おはしの国の人だから
謎文字をコード探して解読するあんたらある意味凄いわw
ネタバレすまそ(1話の終盤の方)
交通事故から大家さんを助けるところなんだが、
ななみが魔法で大家さんを浮かした件について、後のりりかとかの会話で、あのまま浮いていたらどうなってたか・・・
というくだりがあって、りりかがななみを、あの子凄いかも・・・、でちょっと見直すのだが、
そこが自分の中で読み取れない
あのまま浮いてたらどうなってたんだ?
気になって進めないんだ
わかる人教えてくれ
浮いていたらどうなってたか→正体がばれて大変
あの子凄いかも→あっさり人を浮かすのはりりかは出来ない
浮いていたらどうなってたか→きら姉がななみの力の干渉で独力で浮けるようになり新サンタ化
やがてサンタがトナカイを必要としなくなり冬馬君やラブ夫が大変
あの子凄いかも→ルミナの法則ガン無視な力の使い方ができるななみ…恐ろしい娘ッッ!!
あの娘の力…平和の為に役立てれば良いけど…もし悪の道に進んだら…恐怖だわ…ッッ!
>ななみ
あの子はスペシャルなのよ
髪の色からしてスペシャル
性欲からしてスペシャル
力の問題じゃないだろ?
サンダースを助けるために空を飛びたいってきららの願いを叶えるという選択肢を、
バレた時のリスクをさておいて躊躇なく選べるところが凄いってことだと思うんだが。
硯ちゃんに早気発祥してクリッカーをつけるエピソードとか
いらねーか
あの娘、ぶっち切れてやがる…!
(主に食欲と性欲)
そして性欲と食欲が結びついている
よけいにわかんねーわw
なんなのおまえらのイマジネーションwww
豊富すぎるだろw
PULLTOPだし安定萌えゲーだと思って全員クリアしてみた
あれ?これ泣きゲーだったっけ?
淫乱ドリル!
プルは終盤に泣かされるの結構あるよゆのはなとかワルツとか
ワルツはラストでマジに泣かされた
偶数作は本当に安心できる
プリンセスワルツって泣くところあったっけ?
るんるんはなかなか可愛かったけどね
るんかわー♪
もう一回記憶を消して全クリして!きら姉が好きすぎてしにたい!
>>968 結果として出来がワロスになった事が泣けるんだろ……JK
硯が可愛すぎる
ジト目で見られたらもう可愛すぎて・・・
あああああきら姉が好きすぎて死ぬ!ゆえに次スレを立ててくる
3つくらい回線使っても無理だった・・・硯にジト目で問い詰められてこよう…
じゃあスレ立て行ってみます
じゃ私が行ってきます
じゃぁ立ててくるわ
あああリロード忘れすまん 重複してしまった
スレ立て乙
>>981 スレ立て乙です
削除依頼は出しておきました
>>981 パーティーが終わったら新スレで打ち上げだな
ID:yA1cCA2y0 ID:/ZFyuXgn0 乙です
>>961 弓がグレードアップするとスタビが生えるみたいだしOKじゃないかな
そろそろ↓この顔のAA欲しくね?
。 。
◇
ズレてる感じが良いね
>>986 最終系はコンパウンドとかいいな
ブラックマックスのスタビで黒くて太いの
スレ立て乙
埋め立て代わりにクリスマスプレゼントの希望でも書いていくか。
くま電紹介CDをくれぇぇ!
硯の抱き枕が超絶欲しい欲しい欲しい・・・
世界の車窓から〜
体型的にはきららさんが一番抱き心地良さそうなんだが
抱き心地ならななみんだろjk
体脂肪率的に考えて
よく見ろ、その体脂肪がどこについているかを。
胸じゃないことは確かなんだぜ。
それがいいんじゃないか!
しろくま電気軌道、通称くま電は、路面電車化されたのこそ大正2年1913年だけど、人車軌道として開業したのは1891年に遡る。
わが国でも有数の古さをほこる軌道なんだよ。これは京都に全国初の路面電車が京都電気鉄道が開業する4年前なんだよ。明
治の初めから外国人が住むようになった地だけあって、新しいものが取り入れられるのも早かった。・・・ほほう。人車起動をご存
じない!1900年代初期に全国各地を走っていた栄光の人車軌道たちを!人車軌道とは、やや用語的には厳密ではないのだが
人車鉄道ともよばれる古き良き交通機関のことだよ。最盛期にはこの国に29路線が走っていたから、それほどマイナーなもので
もなかったが、現在の君らが知らないのも全く無理はない!この国で最後の人車軌道が消えたのは1959年!君らが、いやこの
僕ですら生まれる前のことだからね!嗚呼、一度でいいからレプリカではなく本物の人車軌道を押してみたいものだと僕は強く思
ってやまないのだ。・・・お嬢さんは人車に興味を持ってくれたようだね!人間のにんに自動車のしゃと書いて人車だよ。人が客車
や貨車を押す鉄道の事なんだ!そうとも!確かに蒸気機関車も電気機関車も当時から存在したのに、なぜ人力という疑問がある
だろう?だが、しかし!蒸気機関車であれば、石炭が必要で、それを機関車に捕充するための施設がいる!電気機関車なら電気
を供給してやる施設がいる!そして、動力をのせた車体は重く、当然それを支えられるだけの頑丈なレールも必要になる。だが、し
かし!人車鉄道にはそれらすべてがいらないんだよ!なんせ人は普通にご飯をたべればエネルギーの補給はできるし!頑丈なレ
ールなどなくても、客車だけならことたりる!つまり施設の建設コストも、その維持も簡単なんだよ!嗚呼、なんという究極無敵のエ
コロジー交通機関なんだ!それにだ1900年代初頭の人件費の安さを考えてみたまえ!蒸気機関やモーターに比べてその経済的
有利さは明白!蒸気や電気は人力に叶わなかったんだよ。これは昭和初期までわが国の沿岸航路に大量の帆船が運輸に従事し
ていた事情と似ているんだ。一般に文明開化とともに帆船は蒸気船に取って代わられたと思われがちだが、事実は大きく違うんだよ!
当時の蒸気機関は大きさの割りには効率が悪くて大量の石炭が必要であり、その結果、大した量の積荷を積むことができず運送業
に投入しても大したもうけを上げることができなかったんだよ!だから、人件費以外は大した金もかからない上に動力の燃料も必要
なくて、効率よく積荷を積めた帆船が、大正時代になっても運輸の大きな部分を占めていたんだよ。人車はその低コスト故に経営が
可能だったいうわけだね!だが、しかし!帆船が結局動力を持つ船にまけたように、人車にも敗北の日は訪れた!蒸気機関車や電
気機関車は動力や車体や修営施設の改良により運輸効率を向上していくことができたが人車鉄道は改良の余地がほとんどなかっ
た、だって人間を改造することはできないからね!となると、人間が動力である以上輸送力も小さいし、速度も遅い人車鉄道に勝ち目
はなくなってしまったんだ!こうして1959年の島田軌道を最後に人車鉄道はこの国から姿をけした!ああ!栄光のくま電の先駆けで
ある白波温泉郷人車軌道!僕は決して彼らを忘れはしない!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。