20:19:25 ID:RgtZ+t0G0
神咒チームで嫁いないの正田だけだしな
892名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 20:22:56 ID:eJ+Psony0
永遠の14歳だから結婚できないんだな
893名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 20:26:24 ID:fezAJ1i50
ザミエル卿みたいな嫁を永遠に捜し求めるんだろ
894名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 20:29:59 ID:wJb/05WI0
>>891
嫁なしは他に二人いるぞ
895名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 20:51:21 ID:N929FNOf0
じぃゆうすけの子供誕生祝いにシュライバーを捧げる精神の持ち主だから
恐らくは生まれから違っている系統だと思われる。
896名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 20:52:23 ID:uB0HvK2r0
>>893
俺には到底まね出来ねぇ……
897名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 22:15:12 ID:RgtZ+t0G0
気付いたら二日に一回のペースで神咒やってた件。
やっぱ神楽で盛り上がるなあ…
後覇吐と宗次郎と龍水の初対面の時の龍水爆発も見てて楽しいよね。
898名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 22:17:58 ID:UsomPdHo0
轟轟轟!!
899名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 22:18:12 ID:9qDQc+1S0
覇吐対刑士郎のBGMが変わる辺りが好きだな。あのBGMはすげー好き
900名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 22:28:53 ID:N929FNOf0
今回やっぱり曲も良いよね宗次郎曲も紫織曲も盛り上がり過ぎて困る。

そしてやっぱり異端に聞こえるローゼンヴァンプアレンジが凄いよな。
901名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 22:45:23 ID:RgtZ+t0G0
BGMは薔薇の妖婦はもちろんの事タイトルBGmにもなってる王道的なBGMも好きだし宗次郎のBGmもはずせない。
普段の日常のBGMも聞いてて飽きないし紫織の詠唱から入るBGMも大好きだ。
そして神楽最後の一撃のBGMもかなり好きだしなにより竜胆の演説のBGMが一番好きだ。
902名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 22:54:43 ID:o2ujlPfo0
夜行の曲が好き
「素晴らしいな。麗しいな。退屈せぬぞ、いと愉快なり」って台詞と同時に鳴り出すのがすごく良い
903名無しさん@ピンキー:2011/02/05(土) 23:20:13 ID:pJRiBGVG0
ようやく体験版プレイできたが
形成さん(らしき)人が居てちょっとうれしくなただよ
904名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 00:17:58 ID:/EKbfMr50
和風ローゼンヴァンプ、原曲より好きだな
BGMを聴きたいがために、毎日体験版を起動させてるぜ
905名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 00:21:45 ID:EQaM3Qdy0
>>904
おまえは俺かw
906名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 00:32:00 ID:UbFkkELn0
BGMとシーンが味わいたくて首切りシーンを毎日のように見てる
907名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 01:17:24 ID:AiAGxld60
>>906
ここにドッペルゲンガーがいるぞww
908名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 01:19:49 ID:JlSwnu1G0
ナルトスレでマダラさんが第六天魔王波洵じゃないかって言われてたな
マダラ繋がりで夜行さん思い出したわ
夜行さんの魔多羅ってやっぱり曼荼羅からきてるんか?
909名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 01:27:28 ID:TxO3Q+lb0
むしろオートモードでボイスとBGMを聞きながら作業するよな
910名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 01:28:52 ID:7uKRdz8c0
いきなりぶしゅってなって紫織を問答無用で切り殺したのかと思ったらそれどころじゃなかった
911名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 01:29:55 ID:/VVYCTrW0
>>909
卒論はマリィルートの獣殿戦によくお世話になった
912名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 01:29:55 ID:NQJgp9m00
>>908
少しはググってみよう。なっ?
913名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 01:45:31 ID:bEu3NsK20
そういや誰がどの八柱と戦うんだろうなぁ。名前からだと
竜胆が大嶽っぽいけど、咲耶も瀬織律姫だし。あんま日本の
古代史詳しくないから、全然予想付かんがわかる人いる?
914名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 01:58:57 ID:YXGf+Yv60
うわぁ…宗次郎無茶苦茶だな。こりゃ兄様はともかく紫織もブチ切れるだろ…なんつったて台無しになったわけだし

紫織も同類でした^^

つか、兄様がマジ殺しに来はじめた。自重する気0.

