戦極姫シリーズ 36石目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 09:57:53 ID:W5nJLGLKO
テンプレ追加よろです

開栓注意(三好長慶、信長イベント画)
ttp://kaisenn.zouri.jp/
953名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 09:59:26 ID:OqLfc0YWP
多数絵師で調和がとれないのは百歩譲るけど
イベント絵で絵師変えるってなんだよw
表紙のキャラが居ないエロ漫画の雑誌かよw
954名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:04:02 ID:/jbQKB8R0
>>951
俸禄1のダメ武将だけは国3〜4つ手に入れたら残したほうがいいな
一向一揆のウザさは異常
955名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:05:55 ID:BgeFn3vD0
これ前作のセーブ当てると回想が90%弱埋まるってので、
1の使い回しが90%かと思ったら、90%ぶんのフラグが解放するってだけなのな
久秀様とか氏康とかのエロがあったので早速お世話になってきたぜ
956名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:06:46 ID:gh2XDA8fO
>>944
天帝さまキターー!!!
957名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:08:00 ID:OX6uO69o0
>>950
しすぎなのはよくないけど
序盤は20〜30兵を集めた武将(忠誠下がらない重要武将推奨)1人つくり
お供の武将2、3人に5兵ぐらいあたえて敵の城を落としていく
自分の城増やすと収入が増える
余裕が出たら20〜30の武将を増やしていく
958名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:08:43 ID:ydgxgoMD0
61ターン目で将軍家がきて威光が17→20でエンディングになってしまった・・・
シナリオ外の女に会うコマンドはほとんど実行してないから前線を下げて女に会いまくらねばw
959名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:12:06 ID:D/bM65UW0
とりあえず20兵の精強武将を作る事を目指しつつ攻め続けてみるよ
教えてくれて有難う
960名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:21:14 ID:dt5XYyTmP
>>953
イベント画をまかせるにしても似たようなタッチで表現できるやつにしないと意味ねえよな

盛り上がったところのエロシーンで信長別人になってるし修正アップデートされるんだよな・・・?
961名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:26:10 ID:gh2XDA8fO
>>960
みつるぎ復帰で全部解決!!

(>人<)お願いしますっ
962名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:28:58 ID:QeuFI7Pc0
片倉景綱の巫女の舞の科白が棒読みに聞こえるのは
気のせいなのか?
963名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:29:44 ID:+BshkIsI0
バグだよね?
忠勝が廊下で鎧を脱ぐイベントで立ち絵が変わらなかった。
charフォルダ見たら前回と同じ胸出しの立ち絵あったのに。
964名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:30:35 ID:IeiZS2Lk0
威光上がるの遅いよ..
伊達でやってるけどもう四国と九州しか残ってないよ
終盤ほんと作業すぎる
965名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:30:47 ID:3mpg/iA60
>>962
そんな時は敦盛を聞くといいよ
966名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:40:05 ID:ydgxgoMD0
>>949
1000万石超えても兵1あたり2だった

ロードしてやり直して攻めずに1ターン進めたら
61ターン目でやっぱり将軍家がきてギリギリ1199万石で威光20って状態になったw
やったことないけど臨時徴収とかしたら石高減るんだろうか・・・
自然増があるから1100万石くらいまで減らしたい・・・
967名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:42:04 ID:/jbQKB8R0
同盟破棄で威光を下げるのは
968名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:42:30 ID:U2BvegslO
次スレ>>970にお願い致します。
969名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:46:43 ID:BgeFn3vD0
同盟破棄の以降下げって忠誠も下がるからちょっと悩むよね
970名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:47:53 ID:3mpg/iA60
出奔と重なるときつい
971名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 10:53:30 ID:IeiZS2Lk0
威光の上下に関わる行動ってどんなものがある?
1400万石なのに威光17でもうあと3上げるの正直めんどさい...つうか全国制覇寸前だ
威光下がると思われるような行動した覚えはないがこんなものなのだろうか
972名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:04:11 ID:IM5x3XYG0
>>966
そうか、答えてくれてありがとう
973名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:04:20 ID:3mpg/iA60
戦極姫シリーズ 37石目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1266716969/

Q&Aも適当に抜粋して貼っといた
974名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:09:23 ID:U2BvegslO
>>973
スレ立て乙です。
丁寧なテンプレで有難い。
975名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:09:30 ID:UObu6Ebt0
>>971
もう残りの他家を放置しても問題が無いなら進軍停止すればいいよ。
もちろん攻められないように防御は固めてからですけどね。
同盟可能なら同盟しておいてもいい。
後はちまちまと内政をやってもいいし、延々とターン送りだけでもいい。
将軍様御一行とか勅使が来れば威光が上がるからそれだけで天下統一になります。
976名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:11:25 ID:kINJaphf0
六角家を滅ぼしていた浅井を攻めて長政を降伏させたら、浅井家が六角承禎に実権を握られたでござる。なんという御家再興。

