装甲悪鬼村正-FullMetalDaemonMURAMASA-第五五殺
>>950 ああ、そうなんか
1章は旧ver体験版しかやってなかったから気づかなかった
サンクス、やり直してみるわ
雪車町てめえ・・くちばしっちみてえなツラして一条さんの胸を隠しやがるとは・・・
もうお前には票を入れてやらん!
エロカレンダー単品だけでも店舗販売してくれないものか・・・
>>953 ケヒッ・・・・そりゃあ、ごめんなすって
>>947 ・署長が戦場で牧村さんを助けるために名誉の負傷→子作りできない身体に
・ご本家、後継者作りのために、まだ幼少の景明に命じて
強制的に(薬漬けでギンギン)統様と子作りさせる
・景明と統様の間に光が生まれる
・署長、湊斗家を去って牧村さんとキャッキャウフフな生活を始める
>>953 まあまあ旦那、後に楽しみは取っておくものですぜ。
末永い御贔屓をお願いしやすよ、ケッ……ヒヒ……
つーかどんな薬だったんだ
擬似無想か無我状態にもなってるし
あの景明さんが一回で満足するわけないし、一日で妊娠するとも限らないから
あの日以降オナニーを覚えたサルのように毎日統さまとセックスしてたに違いない
SWとかもう2.0(笑)のイメージしかないし、スレにいって信者の顰蹙買うのもアレだよな
ちなみに俺は以前のスレに書いた奴ではない
ているばいたー!
〜でござるって何のネタだっけ?
The callが好きなんだが、早くアルバム出さないかな。ニトロってどこからアーティスト発掘するんだ?
ハットリくんのタイトルコールでござる
MASAMURAのマキシシングルにFull収録されてるけど
健康な男女が1年やっても妊娠確率は90%だ
それに妊娠が分かるには結構時間もかかるし、相当な回数やったことは間違いない
薬で景気づけなんて初回だけだっただろうね、後は自分から喜んで
初回だけとは限らない
副作用が出るくらいだから、何回も使用したのかもよ
ふぁいやーぼーん!
The Callは歌詞何言ってるかほどんどわからん
>>969 ありがとうでござる。
>>970 このアーティストがちょっと気になるのでござる。ちょっとタワレコ行ってくる。
>>909 上の方で言われてるけど
浜辺で出てくる大人一条がスルーしたのもやっぱそれが効いてるんだろうか
いやそれしかないか、経緯は分からんが
雄飛
小夏
忠保
って並べるとああ良い3人組だったなあとしみじみ思う
リツとか誰ですかそれはという
湊斗景明ぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!
死ねッ!!!!!!!!!!
術理の支援に力作が来てるな
手足がない女の子を引き寄せようとしたら拍子抜けするほど軽いんだろうな、とか
腰をあてがってみても、足の断面がぶつかって押し付けられなかったりするんだろうな、とか
想像すると非常にキモチワルイのですが、そこまでやらないのは奈良原さんの優しさですかね
と、とうとう雷蝶様が逆転されてしまった!
>>951 手を揚げてる立ち絵を見るたびに仮面ライダーを思い出すのは俺だけ?
>>982 思い出すってか、そう意識して描かれてると思う
Bブロック1回戦結果バナーの光がピースしてるように見えなくもない。
村雨が出なかったのはあくまで架空の刀だったからかな
鎌倉公方足利家に伝わる重宝だったり「抜けば玉散る氷の刃」とか陰義作りやすそうなのに
天皇家に伝わる伝説かつ最強の草薙のツルギ
を出して欲しかった。
あらためて一章やってて気付いたことなんだが
鈴川が「人間としての正しい美意識」云々を説いてるくだりって
まともな倫理観なんかもってたらこの先の話やってらんないぜ
って意味だったんかなあ
草薙だすぐらいなら征夷大将軍の節刀出して
まさかの舞殿宮の装甲だろう
一章やってるときはこの先生きっと官憲にしょっぴかれるんだろうなあって思ってたな。
村正→蜘蛛正→村蜘蛛→叢雲
>>886 だから、古い=強いじゃなくて、技術が未発達、なんだよ。
陰儀がトンでもないものな可能性はあるけれど、
実際に出てくるのはどう考えたって儀式用のイミテーションか、
どっかで摩り替えられまくってる贋作のどれかだぞ。
エクスカリパーみたいなもんだ。
1章初めてやったときは鈴川と忠保を疑ってしまった
>>991 月山はそんな感じで技術的欠点があったけど、鬚切と膝丸は古いけど性能は
かなりのものだしなぁ。
一慨には言えない。
草薙は伝承上では誰かに鍛造して作られたわけではないのだが、
それでも古代に戻ると技術的な良し悪しが関係するのだろうか
というか、草薙は本当に剣で剱冑ではない気がするな
まあ金神さまとつながりがあれば神がかり的な強さを持っててもおかしくはない
そもそも古代で作られたという設定になるかどうかもわからんし
いくらでも理由付けして強くはできるな
材料的な意味では古代の方が恵まれてたとかはあるかもな。
形とかは今の方が洗練されてるんだろうけど
古代じゃないが、日本刀の場合それに近いよね。
平安、鎌倉あたりだけど、技術は極まってたし、材料の玉鋼も豊富だったらしい。
>>994 月山は最古に近いツルギで、旋回性の重要さに鍛冶師が気付く前の作品だったはず。
同じ平安でも時期が違うから、膝丸とかが作られる頃には双輪懸の基本的な戦術が
ある程度確立してたのかもしれない。
1000なら統様と結婚
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。