ってな感じであそこらへんの混沌ぶりは凄まじいよな。
竜胆の介入がなければOPの夢時点で全員全滅してたんだろうか。
915名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 03:10:09 ID:yDgFxAoK0
>>913
誰がどの八柱とか以前にどう考えても一人で相手なんてできないだろう
少なくとも皆覚醒しまくるまでは全員でかかって一柱ずつ削っていかないと無理だろ
916名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 05:18:00 ID:2Ku0q64x0
>>915
4ルートとも最後まで全員残ってますってのはなさそうだし
八柱と戦うたびに一人ずつ死んでいきそうな気はするが
先輩ルートの螢みたいに死ななきゃまあ、いいや・・・あれは色んな意味で酷かった
917名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 05:29:47 ID:6eFJf02GO
螢「NDKNDK」
イザーク「英雄の素質無し」
ボグシャア
918名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 08:09:36 ID:XCujlE/Q0
銃は影が薄そうだな
かといってチャンバラが中心てわけでもない
919名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 10:38:01 ID:TStxMmJJO
イザークハンドもとい鬼姫圧掌か。
マスラオと認められなかったら大将直々に潰すとか怖い

最初ルート別れて繋がり無くなるかと思ったけど体験版を見てると視点が切り替わるだけなようだね。
ただ宗次郎・紫織組が孤立してるのがなんとも
920名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 11:03:18 ID:9lrT2vf50
あの二人はイチャイチャ殺し愛しててくれればいい
921名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 11:21:28 ID:d2za0eva0
>>909
マキナVS蓮は螢もマリィも世話になった

>>917
獣「でもみんな私が英雄って認めますしおすし」
螢「ここにあまつかみのみこともちてふとまににうらへてのりたまいつらくー」
イザーク「……」
922名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 11:21:59 ID:aIgg3+Sq0
聞きたいんだが、体験版って熱さ的に10段階評価(体験版としての)でお前らからしてどのくらい?
923名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 11:25:20 ID:XmLCttzLO
各ルートは基本独立してるって正田言ってなかったっけ
同じ場面を視点変えて何度も見せるっていうのは極力避けたとも言ってたし
924名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 11:41:11 ID:1risbbO00
>922
10段階評価で表すのは難しいな
少なくともDiesよりは高い、と言えるレベルではある。
個人的には、過去最高クラスの評価を与えてもいい

比較的実力が拮抗した者同士のガチバトルが、バトルロイヤルも交えて繰り広げられてるんだから、
熱さ的には語るまでもない。BGMも最高だしな
925名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 11:44:31 ID:XCujlE/Q0
今回は業界最高峰の7人を招聘して最初から傑作になるよ
926名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 11:48:32 ID:TGUyRtrk0
>>923
一年間の話を春夏秋冬で別けるとか、そんな感じで違う時期の話だったり、
あるいはスパロボよろしく別かれたり合流したりを繰り返すのかね
927名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 11:54:27 ID:1risbbO00
別行動になったりする場面もあるんだろうけど、おもに描写の中心となるキャラが変わるだけじゃないかな?
ただ、地の分として共通するような場面や描き方を極力排除するような形になるかと
928名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 11:56:46 ID:59OF99p30
パラロスの三つ巴再来。
Diesは三つ巴なかったからなぁ。
しかも今後は一対一×二じゃなくて念願の二対二をやってくれそうで楽しみ。
正田殿には頑張っていただきたい。
929名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 12:11:46 ID:405taZJz0
>>927
>>923っつってるし、喋っててネタバレしそうになったなんて言ってるから
ルートごとの描き方も何かタネっつーか工夫があるんだろ
完全に同じ行動しててルートごとにメインの視点変えるだけってのは正田の言い方からして違う
930名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 12:25:28 ID:TStxMmJJO
個人的にだが戦闘はディエスを越えてる気がする。
所謂能力バトル物でありがちな
「真の力を意図的に隠して戦う」
って感じは全くせず皆超本気で殺し合う感じ。しかも皆チートクラス
敢えて言うなら三人対シュライバーな感じかも