>>971
上がる行動
・朝廷からの勅使
・治水開墾(低確率)
・将軍一行保護

下がる行動
・臨時徴収
・こちらからの同盟破棄
・一揆

初代ではこんな感じなので、多分2でもこれに準じてると思う。
977名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:13:10 ID:LiCFvluo0
徳川が引き抜けなくなって武田がルートがキツくなった
周りが強敵だらけで進めねぇ
978名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:14:52 ID:Y1LxTBqU0
ある種武田として正しい
979名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:15:04 ID:lvJ5vg3OO
>>973
スレ立て乙でござる

風魔のスキル、表記と実際の効果がちぐはぐだなあ・・・弓兵弱体で騎兵の統率下がったり
あと「霧内銃運用」ってあるけど、どういう効果なんだろ?スキルが無くとも霧天で銃は使えるが・・・
980名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:18:19 ID:UObu6Ebt0
あと石高が多いのに資金繰りが厳しい人はリストラが甘いと思われ。
石高が1000万石を超えれば有能な武将でも高禄取りは不要なのでバッサリ切った方が楽。
リストラ要員で兵力が多い奴は強襲しまくりで使い潰してから切るとオトクです。

このために忠誠の下がらない重要武将は統率が低くても兵力を与えておく方が良い。
また引き抜きは便利だが多用すると俸禄が増えてきつくなるので避けた方が無難。
乱数調整して落城時に降伏させたほうが安上がりとなります。
逆に欲しくないけど兵力を持ってる武将を引き抜いて使い潰してクビにする方が有利。
981名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:21:58 ID:iVWBbRM50
既出かもしれんが
dataのD**のディレクトリを削除すると
セーブしてもデータが登録されないね・・・
982名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:23:00 ID:IeiZS2Lk0
>>975
なるほど、勅使待ちか
将軍は来てるから敵の進軍道塞いでターン送りしてみるわ
ありがとー
983名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:25:18 ID:UObu6Ebt0
>>982
このゲームは天下統一と違って武将が寿命で死なないから取れる方法w
999ターンになる前にはクリアになるでしょうからターン送りを頑張ってw
984名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:25:31 ID:kINJaphf0
資金繰りは楽市するようになったらぐっと楽になったな。
まあ侵攻速度との兼ね合いもあるが……
985名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:28:12 ID:UObu6Ebt0
良く考えると999ターンで250年弱経過している事になる。
このゲームの武将達はみな仙人か何かですねwww
986名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:30:26 ID:BgeFn3vD0
武田は上杉・織田に行ってもあまりメリットないし、東にいくと良いっぽいね
佐竹・北条あたりの武将をゲットしてタイトルに戻れば良い
987名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:38:09 ID:MgLpxQQ80
山内→上杉と蹴散らして北上中
織田とは同盟して盾にしてるぜ
988名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:44:53 ID:+BshkIsI0
忠勝が共同風呂に入るイベントのCGって無くなったのか?
そのCGが出る場面で真っ黒だったんだが・・・
989名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:46:14 ID:BgeFn3vD0
忠勝・半蔵・家康が風呂入るイベントならCGも回想もあるよ
990名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:50:21 ID:U2BvegslO
家康ちゃんの豊胸体操、涙ぐましい…。
991名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:54:59 ID:+BshkIsI0
>>989
そっちの温泉イベントは見れた。
忠勝が自分の屋敷の風呂を壊して共同風呂へ行く方のイベント。
正確には脱衣所で服を脱いでる途中のCG。
そのCGが出る場面が真っ黒。
992名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:55:03 ID:fr0CsVwt0
戦闘の自動化ってやっていいのか迷うが、どうなんだろう?
993名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:55:18 ID:OX6uO69o0
敵の信玄が村上に特攻してやられるパターン多いな
994名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:55:30 ID:ydgxgoMD0
>>963,988
その二つは同じこと思った
小バグって感じかな
995名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:55:38 ID:nAQrw866O
>>985
多分地球じゃないんだよ…
996名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 11:59:47 ID:EhLAWERT0
>>993
天下統一でも信玄が村上に負けて討ち死にというケースも多いからね。
そのときは弟の信繁が家督をつぐんだけど、戦極ではとある事情で
継げないからね。
997名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 12:02:40 ID:U2BvegslO
信廉をユニーク化出来ないかな、3に期待するか。
998名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 12:07:40 ID:U2BvegslO
大坂城外堀埋め。
999名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 12:08:32 ID:0NPsj2pa0
>>986
序盤上杉お勧めだがな
越後は石高高いし、謙信が地方豪族との戦いの最中に攻め込めればかなり楽になる
上杉くらい倒しておかないと上杉、織田、北条からの総攻撃くらって凄くつらくなる
1000名無しさん@ピンキー:2010/02/21(日) 12:09:36 ID:U2BvegslO
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。