931名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 12:25:57 ID:UbFkkELn0
三騎士的に考えて、夜都賀波岐とか八人がかりでも倒せそうな気がしないw
932名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 12:32:00 ID:KDJ033V/O
>>873
遅レス
プロローグの手紙で東征の際に…。みたいにあからさまに言葉濁してたからこれからじゃない?
しかし、一部始終を全部伝えるという役回りだと皆から聞いた。or覗いてましたって事か
933名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 13:11:27 ID:iNFz+uZH0
>>928
三騎士と終曲蓮があのノリに近くない?
そして流出域の三つ巴も見たかったわ
934名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 14:11:23 ID:aIgg3+Sq0
明らかに新参お断りな雰囲気
935名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 14:22:04 ID:405taZJz0
で、何?
936名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 14:38:31 ID:pYWzmX290
新参お断りで何が悪いんでい
937名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 14:40:39 ID:TxO3Q+lb0
新参御断りな雰囲気かね?
神咒の体験版やってれば話ついていける気がするが
938名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 14:44:43 ID:N1F1Mie3P
作品は大丈夫だけどここの新参お断りな空気はすごい
939名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 14:50:14 ID:zEP/hopA0
そんな風に感じ取れるお前の頭が凄い
940名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 14:54:40 ID:Uw0pG5Po0
全部の話についていこうとすれば新参には厳しいだろうが
そこはもう作品間に少しでも繋がりある作品全てに言えることだから、ある程度は諦めるしかない
今はまだ公式が出来たばかりだし、体験版もパラロスについてくるのだけだから
余計そういう風に感じやすい雰囲気なのかもね
941名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 14:54:59 ID:SwgS75MA0
新参お断りな空気を感じて自分が新参だと自覚してるなら来なきゃいいじゃん
942名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:08:21 ID:RL7+zBKfP
俺だってDies知らないけど、2じゃないんでしょ?
そのくせプレイしてから来いって言う奴はブン殴りたくなった
943名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:09:59 ID:UbFkkELn0
続編でもないのに新参お断りとか、どんだけ閉鎖的なスレにしたいんだよ
944名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:14:15 ID:RzOCf6Rl0
>>941
ないわー
945名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:15:59 ID:rqgeJspC0
素晴らしいな。麗しいな。退屈せぬぞ、いと愉快なり
946名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:16:23 ID:hTdDihDh0
新参お断りのスレじゃないならDiesの話題は口にしないほうがいいと思うがね
とてもじゃないが新参を受け入れるスレだとは思えない
947名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:21:56 ID:b41gb6bi0
知らない話なら流せばあ?
948名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:22:09 ID:6uuRaIKt0
新規の人が来るのは当然だが、こういうスレだから
元々Diesとの繋がりもあるっていう前提で発表されてんだから、Dies絡みの考察が出るのは当然
完全にDiesのみの話題はスレ違いではあるが、はっきり言って↑に関してはスレ違いじゃないし、諦めろ
Dies知らなくたって神咒をやるには問題ないから、神咒だけについて語りたいんならその話題を振ればいい
神咒についての情報量は大して変わらないんだから問題ない
949名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:24:02 ID:U4YLaovQ0
>>新参お断りのスレじゃないならDiesの話題は口にしないほうがいいと思うがね(キリッ
950名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:24:37 ID:hTdDihDh0
それはDiesやってる人の理屈だよね
やってない人から見たら敷居が高くて参加しづらいと思うが
951名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:25:14 ID:TxO3Q+lb0
そんなことより首ちょんされた三人について語ろうぜ!
952名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:25:43 ID:7Q8UdWpL0
自治厨が湧いてきたな・・・
953名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:28:20 ID:FyaYunjP0
Diesやっていない劣等に合わせてやる気なんざ始めからない
954名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:28:48 ID:hTdDihDh0
何言ってくれても構わんが>>921>>917こういう神咒に全く関係ないのはどうかと思うよ

あと次スレ立ててきます
955名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:29:16 ID:fJhiJHxl0
Diesねえ…やるのだるかったら某動画サイトの大辞典でも見てきたら?やたら詳しいぞ
956名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:30:29 ID:b41gb6bi0
>>950
だから知らない話は流せよ
俺もDiesやってない劣等だけど、知らん話は無視して神咒の話だけしてるぞー
957名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:32:24 ID:6uuRaIKt0
>>950
ぶっちゃけ、その話題について参加できないから流したり、参加できる話を振ったり、そうなるまで待つこともできず
我慢すらできないし、馴染もうともしないってのならもう諦めろよ。そんな無理してまでスレに参加なんてしなくても大丈夫だし
このスレは「神咒だけやってる新規の人のためだけにある」なんてスレでもないんだから
主要キャラにDiesキャラも混じってて、Diesに関わりがある以上、それに関する話題が出るのは当然だから

>>951
あいつら多分陽4くらいなんだろうけど、一応神州の通常人間最精鋭に入るレベルではあるんだろ
マジでモブは雑魚なんだろうなぁ
958名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:34:15 ID:hTdDihDh0
一応次スレたてたけど
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1296973862/
ノとのを間違えてしまった
気に食わなかったならそのまま落として、このままでも構わないなら使ってくれ
959名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:43:39 ID:mDEjX+Js0
と言うか、これを機にやってみるか。とならないで新参お断りだ!と言ってる時点でお察しの類。
パラロスやってなくてdiesしかやらない人でも話題が出てもそれを潰そうとはしない。

それに相当dies話題は選んでいる配慮は見えるけどな。
あくまでも神楽関係のみの話題やdiesその物の完全ネタバレとかはないし。

960名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:48:14 ID:7Q8UdWpL0
座の話とかある意味ネタバレになってる気もするがw
961名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:50:09 ID:SwgS75MA0
俺のわからない話するなーって喚く暇あったらDiesやれよ
神呪に興味持つような人だったら絶対楽しめるんだから
962名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 15:56:45 ID:b41gb6bi0
>>960
大丈夫、Diesやってない俺には何の話だかさっぱり判らんから
これまで見てきた話から察するに、ニートってヤツがDiesで座って場所にいて、今は別のヤツがいて
オープニングの咲夜の時代にはまた別の誰かがいるだろうくらいしか判らん
963名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 16:02:21 ID:6uuRaIKt0
>>962
素晴らしく的確で簡潔な理解
964名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 16:33:15 ID:RL7+zBKfP
>>961
こちとら時間も金もないんでね、計画立ててやりくりしないと生き抜けないのよ
あとあやかしびとや村正などの和風伝奇モノが好きなだけで、西洋とかオペラっぽいのは苦手
965名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 16:35:20 ID:KUGs3AT80
というかせめて正田卿がどんな作品書いてるのか知るために
dies体験版くらいやってくれてもいいと思う
966名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 16:38:03 ID:loApF32O0
Diesスレでは、赤本やら小冊子持ってない奴が肩身の狭い思いをした時期もあったもんだ
それに比べれは、マシな状況だと思う
967名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 16:38:18 ID:V1EGPNJ2P
食わず嫌いはよくないねぇ
あと>>958
968名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 16:42:40 ID:mDEjX+Js0
いや、まあ赤本はともかく小冊子は普通に理解できる話題だったような気もするが。

>>964
金も時間もないなら、なおさらもう来ない方が良いかもね。
かつてのdiesではサントラのドラマCDから特典小冊子まで話題になるレベルだから。
素直に発売日に本作品だけ買ってそれで終わりの方が多分幸せになれる。
969名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 16:43:43 ID:TGUyRtrk0
つか時間がないならあんま2chなんか見るべきじゃないような……
970名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 17:10:27 ID:N1F1Mie3P
もっともだなw
体験版見る限りDiesやってなくても大丈夫そうだけど
ここはやっていなきゃ居心地いいとは言えないしDiesのネタバレ満載だし

和風といえど正田卿らしい感じだから神咒が合うならDiesもやってみるべき
もしパラロス買ったんなら体験版だけやって満足しないでパラロスもやっとけ

>>958
971名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 17:28:19 ID:1risbbO00
俺は新規でやってないからお前らが俺に遠慮して俺にわかる話しかするな、って理屈は違うだろう
実質Dies系列と言える作品で、Diesとの繋がりがあって、Diesのサイトで正田もバンバン宣伝してた以上Diesからの継続組が居て当たり前
居心地が悪く感じてもそういうスレなんだから、それでも参加しようとするのなら自分もそれなりにスルーしたりなんなりの努力すべき
新参お断りじゃないことと、新参最優先とは全く違うんだから
972名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 17:35:23 ID:kqB7kJ3t0
和風つっても実際やった身としてはノリは大差ないからDiesも楽しめると思うけどね
別にDies絡みに付いていけないならやれってことではなく、燃えゲー好きで神咒に興味持てるなら一作品としてお勧めできるってことな
まぁ時間、金の問題は仕方ないが
973名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 17:52:06 ID:tL0+iAoZ0
継続組がいるのも当然だけど何事も程々にしとけってことだろ
お互い空気読むべき
974名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 18:15:55 ID:+rNxFOxK0
今回は主人公と敵の強さの差が、地球とアンタレスの大きさの差
くらいあるってこと?
975名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 18:30:57 ID:/LsBbbqR0
夜都賀波岐はともかく、天狗道はそんくらいありそうだな
夜行が地球で
976名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 18:33:07 ID:E9VIV7So0
今回、本当良い曲多すぎだな。

どれも良いが、色んな曲をずっと聴いてたところ、最終的に三つ巴戦で宗次郎と詩織が
詠唱始めるとこから流れる曲が一番、中毒になった。疾走感すぎるwww
977名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 18:35:47 ID:EAUVg5Qq0
パラロスからの継続組だけど
正直このスレの流れのままならシリーズ物としてDiesとスレまとめたほうが良いと思う
ショコラ・パルフェスレみたいに
978名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 18:39:45 ID:pYWzmX290
ていうか、まとめなかった理由が分からん
979名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 18:41:09 ID:TxO3Q+lb0
>>977 結局それは新参御断りって事だぞ。
980名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 18:46:50 ID:mDEjX+Js0
まあ体験版がweb公開されればもっと神咒の話題になるさ。
ある意味まだ体験版ネタバレ解禁されてないようなもんだし。
981名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 18:57:42 ID:N1F1Mie3P
パラロスとDiesはまとめてもいいと思う
スチパンみたく最新作以外はまとめる感じで
新規でパラロスだけに興味持つ人はほとんどいなそうだし
982名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 18:59:21 ID:EAUVg5Qq0
>>979
現状の流れがそうだからそう言ってるんだけど
983名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 19:00:24 ID:o7O2Pr560
diesスレを正田総合スレにするとか?
984名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 19:13:43 ID:V7IjFWmz0
Dies関連の話題をする場合には本文かメ欄辺りに「dies」とか入れて新規組には「dies」をNG登録してもらうとかは?
985名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 19:13:59 ID:UbFkkELn0
作風違いすぎるから統合ってのも……
いま以上に新参お断りになるとか勘弁 まあ、>>980のいうとおりだと思うし
986名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 19:26:30 ID:GHgiKXE3O
つってもテンプレから堂々と繋がりがあるって書いてあるからな
987名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 19:28:06 ID:TGUyRtrk0
それ以前にパルフェはタイトルからしてショコラの二番煎じですよー、というタイトルだったんだぞ
続編と言うのか微妙なラインのこれとDiesとパラロスを纏めるのとは話が違う
988名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 19:28:47 ID:UbFkkELn0
言葉が足りなかった
双方関係のある話するのはいいし、それを非難するのはおかしいとも思うけど、新参お断りスレと割り切っちゃうのはどうかと思った
989名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 20:00:23 ID:KXfJB2Ol0
そもそもパラロス付属の体験版発売されたからって、内容はまだ触り程度しかない
正田本人の口から過去にDiesの二次創作みたいなもの、とかDiesキャラの一部が〜とかあるんだから絡めるなってのも無理があるね

Diesやれ、と極端なこと言うやつもいるが、それににたいしてわざわざ突っかかるやつも同じ
それに仮にDies関連の話をDiesスレに追いやっても、設定の細かさやら考察やらで今の流れとたいして変わらないと思う

文句あるなら正田本人へ、でいいよ・・延期した場合は責任取れんけど
990名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 20:08:45 ID:gIHcHlC50
それならいっそのことまとめたほうがいい気もするけどなぁ

ただ今のところこれでもまだマシな方だと思う
夜都賀波岐を始めキャラの絵が上がってきたら
やれあのキャラはだれそれの転生だの、やれあのキャラはルネ山だのDiesネタが飛び交うこと受け合い
991名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 20:10:20 ID:o7O2Pr560
さすがに便所の落書きの揉め事まで面倒見切れんだろう正田も
992名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 20:14:39 ID:Jo2diMOG0
作中を覆う価値観としては、Diesよりもパラロスの方が近いんだけどな
993名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 20:16:15 ID:GHgiKXE3O
>>990
キャラ絵一人一人にDiesキャラを当て嵌めていく作業がこっちでも行われるのか・・・
994名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 21:07:17 ID:lGhkgQlW0
ルネ山探しは許してやれよ……
995名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 21:20:43 ID:5taeDDe40
夜行28、竜水14くらいかな?
刑士郎が微妙な顔して夜行が否定してるけど
この世界で童女趣味は忌避対象なのか
996名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 21:27:41 ID:EAUVg5Qq0
>>987
作品としてはそうだけどスレとしては何も変わらんと思うぞ
997名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 21:54:51 ID:TGUyRtrk0
>>995
あれは童女趣味を否定したというより、
「はあ? こいつと結婚させるとかお前あたま大丈夫なの?」
ってリアクションのような
998名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 23:09:27 ID:yyD6sp5v0
999名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 23:10:14 ID:njdl4MK10
さあ、埋めよう
1000名無しさん@ピンキー:2011/02/06(日) 23:11:58 ID:jEC1scp00
生め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。